JPS60178695A - 電気的相互接続パツケ−ジ - Google Patents

電気的相互接続パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS60178695A
JPS60178695A JP26657984A JP26657984A JPS60178695A JP S60178695 A JPS60178695 A JP S60178695A JP 26657984 A JP26657984 A JP 26657984A JP 26657984 A JP26657984 A JP 26657984A JP S60178695 A JPS60178695 A JP S60178695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
conductor
ceramic
package
dielectric structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26657984A
Other languages
English (en)
Inventor
ラオ・ラマモハラ・タマラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60178695A publication Critical patent/JPS60178695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体パンケージに係り、更に具体的に云え
ば、半導体素子を一体的に装着するために適している、
多層ガラス−セラミック/導体より成る電気的相互接続
パッケージに係る。
〔従来技術〕
集積回路技術の進歩による高性能回路のLSI化に伴っ
て、関連回路に必要々性能に適合する電気的相互接続パ
ッケージ技術が必要とされている。
従って、信号の遅延、パッケージのインピーダンス、及
びクロス・トークの問題は極めて重要である。従来技術
によるパンケージング材料ハ、しばしば、高性能回路を
LSI化するために適している制御可能な誘電体特性を
有していない。
成る高品質のガラス/金属パッケージは、上記問題に1
つの解決を与える。単に特定のガラスの組成を変えるこ
とによって、種々の所望の範囲の特性を容易に制御及び
選択することができる。そのようなパッケージは比較的
大きな強度を有し、その化学的に不活性であシ且つ熱的
に安定な特性は、従来の上面に於けるチップ・ボンディ
ング技術に極めて適している。
多層相ti続パッケージに於てガラスを誘電体絶縁層と
して用いることが望ましいにも拘らず、多レベルのパッ
ケージを形成するだめのそのような方法は従来殆ど存在
せず、又存在し5ている方法も、選択されたガラスの誘
電体特性による利点が失われた低品質の製品しか形成し
ていない。
一般的に、多レベルのガラス層を形成する場合の1つの
基本的な問題は、焼成工程中に気泡が形成されることで
ある。1つの型の気泡は、ガラス層が付着されている表
面上に存在する有機材料が分解することによって生じる
。その分解は、ガスを発生させ、そのガスが上部ガラス
層により捕捉、又は吸収される。そのよう々型の気泡が
形成される結果として、ガラス構造体中に空隙が生じる
後の金属蒸着工程に於て、それらの空隙又は開孔は、し
ばしば金属化されて短絡を生じる。又、それらの空隙は
、異質の材料を捕捉して、汚染の問題を更に大きくする
。気泡がガラス中でそのiま壊れずに残った場合でも、
その存在は上部ガラス表面の平担さを損うことが多く、
特に後述する如く極めて微細な線を設ける場合に、フオ
) 17ノグラフイエ程の如き後の処理に悪影響を与え
る。
もう1つの型の気泡即ち閉鎖型のセル構造体も、多層ガ
ラス・モジュールの形成に於て問題を生じる。焼成工程
中にガラスを包囲しているガス雰囲気はガラス層中に気
泡を形成する。そのような閉鎖型のセル即ち気泡は、ガ
ラス層が焼結相に入るときに形成される。焼結は、固体
のガラス粒子が熱にさらされて軟化し始め、隣接粒子と
結合即ち合体し始める時点の状態を云う。焼結温度に於
ては、ガラスは、気泡を形成することなく、再溶融して
均質な基体を形成することができない。
燐接する固体のガラス粒子(ランダムな幾何学的形状を
有する)が結合しはじめるとき、閉鎖型の空隙が形成さ
れる。換言すると、2つの燐接するガラス粒子の間にく
びれが成長し、それらのくびれは他の粒子の組合せとの
間で成長し続けて、全ての粒子の間に成長してしまう。
この時点に於て、全体に亘って閉鎖型の空隙を有する、
焼結されたガラス粒子の相互接続された網目構造体が形
成される。この網目構造体の存在は、所望のインピーダ
ンス及び平担性の特性を有する、高品質の多層ガラス/
金属モジュールの形成を妨げる。
一般的なガラスの分野に於ける従来技術は、気泡を極め
て高い温度で外方拡散させることにより、気泡のないガ
ラスを形成することができることを提案している。この
外方拡散は異なるガス雰囲気中で生じることが多い。し
かしながら、ガラス層中に捕捉されている気泡を外方拡
散させるために必要とされる高い温度は、ガラスの基体
中に存在している先に411着された金属路及び金属相
伝接続スタッドを下のガラス層とともに完全に破壊して
し−まうので、この方法は今日の多層ガラス、/金属モ
ジュールには全く不適当である。
父、理論的には、ガラスを完全な真空中で焼成すること
によっても、気泡のない高品質の構造体を得ることがで
きる。しかしながら、この方法は、!1!iに大址生産
に於ては、そのような雰囲気中では実行不可能であるこ
とにより、多くの実際的問題を生じる。
もう1つの可能な方法は、ガラス層を連続的にスパッタ
リングすることにより、多レベルのガラス/金属パッケ
ージを形成することである。しかしながら、この技術は
、処理及び構造の点で、大きな問題を有している。第1
に、スパッタリング方法は、設計された特定のパッケー
ジのだめの所望のインピーダンス特性を得るためにしば
しば必要とされる、適当な厚さを有するガラス層を実際
に形成するために役立たない。更に、その方法は、金属
パターンが挿入されている複数のガラス層を形成し、し
かも個々の金属パターンを単一の平面に維持することが
できない。
米国特r「第3726001号及び第3968196号
明細書は、異なる耐熱性の基板(例えば、アルミナ)上
に複雑な簿膜相互接続パッケージを形成することによシ
、半導体素子に相互接続される高品質及び高性能の多層
基板を形成することを提案しており、その方法は、基板
」二に気泡のない複数のガラス層を形成し、付着された
各ガラス層上に複数の薄膜金属パターンを付着し、種々
の導電性パターン間を相互接続するだめの垂直な導電性
スタッドを選択的に付着し、ガラス・パッケージの」二
面に複数の集積回路チップをボンディングすることを含
む。この方法は、当技術分野に於て用いられてはいるが
、一体性が失われないようにするために、製造に於て多
大な配慮を要するという欠点を有している。アルミナ基
根は、シリコンよりも大きい熱膨張率を有しているだめ
、より大きなチップへのボンディングが不可能である。
例えば、−に記両米国特許明細書に記載されている如く
、有用なガラスの重要な要素はその焼成温度であるので
、下の導体の破壊を防ぐためには、ガラスの焼結温度を
考慮に入れる必要がある。従って、同様なガラスが用い
られる場合には、それらの焼結温度が下のガラス層を軟
化させる結果、それらに粘性変形が生じ、導体パターン
の変位を伴う恐れがある。
又、ガラスの亀裂の問題も存在する。これは、多層ガラ
ス構成素子と多層セラミック構成素子との間の熱膨張率
が厳密に適合することを必要とし、前述の両米国特許明
細書の技術は、例えば、形成されたパッケージに於て、
ガラス構成素子が圧縮された状態にあり、下のセラミッ
ク構成素子が引張られた状態にあるという、応力関係を
設けることによって解決しようとしているが、この状態
はパッケージの一体性を損う。
米国特許第4515026号及び第4221047号の
明細1に於ては、低誘電率及び低い熱膨張率を有するガ
ラス−セラミックを得る試みが成されている。上記米国
特許第4313026号明細書に於ては、50重量%の
硼珪酸ガラスと50重量%のアルミナとより成る好まし
いガラス−セラミックが開示されてい乙。上記米国特許
第4221、047号明細書に於ては、結晶化可能なマ
グネシウム・ガラス組成物が開示されている。これらの
両米国特許明細省は、5.5乃至5.1の範囲の比較的
高い誘電率を有する組成物について記載している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、低い誘電率及び小さい熱膨張率を有す
るガラス−セラミック層の組成を提供することである。
本発明の他の目的は、半導体素子に相n接続される、改
良された多層支持体を提供することである。
本発明の他の目的は、多層の相互接続された厚膜及び薄
膜導体パターンを有するガラス−セラミック支持体を経
て複数の集積回路半導体チップへの電気的相互接続を設
けることである。
本発明の他の目的は、下の導体パターン及び垂直な相互
接続スタッドの歪みを防ぐ温度で形成することができる
、気泡のないガラス−セラミック及び導体より成る相互
接続パッケージを提供することである。
本発明の更に他の目的は、銅の厚膜より成る多層導体パ
ターンを含む予め形成されているガラス−セラミック基
扱」二に於て、先に形成された導体層及びガラス−セラ
ミック層が銅の融点よりも低い温度に於て歪みを生じな
いように、銅の簿膜より成る集積化された多層導体パタ
ーンがガラス−セラミック層と交互に形成されている、
電気的相互接続パッケージを提供することである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、半導体集積回路チップへ接続されるために適
した電気的相互接続パッケージを提供する。
その電気的相互接続パッケージは、相互に離隔され且つ
相互接続されている少くとも2つのレベルの導体パター
ンが埋設されており、他の回路に接続されるだめの少く
とも1つの衣面へ延びる第1端子部分を有している下部
の第1誘電体構造体と、相互に離隔され且つ相互接続さ
れている少くとも2つのレベルの他の導体パターンが埋
設されており、外部回路に接続されるだめの上面へ延び
る第2端子部分を有しており、α−コージーライトのガ
ラス−セラミック微結晶が均質に分散された硼珪酸ガラ
スより成る上部の第2誘電体構造体とより成る。
本発明による相互接続パッケージは、予め形成された多
層のガラス−セラミック/導体より成る上部の第1誘電
体構造体上に、多層のガラス−セラミック/導体より成
る上部の第2誘電体構造体を形成することによって形成
される。」二記下部構造体上に導体パターンを利殖し、
その上に結晶化tjJ能なガラス誘電体層を形成し、更
に導体パターン及び結晶化可能なガラス層を設ける前に
上記誘電体層を結晶化してガラス−セラミックにする工
程を反復することにより、モノシリンクな適合するパン
ケージが形成される。上記の結晶化可能なガラス誘電体
層の組成物は、コージライトを含む1Ilill珪酸ガ
ラスである。そのガラスは、10乃至20i量係の82
03.55乃至65重量のSiO10乃至15重量%2
ゝ のA7!203、及び8乃至15重M%のMgOを含む
コージライトを含む硼珪酸ガラスの1つの特例は、15
重量%のBo、60重量% (’) S iO2、3 12重量%のAl2O3,1重量係のNap。
10重量%のMgO1及び2重量係のP2O3を含む。
このガラスは41の誘電率、16x10’/℃の熱膨張
率、及び55%の結晶化率を有する。
〔実施例〕
添付図面は、複数のピン20を経て外部の装置を複数の
チップ24に接続するために必要とされる、複雑な相互
接続パッケージの一部を示している。厚膜相互接続導体
は、電圧分配プレーン、接地プレーン、X−Y信号プレ
ーン、及び電圧再分配プレーンを設ける。
その実施例に於ては、多層のガラス−セラミック/導体
より成る」二部の第2誘電体構造体60が、予め形成さ
れている多層のガラス−セラミック/導体よジ成る下部
の第1誘電体構造体32に結合されている。下部の誘電
体構造体32の下面に配置されている複数のパッド64
は各々ピン2oに接続されている。本実施例に於て、そ
れらのパッド34は、ニッケルでめっきされたタングス
テン金属より成り、ピン20にろう付けされている。
下部の誘電体構造体32は、複数のプレーンに於ける多
レベルの厚膜導体36を含む。更に、導体で充填された
複数の貫通孔68により、下部の誘電体構造体32を経
て、垂直な導体路が設けられている。下部の誘電体構造
体52は、電圧分配プレーンを力えるように働く。電圧
分配プレーンの数は、チップ・レベルに存在する回路論
理ファミIJが必要とする電圧によって支配される。
上部の誘電体構造体60は、複数の絶縁性ガラス−セラ
ミック層50により離隔されている複数のレベル即ちプ
レーンに配置されて示されている薄膜導体48を含む。
異なるレベルとの間、及びド部の誘電体構造体32との
間の垂直な相互接続は複数のスタッド54によって行わ
れる。
」二部レベルの導体が全体的に参照番号56により示さ
れている。半導体チップ24は、導体系62及びはんだ
接続体64により、所定の導体路に結合されている。
技術変更を可能にするために、上部レベルの導体56に
技術変更パッド68が設けられている。
基本的には、技術変更パッド68は、導体56自体より
も軟かい材料より成る。従って、パッド68の領域に於
て導体56の上面に加えられだせん断圧力は導体路を破
壊する。それから、例えばワイヤ・ボンディングの如き
他の接続を設けることによって、技術変更が行われる。
単一の技術変更バンド68しか示されていないが、実際
に於ては、多数のパッドが上部レベルの導体全体に配置
されている。パッド68は、せん断力を緩和させて、ガ
ラス層の」−面に損傷を力えない、ポリイミド重合体の
如き、月料で形成することができるが、全ての場合に必
ず必要とされるものではない。
低い誘電率を有し、薄膜導体及び厚膜導体を有するシリ
コンと極めて適合する熱膨張率を有している、本発明に
於ける多層のガラス−セラミック/導体より成る誘電体
構造体は、初めに10乃至20重量%のBO35乃至6
5重量%の5102.26゛ 10乃至15■(敏係のAA 20 z、、及び8乃至
15重量%のMgO,l:、9成るガラス組成物を溶融
させることによって得られる。それから、上記ガラスが
、粉末にされ、適当な有機制料中でスラリ状にされ、薄
膜又は未焼結シートとして付着され、約950℃で熱処
理されて、α−ココ−ジ−ライト結晶びfillll珪
酸ガラスが形成される。導体が、上記未焼結シートの間
にスクリーン印刷され又は薄膜技術により設けられて、
多数の/リコン・チップを配線し且つ支持することがで
きる多層相互接続構造体が形成される。
本発明に従って、α−コージーライトの結晶化可能なガ
ラス成分を含む(tllll珪酸ガラス層を形成するこ
とによって、改良された特性を有する電気的相互接続パ
ッケージが形成される。ガラス層中に含まれるα−コー
ジーライト・ガラスの量は、50乃至70容量チ、好ま
しくは60容量チである。
α−コージーライトを含むガラス層の組成物は、10乃
至20重量%のB206.55乃至65重量% (7)
 S + 02.10乃至15重量% ノA −e 2
0 z、、及び8乃至15重i%のMgOを含む。それ
らの組成物は、シリコンと同様な約16x10’/℃の
熱膨張率及び約41の誘電率を有している。
α−コージーライト・ガラスを含む(d’JII珪酸ガ
ラスの例を次表に示す。
例(重量%) 酸化物 No、I No、2 B203 15 12 Si02 60 62 A、g203 12 12 N a 20 1 1 K 20 0 1 L120 0 0 Mg0 10 10 結晶化率(%) 55 60 誘電率 4146 ガラス相 珪酸ガラス 珪酸ガラス 〔発明の効果〕 本発明によって、低い誘電率及び低い熱膨張率を有する
ガラス−セラミック層が得られる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、電気的相互接続パッケージの一部を示して
いる縦断面図である。 20・・・・ビン、24 ・・・半導体チップ、3o・
・・・多層のガラス−セラミック/導体より成る上部の
第2誘電体構造体、32・・・・予め形成された多層の
ガラス−セラミック/導体より成る下部の第1誘電体構
造体、34・・・・パッド、36・・・・多レベルの厚
膜導体、38・・・・導体で充填された貫通孔、48・
・・・薄膜導体、5o・・・・ガラス−セラミック層、
54 ・・・スタッド、56・・・・上部レベルの導体
、62・・・導体系、64・・・・はんだ接続体、68
・・・・技術変更パッド。 出願人 インターナンヨナノいビジネス・マン!ンズ・
コーポレーション68− 泗右犬大パ、2l− 1jんた゛オ、fi4本 ス 五 百通−JL

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 相互に離隔され且つ相互接続されている少くとも2つの
    レベルの導体パターンが埋設されており、他の回路に接
    続されるための少くとも1つの表面へ延びる第1端子部
    分を有している下部の第1誘電体構造体と、 相げに離隔され且つ相互接続されている少くとも2つの
    レベルの他の導体パターンが埋設されており、外部回路
    に接続されるだめの上面へ延びる第2端子部分を有して
    おり、α−コージーライトのガラス−、セラミック微結
    晶が均質に分散された1tllll珪酸ガラスより成る
    上部の第2誘電体構造体とより成る、電気的相互接続パ
    ッケージ。
JP26657984A 1984-02-17 1984-12-19 電気的相互接続パツケ−ジ Pending JPS60178695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58147784A 1984-02-17 1984-02-17
US581477 1984-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178695A true JPS60178695A (ja) 1985-09-12

Family

ID=24325361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26657984A Pending JPS60178695A (ja) 1984-02-17 1984-12-19 電気的相互接続パツケ−ジ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0152794A3 (ja)
JP (1) JPS60178695A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124799A (ja) * 1985-11-25 1987-06-06 富士通株式会社 ガラスセラミツク多層基板
JP2002340261A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Nkk Corp 差込み式管継手
JP2023516161A (ja) * 2020-02-26 2023-04-18 エイエムエス-オスラム インターナショナル ゲーエムベーハー 基板および半導体レーザー

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2253308B (en) * 1986-09-26 1993-01-20 Gen Electric Co Plc Semiconductor circuit arrangements
JPH084109B2 (ja) * 1987-08-18 1996-01-17 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH02148862A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Hitachi Ltd 回路素子パッケージ、キャリヤ基板および製造方法
US5071793A (en) * 1990-08-23 1991-12-10 Aluminum Company Of America Low dielectric inorganic composition for multilayer ceramic package
US5206190A (en) * 1990-09-04 1993-04-27 Aluminum Company Of America Dielectric composition containing cordierite and glass

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816596A (ja) * 1981-07-23 1983-01-31 日本電気株式会社 高密度多層配線基板
JPS5864094A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 日本電気株式会社 接続用ピン付多層配線基板
JPS5864093A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 日本電気株式会社 多層配線基板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221047A (en) * 1979-03-23 1980-09-09 International Business Machines Corporation Multilayered glass-ceramic substrate for mounting of semiconductor device
JPS59178752A (ja) * 1983-03-30 1984-10-11 Hitachi Ltd 多層配線基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816596A (ja) * 1981-07-23 1983-01-31 日本電気株式会社 高密度多層配線基板
JPS5864094A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 日本電気株式会社 接続用ピン付多層配線基板
JPS5864093A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 日本電気株式会社 多層配線基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124799A (ja) * 1985-11-25 1987-06-06 富士通株式会社 ガラスセラミツク多層基板
JP2002340261A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Nkk Corp 差込み式管継手
JP2023516161A (ja) * 2020-02-26 2023-04-18 エイエムエス-オスラム インターナショナル ゲーエムベーハー 基板および半導体レーザー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0152794A2 (en) 1985-08-28
EP0152794A3 (en) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3968193A (en) Firing process for forming a multilayer glass-metal module
US4221047A (en) Multilayered glass-ceramic substrate for mounting of semiconductor device
US7906843B2 (en) Substrate having a functionally gradient coefficient of thermal expansion
JP6505726B2 (ja) 半導体チップを相互接続するためのインタポーザを提供するための方法及び装置
KR930000881B1 (ko) 세라믹 다층 회로판 및 반도체 모듈
Scrantom et al. LTCC technology: where we are and where we're going. II
US4672152A (en) Multilayer ceramic circuit board
KR900008973B1 (ko) 다층 반도체장치
US4446477A (en) Multichip thin film module
US4754371A (en) Large scale integrated circuit package
US4648179A (en) Process of making interconnection structure for semiconductor device
JPH07111108A (ja) 低誘電率絶縁層および厚膜装置並びにそれらの製造方法
JPH02277284A (ja) 高密度バイアを埋める方法および装置
US4821151A (en) Hermetically sealed package
JPS60178695A (ja) 電気的相互接続パツケ−ジ
US6117367A (en) Pastes for improved substrate dimensional control
JPH0439231B2 (ja)
JPH06169031A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06120633A (ja) セラミック配線基板
JPH07249710A (ja) 薄膜回路用セラミック基板及びその製造方法
JPH07202053A (ja) 半導体装置
JPH01286430A (ja) 半導体チップの実装方法
JPH07297322A (ja) 複合セラミック基板及びその製造方法
JPH0544190B2 (ja)
JPH02209799A (ja) 多層回路基板の製造方法