JP2023177671A - 温度検出器 - Google Patents

温度検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023177671A
JP2023177671A JP2022090463A JP2022090463A JP2023177671A JP 2023177671 A JP2023177671 A JP 2023177671A JP 2022090463 A JP2022090463 A JP 2022090463A JP 2022090463 A JP2022090463 A JP 2022090463A JP 2023177671 A JP2023177671 A JP 2023177671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor chip
insulating coating
temperature sensor
inner layer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022090463A
Other languages
English (en)
Inventor
孝 大久保
Takashi Okubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohizumi Mfg Co Ltd
Original Assignee
Ohizumi Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohizumi Mfg Co Ltd filed Critical Ohizumi Mfg Co Ltd
Priority to JP2022090463A priority Critical patent/JP2023177671A/ja
Priority to PCT/JP2023/008325 priority patent/WO2023233744A1/ja
Publication of JP2023177671A publication Critical patent/JP2023177671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/04Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

【課題】 比較的大きな温度変化に晒され及び/又は比較的長時間に渡って水中に浸漬した状態で使用されても、マイグレーションによるサーミスタチップ及び/又はリード線の接続端部の劣化が防止される温度検出器を提供する。【解決手段】 温度検出器は、サーミスタチップ、サーミスタチップに接続された一対のリード線、及びサーミスタチップとリード線の接続端部とを被覆する絶縁性被覆を含む。絶縁性被覆は高粘着性樹脂製内側層とエポキシ系樹脂製外側層とから構成されている。【選択図】 図1

Description

本発明は、温度検出器、更に詳しくはサーミスタチップ、このサーミスタチップに接続された一対のリード線及びサーミスタチップとリード線の接続端部とを被覆する絶縁性被覆を含む温度検出器に関する。
下記特許文献1には、サーミスタチップ、このサーミスタチップに接続された一対のリード線及びサーミスタチップとリード線の接続端部とを被覆する絶縁性被覆を含む温度検出器が開示されている。絶縁性被覆は通常の(即ち非高粘着性の)シリコーン系樹脂から構成された内側層とエポキシ系樹脂から構成された外側層とを含んでいる。サーミスタチップ、一対のリード線の接続端部及び絶縁性被覆は、片端は閉塞され他端は開放された円筒形状の金属製ケース内に収納され、ケース内には高熱伝導性エポキシ樹脂が充填されている。
再公表特許WO2019/159221号公報
本発明者の経験によれば、上記特許文献1に記載されている上記のとおりの温度検出器には、特に比較的大きな温度変化に晒された状態及び/又は比較的長時間に渡って水中に浸漬された状態で使用されると、サーミスタチップ及び/又はリード線の接続端部がマイグレーション(短絡の発生)によって劣化されてしまう傾向がある、という問題があることが判明した。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、比較的大きな温度変化に晒された状態及び/又は比較的長時間に渡って水中に浸漬された状態で使用されても、マイグレーションによるサーミスタチップ及び/又はリード線の接続端部の劣化が防止される、新規且つ改良された温度検出器を提供することである。
本発明者は、鋭意検討及び実験の結果、上述したとおりの従来の温度検出器においては、絶縁性被覆の内側層と外側層との間の剥離強度が充分でなく、比較的大きな温度変化に晒された状態及び/又は比較的長時間に渡って水中に浸漬された状態で使用されると、特に絶縁性被覆の内側層と外側層とが局部的に剥離されて両者間に間隙が生成され、これに起因してサーミスタチップ及び/又はリード線の接続端部がマイグレーションによって劣化されてしまうことを認識した。そして、かかる認識を踏まえて、絶縁性被覆の内側層を、サーミスタチップに対する剥離強度は大きいが絶縁性被覆の外側層に対する剥離強度は小さい(0.08乃至0.09MPa程度)通常の(即ち非高粘着性の)シリコーン系樹脂に代えて、サーミスタチップに対する剥離強度のみならず絶縁性被覆の外側層に対する剥離強度も充分に大きい高粘着性樹脂から形成することによって、上記主たる技術課題を達成することができることを見出した。
即ち、本発明によれば、上記主たる技術的課題を達成することができる温度検出器として、
サーミスタチップ、該サーミスタチップに接続された一対のリード線、及び該サーミスタチップと該リード線の接続端部とを被覆する絶縁性被覆を含む温度検出器において、
該絶縁性被覆は高粘着性樹脂製内側層とエポキシ系樹脂製外側層とから構成されている、ことを特徴とする温度検出器が提供される。
好ましくは、該高粘着性樹脂は付加反応型シリコーン系樹脂、特にビニル基を含有するオルガノポリシロキサンを主成分する付加反応型シリコーン系樹脂である。該内側層は0.5μm以上の厚さを有するのが好都合である。該内側層は該サーミスタチップ及び該外側層に対して0.20MPa以上、特に0.30MPa以上、殊に0.50MPa以上の剥離強度を有するのが好適である。該サーミスタチップ、該一対のリード線の接続端部及び該絶縁性被覆は、片端は閉塞され他端は開放された円筒形状の金属製又は合成樹脂製ケース内に収納され、該ケース内には合成樹脂が充填されているのが望ましい。
本発明に従って構成された温度検出器においては、後述する実施例等からも明確に理解される如く、絶縁性被覆の内側層がサーミスタチップ及び絶縁性被覆の外側層に対して大きな剥離強度を有する高粘着性樹脂から形成されている故に、比較的大きな温度変化に晒された状態及び/又は比較的長時間に渡って水中に浸漬された状態で使用されても、絶縁性被覆の内側層と外側層とが局部的に剥離されることがなく、サーミスタチップ及びリード線の接続端部の絶縁が確実に維持され、かくしてマイグレーションによるサーミスタチップ及び/又はリード線の接続端部の劣化が防止される。
本発明に従って構成された温度検出器の好適実施形態の主要部を示す断面図。
以下、本発明に従って構成された温度検出器の好適実施形態を図示している添付図面を参照して、更に詳述する。
図1を参照して説明すると、全体を番号2で示す温度検出器はサーミスタチップ4を含んでいる。サーミスタチップ4は、温度検出素子としてのサーミスタ素子、このサーミスタ素子の両面(即ち図1において上面及び下面)に積層された素子電極層、及び素子電極層に積層されたカバー電極から構成されている、それ自体は周知の形態でよく、例えば平面図における寸法が1×1mm程度で厚さが0.5mm程度の平板形状である。かようなサーミスタチップ4の詳細については、例えば特開2020-21861号公報に記載されているので、かかる記載を引用して本明細書においては説明を省略する。
サーミスタチップ4の両面には、夫々、一対のリード線6の接続端部(即ち絶縁カバーが除去された端部)6aの各々が接続されている。サーミスタチップ4の表面及び裏面に対するリード線6の接続端部6aの接続は、例えばSn-Cu系はんだ8によって遂行することができる。温度検出の際には、リード線6の他端は抵抗計(図示していない)を介して電源(図示していない)に接続される。サーミスタチップ4と、リード線6の接続端部6aと、そしてまた図示の実施形態においてはリード線6の接続端部6aに隣接して位置する部分とは、絶縁性被覆10によって被覆されている。絶縁性被覆10は内側層12とこの内側層12を覆う外側層14とから構成されている。図示の実施形態においては、リード線6の接続端部6aの一部は内側層12によっては覆われることなく外側層14のみによって覆われているが、所望ならばリード線6の接続端部6a及びこれに隣接するリード線6の絶縁カバーの先端部を内側層12によって覆うこともできる(しかしながら、内側層12をディップコーティングによって形成してリード線6の接続端部6a及びこれに隣接するリード線6の絶縁カバーの先端部をも覆うと、リード線6の絶縁カバーの先端部に対応する部位において絶縁性被覆10が局部的に膨出し、これに起因して特に後述するケースの内径が小さい小寸法温度検出器の場合、後述するケース内に絶縁性被覆10によって被覆されたサーミスタチップ4を挿入する操作が困難になる傾向がある。
本発明に従って構成された温度検出器2においては、絶縁性被覆10の内側層12は高粘着性樹脂製であり、絶縁性被覆10の外側層14はエポキシ系樹脂製であることが重要である。絶縁性被覆10の内側層12を構成する高粘着性樹脂は、サーミスタチップ4(上記特開2020―21861号公報に開示されているサーミスタチップにおいては、その両表面にカバー電極が配設されておリ、カバー電極の外側層はAu薄膜から形成されている)に対する剥離強度と共に絶縁性被覆10の外側層14を構成するエポキシ系樹脂に対する剥離強度が0.20MPa以上、好ましくは0.30MPa以上、殊に0.50MPa以上の剥離強度、を有することが好ましい。高粘着性樹脂のサーミスタチップ4に対する剥離硬度は5.60MPa以下であることが望ましい。本発明者の経験及び実験によれば、サーミスタチップ4及び絶縁性被覆10の外側層14に対する、絶縁性被覆10の内側層を構成する高粘着性樹脂の剥離強度が過少であると、特にサーミスタチップ4及び絶縁被覆層10が比較的大きな温度変化に晒された状態及び/又は比較的長時間に渡って水中に浸漬された状態で使用された場合に、サーミスタチップ4と絶縁性被覆10の内側層12との間及び絶縁性被覆10の内側層12と外側層14との間に局部的な剥離が生成され、これに起因してサーミスタチップ4及びリード線6の接続端部6aがマイグレーションによって劣化されてしまう虞がある。他方、絶縁性被覆10の内側層12を構成する高粘着性樹脂のサーミスタチップ4に対する剥離強度が過大であると、特にサーミスタチップ4及び絶縁性被覆層10が比較的大きな温度変化に晒された場合に、サーミスタチップ4における素子電極層及びカバー電極層が絶縁性被覆10の内側層12と共に移動してサーミスタ素子から局部的に剥離されてしまう傾向がある。
上記高粘着性樹脂の好適例としては、付加反応型シリコーン系樹脂、特にビニル基を含有するオルガノポリシロキサンを主成分とする付加反応型シリコーン系樹脂を挙げることができる。
絶縁性被覆10の外側層14は適宜のエポキシ系樹脂でよいが、チキソ性が付与されたエポキシ系樹脂、例えばビスフェノールA型エポキシ樹脂であるのが好適である。
上記のとおりの絶縁性被覆10は所謂ディップコーティングによって形成することができる。即ち、最初に、サーミスタチップ4を液状の高粘着性樹脂内に浸漬し、次いで液状の高粘着性樹脂から上方に引き上げて加熱硬化させて内側層12を形成する。次に、内側層12が被覆されたサーミスタチップ4を液状のエポキシ系樹脂内に浸漬し、次いで溶融状態のエポキシ系樹脂から引き上げて加熱硬化させて外側層14を形成する。
図1を参照して説明を続けると、図示の実施形態においては、サーミスタチップ4及び絶縁性被覆10と共にリード線6の一部(即ち接続端部6a及びこれに続く先端部分)はケース16内に収容にされており、ケース16の空間内には合成樹脂18が充填されている。更に詳述すると、ケース16は全体として円筒形状であり、片端(図1において左端)は円形端壁によって閉じられており、他端(図1において右端)は開放されている。サーミスタチップ4及び絶縁性被覆10と共にリード線6の一部(即ち接続端部6a及びこれに続く先端部分)は、開放されている上記他端を通してケース16内に挿入され、しかる後にケース16内に液状の合成樹脂18が充填され硬化される。ケース16は銅薄板の如き適宜の金属薄板又はポリエチレンテレフタレートの如き適宜の合成樹脂から形成することができ、ケース16内に充填される合成樹脂18はフレキシブルエポキシ樹脂であるのが好都合である。
剥離強度試験A(高粘着性樹脂)
株式会社大泉製作所から商品名「NBC」として販売されているサーミスタチップと実質上同一構成である、厚さ0.5mmの平板状素体の片面に、高粘着性樹脂であるビニル基を含有するオルガノポリシロキサンを主成分とする付加反応型シリコーン系樹脂を厚さ0.05mmで被覆し、次いで高粘着性樹脂の表面にビスフェノールA型エポキシ系樹脂を厚さ1.0mmで被覆して試験片を作成した。そして、引張試験機を使用して素体に対する高粘着性樹脂の剥離強度及びエポキシ樹脂に対する高粘着性樹脂の剥離強度を測定した。かような剥離強度試験を2回遂行した。その結果は下記表1のとおりであった。表1におけるモード欄の「断裂」は高粘着性樹脂が破断して分離されたことを意味する。
Figure 2023177671000002
剥離強度試験B(非高粘着性樹脂)
高粘着性樹脂に代えて、非高粘着性樹脂である縮合反応型シリコーン系樹脂を使用した点を除いて上記剥離強度試験Aと同様にして剥離強度試験を2回遂行した。その結果は下記表2のとおりであった。表2におけるモード欄の「剥離」は非高粘着性樹脂が断裂されることなくエポキシ樹脂との界面で剥離したことを意味する。
Figure 2023177671000003
剥離強度試験C(高粘着性樹脂)
剥離強度試験Aで使用した試験片と同一の試験片を使用して、プレッシャクッカテスト(PCT)を96時間遂行した後に、剥離強度試験を2回遂行した。その結果は下記表3に示すとおりであった。表3におけるモード欄の「断裂」は高粘着性樹脂が破断して分離されたことを意味する。
Figure 2023177671000004
剥離強度試験D(非高粘着性樹脂)
剥離強度試験Bで使用した試験片を使用したことを除いて剥離強度試験Cと同様にして剥離強度試験を2回遂行した。その結果は下記表4に示すとおりであった。表4におけるモード欄の「剥離」は非高粘着性樹脂が断裂されることなくエポキシ樹脂との界面で剥離したことを意味する。
Figure 2023177671000005
実施例
図1に図示するとおりの形態の温度検出器を10個作成した。サーミスタチップは株式会社大泉製作所から製品名「NBC」として販売されているものであった。絶縁性被覆の内側層は、高粘着性樹脂であるビニル基を含有するオルガノポリシロキサンを主成分とする付加反応型シリコーン系樹脂をディップコーティング様式によって被覆して形成した。絶縁被覆の内側層の厚さは0.05乃至0.12mmであった(この厚さは同様にして別途作成した温度検出器をX線撮像して測定したものである)。絶縁性被覆の外側層は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂をディップコーティング様式によって被覆して形成した。ケースは厚さ0.3mmの銅薄板製で、外径は4.0mmであった。ケース内にはフレキシブルエポキシ樹脂を充填した。
上記のとおりの10個の温度検出器の各々について、耐マイグレーション試験を実施した。かかる耐マイグレーション試験においては、サーミスタチップに直列抵抗1KΩを介して直列電圧5Vを印加した状態で、プレッシャークッカテスト(PCT)を96時間遂行した。しかる後に、耐マイグレーション試験後に25℃雰囲気で測定したサーミスタチップの抵抗値を耐マイグレーショ試験前に25℃雰囲気中で測定しておいたサーミスタチップの抵抗値と比較し、抵抗値の変化が3%以下であれば合格とした。10個の温度検出器の全てが合格であった。
比較例
絶縁性被覆の内側層を非高粘着性樹脂である縮合反応型シリコーン系樹脂をディップコーティング様式によって被覆して形成した点を除いて実施例と同様にして10個の温度検出器を作成した。そして、実施例と同様の耐マイグレーション試験を実施した。合格した温度検出器は零であった。
2:温度検出器
4:サーミスタチップ
6:リード線
6a:リード線の接続端部
8:はんだ
10:絶縁性被覆
12:絶縁性被覆の内側層
14:絶縁性被覆の外側層
16:ケース
18:ケースに充填された合成樹脂

Claims (8)

  1. サーミスタチップ、該サーミスタチップに接続された一対のリード線、及び該サーミスタチップと該リード線の接続端部とを被覆する絶縁性被覆を含む温度検出器において、
    該絶縁性被覆は高粘着性樹脂製内側層とエポキシ系樹脂製外側層とから構成されている、
    ことを特徴とする温度検出器。
  2. 該高粘着性樹脂は付加反応型シリコーン系樹脂である、請求項1記載の温度検出器。
  3. 該付加反応型シリコーン系樹脂はビニル基を含有するオルガノポリシロキサンを主成分とする、請求項2記載の温度検出器。
  4. 該内側層は0.5μm以上の厚さを有する、請求項1記載の温度検出器。
  5. 該内側層は該サーミスタチップ及び該外側層に対して0.20MPa以上の剥離強度を有する、請求項1から4までのいずれかに記載の温度検出器。
  6. 該内側層は該サーミスタチップ及び該外側層に対して0.30MPa以上の剥離強度を有する、請求項5記載の温度検出器。
  7. 該内側層は該サーミスタチップ及び該外側層に対して0.50MPa以上の剥離強度を有する、請求項6記載の温度検出器。
  8. 該サーミスタチップ、該一対のリード線の接続端部及び該絶縁性被覆は、片端は閉塞され他端は開放された円筒形状の金属製又は合成樹脂製ケース内に収納され、該ケース内には合成樹脂が充填されている、請求項1から4までのいずれかに記載の温度検出器。
JP2022090463A 2022-06-02 2022-06-02 温度検出器 Pending JP2023177671A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022090463A JP2023177671A (ja) 2022-06-02 2022-06-02 温度検出器
PCT/JP2023/008325 WO2023233744A1 (ja) 2022-06-02 2023-03-06 温度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022090463A JP2023177671A (ja) 2022-06-02 2022-06-02 温度検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023177671A true JP2023177671A (ja) 2023-12-14

Family

ID=89026064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022090463A Pending JP2023177671A (ja) 2022-06-02 2022-06-02 温度検出器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023177671A (ja)
WO (1) WO2023233744A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443931A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Hitachi Ltd 温度センサ
JP2505847Y2 (ja) * 1991-06-28 1996-08-07 株式会社クラベ サ―ミスタ温度検知器
CN109073480B (zh) * 2018-02-13 2022-07-05 株式会社芝浦电子 温度传感器、传感器元件以及温度传感器的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023233744A1 (ja) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI382428B (zh) Touch panel sensor
JP6484133B2 (ja) 配線回路基板の製造方法
TWI380331B (en) Solid electrolytic capacitor
US3621442A (en) Terminal connection of electronic devices
JP2006296678A (ja) カテーテル用フレキシブル配線回路基板、並びに、該フレキシブル配線回路基板を用いたカテーテル及びその製造方法
JP2010153825A (ja) リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置
WO2023233744A1 (ja) 温度検出器
EP4261494A1 (en) Strain gauge
JP2019083126A (ja) 流体加熱用のセラミックヒータ
JP2005197660A (ja) 過電流保護素子およびその製造方法
US9044728B2 (en) Ozone generating element and method for manufacturing ozone generating element
JP3863491B2 (ja) 五酸化タンタル防湿層を有する薄膜レジスター
JP2014157951A (ja) 保護被膜形成方法および実装構造体
JP2008267855A (ja) 液面検出センサおよびこれを用いた液体用タンク
JP2020021861A (ja) 温度検出器
JP2006313790A (ja) 基板のスルーホール構造
JPH0798203A (ja) ひずみゲージ
JP2010193654A (ja) リード線接続構造
JP2005223057A (ja) 電気接続構造体
KR100275611B1 (ko) 테이핑 리드 프레임 구조를 갖는 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH097730A (ja) チップ型静電気保護素子およびその製造法
JP6929996B1 (ja) 平行リード線及びリード線付き測温抵抗体
JP2019095338A (ja) ひずみゲージ、センサモジュール
TWM507059U (zh) 改良式薄膜熱敏電阻
JP6940401B2 (ja) ヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20240403