JP2500417B2 - 液晶駆動回路 - Google Patents

液晶駆動回路

Info

Publication number
JP2500417B2
JP2500417B2 JP4349887A JP34988792A JP2500417B2 JP 2500417 B2 JP2500417 B2 JP 2500417B2 JP 4349887 A JP4349887 A JP 4349887A JP 34988792 A JP34988792 A JP 34988792A JP 2500417 B2 JP2500417 B2 JP 2500417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
liquid crystal
circuit
drive circuit
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4349887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06175617A (ja
Inventor
正 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4349887A priority Critical patent/JP2500417B2/ja
Priority to EP93119471A priority patent/EP0600499B1/en
Priority to DE69314139T priority patent/DE69314139T2/de
Priority to KR1019930026195A priority patent/KR960016730B1/ko
Priority to US08/162,734 priority patent/US5534885A/en
Publication of JPH06175617A publication Critical patent/JPH06175617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500417B2 publication Critical patent/JP2500417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2230/00Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶駆動回路に関し、特
に多階調表示用の液晶駆動回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリックス型に代表される
液晶パネルを駆動するためにソース側電圧を発生する液
晶駆動回路は、多階調表示用として8階調程度のものが
LSI化されて量産され広く実用化されている。
【0003】図17は従来のこの種の液晶駆動回路の一
例を示すブロック図である。液晶パネルの表示濃度を多
階調とするためには、輝度に対応した駆動電圧をトラン
ジスタスイッチ回路3の各駆動出力端子T1 〜Tk を介
して液晶パネルのソースラインに与える必要がある。
【0004】そのために、画像入力データVi を入力と
するk段のnビットシフトレジスタ15a〜15kと、
これ等各レジスタのnビットデータを夫々ラッチするn
ビットラッチ回路16a〜16kと、これ等ラッチ出力
に応じてトランジスタスイッチ回路3の各トランジスタ
Q11〜Qmkを選択的にオンするためのセレクト回路14
a〜14kとが設けられている。
【0005】m階調を表わすnビットの画像入力データ
Vi は入力端子7から入力され、クロック端子1のクロ
ックパルスVc によりnビットシフトレジスタ15a〜
15kに夫々蓄えられる。更にこれ等データはラッチ入
力端子2のラッチパルスVrによってnビットラッチ回
路16a〜16kに夫々ラッチされる。
【0006】ラッチされた各nビットデータはセレクト
回路14a〜14kによりデコードされてトランジスタ
スイッチ回路3の駆動出力端子T1 〜Tk に夫々接続さ
れている出力トランジスタ群Q11〜Qm1,…,Q1k〜Q
mkの各m個のトランジスタのうちどれか1個を夫々オン
状態とする。これにより、m個のレベルの階調ドレイン
電源電圧端子8a〜8mに夫々対応する電圧V1 ,V2
,…,Vm が出力され、m階調の電圧が外部の液晶デ
ィスプレイへ供給されることになる。
【0007】例えば、nビットの画像入力データvi が
ディジタル信号(D0 ,D1 ,…,Dn-1 )で表わされ
ると、駆動出力端子T1 に出力される電圧V0 は図18
に示す様になる。
【0008】この様な従来の液晶駆動回路では、階調数
が多いとその分だけ、外部に電流容量が大きい低インピ
ーダンスの電源を接続する必要があり、液晶パネルの実
装に際しては配線の引回し部分が太くなり、また液晶パ
ネルのアセンブリ全体も大きくなってしまう。また、液
晶パネルの画素数の増大に伴って駆動回路も低インピー
ダンス化する必要が生じる。
【0009】更に、階調数が増加すれば、低インピーダ
ンスでしかも多出力のバッフア回路を同一基板上に構成
するとき、チップサイズが巨大になり、駆動回路のコス
トも上昇する。従って、量産化されるこの種のLCDド
ライバLSIは8〜16階調程度のものが多い。しかし
ながら、液晶パネルはフルカラー化のために階調数が6
4階調以上必要とするものも出始めている。
【0010】そこで、かかる階調数の増大に対処する方
法として、本願出願人により提案中の技術がある。これ
は、特願平4−80176号明細書に提案されており、
図17の方式の如く、トランジスタスイッチ回路のトラ
ンジスタQ11〜Qm1のうちの1個だけオンさせる外に、
更にQ11〜Qm1のうち複数個を同時にオンさせるように
して、駆動出力端子T1 に出力される電圧の多階調化を
図ったものである。
【0011】図19はかかる液晶駆動回路のブロック図
であり、図17と同等部分は同一符号にて示している。
画像データ入力端子7からの画像入力データを蓄える
(n+1)ビットシフトレジスタ5a〜5kと、これ等
データをラッチする(n+1)ビットラッチ回路6a〜
6kと、これ等ラッチデータをデコードしてトランジス
タQ11〜Qmkのオン選択制御をなすセレクト回路4a〜
4kとが設けられており、トランジスタスイッチ回路3
のトランジスタQ11〜Qmkの選択的オン制御により各駆
動出力端子T1 〜Tk に駆動出力電圧V0 が生成され
る。
【0012】(n+1)ビットのディジタル信号(D0
,D1 ,…,Dn )で表わされる画像入力データVi
は入力端子7から入力され、クロックパルスVc により
(n+1)ビットシフトレジスタ5a〜5kに夫々蓄え
られる。この蓄えらたデータはラッチパルスVr により
(n+1)ビットラッチ回路6a〜6kにてラッチされ
る。これ等ラッチされたデータはセレクト回路4a〜4
kにより夫々デコードされ、トランジスタスイッチ回路
3の駆動出力端子T1 〜Tk に夫々接続されているトラ
ンジスタ群Q11〜Qm1,…,Q1k〜Qmkの各m個のトラ
ンジスタのうちいずれか1個もしくは同時に2個を夫々
オン状態とし、m個のレベルの階調ドレイン電源電圧端
子8a〜8mの対応する電圧V1 ,V2 ,…,Vm もし
くはこれ等合成電圧が出力される。
【0013】例えば、(n+1)ビットの画像入力デー
タVi がディジタル信号(D0 ,D1 ,…,Dn )で表
わされると、駆動出力端子T1 に出力される電圧V0 は
図20に示す様になる。
【0014】ここで、ディジタル信号が(D0 ,D1 ,
…,Dn )=(0,0,…,0)のときには、セレクト
回路4aは出力トランジスタQ11だけをオン状態とさ
せ、出力電圧値V1 を出力する。また、ディジタル信号
(D0 ,D1 ,…,Dn )=(0,0,…,1)のとき
には、セレクト回路4aは出力トランジスタQ11とQ21
の2つを同時にオン状態とさせる。このとき、出力トラ
ンジスタ段Q1k〜Qmkの駆動能力をすべて同一にしてお
くと、出力電圧V0 は、V0 =(V1 +V2 )/2とな
る。
【0015】すなわち、出力トランジスタをシリコン基
板上に均一に構成したとすれば、出力トランジスタQ1k
〜Qmkはロットやウェハー毎には大きくばらつくが、同
一チップ内の比較的近傍ではそれほどばらつきがない。
このばらつきは大きくても10%程度あるため、出力ト
ランジスタQ11とQ21のオン抵抗の比により、V0 =
(V1 +V2 )/2となる。また、液晶パネルの階調を
表示するために、液晶に加える各階調の電圧3〜4Vを
その必要な階調数で割った程度の電圧ステップである。
【0016】例えば、階調数が16階調であれば、4V
/16=0.25V程度の間隔の電圧を液晶パネルに加
える。従って、出力トランジスタQ11とQ21が同時にオ
ンしたとき、出力トランジスタQ11とQ21の相対ばらつ
きが10%とすると、V1 −V2 =0.25Vであれ
ば、出力電圧V0 のばらつきは25mV程度となり、液
晶パネルの表示上はそれほど問題なくなる。
【0017】同様にして、セレクト回路4kにより出力
トランジスタQ1k〜Qmkまでの各m個のトランジスタの
中のどれか一つをオンもしくは同時に2個をオン状態に
し、電源電圧端子群8a〜8mに加えられたm個のVm
の電圧で(2m −1)個の出力駆動電圧を出力すること
ができる。
【0018】尚、便宜的にトランジスタスイッチ回路3
の各スイッチング素子としてトランジスタQ1k〜Qmkを
用いたが、これがトランスファゲートでも同じことは明
らかである。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の液晶駆
動回路では出力トランジスタQ11とQ21が同時にオンし
たとき、各出力に定常的に流れる電流は、出力トランジ
スタQ1k〜Qmkの出力インピーダンスが約10KΩ〜5
KΩ程度であるので、0.25V/10KΩ〜5KΩ=
50μA〜25μA程度となる。液晶パネルの駆動回路
をシリコン基板上に構成したLCDドライバLSIで
は、出力数k=192では4.8mA〜9.6mAとな
り消費電力は(4.8mA〜9.6mA)×0.25V
=1.2mW〜2.4mWとLCDドライバLSIとし
てはほとんど問題ない値である。
【0020】しかしながら、液晶パネルとしては192
出力のLCDドライバLSIを10ケ以上使い、LCD
ドライバLSI10ケ分に相当する電流、すなわち、4
8mA〜96mAの電流能力が液晶駆動回路の供給電源
として必要となる。電源が20Vなら48mA〜96m
A×20=0.96W〜1.92Wの大きな消費電力と
なる。また、従来の液晶駆動回路では、セレクト回路4
kにより出力トランジスタのQ1k〜Qmkまでの各m個の
トランジスタの中の任意の2個のトランジスタを同時に
オン状態にすることにより(2m −1)の階調が実現で
きるが、同時にオンしたトランジスタの電位差が大きい
と、前述した理由により従来液晶駆動回路の供給電流と
しては非常に多きな消費電力が必要となり、実用的では
ないという問題点がある。
【0021】本発明の目的は、少ない外部電源数でしか
も低消費電力で多階調表示駆動が可能な液晶駆動回路を
提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
電圧を液晶パネルのソース線に夫々供給するためにこれ
等電圧に夫々対応して設けられた複数のスイッチ手段
と、これ等スイッチ手段を画像入力データに応じて選択
的にオン制御する制御手段とを含む階調表示可能な液晶
駆動回路であって、前記制御手段は、前記画像入力デー
タに予め含まれた階調補正ビットに応じて1または複数
のスイッチ手段をオン制御するセレクト手段と、このセ
レクト手段により複数のスイッチ手段がオン制御された
とき、表示周期の前半の所定期間は1個のスイッチ手段
を、続く後半の期間は前記複数のスイッチ手段を夫々オ
ン制御するタイミング制御手段とを有することを特徴と
する液晶駆動回路が得られる。
【0023】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0024】図1は本発明の液晶駆動回路の一実施例の
ブロック図である。一例として5ビットの画像入力デー
タDM3,DM2,DM1,DM0,DH0を与え、25 =32階
調の出力電圧を発生する例としてある。また、5ビット
の画像入力データのうち最上位ビットDM3,最下位ビッ
トをDH0の順とする。さらにDM3〜DM0をメインビット
と、DH0を補正ビットと夫々便宜的に名付けるとする。
【0025】画像入力データ入力端子7からの画像入力
データを蓄えるk段の5ビットシフトレジスタ群20a
〜20kと、それらのデータを保持する5ビットラッチ
群21a〜21kとを有し、16階調分の外部からの供
給される階調電源をVR0,VR1,…,VR16 を、メイン
ビットDM3〜DM0に応じて切換え、また補正ビットDH0
によって隣り合う階調電源VR0,VR1,…,VR16 の中
間電圧を発生する出力回路22a〜22kと、5ビット
ラッチ群21a〜21kの補正ビットDH0の出力を出力
電圧補正入力Vh により制御するアンドゲートANDa
,…,ANDkとにより構成される。
【0026】図2に上述した出力回路22a,…,22
kの回路図を示す。4ビットのメインビットDM3〜DM0
に応じて1つの選択信号を与えるデコーダ24の出力O
M0〜OM15 と補正ビットDH0との信号を受け、トランス
ファゲートTG0 〜TG16を制御する制御回路SE0 〜
SE16と、外部から供給される階調電源VR0〜VR16に
接続されるトランスファゲートTG0 〜TG16とにより
構成される。
【0027】まず、5ビットの画像入力データDM3〜D
M0,DH0は画像入力端子7から入力され、クロックパル
スVc により5ビットトフトレジスタ群20a,…,2
0kを転送する。このデータはラッチパルスVr によっ
て5ビットのラッチ群21a,…,21kに転送され保
持される。ラッチされたデータのうちメインビットDM3
〜DM0は出力回路22a,…,22kのデコーダ24に
入力され、メインビットDM3〜DM0のデータに応じた選
択パルスが図3に示すように出力OM0〜OM15に出力さ
れる。
【0028】すなわち、(DM3,…,DM0)=(0,
0,0,0)ならばOM0がオン、(DM3,…,DM0)=
(0,0,0,1)ならばOM1がオン、…、(DM3,
…,DM0)=(1,1,1,1)ならばOM15 がオンに
なる。
【0029】また、ラッチされたデータのうち補正ビッ
トDH0は、出力電圧補正入力Vh が1のときアンドゲー
トANDa 〜ANDk を通り、出力回路22a〜22k
の制御回路SE0 〜SE16に入力される。DH0=0の
時、制御回路SE0 〜SE16はOM0〜OM15 の信号を入
力してそのまま出力する。すなわち、メインビットDM
3,…,DM0に応じてトランスファゲートTG0 〜TG1
6のうちどれか一つだけがオンし、トランスファゲート
に接続された階調電源VR0〜VR16 の1つを選択して出
力する。
【0030】次に、DH0=1の時、デコーダ24の出力
信号OMnにより制御回路SEn とSE(n+1 )とを選択
し、トランスファゲートTGn とTG(n+1 )とを同時
に選択する。その結果、出力回路22a,…,22kの
出力T1 〜Tk には、トランスファゲートTGn に接続
されている階調電源VRnとランスファゲートTG(n+1
)に接続されている階調電源VR (n+1 )との間の電
圧が発生する。
【0031】ここで、TG0 〜TG16をすべて同じ構造
とオン抵抗で設計しておくと、前記の出力電圧は{Vn
+V(n+1 )}/2となる。ここまでは従来の液晶駆動
回路と全く同じ作用である。これら画像入力データと出
力電圧の関係を表にすると図3となる。
【0032】ところで、出力電圧補正入力が0のとき、
アンドゲートANDa 〜ANDk の出力が0となるた
め、メインビットDM3〜DM0に対応したトランスファゲ
ートが1つだけ選択される。すなわち、補正ビットDH0
が0ならばもともとメインビットDM3〜DM0に対応した
トランスファゲートの動きと同じとなるが、補正ビット
DH0が1のとき前述した階調電源の中間電圧に近い階調
電源が選択される。
【0033】さらに、本実施例の液晶駆動回路の動作に
ついて、図4のタイミングチャートを用いて説明する。
アクティブマトリックス型の液晶パネルは、ソース側の
液晶駆動回路から出力される電圧を液晶パネルの配線を
通して液晶パネルの画素に配置された薄膜トランジスタ
に水平走査期間T0 内に充電する。
【0034】たとえば、5ビットラッチ群21a,…,
21kにラッチパルスVr によってラッチしたデータが
(DM3,DM2,DM1,DM0,DH0)=(0,0,0,
0,1)とすると、出力電圧補正入力Vh が0のとき
は、図3に従いトランスファゲートTG0 が選択されて
出力電圧V0 が出力され、水平走査期間T0 の最初の期
間T1 の間にパネルをV0 まで充電する。
【0035】次に、出力電圧補正入力Vh が1になると
図3に従いトランスファゲートTG0 とTG1 とが選択
され、(V0 +V1)/2の電圧が出力され、水平走査
期間T0 が最期の期間T2 の間にパネルをV0 の電圧か
ら(V0 +V1 )/2の電圧まで充電する。この場合、
充電する前の電圧がV16とすると、T1 の期間にはV0
からV16までの電圧をフルスイングする必要があり、そ
のフルスイングに十分な時間T1 が必要であるが、T2
の期間にはV0 から(V0 +V1 )/2の電圧とフルス
イングの1/32の電圧とを充電すればよいため、T2
の時間T0 ,T1 に比べ短くて良い。
【0036】たとえば、液晶パネルに充電する時定数が
T0 /6であるとする。このときT0 期間で充電する充
電電圧のエラー値はフルスイングを仮に5Vとすると、
約0.3%の15mVとなる。次に、1階調分の電圧幅
すなわち5V/32=0.15Vを同じ充電時定数でT
0 /3期間充電したときの充電電圧のエラー電圧は約1
3%の約20mVとなる。すなわちT1 の期間をT0 の
2/3,T2 の期間をT0 の1/3にできる。
【0037】このときトランスファゲートTG0 〜TG
16のうち2つが同時にオンしているタイミングはT2 の
期間であるので、同時オンにより階調電源の電流が流れ
パワーを消費する時間は1/3となるために、従来の液
晶駆動回路の階調電源の平均電流の1/3となる。また
液晶パネルに充電する時定数がT0 に比べ非常に小さい
値であったり、階調数か増加して1階調分の電圧幅がさ
らに小さければ、さらにT2 の期間を小さくするこどが
てき、階調電源の平均電流をさらに低減できる。
【0038】また、補正ビットDH0=0のときにはいう
までもなく階調電源の電流は流れない。液晶パネルの特
性に合せ出力電圧補正入力Vh を適正化すれば良い。
【0039】次に、この第1の実施例の方法で階調電源
の電流を低減し、外部から供給する階調電源数を同じと
し、さらにもう1ビット多階調を得る第2の実施例につ
いて図5のブロック図を用いて説明する。画像入力デー
タを5ビットから6ビットとして26 =64階調を、同
じ階調電源数の17本で発生させる。
【0040】第1の実施例同様6ビットの画像入力デー
タのうち上位DM3〜DM0をメインビット、下位DH1,D
H0を補正ビットとする。
【0041】画像入力データを蓄えるk段の6ビットシ
フトレジスタ群20a〜20kと、それらのデータを保
持する6ビットラッチ群29a,….29kとを有し、
出力電圧補正信号Vh により補正ビットを制御するアン
ドゲートAND1a,…,AND1k,AND0a,…,AN
D0kと、外部から供給される階調用電源VR0〜VR16に
より64階調の電圧を発生する出力回路26a,…,2
6kとから構成される。
【0042】また、出力回路26a,…,26kは図6
に示される様な回路構成となる。各階調電源VRnにメイ
ントランスファゲートTGMn と補正トランスファゲー
トTGHn とが並列に接続され、出力端子OUTに接続
される。図7にメイントランスファゲートTGMn と補
正トランスファゲートTGHn との等価回路図を示す。
【0043】これらTGM0 〜TGM16,TGH0 〜T
GH16はセレクト回路25によりオン,オフ制御され
る。図8にセレクト回路25の等価回路図を示す。第1
の実施例と同様メインビットDM3〜DM0により16値選
択信号を発生するデコーダ24と第1の実施例の制御回
路SE0 〜SE16に相当する補正ビットDH1,DH0を入
力とする制御回路SEL0 〜SEL16により構成され
る。また、制御回路SEL0 〜SEL16の具体的回路図
を図9に示し、その真理値表を図10に示す。
【0044】まず、出力回路26a〜26kの動作につ
いて説明する。メイントランスファゲートTGM0 〜T
GM16と補正トランスファゲートTGH0 〜TGH16と
は各々すべて同じオン抵抗になるようにしておく。例え
ば、本発明の液晶駆動回路をシリコン基板上に作る場合
には、すべて同じ構造の大きさにすれば良い。
【0045】次にメイントランスファゲートTGM0 〜
TGM16のオン抵抗と補正トランスファゲートTGH0
〜TGH16のオン抵抗との比を1:2としておく。この
とき補正ビット(DH1,DH0)=(0,0)であれば図
10に従い制御回路SEL0,1 ,…,16のTGHn 出
力は0,TGMn 出力はMn となる。従って、メインビ
ットDM3,DM2,…,DM0で選択された1つのメイント
ランスファゲートTGMn のみが選択され、出力OUT
にはVn が出力される。このときの出力回路の等価回路
を図11に示す。
【0046】次に、補正ビット(DH1,DH0)の動作を
説明する。まずメインビットDM3〜DM0により、デコー
ダ24の出力がOMnを選択したとする。このとき補正ビ
ット(DH1,DH0)=(0,1)のとき、図10に基づ
き制御回路SELn の出力TGMn とTGHn とが選択
され、制御回路SEL(n+1 )の出力TGH(n+1 )が
選択される。従ってこの時の等価回路は図12にように
なり、出力電圧は{3Vn +V(n+1 )}/4が出力さ
れる。
【0047】次に補正ビット(DH1,DH0)=(1,
0)のとき図10に基づき、制御回路SELn の出力T
GMn ,TGHn ,制御回路SEL(n+1 )の出力TG
M(n+1 ),TGH(n+1 )が夫々選択される。従って
この時の等価回路は図13のようになり、出力電圧{V
n +V(n+1 )}/2が出力される。
【0048】また補正ビット(DH1,DH0)=(1,
1)のとき図10に基づき制御回路SELn の出力TG
Hn と、制御回路SEL(n+1 )の出力TGM(n+1 )
とTGH(n+1 )とが選択される。この時の等価回路図
は図14のようになり、出力電圧{Vn +2V(n+1
)}/4が出力される。これらを表にまとめると、図
15,16のようになる。
【0049】このように、メイントランスファゲートT
GM0 〜TGM16と補正トランスファゲートTGH0 〜
TGH16とを階調電源Vr0〜Vr16 に並列に接続し、こ
れらのスイッチのオンの組合わせにより多種の出力電圧
を発生させることができる。
【0050】次に、この第2の液晶駆動回路の実施例で
の全体の動作を説明する。第1の実施例同様に、画像入
力データDM3〜DM0,DH1,DH0を6ビットシフトレジ
スタ28a〜28kで転送し、6ビットラッチ29a,
…,29kにラッチパルスVr でラッチする。さらに出
力電圧補正入力Vh によりアンドゲートAND0a,…,
AND0k,AND1a,…,AND1kを制御し、補正ビッ
トDH1,DH0の出力回路への印加をオンオフする。これ
は全く第1の実施例と同じ作用となり、階調電源の平均
電流を低減できる。さらに補正トランスファゲートの数
を増やして、階調数を増加可能なことは言うまでもな
い。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、従来、階調数を増
加させるためにすなわち、階調電源に接続された複数の
出力のトランスファゲートを2つ同時にオン制御するこ
とで階調電源の約2倍の階調数を得るようにしたので階
調電源に流れる電流が非常に大きくなっていたが、本発
明により液晶パネルを充電する前半の水平期間はトラン
スファゲートの1つだけをオンとして出力し、後半のわ
ずかな水平期間は前記トランスファゲートと隣りの階調
電源に接続されたトランスファゲートを同時にオンにし
て出力電圧を発生させることにより、階調電源に流れる
電流を大幅に低減できる。
【0052】また、従来、2つのトランスファゲートを
2つ同時にオンする実施例では、階調電流に流れる電流
が大きいためバッテリー駆動の用途として実用的に使用
できないとするなら、本発明の液晶駆動回路によりトラ
ンスファゲートを2つ同時にオンする方法が使える。す
なわち、階調電源の2倍の階調数が、ほぼ同じ階調電源
の数に相当する出力スイッチ数により実現可能となる。
すなわち本発明の液晶駆動回路をシリコン基板上に構成
する場合は、従来の液晶駆動回路の1/2程度のチップ
サイズで構成可能となる。
【0053】また、さらにメイントランスファゲートと
並列に補正トランスファゲートを接続し、これらの選択
を組合せることにより、上述した効果を保ちながら同じ
階調電源数でさらに階調数を増加させることができる。
多階調を実現しようとした場合、階調電源を例えば、6
4本シリコン基板上に配線することも大変でありチップ
サイズが増大する。また液晶パネルの周囲を64本の階
調電源を引回すのも実際は困難である。しかしながら、
本発明の液晶駆動回路により少ない階調電源数で多階調
を実現でき実用性が非常に高い効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】図1のブロックの出力回路の具体例を示す図で
ある。
【図3】図1,2の実施例の動作を説明するための図で
ある。
【図4】図1,2の実施例の動作タイミングチャートで
ある。
【図5】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【図6】図5のブロックの出力回路の具体例を示す図で
ある。
【図7】トランスファゲートの具体例を示す図である。
【図8】図6のセレクト回路の具体例を示す図である。
【図9】図8の制御回路の具体例を示す図である。
【図10】第2の実施例の動作を説明するための図であ
る。
【図11】図6の出力回路の一動作時の等価回路図であ
る。
【図12】図6の出力回路の他の動作時の等価回路図で
ある。
【図13】図6の出力回路の更に他の動作時の等価回路
図である。
【図14】図6の出力回路の別の動作時の等価回路図で
ある。
【図15】第2の実施例の動作を説明するための図であ
る。
【図16】第2の実施例の動作を説明するための図であ
る。
【図17】従来の液晶駆動回路のブロック図である。
【図18】図17のブロックの動作を説明する図であ
る。
【図19】本願出願人により提案中の液晶駆動回路のブ
ロック図である。
【図20】図19のブロックの動作を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 クロック入力端子 2 ラッチ入力端子 3 トランジスタスイッチ回路 4a〜4k セレクト回路 5a〜5k (n+1)ビットシフトレジスタ 6a〜6k (n+1)ビットラッチ回路 7 画像データ入力端子 8a〜8m 階調ドレイン電源電圧端子 Q11〜Q1m 出力トランジスタ 20a〜20k 5ビットシフトレジスタ 21a〜21k 5ビットラッチ回路 22a〜22k 出力回路 24 デコーダ 25 セレクト回路 26a〜26k 出力回路 28a〜28k 6ビットシフトレジスタ 29a〜29k 6ビットラッチ回路 VR0〜VR16 階調電源電圧端子 TG0 〜TG16 トランスファゲート TGM0 〜TGM16 メイントランスファゲート TGH0 〜TGH16 補正トランスファゲート SE0 〜SE16 制御回路 SEL0 〜SEL16 制御回路 ANDa 〜ANDk アンドゲート AND0a〜AND0k アンドゲート AND1a〜AND1k アンドゲート

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電圧を液晶パネルのソース線に夫
    々供給するためにこれ等電圧に夫々対応して設けられた
    複数のスイッチ手段と、これ等スイッチ手段を画像入力
    データに応じて選択的にオン制御する制御手段とを含む
    階調表示可能な液晶駆動回路であって、前記制御手段
    は、前記画像入力データに予め含まれた階調補正ビット
    に応じて1または複数のスイッチ手段をオン制御するセ
    レクト手段と、このセレクト手段により複数のスイッチ
    手段がオン制御されたとき、表示周期の前半の所定期間
    は1個のスイッチ手段を、続く後半の期間は前記複数の
    スイッチ手段を夫々オン制御するタイミング制御手段と
    を有することを特徴とする液晶駆動回路。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ手段の各々を複数のスイッ
    チ素子にて構成し、前記制御手段によりオンの個数が複
    数に設定されたときにこれ等オン制御された複数のスイ
    ッチ手段の各スイッチ素子のオン状態の組合わせを前記
    画像入力データに応じて制御する様にしたことを特徴と
    する請求項1記載の液晶駆動回路。
JP4349887A 1992-12-02 1992-12-02 液晶駆動回路 Expired - Lifetime JP2500417B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349887A JP2500417B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 液晶駆動回路
EP93119471A EP0600499B1 (en) 1992-12-02 1993-12-02 Circuit for driving liquid crystal device
DE69314139T DE69314139T2 (de) 1992-12-02 1993-12-02 Steuerschaltung für Flüssigkristallanzeigevorrichtung
KR1019930026195A KR960016730B1 (ko) 1992-12-02 1993-12-02 액정 구동 회로
US08/162,734 US5534885A (en) 1992-12-02 1993-12-02 Circuit for driving liquid crystal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4349887A JP2500417B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 液晶駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06175617A JPH06175617A (ja) 1994-06-24
JP2500417B2 true JP2500417B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=18406785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4349887A Expired - Lifetime JP2500417B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 液晶駆動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5534885A (ja)
EP (1) EP0600499B1 (ja)
JP (1) JP2500417B2 (ja)
KR (1) KR960016730B1 (ja)
DE (1) DE69314139T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2708129B1 (fr) * 1993-07-22 1995-09-01 Commissariat Energie Atomique Procédé et dispositif de commande d'un écran fluorescent à micropointes.
JPH08212793A (ja) * 1994-11-29 1996-08-20 Sanyo Electric Co Ltd シフトレジスタおよび表示装置
JP2715943B2 (ja) * 1994-12-02 1998-02-18 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動回路
DE69635399T2 (de) * 1995-02-01 2006-06-29 Seiko Epson Corp. Verfahren und einrichtung zum steuern einer flüssigkristallanzeige
JP3367808B2 (ja) * 1995-06-19 2003-01-20 シャープ株式会社 表示パネルの駆動方法および装置
JP3854329B2 (ja) * 1995-12-27 2006-12-06 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
KR100205371B1 (ko) * 1996-03-26 1999-07-01 구자홍 액정의 다계화 구동회로
TW376501B (en) * 1998-01-26 1999-12-11 Au Optronics Corp Digital image driving circuit for LCD
KR100414647B1 (ko) * 1998-11-30 2004-05-22 주식회사 대우일렉트로닉스 박막 트랜지스터-액정 화면용 게이트 드라이버 회로
JP4747426B2 (ja) * 2001-03-14 2011-08-17 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 駆動回路
KR100456987B1 (ko) * 2001-04-10 2004-11-10 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 표시 데이터를 표시하기 위한 표시 장치 및 표시 구동 장치
JP4803902B2 (ja) * 2001-05-25 2011-10-26 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR20030066051A (ko) * 2002-02-04 2003-08-09 일진다이아몬드(주) 폴리 박막 트랜지스터를 이용한 액정 디스플레이 장치
US7941336B1 (en) * 2005-09-14 2011-05-10 D2C Solutions, LLC Segregation-of-duties analysis apparatus and method
JP2009008948A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nec Electronics Corp データ線の駆動回路と駆動方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633764B1 (fr) * 1988-06-29 1991-02-15 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de commande d'un ecran matriciel affichant des niveaux de gris
EP0458169A3 (en) * 1990-05-15 1993-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Drive circuit for active matrix type liquid crystal display device
DE69115414T2 (de) * 1990-09-28 1996-06-13 Sharp Kk Steuerschaltung für ein Anzeigegerät
JPH04194896A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 階調表示方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960016730B1 (ko) 1996-12-20
KR940015957A (ko) 1994-07-22
JPH06175617A (ja) 1994-06-24
EP0600499A1 (en) 1994-06-08
EP0600499B1 (en) 1997-09-24
DE69314139D1 (de) 1997-10-30
DE69314139T2 (de) 1998-05-07
US5534885A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500417B2 (ja) 液晶駆動回路
US6002384A (en) Apparatus for driving display apparatus
JP4813901B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JPH0760301B2 (ja) 液晶駆動回路
US7460098B2 (en) Liquid crystal display device having a gray-scale voltage producing circuit
KR100569471B1 (ko) 디스플레이 제어 회로와 디스플레이 장치
JP4467877B2 (ja) 表示装置の駆動方法、及び表示装置の駆動回路
JP3812130B2 (ja) デジタル−アナログ変換器、回路基板、電子機器及び液晶表示装置
JP2646523B2 (ja) 画像表示装置
JPH11507446A (ja) ピクセル反転動作を伴うlcdドライバic
US20070097063A1 (en) D/A converter circuit, display unit with the D/A converter circuit, and mobile terminal having the display unit
JPH06214214A (ja) 能動マトリックス表示装置
US6459395B1 (en) Digital-to-analog converter and display unit with such digital-to-analog converter
KR100675398B1 (ko) 구동회로 일체형 액정표시장치
JPH08160916A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
TW200422998A (en) Semiconductor device, digital-analog converter and display device using the same
US20040164941A1 (en) LCD source driving circuit having reduced structure including multiplexing-latch circuits
JP2002251161A (ja) 駆動回路および画像表示装置
JPH1164825A (ja) 表示装置
JP2002140041A (ja) 表示装置の駆動回路
US6646637B1 (en) Liquid crystal display device
JPS58220185A (ja) 表示素子
JP4454705B2 (ja) 表示装置
JP2006018087A (ja) 画像表示装置
JPH0612027A (ja) 液晶駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 17