JP2505635Y2 - コンクリ―トパイル製造時の緊張ロッド用継手 - Google Patents

コンクリ―トパイル製造時の緊張ロッド用継手

Info

Publication number
JP2505635Y2
JP2505635Y2 JP1992069554U JP6955492U JP2505635Y2 JP 2505635 Y2 JP2505635 Y2 JP 2505635Y2 JP 1992069554 U JP1992069554 U JP 1992069554U JP 6955492 U JP6955492 U JP 6955492U JP 2505635 Y2 JP2505635 Y2 JP 2505635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
joint
rods
tension
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992069554U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634042U (ja
Inventor
秀洛 徳原
Original Assignee
株式会社ダイトク金属
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイトク金属 filed Critical 株式会社ダイトク金属
Priority to JP1992069554U priority Critical patent/JP2505635Y2/ja
Publication of JPH0634042U publication Critical patent/JPH0634042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505635Y2 publication Critical patent/JP2505635Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、コンクリートパイル
製造時に使用する緊張ロッドの対向端を接続する継手に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート用パイルを製造する
には、定置式の組立て、分解可能な型枠内に鉄筋かごを
収納したのち、型枠の一端に鉄筋かごを構成するPC鋼
棒の末端を固着し、また型枠の他端に組み込んである緊
張板に上記PC鋼棒の先端を係止し、そして、ジャッキ
の作用によりロッドと共に緊張板を後退させながらPC
鋼棒の緊張状態を維持し、然るのち、型枠にコンクリー
トを充填し、充填したコンクリートを硬化させて行って
いる。
【0003】ここで、型枠の長さは、製造するパイルの
長さよりも長く、製造するパイルの長さに応じてねじ込
み接続方式を採用したロッドを交換するようになってい
る。
【0004】このロッドは、ジャッキ側と緊張板側とに
二分割され、緊張板に対しロッドをねじ込んで接続し、
両ロッドの対向端の雄ネジ部を継手の両端雌ネジにねじ
込んで接続する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記のような構造によ
ると、製造するパイルの長さを変更すると、ジャッキの
伸縮長が一定のため、ロッドの長さを変更しなければな
らない。
【0006】このような変更は、ロッドの回動により雄
ネジと継手の雌ネジによる接続を解除するので、重量の
大きいロッドを数回、回動しなければならず、重労働で
手間がかかる。
【0007】それに伴い、ロッドを変更するのに時間が
かかるので、パイルの製造能率も低下する。
【0008】そこで、この考案の課題は、コンクリート
パイルの製造時に使用する緊張ロッドの対向端の接続及
び接続解除を迅速かつ容易に行えるようにすることであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この考案は、コンクリートパイル製造時の緊張ロ
ッド用継手であって、前記緊張ロッドの端部はフランジ
になっており、前記継手は、接合される対向面を備えた
一対の継手部材からなり、各対向面には、二つの緊張ロ
ッドのフランジ部を対向させた状態のものを軸部ととも
に嵌め込み、その状態で対向面が接合でき、かつ、フラ
ンジと軸部の段差部で両ロッドを軸方向に拘束できる形
状の対の割溝が設けられており、両継手部材は、適宜の
固定手段により、組立て、分解が可能となっているよう
にしたのである。
【0010】
【作用】上記のような構成において、緊張ロッドを接続
するには、先ず、一方の継手部材の割溝に両緊張ロッド
の端部を対向させた形で嵌め込む。
【0011】次いで、この継手部材が嵌め込まれた両緊
張ロッドの端部に、もう一方の継手部材の割溝を嵌め込
みながら、両継手部材の対向面を重ね合わせ、然るの
ち、固定手段を介し両継手部材を一体化し、両緊張ロッ
ドの端部を接続する。
【0012】両ロッドの接続を解除する場合は、固定手
段による両継手部材の一体化を解除し、継手部材を取り
外す。
【0013】
【実施例】以下、この考案の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図3に示すように、この考案の継手100
は互いに対称な外形半円柱の一対の継手部材1、1’を
有し、その継手部材1、1’は対向面11、11’を重
ね合わせて接合されるようになっている。接続されるジ
ャッキ側ロッド6と緊張板側ロッド7(以下、単にロッ
ド6、7という)の対向端部はフランジ8となってい
る。
【0014】そして、両継手部材1、1’の前記対向面
11、11’には、ロッド6、7のフランジ8の半周部
分をそれぞれ嵌入するフランジ用割溝9、9’と、ロッ
ドの軸部の半周部分を嵌入させるための軸用割溝10、
10’が各半円柱の軸方向に沿って設けてある。各割溝
9、9’10、10’の深さは、そこに両ロッド6、7
の対向端部を嵌入させて両継手部材1、1’を接合させ
た場合、両継手部材1、1’の対向面11、11’が完
全に密着するような寸法になっている。
【0015】また、継手部材1、1’にはそれぞれの円
柱外周面の四隅近傍に、前記対向面11、11’に垂直
な方向に所定の深さを有する切欠き部2、2’が設けて
あり、各切欠き部2、2’の底面には、両継手部材1、
1’を前記対向面11、11’で密着させて一つの円柱
状に接合した際に、同心状に重なる貫通孔3、3’が設
けてある。両継手部材1、1’を接合して固定する際に
は、この貫通孔3、3’にボルト4を挿通し、両切欠き
部2、2’の底面から対向面11、11’までに残った
肉厚の重なりをナット5で締めつけて行う。継手部材
1、1’の固定手段としては、円柱外周面を締めつける
形の締付けバンドを用いてもよい。
【0016】次に上記のように構成した継手100の使
用法を説明する。図1及び図2に示すように、分解並び
に組立て可能な型枠21内に鉄筋かご22を収納すると
共に、型枠21の一端壁に鉄筋かご22を構成するPC
鋼棒23の末端を固定(PC鋼棒23の末端に固定して
あるキャップ24を型枠21の端末板25にボルト26
を介し取付ける)する。
【0017】また、PC鋼棒23の先端にもキャップ2
7が取付けてある。このキャップ27にボルト28を介
し取付けてある係合板29と、ロッド7の末端に取付け
てある係合板30とは、二つ割で、型枠21内に納まる
ことにより集合状態を維持する係止金具20を介し連結
する。
【0018】なお、ロッド7の末端に対する係合板30
の取付けは、図2に示すように、係合板30内の中空室
31に連通する通孔32にロッド7の末端を挿入する
際、通孔32の周面軸線方向に設けてある複数条の溝3
3にロッド7の外周面から突出する突起34を嵌め合わ
せ、そして突起34が溝33を通過し終ると、ロッド7
を回動させて突起34と溝33とを不一致な状態にして
係合し、製造するパイルの長さの変更にともない長いロ
ッド7から短かいロッド7に、短かいロッド7から長い
ロッド7に交換する場合の作業性が容易になっている。
ロッド7の中途は、型枠21の端末板35の透孔36に
貫通させてある。
【0019】次に、一方の継手部材1’のフランジ用割
溝9、9’に両ロッド6、7のフランジ8、8を嵌め込
みながら、両軸用割溝10、10’に両ロッド6、7の
軸部を嵌入する。
【0020】そして、もう一方の継手部材1の対向面1
1を前記継手部材1’の対向面11’に合わせて、各貫
通孔3、3’にボルト4を挿通し、ボルト4にナット5
をねじ込んで両継手部材1、1’を一体化する。両ロッ
ド6、7の端部はフランジ8になっているので、このフ
ランジ8が継手部材1、1’のフランジ用割溝9、9’
と軸用割溝10、10’との段差で軸方向に拘束され、
両ロッド6、7が接続される。
【0021】こうして、この継手100を用いれば、従
来のねじ式接続で両ロッド6、7を接続していた場合と
は異なり、重量の大きいロッドを回動する重労働で手間
のかかる作業が不要となり、作業の時間も短縮される。
この継手部材は、複数条のロッドを継ぎ足す場合にも使
用できる。
【0022】
【効果】以上のように、この考案に係る継手を使用する
ことにより、コンクリートパイル製造時の、緊張ロッド
の接続が迅速かつ容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る継手を型枠に使用した一部切欠
側面図
【図2】同上の要部を示す縦断拡大側面図
【図3】継手とロッド端部の分解斜視図
【符号の説明】
1、1’ 継手部材 2、2’ 切欠き部 3、3’ 貫通孔 4 ボルト 5 ナット 6、7 ロッド 8 フランジ 9、9’ フランジ用割溝 10、10’ 軸用割溝 11、11’ 対向面 100 継手

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートパイル製造時の緊張ロッド
    用継手であって、上記緊張ロッドの端部はフランジにな
    っており、上記継手は、接合される対向面を備えた一対
    の継手部材からなり、各対向面には、二つの緊張ロッド
    のフランジ部を対向させた状態のものを軸部とともに嵌
    め込み、その状態で対向面が接合でき、かつ、フランジ
    と軸部の段差部で両ロッドを軸方向に拘束できる形状の
    対の割溝が設けられており、両継手部材は、適宜の固定
    手段により、組立て、分解が可能となっていることを特
    徴とするコンクリートパイル製造時の緊張ロッド用継
    手。
JP1992069554U 1992-10-06 1992-10-06 コンクリ―トパイル製造時の緊張ロッド用継手 Expired - Lifetime JP2505635Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992069554U JP2505635Y2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 コンクリ―トパイル製造時の緊張ロッド用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992069554U JP2505635Y2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 コンクリ―トパイル製造時の緊張ロッド用継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634042U JPH0634042U (ja) 1994-05-06
JP2505635Y2 true JP2505635Y2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=13406078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992069554U Expired - Lifetime JP2505635Y2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 コンクリ―トパイル製造時の緊張ロッド用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505635Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376818B1 (ko) * 2002-03-21 2003-03-20 함텍아시아 주식회사 전주의 제조방법과 그 제조장치
WO2016165412A1 (zh) * 2015-04-15 2016-10-20 俞向阳 端板、接桩机构、张拉钢筋笼的连接机构、混凝土桩及制造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111355A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyester resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634042U (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106197A (en) Wall segments
JP5149360B2 (ja) 無溶接杭継手の製造方法
JP5493848B2 (ja) 鋼製型枠をなす側板端部同士の接合構造
JP2505635Y2 (ja) コンクリ―トパイル製造時の緊張ロッド用継手
US3703762A (en) Method of aligning forms
JPH11269871A (ja) 基礎杭用複合パイル
JPS5839857Y2 (ja) コンクリ−ト二次製品の成型装置
JP2698907B2 (ja) 建物用基礎構造
JP2005213855A (ja) 機械式鉄筋継ぎ手
JPS587858Y2 (ja) 鋼管トラス構造物の節点用継手
JPH0526195Y2 (ja)
JPH10100129A (ja) プレストレス高強度コンクリート節付パイルの成形型
JP2712023B2 (ja) X形配筋内蔵鋼管コンクリート柱の柱梁接合部の構造
KR100587134B1 (ko) 연결축을 이용한 버팀보의 연결구조
JPS6316770Y2 (ja)
JP2011084897A (ja) 双方固定鉄筋用ねじ式鉄筋継手および鉄筋・継手セット
JPH0347074Y2 (ja)
JPS5811226A (ja) マンホ−ル用調整リングの製造方法及びその製品
JP2949520B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の製作方法
JPH0435442Y2 (ja)
JPH02155608A (ja) Pcフレームを製造する方法及び該フレーム製造用の外郭枠
JP2019183468A (ja) 鉄筋継手および鉄筋組立体、並びにプレキャスト鉄筋コンクリート体
JPH0978766A (ja) 棒鋼のねじ継手
JPS5921230Y2 (ja) 型枠の支持具
JP3055542U (ja) 異形棒鋼継手構造