JP2023524192A - 発光基板及びその製造方法、表示装置 - Google Patents

発光基板及びその製造方法、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023524192A
JP2023524192A JP2022532132A JP2022532132A JP2023524192A JP 2023524192 A JP2023524192 A JP 2023524192A JP 2022532132 A JP2022532132 A JP 2022532132A JP 2022532132 A JP2022532132 A JP 2022532132A JP 2023524192 A JP2023524192 A JP 2023524192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
conductive mat
protective adhesive
base
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022532132A
Other languages
English (en)
Inventor
▲軒▼ 梁
美▲麗▼ 王
▲飛▼ 王
学 董
▲チ▼ ▲齊▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2023524192A publication Critical patent/JP2023524192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1218Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or structure of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/0568Molybdenum [Mo] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • H01L2224/48106Connecting bonding areas at different heights the connector being orthogonal to a side surface of the semiconductor or solid-state body, e.g. parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48141Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged on opposite sides of a substrate, e.g. mirror arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4899Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
    • H01L2224/48991Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/48992Reinforcing structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85007Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving a permanent auxiliary member being left in the finished device, e.g. aids for holding or protecting the wire connector during or after the bonding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/46Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body

Abstract

本開示の実施例は、発光基板およびその製造方法、ならびに表示装置を提供する。前記発光基板は、第1基板と、第2基板と、ボンディングワイヤ構造とを含み、前記第1基板は、第1ベースと、前記第1ベースに設置された発光ダイオードと、前記第1ベースに設置された第1導電マットとを含み、前記第2基板は、前記第1基板に対向して設置され、第2ベースと、前記第2ベースに設置された第2導電マットとを含み、前記ボンディングワイヤ構造は、ボンディングワイヤを含み、前記第1導電マットは、前記第1基板の前記第2基板から離間する面に位置し、前記第2導電マットは、前記第2基板の前記第1基板から離間する面に位置し、前記ボンディングワイヤは、前記第1導電マットと前記第2導電マットとを電気的に接続する。

Description

本開示は、表示技術分野に関し、特に発光基板及びその製造方法、表示装置に関する。
発光ダイオード(Light Emitting Diode,英語略称はLEDである)技術は、約30年発展してきて、その応用範囲が絶えず拡大し、例えば、それは表示分野に応用可能であり、表示装置のバックライトとして使用されるか又はLEDディスプレイとして使用される。技術の発展に伴い、サブミリ発光ダイオード(Mini Light Emitting Diode,英語でMini LEDと略称する)表示技術及びマイクロ発光ダイオード(Micro Light Emitting Diode,英語でMicro LEDと略称する)表示技術は、徐々に表示装置の一つのホットスポットになる。LEDは、自発光、広視角、高速応答であり、構造が簡単で、寿命が長いなどの利点を有し、また、Mini LED/Micro LED表示ディスプレイは、接合方式により大サイズ表示を実現可能であるから、それらは良好な市場の将来性を有する。現在、Mini LED/Micro LED表示装置の構造及びその製造プロセスは、開発者に注目される重要な課題の一つである。
この部分に開示された上記情報は、本開示の発明構想の背景への理解のみに用いられるため、上記情報は、従来技術を構成しない情報を含むことができる。
上記問題の少なくとも一つの態様を解決するために、本開示の実施例は、発光基板及びその製造方法と表示装置を提供する。
一態様では、発光基板を提供し、当該発光基板は、第1基板と、前記第1基板に対向して設置される第2基板と、ボンディングワイヤ構造とを含み、
前記第1基板は、
第1ベースと、
前記第1ベースに設置された発光ダイオードと、
前記第1ベースに設置された第1導電マットとを含み、
前記第2基板は、
第2ベースと、
前記第2ベースに設置された第2導電マットとを含み、
前記ボンディングワイヤ構造は、ボンディングワイヤを含み、
前記第1導電マットは、前記第1基板の前記第2基板から離間する面に位置し、前記第2導電マットは、前記第2基板の前記第1基板から離間する面に位置し、前記ボンディングワイヤは、前記第1導電マットと前記第2導電マットとを電気的に接続する。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記ボンディングワイヤ構造は、さらに第1溶接点及び第2溶接点を含み、前記第1溶接点は、前記ボンディングワイヤの一方端が前記第1導電マットに溶接された溶接点であり、前記第2溶接点は、前記ボンディングワイヤの他方端が前記第2導電マットに溶接された溶接点である。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記発光基板は、さらに裏糊を含み、前記裏糊は、前記第1基板と前記第2基板との間に設置され、前記第1基板と前記第2基板を一体に貼り付けるために用いられる。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記発光基板は、さらに第1保護接着剤層を含み、
前記第1基板は、前記第1導電マットに隣接する第1側壁を含み、前記第2基板は、前記第2導電マットに隣接する第2側壁を含み、前記第1保護接着剤層は、少なくとも前記第1側壁及び前記第2側壁に接触する。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記裏糊は、第3側壁を含み、前記第1側壁、前記第2側壁及び前記第3側壁の前記第1ベースへの正投影は、互いに重なり合う。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1保護接着剤層は、さらに前記第3側壁に接触する。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記発光基板は、さらに第2保護接着剤層を含み、
前記ボンディングワイヤは、前記第1保護接着剤層と前記第2保護接着剤層との間に挟まれる。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第2保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影は、前記ボンディングワイヤの前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影を覆う。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第2保護接着剤層の前記第1ベースへの正投影は、前記第1導電マット、前記第1溶接点、前記第2導電マット及び前記第2溶接点のそれぞれの前記第1ベースへの正投影を覆う。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1保護接着剤層の前記第1側壁から離間する面は、前記ボンディングワイヤに接触し、かつ、前記第2保護接着剤層の前記第1側壁に近接する面は、前記ボンディングワイヤに接触する。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記ボンディングワイヤは、前記第1溶接点と前記第2溶接点でそれぞれ前記第1ベースの位置する平面と一定の挟角を成し、及び/又は湾曲弧度を有する部分を備える。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影は、前記第3側壁の前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影と重ならない。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記発光基板は、さらに前記第1溶接点に設置された第1溶接点保護接着剤、及び前記第2溶接点に設置された第2溶接点保護接着剤を含み、
前記第1溶接点保護接着剤の前記第1ベースへの正投影は、少なくとも前記第1溶接点の前記第1ベースへの正投影を覆い、前記第2溶接点保護接着剤の前記第1ベースへの正投影は、少なくとも前記第2溶接点の前記第1ベースへの正投影を覆う。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1溶接点保護接着剤の前記第1ベースへの正投影は、前記第1導電マットの前記第1ベースへの正投影を覆い、前記第2溶接点保護接着剤の前記第1ベースへの正投影は、前記第2導電マットの前記第1ベースへの正投影を覆う。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記ボンディングワイヤは、前記第1保護接着剤層の前記第1側壁から離間する側に位置し、かつ、前記第1保護接着剤層と前記ボンディングワイヤは、前記第1側壁に垂直な方向において隙間が存在する。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記発光基板は、さらに第2保護接着剤層を含み、前記第2保護接着剤層は、前記ボンディングワイヤを覆い、かつさらに前記第1保護接着剤層と前記ボンディングワイヤとの間の隙間を充填する。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第2保護接着剤層の前記第1ベースへの正投影は、前記ボンディングワイヤの前記第1ベースへの正投影を覆い、前記第2保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影は、前記ボンディングワイヤの前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影を覆う。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第2保護接着剤層の前記第1ベースへの正投影は、前記第1溶接点保護接着剤及び前記第2溶接点保護接着剤のそれぞれの前記第1ベースへの正投影を覆う。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第2保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う寸法は、前記第1保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う寸法に等しい。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う寸法は、5~500ミクロンの間にあり、及び/又は、前記第1保護接着剤層と前記第2保護接着剤層のそれぞれに用いられる接着剤材のヤング率は、0.1Mpa~80Gpaの間にある。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記発光ダイオードは、サブミリメートル発光ダイオード又はマイクロ発光ダイオードである。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1保護接着剤層及び前記第2保護接着剤層は、いずれも絶縁性接着剤材を含む。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第2保護接着剤層は、黒色接着剤材を含む。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記ボンディングワイヤの直径は、10~500ミクロンの間にある。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記発光ダイオード、前記第1導電マット、前記第2導電マット及び前記ボンディングワイヤの数は、いずれも複数であり、複数の前記ボンディングワイヤは、それぞれ複数の前記第1導電マットと複数の前記第2導電マットとを電気的に接続する。
別の態様において、前記のような複数の発光基板を含む表示装置を提供する。
さらに別の態様では、発光基板の製造方法を提供し、当該発光基板の製造方法は、
第1ベースと、前記第1ベースに設置された第1導電マットとを含む第1基板を提供するステップと、
発光ダイオードを前記第1基板にバインディングするステップと、
第2ベースと、前記第2ベースに設置された第2導電マットとを含む第2基板を提供するステップと、
前記第1基板と前記第2基板をキャリアに配置することによって、前記第1基板と前記第2基板の相対位置を保持するステップと、
前記第1導電マットと前記第2導電マットとを電気的に接続するように、ボンディングワイヤ構造を形成するステップと、
前記第1基板に向かって前記第2基板を反転することによって、前記第2ベースの前記第2導電マットから離間する面が前記第1基板に向き、前記第1導電マットが前記第1基板の前記第2基板から離間する面に位置し、前記第2導電マットが前記第2基板の前記第1基板から離間する面に位置するようにするステップと、を含み、
前記ボンディングワイヤ構造は、ボンディングワイヤを含み、前記ボンディングワイヤは、前記第1導電マットと前記第2導電マットとを電気的に接続する。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1基板と前記第2基板をキャリアに配置することによって、前記第1基板と前記第2基板の相対位置を保持するステップにおいて、前記第1基板と前記第2基板が所定の距離を隔てることによって、前記第1導電マットと前記第2導電マットが所定の距離を隔て、かつ前記第1導電マットの前記第1ベースから離間する第1面と前記第2導電マットの前記第2ベースから離間する第2面が同一水平面にある。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記製造方法は、前記第1基板及び前記第2基板をキャリアに配置するステップとボンディングワイヤ構造を形成するステップとの間に、さらに、
前記第1導電マットと前記第2導電マットとの間の隙間内に第1保護接着剤層を形成し、前記第1保護接着剤層の前記キャリアへの正投影は、前記隙間の前記キャリアへの正投影を覆い、かつ前記第1保護接着剤層の前記キャリアから離間する第3面は、前記第1面と同一水平面にあるようにするステップを含む。
いくつかの例示的な実施例によれば、ボンディングワイヤ構造を形成するステップにおいて、前記第1導電マット及び前記第2導電マットの位置する平面内に前記ボンディングワイヤを形成する。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記製造方法は、ボンディングワイヤ構造を形成するステップと前記第1基板に向かって前記第2基板を反転するステップとの間に、さらに、
前記第1導電マット、前記第2導電マット及び前記ボンディングワイヤのそれぞれの前記第1ベース又は前記第2ベースから離間する面に第2保護接着剤層を形成し、前記第2保護接着剤層の前記第1面に垂直な方向への投影は、前記第1導電マット、前記第2導電マット及び前記ボンディングワイヤのそれぞれの前記第1面に垂直な方向への投影を覆うようにするステップを含む。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1基板と前記第2基板をキャリアに配置することによって、前記第1基板と前記第2基板の相対位置を保持するステップにおいて、前記第1導電マットと前記第2導電マットが所定の距離を隔て、かつ前記第1導電マットの前記第1ベースから離間する第1面と前記第2導電マットの前記第2ベースから離間する第2面が異なる水平面にあるように、前記第1基板と前記第2基板が所定の距離を隔てる。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記製造方法は、前記第1基板及び前記第2基板をキャリアに配置するステップとボンディングワイヤ構造を形成するステップとの間に、さらに、
少なくとも前記第1基板の前記第1導電マットに隣接する第1側壁及び前記第2基板の前記第2導電マットに隣接する第2側壁を覆うように、第1保護接着剤層を形成するステップを含む。
いくつかの例示的な実施例によれば、ボンディングワイヤ構造を形成するステップにおいて、前記ボンディングワイヤの一方端が前記第1導電マットに溶接されることによって、前記第1導電マットで第1溶接点を形成し、かつ前記ボンディングワイヤの他方端が前記第2導電マットに溶接されることによって、前記第2導電マットで第2溶接点を形成し、
前記ボンディングワイヤは、前記第1溶接点と前記第2溶接点でそれぞれ前記第1ベースの位置する平面と一定の挟角を成し、及び/又は湾曲弧度を有する部分を備える。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記製造方法は、ボンディングワイヤ構造を形成するステップと前記第1基板に向かって前記第2基板を反転するステップとの間に、さらに、
前記第1溶接点と前記第2溶接点が位置する領域にディスペンス処理を行うことによって、前記第1溶接点と前記第2溶接点が位置する領域にそれぞれ第1溶接点保護接着剤と第2溶接点保護接着剤を形成するステップを含む。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記製造方法は、前記第1基板に向かって前記第2基板を反転するステップの後、さらに、
前記第1導電マット、前記ボンディングワイヤ及び前記第2導電マットを覆うように、第2保護接着剤層を形成するステップを含む。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記製造方法は、前記第1基板に向かって前記第2基板を反転するステップの前に、さらに、
前記第1ベースの前記第1導電マットから離間する面と前記第2ベースの前記第2導電マットから離間する面のうちの一方に裏糊を貼り付けるステップを含み、
ここで、前記第1基板に向かって前記第2基板を反転するステップにおいて、前記第1ベースの前記第1導電マットから離間する表面と前記第2ベースの前記第2導電マットから離間する表面のうちの他方が前記裏糊に貼り付けられる。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1基板は、前記少なくとも一つの第1導電マットに隣接する第1側壁を含み、前記第2基板は、前記少なくとも一つの第2導電マットに隣接する第2側壁を含み、
前記第1基板に向かって前記第2基板を反転するステップにおいて、前記第1保護接着剤層を少なくとも前記第1側壁及び前記第2側壁に接触させる。
いくつかの例示的な実施例によれば、前記第1基板と前記第2基板との間の間隔の距離は、前記第1基板の厚さと前記第2基板の厚さとの和よりも大きい。
いくつかの例示的な実施例によれば、第1保護接着剤層を形成するステップは、具体的には、
前記第1基板に保護被膜を形成するステップであって、前記保護被膜は、前記発光ダイオード及び前記第1導電マットを覆うステップと、
前記第1基板に第1保護接着剤材層を形成するステップであって、前記第1保護接着剤材層は、少なくとも前記第1基板の前記第1導電マットに隣接する第1側壁を覆い、前記第1保護接着剤材層の前記第1ベースへの正投影は、さらに前記第1導電マット及び前記保護被膜のそれぞれの前記第1ベースへの正投影と少なくとも部分的に重なるステップと、
少なくとも前記保護被膜の一部、及び、前記第1保護接着剤材層と前記保護被膜との重なる部分を除去することによって、前記第1導電マットを露出させるステップとを含む。
以下に図面を参照して本開示を説明することによって、本開示の他の目的及び利点は明らかであり、かつ本開示を全面的に理解することに寄与することができる。
本開示のいくつかの例示的な実施例に係る発光基板の平面模式図であり、なお、説明のために、発光基板に含まれる第1基板及び第2基板が折り畳まれ又は反転する前の状態を示す。 本開示のいくつかの例示的な実施例に係る発光基板の製造方法のフローチャートである。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 3層積層構造が折り曲げられる前及び後の状態を模式的に示す模式図である。 3層積層構造が折り曲げられる前及び後の状態を模式的に示す模式図である。 本開示のいくつかの例示的な実施例に係る発光基板の製造方法のフローチャートである。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法の一つのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法の一つのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法の一つのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 前記発光基板の製造方法の一つのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。 本開示の実施例に係る発光基板の額縁領域を模式的に示す模式図である。 図1に示す発光基板の発光ユニットの配列模式図である。 図9に示す発光基板における一つの発光ユニットの模式図である。 本開示のいくつかの例示的な実施例に係る表示装置の模式図である。 本開示のいくつかの例示的な実施例に係る表示装置の模式図である。 なお、明確にするために、本開示の実施例を説明するための図面において、層、構造又は領域のサイズが拡大又は縮小される可能性があり、即ちこれらの図面は実際の比率に応じて描画されるものではないと理解されるべきである。
下記において、説明の目的で、具体的な詳細を多く説明して様々な例示的な実施例に対する全面的な理解を提供している。しかしながら、明らかなように、これらの具体的な詳細を有しないか又は一つ又は複数の同等配置を有する場合、様々な例示的な実施例を実施することができる。他の場合に、ブロック図の形式で公知の構造及び装置を示すことによって、様々な例示的な実施例を不必要にぼかすことが回避される。また、様々な例示的な実施例は異なってもよいが、排他的である必要がない。例えば、発明の構想から逸脱しない場合、他の例示的な実施例において例示的な実施例の具体的な形状、構成及び特性を使用又は実施することができる。
図面において、明確及び/又は記述の目的のために、素子の寸法及び相対寸法を拡大することができる。このように、各素子の寸法及び相対寸法は、図に示される寸法及び相対寸法に限定されるものではない。例示的な実施例を異なるように実施することができる場合、説明された順序と異なるように具体的なプロセス順序を実行することができる。例えば、基本的に同時に実行するか又は記述された順序と逆の順序で2つの連続的に記述されたプロセスを実行することができる。また、同様の参照符号は同様の部品を示す。
素子が他の素子の「上」に位置し、他の素子に「接続」されるかまたは他の素子に「結合」されると記述される場合、前記素子は、前記他の素子の上に直接的に位置し、前記他の素子に直接的に接続されるか又は前記他の素子に直接的に結合されてもよく、又は中間素子が存在してもよい。しかしながら、素子が他の素子の「上」に「直接的に位置」し、他の素子に「直接的に接続」されるか又は他の素子に「直接的に結合」されると記述される場合、中間素子が存在しない。素子同士の間の関係を記述するための他の用語及び/又は表現は、類似の方式で解釈すべきであり、例えば、「……の間に位置し」が「……の間に直接位置し」に対応し、「隣接」が「直接隣接」に対応し、又は「……上に位置し」が「……上に直接位置し」に対応するなどである。また、用語「接続」とは、物理的接続、電気的接続、通信接続及び/又は流体接続を指すことができる。また、X軸、Y軸及びZ軸は、直交座標系の3つの軸に限定されず、かつより広い意味で解釈することができる。例えば、X軸、Y軸及びZ軸は、互いに垂直であってもよく、又は互いに垂直ではない異なる方向を表してもよい。本開示の目的で、「X、Y及びZのうちの少なくとも1つ」及び「X、Y及びZで構成されたグループから選択された少なくとも1つ」は、Xのみ、Yのみ、Zのみ、又はXYZ、XYY、YZ及びZZのようなX、Y及びZのうちの2つ以上の任意の組み合わせとして解釈することができる。本明細書に使用されるように、用語「及び/又は」は、列挙された関連項のうちの1つ又は複数の任意の組み合わせ及び全ての組み合わせを含む。
なお、ここでは「第1」、「第2」などの用語を使用して異なる素子を説明することができるが、これらの素子はこれらの用語に限定されるべきではないと理解すべきである。これらの用語は、一つの要素を他の要素と区別するために用いられるだけのものである。例えば、例示的な実施例の範囲から逸脱しない場合、第1素子は第2素子と命名することができ、同様に、第2素子は第1素子と命名することができる。
本明細書において、無機発光ダイオードは、無機材料で製造された発光素子を指し、ここで、LEDは、OLEDと異なる無機発光素子を示す。具体的には、無機発光素子は、サブミリメートル発光ダイオード(Mini Light Emitting Diode,英語でMini LEDと略称する)及びマイクロ発光ダイオード(Micro Light Emitting Diode,英語でMicro LEDと略称する)を含むことができる。ここで、マイクロ発光ダイオード(即ち、MicroLED)とは、結晶粒サイズが100ミクロン以下の超小型発光ダイオードを指し、サブミリメートル発光ダイオード(即ち、Mini LED)とは、結晶粒サイズがMicro LEDと従来のLEDとの間にある小型発光ダイオードを指し、例えば、Mini LEDの結晶粒サイズは、100~300ミクロンの間にあり、Micro LEDの結晶粒サイズは、10~100ミクロンの間にあることができる。
本開示のいくつかの例示的な実施例は、発光基板およびその製造方法、並びに、その発光基板を備えた表示装置を提供する。例えば、本開示のいくつかの実施例は、第1基板と、第2基板と、ボンディングワイヤ構造とを含む発光基板であって、前記第1基板は、第1ベースと、前記第1ベースに設置された発光ダイオードと、前記第1ベースに設置された第1導電マットとを含み、前記第2基板は、前記第1基板に対向して設置され、第2ベースと、前記第2ベースに設置された第2導電マットとを含み、前記ボンディングワイヤ構造は、ボンディングワイヤを含み、ここで、前記第1導電マットが前記第1基板の前記第2基板から離間する面に位置し、前記第2導電マットが前記第2基板の前記第1基板から離間する面に位置し、前記ボンディングワイヤが前記第1導電マットと前記第2導電マットを電気的に接続する発光基板を提供する。このように、発光基板の構造を簡略化しかつプロセスの複雑度を低減することができ、製品の歩留まりを向上させ、製造コストを節約させることができる。
ワイヤボンディング(Wire Bonding)とは、熱、圧力又は超音波エネルギーを用いて、金属ボンディングワイヤと基板パッドを緊密に溶接するプロセスである。例えば、ICパッケージにおいて、ワイヤボンディングにより、半導体チップのランドとマイクロ電子パッケージのI/Oボンディングワイヤまたは基板上の金属配線ランドとを金属フィラメントで接続することができる。ワイヤボンディングの原理は、加熱、加圧又は超音波などの方式を採用することで、被溶接面の酸化層及び汚染を破壊し、塑性変形が発生することによって、金属ボンディングワイヤが被溶接面と緊密に接触し、原子間の引力範囲に達して界面間の原子拡散を引き起こして溶接点を形成することである。
図1は、本開示のいくつかの例示的な実施例に係る発光基板の平面模式図であり、なお、説明のために、図1には発光基板に含まれる第1基板及び第2基板が折り畳まれ又は反転する前の状態を示している。図2は、本開示の例示的な実施例に係る発光基板の製造方法のフロー図である。図3A~図3Hは、前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成される構造を模式的に示す断面図である。図1~図3Hを参照し、前記発光基板の製造方法は、以下のステップに従って実行することができる。
ステップS101では、第1基板100を提供する。
図1及び図3Aを参照し、第1基板100は、第1ベース1と、第1ベース1に設置された複数の第1電極2及び複数の第1導電マット3とを含むことができる。複数の第1導電マット3は、前記第1基板100のエッジ位置に位置する。例えば、複数の第1導電マット3は、前記第1基板100のファンアウト領域(即ち、fan-out領域)に位置し、前記第1基板100に位置する信号線(例えば、図1において一部の信号線150を模式的に示す)を外部駆動回路に電気的に接続するために用いられる。
例えば、第1ベース1の材料としては、ガラス、石英、プラスチック、シリコン、ポリイミドなどを含むことができるが、これらに限定されるものではない。第1電極2及び第1導電マット3は、柱状構造であってもよい。第1電極2及び第1導電マット3の材料としては、例えば、金属材料などの導電材料を含むことができ、具体的には、金、銀、銅、アルミニウム、モリブデン、金合金、銀合金、銅合金、アルミニウム合金、モリブデン合金などから選択された少なくとも一種又は少なくとも二種の組み合わせであってもよく、本開示の実施例は、これに限定されるものではない。
例えば、前記第1基板100は、さらに複数の第1電極2に電気的に接続される駆動回路4を含むことができ、当該駆動回路4は、第1ベース1に設置される。当該駆動回路4は、後続して複数の第1電極2に形成された発光ダイオードチップへ電気信号を提供して、その発光輝度を制御するために用いられ得る。例えば、いくつかの例において、当該駆動回路4は、各発光ダイオードチップに対して一対一に対応して接続された複数の画素駆動回路であってもよく、又は各発光ダイオードチップに対して一対一に対応して接続された複数のマイクロ集積回路チップなどの構造であってもよく、各発光ダイオードチップが異なる輝度階調を発するように制御することができる。なお、第1基板100上の駆動回路4の具体的な回路構造は、実際の必要に応じて設置することができ、本開示の実施例は、特に限定されるものではない。以下では、図面を参照しながら駆動回路4を例示的に説明する。
ステップS102では、複数の発光ダイオード5を前記第1基板100に移転してバインディングする。
図1及び図3Bを参照し、複数の発光ダイオード5のそれぞれは、N電極及びP電極を含み、発光ダイオード5のN電極及びP電極は、それぞれ対応する第1電極2に接続され、複数の第1導電マット3の表面は、外に露出する。
図1を参照し、複数の発光ダイオードは、第1方向X及び第2方向Yに沿ってアレイ状に配列される。例えば、第1方向Xは行方向であり、かつ第2方向Yは列方向である。当然のことながら、本開示の実施例は、これに限定されず、第1方向と第2方向は、任意の方向であってもよく、第1方向と第2方向を交差させればよい。かつ、複数の発光ダイオードも直線に沿って配列されることに限定されず、曲線に沿って配列され、環状に沿って配列され、又は任意の方式で配列されてもよく、これは、実際の需要に応じて定めることができ、本開示の実施例は、特に限定されるものではない。
複数の第1導電マット3は、前記第1方向Xに沿って前記第1基板100のエッジ位置に配列され、即ち、複数の第1導電マット3は、第1導電マット行を構成する。例えば、複数の第1導電マット3は、前記第1方向Xに沿って等間隔に配置される。各第1導電マット3の第1方向Xに沿う寸法はL1であり、隣接する2つの第1導電マット3同士の間の第1方向Xに沿う距離はD1である。いずれかの第1導電マット3の第1方向Xに沿う寸法L1と、隣り合う2つの第1導電マット3同士の間の第1方向Xに沿う距離D1との和は、第1導電マット3の配列周期と呼ぶことができる。いくつかの例において、当該配列周期は、40ミクロンよりも大きい。
例えば、前記発光ダイオードは、マイクロ発光ダイオード(Micro-LED)又はサブミリメートル発光ダイオード(Mini-LED)を用いることができる。
ステップS103では、第2基板200を提供し、前記第1基板100及び第2基板200をキャリア300に配置する。
例えば、第2基板200は、例えば、PCB(Printed Circuit Board,即ちプリント回路基板)、FPC(Flexible Printed Circuit,即ちフレキシブル回路基板)又はCOF(Chip On Film,即ちフィルム上チップ)などの回路基板であってもよい。
図3Cを参照し、第2基板200は、第2ベース6と、第2ベース6に設置された複数の第2導電マット7とを含むことができる。例えば、複数の第2導電マット7は、第1方向X(図3Cにおいて紙面に垂直な方向)に沿って配列することができ、即ち、複数の第2導電マット7は、第2導電マット行を構成する。例えば、複数の第2導電マット7は、複数の第1導電マット3と一対一に対応することができる。即ち、第2導電マット7の配列周期は、第1導電マット3の配列周期と同じである。
当然のことながら、第2基板200は、さらに第2ベース6に設置された外部駆動回路、例えば、集積回路チップを含むことができるが、本開示の実施例はこれに限定されるものではない。
キャリア300は、第1基板100と第2基板200とを間隔をあけて固定することによって、両者の相対的な位置関係を保持するために用いられる。図3Cを参照し、第1基板100に設置された第1導電マット3は、第1ベース1から離間する第1面31(図において上面と示す)を有し、第2基板200に設置された第2導電マット7は、第2ベース6から離間する第2面71(図において上面と示す)を有する。キャリア300の固定作用で、第1基板100と第2基板200は所定の距離を隔て、それに応じて、第1導電マット3が位置する第1導電マット行と第2導電マット7が位置する第2導電マット行も所定の距離を隔て、かつ第1導電マット3の第1面31と第2導電マット7の第2面71は同一水平面にあり、それによって後続のボンディングワイヤが一つの平面内に引き出されることを保証する。例えば、いくつかの例示的な実施例において、前記所定の距離は、第1基板100と第2基板200の厚さの和以上であり、かつ第1基板100と第2基板200の厚さの和の1.5倍未満であってもよい。また例えば、前記所定の距離は、第1基板100と第2基板200の厚さの和と略等しくされてもよい。
ステップS104では、図3C及び図3Dを参照し、第1導電マット3の位置する第1導電マット行と第2導電マット7の位置する第2導電マット行との間の隙間400内には、第1保護接着剤層8を形成する。
例えば、隙間400内に一定の厚さの保護接着剤を塗布することができ、当該保護接着剤は、少なくとも隙間400を満たし、かつ、塗布精度の制限のため、保護接着剤は、さらに隙間400の両側に位置する第1導電マット3及び第2導電マット7の表面の少なくとも一部を被覆する可能性があるが、その後にレーザアブレーション又は膜除去の方式で当該保護接着剤の第1導電マット3及び第2導電マット7を被覆する部分を除去して、後続のプロセスに影響を与えることを回避することができ、それによって隙間400のみに充填された第1保護接着剤層8が得られる。理解されるように、第1保護接着剤層8のキャリア300への正投影は、隙間400のキャリア300への正投影を覆う。
図3Dを参照し、第1保護接着剤層8の第1基板100に近接する側壁は、第1導電マット3に接触し、第1保護接着剤層8の第2基板100に近接する側壁は、第2導電マット7に接触する。
例えば、第1保護接着剤層8は、キャリア300から離間する第3面81を含む。第3面81、第1面31及び第2面71は、ほぼ同一水平面にあり、それによって後続のボンディングワイヤが平坦な表面に形成されることを保証する。
例えば、第1保護接着剤層8の厚さは、5~500ミクロンの範囲にあり、具体的な値は、第1導電マット3及び/又は第2導電マット7の厚さと同じであり、第1保護接着剤層8に用いられる材料のヤング率は、0.1Mpa~80Gpaの間にあり、例えば、前記材料は、シリカゲル又はポリジメチルシロキサン(即ちPDMS)であってもよい。
ステップS105では、第1導電マット3と第2導電マット7が電気的に接続されるように、ボンディングワイヤ9を形成する。
図3Eを参照し、ボンディングワイヤ9は、一方端91が第1導電マット3に接続され、他方端92が第2導電マット7に接続されるように形成される。即ち、ボンディングワイヤ9は、一方端91が第1導電マット3に溶接され、他方端92が第2導電マット7に溶接される。図3Hを参照し、端91が第1導電マット3に溶接された溶接点は、第1溶接点911と呼ばれ、端92が第2導電マット7に溶接された溶接点は、第2溶接点921と呼ばれる。
図3Eに示す実施例において、ボンディングワイヤ9は、基本的に第1導電マット3及び第2導電マット7が位置する平面内に延在し、後続の折り曲げプロセスに有利である。
例えば、第1溶接点911は、楔形溶接点であってもよく、即ち、第1溶接点911の第1ベース1への正投影の形状は、楔形である。この場合、第1溶接点911の第1導電マット3における高さは、1~10ミクロンの間に制御することができる。ボンディングワイヤ9の直径は、10~500ミクロンの間にあることができる。第1溶接点911の第1導電マット3における高さは、ボンディングワイヤ9の直径よりも小さく、このように、ボンディングワイヤ9が基本的に第1導電マット3と第2導電マット7の位置する平面内に延伸することを図ることができる。
例えば、ボンディングワイヤ9は、Cu、Al、Au、Agなどの金属又はその合金を用いることができる。
図1及び図3Eを併せて参照し、各ボンディングワイヤ9は、それぞれ一つの第1導電マット3とそれに対応する第2導電マット7とを電気的に接続する。複数の第1導電マット3は前記第1方向Xに沿って等間隔に配置されるため、複数本のボンディングワイヤ9も第1方向Xに沿って等間隔に配列される。
例えば、ボンディングワイヤ9の直径は、10~500ミクロンの間にあってもよい。第1溶接点911が楔形溶接点である場合、上記寸法L1は、ボンディングワイヤの直径の約1.2~3倍である。
複数の第1導電マット3の配列周期は、ボンディングワイヤ9の直径に関連し、さらに第1基板100上の配線設計に関連すると理解されるべきである。
ステップS106では、第1導電マット3、第2導電マット7及びボンディングワイヤ9のそれぞれの第1ベース1及び第2ベース6から離間する面には、第2保護接着剤層11を形成する。
図3Fを参照し、第2保護接着剤層11の前記第1面31に垂直な方向への正投影は、第1導電マット3、第2導電マット7及びボンディングワイヤ9のそれぞれの前記第1面31に垂直な方向への正投影を覆う。このように、ボンディングワイヤ9、および、第1導電マット3及び第2導電マット7のそれぞれとボンディングワイヤ9との溶接点を保護することができる。
例えば、第2保護接着剤層11の厚さは、5~500ミクロンの範囲内にあり、第2保護接着剤層11に用いられる材料のヤング率は、0.1Mpa~80Gpaの間にあってもよく、例えば、前記材料は、シリカゲル又はポリジメチルシロキサン(即ちPDMS)であってもよい。
いくつかの例において、第2保護接着剤層11の厚さは、第1保護接着剤層8の厚さと略等しくなってもよい。このように、ボンディングワイヤ9が上下の二つの保護接着剤層の中性層にあることを確保することができる。
具体的には、図4A及び図4Bを参照し、ボンディングワイヤ9は、第1保護接着剤層8と第2保護接着剤層11との間に挟まれて、積層構造を形成する。当該積層構造が折り曲げられるとき、上方に位置する第2保護接着剤層11は引張応力の作用を受け、下方に位置する第1保護接着剤層8は圧縮応力の作用を受ける。第2保護接着剤層11の厚さは第1保護接着剤層8の厚さと略等しくなるため、中間位置にあるボンディングワイヤ9が受けた応力はほぼゼロであり、即ちボンディングワイヤ9は折曲中性層にある。このようにして、ボンディングワイヤの変形量を低減することができ、信頼性を向上させることができる。
ステップS107では、第1ベース1の第1導電マット3から離間する面と第2ベース6の第2導電マット7から離間する面のうちのいずれか一つには、裏糊12を貼り付ける。例えば、図3Gを参照し、第1ベース1の第1導電マット3から離間する面には裏糊12を貼り付ける。
ステップS108では、図3G及び図3Hを併せて参照し、第1基板100に向かって第2基板200を反転することによって、第2ベース6の第2導電マット7から離間する面は前記裏糊12に貼り付けられる。
このようにして、第2基板200を第1基板100の裏面に折り曲げることができ、かつ、二つの基板100及び200は裏糊12により一体に貼り付けることができる。
例えば、第2基板200を反転する過程において、固定回転軌跡を有するキャリア300により第2基板200を第1基板100の下面に回転することによって、反転過程の安定性を確保し、ボンディングワイヤ9が破断するリスクを低減することができる。
引き続き図3Hを参照し、ステップS108において、第2基板200を反転することによって、さらに第1保護接着剤層8のボンディングワイヤ9から離間する面を第1基板100、裏糊12及び第2基板200に接触させる。具体的には、第1保護接着剤層8のボンディングワイヤ9から離間する面は、第1基板100の側壁、裏糊12の側壁及び第2基板200の側壁に接触する。このような形態によって、第1基板100の側壁、裏糊12の側壁及び第2基板200の側壁は、第1保護接着剤層8を完全に支持し、それによってボンディングワイヤ9を完全に支持し、信頼性を向上させる。
本開示の実施例に係る発光基板の製造方法において、ワイヤボンディングプロセスによってボンディングワイヤを製造し、基板を反転して上下基板積層構造を図ることによって、プロセスの複雑度を低減し、かつ製造コストを低減することができる。
図5は、本開示の例示的な実施例に係る発光基板の製造方法を示すフローチャートである。図6A~図6Hは、前記発光基板の製造方法のいくつかのステップが実行された後に形成された構造を模式的に示す断面図である。図1、図5~図6Hを併せて参照し、前記発光基板の製造方法は、以下のステップに従って実行することができる。
なお、以下、図2~図3Hに示される実施例との相違点を重点的に説明して、同じ部分に対して上文の説明を参照することができる。
ステップS201では、第1基板100を提供する。
図1及び図6Aを参照し、第1基板100は、第1ベース1と、第1ベース1に設置された複数の第1電極2及び複数の導電マット3を含むことができる。複数の第1導電マット3は、前記第1基板100のエッジ位置に位置する。
ステップS202では、複数の発光ダイオード5を前記第1基板100に移転してバインディングする。
図1及び図6Bを参照し、複数の発光ダイオード5のそれぞれは、N電極及びP電極を含み、発光ダイオード5のN電極及びP電極は、それぞれ対応する第1電極2に接続され、複数の第1導電マット3の表面は、外に露出する。
ステップS203では、第2基板200を提供し、前記第1基板100及び第2基板200をキャリア300’に配置する。
キャリア300’は、第1基板100と第2基板200とを間隔をあけて固定することによって、両者の相対的な位置関係を保持するために用いられる。図6Cを参照し、第1基板100に設置された第1導電マット3は、第1ベース1から離間する第1面31(図において上面と示す)を有し、第2基板200に設置された第2導電マット7は、第2ベース6から離間する第2面71(図において上面と示す)を有する。キャリア300’の固定作用で、第1基板100と第2基板200は所定の距離を隔てて、それに応じて、第1導電マット3が位置する第1導電マット行と第2導電マット7が位置する第2導電マット行も所定の距離を隔てる。
具体的には、第1基板100と第2基板200は、第2方向Yと第3方向Zにおいていずれも一定の距離を隔てる。ここで、第3方向Zは、第1方向X及び第2方向Yが位置する平面に垂直な方向であってもよく、図6Cにおいて高さ方向として示される。例えば、第1基板100と第2基板200との第2方向Yにおける間隔の距離はS1(以下に第1間隔距離と呼ばれる)であり、第1基板100と第2基板200との第3方向Zにおける間隔の距離はS2(以下に第2間隔距離と呼ばれる)である。
例えば、第1間隔距離S1は、第1基板100の厚さと第2基板200の厚さとの和以上であり、かつ第1基板100と第2基板200の厚さとの和の1.5倍よりも小さくされてもよい。さらに例えば、前記第1間隔距離S1は、第1基板100と第2基板200の厚さとの和と略等しくされてもよい。
第1基板100と第2基板200との間には第2間隔距離S2が存在し、それに応じて、第1導電マット3の第1面31と第2導電マット7の第2面71は同一水平面に位置せず、両者の間に高さの差が存在する。図6Cの例では、第1面31は第2面71よりも高く、両者の高さの差は、即ち第2間隔距離S2である。なお、ここでの第2間隔距離S2は、主に第1ベース1と第2ベース6との間の厚さの差に起因するものである。例えば、ここでの第2間隔距離S2は0~2ミリメートルの間にあってもよく、例えば、1ミリメートル程度であってもよい。
ステップS204では、引き続き図6C及び図6Dを参照し、少なくとも第1基板100の第1導電マット3に隣接する第1側壁101及び第2基板200の第2導電マット7に隣接する第2側壁201を覆うように、第1保護接着剤層8’を形成する。
さらに、第1保護接着剤層8’は、さらに第1基板100における第1導電マット3と第1側壁101との間に位置するエッジ部102、および、第2基板200における第2導電マット7と第2側壁201との間に位置するエッジ部202を被覆しかつ直接接触する。
例えば、第1導電マット3、エッジ部102、第1側壁101、第2導電マット7、エッジ部202及び第2側壁201にはいずれも一定の厚さの保護接着剤を塗布することができる。そして、レーザアブレーション又は膜除去の方式で当該保護接着剤の第1導電マット3及び第2導電マット7を覆う部分を除去して、後続のプロセスに影響を与えることを回避することができる。
例えば、第1保護接着剤層8’の厚さは、5~500ミクロンの範囲内にあり、具体的な値は、第1導電マット3及び/又は第2導電マット7の厚さと同じであり、第1保護接着剤層8’に用いられる材料のヤング率は、0.1Mpa~80Gpaの間にあってもよく、例えば、前記材料は、シリカゲル又はポリジメチルシロキサン(即ちPDMS)であってもよい。
選択肢として、ステップS204は、具体的に以下のステップに従って実行することができる。
ステップS2041では、図7Aを参照し、第1基板100に保護被膜801を形成する。保護被膜801は、第1基板100の表面全体を覆うことができ、即ち保護被膜801の第1ベース1への正投影は、複数の発光ダイオードの第1ベース1への正投影を覆い、さらに複数の第1導電マット3の第1ベース1への正投影を覆う。例えば、保護被膜801の厚さは、1~100ミクロンの間にあってもよい。
なお、図7Aに示すように、発光ダイオード5の第1ベース1から離間する側には、封止層501を設置することができる。
ステップS2042では、第1基板100に第1保護接着剤材層8’’を形成する。第1保護接着剤材層8’’は、少なくとも第1基板100の第1導電マット3に隣接する第1側壁101を覆う。
図7Bを参照し、第1保護接着剤材層8’’の第1ベース1への正投影は、第1導電マット3の第1ベース1への正投影と少なくとも部分的に重なる。即ち、第1保護接着剤材層8’’の第1ベース1への正投影は、保護被膜801の第1ベース1への正投影と少なくとも部分的に重なる。言い換えれば、第1保護接着剤材層8’’は、保護被膜801の一部を覆う。
ステップS2043では、少なくとも保護被膜801の一部を除去することによって、第1導電マット3を露出させる。
例えば、レーザ切断及びレーザ剥離(例えばLLOプロセス)の方式を採用して、保護被膜801の第1導電マット3を覆う部分を除去することができ、このようにして、同時に第1保護接着剤材層8’’と保護被膜801の重なる部分を除去し、第1導電マット3を露出させることができる。或いは、レーザアブレーションの方式を直接採用して、第1保護接着剤材層8’’及び保護被膜801の第1導電マット3を覆う部分を同時に除去することができ、第1導電マット3を露出させるという目的を達成することもできる。
選択肢として、当該ステップS2043では、図7Dに示すように、保護被膜801における複数の発光ダイオードを覆う部分を同時に除去することができる。
ステップS205では、第1導電マット3と第2導電マット7が電気的に接続されるように、ボンディングワイヤ9を形成する。
図6Eを参照し、ボンディングワイヤ9は、一方端91が第1導電マット3に接続され、他方端92が第2導電マット7に接続されるように形成される。即ち、ボンディングワイヤ9は、一方端91が第1導電マット3に溶接され、他方端92が第2導電マット7に溶接される。端91が第1導電マット3に溶接された溶接点は、第1溶接点911と呼ばれ、端92が第2導電マット7に溶接された溶接点は、第2溶接点921と呼ばれる。
図6Eに示す実施例において、ボンディングワイヤ9は、一定の弧度を有するボンディングワイヤである。具体的には、ボンディングワイヤ9は、第1溶接点911と第2溶接点921でそれぞれ前記第1ベースの位置する平面と一定の挟角を成し、及び/又は湾曲弧度を有する部分を備える。このように、加工難度を低減することができる。
例えば、第1溶接点911は、球形溶接点であってもよく、即ち第1溶接点911の第1ベース1への正投影の形状は、円形又は略円形であってもよい。この場合、溶接プロセスの熱効果によって、図6Eに示すように、第1溶接点911から延出したボンディングワイヤ9は、前記第1ベースの位置する平面と一定の挟角を成し、及び/又は湾曲弧度を有する部分を備える。いくつかの例示的な実施例において、第1ベースの位置する平面の方向に対して垂直方向の当該部分からの距離h1及び/又はh2は、100ミクロン以上であり、例えば、100~500ミクロンの範囲内にある。
例えば、ボンディングワイヤ9は、Cu、Al、Au、Agなどの金属又はその合金を用いることができる。
図1及び図6Eを併せて参照し、各ボンディングワイヤ9は、それぞれ一つの第1導電マット3とそれに対応する第2導電マット7とを電気的に接続する。複数の第1導電マット3は前記第1方向Xに沿って等間隔に配置されるため、複数本のボンディングワイヤ9も第1方向Xに沿って等間隔に配列される。
例えば、ボンディングワイヤ9の直径は、10~500ミクロンの間にあってもよい。第1溶接点911が球形溶接点である場合、上記寸法L1は、ボンディングワイヤの直径の約2~5倍である。
複数の第1導電マット3の配列周期は、ボンディングワイヤ9の直径に関連し、さらに第1基板100上の配線設計に関連すると理解されるべきである。
ステップS206では、図6Fを参照し、前記第1溶接点911及び前記第2溶接点921が位置する領域にディスペンス処理を行う。
例えば、前記第1溶接点911と前記第2溶接点921が位置する領域にいずれも保護接着剤を塗布することによって、前記第1溶接点911と前記第2溶接点921が位置する領域にそれぞれ第1溶接点保護接着剤912と第2溶接点保護接着剤922を形成する。第1溶接点保護接着剤912の第1基板100への正投影は、第1溶接点911の第1基板100への正投影を覆い、かつ、第2溶接点保護接着剤922の第2基板200への正投影は、第2溶接点921の第2基板200への正投影を覆う。このようにして、第1溶接点及び第2溶接点を保護することができる。例えば、第1溶接点保護接着剤912及び第2溶接点保護接着剤922は、第1溶接点及び第2溶接点をよく保護するために、粘性かつ絶縁性を有する接着剤である。
ステップS207では、第1ベース1の第1導電マット3から離間する面と第2ベース6の第2導電マット7から離間する面のうちのいずれか一つには、裏糊12を貼り付ける。例えば、図6Gを参照し、第1ベース1の第1導電マット3から離間する面には裏糊12を貼り付ける。
ステップS208では、図6G及び図6Hを併せて参照し、第1基板100に向かって第2基板200を反転することによって、第2ベース6の第2導電マット7から離間する面は前記裏糊12に貼り付けられる。
このようにして、第2基板200を第1基板100の裏面に折り曲げることができ、かつ、二つの基板100及び200は裏糊12により一体に貼り付けることができる。
例えば、第2基板200を反転する過程において、固定回転軌跡を有するキャリア300により第2基板200を第1基板100の下面に回転することによって、反転過程の安定性を確保し、ボンディングワイヤ9が破断するリスクを低減することができる。
図6Hを参照し、第2基板200を反転することによって第2ベース6の第2導電マット7から離間する面が前記裏糊12に貼り付けられた後、第1保護接着剤層8’は、裏糊12の側壁を覆わない。
前記のように、二つの基板の間の第1間隔距離S1は、第1基板100の厚さと第2基板200の厚さとの和よりも大きく、それに応じて、形成されたボンディングワイヤ9の長さは、第1基板100の厚さと第2基板200の厚さとの和よりも大きくなる。このように、第2基板200を反転する過程において、ボンディングワイヤ9が引きちぎられないことを確保することができ、ボンディングワイヤ9が破断するリスクを低減させることができる。
ステップS209では、図6Hを参照し、第1導電マット3、ボンディングワイヤ9及び第2導電マット7を覆うように、第2保護接着剤層11’を形成する。
さらに、第2保護接着剤層11’は、さらに第1基板100の側壁、裏糊12の側壁及び第2基板200の側壁を覆う。
例えば、第2保護接着剤層11’の厚さは、5~500ミクロンの範囲内にあり、第2保護接着剤層11’に用いられる材料のヤング率は、0.1Mpa~80Gpaの間にあってもよく、例えば、前記材料は、シリカゲル又はポリジメチルシロキサン(即ちPDMS)であってもよい。
選択肢として、上記のステップS2043では、保護被膜801における複数の発光ダイオードを覆う部分を除去しなくてもよい。保護被膜801における複数の発光ダイオードを覆う部分の除去は、ステップS209の後に行われてもよい。このように、製造過程において発光ダイオードを保護することができる。
例えば、ステップS209では、ディスペンスプロセスの精度制御問題に制限されるため、発光ダイオードの位置する領域に余分な保護接着剤を導入する可能性がある。ステップS209の後に、保護被膜801における複数の発光ダイオードを覆う部分を除去することができ、当該余分な保護接着剤を同時に除去することができ、保護被膜及びその上の余分な保護接着剤の全体的な剥離が図られる。
本開示の実施例に係る発光基板の製造方法において、ワイヤボンディングプロセスによってボンディングワイヤを製造し、基板を反転して上下基板積層構造を図ることによって、プロセスの複雑度を低減し、かつ製造コストを低減することができる。
本開示のいくつかの例示的な実施例は、さらに発光基板を提供する。例えば、図3H及び図6Hを参照し、前記発光基板は、積層設置された第1基板100、第2基板200及び裏糊12を含み、前記裏糊12は、第1基板100と第2基板200との間に設置されることによって、第1基板100と第2基板200を一体に貼り付ける。
第1基板100は、第1ベース1と、第1ベース1に設置された複数の発光ダイオードと、第1ベース1に設置された少なくとも一つの第1導電マット3とを含む。前記第1導電マット3は、第1基板100の第2基板200から離間する面に位置する。
第2基板200は、第2ベース6と、第2ベース2に設置された少なくとも一つの第2導電マット7とを含む。前記第2導電マット7は、第2基板200の第1基板100から離間する面に位置する。
前記発光基板は、さらに少なくとも一つのボンディングワイヤ構造90を含み、前記ボンディングワイヤ構造90は、第1導電マット3と第2導電マット7とを電気的に接続する。
各ボンディングワイヤ構造90は、ボンディングワイヤ9、第1溶接点911及び第2溶接点921を含み、前記第1溶接点911は、ボンディングワイヤ9の一方端が第1導電マット3に溶接された溶接点であり、前記第2溶接点921は、ボンディングワイヤ9の他方端が第2導電マット7に溶接された溶接点である。
図3Hを参照し、前記発光基板は、さらに第1保護接着剤層8を含み、前記第1保護接着剤層8は、少なくとも前記第1基板100の第1側壁101と前記第2基板200の第2側壁201に接触する。第1側壁101は、第1基板100の第1導電マット3に隣接する側壁である。第2側壁201は、第2基板200の第2導電マット7に隣接する側壁である。
引き続き図3Hを参照し、第1保護接着剤層8は、さらに裏糊12の側壁に接触し、前記裏糊12の側壁、前記第1側壁101及び前記第2側壁201の第1基板100への正投影は互いに重なり合う。
前記発光基板は、さらに第2保護接着剤層11を含む。ボンディングワイヤ9は、第1保護接着剤層8と第2保護接着剤層11との間に挟まれる。
引き続き図3Hを参照し、第2保護接着剤層11の第1側壁101に垂直な方向に沿う投影は、ボンディングワイヤ9の第1側壁101に垂直な方向に沿う投影を覆う。かつ、第2保護接着剤層11の第1ベース1への正投影は、第1導電マット3と第2導電マット7のそれぞれの第1ベース1への正投影を覆う。このようにして、第2保護接着剤層11は、前記ボンディングワイヤ、前記溶接点及び前記導電マットを保護することができる。
第1保護接着剤層8の第1側壁101から離間する面は、ボンディングワイヤ9に接触し、かつ、第2保護接着剤層11の第1側壁101に近接する面は、ボンディングワイヤ9に接触する。このようにして、ボンディングワイヤ9は、第1保護接着剤層8と第2保護接着剤層11との間に挟まれることによって、良好な保護を得ることができる。
例えば、第2保護接着剤層11の第1側壁101に垂直な方向に沿う寸法(即ち厚さ)は、第1保護接着剤層8の第1側壁101に垂直な方向に沿う寸法(即ち厚さ)に等しい。
図6Hを参照し、ボンディングワイヤ9は、第1溶接点911と第2溶接点921でいずれも一定の弧度を有する。
前記発光基板は、さらに第1保護接着剤層8’を含み、前記第1保護接着剤層8は、少なくとも前記第1基板100の第1側壁101と前記第2基板200の第2側壁201に接触する。第1保護接着剤層8’は、裏糊12の側壁に接触しない。即ち、第1保護接着剤層8’の第1側壁101に垂直な方向に沿う投影は、裏糊12の第1側壁101に垂直な方向に沿う投影と重ならない。
前記発光基板は、さらに第1溶接点保護接着剤912及び第2溶接点保護接着剤922を含む。第1溶接点保護接着剤912の第1ベース1への正投影は、少なくとも第1溶接点911の第1ベース1への正投影を覆い、第2溶接点保護接着剤922の第1ベース1への正投影は、少なくとも第2溶接点921の第1ベース1への正投影を覆う。選択肢として、第1溶接点保護接着剤912の第1ベース1への正投影は、第1導電マット3の第1ベース1への正投影を覆い、第2溶接点保護接着剤922の第1ベース1への正投影は、第2導電マット7の第1ベース1への正投影を覆う。
前記発光基板は、さらに第2保護接着剤層11’を含む。前記第2保護接着剤層11’は、少なくとも第1導電マット3、ボンディングワイヤ9及び第2導電マット7を覆う。即ち、第2保護接着剤層11’の第1ベース1への正投影は、第1導電マット3と第2導電マット7のそれぞれの第1ベース1への正投影を覆い、第2保護接着剤層11’の第1ベース1への正投影は、ボンディングワイヤ9の第1ベース1への正投影を覆い、第2保護接着剤層11’の第1側壁101に垂直な方向に沿う投影は、ボンディングワイヤ9の第1側壁101に垂直な方向に沿う投影を覆う。
さらに、第2保護接着剤層11’は、さらに第1基板100の第1側壁101、裏糊12の側壁及び第2基板200の第2側壁201を覆う。即ち、第2保護接着剤層11’の第1側壁101に垂直な方向に沿う投影は、第1側壁101、裏糊12の側壁及び第2側壁201のそれぞれを覆う。
例えば、本開示の実施例において、前記第1保護接着剤層、前記第2保護接着剤層及び前記溶接点保護接着剤層は、いずれも絶縁性接着剤材である。
例えば、前記第2保護接着剤層は、黒色接着剤材であってもよく、それによって前記導電マット及び前記ボンディングワイヤにより反射された光が表示用光を干渉することを防止することができる。選択肢として、前記第2保護接着剤層は非黒色接着剤材であってもよく、この場合、モジュール表面全体に対して黒化処理を行うことができる。
前記第1基板100は、発光ダイオード表示パネルに用いられるバックプレートであってもよい。前記第1基板100は、パッシブ駆動バックプレート、又は薄膜トランジスタを含むアクティブ駆動バックプレート、又はマイクロICにより駆動されたアクティブ駆動バックプレートであるが、これらに限定されるものではない。
以下、一つの具体的な例で前記第1基板100を説明し、しかしながら、以下の具体的な例は、本開示の実施例を限定するものと見なされるべきではなく、本開示の実施例に係るバックプレートは、本分野で既知の様々なタイプ及び様々な構造の駆動バックプレートを含むことができる。
図9は、図1に示す発光基板の発光ユニットの配列模式図であり、図10は、図9に示す発光基板における一つの発光ユニットの模式図である。図1、図9及び図10に示すように、第1基板100は、第1ベース1と、第1ベース1にアレイ状に配列される複数の発光ユニット140とを含むことができる。例えば、複数の発光ユニット140は、N行M列に配列され、Nは0よりも大きい整数であり、Mは0よりも大きい整数である。例えば、発光ユニット140の数は、実際の需要に応じて定めることができ、例えば、発光基板の寸法及び必要な輝度に応じて定められ、図9において3行5列の発光ユニット140のみが示されるが、発光ユニット140の数がこれに限定されるものではないと理解されるべきである。
例えば、各行の発光ユニット140は、第1方向Xに沿って配列され、各列の発光ユニット140は、第2方向Yに沿って配列される。
各発光部140は、駆動回路4と、複数の発光ダイオード5と、駆動電圧端Vledとを含む。
駆動回路4は、第1入力端Diと、第2入力端Pwrと、出力端OTと、共通電圧端GNDとを有する。第1入力端Diは第1入力信号を受信し、当該第1入力信号は、例えば、アドレス信号であり、対応するアドレスの駆動回路4をゲーティングするために用いられる。例えば、異なる駆動回路4のアドレスは、同じであっても異なってもよい。第1入力信号は8bitのアドレス信号であってもよく、当該アドレス信号を解析することによって伝送対象のアドレスを把握することができる。第2入力端Pwrは第2入力信号を受信し、第2入力信号は、例えば、電力線搬送通信信号である。例えば、第2入力信号は、駆動回路4へ電気エネルギーを提供するだけでなく、さらに駆動回路4へ通信データを伝送し、当該通信データは、対応する発光ユニット140の発光時間を制御し、さらにその視覚的な発光輝度を制御するために用いられ得る。出力端OTは、異なる期間内にそれぞれ異なる信号を出力することができ、例えば、それぞれ中継信号及び駆動信号を出力する。例えば、中継信号は、他の駆動回路4に提供されたアドレス信号であり、即ち、他の駆動回路4の第1入力端Diは、当該中継信号を受信して第1入力信号とし、アドレス信号を取得する。例えば、駆動信号は、駆動電流であってもよく、発光ダイオード5の発光を駆動するために用いられる。共通電圧端GNDは、例えば、接地信号である共通電圧信号を受信する。
駆動回路4は、第1入力端Diに受信された第1入力信号及び第2入力端Pwrに受信された第2入力信号に基づいて第1期間内において出力端OTにより中継信号を出力し、及び第2期間内において順次直列接続された複数の発光ダイオード5へ出力端OTにより駆動信号を提供するように構成される。第1期間内において、出力端OTは中継信号を出力し、当該中継信号が他の駆動回路4に供給されることによって他の駆動回路4がアドレス信号を取得する。第2期間内において、出力端OTは駆動信号を出力し、当該駆動信号は順次直列接続された複数の発光ダイオード5に供給され、それによって発光ダイオード5は第2期間内に発光する。例えば、第1期間と第2期間は異なる期間であり、第1期間は例えば第2期間よりも早くてもよい。第1期間は、第2期間に連続的に接続されてもよく、第1期間の終了時刻は、即ち第2期間の開始時刻である。あるいは、第1期間と第2期間との間にはさらに他の期間があってもよく、当該他の期間は、他の必要な機能を実現するために用いられてもよく、当該他の期間は、第1期間と第2期間とを離間させるだけに用いられてもよく、それによって出力端OTの第1期間と第2期間における信号が互いに干渉することを回避することができる。
例えば、図10に示すように、複数の発光ダイオード5は、順に直列接続され、かつ駆動電圧端Vledと出力端OTとの間に直列接続される。例えば、各発光ダイオード5は、正極(+)及び負極(-)(又は、陽極及び陰極と呼ばれてもよく、又は、P電極及びN電極と呼ばれてもよい)を含み、複数の発光ダイオード5の正極及び負極は順に首尾直列接続され、それにより駆動電圧端Vledと出力端OTとの間に電流経路を形成する。駆動電圧端Vledは駆動電圧を提供し、例えば発光ダイオード5を発光させる必要がある期間(第2期間)において高電圧であり、他の期間において低電圧である。これにより、第2期間内において、駆動信号(例えば駆動電流)は駆動電圧端Vledから順に複数の発光ダイオード5を流れ、次に駆動回路4の出力端OTに流入する。複数の発光ダイオード5は駆動電流が流れるときに発光し、駆動電流の持続時間を制御することによって、発光ダイオード5の発光時間を制御することができ、視覚的な発光輝度を制御することができる。
なお、本開示の実施例において、各発光ユニット140における発光ダイオード5の数は限定されず、4個、5個、7個、8個などの任意の数であってもよく、6個に限定されるものではない。複数の発光ダイオード5は、例えば必要なパターンに応じて配列される、任意の配列方式を採用することができ、行列配列方式に限定されない。駆動回路4の設置位置は限定されず、発光ダイオード5同士の間の任意の隙間に設置することができ、これは実際の需要に応じて定めることができ、本開示の実施例はこれを限定しない。
例えば、図1の参照に戻り、各発光ユニット140における駆動回路4は、信号線150を介してファンアウト領域に位置する第1導電マット3にガイドすることができ、次にボンディングワイヤ9、第2導電マット7を介して外部駆動回路にガイドすることができる。
例えば、前記駆動回路4は、薄膜トランジスタアレイ層を含むことができる。当該薄膜トランジスタアレイ層は、具体的にはアクティブ層、ゲート絶縁層、ゲート、ソース、ドレイン及び平坦層などを含むことができる。駆動回路4の具体的な膜層構造は、従来のアレイ基板に適用された膜層構造を参照することができ、ここでは説明を省略する。
本開示のいくつかの例示的な実施例は、さらに表示装置を提供する。図11および図12は、本開示の例示の実施例係る表示装置の模式図である。図11及び図12を参照し、前記表示装置は、少なくとも2つの前記のような発光基板を含む。少なくとも2つの上記のような発光基板は繋ぎ合わせられて表示装置が形成される。
図8は、本開示の実施例に係る発光基板の額縁領域を模式的に示す模式図である。図8、図11及び図12を参照し、S3は発光ダイオードバインディング領域とシリカゲル封止のエッジ領域の幅であり、S4は第1導電マットの幅であり、それはボンディングワイヤ9の直径の1.5~2.5倍の間に制御することができ、S5は、ボンディングワイヤに対するガム塗布による保護全体の厚さであり、即ち、第1保護接着剤層と第2保護接着剤層の厚さの和である。このように、一つの発光基板の額縁領域の幅は、基本的にS3、S4及びS5の和となる。それは約0.08~1.5ミリメートルに制御することができる。したがって、本開示の実施例の表示装置において、繋ぎ合わせ領域の幅は、2×(S3+S4+S5)となり、即ち、前記表示装置は0.16~3ミリメートルの繋ぎ合わせ領域の幅を実現することができ、それによって繋ぎ合わせ領域の幅を減少させることができ、大サイズの表示装置を図ることに有利である。
なお、上記製造方法のいくつかのステップは、単独で実行するか又は組み合わせて実行することができ、かつ並列に実行するか又は順に実行することができ、図面に示された具体的な操作順序に限定されない。
本開示のいくつかの例示的な実施例に係る表示装置は、上記発光基板の全ての特徴及び利点を有すると理解されるべきであり、これらの特徴及び利点は、上文の発光基板に対する説明を参照することができ、ここで説明を省略する。
ここで用いられるような、用語「基本的」、「約」、「近似」及び他の類似の用語は、程度の用語ではなく、近似の用語として用いられ、かつそれらは当業者が認識した測定値又は計算値の固有偏差を解釈することを意図するものである。プロセス変動、測定問題及び特定量の測定に関連する誤差(即ち、測定システムの限界)などの要因を考慮して、ここで用いられる「約」又は「近似」は、記述された値を含み、当業者が決定する特定値に対して許容可能な偏差範囲内にあることを示す。例えば、「約」は、一つ以上の標準偏差内にあり、又は記述された値の±10%又は±5%内にあることを示すことができる。
本開示の全体的な発明構想に基づくいくつかの実施例が図示されて説明されたが、当業者であれば理解されるように、本開示の全体的な発明構想の原則及び精神から逸脱しない前提で、これらの実施例を変更することが可能であり、本開示の範囲は特許請求の範囲及びそれらの同等物で限定される。

Claims (31)

  1. 第1基板と、前記第1基板に対向して設置される第2基板と、ボンディングワイヤ構造とを含み、
    前記第1基板は、
    第1ベースと、
    前記第1ベースに設置された発光ダイオードと、
    前記第1ベースに設置された第1導電マットとを含み、
    前記第2基板は、
    第2ベースと、
    前記第2ベースに設置された第2導電マットとを含み、
    前記ボンディングワイヤ構造は、ボンディングワイヤを含み、
    前記第1導電マットは、前記第1基板の前記第2基板から離間する面に位置し、前記第2導電マットは、前記第2基板の前記第1基板から離間する面に位置し、前記ボンディングワイヤは、前記第1導電マットと前記第2導電マットとを電気的に接続する、発光基板。
  2. 前記ボンディングワイヤ構造は、さらに第1溶接点及び第2溶接点を含み、前記第1溶接点は、前記ボンディングワイヤの一方端が前記第1導電マットに溶接された溶接点であり、前記第2溶接点は、前記ボンディングワイヤの他方端が前記第2導電マットに溶接された溶接点である、請求項1に記載の発光基板。
  3. さらに裏糊を含み、
    前記裏糊は、前記第1基板と前記第2基板との間に設置され、前記第1基板と前記第2基板を一体に貼り付けるために用いられる、請求項2に記載の発光基板。
  4. さらに第1保護接着剤層を含み、
    前記第1基板は、前記第1導電マットに隣接する第1側壁を含み、前記第2基板は、前記第2導電マットに隣接する第2側壁を含み、前記第1保護接着剤層は、少なくとも前記第1側壁及び前記第2側壁に接触する、請求項3に記載の発光基板。
  5. 前記裏糊は、第3側壁を含み、
    前記第1側壁、前記第2側壁及び前記第3側壁の前記第1ベースへの正投影は、互いに重なり合う、請求項4に記載の発光基板。
  6. 前記第1保護接着剤層は、さらに前記第3側壁に接触する、請求項5に記載の発光基板。
  7. さらに第2保護接着剤層を含み、
    前記ボンディングワイヤは、前記第1保護接着剤層と前記第2保護接着剤層との間に挟まれる、請求項4~6のいずれか一項に記載の発光基板。
  8. 前記第2保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影は、前記ボンディングワイヤの前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影を覆う、請求項7に記載の発光基板。
  9. 前記第2保護接着剤層の前記第1ベースへの正投影は、前記第1導電マット、前記第1溶接点、前記第2導電マット及び前記第2溶接点のそれぞれの前記第1ベースへの正投影を覆う、請求項8に記載の発光基板。
  10. 前記第1保護接着剤層の前記第1側壁から離間する面は、前記ボンディングワイヤに接触し、かつ、前記第2保護接着剤層の前記第1側壁に近接する面は、前記ボンディングワイヤに接触する、請求項7~9のいずれか一項に記載の発光基板。
  11. 前記ボンディングワイヤは、前記第1溶接点と前記第2溶接点でそれぞれ前記第1ベースの位置する平面と一定の挟角を成し、及び/又は湾曲弧度を有する部分を備える、請求項5に記載の発光基板。
  12. 前記第1保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影は、前記第3側壁の前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影と重ならない、請求項11に記載の発光基板。
  13. さらに前記第1溶接点に設置された第1溶接点保護接着剤、及び前記第2溶接点に設置された第2溶接点保護接着剤を含み、
    前記第1溶接点保護接着剤の前記第1ベースへの正投影は、少なくとも前記第1溶接点の前記第1ベースへの正投影を覆い、前記第2溶接点保護接着剤の前記第1ベースへの正投影は、少なくとも前記第2溶接点の前記第1ベースへの正投影を覆う、請求項11又は12に記載の発光基板。
  14. 前記第1溶接点保護接着剤の前記第1ベースへの正投影は、前記第1導電マットの前記第1ベースへの正投影を覆い、前記第2溶接点保護接着剤の前記第1ベースへの正投影は、前記第2導電マットの前記第1ベースへの正投影を覆う、請求項13に記載の発光基板。
  15. 前記ボンディングワイヤは、前記第1保護接着剤層の前記第1側壁から離間する側に位置し、かつ、前記第1保護接着剤層と前記ボンディングワイヤは、前記第1側壁に垂直な方向において隙間が存在する、請求項11、12又は14に記載の発光基板。
  16. さらに第2保護接着剤層を含み、
    前記第2保護接着剤層は、前記ボンディングワイヤを覆い、かつさらに前記第1保護接着剤層と前記ボンディングワイヤとの間の隙間を充填する、請求項15に記載の発光基板。
  17. 前記第2保護接着剤層の前記第1ベースへの正投影は、前記ボンディングワイヤの前記第1ベースへの正投影を覆い、前記第2保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影は、前記ボンディングワイヤの前記第1側壁に垂直な方向に沿う投影を覆う、請求項16に記載の発光基板。
  18. 前記第2保護接着剤層の前記第1ベースへの正投影は、前記第1溶接点保護接着剤及び前記第2溶接点保護接着剤のそれぞれの前記第1ベースへの正投影を覆う、請求項17に記載の発光基板。
  19. 前記第2保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う寸法は、前記第1保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う寸法に等しい、請求項7又は16に記載の発光基板。
  20. 前記第1保護接着剤層の前記第1側壁に垂直な方向に沿う寸法は、5~500ミクロンの間にあり、及び/又は、前記第1保護接着剤層と前記第2保護接着剤層のそれぞれに用いられる材料のヤング率は、0.1Mpa~80Gpaの間にある、請求項19に記載の発光基板。
  21. 前記発光ダイオードは、サブミリメートル発光ダイオード又はマイクロ発光ダイオードである、請求項1~6のいずれか一項に記載の発光基板。
  22. 前記第1保護接着剤層及び前記第2保護接着剤層は、いずれも絶縁性接着剤材を含む、請求項7又は16に記載の発光基板。
  23. 前記第2保護接着剤層は、黒色接着剤材を含む、請求項7又は16に記載の発光基板。
  24. 前記ボンディングワイヤの直径は、10~500ミクロンの間にある、請求項1~6のいずれか一項に記載の発光基板。
  25. 前記発光ダイオード、前記第1導電マット、前記第2導電マット及び前記ボンディングワイヤの数は、いずれも複数であり、複数の前記ボンディングワイヤは、それぞれ複数の前記第1導電マットと複数の前記第2導電マットとを電気的に接続する、請求項1~6のいずれか一項に記載の発光基板。
  26. 請求項1~25のいずれか一項に記載の前記発光基板を含む、表示装置。
  27. 第1ベースと、前記第1ベースに設置された第1導電マットとを含む第1基板を提供するステップと、
    発光ダイオードを前記第1基板に移転してバインディングするステップと、
    第2ベースと、前記第2ベースに設置された第2導電マットとを含む第2基板を提供するステップと、
    前記第1基板と前記第2基板をキャリアに配置することによって、前記第1基板と前記第2基板の相対位置を保持するステップと、
    前記第1導電マットと前記第2導電マットとを電気的に接続するように、ボンディングワイヤ構造を形成するステップと、
    前記第1基板に向かって前記第2基板を反転することによって、前記第2ベースの前記第2導電マットから離間する面が前記第1基板に向き、前記第1導電マットが前記第1基板の前記第2基板から離間する面に位置し、前記第2導電マットが前記第2基板の前記第1基板から離間する面に位置するようにするステップと、を含み、
    前記ボンディングワイヤ構造は、ボンディングワイヤを含み、前記ボンディングワイヤは、前記第1導電マットと前記第2導電マットとを電気的に接続する、発光基板の製造方法。
  28. 前記第1基板と前記第2基板をキャリアに配置することによって、前記第1基板と前記第2基板の相対位置を保持するステップにおいて、前記第1導電マットと前記第2導電マットが所定の距離を隔てて、かつ前記第1導電マットの前記第1ベースから離間する第1面と前記第2導電マットの前記第2ベースから離間する第2面が同一水平面にあるように、前記第1基板と前記第2基板が所定の距離を隔てる、請求項27に記載の発光基板の製造方法。
  29. 前記製造方法は、前記第1基板及び前記第2基板をキャリアに配置するステップとボンディングワイヤ構造を形成するステップとの間に、さらに、
    前記第1導電マットと前記第2導電マットとの間の隙間内に第1保護接着剤層を形成し、前記第1保護接着剤層の前記キャリアへの正投影は、前記隙間の前記キャリアへの正投影を覆い、かつ前記第1保護接着剤層の前記キャリアから離間する第3面は、前記第1面と同一水平面にあるようにするステップを含む、請求項28に記載の発光基板の製造方法。
  30. ボンディングワイヤ構造を形成するステップにおいて、前記第1導電マット及び前記第2導電マットの位置する平面内に前記ボンディングワイヤを形成する、請求項29に記載の発光基板の製造方法。
  31. 前記製造方法は、前記第1基板及び前記第2基板をキャリアに配置するステップとボンディングワイヤ構造を形成するステップとの間に、さらに、
    少なくとも前記第1基板の前記第1導電マットに隣接する第1側壁及び前記第2基板の前記第2導電マットに隣接する第2側壁を覆うように、第1保護接着剤層を形成するステップを含む、請求項27に記載の発光基板の製造方法。
JP2022532132A 2020-05-11 2021-04-08 発光基板及びその製造方法、表示装置 Pending JP2023524192A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010395225.7 2020-05-11
CN202010395225.7A CN113644181B (zh) 2020-05-11 2020-05-11 发光基板及其制造方法、显示装置
PCT/CN2021/085977 WO2021227717A1 (zh) 2020-05-11 2021-04-08 发光基板及其制造方法、显示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524192A true JP2023524192A (ja) 2023-06-09

Family

ID=78415593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022532132A Pending JP2023524192A (ja) 2020-05-11 2021-04-08 発光基板及びその製造方法、表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220320056A1 (ja)
EP (1) EP4050667A4 (ja)
JP (1) JP2023524192A (ja)
KR (1) KR20230009352A (ja)
CN (1) CN113644181B (ja)
WO (1) WO2021227717A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113644085B (zh) * 2020-08-14 2023-06-02 友达光电股份有限公司 电子装置及电子装置的制造方法
CN111952331A (zh) * 2020-09-01 2020-11-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 微发光二极管显示基板及其制作方法
TWI758090B (zh) * 2021-02-08 2022-03-11 友達光電股份有限公司 電子裝置及其製造方法
WO2023234541A1 (ko) * 2022-05-31 2023-12-07 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈을 포함하는 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
WO2024000470A1 (zh) * 2022-06-30 2024-01-04 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示装置
CN115876786B (zh) * 2023-03-03 2023-05-26 深圳明锐理想科技有限公司 楔形焊点的检测方法及运动控制装置
DE202023105944U1 (de) 2023-10-16 2024-01-24 Lumileds Llc LED-Modul

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304427A (ja) * 1991-04-02 1992-10-27 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US5592199A (en) * 1993-01-27 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Assembly structure of a flat type device including a panel having electrode terminals disposed on a peripheral portion thereof and method for assembling the same
JP2000172191A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Fujitsu Ltd 平面表示装置
US10261370B2 (en) * 2011-10-05 2019-04-16 Apple Inc. Displays with minimized border regions having an apertured TFT layer for signal conductors
US9454025B2 (en) * 2012-08-31 2016-09-27 Apple Inc. Displays with reduced driver circuit ledges
KR102077525B1 (ko) * 2013-07-30 2020-02-14 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조 방법
KR102550857B1 (ko) * 2015-08-13 2023-07-05 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
CN106847871B (zh) * 2017-03-22 2020-06-16 武汉华星光电技术有限公司 Oled显示面板及其显示装置
CN108281387B (zh) * 2018-01-23 2019-09-24 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性显示装置的制作方法及柔性显示装置
CN112951872B (zh) * 2018-04-18 2023-05-12 友达光电股份有限公司 无边框显示装置、无边框显示面板及其制造方法
KR102603399B1 (ko) * 2018-08-09 2023-11-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
CN110211973B (zh) * 2019-06-12 2021-08-27 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及制作方法
CN110649039B (zh) * 2019-09-16 2022-03-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性显示装置及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113644181B (zh) 2024-04-16
WO2021227717A1 (zh) 2021-11-18
US20220320056A1 (en) 2022-10-06
KR20230009352A (ko) 2023-01-17
CN113644181A (zh) 2021-11-12
EP4050667A4 (en) 2023-06-07
EP4050667A1 (en) 2022-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023524192A (ja) 発光基板及びその製造方法、表示装置
KR100321883B1 (ko) 반도체소자의실장구조및실장방법과,액정표시장치
US6452260B1 (en) Electrical interface to integrated circuit device having high density I/O count
CN111261057B (zh) 显示面板以及显示装置
KR20160092123A (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
CN111276474B (zh) 显示面板以及显示装置
JP2002373969A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN110277365B (zh) 电子装置与拼接电子系统
KR20190098878A (ko) 표시 장치
JP7064127B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
KR102446203B1 (ko) 구동칩 및 이를 포함하는 표시 장치
US10446465B2 (en) Chip-on-film package and display device including the same
CN113570966A (zh) 一种显示装置及拼接屏
CN103972201A (zh) 封装结构与显示模组
KR20200091060A (ko) 표시 장치
CN113299603A (zh) 背板结构的制作方法、背板结构、显示面板及显示装置
CN112436033A (zh) 显示装置和印刷电路板
US20230069670A1 (en) Display substrate, tiled display panel and display device
WO2019225708A1 (ja) 表示装置用配線基板および表示装置、ならびに配線基板とその作製方法
KR20210012087A (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
US8586155B2 (en) Display device
KR20070051619A (ko) 양방향 표시가 가능한 오엘이디 디스플레이 소자
JP3404446B2 (ja) テープキャリアパッケージ及びそのテープキャリアパッケージを備えた液晶表示装置
CN111668257A (zh) 显示装置
CN115832001B (zh) 一种显示模组、制备方法以及拼接显示屏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240403