JP2023505709A - 1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒、製造方法、使用及び再生方法 - Google Patents

1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒、製造方法、使用及び再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505709A
JP2023505709A JP2022535603A JP2022535603A JP2023505709A JP 2023505709 A JP2023505709 A JP 2023505709A JP 2022535603 A JP2022535603 A JP 2022535603A JP 2022535603 A JP2022535603 A JP 2022535603A JP 2023505709 A JP2023505709 A JP 2023505709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular sieve
silica
dichloroethane
catalyst
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022535603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7360551B2 (ja
Inventor
广業 劉
丹華 袁
云鵬 徐
中民 劉
亜男 劉
長敏 白
▲為▼ 黄
兆安 陳
世英 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Original Assignee
Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dalian Institute of Chemical Physics of CAS filed Critical Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Publication of JP2023505709A publication Critical patent/JP2023505709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7360551B2 publication Critical patent/JP7360551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/082X-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/90Regeneration or reactivation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/30Ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/04Chloro-alkenes
    • C07C21/06Vinyl chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本願は1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒、製造方法、使用、及び再生方法を開示する。該1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒はシリカ-アルミナ分子篩を含む。該1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒は、反応活性が高く、選択性に優れ、かつ該触媒は、1,2-ジクロロエタン分解による塩化ビニル製造において、反応温度が高く、エネルギー消費量が大きく、コークス化や炭素堆積が発生しやすいなどの従来技術の問題を解決する。【選択図】なし

Description

本願は1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒、製造方法、使用及び再生方法に関し、化学工業の技術分野に属する。
ポリ塩化ビニル(PVC)は世界第2位の汎用樹脂であり、塩化ビニル(VCM)はPVCを合成するための重要な単量体である。塩化ビニルの生産には、主に炭化カルシウム法経路とエチレン法経路との2種類の工業生産経路がある。炭化カルシウム法では、塩化ビニルは塩化水銀でアセチレン水素の塩素化を触媒することにより得られ、エチレン法では、塩化ビニルは1,2-ジクロロエタンを分解することにより得られる。
世界的な水銀禁止条約である「水俣条約」は、水銀触媒の使用を厳しく制限、禁止し、この結果、中国の炭化カルシウム法により塩化ビニルを生産する経路が大きく制限され、環境にやさしい塩化ビニル生産経路の開発が急務となっている。
1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造において、工業的には熱分解が使用され、1,2-ジクロロエタンの転化率を向上させるために反応温度は約500℃に制御される。この経路は、反応温度が高く、エネルギー消費量が大きく、コークス化や炭素堆積などの問題が発生しやすく、装置を定時的に停止してコークスを除去しなければならないので、正常な生産が大きな影響を受け、このため、分解温度を下げ、分解選択性を向上させるための触媒の研究開発が期待される。
米国特許USP5008225において、1,2-ジクロロエタンの接触分解により塩化ビニルを製造する触媒が開示されている。希土類元素をHFZ-20、HFZ-30、HFZ-55分子篩に担持して1,2-ジクロロエタンを接触分解し、塩化ビニルを製造する。1,2-ジクロロエタンの転化率が35.8%である場合、VCMの選択性は最高で90.1%である。
中国特許CN102247884Aにおいて、1,2-ジクロロエタンの接触分解により塩化ビニルを製造する触媒が開示されている。希土類元素をZSM-5分子篩に担持して1,2-ジクロロエタンを接触分解し、塩化ビニルを製造する。1,2-ジクロロエタンの転化率は55.6%であり、VCMの選択性は最高で98%である。
中国特許CN102249844Aにおいて、金属変性SAPO-34分子篩を触媒として1,2-ジクロロエタンを接触分解して塩化ビニルを製造する方法が開示されており、1,2-ジクロロエタンの転化率は55%であり、VCMの選択性は最高で98%である。
中国特許CN102766018Aにおいて、塩素化バリウムを触媒で接触分解して塩化ビニルを製造する方法が開示されている。活性炭に1~30質量%のBaCl活性成分を担持し、0.1MPa、300℃、及び240h-1のジクロロエタン蒸気の空間速度でジクロロエタンを触媒して分解させて塩化ビニルを製造し、分解転化率は38%である。
これらの触媒はジクロロエタンの分解温度をある程度低下できるが、触媒活性が不十分であり、寿命が短く、再生が難しいなどの問題により、産業用を実現するには、まだかなりの努力が必要とされる。
本願の一態様によれば、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を提供し、該触媒は、反応活性が高く、選択性に優れ、かつ該触媒は、1,2-ジクロロエタン分解による塩化ビニル製造において、反応温度が高く、エネルギー消費量が大きく、コークス化や炭素堆積が発生しやすいなど、従来技術の問題を解決する。
1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒であって、シリカ-アルミナ分子篩を含む。
1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒であって、シリカ-アルミナ分子篩である。
任意選択的に、SiOとAlとのモル比換算で、前記シリカ-アルミナ分子篩のシリカ/アルミナ比が2~50である。
具体的には、シリカ-アルミナ分子篩のシリカ/アルミナ比の上限は、独立して、2.7、2.4、4.8、9.2、15.1、23、50から選ばれるいずれかであり、シリカ-アルミナ分子篩のシリカ/アルミナ比の下限は、独立して、2、2.7、2.4、4.8、9.2、15.1、23から選ばれるいずれかである。
好ましくは、SiOとAlとのモル比換算で、前記シリカ-アルミナ分子篩のシリカ/アルミナ比が2~15.1である。
より好ましくは、シリカ-アルミナ分子篩のシリカ/アルミナ比が2.7~4.8である。
任意選択的に、前記シリカ-アルミナ分子篩は、X型シリカ-アルミナ分子篩、Y型シリカ-アルミナ分子篩、USY型シリカ-アルミナ分子篩、MOR型シリカ-アルミナ分子篩、Beta型シリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む。
好ましくは、前記シリカ-アルミナ分子篩は、X型シリカ-アルミナ分子篩、Y型シリカ-アルミナ分子篩、USY型シリカ-アルミナ分子篩、MOR型シリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む。
より好ましくは、前記シリカ-アルミナ分子篩は、X型シリカ-アルミナ分子篩、Y型シリカ-アルミナ分子篩、USY型シリカ-アルミナ分子篩のうちの任1種を含む。
さらに好ましくは、前記シリカ-アルミナ分子篩はX型シリカ-アルミナ分子篩、Y型シリカ-アルミナ分子篩である。
任意選択的に、前記シリカ-アルミナ分子篩は水素型シリカ-アルミナ分子篩を含む。
任意選択的に、前記シリカ-アルミナ分子篩は金属イオン変性シリカ-アルミナ分子篩を含む。
任意選択的に、前記金属イオンはアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオンのうちの少なくとも1種を含む。
任意選択的に、前記アルカリ金属イオンはナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオンのうちの少なくとも1種を含む。
任意選択的に、前記アルカリ土類金属イオンは、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオンのうちの少なくとも1種を含む。
具体的には、前記シリカ-アルミナ分子篩は、ナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩、カルシウム型シリカ-アルミナ分子篩、カリウム型シリカ-アルミナ分子篩、リチウム型シリカ-アルミナ分子篩、マグネシウム型シリカ-アルミナ分子篩、ストロンチウム型シリカ-アルミナ分子篩、バリウム型シリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む。
好ましくは、前記シリカ-アルミナ分子篩は、カリウム型シリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩、バリウム型シリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む。
さらにより好ましくは、前記シリカ-アルミナ分子篩は、カリウム型シリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩を含む。
任意選択的に、前記シリカ-アルミナ分子篩は、リチウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、カルシウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、マグネシウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、バリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型USYシリカ-アルミナ分子篩、リチウム型USYシリカ-アルミナ分子篩、ストロンチウム型USYシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型MORシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型MORシリカ-アルミナ分子篩、水素型Betaシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Betaシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型Betaシリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む。
好ましくは、前記シリカ-アルミナ分子篩は、リチウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、マグネシウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、バリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型USYシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型MORシリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む。
より好ましくは、前記シリカ-アルミナ分子篩は、リチウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、バリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型USYシリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む。
さらに好ましくは、前記シリカ-アルミナ分子篩は、リチウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩を含む。
任意選択的に、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒中、シリカ-アルミナ分子篩の質量含有量は50~100wt%である。
前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒は基質をさらに含有し、
前記基質は、シリカゾル、アルミゾル、アルミナ粉末、カオリン、酸化マグネシウムのうちの少なくとも1種を含む。
本願の別の態様によれば、シリカ-アルミナ分子篩を成形して焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得る、上記のいずれか1項に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の製造方法を提供する。
具体的には、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の製造方法は、シリカ-アルミナ分子篩粉体を固体顆粒に直接押出成形して、次に、得た固体顆粒を焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得るステップを含む。
任意選択的に、前記シリカ-アルミナ分子篩粉体を固体顆粒に直接押出成形するステップは、粉末状シリカ-アルミナ分子篩を金型に入れて塊状に押出成形することを含む。
任意選択的に、押出圧力は15~25MPaである。
好ましくは、押出圧力は20MPaである。
任意選択的に、塊状のシリカ-アルミナ分子篩を破砕して篩分けし、20~40メッシュの顆粒を得る。
任意選択的に、前記焙焼の条件として、焙焼温度は450~600℃であり、焙焼時間は2~4hである。
具体的には、焙焼温度の上限は、独立して、500℃、600℃から選ばれ、焙焼温度の下限は、独立して、450℃、500℃から選ばれる。
焙焼時間の上限は、独立して、3h、4hから選ばれ、焙焼時間の下限は、独立して2h、3hから選ばれる。
任意選択的に、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の製造方法は、
水素型シリカ-アルミナ分子篩を得るステップa-1)と、
前記水素型シリカ-アルミナ分子篩を成形して焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得るステップa-2)とを含む。
任意選択的に、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の製造方法は、
金属イオン変性シリカ-アルミナ分子篩を得るステップb-1)と、
前記金属イオン変性シリカ-アルミナ分子篩を成形して焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得るステップb-2)とを含む。
任意選択的に、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の製造方法は、
シリカ-アルミナ分子篩と基質を含有する混合物を成形して焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得るステップc-1)を含む。
任意選択的に、前記シリカ-アルミナ分子篩を成形して焙焼する前に、前記シリカ-アルミナ分子篩をイオン交換し、
前記イオン交換用の陽イオンは、水素イオン、ナトリウムイオン、カルシウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、マグネシウムイオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオンから選ばれる少なくとも1種である。
具体的には、前記イオン交換方法は、従来技術によく使用されている手段であってもよく、本願では、特に限定しない。以下、好ましいイオン交換手段を説明する。
水素型シリカ-アルミナ分子篩:購入したナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩を硝酸アンモニウム水溶液で60℃の水浴にて少なくとも1回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、次に焙焼し、水素型シリカ-アルミナ分子篩を得る。
任意選択的に、硝酸アンモニウム水溶液の濃度は0.5~2mol/Lであり、
交換回数は2~8回であり、
焙焼温度は500~600℃であり、
焙焼時間は3~5hである。
金属イオン変性シリカ-アルミナ分子篩:カルシウム型シリカ-アルミナ分子篩を例として、カルシウム塩を脱イオン水に溶解して、対応する水溶液を調製し、購入したナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩を該カルシウム塩溶液で60℃の水浴にて少なくとも1回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、次に焙焼して、カルシウム型シリカ-アルミナ分子篩を得る。
任意選択的に、カルシウム塩は硝酸カルシウム、塩素化カルシウムのうちのいずれか1種を含み、
カルシウム塩水溶液の溶度は0.5~2mol/Lであり、
交換回数は2~8回であり、
焙焼温度は500~600℃であり、
焙焼時間は3~5hである。
カリウム型シリカ-アルミナ分子篩、リチウム型シリカ-アルミナ分子篩、マグネシウム型シリカ-アルミナ分子篩、ストロンチウム型シリカ-アルミナ分子篩、バリウム型シリカ-アルミナ分子篩の製造方法は、カルシウム型シリカ-アルミナ分子篩の製造方法と類似しているので、ここでは詳しく説明しない。
シリカ-アルミナ分子篩と基質を含有する、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の製造:購入したナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩を例として、所定量の基質と所定量のナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩粉体とを均一に混合し、ストランドに押出成形して、カラム状の固体顆粒を得て、乾燥させた後、焙焼し、基質含有ナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩触媒を得る。
任意選択的に、基質は、シリカゾル、アルミゾル、アルミナ粉末、カオリン、酸化マグネシウムのいずれか1種であり、
焙焼温度は500~600℃であり、
焙焼時間は4~8hである。
カリウム型シリカ-アルミナ分子篩複合基質、リチウム型シリカ-アルミナ分子篩複合基質、マグネシウム型シリカ-アルミナ分子篩複合基質、ストロンチウム型シリカ-アルミナ分子篩複合基質、バリウム型シリカ-アルミナ分子篩複合基質及び水素型シリカ-アルミナ分子篩複合基質の製造方法は、上記したナトリウム型シリカ-アルミナ分子篩複合基質の製造方法と類似しているので、ここでは詳しく説明しない。
本願のさらなる態様によれば、上記のいずれか1項に記載の1,2-ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造用の触媒のうちの少なくとも1種の、1,2-ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造用の触媒としての使用がさらに提供されている。
本願のさらなる態様によれば、ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造方法がさらに提供されており、
触媒を容れた反応器に1,2-ジクロロエタンを含有する原料ガスを導入して、前記触媒と接触させて反応し、塩化ビニルを得て、
前記触媒は、上記のいずれか1項に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒、又は上記いずれか1種に記載の製造方法によって得られる1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒から選ばれる少なくとも1種である。
当業者であれば、実際のニーズに応じて、適切な反応温度や空間速度などの操作条件を決定してもよい。
任意選択的に、前記反応条件として、反応温度は260~350℃であり、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度は0.1~5h-1である。
具体的には、塩化ビニルの製造において、反応温度の上限は、独立して、270℃、280℃、290℃、300℃、310℃、320℃、330℃、340又は350℃から選ばれ、反応温度の上限は、独立して、260℃、270℃、280℃、290℃、300℃、310℃、320℃、330℃又は340℃から選ばれる。
塩化ビニルの製造において、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度の上限は、独立して、0.2h-1、0.4h-1、0.5h-1、0.6h-1、0.8h-1、1.0h-1、1.2h-1、1.5h-1、1.8h-1、2.0h-1、2.5h-1、3.0h-1、3.5h-1、4.0h-1、4.5h-1、4.8h-1又は5.0h-1から選ばれ、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度の上限は、独立して、0.1h-1、0.2h-1、0.4h-1、0.5h-1、0.6h-1、0.8h-1、1.0h-1、1.2h-1、1.5h-1、1.8h-1、2.0h-1、2.5h-1、3.0h-1、3.5h-1、4.0h-1、4.5h-1、4.8h-1から選ばれる。
好ましくは、前記反応条件として、反応温度は300~350℃であり、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度は0.1~1.0h-1である。
さらにより好ましくは、前記反応条件として、反応温度は300~350℃であり、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度は0.5~1.0h-1である。
任意選択的に、前記反応器は、固定層反応器、流化床、移動層のうちのいずれか1種を含む。
任意選択的に、前記1,2-ジクロロエタンの転化率は70%以上であり、
前記塩化ビニルの選択性は98%以上である。
好ましくは、前記1,2-ジクロロエタンの転化率は90%以上であり、
前記塩化ビニルの選択性は98%以上である。
さらにより好ましくは、前記1,2-ジクロロエタンの転化率は95%以上であり、前記塩化ビニルの選択性は98%以上である。
本願のさらなる態様によれば、使用済みの1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を容れた反応器に空気を導入して、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を再生処理するステップを含む、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の再生方法がさらに提供されている。
任意選択的に、前記再生処理の条件として、
前記反応器内の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒のベッドの温度は350~550℃であり、空気流速と触媒の体積との比は100~1000h-1であり、再生時間は2~4時間である。
具体的には、触媒のベッドの温度の上限は、独立して、400℃、450℃、500℃、550℃から選ばれ、触媒のベッドの温度の下限は、独立して、350℃、400℃、450℃、500℃から選ばれる。
空気流速と触媒の体積との比の上限は、200h-1、300h-1、500h-1、700h-1、900h-1、1000h-1であり、空気流速と触媒の体積との比の下限は100h-1、200h-1、300h-1、500h-1、700h-1、900h-1である。
再生温度の上限は、独立して、2.5h、3h、3.5h、4hから選ばれ、再生温度の下限は、独立して、2h、2.5h、3h、3.5hから選ばれる。
本願による有益な効果は以下のとおりである。
1)本願で提供される1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒は、反応活性が高く、選択性に優れ、1,2-ジクロロエタンの転化率が最高で95%に達し、塩化ビニルの選択性が98%を上回る。
2)本願で提供される1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒は、1,2-ジクロロエタン分解温度(産業的には、熱分解により塩化ビニルを製造する温度を450~500℃から260~350℃に低下)を大幅に下げ、コークス化や炭素堆積を低減させ、これにより、エネルギー消費量を削減させる。
3)本願で提供される1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒は、製造プロセスが簡単であり、材料が入手されやすく、コストが低く、不活化触媒の再生が可能であり、これにより、生産コストを削減させる。
以下、実施例を参照して本願について詳しく説明するが、本願はこれらの実施例に限定されるものではない。
特に断らない限り、本願の実施例における原料は全て市販品として入手する。
本願の実施例における分析方法は以下のとおりである。
加熱されたパイプラインを介して反応後のガスをオンラインクロマトグラフに投入してオンライン分析を行う。クロマトグラフは、PLOTQキャピラリカラムとTDX-1充填カラムを装備したAgilent7890Aであり、PLOT-Qキャピラリカラムの出口にFID検出器が接続され、TDX-1充填カラムの出口にTCD検出器が接続される。
本願の実施例における転化率、選択性は以下のように算出される。
本願の実施例では、ジクロロエタンの転化率及び塩化ビニルの選択性は以下のように算出される。
実施例では、塩化ビニルの選択性は全て塩化ビニルの炭素モル数に基づいて算出される。
塩化ビニルの選択性=(産物中の塩化ビニルの炭素モル数)÷[(原料ガス中のジクロロエタンの炭素モル数)-(産物中のジクロロエタンの炭素モル数)]×(100%)
ジクロロエタンの転化率=[(反応前のジクロロエタンのモル数)-(反応後のジクロロエタンのモル数)]÷(反応前のジクロロエタンのモル数)×(100%)。
実施例1
購入したナトリウム型X分子篩粉末(南開触媒廠より購入)200gに、1mol/L塩素化カリウム水溶液400mlを加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、2回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、500℃で4時間焙焼し、カリウム型X分子篩を得た。
上記カリウム型X分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=2.7)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のカリウム型X分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル1#とした。
この触媒サンプル1#を、1,2-ジクロロエタンの接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が1.0h-1、反応温度が350℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は95%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
触媒サンプル1#の再生:1,2-ジクロロエタンの転化率が50%を下回ると、触媒を容れた反応器に空気を導入して、触媒のベッドの温度を550℃、空気流速と触媒の体積との比を100h-1、再生時間を2時間とした。
触媒サンプル1#の再生後、本実施例の条件に従って1,2-ジクロロエタンの接触分解反応を持続したところ、1,2-ジクロロエタンの転化率は50%から95%に上昇し、塩化ビニルの選択性は97%から98%に上昇した。
実施例2
購入したナトリウム型X分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=2)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、450℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のナトリウム型X分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル2#とした。
この触媒サンプル2#を、1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.5h-1、反応温度が300℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は92%であり、塩化ビニルの選択性は99.0%であった。
触媒サンプル2#の再生:1,2-ジクロロエタンの転化率が50%を下回ると、触媒を容れた反応器に空気を導入して、触媒のベッドの温度を350℃、空気流速と触媒の体積との比を1000h-1、再生時間を4時間とした。
触媒サンプル2#の再生後、本実施例の条件に従って1,2-ジクロロエタンの接触分解反応を持続したところ、1,2-ジクロロエタンの転化率は50%から92%に上昇し、塩化ビニルの選択性は98%から99%に上昇した。
実施例3
購入したナトリウム型X分子篩粉末200gを0.5mol/L塩素化カルシウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、4回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で5時間焙焼し、カルシウム型X分子篩を得た。
上記カルシウム型X分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=2.4)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、600℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のカルシウム型X分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル3#とした。
この触媒サンプル3#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が5h-1、反応温度が260℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は23%、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
触媒サンプル3#の再生:触媒反応2時間後、触媒を容れた反応器に空気を導入して、触媒のベッドの温度を450℃、空気流速と触媒の体積との比を450h-1、再生時間を3時間とした。
触媒サンプル3#の再生後、本実施例の条件に従って1,2-ジクロロエタンの接触分解反応を持続したところ、1,2-ジクロロエタンの転化率は12%から23%に上昇し、塩化ビニルの選択性は97%から98%に上昇した。
実施例4
購入したナトリウム型Y分子篩粉末(南開触媒廠より購入)100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=4.8)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のナトリウム型Y分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル4#とした。
この触媒サンプル4#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.5h-1、反応温度が300℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は95%であり、塩化ビニルの選択性は99.0%であった。
触媒サンプル4#の再生:1,2-ジクロロエタンの転化率が50%を下回ると、触媒を容れた反応器に空気を導入して、触媒のベッドの温度を500℃、空気流速と触媒の体積との比を700h-1、再生時間を3.5時間とした。
触媒サンプル4#の再生後、本実施例の条件に従って1,2-ジクロロエタンの接触分解反応を持続したところ、1,2-ジクロロエタンの転化率は50%から95%に上昇し、塩化ビニルの選択性は97%から98%に上昇した。
実施例5
購入したナトリウム型Y分子篩粉末200gを、2mol/L塩素化マグネシウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、1回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、600℃で3時間焙焼し、マグネシウム型Y分子篩を得た。
上記マグネシウム型Y分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=4.8)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のマグネシウム型Y分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル5#とした。
この触媒サンプル5#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が1.5h-1、反応温度が320℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は82%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例6
購入したナトリウム型Y分子篩粉末200gを、1mol/L塩素化バリウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、2回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で4時間焙焼し、バリウム型Y分子篩を得た。
バリウム型Y分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=4.8)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のバリウム型Y分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル6#とした。
この触媒サンプル6#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.7h-1、反応温度が300℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は92%であり、塩化ビニルの選択性は99.0%であった。
実施例7
購入したナトリウム型USY分子篩粉末(南開触媒廠より購入)200gを、1mol/L塩素化カリウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、4回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で5時間焙焼し、カリウム型USY分子篩を得た。
上記カリウム型USY分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=9.2)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のカリウム型UsY分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル7#とした。
この触媒サンプル7#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.7h-1、反応温度が300℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は93%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例8
購入したナトリウム型USY分子篩粉末200gを、1mol/L塩素化リチウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、3回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で4時間焙焼し、リチウム型USY分子篩を得た。
上記リチウム型USY分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=9.2)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のリチウム型UsY分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル8#とした。
この触媒サンプル8を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が3.0h-1、反応温度が260℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は33%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例9
購入したナトリウム型USY分子篩粉末200gを、1mol/L塩素化ストロンチウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、3回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で4時間焙焼し、ストロンチウム型USY分子篩を得た。
上記ストロンチウム型USY分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=9.2)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のストロンチウム型USY分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル9#とした。
この触媒サンプル9#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が1.0h-1、反応温度が280℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は67%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例10
購入したナトリウム型MOR分子篩粉末(南開触媒廠より購入)100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=15.1)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のナトリウム型MOR分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル10#とした。
この触媒サンプル10#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.7h-1、反応温度が260℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は51%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例11
購入したナトリウム型MOR分子篩粉末200gを、1mol/L塩素化カリウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、3回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で4時間焙焼し、カリウム型MOR分子篩を得た。
上記カリウム型MOR分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=15.1)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のカリウム型MOR分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル11#とした。
この触媒サンプル11#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.7h-1、反応温度が350℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は92%であり、塩化ビニルの選択性は99.0%であった。
実施例12
購入したナトリウム型MOR分子篩粉末200gを、1mol/L塩素化カリウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、3回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で4時間焙焼し、カリウム型MOR分子篩を得た。
上記カリウム型MOR分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=50)を、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のカリウム型MOR分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル12#とした。
この触媒サンプル12#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.1h-1、反応温度が280℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は32%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例13
購入したナトリウム型Beta分子篩粉末(南開触媒廠より購入)200gを、1mol/L硝酸アンモニウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、3回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で4時間焙焼し、水素型Beta分子篩を得た。
水素型Beta分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=23)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%の水素型Beta分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル13#とした。
この触媒サンプル13#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.7h-1、反応温度が280℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は11%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例14
購入したナトリウム型Beta分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=23)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のナトリウム型Beta分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル14#とした。
この触媒サンプル14#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.1h-1、反応温度が350℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は64%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例15
購入したナトリウム型Beta分子篩粉末200gを、1mol/L塩素化カリウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、3回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で4時間焙焼し、カリウム型Beta分子篩を得た。
上記カリウム型Beta分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=23)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のカリウム型Beta分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル15#とした。
この触媒サンプル15#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.5h-1、反応温度が300℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は28%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例16
購入したナトリウム型MOR分子篩粉末80g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=15)を、シリカの含有量が40質量%のシリカゾル200gに加え、濃度5質量%の希硝酸5ml、リグニン5gを加え、上記混合物をニーダーにて均一に混合し、次に、オリフィスプレートが直径3mmの円形である押出機でストランド状製品を押出し、上記ストランド状製品を60℃で6時間ベークし、次に、550℃で6時間焙焼し、焙焼したストランド状製品を破砕して篩分けし、長さ約3mmのカラム状顆粒とし、分子篩含有量50%、シリカ含有量50%のナトリウム型MOR分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル16#とした。
この触媒サンプル16#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.1h-1、反応温度が320℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は90%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
実施例17
カリウム型MOR分子篩粉末80g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=15.1)に、カオリン80g、水120ml、濃度5質量%の希硝酸5ml、リグニン5gを加え、上記混合物をニーダーにて均一に混合し、次に、オリフィスプレートが直径3mmの円形である押出機でストランド状製品を押出成形し、上記ストランド状製品を60℃で6時間ベークし、次に、550℃で6時間焙焼し、焙焼したストランド状製品を破砕して篩分けし、長さ約3mmのカラム状顆粒とし、分子篩含有量50%、カオリン含有量50%のカリウム型MOR分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル17#とした。
この触媒サンプル17#を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が0.1h-1、反応温度が320℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は95%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。
以上は、本願のいくつかの実施例に過ぎず、本願を何ら制限するものではなく、本願は好適な実施例によって説明されたが、これらに制限されるものではなく、当業者であれば、本願の技術的解決手段を逸脱することなく、上記で開示した技術内容に基づいて行われるいくつかの変化や修飾は等価実施態様に相当し、技術的解決手段の範囲に属する。
任意選択的に、基質は、シリカゾル、アルミゾル、アルミナ粉末、カオリン、酸化マグネシウムの少なくとも1種であり、
焙焼温度は500~600℃であり、
焙焼時間は4~8hである。
本願のさらなる態様によれば、1,2-ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造方法がさらに提供されており、
触媒を容れた反応器に1,2-ジクロロエタンを含有する原料ガスを導入して、前記触媒と接触させて反応し、塩化ビニルを得て、
前記触媒は、上記のいずれか1項に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒、又は上記いずれか1種に記載の製造方法によって得られる1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒から選ばれる少なくとも1種である。
具体的には、塩化ビニルの製造において、反応温度の上限は、独立して、270℃、280℃、290℃、300℃、310℃、320℃、330℃、340又は350℃から選ばれ、反応温度の下限は、独立して、260℃、270℃、280℃、290℃、300℃、310℃、320℃、330℃又は340℃から選ばれる。
塩化ビニルの製造において、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度の上限は、独立して、0.2h-1、0.4h-1、0.5h-1、0.6h-1、0.8h-1、1.0h-1、1.2h-1、1.5h-1、1.8h-1、2.0h-1、2.5h-1、3.0h-1、3.5h-1、4.0h-1、4.5h-1、4.8h-1又は5.0h-1から選ばれ、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度の下限は、独立して、0.1h-1、0.2h-1、0.4h-1、0.5h-1、0.6h-1、0.8h-1、1.0h-1、1.2h-1、1.5h-1、1.8h-1、2.0h-1、2.5h-1、3.0h-1、3.5h-1、4.0h-1、4.5h-1、4.8h-1から選ばれる。
任意選択的に、前記反応器は、固定層反応器、流化床反応器、移動層反応器のうちのいずれか1種を含む。
本願の実施例では、1,2-ジクロロエタンの転化率及び塩化ビニルの選択性は以下のように算出される。
実施例では、塩化ビニルの選択性は全て塩化ビニルの炭素モル数に基づいて算出される。
塩化ビニルの選択性=(産物中の塩化ビニルの炭素モル数)÷[(原料ガス中の1,2-ジクロロエタンの炭素モル数)-(産物中の1,2-ジクロロエタンの炭素モル数)]×(100%)
1,2-ジクロロエタンの転化率=[(反応前の1,2-ジクロロエタンのモル数)-(反応後の1,2-ジクロロエタンのモル数)]÷(反応前の1,2-ジクロロエタンのモル数)×(100%)。
実施例8
購入したナトリウム型USY分子篩粉末200gを、1mol/L塩素化リチウム水溶液400mlに加え、60℃の水浴にて4時間加熱し、3回交換した後、脱イオン水で洗浄し、乾燥させ、550℃で4時間焙焼し、リチウム型USY分子篩を得た。
上記リチウム型USY分子篩粉末100g(分子篩シリカ/アルミナ比(SiO/Al)=9.2)を準備し、この粉末状分子篩の原料を金型に入れて、押出圧力20Mpaで塊状に押出成形し、次に、破砕して20~40メッシュの顆粒に篩分けし、500℃で3時間焙焼すると、分子篩含有量100%のリチウム型UsY分子篩触媒完成品、すなわち、1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得て、サンプル8#とした。
この触媒サンプル8を1,2-ジクロロエタン接触分解反応に用いたところ、1,2-ジクロロエタン重量空間速度が3.0h-1、反応温度が260℃である場合、1,2-ジクロロエタンの転化率は33%であり、塩化ビニルの選択性は98.0%であった。

Claims (20)

  1. シリカ-アルミナ分子篩を含有する、ことを特徴とする1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  2. SiOとAlとのモル比換算で、前記シリカ-アルミナ分子篩のシリカ/アルミナ比が2~50である、ことを特徴とする請求項1に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  3. SiOとAlとのモル比換算で、前記シリカ-アルミナ分子篩のシリカ/アルミナ比が2~15.1である、ことを特徴とする請求項1に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  4. 前記シリカ-アルミナ分子篩は、X型シリカ-アルミナ分子篩、Y型シリカ-アルミナ分子篩、USY型シリカ-アルミナ分子篩、MOR型シリカ-アルミナ分子篩、Beta型シリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  5. 前記シリカ-アルミナ分子篩は水素型シリカ-アルミナ分子篩を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  6. 前記シリカ-アルミナ分子篩は金属イオン変性シリカ-アルミナ分子篩を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  7. 前記金属イオンはアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオンのうちの少なくとも1種を含む、ことを特徴とする請求項6に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  8. 前記アルカリ金属イオンはナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオンのうちの少なくとも1種を含み、
    前記アルカリ土類金属イオンはカルシウムイオン、マグネシウムイオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオンのうちの少なくとも1種を含む、ことを特徴とする請求項7に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  9. 前記シリカ-アルミナ分子篩は、リチウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、カルシウム型Xシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、マグネシウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、バリウム型Yシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型USYシリカ-アルミナ分子篩、リチウム型USYシリカ-アルミナ分子篩、ストロンチウム型USYシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型MORシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型MORシリカ-アルミナ分子篩、水素型Betaシリカ-アルミナ分子篩、ナトリウム型Betaシリカ-アルミナ分子篩、カリウム型Betaシリカ-アルミナ分子篩のうちの少なくとも1種を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  10. シリカ-アルミナ分子篩の質量含有量は50~100wt%である、ことを特徴とする請求項1に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  11. 基質をさらに含有し、
    前記基質は、シリカゾル、アルミゾル、アルミナ粉末、カオリン、酸化マグネシウムのうちの少なくとも1種を含む、ことを特徴とする請求項10に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒。
  12. シリカ-アルミナ分子篩を成形して焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得る、ことを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の製造方法。
  13. 少なくとも、
    水素型シリカ-アルミナ分子篩を得るステップa-1)と、
    前記水素型シリカ-アルミナ分子篩を成形して焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得るステップa-2)と、を含む、
    金属イオン変性シリカ-アルミナ分子篩を得るステップb-1)と、
    前記金属イオン変性シリカ-アルミナ分子篩を成形して焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得るステップb-2)とを含む、又は、
    シリカ-アルミナ分子篩と基質を含有する混合物を成形して焙焼し、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を得るステップc-1)を含む、ことを特徴とする請求項12に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の製造方法。
  14. 触媒を容れた反応器に1,2-ジクロロエタンを含有する原料ガスを導入して、前記触媒と接触させて反応し、塩化ビニルを得て、
    前記触媒は、請求項1~11のいずれか1項に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒、又は請求項12又は13に記載の製造方法によって得られる1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒から選ばれる少なくとも1種である、ことを特徴とする1,2-ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造方法。
  15. 前記反応条件として、反応温度は260~350℃であり、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度は0.1~5h-1である、ことを特徴とする請求項14に記載の1,2-ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造方法。
  16. 前記反応条件として、反応温度は300~350℃であり、1,2-ジクロロエタンの重量空間速度は0.1~1.0h-1である、ことを特徴とする請求項14に記載の1,2-ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造方法。
  17. 前記反応器は固定層反応器、流動層反応器、移動層反応器のうちのいずれか1種を含む、ことを特徴とする請求項14に記載の1,2-ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造方法。
  18. 前記1,2-ジクロロエタンの転化率は90%以上であり、
    前記塩化ビニルの選択性は98%以上である、ことを特徴とする請求項14に記載の1,2-ジクロロエタンの接触分解による塩化ビニル製造方法。
  19. 使用済みの1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を容れた反応器に空気を導入して、前記1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒を再生処理するステップを含む、ことを特徴とする1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の再生方法。
  20. 前記再生処理の条件として、前記反応器内の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒のベッドの温度は350~550℃であり、空気流速と触媒の体積との比は100~1000h-1であり、再生時間は2~4時間である、ことを特徴とする請求項19に記載の1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒の再生方法。
JP2022535603A 2019-12-12 2019-12-12 1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒及び製造方法 Active JP7360551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/124872 WO2021114175A1 (zh) 2019-12-12 2019-12-12 1,2‐二氯乙烷裂解制备氯乙烯催化剂以及制备方法、应用和再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505709A true JP2023505709A (ja) 2023-02-10
JP7360551B2 JP7360551B2 (ja) 2023-10-12

Family

ID=76329317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535603A Active JP7360551B2 (ja) 2019-12-12 2019-12-12 1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230001393A1 (ja)
EP (1) EP4066939A4 (ja)
JP (1) JP7360551B2 (ja)
KR (1) KR20220101713A (ja)
WO (1) WO2021114175A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479209A (en) * 1977-11-18 1979-06-25 Goodrich Co B F Catalytic dehalogenating hydrogen process
JPH05132435A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Tosoh Corp 接触脱塩化水素する方法
KR20080041401A (ko) * 2006-11-07 2008-05-13 주식회사 엘지화학 1,2-디클로로에탄의 촉매 분해반응에 의한 염화비닐의제조방법 및 이에 사용되는 염화비닐의 제조장치
CN102247884A (zh) * 2011-05-20 2011-11-23 天津大沽化工股份有限公司 一种用于1,2-二氯乙烷制氯乙烯的催化剂及其制造方法
JP2012131730A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニルモノマーの製造方法
WO2013154017A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 積水化学工業株式会社 塩化ビニルモノマーの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008225A (en) 1984-05-24 1991-04-16 The B. F. Goodrich Company Catalytic dehydrohalogenation catalyst
ES2122983T3 (es) * 1992-04-15 1999-01-01 Evc Tech Ag Produccion de cloruro de vinilo mediante deshidrohalogenacion catalitica.
EP1013332B1 (en) * 1998-12-25 2005-06-08 Tosoh Corporation Combustion catalysts and processes for removing organic compounds
KR101114363B1 (ko) * 2006-09-04 2012-02-13 주식회사 엘지화학 1,2-디클로로에탄으로부터 염화비닐을 제조하는 방법
JP2009107969A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Tokuyama Corp 塩化ビニルの製造方法
CN102249844A (zh) 2011-05-20 2011-11-23 天津大沽化工股份有限公司 一种1,2-二氯乙烷制氯乙烯的方法
CN102766018A (zh) 2012-06-26 2012-11-07 华东理工大学 氯化钡催化剂催化裂解制备氯乙烯的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479209A (en) * 1977-11-18 1979-06-25 Goodrich Co B F Catalytic dehalogenating hydrogen process
JPH05132435A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Tosoh Corp 接触脱塩化水素する方法
KR20080041401A (ko) * 2006-11-07 2008-05-13 주식회사 엘지화학 1,2-디클로로에탄의 촉매 분해반응에 의한 염화비닐의제조방법 및 이에 사용되는 염화비닐의 제조장치
JP2012131730A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニルモノマーの製造方法
CN102247884A (zh) * 2011-05-20 2011-11-23 天津大沽化工股份有限公司 一种用于1,2-二氯乙烷制氯乙烯的催化剂及其制造方法
WO2013154017A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 積水化学工業株式会社 塩化ビニルモノマーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7360551B2 (ja) 2023-10-12
EP4066939A1 (en) 2022-10-05
EP4066939A4 (en) 2022-12-28
WO2021114175A1 (zh) 2021-06-17
US20230001393A1 (en) 2023-01-05
KR20220101713A (ko) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104926580B (zh) 甲苯甲醇侧链烷基化制乙苯和苯乙烯的方法
CN109890782A (zh) 生产丁二烯的单阶段方法
CN111468101B (zh) 一种铬系催化剂及其制备方法和应用
CN105983435A (zh) 一种丁烯异构化催化剂及其制备方法和应用
CN102371169A (zh) 无粘结剂分子筛催化剂及其制备方法
CN102247884B (zh) 一种用于1,2-二氯乙烷制氯乙烯的催化剂及其制造方法
CN106607070A (zh) 用于甲苯甲醇侧链烷基化合成乙苯苯乙烯催化剂及其用途
JP7360551B2 (ja) 1,2-ジクロロエタンの分解による塩化ビニル製造用の触媒及び製造方法
CN111423298B (zh) 一种乙苯和乙醇为原料一步法制备二乙烯苯的方法
CN112973764A (zh) 1,2-二氯乙烷裂解制备氯乙烯催化剂以及制备方法、应用和再生方法
CN103539601A (zh) 用于甲苯与甲醇侧链烷基化制乙苯和苯乙烯的方法
CN107955639A (zh) 碳六烷烃裂解的方法
CN107445788B (zh) 多乙基苯与苯液相烷基转移的方法
CN107537546B (zh) 用于甲苯甲醇侧链烷基化制备乙苯苯乙烯的催化剂及其用途
KR101633985B1 (ko) 부탄의 탈수소화 반응용 혼합 금속산화물 담지촉매 및 이의 제조방법
CN107511163A (zh) 分子筛催化剂、制备方法及应用
CN109746036B (zh) 侧链烷基化催化剂及其用途
JPH01254633A (ja) ジクロルトルエンの異性化方法
CN109748774B (zh) 合成气制备乙苯苯乙烯的方法
CN104549212B (zh) 双键异构化催化剂
CN114453019B (zh) 一种乙苯催化剂的再活化方法
CN112844460B (zh) 乙炔与二氯乙烷耦合反应制备氯乙烯的催化剂及其应用
JPH0541630B2 (ja)
WO2022016500A1 (zh) 一种高效甲苯与甲醇侧链烷基化制取苯乙烯的方法
CN111960910A (zh) 一种高效甲苯与甲醇侧链烷基化制取苯乙烯的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7360551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150