JPH0253541A - 工作機 - Google Patents

工作機

Info

Publication number
JPH0253541A
JPH0253541A JP20431788A JP20431788A JPH0253541A JP H0253541 A JPH0253541 A JP H0253541A JP 20431788 A JP20431788 A JP 20431788A JP 20431788 A JP20431788 A JP 20431788A JP H0253541 A JPH0253541 A JP H0253541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit adapter
bit
adapter
holding part
steel ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20431788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506977B2 (ja
Inventor
Yasushi Okamura
岡村 康
Toshiro Rin
淋 敏朗
Kosuke Takagi
康介 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63204317A priority Critical patent/JP2506977B2/ja
Publication of JPH0253541A publication Critical patent/JPH0253541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506977B2 publication Critical patent/JP2506977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気回路によって制御される工作機に関するも
のである。
従来の技術 従来よりドリル刃等の切削刃を用いて工作物に穴を開け
る工作機の代表的なものとしてボール盤があり、以下ボ
ール盤を例にして説明をする。第6図は従来のボール盤
の側面図である。1はモータであり、このモータ1のシ
ャフトには駆動プーリ2が取り付けられている。3は従
動プーリてあり、シャフト4に取り付けられている。5
はベルトであり、駆動プーリ2と従動プーリ3の間に掛
けられている。駆動プーリ2および従動プーリ3はそれ
ぞれ大径部、中径部、小径部を有している。
6はドリルビットアダプタであり、シャフト4の下端に
取り付けられ、ドリル刃7を着脱自在にチャックする。
8はテーブルであり、ポスト9に移動自在に取り付けら
れている。10は操作ハンドルであり、この操作ハンド
ル10はシャフト4に連結している。
従来のボール盤は以上のような構成であり、工作物の加
工に当たっては、次の手順で行っていた。
まず加工台8を適切な高さに調節し、次に工作物を加工
台に載せる。そして工作物に開けるべき穴に応じたドリ
ル刃7をチャック6に装着する。工作物の材質およびド
リル刃7の直径よりドリル刃7の適切な回転速度を経験
をちとに求め、その回転速度に近い回転速度になるよう
にベルト5を駆動プーリ2および従動プーリ3の遠切な
直径の部分に掛ける。モしてモータ1を起動してドリル
刃7を回転させながら操作ノ1ンドル10を操作し、ド
リル刃7を工作物に向かって下ろし、切削作業をする。
以上のような従来のボール盤はドリル刃等の加工ビット
を交換する際に熟練した作業者が行なわないと、加工ビ
ットが傾くことがあり、このような場合には工作物に開
けられた孔がきたなくなったり、甚だしい場合には加工
ビットが折れる場合があった。
このため加工ビットをつかむビットアダプタを設けるこ
とによってチャッキングを容易にする技術が開発された
発明が解決しようとする課題 しかしながら、加工ビットの交換を自動的に行なおうと
すると、加工ビットの保管部からの取り出しおよび返却
を極めて容易にしなければならない。また加工ビットの
保管数は多ければ多いほど好ましく、よって加工ビット
の保持手段も多数段けなければなす、加工ビットの保持
手段のコストが高いものになってしまう。
本発明は以上の問題点を解消するものであり、ドリル刃
等の加工ビットの交換が容易であり、かつ極めて簡単な
構造でコストの低い加工ビット保持手段を有する工作機
を提供する。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、加工ビットを掴む
ビットアダプタに設けられた環状の溝を有する棒状の挿
入部を保持する保持部と、ビットアダプタを回転駆動し
て加工ビットを加工状態にするスピンドルを備え、保持
部にビットアダプタの挿入部を挿入する穴を設け、穴の
周囲に複数の鋼球を装着するとともに穴にビットアダプ
タの挿入部を挿入した時にビットアダプタの挿入部の溝
に鋼球を弾圧する環状の弾性部材を保持部に装着したも
のである。
作  用 ビットアダプタを保持部に挿入するとビットアダプタの
溝を鋼球が弾圧し、所定の力を加えないとビットアダプ
タは保持部よりはずれることはなく、所定以上の力を加
えると溝は鋼球から外れてヒツトアダプタを引き抜(こ
とができる。また一つのビットアダプタに対応する鋼球
を複数設ける場合であっても、一つの弾性部材によって
すべての鋼球を弾圧することができる。
実施例 以下本発明の工作機の一実施例1こついて、図面を参照
しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける工作機の構成を示す
側断面図、第2図は同要部拡大断面図、第3図は同要部
拡大斜視図である。
第1図に於て、11は下部シャーシであり、この下部シ
ャーシ11は支持棒12.13を保持している。そして
支持棒12.13は上部シャーシ14を支持している。
15は工具切り換えモータであり、上部シャーシ14に
取り付けられている。
16は環状の上部回転板で、上部シャーシ14に回転自
在に取り付けられ、下部回転板17と結合棒17によっ
て連結されている。そして上部回転板16および下部回
転板17は工具切り換えモータ15によってギヤ19を
介して回転駆動される。20はマグネットであり、環状
をしており上部回転板16に磁力を与える。21はビッ
トアダプタホルダーであり、結合棒18に対して摺動自
在に取り付けられている。またビットアダプタホルダー
21は上部回転板16に磁力で吸着されている。そして
ビットアダプタホルダー21は上部回転板16に多数吸
着され、上部回転板16および下部回転板17の軸と平
行に保持されている。
22はビットアダプタホルダー21に挿入された鋼球で
あり、ゴム等の弾性体よりなるOリング22によってビ
ットアダプタ装置24の棒状の挿入部24aに設けられ
た溝25に弾圧されている。
26はドリル刃であり、各ビットアダプタ装置24にく
わえられており、各チャック装置にはそれぞれ異なった
径のドリル刃が(わえられている。
27はビットアダプタキャリアであり、シャフト28.
29に摺動自在に取り付けられている。第4図において
30はスクリューシャフトであり、下端にプーリ31を
有している。32はベルトであり、工具移動モータ33
に取り付けられたブーツ34とブー1J31の間に掛け
られている。そしてビットアダプタキャリア27に設け
られた突起35はビットアダプタホルダー21に設けら
れた凹部36に挿入されている。37はメインモータで
あり、スピンドルテーブル38に取り付けられ、ベルト
39を介して、スピンドル40を回転駆動する。スピン
ドル40は取り出し位置にあるビットアダプタ24の真
下に位置している。41はビットアダプタ爪であり、メ
インモータ37が正回転するとメインモータ37のトル
クによって内径が縮まり、メインモータ37が逆回転す
ると内径が広がる構造である。42はスクリューシャフ
トであり、スピンドルテーブル38に螺合しており、工
具昇降モータ43によって回転駆動される。44はスク
リューパイプであり、テーブル45に螺合している。ま
たスクリューパイプ44はスクリューシャフト42に被
せられ、互に相対的に回転自在である。46はテーブル
昇降モータであり、スクリューパイプ44を回転駆動す
る。47は操作スイッチであり、48は発光ダイオード
等を有する表示部である。
第4図において49はマイクロプロセッサ(以下CPU
と書く。)であり、その入力ボートには操作スイッチが
接続されている。また出力ボートには表示部48および
モータドライバ50〜54が接続されている。モータド
ライバ50〜54はそれぞれ工具切り換えモータ15、
工具移動モータ33、メインモータ37、工具昇降モー
タ43、テーブル昇降モータ46に接続されている。5
5は読出し専用メモリ(以下ROMと書く。)、56は
読み書き自在メモリ(以下RAMと書く。)であり、そ
れぞれCPU49の入出力ボートに接続されている。
以上のように構成された本発明の工作機について、以下
その使用法を説明する。
まずテーブル45に加工物を載せる。そして電源スィッ
チを投入する。次に操作スイッチ47によって工具切り
換えモータ15を回転させ、上部回転板16を回動させ
て所望のビットアダプタホルダー21をビットアダプタ
キャリア27と対向する位置に移動させる。次に工具移
動モータ33を正回転させる。するとビットアダプタキ
ャリア27が下降し、ビットアダプタ装置24がスピン
ドル40の中に入る。ここでメインモータ37を瞬間正
回転させるとビットアダプタ爪41が締り、ビットアダ
プタ装置24の抜は止がなされる。この状態で工具移動
モータ33を逆回転させる。するとビットアダプタキャ
リア27が上昇を開始し、鋼球22が抜は止めをする力
に抗してビットアダプタキャリア27が上昇をする。次
に加工物の上面とドリル刃26の間の距離が適切になる
までテーブル昇降モータ46を回転させる。メインモー
タ37を正転させドリル刃26を回転させる。ドリル刃
26を回転させた状態で切り込み量に応じた量だけスピ
ンドルテーブル38を下降させ、切削を行なう。切削を
終了するとメインモータ37を瞬間逆転させ、ビットア
ダプタ爪41が開(。この状態でビットアダプタホルダ
ー21を下降させ、ビットアダプタホルダー21とビッ
トアダプタ装置24が連結されると、ビットアダプタキ
ャリア27を上昇させてビットアダプタホルダー21を
再び上部回転板16に吸着させる。これによって一連の
動作を終了する。
発明の効果 以上のように本発明は、加工ビットを掴むビットアダプ
タに、設けられた環状の溝を有する棒状の挿入部を保持
する保持部と、ビットアダプタを回転駆動して加工ビッ
トを加工状態にするスピンドルを備え、保持部にビット
アダプタの挿入部を挿入する穴を設け、穴の周囲に複数
の鋼球を装着するとともに穴にビットアダプタの挿入部
を挿入した時にビットアダプタの挿入部の溝に鋼球を弾
圧する環状の弾性部材を保持部に装着したものであり、
これによってビットアダプタを保持部に挿入するとビッ
トアダプタの溝を鋼球が弾圧し、所定の力を加えないと
ビットアダプタは保持部よりはずれることはなく、所定
以上の力を加えると溝は鋼球から外れてビットアダプタ
を引き抜(ことができ、容易にビットアダプタの着脱を
することができる。また一つのビットアダプタに対応す
る鋼球を複数設ける場合であっても、一つの弾性部材に
よってすべての鋼球を弾圧することができ、よって安価
な工作機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工作機の一実施例に於ける側断面図、
第2図は同要部拡大断面図、第3図は同要部平面図、第
4図は同要部拡大断面図、第5図は同回路ブロック図、
第6図は従来のボール盤の側部分断面図である。 11・・・下部シャーシ    12.13・・・支持
棒14・・・上部シャーシ 15・・・工具切り換えモ
ータ16・・・上部回転板      17・・・下部
回転板19・・・ギヤ         20・・・マ
グネット21・・・ビットアダプタホルダー   22
・・・鋼球23・・・0リング   24・・・ビット
アダプタ装置25・・・溝           26
・・・ドリル刃27・・・ビットアダプタキャリア 28.29・・・シャフト 30・・・スクリューシャフト    31・・・プー
リ32・・・ベルト      33・・・工具移動モ
ータ34・・・プーリ   35・・・突起   36
・・・凹部37・・・メインモータ 38・・・スピン
ドルテーブル39・・・ベルト        40・
・・スピンドル41・・・ビットアダプタ爪 42・・・スクリューシャフト 43・・・工具昇降モータ 44・・・スクリューバイ
ブ45・・・テーブル   46・・・テーブル昇降モ
ータ47・・・操作スイッチ       48・・・
表示部代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はが1名第1
図 12.13 −− 16 −・− 下部ゾV−ゾ 支14F! 上部シャーシ 工具切り換えモ 上部回転板 ワ ′! ピ・ソトアタプタホルナー lII   櫨 Oリ ソ ジ ピ・ソトアクブタ 、411 ■ 刀 狩 り −一 41−・ 々 −−一 ぐ −一 凹   部 メインモータ スピンドルテーブル ベルト スピンドル チ ャ  ヅ  7 声。 スクリューシャフト 工具昇降モータ スクリューバイブ テーブル チーフル葬隆エータ 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 環状の溝を有する棒状の挿入部加工ビットを掴むビット
    アダプタに設けられた環状の溝を有する棒状の挿入部を
    保持する保持部と、ビットアダプタを回転駆動して加工
    ビットを加工状態にするスピンドルと、前記保持部に保
    持されたビットアダプタの一つを前記スピンドルへ移載
    するビットアダプタキャリアを備え、前記保持部にビッ
    トアダプタの挿入部を挿入する穴を設け、前記穴の周囲
    に複数の鋼球を装着するとともに前記穴にビットアダプ
    タの挿入部を挿入した時にビットアダプタの挿入部の溝
    に前記鋼球を弾圧する環状の弾性部材を前記保持部に装
    着したことを特徴とする工作機。
JP63204317A 1988-08-17 1988-08-17 工作機 Expired - Lifetime JP2506977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204317A JP2506977B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204317A JP2506977B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253541A true JPH0253541A (ja) 1990-02-22
JP2506977B2 JP2506977B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16488480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204317A Expired - Lifetime JP2506977B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506977B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06633U (ja) * 1992-05-29 1994-01-11 富士精工株式会社 自動工具交換装置
US5769402A (en) * 1996-05-23 1998-06-23 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having orifice passages tuned to damp input vibrations in respective different frequency ranges
JP2010042458A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Takashima Sangyo Kk 工具マガジン、自動工具交換装置および工作機械
US8182910B2 (en) 2005-02-23 2012-05-22 Kikuo Sugita Tip-resistant sheet for standing articles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027236A (ja) * 1973-07-16 1975-03-20
JPS5819418A (ja) * 1981-07-25 1983-02-04 Nippon Steel Corp 高炉鋳床集塵設備
JPS58137538A (ja) * 1982-02-09 1983-08-16 Toshiba Mach Co Ltd 自動工具交換装置
JPS6056841A (ja) * 1984-04-16 1985-04-02 Kuroda Precision Ind Ltd 自動工具交換装置
JPS61257704A (ja) * 1985-05-03 1986-11-15 エス・ウント・エル・マスキン・アーベー 回転工具の支持具
JPS62218038A (ja) * 1986-03-18 1987-09-25 Tsubakimoto Chain Co ツ−ルポツトのツ−ルホルダ自動ロツク装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027236A (ja) * 1973-07-16 1975-03-20
JPS5819418A (ja) * 1981-07-25 1983-02-04 Nippon Steel Corp 高炉鋳床集塵設備
JPS58137538A (ja) * 1982-02-09 1983-08-16 Toshiba Mach Co Ltd 自動工具交換装置
JPS6056841A (ja) * 1984-04-16 1985-04-02 Kuroda Precision Ind Ltd 自動工具交換装置
JPS61257704A (ja) * 1985-05-03 1986-11-15 エス・ウント・エル・マスキン・アーベー 回転工具の支持具
JPS62218038A (ja) * 1986-03-18 1987-09-25 Tsubakimoto Chain Co ツ−ルポツトのツ−ルホルダ自動ロツク装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06633U (ja) * 1992-05-29 1994-01-11 富士精工株式会社 自動工具交換装置
US5769402A (en) * 1996-05-23 1998-06-23 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having orifice passages tuned to damp input vibrations in respective different frequency ranges
US8182910B2 (en) 2005-02-23 2012-05-22 Kikuo Sugita Tip-resistant sheet for standing articles
JP2010042458A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Takashima Sangyo Kk 工具マガジン、自動工具交換装置および工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506977B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1700653A1 (en) Vertical compound lathe and milling machine
CN210996596U (zh) 一种轴孔数控钻孔装置
US7103955B2 (en) Machining apparatus and machining line provided with same
JPS60155339A (ja) 工作機
JP2000317750A (ja) 万能工作機械
JP2005324314A (ja) 細孔放電加工機の自動電極交換装置
US4571814A (en) Automated machining system
US4555844A (en) Part turnover attachment for automatic machine tool
JPH0253541A (ja) 工作機
JPH06155397A (ja) ドリル準備装置
JPH0253508A (ja) 工作機
JPH0215938A (ja) 工作機
JP2574416B2 (ja) 工作機
JPH0253504A (ja) 工作機
JPH0215937A (ja) 工作機
US4574463A (en) Adjustable torque driving tool for automated machining centers
JPH0253505A (ja) 工作機
EP0555576A1 (en) Machining apparatus with rotatable tool carousel having interchangeable magazines and method of using same
EP0040012A1 (en) Automatic tool changer for rotary tool head with cross-feed tool slide
US3687564A (en) Multiple drill head
CN218656882U (zh) 一种可自动切换钻头的钻床
JPH0215903A (ja) 工作機
JPS6279934A (ja) 工具交換装置付き面板組入式中ぐり盤
CN215200905U (zh) 一种夹持机构及具有其的数控机床
CN214517678U (zh) 一种摇臂钻床

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13