JP2502505Y2 - タレットパンチプレス - Google Patents

タレットパンチプレス

Info

Publication number
JP2502505Y2
JP2502505Y2 JP1989056545U JP5654589U JP2502505Y2 JP 2502505 Y2 JP2502505 Y2 JP 2502505Y2 JP 1989056545 U JP1989056545 U JP 1989056545U JP 5654589 U JP5654589 U JP 5654589U JP 2502505 Y2 JP2502505 Y2 JP 2502505Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work support
support base
turret
lower turret
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989056545U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02148723U (ja
Inventor
光一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1989056545U priority Critical patent/JP2502505Y2/ja
Publication of JPH02148723U publication Critical patent/JPH02148723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502505Y2 publication Critical patent/JP2502505Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的」 (産業上の利用分野) 本考案はタレットパンチプレスにおける下部タレット
に関する。
(従来の技術) タレットパンチプレスは、パンチング加工部において
回転自在な上部タレットと、回転自在な下部タレットと
を上下に対向して備えてなる。上記上部タレット、下部
タレットには種々の寸法形状をなした多数の上部金型、
下部金型が着脱自在に取付けてあり、パンチプレス加工
部における上部金型の上方位置にはラムが上下動自在に
設けてある。また、下部タレットには板材を支持するた
めの多数のフリーベアリングが設けてある。
したがって、上部タレット、下部タレットを同期して
同方向へ回転して、所望の上部金型、下部金型をラムの
垂直下方位置に位置せしめた後に、板材を前後、左右方
向へ適宜に移動させて、下部タレット上の所定位置に位
置せしめる。そして、ラムを下降させることにより所望
のパンチング加工を行い得るものである。
(考案が解決しようとする課題) しかし、アルミ、銅等軟質の板材に対してパンチング
加工を施す過程において、下部タレット上に板材に位置
決めする時、又はパンチング加工時に、板材とフリーベ
アリングが干渉し、板材に傷つきやすいという問題点が
あった。
そこで、本考案は軟質の板材に対しても傷つかないで
パンチング加工をすることができるタレットパンチプレ
スを提供することを目的とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題点を解決するため、本考案に
おいては、回転可能な円盤状の上部タレットと回転可能
な円盤状の下部タレットを上下に対向して備えてなるタ
レットパンチプレスにおいて、下部タレットの中央に凹
部を設け、この凹部に下部タレットの径方向へ移動可能
なスライダを設け、多数のフリーベアリングを備えた第
1ワーク支持台を多数のエアベアリングを備えた第2ワ
ーク支持台のうちいずれかのワーク支持台を水平方向か
ら着脱交換可能に保持する台保持部材を、上記スライダ
に昇降可能に設けてなることを特徴とする。
(作用) 前記の構成において、台保持部材を上昇させることに
より、台保持部材に保持された第1ワーク支持台或いは
第2ワーク支持台を凹部から下部タレットの上側の領域
に進出せしめる。次に、スライダを下部タレットの径方
向の一方側(下部タレットの外周側方向)へ移動させる
ことにより、第1ワーク支持台或いは第2ワーク支持台
を下部タレットの上側の領域において径方向に一方側へ
移動させる。そして、第1ワーク支持台或いは第2ワー
ク支持台を台保持部材に対して水平方向から離脱せしめ
て、第2ワーク支持台或いは第1ワーク支持台を台保持
部材に対して水平方向から装着せしめる。これによっ
て、台保持部材に対して水平方向から第2ワーク支持台
或いは第1ワーク支持台を交換して保持せしめることが
できる。
第2ワーク支持台或いは第1ワーク支持台を台保持部
材に対して水平方向から保持した後に、スライダを下部
タレットの径方向の他方側(下部タレットの中心方向)
へ移動させることにより、第2ワーク支持台或いは第1
ワーク支持台を下部タレットの上側の領域において径方
向の他方側へ移動させる。そして、台保持部材を下降さ
せることにより、台保持部材に保持された第2ワーク支
持台或いは第1ワーク支持台を下部タレットの上側の領
域から凹部に進入せしめて、下部タレットに装着せしめ
る。これによって、第2ワーク支持台或いは第1ワーク
支持台を下部タレットに対して交換せしめることができ
る。
そのため、アルミ、銅等の材料からなる軟質の板材に
対してパンチング加工を行う場合には、第2ワーク支持
台を下部タレットに装着せしめて、多数のエアベアリン
グにより軟質の材料を支持することができ、鋼、鉄等の
材料からなる硬質の板材に対してパンチング加工を行う
場合には、第1ワーク支持台を下部タレットに装着せし
めて、多数のフリーベアリングにより硬質の板材を支持
することができる。
(実施例) 以上、本考案に係る実施例について図面に基づいて説
明する。
第8図、第9図を参照するに、タレットパンチプレス
1は、下部フレーム3の前後(第8図において左右、第
9図において上下)に支柱5、7を一体的に立設し、か
つ、支柱5、7に上部フレーム9を設けて枠体を構成し
ている。
上記上部フレーム9には円盤状の上部タレット11が回
転軸13を介して回転自在に設けてあり、下部フレーム3
には上部タレット11に上下に対向した円盤状の下部タレ
ット15が回転軸17を介して回転自在に設けてある。上記
上部、下部タレット11、15はサーボモーターのごとき回
転装置(図示省略)を適宜に操作することにより、同期
して同方向へ所定の角度だけ回動されるものである。
上記上部・下部タレット11、15は多数の金型ステーシ
ョン(図示省略)を備えており、多数の所定の金型ステ
ーションには種々の寸法形状をなした多数の上部金型1
9、下部金型21が着脱自在に取付けてあり、上下一対の
上部、下部金型19、21は同寸同形状である。板材にパン
チング加工を行うために、上部フレーム9の中央部付近
には上下動自在なラム23が設けてある。したがって回転
装置を適宜に操作して所定の上部、下部金型19、21をラ
ム23の垂直下方位置に位置せしめて、ラム23を下降させ
ることにより、所定の上部、下部金型19、21により所定
のパンチング加工を行うことができるものである。
パンチング加工を行う板材の移動位置決めを行うため
に移動位置決め装置25が設けてある。より詳細には、移
動位置決め装置25における第1キャレッジ27が、下部フ
レーム3に取付けたレール29を介して前後方向へ移動自
在に設けてあり、第1キャレッジ27には、板材を把持す
るクランプ装置31を備えた第2キャリッジ33が左右方向
(第8図において紙面に向って表裏方向、第9図におい
て左右方向)へ移動自在に取付けてある。
また前記下部フレーム3の上面には板材を移動自在に
支承する固定テーブル35が設けてあり、この固定テーブ
ル35の左右両側には第1キャレッジ27に固定した可動テ
ーブル37がそれぞれ配置してある。
上記構成により、第1キャレッジ27を前後方向へ移動
すると共に第2キャレッジ33を左右方向へ移動すること
により、クランプ装置31により把持した板材Wを上部タ
レット11と下部タレット15の間の所定位置へ移動位置決
めする。また、上述のごとく板材を移動位置決めする前
又は移動位置決めすると同時に、回転装置を適宜に操作
して所定の上部、下部金型19、21をラム23の垂直下方位
置へ位置せしめる。そして、ラム23を下降させて所定の
上部金型19を打圧することになり、下部タレット11に支
持された板材Wに対して所定のパンチング加工を施すこ
とができるものである。
第1図に示すように、上記下部タレット15の中央に
は、例えば鋼、鉄等の材料からなる硬質の板材Wを支持
するための第1ワーク支持台39と、アルミ、銅等の材料
からなる軟質の板材Wを支持するため第2ワーク支持台
41が交換自在に設けてある。
詳細については、第1図、第2図(a)、(b)、第
3図を参照するに、第1図、第2図(a)、(b)、第
3図は下部タレット15の中央に第1ワーク支持台39を交
換して設けた場合の図である。
上記第1ワーク支持台39はほぼ中空の円盤状をなして
おり、第1ワーク支持台39には多数のフリーベアリング
43が設けてある。第1ワーク支持台39の下面には位置決
め凹部45が設けてあり、第1図に示すように第1ワーク
支持台39の前後部には把持部47が設けてあると共に第1
ワーク支持台39にはスリット49が設けてある。
上記下部タレット15の中央に設けた凹部には複数の筒
状の支柱51が設けてあり、各支柱51は第2図(a)、
(b)に示すようにスプリング53を備えている。上記支
柱51には前後方向(下部タレット15の径方向の1つであ
って、第1図においては上下方向、第2図においては紙
面に向って表裏方向、第3図においては左右方向)へ延
伸した複数の支持部材55が設けてあり、各支持部材55に
は複数のフリーベアリング57が設けてある。また、下部
タレット15の適宜位置には複数の位置決め部材59が設け
てあり、上記位置決め部材59は位置決め凸部61を備えて
いる。
また、下部タレット15の適宜位置には前後方向へ延伸
したガイド部材63が設けてあり、このガイド部材63には
前後方向へ移動自在な昇降用シリンダ65のシリンダ部が
設けてある。上記昇降用シリンダ65をガイド部材63に沿
って前後方向へ移動させるために、下部タレット15の適
宜位置には流体圧シリンダ67が設けてあると共に、この
流体圧シリンダ67のシリンダ部から前後方向へ突出自在
のピストンロッド69が、昇降用シリンダ65のシリンダ部
に連結してある。なお、上記流体圧シリンダ67は方向制
御弁68に接続してある(第6図参照)。また、上記昇降
用シリンダ65のシリンダ部から上方向へ突出自在のピス
トンロッド71には第1ワーク支持台39と第2ワーク支持
台41のうちいずれかのワーク支持台を水平方向から着脱
交換可能に係合保持する台係合保持部73が設けてある。
上記構成により、下部タレット15の中央に設けた凹部
に例えば第1ワーク支持台39を装着する場合について説
明すると、流体圧シリンダ67を適宜に操作して昇降用シ
リンダ65のシリンダ部をガイド部材63に沿って後方に移
動させると共に、昇降用シリンダ65を適宜に操作してピ
ストンロッド71を上昇せしめる。そして、下部タレット
15の例えば右側に位置している第1ワーク支持台39を左
方向へ移動させて、ピストンロッド71の台係合保持部73
を第1ワーク支持台39のスリット49に係合保持せしめ
る。
次に、第1図、第3図において想像線の示す位置まで
第1ワーク支持台39を左方向へ移動せしめた後に、流体
圧シリンダ67を適宜に操作して昇降用シリンダ65のシリ
ンダ部を前方へ移動させて、第1図、第3図の実線で示
す位置に第1ワーク支持台39を位置させる。このとき、
第1ワーク支持台39は、第2図(a)に示すように複数
の支持部材55により支持されている。
昇降用シリンダ65を適宜に操作することにより、ピス
トンロッド71を下降させて、第2図(a)において実線
で示す位置に位置している第1ワーク支持台39を下降さ
せる。したがって、第1ワーク支持台39は第2図(b)
に示す位置まで下降し、位置決め部材59の位置決め凸部
61と、第1ワーク支持台39の位置決め凹部45が係合し
て、第1ワーク支持台39は下部タレット15の中央に設け
た凹部に位置(進入)せしめられているものである。こ
のとき、支持部材55は、スプリング53の付勢力に抗して
第2図(b)に示す位置まで下降している。
また、下部タレット15の中央に設けた凹部に位置した
第1ワーク支持台39を離脱する場合について説明する
と、昇降用シリンダ65を適宜に操作してピストンロッド
71を上昇させる。これによって、第2図(b)に示す状
態にあった第1ワーク支持台39が第2図(a)、第3図
に示す状態になる。そして、流体圧シリンダ67を適宜に
操作することにより、昇降用シリンダ65のシリンダ部を
後方へ移動させて第1ワーク支持台39を、第1図、第3
図に実線で示す位置から想像線に示す位置まで移動させ
る。そして、ピストンロッド71の台係合保持部73と第1
ワーク支持台39のスリット49の係合保持状態を解除す
る。
第1図、第4図(a)、(b)、第5図を参照する
に、第1図、第4図(a)、(b)、第5図は下部タレ
ット15の中央に第2ワーク支持台41を交換して装着した
場合の説明図である。
上記第2ワーク支持台41は、第1図に示すように把持
部75が設けてあり、前記ピストンロッド73の台係合保持
部73に係合保持させるためのスリット77が設けてある。
また、第2ワーク支持台41は、第4図(a)、(b)、
第5図に示すようにほぼ中空円盤状をなしており、前記
位置決め部材59の位置決め凸部61に係合せしめるための
位置決め凹部79が設けてある。
アルミ、銅等の材料からなる軟質の板材Wを支持する
ために、上記第2ワーク支持台41には多数のエアベアリ
ング81が設けてあり、このエアベアリング81としてのエ
ア孔よりエアが噴出するものである。
より詳細には、第4図(a)、(b)、第6図を参照
するに、第2ワーク支持台41の位置決め凹部75にはエア
孔75aが設けてあり、エア孔75aを介してエアを中空の第
2ワーク支持台41に供給することにより、エアベアリン
グ81からエアが噴出するものである。エアベアリング81
から適宜にエアを噴出させるために、位置決め部材59に
設けたエア通路59aには、エア回路83を介して圧縮空気
源85に接続してあり、上記エア回路83の途中かつ下部タ
レット15の適宜位置にはレバー87を備えたメカニカルバ
ルブ89が接続してある。ここで第2ワーク支持台41が第
4図(b)に示す状態になったときに、メカニカルバル
ブ89のレバー87と、第2ワーク支持台41に取付けたドグ
91が当接して、圧縮空気源85とエア通路59a、換言すれ
ばエアベアリング81が接続されるものである。なお、第
1ワーク支持台39が第2図(b)に示す状態になった場
合においては、第1ワーク支持台39にはドグが設けられ
ていないために、圧縮空気源85とエア通路59aは接続さ
れてないものである。
なお、下部タレット15に第2ワーク支持台41を交換し
て装着する場合の作用等については、前述の下部タレッ
ト15に第1ワーク支持台39を交換して装着する場合と同
様であるので、その詳細については省略する。
再び、第9図を参照するに、下部タレット15に第1ワ
ーク支持台39、第2ワーク支持台41を移動させるため
に、タレットパンチプレス1の右側には第1、第2ワー
ク支持台39、41の把持部47、75を把持自在な把持装置93
が、前後、左右方向へ移動自在に設けてある。上記把持
装置93は第1、第2ワーク支持台39、41の把持部47、75
を把持自在なグリッパ93a、93bを備えてなり、回転軸95
を中心として回転することが可能である。回転軸97を中
心として回動することが可能である。また、把持装置93
の近傍には、第1ワーク支持台39、第2ワーク支持台41
をほぼ垂直状態のもとで収納するため収納装置99が設け
てあり、この収納装置95は、第1ワーク支持台39のスリ
ット49、第2ワーク支持台41のスリット77に係合自在な
取付け部101を備えている(第1図参照)。
上記構成により、例えば下部タレット15の中央に設け
た凹部に装着した第1ワーク支持台39と交換して、収納
装置99の取付部101にスリット77を介して垂直に取付け
た第2ワーク支持台41を、下部タレット15の中央に設け
た凹部に装着する場合について説明すると、回転軸97を
中心として把持装置95を回動させて、把持装置95をほぼ
垂直の状態にすると共に、把持装置95を前後、左右方向
へ移動させて、収納装置99の近傍の所定位置に位置せし
める。把持装置95におけるグリッパ93bにより、収納装
置99に収納されている第2ワーク支持台41の把持部75を
把持すると共に、回転軸97を中心として把持装置95を回
動させて、把持装置95を水平状態にする。
把持装置93の前後、左右方向へ適宜に移動させて下部
タレット15の近傍の所定位置に位置せしめた後に、把持
装置93におけるグリッパ93aにより、下部タレット15に
設けている第1ワーク支持台39の把持部47を水平方向か
ら把持する。そして、回転軸95を中心として把持装置93
を180°回動させると共に、グリッパ93bの把持状態を解
除せしめることにより第2ワーク支持台41を下部タレッ
ト15の所定位置に位置せしめる。
また、第7図、第1図に示すように、下部タレット15
の周縁部には放射状に複数のエア通路103が設けてあ
り、上記エア通路103にはエアベアリング105としてエア
孔が設けてある。なお、前述と同様に、第1ワーク支持
台41が第4図(b)に示す状態になったときに、エア通
路103にエアが供給されてエアベアリング105からエアが
噴出するものである。
本実施例の作用をまとめると以下のようになる。
即ち、台係合保持部73を上昇させることにより、台係
合保持部73に係合保持された第1ワーク支持台39或いは
第2ワーク支持台41を凹部から下部タレット15の上側の
領域に進出せしめる。次に、昇降用シリンダ65のシリン
ダ部(スライダに相当する)を下部タレット15の径方向
の一方側(下部タレット15の外周側方向)へ移動させる
ことにより、第1ワーク支持台39或いは第2ワーク支持
台41を下部タレット15の上側の領域において径方向の一
方側へ移動させる。そして、第1ワーク支持台39或いは
第2ワーク支持台41を台係合保持部73に対して水平方向
から離脱せしめて、第2ワーク支持台41或いは第1ワー
ク支持台39を台係合保持部73に対して水平方向から装着
せしめる。これによって、台係合保持部73に対して水平
方向から第2ワーク支持台41或いは第1ワーク支持台39
を交換して保持せしめることができる。
第2ワーク支持台41或いは第1ワーク支持台39を台係
合保持部73に対して水平方向から保持した後に、昇降用
シリンダ65のシリンダ部を下部タレット15の径方向の他
方側(下部タレット15の中心方向)へ移動させることに
より、第2ワーク支持台41或いは第1ワーク支持台39を
下部タレット15の上側の領域において径方向の他方側へ
移動させる。そして、台係合保持部73を下降させること
により、台係合保持部73に保持された第2ワーク支持台
41或いは第1ワーク支持台39を下部タレット15の上側の
領域から凹部に進入せしめて、下部タレット15に装着せ
しめる。これによって、第2ワーク支持台41或いは第1
ワーク支持台39を下部タレット15に対して交換せしめる
ことができる。
そのため、アルミ、銅等の材料からなる軟質の板材W
に対してパンチング加工を行う場合には、第2ワーク支
持台41を下部タレット15に装着せしめて、多数のエアベ
アリング81により軟質の材料Wを支持することができ、
鋼、鉄等の材料からなる硬質の板材に対してパンチング
加工を行う場合には、第1ワーク支持台39を下部タレッ
ト15に装着せしめて、多数のフリーベアリング43により
硬質の板材を支持することができる。
(考案の効果) 以上のごとき説明により理解されるように、アルミ、
銅等の材料からなる軟質の板材に対してパンチング加工
を施す場合においては、下部タレットの中央に設けた凹
部に第2ワーク支持台を交換して装着するために、軟質
の板材を多数のエアベアリングにより支持することがで
きる。したがって、軟質の板材を下部タレット上に移
動、位置決めするとき、軟質の板材に対してパンチング
加工を行なうとき等に、軟質の板材に傷が比較的つかな
いものである。
また、鋼、鉄等の材料からなる硬質の板材に対してパ
ンチング加工を施す場合においては、下部タレットの中
央に設けた凹部に第1ワーク支持台を交換して装着する
ために、軟質の板材を多数のフリーベアリングにより支
持することができる。したがって、必要に応じて適宜に
余分な圧縮空気(エア)を使わず、非常に経済的であ
る。
更に、下部タレットの径方向へ移動可能に設けたスラ
イダに、台保持部材を昇降可能に設けたことにより、第
1ワーク支持台或いは第2ワーク支持台を下部タレット
の上側の領域において径方向へ移動させることができ
る。したがって、台保持部材に対して水平方向から第2
ワーク支持台或いは第1ワーク支持台を交換して保持せ
しめることが容易になる。特に、上部タレットと下部タ
レットが上下に対向しているため、垂直方向(上下方
向)からの交換が困難であることから、上記効果は顕著
なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る実施例を説明するものであり、第1
図はタレットパンチプレスの下部タレットの平面図であ
る。第2図(a)、(b)は下部タレットに第1ワーク
支持台を交換して設ける場合において、第1図における
II-II線に沿った図である。第3図は下部タレットに第
1ワーク支持台を交換して設けた場合において、第1図
におけるIII-III線に沿った図である。第4図(a)、
(b)は下部タレットに第2ワーク支持台を交換して設
ける場合において、第1図におけるIV-IV線なに沿った
図である。第5図は下部タレットに第2ワーク支持台を
交換して設けた場合において、第1図におけるV−V線
に沿った図である。第6図は実施例のエア回路図であ
る。第7図は第1図におけるVII-VII線に沿った図であ
る。第8図はタレットパンチプレスの側面図である。第
9図におけるIX-IX線に沿って対応する図である。 1……タレットパンチプレス、11……上部タレット 15……下部タレット、39……第1ワーク支持台 41……第2ワーク支持台、43……フリーベアリング 81……エアベアリング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転可能な円盤状の上部タレットと回転可
    能な円盤状の下部タレットを上下に対向して備えてなる
    タレットパンチプレスにおいて、下部タレットの中央に
    凹部を設け、この凹部に下部タレットの径方向へ移動可
    能なスライダを設け、多数のフリーベアリングを備えた
    第1ワーク支持台と多数のエアベアリングを備えた第2
    ワーク支持台のうちいずれかのワーク支持台を水平方向
    から着脱交換可能に保持する台保持部材を、上記スライ
    ダに昇降可能に設けてなることを特徴とするタレットパ
    ンチプレス。
JP1989056545U 1989-05-18 1989-05-18 タレットパンチプレス Expired - Lifetime JP2502505Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989056545U JP2502505Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 タレットパンチプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989056545U JP2502505Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 タレットパンチプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148723U JPH02148723U (ja) 1990-12-18
JP2502505Y2 true JP2502505Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31580470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989056545U Expired - Lifetime JP2502505Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 タレットパンチプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502505Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2572197Y2 (ja) * 1991-07-16 1998-05-20 株式会社小松製作所 タレットパンチプレス

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170131U (ja) * 1982-05-08 1983-11-14 アイダエンジニアリング株式会社 ブランク材等のプレス間搬送装置
JPS5934141U (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 カヤバ工業株式会社 シヨツクアブソ−バ
JPS6434534A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Yamazaki Mazak Corp Turret punch press

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02148723U (ja) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2502505Y2 (ja) タレットパンチプレス
JP4098412B2 (ja) タレットパンチプレス
JP3658898B2 (ja) プレス機械のワーク持替装置
JP4355403B2 (ja) パンチプレス
JP3545102B2 (ja) パンチプレス
JP2918121B2 (ja) パンチプレス
JP4538124B2 (ja) パンチプレスにおける成形加工金型昇降装置
JPH0824975B2 (ja) パンチプレスの自動金型交換装置
JP3194988B2 (ja) タレットパンチプレス、及び複合タレットパンチプレス
JPH0753777Y2 (ja) タレットパンチプレスの金型交換装置
JP3126167B2 (ja) タレットパンチプレス、及び複合タレットパンチプレス
JP2571485Y2 (ja) 工具交換装置
JPH0318008Y2 (ja)
JP2740099B2 (ja) 刻印用金型
JPH0731856Y2 (ja) 工作機械における原点位置決め装置
JPH0753778Y2 (ja) タレットパンチプレスの金型交換装置
JP2571481Y2 (ja) タレットパンチプレス
JP2529332Y2 (ja) ダイ交換システムを備えたパンチプレス
JPH1133642A (ja) パンチプレス
JPH0133227Y2 (ja)
JPH11290969A (ja) タレットパンチプレス、及びこのタレットパンチプレスの使用方法
JP2505719Y2 (ja) 上向き刻印用金型
JP2570825Y2 (ja) パンチプレスにおける金型交換装置
JP2507521B2 (ja) パンチプレス機
JPH02258119A (ja) ポンチ供給装置