JPH0215903A - 工作機 - Google Patents
工作機Info
- Publication number
- JPH0215903A JPH0215903A JP16542788A JP16542788A JPH0215903A JP H0215903 A JPH0215903 A JP H0215903A JP 16542788 A JP16542788 A JP 16542788A JP 16542788 A JP16542788 A JP 16542788A JP H0215903 A JPH0215903 A JP H0215903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- spindle
- ring
- motor
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 241001415801 Sulidae Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Gripping On Spindles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は電気回路によって制御される工作機に関するも
のである。
のである。
従来の技術
従来よりドリル刃等の切削刃を用いて工作物に穴を開け
る工作機の代表的なものとしてボール盤があり、以下ボ
ール盤を例にして説明をする。第7図は従来のボール盤
の側面図である。1はモータであり、このモータ1のシ
ャフトには駆動プーリ2が取り付けられている。3は従
動ブーりであり、シャフト4に取り付けられている。5
はベルトであり、駆動プーリ2と従動プーリ3の間に掛
けられている。駆動プーリ2および従動プーリ3はそれ
ぞれ大径部、中径部、小径部を有している。
る工作機の代表的なものとしてボール盤があり、以下ボ
ール盤を例にして説明をする。第7図は従来のボール盤
の側面図である。1はモータであり、このモータ1のシ
ャフトには駆動プーリ2が取り付けられている。3は従
動ブーりであり、シャフト4に取り付けられている。5
はベルトであり、駆動プーリ2と従動プーリ3の間に掛
けられている。駆動プーリ2および従動プーリ3はそれ
ぞれ大径部、中径部、小径部を有している。
6はドリルチャックであり、シャフト4の下端に取り付
けられ、ドリル刃7を着脱自在にチャックする。8はテ
ーブルであり、ボスト9に移動自在に取り付けられてい
る。10は操作ハンドルであり、この操作ハンドル10
はシャフト4に連結している。
けられ、ドリル刃7を着脱自在にチャックする。8はテ
ーブルであり、ボスト9に移動自在に取り付けられてい
る。10は操作ハンドルであり、この操作ハンドル10
はシャフト4に連結している。
従来のボール盤は以上のような構成であり、工作物の加
工に当たっては、次の手順で行っていた。
工に当たっては、次の手順で行っていた。
まず加工台8を適切な高さに調節し、次に工作物を加工
台に載せる。そして工作物に開けるべき穴に応じたドリ
ル刃7をドリルチャック6に装着する。工作物の材質お
よびドリル刃7の直径よりドリル刃7の適切な回転速度
を経験をもとに求め、その回転速度に近い回転速度にな
るようにベルト5を駆動プーリ2および従動プーリ3の
適切な直径の部分に掛ける。モしてモータ1を起動して
ドリル刃7を回転させながら操作ハンドル10を操作し
、ドリル刃7を工作物に向かって下ろし、切削作業をす
る。
台に載せる。そして工作物に開けるべき穴に応じたドリ
ル刃7をドリルチャック6に装着する。工作物の材質お
よびドリル刃7の直径よりドリル刃7の適切な回転速度
を経験をもとに求め、その回転速度に近い回転速度にな
るようにベルト5を駆動プーリ2および従動プーリ3の
適切な直径の部分に掛ける。モしてモータ1を起動して
ドリル刃7を回転させながら操作ハンドル10を操作し
、ドリル刃7を工作物に向かって下ろし、切削作業をす
る。
発明が解決しようとする課題
以上のような従来の工作機は、ドリル刃を交換する場合
にはチャック装置を緩めてすでに装着されているドリル
刃を外し、別なドリル刃をチャック装置に挿入してチャ
ック装置を締めてドリル刃を装着していた。このような
従来の工作機は熟練した作業者がドリル刃の交換を行な
わないと、ドリル刃が斜めに装着され甚だしい場合はド
リル刃が折れたり、工作物に開けられた孔がきたなくな
る場合があった。またドリル刃は一般に直径がことなる
と長さも異なり、種々ドリル刃を交換するとそのたびに
テーブルの高さも調節しなければならず面倒であるとい
う問題点を有していた。
にはチャック装置を緩めてすでに装着されているドリル
刃を外し、別なドリル刃をチャック装置に挿入してチャ
ック装置を締めてドリル刃を装着していた。このような
従来の工作機は熟練した作業者がドリル刃の交換を行な
わないと、ドリル刃が斜めに装着され甚だしい場合はド
リル刃が折れたり、工作物に開けられた孔がきたなくな
る場合があった。またドリル刃は一般に直径がことなる
と長さも異なり、種々ドリル刃を交換するとそのたびに
テーブルの高さも調節しなければならず面倒であるとい
う問題点を有していた。
本発明は以上の問題点を解消するものであり、加工ビッ
トの交換を精度良(自動的に行なうことのできる工作機
を提供する。
トの交換を精度良(自動的に行なうことのできる工作機
を提供する。
課題を解決するための手段
本発明は上記問題点を解決するため、加工ビットをつか
むチャック装置と、チャック装置を挿入する貫通孔を有
するとともに回転駆動するスピンドルを備え、スピンド
ルに対して相対的に双方向に回動自在なリングをスピン
ドルの上に設け、リングを前記スピンドルに対して相対
的に一方向に回動したことに応動して貫通孔内に突出し
、他方向に回動したことに応動して貫通孔より引っ込む
爪を設けたものである。
むチャック装置と、チャック装置を挿入する貫通孔を有
するとともに回転駆動するスピンドルを備え、スピンド
ルに対して相対的に双方向に回動自在なリングをスピン
ドルの上に設け、リングを前記スピンドルに対して相対
的に一方向に回動したことに応動して貫通孔内に突出し
、他方向に回動したことに応動して貫通孔より引っ込む
爪を設けたものである。
作 用
この構成によって本発明の工作機は、加工ビットがチャ
ックによってつかまれているため、特定の寸法のチャッ
クを用いることによって加工ビットの寸法に係わりなく
一定の寸法のチャックをスピンドルに装着することがで
き、加工ビットの交換が容易になる。
ックによってつかまれているため、特定の寸法のチャッ
クを用いることによって加工ビットの寸法に係わりなく
一定の寸法のチャックをスピンドルに装着することがで
き、加工ビットの交換が容易になる。
またリングをスピンドルと相対的に第1の方向に回動さ
せると、爪は貫通孔内に突出し、第2の方向に回動させ
ると貫通孔より引っ込むため、リングをスピンドルに対
し相対的に回動させるだけでスピンドルの抜は止と、抜
は止の解除を行なうことができる。
せると、爪は貫通孔内に突出し、第2の方向に回動させ
ると貫通孔より引っ込むため、リングをスピンドルに対
し相対的に回動させるだけでスピンドルの抜は止と、抜
は止の解除を行なうことができる。
実施例
以下本発明の工作機の一実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
ながら説明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける工作機の構成を示す
側断面図、第2図は同要部拡大断面図、第3図は同要部
拡大斜視図である。
側断面図、第2図は同要部拡大断面図、第3図は同要部
拡大斜視図である。
第1図に於て、11は下部シャーシであり、この下部シ
ャーシ11は支持棒12,13を保持している。そして
支持棒12.13は上部シャーシ14を支持している。
ャーシ11は支持棒12,13を保持している。そして
支持棒12.13は上部シャーシ14を支持している。
15は工具切り換えモータであり、上部シャーシ14に
取り付けられている。
取り付けられている。
16は上部回転板で、上部シャーシ14に回転自在に取
り付けられ、下部回転板17と結合棒17によって連結
されている。そして上部回転板16および下部回転板1
7は工具切り換えモータ15によってギヤ19を介して
回転駆動される。2゜はマグネットであり、環状をして
おり上部回転板16に磁力を与える。21はチャックホ
ルダーであり、結合棒18に対して摺動自在に取り付け
られている。またチャックホルダー21は上部回転板1
6に磁力で吸着されている。そしてチャックホルダー2
1は上部回転板16に多数吸着されている。22はチャ
ックホルダー21に挿入された鋼球であり、ゴム等の弾
性体よりなるOリング22によってチャック装置24に
設けられた溝25に弾圧されている。26はドリル刃で
あり、各チャック装置24にチャックされており、各チ
ャック装置にはそれぞれ異なった径のドリル刃がチャッ
クされている。27はチャックキャリアであり、シャフ
ト28.29に摺動自在に取り付けられている。30は
スクリューシャフトであり、下端にプーリ31を有して
いる。32はベルトであり、工具移動モータ33に取り
付けられたプーリ34とプーリ31の間に掛けられてい
る。そしてチャックキャリア27に設けられた突起35
はチャックホルダー21に設けられた凹部36に挿入さ
れている。37はメインモータであり、スピンドルテー
ブル38に取り付けられ、ベルト39を介して、スピン
ドル40を回転駆動する。41はチャック爪であり、下
方に突出した軸57によってスピンドル40に軸支され
ている。またチャック爪41は上方に突出した軸58を
有しており、この軸58はリング59の下面に形成され
た孔60に挿入される。そしてリング59はスピンドル
40の上に回動自在に装着されている。これによってス
ピンドル40とリング59が相対的に回動すると、チャ
ック爪41の先端がスピンドル40の中心孔に出没する
。61は電磁ブレーキであり、スピンドルテーブル39
に取付られ、駆動信号に従ってリング390回動を制御
する。42はスクリューシャフトであり、スピンドルテ
ーブル38に螺合しており、工具昇降モータ43によっ
て回転駆動される。44はスクリューバイブであり、テ
ーブル45に螺合している。またスクリューバイブ44
はスクリューシャフト42に被せられ、互に相対的に回
転自在である。46はテーブル昇降モ、−夕であり、ス
クリューバイブ44を回転駆動する。47は操作スイッ
チであり、48は発光ダイオード等を有する表示部であ
る。
り付けられ、下部回転板17と結合棒17によって連結
されている。そして上部回転板16および下部回転板1
7は工具切り換えモータ15によってギヤ19を介して
回転駆動される。2゜はマグネットであり、環状をして
おり上部回転板16に磁力を与える。21はチャックホ
ルダーであり、結合棒18に対して摺動自在に取り付け
られている。またチャックホルダー21は上部回転板1
6に磁力で吸着されている。そしてチャックホルダー2
1は上部回転板16に多数吸着されている。22はチャ
ックホルダー21に挿入された鋼球であり、ゴム等の弾
性体よりなるOリング22によってチャック装置24に
設けられた溝25に弾圧されている。26はドリル刃で
あり、各チャック装置24にチャックされており、各チ
ャック装置にはそれぞれ異なった径のドリル刃がチャッ
クされている。27はチャックキャリアであり、シャフ
ト28.29に摺動自在に取り付けられている。30は
スクリューシャフトであり、下端にプーリ31を有して
いる。32はベルトであり、工具移動モータ33に取り
付けられたプーリ34とプーリ31の間に掛けられてい
る。そしてチャックキャリア27に設けられた突起35
はチャックホルダー21に設けられた凹部36に挿入さ
れている。37はメインモータであり、スピンドルテー
ブル38に取り付けられ、ベルト39を介して、スピン
ドル40を回転駆動する。41はチャック爪であり、下
方に突出した軸57によってスピンドル40に軸支され
ている。またチャック爪41は上方に突出した軸58を
有しており、この軸58はリング59の下面に形成され
た孔60に挿入される。そしてリング59はスピンドル
40の上に回動自在に装着されている。これによってス
ピンドル40とリング59が相対的に回動すると、チャ
ック爪41の先端がスピンドル40の中心孔に出没する
。61は電磁ブレーキであり、スピンドルテーブル39
に取付られ、駆動信号に従ってリング390回動を制御
する。42はスクリューシャフトであり、スピンドルテ
ーブル38に螺合しており、工具昇降モータ43によっ
て回転駆動される。44はスクリューバイブであり、テ
ーブル45に螺合している。またスクリューバイブ44
はスクリューシャフト42に被せられ、互に相対的に回
転自在である。46はテーブル昇降モ、−夕であり、ス
クリューバイブ44を回転駆動する。47は操作スイッ
チであり、48は発光ダイオード等を有する表示部であ
る。
第4図において49はマイクロプロセッサ(以下CPU
と書(。)であり、その入力ボートには操作スイッチが
接続されている。また出力ボートには表示部48および
モータドライノく50〜54が接続されている。モータ
ドライバ50〜54はそれぞれ工具切り換えモータ15
、工具移動モータ33、メインモータ37、工具昇降モ
ータ43、テーブル昇降モータ46に接続されている。
と書(。)であり、その入力ボートには操作スイッチが
接続されている。また出力ボートには表示部48および
モータドライノく50〜54が接続されている。モータ
ドライバ50〜54はそれぞれ工具切り換えモータ15
、工具移動モータ33、メインモータ37、工具昇降モ
ータ43、テーブル昇降モータ46に接続されている。
またブレーキドライバ62は電磁ブレーキ61に接続さ
れている。55は読出し専用メモリ(以下ROMと書く
。)、56は読み書き自在メモリ(以下RAMと書く。
れている。55は読出し専用メモリ(以下ROMと書く
。)、56は読み書き自在メモリ(以下RAMと書く。
)であり、それぞれCPU49の入出力ボートに接続さ
れている。
れている。
以上のように構成された本発明の工作機について、以下
その使用法を説明する。
その使用法を説明する。
まずテーブル45に加工物を載せる。そして電源スィッ
チを投入する。次に操作スイッチ47によって工具切り
換えモータ15を回転させ、所定のチャックホルダー2
1をチャックキャリア27と対向する位置に移動させる
。次に工具移動モータ33を回転させる。するとチャッ
クキャリア27が下降し、チャック装置24がスピンド
ル40の中に入る。ここで電磁ブレーキ61によってリ
ング60の回転を制限しながら、メインモータ37を瞬
間正回転させるとチャック爪41が締り、チャック装置
24の抜は止がなされる。加工物の上面とドリル刃26
の間の距離が適切になるまでテーブル昇降モータ46を
回転させる。メインモータ37を正転させドリル刃26
を回転させる。
チを投入する。次に操作スイッチ47によって工具切り
換えモータ15を回転させ、所定のチャックホルダー2
1をチャックキャリア27と対向する位置に移動させる
。次に工具移動モータ33を回転させる。するとチャッ
クキャリア27が下降し、チャック装置24がスピンド
ル40の中に入る。ここで電磁ブレーキ61によってリ
ング60の回転を制限しながら、メインモータ37を瞬
間正回転させるとチャック爪41が締り、チャック装置
24の抜は止がなされる。加工物の上面とドリル刃26
の間の距離が適切になるまでテーブル昇降モータ46を
回転させる。メインモータ37を正転させドリル刃26
を回転させる。
ドリル刃26を回転させた状態で切り込み量に応じた量
だけスピンドルテーブル38を下降させ、切削を行なう
。切削を終了すると電磁ブレーキ61によってリング6
0の回転を制限しながら、メインモータ37を瞬間逆転
させるとチャック爪41が開く。この状態でチャックホ
ルダー21を下降させ、チャックホルダー21とチャッ
ク装置24が連結されると、チャックキャリア27を上
昇させてチャックホルダー21を再び上部回転板16に
吸着させる。これによって一連の動作を終了する。
だけスピンドルテーブル38を下降させ、切削を行なう
。切削を終了すると電磁ブレーキ61によってリング6
0の回転を制限しながら、メインモータ37を瞬間逆転
させるとチャック爪41が開く。この状態でチャックホ
ルダー21を下降させ、チャックホルダー21とチャッ
ク装置24が連結されると、チャックキャリア27を上
昇させてチャックホルダー21を再び上部回転板16に
吸着させる。これによって一連の動作を終了する。
発明の効果
以上のように本発明は、加工ビットをつかむチャック装
置と、チャック装置を挿入する貫通孔を有するとともに
回転駆動するスピンドルを備え、スピンドルに対して相
対的に双方向に回動自在なリングをスピンドルの上に設
け、リングを前記スピンドルに対して相対的に一方向に
回動したことに応動して貫通孔内に突出し、他方向に回
動したことに応動して貫通孔より引っ込む爪を設けたも
のであるため、加工ビットがチャックによってつかまれ
ているため、特定の寸法のチャックを用いることによっ
て加工ビットの寸法に係わりなく一定の寸法のチャック
をスピンドルに装着することができ、加工ビットの交換
が容易になる。
置と、チャック装置を挿入する貫通孔を有するとともに
回転駆動するスピンドルを備え、スピンドルに対して相
対的に双方向に回動自在なリングをスピンドルの上に設
け、リングを前記スピンドルに対して相対的に一方向に
回動したことに応動して貫通孔内に突出し、他方向に回
動したことに応動して貫通孔より引っ込む爪を設けたも
のであるため、加工ビットがチャックによってつかまれ
ているため、特定の寸法のチャックを用いることによっ
て加工ビットの寸法に係わりなく一定の寸法のチャック
をスピンドルに装着することができ、加工ビットの交換
が容易になる。
またリングをスピンドルと相対的に一方向に回動させる
と、爪は貫通孔内に突出し、他方向に回動させると貫通
孔より引っ込むため、リングをスピンドルに対し相対的
に回動させるだけできわめて容易にスピンドルの抜は止
と、抜は止の解除を行なうことができる。
と、爪は貫通孔内に突出し、他方向に回動させると貫通
孔より引っ込むため、リングをスピンドルに対し相対的
に回動させるだけできわめて容易にスピンドルの抜は止
と、抜は止の解除を行なうことができる。
よって本発明によれば、加工ビットの交換を精度良く自
動的に行なうことができる。
動的に行なうことができる。
第1図は本発明の工作機の一実施例に於ける側断面図、
第2図は同要部拡大断面図、第3図は同餅訴看咽である
。 11・・・下部シャーシ 12.13・・・支持
棒14・・・上部シャーシ 15・・・工具切り換えモ
ータ16・・・上部回転板 17・・・下部
回転板19・・・ギヤ 20・・・マ
グネット21・・・チャックホルダー 22
・・・鋼球23・・・0リング 24・・・
チャック装置25・・・溝 2
6・・・ドリル刃27・・・チャックキャリア 28.
29・・・シャフト30・・・スクリューシャフト
31・・・プーリ32・・・ベルト 3
3・・・工具移動モータ34・・・プーリ 35・
・・突起 36・・・凹部38・・・スピンドルテ
ーブル 40・・・スピンドル 42・・・スクリューシャフト 44・・・スクリューバイブ 46・・・テーブル昇降モータ 48・・・表示部 59・・・リング 60・・・孔 37・・・メインモータ 39・・・ベルト 41・・・チャック爪 43・・・工員昇降モータ 45・・・テーブル 47・・・操作スイッチ 57.58・・・軸 61・・・電磁ブレーキ 第2図 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ばか1名第 図 、57゜ 58−軸 5δ 第 図 S9− リンク 6θ −−−2ム 32.39−−へ゛ルト 36・・−r!A部 第 図
第2図は同要部拡大断面図、第3図は同餅訴看咽である
。 11・・・下部シャーシ 12.13・・・支持
棒14・・・上部シャーシ 15・・・工具切り換えモ
ータ16・・・上部回転板 17・・・下部
回転板19・・・ギヤ 20・・・マ
グネット21・・・チャックホルダー 22
・・・鋼球23・・・0リング 24・・・
チャック装置25・・・溝 2
6・・・ドリル刃27・・・チャックキャリア 28.
29・・・シャフト30・・・スクリューシャフト
31・・・プーリ32・・・ベルト 3
3・・・工具移動モータ34・・・プーリ 35・
・・突起 36・・・凹部38・・・スピンドルテ
ーブル 40・・・スピンドル 42・・・スクリューシャフト 44・・・スクリューバイブ 46・・・テーブル昇降モータ 48・・・表示部 59・・・リング 60・・・孔 37・・・メインモータ 39・・・ベルト 41・・・チャック爪 43・・・工員昇降モータ 45・・・テーブル 47・・・操作スイッチ 57.58・・・軸 61・・・電磁ブレーキ 第2図 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ばか1名第 図 、57゜ 58−軸 5δ 第 図 S9− リンク 6θ −−−2ム 32.39−−へ゛ルト 36・・−r!A部 第 図
Claims (2)
- (1)加工ビットをつかむチャック装置と、前記チャッ
ク装置の挿入される貫通孔を有するとともに前記チャッ
ク装置を回転させるスピンドルと、前記スピンドルを回
転駆動するモータを備え、前記スピンドルに対して相対
的に双方向に回動自在なリングを前記スピンドルの上に
設け、前記リングを前記スピンドルに対して相対的に一
方向に回動したことに応動して前記貫通孔内に突出し、
他方向に回動したことに応動して前記貫通孔より引っ込
む爪を設けたことを特徴とする工作機。 - (2)加工ビットをつかむチャック装置と、前記チャッ
ク装置を挿入する貫通孔を有するとともに回転させるス
ピンドルと、前記スピンドルを回転駆動するモータを備
え、前記スピンドルに対して相対的に双方向に回動自在
なリングを前記スピンドルの上に設け、前記スピンドル
の回動を制動する手段を設け、前記リングの回転を制動
する手段と前記スピンドルを回転駆動するモータによっ
て前記リングと前記スピンドルの相対的な回動を行なう
とともに、前記リングを前記スピンドルに対して相対的
に一方向に回動したことに応動して前記貫通孔内に突出
し、他方向に回動したことに応動して前記貫通孔より引
っ込む爪を設けたことを特徴とする工作機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16542788A JPH0215903A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 工作機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16542788A JPH0215903A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 工作機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0215903A true JPH0215903A (ja) | 1990-01-19 |
Family
ID=15812219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16542788A Pending JPH0215903A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 工作機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0215903A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557693B2 (ja) * | 1975-05-21 | 1980-02-27 | ||
JPS61241005A (ja) * | 1985-03-04 | 1986-10-27 | ミルウオ−キ−・エレクトリツク・トウ−ル・コ−ポレ−シヨン | ドリルチヤツク |
-
1988
- 1988-07-01 JP JP16542788A patent/JPH0215903A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557693B2 (ja) * | 1975-05-21 | 1980-02-27 | ||
JPS61241005A (ja) * | 1985-03-04 | 1986-10-27 | ミルウオ−キ−・エレクトリツク・トウ−ル・コ−ポレ−シヨン | ドリルチヤツク |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4614137A (en) | Magnetic tool changer | |
JP3761230B2 (ja) | 工作機械 | |
EP1700653A1 (en) | Vertical compound lathe and milling machine | |
JPS62236602A (ja) | 工作機械 | |
JP2009525886A (ja) | フライス盤による鋭利な入隅のカットに特に有用なアタッチメント | |
US20070204464A1 (en) | Jewelry making machine with improved cutting capabilities and methods of use thereof | |
JP2506977B2 (ja) | 工作機 | |
JPH0215903A (ja) | 工作機 | |
CN113231860A (zh) | 一种制动盘钻孔夹具 | |
JPH0253508A (ja) | 工作機 | |
JPH0253505A (ja) | 工作機 | |
CN211991781U (zh) | 一种具有多种加工工艺的珩磨机 | |
JP2608928B2 (ja) | 工作機 | |
JPH0253504A (ja) | 工作機 | |
JP2574416B2 (ja) | 工作機 | |
US6086458A (en) | Drill polishing method and its centering tool | |
JPH0283143A (ja) | 工作機 | |
JPH0215904A (ja) | 工作機 | |
JPH04336908A (ja) | 穴内面の自動バリ取り方法とその装置 | |
JPH0753332B2 (ja) | 工作機 | |
CN221716252U (zh) | 汽车配件加工用铣削用加工中心定位设备 | |
CN220783001U (zh) | 一种传动轴铣削加工用快速定位工装 | |
JP2001198732A (ja) | Ncタレット加工装置 | |
CN220240071U (zh) | 一种可自动加工的机床 | |
CN220575003U (zh) | 一种快速定位刻字装置 |