JP2631293B2 - 線輪部品 - Google Patents

線輪部品

Info

Publication number
JP2631293B2
JP2631293B2 JP63012483A JP1248388A JP2631293B2 JP 2631293 B2 JP2631293 B2 JP 2631293B2 JP 63012483 A JP63012483 A JP 63012483A JP 1248388 A JP1248388 A JP 1248388A JP 2631293 B2 JP2631293 B2 JP 2631293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
support portion
height
winding frame
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63012483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01189107A (ja
Inventor
初男 松本
宣義 多田
直樹 村上
一彦 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKIN KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
TOOKIN KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKIN KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical TOOKIN KK
Priority to JP63012483A priority Critical patent/JP2631293B2/ja
Publication of JPH01189107A publication Critical patent/JPH01189107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631293B2 publication Critical patent/JP2631293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,コイル,トランスホーマなどを小形薄形と
するための巻枠と磁気コアからなる線輪部品に関する。
〔従来の技術〕
巻枠に線を巻回し,巻枠の巻芯内と外周に磁気コアを
設けて閉磁路とするトランスホーマ,コイルなどの線輪
部品が広く用いられている。従来,この種の線輪部品は
第4図のように巻枠1の巻芯2とその外周に壷型磁気コ
ア12が挿入される例や,第5図のように鍔3をもった巻
枠1を用いてI型磁気コア13とE型磁気コア14を突き合
わせる例が使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし,上記のごとき従来の線輪部品において,第4
図の壷型磁気コア12を使用するものは巻枠1の巻芯2よ
り壷型磁気コア12の寸法が高くなり,また第5図に示す
I型磁気コア13とE型磁気コア14とを使用するものは磁
気コアより巻枠1の鍔3が大きくなり,小形で,薄いも
のが得られないという欠点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、巻枠と、一対のE字型磁気コアと、
前記巻枠に設けられた電極とを含む線輪部品であって、
前記巻枠は、巻芯、該巻芯の筒軸方向の両端面から前記
筒軸方向と直角な方向に張り出すように形成された鍔、
及び該鍔の前記筒軸方向外側面の下縁に沿って形成され
た支持部を有し、前記一対の磁気コアは、それぞれ、前
記巻芯の半分の長さを有し前記巻芯に挿入される中央
脚、前記下縁と平行な方向で前記巻枠を挟むように対向
すると共に前記巻芯の半分の長さを有する一対の外脚、
並びに前記中央脚及び前記一対の外脚をそれらの一端で
連結するディスク部を有し、且つ前記中央脚同士及び前
記外脚同士が前記筒軸方向で突き合わされることにより
閉磁路を構成するように成っている線輪部品において、
前記支持部は、前記鍔と同等以下の幅を有するものであ
り、前記外脚は、その断面形状が長方形であり、前記デ
ィスク部は、前記支持部を受け入れる切欠き部を有し、
前記電極は、前記筒軸方向と平行な方向に延在し、且つ
前記鍔の高さに影響を与えないように前記支持部に植設
されており、前記支持部を含めた前記鍔の高さと、前記
外脚の高さとを実質的に同一にしたことを特徴とする線
輪部品が得られる。
[作用] 本発明によれば,巻枠の巻芯に2個の磁気コアのそれ
ぞれの中央脚を巻枠の外側に外脚を配するように突き合
わせることができ,これによって外側の上下の高さが巻
枠の上下幅と同じ寸法に組み立てられる。
〔実施例〕
本発明による線輪部品の実施例について,第1図の巻
枠1,第2図の磁気コア7および第3図の組立状態を示す
外観斜視図を参照して説明する。
図において,巻枠1は,第1図に示すように角筒状の
巻芯2とその両端より張り出した鍔3の1縁辺に3個の
電極4を埋設突出させ,かつ巻線の引き出し線の導入溝
5を設けた支持部6を突出させて一体に形成されてい
る。
また,この巻枠1に挿入される磁気コア7は,第2図
のように巻芯2に挿入される中央脚8の両側に,第1図
における鍔3の一辺の幅d1を内側間隔とし,他の直交す
る辺の長さd2を高さとする1対の外脚9を中央部8とデ
ィスク部10に関連させて連結されている。このディスク
部10は,巻枠1の支持部6を嵌合するための切り欠き部
11により形成されている。磁気コア7は2個が対として
向い合わされるように挿入されるため,それぞれは中央
脚8と外脚9の長さを巻芯2の長さの1/2にしてある。
いま,第3図に示すように2個の磁気コア7の中央脚
8を巻芯2の中に挿入して突き合わせると,外脚9の高
さは鍔3の高さと一致し,ディスク部10の切り欠き部11
には巻枠1の支持部6が嵌め込まれる。したがって,磁
気コア7の高さは巻枠1の鍔3の高さ以上に突出しない
し,電極4も磁気コア7の高さ内に含まれる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように,本発明によれば,実装される許
容高さ一ぱいに巻枠1と磁気コア7の高さ寸法を設計す
ることができるし,また電極4の埋込まれた支持部6も
磁気コア7の寸法内に含まれるから,構造は全体的に小
形で,且つ薄形となり,トランスホーマ,コイルなどに
適用して電子機器の小形化に寄与すべく得られる効果は
大きい。
更に、本発明の場合、支持部は、巻枠の両鍔の下縁に
沿って形成されているので、その厚みが線輪部品の高さ
寸法に影響を与えることが無く、このため本発明によれ
ば、線輪部品の高さを容易に低くすることがでる。従っ
て、本発明の線輪部品を用いれば、電子装置の薄型化を
容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による線輪部品の実施例1の巻枠構造を
示す斜視図,第2図は第1図の巻枠に適合する磁気コア
の構造を示す斜視図,第3図は,第1図の巻枠に第2図
の磁気コアを組合わせた状態を示す斜視図,第4図は従
来の壷型磁気コアを使用した線輪部品の構造を示す斜視
図,第5図は従来のEI型の磁気コアを使用した線輪部品
の構造を示す斜視図である。 参照符号 1:巻枠,2:巻芯,3:鍔,4:電極,5:導入溝,6:支持部,7:磁気
コア,8:中央部,9:外脚,10:ディスク部,11:切り欠き部,1
2:壷型磁気コア,13:I型磁気コア,14:E型磁気コア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 直樹 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 榊原 一彦 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−39511(JP,A) 特開 昭62−250611(JP,A) 実開 昭62−101210(JP,U) 実開 昭61−102010(JP,U) 実開 昭60−137414(JP,U) 実開 昭59−98606(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】巻枠と、一対のE字型磁気コアと、前記巻
    枠に設けられた電極とを含む線輪部品であって、前記巻
    枠は、巻芯、該巻芯の筒軸方向の両端面から前記筒軸方
    向と直角な方向に張り出すように形成された鍔、及び該
    鍔の前記筒軸方向外側面の下縁に沿って形成された支持
    部を有し、前記一対の磁気コアは、それぞれ、前記巻芯
    の半分の長さを有し前記巻芯に挿入される中央脚、前記
    下縁と平行な方向で前記巻枠を挟むように対向すると共
    に前記巻芯の半分の長さを有する一対の外脚、並びに前
    記中央脚及び前記一対の外脚をそれらの一端で連結する
    ディスク部を有し、且つ前記中央脚同士及び前記外脚同
    士が前記筒軸方向で突き合わされることにより閉磁路を
    構成するように成っている線輪部品において、前記支持
    部は、前記鍔と同等以下の幅を有するものであり、前記
    外脚は、その断面形状が長方形であり、前記ディスク部
    は、前記支持部を受け入れる切欠き部を有し、前記電極
    は、前記筒軸方向と平行な方向に延在し、且つ前記鍔の
    高さに影響を与えないように前記支持部に植設されてお
    り、前記支持部を含めた前記鍔の高さと、前記外脚の高
    さとを実質的に同一にしたことを特徴とする線輪部品。
JP63012483A 1988-01-25 1988-01-25 線輪部品 Expired - Lifetime JP2631293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012483A JP2631293B2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 線輪部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012483A JP2631293B2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 線輪部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01189107A JPH01189107A (ja) 1989-07-28
JP2631293B2 true JP2631293B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=11806643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012483A Expired - Lifetime JP2631293B2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 線輪部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631293B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627929Y2 (ja) * 1984-12-10 1994-07-27 ティーディーケイ株式会社 インダクタンス素子
JPS6139511A (ja) * 1985-06-03 1986-02-25 Kijima Musen Kk 小形トランス
JPS62101210U (ja) * 1985-12-16 1987-06-27
JPH0690982B2 (ja) * 1986-04-23 1994-11-14 木嶋無線株式会社 小形巻線部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01189107A (ja) 1989-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11345715A (ja) 小形電気巻線部品
JP2631293B2 (ja) 線輪部品
JPH0130282B2 (ja)
US6545582B2 (en) Magnetic core having an effective magnetic bias and magnetic device using the magnetic core
JP2001052945A (ja) 閉磁路インダクタおよびその製造方法。
JPS602815U (ja) トランス
JPS63228605A (ja) インダクタンス素子
JPS5887318U (ja) ノイズフイルタ用コア
JP3054397U (ja) コイル用ボビン及びトランスケース並びにトランス
JPH0353462Y2 (ja)
JPS6063918U (ja) インダクタンス素子
JP2607158Y2 (ja) 磁心構造
JPH0349384Y2 (ja)
JP2510366Y2 (ja) 薄形トランス
JP3346288B2 (ja) コイル部品
JPS6312809U (ja)
JPH0521324B2 (ja)
JP2552053Y2 (ja) インダクタ
JPS607448Y2 (ja) 高圧トランス
JPH06196335A (ja) インダクタ
JPS63198310A (ja) ノイズフイルタ
JPH0528012U (ja) インダクタ
JPS60119735U (ja) 分割型トランス
JPH02196407A (ja) チヨークコイル
JP2541138Y2 (ja) インバータトランス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11