JP2023516161A - 基板および半導体レーザー - Google Patents

基板および半導体レーザー Download PDF

Info

Publication number
JP2023516161A
JP2023516161A JP2022551315A JP2022551315A JP2023516161A JP 2023516161 A JP2023516161 A JP 2023516161A JP 2022551315 A JP2022551315 A JP 2022551315A JP 2022551315 A JP2022551315 A JP 2022551315A JP 2023516161 A JP2023516161 A JP 2023516161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor laser
layers
laser diode
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022551315A
Other languages
English (en)
Inventor
ディーツェ ダニエル
ベッカー ディアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Ams Osram International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ams Osram International GmbH filed Critical Ams Osram International GmbH
Publication of JP2023516161A publication Critical patent/JP2023516161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0239Combinations of electrical or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0428Electrical excitation ; Circuits therefor for applying pulses to the laser
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0191Dielectric layers wherein the thickness of the dielectric plays an important role
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0979Redundant conductors or connections, i.e. more than one current path between two points
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10174Diode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

一実施形態では、基板(1)は、半導体レーザーダイオード(61)用に構成されており、複数の基板層(4)を含んでいる。これらの基板層(4)は複数の絶縁層(41~43)と、より厚い複数の支持体層(44~50)とを含んでいる。半導体レーザーダイオード(61)のため、レーザーコンデンサ(62)のため、かつ駆動制御チップ(63)のために構成されている複数の電気的なコンタクト面(33)が、絶縁層(41)である、第1の、最も上の基板層(4)の部品面(3)に存在している。これらの複数のコンタクト面(33)を電気的に相互に接続する複数の電気的な導体路(51)が、一方では第1の絶縁層(41)と第2の絶縁層(42)との間に存在しており、他方では第2の絶縁層(42)と、好適には絶縁層(43)である第3の基板層(4)との間に存在している。

Description

半導体レーザー用の基板が提示される。さらに半導体レーザーが示される。
刊行物である米国特許出願公開第2019/0312407号明細書は、電気的な構成部材を備えた装置に関する。
解決すべき課題は、レーザー放射のための短い上昇時間を可能にする、半導体レーザー用の基板を提供することである。
上述の課題は、とりわけ、各独立請求項の特徴を有する基板および半導体レーザーによって解決される。好ましい発展形態は、従属請求項の対象である。
少なくとも1つの実施形態によれば、1つの半導体レーザーダイオードのために基板が設けられている。この基板には、たとえば唯一の半導体レーザーダイオードだけが取り付けられている。択一的に、複数の半導体レーザーダイオードのために基板が設けられている。複数の半導体レーザーダイオードが設けられている場合、これらの半導体レーザーダイオードは、同じ構造でかつ特に同じ波長のビームを放射するように構成されていてよい、またはたとえば種々異なる波長でレーザービームを放射するために種々異なる半導体レーザーダイオードが存在している。
少なくとも1つの実施形態によれば、基板は、複数の基板層を含んでいる。これらの基板層は、好適には平坦またはほぼ平坦である。これらの基板層の間には、好適にはそれぞれ導電性層、特に金属化部が設けられている。これらの導電性層のうちの少なくともいくつかの導電性層が構造化されており、そのため、基板層間の専用の導電性面と導電性領域とが結果として生じる。基板層自体は、好適には電気的に絶縁性である。
少なくとも1つの実施形態によれば、これらの基板層は、複数の絶縁層を含んでいる。これらの絶縁層は比較的薄い。
少なくとも1つの実施形態によれば、これらの基板層は、さらに複数の支持体層を含んでいる。これらの支持体層は、それぞれ絶縁層よりも厚い。
製造公差の範囲内で、好適にはすべての支持体層が同じ厚さである。相応のことが、好適には絶縁層にも当てはまる。さらに、基板が、絶縁層または支持体層のいずれかである基板層のみを有することが可能である。
少なくとも1つの実施形態によれば、複数の電気的なコンタクト面が、第1の、最も上の絶縁層に設けられている。これらの電気的なコンタクト面は、好適には、半導体レーザーダイオード、レーザーコンデンサおよび駆動制御チップのために設けられている。したがって、第1の、最も上の絶縁層は、基板の部品面を形成しており、この場合、部品面は、上述の電気的な部品と、任意選択的に別の電気的な部品との実装のために構成されている。
基板層は、部品面から開始して連続的に番号付けされている。すなわち、第1の絶縁層に相当する第1の基板層は、部品面のすぐ近くに位置しており、部品面を形成している。第2の基板層、第3の基板層、第4の基板層等は、その番号付けに応じて、それぞれ部品面からさらに離れて位置している。部品面を上から見た平面図で見て、複数の基板層が、少なくとも基板層の外側輪郭に関して、等しい重なりでまたは実質的に等しい重なりで配置されていることが可能である。
番号付けは、好適には一貫して、かつ中断されずに、絶縁層と支持体層とにわたって延在している。すなわち、最後の絶縁層がn番目の基板層であり、この場合、複数の支持体層のうちの第1の支持体層がn+1番目の基板層と称される。ここで、nは自然数である。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーダイオード、レーザーコンデンサおよび駆動制御チップのためのコンタクト面は、電気的な導体路を介して相互に電気的に接続されている。電気的な導体路に対して付加的に、好適には、複数の電気的なビアホールも設けられており、これらの電気的なビアホールは、個々の基板層の間を貫通して延在しているか、または複数の基板層の間を貫通して延在しており、基板層によって規定される種々異なる面における電気的な導体路同士を相互に接続している。これらの導体路は、好適には部品面に対して平行に延在しており、ビアホールは、好適には部品面に対して垂直に延在している。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーダイオードのためのコンタクト面と、レーザーコンデンサのためのコンタクト面と、駆動制御チップのためのコンタクト面との接続のために、それぞれ電気的な導体路が設けられており、これらの電気的な導体路は、一方では第1の絶縁層と第2の絶縁層との間に位置しており、他方では第2の絶縁層と第3の絶縁層との間に位置している。言い換えると、上述のコンタクト面を接続するこれらの電気的な導体路は、上側の3つの基板層に限定されていてよい。2つの絶縁層しか存在していない場合には、第3の絶縁層は、複数の支持体層のうちの最も上の支持体層によって置き換えられている。
少なくとも1つの実施形態では、基板は、1つの半導体レーザーダイオード用に構成されており、複数の基板層を含んでいる。これらの基板層は、複数の絶縁層と複数の支持体層とを含んでおり、これらの支持体層は絶縁層よりも厚い。半導体レーザーダイオードのため、レーザーコンデンサのため、かつ駆動制御チップのために構成されている複数の電気的なコンタクト面は、絶縁層である、第1の、最も上の基板層の部品面に存在しており、基板層は、第1の絶縁層から開始して、部品面から離れる方向で、連続的に番号付けされている。半導体レーザーダイオードのためのコンタクト面と、レーザーコンデンサのためのコンタクト面と、駆動制御チップのためのコンタクト面とを電気的に相互に接続する複数の電気的な導体路は、一方では第1の絶縁層と、絶縁層でもある第2の基板層との間に存在しており、他方では第2の基板層と、同様に好適には絶縁層であり、択一的に支持体層である第3の基板層との間に存在している。
この基板によって、高周波最適化された半導体レーザーが形成される。
したがって、この基板は特に、高速に切り替え可能な半導体レーザーのために用いられ、この高速に切り替え可能な半導体レーザーは、ドライバICまたは駆動制御チップとも称されるドライバ回路と、場合によっては基板における別の部品とを含んでいる。
ドライバとレーザーダイオードとの間の導体ループの寄生インダクタンスは、従来、レーザーダイオードのレーザー電流の達成可能な上昇速度および/または上昇時間を制限し、レーザーパルスの最大エッジ急峻性を制限する。
さらに、そのようなドライバは、従来、差動トリガ信号、たとえばLVDSを、レーザースイッチのための絶対的な制御信号に変換するプリアンプ段を有している。この場合、極めて短い時間で高いスイッチング電流が流れ、このスイッチング電流は、基板の寄生インダクタンスに基づいて、基板の給電ピンにおいて電圧降下を生じさせることがある。この電圧降下は、干渉信号として、半導体レーザーが取り付けられているプリント基板に戻るように伝播することがある。そのような干渉信号は、電磁両立性に関する問題を引き起こすことがあり、場合によっては高周波放射と関連している。
このような寄生インダクタンスは、通常、対応する導体ループの面積に比例している。本明細書で説明するアプローチによって、導体ループの面積を最小化することができる。再配線のためには、通常、基板に設けられる電気的な導体路を有する複数の面が必要であり、ここでは、該当する電流のための前進経路および戻り経路が、有利には、相互に隣接する、相互に接している電気的な面において実現される。したがって、絶縁層の厚さが薄いので、寄生インダクタンスの減少が可能となる。基板の機械的な安定性は支持体層によって保証される。
したがって、積層体は、本明細書で説明される、多層基板として構成されている基板では対称に構成されていない。最も上の層は、電流経路における順方向導体と逆方向導体との間の距離を最小化するために、できるだけ薄く保たれる。順方向導体と逆方向導体との間の距離が過度に大きいと、該当する電流の直接的な戻り経路がもはや不可能となり、対応するインダクタンスが著しく増大するだろう。半導体レーザーダイオードの達成可能なスイッチング時間は、同じ程度に増加するだろう。
本明細書で説明する基板では、対称的なエネルギ供給を可能にするために、電流源の導線、特にバッファコンデンサから半導体レーザーダイオードへの、特にVCSELへの導線が、可能な限り対称に形成されている。内部的な電流経路は、順方向導体と逆方向導体とが重畳し、これによって電流の戻り経路ができるだけ短く維持されるように設置されかつ構成されている。戻り経路における中断は、最小化されている。
さらに、伝達機構が、好適には基板の中央に貫通案内されていて、複数の基板層の間の、接地された導電性の面によって取り囲まれている。これによって、高周波信号の放射を最小化することができる。
さらに、好適には、僅かな高周波放射を保証するために、半導体レーザーの電流を案内する部分は、外側へ案内されていない。
したがって、本明細書で説明される基板によって、より短いスイッチング時間およびより良好な高周波遮蔽が得られる。
少なくとも1つの実施形態によれば、すべての基板層は同じ材料からなる。択一的または付加的に、すべての基板層はセラミックからなる。特に、基材層はそれぞれ酸化アルミニウムからなる。
少なくとも1つの実施形態によれば、絶縁層の厚さは、それぞれ少なくとも40μmまたは70μmである。択一的または付加的に、絶縁層の厚さは、多くとも0.3mmまたは0.2mmである。たとえば絶縁層は、約100μmの厚さを有している。
少なくとも1つの実施形態によれば、支持体層の厚さは、それぞれ少なくとも0.2mmまたは0.3mmである。択一的または付加的に、支持体層の厚さは、多くとも1mmまたは0.8mmまたは0.6mmまたは0.4mmである。特に支持体層は、約350μmの厚さを有している。
少なくとも1つの実施形態によれば、支持体層は、絶縁層よりも少なくとも1.5倍または2倍または3倍厚い。択一的または追加的に、この係数は、多くとも10または7または5である。したがって、絶縁層が、半導体レーザーダイオードのより短いスイッチング時間のために非常に薄くなり得るのに対して、より厚い支持体層によって、基板の十分な機械的な安定化が得られる。
少なくとも1つの実施形態によれば、基板は実装面を有している。実装面には、基板の外部との電気的な接触接続のための電気的な接続面が存在している。したがって、実装面は、特に複数の支持体層のうちの最後の支持体層である、複数の基板層のうちの最後の基板層の外側面である。したがって最後の支持体層は、好適には、部品面から最も離れて位置している基板層である。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーダイオードのための供給電圧のために、1つまたは複数の電気的な接続面が設けられている。電気的なビアホールは、この電気的な接続面から、少なくとも第2の絶縁層まで、または第1の絶縁層まで続く。特にこのビアホールまたはこれらのビアホールは、直接的に、対応する接続面から第2の絶縁層または第1の絶縁層まで案内されており、そのため、これらのビアホールが、中断、折れ曲がりまたは段部を有している必要はない。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーダイオードの給電電圧のための接続面のための電気的なビアホールは、基板の中央領域に設けられている。中央領域は、縁部領域によって周囲を取り囲まれる。
中央領域は、たとえば基板の面積の最も内側の70%または80%を、部品面を上から見た平面図で見て、占めている。縁部領域は均一な幅を有することができるので、縁部領域は均一な幅のフレームとして、中央領域の周りを、閉じた軌道で一周することができる。この場合、中央領域と縁部領域との分割は虚構であってよく、したがって、この分割は、基板における具体的な特徴、たとえば部品面における分割線と関係している必要はない。
少なくとも1つの実施形態によれば、第2の絶縁層または第1の絶縁層まで達する供給電圧のための接続面のための少なくとも1つのビアホールは、支持体層間でそれぞれ少なくとも1つの遮蔽導体路によって取り囲まれている。遮蔽導体路は、好適には、アース端子のための実装面における少なくとも1つの電気的な接続面と接続されている。言い換えると、基板層間の遮蔽導体路は、同軸ケーブルにおける遮蔽に類似して作用する。これによって、ビアホールの高周波放射が減らされる。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーダイオードの給電電圧のための接続面のために、少なくとも3個もしくは少なくとも4個のビアホールが設けられている、かつ/または多くとも16個もしくは多くとも8個のビアホールが設けられている。すなわち、この供給電圧のためのビアホールの数は比較的少ない。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーダイオードの給電電圧のための少なくとも1つのビアホールは、部品面を上から見た平面図で見て、駆動制御チップのための接続領域の下に存在している。すなわち、駆動制御チップが基板に取り付けられている場合、駆動制御チップが、少なくとも1つの相応のビアホールを覆う。したがって、平面図で見て、この少なくとも1つのビアホールは、好適には、半導体レーザーダイオードの隣に、またレーザーコンデンサの隣に配置されている。
少なくとも1つの実施形態によれば、基板は、別のコンデンサのための部品面における電気的なコンタクト面を含んでいる。別のコンデンサは、特に、半導体レーザーダイオードをスイッチオンするスイッチング素子のためのバッファコンデンサとして用いられる。
少なくとも1つの実施形態によれば、別のコンデンサのためのコンタクト面と駆動制御チップのためのコンタクト面とを電気的に相互に接続する複数の電気的な導体路が、一方では第1の絶縁層と第2の絶縁層との間に存在しており、他方では第2の絶縁層と、好適には絶縁層である第3の基板層との間に存在している。これらのコンタクト面の電気的な接続のための導体路が、第1の絶縁層と第2の絶縁層との間の領域と、第2の基板層と第3の基板層との間の領域とに制限されていることが可能である。
少なくとも1つの実施形態によれば、別のコンデンサのためのコンタクト面と駆動制御チップのためのコンタクト面とを電気的に相互に接続するこれらの導体路は、部品面を上から見た平面図で見て、部分的にまたは完全に相互に重なって延在している。該当するこれらの導体路をこのように可能な限り等しい重なりで配置することによって、寄生インダクタンスが減らされる。
少なくとも1つの実施形態によれば、別のコンデンサのための電気的なコンタクト面のための電気的なビアホールは、部品面を上から見た平面図で見て、基板の縁部領域に存在している。同じことが、好適には、実装面における対応する電気的な接続面に当てはまる。すなわち、半導体レーザーダイオードのための供給電圧のための電気的なビアホールとは対照的に、別のコンデンサのための電気的な端子は、基板の縁部に配置されている。
少なくとも1つの実施形態によれば、一方で支持体層がブロック状に配置されており、他方で絶縁層がブロック状に配置されている。すなわち、支持体層の間には絶縁層のいずれも存在しておらず、絶縁層の間には支持体層のいずれも存在していない。
少なくとも1つの実施形態によれば、複数の絶縁層のうちの2つまたは3つまたは4つまたは5つの絶縁層が存在している。好適には、厳密に2つまたは厳密に3つの絶縁層、特に3つの絶縁層が存在している。
少なくとも1つの実施形態によれば、複数の支持体層のうちの少なくとも3つまたは5つの支持体層が存在している。択一的または付加的に、支持体層の数は、多くとも20または12または8である。
たとえば、合計で少なくとも4つ、または少なくとも5つ、または少なくとも7つの基板層が存在している。択一的または付加的に、基板層の総数は、多くとも25または18または12である。ここでは好適には、絶縁層よりも多くの支持体層が存在している。
少なくとも1つの実施形態によれば、基板は、導体ループの大きさを低減するために用いられる。すなわち、支持体層に対して相対的に、絶縁層の厚さが薄いことによって、導体路と対応する電気的なビアホールとによって規定される導体ループの大きさ、ひいてはインダクタンスの大きさが、統一された厚さの基板層を備える基板と比べて低減されている。このことは、特に、別のコンデンサの電気的な接続に当てはまり、択一的または付加的に半導体レーザーダイオード自体の電気的な接続に当てはまる。
さらに半導体レーザーが提示される。この半導体レーザーは、上述した実施形態のうちの1つまたは複数の実施形態に関連して示したような基板を含んでいる。したがって、この半導体レーザーの特徴は、基板についても開示されていることになり、逆も同様である。
少なくとも1つの実施形態では、半導体レーザーは基板を含んでいる。さらに半導体レーザーは、たとえばボンディングワイヤ等を介して間接的に、またははんだ付け等を介して直接的に、対応するコンタクト面と電気的に接続されている半導体レーザーダイオードを含んでいる。さらに半導体レーザーは、対応するコンタクト面に接して、かつ/または対応するコンタクト面上に、レーザーコンデンサを含んでいる。さらに、駆動制御チップ、特にICが、対応するコンタクト面に接して、かつ/または対応するコンタクト面上に存在している。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーは、表面実装可能である。特に半導体レーザーは、実装面のみを介して、電気的に、かつ同時に機械的および熱的にも取り付け可能である。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーはさらに、別のコンデンサを含んでいる。別のコンデンサは、部品面における対応するコンタクト面に取り付けられている。
少なくとも1つの実施形態によれば、特に、駆動制御チップのスイッチング素子用のバッファコンデンサとして半導体レーザーダイオードに向かって構成されている別のコンデンサは、平面図で見て、駆動制御チップのすぐ隣に存在している。この別のコンデンサが、半導体レーザーダイオードに対応付けられている電気的なコンタクト面のすぐ隣に存在していることも可能である。これによって、平面図で見て、別のコンデンサと駆動制御チップとの間の幾何学的距離ならびに別のコンデンサと半導体レーザーダイオードとの間の幾何学的距離を最小化することができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーダイオードのコンタクト面は、部品面を上から見た平面図で見て、半導体レーザーダイオードの接続領域の隣に位置している。すなわち、半導体レーザーダイオードは、効率的な熱的な接触接続のために、好適には全面的に接続領域に取り付けられており、特にはんだ付けされており、この場合、接続領域が、さらなる電気的な機能を有している必要はない。
半導体レーザーダイオードの電気的な接触接続は、この場合、好適には、アノード側でもカソード側でも、それぞれ対応するコンタクト面をもたらすボンディングワイヤを介して行われる。アノード側でもカソード側でも、導電性のボンディングワイヤを介して接触接続されている半導体レーザーダイオードに対して択一的に、半導体レーザーダイオードが、アノード側またはカソード側で、特に全面的にはんだ付けされていてよい、かつ/または半導体レーザーダイオードは、部品面に面する複数の電気的なコンタクト面を用いて、ボンディングワイヤを用いずに実装されている。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーはさらにカバーを含んでいる。カバーは、基板に固定されており、たとえば接着されている。カバーは、好適には、電気的に絶縁性の材料、たとえばプラスチックまたはセラミックからなる。
少なくとも1つの実施形態によれば、レーザービームは、半導体レーザーダイオードから、動作中に、基板から離れる方向において、カバーを通って、特にカバーの窓を通って放射される。この場合、レーザービームは、直接的に、半導体レーザーダイオードから、この方向に放射され得る、またはレーザービームのビーム経路に関して、半導体レーザーダイオードとカバーとの間に偏向光学系が設けられている。
特に、半導体レーザーダイオードは、垂直キャビティを備えた、シングルチャネルまたはマルチチャネルの面発光レーザーダイオード、英語でVertical Cavity Surface Emitting Laserまたは略してVCSELである。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーダイオードとレーザーコンデンサとの間の距離および/または半導体レーザーダイオードと駆動制御チップとの間の距離は、最大で0.2mm、特に最大で150μmまたは100μmである。このように短い距離によって、電流経路の長さを減らすことができる。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザーは、半導体レーザーダイオードに通電する大電流強度のために構成されている。半導体レーザーダイオードは、好適には、パルス制御されて動作する。特に、半導体レーザーは、少なくとも2Aもしくは3Aかつ/または多くとも15Aもしくは10Aの、半導体レーザーダイオードを通り抜ける一時的な電流強度のために構成されている。
少なくとも1つの実施形態によれば、半導体レーザー、特に基板は、半導体レーザーダイオードの電流ひいてはレーザー放射の短い上昇時間のために構成されている。たとえば、上昇時間は最大で2nsまたは1nsまたは0.5nsである。上昇時間は、たとえば、10-90-時間、すなわち電流が、最大電流強度の10%から90%に上昇する時間である。
本明細書で説明される半導体レーザーは、たとえば、飛行時間特定、英語でTime of Flightまたは略してToFを用いた距離測定のために構成されている。半導体レーザーによって動作中に放射されるレーザービームの波長は、好適には近赤外スペクトル領域にあり、特に少なくとも850nmかつ/または多くとも1.6μmである。
以降では、図面を参照しながら、実施例に基づき、本明細書で説明される基板および本明細書で説明される半導体レーザーについて詳しく説明する。ここでは、同じ参照符号は、個々の図面において同じ要素を表している。ただし、ここでは、縮尺どおりに描かれているわけではなく、むしろ個々の要素が、理解を深めるために誇張して大きく描かれている場合がある。
本明細書で説明される基板を備える、本明細書で説明される半導体レーザーの実施例の概略的な斜視図である。 本明細書で説明される基板を備える、本明細書で説明される半導体レーザーの実施例の概略的な斜視図である。 図2に示した半導体レーザーの概略的な回路図である。 図2に示した半導体レーザーの概略的な側面図である。 一電気的態様にフォーカスされた、図2に示した半導体レーザーの線描による透過性の基板を備える概略的な斜視図である。 図2に示した半導体レーザーの概略的な回路図である。 図2に示した半導体レーザーの概略的な側面図である。 一電気的態様にフォーカスされた、図2に示した半導体レーザーの線描による透過性の基板を備える概略的な斜視図である。 一電気的態様にフォーカスされた、図2に示した半導体レーザーの線描による透過性の基板を備える概略的な斜視図である。 図2に示した半導体レーザーの概略的な回路図である。 図2に示した半導体レーザーの概略的な側面図である。
図1~図11には、半導体レーザー2の実施例が種々の図で示されている。図1および図2は、半導体レーザー2全体に関連し、図3~図11では、個々にまたは好適には重畳して、本明細書で説明される半導体レーザーにおいて実現されている種々の電気的態様が強調されている。
図1による半導体レーザー2の三次元図では、半導体レーザー2が基板1を有していることが見て取れる。基板1は、多数の基板層4を含んでいる。基板層4は、一方では絶縁層41,42,43に分割されており、他方では支持体層44~50に分割されている。絶縁層41,42,43は、できるだけ薄く構成されており、支持体層44~50は、基板1、ひいては半導体レーザー2の機械的な安定化のために用いられる。
さらに、半導体レーザー2はカバー8を有している。カバー8は、たとえばプラスチックからなる。任意選択的に、カバー8は、接着剤81によって基板1に取り付けられている。カバー8は、好適には、窓82を含んでおり、これは、たとえばガラス、プラスチック、またはレーザービームLに対して透過性の材料、たとえばサファイアからなる。半導体レーザー2の動作中、レーザービームLは、好適には、基板1から離れる方向で窓82を通して放射される。
後続の図面では、図を簡単にするために、カバー8はそれぞれ図示されていない。
図2から見て取れるように、第1の絶縁層41によって形成されている最も上の基板層上に部品面3が規定されている。部品面3には、電気的なコンタクト面33と少なくとも1つの接続領域35とが存在している。コンタクト面33とは異なり、接続領域35が、さらなる電気的な機能を有していないことが可能である。
部品面3に設けられたコンタクト面33には、駆動制御チップ63ならびに別のコンデンサ64が取り付けられている。接続領域35には、半導体レーザーダイオード61が存在しており、半導体レーザーダイオード61の隣には、レーザーコンデンサ62が、対応するコンタクト面33に取り付けられている。任意選択的に、半導体レーザー2は、さらにたとえば診断のため、かつ/または半導体レーザーダイオード61の駆動制御のためのフォトダイオード65を含んでいる。
半導体レーザーダイオード61および任意選択的にフォトダイオード65は、たとえばボンディングワイヤ66を介して電気的に接続されている。他の部品62,63,64は、好適には、ボンディングワイヤを用いずに、電気的に接触接続されており、これによって、これらの部品62,63,64は、表面実装可能であってよい。
半導体レーザー2のこの例示的な図とは異なり、他の数の絶縁層および支持体層が設けられていてもよい。たとえば、2つの絶縁層および少なくとも3つの支持体層のみが設けられている。
たとえば、部品面3に対して垂直な方向での基板1の高さは、少なくとも1mmもしくは2mmかつ/または多くとも5mmもしくは3mm、たとえば約2.3mmである。基板1の幅は、たとえば少なくとも1.5mmもしくは2.5mmかつ/または多くとも8mmもしくは5mm、たとえば約3.5mmである。基板1の長さは、たとえば少なくとも2mmもしくは3.5mmかつ/または多くとも10mmもしくは8mm、たとえば約5.4mmである。絶縁層41,42,43の厚さは、たとえば約100μmであり、これに対して、支持体層44~50は、たとえば約350μmの厚さを有している。上述の値は、基板1および半導体レーザー2のすべての実施例について、個別にまたは重畳して有効であり得る。
図3には、部品61,62,63,64の電気的な接続が概略的に示されている。これらの部品は、ここでは、電気的な導体路51ならびに図3に明示的に示されていない電気的なビアホール52を介して、相互に接続されている。
部品面3とは反対側の実装面7(図4も参照)には、半導体レーザー2ひいては基板1の外部との電気的な接触接続のための複数の電気的な接続面34が存在している。接続面34は、図4の例では10番目の基板層4に存在しており、この10番目の基板層4は、適用された計数では、10番目の支持体層50に等しい。
半導体レーザーダイオード61のための供給電圧VLDのため、別のコンデンサ64のための供給電圧VCCのため、アース端子GNDのため、ならびにトリガ端子ENのために電気的な接続面34が存在している。任意選択的に、たとえば診断目的で、図3には示されていない任意選択的なフォトダイオード65を読み出すために、別の、明示的には図示されていない接続面34が設けられていてよい。
駆動制御チップ63は、好適には、スイッチング要素68のためのドライバ67を含んでいる。ドライバ67は、たとえばオペアンプである。スイッチング要素68は、好適にはトランジスタ、特にMOSFETである。
図3および図4では、特に、半導体レーザーダイオード61のスイッチオン時、ひいてはスイッチング要素68の作動時の電流経路に注意が向けられている。ここではバッファコンデンサとして用いられる別のコンデンサ64が使用される。ここでは関連する電流経路が強調されている。
端子ENにおけるトリガ信号によって、半導体レーザー2がスイッチオンされる。その際、ドライバ67は、数10ps以内でスイッチング要素68のゲートを充電するために、かなり、電流を引き込む。ドライバ67の電圧供給部と電流源との間の直列抵抗およびインダクタンスは、別のコンデンサ64の対応する給電電圧VCCのための接続面34において、数100mVの顕著な電圧降下を生じさせ得る。これは、半導体レーザー2の電磁適合性に関する問題を引き起こす可能性がある。
図4および図5では、基板1内の別のコンデンサ64の対応する接続が強調されている。すなわち、図4の概略的な側面図および図5の三次元図では、図3の回路図において強調されているような電流案内が明確化されている。
対応する電気的な導体路51a,51bは、第1の絶縁層41と第2の絶縁層42との間ならびに第2の絶縁層42と第3の絶縁層43との間に延在している。部品面3を上から見た平面図において、これらの導体路51a,51bは、小さい寄生インダクタンスを保証するために、可能な限り等しい重なりで延在している。
別のコンデンサ64のための電気的なビアホール52は、部品面を上から見た平面図で見て、基板1の縁部領域に位置している。同じことが好適には、別のコンデンサ64自体にも当てはまる。
対応するビアホール52は、好適には部分的にまたは完全に、駆動制御チップ63の隣に、特に別のコンデンサ64の下方に延在している。種々異なる面における導体路51a,51bと、接続面34から別のコンデンサ64および駆動制御チップ63へと続くビアホール52との間の接続を実現するために、別のビアホール52が設けられている。
したがって、駆動制御チップ63の給電電圧の案内は、実質的に絶縁層41,42,43の間で実現されており、ここで、できる限り小さいインダクタンスを達成するために、VCCおよびGNDのための導体路51a,51b間の直接的な重畳が存在している。
したがって、基板1は、好適には、絶縁層41,42,43の形態の薄いセラミック層を備える半導体レーザーダイオード61のための電力部分を有している。残りの基板1は、支持体層44~50の形態の比較的厚いセラミック層を備える信号部分である。
パルス制御されて動作する半導体レーザー2のための典型的な動作電流は、たとえば3.5A~4Aの範囲にあり、この場合、上昇時間は約0.5nsの範囲にある。レーザーコンデンサ62の静電容量は、たとえば、約1μFの範囲にある。基板層4間の電気的な導体路の厚さは、たとえば少なくとも10μmもしくは15μmかつ/または多くとも50μmもしくは30μmである。ビアホール52の直径は、たとえば少なくとも50μmかつ/または多くとも0.2mmであり、たとえば約100μmである。基板1において隣り合う導体路間の距離および/またはビアホール間の距離は、電気的な短絡を回避するため、好適には少なくとも50μmまたは0.1mmである。上述の値は、半導体レーザー2および基板1のすべての実施例について、個別にまたは重畳して有効であり得る。
図6~図9には、本明細書で説明される半導体レーザー2の別の態様が示されている。半導体レーザー2がスイッチオンされると、数アンペアの電流パルスが、供給電圧VLDからレーザーを通って、駆動制御チップ63を通って、アース端子GNDに戻る。これについては図6において強調されている電流経路を参照されたい。
図7を参照すると、実装面7における接続面34へと向かう、基板1の部品面3におけるこれらの部品間の領域が、アンテナとして作用し、無線ビームを放射することができる。これによって同様に、半導体レーザー2の電磁適合性に関する問題が生じ得る。
特に図8から見て取れるように、供給電圧VLDのためのビアホール52は、部品面3を上から見た平面図で見て、基板1の中央領域に配置されている。言い換えると、これらのビアホール52は、好適には基板1の中央を通って延在している。これらのビアホール52は、少なくとも第2の絶縁層42にまで達しており、さらに駆動制御チップ63のためのコンタクト面33まで部分的に案内されていてもよい。
特に図9において見て取れるように、電気的な導体路51b~51eは、部品面3から離れて位置する基板層4間において、遮蔽導体路53として構成されており、これらの遮蔽導体路53はGNDと接続されており、部品面3を上から見た平面図において、VLDのためのビアホール52の周りを一周している。これによって、VLDのためのビアホール52の効率的な遮蔽が保証されている。したがって、顕著に低減された高周波放射が行われる。
この場合、GNDのための複数の接続面34が設けられていてよく、これらの接続面34は、たとえばVLDのための厳密に1つの接続面34の2つの側に位置している。VLDおよびGNDのための接続面34は、VCC、EN、別のGNDのための比較的小さな接続面34ならびに明示的に示されていない制御信号または診断データのための比較的小さな接続面34によって周囲を取り囲まれていてよい(図8を参照)。
図10および図11には、本明細書で説明される基板1の別の態様が示されている。半導体レーザーダイオード61がスイッチオンされると、電流供給部と半導体レーザーダイオード61との間の直列抵抗およびインダクタンスは、電流の上昇時間を、典型的には数10nsに制限する。したがって、サブナノ秒領域におけるレーザー放射を確立するために必要とされる電流を提供するために、レーザーコンデンサ62が使用される。
本明細書で説明される基板1を用いることによって、導体ループに起因するインダクタンスが、強調されている電流経路において最小化される。これは、特に、この電流経路が第2の絶縁層42の両側において案内され、それによって、第2の絶縁層42の厚さのみが、横断面図で見て、導体ループの大きさに寄与することによって達成される。したがって、絶縁層41,42,43の厚さが薄いことによって、レーザー放射の上昇時間を短くすることができる。
簡単に要約すれば、半導体レーザー2の、本明細書で説明される基板1は、特に以下の3つの態様に向けたものである:
・対応する複数の電気的な線路が相互に近接し、かつほぼ等しい重なりで延在することができるので、別のコンデンサ64の領域におけるスイッチング要素67の駆動制御時に、小さいインダクタンスが得られる(図3~図5を参照)。
・供給電圧VLDのためのビアホールが基板1の中央を通って延在し、遮蔽導体路53を介して横方向に遮蔽されていることによって、高周波放射が減らされる(図6~図9を参照)。
・レーザーコンデンサ62と半導体レーザーダイオード61との間の電流経路が、横断面図で見て、小さいインダクタンスを有していることによって、レーザー放射の短い上昇時間が得られる(図10および図11を参照)。
図面に示されている部品は、好適には、示された順序で相前後して続き、特に、他の記載がない限りは直接相前後して続く。図面において接触していない部品は、好適には互いに距離を有している。複数の線が互いに平行に描かれている場合には、対応する複数の面も好適には互いに平行に配向されている。さらに、他の記載がない限り、図面における、示された部品相互の相対位置は正しく再現されている。
本明細書で説明された本発明は、実施例に基づく説明によって限定されるものではない。それどころか、本発明は、当該特徴または当該組み合わせ自体が特許請求の範囲または実施例において明示的に提示されていない場合であっても、あらゆる新規の特徴ならびに特に特許請求の範囲の特徴のあらゆる組み合わせを含めたこれらの特徴のあらゆる組み合わせを含んでいる。
本特許出願は、独国特許出願102020105005.4号の優先権を主張するものであり、それによって、この独国特許出願の開示内容は、援用により本明細書に組み込まれる。
1 基板
2 半導体レーザー
3 部品面
33 電気的なコンタクト面
34 電気的な接続面
35 電気的な接続領域
4 基板層
41~43 絶縁層
44~50 支持体層
51 基板層間の電気的な導体路
52 電気的なビアホール
53 遮蔽導体路
61 半導体レーザーダイオード
62 レーザーコンデンサ
63 駆動制御チップ
64 別のコンデンサ
65 フォトダイオード
66 ボンディングワイヤ
67 スイッチング要素用のドライバ
68 スイッチング要素
7 実装面
8 カバー
81 接着剤
82 窓
EN トリガ端子
GND アース端子(Ground)
L レーザービーム
VCC 別のコンデンサのための給電電圧のための端子
VLD 半導体レーザーダイオードのための供給電圧のための端子

Claims (17)

  1. 複数の基板層(4)を備える、半導体レーザーダイオード(61)用の基板(1)であって、
    前記基板層(4)は、複数の絶縁層(41,42,43)を含んでおり、
    前記基板層(4)は、前記絶縁層(41,42,43)よりも厚い複数の支持体層(44~50)を含んでおり、
    前記半導体レーザーダイオード(61)のための、レーザーコンデンサ(62)のための、かつ駆動制御チップ(63)のための複数の電気的なコンタクト面(33)が、第1の、最も上の絶縁層(41)の部品面(3)に存在しており、前記基板層(4)は、前記第1の絶縁層(41)から開始して、前記部品面(3)から離れる方向で、連続的に番号付けされており、かつ
    前記半導体レーザーダイオード(61)のための前記コンタクト面(33)と、前記レーザーコンデンサ(62)のための前記コンタクト面(33)と、前記駆動制御チップ(63)のための前記コンタクト面(33)とを電気的に相互に接続する複数の電気的な導体路(51)が、一方では前記第1の絶縁層(41)と第2の絶縁層(42)との間に存在しており、他方では前記第2の絶縁層(42)と第3の基板層(4,43)との間に存在している、
    基板(1)。
  2. すべての基板層(4)が、セラミックである同じ材料からなり、
    前記絶縁層(41,42,43)の厚さはそれぞれ40μm以上~0.2mm以下であり、
    前記支持体層(44~50)の厚さはそれぞれ0.2mm以上~0.8mm以下であり、前記支持体層(44~50)は、前記絶縁層(41,42,43)よりも少なくとも2倍厚く、前記基板(1)の機械的安定化のために構成されている、請求項1記載の基板(1)。
  3. 前記半導体レーザーダイオード(61)のための供給電圧(VLD)のために設けられている少なくとも1つの電気的な接続面(34)が、前記複数の支持体層のうちの最後の支持体層(50)の、外側の実装面(7)から、少なくとも前記第2の絶縁層(42)まで続き、
    前記接続面(34,VLD)のための少なくとも1つの電気的なビアホール(52)が、前記部品面(3)を上から見た平面図で見て、前記基板(1)の中央領域に配置されている、請求項1または2記載の基板(1)。
  4. 前記複数の支持体層(44~50)間の前記半導体レーザーダイオード(61)のための前記供給電圧(VLD)のための前記接続面(34)のための前記少なくとも1つのビアホール(52)は、それぞれ少なくとも1つの遮蔽導体路(53)によって取り囲まれており、前記遮蔽導体路(53)は、アース端子(GND)のための前記実装面(7)における少なくとも1つの電気的な接続面(34)と接続されている、請求項3記載の基板(1)。
  5. 前記半導体レーザーダイオード(61)のための前記供給電圧(VLD)のための前記接続面(34)のために、少なくとも3つのビアホール(52)が設けられており、
    前記ビアホール(52)は、厳密に1つの対応する前記接続面(34,VLD)から、少なくとも前記第2の絶縁層(42)まで直接的かつ中断なく延在しており、前記部品面(3)を上から見た平面図で見て、前記駆動制御チップ(63)のための接続領域(35)の下に存在している、請求項4記載の基板(1)。
  6. 前記基板(1)は、別のコンデンサ(64)のための前記部品面(3)における電気的なコンタクト面(33)を含んでおり、
    前記別のコンデンサ(64)のための前記コンタクト面(33)と前記駆動制御チップ(63)のための前記コンタクト面(33)とを電気的に相互に接続する複数の電気的な導体路(51)が、一方では前記第1の絶縁層(41)と前記第2の絶縁層(42)との間に存在しており、他方では前記第2の絶縁層(42)と前記第3の基板層(4,43)との間に存在している、請求項1から5までのいずれか1項記載の基板(1)。
  7. 前記別のコンデンサ(64)のための前記コンタクト面(33)と前記駆動制御チップ(63)のための前記コンタクト面(33)とを電気的に相互に接続する前記複数の導体路(51)が、前記部品面(3)を上から見た平面図で見て、少なくとも部分的に重なって延在している、請求項6記載の基板(1)。
  8. 前記別のコンデンサ(64)のための前記電気的なコンタクト面(33)のための前記電気的なビアホール(52)が、前記部品面(3)を上から見た平面図で見て、前記基板(1)の縁部領域に配置されている、請求項6または7記載の基板(1)。
  9. 一方で前記支持体層(44~50)がブロック状に配置されており、他方で前記絶縁層(41,42,43)がブロック状に配置されており、これによって、前記絶縁層(41,42,43)の間には前記支持体層(44~50)のいずれも存在しておらず、逆も同様である、請求項1から8までのいずれか1項記載の基板(1)。
  10. 前記基板(1)は、前記複数の絶縁層(41,42,43)のうちの2以上~5以下の数の絶縁層(41,42,43)と、前記複数の支持体層(44~50)のうちの3以上~20以下の数の支持体層(44~50)とを含んでおり、
    前記絶縁層(41,42,43)よりも多くの支持体層(44~50)が存在している、請求項1から9までのいずれか1項記載の基板(1)。
  11. 前記絶縁層(41,42,43)の厚さが薄いことによって、前記導体路(51)によって規定される導体ループの大きさ、ひいてはインダクタンスの大きさが、統一された厚さのみを有する基板層(4)を備える基板(1)と比べて低減されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の基板(1)。
  12. 半導体レーザー(2)であって、前記半導体レーザー(2)は、
    請求項1から11までのいずれか1項記載の基板(1)と、
    対応するコンタクト面(33)と電気的に接続されている半導体レーザーダイオード(61)と、
    前記対応するコンタクト面(33)に設けられているレーザーコンデンサ(62)と、
    前記対応するコンタクト面(33)に設けられている駆動制御チップ(63)とを有しており、
    前記半導体レーザー(2)は表面実装可能である、
    半導体レーザー(2)。
  13. 前記半導体レーザー(2)は、前記対応するコンタクト面(33)に取り付けられている別のコンデンサ(64)をさらに含んでおり、
    前記別のコンデンサ(64)は、前記部品面(3)を上から見た平面図で見て、前記駆動制御チップ(63)のすぐ隣に存在している、請求項12記載の半導体レーザー(2)。
  14. 前記半導体レーザーダイオード(61)の前記コンタクト面(33)は、前記部品面(3)を上から見た平面図で見て、前記半導体レーザーダイオード(61)の接続領域(35)の隣に位置しており、
    前記半導体レーザーダイオード(61)はそれぞれ複数のボンディングワイヤ(66)を用いて、前記対応するコンタクト面(33)と電気的に接続されている、請求項12または13記載の半導体レーザー(2)。
  15. 前記半導体レーザー(2)は、前記基板(1)に接着されているカバー(8)をさらに含んでおり、
    レーザービーム(L)が、前記半導体レーザーダイオード(61)から、動作中に、前記基板(1)から離れる方向において、前記カバー(8)を通って放射され、前記半導体レーザーダイオード(61)は、垂直なキャビティを備えた面発光レーザーダイオードである、請求項12から14までのいずれか1項記載の半導体レーザー(2)。
  16. 前記半導体レーザーダイオード(61)と前記レーザーコンデンサ(62)との間の距離ならびに前記半導体レーザーダイオード(61)と前記駆動制御チップ(63)との間の距離はそれぞれ最大で0.2mmである、請求項12から15までのいずれか1項記載の半導体レーザー(2)。
  17. 前記半導体レーザー(2)は、少なくとも2Aの、前記半導体レーザーダイオード(61)に対する一時的な電流強度のために、かつ1ns以下の、前記半導体レーザーダイオード(61)に対する電流の上昇時間のために設けられている、請求項12から16までのいずれか1項記載の半導体レーザー(2)。
JP2022551315A 2020-02-26 2021-02-23 基板および半導体レーザー Pending JP2023516161A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020105005.4 2020-02-26
DE102020105005.4A DE102020105005A1 (de) 2020-02-26 2020-02-26 Substrat und halbleiterlaser
PCT/EP2021/054406 WO2021170562A1 (de) 2020-02-26 2021-02-23 Substrat und halbleiterlaser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023516161A true JP2023516161A (ja) 2023-04-18

Family

ID=74758770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022551315A Pending JP2023516161A (ja) 2020-02-26 2021-02-23 基板および半導体レーザー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230113274A1 (ja)
JP (1) JP2023516161A (ja)
KR (1) KR20220134779A (ja)
CN (1) CN115152331A (ja)
DE (2) DE102020105005A1 (ja)
WO (1) WO2021170562A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178695A (ja) * 1984-02-17 1985-09-12 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 電気的相互接続パツケ−ジ
JPH0319395A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Hitachi Ltd 厚膜薄膜混成多層配線基板の製造方法
JPH0410591A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Hitachi Ltd セラミック多層回路板および半導体モジュール
JPH06104578A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板及びその製造方法
JP2001007463A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Corp 光電気混載基板およびその製造方法
JP2001291955A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板、その製造方法および設計方法、ならびに電子装置
JP2016512652A (ja) * 2013-02-28 2016-04-28 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー コンパクトな高電流高効率レーザダイオードドライバ
CN107634446A (zh) * 2014-04-16 2018-01-26 苹果公司 有源硅光具座
JP2019511128A (ja) * 2016-05-17 2019-04-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 電気デバイスを備えるアセンブリ
US20190380212A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 Unimicron Technology Corp. Circuit carrier board and manufacturing method thereof
US20200036156A1 (en) * 2017-04-13 2020-01-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor radiation source

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3896951B2 (ja) 2002-11-13 2007-03-22 松下電器産業株式会社 光通信用送受光モジュール
DE102007003182B4 (de) * 2007-01-22 2019-11-28 Snaptrack Inc. Elektrisches Bauelement
JP5282005B2 (ja) 2009-10-16 2013-09-04 富士通株式会社 マルチチップモジュール
WO2018030486A1 (ja) 2016-08-10 2018-02-15 京セラ株式会社 電気素子搭載用パッケージ、アレイ型パッケージおよび電気装置
WO2018179538A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 株式会社村田製作所 パワーモジュール及びパワーモジュールの製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178695A (ja) * 1984-02-17 1985-09-12 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 電気的相互接続パツケ−ジ
JPH0319395A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Hitachi Ltd 厚膜薄膜混成多層配線基板の製造方法
JPH0410591A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Hitachi Ltd セラミック多層回路板および半導体モジュール
JPH06104578A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板及びその製造方法
JP2001007463A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Corp 光電気混載基板およびその製造方法
JP2001291955A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板、その製造方法および設計方法、ならびに電子装置
JP2016512652A (ja) * 2013-02-28 2016-04-28 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー コンパクトな高電流高効率レーザダイオードドライバ
CN107634446A (zh) * 2014-04-16 2018-01-26 苹果公司 有源硅光具座
JP2019511128A (ja) * 2016-05-17 2019-04-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 電気デバイスを備えるアセンブリ
US20200036156A1 (en) * 2017-04-13 2020-01-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor radiation source
US20190380212A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 Unimicron Technology Corp. Circuit carrier board and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021170562A1 (de) 2021-09-02
KR20220134779A (ko) 2022-10-05
US20230113274A1 (en) 2023-04-13
CN115152331A (zh) 2022-10-04
DE102020105005A1 (de) 2021-08-26
DE112021001239A5 (de) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11552449B2 (en) Semiconductor radiation source
JP6895987B2 (ja) 電気デバイスを備えるアセンブリ
JP2007165621A (ja) 光結合装置
US10789879B1 (en) Light emitting device
JP2003243766A (ja) 半導体レーザモジュール、光トランシーバ及び光通信システム
JP7318305B2 (ja) 発光装置
JP2015095471A (ja) 発光モジュール
CN113644140A (zh) 光模块
CN110574246B (zh) 半导体激光器
JP2023516161A (ja) 基板および半導体レーザー
JP2022099537A (ja) 光モジュール
JP2011238858A (ja) 光半導体装置
US20220029383A1 (en) Light source system
JP2004335584A (ja) 半導体パッケージ
US11662223B2 (en) Optoelectronic device including a shielding cap and methods for operating and fabricating an optoelectronic device
KR20230054735A (ko) 레이저 광원 장치
JP2007266493A (ja) レーザモジュール
US20220214430A1 (en) Electronic module for generating light pulses for lidar applications and method for manufacturing the electronic module
CN114556724B (zh) 光半导体装置
JP2013030549A (ja) 発光モジュール及びチップ部品実装用部材
WO2022012082A1 (zh) 激光雷达的光源模组、激光雷达及制造光源模组的方法
CN115236635A (zh) 激光雷达及其驱动芯片、光发射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240219