JP2502251B2 - 重合体フォ―ム内に組み込まれた前駆体からのサブミクロン/ナノサイズのセラミック粉体の製造法 - Google Patents
重合体フォ―ム内に組み込まれた前駆体からのサブミクロン/ナノサイズのセラミック粉体の製造法Info
- Publication number
- JP2502251B2 JP2502251B2 JP5005965A JP596593A JP2502251B2 JP 2502251 B2 JP2502251 B2 JP 2502251B2 JP 5005965 A JP5005965 A JP 5005965A JP 596593 A JP596593 A JP 596593A JP 2502251 B2 JP2502251 B2 JP 2502251B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- powder
- metal
- solvent
- polymer foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/16—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
- B22F9/18—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
- B22F9/20—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
- B22F9/22—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds using gaseous reductors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/16—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
- B22F9/30—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with decomposition of metal compounds, e.g. by pyrolysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B13/00—Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
- C01B13/14—Methods for preparing oxides or hydroxides in general
- C01B13/18—Methods for preparing oxides or hydroxides in general by thermal decomposition of compounds, e.g. of salts or hydroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F7/00—Compounds of aluminium
- C01F7/02—Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
- C01F7/30—Preparation of aluminium oxide or hydroxide by thermal decomposition or by hydrolysis or oxidation of aluminium compounds
- C01F7/308—Thermal decomposition of nitrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G25/00—Compounds of zirconium
- C01G25/02—Oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G37/00—Compounds of chromium
- C01G37/006—Compounds containing, besides chromium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G37/00—Compounds of chromium
- C01G37/14—Chromates; Bichromates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G49/00—Compounds of iron
- C01G49/0018—Mixed oxides or hydroxides
- C01G49/0027—Mixed oxides or hydroxides containing one alkali metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/51—Particles with a specific particle size distribution
- C01P2004/52—Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/64—Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/10—Solid density
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/22—Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0048—Molten electrolytes used at high temperature
- H01M2300/0051—Carbonates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Geology (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高度技術(ハイテク)用
セラミックの出発粉体として使用するための、均一な、
凝集物を含まない、大きさがサブミクロン/ナノサイズ
のセラミック粉体の製造法に関する。本発明は、特に、
均一な、凝集物を含まない、大きさがサブミクロン/ナ
ノサイズのセラミック粉体を、重合体フォームに組み込
まれた重合前駆体溶液から製造する方法に関する。
セラミックの出発粉体として使用するための、均一な、
凝集物を含まない、大きさがサブミクロン/ナノサイズ
のセラミック粉体の製造法に関する。本発明は、特に、
均一な、凝集物を含まない、大きさがサブミクロン/ナ
ノサイズのセラミック粉体を、重合体フォームに組み込
まれた重合前駆体溶液から製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多くのハイテク用セラミックの有用性
は、最終的に焼結されて緻密なセラミックを生成させる
出発粉体として使用されるセラミック粉体の特性に依存
する。最終製品に望ましい特性を達成するためには、理
想的には、セラミック粉体は狭い寸法分布を有するサブ
ミクロンの寸法範囲の緻密な粒子より成るべきである。
加えて、一次粒径より大の気孔を避けるために、粒子は
個々ばらばらになっていて、凝集したクラスターの中で
一緒にくっついていない方がよい。凝集クラスターは低
密度の生セラミックを生成させ、焼結後に無数の大きな
気孔を残すことが多いのである。最後に、セラミック粉
体は得られるハイテク用セラミックの純度を保証するた
めに汚染物質を含んでいないことが重要である。
は、最終的に焼結されて緻密なセラミックを生成させる
出発粉体として使用されるセラミック粉体の特性に依存
する。最終製品に望ましい特性を達成するためには、理
想的には、セラミック粉体は狭い寸法分布を有するサブ
ミクロンの寸法範囲の緻密な粒子より成るべきである。
加えて、一次粒径より大の気孔を避けるために、粒子は
個々ばらばらになっていて、凝集したクラスターの中で
一緒にくっついていない方がよい。凝集クラスターは低
密度の生セラミックを生成させ、焼結後に無数の大きな
気孔を残すことが多いのである。最後に、セラミック粉
体は得られるハイテク用セラミックの純度を保証するた
めに汚染物質を含んでいないことが重要である。
【0003】ハイテク用セラミックにおいて使用される
粉体配合物を製造する1つの公知の方法は金属酸化物と
カーボネートとの、一定割合での、機械的に粉砕された
混合物を焼成することを必要とする。その際の錬磨(m
illing)及び摩砕(grinding)は望まし
い性質に悪影響を及ぼす、研磨材に由来する汚染物質を
導入し、また製造される粉体の各バッチに相違をもたら
さす。加えて、機械的に粉砕された混合物は微結晶の粗
大化を促進して、細かな粒子より成る緻密なセラミック
の製造に望ましくない結果をもたらす高温での長時間の
焼成を必要とする。米国特許第3,330,697号明細
書には、 α−ヒドロキシカルボン酸、例えばクエン酸
から製造された樹脂中間体からチタン酸及びニオブ酸の
鉛塩及びアルカリ土類金属塩を製造する方法が教示され
る。この方法において、水和された酸化物又はアルコキ
シド、並びにチタン、ニオブ及びジルコニウムの α−
ヒドロキシカルボン酸塩が約100℃以下で液状である
多価アルコール中でクエン酸と混合され、それによって
多価アルコールの中に鉛及びアルカリ土類金属の酸化
物、水酸化物、炭酸塩及びアルコキシドより成る群から
選択される少なくとも1種の塩基性金属化合物を溶解さ
せ、そしてその組成物を焼成して有機成分を除去する。
得られる生成物は焼成後に摩砕を必要とする凝集した粒
子を含む。加えて、この方法で粒径を制御するのは非常
に困難である。
粉体配合物を製造する1つの公知の方法は金属酸化物と
カーボネートとの、一定割合での、機械的に粉砕された
混合物を焼成することを必要とする。その際の錬磨(m
illing)及び摩砕(grinding)は望まし
い性質に悪影響を及ぼす、研磨材に由来する汚染物質を
導入し、また製造される粉体の各バッチに相違をもたら
さす。加えて、機械的に粉砕された混合物は微結晶の粗
大化を促進して、細かな粒子より成る緻密なセラミック
の製造に望ましくない結果をもたらす高温での長時間の
焼成を必要とする。米国特許第3,330,697号明細
書には、 α−ヒドロキシカルボン酸、例えばクエン酸
から製造された樹脂中間体からチタン酸及びニオブ酸の
鉛塩及びアルカリ土類金属塩を製造する方法が教示され
る。この方法において、水和された酸化物又はアルコキ
シド、並びにチタン、ニオブ及びジルコニウムの α−
ヒドロキシカルボン酸塩が約100℃以下で液状である
多価アルコール中でクエン酸と混合され、それによって
多価アルコールの中に鉛及びアルカリ土類金属の酸化
物、水酸化物、炭酸塩及びアルコキシドより成る群から
選択される少なくとも1種の塩基性金属化合物を溶解さ
せ、そしてその組成物を焼成して有機成分を除去する。
得られる生成物は焼成後に摩砕を必要とする凝集した粒
子を含む。加えて、この方法で粒径を制御するのは非常
に困難である。
【0004】同様に、固体酸化物燃料電池に関する第1
回国際シンポジウム会議録(Proceedings
of the First Internationa
lSymposium on Solid Oxide
Fuel Cells)、第89−11巻、第171
〜187頁のチック,L.A.(Chick,L.
A.)等による“空気−焼結性亜クロム酸ランタン粉体
の合成(Synthesis of Air−Sint
erable Lanthanum Chromite
Powders)”には、金属硝酸塩及びグリシン又
はある種の低分子量アミノ酸を水に溶解し、得られた溶
液をそれが濃化し、引火するまで煮詰め、それによって
生成物たる酸化物を含有する灰を作る、亜クロム酸ラン
タンの合成法が教示される。酸化物の生成物はその後焼
成され、超音波処理され(sonicate)、そして
乾式プレス成型される。この方法も、焼成後にセラミッ
ク粉体に汚染物質を導入する摩砕を必要とする凝集物を
生成させる。加えて、粒径は制御が非常に困難である。
回国際シンポジウム会議録(Proceedings
of the First Internationa
lSymposium on Solid Oxide
Fuel Cells)、第89−11巻、第171
〜187頁のチック,L.A.(Chick,L.
A.)等による“空気−焼結性亜クロム酸ランタン粉体
の合成(Synthesis of Air−Sint
erable Lanthanum Chromite
Powders)”には、金属硝酸塩及びグリシン又
はある種の低分子量アミノ酸を水に溶解し、得られた溶
液をそれが濃化し、引火するまで煮詰め、それによって
生成物たる酸化物を含有する灰を作る、亜クロム酸ラン
タンの合成法が教示される。酸化物の生成物はその後焼
成され、超音波処理され(sonicate)、そして
乾式プレス成型される。この方法も、焼成後にセラミッ
ク粉体に汚染物質を導入する摩砕を必要とする凝集物を
生成させる。加えて、粒径は制御が非常に困難である。
【0005】特定の物理的、化学的性質を有する多孔質
セラミック材料の製造法は従来技術によって多数明らか
にされている。米国特許第2,918,392号、同第
4,004,933号、同第3,907,579号、同第
3,833,386号及び同第4,559,244号明細書
に1つのそのような方法が開示される。この方法におい
ては、フォーム又は多孔質の固体物体がその表面に付着
させるための物質で含浸され、続いて処理、例えば焼結
処理がなされて多孔質のセラミック材料又はセラミック
で被覆された材料を生成させる。米国特許第3,649,
354号明細書には、液状の電気絶縁性充填材料、例え
ばポリウレタンを電気的に活性な粒子の層に適用、収縮
させ、かくして粒子の頂部を露出させ、その後充填材料
を硬化させる、電気的に作動されるディバイスの製造法
が教示される。米国特許第4,572,843号明細書に
は、電極上に形成された誘電性層上に絶縁性組成物、例
えば金属粉体又は有機金属化合物を金属源として含有す
る有機重合体化合物を形成し、その絶縁性組成物を加熱
して第二の導電性電極を形成する、コンデンサーの製造
法が教示される。
セラミック材料の製造法は従来技術によって多数明らか
にされている。米国特許第2,918,392号、同第
4,004,933号、同第3,907,579号、同第
3,833,386号及び同第4,559,244号明細書
に1つのそのような方法が開示される。この方法におい
ては、フォーム又は多孔質の固体物体がその表面に付着
させるための物質で含浸され、続いて処理、例えば焼結
処理がなされて多孔質のセラミック材料又はセラミック
で被覆された材料を生成させる。米国特許第3,649,
354号明細書には、液状の電気絶縁性充填材料、例え
ばポリウレタンを電気的に活性な粒子の層に適用、収縮
させ、かくして粒子の頂部を露出させ、その後充填材料
を硬化させる、電気的に作動されるディバイスの製造法
が教示される。米国特許第4,572,843号明細書に
は、電極上に形成された誘電性層上に絶縁性組成物、例
えば金属粉体又は有機金属化合物を金属源として含有す
る有機重合体化合物を形成し、その絶縁性組成物を加熱
して第二の導電性電極を形成する、コンデンサーの製造
法が教示される。
【0006】若干異なる方法に関し、米国特許第3,4
97,355号明細書には、金属塩(硝酸塩)の水溶液
を発泡剤と混合して気泡破壊を起こさないフォームを形
成し、続いて約3000°F以下の温度に加熱して多孔
質の生成物を形成する、フォーム金属酸化物の製造法が
教示される。
97,355号明細書には、金属塩(硝酸塩)の水溶液
を発泡剤と混合して気泡破壊を起こさないフォームを形
成し、続いて約3000°F以下の温度に加熱して多孔
質の生成物を形成する、フォーム金属酸化物の製造法が
教示される。
【0007】セラミック粉体からセラミック構造物を製
造する多数の他の方法が従来技術によって明らかにされ
ている。米国特許第4,957,637号明細書には、複
数の層が同時に焼結され、単一層状とされた、燃料電池
において使用するためのセラミック構造物、例えばイッ
トリウムで安定化されたジルコニアの中心層がストロン
チウムのドープされた亜マンガン酸ランタンの外層間に
サンドイッチされたテープの製造法が教示される。米国
特許第2,108,995号明細書には、エチレングリコ
ール及びクエン酸等の導電性の電解質の添加により含浸
され、導電性とされた可撓性で非繊維質のアルブミン含
有シート材料のシートで隔てられている、フィルム形成
性材料のアノード及びそれと共同して作動するカソード
が教示される。同様に、米国特許第2,158,981号
明細書には、極めて粘稠な又はペースト状の電解質を有
する電解コンデンサーが教示される。ここで、電解質
は、例えばクエン酸及びエチレングリコールである。
造する多数の他の方法が従来技術によって明らかにされ
ている。米国特許第4,957,637号明細書には、複
数の層が同時に焼結され、単一層状とされた、燃料電池
において使用するためのセラミック構造物、例えばイッ
トリウムで安定化されたジルコニアの中心層がストロン
チウムのドープされた亜マンガン酸ランタンの外層間に
サンドイッチされたテープの製造法が教示される。米国
特許第2,108,995号明細書には、エチレングリコ
ール及びクエン酸等の導電性の電解質の添加により含浸
され、導電性とされた可撓性で非繊維質のアルブミン含
有シート材料のシートで隔てられている、フィルム形成
性材料のアノード及びそれと共同して作動するカソード
が教示される。同様に、米国特許第2,158,981号
明細書には、極めて粘稠な又はペースト状の電解質を有
する電解コンデンサーが教示される。ここで、電解質
は、例えばクエン酸及びエチレングリコールである。
【0008】米国特許第3,180,741号明細書に
は、多価金属塩を有する液状ポリマーからモノ−又は多
価−ポリカルボン酸を使用して固体生成物を製造する方
法が教示される。米国特許第3,386,856号明細書
には、主として酸化物の誘電性材料より成るディバイス
の製造法が教示される。ここで、ディバイスは電極を備
え、そしてそれら電極が設けられるそのディバイスの表
面の少なくとも一方は絶縁性の接合層が形成されるまで
表面が酸化される。
は、多価金属塩を有する液状ポリマーからモノ−又は多
価−ポリカルボン酸を使用して固体生成物を製造する方
法が教示される。米国特許第3,386,856号明細書
には、主として酸化物の誘電性材料より成るディバイス
の製造法が教示される。ここで、ディバイスは電極を備
え、そしてそれら電極が設けられるそのディバイスの表
面の少なくとも一方は絶縁性の接合層が形成されるまで
表面が酸化される。
【0009】米国特許第3,427,195号明細書に
は、金属箔を水溶性の硝酸塩又はしゅう酸塩の液状フィ
ルムで、そして最後に水不溶性の耐火性化合物の懸濁粒
子で被覆し、そして加熱して金属箔上に耐火性化合物と
一緒になってセパレーター塗膜を形成する電気絶縁性の
耐火性酸化物を生成させる、電解コンデンサーの製造法
が教示される。
は、金属箔を水溶性の硝酸塩又はしゅう酸塩の液状フィ
ルムで、そして最後に水不溶性の耐火性化合物の懸濁粒
子で被覆し、そして加熱して金属箔上に耐火性化合物と
一緒になってセパレーター塗膜を形成する電気絶縁性の
耐火性酸化物を生成させる、電解コンデンサーの製造法
が教示される。
【0010】誘電性セラミック粉体の各種製造法も従来
技術によって教示される。この従来技術に次のものがあ
る:アルコレートを使用して高純度、サブミクロンの誘
電性セラミック粉体を製造する方法を教示する米国特許
第3,647,364号明細書;有機金属塩のシードから
金属保有粉体を製造する方法を教示する米国特許第3,
965,046号明細書;錯化剤の存在下での有機金属
塩の沈澱又は成長によってそれら塩から針状の金属粉体
を製造する方法を教示する米国特許第4,004,917
号明細書;同様に、有機金属塩及びグリコールを用いて
作った高多孔度の粉体から形成される構造物の製造法を
教示する米国特許第4,146,504号明細書;硝酸塩
源を無機還元性燃料と結合させて特定のセラミック材料
用又は金属材料用の、コントロールされた雰囲気中、そ
の硝酸塩源の吸熱分解温度より低い約200℃の温度に
おいて発熱分解される化学的前駆体を与える、セラミッ
ク材料又は金属材料のサブミクロン粒子を非常に低い温
度で合成する方法を教示する米国特許第4,751,07
0号明細書;酸化チタンの元素状微結晶を含有するチタ
ニアの溶液と硝酸ニオブの溶液又は硝酸バリウム及び同
ネオジムの溶液との混合物から形成した懸濁液を乾燥し
て乾燥生成物を得、そして800〜1300℃の温度で
焼成して超微細な誘電性粉体を得る米国特許第4,75
7,037号明細書;適当な金属アルコキシドを加水分
解してスラリーを形成し、スラリー中の金属酸化物の粉
体を乾燥し、金属酸化物粉体を粒状化及び焼成し、スラ
リーとしての焼成金属酸化物粉体をボールミルに掛けて
溶液中の粉体の分散状態を最良にし、ボールミルに掛け
たスラリーからの分散粉体を圧縮成型して粉体圧縮物を
形成し、粉体圧縮物を乾燥し、そして粉体圧縮物を適当
な比較的低い焼結温度で焼結することを含むセラミック
の製造法を教示する米国特許第4,800,051号明細
書;セラミック酸化物又は含水酸化物の溶液をその溶液
の溶剤の臨界温度と圧力を越える温度と圧力まで連続的
に加圧及び加熱し、それによって溶剤をガスに変え、続
いてガスを細かい粒状セラミック酸化物の粉体から分離
する米国特許第4,845,056号明細書;及び金属塩
の水溶液の流れと還元性物質を含有する溶液とをノズル
から均一に適用された磁場の中に噴射し、そして直ちに
それらが噴霧体の形で互いに衝突したとき混合されてそ
れらの間に反応を引き起こす米国特許第4,141,76
3号明細書。しかし、従来技術に重合体フォーム内に前
駆体溶液を組み込むことによって、均一な、凝集物を含
まない、大きさがサブミクロン/ノナサイズのセラミッ
ク粉体を製造する方法を教示するものは1つもない。
技術によって教示される。この従来技術に次のものがあ
る:アルコレートを使用して高純度、サブミクロンの誘
電性セラミック粉体を製造する方法を教示する米国特許
第3,647,364号明細書;有機金属塩のシードから
金属保有粉体を製造する方法を教示する米国特許第3,
965,046号明細書;錯化剤の存在下での有機金属
塩の沈澱又は成長によってそれら塩から針状の金属粉体
を製造する方法を教示する米国特許第4,004,917
号明細書;同様に、有機金属塩及びグリコールを用いて
作った高多孔度の粉体から形成される構造物の製造法を
教示する米国特許第4,146,504号明細書;硝酸塩
源を無機還元性燃料と結合させて特定のセラミック材料
用又は金属材料用の、コントロールされた雰囲気中、そ
の硝酸塩源の吸熱分解温度より低い約200℃の温度に
おいて発熱分解される化学的前駆体を与える、セラミッ
ク材料又は金属材料のサブミクロン粒子を非常に低い温
度で合成する方法を教示する米国特許第4,751,07
0号明細書;酸化チタンの元素状微結晶を含有するチタ
ニアの溶液と硝酸ニオブの溶液又は硝酸バリウム及び同
ネオジムの溶液との混合物から形成した懸濁液を乾燥し
て乾燥生成物を得、そして800〜1300℃の温度で
焼成して超微細な誘電性粉体を得る米国特許第4,75
7,037号明細書;適当な金属アルコキシドを加水分
解してスラリーを形成し、スラリー中の金属酸化物の粉
体を乾燥し、金属酸化物粉体を粒状化及び焼成し、スラ
リーとしての焼成金属酸化物粉体をボールミルに掛けて
溶液中の粉体の分散状態を最良にし、ボールミルに掛け
たスラリーからの分散粉体を圧縮成型して粉体圧縮物を
形成し、粉体圧縮物を乾燥し、そして粉体圧縮物を適当
な比較的低い焼結温度で焼結することを含むセラミック
の製造法を教示する米国特許第4,800,051号明細
書;セラミック酸化物又は含水酸化物の溶液をその溶液
の溶剤の臨界温度と圧力を越える温度と圧力まで連続的
に加圧及び加熱し、それによって溶剤をガスに変え、続
いてガスを細かい粒状セラミック酸化物の粉体から分離
する米国特許第4,845,056号明細書;及び金属塩
の水溶液の流れと還元性物質を含有する溶液とをノズル
から均一に適用された磁場の中に噴射し、そして直ちに
それらが噴霧体の形で互いに衝突したとき混合されてそ
れらの間に反応を引き起こす米国特許第4,141,76
3号明細書。しかし、従来技術に重合体フォーム内に前
駆体溶液を組み込むことによって、均一な、凝集物を含
まない、大きさがサブミクロン/ノナサイズのセラミッ
ク粉体を製造する方法を教示するものは1つもない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、大きさがサブミクロン/ノナサイズのセラミック粉
体を製造することである。
は、大きさがサブミクロン/ノナサイズのセラミック粉
体を製造することである。
【0012】本発明のもう1つの目的は、粉体に不純物
を導入することなく、大きさがサブミクロン/ノナサイ
ズのセラミック粉体を製造することである。
を導入することなく、大きさがサブミクロン/ノナサイ
ズのセラミック粉体を製造することである。
【0013】本発明の更にもう1つの目的は、焼成後に
粉体の摩砕を必要としない、大きさがサブミクロン/ノ
ナサイズのセラミック粉体を製造する方法を提供するこ
とである。
粉体の摩砕を必要としない、大きさがサブミクロン/ノ
ナサイズのセラミック粉体を製造する方法を提供するこ
とである。
【0014】本発明の他の目的は、製造条件が得られる
セラミック粉体にとって臨界的ではない、大きさがサブ
ミクロン/ノナサイズのセラミック粉体の製造法を提供
することである。
セラミック粉体にとって臨界的ではない、大きさがサブ
ミクロン/ノナサイズのセラミック粉体の製造法を提供
することである。
【0015】本発明の更に他の目的は、合成されるべき
セラミック/金属粉体の化学的組成には本質的に関係が
なく、かつセラミック酸化物の合成に特によく適合す
る、大きさがサブミクロン/ノナサイズのセラミック/
金属粉体の製造法を提供することである。
セラミック/金属粉体の化学的組成には本質的に関係が
なく、かつセラミック酸化物の合成に特によく適合す
る、大きさがサブミクロン/ノナサイズのセラミック/
金属粉体の製造法を提供することである。
【0016】本発明の更に他の目的は、従来技術の教示
に従って製造される粉体よりは、典型的には、摂氏で数
百度低い温度において焼結させることが可能な、大きさ
がサブミクロン/ノナサイズのセラミック/金属粉体の
製造法を提供することである。
に従って製造される粉体よりは、典型的には、摂氏で数
百度低い温度において焼結させることが可能な、大きさ
がサブミクロン/ノナサイズのセラミック/金属粉体の
製造法を提供することである。
【0017】本発明の更に他の目的は、凝集物を含まな
い、大きさが均一なセラミック粉体を製造することであ
る。
い、大きさが均一なセラミック粉体を製造することであ
る。
【0018】本発明の更に他の目的は、ドーパントが容
易に添加され、かつ化学量論関係が容易にコントロール
される、大きさがサブミクロン/ノナサイズのセラミッ
ク粉体の製造法を提供することである。
易に添加され、かつ化学量論関係が容易にコントロール
される、大きさがサブミクロン/ノナサイズのセラミッ
ク粉体の製造法を提供することである。
【0019】本発明の更に他の目的は、化学的に均質な
セラミック粉体を製造することである。
セラミック粉体を製造することである。
【0020】
【課題を解決するための手段】以上の、及びその他の目
的は、金属カチオンが重合体フォームのフォームセル構
造内に均一に組み込まれているその重合体フォームを、
その重合体フォームの除去に資する雰囲気中で、そして
全ての有機物質を完全除去し、かつ所望とされる結晶相
を形成させるのに必要とされる最低温度と最短時間で、
好ましくは約400〜約1200℃の焼成温度において
約30分〜約8時間焼成し、それによって酸化物粉体又
は金属粉体を生成させる、本発明のセラミック粉体の製
造法に従って達成される。金属粉体がこの方法に従って
製造される酸化物粉体から所望とされる場合は、酸化物
粉体を還元することによって、所望とされる金属粉体を
形成することができる。加えて、冷却すると酸化する傾
向がある本発明の方法に従って製造される金属粉体は、
その酸化を避けるために還元性雰囲気中で冷却すること
ができる。この方法に従って製造される粉体は高純度
で、均一な、凝集物を含まない、大きさがナノサイズ
の、多成分セラミック/金属粉体である。この方法に従
って製造される粉体の寸法は約5〜約300ナノメータ
ーの範囲である。
的は、金属カチオンが重合体フォームのフォームセル構
造内に均一に組み込まれているその重合体フォームを、
その重合体フォームの除去に資する雰囲気中で、そして
全ての有機物質を完全除去し、かつ所望とされる結晶相
を形成させるのに必要とされる最低温度と最短時間で、
好ましくは約400〜約1200℃の焼成温度において
約30分〜約8時間焼成し、それによって酸化物粉体又
は金属粉体を生成させる、本発明のセラミック粉体の製
造法に従って達成される。金属粉体がこの方法に従って
製造される酸化物粉体から所望とされる場合は、酸化物
粉体を還元することによって、所望とされる金属粉体を
形成することができる。加えて、冷却すると酸化する傾
向がある本発明の方法に従って製造される金属粉体は、
その酸化を避けるために還元性雰囲気中で冷却すること
ができる。この方法に従って製造される粉体は高純度
で、均一な、凝集物を含まない、大きさがナノサイズ
の、多成分セラミック/金属粉体である。この方法に従
って製造される粉体の寸法は約5〜約300ナノメータ
ーの範囲である。
【0021】本発明の方法の1つの態様によれば、所望
とされるセラミック/金属組成の金属カチオン塩が溶剤
系、例えば水、アセトン、アルコール、又は金属塩の溶
解能に従って、また重合体フォームを製造するのに用い
られた化学物質との相溶性から選択される他の溶剤に溶
解される。金属カチオン溶液は次に重合体フォームを製
造するのに用いられる有機前駆体と均一に混合される。
本発明の1つの好ましい態様において、重合体フォーム
はポリウレタンフームであり、金属カチオン溶液はその
ポリウレタンフームを製造するための成分の内のヒドロ
キシル基含有成分と重合反応から決定される比率で均一
に混合される。得られる化学的溶液は次にポリウレタン
フームを製造するのに必要とされる他の化学成分と前以
て定められた比率で混合される。この化学的混合物はこ
の段階で室温において殆ど直ちに発泡し始める。硬化は
発泡中及び発泡完結後に起こり、かくして金属カチオン
が、著しく膨張した、低密度ポリウレタンフームのセル
構造内に均一に組み込まれる。硬化したフォームは次い
でそのフォーム及び金属カチオン塩の両方の分解温度よ
り高い温度に加熱されて高純度で、均一な、凝集してい
ない、大きさがナノメーターサイズの粒子の酸化物粉体
を形成する。
とされるセラミック/金属組成の金属カチオン塩が溶剤
系、例えば水、アセトン、アルコール、又は金属塩の溶
解能に従って、また重合体フォームを製造するのに用い
られた化学物質との相溶性から選択される他の溶剤に溶
解される。金属カチオン溶液は次に重合体フォームを製
造するのに用いられる有機前駆体と均一に混合される。
本発明の1つの好ましい態様において、重合体フォーム
はポリウレタンフームであり、金属カチオン溶液はその
ポリウレタンフームを製造するための成分の内のヒドロ
キシル基含有成分と重合反応から決定される比率で均一
に混合される。得られる化学的溶液は次にポリウレタン
フームを製造するのに必要とされる他の化学成分と前以
て定められた比率で混合される。この化学的混合物はこ
の段階で室温において殆ど直ちに発泡し始める。硬化は
発泡中及び発泡完結後に起こり、かくして金属カチオン
が、著しく膨張した、低密度ポリウレタンフームのセル
構造内に均一に組み込まれる。硬化したフォームは次い
でそのフォーム及び金属カチオン塩の両方の分解温度よ
り高い温度に加熱されて高純度で、均一な、凝集してい
ない、大きさがナノメーターサイズの粒子の酸化物粉体
を形成する。
【0022】本発明による適当な金属カチオン塩は重合
体フォームを製造するのに用いられる化学物質と相溶性
である溶剤、例えば塩化物、カーボネート、水酸化物、
イソプロポキシド、ニトリル、アセテート、オギザレー
ト、エポキシド及びそれらの混合物に可溶な塩である。
重合体フォームを製造するのに用いられる化学物質と相
溶性であるためには、溶剤は発泡プロセス及び/又は重
合プロセスを妨害又は破壊してはならない。溶剤は重合
体フォームを製造するのに用いられる化学物質の一方又
は他方と完全に混和性であることも好ましいことであ
る。
体フォームを製造するのに用いられる化学物質と相溶性
である溶剤、例えば塩化物、カーボネート、水酸化物、
イソプロポキシド、ニトリル、アセテート、オギザレー
ト、エポキシド及びそれらの混合物に可溶な塩である。
重合体フォームを製造するのに用いられる化学物質と相
溶性であるためには、溶剤は発泡プロセス及び/又は重
合プロセスを妨害又は破壊してはならない。溶剤は重合
体フォームを製造するのに用いられる化学物質の一方又
は他方と完全に混和性であることも好ましいことであ
る。
【0023】本発明の方法のもう1つの態様によれば、
重合体フォームは重合前駆体溶液により含浸される。含
浸された重合体フォームは溶剤を除去するために約80
〜約150℃の温度において加熱され、続いて溶剤を含
まないその含浸重合体フォームは約400〜約1200
℃の温度において約30分〜約8時間焼成される。本発
明のこの態様による重合前駆体溶液は α−ヒドロカル
ボン酸、多価アルコール及び少なくとも1種の金属カチ
オン塩を含んで成る。α−ヒドロカルボン酸及び多価ア
ルコールは重合樹脂を形成するもので、そのタイプと量
は選択される金属カチオン塩に依存する。溶剤、好まし
くは水を用いて金属カチオン塩と重合樹脂を溶解し、溶
液を形成する。
重合体フォームは重合前駆体溶液により含浸される。含
浸された重合体フォームは溶剤を除去するために約80
〜約150℃の温度において加熱され、続いて溶剤を含
まないその含浸重合体フォームは約400〜約1200
℃の温度において約30分〜約8時間焼成される。本発
明のこの態様による重合前駆体溶液は α−ヒドロカル
ボン酸、多価アルコール及び少なくとも1種の金属カチ
オン塩を含んで成る。α−ヒドロカルボン酸及び多価ア
ルコールは重合樹脂を形成するもので、そのタイプと量
は選択される金属カチオン塩に依存する。溶剤、好まし
くは水を用いて金属カチオン塩と重合樹脂を溶解し、溶
液を形成する。
【0024】ポリウレタンフォーム等の重合体フォーム
を用いると、それは金属カチオン又は重合前駆体溶液に
対して支持を与え、そのため金属カチオンはフォームの
セル構造内に均一に分散されるようになる。本発明の1
つの態様によれば、重合体フォーム骨格の物理的特性、
例えば密度、孔寸法及び孔形状はセラミック粉体の粒径
と形態の補足コントロール因子として使用することがで
きる。粒径と形態に関する一次コントロールは金属カチ
オン塩及び重合樹脂を溶解するのに用いられる溶剤量に
よって決まる。本発明の方法に従って製造される粉体は
約5〜約300ナノメーターの均一な粒径を一般に有
し、凝集物を含まず、従って焼成後に摩砕を必要とせ
ず、そしてこの方法で導入される不純物を含有しない。
を用いると、それは金属カチオン又は重合前駆体溶液に
対して支持を与え、そのため金属カチオンはフォームの
セル構造内に均一に分散されるようになる。本発明の1
つの態様によれば、重合体フォーム骨格の物理的特性、
例えば密度、孔寸法及び孔形状はセラミック粉体の粒径
と形態の補足コントロール因子として使用することがで
きる。粒径と形態に関する一次コントロールは金属カチ
オン塩及び重合樹脂を溶解するのに用いられる溶剤量に
よって決まる。本発明の方法に従って製造される粉体は
約5〜約300ナノメーターの均一な粒径を一般に有
し、凝集物を含まず、従って焼成後に摩砕を必要とせ
ず、そしてこの方法で導入される不純物を含有しない。
【0025】本発明のこれらの及び他の目的、並びに特
徴は次の詳細な説明から更に容易に理解でき、かつ評価
できるであろう。
徴は次の詳細な説明から更に容易に理解でき、かつ評価
できるであろう。
【0026】好ましい態様の説明 本発明による方法において、本発明者が有利な結果を生
むことを知っている、金属カチオンが重合体フォームの
フォームセル構造内に均一に組み込まれているポリウレ
タンフォームのような重合体フォームは、重合体フォー
ムの除去に資する雰囲気中で、例えば空気中で、約40
0〜約1200℃の焼成温度において約30分〜約8時
間焼成される。重合体フォームがポリウレタンフォーム
である本発明の1つの好ましい態様によれば、所望とさ
れるセラミック/金属の組成を有する金属カチオン溶液
がポリウレタンフォームを製造するために用いられる化
学成分の1つ、好ましくはヒドロキシル基含有成分と混
合される。ウレタンの発泡、硬化プロセスはヒドロキシ
基含有成分を適切な量のイソシアネート含有成分と混合
することによってウレタン反応におけると同様に進行す
る。発泡、硬化後は、金属カチオンは、著しく膨張し
た、低密度ポリウレタンフォームのセル構造内に均一に
組み込まれている。
むことを知っている、金属カチオンが重合体フォームの
フォームセル構造内に均一に組み込まれているポリウレ
タンフォームのような重合体フォームは、重合体フォー
ムの除去に資する雰囲気中で、例えば空気中で、約40
0〜約1200℃の焼成温度において約30分〜約8時
間焼成される。重合体フォームがポリウレタンフォーム
である本発明の1つの好ましい態様によれば、所望とさ
れるセラミック/金属の組成を有する金属カチオン溶液
がポリウレタンフォームを製造するために用いられる化
学成分の1つ、好ましくはヒドロキシル基含有成分と混
合される。ウレタンの発泡、硬化プロセスはヒドロキシ
基含有成分を適切な量のイソシアネート含有成分と混合
することによってウレタン反応におけると同様に進行す
る。発泡、硬化後は、金属カチオンは、著しく膨張し
た、低密度ポリウレタンフォームのセル構造内に均一に
組み込まれている。
【0027】色々な金属カチオン塩、例えば塩化物、炭
酸塩、水酸化物、イソプロポキシド、硝酸塩、酢酸塩、
エポキシド、しゅう酸塩及びそれらの混合物が使用でき
る。使用される金属カチオン塩のタイプは溶解度に基づ
いて選択され、そしてポリウレタンフォームの製造に使
用される化合物と相溶性のある溶剤系において高溶解度
を有するものが好ましい。金属カチオン塩を選択する追
加の考慮点としては、金属カチオン塩の低温分解性、金
属カチオン塩の環境上安全な組成及び低コストを挙げる
ことができるだろう。
酸塩、水酸化物、イソプロポキシド、硝酸塩、酢酸塩、
エポキシド、しゅう酸塩及びそれらの混合物が使用でき
る。使用される金属カチオン塩のタイプは溶解度に基づ
いて選択され、そしてポリウレタンフォームの製造に使
用される化合物と相溶性のある溶剤系において高溶解度
を有するものが好ましい。金属カチオン塩を選択する追
加の考慮点としては、金属カチオン塩の低温分解性、金
属カチオン塩の環境上安全な組成及び低コストを挙げる
ことができるだろう。
【0028】金属カチオン塩を溶解するのに用いること
ができる溶剤系には水、アセトン及びアルコールがあ
る。好ましい溶剤系は所望とされる金属塩の溶解能に基
づいて、及び前記のようにポリウレタンフォームを製造
するのに用いられる化合物との相溶性から選択される。
好ましい溶剤は水で、これは広範囲の金属塩を溶解する
ことができ、ポリウレタンの製造用化合物と相溶性があ
り、安価であり、そして環境上安全である。
ができる溶剤系には水、アセトン及びアルコールがあ
る。好ましい溶剤系は所望とされる金属塩の溶解能に基
づいて、及び前記のようにポリウレタンフォームを製造
するのに用いられる化合物との相溶性から選択される。
好ましい溶剤は水で、これは広範囲の金属塩を溶解する
ことができ、ポリウレタンの製造用化合物と相溶性があ
り、安価であり、そして環境上安全である。
【0029】ポリウレタンはジ−又はポリ−イソシアネ
ートとポリオールとの次の一般反応式による発熱反応で
形成される付加重合体である:
ートとポリオールとの次の一般反応式による発熱反応で
形成される付加重合体である:
【化1】 ポリオールとの反応後、イソシアネートの次の最も重要
な反応は水との反応で、それによって置換尿素と低密度
フォーム形成時の発泡用の主たるガス源となる二酸化炭
素をと生成させる。この反応は次の一般式に従って進行
する:
な反応は水との反応で、それによって置換尿素と低密度
フォーム形成時の発泡用の主たるガス源となる二酸化炭
素をと生成させる。この反応は次の一般式に従って進行
する:
【化2】 本発明のこの態様による系の水は重合反応において用い
られ、従ってそれを余分の乾燥工程で除去する必要はな
いことに注目することが重要である。
られ、従ってそれを余分の乾燥工程で除去する必要はな
いことに注目することが重要である。
【0030】この化学反応を促進し、かつフォーム構造
のよりよいコントロールを可能にするために界面活性剤
及び触媒等の他の化学物質を加えることができる。高純
度のセラミック/金属粉体が望まれる場合は、不純物の
導入を避けるために有機物質しか含有しない添加剤が好
ましい。
のよりよいコントロールを可能にするために界面活性剤
及び触媒等の他の化学物質を加えることができる。高純
度のセラミック/金属粉体が望まれる場合は、不純物の
導入を避けるために有機物質しか含有しない添加剤が好
ましい。
【0031】本発明のもう1つの好ましい態様によれ
ば、ポリウレタンフォームは重合樹脂と少なくとも1種
のカチオン塩を含んで成る重合前駆体溶液で含浸され
る。本発明方法のこの態様により有効であることが分か
っている重合樹脂はクエン酸とエチレングリコールとの
混合物である。この重合樹脂は溶剤、好ましくは水に溶
解された少なくとも1種のカチオン塩と混合されて重合
前駆体溶液を形成する。重合体フォームの含浸は、重合
体フォームを重合前駆体溶液に単に浸漬して置くこと
(soaking)を含めて多数ある方法のどれによっ
ても遂行することができる。含浸された重合体フォーム
は約80〜150℃の温度において所望の雰囲気中で、
好ましくは空気中で加熱されて溶剤を駆出し、乾燥フォ
ームを形成する。乾燥に続いて、そのフォームを炉の中
で、ポリマーの完全除去とカチオン塩の分解を可能にす
る雰囲気中において、製造下にあるセラミック粉体とセ
ラミック前駆体の性質に依存して、また所望とされる粒
径に依存して約400〜約1200℃の温度で約30分
〜約8時間焼成される。本発明の方法の1つの態様によ
れば、典型的な加熱速度は空気流中で4℃/分である。
焼成後に得られるセラミック粉体は、典型的には、十分
に結晶化される。この結晶は極めて細かくかつ凝集物を
含まず、そして所望とされる形態への加工及び焼結前は
それ以上摩砕は必要とされない。
ば、ポリウレタンフォームは重合樹脂と少なくとも1種
のカチオン塩を含んで成る重合前駆体溶液で含浸され
る。本発明方法のこの態様により有効であることが分か
っている重合樹脂はクエン酸とエチレングリコールとの
混合物である。この重合樹脂は溶剤、好ましくは水に溶
解された少なくとも1種のカチオン塩と混合されて重合
前駆体溶液を形成する。重合体フォームの含浸は、重合
体フォームを重合前駆体溶液に単に浸漬して置くこと
(soaking)を含めて多数ある方法のどれによっ
ても遂行することができる。含浸された重合体フォーム
は約80〜150℃の温度において所望の雰囲気中で、
好ましくは空気中で加熱されて溶剤を駆出し、乾燥フォ
ームを形成する。乾燥に続いて、そのフォームを炉の中
で、ポリマーの完全除去とカチオン塩の分解を可能にす
る雰囲気中において、製造下にあるセラミック粉体とセ
ラミック前駆体の性質に依存して、また所望とされる粒
径に依存して約400〜約1200℃の温度で約30分
〜約8時間焼成される。本発明の方法の1つの態様によ
れば、典型的な加熱速度は空気流中で4℃/分である。
焼成後に得られるセラミック粉体は、典型的には、十分
に結晶化される。この結晶は極めて細かくかつ凝集物を
含まず、そして所望とされる形態への加工及び焼結前は
それ以上摩砕は必要とされない。
【0032】実施例1 本実施例は固体酸化物燃料電池用のインターコネクト
(interconnect)を製造するのに用いるこ
とができる、大きさがナノメーターサイズの粒子を含
む、高度に空気焼結性のLa0.78Sr0.22CrO
3-γ(LSC)粉体を製造する方法を説明するものであ
る。出発物質として高純度の硝酸塩、即ちLa(N
O3)3・6H2O、Sr(NO3)2及びCr(NO3)3
・9H2Oを使用した。これら硝酸塩を合計50gとす
る適当な量を秤取し、600ミリリットルのガラスビー
カー中で蒸留水約30gに溶解した。この金属溶液をポ
リオール、有機界面活性剤及び触媒の混合物200ミリ
リットルと約5分間混合した。次に、この化学的溶液に
重合性のイソシアネート200ミリリットルを加え、1
分間混合した。得られた化学的混合物を速やかに2枚の
容量2Lの磁製皿に移した。発泡は殆ど直ちに起こり、
フォームは約30分後にその最大容積まで膨張した。硬
化は約40分で完結した。約50℃で加熱することによ
って、発泡及び硬化の所要時間を短縮することができ
る。
(interconnect)を製造するのに用いるこ
とができる、大きさがナノメーターサイズの粒子を含
む、高度に空気焼結性のLa0.78Sr0.22CrO
3-γ(LSC)粉体を製造する方法を説明するものであ
る。出発物質として高純度の硝酸塩、即ちLa(N
O3)3・6H2O、Sr(NO3)2及びCr(NO3)3
・9H2Oを使用した。これら硝酸塩を合計50gとす
る適当な量を秤取し、600ミリリットルのガラスビー
カー中で蒸留水約30gに溶解した。この金属溶液をポ
リオール、有機界面活性剤及び触媒の混合物200ミリ
リットルと約5分間混合した。次に、この化学的溶液に
重合性のイソシアネート200ミリリットルを加え、1
分間混合した。得られた化学的混合物を速やかに2枚の
容量2Lの磁製皿に移した。発泡は殆ど直ちに起こり、
フォームは約30分後にその最大容積まで膨張した。硬
化は約40分で完結した。約50℃で加熱することによ
って、発泡及び硬化の所要時間を短縮することができ
る。
【0033】硬化フォームを次に約5℃/分の加熱速度
と5時間の焼成時間を用いて空気中、750℃で焼成し
た。焼成後、得られたLSC粉体はx−線粉末回折法で
単一相であることが見いだされた。高分解能のSEMは
このLSC粉体の典型的な粒径は約20ナノメーターで
あることを示した。この粉体は本質的に凝集しておら
ず、寸法が均一であった。
と5時間の焼成時間を用いて空気中、750℃で焼成し
た。焼成後、得られたLSC粉体はx−線粉末回折法で
単一相であることが見いだされた。高分解能のSEMは
このLSC粉体の典型的な粒径は約20ナノメーターで
あることを示した。この粉体は本質的に凝集しておら
ず、寸法が均一であった。
【0034】続いて、このLSC粉体を約130MPa
でペレットに圧縮成型し、そして空気中、1400℃で
約2時間焼結して理論密度の96%を有する試料を作成
した。この試料を粒径約1ミクロンの粉体を製造する公
知の粉体加工法を使用して製造したLSC粉体と比較す
る。公知の方法を使用して製造された粉体は、粒径がよ
り大きいことの結果として、同様の密度を得るために還
元性雰囲気条件の下で約1700℃の焼結温度を必要と
する。
でペレットに圧縮成型し、そして空気中、1400℃で
約2時間焼結して理論密度の96%を有する試料を作成
した。この試料を粒径約1ミクロンの粉体を製造する公
知の粉体加工法を使用して製造したLSC粉体と比較す
る。公知の方法を使用して製造された粉体は、粒径がよ
り大きいことの結果として、同様の密度を得るために還
元性雰囲気条件の下で約1700℃の焼結温度を必要と
する。
【0035】実施例2 本実施例は構造用セラミック、センサー及び固体酸化物
燃料電池の電解質において用いられる、大きさがナノメ
ーターサイズの、Y2O38モル%で安定化されたZrO
2(ysz)の製造法を証明するものである。
燃料電池の電解質において用いられる、大きさがナノメ
ーターサイズの、Y2O38モル%で安定化されたZrO
2(ysz)の製造法を証明するものである。
【0036】使用した出発物質は酸化ジルコニウムの硝
酸塩の1種であるZrO(NO3)3・xH2OとY(N
O3)3・xH2Oであった。Zr0.84Y0.16O1.92を得
るのに要する化学量論比のこれら硝酸塩約50gを蒸留
水約40gに溶解した。この硝酸塩溶液を600ミリリ
ットルのガラスビーカー中でポリオール、有機界面活性
剤及び触媒の混合物と約5分間混合した。得られた混合
物に重合性のイソシアネートを加え、約1分間混合し、
そして得られた化学的混合物を容量2Lの2枚の磁製皿
に移すと、そこで発泡が急速に起こった。このフォーム
は約30分後に硬化した。これを空気中、750℃で5
時間焼成した。かくして得られた粉体は、x−線粉末回
折法で調べると、yszの単一立方晶相であることが示
された。BET法で調べると、このysz粉体の表面積
は96m2/gであることが示された。SEM法で調べ
ると、この粉体の粒径は約20ナノメーターであること
が示された。
酸塩の1種であるZrO(NO3)3・xH2OとY(N
O3)3・xH2Oであった。Zr0.84Y0.16O1.92を得
るのに要する化学量論比のこれら硝酸塩約50gを蒸留
水約40gに溶解した。この硝酸塩溶液を600ミリリ
ットルのガラスビーカー中でポリオール、有機界面活性
剤及び触媒の混合物と約5分間混合した。得られた混合
物に重合性のイソシアネートを加え、約1分間混合し、
そして得られた化学的混合物を容量2Lの2枚の磁製皿
に移すと、そこで発泡が急速に起こった。このフォーム
は約30分後に硬化した。これを空気中、750℃で5
時間焼成した。かくして得られた粉体は、x−線粉末回
折法で調べると、yszの単一立方晶相であることが示
された。BET法で調べると、このysz粉体の表面積
は96m2/gであることが示された。SEM法で調べ
ると、この粉体の粒径は約20ナノメーターであること
が示された。
【0037】この粉体を続いて約130MPaでダイプ
レス成型し、そして1250℃で1分間焼結した。理論
値の約90%の密度が得られた。1350℃で焼結した
ときは、理論密度の約96%と言う理論密度に近いセラ
ミックが得られた。
レス成型し、そして1250℃で1分間焼結した。理論
値の約90%の密度が得られた。1350℃で焼結した
ときは、理論密度の約96%と言う理論密度に近いセラ
ミックが得られた。
【0038】実施例3 本実施例では実施例2に記載の方法を変えて実施した。
使用した溶剤系はエタノールとアセトンを1:1比で含
有していた。全ての調製手順は上記実施例2に記載の手
順と同様であった。BET法で測定された表面積は10
4m2/gで、SEM顕微鏡写真は粒径が約20ナノメ
ーターであることを示した。
使用した溶剤系はエタノールとアセトンを1:1比で含
有していた。全ての調製手順は上記実施例2に記載の手
順と同様であった。BET法で測定された表面積は10
4m2/gで、SEM顕微鏡写真は粒径が約20ナノメ
ーターであることを示した。
【0039】実施例4 本実施例は構造用セラミックとして広く使用される、大
きさがナノメーターサイズのAl2O3の製造法を証明す
るものである。
きさがナノメーターサイズのAl2O3の製造法を証明す
るものである。
【0040】使用した出発物質はAl(NO3)3・H2
Oであった。この硝酸塩約50gを蒸留水約40gに溶
解した。この硝酸塩溶液を600ミリリットルのガラス
ビーカー中でポリオール、有機界面活性剤及び触媒の混
合物(約150g)と約5分間混合した。得られた混合
物に重合性のイソシアネート(約150g)を加え、約
1分間混合し、そして得られた化学的混合物を容量2L
の2枚の磁製皿に移すと、そこで発泡が急速に起こっ
た。このフォームは約30分後に硬化した。これを空気
中、750℃で3時間焼成した。かくして得られた粉体
のBET法による表面積は約118m2/gであった。
これは約13nmの平均粒径に相当する。
Oであった。この硝酸塩約50gを蒸留水約40gに溶
解した。この硝酸塩溶液を600ミリリットルのガラス
ビーカー中でポリオール、有機界面活性剤及び触媒の混
合物(約150g)と約5分間混合した。得られた混合
物に重合性のイソシアネート(約150g)を加え、約
1分間混合し、そして得られた化学的混合物を容量2L
の2枚の磁製皿に移すと、そこで発泡が急速に起こっ
た。このフォームは約30分後に硬化した。これを空気
中、750℃で3時間焼成した。かくして得られた粉体
のBET法による表面積は約118m2/gであった。
これは約13nmの平均粒径に相当する。
【0041】実施例5 本実施例は溶融炭酸塩燃料電池において使用するための
電極材料としての、均一な、大きさがサブミクロンのL
iFeO2粉体を製造する方法を証明するものである。
電極材料としての、均一な、大きさがサブミクロンのL
iFeO2粉体を製造する方法を証明するものである。
【0042】使用した出発物質はLiNO3とFe(N
O3)3・9H2Oであった。これら硝酸塩約50gを蒸
留水約35gに溶解した。この硝酸塩溶液を600ミリ
リットルのガラスビーカー中でポリオール、有機界面活
性剤及び触媒の混合物(約150g)と約5分間混合し
た。得られた混合物に重合性のイソシアネート(約15
0g)を加え、約1分間混合し、そして得られた化学的
混合物を容量2Lの2枚の磁製皿に移すと、そこで発泡
が急速に起こった。このフォームは約30分後に硬化し
た。これを空気中、750℃で3時間焼成した。かくし
て得られた粉体のBET法による表面積は約3.8m2
/gであった。これは約0.36ミクロンの平均粒径に
相当する。SEMを用いて観察すると、平均粒径は約
0.3〜0.4ミクロンであった。
O3)3・9H2Oであった。これら硝酸塩約50gを蒸
留水約35gに溶解した。この硝酸塩溶液を600ミリ
リットルのガラスビーカー中でポリオール、有機界面活
性剤及び触媒の混合物(約150g)と約5分間混合し
た。得られた混合物に重合性のイソシアネート(約15
0g)を加え、約1分間混合し、そして得られた化学的
混合物を容量2Lの2枚の磁製皿に移すと、そこで発泡
が急速に起こった。このフォームは約30分後に硬化し
た。これを空気中、750℃で3時間焼成した。かくし
て得られた粉体のBET法による表面積は約3.8m2
/gであった。これは約0.36ミクロンの平均粒径に
相当する。SEMを用いて観察すると、平均粒径は約
0.3〜0.4ミクロンであった。
【0043】実施例6 本実施例は固体酸化物燃料電池用のインターコネクトを
製造するのに用いることができる、大きさがサブミクロ
ンの、凝集していない、高度に空気焼結性のLa0.78S
r0.22CrO3-γの製造法を説明するものである。適当
量の高純度硝酸塩、即ちLa(NO3)3・H2O、Sr
(NO3)2及びCr(NO3)3・9H2Oを秤取し、蒸
留水に溶解した。硝酸塩対水比は重量で1:1であっ
た。クエン酸も少量の水に溶解し、エチレングリコール
と混合し、最後に上記硝酸塩溶液に加えてLa(Sr)
CrO3の重合前駆体溶液を得た。クエン酸対エチレン
グリコールのモル比が1:1であるその重合樹脂約30
gを前記硝酸塩各0.05モルに対して使用した。ポリ
ウレタンフォームを約2インチ×約2インチ×約2イン
チの立方体に切断し、これを上記前駆体溶液で完全に軟
浸した。過剰の前駆体溶液を滴り落とした後、それらの
ポリウレタンフォーム立方体をオーブンに入れ、100
℃で12時間乾燥した。続いて、乾燥前駆体を含有する
フォーム立方体を750℃の空気の流れの中で4℃/分
の加熱速度を用いて2時間焼成した。得られた粉体の平
均粒径は約0.1ミクロンであった。SEM、x−線回
折法の下で観察すると、LSCの単一相を示した。
製造するのに用いることができる、大きさがサブミクロ
ンの、凝集していない、高度に空気焼結性のLa0.78S
r0.22CrO3-γの製造法を説明するものである。適当
量の高純度硝酸塩、即ちLa(NO3)3・H2O、Sr
(NO3)2及びCr(NO3)3・9H2Oを秤取し、蒸
留水に溶解した。硝酸塩対水比は重量で1:1であっ
た。クエン酸も少量の水に溶解し、エチレングリコール
と混合し、最後に上記硝酸塩溶液に加えてLa(Sr)
CrO3の重合前駆体溶液を得た。クエン酸対エチレン
グリコールのモル比が1:1であるその重合樹脂約30
gを前記硝酸塩各0.05モルに対して使用した。ポリ
ウレタンフォームを約2インチ×約2インチ×約2イン
チの立方体に切断し、これを上記前駆体溶液で完全に軟
浸した。過剰の前駆体溶液を滴り落とした後、それらの
ポリウレタンフォーム立方体をオーブンに入れ、100
℃で12時間乾燥した。続いて、乾燥前駆体を含有する
フォーム立方体を750℃の空気の流れの中で4℃/分
の加熱速度を用いて2時間焼成した。得られた粉体の平
均粒径は約0.1ミクロンであった。SEM、x−線回
折法の下で観察すると、LSCの単一相を示した。
【0044】得られた粉体の、直径12.7ミリメータ
ー、厚さ2ミリメーターの試料ペレットを約130MP
aにおけるダイプレス成型によって得た。理論値に対し
て約50%の生密度が得られた。焼結を20℃/分の加
熱速度を用い、空気中で1400〜1600℃の色々な
温度において6時間行った。水浸漬法を用いてそれら試
料の最終密度を測定すると、次の結果が示す通りであっ
た:表 焼結温度 相対密度 1600℃ 96% 1500℃ 94% 1400℃ 92% 表に示されるように、本発明方法の態様を用いて製造さ
れたクロム酸ランタン・ストロンチウム粉体は空気中、
1400℃において約92%の密度に焼結することがで
きる。これとは対照的に、同じ重合前駆体溶液から乾燥
及び焼成中にフォーム骨格の支持なしで製造されたクロ
ム酸ランタン・ストロンチウム粉体は1600℃で80
%未満の密度まで焼結できるに過ぎない。
ー、厚さ2ミリメーターの試料ペレットを約130MP
aにおけるダイプレス成型によって得た。理論値に対し
て約50%の生密度が得られた。焼結を20℃/分の加
熱速度を用い、空気中で1400〜1600℃の色々な
温度において6時間行った。水浸漬法を用いてそれら試
料の最終密度を測定すると、次の結果が示す通りであっ
た:表 焼結温度 相対密度 1600℃ 96% 1500℃ 94% 1400℃ 92% 表に示されるように、本発明方法の態様を用いて製造さ
れたクロム酸ランタン・ストロンチウム粉体は空気中、
1400℃において約92%の密度に焼結することがで
きる。これとは対照的に、同じ重合前駆体溶液から乾燥
及び焼成中にフォーム骨格の支持なしで製造されたクロ
ム酸ランタン・ストロンチウム粉体は1600℃で80
%未満の密度まで焼結できるに過ぎない。
【0045】以上、明細書において本発明をある種の特
定の好ましい態様に関して説明し、そして例証の目的か
ら多数の細部を記載したが、本発明に色々な追加の態様
が可能であり、かつ本明細書で説明された細部のあるも
のは本発明の基本的原理から逸脱しない限りかなり変更
可能であることは当業者には明白であろう。
定の好ましい態様に関して説明し、そして例証の目的か
ら多数の細部を記載したが、本発明に色々な追加の態様
が可能であり、かつ本明細書で説明された細部のあるも
のは本発明の基本的原理から逸脱しない限りかなり変更
可能であることは当業者には明白であろう。
Claims (19)
- 【請求項1】 金属カチオンが重合体フォームのフォー
ムセル構造内に均一に組み込まれている該重合体フォー
ムを、全ての有機物質を完全除去し、かつ所望とされる
結晶相を形成させるのに必要とされる最低焼成温度と最
短時間で焼成し、それによって酸化物粉体及び金属粉体
の少なくとも一方を生成させる工程を含んで成るセラミ
ック粉体及び金属粉体の少なくとも一方を製造する方
法。 - 【請求項2】 焼成温度が400℃乃至1200℃であ
り、また焼成時間が30分乃至8時間である、請求項1
に記載の方法。 - 【請求項3】 金属粉体を還元性雰囲気中で室温まで冷
却する、請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 酸化物粉体を還元し、それによって金属
粉体を形成する、請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 金属カチオンが重合体フォームのフォー
ムセル構造内に均一に組み込まれている該重合体フォー
ムを、少なくとも1種の金属カチオン塩を該重合体フォ
ームの有機前駆体と相溶性である溶剤に溶解し、得られ
た金属カチオン溶液を該有機前駆体と均一に混合してフ
ォーム形成性混合物を生成させ、そして該フォーム形成
性混合物を発泡及び硬化させることによって製造する、
請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 重合体フォームを、該重合体フォームと
相溶性である溶剤中にα−ヒドロカルボン酸、多価アル
コール及び少なくとも1種の金属カチオン塩を含んで成
る重合前駆体溶液により均一に含浸して含浸重合体フォ
ームを製造し、該含浸重合体フォームを該溶剤が除去さ
れるまで80℃乃至150℃の温度で加熱することによ
って、金属カチオンが重合体フォームのフォームセル構
造内に均一に組み込まれている該重合体フォームを製造
する、請求項1に記載の方法。 - 【請求項7】 重合体フォームがポリウレタンフォーム
である、請求項1に記載の方法。 - 【請求項8】 重合体フォームがポリウレタンフォーム
である、請求項5に記載の方法。 - 【請求項9】 重合体フォームがポリウレタンフォーム
である、請求項6に記載の方法。 - 【請求項10】 α−ヒドロカルボン酸がクエン酸であ
る、請求項6に記載の方法。 - 【請求項11】 多価アルコールがエチレングリコール
である、請求項6に記載の方法。 - 【請求項12】 金属カチオンがランタン、ストロンチ
ウム、クロム、ジルコニウム、イットリウム、アルミニ
ウム、リチウム、鉄及びそれらの混合物より成るカチオ
ンの群から選択されたものである、請求項1に記載に方
法。 - 【請求項13】 溶剤が水である、請求項6に記載の方
法。 - 【請求項14】 有機前駆体がイソシアネートとヒドロ
キシル基含有化合物との混合物を含んで成る、請求項5
に記載の方法。 - 【請求項15】 金属カチオン塩が水、アセトン、アル
コール類及びそれらの混合物より成る群から選択される
溶剤中で高溶解度を有するものである、請求項5に記載
の方法。 - 【請求項16】 溶剤が水である、請求項15に記載の
方法。 - 【請求項17】 溶剤がエタノールとアセトンとの1:
1比の混合物である、請求項15に記載の方法。 - 【請求項18】 金属カチオン塩が酸化ジルコニウムの
硝酸塩及びイットリウムの硝酸塩である、請求項5に記
載の方法。 - 【請求項19】 金属カチオン塩がランタン、ストロン
チウム、クロム、アルミニウム、リチウム及び鉄の硝酸
塩から成る、請求項6に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US821228 | 1992-01-16 | ||
US07/821,228 US5240493A (en) | 1992-01-16 | 1992-01-16 | Process for preparing submicron/nanosize ceramic powders from precursors incorporated within a polymeric foam |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06134294A JPH06134294A (ja) | 1994-05-17 |
JP2502251B2 true JP2502251B2 (ja) | 1996-05-29 |
Family
ID=25232862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5005965A Expired - Lifetime JP2502251B2 (ja) | 1992-01-16 | 1993-01-18 | 重合体フォ―ム内に組み込まれた前駆体からのサブミクロン/ナノサイズのセラミック粉体の製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5240493A (ja) |
EP (1) | EP0552133A1 (ja) |
JP (1) | JP2502251B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5338334A (en) * | 1992-01-16 | 1994-08-16 | Institute Of Gas Technology | Process for preparing submicron/nanosize ceramic powders from precursors incorporated within a polymeric foam |
US5540981A (en) * | 1994-05-31 | 1996-07-30 | Rohm And Haas Company | Inorganic-containing composites |
FI952104A (fi) * | 1994-05-31 | 1995-12-01 | Rohm & Haas | Menetelmä epäorgaanisten yhdisteiden jauheiden valmistamiseksi |
GB9615373D0 (en) * | 1996-07-22 | 1996-09-04 | Dow Benelux | Polyisocyanate-based polymer comprising metal salts and preparation of metal powders therefrom |
US5998523A (en) * | 1997-07-18 | 1999-12-07 | The Dow Chemical Company | Composition comprising a metal salt and metal powder therefrom by the calcining thereof |
JP2002523618A (ja) | 1998-08-19 | 2002-07-30 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | ナノサイズ金属酸化物粉末の製造方法 |
US6254662B1 (en) * | 1999-07-26 | 2001-07-03 | International Business Machines Corporation | Chemical synthesis of monodisperse and magnetic alloy nanocrystal containing thin films |
US6706239B2 (en) * | 2001-02-05 | 2004-03-16 | Porvair Plc | Method of co-forming metal foam articles and the articles formed by the method thereof |
US7282710B1 (en) | 2002-01-02 | 2007-10-16 | International Business Machines Corporation | Scanning probe microscopy tips composed of nanoparticles and methods to form same |
US6897650B2 (en) * | 2002-02-11 | 2005-05-24 | International Business Machines Corporation | Magnetic-field sensor device |
DE10226131A1 (de) * | 2002-06-12 | 2003-12-24 | Studiengesellschaft Kohle Mbh | Thermisch stabile Materialien mit hoher spezifischer Oberfläche |
US20050067072A1 (en) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Government Of The United States Of America. | Reinforced reactive material |
US7328831B1 (en) | 2004-06-25 | 2008-02-12 | Porvair Plc | Method of making a brazed metal article and the article formed thereby |
JP5118804B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2013-01-16 | 株式会社アルバック | 金属微粒子内包ポーラスシリカ材の作成方法、金属微粒子の作製方法、及び金属微粒子付基板の作成方法 |
KR100807195B1 (ko) * | 2006-10-25 | 2008-02-28 | (주)화인졸 | 검을 이용한 금속산화 미세분말 제조방법 |
US8466084B2 (en) | 2009-02-20 | 2013-06-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Non-noble metal based catalyst and fuel cell including the non-noble metal based catalyst |
EP3564001A1 (en) * | 2013-03-18 | 2019-11-06 | Amastan Technologies LLC | Method for the production of multiphase composite materials using microwave plasma process |
WO2015064508A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 日本碍子株式会社 | 酸化物粉末の製造方法 |
CN114054768B (zh) * | 2022-01-11 | 2022-04-08 | 西安稀有金属材料研究院有限公司 | 一种含钪锶的超细钨铼复合粉末制备方法及应用 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2108995A (en) * | 1933-08-26 | 1938-02-22 | Ruben Samuel | Electrical condenser |
US2158981A (en) * | 1936-08-05 | 1939-05-16 | Sprague Specialties Co | Electrolytic device |
US2918392A (en) * | 1957-01-04 | 1959-12-22 | Gen Aniline & Film Corp | Method of depositing metal in the pores of a porous body |
DE1249832B (ja) * | 1960-11-29 | |||
US3330697A (en) * | 1963-08-26 | 1967-07-11 | Sprague Electric Co | Method of preparing lead and alkaline earth titanates and niobates and coating method using the same to form a capacitor |
DE1303160C2 (de) * | 1963-12-13 | 1974-06-12 | Philips Nv | Verfahren zur herstellung eines durch fremdionen halbleitend gemachten elektrischen sperrschichtkondensators |
FR1401295A (fr) * | 1964-04-20 | 1965-06-04 | Safco Condensateurs | électrode pour condensateur électrolytique et procédé de production de celle-ci |
NL154876B (nl) * | 1966-04-14 | 1977-10-17 | Philips Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van elektrisch werkzame inrichtingen met monokorrellagen met actieve korrels in een isolerende vulstof, alsmede volgens deze werkwijze verkregen elektrisch werkzame inrichting. |
DE1792188A1 (de) * | 1968-08-01 | 1971-10-14 | Walter Dr Rochus | Verfahren zur Herstellung strukturierter und/oder feinverteilter Metalle,Metalloxide mit Salze |
US3497455A (en) * | 1969-01-13 | 1970-02-24 | Morton Int Inc | Low density foamed metal oxides |
US3647364A (en) * | 1970-01-06 | 1972-03-07 | Us Air Force | Process for producing high-purity submicron barium and strontium titanate powders |
CA935800A (en) * | 1970-05-11 | 1973-10-23 | W. Naumann Alfred | Finely-divided metal oxides and sintered objects therefrom |
US3775352A (en) * | 1971-03-22 | 1973-11-27 | Shell Oil Co | Metal-polymer matrices and their preparation |
BE793983A (fr) * | 1972-01-14 | 1973-05-02 | Foseco Int | Fabrication de nouveaux produits ceramiques poreux |
BE793984A (fr) * | 1972-01-14 | 1973-05-02 | Foseco Int | Nouvelle fabrication de produits ceramiques poreux |
US3908002A (en) * | 1972-05-30 | 1975-09-23 | Shell Oil Co | Production of alpha alumina |
US3833386A (en) * | 1972-07-07 | 1974-09-03 | Grace W R & Co | Method of prepairing porous ceramic structures by firing a polyurethane foam that is impregnated with inorganic material |
US4004917A (en) * | 1973-09-28 | 1977-01-25 | Graham Magnetics Incorporated | Acicular metallic powders produced from the organometallic salts |
US4141763A (en) * | 1973-10-31 | 1979-02-27 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Process for production of ferromagnetic powder and apparatus therefor |
US3965046A (en) * | 1974-09-26 | 1976-06-22 | Graham Magnetics Incorporated | Process of making metal powders and products produced thereby |
US4146504A (en) * | 1974-09-26 | 1979-03-27 | Graham Magnetics Inc. | Porous powders and a method for their preparation |
US4800051A (en) * | 1982-05-03 | 1989-01-24 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Method for fabricating ceramic materials |
US4559244A (en) * | 1984-02-27 | 1985-12-17 | Kennecott Corporation | Composite refractory foams |
JPS60253207A (ja) * | 1984-05-30 | 1985-12-13 | 株式会社東芝 | コンデンサの製造方法 |
FR2578240B1 (fr) * | 1985-03-01 | 1987-04-17 | Rhone Poulenc Spec Chim | Titanate de neodyme et titanate de baryum neodyme, leurs procedes de preparation et leurs applications dans des compositions ceramiques |
US4751070A (en) * | 1986-04-15 | 1988-06-14 | Martin Marietta Corporation | Low temperature synthesis |
US4845056A (en) * | 1987-10-09 | 1989-07-04 | Allied-Signal Inc. | Continuous process for production of fine particulate ceramics |
US4957673A (en) * | 1988-02-01 | 1990-09-18 | California Institute Of Technology | Multilayer ceramic oxide solid electrolyte for fuel cells and electrolysis cells and method for fabrication thereof |
DE3812156A1 (de) * | 1988-04-12 | 1989-10-26 | Heliotronic Gmbh | Das durchtreten von fluiden gestattendes keramisches material auf basis von in gegenwart von kohlenstoff reaktionsgebundenem siliciumpulver |
US4920083A (en) * | 1988-05-18 | 1990-04-24 | Research Triangle Institute | Novel process for the production of ceramic flakes |
LU87550A1 (fr) * | 1989-06-30 | 1991-02-18 | Glaverbel | Procede de formation d'une masse refractaire sur une surface et melange de particules destine a ce procede |
-
1992
- 1992-01-16 US US07/821,228 patent/US5240493A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-01-14 EP EP93810018A patent/EP0552133A1/en not_active Ceased
- 1993-01-18 JP JP5005965A patent/JP2502251B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5240493A (en) | 1993-08-31 |
EP0552133A1 (en) | 1993-07-21 |
JPH06134294A (ja) | 1994-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2502251B2 (ja) | 重合体フォ―ム内に組み込まれた前駆体からのサブミクロン/ナノサイズのセラミック粉体の製造法 | |
JPH06305850A (ja) | 重合体フォーム内に組み込まれた前駆体からのサブミクロン/ナノサイズのセラミック粉体の製造法 | |
US5698483A (en) | Process for preparing nanosized powder | |
KR100674846B1 (ko) | 유전체용 세라믹분말의 제조방법, 및 그 세라믹분말을이용하여 제조된 적층세라믹커패시터 | |
EP0568640B1 (en) | Beneficiated lanthanum chromite for low temperature firing | |
EP0670820B1 (en) | Fluxed lanthanum chromite for low temperature air firing | |
KR102241096B1 (ko) | 큐빅 구조를 가지는 가넷형 산화물 고체전해질의 제조방법 | |
EP0670819B1 (en) | Air-sinterable lanthanum chromite and process for its preparation | |
JPH01313356A (ja) | セラミック物質の製法 | |
CN113224380A (zh) | 一种固态电解质材料及其制备方法、电池 | |
KR101346960B1 (ko) | 다공성 이트리아 안정화 지르코니아의 제조방법 | |
JPH0214823A (ja) | 酸化イットリウムで安定化された酸化ジルコニウムのサブミクロン粉末の製造法 | |
US20030215384A1 (en) | Preparation of barium titanate or strontium titanate having a mean diameter of less than 10 nanometers | |
JP2008041469A (ja) | 固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ用基材、固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池。 | |
WO2003076336A1 (fr) | Oxyde composite au cerium, produit fritte utilisant cet oxyde, et procede d'elaboration correspondant | |
JP6916406B1 (ja) | セラミックス粉末材料、セラミックス粉末材料の製造方法、成型体、焼結体、及び、電池 | |
CN113149609B (zh) | 一种多元陶瓷的烧结方法 | |
KR102548437B1 (ko) | 복합조성 페로브스카이트 금속 산화물 나노분말 제조 방법 및 이를 이용한 유전체 세라믹스 | |
JP2006248858A (ja) | イットリア安定化ジルコニア質焼結体及びその製造方法 | |
JP3355655B2 (ja) | 水和ジルコニアゲルおよびジルコニア粉末の製造方法 | |
JP2021024778A (ja) | 表面3次元ナノ構造粉体、その緻密体及びそれらの製造方法 | |
JP2557344B2 (ja) | 無機水酸化物沈澱の処理方法 | |
JPH0712922B2 (ja) | 無機水酸化物沈殿の形成方法 | |
JP2008041468A (ja) | 固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ用基材、固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池。 | |
JPS61146713A (ja) | チタン酸バリウムの製造方法 |