JP2500715Y2 - 電磁装置 - Google Patents

電磁装置

Info

Publication number
JP2500715Y2
JP2500715Y2 JP5542990U JP5542990U JP2500715Y2 JP 2500715 Y2 JP2500715 Y2 JP 2500715Y2 JP 5542990 U JP5542990 U JP 5542990U JP 5542990 U JP5542990 U JP 5542990U JP 2500715 Y2 JP2500715 Y2 JP 2500715Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
shaped iron
bobbin
gap
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5542990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415224U (ja
Inventor
守一 石井
博 遠藤
明利 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5542990U priority Critical patent/JP2500715Y2/ja
Publication of JPH0415224U publication Critical patent/JPH0415224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500715Y2 publication Critical patent/JP2500715Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、蛍光灯用安定器等の電磁装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、蛍光灯用安定器として、第7図および第8図に
示すように、T字形鉄心50とコ字形鉄心51を組み合わ
せ、T字形鉄心50にはボビン52を介してコイル53を巻回
し、さらにコイル53の両端を接続した端子54,55を設け
てなるものがある。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の電磁装置において、第9図に示すように、コ字
形鉄心51とT字形鉄心50の脚部56の先端との間にギャッ
プ57が構成され、適切なインピーダンスを得るために、
T字形鉄心50の反ギャップ側面59をたたいてギャップ57
の調整を行っている。T字形鉄心50とボビン52(第7
図)とは、互いの間の隙間をなくするために一体成型さ
れており、かつボビン52はT字形鉄心50の反ギャップ側
面59にまで渡って設けられている。このため、T字形鉄
心50をたたいた際の衝撃で、反ギャップ側面59のボビン
52がT字形鉄心50から浮き上がってしまうという問題が
あった。
したがって、この考案の目的は、鉄心からボビンが浮
き上がるのを防止できる電磁装置を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この考案の電磁装置は、コ字形鉄心と、このコ字形鉄
心と脚部の先端との間にギャップを形成して前記コ字形
鉄心に組み合わせてなり前記ギャップと反対側面に溝を
形成したT字形鉄心と、このT字形鉄心の前記脚部から
前記溝を形成した面に渡って前記T字形鉄心に一体成型
したボビンとを備えたものである。
〔作用〕
この考案の電磁装置によると、T字形鉄心の反ギャッ
プ側面に溝を形成したので、ボビンを一体成型した際
に、ボビンの一部が溝内に嵌合し、ボビンとT字形鉄心
との結合が強固になる。
〔実施例〕
この考案の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて
説明する。
第1図において、10はT字形鉄心、11はコ字形鉄心で
あり、T字形鉄心10の脚部21の先端とコ字形鉄心11との
間にギャップ20を形成して組み合わせられる。また、12
はT字形鉄心10に一体成型したボビンであり、ボビン12
にはコイル(図示せず)が巻回される。T字形鉄心10に
は第2図に示すように、反ギャップ側面14に3本の溝1
5,16,17が設けられている。両側の溝16,17は、中央の溝
15に比べ、断面積が小さく形成されている。さらに、第
3図に示すように、T字形鉄心10の反ギャップ側面14に
まで渡ってボビン12が一体成型されており、ボビン12の
一部が溝15,16,17内に嵌合している。なお、19は端子で
ある。
このように構成された電磁装置によると、T字形鉄心
10の脚部21の先端とコ字形鉄心11との間のギャップ20を
調整して適切なインピーダンスを得るために、T字形鉄
心10の反ギャップ側面14をたたいても、ボビン12の一部
がT字形鉄心10の溝15,16,17内に嵌合しているので、ボ
ビン12とT字形鉄心10との結合が強固であり、ボビン12
がT字形鉄心10から浮き上がったりしない。
また、T字形鉄心10の反ギャップ側面14に溝15,16,17
を設けたので、第4図に示すように、溝15,16,17は磁束
の通路経過から外れており、よって磁束の通過を妨げ
ず、悪影響をおよぼさない。
なお、第5図に示すように、T字形鉄心10に形成する
溝25を、奥部が拡径した形状としてもよい。このように
すると、ボビン12の結合がより一層強固になる。また、
T字形鉄心10に設ける溝の本数は3本に限らない。
この考案の他の実施例を第6図に示す。この実施例
は、T字形鉄心10の反ギャップ側面に深くて幅の狭い溝
30と、この溝30の両側に浅くて幅の広い溝31,32を形成
したものである。
このように構成すると、被覆をむき過ぎたリード線33
を連結端子34に過大に押し込み過ぎた場合に、リード線
33の先端が両側の幅広の溝31,32部分に位置する。溝31,
32部分におけるボビン12の肉厚は他の部位に比べて厚い
ので、リード線33とT字形鉄心10との間における絶縁不
良を確実に防ぐことができる。
〔考案の効果〕
この考案の電磁装置によると、T字形鉄心の反ギャッ
プ側面に溝を形成したので、ボビンを一体成型した際
に、ボビンの一部が溝内に嵌合し、ボビンとT字形鉄心
との結合が強固になり、鉄心からボビンが浮き上がるの
を防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の部分平面図、第2図はそ
のT字形鉄心の斜視図、第3図はその部分斜視図、第4
図はそのT字形鉄心の磁束の流れを示した平面図、第5
図はその溝の変形例の平面図、第6図はこの考案の他の
実施例の部分平面図、第7図は従来例の平面図、第8図
はその部分側面図、第9図はその部分平面図である。 10…T字形鉄心、11…コ字形鉄心、12…ボビン、15,16,
17,25,30,31,32…溝、20…ギャップ、21…脚部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小川 明利 兵庫県姫路市西延末404―1 池田電機 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−116811(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コ字形鉄心と、このコ字形鉄心と脚部の先
    端との間にギャップを形成して前記コ字形鉄心に組み合
    わせてなり前記ギャップと反対側面に溝を形成したT字
    形鉄心と、このT字形鉄心の前記脚部から前記溝を形成
    した面に渡って前記T字形鉄心に一体成型したボビンと
    を備えた電磁装置。
JP5542990U 1990-05-28 1990-05-28 電磁装置 Expired - Lifetime JP2500715Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542990U JP2500715Y2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 電磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542990U JP2500715Y2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 電磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0415224U JPH0415224U (ja) 1992-02-06
JP2500715Y2 true JP2500715Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=31578374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5542990U Expired - Lifetime JP2500715Y2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 電磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500715Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415224U (ja) 1992-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500715Y2 (ja) 電磁装置
JPH0635452Y2 (ja) 高周波トランス
JPH09306759A (ja) コイルボビン
JP3723865B2 (ja) リアクター
JPH0864435A (ja) 小型トランス
JPS6144404Y2 (ja)
JP3374639B2 (ja) トランス
JPH0511630Y2 (ja)
JPH0711453Y2 (ja) トランス
JPH0739213Y2 (ja) 電磁装置
JP2607158Y2 (ja) 磁心構造
JPS61195013U (ja)
JPH0631695Y2 (ja) つぼ形コア用コイルボビン
JP2589483Y2 (ja) 小型トランス
JPH0429539Y2 (ja)
JPH1083923A (ja) コア装置
JPS62140402A (ja) スプ−ル
JPS6318824U (ja)
JPS6012243Y2 (ja) ソレノイド
JP2533664Y2 (ja) フープ端子
JP2631293B2 (ja) 線輪部品
JPS6424815U (ja)
JPH0476028U (ja)
JP2508000Y2 (ja) コンバ―タトランス
JP2810275B2 (ja) 薄型トランス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term