JP2023513776A - 多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含む皮膚改善用化粧料組成物 - Google Patents

多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含む皮膚改善用化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023513776A
JP2023513776A JP2022549028A JP2022549028A JP2023513776A JP 2023513776 A JP2023513776 A JP 2023513776A JP 2022549028 A JP2022549028 A JP 2022549028A JP 2022549028 A JP2022549028 A JP 2022549028A JP 2023513776 A JP2023513776 A JP 2023513776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
skin
cosmetic composition
improving
yeast extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022549028A
Other languages
English (en)
Inventor
ジ・ユン・キム
サ・ド・イ
スン・ファン・ファン
Original Assignee
エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210015590A external-priority patent/KR102362055B1/ko
Application filed by エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド filed Critical エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド
Publication of JP2023513776A publication Critical patent/JP2023513776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含有し、人体に対して安全でありながら皮膚の状態改善効能を有する化粧料組成物に関し、上記化粧料組成物は皮膚に生息する微生物菌叢の改善用、皮膚鎮静用、皮膚のシワ改善用、皮膚の弾力改善用、頭皮鎮静用、頭皮の油分改善用、脱毛予防または育毛改善用として提供されることができる。

Description

本発明は多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含む皮膚改善用外用剤組成物に関する。
生活水準が向上するにつれ、健康だけでなく美容に対する関心が日々高まり、美しく肌を整えるための努力が普遍化されており、スキンケアのための化粧料組成物も多様に提供されている。
このような美容的観点において、毛髪は重要な部分を占めている。毛髪は皮膚の表面から生産された細くて角化された構造である。これは外部衝撃に対するクッションの役割とともに、直射日光、寒冷、摩擦、危険などの外部刺激から人体を保護し、身体に有害なヒ素、水銀、亜鉛などの重金属が体外に排出される機能をし、今日は装飾という美容の側面も強調されている。
食生活の変化や内外のストレスの増加を始め、様々な原因によって脱毛を含む毛髪状態の悪化が誘発され得ることが知られているが、通常、頭皮と毛髪は相互依存的であり、頭皮の状態が毛髪に影響を与える最大の要素の1つとして知られている(Int.J.Trichology.、2018 Nov-Dec;10(6):262-270)。
一方、頭皮及び毛髪管理を含む皮膚のための外用剤組成物は、原料や形態、機能において様々な形態で提供されるが、その大半は皮膚の有害菌の死滅や油分調整のために人工化合物が添加されており、当該人工化合物は機能性の側面では優れた利点があるが、時には皮膚を刺激して長期的にみると却って皮膚を損傷させる原因となることもある。
従って、このような従来の皮膚に適用するための外用剤組成物の問題点を改善し、人体に対して安全でありながらも皮膚の状態改善に効果的に作用する組成物の開発が求められている。
Int.J.Trichology.、2018 Nov-Dec;10(6):262-270
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために創出されたものであり、本発明の目的は、植物由来多糖類、酵母由来抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含有し、皮膚の有益菌の増進または有害菌の低減効果を示すことができる皮膚改善用化粧料組成物を提供することである。
本発明は多糖類、微生物由来抽出物として酵母抽出物及び微生物由来発酵物としてプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含有する皮膚改善用化粧料組成物を提供する。
本発明に使用される用語「プロバイオティクス(probiotics)」は、人体に存在して人間の健康に有益な作用をすることができる微生物及び上記作用を意味し、上記微生物の死菌体と抽出物及び発酵物のような代謝体をすべて包括して意味する。「プレバイオティクス(prebiotics)」は、上記微生物の増殖、生長促進及び活性増大のために使用されることができる餌を意味する。
本発明に使用される用語「菌叢」は、人体内の特定部位に正常に存在してヒトの健康に影響を与えることができる微生物の細胞群を意味する。
本発明では、プロバイオティクス特性を有する菌株発酵物がそれ自体では有益菌を増進させたり、有害菌を低減させて皮膚状態を改善する有意味な効果を示さなかったが、上記菌株発酵物とともにプレバイオティクスである多糖類と別のプロバイオティクスとして酵母由来抽出物をさらに含む組成物が有益菌の生長及び増殖を促進させるプレバイオティクス特性を示すことができることを確認し、上記組成物を頭皮または皮膚状態改善用組成物として提供する。
本発明における多糖類は、イヌリン、ベータグルカン及びマルトデキストリンからなる群より選択される1種以上であってもよい。上記のような多糖類は人体内において免疫細胞の活性向上による免疫力の増強に寄与し、細胞中の酸化ストレスを低減させる効果がある。
イヌリン(inulin)は、チコリ、小麦、タマネギ、バナナ、ニンニク、アスパラガスなどの多数の植物でエネルギーを貯蔵するための手段として使用される多糖類であり、一般的に該当植物の根または根茎から得られる。イヌリンを皮膚に適用する場合、イヌリンは皮膚に存在するプロバイオティクス特性を有する微生物を抗菌物質から守ることができる。下記化学式1で表されるイヌリン(C6n10n+25n+1)は鎖の末端にグルコシル部分を含み、その間には繰り返しフルクトシル部分を含む。
Figure 2023513776000002
上記nは2~60であってもよいが、これに限定されない。本発明におけるイヌリンはチコリの根から得られるが、国内外で市販されているものを購入して使用してもよい。
ベータグルカン(beta-glucan)は、穀物、バクテリア及びカビの細胞壁で形成される多糖類である。ベータグルカンを皮膚に適用する場合、ベータグルカンは皮膚細胞における抗酸化活性、しわ防止活性を増加させ、紫外線遮断、傷の治癒及び保湿力を向上させる効果がある。下記化学式2で表されるベータグルカンは、ベータ1、3位置でグリコシド結合される繰り返しグルコシル部分を含む。
Figure 2023513776000003
上記nは2~100であってもよいが、これに限定されない。本発明におけるベータグルカンはキノコ子実体から抽出して得ることができるが、国内外で市販されているものを購入して使用してもよい。
マルトデキストリン(maltodextrin)は、植物性澱粉の部分的な加水分解によって形成される多糖類である。マルトデキストリンを皮膚に適用する場合、マルトデキストリンは皮膚細胞における抗酸化活性を増加させる。下記化学式3で表されるマルトデキストリンは、アルファ1、4位置でグリコシド結合される繰り返しグルコシル部分を含む。
Figure 2023513776000004
上記nは2~20であってもよいが、これに限定されない。本発明において、トウモロコシや小麦澱粉を加水分解して得ることができるが、国内外で市販されているものを購入して使用してもよい。
本発明において、酵母抽出物は酵母を溶媒で抽出した抽出物、酵母細胞を加水分解して得られる分画、酵母及び培養物が共存する酵母の培養培地、上述の分画または培養培地から抽出した抽出物、上述の分画または培養培地から酵母をろ過したろ過物、上述の分画または抽出物の希釈液や乾燥物などを包括して意味することができる。例えば、酵母抽出物は、酵母を薬学的に許容される有機溶媒で抽出するか、または酵素を利用して酵母細胞を加水分解した後、溶媒によって分離できる分画であってもよい。
本発明における酵母抽出物は、ビール由来酵母抽出物及びトリュフ由来酵母抽出物からなる群より選択される1種以上であってもよい。
ビール由来酵母抽出物は、子嚢菌類に該当するサッカロミセス属(Saccharomyces)の酵母を培養するか、同じ種の酵母を購入して培養した後、滅菌処理した培養物を抽出した抽出物であってもよい。好ましくは、上記酵母はビール酵母(Saccharomyces cerevisiae)であってもよい。ビール酵母はパン酵母とも呼ばれ、ビールを始めとするアルコール飲料及びパンの製造時に用いられる。ビール由来酵母抽出物は、ビール酵母を利用したビールの製造工程中に麦汁を発酵させてビールをろ過した後に分離される酵母を乾燥して得ることができる。ビール由来酵母抽出物は非発酵性であり、炭水化物、タンパク質、核酸、ビタミンB、リンなどのミネラルを大量に含む。ビタミンB群は皮膚の健康及び毛髪状態の改善効果がある。本発明ではビール製造工程に用いられた酵母を分離して培養した後、滅菌処理して得ることができるが、国内外で市販されているものを購入して使用してもよい。
トリュフ(西洋松露)由来酵母抽出物は、トリュフに存在する微生物のうち酵母を分離して培養するか、トリュフに存在することが見つかった酵母と同じ種の酵母を購入して培養した後、滅菌処理した培養物を抽出した抽出物であってもよい。トリュフ由来酵母抽出物には大量のベータグルカンが含まれており、少量のビタミンB群を含んでいる。本発明では上記例示した方法で抽出物を得ることができるが、国内外で市販されているものを購入して使用してもよい。
本発明において、プロバイオティクス特性を有する菌株はラクトバチルス属菌株及びビフィドバクテリウム属菌株からなる群より選択される1種以上の嫌気性菌株であってもよい。従って、プロバイオティクス特性を有する菌株の発酵物は上記菌株の発酵代謝産物を包括して意味することができるが、これに限定されない。
本発明において、発酵物は菌株から得られる発酵された物質だけでなく、菌株及び培養物が共存する菌株の培養培地、上記培養培地から菌株をろ過させた発酵物、上記培養培地から菌株を滅菌処理し、これをろ過させた発酵物、上述の発酵物またはこれを含む培養培地から抽出した抽出物、上述の発酵物または抽出物の希釈液や乾燥物、菌株の菌体を捕集して破砕させた溶解物などを包括して意味することができる。好ましくは、発酵物は発酵溶解物と発酵ろ過物を意味することができる。
例えば、発酵物は発酵溶解物と発酵ろ過物を包括して意味することができる。発酵溶解物は嫌気性菌株による発酵後に熱、pH、酵素、圧力などの条件を利用して当該菌を死滅させて得たものを意味する。発酵溶解物には発酵代謝産物だけでなく、該当菌株内の有用な様々な成分も含まれている。発酵ろ過物は嫌気性菌株による発酵後にろ過などの分離方法により当該菌株を含む微生物を除去して得られた上澄みを意味する。
ラクトバチルス属(Lactobacillus)菌株は、人体の内部や植物及び土壌などの自然環境の全般にわたって分布するグラム陽性菌である。ラクトバチルス属菌株は六炭糖に対する発酵代謝を通じて乳酸を生産することができる。ラクトバチルス属菌株は人体内での代謝の結果として乳酸や過酸化水素を生産し、特定の病原菌を含む有害菌の生長を抑えることができる。
本発明におけるラクトバチルス属菌株は、1個の六炭糖分子を2個の乳酸分子に発酵させる同型乳酸発酵菌株及び六炭糖分子から乳酸分子だけでなく、エタノール、酢酸、二酸化炭素などをさらに生産する異型乳酸発酵菌株を包括して意味することができる。例えば、ラクトバチルス属菌株は、ラクトバチルス・アシドフィルス(L.acidophilus)、ラクトバチルス・デルブリッキィ(L.delbrueckii)、ラクトバチルス・ヘルベティクス(L.helveticus)、ラクトバチルス・サリバリウス(L.salivarius)、ラクトバチルス・カゼイ(L.casei)、ラクトバチルス・プランタルム(L.plantarum)、ラクトバチルス・サケイ(L.sakei)、ラクトバチルス・ブレビス(L.brevis)、ラクトバチルス・ブーフナー(L.buchneri)、ラクトバチルス・ファーメンタム(L.fermentum)、ラクトバチルス・ロイテリ(L.reuteri)、ラクトバチルス・ラムノサス(L.rhamnosus)、ラクトバチルス・パラカゼイ(L.paracasei)、ラクトバチルス・ジョンソニー(L.Johnsonii)、ラクトバチルス・ブルガリクス(L.bulgaricus)などを含んでもよいが、これらに限定されない。好ましくは、ラクトバチルス属菌株は、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・プランタルム、ラクトバチルス・ファーメンタム、ラクトバチルス・パラカゼイ及びラクトバチルス・ブルガリクスのうち少なくとも1つであってもよい。より好ましくは、ラクトバチルス属菌株は、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・プランタルム、ラクトバチルス・ファーメンタム及びラクトバチルス・パラカゼイのうち少なくとも1つであってもよい。最も好ましくは、ラクトバチルス属菌株は、ラクトバチルス・アシドフィルス及びラクトバチルス・プランタルムのうち少なくとも1つであってもよい。
従って、本発明におけるラクトバチルス属菌株の発酵物は、六炭糖に対する上記菌株の発酵代謝物を含んでもよく、好ましくは、上記菌株を死滅させた発酵溶解物であってもよい。
ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium)菌株は、人体の皮膚や食品及び土壌などの自然環境の全般にわたって分布するグラム陽性菌である。ビフィドバクテリウム属菌株は、フルクトース-6-リン酸ホスホケトラーゼを利用する独特の六炭糖発酵代謝を通じて乳酸、酢酸、ギ酸などを産生する異型乳酸発酵菌株である。
本発明におけるビフィドバクテリウム属菌株は、例えば、ビフィドバクテリウム・アニマリス(B.animalis)、ビフィドバクテリウム・ビフィダム(B.bifidum)、ビフィドバクテリウム・ブレーベ(B.breve)、ビフィドバクテリウム・デンティウム(B.dentium)、ビフィドバクテリウム・ロンガム(B.longum)、ビフィドバクテリウム・シュードロンガム(B.pseudolongum)などを含んでもよいが、これらに限定されない。好ましくは、ビフィドバクテリウム属菌株は、ビフィドバクテリウム・アニマリス、ビフィドバクテリウム・ビフィダム及びビフィドバクテリウム・ロンガムのうち少なくとも1つであってもよい。
本発明におけるビフィドバクテリウム属菌株の発酵物は、六炭糖に対する上記菌株の発酵代謝物を含んでもよく、好ましくは、上記菌株を死滅させた発酵溶解物であってもよい。
本発明の一実施例による皮膚改善用化粧料組成物は、イヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、トリュフ由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物またはビフィドバクテリウム発酵溶解物を有効成分として含んでもよい。
好ましくは、上記化粧料組成物は、イヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、トリュフ由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物をすべて同じ割合で含んでもよい。例えば、上記化粧料組成物は、イヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、トリュフ由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物を順にa:b:c:d:e:f:gの重量比で含んでもよい。ここで、a~gはそれぞれ1~10であってもよく、好ましくはa~gはそれぞれ1~5であり、最も好ましくはa~gは全て1であることができる。
本発明の一実施例による皮膚改善用化粧料組成物は、全体の100重量%に対してイヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、トリュフ由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物からなる群より選択される1つ以上の有効成分を0.00001~10重量%で含んでもよい。好ましくは0.0001~1重量%、より好ましくは0.0005~0.5重量%、最も好ましくは0.001~0.1重量%で含むことができる。
本発明で使用される用語「皮膚改善」は、肉眼で観察される皮膚状態の改善を含むだけでなく、皮膚の健康に直接及び間接的に影響を与える要素を含む意味であることができる。
具体的には、本発明による皮膚改善用化粧料組成物は皮膚に生息する微生物菌叢の改善用であってもよい。微生物菌叢の改善は皮膚に存在する有益菌の生長を促進して有益菌を増加させたり、有害菌の生長を抑えて有害菌を減少させることを含む意味であることができる。
具体的には、本発明による皮膚改善用化粧料組成物は、皮膚鎮静用、皮膚のシワ改善用及び皮膚の弾力改善用の何れか1つであってもよい。皮膚の鎮静は、皮膚における炎症を予防または抑制することを含み、皮膚上の障害を予防または正常化することを包括して意味することができる。皮膚のしわ改善または弾力改善は、老化などの自然要因と紫外線、酸化ストレスなどの外部環境的な要因によって発生する真皮層の損傷や体積減少を予防または抑制することを包括して意味することができる。
具体的には、本発明による皮膚改善用化粧料組成物は頭皮に適用するためのものであってもよい。例えば、頭皮改善用化粧料組成物は、頭皮鎮静用、頭皮の油分改善用、脱毛予防用及び育毛改善用の何れか1つであってもよい。皮膚の鎮静は頭皮における炎症を予防または抑制することを意味することができる。頭皮の油分改善は皮膚から過剰の油分が分泌するときに油分の分泌量を減少させることを意味することができる。脱毛予防または育毛改善は頭皮の毛乳頭細胞の活性を増加させたり、皮膚を構成する細胞に対する炎症因子を抑制したり、皮膚を構成する細胞におけるコラーゲン生合成率が増加することを含む意味であることができる。
好ましくは、「皮膚の改善」は皮膚に存在する有益菌の増加及び有害菌の減少を意味することができる。上記有益菌及び有害菌は人体の皮膚健康に対する該当菌株の効果に基づいて分けられ、例えば、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)の菌株があるが、これに限定されるものではない。
例えば、スタフィロコッカス属の菌株のうち表皮ブドウ球菌としても知られているスタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)のような菌は、正常な皮膚に対しては病原菌として作用せず、他の病原菌に対する抗菌性ペプチドを生成したり、一部の癌の進行を阻害する効果があり、有益菌に区分されることができる。
例えば、スタフィロコッカス属の菌株のうち黄色ブドウ球菌としても知られているスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)のような菌は、皮膚表面や毛穴に存在して多様な皮膚感染を誘発することができ、正常な皮膚に対しても疾患を引き起こすことがあるため、有害菌に区分されることができる。皮膚が頭皮である場合、有害菌はマイコトキシンを産生して頭皮に炎症を誘発し得るアスペルギルス・ニガー(A.niger)を含むことができる。
後述するように、本発明の一実施例による組成物は、有益菌を増加させるなどして人体における菌叢の改善を通じて皮膚の改善効果を提供することができる。
毛乳頭細胞(human dermal papilla cell)は頭皮の毛包に存在する間葉系細胞であり、毛髪の生成及び毛髪の成長サイクルの事象を制御するのに決定的な役割をする。頭皮に過剰の油分が存在すると、皮膚炎を誘発することがあり、炎症因子は頭皮に存在する細胞に対する炎症反応を誘発することがある。コラーゲンは細胞外マトリックスに存在する結合組織を構成するタンパク質を意味し、頭皮でのコラーゲンの生合成率が減少すると、頭皮の真皮の弱化及びこれによる毛包の縮小を誘発することがある。
後述するように、本発明の一実施例による組成物は、特定の細胞の活性増加、皮膚の油分減少、皮膚の細胞に対する炎症因子の生成抑制及びコラーゲン生合成率の増大によって皮膚の改善効果を提供することができる。
本発明で使用される用語「化粧料組成物」は、皮膚に直接塗布または散布するなどして投与するための組成物を意味する。本発明で使用される用語「投与」は、本発明が属する技術分野に知られている通常の方法を用いて本発明による組成物を目的とする組織に導入することを意味する。
本発明による皮膚改善用化粧料組成物は、化粧水、フェイスローション、ボディローション、栄養クリーム、水分クリーム、アイクリーム、エッセンス、化粧軟膏、スプレー、ジェル、パック、日焼け止め、メイクアップベース、ファンデーション、パウダー、クレンジングクリーム、クレンジングローション、クレンジングオイル、クレンジングフォーム、石鹸またはボディウォッシュの剤形であってもよい。
本発明による皮膚改善用化粧料組成物において、皮膚が頭皮または毛髪である場合、ヘアトニック、ヘアコンディショナー、ヘアエッセンス、ヘアローション、ヘア栄養ローション、ヘアシャンプー、ヘアリンス、ヘアトリートメント、ヘアクリーム、ヘア栄養クリーム、ヘアモイスチャークリーム、ヘアマッサージクリーム、ヘアワックス、ヘアエアロゾル、ヘアパック、ヘア栄養パック、ヘア石鹸、ヘアクレンジングフォーム、ヘアオイル、毛髪乾燥剤、毛髪保存処理剤、毛髪染色剤、毛髪用ウェーブ剤、毛髪脱色剤、ヘアジェル、ヘアグレーズ、ヘアドレッシンガー、ヘアラッカー、ヘアモイスチャライザー、ヘアムースまたはヘアスプレーの剤形であってもよい。
本発明の組成物を液状に剤形化する場合、本発明の組成物は上記有効成分に対する担体を含んでもよい。上記担体は、例えば、水、エタノール、ヒマシ油、グリセリン、イソプロパノール、エチルカーボネート、酢酸エチル、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3-ブチルグリコールオイル、グリセロール脂肪族エステル、ポリエチレングリコールまたはソルビタンなどの脂肪酸エステルであってもよいが、これに限定されない。これらは単独で使用しても2種以上を混合して使用してもよい。
本発明の組成物をペースト、クリームまたはゲルに剤形化する場合、本発明の組成物は上記有効成分に対する担体を含んでもよい。上記担体は、例えば、動物性油、植物性油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラカント、ヒドロキシエチルなどのセルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、シリカ、タルク、酸化亜鉛、セトステアリルアルコールまたは塩化ステアリルトリエチルアンモニウムであってもよいが、これに限定されない。これらは単独で使用しても2種以上を混合して使用してもよい。
本発明の組成物をパウダーまたはスプレーに剤形化する場合、本発明の組成物は上記有効成分に対する担体を含んでもよい。上記担体は、例えば、ラクトース、タルク、シリカ、アルミニウムヒドロキシド、カルシウムシリケートまたはポリアミドパウダーであってもよいが、これらに限定されない。これらは単独で使用しても2種以上を混合して使用してもよい。本発明の組成物をスプレーに剤形化する場合は、クロロフルオロハイドロカーボン、プロパン、ブタンまたはジメチルエーテルなどの推進剤をさらに含んでもよい。
本発明の組成物を石鹸に剤形化する場合、本発明の組成物は上記有効成分に対する担体を含んでもよい。上記担体は、例えば、脂肪酸のアルカリ金属塩、脂肪酸ヘミエステル塩、脂肪酸タンパク質ハイドロリセート、イセチオネート、ラノリン誘導体、脂肪族アルコール、植物性油、グリセロール、糖などを用いてもよいが、これらに限定されない。これらは単独で使用しても2種以上を混合して使用してもよい。
本発明の組成物は化粧料組成物に通常使用される添加剤をさらに含んでもよい。上記添加剤は、例えば、精製水、界面活性剤、保湿剤、低級アルコール、キレート剤、殺菌剤、酸化防止剤、防腐剤、色素、香料であってもよいが、これに限定されない。これらは単独で使用しても2種以上を混合して使用してもよい。
本発明は多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物の何れか1つ以上の用途を提供する。具体的には、本発明は多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物の何れか1つ以上の皮膚改善用化粧料組成物における用途を提供する。より具体的には、本発明は多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物の何れか1つ以上の皮膚改善用化粧料組成物の製造方法における用途を提供する。
また、本発明は多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物の何れか1つ以上の皮膚改善方法、皮膚に生息する微生物菌叢の改善方法、皮膚鎮静方法、皮膚のシワ改善方法、皮膚の弾力改善方法、頭皮鎮静方法、頭皮の油分改善方法、脱毛予防方法または育毛改善方法における用途を提供する。
また、本発明は多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物の何れか1つ以上を含む化粧品を対象体に処理して皮膚を改善する方法、皮膚に生息する微生物菌叢を改善する方法、皮膚を鎮静させる方法、皮膚のしわを改善する方法、皮膚の弾力を改善する方法、頭皮を鎮静させる方法、頭皮の油分を改善する方法、脱毛を予防する方法または育毛改善方法を提供する。
以上、本発明に含まれる全ての成分は各国で定める規制を超えて含まない。好ましくは、本発明の化粧料組成物は上述の個々の成分を中国政府が定める「化粧品安全・技術規範」に規定された最大使用量を超えない範囲内で含むことができる。

本発明による皮膚改善用化粧料組成物は、プレバイオティクスとしての多糖類、プロバイオティクスとしての酵母由来抽出物及び菌株発酵物を全て含み、プレバイオティクスやプロバイオティクスを単独で適用する場合に比べて、皮膚の有益菌の増殖及び有害菌の抑制に対する優れた効果を達成した。当該化粧料組成物は人体に無害であり、皮膚の菌叢の改善を通じて皮膚の状態を改善する効果がある。
具体的には、本発明による皮膚改善用化粧料組成物は、毛乳頭細胞の活性を増加させて頭皮の健康及び毛髪状態を改善する効果がある。
また、本発明による皮膚改善用化粧料組成物は、皮膚細胞に対する炎症因子の生成を抑えて皮膚状態を改善する効果がある。
また、本発明による皮膚改善用化粧料組成物は、皮膚細胞におけるコラーゲン生合成率を増加させて皮膚の状態及び健康を改善する効果がある。
また、本発明による皮膚改善用化粧料組成物は、皮膚に対する副作用なしに異物や油分を除去して皮膚表面の油水分のバランスを改善する効果がある。
本発明の実施例によるヘアシャンプーの(a)適用前と(b)1回適用後の頭皮の写真である。 本発明の実施例によるヘアシャンプーの(a)適用前と(b)1回適用後の頭皮の写真である。 本発明の実施例によるヘアシャンプーの(a)適用前と(b)1回適用後の頭皮の写真である。
本発明の目的、特定の利点及び新規な特徴は以下の詳細な説明及び好ましい実施例からより明らかになるであろう。しかし、これらの実施例は本発明を例示的に説明するためのものであり、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されない。なお、本発明の説明に当たり、関連する公知技術の具体的な説明が本発明の要旨を不要に不明確にすると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
製造例.多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を含有する複合物
以下の実施例で使用したイヌリン(Beneo)、ベータグルカン(QUEGEN BIOTECH Co,.LTD.)、マルトデキストリン(SAMYANG)、ビール由来酵母抽出物(ACTIVON)は市販の製品を使用した。トリュフ由来酵母抽出物は、トリュフから酵母を分離して37℃で48時間培養した後、滅菌処理して得られたものを抽出した抽出物を使用した。ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物は、ラクトバチルスとビフィドバクテリウム(Chr.Hansen)を37℃で48時間培養した後、滅菌処理して得られたものを抽出した抽出物を使用した。
(製造例1)としてはイヌリン、ビール由来酵母抽出物及びラクトバチルス発酵溶解物をそれぞれ10gずつ混合した複合物を製造した。(製造例2)としてはベータグルカン、ビール由来酵母抽出物及びラクトバチルス発酵溶解物をそれぞれ10gずつ混合した複合物を製造した。(製造例3)としてはマルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物及びラクトバチルス発酵溶解物をそれぞれ10gずつ混合した複合物を製造した。(製造例4)としてはイヌリン、トリュフ由来酵母抽出物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物をそれぞれ10gずつ混合した複合物を製造した。(製造例5)としてはベータグルカン、トリュフ由来酵母抽出物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物をそれぞれ10gずつ混合した複合物を製造した。(製造例6)としてはマルトデキストリン、トリュフ由来酵母抽出物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物をそれぞれ10gずつ混合した複合物を製造した。(製造例7)としてはイヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、トリュフ由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物をそれぞれ10gずつ混合した複合物を製造した。
実施例.多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含有する化粧料組成物
実施例1-1.ヘアシャンプー組成物
以下の表1に示すような組成を有するヘアシャンプー組成物を製造した。
Figure 2023513776000005
実施例1-2.ヘアシャンプー組成物
以下の表2に示すような組成を有するヘアシャンプー組成物を製造した。
Figure 2023513776000006
実施例2.ヘアトリートメント組成物
以下の表3に示すような組成を有するヘアトリートメント組成物を製造した。
Figure 2023513776000007
実施例3.ヘアトニック
以下の表4に示すような組成を有するヘアトニック組成物を製造した。
Figure 2023513776000008
実施例4.ボディウォッシュ
以下の表5に示すような組成を有するボディウォッシュ組成物を製造した。
Figure 2023513776000009
実施例5.ボディローション
以下の表6に示すような組成を有するボディローション組成物を製造した。
Figure 2023513776000010
実験例1.有益菌の増殖に対する効果確認
有益菌の増殖に対する製造例の複合物の効果を確認するために、有益菌としてはスタフィロコッカス・エピデルミディス(S.epidermidis)、有害菌としてはスタフィロコッカス・アウレウス(S.aureus)を選択した。使用前の菌は-80℃の条件で保存し、100mLのTSB(tryptic soy broth)培地を複数個用意して培地毎に各菌のストックを500μlずつ接種した。それから、37℃の条件で17時間210rpmの速度で回転培養した後、培養液を4mLずつ取って40mLのTSBに接種し、37℃の条件で8時間210rpmの速度で継代培養した。
8時間経過後、光学密度(O.D.、optical density)値を0.65に合わせ、上記製造例1~7に従って用意した複合物をそれぞれ1%濃度で接種した後、初期光学密度値を測定した。それから、37℃の条件で16時間210rpmの速度で回転培養した後、光学密度を測定した。各培地毎に16時間後の光学密度測定値と初期測定値との差を初期測定値で分けて標準化して評価した。
比較例としては、イヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、トリュフ由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物のそれぞれを1%濃度で接種したものを使用した。対照群としては何の処理もしていない無処理群を使用した。
上記製造例及び比較例の接種結果を無処理群と比較して有益菌及び有害菌の平均増減度合を百分率に換算しており、その結果は下記表7の通りである。
Figure 2023513776000011
表7に示すように、イヌリン、ベータグルカン及びマルトデキストリンは、プレバイオティクス特性を有する多糖類であるにもかかわらず、単独では有益菌の増加及び有害菌の低減に対する有意味な効果を示さず、プロバイオティクス特性を有する発酵溶解物の単独では、むしろ有益菌が減少し、有害菌の増殖が増加することが分かる。
これに対し、本発明の製造例1~7による複合物は、多糖類、酵母抽出物または発酵溶解物を単独で使用する比較例と比べて、有益菌が増加し、有害菌が低減する効果が著しく優れていることが示され、プレバイオティクスである多糖類とプロバイオティクスとしての酵母抽出物及び発酵溶解物を併用する場合、有益菌の増加及び有害菌の低減に対する相乗効果があることを確認した。特に、製造例7は、他の製造例に比べて有益菌の増加及び有害菌の減少に対して最も優れた効果を示すことが確認された。
実験例2.毛乳頭細胞の活性確認
毛乳頭細胞に対する製造例の複合物の効果を確認するために、細胞株としては4-8passageのヒト毛乳頭細胞(Promocell社、C-12071)を使用し、初期培養液としてはfollicle dermal papilla cell growth media(Promocell社、C-26501)を使用した。
96ウェルプレートに各ウェル当たり3,000~6,000個水準で細胞を播種し、37℃、二酸化炭素濃度5%条件の培養器で24時間培養した。それから、培養液をFBS(fetal bovine serum)0.1%が添加されたDMEM培地に替えて37℃、二酸化炭素濃度5%条件の培養器で24時間培養した。その後、培養液を、上記製造例1~7による複合物が濃度別に処理されたFBSが0.1%添加されたDMEMに替えて37℃、二酸化炭素濃度5%条件の培養器で48時間培養した。各ウェル当たりにCCK-8溶液を10μlずつ処理し、37℃で1時間培養した後、450nmでの光学密度を測定した。
各ウェル毎に48時間後の光学密度測定値と初期測定値との差を初期測定値で分けて標準化して評価し、平均値を下表8に示した。対照群としてはミノキシジル1μMを処理した。有意差は等分散を仮定してp-value値を導出した(有意差p<0.05)。
Figure 2023513776000012
表8に示すように、本発明の製造例1~7による複合物が毛乳頭細胞の活性に対する相乗効果があることを確認した。特に、製造例7は、他の製造例と比較して毛乳頭細胞の活性の増加に対して最も優れた効果を示すことが確認された。
実験例3.炎症因子抑制の確認
細胞における炎症因子としてNOの生成に対する製造例の複合物の効果を確認するために、マウスRaw264.7細胞株を使用し、初期培養液としてはComplete RPMI(RPMI:FBS:抗生剤=10:1:0.1)にNaOHを添加して最終のpHを8.5に調整した培養液を使用した。
37℃、二酸化炭素濃度5%条件で24時間培養し、Raw264.7細胞が培養液上に浮上する様相が現れたとき、DMEM培養液が用意された24ウェルプレートに播種し、37℃、二酸化炭素濃度5%条件で24時間培養した。それから、培地をserum free DMEM培養液に替えて、製造例1~7による複合物を以下の濃度別に希釈して処理した後、1μg/mLのLPSを処理した。37℃、二酸化炭素濃度5%条件で24時間培養した後、上澄みをGriess reagent試薬(Sigma-Aldrich)と1:1で混合してNO生成抑制能を吸光度で評価し、平均値を下表9に示した:
NO生成抑制能(%)={1-(複合物添加時のNO生成量/無処理群のNO生成量)}×100
対照群としては、NO抑制剤であるL-NMMA1(N-Methyl-L-arginine acetate salt)20μg/mLを使用した。
Figure 2023513776000013
表9に示すように、本発明の製造例1~7による複合物が細胞における炎症因子としてのNO生成抑制能があることを確認した。特に、製造例7は、他の製造例に比べてNO生成抑制能に最も優れていることが確認された。
実験例4.コラーゲン生合成率の確認
ヒト皮膚線維芽細胞を対象に該当細胞におけるコラーゲン生合成率に対する製造例の複合物の効果を確認した。皮膚線維芽細胞をComplete DMEM培養液で37℃、二酸化炭素濃度5%条件で72時間培養した。それから、24ウェルプレートに播種して37℃、二酸化炭素濃度5%条件で24時間培養した。製造例による複合物を処理し、37℃、二酸化炭素濃度5%条件で48時間培養した後、上澄みのみを分離し、procollagen type I C-peptide(PIP)EIAキットを用いてコラーゲン合成効果を吸光度で確認した。コラーゲン生合成増加率を以下のように評価し、平均値を下の表10に示した:
コラーゲン生合成増加率(%)={(複合物処理群の吸光度-無処理群の吸光度)/無処理群の吸光度}×100
対照群としてはサイトカインであるTGF-β10ng/mLを使用した。
Figure 2023513776000014
表10に示すように、本発明の製造例1~7による複合物が線維芽細胞におけるコラーゲン生合成を増加させる効果があることを確認した。特に、製造例7は、他の製造例に比べて線維芽細胞におけるコラーゲン生合成の増加に最も優れた効果を示すことが確認された。
実験例5.頭皮の油分改善有無の確認
実施例1-1によるヘアシャンプー組成物の使用時の頭皮の油分改善効果を確認した。被験者としては20~50歳の成人女性22名を対象とし、被験者の頭皮を試験部位に選定した。被験者には本実験期間の間、別のシャンプー、トリートメント、ヘアエッセンスなどの製品の使用と、染色、パーマなどの毛髪施術を禁じた。
被験者を22±2℃及び湿度50±5%条件の恒温恒湿室で30分間安静にした後、実験を行っており、全ての実験は上記恒温恒湿室内で行われた。被験者はぬるま湯で毛髪及び頭皮を十分に濡らした後、実施例1-1によるヘアシャンプー組成物の同量を毛髪及び頭皮に均一に塗布してマッサージしてから流水で十分にすすぐようにした。
ヘアシャンプーの使用前後に対する頭皮の油分評価は、Sebumeter(SKIN-O-MAT、Cosmomed GmbH)及びビデオマイクロスコープ(Kong PC Camera、Bomtech社)を用いて行った。全ての被験者の頭頂部に油分吸着テープが付着された探針用カセットを配置し、同じ圧力で30秒間接触させて油分を十分に吸着させた後、上記カセットをSebumeterの本体に挿入して皮脂量を測定した。また、同じ照明条件下でビデオマイクロスコープを用いて全ての被験者の頭頂部を300倍拡大して観察した。
以下、本実験における統計処理はSPSS17.0 for Windowsを用いて分析した。下記表11は、実施例1-1の組成物の使用前と1回使用後の皮脂量(μg/cm)を示した結果である(Sebumeterで測定可能な最大皮脂量は350μg/cm)。
Figure 2023513776000015
下記表12は、実施例1-1の組成物の1回使用後の皮脂量改善率(%)及び有意な変化有無を分析するためのpaired t-testの分析結果(p<.05、**p<.01、***p<.001)を示したものである:改善率(%)={(1回使用後の測定値-使用前の測定値)/使用前の測定値}×100
Figure 2023513776000016
また、被験者個人の頭皮の状態と実施例1-1の組成物の使用前と1回使用後の頭皮の状態変化をアンケートし、その結果をそれぞれ下記表13及び14に示した(N=総頻度数=被験者数=22)。
Figure 2023513776000017
Figure 2023513776000018
さらに、実施例の組成物の使用時の頭皮及び毛髪への異常反応有無をアンケートし、その結果を下記表15に示した(0:なし、1:弱い、2:中間、3:酷い)。
Figure 2023513776000019
表11及び表12に示すように、本発明の実施例1-1によるヘアシャンプーの1回適用後、以前に比べて皮脂量が80%以上改善され、頭皮の油分改善効果に優れることが確認できた。これらの結果は、90%以上の被験者が副作用なしに洗浄及び皮脂除去効果があると答えた表13~15に示した被験者に対するアンケートの結果にも合致した。
図1~3は、被験者のうち3人に対して、本発明の実施例1-1によるヘアシャンプー(a)適用前と(b)1回適用後の拡大観察結果を示す写真であり、洗浄及び皮脂除去効果に優れていることが確認された。
実験例6.頭皮菌叢の改善有無の確認
実施例1によるヘアシャンプー組成物、実施例2によるヘアトリートメント組成物及び実施例3によるヘアトニック組成物の使用時の頭皮菌叢の改善効果を確認した。被験者としては平均45歳の成人女性24名を対象とし、被験者の頭皮を試験部位に選定した。被験者には本実験期間の間、別のシャンプー、トリートメント、ヘアエッセンスなどの製品の使用と、染色、パーマなどの毛髪施術を禁じた。
被験者を20~25℃及び湿度40~60%条件の恒温恒湿室で30分間安静にした後、実験を行っており、全ての実験は上記恒温恒湿室内で行われた。被験者は、ぬるま湯で毛髪及び頭皮を十分に濡らした後、実施例1-1及び1-2によるヘアシャンプー組成物及び実施例2によるヘアトリートメント組成物をそれぞれ1日1回、同量を毛髪及び頭皮に均一に塗布してマッサージしてから流水で十分にすすぐようにした。また、被験者は、実施例3によるヘアトニック組成物を1日1回、同量を頭皮に均一に塗布してマッサージしてから洗い流さずにそのまま乾燥させた。
実験期間後の一日はシャンプー及び水を毛髪及び頭皮に加えない状態で、上記恒温恒湿室で30分間安静にした後、頭頂の分け目を固定して綿棒を上下に40回スワップして頭皮の微生物を採集し、実験前に採集した微生物と比較分析した。
以下、本実験における統計処理はSPSSを用いて分析した。分析結果95%の信頼区間で有意確率p<0.05のとき、改善効果があると判断した。統計分析法としては、パラメトリック法の使用時にはPaired samples t-testを、ノンパラメトリック法の使用時にはWilcoxon signed rank testを用いて分析した。表16は、実施例による組成物の使用前後の属(genus)水準で分散分析(ANOVA)を行った結果である。
Figure 2023513776000020
実施例による組成物の使用2週間後に、頭皮に存在する9つの属の菌叢が統計的に有意に変化することが確認された。表16に示すように、本発明の実施例1~3による組成物の使用1週間後から頭皮の保湿、弾力改善に寄与することが知られているSaccharomyces属が統計的に有意に増加しており、真菌症または皮膚炎を誘発することが知られているAspergillus、Fusarium及びPenicillum属などは使用2週間後に統計的に有意に減少し、頭皮において統計的に有意な菌叢の改善が行われたことを確認した。
実験例7.皮膚菌叢の改善有無の確認
実施例4によるボディウォッシュ組成物及び実施例5によるボディローション組成物の使用時の皮膚菌叢の改善効果を確認した。被験者としては20~60歳の成人女性22名を対象とし、被験者の前腕部の皮膚を試験部位に選定した。被験者には本実験期間の間、別のボディ製品の使用を禁じた。
被験者は8時間以上試験部位に対する洗浄を行わない状態で、20~25℃及び湿度40~60%条件の恒温恒湿室で30分間安静にした後、実験を行っており、全ての実験は上記恒温恒湿室内で行われた。被験者は、ぬるま湯で前腕部の皮膚を濡らした後、実施例4によるボディウォッシュ組成物で洗浄し、実施例5によるボディローション組成物を均一に塗布した。
実験期間後、前腕部の皮膚に綿棒を上下に40回スワップして微生物を採集し、実験前に採集した微生物と比較分析した。統計処理は上述の実験例6と同様に行った。表17は、実施例による組成物の使用前後の属(genus)水準で分散分析(ANOVA)を行った結果である。
Figure 2023513776000021
実施例による組成物の使用2週間後に、皮膚に存在する10個の属の菌叢が統計的に有意に変化することが確認された。表17に示すように、本発明の実施例4及び5による組成物の使用2週間後、Staphylococcus、Cutibacterium属が統計的に有意に増加しており、感染症を誘発すると知られているEhrlichia、Sphingomonas属などは使用2週間後に統計的に有意に減少し、皮膚において統計的に有意な菌叢改善が行われたことを確認した。また、菌叢の多様性(β-diversity)を測定した結果、統計的に有意に増加したことが確認され、皮膚において統計的に有意な菌叢改善が行われたことが確認された。
本発明は上記で説明した実施例に限定されず、上記実施例の組み合わせまたは上記実施例の少なくとも何れか1つと公知技術の組み合わせをさらに他の実施例として含むことができる。
以上、本発明を具体的な実施例により詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのものであり、本発明はこれに限定されず、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を有する者によりその変形や改良が可能であることは明らかである。
本発明の単なる変形及び変更はすべて本発明の領域に属し、本発明の具体的な保護範囲は添付の特許請求の範囲によって明らかになるであろう。

Claims (17)

  1. 多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含有することを特徴とする皮膚改善用化粧料組成物。
  2. 上記多糖類は、
    イヌリン、ベータグルカン及びマルトデキストリンからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  3. 上記酵母抽出物は、
    トリュフ由来酵母抽出物及びビール由来酵母抽出物からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  4. 上記プロバイオティクス特性を有する菌株は、
    ラクトバチルス属菌株及びビフィドバクテリウム属菌株からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  5. 上記発酵物は、発酵溶解物及び発酵ろ過物からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項4に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  6. トリュフ由来酵母抽出物、イヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物を有効成分として含むことを特徴とする請求項1に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  7. トリュフ由来酵母抽出物、イヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物をそれぞれ同じ重量比で含むことを特徴とする請求項6に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  8. 上記化粧料組成物100重量%に対して、トリュフ由来酵母抽出物、イヌリン、ベータグルカン、マルトデキストリン、ビール由来酵母抽出物、ラクトバチルス発酵溶解物及びビフィドバクテリウム発酵溶解物からなる群より選択される1つ以上の有効成分を0.00001~10重量%で含むことを特徴とする請求項6に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  9. 上記化粧料組成物は、
    皮膚に生息する微生物菌叢の改善用であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  10. 上記化粧料組成物は、
    皮膚に生息する有益菌の生長を促進したり、有害菌の生長を抑えることを特徴とする請求項9に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  11. 上記有益菌はスタフィロコッカス・エピデルミディス(S.epidermidis)であり、
    上記有害菌はスタフィロコッカス・アウレウス(S.aureus)であることを特徴とする請求項10に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  12. 上記化粧料組成物は、
    皮膚鎮静用、皮膚のシワ改善用及び皮膚の弾力改善用の何れか1つであることを特徴とする請求項1に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  13. 上記組成物は、化粧水、フェイスローション、ボディローション、栄養クリーム、水分クリーム、アイクリーム、エッセンス、化粧軟膏、スプレー、ジェル、パック、日焼け止め、メイクアップベース、ファンデーション、パウダー、クレンジングクリーム、クレンジングローション、クレンジングオイル、クレンジングフォーム、石鹸またはボディウォッシュの剤形であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  14. 上記皮膚は頭皮であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  15. 上記化粧料組成物は、
    頭皮鎮静用、頭皮の油分改善用、脱毛予防用及び育毛改善用の何れか1つであることを特徴とする請求項14に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  16. 上記化粧料組成物は、
    頭皮に生息する微生物菌叢の改善用であることを特徴とする請求項14に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
  17. 上記皮膚は頭皮であり、
    上記組成物は、ヘアトニック、ヘアコンディショナー、ヘアエッセンス、ヘアローション、ヘア栄養ローション、ヘアシャンプー、ヘアリンス、ヘアトリートメント、ヘアクリーム、ヘア栄養クリーム、ヘアモイスチャークリーム、ヘアマッサージクリーム、ヘアワックス、ヘアエアロゾル、ヘアパック、ヘア栄養パック、ヘア石鹸、ヘアクレンジングフォーム、ヘアオイル、毛髪乾燥剤、毛髪保存処理剤、毛髪染色剤、毛髪用ウェーブ剤、毛髪脱色剤、ヘアジェル、ヘアグレーズ、ヘアドレッシンガー、ヘアラッカー、ヘアモイスチャライザー、ヘアムースまたはヘアスプレーの剤形であることを特徴とする請求項14に記載の皮膚改善用化粧料組成物。
JP2022549028A 2020-02-14 2021-02-09 多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含む皮膚改善用化粧料組成物 Pending JP2023513776A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0018621 2020-02-14
KR20200018621 2020-02-14
KR1020210015590A KR102362055B1 (ko) 2020-02-14 2021-02-03 다당류, 효모추출물 및 프로바이오틱스 특성을 갖는 균주 발효물을 유효 성분으로 포함하는 피부 개선용 화장료 조성물
KR10-2021-0015590 2021-02-03
PCT/KR2021/001717 WO2021162415A1 (ko) 2020-02-14 2021-02-09 다당류, 효모추출물 및 프로바이오틱스 특성을 갖는 균주 발효물을 유효 성분으로 포함하는 피부 개선용 화장료 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023513776A true JP2023513776A (ja) 2023-04-03

Family

ID=77292747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549028A Pending JP2023513776A (ja) 2020-02-14 2021-02-09 多糖類、酵母抽出物及びプロバイオティクス特性を有する菌株発酵物を有効成分として含む皮膚改善用化粧料組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230338270A1 (ja)
JP (1) JP2023513776A (ja)
KR (1) KR102584194B1 (ja)
CN (2) CN117100677A (ja)
TW (1) TW202143944A (ja)
WO (1) WO2021162415A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115400142B (zh) * 2022-08-25 2023-09-19 四川合泰新光生物科技有限公司 一种β-1,3/α-1,3-葡聚糖在制备调节皮肤微生态产品中的应用
CN115927128B (zh) * 2023-03-10 2023-05-09 广州优科生物科技有限公司 一种透明颤菌发酵产物及其制备方法与应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2863681A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-22 The Procter & Gamble Company Topical use of a skin-commensal prebiotic agent and compositions containing the same
KR102014998B1 (ko) * 2012-10-12 2019-08-27 (주)아모레퍼시픽 천연 유화제를 사용하는 저점도의 화장료 조성물
FR2999601B1 (fr) * 2012-12-17 2015-01-30 Urgo Lab Methode pour prevenir et/ou traiter les infections, colonisations ou maladies liees a staphylococcus aureus, pseudomonas aeruginosa, streptococcus pyogenes, enterococcus faecium, enterobacter cloacae, proteus mirabilis et/ou bacteroides fragilis
US10874700B2 (en) * 2016-03-31 2020-12-29 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
US20170281660A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Topical composition for reducing pathogen binding
CN106361684A (zh) * 2016-08-31 2017-02-01 广东芭薇生物科技股份有限公司 一种调节皮肤表面微生物生态平衡的活性组合物
FR3055799B1 (fr) * 2016-09-15 2020-06-19 Basf Beauty Care Solutions France Sas Nouvelle utilisation cosmetique et/ou nutraceutique ou dermatologique d'un extrait de levure
KR102610934B1 (ko) * 2016-09-27 2023-12-08 (주)아모레퍼시픽 락토바실러스 사케이의 용출물을 포함하는 모발 또는 두피용 조성물
TW201904593A (zh) * 2017-05-23 2019-02-01 日商一丸自然美健有限公司 皮膚常居菌平衡改善劑、含有乳酸菌的化妝材料以及皮膚保護劑
KR102015857B1 (ko) * 2019-04-08 2019-08-30 (주)우성씨앤티 가교 히알루론산과 프리바이오틱스를 활성 성분으로 포함하는 화장품 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021162415A1 (ko) 2021-08-19
TW202143944A (zh) 2021-12-01
CN115038425A (zh) 2022-09-09
CN115038425B (zh) 2023-10-31
KR20220018523A (ko) 2022-02-15
CN117100677A (zh) 2023-11-24
KR102584194B1 (ko) 2023-10-05
US20230338270A1 (en) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102362055B1 (ko) 다당류, 효모추출물 및 프로바이오틱스 특성을 갖는 균주 발효물을 유효 성분으로 포함하는 피부 개선용 화장료 조성물
KR101802961B1 (ko) 탈모 방지 조성물 및 그 제조방법
JP5467106B2 (ja) 緑豆発酵−酵素抽出液を含む皮膚老化防止用化粧料組成物
KR101746415B1 (ko) 유색미 미강 발효물, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 화장품 조성물
JP4693623B2 (ja) 化粧料
CN101904872A (zh) 益生微生物减少皮肤刺激的应用
TWI668009B (zh) 用於皮膚美白之包含經醱酵之小麥胚芽的皮膚外用劑
KR102119825B1 (ko) 현미, 녹차 및 포공영 발효 추출물을 포함하는 피부 내 마이크로바이옴 균형 유지용 화장료 조성물 및 이의 제조 방법
KR102173646B1 (ko) 피부 유래 스트렙토코쿠스 살리바리우스 sbk4 신균주 및 이를 이용한 기능성 화장료 조성물
KR102584194B1 (ko) 다당류, 효모추출물 및 프로바이오틱스 특성을 갖는 균주 발효물을 유효 성분으로 포함하는 피부 개선용 화장료 조성물
US20220079854A1 (en) Personal Care Compositions
KR101929657B1 (ko) 밀배아 발효물의 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 주름 개선 외용제 조성물
KR20160092564A (ko) 효모,유산균 2단 발효 용해물을 함유하는 항산화, 주름개선, 보습 효과를 갖는 화장료 조성물
KR20170137963A (ko) 씀바귀, 선복화 및 민들레를 유산균으로 발효한 항염활성, 피부개선에 유용한 발효 추출물 및 이를 이용한 화장료 조성물
JP2019038760A (ja) 皮膚外用剤
CN114262667A (zh) 新型出芽短梗霉菌株及其用途
JP2009179643A (ja) 化粧料
JP2021004214A (ja) 組み合わせ発酵物
KR102443181B1 (ko) 천연 복합추출물을 포함하는 고기능 약산성 클렌징 조성물
JP2019194174A (ja) 皮膚外用剤
KR102612945B1 (ko) 아세로라 추출물과 약모밀 추출물이 함유된 항산화및 피부 진정 개선용 화장료 조성물
KR101479550B1 (ko) 발아녹두와 발아팥 및 고삼추출물의 발효 숙성물을 함유하는 화장료 조성물
KR102627236B1 (ko) 바이오 전환 기술을 접목시킨 멍게 껍질 발효물, 이를 포함하는 조성물 및 이를 포함하는 항염, 항산화, 주름개선, 피부 재생, 피부 탄력, 피부 진정용 화장료 조성물
KR20240008176A (ko) 신규한 락토바실러스 유산균 hk9 복합 발효물의 추출물을 포함하는 기능성 화장품 조성물
KR20230087205A (ko) 아토피 피부염 개선을 위한 항염 유기농 녹차 발효 여과물 및 이를 함유하는 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231013