JPH06180931A - 記録媒体演奏装置 - Google Patents

記録媒体演奏装置

Info

Publication number
JPH06180931A
JPH06180931A JP35288392A JP35288392A JPH06180931A JP H06180931 A JPH06180931 A JP H06180931A JP 35288392 A JP35288392 A JP 35288392A JP 35288392 A JP35288392 A JP 35288392A JP H06180931 A JPH06180931 A JP H06180931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
lock mode
autochanger
main body
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35288392A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Shibazaki
光陽 柴崎
Kazuo Kikuchi
一生 菊地
Kazutake Yokozuka
万岳 横塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP35288392A priority Critical patent/JPH06180931A/ja
Publication of JPH06180931A publication Critical patent/JPH06180931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 指定したA/CのCDの演奏が完了したとし
ても、該A/CのCDを自動的に再び演奏させることを
可能にする記録媒体演奏装置を提供することにある。 【構成】 夫々の複数のCDを収納可能な複数のA/C
10と、操作入力に応じて一つのA/C10を駆動させ
て収納する最初のCDから最終のCDを連続して演奏さ
せ、前記一つのA/C10の最終のCDの演奏が終了す
ると、他のA/C10を順次に駆動させる連続演奏機能
を備えた本体装置20とを有する記録媒体演奏装置1で
あって、前記本体装置20は、ロックモード時には一つ
のA/C10に収納されているCDのみを連続して演奏
させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、楽音等の音声情報が記
録されている複数の記録媒体を収納してこれを演奏し
て、音声情報を再生するオートチェンジャーと称する演
奏手段を備えた記録媒体演奏装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような記録媒体演奏装置に
は、コンパクトディスク(以下、単にCDと称す)やミ
ニディスク(以下、MDと称す)等のディスクを演奏す
るもの、カセットテープを演奏するものがある。
【0003】例えばCDを演奏する装置としては、夫々
最大6枚までのCDを収納したマガジンを夫々有する複
数のオートチェンジャー(以下、単にA/Cと称す)
と、A/C全体を制御する本体装置とを有しており、前
記A/Cは本体装置と接続して、前記本体装置の指令制
御に応じてCDを連続して自動演奏するものである。
【0004】この自動演奏時の一般的な再生モードとし
ては、前記A/Cのマガジン内に収納された複数のCD
を最初から順次に再生する通常再生モードや、ユーザー
の操作により予め設定された順序で再生するプログラム
再生モード等がある。
【0005】また、特殊再生モードとしては、各CDに
記録された各トラックの最初の部分だけを次々に頭出し
演奏して、ユーザーが所望するトラックのときに所定の
操作を行うことで、そのトラックを最初から通常再生す
るスキャン再生モードと、あるいは複数のCDのトラッ
クをランダムに再生するランダム再生モード等とがあ
る。
【0006】また、前記本体装置には、複数のA/Cを
順次に選択するA/Cアップ機能と、前記A/Cのマガ
ジン内に収納したCDを順次に選択するディスクアップ
機能と、前記A/Cのマガジン内に収納したCDを任意
に選択するディスク番号機能等とからなるディスクチェ
ンジャー機能を有している。
【0007】前記A/Cのマガジンにはディスク番号1
〜6の収納部に最大6枚のCDが収納でき、各A/Cは
連続演奏モードにおいては、上記6枚のCDを予め設定
したディスク番号の順にローディングして演奏する。
【0008】また、一つのA/Cのマガジン内のCDの
演奏が全て完了すると、自動的に次のA/Cに切換え
て、該A/Cにある最初のディスク番号のCDにおける
最初のトラックから演奏を開始する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の記録媒体演奏装置によれば、一つのA/C内のCD
の演奏が全て完了すると、自動的に次のA/CのCDの
演奏を開始してしまうので、ユーザーは、前記一つのA
/CのCDの演奏を引き続き聞くためには、改めて該A
/Cを指定する操作入力しなければならないといった問
題点があった。
【0010】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、指定したA/CのC
Dの演奏が完了したとしても、該A/CのCDを自動的
に再び演奏させることを可能にする記録媒体演奏装置を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、夫々の複数の記録媒体を収納可能な複数の
オートチェンジャーと、操作入力に応じて一つのオート
チェンジャーを駆動させて収納する最初の記録媒体から
最終の記録媒体を連続して演奏させ、前記一つのオート
チェンジャーの最終の記録媒体の演奏が終了すると、他
のオートチェンジャーを順次に駆動させる連続演奏機能
を備えた本体装置とを有する記録媒体演奏装置であっ
て、前記本体装置は、ロックモード時には一つのオート
チェンジャーに収納されている記録媒体のみを連続して
演奏させることを特徴とする。
【0012】
【作用】かかる構成により、連続演奏中に指定したオー
トチェンジャーの記録媒体の演奏が終了したとしても、
ユーザーは、改めて操作入力すること無く、該指定した
オートチェンジャー内の記録媒体の演奏を再び聞くこと
ができる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の記録媒体演奏
装置の実施例について説明する。図1は本発明の記録媒
体演奏装置の一つで複数のCDオートチェンジャーを備
えたCD演奏装置の概略を示すブロック図である。
【0014】図1において記録媒体演奏装置1は、図示
せぬマガジンに最大6枚までのコンパクトディスク(以
下、単にCDと称す)を収納して順次に再生出力する4
台のオートチェンジャー(以下、単にA/Cと称す)1
0(10a〜10d)と、前記A/C10を切換接続す
る切換回路11と、前記切換回路11を介して前記A/
C10と接続すると共に、内蔵できる単一のCDやテー
プをも演奏可能で、ラジオ受信可能な本体装置20と、
前記本体装置20からの音声信号を音声出力する音声出
力部30とを有している。
【0015】前記本体装置20は、各操作モード及び機
能モード等を入力する操作部21と、この装置全体を制
御すると共に、前記A/C10の一つを駆動させてCD
を演奏させる制御を行うCPU22とを有している。
【0016】前記音声出力部30は、前記本体装置20
からの音声信号を増幅するアンプ部31と、前記アンプ
部31からの音声信号を音声出力するスピーカ32とを
有している。
【0017】また、A/C10のマガジンには識別番号
であるディスク番号1〜6によって選別される図示せぬ
収納部に最大6枚までの複数のCDが収納でき、各A/
C10は連続演奏モードにおいては、上記複数のCDを
予め設定されたディスク番号の順に従って、最初のCD
から最終のCDまで順次にローディングして演奏する。
また、該一つのA/C10における全てのCDの演奏が
終了すると、次のA/CのCDを自動的に演奏するもの
である。
【0018】このような自動演奏時の再生モードとして
は、通常再生モード及びプログラム再生モードと、特殊
再生モードであるスキャン再生モード及びランダム再生
モード等がある。
【0019】また、図2に示すように本体装置20の正
面部には、例えば各A/C10a〜10dを番号で標し
たオートチェンジャー番号や、現在演奏中のCDの番号
を標した前記ディスク番号や、現在演奏中のCDの曲の
番号を標したトラック番号等の必要な情報をユーザーに
通知する表示部23と、前記操作部21とが設けてあ
る。
【0020】前記操作部21は、操作モードをA/Cモ
ードに切換えるA/Cキー21aと、各A/C10を順
次に選択するA/Cアップキー21bと、各A/C10
のマガジン内のCDを順次に選択するディスクアップキ
ー21cと、登録したラジオ放送のチャンネルをワンタ
ッチで呼び出すインスタント・ステーション・リコール
(ISR)キー21dと、演奏中のA/C10のCDを
任意に選択する1〜6までのディスク番号キー21e
と、ロックモードを設定するチェンジャーロックキー2
1fとを有している。
【0021】前記ロックモードは、連続演奏モードであ
っても複数のA/C10内の一つを指定して、該A/C
10の切換えを禁止するようにした機能モードである。
【0022】つまり、非ロックモードであれば、前記本
体装置20は、A/C10をA/C10a→A/C10
b→A/C10c…といった順に各A/C内のCDを連
続して演奏させ、ロックモードであれば、例えばロック
モード指定したA/C10a内のCDのみを連続して演
奏させるものである。
【0023】次に上記のように構成された本発明の記録
媒体演奏装置1の動作について説明する。図3は連続演
奏モード時のロックモード処理におけるCPU22の動
作処理を示すフローチャートである。
【0024】例えば、本体装置20のチェンジャーロッ
クキー21fを操作することにより、A/C10cをロ
ックモードに設定する。
【0025】ステップS11にて一つのA/C10c内
の最終のCDの演奏が終了したか否かを判定する。最終
CDの演奏が終了したのであれば、ステップS12にて
ロックモード中であるか否かを判定する。ロックモード
中であれば、ステップS13にて現在のA/C10c内
の最初のCDを再び演奏させる。また、ロックモード中
でなければ、ステップS14にて次のA/C10dに切
換えて、該A/C10d内の最初のCDを演奏させる。
【0026】従って、連続演奏モード時であってもロッ
クモード中であれば、ロックモード指定した一つのA/
C10内の最終のCDの演奏が終了したとしても、ユー
ザーは、改めて操作入力すること無く、該A/C10内
の最初のCDの演奏を聞くことができる。
【0027】次にロックモード中でのA/C変更時にお
けるCPU22の動作処理について説明する。図4はA
/C変更時のロックモード処理におけるCPU22の動
作処理を示すフローチャートである。
【0028】A/C10の変更は本体装置20のA/C
アップキー21bによって行われるものであるが、ま
ず、ステップS21にてA/C10の変更があるか否か
を判定する。A/C10の変更があれば、ステップS2
2にてロックモード中であるか否かを判定する。ロック
モード中であれば、ステップS23にてA/C10を変
更した後、ロックモードを保持したまま最初のCDから
演奏させる。ロックモード中でなければ、ステップS2
4にてA/C10を変更した後、最初のCDから演奏さ
せる。
【0029】従って、ロックモード中にA/C10の変
更があったとしても、ロックモードを保持したままA/
C10を変更することができるので、ユーザーはA/C
10を変更してから改めてロックモードにするといった
操作手間を省くことができる。
【0030】上記実施例においてはロックモード中にA
/C10の変更があった場合、ロックモードを保持した
ままA/C10を変更する。
【0031】一方、他の実施例においてはA/C10の
変更があればロックモードを解除するものである。
【0032】図5は他の実施例であるA/C変更時のロ
ックモード処理におけるCPU22の動作処理を示すフ
ローチャートである。
【0033】ステップS31にてA/C10の変更があ
るか否かを判定する。A/C10の変更があれば、ステ
ップS32にてロックモード中であるか否かを判定す
る。ロックモード中であれば、ステップS33にてロッ
クモードを解除する。ステップS34にてA/C10を
変更した後、最初のCDから演奏させる。ロックモード
中でなければ、ステップS34に移行する。
【0034】従って、他の実施例によればロックモード
中にA/C10の変更があったとしても、自動的にロッ
クモードを解除してA/C10を変更することができる
ので、ユーザーはA/C10を変更してから改めてロッ
クモードを解除するといった操作手間を省くことができ
る。
【0035】尚、上記実施例における記録媒体演奏装置
においては、記録媒体としてCDを用いているが、CD
の代わりにMD等の光ディスクや、DCC等の磁気テー
プを用いても同様の効果を得ることができる。また、A
/C10の数を4台、マガジンにおけるCDの最大枚数
を6枚としたが、この限りではないことはいうまでもな
い。
【0036】
【発明の効果】上記のように構成された本発明の記録媒
体演奏装置は、夫々の複数の記録媒体を収納可能な複数
のオートチェンジャーと、操作入力に応じて一つのオー
トチェンジャーを駆動させて収納する最初の記録媒体か
ら最終の記録媒体を連続して演奏させ、前記一つのオー
トチェンジャーの最終の記録媒体の演奏が終了すると、
他のオートチェンジャーを順次に駆動させる連続演奏機
能を備えた本体装置とを有する記録媒体演奏装置であっ
て、前記本体装置は、ロックモード時には一つのオート
チェンジャーに収納されている記録媒体のみを連続して
演奏させるようにした。
【0037】従って、連続演奏中に指定したオートチェ
ンジャーの記録媒体の演奏が終了したとしても、ユーザ
ーは、改めて操作入力すること無く、該指定したオート
チェンジャー内の記録媒体の演奏を再び聞くことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録媒体演奏装置の概略を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の記録媒体演奏装置における本体装置を
示す正面図である。
【図3】連続演奏モード時のロックモード処理における
CPUの動作処理を示すフロチャートである。
【図4】A/C変更時のロックモード処理におけるCP
Uの動作処理を示すフローチャートである。
【図5】他の実施例におけるA/C変更時のロックモー
ド処理におけるCPUの動作処理を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 記録媒体演奏装置 10 オートチェンジャー(A/C) 20 本体装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夫々の複数の記録媒体を収納可能な複数
    のオートチェンジャーと、操作入力に応じて一つのオー
    トチェンジャーを駆動させて収納する最初の記録媒体か
    ら最終の記録媒体を連続して演奏させ、前記一つのオー
    トチェンジャーの最終の記録媒体の演奏が終了すると、
    他のオートチェンジャーを順次に駆動させる連続演奏機
    能を備えた本体装置とを有する記録媒体演奏装置であっ
    て、 前記本体装置は、ロックモード時には一つのオートチェ
    ンジャーに収納されている記録媒体のみを連続して演奏
    させることを特徴とする記録媒体演奏装置。
  2. 【請求項2】 前記本体装置は、前記ロックモード時に
    オートチェンジャーを変更する操作入力を受けたとき
    は、変更後のオートチェンジャーにおけるロックモード
    を保持することを特徴とする請求項1記載の記録媒体演
    奏装置。
  3. 【請求項3】 前記本体装置は、前記ロックモード時に
    オートチェンジャーを変更する操作入力を受けたとき
    は、変更後のオートチェンジャーにおけるロックモード
    を解除することを特徴とする請求項1記載の記録媒体演
    奏装置。
JP35288392A 1992-12-14 1992-12-14 記録媒体演奏装置 Pending JPH06180931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35288392A JPH06180931A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 記録媒体演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35288392A JPH06180931A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 記録媒体演奏装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06180931A true JPH06180931A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18427108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35288392A Pending JPH06180931A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 記録媒体演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06180931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001826A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Fujitsu Limited 磁界発生器、光磁気情報記憶システム、および光磁気情報記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001826A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Fujitsu Limited 磁界発生器、光磁気情報記憶システム、および光磁気情報記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836385B2 (en) Recording/reproducing apparatus
JPH035961A (ja) 記録媒体演奏装置
JP3561042B2 (ja) ディスク再生装置
JPH06180931A (ja) 記録媒体演奏装置
JPH06223544A (ja) ディジタルオーディオ再生装置
JPH09198853A (ja) 再生装置
JP2624874B2 (ja) 記録媒体演奏装置
JPH06180929A (ja) 記録媒体演奏装置
JP2536482B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0215456A (ja) マガジン式コンパクトディスクプレーヤ
JP2857160B2 (ja) 音声ディスクプレーヤ装置
JP2562502B2 (ja) ダビングシステム
JP3760677B2 (ja) 記録装置
JPH06180930A (ja) 記録媒体演奏装置
JP2000011518A (ja) 再生装置
JPH0831074A (ja) ディスク再生装置
KR20000021427A (ko) 오디오시스템의 씨 디 레코딩방법
JP3421066B2 (ja) 記録媒体演奏装置
JPH10269680A (ja) 光ディスク装置
JPH06180928A (ja) 記録媒体演奏装置
JPH05250794A (ja) 再生装置
JPH1166729A (ja) 記録装置
JPH07272389A (ja) ディスク再生装置
JPH06180932A (ja) 記録媒体演奏装置
KR20000021435A (ko) 씨 디의 오디오신호 재생방법