JP2504241Y2 - 車載用オ―ディオ装置 - Google Patents
車載用オ―ディオ装置Info
- Publication number
- JP2504241Y2 JP2504241Y2 JP1989146965U JP14696589U JP2504241Y2 JP 2504241 Y2 JP2504241 Y2 JP 2504241Y2 JP 1989146965 U JP1989146965 U JP 1989146965U JP 14696589 U JP14696589 U JP 14696589U JP 2504241 Y2 JP2504241 Y2 JP 2504241Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- reproduction
- signal
- audio source
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は車載用オーディオ装置に係り、特にソースか
らの出力停止時にメモリから所定のオーディオ信号を読
み出して出力する車載用オーディオ装置に関する。
らの出力停止時にメモリから所定のオーディオ信号を読
み出して出力する車載用オーディオ装置に関する。
〈従来の技術〉 車載用オーディオ装置には、チューナ付きカセットテ
ーププレーヤのように、装置本体にラジオ受信機を内蔵
したタイプのものがある。かかるオーディオ装置本体に
は、ラジオモニターと呼ばれる機能が付加されており、
記録媒体の早送り/巻き戻し操作等により再生音が停止
するとチューナから最新受信局の音声を出力する。
ーププレーヤのように、装置本体にラジオ受信機を内蔵
したタイプのものがある。かかるオーディオ装置本体に
は、ラジオモニターと呼ばれる機能が付加されており、
記録媒体の早送り/巻き戻し操作等により再生音が停止
するとチューナから最新受信局の音声を出力する。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、チューナからの音声出力は必ずしもユーザの
所望するものであるとは限らない。
所望するものであるとは限らない。
又、車と共に受信地点が移動するため、最新受信局の
受信状態が良好になっているとは限らないので、場合に
よっては「サー」という雑音が出力され不快な気持にな
ることがあった。
受信状態が良好になっているとは限らないので、場合に
よっては「サー」という雑音が出力され不快な気持にな
ることがあった。
よって、本考案の目的はソースからの出力停止時に、
ユーザの所望する音声信号を、良好な状態で出力可能な
車載用オーディオ装置を提供することである。
ユーザの所望する音声信号を、良好な状態で出力可能な
車載用オーディオ装置を提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 本考案の別の目的は、再生停止状態になった時刻にふ
さわしい音楽、たとえば、再生停止状態が朝の場合に
は、朝にふさわしい音楽を、昼間であれば、昼間にふさ
わしい音楽を出力可能な車載用オーディオ装置を提供す
ることである。
さわしい音楽、たとえば、再生停止状態が朝の場合に
は、朝にふさわしい音楽を、昼間であれば、昼間にふさ
わしい音楽を出力可能な車載用オーディオ装置を提供す
ることである。
上記課題は、本考案によれば、予め複数のオーディオ
信号を時間情報に対応させて記憶する手段、チューナ以
外のオーディオソースが選択されている状態において、
該オーディオソースの再生開始、及び、ディスク交換あ
るいはテープの早送り/巻き戻しなどによるオーディオ
ソースの再生停止を監視する制御部、現時刻を監視する
タイマー、再生停止状態において、再生停止状態となっ
た時刻に応じたオーディオ信号を前記記憶手段から読み
出す読み出し手段、通常、オーディオソースからの再生
信号を出力すると共に、再生停止状態においては前記読
み出し手段により読み出されたオーディオ信号を出力
し、再生開始により元のオーディオソースからの再生信
号を出力するソース切り換え手段を備えた車載用オーデ
ィオ装置により達成される。
信号を時間情報に対応させて記憶する手段、チューナ以
外のオーディオソースが選択されている状態において、
該オーディオソースの再生開始、及び、ディスク交換あ
るいはテープの早送り/巻き戻しなどによるオーディオ
ソースの再生停止を監視する制御部、現時刻を監視する
タイマー、再生停止状態において、再生停止状態となっ
た時刻に応じたオーディオ信号を前記記憶手段から読み
出す読み出し手段、通常、オーディオソースからの再生
信号を出力すると共に、再生停止状態においては前記読
み出し手段により読み出されたオーディオ信号を出力
し、再生開始により元のオーディオソースからの再生信
号を出力するソース切り換え手段を備えた車載用オーデ
ィオ装置により達成される。
〈作用〉 予め複数のオーディオ信号を時間情報に対応させて記
憶手段に記憶しておき、チューナ以外のオーディオソー
スが選択されている状態において、ディスク交換あるい
はテープの早送り/巻き戻しなどにより該オーディオソ
ースからの再生信号の発生が停止すると、再生停止状態
になった時刻に応じたオーディオ信号を記憶手段から読
出してソース切り換え手段を介して出力し、再生信号の
発生が開始すると元のオーディオソースからの再生信号
を出力する。
憶手段に記憶しておき、チューナ以外のオーディオソー
スが選択されている状態において、ディスク交換あるい
はテープの早送り/巻き戻しなどにより該オーディオソ
ースからの再生信号の発生が停止すると、再生停止状態
になった時刻に応じたオーディオ信号を記憶手段から読
出してソース切り換え手段を介して出力し、再生信号の
発生が開始すると元のオーディオソースからの再生信号
を出力する。
〈実施例〉 第1図は本考案による車載用オーディオ装置の実施例
のブロック図であり、1はチューナ、2は少なくとも1
枚以上のディスクが収納されたマガジンから、所定のデ
ィスクを選択して演奏するCDチェンジャ、3はソース切
り換え信号CSによりオーディオソースを切り換える第1
オーディオソース切り換え回路、4はアンプ、5はスピ
ーカである。
のブロック図であり、1はチューナ、2は少なくとも1
枚以上のディスクが収納されたマガジンから、所定のデ
ィスクを選択して演奏するCDチェンジャ、3はソース切
り換え信号CSによりオーディオソースを切り換える第1
オーディオソース切り換え回路、4はアンプ、5はスピ
ーカである。
6はデジタルオーディオ信号を記憶する読み出し/書
き込み自由なメモリ、例えばEEPROM、7はメモリ6のバ
ックアップ電源である。
き込み自由なメモリ、例えばEEPROM、7はメモリ6のバ
ックアップ電源である。
8はデジタルのオーディオ信号をメモリ6に書き込
み、又は、メモリから読み出す書き込み/読み出し制御
部、9はA/D変換器、10はD/A変換器である。
み、又は、メモリから読み出す書き込み/読み出し制御
部、9はA/D変換器、10はD/A変換器である。
11は釦操作部であり、CDチェンジャー2にディスクチ
ェンジを指令するディスクチェンジ釦12、ディスクチェ
ンジ中など再生信号の発生が停止したとき、この間メモ
リ6より読み出したオーディオ信号を出力するように指
令するモニタ釦13、オーディオ信号のメモリ6への書き
込みを指令する録音釦14等の各種操作釦から構成されて
いる。
ェンジを指令するディスクチェンジ釦12、ディスクチェ
ンジ中など再生信号の発生が停止したとき、この間メモ
リ6より読み出したオーディオ信号を出力するように指
令するモニタ釦13、オーディオ信号のメモリ6への書き
込みを指令する録音釦14等の各種操作釦から構成されて
いる。
15は本考案による車載用オーディオ装置の全体を制御
するコントロール部、16はソース切り換え信号CS′によ
りオーディオソースを切り換える第2オーディオソース
切り換え回路である。
するコントロール部、16はソース切り換え信号CS′によ
りオーディオソースを切り換える第2オーディオソース
切り換え回路である。
コントロール部15は録音釦14の押圧によりオーディオ
信号を書き込み/読み出し制御部8をしてメモリ6へ書
き込ませ、又、モニター状態(モニター釦13が一度押圧
されている状態)においてディスクチェンジ12釦が押圧
されると、第2オーディオソース切り換え回路16にハイ
レベル(H)の切り換え信号CS′を出力すると共に、書
き込み/読み出し制御部8をしてメモリ6より所定のデ
ジタルオーディオ信号を読み出させ、更にディスクチェ
ンジ終了を検知して切り換え信号CS′をローレベル
(L)にする。
信号を書き込み/読み出し制御部8をしてメモリ6へ書
き込ませ、又、モニター状態(モニター釦13が一度押圧
されている状態)においてディスクチェンジ12釦が押圧
されると、第2オーディオソース切り換え回路16にハイ
レベル(H)の切り換え信号CS′を出力すると共に、書
き込み/読み出し制御部8をしてメモリ6より所定のデ
ジタルオーディオ信号を読み出させ、更にディスクチェ
ンジ終了を検知して切り換え信号CS′をローレベル
(L)にする。
第2オーディオソース切り換え回路16は切り換え信号
CS′がハイレベル(H)になると、メモリ6から読み出
されたオーディオ信号をアンプ4へ出力し、切り換え信
号CS′がローレベル(L)になると第1オーディオソー
ス切り換え回路3からの再生信号をアンプ4へ出力す
る。尚、17は時刻をセットする時刻設定部、18はタイマ
である。
CS′がハイレベル(H)になると、メモリ6から読み出
されたオーディオ信号をアンプ4へ出力し、切り換え信
号CS′がローレベル(L)になると第1オーディオソー
ス切り換え回路3からの再生信号をアンプ4へ出力す
る。尚、17は時刻をセットする時刻設定部、18はタイマ
である。
次に全体的動作を登録、モニタのそれぞれの場合につ
いて説明する。
いて説明する。
(a)登録制御 メモリに6にオーディオ信号が書き込まれていない時
は、オーディオ信号を書き込む必要がある。そこで、釦
操作部11の所定の釦を操作すると、コントロール部15は
所望のオーディオソース、例えばCDチェンジャー2を再
生状態とする。同時にコントロール部15は第1オーディ
オソース切り換え回路3に切り換え信号CSを出力し、オ
ーディオソースをCDチェンジャー2に切り換える。以上
によりCDチェンジャー2の再生信号が第2オーディオソ
ース切り換え回路16、アンプ4を介してスピーカ5から
出力される。
は、オーディオ信号を書き込む必要がある。そこで、釦
操作部11の所定の釦を操作すると、コントロール部15は
所望のオーディオソース、例えばCDチェンジャー2を再
生状態とする。同時にコントロール部15は第1オーディ
オソース切り換え回路3に切り換え信号CSを出力し、オ
ーディオソースをCDチェンジャー2に切り換える。以上
によりCDチェンジャー2の再生信号が第2オーディオソ
ース切り換え回路16、アンプ4を介してスピーカ5から
出力される。
かかる状態において所望の再生信号が出力される直前
に、録音釦14を押圧する。録音釦14が押圧されると、コ
ントロール部15は、書き込み/読み出し制御御部8に書
き込み指令信号を入力して、A/D変換器9を介して送ら
れてくる1曲目のデジタルオーディオデータをメモリ6
に書き込ませると共に、時刻設定部17にセットした時刻
データを前記1曲目のデジタルオーディオデータに対応
させて、メモリ6に書き込む。
に、録音釦14を押圧する。録音釦14が押圧されると、コ
ントロール部15は、書き込み/読み出し制御御部8に書
き込み指令信号を入力して、A/D変換器9を介して送ら
れてくる1曲目のデジタルオーディオデータをメモリ6
に書き込ませると共に、時刻設定部17にセットした時刻
データを前記1曲目のデジタルオーディオデータに対応
させて、メモリ6に書き込む。
以上の操作をメモリの容量に応じて繰り返せば、メモ
リ6へN曲分のオーディオ信号の書き込み作業が終了す
る。
リ6へN曲分のオーディオ信号の書き込み作業が終了す
る。
尚、具体的な書き込み方法は、30秒づつ10曲、60秒づ
つ5曲というようにメモリ6の容量に応じて行うものと
し、該時間が経過すると書き込みを終了させる。書き込
み時間を30〜60秒としたのは、通常、CDチェンジャのデ
ィスクチェンジに20秒程かかるからである。
つ5曲というようにメモリ6の容量に応じて行うものと
し、該時間が経過すると書き込みを終了させる。書き込
み時間を30〜60秒としたのは、通常、CDチェンジャのデ
ィスクチェンジに20秒程かかるからである。
(b)モニタ制御部 ディスクチェンジ中に無音状態になることを望まない
場合には、モニタ釦13を押圧してモニタ状態にしてお
く。
場合には、モニタ釦13を押圧してモニタ状態にしてお
く。
モニタ状態において、ディスクチェンジ釦12が押圧さ
れ、ディスクチェンジが指令されると、コントロール部
15はCDチェンジャ2にディスクチェンジ指令を発すると
共に、タイマ18の現時刻を監視し、現時刻に対応する時
間帯(例えば、現時刻がAM9:20ならAM9:00〜AM10:00の
時間帯)に属する朝にふさわしい曲目のオーディオ信号
を、書き込み/読み出し制御部8をしてメモリ6から読
み出させ、D/A変換器10へ出力する。
れ、ディスクチェンジが指令されると、コントロール部
15はCDチェンジャ2にディスクチェンジ指令を発すると
共に、タイマ18の現時刻を監視し、現時刻に対応する時
間帯(例えば、現時刻がAM9:20ならAM9:00〜AM10:00の
時間帯)に属する朝にふさわしい曲目のオーディオ信号
を、書き込み/読み出し制御部8をしてメモリ6から読
み出させ、D/A変換器10へ出力する。
又、コントロール部15は、以上と並行して第2オーデ
ィオソース切り換え回路16へハイレベル(H)の切り換
え信号CS′を出力し、切り換え回路16をしてメモリ6か
らのオーディオ信号が出力されるように、D/A変換器10
の出力側に切り換えさせる。
ィオソース切り換え回路16へハイレベル(H)の切り換
え信号CS′を出力し、切り換え回路16をしてメモリ6か
らのオーディオ信号が出力されるように、D/A変換器10
の出力側に切り換えさせる。
この結果、以後メモリ6に記憶した所定曲目に基づく
音声がスピーカから出力される。
音声がスピーカから出力される。
かかる状態において、ディスクチェンジが終了する
と、即座CDチェンジャより再生信号が発生開始される。
と、即座CDチェンジャより再生信号が発生開始される。
コントロール部15はCDチェンジャよりディスクチェン
ジ完了信号DCEを受信し、あるいは、再生信号レベルを
監視して、該発生開始を検知し、切り換え信号CS′をロ
ーレベル(L)にして第2オーディオソース切り換え回
路16をして元のオーディオソースからの再生音が出力さ
れるように、オーディオソース切り換え手段3側へ切り
換えさせる。
ジ完了信号DCEを受信し、あるいは、再生信号レベルを
監視して、該発生開始を検知し、切り換え信号CS′をロ
ーレベル(L)にして第2オーディオソース切り換え回
路16をして元のオーディオソースからの再生音が出力さ
れるように、オーディオソース切り換え手段3側へ切り
換えさせる。
又、書き込み/読み出し制御部8に読み出し停止指令
を発して、メモリ6からのオーディオ信号の読み出しを
停止させる。
を発して、メモリ6からのオーディオ信号の読み出しを
停止させる。
以上によりディスクチェンジの中等において無音状態
となることがなくなる。
となることがなくなる。
尚、メモリ6へ書き込まれたオーディオ信号は、各オ
ーディオ信号に付加した時間帯と、現時刻との対応関係
で読み出すようにしたが、あらかじめユーザが所定の釦
を押圧しておくこと等により、読み出すオーディオ信号
を指定しておいてもよいし、ランダムに選択するように
してもよいし、又、以上の実施例においては、CDチェン
ジャのディスクチェンジ時の本考案を適用した場合につ
いて説明したが、カセットテープデッキ、DAT装置にお
ける早送り、巻き戻し等の場合にも適用できる。
ーディオ信号に付加した時間帯と、現時刻との対応関係
で読み出すようにしたが、あらかじめユーザが所定の釦
を押圧しておくこと等により、読み出すオーディオ信号
を指定しておいてもよいし、ランダムに選択するように
してもよいし、又、以上の実施例においては、CDチェン
ジャのディスクチェンジ時の本考案を適用した場合につ
いて説明したが、カセットテープデッキ、DAT装置にお
ける早送り、巻き戻し等の場合にも適用できる。
〈考案の効果〉 以上、本考案のオーディオ装置によれば、予め複数の
オーディオ信号を時間情報に対応させて記憶する手段、
チューナ以外のオーディオソースが選択されている状態
において、該オーディオソースの再生開始、及び、ディ
スク交換あるいはテープの早送り/巻き戻しなどによる
オーディオソースの再生停止を監視する制御部、現時刻
を監視するタイマー、再生停止状態において、再生停止
状態となった時刻に応じたオーディオ信号を前記記憶手
段から読み出す読み出し手段、通常、オーディオソース
からの再生信号を出力すると共に、再生停止状態におい
ては前記読み出し手段により読み出されたオーディオ信
号を出力し、再生開始により元のオーディオソースから
の再生信号を出力するソース切り換え手段を備えたの
で、ディスク交換時などソースからの再生信号の発生停
止時に、ユーザの所望する音声信号を雑音のない良好な
状態で出力可能になり、ユーザを不快な気持にさせるこ
とがなくなる。
オーディオ信号を時間情報に対応させて記憶する手段、
チューナ以外のオーディオソースが選択されている状態
において、該オーディオソースの再生開始、及び、ディ
スク交換あるいはテープの早送り/巻き戻しなどによる
オーディオソースの再生停止を監視する制御部、現時刻
を監視するタイマー、再生停止状態において、再生停止
状態となった時刻に応じたオーディオ信号を前記記憶手
段から読み出す読み出し手段、通常、オーディオソース
からの再生信号を出力すると共に、再生停止状態におい
ては前記読み出し手段により読み出されたオーディオ信
号を出力し、再生開始により元のオーディオソースから
の再生信号を出力するソース切り換え手段を備えたの
で、ディスク交換時などソースからの再生信号の発生停
止時に、ユーザの所望する音声信号を雑音のない良好な
状態で出力可能になり、ユーザを不快な気持にさせるこ
とがなくなる。
また、本考案によれば、再生停止状態になった時刻に
ふさわしい音楽、たとえば、再生停止状態が朝の場合に
は、朝にふさわしい音楽を、昼間であれば、昼間にふさ
わしい音楽を出力することができる。
ふさわしい音楽、たとえば、再生停止状態が朝の場合に
は、朝にふさわしい音楽を、昼間であれば、昼間にふさ
わしい音楽を出力することができる。
第1図は本考案の実施例を示すブロック図である。 2……CDチェンジャ 3……第1オーディオソース切り換え回路 6……メモリ 8……書き込み/読み出し制御部 11……釦操作部 15……コントロール部 16……第2オーディオソース切り換え回路
Claims (1)
- 【請求項1】予め複数のオーディオ信号を時間情報に対
応させて記憶する手段、 チューナ以外のオーディオソースが選択されている状態
において、該オーディオソースの再生開始、及び、ディ
スク交換あるいはテープの早送り/巻き戻しなどによる
オーディオソースの再生停止を監視する制御部、 現時刻を監視するタイマー、 再生停止状態において、再生停止状態となった時刻に応
じたオーディオ信号を前記記憶手段から読み出す読み出
し手段、 通常、オーディオソースからの再生信号を出力すると共
に、再生停止状態においては前記読み出し手段により読
み出されたオーディオ信号を出力し、再生開始により元
のオーディオソースからの再生信号を出力するソース切
り換え手段とを有することを特徴とする車載用オーディ
オ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989146965U JP2504241Y2 (ja) | 1989-12-20 | 1989-12-20 | 車載用オ―ディオ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989146965U JP2504241Y2 (ja) | 1989-12-20 | 1989-12-20 | 車載用オ―ディオ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0384987U JPH0384987U (ja) | 1991-08-28 |
JP2504241Y2 true JP2504241Y2 (ja) | 1996-07-10 |
Family
ID=31693499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989146965U Expired - Lifetime JP2504241Y2 (ja) | 1989-12-20 | 1989-12-20 | 車載用オ―ディオ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2504241Y2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59218685A (ja) * | 1984-05-09 | 1984-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ラジオ付テ−プレコ−ダ |
JPS6154092A (ja) * | 1984-08-23 | 1986-03-18 | Fujitsu Ten Ltd | 車載用オ−デイオ装置 |
JPS61189080A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオテ−プレコ−ダ− |
JPS6348922A (ja) * | 1986-08-18 | 1988-03-01 | Katsusaburo Ichikawa | カ−ラジオ |
JPS63147042U (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-28 |
-
1989
- 1989-12-20 JP JP1989146965U patent/JP2504241Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0384987U (ja) | 1991-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000123463A (ja) | マルチディスクプレーヤ | |
JPS6021431B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2504241Y2 (ja) | 車載用オ―ディオ装置 | |
JP3992419B2 (ja) | 情報再生装置 | |
JP3368307B2 (ja) | 情報再生装置 | |
JP3563551B2 (ja) | ディスク記録再生装置 | |
KR100340795B1 (ko) | 오디오기기의콤팩트디스크재생방법 | |
JP2001035063A (ja) | リジューム機能付きの再生装置 | |
JP3381851B2 (ja) | 光デイスク装置 | |
JPS6342340B2 (ja) | ||
JPH05159460A (ja) | ディジタルカーオーディオの再生方法 | |
JP3106696B2 (ja) | ディスク再生装置 | |
JPH0643842Y2 (ja) | テープレコーダ | |
JPH0728615Y2 (ja) | オートチェンジャ装置 | |
JPH0312858A (ja) | 記録媒体再生方式 | |
JPS6055584A (ja) | 車載用dad再生装置の操作方法 | |
JPH08194982A (ja) | Mdプレーヤ | |
JP2000357363A (ja) | オーディオ信号の記録装置およびダビング装置 | |
JPH06176544A (ja) | 再生装置 | |
JPH05250794A (ja) | 再生装置 | |
JPS63282961A (ja) | 記録再生装置の付加装置 | |
KR19990039787A (ko) | 오디오시스템의 씨디 싱크로 레코딩방법 | |
JPS63213158A (ja) | 情報再生方式 | |
JPH07192394A (ja) | デジタルオーディオディスクプレーヤ | |
JPH06180931A (ja) | 記録媒体演奏装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |