JP2024505468A - 手の動き検出装置、制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システム - Google Patents

手の動き検出装置、制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024505468A
JP2024505468A JP2023544365A JP2023544365A JP2024505468A JP 2024505468 A JP2024505468 A JP 2024505468A JP 2023544365 A JP2023544365 A JP 2023544365A JP 2023544365 A JP2023544365 A JP 2023544365A JP 2024505468 A JP2024505468 A JP 2024505468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
movement
finger
detection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023544365A
Other languages
English (en)
Inventor
剛剛 尹
呉東 王
忠哲 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Siyi Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Siyi Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Siyi Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Shanghai Siyi Intelligent Technology Co Ltd
Publication of JP2024505468A publication Critical patent/JP2024505468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0218Drawing-out devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0285Hand
    • A61H1/0288Fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1124Determining motor skills
    • A61B5/1125Grasping motions of hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0157Constructive details portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1238Driving means with hydraulic or pneumatic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1409Hydraulic or pneumatic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • A61H2201/1638Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5005Control means thereof for controlling frequency distribution, modulation or interference of a driving signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5056Control means thereof pneumatically controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/06Arms
    • A61H2205/065Hands
    • A61H2205/067Fingers

Abstract

本発明は、動き検出部を含む手の動き検出装置を提供し、前記動き検出部は、第1手の指関節に設けられ、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成するため、前記動き検出部は、第1手の指と共に伸長及び屈曲の動きを行う場合、指関節の動きをフィードバックする検出情報をリアルタイムに生成することができ、前記動き検出部は、制御部に接続され、前記動き検出部は、前記検出情報を前記制御部に送信し、前記制御部は、前記検出情報に基づいて実行命令を出すため、第1手の指関節の動き情報をリアルタイムで正確に収集し、前記検出情報を前記制御部にタイムリーに送信することを実現する。本発明は、手の動き検出装置の制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システムを更に提供する。

Description

本発明は、指のリハビリテーション訓練の技術分野に関し、特に、手の動き検出装置、制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システムに関するものである。
統計によると、現在、中国には1000万人以上の脳卒中患者がおり、新規患者数は毎年200万人を超える。脳卒中後の手の機能障害は最も一般的であるが、回復が困難であり、手の機能障害のある患者は、手の機能を回復するために長期にわたる手のリハビリテーション訓練を必要とする。リハビリテーションロボット技術の進歩に伴い、手の機能障害のある患者の回復に手機能リハビリテーションロボットが使用されるケースが増える。
特許公開第KR1020180072264A号は、手のリハビリテーション訓練システム及び訓練方法を開示し、特許公開第KR1020180134083A号は、球形の手関節リハビリテーション装置及びその装置を含むリハビリテーション装置を開示し、特許公開第CN208426594U号は、手の瘢痕拘縮を防止するためのハンドグリップを開示し、これらの3つの発明は全て拳を握ってエアバッグを押すという方法で手の動き情報を収集するが、指関節の動き情報収集の精度が高くなく、リアルタイムの指関節の動作情報を収集できず、1本の指の指関節の動きを収集できないという問題がある。従来技術では、角度センサーなどで1本の指の指関節の動き情報を収集するコストは高くなる。
特許公開第CN110478195A号は、センサー装置及び一体化の指関節リハビリテーション手袋を開示し、前記センサー装置は、指を含み、前記指は、使用者の指に套設することに適用し、前記使用者の指の湾曲と共に湾曲し、前記指は、指センサーを有し、前記指センサーは、前記指の動きをコントローラに送信するために使用され、前記コントローラが前記指センサーから出した信号を受信した後、トリガー信号を出し、ここで、前記コントローラは、信号線を介して前記指センサーに接続される。このように、制御信号は、使用者の指の制御によって生成され、使用者は患者の家族や患者自身でも構わず、そのため、患者の実際の状況をより深く知り、より正確な制御信号を生成することができる。しかし、それは、以下の欠陥がある。(1)永久磁石は、磁力が弱まり、外部要因によって磁力が消失し、磁石が脱落する危険性があり、(2)磁性体は外部機器に対して電磁干渉を発生したり、外界の影響を受けたりするため、試用シナリオや使用条件に一定の制限があり、(3)重量が重いため、使用者の負荷が大きくなり、指の動きに影響を与え、(4)1組の永久磁石とホールスイッチは、1つの関節しか検出できず、1本の指の複数の関節を動かすには永久磁石とホールスイッチが複数必要であるが、重くて指の動きに影響を与え、複数の関節を検出できない。
従って、従来技術に存在する上記問題を解決するために、手の動き検出装置、制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システムを提供する必要がある。
本発明の目的は、第1手の指関節の動き情報をリアルタイムで正確に収集するために、手の動き検出装置の制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システムを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の手の動き検出装置は、動き検出部を含み、前記動き検出部は、第1手の指関節に設けられ、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成し、前記動き検出部は、制御部に接続され、前記動き検出部は、前記検出情報を前記制御部に送信し、前記制御部は、前記検出情報に基づいて実行命令を出す。
本発明による手の動き検出装置の有益な効果は、以下のとおりである。前記動き検出部は、第1手の指関節に設けられ、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成するため、前記動き検出部は、第1手の指と共に伸長及び屈曲の動きを行う場合、指関節の動きをフィードバックする検出情報をリアルタイムに生成することができ、前記動き検出部は、制御部に接続され、前記動き検出部は、前記検出情報を前記制御部に送信し、前記制御部は、前記検出情報に基づいて実行命令を出すため、第1手の指関節の動き情報をリアルタイムで正確に収集し、前記検出情報を前記制御部にタイムリーに送信することを実現する。
好ましくは、前記動き検出部は、離隔して設けられた第1検出ユニット及び第2検出ユニットを含み、前記第1手の指が湾曲する場合、前記第1検出ユニットは、前記第2検出ユニットと接触して前記検出情報の生成をトリガーする。その有益な効果は、以下のとおりである。前記第1検出ユニット及び前記第2検出ユニットは、前記第1手の指の湾曲と共に接触して前記検出情報を生成し、第1手の指関節の動き情報をリアルタイムで正確に収集することを実現する。
好ましくは、前記動き検出部は、少なくとも1つの指関節にわたって設けられ、前記少なくとも1つの指関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において前記検出情報を生成する。その有益な効果は、以下のとおりである。前記動き検出部は、少なくとも1つの指関節の動き情報を検出することができる。
好ましくは、前記第1手の少なくとも1本の指には、前記動き検出部が設けられ、1本の指には、少なくとも1つの動き検出部が設けられる。その有益な効果は、以下のとおりである。前記動き検出部は、前記第1手の少なくとも1本の指の指関節の動き情報を検出することができる。
好ましくは、各前記指関節には、複数の前記動き検出部が設けられる。その有益な効果は、以下のとおりである、第1手の指関節の動き情報の検出正確率を向上させ、手のひらと指との間の関節の内転の動き角度及び外転の動き角度などの第1手の指関節の多方向の動き角度を検出することができる。
好ましくは、前記手の動き検出装置は、着用部を更に含み、前記着用部は、手袋状で、指を含み、前記動き検出部は、前記指に設けられる。その有益な効果は以下のとおりである。前記動き検出部は、前記着用部に設けられるため、前記動き検出部が使用者の手から脱落することを回避でき、使用者は、前記手の動き検出装置を使いやすくなり、特に、手の機能障害のある人々に適用する。
好ましくは、前記指には、収容部が設けられ、前記動き検出部は、前記収容部内に設けられる。その有益な効果は、以下のとおりである。それは、配置がシンプルであり、前記動き検出部と前記着用部の指が相対的に滑ることを防止し、前記動き検出部が使用者の指と共に動くことを確保することができ、前記動き検出部の取り外し及び前記着用部の洗浄は容易になる。
好ましくは、前記動き検出部は、接着剤、面ファスナー、磁石、縫糸、締結具、指サック及びバンドのうちの任意の1つを介して前記指に固定される。その有益な効果は、以下のとおりである。前記動き検出部と前記着用部の指が相対的に滑ることを防止し、前記動き検出部が使用者の指と共に動くことを確保することができる。
好ましくは、前記第1検出ユニットは、第1導電性接着剤層を含み、前記第2検出ユニットは、第2導電性接着剤層を含み、前記第1導電性接着剤層と第2導電性接着剤層は相互に接触せずにそれぞれ弾性外筐の対向する内側壁に設けられ、前記第1手の指関節が屈曲状態にある場合、前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層は相互に接触して前記検出情報を生成する。その有益な効果は、以下のとおりである。それは、構造がシンプルであり、設計が独創的であり、コストが低くなり、また、第1導電性接着剤層、第2導電性接着剤層及び弾性外筐は良好な柔軟性を有し、第1手の指の伸展及び屈曲の動きと共に湾曲しやすくなる。
好ましくは、前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層はいずれも導電性接着剤で製造される。その有益な効果は、以下のとおりである。それは、構造がシンプルであり、設計が独創的であり、コストが低くなる。
好ましくは、前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層は、導電性接着剤と、前記導電性接着剤内に嵌め込まれたリード線とを含む。その有益な効果は、以下のとおりである。それは、導電性接着剤の導電効果を更に確保する。
好ましくは、前記制御部と前記動き検出部は、前記リード線を介して電気的に接続される。その有益な効果は、以下のとおりである。前記制御部は、前記リード線を介して前記動き検出部に接続しやすくなり、それは、接続手段がシンプルであり、コストが低くなり、情報送信が安定する。
好ましくは、前記弾性外筐の一端には、前記導電性素子が更に設けられ、前記導電性素子の上端面と下端面はそれぞれ前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層と接触し、前記制御部と前記動き検出部は、前記導電性素子を介して電気的に接続される。その有益な効果は、以下のとおりである。前記導電性素子の上端面と下端面がそれぞれ前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層に接触するため、前記動き検出部のヘッド端の支持強度を向上させ、電気情報の収集感度がより高くなる。
好ましくは、前記手の動き検出装置の制御方法は、
前記動き検出部が、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成し、前記検出情報を前記制御部に送信するステップS1と、
前記制御部が、前記検出情報に基づいて実行命令を出すステップS2と、を含む。その有益な効果は、以下のとおりである。第1手の指関節の動き情報をリアルタイムで正確に収集することを実現する。
好ましくは、本発明は、情報を収集するための前記手の動き検出装置を含むリハビリテーション装置を更に提供し、前記リハビリテーション装置は、空気圧調整アセンブリ及び着用訓練部を更に含み、前記着用訓練部には、空気圧伸縮アセンブリが設けられ、前記空気圧調整アセンブリは、前記空気圧伸縮アセンブリに接続され、前記空気圧調整アセンブリは、制御部に接続され、前記制御部は、前記検出情報に基づいて前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整するように制御し、そのため、前記着用訓練部は、屈曲状態と伸展状態との間で変化し、第2手のミラー訓練を実現する。
本発明のリハビリテーション装置の有益な効果は、以下のとおりである。前記手の動き検出装置で検出情報を収集すると、第1手の指関節の動き情報の収集を実毛でき、前記制御部は、前記検出情報に基づいて前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整するように制御し、そのため、前記着用訓練部は、屈曲状態と伸展状態との間で変化し、第2手のミラー訓練を実現し、前記第1手の状態により、前記第2手の状態を調整し、即ち、前記着用部を制御するための情報は、使用者の指の制御によって生成されるものであり、患者の家族や患者自身でも構わず、そのため、第2手のリハビリテーション訓練時間、動作及び強度を自主的に調整することができ、その結果、前記着用訓練部を効果的に調整し、前記第2手のリハビリテーション訓練の要件を満たすことができる。
好ましくは、本発明は、実行部及び前記手の動き検出装置を含む自律制御システムを更に提供し、前記実行部は、制御部に接続される。
本発明の自律制御システムの有益な効果は、以下のとおりである。前記実行部は、前記実行命令の動きに基づいて前記第1手の指関節の動き情報をフィードバックするため、使用者は、訓練のフィードバック結果をリアルタイムに得るだけでなく、使用者の自律訓練の積極性を向上させることができ、訓練の依存性が高くなり、また、前記実行部を柔軟に自主的に制御することができる。
好ましくは、前記実行部は、駆動ユニットを含み、前記駆動ユニットは、前記動き実行命令に基づいて、画像の動き、音声の変化又はゲームの実行を駆動するために使用され、前記画像、音声及びゲームは、端末装置内に記憶される。その有益な効果は、以下のとおりである。前記実行部は、前記実行命令に基づいて、画像の動き、音声の変化又はゲームの実行を駆動するため、使用者は、フィードバック結果に基づいて前記第1手の指関節の動き情報の収集を自主的に調整して手を自主的に訓練することができ、自律訓練の柔軟性がより高くなり、更に使用者の実際の状況に適し、訓練効果を向上させ、画像の動き、音声の変化又はゲームの実行を駆動することによって第1手の指関節の動き情報をフィードバックするため、使用者は、訓練のフィードバック結果をリアルタイムに得ることができ、訓練結果がより直観的であり、患者の手の動きの完成度を正確に反映することができ、ゲームの楽しさから使用者は自主的に訓練する意欲が高まり、訓練の依存性も高くなり、訓練効果を向上させる。
本発明のいくつかの実施例による手の動き検出装置の構造概略図である。 本発明のいくつかの実施例による手の動き検出装置が指に設けられた場合の構造概略図である。 本発明の別のいくつかの実施例による手の動き検出装置が指に設けられた場合の構造概略図である。 本発明のいくつかの実施例による動き検出部の構造概略図である。 本発明のいくつかの実施例による動き検出部の構造の側面図である。 本発明の別のいくつかの実施例による動き検出部の構造の側面図である。 本発明のいくつかの実施例によるリハビリテーション装置の構造概略図である。 本発明のいくつかの実施例による着用訓練部が伸展状態にある場合の概略図である。 本発明のいくつかの実施例による着用訓練部が屈曲状態にある場合の概略図である。
本発明の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするために、以下、本発明の図面を参照しながら、本発明の実施例における技術的解決手段を明確、完全に説明し、明らかに、説明された実施例は、本考案の全てではないが一部の実施例に過ぎない。本発明における実施例に基づき、創造的な作業なしに当業者によって得られる他の全ての実施例は、本発明の保護範囲に属する。別段の定義がない限り、本明細書で使用された専門用語又は科学的用語は、本発明の技術分野の当業者によって理解されるような通常の意味を有するべきである。本明細書で使用される場合、「含む」などの同様な単語は、単語の前に現れる素子又は部品が、単語の後に引用される素子又は部品及びそれらの同等物を包含するが、他の素子又は部品を除外しないことを意味する。
図1は、本発明のいくつかの実施例による手の動き検出装置の構造概略図である。
従来の技術的問題に対して、本発明の実施例は、手の動き検出装置を提供し、図1に示すように、該手の動き検出装置は、動き検出部1を含み、前記動き検出部1は、第1手の指関節に設けられ、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成し、前記動き検出部1は、制御部2に接続され、前記動き検出部1は、前記検出情報を前記制御部2に送信し、前記制御部2は、前記検出情報に基づいて実行命令を出すため、前記動き検出部は、前記第1手の指の伸展及び屈曲の動きと共に指関節の動きをフィードバックする検出情報をリアルタイムに生成することができ、第1手の指関節の動き情報をリアルタイムで正確に収集し、前記検出情報を前記制御部にタイムリーに送信することを実現する。
本発明のいくつかの実施例では、前記制御部は、前記手の動き検出装置の一部であり、前記動き検出部と前記制御部は、有線又は無線方式によって接続される。
本発明のいくつかの実施例では、前記制御部は、バンドなどの構造によって使用者の腕に套設される。
本発明のいくつかの実施例では、前記制御部は、接着又はバインディングなどの方式によって前記第1手のひら又は手の内に設けられ、好ましくは、手のひらであり、そのため、使用者が指の屈曲の動きを行うことに影響を与えることを防止する。
本発明のいくつかの実施例では、前記制御部は、前記手の動き検出装置と協働する装置の一部であり、前記動き検出部と前記制御部は、有線又は無線方式によって接続される。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、離隔して設けられた第1検出ユニット及び第2検出ユニットを含み、前記第1手の指が湾曲する場合、前記第1検出ユニットは、前記第2検出ユニットと接触して前記検出情報の生成をトリガーし、前記第1検出ユニット及び前記第2検出ユニットは、前記第1手の指の湾曲と共に接触して前記検出情報を生成し、第1手の指関節の動き情報をリアルタイムで正確に収集することを実現する。前記第1手の指の湾曲は、指が屈曲状態にあり、又は指が屈曲していることを含み、それは即ち非伸ばし状態である。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、離隔して設けられた第1検出ユニット及び第2検出ユニットを含み、前記第1手の指が伸ばし状態にある場合、前記第1検出ユニットは、前記第2検出ユニットと接触して前記検出情報の生成をトリガーし、前記第1手の指が非伸ばし状態になる場合、前記第1検出ユニットは、前記第2検出ユニットと接触せず、前記検出情報を生成せず、しかし、この方式を実現する場合、前記動き検出部の構造は実現しにくく、また、前記第1手の指が伸ばし状態にある場合のみ、前記第1検出部は前記第2検出部と接触して検出情報を生成し、即ち、湾曲状態から指が伸ばし状態へ変化すう情報のみを検出でき、指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において生成された指関節の動きをフィードバックする検出情報を検出できず、そのため、該実施例の検出範囲は小さく、実際の適用にはほとんど利点がないことが分かる。
本発明のいくつかの実施例では、前記第1検出ユニット及び前記第2検出ユニットは、指関節の屈曲角度の変化に基づいて異なる前記検出情報の生成をトリガーして前記制御部に送信する。
本発明のいくつかの実施例では、前記検出情報は、電気情報、磁気情報及び光学情報のうちの任意の1つを含む。
本発明のいくつかの実施例では、前記検出情報は、電流、電圧、インダクタンス及び抵抗のうちの少なくとも1つを含む。
本発明のいくつかの特定の実施例では、前記検出情報は、電流情報及び抵抗情報を含み、前記第1手の指関節が屈曲状態にあり又は屈曲している場合、前記動き検出部は、前記第1手の指関節の屈曲の動きと共に変形し、前記第1検出ユニットは前記第2検出ユニットと相互に接触して電流情報を生成し、前記第1手の指関節が伸ばし状態にある場合、前記動き検出部は、前記第1手の指関節の伸ばしの動きと共に伸ばし、前記第1検出ユニットは、前記第2検出ユニットと接触せず、前記第1手の指関節の屈曲角度が変化する場合、前記動き検出部の屈曲角度も変化し、前記第1検出ユニットと前記第2検出ユニットとの接触面積が変化するため、生成された抵抗値の情報も変化し、前記第1手の指関節が屈曲の動きを行う場合、前記動き検出部はそれと共に屈曲し、前記第1検出ユニットと前記第2検出ユニットとの接触面積は徐々に大きくなるが、生成された抵抗値は徐々に小さくなり、前記第1手の指関節が伸ばしの動きを行う場合、前記動き検出部はそれと共に伸展し、前記第1検出ユニットと前記第2検出ユニットとの接触面積は徐々に小さくなるが、生成された抵抗値は徐々に大きくなる。
本発明のいくつかの実施例では、前記第1検出ユニットは、前記第2検出ユニットと相互に接触する場合、前記動き検出部の抵抗値の変化範囲は、10~1000オームであり、そのため、指関節の屈曲角度をリアルタイムに反映しやすく、指関節の屈曲角度の値は異なる場合、前記動き検出部の抵抗値も異なり、そのため、前記制御部は、前記抵抗値の情報を容易に分析して処理し、指関節の屈曲角度値を得ることができる。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部の抵抗値の変化範囲は、300~800オームであり、具体的には、指関節の屈曲角度値が異なると、前記動き検出部の抵抗値は、350オーム、400オーム、500オーム、600オーム、650オーム、700オーム及び750オームなどであり得る。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部の抵抗値の変化範囲は、30~150オームであり、具体的には、指関節の屈曲角度値が異なると、前記動き検出部の抵抗値は、35オーム、40オーム、60オーム、120オーム、130オーム及び140オームなどであり得る。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部の抵抗値の変化範囲は、50~100オームであり、具体的には、指関節の屈曲角度値が異なると、前記動き検出部の抵抗値は、55オーム、65オーム、70オーム、75オーム、80オーム、85オーム及び90オームなどであり得る。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、接着、バインディング又は指サックなどの方式によって前記第1手の指に設けられ、また、前記動き検出部は、前記第1手の指関節にわたって設けられる。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、前記第1手の指の腹の表面又は裏面に設けられ、前記動き検出部の配置位置は多様であり、実際の状況に応じて前記第1手の指の腹の表面又は裏面を選択することができ、前記動き検出部は、前記第1手の指の腹の表面又は裏面に密着して配置すると、よりシンプルになり、また、前記動き検出部は、前記第1手の指の伸展及び屈曲の動きと共に検出情報を生成し、第1手の指関節の動き情報の検出正確率を向上させることに役立つ。
本発明の実施例の前記指の腹の裏面は、手の甲の面と同じである指の面、即ち、つめのある面を指し、前記指の腹の表面は、手の内の面と同じ面、即ち、指の腹の裏面に対応する面を指し、前記第1手は、使用者の左手又は右手である。
本発明のいくつかの実施例では、図1に示すように、前記手の動き検出装置は、着用部3を更に含み、前記着用部3は、手袋状で、指を含み、前記動き検出部1は、前記指に設けられ、前記動き検出部1は、前記着用部3に設けられるため、前記動き検出部1が使用者の手から脱落することを回避でき、使用者は、前記手の動き検出装置を使いやすくなり、特に、手の機能障害のある人々に適用する。本発明の別のいくつかの好ましい実施例では、前記動き検出部1は、前記指の腹の表面又は裏面に設けられる。
本発明のいくつかの実施例では、前記制御部は、前記手の動き検出装置の一部であり、前記制御部は、前記着用部の手のひら又は手の内に設けられる。
本発明のいくつかの実施例では、前記指には、収容部が設けられ、前記動き検出部は、前記収容部内に設けられ、前記動き検出部と前記収容部は取り外し可能に接続され、それは、配置がシンプルであり、前記動き検出部と前記着用部の指が相対的に滑ることを防止し、前記動き検出部が使用者の指と共に動くことを確保することができ、前記動き検出部の取り外し及び前記着用部の洗浄は容易になる。
本発明のいくつかの実施例において、前記収容部は、取り付けバッグ構造であり、前記取り付けバッグには、開口部が設けられ、前記開口部は、前記動き検出部の挿入のために使用される。
本発明のいくつかの実施例では、前記着用部は、縫糸を更に含み、前記縫糸は、前記収容部の縁を前記着用部の指に縫い合って固定するために使用され、縫糸によって前記収容部を前記着用部の指に縫い合って固定すると、便利でシンプルになり、丈夫で耐久性があり、コストが低くなる。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、接着剤、面ファスナー、磁石、縫糸、締結具、指サック及びバンドのうちの任意の1つを介して前記指に固定され、そのため、前記動き検出部と前記着用部の指が相対的に滑ることを防止し、前記動き検出部が使用者の指と共に動くことを確保することができる。
本発明のいくつかの実施例では、前記着用部は、バンド構造、又は、布片、ロープ、糸及び指サックなどの、前記動き検出部を前記指に固定できる他の構造であり得る。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、複数で、それぞれ前記第1手の1本の指に設けられるため、前記動き検出部はそれぞれ1本の指の指関節の動き情報を検出することができる。
本発明のいくつかの実施例では、前記第1手の少なくとも1本の指には、前記動き検出部が設けられ、1本の指には、少なくとも1つの前記動き検出部が設けられるため、前記動き検出部は、前記第1手の少なくとも1本の指の指関節の動き情報を検出することができる。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、複数で、それぞれ前記第1手の1本の指に設けられ、前記動き検出部は並列接続されてそれぞれ前記制御部に接続され、そのため、それは前記1本の指の指関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において生成された前記検出情報をそれぞれ検出することができ、その結果、前記動き検出部は1本の指の指関節の動き情報をそれぞれ検出することができる。
本発明のいくつかの実施例では、図1に示すように、前記動き検出部は、第1動き検出部11、第2動き検出部12、第3動き検出部13、第4動き検出部14及び第5動き検出部15という5つであり、前記5つの動き検出部はそれぞれ前記制御部に接続され、前記第1動き検出部11は、親指と密着して親指の指関節の動き情報を収集して前記制御部に送信し、前記第2動き検出部12は、人差し指と密着して人差し指の指関節の動き情報を収集して前記制御部に送信し、第3動き検出部13は、中指と密着して中指の指関節の動き情報を収集して前記制御部に送信し、第4動き検出部14は、薬指と密着して薬指の指関節の動き情報を収集して前記制御部に送信し、第5動き検出部15は、小指と密着して小指の指関節の動き情報を収集して前記制御部に送信する。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、複数で、それぞれ前記第1手の1本の指に設けられ、前記動き検出部は直列接続されてそれぞれ前記制御部に接続され、そのため、任意の前記指の指関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において生成された前記検出情報をそれぞれ検出して前記制御部に送信する。
本発明のいくつかの実施例では、前記動き検出部は、少なくとも1つの指関節にわたって設けられ、前記少なくとも1つの指の指関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において前記検出情報を生成し、前記動き検出部は、少なくとも1つの指の指関節の動き情報を検出することができる。
図2は、本発明のいくつかの実施例による手の動き検出装置が指に設けられた場合の構造概略図である。
本発明のいくつかの実施例では、図2に示すように、前記動き検出部は、1つで、第6動き検出部16であり、前記第6動き検出部16の一端は、遠端の指節間関節にわたって密着して設けられ、他端は、手のひらと指との間の関節にわたって密着して設けられ、中部は、近端の指節間関節にわたって密着して設けられ、そのため、前記遠端の指節間関節、前記近端の指節間関節及び前記手のひらと指との間の関節という3つの指関節の動きを検出することができ、即ち、前記第6動き検出部16は同時に1本の指の指関節全体の動きを検出することにより、1本の指全体の動き状態を検出することができ、遠端の指節間関節、近端の指節間関節及び手のひらと指との間の関節のうちの任意の1つの指関節が動く場合、前記第6動き検出部16はそれと共に検出情報を生成して前記制御部に送信する。
本発明のいくつかの実施例では、図2に示すように、前記動き検出部16は、前記第1手の指の腹の表面に設けられ、前記動き検出部16は、前記第1手の指の腹の表面と密着して設けられると、配置がよりシンプルであり、前記動き検出部は、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において検出情報を生成し、第1手の指関節の動き情報の検出正確率を向上させることに役立つ。
図3は、本発明の別のいくつかの実施例による手の動き検出装置が指に設けられた場合の構造概略図である。
本発明のいくつかの実施例では、図3に示すように、前記動き検出部は、第7動き検出17、第8動き検出18及び第9動き検出19という3つであり、各動き検出部は、1つの指関節のみの動きを検出でき、また、各動き検出部は相互に独立し、それぞれ収集した指関節の動き情報は相互に影響せず、前記第7動き検出部17は、遠端の指節間関節にわたって密着して設けられ、前記第7動き検出部17は、遠端の指節間関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において検出情報を生成し、遠端の指節間関節の動き情報を収集し、前記第8動き検出部18は、近端の指節間関節にわたって密着して設けられ、前記第8動き検出部18は、近端の指節間関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において検出情報を生成し、近端の指節間関節の動き情報を収集し、前記第9動き検出部19は、手のひらと指との間の関節にわたって密着して設けられ、前記第9動き検出部19は、手のひらと指との間の関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において検出情報を生成し、手のひらと指との間の関節の動き情報を収集する。
本発明のいくつかの実施例では、図3に示すように、前記第7動き検出部17、前記第8動き検出部18及び前記第9動き検出部19はいずれも前記第1手の指の腹の裏面に設けられ、前記動き検出部は、前記第1手の指の腹の裏面と密着して設けられると、配置がよりシンプルであり、前記動き検出部は、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において検出情報を生成し、第1手の指関節の動き情報の検出正確率を向上させることに役立つ。
本発明のいくつかの実施例では、前記第7動き検出部17、前記第8動き検出部18及び前記第9動き検出部19は直列接続されてそれぞれ前記制御部に接続され、1つの指関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において生成された前記検出情報をそれぞれ検出する。
本発明のいくつかの実施例では、前記第7動き検出部17、前記第8動き検出部18及び前記第9動き検出部19は直列接続され、1本のバスを介して前記制御部に接続され、任意の1つの指関節が伸展及び屈曲の動きを行うことを検出すると、前記検出情報を生成し、前記制御部に送信する。
本発明のいくつかの実施例では、各前記指関節には、複数の前記動き検出部が設けられるため、第1手の指関節の動き情報の検出正確率を向上させ、例えば、同じ指関節の指の腹の裏面及び表面には、それぞれ前記動き検出部が設けられる。
本発明の別のいくつかの好ましい実施例では、各前記指関節には、複数の前記動き検出部が設けられ、指関節の多方向の動き角度を検出し、例えば、手のひらと指との間の関節の内転動きの角度及び外転動きの角度を検出するために、前記動き検出部は、手のひらと指との間の関節の指の側面に設けられ、前記指の側面は、指の腹の表面と指の腹の裏面との間の指の側面を指す。
本発明のいくつかの特定の実施例では、使用者の第1手は、前記手の動き検出装置を着用し、前記第1手のある手のひらと指との間の関節には、前記動き検出部が配置され、前記第1手の指関節は、手のひらと指との間の関節の指の側面に設けられる場合、前記動き検出部は、前記第1手の指関節の伸ばしと共に伸ばし、前記第1検出ユニットは、前記第2検出ユニットと接触せず、指が動く場合、前記手のひらと指との間の関節が回転する場合、前記第1検出ユニットと前記第2検出ユニットは対応して湾曲して接触し、検出情報を生成し、前記手のひらと指との間の関節の回転角度の増加と共に、前記第1検出ユニットと前記第2検出ユニットとの接触面積も増加し、生成された検出情報も変化する。本発明のいくつかの実施例では、前記検出情報は、抵抗情報であり、前記第1検出ユニットと前記第2検出ユニットとの接触面積の増加と共に、抵抗値が小さくなる抵抗情報を生成し、抵抗値情報に基づいて、前記手のひらと指との間の関節の回転角度を取得することができる。
本発明のいくつかの実施例では、前記第1検出ユニットは、第1導電性接着剤層を含み、前記第2検出ユニットは、第2導電性接着剤層を含み、前記第1導電性接着剤層と第2導電性接着剤層は相互に接触せずにそれぞれ弾性外筐の対向する内側壁に設けられ、前記第1手の指関節が伸ばし状態にある場合、前記第1導電性接着剤層と第2導電性接着剤層は相互に接触せず、前記第1手の指関節が屈曲状態にある場合、前記第1導電性接着剤層と前記第2導電性接着剤層は相互に接触して前記検出情報を生成し、それは、構造がシンプルであり、設計が独創的であり、コストが低くなり、また、第1導電性接着剤層、第2導電性接着剤層及び弾性外筐は良好な柔軟性を有し、第1手の指の伸展及び屈曲の動きと共に湾曲しやすくなる。
図4は、本発明のいくつかの実施例による動き検出部の構造概略図であり、図5は、本発明のいくつかの実施例による動き検出部の構造の側面図である。
本発明のいくつかの実施例では、図4及び図5に示すように、前記第1検出ユニットは、第1導電性接着剤層1113を含み、前記第2検出ユニットは、第2導電性接着剤層1114を含み、前記第1導電性接着剤層1113及び前記第2導電性接着剤層1114は相互に接着せずにそれぞれ弾性外筐1111の対向する内側壁に設けられ、前記第1導電性接着剤層1113及び前記第2導電性接着剤層1114はいずれも導電性接着剤と、前記導電性接着剤内に嵌め込まれたリード線1112とを含み、前記制御部(図示せず)と前記動き検出部は、前記リード線1112を介して電気的に接続され、前記リード線1112は、接続用リード線を介して前記制御部(図示せず)に接続され、それは、接続方式がシンプルであり、コストが低くなり、情報の送信が安定する。本発明の別のいくつかの好ましい実施例において、前記リード線1112は、金属製導電性線である。本発明の別のいくつかのより好ましい実施例では、前記リード線1112は、銅線である。
図6は、本発明の別のいくつかの実施例による動き検出部の構造の側面図である。
本発明の別のいくつかの実施例では、図5及び図6に示すように、図6と図4との違いは、以下のとおりである。前記弾性外筐1111の一端には、導電性素子1115が更に設けられ、前記導電性素子1115の上端面と下端面はそれぞれ前記第1導電性接着剤層1113及び前記第2導電性接着剤層1114と接触し、前記制御部(図示せず)と前記動き検出部は、前記導電性素子1115を介して電気的に接続され、前記導電性素子1115は、接続用リード線を介して前記制御部(図示せず)に接続され、前記導電性素子1115の上端面と下端末はそれぞれ前記第1導電性接着剤層1113及び前記第2導電性接着剤層1114と接触し、それにより、前記動き検出部のヘッドの支持強度が向上し、電気情報の収集の感度がより高くなる。本発明の他のいくつかの好ましい実施例では、前記導電性素子はヘッド端子である。
本発明の別のいくつかの実施例では、前記第1検出ユニットは、第1導電性接着剤層1113を含み、前記第2検出ユニットは、第2導電性接着剤層1114を含み、前記第1導電性接着剤層1113及び前記第2導電性接着剤層1114は相互に接着せずにそれぞれ弾性外筐1111の対向する内側壁に設けられ、前記第1導電性接着剤層1113及び前記第2導電性接着剤層1114はいずれも導電性接着剤で製造され、前記弾性外筐1111の一端には、導電性素子1115が更に設けられ、前記導電性素子1115の上端末と下端面はそれぞれ前記第1導電性接着剤層1113及び前記第2導電性接着剤層1114と接触し、前記制御部(図示せず)と前記動き検出部は、前記導電性素子1115を介して電気的に接続され、前記導電性素子1115は、接続用リード線を介して前記制御部(図示せず)に接続される。
具体的には、前記検出情報は、電流情報及び抵抗情報を含み、前記第1手の指関節が屈曲状態にあり又は屈曲している場合、前記動き検出部は、前記第1手の指関節の動きと共に屈曲し、前記弾性外筐1111は変形し、前記第1導電性接着剤層1113と前記第2導電性接着剤層1114は相互に接触して電流情報を生成し、前記第1手の指関節が伸ばし状態にある場合、前記動き検出部は、前記第1手の指関節の伸ばしと共に伸ばし、前記弾性外筐1111は反発して伸ばし、前記第1導電性接着剤層1113と前記第2導電性接着剤層1114は接触せず、前記第1手の指関節の屈曲角度が変化する場合、前記動き検出部の屈曲角度も変化し、前記第1導電性接着剤層1113と前記第2導電性接着剤層1114との接触面積は変化するため、生成された抵抗値の情報も変化し、前記第1手の指関節が屈曲する場合、前記動き検出部もそれと共に屈曲し、前記第1導電性接着剤層1113と前記第2導電性接着剤層1114との接触面積は徐々に大きくなるが、生成された抵抗値は徐々に小さくなり、前記第1手の指関節が伸展する場合、前記動き検出部はそれと共に伸展し、前記第1導電性接着剤層1113と前記第2導電性接着剤層1114との接触面積は徐々に小さくなるが、生成された抵抗値は徐々に大きくなる。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐は、変形しやすいシリコーンゴムで製造されるため、第1手の指関節が屈曲する場合、前記第1導電性接着剤層と前記第2導電性接着剤層は相互に接触しやすくなり、第1手の指関節の動き情報の検出の高感度を確保する。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の少なくとも1つの表面は凸凹面であり、前記弾性外筐の少なくとも1つの表面に突起点、凸凹縞模様、凸凹模様又はパターンなどを設置することによって凸凹表面を形成し、凸凹表面は加工しやすく、優れた滑り防止効果を果たし、前記動き検出部及び前記第1手の指又は前記着用部の指が相対的に滑ることを防止する。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐は、細長い帯状構造であるため、前記第1手の指に動き検出部を配置して指関節の動き角度情報を検出するのに便利である。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の長さは10~140mmである。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の長さは10~20mmであり、児童が1本の指の指関節の動き情報を収集することに適用する。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の長さは15~50mmであり、児童が1本の指の指関節の動き情報を収集することに適用する。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の長さは10~30mmであり、成人が1本の指の指関節の動き情報を収集することに適用する。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の長さは40~140mmであり、成人が1本の指の指関節の動き情報を収集することに適用し、具体的には、60mm、70mm、80mm、100mm又は110mmなどである。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の縦断面の高さは0.5~6mmである。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の縦断面の高さは6mmであり、第1手の指関節の動き情報の収集の感度及び正確性を向上させることに役立つ。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の縦断面の高さは0.5mmであり、前記動き検出部が指と密着することに役立つ。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の縦断面の高さは2mm、4mm、5mm、3.5mm又は5.8mmである。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の幅は0.5~12mmである。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の幅は0.5mmであり、前記動き検出部が指と密着することに役立つ。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の縦断面の幅は12mmであり、第1手の指関節の動き情報の収集の感度及び正確性を向上させることに役立つ。
本発明のいくつかの実施例では、前記弾性外筐の縦断面の幅は1mm、2mm、5mm、7mm又は10mmである。
本発明のいくつかの好ましい実施例では、前記弾性外筐は、長さ110mm、幅7mm、縦断面の高さ4mmである。
図7は、本発明のいくつかの実施例によるリハビリテーション装置の構造概略図である。
本発明のいくつかの実施例では、図7に示すように、前記手の動き検出装置を含むリハビリテーション装置を更に提供し、前記手の動き検出装置は、動き検出部1を含み、前記動き検出部は、第1手の指関節に設けられ、前記第1手の指関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成し、前記リハビリテーション装置は、空気圧調整アセンブリ(図示せず)及び着用訓練部5を更に含み、前記着用訓練部5には、空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)が設けられ、前記空気圧調整アセンブリ(図示せず)は、空気管アセンブリ(図示せず)を介して前記空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)に接続され、前記空気圧調整アセンブリ(図示せず)は、制御部(図示せず)に接続され、前記制御部(図示せず)は、前記検出情報に基づいて前記空気圧調整アセンブリ(図示せず)が前記空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)内の空気圧を調整するように制御し、そのため、前記着用訓練部5は、屈曲状態と伸展状態との間で変化し、第2手のミラー訓練を実現する。従って、前記第1手の状態によって前記第2手の状態を調整することができ、即ち、前記第1手の指関節を制御する動き情報の収集を調整することにより、第2手のリハビリテーション訓練時間、動作及び強度を自主的に調整することを実現でき、その結果、前記着用訓練部を効果的に調整し、前記第2手のリハビリテーション訓練の要件を満たすことができる。前記空気圧伸縮アセンブリの動きを駆動する前記空気圧調整アセンブリは、空気ポンプ、制御弁及び空気経路システムなどを含み、前記空気圧調整アセンブリは、本分野の通常の手段であるため、ここでは詳細な説明を省略する。本発明のいくつかの特定の実施例では、前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整することは、前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリに空気を入れ又は排出するように制御することによって実現される。本発明の別のいくつかの特定の実施例では、前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整することは、前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリに入れた空気の量を制御することによって実現され、例えば、前記空気圧調整アセンブリにおける電磁弁及び空気経路を制御することによって調整される。
本発明のいくつかの実施例では、前記制御部は、前記リハビリテーション装置の一部であり、前記手の動き検出装置と前記制御部を接続すると使用することができる。
本発明のいくつの実施例では、図7に示すように、前記リハビリテーション装置は、装置の外筐4を更に含み、前記空気圧調整アセンブリ及び前記制御部は、前記装置の外筐4内に設けられる。
本発明の別のいくつかの実施例では、前記制御部は、前記手の動き検出装置の一部であり、前記制御部と前記空気圧調整アセンブリを接続すると使用することができる。
本発明の実施例では、前記第1手と前記第2手との両方も使用者の左手又は右手であり、前記ミラー訓練は、第2手が第1手の動きを基準として動くことを指す。
本発明のいくつかの特定の実施例では、左手の手袋状の前記着用訓練部と右手の手袋状の着用訓練部は1セットであり、右手の手袋状の前記着用訓練部と左手の手袋状の前記着用訓練部は1セットである。使用する場合、患者のニーズに応じて着用部及び着用訓練部を前記装置の外筐に接続するように選択する。
本発明のいくつかの実施例では、図7に示すように、前記着用訓練部5は、手袋状であり、前記空気圧伸縮アセンブリは、具体的には、前記着用訓練部5に固定された接続空気管51、波形管52及び空気管アセンブリ(図示せず)を含み、前記接続空気管51及び前記波形管52は、1セットの空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)を構成する。前記着用訓練部5の各指にいずれも1セットの空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)が設けられ、各セットの空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)は、空気管アセンブリ(図示せず)を介してそれぞれ前記空気圧調整アセンブリ(図示せず)に接続される。前記波形管52は、前記着用訓練部5の各関節の位置に設けられ、隣り合った前記波形管52は、前記接続空気管51を介して貫通して接続される。前記波形管52に空気を入れる場合、前記波形管52の内部の空気圧は大きくなり、前記波形管52の長さは大きくなり、引張状態を呈し、波形管52が設けられた指を湾曲させる。前記波形管52内の空気が排出される場合、前記波形管52の内部の空気圧は小さくなり、前記波形管52の長さは小さくなり、圧縮状態を呈し、波形管52が設けられた指を伸ばさせる。本発明のいくつかの好ましい実施例では、前記着用訓練部の初期状態は伸展状態であり、前記手の動き検出装置が起動する場合、前記制御部は、前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)から空気を排出するように駆動し、前記波形管52の内部の空気圧は小さくなり、前記波形管52の長さは小さくなり、圧縮状態を呈し、前記着用訓練部5は、伸展状態になり、前記着用訓練部5の各指は伸ばし、この場合、前記着用訓練部5の着用抵抗力は大幅に小さくなり、使用者は、前記着用訓練部5を容易に着用することができる。
本発明のいくつかの実施例では、前記手の動き検出装置の制御方法は、
前記動き検出部が、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成し、前記検出情報を前記制御部に送信するステップS1と、
前記制御部が、前記検出情報に基づいて実行命令を出し、第1手の指関節の動き情報をリアルタイムで正確に収集することを実現するステップS2と、を含む。
本発明のいくつかの実施例では、リハビリテーション装置の制御方法を提供し、該方法は、
前記動き検出部を前記第1手の指の指関節に配置し、前記動き検出部が、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成した後、前記検出情報を前記制御部に送信するステップS1と、
前記制御部が、前記動き検出部から送信された前記検出情報を分析して処理し、実行命令を出すステップS2と、
前記空気圧調整アセンブリが、前記実行命令に基づいて前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整するため、前記着用訓練部は、屈曲状態と伸展状態との間で変化し、第2手のミラー訓練を実現するステップS3と、を含む。
図8は、本発明のいくつかの実施例による着用訓練部が伸展状態にある場合の概略図であり、図9は、本発明のいくつかの実施例による着用訓練部が屈曲状態にある場合の概略図である。
本発明のいくつかの実施例では、図7に示すように、使用者の左手は、前記着用訓練部5を着用し、右手は、前記着用部3を着用し、前記着用部3には、前記手の動き検出装置が設けられ、前記手の動き検出装置は、動き検出部1を含み、前記動き検出部1は、前記着用部3の指の腹の裏面に設けられ、前記動き検出部1は、第1動き検出部11、第2動き検出部12、第3動き検出部13、第4動き検出部14及び第5動き検出部15という5つを含み、各前記動き検出部は、1本の指の2つ(例えば、親指)又は3つ(親指以外の指)の関節にわたり、それぞれ前記制御部に接続され、1本の指全体の動き状態を検出する。
本発明のいくつかの特定の実施例では、5本の指の構造が同じであるため、人差し指の動きを一例として使用する。前記リハビリテーション装置が起動し、前記着用訓練部5における前記空気圧伸縮アセンブリは、第2手の人差し指を伸ばし状態にさせる。前記着用部3の人差し指が屈曲の動きを行う場合、図7及び図8に示すように、屈曲過程では、前記第2動き検出部12における前記第1導電性接着剤層(図示せず)及び前記第2導電性接着剤層(図示せず)は相互に接触して導通し、検出情報を生成し、前記制御部(図示せず)に送信し、前記制御部(図示せず)は、得られた前記検出情報に基づいて前記空気圧調整アセンブリが前記着用訓練部5における人差し指の空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)の空気圧が上昇するように制御し、即ち、前記空気圧調整アセンブリは、前記波形管52の内部の空気圧が大きくなるように制御し、前記波形管52の長さは大きくなり、伸ばし状態を呈し、着用された着用訓練部5の対応する人差し指は、ミラーの屈曲の動きを実現する。前記着用部3の人差し指が伸展の動きを行う場合、前記第2動き検出部12における前記第1導電性接着剤層(図示せず)と前記第2導電性接着剤層(図示せず)は相互に分離して接触せず、前記制御部(図示せず)は、前記空気圧調整アセンブリが前記着用訓練部5の人差し指における空気圧伸縮アセンブリ(図示せず)の空気圧を低下させるように制御し、即ち、前記波形管52の内部の空気圧は小さくなり、前記波形管52の長さは小さくなり、圧縮状態を呈し、着用された着用訓練部5の対応する人差し指は、ミラーの伸展の動きを実現し、更に、人差し指を伸ばさせる。即ち、第1手における前記第2動き検出部12は、人差し指と密着して人差し指の指関節の動き情報を収集し、前記第2手の人差し指がミラー訓練を行うように自主的に制御することを実現する。他の指のミラー訓練の原理は、同じである。第1手における前記第1動き検出部11は、親指と密着して親指の指関節の動き情報を収集し、前記第2手の親指がミラー訓練を行うように自主的に制御することを実現し、第1手における前記第3動き検出部13は、中指と密着して中指の指関節の動き情報を収集し、前記第2手の中指がミラー訓練を行うように自主的に制御することを実現し、第1手における前記第4動き検出部14は、薬指と密着して薬指の指関節の動き情報を収集し、前記第2手の薬指がミラー訓練を行うように自主的に制御することを実現し、第1手における前記第5動き検出部15は、小指と密着して小指の指関節の動き情報を収集し、前記第2手の小指がミラー訓練を行うように自主的に制御することを実現する。前記手の動き検出装置により、使用者は、健側の手によって患側の手がリハビリテーション動作を行うように自主的に制御し、ミラー訓練を完了することができ、使用者は、第1手の指関節の屈曲及び伸展の動きを自主的に制御することにより、第2手のミラーの指関節の屈曲及び伸展の動きを実現し、使用者の治療参加感を強化し、リハビリテーション訓練の効果を向上させる。各動き検出部は相互に影響を与えず、独立してトリガーされ、収集された検出信号も前記制御部に独立して送信される。
本発明の別のいくつかの実施例では、使用者の左手は、前記着用訓練部5を着用し、右手は、前記着用部3を着用し、前記着用部3には、前記手の動き検出装置が設けられ、前記手の動き検出装置は、動き検出部1を含み、前記動き検出部1は、前記着用部3の指の腹の裏面に設けられ、前記動き検出部1は、第1動き検出部11、第2動き検出部12、第3動き検出部13、第4動き検出部14及び第5動き検出部15という5つを含み、各前記動き検出部は、1本の指の2つ(例えば、親指)又は3つ(親指以外の指)の関節にわたり、それぞれ前記制御部に接続され、1本の指全体の動き状態を検出し、前記第1動き検出部11、前記第2動き検出部12、前記第3動き検出部13、前記第4動き検出部14及び前記第5動き検出部15は直列接続され、1本のバスを介して前記制御部に接続され、前記第1動き検出部11、前記第2動き検出部12、前記第3動き検出部13、前記第4動き検出部14及び前記第5動き検出部15のうちの任意の1つが前記第1手の任意の1本の指の指関節の動きを検出すると、収集された検出情報を前記制御部に送信し、前記制御部は、前記検出情報に基づいて前記空気圧調整アセンブリが前記着用訓練部における全ての指に設けられた前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整するように制御し、前記着用訓練部全体はいずれも屈曲状態と伸展状態との間で変化し、第2手のミラー訓練を実現する。
本発明の別のいくつかの実施例では、使用者の左手は、前記着用訓練部を着用し、右手は、前記着用部を着用し、前記着用部には、前記手の動き検出装置が設けられ、前記手の動き検出装置は、右手の任意の1本の指の指関節の動きを検出して収集された検出情報を前記制御部に送信するための動き検出部を含み、前記制御部は、前記検出情報に基づいてm前記空気圧調整アセンブリが前記着用訓練部における全ての指に設けられた前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整するように制御し、前記着用訓練全体は、屈曲状態と伸展状態との間で変化し、第2手のミラー訓練を実現し、即ち、右手に設けられた動き検出部を使用し、左手の5本の指が共に屈曲及び伸展の動きを行うように制御することができる。
本発明の別のいくつかの実施例では、図3に示すように、前記第1手の各指には、前記第7動き検出部17、前記第8動き検出部18及び前記第9動き検出部19という3つの前記動き検出部が設けられ、前記第7動き検出部17、前記第8動き検出部18及び前記第9動き検出部19はそれぞれ1つの指関節の動きを検出し、それぞれ前記制御部に接続されるため、1つの指関節の動き状態を検出する。前記着用訓練において各指関節と密着して設けられた前記波形管はいずれも前記接続空気管及び前記空気圧調整アセンブリを独立して通過するため、前記制御部は、前記第1手のある指の1つの指関節の動きを受信する場合、前記第2手の対応する指の対応する指関節がミラー訓練を行うように制御し、例えば、前記第9動き検出部19は、前記第1手の人差し指の手のひらと指との間の関節の動き情報を検出し、前記第1手の人差し指の手のひらと指との間の関節が伸展及び屈曲の動きを行う場合、前記第9動き検出部19は、検出情報を生成し、前記制御部に送信し、前記制御部は、前記空気圧調整アセンブリが前記第2手の人差し指の手のひらと指との間の関節に設けられた前記波形管内の空気圧を調整するように制御し、そのため、該人差し指の手のひらと指との間の関節は、対応する伸展及び屈曲の動きを行い、該人差し指の手のひらと指との間の関節のミラー訓練を実現する。
本発明の別のいくつかの実施例では、前記第1手の各指には、前記第7動き検出部、前記第8動き検出部及び第9動き検出部という3つの動き検出部が設けられ、直列接続され前記第7動き検出部、前記第8動き検出部及び第9動き検出部はそれぞれ1つの指関節の動きを検出し、1本のバスを介して前記制御部に接続されるため、1本の指の指関節の動き状態を検出し、前記第1手の各指における前記第7動き検出部、前記第8動き検出部及び第9動き検出部のうちの任意の1つは、前記第1手の任意の1つの指関節の動きを検出すると、収集れた検出情報を前記制御部に送信し、前記制御部は、前記検出情報に基づいて、前記空気圧調整アセンブリが前記着用訓練部における全ての指に設けられた前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整するように制御し、前記着用訓練部全体は、屈曲状態と伸展状態との間で変化し、第2手のミラー訓練を実現する。
本発明のいくつかの実施例では、前記制御部は、前記検出情報を角度値の情報に変換し、前記角度値の情報にもおづいて、前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリに出力された空気圧を調整するように制御し、前記着用訓練部の指も対応する角度値の屈曲を実現し、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において前記動き検出部によって生成された前記検出情報に基づいて、前記着用訓練部の指が対応する角度値の屈曲を実現するように自主的に制御する。
本発明のいくつかの実施例では、前記手の動き検出装置により、第2手の指のリアルタイムのミラー角度の制御を実現することができる。図7に示すように、人差し指を一例として使用し、前記着用部3の人差し指の関節には、屈曲角度の変化が発生する場合、前記第2動き検出部12における前記第1導電性接着剤層(図示せず)と前記第2導電性接着剤層(図示せず)との接触面積は変化して検出情報を生成し、前記制御部(図示せず)に送信し、前記制御部(図示せず)は、得られた前記検出情報を対応する角度値の情報及び空気圧の情報に変換し、空気圧調整アセンブリによって前記着用訓練部5の対応する伸縮アセンブリ内の圧力を制御し、その前記波形管52の内部の空気圧も変化し、前記波形管52の長さも変化し、屈曲角度も変化し、着用された着用訓練部5の対応する人差し指は、ミラーの屈曲の動きを実現し、その屈曲角度もそれと共に変化する。本発明のいくつかの特定の実施例では、前記人差し指の手のひらと指との間の関節が屈曲の動きを行う場合、関節の湾曲角度が増えると共に、前記第1導電性接着剤層(図示せず)と前記第2導電性接着剤層(図示せず)との接触面積は大きくなり、その間の抵抗値は低下し、検出情報は変化し、異なる検出情報に基づいて、該指の動き情報を取得することができ、前記制御部(図示せず)は、検出情報を対応する角度値の情報及び空気圧の情報に変換し、空気圧調整アセンブリによって前記着用訓練部5の人差し指の対応する伸縮アセンブリ内の圧力が大きくなるように制御し、その結果、前記着用訓練部5の人差し指がミラーの屈曲角度が大きくなるように動かす。前記人差し指の指関節が伸展の動きを行う場合、関節の湾曲角度は小さくなると共に、前記第1導電性接着剤層(図示せず)と前記第2導電性接着剤層(図示せず)との接触面積は小さくなり、その間の抵抗値は大きくなり、検出情報は変化し、異なる検出情報に基づいて、該指動き情報を得ることができ、前記制御部(図示せず)は、検出情報を対応する角度値の情報及び空気圧の情報に変換し、空気圧調整アセンブリによって前記着用訓練部5の人差し指における対応する伸縮アセンブリ内の圧力を低下させるように制御し、その結果、前記着用訓練部5の人差し指がミラーの屈曲角度の変化を実現するように動かす。
本発明のいくつかの実施例では、前記制御部は、前記検出情報に基づいて前記着用訓練部の動きの開始又は停止を制御し、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において前記動き検出部によって生成された前記検出情報に基づいて、前記着用訓練部の動きを開始するように自主的に制御することを実現し、前記第1手の指が伸ばす場合に前記動き検出部によって生成された前記検出情報に基づいて、前記着用訓練部の動きが停止するように自主的に制御することを実現する。
本発明のいくつかの実施例では、前記第1手の1つの指関節には、前記動き検出部が設けられ、使用者は、前記動き検出部によって前記第1手の該指関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において前記検出情報を生成し、前記着用訓練部の動きを開始するように制御することを実現し、使用者は、前記動き検出部によって前記第1手の該指関節が伸ばす場合に前記検出情報を生成せず、前記着用訓練部の動きが停止するように制御することを実現する。
本発明のいくつかの実施例では、使用者は、装置の外筐におけるボタン部によって前記第1手の数本の指における前記動き検出部を前記着用訓練部の動きを制御するスイッチとして設定し、使用者は、前記着用訓練部で訓練される場合、前記第1手における複数の前記動き検出部により、前記第1手の数本の指が同時に伸展及び屈曲の動きを行う過程において前記検出情報を生成し、前記着用訓練部の動きを開始するように自主的に制御することを実現することができ、使用者は、前記第1手における複数の前記動き検出部により、前記第1手の数本の指が同時に伸ばす場合に前記検出情報を生成せず、前記着用訓練部の動きが停止するように自主的に制御することを実現することができる。
本発明のいくつかの実施例では、使用者は、使用者は、装置の外筐におけるボタン部によって前記第1手のある指における前記動き検出部を前記着用訓練部の動きを制御するスイッチとして設定し、使用者は、前記着用訓練部で訓練される場合、前記第1手の該指における前記動き検出部により、前記第1手の該指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において前記検出情報を生成し、前記着用訓練部の動きを開始するように制御することを実現することができ、前記第1手の該指の前記動き検出部により、前記第1手の該指が伸ばす場合に前記検出情報を生成せず、前記着用訓練部の動きが停止するように制御することを実現することができる。
本発明のいくつかの実施例では、実行部及び前記手の動き検出装置を含む自律制御システムを提供し、前記実行部は、前記制御部に接続され、前記実行部は、前記実行命令に基づいて動くために使用される。
本発明のいくつかの実施例では、前記実行部は、駆動ユニットを含み、前記駆動ユニットは、前記動き実行命令に基づいて、画像の動き、音声の変化又はゲームの実行を駆動するために使用され、前記画像、音声及びゲームは、端末装置内に記憶される前記実行部は、前記実行命令に基づいて、画像の動き、音声の変化又はゲームの実行を駆動するため、使用者は、フィードバック結果に基づいて前記第1手の指関節の動き情報の収集を自主的に調整して手を自主的に訓練することができ、自律訓練の柔軟性がより高くなり、更に使用者の実際の状況に適し、訓練効果を向上させ、画像の動き、音声の変化又はゲームの実行を駆動することによって第1手の指関節の動き情報をフィードバックするため、使用者は、訓練のフィードバック結果をリアルタイムに得ることができ、訓練結果がより直観的であり、患者の手の動きの完成度を正確に反映することができ、ゲームの楽しさから使用者は自主的に訓練する意欲が高まり、訓練の依存性も高くなり、訓練効果を向上させる。
本発明のいくつかの特定の実施例では、端末装置内には、はゲームソフトが記憶され、前記端末装置は、前記制御部に接続され、使用者の第1手のある指には、前記第7動き検出部、前記第8動き検出部及び前記第9動き検出部という3つの動き検出部が設けられ、それらは、それぞれ前記制御部に接続され、前記第7動き検出部は、遠端の指節間関節と密着して設けられ、前記第7動き検出部は、遠端の指節間関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において検出情報を生成し、遠端の指節間関節の動き情報を収集し、前記第8動き検出部は、近端の指節間関節と密着して設けられ、前記第8動き検出部は、近端の指節間関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において検出情報を生成し、近端の指節間関節の動き情報を収集し、前記第9動き検出部は、手のひらと指との間の関節と密着して設けられ、前記第9動き検出部は、手のひらと指との間の関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において検出情報を生成し、手のひらと指との間の関節の動き情報を収集し、前記手のひらと指との間の関節が屈曲の動きを行う場合、前記第9動き検出部における前記第1導電性接着剤層と前記第2導電性接着剤層は相互に接触して導通し、抵抗値が徐々に小さくなるという抵抗値の情報を生成し、前記制御部に送信し、前記制御部は、ゲーム中の人物などが左側へ移動するように制御し、手のひらと指との間の関節が伸展の動きを行う場合、前記第9動き検出部における前記第1導電性接着剤層と前記第2導電性背着剤層は相互に接触して導通し、抵抗値が徐々に大きくなるという抵抗値の情報を生成し、前記制御部に送信し、前記制御部は、ゲーム中の人物などが右側へ移動するように制御し、同様に、前記近端の指節間関節が屈曲の動きを行う場合、前記制御部は、ゲーム中の人物などが上側へ移動するように制御し、前記近端の指節間関節が伸展の動きを行う場合、前記制御部は、ゲーム中の人物などが下側へ移動するように制御し、前記遠端の指節間関節が屈曲の動きを行う場合、前記制御部は、ゲーム中の人物などがはって行くように制御し、前記遠端の指節間関節が伸展の動きを行う場合、前記制御部は、ゲーム中の人物などが跳ね上がるように制御し、前記制御部は、抵抗値の変化量に基づいてゲーム中の人物の移動速度を制御する。本発明のいくつかの好ましい実施例では、使用者の数本の指には、前記動き検出部が設けられ、前記動き検出はそれぞれ前記制御部に接続され、前記制御部は、各指における前記動き検出部の検出情報に基づいてゲーム中の人物の異なる動作を制御する。本発明の別のいくつかの実施例では、使用者の数本の指には、前記動き検出部が設けられ、各指には、1つの指関節の動きを検出ための複数の前記動き検出部が設けられ、前記動き検出部はそれぞれ前記制御部に接続されるため、前記制御部はそれぞれゲーム中の人物のより多くの動作を制御する。
本発明のいくつかの実施例では、自主訓練を行う時、手の深刻な怪我によって手が自主的に伸展し又は屈曲することができない使用者について、手に前記着用訓練部を着用し及び着用訓練部に接続された空気圧調整アセンブリを配置することによって自主訓練を支援することができ、即ち、同じ手袋で前記動き検出部及び前記空気圧伸縮アセンブリを同時に配置することができる。
上で本発明の実施形態を詳細に説明したが、これらの実施形態に対して様々な修正及び変更を行うことができることは当業者には明らかである。しかし、このような修正及び変更は、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲及びその精神の範囲内に属することが理解されるべきである。なお、本明細書に記載の本発明は、他の実施形態が可能であり、様々な方式で実施又は実現することができる。

Claims (17)

  1. 手の動き検出装置であって、動き検出部を含み、前記動き検出部は、第1手の指関節に設けられ、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成し、前記動き検出部は、制御部に接続され、前記動き検出部は、前記検出情報を前記制御部に送信し、前記制御部は、前記検出情報に基づいて実行命令を出すことを特徴とする、手の動き検出装置。
  2. 前記動き検出部は、離隔して設けられた第1検出ユニット及び第2検出ユニットを含み、前記第1手の指が湾曲する場合、前記第1検出ユニットは、前記第2検出ユニットと接触して前記検出情報の生成をトリガーすることを特徴とする、請求項1に記載の手の動き検出装置。
  3. 前記動き検出部は、少なくとも1つの指関節にわたって設けられ、前記少なくとも1つの指関節が伸展及び屈曲の動きを行う過程において前記検出情報を生成することを特徴とする、請求項1に記載の手の動き検出装置。
  4. 前記第1手の少なくとも1本の指には、前記動き検出部が設けられ、1本の指には、少なくとも1つの動き検出部が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の手の動き検出装置。
  5. 各前記指関節には、複数の前記動き検出部が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の手の動き検出装置。
  6. 着用部を更に含み、前記着用部は、手袋状で、指を含み、前記動き検出部は、前記指に設けられることを特徴とする、請求項1に記載の手の動き検出装置。
  7. 前記指には、収容部が設けられ、前記動き検出部は、前記収容部内に設けられることを特徴とする、請求項6に記載の手の動き検出装置。
  8. 前記動き検出部は、接着剤、面ファスナー、磁石、縫糸、締結具、指サック及びバンドのうちの任意の1つを介して前記指に固定されることを特徴とする、請求項6に記載の手の動き検出装置。
  9. 前記第1検出ユニットは、第1導電性接着剤層を含み、前記第2検出ユニットは、第2導電性接着剤層を含み、前記第1導電性接着剤層と第2導電性接着剤層は相互に接触せずにそれぞれ弾性外筐の対向する内側壁に設けられ、前記第1手の指関節が屈曲状態にある場合、前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層は相互に接触して前記検出情報を生成することを特徴とする、請求項2に記載の手の動き検出装置。
  10. 前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層はいずれも導電性接着剤で製造されることを特徴とする、請求項9に記載の手の動き検出装置。
  11. 前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層は、導電性接着剤と、前記導電性接着剤内に嵌め込まれたリード線とを含むことを特徴とする、請求項9に記載の手の動き検出装置。
  12. 前記制御部と前記動き検出部は、前記リード線を介して電気的に接続されることを特徴とする、請求項11に記載の手の動き検出装置。
  13. 前記弾性外筐の一端には、前記導電性素子が更に設けられ、前記導電性素子の上端面と下端面はそれぞれ前記第1導電性接着剤層及び前記第2導電性接着剤層と接触し、前記制御部と前記動き検出部は、前記導電性素子を介して電気的に接続されることを特徴とする、請求項10又は11に記載の手の動き検出装置。
  14. 請求項1に記載の手の動き検出装置の制御方法であって、
    前記動き検出部が、前記第1手の指が伸展及び屈曲の動きを行う過程において手の指関節の動きをフィードバックする検出情報を生成し、前記検出情報を前記制御部に送信するステップS1と、
    前記制御部が、前記検出情報に基づいて実行命令を出すステップS2と、を含むことを特徴とする、制御方法。
  15. リハビリテーション装置であって、検出情報を検出するための請求項1~14のいずれか一項に記載の手の動き検出装置を含み、前記リハビリテーション装置は、空気圧調整アセンブリ及び着用訓練部を更に含み、前記着用訓練部には、空気圧伸縮アセンブリが設けられ、前記空気圧調整アセンブリは、前記空気圧伸縮アセンブリに接続され、
    前記空気圧調整アセンブリは、制御部に接続され、前記制御部は、前記検出情報に基づいて前記空気圧調整アセンブリが前記空気圧伸縮アセンブリ内の空気圧を調整するように制御し、そのため、前記着用訓練部は、屈曲状態と伸展状態との間で変化し、第2手のミラー訓練を実現することを特徴とする、リハビリテーション装置。
  16. 実行部を含む自律制御システムであって、請求項1~14のいずれか一項に記載の手の動き検出装置を更に含み、前記実行部は、制御部に接続されることを特徴とする、自律制御システム。
  17. 前記実行部は、駆動ユニットを含み、前記駆動ユニットは、前記動き実行命令に基づいて、画像の動き、音声の変化又はゲームの実行を駆動するために使用され、前記画像、音声及びゲームは、端末装置内に記憶されることを特徴とする、請求項16に記載の自律制御システム。
JP2023544365A 2021-01-22 2021-05-10 手の動き検出装置、制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システム Pending JP2024505468A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110087810.5 2021-01-22
CN202110087810.5A CN112773666A (zh) 2021-01-22 2021-01-22 手部运动检测装置及控制方法、康复装置和自主控制系统
PCT/CN2021/092796 WO2022156094A1 (zh) 2021-01-22 2021-05-10 手部运动检测装置及控制方法、康复装置和自主控制系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024505468A true JP2024505468A (ja) 2024-02-06

Family

ID=75758576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023544365A Pending JP2024505468A (ja) 2021-01-22 2021-05-10 手の動き検出装置、制御方法、リハビリテーション装置及び自律制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230363971A1 (ja)
EP (1) EP4282392A1 (ja)
JP (1) JP2024505468A (ja)
KR (1) KR20230121127A (ja)
CN (1) CN112773666A (ja)
WO (1) WO2022156094A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113413152A (zh) * 2021-05-27 2021-09-21 深圳中学 一种非接触式手指运动检测仪器与方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701296B1 (en) * 1988-10-14 2004-03-02 James F. Kramer Strain-sensing goniometers, systems, and recognition algorithms
EP2389152A4 (en) * 2009-01-20 2016-05-11 Univ Northeastern MULTI-USER SMARTGLOVE FOR REHABILITATION BASED ON VIRTUAL ENVIRONMENTS
US9120220B2 (en) * 2012-02-29 2015-09-01 GM Global Technology Operations LLC Control of a glove-based grasp assist device
US10603190B2 (en) * 2014-01-31 2020-03-31 Nuada, Lda Joint assistive and locking device
KR102550595B1 (ko) * 2014-12-08 2023-06-30 로힛 세스 착용가능 무선 hmi 디바이스
US10912701B2 (en) * 2015-01-07 2021-02-09 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Fluid-driven actuators and related methods
KR101541082B1 (ko) * 2015-01-23 2015-08-03 주식회사 네오펙트 손 재활 운동 시스템 및 방법
KR101794703B1 (ko) * 2016-01-18 2017-11-08 울산과학기술원 착용형 손 재활장치
JP6784978B2 (ja) * 2016-08-23 2020-11-18 学校法人明治大学 計測装置及び計測方法
CN106389097B (zh) * 2016-11-09 2018-10-12 广州大学 一种智能按摩手套
CN206714926U (zh) * 2016-11-09 2017-12-08 矽魅信息科技(上海)有限公司 一种智能助力康复手套
CN106618948B (zh) * 2016-11-09 2023-05-02 矽魅信息科技(上海)有限公司 一种智能助力康复手套
KR101929347B1 (ko) 2016-12-21 2018-12-14 재단법인대구경북과학기술원 손 재활을 위한 악력 측정 장치
KR101941089B1 (ko) 2017-06-08 2019-01-22 (주)대성마리프 볼타입 수관절 재활치료기 및 이를 포함하는 수관절 재활치료 시스템
US10180721B2 (en) * 2017-06-14 2019-01-15 Apple Inc. Fabric-based devices with force sensing
US10420387B2 (en) * 2017-09-29 2019-09-24 Sharon Ann Zambriski Exercise performance monitoring apparatus
TWI642421B (zh) * 2018-01-05 2018-12-01 富伯生醫科技股份有限公司 可固定感應器的手指動作感應手套
CN208426594U (zh) 2018-07-02 2019-01-25 中国人民解放军总医院第一附属医院 一种抗手部瘢痕挛缩握力器
CN109999429B (zh) * 2019-04-17 2021-02-26 上海司羿智能科技有限公司 手部康复训练系统及训练方法
US11054905B2 (en) * 2019-05-24 2021-07-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Motion-restricting apparatus with common base electrode
CN110478195A (zh) 2019-09-11 2019-11-22 中山长曜医疗器材有限公司 一种传感器装置和一体式手指关节康复手套
US11681369B2 (en) * 2019-09-16 2023-06-20 Iron Will Innovations Canada Inc. Control-point activation condition detection for generating corresponding control signals
CN110801372A (zh) * 2019-12-11 2020-02-18 上海司羿智能科技有限公司 手指关节康复训练装置
CN211584109U (zh) * 2019-12-11 2020-09-29 上海司羿智能科技有限公司 手指关节康复训练装置
CN111249112A (zh) * 2020-02-28 2020-06-09 上海势登坡智能科技有限公司 一种手功能障碍康复系统
KR102131065B1 (ko) * 2020-04-17 2020-07-08 박형준 손 재활기

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230121127A (ko) 2023-08-17
WO2022156094A1 (zh) 2022-07-28
US20230363971A1 (en) 2023-11-16
EP4282392A1 (en) 2023-11-29
CN112773666A (zh) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7381759B2 (ja) 指関節リハビリ訓練装置
KR101204540B1 (ko) 동작 지원 장치 및 동작 지원 방법
JP5079458B2 (ja) 動作支援装置
KR101667179B1 (ko) 사용자-연계 휴먼-머신 인터페이스 시스템 및 그의 외골격 제어 방법
EP3414061B1 (en) A device for enhancing a user's grasping capability
US20190060099A1 (en) Wearable and functional hand orthotic
US20170119553A1 (en) A haptic feedback device
US20220226183A1 (en) A self driven rehabilitation device and method thereof
CN108392375A (zh) 一种气动软体功能康复手套
KR101885504B1 (ko) 웨어러블 글러브 시스템
US20230363971A1 (en) Hand motion detection device and control method, rehabilitation device and autonomous control system
CN211272064U (zh) 传感器装置和手指关节康复手套
JP2015208511A (ja) リハビリテーション補助装置
TWI762845B (zh) 整合復健裝置
KR20100134983A (ko) 장애인의 손 부위의 동작을 위한 입는 로봇
CN214910019U (zh) 手部运动检测装置、康复训练装置及自主控制系统
Liu et al. Finger flexion and extension driven by a single motor in robotic glove design
KR102316536B1 (ko) 로봇 의수 및 그 작동 방법
US20220401232A1 (en) Finger motion assist apparatus
CN116872187A (zh) 一种助力手套
TW201803707A (zh) 機械手控制系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423