JPH0253504A - 工作機 - Google Patents

工作機

Info

Publication number
JPH0253504A
JPH0253504A JP20431688A JP20431688A JPH0253504A JP H0253504 A JPH0253504 A JP H0253504A JP 20431688 A JP20431688 A JP 20431688A JP 20431688 A JP20431688 A JP 20431688A JP H0253504 A JPH0253504 A JP H0253504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
spindle
diameter
bit adaptor
bit adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20431688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Okamura
岡村 康
Toshiro Rin
淋 敏朗
Kosuke Takagi
康介 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20431688A priority Critical patent/JPH0253504A/ja
Publication of JPH0253504A publication Critical patent/JPH0253504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気回路によって制御される工作機に関するも
のである。
従来の技術 従来よりドリル刃・等の切削刃を用いて工作物に穴を開
ける工作機の代表的なものとしてボール盤があり、以下
ボール盤を例にして説明をする。第6図は従来のボール
盤の側面図である。1はモータであり、このモータ1の
シャフトには駆動プーリ2が取り付けられている。3は
従動プーリであり、シャフト4に取り付けられている。
5はベルトであり、駆動プーリ2と従動プーリ3の間に
掛けられている。駆動プーリ2および従動プーリ3はそ
れぞれ大径部、中径部、小径部を有している。
6はドリルビットアダプタであり、シャフト4の下端に
取り付けられ、ドリル刃7を着脱自在にチャックする。
8はテーブルであり、ポスト9に移動自在に取り付けら
れている。10は操作ハンドルであり、この操作ハ4ン
ドル10はシャフト4に連結している。
従来のボール盤は以上のような構成であり、工作物の加
工に当たっては、次の手順で行っていた。
まず加工台8を適切な高さに調節し、次に工作物、を加
工台8に載せる。そして工作物に開けるべき穴に応じた
ドリル刃7をチャック6に装着する。
工作物の材質およびドリル刃7の直径よりドリル刃7の
適切な回転速度を経験をもとに求め、その回転速度に近
い回転速度になるようにベルト5を駆動ブーIJ 2お
よび従動プーリ3の適切な直径の部分に掛ける。そして
モータ1を起動してドリル刃7を回転させながら操作ハ
ンドル10を操作し、ドリル刃7を工作物に向かって下
ろし、切削作業をする。
そしてドリル刃等の加工ビットを交換する際には先ずチ
ャック6を緩めてドリル刃を下方に下ろしてチャック6
より取りはずす。次にドリル刃をチャック6の下に持っ
て来て、ドリル刃をチャック6に下から挿入し、チャッ
ク6を締め付けていた。
発明が解決しようとする課題 以上のような従来のボール盤はドリル刃等の加工ビット
を交換する際にチャック6の下方に空間を必要とする。
よってドリル刃の交換をするたびに加工台8を下げなけ
ればならなかった。直径の小さなドリル刃を用いて下穴
を開けた後に直径の大きなドリル刃を用いて正規の穴を
開けることがある。そして一般に直径の小さなドリル刃
は長さが短かく、直径の大きなドリル刃は長さが長いた
め、小さなドリル刃を使用して工作物に加工をした後で
、大きなドリル刃を使用して工作物を加工する場合は特
に加工台8を大きく下げなければならなかった。
本発明は以上の問題点を解消するものであり、ドリル刃
等の加工ビットの交換が容易な工作機を提供する。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、先端に加工ビット
を掴むとともに先端の直径より末端の直径の方が大きな
ビットアダプタを装着可能であって、上端の内径の方が
下端の内径より大であり、上端はビットアダプタの先端
の直径より大きな内径を有し、下端はビットアダプタの
末端の直径より小さな内径を有するビットアダプタ装着
孔をスピンドルに設けたものである。
作  用 本発明は以上の手段よりなるため、加工ビットをスピン
ドルの加工物と対向していない方より装着あるいは抜き
取りをすることができる。
実施例 以下本発明の工作機の一実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける工作機の構成を示す
側断面図、第2図は同要部拡大断面図、第3図は同要部
拡大斜視図である。
第1図に於て、11は下部シャーシであり、この下部シ
ャーシ11は支持棒12.13を保持している。そして
支持棒12.13は上部シャーシ14を支持している。
15は工具切り換えモータであり、上部シャーシ14に
取り付けられている。
16は環状の上部回転板で、上部シャーシ14に回転自
在に取り付けられ、下部回転板17と結合棒17によっ
て連結されている。そして上部回転板16および下部回
転板17は工具切り換えモータ15によってギヤ19を
介して回転駆動される。20はマグネットであり、環状
をしており上部回転板16に磁力を与える。21はビッ
トアダプタホルダーであり、結合棒18に対して摺動自
在に取り付けられている。またビットアダプタホルダー
21は上部回転板16に磁力で吸着されている。そして
ビットアダプタホルダー21は上部回転板16に多数吸
着され、上部回転板16および下部回転板17の軸と平
行に保持されている。
22はビットアダプタホルダー21に挿入された鋼球で
あり、ゴム等の弾性体よりなるOリング22によってビ
ットアダプタ24に設けられた溝25に弾圧されている
。26はドリル刃であり、各ビットアダプタ24にくわ
えられており、各チャック装置にはそれぞれ異なった径
のドリル刃がくわえられている。27はビットアダプタ
キャリアであり、シャフト28.29に摺動自在に取り
付けられている。第4図において30はスクリューシャ
フトであり、下端にプーリ31を有している。32はベ
ルトであり、工具移動モータ33に取り付けられたプー
リ34とプーリ31の間に掛けられている。そしてビッ
トアダプタキャリア27に設けられた突起35はビット
アダプタホルダー21に設けられた凹部36に挿入され
ている。
37はメインモータであり、スピンドルテーブル38に
取り付けられ、ベルト39を介して、スピンドル40を
回転駆動する。スピンドル40は取り出し位置にあるビ
ットアダプタ24の真下に位置している。またスピンド
ル40の中央には下端の内径が上端の内径に比べて小さ
な貫通孔57が形成されている。そして貫通孔57の下
端の内径はビットアダプタ24にチャック装着される加
工ビットの直径より大きく、ビットアダプタ24の直径
より小さい。よってドリル刃26等の加工ビットはスピ
ンドル40の貫通孔57を貫通することができるが、ビ
ットアダプタ24は貫通孔57の途中まで挿入すること
ができる。41はビットアダプタ爪であり、メインモー
タ37が正回転するとメインモータ37のトルクによっ
て内径が縮まり、メインモータ37が逆回転すると内径
が広がる構造である。42はスクリューシャフトであり
、スピンドルテーブル38に螺合しており、工具昇降モ
ータ43によって回転駆動される。44はスクリューバ
イブであり、テーブル45に螺合している。またスクリ
ューバイブ44はスクリューシャフト42に被せられ、
互に相対的に回転自在である。46はテーブル昇降モー
タであり、スクリューバイブ44を回転駆動する。47
は操作スイッチであり、48は発光ダイオード等を有す
る表示部である。
第4図において49はマイクロプロセッサ(以下CPU
と書(。)であり、その入力ポートには操作スイッチが
接続されている。また出力ボートには表示部48および
モータドライバ50〜54が接続されている。モータド
ライバ50〜54はそれぞれ工具切り換えモータ15、
工具移動モータ33、メインモータ37、工具昇降モー
タ43、テーブル昇降モータ46に接続されている。5
5は読出し専用メモリ(以下ROMと書く。)、56は
読み書き自在メモリ(以下RAMと書く。)であり、そ
れぞれCPU49の入出力ポートに接続されている。
以上のように構成された本発明の工作機について、以下
その使用法を説明する。
まずテーブル45に加工物を載せる。そして電源スィッ
チを投入する。次に操作スイッチ47によって工具切り
換えモータ15を回転させ、上部回転板16を回動させ
て所望のビットアダプタホルダー21をビットアダプタ
キャリア27と対向する位置に移動させる。次に工具移
動モータ33を回転させる。するとビットアダプタキャ
リア27が下降し、ドリル刃26がスピンドル40の貫
通孔57を貫通し、ビットアダプタ24がスピンドル4
0の貫通孔57の中に入る。ここでメインモータ37を
瞬間正回転させるとビットアダプタ爪41が締り、ビッ
トアダプタ装置24の抜は止がなされる。加工物の上面
とドリル刃26の間の距離が適切になるまでテーブル昇
降モータ46を回転させる。メインモータ37を正転さ
せドリル刃26を回転させる。ドリル刃26を回転させ
た状態で切り込み量に応じた量だけスピンドルテーブル
38を下降させ、切削を行なう。切削を終了するとメイ
ンモータ37を瞬間逆転させ、ビットアダプタ爪41が
開く。この状態でビットアダプタホルダー21を下降さ
せ、ビットアダプタホルダー21とビットアダプタ装置
24が連結されると、ビットアダプタキャリア27を上
昇させてビットアダプタ24をスピンドル40の貫通孔
57より抜き、ビットアダプタホルダー21を再び上部
回転板16に吸着させる。これによって一連の動作を終
了する。
以上の実施例では加工ビットを自動的に行なう装置を開
示したが、加工ビットを作業者が交換するようにしても
良い。
発明の効果 以上のように本発明は、先端に加工ビットを掴むととも
に先端の直径より末端の直径の方が大きなビットアダプ
タを装着可能であって、上端の内径は下端の内径より大
であり、上端はビットアダプタの先端の直径より大きな
内径を有し、下端はビットアダプタの末端の直径より小
さな内径を有するビットアダプタ装着孔をスピンドルに
設けたものであるため、加工ビットをスピンドルの加工
物と対向していない方より装着あるいは抜き取りをする
ことができ、よって加工ビットの装着あるいは抜き取り
に際してスピンドルを加工物から一旦遠ざける必要がな
い。このため加工ビットの交換が容易となる。また加工
ビットの保持部を工作物の位置に対して反対側に設ける
と、保持部からスピンドルに対してビットアダプタを真
直ぐ移動させるだけでスピンドルにビットアダプタを装
着することができる。よって加工ビットの交換を自動的
に行なう装置を簡単な構造で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工作機の一実施例に於ける側断面図、
第2図は同要部拡大断面図、第3図は同要部平面図、第
4図は同要部拡大斜視図、第5図は同回路ブロック図、
第6図は従来のボール盤の側部分断面図である。 11・・・下部シャーシ    12.13・・・支持
棒14・・・上部シャーシ 15・・・工具切り換えモ
ータ16・・・上部回転板      17・・・下部
回転板19・・・ギヤ         20・・・マ
グネット21・・・ビットアダプタホルダー   22
・・・鋼球23・・・0リング   24・・・ビット
アダプタ装置25・・・溝            2
6・・・ドリル刃27・・・ビットアダプタキャリア 28.29・・・シャフト 30・・・スクリューシャフト    31・・・プー
リ32・・・ベルト      33・・・工具移動モ
ータ34・・・プーリ   35・・・突起   36
・・・凹部37・・・メインモータ 38・・・スピン
ドルテーブル39・・・ベルト        40・
・・スピンドル41・・・ビットアダプタ爪 42・・・スクリューシャフト 43・・・工具昇降モータ 44・・・スクリューバイ
ブ45・・・テーブル   46・・・テーブル昇降モ
ータ47・・・操作スイッチ       48・・・
表示部49・・・CPU    50〜54・・・モー
タドライバ55・・・ROM   56・・・R,AM
   57・・・貫通孔図 第 図 猪 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端に加工ビットを掴むとともに先端の直径より末端の
    直径の方が大きなビットアダプタを装着可能であって、
    装着されたビットアダプタを回転駆動して加工ビットを
    加工状態にするスピンドルを備え、上端の内径の方が下
    端の内径より大であり、上端はビットアダプタの先端の
    直径より大きな内径を有し、下端はビットアダプタの末
    端の直径より小さな内径を有するビットアダプタ装着孔
    を前記スピンドルに設けたことを特徴とする工作機。
JP20431688A 1988-08-17 1988-08-17 工作機 Pending JPH0253504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20431688A JPH0253504A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20431688A JPH0253504A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253504A true JPH0253504A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16488463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20431688A Pending JPH0253504A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 工作機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253504A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027236A (ja) * 1973-07-16 1975-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027236A (ja) * 1973-07-16 1975-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7103955B2 (en) Machining apparatus and machining line provided with same
EP1700653A1 (en) Vertical compound lathe and milling machine
ATE439940T1 (de) Vertikal-drehmaschine
US8087858B2 (en) Vise-mounted milling machine collet indexer
JP2506977B2 (ja) 工作機
JPH0253504A (ja) 工作機
JPH09131640A (ja) 切粉除去装置付自動穴明装置
US5134762A (en) Combination alignment cylinder boring and deck milling device
CN214869452U (zh) 一种用于数控磨床的工装夹具
CN215658940U (zh) 一种用于钻孔和倒角的工装治具
JPH0253508A (ja) 工作機
JPH0215938A (ja) 工作機
JP2574416B2 (ja) 工作機
JPS6234720A (ja) 歯切加工装置
JPH0215903A (ja) 工作機
JPH0215941A (ja) 工作機
JPH0253505A (ja) 工作機
CN220575003U (zh) 一种快速定位刻字装置
US4574463A (en) Adjustable torque driving tool for automated machining centers
JPH0283143A (ja) 工作機
JPH0215904A (ja) 工作機
JPH0215937A (ja) 工作機
CN220783001U (zh) 一种传动轴铣削加工用快速定位工装
CN220073972U (zh) 一种铣床定位结构
CN219444344U (zh) 一种发动机箱体侧面钻孔装置