JP2023505722A - 指関節リハビリ訓練装置 - Google Patents

指関節リハビリ訓練装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505722A
JP2023505722A JP2022536491A JP2022536491A JP2023505722A JP 2023505722 A JP2023505722 A JP 2023505722A JP 2022536491 A JP2022536491 A JP 2022536491A JP 2022536491 A JP2022536491 A JP 2022536491A JP 2023505722 A JP2023505722 A JP 2023505722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
hand
rehabilitation training
finger joint
joint rehabilitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022536491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7381759B2 (ja
Inventor
剛剛 尹
呉東 王
忠哲 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Siyi Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Siyi Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Siyi Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Shanghai Siyi Intelligent Technology Co Ltd
Publication of JP2023505722A publication Critical patent/JP2023505722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7381759B2 publication Critical patent/JP7381759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0285Hand
    • A61H1/0288Fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/002Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1113Local tracking of patients, e.g. in a hospital or private home
    • A61B5/1114Tracking parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1124Determining motor skills
    • A61B5/1125Grasping motions of hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4848Monitoring or testing the effects of treatment, e.g. of medication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6804Garments; Clothes
    • A61B5/6806Gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0285Hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/09Rehabilitation or training
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0107Constructive details modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1238Driving means with hydraulic or pneumatic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1409Hydraulic or pneumatic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • A61H2201/1638Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • A61H2201/501Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5035Several programs selectable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5056Control means thereof pneumatically controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • A61H2201/5074Pressure sensors using electric pressure transducers with proportional output
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5087Flow rate sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5092Optical sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/06Arms
    • A61H2205/065Hands
    • A61H2205/067Fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/62Posture
    • A61H2230/625Posture used as a control parameter for the apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

本発明は、指関節リハビリ訓練装置を提供し、該装置は、制御部と、データ収集部と、空気圧システムと、着用訓練部とを含み、前記着用訓練部に空気圧伸縮アセンブリが設けられ、前記データ収集部は、第1手の動作情報を収集し、且つ前記手の動作情報を前記制御部に伝送するために使用され、前記手の動作情報は、手の押圧情報を含み、前記着用訓練部を屈曲状態と伸展状態との間で変化させ、第2手のミラー訓練を実現するために、前記制御部は、前記手の動作情報に基づき、前記空気圧システムが前記空気圧伸縮アセンブリに空気を供給し又は空気圧伸縮アセンブリから空気を排出するように制御し、前記手の押圧情報を収集しやすいため、第1手が屈曲状態と伸展状態を実現しやすく、前記第1手の状態によって前記第2手の状態を調整し、それによって前記着用訓練部をよく調整でき、手の訓練強度への異なる要件を満たし、より優れた訓練効果を達成する。

Description

本発明は、指のリハビリ訓練の技術分野に関し、特に指関節リハビリ訓練装置に関するものである。
人口の高齢化が加速し、脳卒中の発病率が年々増加することに伴い、中国では脳卒中の患者数が増えている。脳卒中後の機能障害患者、特に手の機能障害の患者数は年々増加し、手の機能障害は患者の生活の質に深刻な影響を及ぼす。
科学技術の発展に伴い、いくつかの指関節リハビリ訓練用の装置が世に出るが、そのような手関節リハビリ訓練装置は、一般的に受動的リハビリ訓練しか実行できず、所定の訓練時間と訓練強度が必要である。患者は、所定の時間と動作に従って受動的リハビリ訓練を行い、ユーザのリアルタイムの状況に応じて調整及び制御することはできず、同時に、患者は訓練過程と訓練計画を独立して制御することができず、モードは単一であり、受動的訓練過程中に、手の過負荷訓練による怪我及び不十分な手のリハビリ訓練強度が発生しやすい。
特許公開第KR10-2018-0072264A号は、手のリハビリ訓練システム及び訓練方法を開示し、特許公開第KR10-2018-0134083A号は、球形の手関節リハビリ装置及びその装置を含むリハビリ装置を開示し、特許公開第CN208426594U号は、手の瘢痕拘縮を防止するためのハンドグリップを開示し、これらの3つの発明は全て押圧方式で手の訓練を行い、且つエアバッグ方式で押圧するが、エアバッグの体積が大きく、手が握って押圧すると指が少し曲がるだけで拳を握りにくく、手の訓練強度が十分ではなく、訓練効果が低下する。且つ、これらの3つの発明は手の自主訓練にのみ使用でき、深刻な手の怪我をし、手が一時的に全ての運動能力を失い、手の動きを回復するためのリハビリ訓練を支援するために他の機器が必要な人々のために、3つ発明の装置は能動的な握り拳訓練のために使用できない。
特許公開第CN110141456A号は、訓練手袋、ソフト外骨格フィンガー及び空気圧制御システムを含む、複数のリハビリ訓練方式を組み合わせたソフトハンドリハビリ手袋を開示する。該装置は、空気圧システムを介してソフトフィンガー本体に空気を供給し又はソフトフィンガー本体から空気を排出することができ、それによって指が屈曲又は伸展を実現するように駆動する。しかし、該装置は、受動的リハビリ訓練のみを提供し、又は空気圧システムの圧力制御によって抵抗訓練を実現できる。リハビリ訓練モードは単一であり、受動的リハビリは、設定されたプログラムに従ってのみ実行でき、リハビリ訓練の時間、動作、強度を能動的に調整できず、リハビリ訓練強度が高すぎるため、手に怪我をし、又は強度が低いため、リハビリ訓練効果を達成できない情況が発生しやすい。患者の満足度は低く、リハビリ効果は低い。
従って、従来技術に存在する上記問題を解決するために、新規な指関節リハビリ訓練装置を提供する必要がある。
本発明の目的は、第1手の押圧情報を収集することにより、第2手のミラー訓練を制御及び実現する、指関節リハビリ訓練装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の前記指関節リハビリ訓練装置は、制御部と、前記制御部に接続されたデータ収集部と、前記制御部に接続された空気圧システムと、前記空気圧システムに接続された着用訓練部とを含み、前記着用訓練部に空気圧伸縮アセンブリが設けられ、前記データ収集部は、第1手の動作情報を収集し、且つ前記手の動作情報を前記制御部に伝送するために使用され、前記手の動作情報は、手の押圧情報を含み、前記着用訓練部を屈曲状態と伸展状態との間で変化させ、第2手のミラー訓練を実現するために、前記制御部は、前記手の動作情報に基づき、前記空気圧システムが前記空気圧伸縮アセンブリに空気を供給し又は空気圧伸縮アセンブリから空気を排出するように制御するために使用される。
本発明の指関節リハビリ訓練装置の有益な効果は以下のとおりである。押圧方式によって手の押圧情報の収集を実現でき、手の情報を収集しやすいため、第1ハンド部が屈曲状態と伸展状態を実現しやすく、前記データ収集部は、第1手の動作情報を収集し、且つ前記手の動作情報を前記制御部に伝送し、前記着用訓練部を屈曲状態と伸展状態との間で変化させ、第2手のミラー訓練を実現するために、前記制御部は、前記手の動作情報に基づき、前記空気圧システムが前記空気圧伸縮アセンブリに空気を供給し又は空気圧伸縮アセンブリから空気を排出するように制御し、前記第1手の状態によって前記第2手の状態を調整でき、即ち、前記第1手の動作情報の収集によって第2手のリハビリ訓練の時間、動作及び強度を能動的に調整することを実現でき、前記着用訓練部をよく調整でき、前記第2手の訓練要件を満たす。
好ましくは、前記指関節リハビリ訓練装置は、着用データ部を更に含み、前記着用データ部は、手袋の形状であり、前記データ収集部は前記着用データ部の手のひら部に設置される。その有益な効果は以下のとおりである。前記データ収集部は前記着用データ部に設置されるため、前記データ収集部が使用者の手から落ちることを効果的に防止することができ、使用者がデータ収集部を使いやすく、特に手がすばしこくない人々に適し、前記データ収集部は前記着用データ部の手のひら部に設置されるため、拳を握る時、使用者の各指の指腹又は指先が前記データ収集部を押圧しやすい。
好ましくは、前記手のひら部に収容部が設置され、前記データ収集部は前記収容部内に設置され、且つ前記データ収集部と前記収容部は取り外し可能に接続される。その有益な効果は、前記データ収集部を取り外しやすく、且つ前記着用データ部を洗浄しやすいことである。
より好ましくは、前記収容部は狭くて細い構造であり、前記データ収集部は狭くて細く、且つ前記収容部に適合するように設置される。その有益な効果は以下のとおりである。狭くて細い収容部により、データ収集部を組み立てやすく、且つ前記データ収集部は狭くて細い構造であり、拳を握る時、使用者の各指の指腹又は指先がデータ収集部を押圧することができることを確保し、特別な情況(指の怪我や何かを持っているなど)や特別な人(5本の指が不完全な人)の使用情況では、使用者の一部の指の指腹又は指先がデータ収集部を押圧することができないことによって使用できないことを回避する。
好ましくは、前記データ収集部は、接着、面ファスナー、磁石、縫い合せ、係止のいずれか一種によって前記手のひら部に固定される。その有益な効果は、拳を握る時、使用者の各指の指腹又は指先がデータ収集部を押圧でき、固定方式がシンプルで便利であり、コストが低いことである。
好ましくは、前記データ収集部の第1軸線と前記手のひら部の掌根線との間の最小直線距離は1cm以上であり、前記データ収集部の第1軸線と前記手のひら部の中手指節関節を結ぶ線の最小直線距離は0.5cm以上である。その有益な効果は以下のとおりである。前記データ収集部の設置位置がこの範囲を超えると、拳を握る時、使用者の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧できず、前記データ収集部の設置位置は、拳を握る時、使用者の指腹又は指先が手のひらに押圧する位置に適合すると、拳を握る時、使用者の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧できることを確保し、第1手の有効な手の動作情報を収集しやすい。
好ましくは、前記データ収集部の第1軸線の長さは、手のひら部の軸長の1/10-1である。その有益な効果は以下のとおりである。拳を握る時、使用者の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧できることを確保し、第1手の有効な手の動作情報を収集しやすく、前記着用データ部の手のひら部の寸法に基づいて前記データ収集部の寸法を設定し、前記データ収集部は寸法が小さいように設定され、前記データ収集部の材料投入コストを節約でき、手や指が健康ですばしこい使用者に適し、前記データ収集部は寸法が大きいように設定され、拳を握る時、使用者の指のいずれかの指腹又は指先が前記データ収集部を押圧できることを確保でき、手や指がすばしこくない使用者に適する。
好ましくは、前記データ収集部の第1軸線と手のひら部の掌内側縁線との夾角が0°より大きく180°未満である。その有益な効果は以下のとおりである。拳を握る時、異なる使用者の指腹又は指先と掌との接触箇所と、掌内側縁線との夾角は異なるため、前記データ収集部が前記手のひら部での設定角度は、拳を握る時、使用者の指腹又は指先と掌との間の実際の接触位置に従って設定されるため、拳を握る時、使用者の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧しやすい。
好ましくは、前記データ収集部は押圧ユニットを含み、前記押圧ユニットはm個の導電性シートを含み、mは1以上の自然数である。その有益な効果は以下のとおりである。電気信号の方式によって使用者の手の動作情報を収集しやすく、前記押圧ユニットはm個の導電性シートを含み、それによって接触の感度を確保し、前記データ収集部は導電性シートの形式を用いるため、支持性及び安定性はより優れた。
より好ましくは、前記データ収集部はハウジングを更に含み、前記押圧ユニットは前記ハウジング内に設置され、前記ハウジングの外側面に押圧部が設けられ、前記押圧部は弾性材料であり、前記押圧部と前記導電性シートは平行に設置される。その有益な効果は以下のとおりである。前記押圧部は弾性材料であるため、前記押圧部によって前記押圧ユニットを押圧しやすく、前記導電性シートと前記押圧部は平行に設置されるため、押圧する時に手数が省ける。
より好ましくは、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記押圧ユニットは電気的に接続される。その有益な効果は、前記押圧ユニットが押圧されるかどうかを検出しやすいことである。
より好ましくは、前記データ収集部は、ハウジングと、前記ハウジング内に設置された押圧ユニットとを含み、前記押圧ユニットは少なくとも1つの感圧デバイスを含み、前記ハウジングの外側面に押圧部が設けられ、前記押圧部は弾性材料であり、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットは前記押圧ユニットに電気的に接続される。その有益な効果は、少なくとも1つの感圧デバイスが接触の感度を確保し、押圧する時に感圧デバイスを押圧しないことを防止することである。
好ましくは、前記データ収集部は感圧素子を含み、前記感圧素子は弾性ハウジングと、導電性接着剤層とを含み、前記導電性接着剤層は導電性接着剤内に銅線を埋め込むことによって構成され、前記導電性接着剤層は、第1導電性接着剤層と、第2導電性接着剤層とを含み、前記第1導電性接着剤層と第2導電性接着剤層は、相互に接触することではなく、前記弾性ハウジングの対向する内壁にそれぞれ設置される。その有益な効果は以下のとおりである。前記データ収集部は感圧デバイスの形式を用いるため、柔軟性に優れ、押圧しやすく、手の押圧情報を収集しやすく、且つ構造がシンプルであり、設計が巧妙であり、前記第1導電性接着剤層と前記第2導電性接着剤層は相互に接触することではなく、且つ前記弾性ハウジングの対向する内壁にそれぞれ設置され、指で前記感圧素子を押圧すると、前記第1導電性接着剤層と前記第2導電性接着剤層が相互に接触して電気信号を発生し、手の押圧情報を収集する。
より好ましくは、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと感圧素子は前記銅線を介して電気的に接続される。その有益な効果は、前記第1導電性接着剤層と前記第2導電性接着剤層は相互に接触して電気信号を発生しやすいことである。
より好ましくは、前記制御部は導電性素子を更に含み、前記導電性素子は前記弾性ハウジングの一端に設置され、且つ前記導電性素子の上端面と下端面は前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層とそれぞれ接触し、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記感圧素子は前記導電性素子を介して電気的に接続される。その有益な効果は、前記導電性素子の上端面と下端面がそれぞれ前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層に接触するため、前記感圧デバイスのヘッド端の支持強度を向上させ、電気信号の収集感度がより高いことである。
好ましくは、前記手の動作情報は手の光感知情報を更に含む。その有益な効果は以下のとおりである。手の光感知情報を収集しやすいのは、押圧の必要がなく、指を屈曲して光路を遮蔽することにより、手の光感知情報を取得するだけで済むからであり、第2手が手のミラー訓練を行うように駆動し、使用者の操作を応答しやすく、手がすばしこくない使用者、特に指が折れ又はこわばった使用者に適し、使用者は前記データ収集部を押圧し又は遮蔽するだけで手の動作情報を収集でき、使用者が前記データ収集部を押圧できず、手の動作情報を収集できない情況を効果的に防止することができる。
より好ましくは、前記データ収集部は少なくとも1つの光感知ユニットを含み、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記光感知ユニットは電気的に接続される。その有益な効果は以下のとおりである。前記データ収集部は少なくとも1つの光感知ユニットを含み、光感知情報の収集感度が高いことを確保し、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記光感知ユニットは電気的に接続され、手の光感知情報を収集しやすい。
より好ましくは、前記光感知ユニットが発する光の光路方向と指が伸びる時の指の方向との夾角は0~180°である。その有益な効果は以下のとおりである。指が屈曲し又は拳を握る時、前記光感知ユニットから発する光の光路を遮蔽することを確保し、前記光感知ユニットの応答をトリガーして光信号を電気信号に変換し、それによって手の光感知情報を収集する。
好ましくは、前記データ収集部は、球形構造、楕円形構造、多面体構造のいずれか一種である。その有益な効果は、形式が多様で美しいことである。
好ましくは、前記データ収集部の厚さは0.1~2cmである。その有益な効果は以下のとおりである。前記データ収集部の厚さは小さいため、訓練強度の調整を実現し、一方で、前記データ収集部は手のひら部に置かれ、拳を握る方式により、使用者の各指の指腹又は指先と手のひらが協力して前記データ収集部を押圧し、拳を握る時、指関節の屈曲角度が大きく、指関節の訓練強度を向上させ、指関節をよく訓練でき、その一方で、使用者は親指と他の指との協力によって前記データ収集部を押圧し、それによって指関節の屈曲角度が小さく、訓練強度は小さく、適切な訓練強度を確保し、訓練強度が手の負荷を超えることによって手の怪我をもたらすことを防止する。
好ましくは、前記データ収集部のハウジングの少なくとも1つの表面は、凹凸表面である。その有益な効果は以下のとおりである。前記データ収集部のハウジングの少なくとも1つの表面に突起点、凸凹縞模様、凸凹模様又はパターンなどを設置することによって凸凹表面を構成し、凸凹表面は加工しやすく、優れた滑り防止効果を有する。
好ましくは、前記指関節リハビリ訓練装置は周辺装置を更に含み、前記周辺装置は、モバイル表示部と、モバイルボタン部と、第1データ相互作用モジュールと、モバイル制御部とを含み、前記モバイル表示部、前記モバイルボタン部及び前記第1データ相互作用モジュールはいずれも前記モバイル制御部に設置される。その有益な効果は、前記周辺装置によって前記指関節リハビリ訓練装置を遠隔制御しやすいことである。
より好ましくは、前記第1データ相互作用モジュールとデータ伝送を行うための第2データ相互作用モジュールは前記制御部に設けられる。その有益な効果は、前記周辺装置とデータを伝送しやすいことである。
好ましくは、前記空気圧システムは、第1ポンプと、第2ポンプと、第1弁と、第2弁とを含み、前記第1ポンプ、前記第2ポンプ及び前記第2弁は第1三方管を介して接続され、前記第1ポンプ、前記第2ポンプ及び前記第1弁は第2三方管を介して接続され、前記第1弁及び前記第2弁と前記着用訓練部を介して第3三方管を介して接続される。その有益な効果は以下のとおりである。第1ポンプと第2ポンプは合計2台のポンプであり、空気流量が同じである場合、2台のポンプの体積は1台のポンプの体積より小さく、2台のポンプの騒音は1台のポンプの騒音よりも小さく、第1ポンプと第2ポンプは合計2台のポンプであり、第1弁と第2弁は合計2つの弁であり、1台のポンプが独立して動作し又は2台のポンプが同時に動作することを実現でき、訓練強度の強さと弱さの切り替えを実現しやすい。
好ましくは、前記指関節リハビリ訓練装置は、ハウジングと、蓄電池とを更に含み、前記蓄電池、前記空気圧システム及び前記制御部は下から上まで前記装置のハウジングの内部に順次設置され、且つ前記空気圧システムは前記制御部を介して前記蓄電池に接続される。
より好ましくは、前記蓄電池、前記空気圧システム、前記制御部及び前記装置のハウジングには相互に緩衝材が設けられる。その有益な効果は、前記蓄電池、前記空気圧システム、前記制御部及び前記装置のハウジングの間の振動による衝突を防止することである。
より好ましくは、前記装置のハウジングの上側にボタン部が設けられ、且つ前記ボタン部は前記制御部に接続される。
本発明の指関節リハビリ訓練装置の断面構造概略図である。 本発明の空気圧システムの構造概略図である。 本発明の着用訓練部の構造概略図である。 本発明の第1種のデータ収集部の構造概略図である。 本発明の第2種のデータ収集部の構造概略図である。 本発明の第3種のデータ収集部の構造概略図である。 本発明の第4種のデータ収集部の構造概略図である。 本発明の感圧素子構造の断面概略図である。 本発明の第5種のデータ収集部の構造概略図である。 本発明のデータ収集部が着用データ部に設置される概略図1である。 本発明のデータ収集部が着用データ部に設置される概略図2である。 本発明の着用訓練部が伸展状態にある概略図である。 本発明の着用訓練部が屈曲状態にある概略図である。
本発明の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするために、以下、本発明の図面を参照しながら、本発明の実施例における技術的解決手段を明確、完全に説明し、明らかに、説明された実施例は、本考案の全てではないが一部の実施例に過ぎない。本発明における実施例に基づき、創造的な作業なしに当業者によって得られる他の全ての実施例は、本発明の保護範囲に属する。別段の定義がない限り、本明細書で使用された専門用語又は科学的用語は、本発明の技術分野の当業者によって理解されるような通常の意味を有するべきである。本明細書で使用される場合、「含む」などの同様な単語は、単語の前に現れる素子又は部品が、単語の後に引用される素子又は部品及びそれらの同等物を包含するが、他の素子又は部品を除外しないことを意味する。
図1は、本発明の指関節リハビリ訓練装置の断面構造概略図である。
従来技術の問題を解決するために、本発明の実施例は指関節リハビリ訓練装置を提供する。図1に示すように、前記の指関節リハビリ訓練装置10は、制御部12と、前記制御部12に接続されたデータ収集部(図示せず)と、前記制御部12に接続された空気圧システム11と、前記空気圧システム11に接続された着用訓練部(図示せず)とを含み、前記データ収集部は、第1手の動作情報を収集し、且つ前記手の動作情報を前記制御部12に伝送するために使用され、前記手の動作情報は、手の押圧情報を含み、前記着用訓練部を屈曲状態と伸展状態との間で変化させ、第2手のミラー訓練を実現するために、前記制御部12は、前記ハンド部動作情報に基づき、前記空気圧システム11が前記空気圧伸縮アセンブリに空気を供給し又は空気圧伸縮アセンブリから空気を排出するように制御するために使用され、拳を握る方式により、第1手が屈曲状態と伸展状態を実現しやすく、従って、前記第1手の状態によって前記第2手の状態を調整でき、即ち、前記第1手の動作情報の収集によって第2手のリハビリ訓練の時間、動作及び強度を能動的に調整でき、それによって前記着用訓練部をよく調整でき、前記第2手の訓練要件を満たす。前記第1手と前記第2手との両方も使用者の左手又は右手であり、前記ミラー訓練は、第2手が第1手の動きを基準として動くことを指す。
本発明のいくつかの実施例において、図1に示すように、前記指関節リハビリ訓練装置10は、装置のハウジング13と、蓄電池14とを更に含み、前記蓄電池14、前記空気圧システム11及び前記制御部12は下から上まで前記装置のハウジング13の内に順次設置され、且つ前記蓄電池14、前記空気圧システム11、前記制御部12及び装置のハウジング13の間には相互に緩衝材15が設けられる前記蓄電池14は、前記制御部12に接続され、且つ前記制御部12を介して前記空気圧システム11に給電するために使用される。
本発明のいくつかの実施例において、前記装置のハウジングの片側に充電ポートが設けられ、前記充電ポートは前記蓄電池に接続され、前記充電ポートは外部電源に接続され、前記蓄電池を充電することを実現するために使用される。
本発明のいくつかの実施例において、図1に示すように、前記装置のハウジング13の上側にボタン部16が設けられ、前記ボタン部16は前記制御部12に接続される。前記ボタン部16は、前記制御部12に操作命令を送信するために使用され、具体的には、前記ボタン部16は、前記指関節リハビリ訓練装置を起動するためのボタン、前記指関節リハビリ訓練装置を遮断するためのボタン、手のミラー訓練を行うためのボタン、手の自主訓練を行うためのボタン、及び訓練モードボタンなどを含む。本発明のいくつかの実施例において、前記訓練モードは、指を閉じる訓練モードと、指を開く訓練モードとを含み、前記指を閉じる訓練モードは、5本の指を一緒に訓練するモード、2本の指を一緒に訓練するモード、3本の指を一緒に訓練するモード、及び4本の指を一緒に訓練するモードなどを含み、指を開く訓練は、1本の指の訓練を指し、訓練モードの選択と制御は本技術分野の常識であり、ここでは一々くどくど述べる必要はない。
本発明のいくつかの実施例において、前記制御部12にも情報フィードバック部17が接続され、前記制御部12は、前記手の動作情報に基づき、前記情報フィードバック部17を介して前記第1ハンド部の操作情報をフィードバックし、前記第1手が前記操作情報に基づいて手の自主訓練を行うために使用される。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、図1に示すように、前記情報フィードバック部17はディスプレイであり、前記ディスプレイは前記装置のハウジング13の上側に設置される。前記ボタン部16は、前記制御部12に操作命令を送信するために使用される。前記ディスプレイは、前記制御装置12からフィードバックされた操作情報を表示するために使用され、前記ディスプレイは、現在の動作状態、動作モード及び時間などを表示するためにも使用される。
本発明のいくつかの実施例において、前記手の自主訓練は手でできたゲームなどを含む。具体的には、前記制御部内にゲームソフトウェアがインストールされ、使用者の手が屈曲する時、前記データ収集部は手が屈曲するという手の動作情報を収集し、ゲームソフトウェアにおける人物が左へ移動するように制御し、使用者の手が伸展する時、前記データ収集部は手が伸展するという手の動作情報を収集し、ゲームソフトウェアにおける人物が右へ移動するように制御する。ここで、ゲーム画面は表示装置によって表示される。ゲームの方式により、使用者は手の訓練を自主的に行い、ゲームの楽しさに駆り立てられ、使用者は自主訓練を行う。ここで、ゲームソフトウェアにおける人物が左へ移動すること及びゲームソフトウェアにおける人物が右へ移動することは、前記制御部からフィードバックされた前記操作情報である。
本発明のいくつかの実施例において、前記指関節リハビリ訓練装置は端末装置を更に含み、前記端末装置は通信モジュールを含み、前記通信モジュールは前記制御部に通信接続され、前記端末装置中に画像及び/又は音声が予め記憶され、前記データ収集部が第1手の動作情報を収集し、且つ前記制御部に伝送し、前記制御部は通信モジュールを介して端末装置と通信し、且つ前記端末装置中の画像の移動及び/又は音声の変化を制御し、前記第1手は、使用者のリアルタイムの情況に応じて、第1手の動作情報の収集を自主的に調整して手の自主訓練を行うことができ、訓練強度を自主的に調整することができ、自主訓練の柔軟性がより高く、使用者の実際の情況により適し、訓練効果を向上させ、且つ画像が移動し及び/又は音声が変化するように駆動することにより、第1手の動作情報をフィードバックし、使用者は訓練のフィードバック結果をリアルタイムに取得でき、訓練のリハビリ訓練効果は直感的であり、患者の手の動作の完成度を正確に反映することができ、ゲームの楽しさに駆り立てられ、使用者は喜んで自主訓練を行い、使用者の自主訓練の意欲を向上させ、訓練のコンプライアンスが高い。
本発明のいくつかのより好ましい実施例において、前記着用訓練部を屈曲状態と伸展状態との間で変化させ、第2手のミラー訓練を実現するために、前記制御部は、前記手の動作情報に基づき、前記空気圧システムが前記空気圧伸縮アセンブリに空気を供給し又は空気圧伸縮アセンブリから空気を排出するように制御し、同時に、前記制御部は更に通信モジュールを介して端末装置と通信し、且つ前記端末装置中の画像の移動及び/又は音声の変化を制御し、画像が移動し及び/又は音声が変化するように駆動することにより、第1手の動作情報をフィードバックし、使用者は訓練のフィードバック結果をリアルタイムに取得でき、訓練のリハビリ訓練効果は直感的であり、患者の手の動作の完成度を正確に反映することができ、ゲームの楽しさに駆り立てられ、使用者は喜んで自主訓練を行い、使用者の自主訓練の意欲を向上させ、訓練のコンプライアンスが高い。
本考案のいくつかの実施例において、前記端末装置内に画像が記憶され、使用者の手が屈曲して押圧ユニットを押圧する時、前記データ収集部は手が屈曲するという第1手の押圧情報を収集し、前記端末装置における画像(例えば、人物、動物又は自動車)が左へ移動するように制御し、使用者の掌が伸展する時、前記データ収集部は掌が伸展するという第1手の押圧情報を収集し、前記端末装置における画像(例えば、人物、動物又は自動車)が右へ移動するように制御する。ここで、画像は表示装置によって表示される。同様のゲームの方式により、使用者は手の訓練を自主的に行い、ゲームの楽しさに駆り立てられ、使用者は自主訓練を行う。
本発明のいくつかのより好ましい実施例において、前記情報フィードバック部は評価ユニットを更に含み、前記評価ユニット中に第1評価基準が予め記憶され、前記制御部は前記第1評価基準及び前記情報フィードバック部の動き情報を呼び出し、手の動作情報を評価するための比較分析を実行し、このように、使用者の訓練への興味を引き立て、従って、使用者は喜んで自主訓練を行い、訓練のコンプライアンスが高い。本発明のいくつかの実施例において、第1評価基準は、100点制に従って成績評価を行い、前記情報フィードバック部が使用者の動き情報をフィードバックする時、前記評価ユニットは予め記憶された点数に基づいて評価する。前記評価方法はゲーム分野の常識であり、具体的には、前記第1評価基準はゲーム中の各動きの所定の基準及びその点数を基として、前記制御部は前記第1評価基準を呼び出し、基準の動きは前記情報フィードバック部の動き情報と比較すると、情報フィードバック部の動き情報と基準の動きとの重なりの動き及びそれに対応する点数を見つけ、それによって手の動作情報を評価し、ここでは一々くどくど述べる必要はない。本発明の他のいくつかの好ましい実施例において、前記第1評価基準は段階式の評価方法に応じて段階式の評価を行うものであり、いくつかの実施形態において、前記段階式の評価は10段階評価である。
本考案のいくつかの実施例において、前記端末装置内に音声(例えば、音楽)が記憶され、使用者の手が屈曲して押圧ユニットを押圧する時、前記データ収集部は手が屈曲するという第1手の押圧情報を収集し、前記端末装置における音声が大きくなるように制御し(又は次の曲に切り替える)、使用者の掌が伸展する時、前記データ収集部は手が伸展するという第1手の押圧情報を収集し、前記端末装置における音声が小さくなるように制御する(又は前の曲に切り替える)。ここで、音声は音楽プレーヤを介して再生される。同様のゲームの方式により、使用者は手の訓練を自主的に行い、ゲームの楽しさに駆り立てられ、使用者は自主訓練を行う。
本発明のいくつかの実施例において、前記手のミラー訓練と前記手の自主訓練は前記制御部によって選択される。
本発明のいくつかの実施例において、自主訓練を行う時、手の深刻な怪我によって手が自主的に伸展し又は屈曲することができない使用者について、手に着用訓練部を着用し及び着用訓練部に接続された空気圧システムを設置することによって自主訓練を支援することができる。
図2は、本発明の空気圧システムの構造概略図であり、本発明のいくつかの実施例において、図2に示すように、前記空気圧システム11は、第1ポンプ111と、第2ポンプ112と、第1弁113と、第2弁114とを含む。具体的には、指関節リハビリ訓練装置10は水平に置かれる場合、前記第1ポンプ111、前記第2ポンプ112、前記第1弁113及び前記第2弁114は、水平面に平行な同じ平面に位置し、前記第1弁113及び前記第2弁114は、前記第1ポンプ111と前記第2ポンプ112との間に位置するため、前記第1ポンプ111、前記第2ポンプ112、前記第1弁113及び前記第2弁114の間のパイプラインを接続するレイアウトの難しさを軽減することができ、指関節リハビリ訓練装置全体の体積を低減することができ、前記第1ポンプ111と前記第2ポンプ112を結ぶ中心線は、前記第1ポンプ111と前記第2ポンプ112の長さ方向に垂直であり、前記第1弁113と前記第2弁114を結ぶ中心線は、前記第1弁113と前記第2弁114の長さ方向に垂直であるため、2台のポンプと2つの弁のフラットなレイアウトを実現でき、指関節リハビリ訓練装置全体の体積を更に低減することができ、前記第1ポンプ111及び前記第2ポンプ112の長さ方向は、前記第1弁113及び前記第2弁114の長さ方向に平行であり、前記第1ポンプ111、前記第2ポンプ112、前記第1弁113及び前記第2弁114は、分散するのではなく、より集中させられ、前記指関節リハビリ訓練装置10の全長を短縮する。一方で、空気流量が同じである場合、2台のポンプの体積は1台のポンプの体積より小さく、2台のポンプの騒音は1台のポンプの騒音よりも小さく、その一方で、2台のポンプと2つの弁により、1台のポンプが独立して動作し又は2台のポンプが同時に動作することを実現でき、訓練強度の強さと弱さの切り替えを実現しやすい。
本発明のいくつかの実施例において、図2に示すように、前記第1ポンプ111、前記第2ポンプ112及び前記第2弁114は第1三方管115を介して接続され、前記第1ポンプ111、前記第2ポンプ112及び前記第1弁113は第2三方管116を介して接続され、前記第1弁113、前記第2弁114及び前記着用訓練部(図示せず)は第3三方管117を介して接続される。
本発明のいくつかの実施例において、図2に示すように、前記第1ポンプ111に第1正圧口1111及び第1負圧口1112が設けられ、前記第2ポンプ112に第2正圧口1121及び第2負圧口1122が設けられ、前記第1弁113に第1常開口1131、第1調整口1132及び第1外部継ぎ目1133が設けられ、前記第2弁114に第2常開口1141、第2調整口1142及び第2外部継ぎ目1143が設けられる。前記第1三方管115の第1接続口(図示せず)は前記第1正圧口1111に接続され、前記第1三方管115の第2接続口(図示せず)は前記第2正圧口1121に接続され、第1三方管115の第3接続口(図示せず)は第2常開口1141に接続され、前記第2常開口1141箇所の空気流量の大きさを確保し、前記第2三方管116の第1接続口(図示せず)は前記第1負圧口1112に接続され、前記第2三方管116の第2接続口(図示せず)は前記第2負圧口1122に接続され、前記第2三方管116の第3接続口(図示せず)は前記第1常開口1131に接続され、前記第1常開口1131箇所の空気流量の大きさを確保し、前記第3三方管117の第1接続口(図示せず)は第1調整口1132に接続され、前記第3三方管117の第2接続口(図示せず)は前記第2調整口1142に接続され、前記第3三方管117の第3接続口(図示せず)は着用訓練部(図示せず)に接続され、着用訓練部に出入りする空気流量の大きさを確保する。
本発明のいくつかの実施例において、前記第1ポンプ、前記第1弁及び前記第2弁はいずれも前記制御部に電気的に接続され、前記制御部は前記操作命令を受信して前記第1ポンプ、前記第2ポンプ、前記第1弁又は前記第2弁の電源をオンにし又はオフにするように制御する。前記第1ポンプの電源をオンにする場合、前記第2ポンプの電源をオンにし又はオフにすることができ、前記第1ポンプの電源をオフにする場合、前記第2ポンプの電源をオンにし又はオフにすることができる。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、前記第1弁と前記第2弁は両方とも電磁弁である。前記第1弁の電源をオフにする場合、前記第1常開口は前記第1外部継ぎ目と連通し、前記第1調整口を閉じ、前記第1弁の電源をオンにする場合、前記第1常開口は前記第1調整口と連通し、前記第1外部継ぎ目を閉じ、前記第2弁の電源をオフにする場合、前記第2常開口は前記第2外部継ぎ目と連通し、前記第2調整口を閉じ、前記第2弁の電源をオンにする場合、前記第2常開口は前記第2調整口と連通し、前記第2外部継ぎ目を閉じる。
図3は、本発明の着用訓練部の構造概略図であり、本発明のいくつかの実施例において、図3に示すように、前記着用訓練部18は手袋の形状であり、具体的には、前記手袋に固定された空気管181、T字管182及び波形管183を含み、前記空気管181、前記T字管182及び前記波形管183は一セットの空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)を構成する。前記ガス管181は前記手袋の各指の方向に沿って設置され、各指の根元の空気管は4つのT字管182を介して接続され、且つ空気コネクタ(図示せず)に接続される。前記波形管183は、前記手袋の各関節箇所に位置し、隣接する前記波形管183の間は前記空気管181を介して貫通して接続される。前記波形管183に空気を供給する場合、前記波形管183の内部の気圧は大きくなり、前記波形管183の長さは大きくなり、引張り状態を呈し、前記着用訓練部18は屈曲状態になり、手袋の各指は屈曲する。前記波形管183から空気を排出する場合、前記波形管183の内部の気圧は小さくなり、前記波形管183の長さは小さくなり、圧縮状態を呈し、前記着用訓練部18は伸展状態になり、手袋の各指は伸び、前記指関節リハビリ訓練装置を起動したばかり、前記制御部は、前記空気圧システム11が前記空気管181及び前記T字管182を介して波形管183から空気を排出するよう駆動し、前記波形管183の内部の気圧は小さくなり、前記波形管183の長さは小さくなり、圧縮状態を呈し、前記着用訓練部18は伸展状態になり、手袋の各指は伸び、この場合、手袋が患者の着用への抵抗が大幅に低下し、患者が前記着用訓練部を着用しやすい。
本発明のいくつかの実施例において、前記第2三方管の第3接続口と前記着用訓練部は取り外し可能に接続される。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、前記ハウジングの片側に着用訓練部の継ぎ目が設けられ、前記第3三方管の第3接続口は前記着用訓練部の継ぎ目に接続され、前記空気コネクタは、直接挿入、螺旋又は係止の方式によって前記着用訓練部の継ぎ目に接続される。
本発明のいくつかの実施例において、前記第1三方管、前記第2三方管及び前記第3三方管はいずれも中空ホースである。具体的には、前記第1三方管、前記第2三方管及び前記第3三方管の材料は、シリカゲル、ポリエチレン又はポリウレタンのうち1種である。ホースは一定の伸縮性を有し、前記第1ポンプと前記第2ポンプが異常に動作する場合、前記第1三方管、前記第2三方管及び前記第3三方管が破損することを防止することができ、且つシリカゲル、ポリエチレン、ポリウレタンの材料は、強力な耐老化性と一定の弾性を有し、前記第1三方管、前記第2三方管及び前記第3三方管の耐用年数を伸ばすことができる。
本発明のいくつかの実施例において、前記第1ポンプと前記第2ポンプは真空ポンプである。前記第1正圧口と前記第2正圧口の最大正圧は120kpaであり、前記第1ポンプ及び前記第2ポンプの出力圧力が大き過ぎることにより、前記第1三方管、前記第2三方管及び前記第3三方管が膨張し過ぎるため破損することを回避し、前記第1負圧口と前記第2負圧口の最大負圧は-65kpaであり、前記第1ポンプと前記第2ポンプの排気圧力が大き過ぎることにより、前記第1三方管、前記第2三方管及び前記第3三方管が収縮し過ぎるため破損することを回避する。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部は押圧ユニットと、ハウジングとを含み、押圧ユニットは、m個の導電性シートを含み、mは、1以上の自然数であり、電気信号の方式により、使用者の手の動作情報を収集しやすく、m個の導電性シートにより、接触の感度を確保し、前記押圧ユニットは前記ハウジング内に設置され、前記ハウジングの外側面に押圧部が設けられ、前記押圧部は弾性材料であり、前記押圧部によって前記押圧ユニットを押圧しやすく、前記押圧部と導電性シートが平行に設置されるため、押圧する時に手数が省け、前記押圧部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットは前記押圧ユニットに電気的に接続され、前記押圧ユニットが押圧されるかどうかを検出しやすい。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部は、ハウジングと、前記ハウジング内に設置された押圧ユニットとを含み、前記押圧ユニットは少なくとも1つの感圧デバイスを含み、前記ハウジングの外側面に押圧部が設けられ、前記押圧部は弾性材料であり、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットは前記押圧ユニットに電気的に接続される。具体的には、前記信号検出ユニットは電圧検出デバイス又は電流検出デバイスである。前記電圧検出デバイス又は前記電流検出デバイスは両方とも本分野の周知の技術であり、ここでは一々くどくど述べる必要はない。
図4は、本発明の第1種のデータ収集部の構造概略図であり、本発明のいくつかの実施例において、図4に示すように、前記データ収集部(図示せず)は、ハウジング201と、前記ハウジング201内に設置された導電性シート群202とを含み、前記導電性シート群202は、相互に平行な2つの導電性シート(図示せず)を含み、前記ハウジング201に1つの押圧部203が設けられ、前記押圧部203は前記導電性シートに平行であり、且つ前記押圧部203は前記手のひら部に反対する。前記データ収集部(図示せず)は、前記導電性シート群202と前記制御部(図示せず)を連通するためのリード線群204を更に含み、前記リード線群204は2本のリード線(図示せず)を含み、2本の前記リード線の一端はそれぞれ2つの前記導電性シートに接続され、2本の前記リード線の他端に共通に接続された電気コネクタ205が設けられる。
本発明のいくつかの好ましい実施例において、前記ハウジングはゴム製である。
本発明のいくつかの好ましい実施例において、2本の前記リード線を保護するために、前記リード線群の外側にゴムスリーブが設けられる。
図5は、本発明の第2種のデータ収集部の構造概略図であり、本発明のいくつかの実施例において、図5に示すように、図5と図4との違いは以下のとおりであり、前記ハウジング201に複数の押圧部203が設けられ、前記ハウジング201に複数の取り付け溝が設けられ、前記押圧部203がブロック状構造であり、且つ前記取り付け溝に順次配列して取り付けられ、複数の前記押圧部203を設置する時、使用者と前記押圧ユニットとの接触の感度を向上させ、且つある前記押圧部が応答しないことによって前記データ収集部が故障することを効果的に防止でき、同時にそのうち1つの前記押圧部が破損する場合、他の前記押圧部を使用して前記データ収集部内の前記押圧ユニットを押圧でき、拳を握る時、使用者の指腹又は指先が前記押圧ユニットを押圧できることを確保する。
本発明のいくつかの実施例において、複数の前記押圧ユニットが前記ハウジング内に間隔に配列して設置され、複数の前記押圧部が前記押圧ユニットに適合し、前記ハウジング内に間隔に設置された複数の前記押圧ユニットが設置され、且つ各前記押圧ユニットにいずれも前記押圧部が設けられ、使用者と前記押圧ユニットとの接触の感度を向上させ、且つある前記押圧部が応答しないことによって前記データ収集部が故障することを効果的に防止でき、且つそのうち1つの前記押圧ユニットが破損する場合、他の前記押圧ユニットによって第1手の動作情報を収集でき、前記データ収集部が正常に使用できることを確保する。
図6は、本発明の第3種のデータ収集部の構造概略図であり、本発明のいくつかの実施例において、図6に示すように、図6と図5との違いは以下のとおりであり、前記ハウジング201内に複数の導電性シート群202が設けられ、前記導電性シート群202がハウジング201内に間隔に配列して設置され、各導電性シート群202に対応する前記ハウジング201に適合した押圧部203に設けられ、それによって各押圧部203は独立して各前記導電性シート群202を押圧して制御しやすく、そのうち1つの導電性シート群202が破損する場合、他の前記導電性シート群202によって第1手の動作情報を収集でき、前記データ収集部が正常に使用できることを確保する。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部のハウジングの長さは0.1~10cmであり、前記押圧部の数量は1~10個であり、且つ前記押圧部が前記ハウジングの外側面に等間隔に設置され、接触の感度を確保し、押圧する時に前記押圧ユニットを押圧しないことを回避する。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部のハウジングの長さは2~6cmであり、大人に適用でき、前記押圧部の数は1~8個であり、使用者が効果的に押圧できることを確保する。本発明の他のいくつかの好ましい実施例において、前記データ収集部のハウジングの長さは4cmであり、前記押圧部の数は5個である。
本発明の別のいくつかの実施例において、前記データ収集部のハウジングの長さは1~3cmであり、子供に適用でき、前記押圧部の数は3~6個であり、使用者が効果的に押圧できることを確保する。本発明の他のいくつかの好ましい実施例において、前記データ収集部のハウジングの長さは2cmであり、前記押圧部の数は4個である。
本発明のいくつかの更なる実施例において、前記データ収集部のハウジングの長さは10cmであり、掌が大きい人々に適用でき、前記押圧部の数は10個であり、使用者が効果的に押圧できることを確保する。本発明の他のいくつかの好ましい実施例において、前記データ収集部のハウジングの長さは10cmであり、前記押圧部の数は2個であり、製造しやすい。
本発明のいくつかの更なる実施例において、前記データ収集部のハウジングの長さは0.1cmであり、前記押圧部の数は1個であり、この場合、データ収集部は着用データ部に設置することができ、前記データ収集部のハウジングの長さは0.1cmであり、精確に押圧する難しさは大きくなり、それによって手を十分に訓練することができる。
図7は、本発明の第4種のデータ収集部の構造概略図であり、図8は、本発明の感圧素子構造の断面概略図である。
本発明のいくつかの実施例において、図7及び図8に示すように、前記データ収集部は感圧素子211を含み、前記感圧素子211は弾性ハウジング2111と、導電性接着剤層(図示せず)とを含み、前記導電性接着剤層(図示せず)は導電性接着剤内に銅線2112を埋め込むことによって構成され、前記導電性接着剤層(図示せず)は、第1導電性接着剤層2113と、第2導電性接着剤層2114とを含み、前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114は、相互に接触することではなく、前記弾性ハウジング2111の対向する内壁にそれぞれ設置され、前記データ収集部は感圧素子の形式を用い、柔軟性に優れ、押圧して手の押圧情報を収集しやすく、且つ構造がシンプルであり、設計が巧妙であり、前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114は相互に接触することではなく、且つ前記弾性ハウジング2111の対向する内壁にそれぞれ設置され、指で前記感圧素子を押圧すると、前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114が相互に接触して電気信号を発生し、手の押圧情報を収集し、前記感圧素子を使用すると、手の押圧情報を収集しやすく、フィードバックはより高感度で正確であり、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記感圧素子211は前記銅線2112を介して電気的に接続され、前記第1導電性接着剤層2113と第2導電性接着剤層2114が相互に接触することによって発生した電気信号を検出しやすく、前記信号検出ユニットと前記銅線が電気的に接続されることによって感圧素子に給電する。
図9は、本発明の第5種のデータ収集部の構造概略図であり、本発明のいくつかの実施例において、図8及び図9に示すように、前記データ収集部は感圧素子211と、導電性素子212とを含み、前記感圧素子211は、弾性ハウジング2111と、導電性接着剤層(図示せず)とを含み、前記導電性接着剤層(図示せず)は導電性接着剤内に銅線2112を埋め込むことによって構成され、前記導電性接着剤層(図示せず)は、第1導電性接着剤層2113と、第2導電性接着剤層2114とを含み、前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114は、相互に接触することではなく、前記弾性ハウジング2111の対向する内壁にそれぞれ設置され、前記データ収集部は感圧素子の形式を用い、柔軟性に優れ、押圧して手の押圧情報を収集しやすく、且つ構造がシンプルであり、設計が巧妙であり、前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114は相互に接触することではなく、且つ前記弾性ハウジング2111の対向する内壁にそれぞれ設置され、指で前記感圧素子を押圧すると、前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114が相互に接触して電気信号を発生し、手の押圧情報を収集し、且つ前記感圧素子の任意の位置を押圧でき、前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114が相互に接触して電気信号を発生すれば、手の押圧情報を収集でき、前記感圧素子を使用すると、手の押圧情報を収集しやすく、フィードバックはより高感度で正確であり、前記導電性素子212は前記弾性ハウジング2111の一端に設置され、且つ前記導電性素子212の上端面と下端面はそれぞれ前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114と接触し、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記導電性素子は電気的に接続されることによって感圧素子に給電し、前記導電性素子212の上端面と下端面はそれぞれ前記第1導電性接着剤層2113と前記第2導電性接着剤層2114と接触すると、前記感圧素子のヘッド端の支持強度を向上させ、電気信号の収集感度がより高い。本発明の他のいくつかの好ましい実施例において、前記導電性素子はヘッド端子である。
本発明のいくつかの実施例において、前記弾性ハウジング2111はゴム製である。
本発明のいくつかの好ましい実施例において、前記ハウジング2111はシリコンゴム製である。
本発明いくつかの実施例において、前記手の動作情報はハンド部光感知情報を更に含み、手の光感知情報を収集しやすいのは、押圧の必要がなく、指を屈曲して光源の発射を遮蔽することにより、手の光感知情報を取得するだけで済むからであり、第2手が手のミラー訓練を行うように駆動し、使用者の操作を応答しやすく、手がすばしこくない使用者、特に指が折れ又はこわばった使用者に適し、使用者は前記データ収集部を押圧し又は遮蔽するだけで手の動作情報を収集でき、使用者が前記データ収集部を押圧できず、手の動作情報を収集できない情況を効果的に防止することができる。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部は少なくとも1つの光感知ユニットを含み、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記光感知ユニットは電気的に接続され、手の光感知情報を収集しやすい。本発明の他のいくつかの好ましい実施例において、前記光感知ユニットは、拡散反射レーザーセンサ、赤外線センサなどの感光性素子であり、前記感光性素子の構造と原理は本分野の周知の技術であり、ここでは一々くどくど述べる必要はない。
本発明のいくつかの実施例において、使用者の手が屈曲する場合、手が屈曲して指が前記光感知ユニットから発する光源を遮蔽し、前記データ収集部は、手が屈曲する時の第1手の光感知情報を収集し、前記端末装置における画像(例えば、人物、動物又は自動車)が上へ移動するように制御し、使用者の手が伸展する時、指が前記光感知ユニットから発する光源を遮蔽せず、前記データ収集部によって手が伸展する時の第1手の光感知情報を収集し、前記端末装置における画像(例えば、人物、動物又は自動車)が下へ移動するように制御する。
本発明のいくつかの実施例において、前記光感知ユニットから発する光の光路方向と手が伸びる時の指の方向との夾角は0~180°であり、指が屈曲し又は拳を握る時、前記光感知ユニットから発する光の光路を遮蔽することを確保し、前記光感知ユニットの応答をトリガーして光信号を電気信号に転換し、それによって手の光感知情報を収集する。
本発明のいくつかの実施例において、前記光感知ユニットから発する光の光路方向と手が伸びる時の指の方向との夾角は0°であり、即ち、前記光感知ユニットから発する光の光路方向と使用者の手のひら部が平行であり且つ中手指節関節方向に向かう場合、使用者の指が少し屈曲すると、光感知ユニットから発する光の光路を遮蔽し、従って、前記光感知ユニットの応答をトリガーして光信号を電気信号に変換して制御部に伝送し、手の光感知情報を収集し、手がすばしこくない人々又はリハビリ訓練に必要な強度が低い人々に適用する。
本発明のいくつかの実施例において、前記光感知ユニットから発する光の光路方向と手が伸びる時の指の方向との夾角は90°であり、即ち、前記光感知ユニットから発する光の光路方向と使用者の手のひら部が垂直であり、使用者の指が前記手のひら部に平行であるまで屈曲すると、光感知ユニットから発する光の光路を遮蔽し、従って、前記光感知ユニットの応答をトリガーして光信号を電気信号に変換して制御部に伝送し、手の光感知情報を収集し、このように、指関節を十分に鍛える。
本発明のいくつかの実施例において、前記光感知ユニットから発する光の光路方向と手が伸びる時の指の方向との夾角は180°であり、即ち、前記光感知ユニットから発する光の光路方向は使用者の指が伸びる時の指の方向に反対すると、使用者の指が前記手のひら部と接触するまで屈曲すると、光感知ユニットから発する光の光路を遮蔽し、従って、前記光感知ユニットの応答をトリガーして光信号を電気信号に変換して制御部に伝送し、手の光感知情報を収集し、このように、指の関節を更に鍛える。
本発明のいくつかの実施例において、複数の前記光感知ユニットを有し、且つ前記光感知ユニットから発する光の光路方向と指が伸びる時の指の方向との夾角はいずれも同じであるように設定し、第1手の動作情報の収集精度を向上させる。
本発明のいくつかの更なる実施例において、複数の前記光感知ユニットを有し、且つ前記光感知ユニットから発する光の光路方向と指が伸びる時の指の方向との夾角はいずれも同じであり、且つ前記光感知ユニットから発する光の光路方向は異なり、即ち、前記光感知ユニットから発する光の光路方向が異なる指に向かうように設定し、指を開く訓練を行いやすい。
本発明の別のいくつかの実施例において、複数の前記光感知ユニットを有し、且つ前記光感知ユニットから発する光の光路方向と指が伸びる時の指の方向との夾角は異なるように設定し、使用者の指が異なる角度まで屈曲すると、前記光感知ユニットから発する光の光路を遮蔽することを確保し、本発明の他のいくつかの好ましい実施例において、複数の前記光感知ユニットを有し、且つ前記光感知ユニットから発する光の光路方向と指が伸びる時の指の方向との夾角はそれぞれ0°、30°、60°、90°、120°、150°及び180°であるように設定し、使用者の指が異なる角度まで屈曲すると、対応する前記光感知ユニットから発する光の光路を遮蔽し、応答をトリガーするための前記光感知ユニットから発する光の光路を分析することにより、使用者の指の屈曲角度を分析して判断でき、第1手の動き情報を正確に収集でき、使用者の訓練居度又はリハビリ状態を判断することに役立つ。
本発明の他のいくつかの実施例において、前記データ収集部は押圧ユニットを含み、使用者の指の指腹又は指先が前記押圧ユニットを押圧することによって手の動作情報を収集する。
本発明の他のいくつかの実施例において、前記データ収集部は光感知ユニットを含み、使用者の指の指腹又は指先が前記光感知ユニットから発する光の光路を遮蔽することによって手の動作情報を収集する。
本発明の他のいくつかの実施例において、前記データ収集部は押圧ユニットと、光感知ユニットとを含み、使用者の各指の指腹又は指先が前記データ収集部を押圧し又は遮蔽することによって手の動作情報を収集し、前記データ収集部は押圧ユニットと、光感知ユニットとを含み、手の動作情報の収集精度がより高い。
本発明のいくつかの実施例において、前記指関節リハビリ訓練装置は着用データ部を更に含み、前記着用データ部は手袋の形状であり、前記データ収集部は前記着用データ部の手のひら部に設置され、前記データ収集部は前記着用データ部に設置されると、前記データ収集部が使用者の手から落ちることを効果的に防止することができ、使用者がデータ収集部を使用しやすく、特に手がすばしこくない人々に適用し、前記データ収集部は前記着用データ部の手のひら部に設置されると、使用者が前記データ収集部を押圧しやすい。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、左手の手袋の形状の着用データ部と右手の手袋の形状の着用訓練部は1セットであり、右手の手袋の形状の着用データ部と左手の手袋の形状の着用訓練部は1セットである。使用する場合、患者のニーズに応じて着用データ部及び着用訓練部を前記指関節リハビリ訓練装置に接続するように選択する。
本発明のいくつかの実施例において、前記手のひら部に収容部が設置され、前記データ収集部は前記収容部内に設置され、且つ前記データ収集部と前記収容部は取り外し可能に接続され、前記データ収集部を取り外しやすく、前記着用データ部を洗浄しやすい。
本発明のいくつかの実施例において、前記収容部は、取り付けバッグ構造であり、且つ前記取り付けバッグに開口部が設けられ、前記開口部は前記データ収集装置を前記取り付けバッグ内に挿入するために使用される。
本発明のいくつかの実施例において、前記取り付けバッグに少なくとも1つの開口が設けられ、前記データ収集部に少なくとも1つの光感知ユニットが設けられ、且つ前記光感知ユニットから発する光の光路は前記開口を通過して射出し、前記取り付けバッグに設置された開口の数は設置された前記光感知ユニットの数に適合する。
本発明のいくつかのより好ましい実施例において、前記取り付けバッグは透かし彫り構造であり、前記光感知ユニットから発する光の光路が取り付けバッグの外まで射出し、第1手の動き情報を正確に収集する。
本発明のいくつかの実施例において、前記着用データ部は、縫い糸を更に含み、前記縫い糸は、前記取り付けバッグを前記着用データ部の手のひら部に縫い合って固定し、縫い糸によって前記取り付けバッグを前記着用データ部の手のひら部に縫い合って固定することにより、便利でシンプルであり、丈夫で耐久性があり、コストが低い。
図10は、本発明のデータ収集部が着用データ部に設置される概略図1であり、図10に示すように、本発明の指関節リハビリ訓練装置は着用データ部19を更に含み、前記着用データ部19の手のひら部に収容部191が設置され、前記収容部191は狭くて細い収容部であり、前記データ収集部20は狭くて細く且つ前記収容部191に適合するように設定され、狭くて細い収容部により、データ収集部20を組み立てやすく、且つ前記データ収集部20は狭くて細い構造であり、拳を握る時、使用者の各指の指腹又は指先がデータ収集部を押圧することができることを確保し、特別な情況(指の怪我や何かを持っているなど)や特別な人(5本の指が不完全な人)の使用情況では、使用者の一部の指の指腹又は指先がデータ収集部を押圧し又は遮蔽することができないことによって使用できない情況を回避する。また、前記データ収集部20と前記収容部191は取り外し可能に接続され、取り外した後に前記着用データ部19を洗浄しやすい。
図11は、本発明のデータ収集部が着用データ部に設置される概略図2であり、図11に示すように、本発明のいくつかの実施例における前記データ収集部20は、接着、面ファスナー、磁石、縫い合せ、係止のいずれか一種によって前記着用データ部19の手のひら部に固定され、拳を握る時、使用者の各指の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧し又は遮蔽することができ、固定方式がシンプルで便利であり、コストが低い。
図11に示すように、本発明に記載の実施例における前記着用データ部19における中指と人差し指との間の接続点は第1接続点192であり、小指と薬指との間の接続点は第2接続点193であり、親指と腕との間の接続点は第3接続点198であり、前記第1接続点192と前記第2接続点193を結ぶ直線は中手指節関節結ぶ線194であり、前記第3接続点198を通過して前記第1結ぶ線に平行である直線は掌根線197であり、前記着用データ部19の手のひら部の小指側の縁は掌内側縁線196であり、前記着用データ部19の手のひら部の親指側の縁は掌外側縁線195であり、前記データ収集部20(平面又は立体)を対称部分に分割する線分は、第1軸線206であり、第1軸線206の2つの端点は、それぞれ前記データ収集部20の2つの対称な端点であり、前記掌内側縁線196と掌外側縁線195との間の最大直線距離は前記手のひら部の軸長であり、前記中手指節関節結ぶ線194と前記掌根線197との間の最大直線距離は前記手のひら部の径方向の幅である。
本発明のいくつかの実施例において、図11に示すように、前記データ収集部20の第1軸線206と前記手のひら部の掌内側縁線196との夾角は0°より大きく180°未満であり、前記データ収集部20は着用データ部19に固定され、又は着用データ部19の収容部191中に設置され、いずれもこの角度の設定を満たすべきであり、拳を握る時、異なる使用者の指腹又は指先と掌との接触箇所と、掌内側縁線との夾角は異なるため、前記データ収集部20が前記手のひら部での設定角度は、拳を握る時、使用者の指腹又は指先と掌との間の実際の接触位置に従って設定されるため、拳を握る時、使用者の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧しやすく又は遮蔽しやすい。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部20の第1軸線206と前記手のひら部の掌内側縁線196との夾角は30°より大きく135°未満である。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部20の第1軸線206と前記手のひら部の掌内側縁線196との夾角は15°、30°、45°、60°、90°、120°、135°、150°である。
本発明のいくつかの実施例において、図11に示すように、前記データ収集部20の第1軸線206と前記手のひら部の掌根線197との最小直線距離は1cm以上であり、且つ前記データ収集部20の第1軸線206と前記手のひら部の中手指節関節194との最小直線距離は0.5cm以上であり、前記データ収集部20は着用データ部19に固定され、又は着用データ部19の収容部191中に設置され、この距離範囲の設定を満たすべきであり、前記データ収集部20の設置位置がこの範囲を超えると、使用者の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧又は遮蔽できず、前記データ収集部20の設置位置は、拳を握る時、使用者の指腹又は指先が手のひらに押圧する位置に適合すると、使用者の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧又は遮蔽できることを確保し、第1手の有効な手の動作情報を収集しやすい。前記データ収集部20の第1軸線206と前記掌根線197(又は中手指節関節結ぶ線194)は平行になる場合、前記データ収集部20の第1軸線206と前記掌根線197(又は中手指節関節結ぶ線194)との最小直線距離は2つの平行な直線の間の距離であり、前記データ収集部20の第1軸線206と前記掌根線197(又は中手指節関節結ぶ線194)は平行ではない場合、前記データ収集部20の第1軸線206と前記掌根線197(又は中手指節関節結ぶ線194)との最小直線距離は前記データ収集部20の第1軸線206において掌根線197(又は中手指節関節結ぶ線194)に最も近い点から前記掌根線197(又は中手指節関節結ぶ線194)までの距離である。
本発明のいくつかの実施例において、前記手のひら部の径方向の幅は6cmであり、前記データ収集部20の第1軸線206と前記手のひら部の掌根線197との最小直線距離は2~5cmであり、更に2cm、3cm、3.5cm、4cm、4.5cm又は5cmなどであり得る。
本発明のいくつかの実施例において、図11に示すように、前記データ収集部20の第1軸線206の長さは前記手のひら部の軸長の1/10-1であり、前記データ収集部20は着用データ部19に固定され、又は着用データ部19の収容部191中に設置され、いずれもこの長さの設定を満たすべきであり、使用者の指腹又は指先は前記データ収集部を押圧又は遮蔽できることを確保し、第1手の有効な手の動作情報を収集しやすい。前記着用データ部19の手のひら部の寸法に基づいて前記データ収集部20の寸法を設定し、前記データ収集部20は寸法が小さいように設定され、前記データ収集部20の材料投入コストを節約でき、手や指が健康ですばしこい使用者に適し、前記データ収集部20は寸法が大きいように設定され、使用者の指のいずれかの指腹又は指先が前記データ収集部を押圧できることを確保でき、手や指がすばしこくない使用者に適する。
本発明のいくつかの実施例において、前記掌内側縁線196と掌外側縁線195との間の距離は4.5cmであり、前記データ収集部20の第1軸線206の長さは0.45cm、1cm、2cm、3cm、3.5cm、4cm又は4.5cmなどである。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部は、球形構造、楕円形構造、多面体構造のいずれか一種であり、多様で美しい。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部の厚さは0.1~2cmであり、前記データ収集部の厚さは小さいため、訓練強度の調整を実現し、一方で、前記データ収集部は手のひら部に置かれ、拳を握る方式により、使用者の各指の指腹又は指先と手のひらが協力して前記データ収集部を押圧し、拳を握る時、指関節の屈曲角度が大きく、指関節の訓練強度を向上させ、指関節をよく訓練でき、その一方で、使用者は親指と他の指との協力によって前記データ収集部を押圧し、それによって指関節の屈曲角度が小さく、訓練強度は小さく、適切な訓練強度を確保し、訓練強度が手の負荷を超えることによって手の怪我をもたらすことを防止する。
本発明のいくつかの実施例における前記データ収集部は偏平構造であり、且つ前記データ収集部の厚さは0.1~2cmであり、具体的には、前記データ収集部のハウジングは、長方体構造などの多面体構造であり、図4、5、6に示すように、例えば、前記データ収集部のハウジングは長方体に類似する構造である場合、前記データ収集部の厚さは前記ハウジング201の厚さ、0.1~2cmである。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部のハウジングは球形構造であるため、使用者が手のひらで直接握って使用しやすく、拳を握る時に前記データ収集部を押圧しやすく、前記データ収集部の厚さ、即ち球形ハウジングの直径は2cmである場合、大きさが適切であるため、拳を握る時、使用者の各指の指腹又は指先と手のひらが協力して前記データ収集部を押圧できる。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部のハウジングは楕円形構造であるため、使用者が手のひらで直接握って使用しやすく、拳を握る時に前記データ収集部を押圧しやすく、前記データ収集部の厚さ、即ち楕円形ハウジングの短軸の長さは2cmである場合、大きさが適切であるため、拳を握る時、使用者の各指の指腹又は指先と手のひらが協力して前記データ収集部を押圧できる。
本発明のいくつかの実施例において、前記データ収集部のハウジングの少なくとも1つの表面は凸凹面であり、前記データ収集部のハウジングの少なくとも1つの表面に突起点、凸凹縞模様、凸凹模様又はパターンなどを設置することによって凸凹表面を構成し、凸凹表面は加工しやすく、優れた滑り防止効果を有する。
本発明のいくつかの実施例において、前記指関節リハビリ訓練装置は外部制御継ぎ目を更に含み、前記外部制御コネクタは前記制御部に接続され、前記電気コネクタと前記外部制御継ぎ目は取り外し可能に接続され、且つ前記外部制御継ぎ目は前記装置のハウジングの片側に設置される。具体的には、前記電気コネクタは直接挿入の方式によって前記データ収集部の継ぎ目に接続される。
本発明のいくつかの好ましい実施例において、前記着用訓練部の初期状態は伸展状態にある。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、使用者の左手が前記着用データ部を着用し、右手が前記着用訓練部を着用し、使用者の左手が屈曲し、即ち左手が拳を握る時、左手の人差し指、中指、薬指及び小指は前記押圧部を押圧し、2つの前記導電性シートを接触させ、前記制御部は電流又は電圧に基づいて2つの前記導電性シートが接触することを判断し、次に、前記制御部は前記第1ポンプ、前記第2ポンプ及び前記第2弁に給電し、前記第1弁の電源を遮断し、前記着用訓練部が屈曲状態に入り、前記着用訓練部は使用者の右手が屈曲し、即ち拳を握るように動く。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、前記着用訓練部は伸展状態から屈曲状態に入り、必要な時間は第1時間であり、前記第1時間を経た後、前記制御部は前記第1ポンプ、前記第2ポンプ、前記第1弁及び前記第2弁に給電し、戦記着用訓練部は屈曲状態を維持する。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、使用者の左手が前記着用データ部を着用し、右手が前記着用訓練部を着用し、使用者の左手が伸展し、即ち左手が伸び、左手の人差し指、中指、薬指及び小指は前記押圧部を解放し、2つの前記導電性シートを分離させ、前記制御部は電流又は電圧に基づいて2つの前記導電性シートが分離することを判断し、次に、前記制御部は前記第1ポンプ、前記第2ポンプ及び前記第1弁に給電し、前記第2弁の電源を遮断し、前記着用訓練部が伸展状態に入り、前記着用訓練部は使用者の右手が伸展し、即ち右手が伸びるように動く。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、前記着用訓練部が屈曲状態から伸展状態に入ることに必要な時間は第2時間であり、前記第2時間を経た後、前記制御装置は前記第1ポンプ、前記第2ポンプに給電し、前記第1弁と前記第2弁の電源を遮断し、前記着用訓練部が伸展状態を維持するようにする。
本発明のいくつかの実施例において、前記指関節リハビリ訓練装置は周辺装置を更に含み、前記周辺装置は前記指関節リハビリ訓練装置を遠隔制御するために使用され、患者の保護者が前記指関節リハビリ訓練装置を調整しやすい。前記周辺装置は、モバイル表示部と、モバイルボタン部と、第1データ相互作用モジュールと、モバイル制御部とを含み、前記モバイル表示部、前記モバイルボタン部及び前記第1データ相互作用モジュールはいずれも前記モバイル制御部に設置される。
本発明のいくつかの実施例において、前記制御部に前記第1データ相互作用モジュールと相互作用するための第2データ相互作用モジュールが設けられ、前記制御部と前記周辺装置が情報の相互作用を実行しやすく、且つ前記第2データ相互作用モジュールと前記第1データ相互作用モジュールは無線接続であるため、複雑な回路を低減する。具体的には、前記周辺装置は携帯電話又はコンピュータのうち1種であり、前記第1データ相互作用モジュールと前記第2データ相互作用モジュールは両方ともブルートゥース(登録商標)モジュールであり、データを伝送するために使用される。
本発明のいくつかの更なる具体的な実施例において、前記第1データ相互作用モジュールと前記第2データ相互作用モジュールは有線接続である。
本発明のいくつかの実施例において、前記第1ポンプと前記第2ポンプは動作状態に入る。前記第1弁に給電し且つ前記第2弁の電源を遮断する場合、前記第1常開口は前記第1調整口と連通し、前記第1外部継ぎ目を閉じ、前記第2常開口は前記第2外部継ぎ目と連通し、前記第2調整口を閉じ、前記第1負圧口と前記第2負圧口箇所に負圧を生成し、前記第1正圧口と前記第2正圧口箇所に正圧を生成し、前記波形管内の空気は順に前記空気管、前記第3三方管、前記第1調整口及び前記第1常開口に沿って前記第2三方管に入り、前記第1負圧口及び前記第2負圧口を通過してそれぞれ前記第1ポンプ及び前記第2ポンプに入り、前記第1三方管を通過して前記第2常開口に入り、最後、前記第2外部継ぎ目から排出し、前記波形管内の空気を排出し、前記着用訓練部は伸展状態に入る。
本発明のいくつかの実施例において、前記第1ポンプと前記第2ポンプは動作状態に入る。前記第1弁の電源を遮断し且つ前記第2弁に給電する場合、前記第1常開口は前記第1外部継ぎ目と連通し、前記第1調整口を閉じ、前記第2常開口は前記第2調整口と連通し、前記第2外部継ぎ目を閉じ、前記第1負圧口と前記第2負圧口箇所に負圧を生成し、前記第1正圧口と前記第2正圧口箇所に正圧を生成し、前記外部の空気は順に前記第1外部継ぎ目及び前記第1常開口に沿って前記第2三方管に入り、前記第1負圧口及び前記第2負圧口を通過してそれぞれ前記第1ポンプ及び前記第2ポンプに入り、前記第1正圧口及び第2正圧口を通過して前記第1三方管に入り、順に前記第2常開口及び前記空気管を通過して前記波形管に入り、前記波形管内に空気を供給し、前記着用訓練部は屈曲状態に入る。
本発明のいくつかの実施例において、前記第1ポンプと前記第2ポンプは動作状態に入る。前記第1弁と前記第2弁との両方に給電する場合、前記第1常開口は前記第1外部継ぎ目と連通し、前記第2常開口は前記第2外部継ぎ目と連通し、前記第1正圧口と前記第2正圧口箇所に正圧を生成し、空気は順に前記第1三方管、前記第2常開口、前記第2調整口、前記第3三方管、前記第1調整口及び前記第1常開口に沿って前記第2三方管に入り、次に前記第1負圧口及び前記第2負圧口を通過してそれぞれ前記第1ポンプ及び前記第2ポンプに入り、空気が前記空気圧システム内で流れることはサイクルを形成し、且つ前記空気圧システム、前記空気管及び前記波形管内の総空気量は一定であり、それにより、前記波形管内の圧力は一定であり、前記着用訓練部は現在の状態を維持する。
本発明のいくつかの実施例において、前記第1ポンプと前記第2ポンプは動作状態に入る。前記第1弁と前記第2弁との両方は電源を遮断する場合、前記第1調整弁及び前記第2調整弁を閉じ、前記第3三方管、前記空気管及び前記波形管内に空気が流れることは発生ぜず、圧力は一定であり、前記着用訓練部は現在の状態を維持する。
図12は、本発明のいくつかの実施例における着用訓練部が伸展状態にある概略図である。図3及び図12に示すように、前記空気管181は前記波形管183内の空気を排出する場合、前記波形管183内部の気圧が減少し、前記波形管183の長さは小さくなり、圧縮状態を呈し、前記着用訓練18は伸展状態であり、即ち手袋の各指は伸びる。
図13は、本発明のいくつかの実施例における着用訓練部が屈曲状態にある概略図である。図3及び図13に示すように、前記空気管181は前記波形管183内に空気を供給する場合、前記波形管183内部の気圧が向上し、前記波形管183の長さは大きくなり、引張り状態を呈し、前記着用訓練18は屈曲状態であり、即ち手袋の各指は屈曲する。
本発明のいくつかの実施例において、前記指関節リハビリ訓練装置は気圧検出部を更に含み、前記気圧検出部はそれぞれ前記制御部及び前記着用訓練部に接続され、前記気圧検出部は前記着用訓練部内の気圧を検出し、且つ前記制御部に前記着用訓練部内の気圧を伝送するために使用され、前記制御部は、起動する時、前記空気圧システムが前記着用訓練部の空気を着用訓練部の気圧閾値まで排出するように駆動するために使用され、更に、前記気圧検出部が検出した気圧に基づいて使用者の握力を計算し又は手の訓練を行うために使用される。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、図2に示すように、前記第3三方管117内の気圧値を検出するために、前記気圧検出部は前記第3三方管117内に設置され、又は前記気圧検出部のプローブは前記第3三方管117内に設置される。
本発明のいくつかの実施例において、図2に示すように、前記制御部は前記空気圧システム11が前記着用訓練部の空気を着用訓練部の気圧閾値まで排出するように駆動した後、前記第1調整口1132及び前記第2調整口1142を閉じる場合、前記第3三方管117と前記空気圧伸縮アセンブリが密閉管路を形成し、患者の手に前記着用訓練部を着用して拳を握り、即ち屈曲状態に入る場合、前記第3三方管117と前記空気圧伸縮アセンブリで形成された密閉管路内の気圧が低減し、前記気圧検出部によって前記第3三方管117内の気圧値を検出し、気圧値の変化に基づいて患者の握力の大きさが得られる。
本発明のいくつかの好ましい実施例において、前記着用訓練部の気圧閾値は-80kPa~-50kPaである。
本発明のいくつかの実施例において、図1に示すように、前記ボタン部16は更に握力の大きさに関する試験を選択でき、前記ディスプレイは握力の大きさを表示するために使用される。
本発明のいくつかの具体的な実施例において、前記気圧検出部は気圧センサであり、好ましくはMEMSセンサであり、即ち微小電気機械システム(Microelectro Mechanical Systems)であり、前記制御部はマイクロコントローラユニット(Microcontroller Unit、MCU)又は中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)である。
本発明のいくつかの実施例において、前記指関節リハビリ訓練装置は検出部を更に含み、前記検出部は前記第2手の動作情報を検出し且つ前記制御部に伝送するために使用され、前記制御部は、前記第2手の動作情報に基づいて第2手の回復状態を判断し、空気圧システムが空気圧伸縮アセンブリへの空気供給時間の長さ、空気排出時間の長さ及び/又は吸気供給量を調整し、従って、前記第2手がミラー訓練を行う場合の訓練強度を調整する。前記検出部は、第2手の回復状態をリアルタイムで監視し、それによって第2手の訓練強度をタイムリーに調整しやすく、従って、訓練強度が手の負荷を超えることによって手の怪我をもたらし、又は理想的な負荷に達さないことによって手の訓練強度が十分ではなく、訓練効果に達さない等の情況を回避する。
本発明の別のいくつかの実施例において、前記指関節リハビリ訓練装置は記憶部を更に含み、前記記憶部は、第2評価基準を予め記憶するために使用され、且つ前記制御部に接続され、前記制御部は前記第2評価基準を呼び出し、前記第2手の動作情報と比較して分析した後に第2手の回復状態を判断するために使用され、前記記憶部に予め記憶された第2評価基準に基づき、制御部は前記第2評価基準を呼び出し、前記第2手の動作情報と比較して分析した後に第2手の禍福状態を判断しやすく、従って、第2手がミラー訓練を行う場合の訓練強度をリアルタイムで調整できる。
本発明のいくつかの実施例において、前記第2評価基準は段階式の評価基準と、予め記憶された手の動き情報とを含み、前記段階式の評価基準は、回復が遅い段階と、回復が中くらいの段階と、回復が速い段階とを含み、前記予め記憶された手の動き情報は、前記回復が遅い段階に適合する回復が遅い動き状態と、前記回復が中くらいの段階に適合する回復が中くらいの動き状態と、前記回復が速い段階に適合する回復が速い動き状態とを含み、それにより、使用者は、訓練のフィードバック結果をリアルタイムで取得でき、使用者の訓練の意欲を向上させ、訓練のコンプライアンスを向上させる。動き状態は指が屈曲する状態であり、動きの屈曲角度、伸展時間の長さ及び屈曲時間の長さなどのパラメータに基づいて異なる閾値範囲を規定し、回復が遅い動き状態、回復が中くらいの動き状態及び回復が速い動き状態を設定する。
本発明のいくつかの実施例において、前記検出部は気体流量検出ユニットを含み、前記気体流量検出ユニットは、前記制御部に接続され、前記空気圧伸縮アセンブリ中の気体流量を検出するために使用され、前記気体流量検出ユニットにより、前記空気圧伸縮アセンブリ中の気体流量を検出し、前記着用訓練部の指の屈曲角度、即ち第2手の指の屈曲角度を取得し、前記空気圧伸縮アセンブリ中の気体流量が大きいと、前記空気圧伸縮アセンブリ中の波形管の内部気圧が大きいことを意味し、前記波形管の延長の長さが大きく、その引張り状態が大きく、前記着用訓練部の各指の屈曲角度が大きいと、手のリハビリ状態に優れたことを意味し、前記空気圧伸縮アセンブリ中の気体流量が小さいと、前記空気圧伸縮アセンブリ中の波形管の内部気圧が小さいことを意味し、前記波形管の延長の長さが小さく、その引張り状態が小さく、前記着用訓練部の各指の屈曲角度が小さいと、手のリハビリ状態が悪いことを意味する。
本発明のいくつかの更なる実施例において、前記検出部は押圧頻度検出ユニットを含み、前記押圧頻度検出ユニットは、前記制御部に接続され、前記着用訓練部の屈曲状態と伸展状態の切り替え頻度を検出するために使用され、前記押圧頻度検出ユニットによって前記着用訓練部の屈曲状態と伸展状態の切り替え頻度を検出し、前記着用訓練部の動作切り替え頻度、即ち第2手の屈曲状態と伸展状態の切り替え頻度を取得し、第2手のリハビリ状態を判断することに役立ち、前記着用訓練部の屈曲状態と伸展状態の切り替え頻度が速いと、前記第2手が屈曲状態と伸展状態を速く切り替えることを意味し、即ち手のリハビリ状態に優れたことを意味し、前記着用訓練部の屈曲状態と伸展状態の切り替え頻度が遅いと、前記第2手が屈曲状態と伸展状態を速く切り替えることができないことを意味し、即ち手のリハビリ状態が悪いことを意味する。
本発明のいくつかの更なる実施例において、前記検出ユニットは気体柱量検出ユニットと、押圧頻度検出ユニットとを含み、前記気体流量検出ユニット及び押圧頻度検出ユニットはそれぞれ前記制御部に接続され、前記気体流量検出ユニットは、前記空気圧伸縮アセンブリ中の気体流量を検出するために使用され、前記押圧頻度検出ユニットは、前記着用訓練部の屈曲状態と伸展状態の切り替え頻度を検出するために使用され、第2手の指の屈曲角度及び第2手の屈曲状態と伸展状態の切り替え頻度を同時に監視することにより、更に第2手のリハビリ状態を判断することに役立つ。
本発明のいくつかの実施例において、指関節リハビリ訓練装置の制御方法を提供し、該方法は、
S11、データ収集部を介して第1手の動作情報を収集し、且つ制御部に伝送する工程と、
S12、前記制御部は、前記第1手の動作情報を受信し、且つ、分析した後、空気圧システムが空気圧伸縮アセンブリに空気を供給し又は空気圧伸縮アセンブリから空気を排出するように制御する工程と、
S13、前記空気圧伸縮アセンブリに空気を供給し又は空気圧伸縮アセンブリから空気を排出することにより、着用訓練部を屈曲状態と伸展状態との間で変化させ、第2手のミラー訓練を実現する工程とを含む。
本発明のいくつかの更なる実施例において、前記指関節リハビリ訓練装置の制御方法は、検出工程を更に含み、前記検出工程は、
S21、検出部は、前記第2手の動作情報を検出し、且つ前記制御部に伝送する工程と、
S22、前記制御部は前記第2手の動作情報を受信し、且つ記憶部中に予め記憶された第2評価基準を呼び出し、前記第2手の動作情報と比較して分析し、第2手の回復状態を判断した後、前記第2手の回復状態に基づいて空気圧システムが空気圧伸縮アセンブリへの空気供給時間の長さ、空気排出時間の長さ又は空気供給量を制御する工程と、
S23、前記空気圧伸縮アセンブリは、空気供給時間の長さ、空気排出時間の長さ又は空気供給量を調整することにより、着用訓練部を屈曲状態と伸展状態との間で変化させ、前記第2手がミラー訓練を行う場合の訓練強度を調整する工程とを含む。
上で本発明の実施形態を詳細に説明したが、これらの実施形態に対して様々な修正及び変更を行うことができることは当業者には明らかである。しかし、このような修正及び変更は、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲及び精神の範囲内にあることが理解されるべきである。なお、本明細書に記載の本発明は、他の実施形態が可能であり、様々な方式で実施又は実現することができる。

Claims (27)

  1. 指関節リハビリ訓練装置であって、制御部と、前記制御部に接続されたデータ収集部と、前記制御部に接続された空気圧システムと、前記空気圧システムに接続された着用訓練部とを含み、前記着用訓練部に空気圧伸縮アセンブリが設けられ、
    前記データ収集部は、第1手の動作情報を収集し、且つ前記手の動作情報を前記制御部に伝送するために使用され、前記手の動作情報は手の押圧情報を含み、
    前記着用訓練部を屈曲状態と伸展状態との間で変化させ、第2手のミラー訓練を実現するために、前記制御部は、前記手の動作情報に基づき、前記空気圧システムが前記空気圧伸縮アセンブリに空気を供給し又は空気圧伸縮アセンブリから空気を排出するように制御するために使用されることを特徴とする、指関節リハビリ訓練装置。
  2. 前記指関節リハビリ訓練装置は、着用データ部を更に含み、前記着用データ部は、手袋の形状であり、前記データ収集部は前記着用データ部の手のひら部に設置されることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  3. 前記手のひら部に収容部が設置され、前記データ収集部は前記収容部内に設置され、且つ前記データ収集部と前記収容部は取り外し可能に接続されることを特徴とする、請求項2に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  4. 前記収容部は狭くて細い構造であり、前記データ収集部は狭くて細く、且つ前記収容部に適合するように設置されることを特徴とする、請求項3に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  5. 前記データ収集部は、接着、面ファスナー、磁石、縫い合せ、係止のいずれか一種によって前記手のひら部に固定されることを特徴とする、請求項2に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  6. 前記データ収集部の第1軸線と前記手のひら部の掌根線との間の最小直線距離は1cm以上であり、前記データ収集部の第1軸線と前記手のひら部の中手指節関節を結ぶ線の最小直線距離は0.5cm以上であることを特徴とする、請求項2に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  7. 前記データ収集部の第1軸線の長さは、手のひら部の軸長の1/10-1であることを特徴とする、請求項2に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  8. 前記データ収集部の第1軸線と前記手のひら部の掌内側縁線との夾角が0°より大きく180°未満であることを特徴とする、請求項2に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  9. 前記データ収集部は押圧ユニットを含み、前記押圧ユニットはm個の導電性シートを含み、mは1以上の自然数であることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  10. 前記データ収集部はハウジングを更に含み、前記押圧ユニットは前記ハウジング内に設置され、前記ハウジングの外側面に押圧部が設けられ、前記押圧部は弾性材料であり、前記押圧部と前記導電性シートは平行に設置されることを特徴とする、請求項9に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  11. 前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記押圧ユニットは電気的に接続されることを特徴とする、請求項9に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  12. 前記データ収集部は、ハウジングと、前記ハウジング内に設置された押圧ユニットとを含み、前記押圧ユニットは少なくとも1つの感圧デバイスを含み、前記ハウジングの外側面に押圧部が設けられ、前記押圧部は弾性材料であり、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットは前記押圧ユニットに電気的に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  13. 前記データ収集部は感圧素子を含み、前記感圧素子は弾性ハウジングと、導電性接着剤層とを含み、前記導電性接着剤層は導電性接着剤内に銅線を埋め込むことによって構成され、前記導電性接着剤層は、第1導電性接着剤層と、第2導電性接着剤層とを含み、前記第1導電性接着剤層と前記第2導電性接着剤層は、相互に接触することではなく、前記弾性ハウジングの対向する内壁にそれぞれ設置されることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  14. 前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと感圧素子は前記銅線を介して電気的に接続されることを特徴とする、請求項13に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  15. 前記制御部は導電性素子を更に含み、前記導電性素子は前記弾性ハウジングの一端に設置され、且つ前記導電性素子の上端面と下端面は前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層とそれぞれ接触し、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記感圧素子は前記導電性素子を介して電気的に接続されることを特徴とする、請求項13に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  16. 前記手の動作情報は手の光感知情報を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  17. 前記データ収集部は少なくとも1つの光感知ユニットを含み、前記制御部は信号検出ユニットを含み、前記信号検出ユニットと前記光感知ユニットは電気的に接続されることを特徴とする、請求項16に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  18. 前記光感知ユニットが発する光の光路方向と指が伸びる時の指の方向との夾角は0~180°であることを特徴とする、請求項17に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  19. 前記データ収集部は、球形構造、楕円形構造、多面体構造のいずれか一種であることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  20. 前記データ収集部の厚さは0.1~2cmであることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  21. 前記データ収集部のハウジングの少なくとも1つの表面は、凹凸表面であることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  22. 前記指関節リハビリ訓練装置は周辺装置を更に含み、前記周辺装置は、モバイル表示部と、モバイルボタン部と、第1データ相互作用モジュールと、モバイル制御部とを含み、前記モバイル表示部、前記モバイルボタン部及び前記第1データ相互作用モジュールはいずれも前記モバイル制御部に設置されることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  23. 前記第1データ相互作用モジュールとデータ伝送を行うための第2データ相互作用モジュールは前記制御部に設けられることを特徴とする、請求項22に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  24. 前記空気圧システムは、第1ポンプと、第2ポンプと、第1弁と、第2弁とを含み、前記第1ポンプ、前記第2ポンプ及び前記第2弁は第1三方管を介して接続され、前記第1ポンプ、前記第2ポンプ及び前記第1弁は第2三方管を介して接続され、前記第1弁及び前記第2弁と前記着用訓練部を介して第3三方管を介して接続されることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  25. 前記指関節リハビリ訓練装置は、ハウジングと、蓄電池とを更に含み、前記蓄電池、前記空気圧システム及び前記制御部は下から上まで前記装置のハウジングの内部に順次設置され、且つ前記空気圧システムは前記制御部を介して前記蓄電池に接続されることを特徴とする、請求項1に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  26. 前記蓄電池、前記空気圧システム、前記制御部及び前記装置のハウジングには相互に緩衝材が設けられることを特徴とする、請求項25に記載の指関節リハビリ訓練装置。
  27. 前記装置のハウジングの上側にボタン部が設けられ、且つ前記ボタン部は前記制御部に接続されることを特徴とする、請求項25に記載の指関節リハビリ訓練装置。
JP2022536491A 2019-12-11 2020-12-10 指関節リハビリ訓練装置 Active JP7381759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911263347.4 2019-12-11
CN201911263347.4A CN110801372A (zh) 2019-12-11 2019-12-11 手指关节康复训练装置
PCT/CN2020/135244 WO2021115376A1 (zh) 2019-12-11 2020-12-10 手指关节康复训练装置
CN202011431505.5A CN112494274A (zh) 2019-12-11 2020-12-10 手指关节康复训练装置
CN202011431505.5 2020-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505722A true JP2023505722A (ja) 2023-02-10
JP7381759B2 JP7381759B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=69492989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022536491A Active JP7381759B2 (ja) 2019-12-11 2020-12-10 指関節リハビリ訓練装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230108327A1 (ja)
EP (1) EP4059485B1 (ja)
JP (1) JP7381759B2 (ja)
KR (1) KR20220062371A (ja)
CN (7) CN110801372A (ja)
WO (1) WO2021115376A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110801372A (zh) * 2019-12-11 2020-02-18 上海司羿智能科技有限公司 手指关节康复训练装置
CN111920647A (zh) * 2020-09-09 2020-11-13 上海司羿智能科技有限公司 分指气路系统、气动手指康复训练装置及检测方法
CN112773666A (zh) * 2021-01-22 2021-05-11 上海司羿智能科技有限公司 手部运动检测装置及控制方法、康复装置和自主控制系统
CN113491622B (zh) * 2021-08-09 2022-04-29 东南大学 基于仿蜂窝结构的双向驱动器的康复手套制作及控制方法
CN113633938A (zh) * 2021-09-09 2021-11-12 湖南文理学院 基于弹性推动的便携式手指训练康复装置
CN114681264A (zh) * 2022-03-25 2022-07-01 河北格美医疗器械科技有限公司 穿戴式手关节牵伸训练方法及终端
CN114699284A (zh) * 2022-04-28 2022-07-05 法罗适(上海)医疗技术有限公司 一种线驱软体手套
GB2622575A (en) * 2022-09-11 2024-03-27 Bioliberty Ltd Soft robotic assistive device
CN117860254B (zh) * 2024-03-11 2024-05-14 浙江立久佳运动器材有限公司 基于阵列式压力传感器的手部电刺激反馈控制系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440995A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Yamaha Corp Pressure sensitive sensor for keyed instrument
CN2725994Y (zh) * 2004-05-13 2005-09-14 中国科学院自动化研究所 一种触觉反馈数据手套
JP2013002077A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Takenaka Komuten Co Ltd 地盤改良体、及びこれを備えたパイルド・ラフト基礎
US20160015271A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 National Cheng Kung University Palpation diagnostic device
CN107242958A (zh) * 2017-05-23 2017-10-13 华中科技大学 一种用于手部康复训练的柔性外骨骼手套系统
CN109771905A (zh) * 2019-01-25 2019-05-21 北京航空航天大学 基于触力驱动的虚拟现实交互训练康复手套
US20190209086A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Rehabotics Medical Technology Corp. Fixed-sensor finger action detecting glove

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8393229B2 (en) * 2010-02-24 2013-03-12 The Hong Kong Research Institute Of Textiles And Apparel Limited Soft pressure sensing device
GB2479358B (en) * 2010-04-06 2012-04-18 I2R Medical Ltd Therapeutic hand exercise device
CN102096467B (zh) * 2010-12-28 2013-04-03 赵剑桥 光反射式移动手语识别系统及手指弯曲测量方法
JP2013020773A (ja) 2011-07-09 2013-01-31 Oh'tec Electronics Corp 自己復帰スイッチ
CN103565442B (zh) * 2012-08-07 2015-12-09 中国科学院心理研究所 用于测量人体部位动作的数据设备及其对应的系统
JP5207565B1 (ja) * 2012-09-19 2013-06-12 睦子 富田 指機能回復訓練装置
CN203169151U (zh) * 2013-04-16 2013-09-04 海思康利(北京)新技术有限公司 一种医疗监测感应装置
CN103251419A (zh) * 2013-04-25 2013-08-21 西安交通大学苏州研究院 用于手功能康复训练与评估的数据手套及其监测方法
KR101541082B1 (ko) * 2015-01-23 2015-08-03 주식회사 네오펙트 손 재활 운동 시스템 및 방법
CN105353876B (zh) * 2015-11-09 2018-07-06 深圳市云腾智慧科技有限公司 一种基于多点光感的空间手势识别控制系统及方法
CN105575219A (zh) * 2016-03-07 2016-05-11 钦赛勇 智能手套
CN105963926A (zh) * 2016-04-29 2016-09-28 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 多模态融合手功能康复训练与智能评估系统
CN105832343B (zh) * 2016-05-22 2020-04-03 上海大学 多维视觉手功能康复定量评估系统和评估方法
CN106037648A (zh) * 2016-05-24 2016-10-26 云南中医学院 一种穿戴式推拿手法测定仪
KR20180038757A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 엘지이노텍 주식회사 압력 감지 장치
WO2018079382A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
CN109700628B (zh) * 2016-11-17 2021-04-06 合肥工业大学 一种基于康复评估的下肢康复训练装置
KR101929347B1 (ko) 2016-12-21 2018-12-14 재단법인대구경북과학기술원 손 재활을 위한 악력 측정 장치
CN206651426U (zh) * 2017-01-17 2017-11-21 安创众宜科技成都有限公司 用于保护电工的智能设备
CN110537155A (zh) * 2017-02-16 2019-12-03 约翰霍普金斯大学 用于手部康复的系统
CN206560650U (zh) * 2017-03-02 2017-10-17 周文奇 一种智能握力球
KR101941089B1 (ko) 2017-06-08 2019-01-22 (주)대성마리프 볼타입 수관절 재활치료기 및 이를 포함하는 수관절 재활치료 시스템
CN207367223U (zh) * 2017-07-01 2018-05-15 苏州能斯达电子科技有限公司 一种压感式指纹识别系统
CN107951487A (zh) * 2017-12-08 2018-04-24 上海理工大学 一种辅助握力球康复训练的多参数采集系统
CN207855092U (zh) * 2018-02-01 2018-09-14 北京京东方光电科技有限公司 可拆卸手套指贴和触屏手套
CN108114423A (zh) * 2018-02-06 2018-06-05 湖州健凯康复产品有限公司 一种康复训练手套
CN108079520A (zh) * 2018-02-06 2018-05-29 湖州健凯康复产品有限公司 一种手部康复训练系统
CN110353940A (zh) * 2018-04-09 2019-10-22 南京拓步智能科技有限公司 一种基于镜像同步模拟控制的手部外骨骼
CN208426594U (zh) 2018-07-02 2019-01-25 中国人民解放军总医院第一附属医院 一种抗手部瘢痕挛缩握力器
CN109044532A (zh) * 2018-08-10 2018-12-21 杨琨 基于漫反射激光感应器的手术机器人操作监测系统和方法
CN109172266B (zh) * 2018-09-04 2024-02-06 河南翔宇医疗设备股份有限公司 多功能手指训练系统
CN109044740A (zh) * 2018-09-14 2018-12-21 河北格美医疗器械科技有限公司 一种气动手关节康复系统
CN109276411A (zh) * 2018-11-02 2019-01-29 郑州大学 一种基于软体机器人的手部运动康复训练及评测系统
CN109999429B (zh) * 2019-04-17 2021-02-26 上海司羿智能科技有限公司 手部康复训练系统及训练方法
CN109875850A (zh) * 2019-04-17 2019-06-14 浙江理工大学 一种脑卒中手部康复装置
CN110141456A (zh) 2019-05-09 2019-08-20 上海大学 一种结合多种康复训练方式的软体手部康复手套
CN211584109U (zh) * 2019-12-11 2020-09-29 上海司羿智能科技有限公司 手指关节康复训练装置
CN110801372A (zh) * 2019-12-11 2020-02-18 上海司羿智能科技有限公司 手指关节康复训练装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440995A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Yamaha Corp Pressure sensitive sensor for keyed instrument
CN2725994Y (zh) * 2004-05-13 2005-09-14 中国科学院自动化研究所 一种触觉反馈数据手套
JP2013002077A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Takenaka Komuten Co Ltd 地盤改良体、及びこれを備えたパイルド・ラフト基礎
US20160015271A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 National Cheng Kung University Palpation diagnostic device
CN107242958A (zh) * 2017-05-23 2017-10-13 华中科技大学 一种用于手部康复训练的柔性外骨骼手套系统
US20190209086A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Rehabotics Medical Technology Corp. Fixed-sensor finger action detecting glove
CN109771905A (zh) * 2019-01-25 2019-05-21 北京航空航天大学 基于触力驱动的虚拟现实交互训练康复手套

Also Published As

Publication number Publication date
EP4059485A1 (en) 2022-09-21
WO2021115376A1 (zh) 2021-06-17
EP4059485B1 (en) 2024-05-08
US20230108327A1 (en) 2023-04-06
CN215689554U (zh) 2022-02-01
CN110801372A (zh) 2020-02-18
CN112370312B (zh) 2023-04-07
CN112370311A (zh) 2021-02-19
KR20220062371A (ko) 2022-05-16
CN112370310B (zh) 2024-03-29
CN215689553U (zh) 2022-02-01
EP4059485A4 (en) 2023-01-04
CN112494274A (zh) 2021-03-16
CN215994718U (zh) 2022-03-11
CN112370310A (zh) 2021-02-19
CN112370312A (zh) 2021-02-19
JP7381759B2 (ja) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023505722A (ja) 指関節リハビリ訓練装置
CN108392375A (zh) 一种气动软体功能康复手套
US20160361637A1 (en) Connectable Hand-Held Controllers for Virtual-Reality Systems
JP2013091114A (ja) インタラクション操作システム
US7874964B2 (en) Systems for determining the position of a punching bag
US20220221142A1 (en) Touch-free lighting systems
CN101620465A (zh) 一种指令输入方法及数据处理系统
WO2004114107A1 (en) Human-assistive wearable audio-visual inter-communication apparatus.
CN211584109U (zh) 手指关节康复训练装置
WO2020222955A1 (en) System, method, and apparatus for virtual reality feedback
JP2024505468A (ja) 手の動き検出装置、制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システム
KR101574478B1 (ko) 스피커가 구비된 아령
KR200425641Y1 (ko) 핑거마우스
TW201141582A (en) Somatosensory foot equipment and system thereof
US11992449B2 (en) Hand motion detection device and control method, rehabilitation device and autonomous control system
KR102316536B1 (ko) 로봇 의수 및 그 작동 방법
JPH06265306A (ja) 訓練用多目的センサー装置
CN109011560B (zh) 一种气流检测装置、vr场景交互系统和方法
CN215136859U (zh) 一种基于拉伸应变柔性传感器的遥控玩具
CN117599400A (zh) 辅助训练方法、设备及存储介质
JP2002065770A (ja) 運動感覚機能再教育訓練機器
KR20220043589A (ko) 동작 감지 운동 장치
JP4330651B2 (ja) 投送球練習装置
JP2013212343A (ja) ドームスプリング、ドームスプリングスイッチングおよび足圧フィードバックシステム
TW201621561A (zh) 穿戴式控制系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7381759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150