JP2506908B2 - Mca通信装置 - Google Patents

Mca通信装置

Info

Publication number
JP2506908B2
JP2506908B2 JP63059722A JP5972288A JP2506908B2 JP 2506908 B2 JP2506908 B2 JP 2506908B2 JP 63059722 A JP63059722 A JP 63059722A JP 5972288 A JP5972288 A JP 5972288A JP 2506908 B2 JP2506908 B2 JP 2506908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
voice communication
data
mca
reservation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63059722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01232837A (ja
Inventor
実知夫 佐々木
勝美 手嶋
仁司 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63059722A priority Critical patent/JP2506908B2/ja
Publication of JPH01232837A publication Critical patent/JPH01232837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506908B2 publication Critical patent/JP2506908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、音声通信とデータ通信を選択的に行うMCA
(マルチチャネルアクセス)通信装置に関する。
従来の技術 一般に、コードレス電話や自動車電話等におけるMCA
通信装置では、移動局は、基地局を介して音声通信とデ
ータ端末装置のデータ通信をMCA方式で選択的に行うこ
とができる。
この種のMCA通信装置に用いられるデータ通信は、例
えば得意先から注文品を在庫情報を調べる場合に移動局
を用いてユーザコードと受注データ等を事務所に送信し
たり、事務所から移動局に対し行き先の地名、会社名、
品物の種類や大きさ等を通知する場合に用いられ、音声
による通話に比べて短時間で通信を行うことができる。
従来、この種のMCA通信装置では、移動局は、基地局
からの通信許可を受信すると、データ通信を行う場合に
はコンピュータ制御により通信許可を受信すると同時に
制御チャネルCchにアクセスし、通話チャネルSchを獲得
してデータ通信を行い、他方、音声通信を行う場合には
通話者がマイクロホンのプレストークスイッチをオンに
すると制御チャネルCchにアクセスして通話チャネルSch
を獲得するように構成され、したがって、音声通信とデ
ータ通信をMCA方式で選択的に行うことができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のMCA通信装置では、音声通
信を行う場合には移動局の通話者がマイクロホンのプレ
ストークスイッチをオンにすることにより、制御チャネ
ルCchにアクセスするために、データ通信の場合よりも
発信が遅れ、したがって、音声通信の通話チャネルSch
を容易に獲得することができないという問題点がある。
また、この問題点を解決するために、移動局のマイク
ロホンのプレストークスイッチがオンになったときに、
音声通信に優先的に通話チャネルSchを与えるように構
成すると、音声通信がデータ通信中の回線の割り込み、
混信するという問題点がある。
本発明は上記従来例の問題点に鑑み、音声通信とデー
タ通信の回線を効率的に制御することができるMCA通信
装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、プレストークス
ッチがオンになると音声通信の予約情報をセットし、デ
ータ端末装置からのデータの送信要求が発生した場合、
音声通信の予約情報がセットされているときは音声通信
を許可し、音声通信の予約情報がセットされていないと
きはデータ端末装置からのデータ通信を許可するように
したものである。
作用 本発明は上記構成により、データ端末装置からデータ
の送信要求があっても音声通信を優先させるために、音
声通信の通話チャネルを容易に獲得することができ、ま
た、音声通信の予約情報がセットされているときはデー
タ通信を許可しないために、音声通信がデータ通信の回
線に割り込むことがなくなって混信を防止することがで
き、したがって、音声通信とデータ通信の回線を効率的
に制御することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。第
1図は、本発明に係るMCA通信装置における移動局の一
実施例を示す概略ブロック図、第2図は、第1図の移動
局の動作を説明するためのフローチャートである。
第1図において、1は、不図示の基地局を介して音声
通信とデータ通信を選択的に行うMCA無線機、2は、MCA
無線機1を介してデータ端末装置3のデータ通信を制御
する通信制御装置である。
MCA無線機1において、11は、基地局との無線信号を
送受信するためのアンテナ、12は、アンテナ11を送信ア
ンテナ又は受信アンテナとして共用するためのアンテナ
共用器、13は、アンテナ11を介して受信した信号を増
幅、復調等する受信機、14は、送信信号を変調、増幅等
し、アンテナ11を介して送信する送信機、14は、受信機
13、送信機14がそれぞれMCA通信を行うためのシンセサ
イザ、16は、受信機13、送信機14がそれぞれ無線通信を
行う音声信号をMSK変復調するMSKモデム、17は、MCA無
線機1全体の動作を制御する中央処理装置(CPU)、18
は、受信音声信号を音声に再生するスピーカ、19は、送
信音声を信号に変換するマイクロホン、21は、通話を行
う場合に操作されるプレストークスイッチ(P/T・SW)
である。
通信制御装置2において、21は、通信制御装置2全体
の制御を行うCPU、22は、第2図に示すようなCPU21の実
行プログラムが格納されたROM(リードオンリメモ
リ)、23は、データ端末装置3の送受信データや、プレ
ストークスッチがオンのときに音声通信の予約情報を格
納するためのRAM(ランダムアクセスメモリ)、24は、
送受信データをMSK変復調するMSKモデム、25は、MCA無
線機1との各種信号を入出力するための接続端子、26
は、データ端末装置3とのインタフェースである。
MCA無線機1のCPU17は通信制御装置2のCPU21に対
し、リセット信号RESETと、マイクロホン19のプレスト
ークスイッチ20のオン/オフ情報MIC・PTと、現在通話
チャネルSchが通話状態であるか空き状態であるかを示
す情報BUSY/RDYと、現在制御チャネルCchであるか通話
チャネルSchを示す情報Cch/Sch等を出力する。
また、通信制御装置2のCPU21はMCA無線機1のCPU17
に対し、音声通信を許可するかデータ通信を許可するか
の情報や、MSK変調されたデータ信号MSK等を出力する。
次に、上記構成に係る実施例の動作を説明する。
基地局との接続制御 基地局とこの移動局間のシステムは、1つの制御チャ
ネルCchと例えば15の通話チャネルSchにより構成され、
移動局は、待機中は基地局からの制御チャネルCchの信
号を受信しており、また、この制御チャネルCchにより
基地局からの呼び出しに応答したり、基地局に発呼す
る。
基地局は、移動局又は他の不図示の電話機又はデータ
端末装置等から発呼通知を受けると、通話チャネルSch
から1組の空きチャネルを選択して両局に通知し、制御
チャネルCchから通話チャネルSchに切り替えさせ、音声
通信又はデータ通信が可能となる。
尚、無線チャネルを効率的に使用するために、予め移
動局を複数のグループに分けてそれぞれタイムスロット
を割り当て、当該タイムスロットを用いて制御チャネル
Cchから通話チャネルSchに切り替える。
次に、第2図を参照して音声通信を行うか又はデータ
通信を行うかを選択する場合のCPU21の動作を説明す
る。
ステップ31において、CPU21は、データ端末装置3か
らデータの送信要求が入力したか否かを判別し、入力し
ない場合にはステップ32に分岐し、MCA無線機1の中央
処理装置17からのマイクプレストーク情報MIC・PTによ
り、プレストークスイッチ20がオンであるか否かを判別
する。
プレストークスイッチ20がオンである場合にはステッ
プ32からステップ33に進み、RAM23に音声通信の予約情
報を格納してステップ35に進む。プレストークスイッチ
20がオンでない場合には、ステップ32から直接ステップ
35に進む。
他方、ステップ31において、データ端末装置3からデ
ータの送信要求が入力するとステップ34に進んでそのデ
ータをRAM23に格納し、続くステップ35では、MCA無線機
1の中心処理装置17からの制御チャネルCch又は通話チ
ャネルSchのデータCch/Schにより割り当て時間内である
か否かを判別する。
割り当て時間内でない場合にはステップ31に戻り、割
り当て時間内である場合にはステップ36に進む。
ステップ36では、RAM23に音声通信の予約情報が格納
されているか否かを判別し、格納されている場合にはス
テップ37に進み、MCA無線機1のCPU17に対し通話指示音
を鳴動するように伝え、音声通信状態となる(ステップ
38)。
他方、ステップ36において、RAM23に音声通信の予約
情報が格納されていない場合にはステップ39に分岐し、
MCA無線機1のCPU17に対しデータ送出用のランプを点灯
するように伝え、RAM23に格納されたデータ端末装置3
のデータをMCA無線機1を介して送信するデータ通信状
態となる(ステップ40)。
したがって、上記実施例によれば、MCA無線機1のプ
レストークスイッチ20により音声通信が予約されている
場合には、データ端末装置3からデータの送信要求があ
っても音声通信を優先させるために、音声通信の通話チ
ャネルSchを容易に獲得することができ、また、音声通
信が予約されている場合にはデータ通信を許可しないた
めに、音声通信がデータ通信の回線に割り込むことがな
くなり、混信を防止することができる。
発明の効果 以上説明したように、本発明は、プレストークスッチ
がオンになると音声通信の予約情報を通信制御装置の記
憶手段にをセットし、データ端末装置からのデータの送
信要求が発生した場合、音声通信の予約情報がセットさ
れているときは音声通信を許可し、音声通信の予約情報
がセットされていないときはデータ端末装置からのデー
タ通信を実行するようにしたので、データ端末装置から
データの送信要求があっても音声通信を優先させるため
に、音声通信の通話チャネルを容易に獲得することがで
き、また、音声通信の予約情報がセットされているとき
はデータ通信を実行しないために、データ通信が音声通
信の回線に割り込むことがなくなって混信を防止するこ
とができ、したがって、音声通信とデータ通信の回線を
効率的に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るMCA通信装置における移動局の
一実施例を示す概略ブロック図、第2図は、第1図の移
動局の動作を説明するためのフローチャートである。 1……MCA無線機、2……通信制御回路、3……データ
端末装置、17、21……中央処理装置(CPU)、19……マ
イクロホン、20……プレストークスイッチ(PT・SW)、
22……リードオンリメモリ(ROM)、23……ランダムア
クセスメモリ(RAM)、16、24……MSKモデム。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MCA通信を行うためのMCA送受信機と、プレ
    ストークスイッチを備えたマイクロホンと、データ端末
    装置からのデータ及び前記プレストークスイッチのオン
    /オフ状態により音声通信の予約情報のデータを格納す
    るための記憶手段を持つ通信制御装置から構成され、前
    記プレストークスイッチがオンになると前記記憶手段に
    音声通信の予約情報を格納し、データ端末装置からのデ
    ータの送信要求が発生した場合、前記記憶手段に音声通
    信の予約情報が格納されているときは音声通信を優先さ
    せる為にデータ端末装置からのデータを前記記憶手段に
    一時保留し、音声通信終了後に音声通信の予約情報を消
    し込み、前記記憶手段に音声通信の予約情報が格納され
    ていないとき、あるいは音声通信の予約情報が消し込ま
    れるのを待って、前記記憶装置に保留されているデータ
    端末装置からのデータを送信する手段とを有するMCA通
    信装置。
JP63059722A 1988-03-14 1988-03-14 Mca通信装置 Expired - Lifetime JP2506908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059722A JP2506908B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 Mca通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059722A JP2506908B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 Mca通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01232837A JPH01232837A (ja) 1989-09-18
JP2506908B2 true JP2506908B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=13121376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059722A Expired - Lifetime JP2506908B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 Mca通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506908B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301263B1 (en) * 1999-03-24 2001-10-09 Qualcomm Inc. Method and apparatus for providing fair access in a group communication system in which users experience differing signaling delays
JP4182955B2 (ja) 2005-04-25 2008-11-19 日本電気株式会社 同報送信システム、サーバ装置、端末装置、データ配信方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01232837A (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5732326A (en) Information guiding system and method of preventing borrower of portable terminal unit from forgetting to return it
JP3301222B2 (ja) 携帯型電話装置
US4012597A (en) Transmission trunk multichannel dispatch system with priority queuing
USRE32789E (en) Transmission trunk multichannel dispatch system with priority queuing
US6198942B1 (en) Telephone apparatus adaptable to different communication systems
US4853951A (en) Cordless telephone with in-range monitoring
JPS6248131A (ja) 無線電話方式
US4780715A (en) Communication system capable of interruption talk during data transmission
US4897864A (en) Control method and appartus for a radio telephone system
US5140628A (en) Radio telephone system control method
KR100228911B1 (ko) 시분할 방식의 무선전화기에서 휴대장치간 인터컴 방법
JP2825257B2 (ja) 無線通信装置、およびこれに用いられる親装置と移動装置
JPH0650839B2 (ja) 無線電話装置
JP2506908B2 (ja) Mca通信装置
JP3166796B2 (ja) コードレス電話
KR100378405B1 (ko) 무선전화기에서베이스절환방법
JPH09214422A (ja) 移動通信の基地局装置、移動局装置及び同報通信方法
JP2513037Y2 (ja) 移動体通信装置
KR0184470B1 (ko) 이동 무선전화기의 발신 통화 방법
JP3021398B2 (ja) コードレス電話機
JP2001086562A (ja) 移動無線通信システム、移動無線通信用端末、及び移動無線通信用基地局
JP2567755B2 (ja) 無線電話機の通話チャンネル設定方法
JP2696449B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0496432A (ja) コードレス電話システム
JPH04293325A (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term