JP2023504386A - 自律走行車両のイベントデータ記録のためのシステム - Google Patents

自律走行車両のイベントデータ記録のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023504386A
JP2023504386A JP2022529945A JP2022529945A JP2023504386A JP 2023504386 A JP2023504386 A JP 2023504386A JP 2022529945 A JP2022529945 A JP 2022529945A JP 2022529945 A JP2022529945 A JP 2022529945A JP 2023504386 A JP2023504386 A JP 2023504386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
trigger signal
autonomous driving
event
subsystem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022529945A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン イ,ゴン
ピョン イム,ファ
ウク パク,スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kia Corp
Original Assignee
Kia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020200155377A external-priority patent/KR20210063244A/ko
Application filed by Kia Corp filed Critical Kia Corp
Publication of JP2023504386A publication Critical patent/JP2023504386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

【課題】自律走行車両のイベントデータ記録のためのシステムを提供する。【解決手段】本発明は、車両の事故原因を適切に特定するのに適したEDRシステムの動作方法を提示する。自律走行制御システムのサブシステムは、予め設定した条件を満たすイベントが発生したか否かを判断し、イベント発生が検出されると、EDRシステムにそのイベントに関連するデータ項目の記録をトリガするトリガ信号を伝達する。 EDRシステムは、イベント発生当時の自律走行車両を取り巻く外部環境マップを再構成したり、車両の内部環境を再構成するのに有用なデータ項目を記録する。【選択図】図1

Description

本発明は、自律走行車両でイベントデータを記録するシステムに関する。
この部分に記載した内容は単に本発明に関する背景情報を提供するだけであり、従来技術を構成するものではない。
イベントデータレコーダ(Event Data Recorder、EDR)は、車両運行中に一定条件の衝突(Crash)や事故(Event)が発生すると事故前・後の一定時間の間の運行情報や衝突情報を記録、保存、抽出可能なデータ記録装置として、一般に車両のエアバッグ制御モジュール(ACU)に内蔵される。
EDRには、車両の速度(Speed)、制動作動状態、エンジン回転数(RPM)、アクセルペダル(Accelerator Pedal)、スロットルバルブ(Throttle Valve)作動状態、ステアリングハンドル角度(Steering Wheel Angle)、シートベルト(Seat Belt)着用状態、衝突の致命度(Crash Severity、Delta-V or Acceleration)、タイヤ空気圧力(Tire Pressure)、変速ギア位置(Gear Position)、エアバッグの展開情報(Air-bag Deployment Data)などのような項目が記録される。
自律走行車両は、車両内/外部から収集した情報に基づき、自律走行システムが環境を認識して状況別行動を判断(決定)し、アクチュエータ等を制御する方式で動作する。自律走行車両で認識-判断-制御過程でエラーが発生した場合に事故につながる可能性を考慮すると、一般車両に使用するEDRシステムの記録条件や記録項目は自律走行車両の事故原因を適切に究明するには適さない場合がある。
本発明の目的は、自律走行車両の事故原因を適切に究明するのに適したEDRシステムの運用方式を提供示することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による方法は、自律走行モードで完全又は部分的に動作する車両(すなわち、自律走行車両)がイベントデータを収集及び記録する方法であって、前記方法は、自律走行システムのサブシステムから予め定義した複数のイベントのうちの1つの発生を指示するトリガ信号を受信するステップと、前記イベント発生前後の前記自律走行システムの認識-判断-制御過程に関連するデータを少なくとも含むイベントデータを収集するステップと、前記イベントデータを内部保存所に記録し、前記車両と通信自在につながったリモートサーバに前記イベントデータをアップロードするステップと、を含むことを特徴とする。
一実施形態で、前記イベントデータは、前記自律走行車両内/外部のカメラ画像、前記自律走行車両の搭乗者認知データ、前記自律走行車両に搭載したECUのソフトウェアバージョン情報、及び最近使用したV2Xメッセージ関連情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。一実施形態で、前記イベントデータは、前記イベントの発生前後の自律走行車両を取り巻く外部環境マップを再構成するのに適した(例えば、客体の位置、クラス、相対速度など)客体認識情報をさらに含む。一実施形態で、前記イベントデータを構成するデータ項目又は記録期間は、前記複数のイベントの少なくとも一部に対して異なる。
一実施形態で、前記トリガ信号を受信するステップは、車線認知情報に少なくとも部分的に基づいて自律走行機能を実行するサブシステムから、前記自律走行車両が車線を離れたことを示すトリガ信号を受信するステップを含む。一実施形態で、前記トリガ信号を受信するステップは、衝突予想時間(Time To Collision、TTC)に少なくとも部分的に基づいて自律走行機能を実行するサブシステムから、前記車両の現在の速度に基づき、制動を介して衝突を避けることができないことを指示するトリガ信号を受信するステップを含む。一実施形態で、前記トリガ信号を受信するステップは、前記自律走行システムのサブシステムから緊急起動(Emergency Maneuver、EM)又は最小リスク起動(Minimal Risk Maneuver、MRM)を開始したことを指示するトリガ信号を受信するステップを含む。一実施形態で、前記トリガ信号を受信するステップは、前記自律走行システムのサブシステムから車両内部ネットワークへの侵入を検出したことを指示するトリガ信号を受信するステップを含む。
一実施形態で、前記方法は、前記イベントデータの記録期間の終了前に新しいイベントの発生を指示する新しいトリガ信号を受信する場合に、前記記録期間を延長する一方で発生したイベントの種類及びその発生時間を追加で記録するステップをさらに含む。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による車両システムは、車両を自律走行モードで完全又は部分的に動作するように制御する自律走行システムと、前記車両と外部システムとの間の通信を可能にする無線通信システムと、イベントデータを収集及び管理するEDRシステムと、を含む車両システムとして、前記EDRシステムは、(1)前記自律走行システムのサブシステムから予め定義した複数のイベントのうちの1つの発生を指示するトリガ信号を受信し、(2)前記イベント発生前後の前記自律走行システムの認識-判断-制御過程と関連するデータを少なくとも含むイベントデータを収集し、(3)前記イベントデータを内部保存所に記録し、前記無線通信システムを介してリモートサーバに前記イベントデータをアップロードするように構成されたことを特徴とする。
本発明の一実施形態による車両を示す機能ブロック図である。 自律走行車両にてEDRシステムを展開できる例示的なアーキテクチャを示す概念図である。 自律走行車両にてEDRシステムを展開できる例示的なアーキテクチャを示す概念図である。 自律走行車両にてEDRシステムを展開できる例示的なアーキテクチャを示す概念図である。 認知された車線ジオメトリと車線逸脱の有無によるパラメータDの変化を例示する概念図である。 本発明の一実施形態による、LKASシステムがEDRシステムをトリガするイベント発生を判断する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による、TTCベースでEDRシステムをトリガするイベント発生を判断する方法を示すフローチャートである。 自律走行システムにて緊急起動(EM)が発生する例示的なシナリオを示す図である。 自律走行システムにて緊急起動(EM)が発生する例示的なシナリオを示す図である。 自律走行システムにて緊急起動(EM)が発生する例示的なシナリオを示す図である。 自律走行システムにて緊急起動(EM)が発生する例示的なシナリオを示す図である。 本発明の一実施形態による、最小リスク起動(MRM)の開始に従ってEDRシステムの記録をトリガする方法を示すフローチャートである。 自律走行車両を取り巻く外部環境マップを例示する図である。 本発明の一実施形態による、EDRシステムによって保存される自律走行データの一例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を図面を参照しながら詳しく説明する。各図面の構成要素に参照符号を追加するにあたり、同一の構成要素に対しては、たとえ他の図面に表示されても可能な限り同一の符号を有することに留意されたい。なお、本発明を説明するにあたり、関連する公知の構成又は機能についての具体的な説明が本発明の要旨を曖昧すると判断した場合は、その詳しい説明は省く。
また、本発明の構成要素を説明するために、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語を用いる場合がある。このような用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためのものであり、その用語によって当該構成要素の本質、順番又は順序などは限定されない。本明細書全体にて、ある部分がある構成要素を「含む」、「具備」する場合、これは、特に逆の記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。さらに、明細書に記載した「…部」、「モジュール」などの用語は、少なくとも1つの機能又は動作を処理する単位を意味し、これはハードウェアやソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせで具現される。
図1は、本発明の一実施形態による車両を示す機能ブロック図である。
車両は、自律走行モードで完全又は部分的に動作するように構成され、したがって「自律走行車両」と称する。例えば、自律走行システム120は、センサーシステム110から情報を受信し、自動化した方法で、受信した情報に基づき(例えば、検出した障害物を回避するためにステアリングを設定することのような)1つ以上の制御プロセスを実行する。
車両は、完全に自律的又は部分的に自律的である。部分自律車両で、一部の機能は一時的又は持続的にドライバーによって手動で制御される。さらに、(部分又は完全)自律車両は、完全手動動作モードと部分自律動作及び/又は完全自律動作モードとの間で切換え自在に構成される。
車両は、センサーシステム110、自律走行システム120、無線通信システム130、侵入検知システム140のような様々な機能システムを含む。車両は、より多い又は少ない(サブ)システムを含み、それぞれの(サブ)システムは複数の構成要素を含む。さらに、車両の(サブ)システムは互いにつながる。したがって、車両の、上述した機能のうちの1つ以上は、追加的な、機能的又は物理的コンポーネントに分かれるか、もしくはより少ない機能的又は物理的コンポーネントに結合される。
センサーシステム110は、車両を取り巻く環境に関する情報を検出するように構成された1つ以上のセンサーを含む。例えば、センサーシステム110は、衛星航法装置(GPS)、レーダーユニット、ライダー(LIDAR)ユニット、カメラ、慣性測定ユニット(IMU)、マイクロフォンなどを含む。センサーシステム110は、車両の内部システムをモニタリングするように構成されたセンサー(例えば、燃料ゲージ、エンジンオイル温度、ホイール速度センサーなど)をさらに含み得る。
自律走行システム120は、車両とその構成要素の動作を制御するように構成される。自律走行システム120は、認識サブシステム121、判断サブシステム122、及び制御サブシステム123を含む。
認識サブシステム121は、車線情報、交通信号、他の車両、歩行者、障害物などを含む、車両が置かれた環境内の客体及び/又は特徴を識別するためにセンサーシステムによって捕捉したデータ(例えば、画像、ビデオ、深度データなど)を処理及び分析するように構成される。認識サブシステム121は、センサーフュージョンアルゴリズム、客体認識アルゴリズム、ビデオ追跡、又は他のコンピュータビジョン技法を用いる。センサーフュージョンアルゴリズムは、センサーシステムのデータに基づいて様々な評価を提供する。評価は、車両が置かれた環境における個別客体及び/又は特徴の評価、特定の状況に対する評価、及び/又は上記特定の状況に基づいて可能な走行に対する影響の評価を含む。
判断サブシステム122は、認識サブシステム121の多様な評価をもとに、走行状況(シナリオ)別行動(例えば、車線維持、車線変更、左右回転、低速車両の追越、Uターン、非常停止、路肩停車、駐車など)を判断する。また、判断サブシステム122は、目的地までの経路を計画したり、障害物回避経路を計画する。
制御サブシステム123は、判断サブシステム122によって決定された走行状況別行動に従い、車両が運行するのに必要なアクチュエータを制御することにより車両の動きを制御する。例えば、制御サブシステム123は、車両のステアリングを調整するように構成されたステアリングユニットを制御する。別の例として、制御サブシステム123は、エンジン及び/又はモータの動作速度を制御するスロットルユニットを制御し、その結果として車両の速度を制御する。また別の例として、制御サブシステム123は、車両を減速するように構成された制動ユニットを制御する。
自律走行システム120のサブシステム(121、122、123)は互いに協働して多様な自律走行機能あるいはADAS(Advanced Dirver Assistance System)機能、例えば、ACC(Adaptive Cruise Control)、LKAS(Lane Keeping Assist system)、FCA(Forward Collision-Avoidance Assist)、AEB(Autonomous Emergency Braking)などを支援する。自律走行システム120のサブシステム(121、122、123)は、1つ以上の自律走行機能を実行する車両内の複数の電子制御ユニット(ECU)又はコンピュータシステムで具現される。
無線通信システム130は、車両と外部システム(例えば、他の車両又はサーバなど)との間の通信を可能にする。例えば、無線通信システム130は、1つ以上の装置と直接又は通信ネットワークを介して無線通信する。無線通信システム130は、セルラー通信(例えば、GSM(登録商標)、CDMA、LTE(登録商標)、5Gなど)、IEEE802.11の通信プロトコル(例えば、ワイファイ(登録商標)、ブルートゥース(登録商標)、ジグビー(ZigBee)(登録商標)など)、DRSCなどの様々な無線通信技術のうちの1つ又は複数を使うことができる。
侵入検知システム(Intrusion Detection System、IDS)140は、車両内部ネットワークに対するセキュリティ脅威を検出して対応するように構成される。
自律走行システム120、そのサブシステム(121、122、123)はもちろん、図1に示さない他のサブシステムは、1つ以上の自律走行機能が現在アクティブであるか否かを示すデータを生成する。例えば、自律走行システム120は、アダプティブクルーズコントロール(Adaptive Cruise Control、ACC)機能が現在アクティブであるか否かを示すデータを生成する。別の例として、自律走行システム120は、車両の走行が現在手動ではなく完全に自動制御されているか否かを示すデータを生成する。
車両は、センサーシステム110を含む車両内のいろいろな(サブ)システムからデータを受信するように構成されたEDRシステム150を追加で含む。1つ以上の(サブ)システムは、データバス(例えば、CANバス、イーサネットバスなど)を介してEDRシステム150にデータを提供する。EDRシステム150は、データバスから各(サブ)システムによって提供された、あるいは共有されたデータ及び/又はアナログ信号をリアルタイムで収集する。EDRシステム150は、(サブ)システムからのデータを周期的にサンプリングする。EDRシステム150は、各サンプリングしたデータポイントに対してタイムスタンプを生成する。
1つ以上の(サブ)システムは、予め設定した1つ以上のイベントの発生を検出し、イベント発生を知らせるトリガ信号をEDRシステム150に提供し、したがってEDRシステムに、イベントに関するデータ(以下、「EDRデータ」と称する)を不揮発性メモリに書き込むようにトリガする。各トリガ信号は、関連イベント又はトリガ条件を一意に識別できる一意の識別子を含む。少なくとも一部のトリガ信号に対し、EDRシステムは記録するデータ項目及び/又は記録期間を異なるように適用する。
車両は、無線通信システム130を介して複数の車両からEDRデータを収集及び管理するリモートサーバ(図示せず)に、EDRデータをアップロードするように構成される。リモートサーバは、自動車メーカーによって運用されるか、あるいはEDRデータ管理サービスを提供するサービス事業者によって運用される。
図2a、図2b、及び図2cは、自律走行車両にてEDRシステムが展開される例示的なアーキテクチャを示す概念図である。
図2aに示すように、自律走行車両には、自律走行車両に特化したEDRシステムを、自律走行システムのメインコントローラ(統合ECU)内にサブモジュールとして組み込む。EDRシステムは、メインコントローラだけでなく、メインコントローラの外部に位置するエアバッグ制御モジュール(ACM)、侵入検知システム(Intrusion Detection System、IDS)などからイベント発生を知らせるトリガ信号を受信することもできる。さらに、自律走行車両には、エアバッグコントローラ(ACU)内にサブモジュールとして組み込まれた従来の典型的なEDRシステムと同様に動作するEDRシステムをさらに含んでもよい。
図2bに示すように、自律走行車両におけるEDRシステムは、従来の典型的なEDRシステムと同様に、エアバッグコントローラ(ACU)内にサブモジュールとして組み込まれてもよい。EDRシステムは、エアバッグコントローラ(ACU)だけでなく、エアバッグコントローラ(ACU)の外部に位置する自律走行システムのメインコントローラ、IDSシステムなどからイベント発生を知らせるトリガ信号を受信してもよい。
図2cに例示したように、自律走行車両にはEDR機能を遂行する独立した電子制御ユニット(ECU)を搭載してもよい。EDRシステムは、車両ネットワーク上のエアバッグコントローラ(ACU)、自律走行システムのメインコントローラ、IDSシステムなどからイベント発生を知らせるトリガ信号を受信してもよい。
EDRトリガ条件の多様化
従来のEDRシステムは、エアバッグ制御ユニット(Airbag Control Unit、ACU)からイベントトリガ信号を受信すると、予め規定したデータ項目を記録するように構成されている。このようなイベントは、特に衝突事故(traffic collision)である。衝突事故は、例えば、エアバッグ又はプレテンションナ(pretensioner)などの不可逆安全装置の展開がトリガされたときに検出される。衝突事故はまた、予め定義した閾値を超える加減速(例えば、150ms内の8km/h以上の速度変化)が発生したときに感知される。一般車両に使用するこのようなトリガ条件は、自律走行車両の事故原因を適切に究明するのに適さない可能性がある。本発明は、自律走行車両に適した様々なイベントトリガ条件とイベントを取り巻く車両内外の環境を再構成するのに適したデータ項目を提示する。本発明によると、自律走行制御システムのサブシステムは、予め設定したイベント条件を満たすイベントが発生したか否かを判断し、イベント発生を検出した場合にEDRシステムにイベントトリガ信号を伝達する。
(1)車線離脱
ADAS(Advance Driver Assistance System)技術のうち、車線維持システム(Lane Keeping Assist System、LKAS)が作動する状況で、車線認知が正しくできているが、車両が車路から大きく外れたと判断した時点で、EDRシステムの記録がトリガされる。
コンピュータビジョンシステムは、カメラセンサーから出力されるイメージデータを分析して車線を認知し、車線認知情報を車線維持システムに提供する。車線認知情報は、車線表示(lane marking)までの距離だけでなく、ヘディングアングル(heading angle)、曲率(curvature)などの車線ジオメトリパラメータを含む。車線認知情報は、車両と車線の相対運動を表す三次関数(y=Ax^3+Bx^2+Cx+D)の形態の道路方程式で提供される。ここで、Aは曲率変化量(curvature rate)を、Bは曲率(curvature)を、Cはヘディングアングル(heading angle)を、Dは横方向距離(lateral offset)を意味する。また、車線認知情報は、車線ジオメトリ測定の信頼性を示す品質信号(quality signal)を含む。品質信号は、合計4つのレベル(Very Low Quality、Low Quality、High Quality、Very High Quality)に区分される。
図3は、認知された車線ジオメトリと車線逸脱の有無によるパラメータD(=0,0.5)の変化を例示する概念図である。本発明の一実施形態によると、車両と車線との横方向距離を示す、車線認知情報に含まれるパラメータDの大きさを用いて車線逸脱の程度を判断し、過度の車線逸脱を検知するとEDRシステムの記録をトリガするトリガ信号を生成する。
図4は、本発明の一実施形態による、LKASシステムがEDRシステムをトリガするイベント発生を判断する方法を示すフローチャートである。
LKASシステムは、駆動中にコンピュータビジョンシステムから車線認知情報を受信する(S410)。LKASシステムは、車線認知情報に含まれる車線ジオメトリ測定の信頼度を示す品質信号が、予め設定したレベル(例えば「High Quality」)以上であるか否かを判断する(S420)。
LKASシステムは、品質信号が予め設定したレベル(例えば、「High Quality」)以上である場合(S420の「はい」)、車線認知情報に含まれる車両と車線との横方向距離を示すパラメータDが予め設定した閾値(threshold、thr)を超えるか否かを判断する(S430)。LKASシステムは、パラメータDが予め設定した閾値を超えると(S430の「はい」)、EDRシステムの記録をトリガするトリガ信号を生成する(S450)。
LKASシステムは、品質信号が予め設定したレベル(例えば、「High Quality」)未満である場合(S420の「いいえ」)、センサーフュージョン、すなわち、異なるセンサー(GPS、カメラセンサー、レーダーセンサー、ライダーセンサー等)から取得したデータを用いて車線逸脱の有無を判断する(S440)。例えば、車両の位置情報を精密地図にマッピングしたり、車両SVM(surround view monitor)用カメラセンサーから得られたデータを用いたり、レーダーセンサーあるいはライダーセンサーを用いて認識された他の車両の位置に基づいて仮想の車線を決定し、仮想の車線を基準に車線離脱の如何を判断してもよい。LKASシステムは、センサーフュージョンに基づいて車線逸脱が検出されると(S440の「はい」)、EDRシステムの記録をトリガするトリガ信号を生成する(S450)。
(2)差し迫った衝突予想時間(Time To Collision、TTC)
衝突予想時間(TTC)は、前方又は後方の障害物(車両あるいは歩行者)との衝突可能性を判断する際に最も広く用いられるメトリックの一つである。TTCは、前方衝突防止補助(Forward Collision-Avoidance Assist、FCA)システムだけでなく、車両周辺に存在する障害物との衝突の危険性を測定するためにも用いられる。例えば、近距離カットイン(Cut-in)車両がある場合、TTCは、自車が加速するか減速するかを判断する基準となる。
TTCは一般に「相対距離/相対速度」と定義され、衝突の危険性をより正確に測定するために車両の加速度(acceleration)を考慮する場合もある。自律走行システムは、レーダーセンサー、カメラセンサー、ライダーセンサー、超音波センサー、あるいはそれらのデータフュージョンを通じて前方障害物の相対距離と相対速度を推定してTTCを計算する。代案として、V2V通信を介して得られる周辺車両の位置や速度などを用いて、より正確なTTC計算を行うことができる。V2V通信を介して、周辺車両の操舵角や制動状態値などを直接取得すると、周辺車両の動きを環境センサよりもはるかに先に予測できる。また、V2V通信を利用すれば視野が確保されない場合でも、周辺情報車両に関する情報を取得できる。
FCA又はこれと類似の衝突緩和システムは、基本的に衝突に対する被害を軽減するという目的を有する。すなわち、衝突が発生しても事前制動により衝突エネルギーを極力減らすことでダメージを軽減することが基本的なコンセプトである。低速走行の場合には、衝突直前に緊急制動を行って事故発生直前に車両を停車させることができるが、相対的に慣性が高く作用する中速以上では、FCAが正常に作動しても衝突自体を避けることは難しい場合がある。ただし、衝突が発生しても既に衝突直前から緊急制動が行われるため、実際の衝突状況では相当部分の速度エネルギーが相殺された状態であるため、事故による被害はそれだけ軽減される。
本発明の一実施形態によると、TTCが非常に短い場合や、現在の速度基準で緊急制動を実行しても衝突を回避できないと判断された場合、実際の衝突が発生する前に、EDRシステムの記録がトリガされる。
図5は、本発明の一実施形態による、TTCベースでEDRシステムをトリガするイベント発生を判断する方法を示すフローチャートである。
自律走行システムのサブシステム(例えば、FCA又はこれに類似の衝突緩和システム)は、TTCを算出し(S510)、算出したTTCが極めて短いか否かを判断する(S520)。例えば、サブシステムは、算出したTTCが予め設定した閾値(例えば、2秒)よりも短いか否かを判断する。
サブシステムは、算出したTTCが極めて短いと判断すると(即ち、算出したTTCが設定した閾値よりも短い、S520の「はい」)、直ちにEDRシステムの記録をトリガするトリガ信号を生成する(S550)。同時に、サブシステムは制動システムを制御して緊急制動を実行する。
算出したTTCが予め設定した閾値よりも短くなければ(S520の「いいえ」)、サブシステムは車両の現在速度基準で制動を行って衝突を避けられないか否かを判断する(S530)。例えば、サブシステムは、衝突を避けるために必要な減速度が車両の、予め決定した最大減速度(限界減速度)を超える場合に衝突を避けることができないと判断する場合もある。あるいは、サブシステムは、車両の現在の速度が臨界速度を超えると判断すると、衝突を避けることができないと判断する。サブシステムは、車両の現在の速度に基づいて制動を実行して衝突を避けることができないと判断すると(S530の「はい」)、EDRシステムの記録をトリガするトリガ信号を生成する(S550)。
衝突を避けるために必要な減速度が車両の予め決定した最大減速度(限界減速度)を超えないと(S530の「いいえ」)、サブシステムは、次のTTCが決定されるまで、必要減速度と(制動等に変更した車両の速度に対応する)車両の限界減速度間の比較を繰り返し行う(S540)。
(3)緊急起動(Emergency Maneuver、EM)が駆動された状況
緊急起動(Emergency Maneuver、EM)は、衝突を回避又は軽減する目的で、車両が他の物体と衝突する危険がある突然の予期しないイベントの場合に自律走行システムによって行われる起動である。
自律走行システムは、突然の予期しないイベントにより、例えば、車両の前方又は側面の道路ユーザと車両が衝突する差し迫った危険にさらされているか否かを感知する。ドライバーにコントロールを安全に戻す時間が短すぎる場合には、緊急起動(EM)が自動的に開始する。差し迫った衝突を回避又は軽減するために、緊急起動(EM)は、車両の最大制動性能まで保護減速を実行するか、又は自動回避起動を実行する。自律走行システムは、緊急起動(EM)が始まると、EDRシステムの記録をトリガするトリガ信号を生成する。
図6aないし図6dは、自律走行システムにて緊急起動(EM)が発生するいくつかの例示的なシナリオを示す図である。
‐車間距離維持制御不可(縦方向制御不可、図6a参照):車路維持及び車間距離維持制御中に衝突危険が予想される場合には、前方衝突防止補助(Forward Collision-Avoidance Assist、FCA)システムの緊急制動機能が機能する可能性がある。しかしながら、先行車両が急制動又は追突により緊急に停止して自車と先行車両の衝突危険が予想される場合、FCAシステムの緊急制動よりも短時間に車両の最大制動性能まで緊急制動を行う。
‐車路維持制御不可(横方向制御不可、図6b参照):電動式パワーステアリング(Motro-Driven Power Stering、MDPS)欠陥等により、現在走行車路を離脱して周辺車路に位置する車両と衝突すると予想される場合、緊急制動を行う。
‐走行中のエンジン停止(縦方向、横方向制御不可、図6c参照):車路維持及び車間距離維持制御中にエンジン停止になった場合、直ちに緊急制動を行う。
‐前方障害物回避後の危険状況(図6d参照):前方障害物に対する回避起動後に車両の挙動に異常が発生した場合(例えば、車線を離脱したり、走行車路への復帰が不可能な場合)、直ちに緊急制動を行う。
(4)MRM(Minimum Risk Maneuver)が駆動された状況
自律走行センサーの欠陥など自律走行車両に障害が発生したり、侵入検知システム(Intrusion Detection System、IDS)が車両内部ネットワークへの侵入を検知したり、あるいは他の原因でドライバーの手動制御が必要な場合に、自律運転システムはドライバーに制御権の切換えを要求する。
最小リスク起動(Minimal Risk Manoeuver、MRM)は、例えばドライバーが制御権切換え要求(transition demand)に応答しない場合、自律走行システムによって自動的に行われる交通リスクを最小限に抑えることを目的とした手順を意味する。
自律走行システムは、切換え要求を発行した後、ドライバーが手動制御を再開したか否かを感知する。ドライバーが一定時間内に手動制御を再開しなかった場合、MRMは直ちに開始される。ドライバーが車両の手動制御を引き継いだことを車両が感知すると、MRMは終了する。MRMは、次のいずれかの措置を自動的に実行する。(a)4m/s以下の減速度で車線内にて車両を減速させること、(b)高速車線以外の他の車線(例えば、低速車線、緊急車線又は路側)に車両を停止させること。
MRMの開始はEDRシステムの記録をトリガする。MRM制御は、原因となったケースに応じて様々な方法で運用され、時にはイベント持続時間(event duration)が長い状況も発生する。MRMの開始の原因により、EDRシステムの記録方式も異なってよい。
一実施形態で、ドライバーが制御権切換え要求(transition demand)に応答せずにMRMが開始した場合、EDRシステムは、自律走行システムの認識-判断-制御過程に関する情報をMRMが実行する間、継続的に保存する。
一実施形態で、自律走行センサーの故障(fault)によるMRMが開始した場合に、故障したセンサーの識別子(ID)と故障時点を保存する一方、ユーザが運転制御権を受けるまでEDRシステムの記録(recording)を駆動する。
一実施形態で、MRMが開始した瞬間からEDRシステムの記録をトリガするイベントの発生を判定するための決定基準又はトリガ条件の閾値(Threshold)を下げ、イベントに対する感度を高める。例えば、MRM開始前は、150ms内に8km/h以上の速度変化を示す急激な加減速を検出するとEDRシステムの記録をトリガし、MRMが実行中は150ms内に4km/h以上の速度変化を示す加減速を検出すると、EDRシステムの記録をトリガする。
図7は、本発明の一実施形態による、MRMの開始によってEDRシステムの記録をトリガする方法を示すフローチャートである。
MRM開始の原因となる状況の発生が検出されると(S710)、自律走行システムは、MRM開始の原因となる状況などに基づいてMRM制御の持続時間(duration)を推定する(S720)。推定した持続時間が予め設定の閾値よりも短いと(S710の「短い(short)」)、自律走行システムは直ちにEDRシステムの記録をトリガする(S750)。
推定した持続時間が予め設定の閾値よりも長いと(S710の「長い(long)」)、自律走行システムはEDRシステムの記録をトリガするイベントの発生を判定するための決定基準あるいはトリガ条件の閾値(Threshold)を下げる(S730)。その後、自律走行システムは、緩和した決定基準又はトリガ条件の閾値(Threshold)を適用して、EDRシステムの記録をトリガするイベントの発生をモニタリングする(S740)。自律走行システムは、緩和した決定基準を満たすイベントの発生が検出されると(S740の「はい」)、EDRシステムの記録をトリガする(S750)。
一方、EDRシステムの記録をトリガする様々なトリガ信号を使用する場合に、いずれかのトリガ信号に応じたEDRシステムのデータ記録が終了する前に新たなトリガ信号が発生する。このように複数のトリガ信号が連続的に発生する場合、EDRシステムはデータ記録時間を延長する一方、発生したイベント(あるいはトリガ信号)の種類及びそのイベントの発生時間を保存する。トリガ信号は、イベントの種類を一意に識別する識別子を含む。この場合、延長した時間区間の間に記録されるデータ項目は、最初のトリガ信号に対応する時間区間に記録されるデータ項目と同じ又はより少なくてもよい。
(5)車両ネットワークに対するセキュリティ脅威を検出した場合
車両は、車両内部ネットワークに対するセキュリティ脅威を検出して、対応するように構成された侵入検知システム(Intrusion Detection System、IDS)を含む。侵入検知システムは、車両内ネットワークへの侵入を検知した場合に、EDRシステムの記録をトリガするトリガ信号を生成する。
このように、EDRシステムが様々なトリガ信号を受信するように構成されるとき、EDRシステムは、少なくとも一部のトリガ信号に対して記録するデータ項目及び/又は書き込み期間を異なるように適用する。
自律走行車両に適したEDRデータ項目
自律走行車両は、車両内/外部から収集した情報に基づき、自律走行システムが環境を認識し、状況別行動を判断(決定)し、アクチュエータ等を制御する方式で動作するので、認識-判断-制御中にエラーが発生した場合は、事故につながる。したがって、自律走行車両の事故原因を適切に究明するためには、自律走行車両の認識-判断-制御過程に関する情報を記録して保管することが好ましい。
本発明は、自律走行車両で発生したイベントの原因を究明するのに適したEDRデータ項目を提示する。特に、これらのデータ項目は、イベント発生当時の自律走行車両を取り巻く(図8のような)外部環境マップを再構成し、車両の内部環境を再構成するのに有用である。
本発明の一実施形態によるEDRデータは、ソフトウェアバージョン、自律走行データ、車両内/外部のカメライメージ、搭乗者認知データ、V2Xメッセージなどを含む。
ソフトウェアバージョンは、車両に搭載した各電子制御ユニット(ECU)のソフトウェアバージョンを示す。搭乗者認知データは、ドライバーの状態(例えば、注意分散、眠気、無反応状態)、同乗者の存在などを示す。さらに、EDRデータには、V2X通信を介してインフラストラクチャ及び周辺車両との間でやり取りした最近のV2Xメッセージに関する情報を含む。
図9に例示したように、自律走行データは、<認知データ>、<判断データ>、及び<制御データ>を含む。
自律走行データの<認知データ>は、次のような情報を含む。
‐検出した障害物の分類:車両の運転時に事故を引き起こす可能性があると認識された動的障害物情報(例えば、歩行者、自転車、二輪車、乗用車、バスなどの客体のクラス)を含む。
‐車線認知情報:コンピュータビジョンシステムから出力した車線ジオメトリパラメータ(curvature、curvature rate、heading angle、lateral offset)、及び車線ジオメトリ測定の信頼性を示す品質インジケータ(quality indicator)を含む。
‐車両の位置情報及び使用した測位技術:使用した測位技術に関する情報は、例えば、GPS、V2X、精密地図使用可否、使用した精密地図のバージョン等の情報を含む。
‐認知した衝突予想時間(Time To Collision、TTC)
自律走行データの<判断データ>は、次のような情報を含む。
‐自律走行機能(LKA、FCAなど)の活性化可否
‐周辺認知後に分析した客体データ:認識された客体のクラス、x、y座標/サイズ/相対速度(sensor fusion利用)、自車移動速度及び方向等を含む。これらのデータは、イベント発生当時の自律走行車両を取り巻く外部環境マップを再構築するのに有用である。
‐判断した走行状況の行動シナリオ(横方向、縦方向シナリオ):例えば、車路維持、車路変更、左/右折、Uターン、非常停止、路肩停車、駐車、近接車両カットイン(Cut-in)、前方車両カットアウト(Cut-out)など
自律走行データの<制御データ>は、次のような情報を含む。
‐ドライバー制御情報:ステアリングホイールトルク、加/減速ペダルなどのアクチュエータ制御情報
‐自律走行制御情報:ステアリングホイールトルク、加/減速ペダルなどのアクチュエータ制御情報
上記の例示的な実施形態は、多くの異なる方法で具現される。一例として、本発明で説明した様々な方法、装置、システム、サブシステムは、プロセッサ、メモリ、ディスク、又は他の大容量ストレージ、通信インターフェース、入/出力装置(I/O)デバイス及びその他の周辺装置を有する汎用コンピュータによって具現してもよい。汎用コンピュータは、ソフトウェア命令語をプロセッサにロードした後に、本発明で説明した機能を実行するために命令を実行することで、上述の方法を実行する装置として機能する。
本明細書で説明した機能的コンポーネントは、それらの具現独立性を特に強調するために、…部(Unit)又はモジュールにラベル付けしている。例えば、モジュールは、カスタムVLSI(very-large-scale integration)回路又はゲートアレイ、論理チップ、トランジスタのような半導体を含むハードウェア回路として具現される。モジュールはまた、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)、プログラマブルアレイロジック、プログラマブルロジックデバイスなどのようなプログラマブルハードウェアデバイスとして具現される。
一方、本明細書で説明した様々な方法は、1つ以上のプロセッサによって読み取られて実行される非一時的記録媒体に保存された命令語で具現してもよい。非一時的な記録媒体は、例えば、コンピュータシステムによって読み取り可能な形態でデータを保存するあらゆる種類の記録装置を含む。例えば、非一時的記録媒体は、EPROM(erasable programmable read only memory)、フラッシュドライブ、光学ドライブ、磁気ハードドライブ、ソリッドステートドライブ(SSD)などのような記憶媒体を含む。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で多様な修正及び変形が可能である。したがって、上述した実施形態は、本発明の技術思想を限定するものではなく説明するためのものであり、このような実施形態によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。
CROSS-REFERENCE TO RELATED APPLICATION
本特許出願は、本明細書にその全体が参考として含まれる、2019年11月22日付で韓国に出願した特許出願番号第10-2019-0151529号、及び、2020年11月19日付で韓国に出願した特許出願番号第10-2020-0155377号に対して優先権を主張する。
110 センサーシステム
120 自律走行システム
121 認識サブシステム
122 判断サブシステム
123 制御サブシステム
130 無線通信システム
140 侵入検知システム
150 EDRシステム
124 第2後面カバー
143 支持面
151 第1ブラケット
152 第2ブラケット
161 第1基板アセンブリー
162 第2基板アセンブリー
163 カメラアセンブリー
171 第1バッテリー
172 第2バッテリー
180 配線部材
190 アンテナ
MRM開始の原因となる状況の発生が検出されると(S710)、自律走行システムは、MRM開始の原因となる状況などに基づいてMRM制御の持続時間(duration)を推定する(S720)。推定した持続時間が予め設定の閾値よりも短いと(S70の「短い(short)」)、自律走行システムは直ちにEDRシステムの記録をトリガする(S750)。
推定した持続時間が予め設定の閾値よりも長いと(S70の「長い(long)」)、自律走行システムはEDRシステムの記録をトリガするイベントの発生を判定するための決定基準あるいはトリガ条件の閾値(Threshold)を下げる(S730)。その後、自律走行システムは、緩和した決定基準又はトリガ条件の閾値(Threshold)を適用して、EDRシステムの記録をトリガするイベントの発生をモニタリングする(S740)。自律走行システムは、緩和した決定基準を満たすイベントの発生が検出されると(S740の「はい」)、EDRシステムの記録をトリガする(S750)。
‐自律走行制御情報:要求の減/加速度、要求のステアリングアングル

Claims (18)

  1. 自律走行モードで完全又は部分的に動作する車両がイベントデータを収集及び記録する方法において、
    自律走行システムのサブシステムから予め定義した複数のイベントのうちの1つの発生を指示するトリガ信号を受信するステップと、
    前記イベントの発生前後の前記自律走行システムの認識-判断-制御過程に関連するデータを少なくとも含むイベントデータを収集するステップと、
    前記イベントデータを内部保存所 に記録し、前記車両と通信自在につながったリモートサーバに前記イベントデータをアップロードするステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記イベントデータは、
    さらに、前記車両の内部又は外部のカメライメージ、前記車両の搭乗者認知データ、前記車両に搭載したECUのソフトウェアバージョン情報、及び最近使用したV2Xメッセージ関連情報のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記イベントデータは、
    さらに、前記イベントの発生前後の車両を取り巻く外部環境マップを再構成するのに適した客体認識情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記イベントデータを構成するデータ項目又は記録期間は、前記複数のイベントの少なくとも一部に対して異なることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記イベントデータは、
    関連するイベント又はトリガ条件を示す情報と共に記録され、アップロードされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記トリガ信号を受信するステップは、
    車線認知情報に少なくとも部分的に基づいて自律走行機能を実行するサブシステムから、前記車両が車線を離れたことを指示するトリガ信号を受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記トリガ信号を受信するステップは、
    衝突予測時間(Time To Collision、TTC)に少なくとも部分的に基づいて自律走行機能を実行するサブシステムから、前記車両の現在の速度を基準に制動を介して衝突を避けることができないことを指示するトリガ信号を受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記トリガ信号を受信するステップは、
    前記自律走行システムのサブシステムから緊急起動(Emergency Maneuver、EM)又は最小リスク起動(Minimal Risk Maneuver、MRM)が開始されたことを指示するトリガ信号を受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記トリガ信号を受信するステップは、
    前記自律走行システムのサブシステムから車両内部ネットワークへの侵入を検出したことを指示するトリガ信号を受信するステップを含む請求項1に記載の方法。
  10. さらに、前記イベントデータの記録期間の終了前に新たなイベントの発生を指示する新たなトリガ信号を受信した場合に、前記記録期間を延長する一方、発生したイベントの種類及びその発生時間を追加で記録するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 車両システムとして、
    車両を自律走行モードで完全又は部分的に動作するように制御する自律走行システムと、
    前記車両と外部システムとの間の通信を可能にする無線通信システムと、
    イベントデータを収集及び管理するEDRシステムと、を含み、
    前記EDRシステムは、
    (1)前記自律走行システムのサブシステムから予め定義した複数のイベントのうちの1つの発生を指示するトリガ信号を受信し、(2)前記イベントの発生前後の前記自律走行システムの認識-判断-制御過程に関連するデータを少なくとも含むイベントデータを収集し、(3)前記イベントデータを内部保存所に記録し、前記無線通信システムを介してリモートサーバに前記イベントデータをアップロードするように構成されたことを特徴とする車両システム。
  12. 前記イベントデータは、
    関連するイベント又はトリガ条件を示す情報と共に記録され、送信されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記トリガ信号は、
    車線認知情報に少なくとも部分的に基づいて自律走行機能を実行するサブシステムから受信した、前記車両が車線から離れたことを指示するトリガ信号を含むことを特徴とする請求項11に記載の車両システム。
  14. 前記トリガ信号は、
    衝突予測時間(Time To Collision、TTC)に少なくとも部分的に基づいて自律走行機能を実行するサブシステムから受信した、前記車両の現在の速度に基づいて制動を介して衝突を避けることができないことを指示するトリガ信号を含むことを特徴とする請求項11に記載の車両システム。
  15. 前記トリガ信号は、
    前記自律走行システムのサブシステムから受信した緊急起動(Emergency Maneuver、EM)又は最小リスク起動(Minimal Risk Maneuver、MRM)が開始されたことを指示するトリガ信号を含むことを特徴とする請求項11に記載の車両システム。
  16. 前記トリガ信号は、
    前記自律走行システムのサブシステムから受信した車両内部ネットワークへの侵入を検出したことを指示するトリガ信号を含むことを特徴とする請求項11に記載の車両システム。
  17. 前記EDRシステムは、
    前記イベントデータの記録期間の終了前に新たなイベントの発生を指示する新たなトリガ信号が受信される場合、前記記録期間を延長する一方、発生したイベントの種類及びその発生時間を追加で記録することを特徴とする請求項11に記載の車両システム。
  18. 前記EDRシステムは、
    前記自律走行システムのメインコントローラ又はエアバッグコントローラ(Airbag Control Unit、ACU)内に機能モジュールとして組み込まれるか、別個の電子制御ユニット(Electronic Control Unit)として車両内部ネットワークにつながったことを特徴とする請求項11に記載の車両システム。
JP2022529945A 2019-11-22 2020-11-20 自律走行車両のイベントデータ記録のためのシステム Pending JP2023504386A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20190151529 2019-11-22
KR10-2019-0151529 2019-11-22
KR1020200155377A KR20210063244A (ko) 2019-11-22 2020-11-19 자율주행차량의 이벤트 데이터 기록을 위한 시스템
KR10-2020-0155377 2020-11-19
PCT/KR2020/016445 WO2021101302A1 (ko) 2019-11-22 2020-11-20 자율주행차량의 이벤트 데이터 기록을 위한 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023504386A true JP2023504386A (ja) 2023-02-03

Family

ID=75981355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022529945A Pending JP2023504386A (ja) 2019-11-22 2020-11-20 自律走行車両のイベントデータ記録のためのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230040552A1 (ja)
JP (1) JP2023504386A (ja)
CN (1) CN114730508A (ja)
DE (1) DE112020005125T5 (ja)
WO (1) WO2021101302A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114596650B (zh) * 2022-05-11 2022-08-09 中电科创智联(武汉)有限责任公司 一种用于汽车紧急事件记录的系统

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235484A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Fujitsu Ten Ltd 事故時のデータ記録装置
US6088635A (en) * 1998-09-28 2000-07-11 Roadtrac, Llc Railroad vehicle accident video recorder
US20070088488A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Reeves Michael J Vehicle safety system
US8996240B2 (en) * 2006-03-16 2015-03-31 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorders with integrated web server
US7698086B2 (en) * 2006-06-08 2010-04-13 Injury Sciences Llc Method and apparatus for obtaining and using event data recorder triage data
US8139820B2 (en) * 2006-12-13 2012-03-20 Smartdrive Systems Inc. Discretization facilities for vehicle event data recorders
US20080147267A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Smartdrive Systems Inc. Methods of Discretizing data captured at event data recorders
US20100013929A1 (en) * 2008-07-19 2010-01-21 Chih-Wei Lo Event Data Recorder with Lane Departure Warning Function
JP2011096063A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sharp Corp ドライブレコーダ装置
US8935045B2 (en) * 2010-01-26 2015-01-13 Intellectual Discovery Co., Ltd. Apparatus and method for controlling video recording in black box for vehicle
US8880281B2 (en) * 2010-03-01 2014-11-04 GM Global Technology Operations LLC Event data recorder system and method
TWI453615B (zh) * 2011-11-25 2014-09-21 智慧型行車紀錄與檢視系統
HUE061012T2 (hu) * 2012-04-13 2023-05-28 Wi Tronix Llc Eljárás mobil eszközbõl származó adatok rögzítésére, feldolgozására és továbbítására
US9648456B2 (en) * 2013-09-10 2017-05-09 Wi-Tronix, Llc Mobile asset device transmission detection system and method
US20150112542A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-23 Xrs Corporation Transportation event recorder for vehicle
US9578047B2 (en) * 2015-01-13 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC Method and system for reflectometry based communication network monitoring, intrusion detection, and message authentication
EP3159853B1 (en) * 2015-10-23 2019-03-27 Harman International Industries, Incorporated Systems and methods for advanced driver assistance analytics
JP2017138694A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 ソニー株式会社 映像処理装置及び映像処理方法
CN105976450A (zh) * 2016-04-27 2016-09-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人驾驶车辆的数据处理方法和装置、黑匣子系统
JP6853494B2 (ja) * 2016-09-05 2021-03-31 日本電気株式会社 ドライブレコーダ
JP6817531B2 (ja) * 2016-09-05 2021-01-20 日本電気株式会社 運転状況記録装置
JP6756977B2 (ja) * 2016-09-28 2020-09-16 日本電気株式会社 ドライブレコーダ
MX2019006370A (es) * 2016-12-01 2019-10-30 Walmart Apollo Llc Vehiculo autonomo con sistema de camara secundario para uso con eventos encontrados durante el viaje.
JP6778626B2 (ja) * 2017-02-01 2020-11-04 株式会社デンソーテン 運転情報記録装置、運転情報表示処理システム、運転情報記録方法、表示処理方法、及び、プログラム
JP2018169667A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社デンソー 運転情報記録システム、運転情報記録方法、及びプログラム
JP6790977B2 (ja) * 2017-04-11 2020-11-25 株式会社デンソー 車両のデータ記憶装置
EP3619689A1 (de) * 2017-06-02 2020-03-11 Audi AG Verfahren und vorrichtung zum situationsabhängigen speichern von daten eines systems
US10686815B2 (en) * 2017-09-11 2020-06-16 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for in-vehicle network intrusion detection
US10498749B2 (en) * 2017-09-11 2019-12-03 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for in-vehicle network intrusion detection
US11615141B1 (en) * 2018-01-11 2023-03-28 Lytx, Inc. Video analysis for efficient sorting of event data
US11022971B2 (en) * 2018-01-16 2021-06-01 Nio Usa, Inc. Event data recordation to identify and resolve anomalies associated with control of driverless vehicles
KR102053713B1 (ko) * 2018-01-17 2019-12-09 (주)오펠솔루션 이벤트에 의한 데이터 레이블링 시스템 및 그 방법
US10909782B1 (en) * 2018-02-14 2021-02-02 EMC IP Holding Company LLC Data management for vehicle event data recorder
KR20190101909A (ko) * 2018-02-23 2019-09-02 주식회사 비트센싱 위험물 감지를 위한 차량용 레이더 시스템
JP2019156068A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
US10846955B2 (en) * 2018-03-16 2020-11-24 Micron Technology, Inc. Black box data recorder for autonomous driving vehicle
US20190302766A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Micron Technology, Inc. Black Box Data Recorder with Artificial Intelligence Processor in Autonomous Driving Vehicle
DE102018205203A1 (de) * 2018-04-06 2019-10-10 Robert Bosch Gmbh Datenrekorderanordnung für ein Fahrzeug
WO2019231135A1 (ko) * 2018-05-29 2019-12-05 엘지전자 주식회사 차량 침입 감지 및 방지 시스템
JP7070683B2 (ja) * 2018-07-25 2022-05-18 日本電気株式会社 劣化診断装置、劣化診断システム、劣化診断方法、プログラム
CN110874929A (zh) * 2018-08-31 2020-03-10 株式会社电装天 数据收集装置、数据收集系统、数据收集方法和车载设备
US20200074761A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Denso Ten Limited On-vehicle device, data collection system, and data collection apparatus
EP3618011B1 (en) * 2018-08-31 2023-08-09 Denso Ten Limited Data collection apparatus, on-vehicle device, data collection system, and data collection method
JP6992726B2 (ja) * 2018-10-26 2022-01-13 日本電気株式会社 運転支援装置、運転支援方法、プログラム
US11373466B2 (en) * 2019-01-31 2022-06-28 Micron Technology, Inc. Data recorders of autonomous vehicles
US11410475B2 (en) * 2019-01-31 2022-08-09 Micron Technology, Inc. Autonomous vehicle data recorders
US11455847B2 (en) * 2019-03-07 2022-09-27 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for obtaining event related data
CN110322592A (zh) * 2019-07-24 2019-10-11 重庆长安汽车股份有限公司 一种车载数据记录器、车载数据记录方法及汽车
KR102237421B1 (ko) * 2019-08-05 2021-04-08 엘지전자 주식회사 자율 주행 시스템에서 데이터 기반의 어플레이케이션 갱신방법 및 이를 위한 장치
CN110570538B (zh) * 2019-08-07 2022-05-10 华为技术有限公司 智能驾驶汽车中黑匣子数据的管理方法、装置和设备
CN110473310B (zh) * 2019-08-26 2022-04-12 爱驰汽车有限公司 汽车行驶数据记录方法、系统、设备及存储介质
JP7327042B2 (ja) * 2019-09-26 2023-08-16 株式会社Jvcケンウッド 記録制御装置、記録制御方法、および記録制御プログラム
US11418956B2 (en) * 2019-11-15 2022-08-16 Panasonic Avionics Corporation Passenger vehicle wireless access point security system

Also Published As

Publication number Publication date
US20230040552A1 (en) 2023-02-09
DE112020005125T5 (de) 2022-07-21
WO2021101302A1 (ko) 2021-05-27
CN114730508A (zh) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9862315B2 (en) Driver coaching from vehicle to vehicle and vehicle to infrastructure communications
US10332322B2 (en) Systems and methods for vehicle-to-vehicle communication
US10875541B2 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program
CN108859938B (zh) 用于自动驾驶车辆的自动车辆应急灯控制的方法和系统
US9840254B2 (en) Method and system for adaptive detection and application of horn for an autonomous vehicle
US10029682B2 (en) Surrounding vehicle classification and path prediction
US11092970B2 (en) Autonomous vehicle systems utilizing vehicle-to-vehicle communication
US20170148237A1 (en) In-vehicle control device and in-vehicle recording system
KR20210063244A (ko) 자율주행차량의 이벤트 데이터 기록을 위한 시스템
JP2009205368A (ja) 事故通報システム、及び、車載装置
CN110386136B (zh) 车辆的自动碰撞缓解系统及其方法
US11605297B2 (en) Vehicle and controlling method thereof
US20220139128A1 (en) Travel storage system, travel storage method, and video recording system
US10977882B1 (en) Driver health profile
JP2024069420A (ja) 危険車両情報収集方法、危険車両情報収集システム、危険車両情報収集プログラム
JP7192771B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、車両
JP2023504386A (ja) 自律走行車両のイベントデータ記録のためのシステム
US20210197860A1 (en) Vehicle and method of controlling the same
JP2020125026A (ja) 車両制御装置
CN115230732A (zh) 远程功能选择装置
JP7126587B1 (ja) 情報記録送信装置
JP7441839B2 (ja) 異常検出装置と異常検出方法およびプログラムと情報処理システム
JP7177968B1 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
WO2023209942A1 (ja) 運転支援システム及び車両並びにコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2022173340A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231010