JP2023160805A - 水素化スチレン系ブロックコポリマー及びその組成物 - Google Patents

水素化スチレン系ブロックコポリマー及びその組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023160805A
JP2023160805A JP2023070025A JP2023070025A JP2023160805A JP 2023160805 A JP2023160805 A JP 2023160805A JP 2023070025 A JP2023070025 A JP 2023070025A JP 2023070025 A JP2023070025 A JP 2023070025A JP 2023160805 A JP2023160805 A JP 2023160805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
block copolymer
hydrogenated styrenic
thermoplastic composition
para
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023070025A
Other languages
English (en)
Inventor
ジアチイ・ヤン
Jiaqi Yan
ジョン・フラッド
Flood John
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraton Polymers Nederland BV
Original Assignee
Kraton Polymers Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraton Polymers Nederland BV filed Critical Kraton Polymers Nederland BV
Publication of JP2023160805A publication Critical patent/JP2023160805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】熱可塑性組成物に添加される場合、改善された衝撃強度をもたらし、熱可塑性組成物の他の機械的特性を維持し及び/又は高めるスチレンブロックコポリマーを開発すること。【解決手段】S-EP-EB、(S-EP-EB)nX及びS-EP-EB-EP-S(式中、nは2~30であり、Xはカップリング剤の残基である。)から選択される、少なくとも1つの式によって表される水素化スチレン系ブロックコポリマー(HSBC)が開示される。水素化の前に、それぞれのブロックSは、ビニル芳香族モノマーのポリマーブロックであり、それぞれのブロックEPは、ポリイソプレンブロックであり、それぞれのブロックEBは、ポリブタジエンブロックである。HSBCは、ポリスチレン含有率(PSC)5~20wt.%及びピーク分子量(Mp)45~300kg/モルを有する。HSBC及びポリオレフィンを含有する熱可塑性組成物が開示される。熱可塑性組成物は、改善された衝撃性能及び靭性を示す。【選択図】なし

Description

本開示は、水素化スチレン系ブロックコポリマー(HSBC)、組成物及びその用途に関連する。
ポリオレフィンは、世界中で、多様な用途において大量に使用される。ポリオレフィン組成物は、他の特性と併せて、組成物の衝撃強度を高めようとして、多くの他のポリマー及び添加剤を組み込むことができる。ポリオレフィン組成物の望ましい衝撃強度を実現することは、特にリサイクルポリオレフィン組成物の場合において困難である。
熱可塑性エラストマー(TPE)は、ポリオレフィン組成物の衝撃強度を改善するために使用され得る。既知のTPEの一部には、エラストマーアロイ、エンジニアリングポリマー(例えば、コポリエステル(COPE)エラストマー、コポリアミド(COPA)エラストマーなど)、オレフィン系(熱可塑性オレフィン又はTPOとしても既知である)、ポリウレタン及びスチレン系が挙げられる。
ビニル芳香族化合物及び共役ジエンを含有するスチレン系ブロックコポリマー(SBC)は、当分野で周知であり、天然ゴム及び/又は合成ゴムの弾性率と同等の弾性率を表す。さらに、高温でのSBCの加工性は、熱可塑性樹脂と同程度であり得る。SBCは、ポリオレフィン組成物の相溶化剤及び衝撃改質剤として使用され得る。
熱可塑性組成物に添加される場合、改善された衝撃強度をもたらし、熱可塑性組成物の他の機械的特性を維持し及び/又は高めるスチレンブロックコポリマーを開発する必要性が依然としてある。
第1の態様において、本開示は、S-EP-EB、(S-EP-EB)X及びS-EP-EB-EP-S(式中、nは2~30であり、Xはカップリング剤の残基である。)から選択される、少なくとも1つの式を含む、から本質的になる又はからなる、水素化スチレン系ブロックコポリマー(HSBC)に関連する。水素化の前に、それぞれのブロックSは、ビニル芳香族モノマーのポリマーブロックであり、ブロックSは、真分子量2~15kg/モルを有し;それぞれのブロックEPは、イソプレンモノマーから誘導されたポリイソプレンブロックであり、ブロックEPは、真分子量30~70kg/モルを有し;それぞれのブロックEBは、1,3-ブタジエンモノマーから誘導されたポリブタジエンブロックであり、ブロックEBは、真分子量10~70kg/モル及びブロックEB中の重合1,3-ブタジエンモノマーの全重量に基づいたビニル含有率10~90wt.%を有する。水素化の後で、それぞれのポリイソプレンブロック及びポリブタジエンブロックは、90%を超える水素化レベルまで水素化される。HSBCは、EPブロック及びEBブロックにおいて、90%を超える水素化レベル、ポリスチレン含有率(PSC)5~20wt.%及びピーク分子量(M)40~300kg/モルを有する。
第2の態様において、HSBCは、230℃において、荷重5kgを用いたメルトフローインデックス(MFI)1~40g/10分を有する。
第3の態様において、ブロックEBは、水素化の前に、ブロックEB中の重合1,3-ブタジエンモノマーの全重量に基づいて、ビニル含有率25~80wt.%を有する。
第4の態様において、ブロックEBは、水素化の前に、ブロックEB中の重合1,3-ブタジエンモノマーの全重量に基づいて、ビニル含有率20~65wt.%を有する。
以下の用語は、本明細書全体を通して使用される。
「(A、B及びCなどの群)から選択される」又は「(A、B及びCなどの群)のうちのいずれか」は、単一の構成要素、2つ以上の構成要素又は群からの構成要素の組み合わせを意味する。例えば、「A、B及びCから選択される」は、例えば、Aのみ、Bのみ又はCのみならずA及びB、A及びC、B及びC又はA、B及びCの全てを含める。
「X、Y及びZのうちの少なくとも1つ」は、単一の構成要素、「X」のみ又は「Y」のみ又は「Z」のみ又は群からの2つ以上の構成要素、例えば、「X」並びに「Y」「X、Y及びZ」などを意味する。
「ビニル含有率」は、1,3-ブタジエンの場合1,2付加によって、又はイソプレンの場合3,4付加によって重合されて、ポリマー骨格に隣接した一置換オレフィン基又は一置換ビニル基をもたらす共役ジエンの含有率を指す。ビニル含有率は、核磁気共鳴分光法(NMR)によって測定され得る。
「カップリング効率」又はCEは、カップルドポリマー(coupled polymer)のwt.%値及びアンカップルドポリマー(uncoupled polymer)のwt.%値を指す。カップルドポリマー及びアンカップルドポリマーのwt.%は、GPC及び示差屈折率(RI)検出器の出力を使用して求められ得る。特定の溶出体積でのシグナル強度は、その溶出体積で検出された物質の量に比例する。カップルドポリマーに対応するM範囲にわたる曲線下の面積は、カップルドポリマーのwt.%を表し、アンカップルドポリマーについても同様である。CEパーセントは、カップルドポリマーのwt.%/(カップルドポリマーのwt.%+アンカップルドポリマーのwt.%)の100倍で与えられる。CEはまた、GPCからのデータを計算し、全てのカップルドポリマー(2アーム、3アーム、4アームなどを含める)のGPC曲線下の積算面積を、カップルドポリマー及びアンカップルドポリマーの両方のGPC曲線下の同じ積算面積で割ることによって測定され得る。
「秩序-無秩序転移温度」又はODTは、ブロックコポリマーが、相分離状態と非相分離状態との間の転移を経る温度を指す。ODTは、その温度より上で、ゼロせん断粘度が動的レオロジーによって測定され得る温度として定められる。ODTは、様々な周波数にわたって実施される温度掃引を用いた動的機械分析(DMA)を使用して測定することができ、ただしODTは、複素粘度が、低周波数で1つの値に崩壊し始める温度として特定される。
ブロックコポリマーの「ポリスチレン含有率」又はPSCは、全ての重合ビニル芳香族単位の分子量の合計を、ブロックコポリマーの全分子量で割ることによって計算される、重合ビニル芳香族モノマー、例えば、ブロックコポリマー中のスチレンのwt.%を指す。PSCは、プロトン核磁気共鳴(NMR)などの任意の好適な手法を使用して求められ得る。
「分子量」又はMは、ポリマーブロック又はブロックコポリマーのスチレン等価分子量(kg/モル)を指す。Mは、ASTM 5296-19に従って行われる、ポリスチレン較正標準を用いたゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定され得る。GPC検出器は、紫外線検出器又は屈折率検出器又はその組み合わせであってもよい。クロマトグラフは、市販のポリスチレン分子量標準を使用して較正される。GPCを使用して測定され、較正されたポリマーのMは、スチレン等価分子量又は見かけの分子量である。本明細書で表されるMは、GPCトレースのピークで測定され、一般的に、Mとして示されるスチレン等価「ピーク分子量」と称される。
「真分子量」は、試料が、較正標準と同じ部類のものである場合のみに得られる分子量を指す。
本開示は、水素化の前に、重合ビニル芳香族モノマーのブロックS、ポリイソプレンブロックのブロックEP及びポリブタジエンブロックのブロックEBを含む水素化スチレン系ブロックコポリマー(HSBC)に関連する。HSBCは、熱可塑性組成物中の衝撃改質剤として使用することができ、それによって衝撃特性及び靭性特性が改善される。
(水素化スチレン系ブロックコポリマー)
HSBCは、S-EP-EB、(S-EP-EB)X及びS-EP-EB-EP-S、nは、2~10又は2~8又は2~4の範囲を有する、から選択される少なくとも1つの式によって表され、Xはカップリング剤の残基である。HSBCは、スチレンブロックコポリマー(SBC)前駆体の水素化によって形成される。水素化の前に、SBC前駆体は、ビニル芳香族モノマーから誘導されたポリマーブロックのブロックS、イソプレンモノマーから誘導されたポリイソプレンブロックのブロックEP及び1,3-ブタジエンモノマーから誘導されたポリブタジエンブロックのブロックEBを含む。ビニル芳香族モノマーは、任意の秩序によって、任意の分布において、ブロックEP中及びブロックEB中に導入され、共重合され、記載の立体配置のいずれかを形成することができる。
実施形態において、ビニル芳香族モノマーは、スチレン、アルファ-メチルスチレン、メチルスチレン、パラ-メチルスチレン、パラ-エチルスチレン、パラ-n-プロピルスチレン、パラ-イソ-プロピルスチレン、パラ-n-ブチルスチレン、パラ-sec-ブチルスチレン、パラ-イソ-ブチルスチレン、パラ-t-ブチルスチレン、パラ-デシルスチレンの異性体、パラ-ドデシルスチレンの異性体、ジメチルスチレン、ハロゲン化スチレン、メトキシスチレン、アセトキシスチレン、ビニルトルエン、ビニルトルエンの異性体、ビニルキシレン、4-ビニルビフェニル、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン及びその混合物からなる群から選択される。
実施形態において、ブロックEPは、イソプレンモノマーから誘導され、水素化の前に、ブロックEP中の重合イソプレンモノマーの全重量に基づいて、6~40wt.%又は8~35wt.%又は10~30wt.%のビニル含有率を有する。
実施形態において、ブロックEBは1,3-ブタジエンモノマーから誘導され、水素化の前に、ブロックEB中の重合1,3-ブタジエンモノマーの全重量に基づいて、10~90wt.%、15~85wt.%又は25~80wt.%又は20~65wt.%又は15~50wt.%のビニル含有率を有する。
実施形態において、ブロックEBは、ブロックEB中の重合1,3-ブタジエンモノマーの全重量に基づいて、1,2付加によって組み込まれた1,3-ブタジエンモノマーを15~50wt.%又は18~45wt.%又は20~40wt.%の量で含有し、残りは1,4付加である。
実施形態において、ブロックSは、HSBCの全重量に基づいて、5~25wt.%又は6~22wt.%又は7~20wt.%又は8~15wt.%を構成し、ブロックEPは、40~65wt.%又は45~60wt.%又は45~65wt.%を構成し、ブロックEBは、10~35wt.%又は12~30wt.%又は15~25wt.%を構成する。
重合ビニル芳香族モノマーから誘導されたブロックSは、本質的に水素化されなくてもよい。実施形態において、ブロックSは、ブロックS中に存在する全二重結合に基づいて、<30%又は<20%又は<10%又は<5%の水素化レベルを有する。実施形態において、ポリイソプレンブロックは、ポリイソプレンブロック中に存在する全二重結合に基づいて、>80%又は>85%又は>90%又は>95%又は>98%又は>99%又は最高で100%までの水素化レベルまで水素化される。実施形態において、ポリブタジエンブロックは、ポリブタジエンブロック中に存在する全二重結合に基づいて、>80%又は>85%又は>90%又は>95%又は>98%又は>99%又は最高で100%までの水素化レベルまで水素化される。水素化レベルは、水素化で飽和される、元の不飽和結合のパーセントを指し、UV-VIS分光測定法及び/若しくはプロトンNMRを使用して、並びに/又はオゾン分解滴定によって求められ得る。
実施形態において、HSBCは、エチレン-プロピレンのランダムポリマーブロック(EP)及びエチレン-ブチレンのランダムポリマーブロック(EB)を有する。実施形態において、HSBCは、スチレン-エチレン-プロピレン-エチレン-ブチレン(S-EP-EB)、スチレン-エチレン-プロピレン-エチレン-ブチレン-エチレン-プロピレン-スチレン(S-EP-EB-EP-S)及びその混合物から選択される。
実施形態において、水素化の前に、ブロックSは、2~15kg/モル又は3~12kg/モル又は4~10kg/モル又は5~8kg/モルの真分子量を有する。実施形態において、水素化の前に、ブロックEPは、30~70kg/モル又は35~65kg/モル又は40~60kg/モルの真分子量を有する。実施形態において、水素化の前に、ブロックEBは、10~70kg/モル又は15~65kg/モル又は20~65kg/モル又は10~40kg/モルの真分子量を有する。
実施形態において、水素化の前に、ブロックEPは、30~100kg/モル又は40~90kg/モル又は50~80kg/モル又は40~80kg/モルのピーク分子量(M)を有する。実施形態において、水素化の前に、ブロックEBは、10~90kg/モル又は20~85kg/モル又は30~80kg/モル又は25~70kg/モルのピーク分子量(M)を有する。
実施形態において、HSBCは、40~300kg/モル又は60~290kg/モル又は80~280kg/モル又は100~300kg/モル又は110~280kg/モルのピーク分子量(M)を有する。
実施形態において、HSBCは、HSBCの全重量に基づいて、ポリスチレン含有率(PSC)5~20wt.%又は6~18wt.%又は7~15wt.%又は8~14wt.%を有する。
実施形態において、HSBCは、ASTM F2625に従って、示差走査熱量測定(DSC)によって測定された結晶化度2~10%又は2.5~9%又は3~8%又は3.5~7%を有する。
(HSBCの調製方法)
HSBCは、米国特許第7449518号に開示されたように、初めに、SBC前駆体を生成することによって調製される。SBC前駆体は、アニオン重合によって、又は逐次(若しくは連続)重合によって調製され得る。実施形態において、モノマーの重合は、開始剤を含有する溶液へのモノマーの段階的付加によって、続いて、得られる連鎖ブロックコポリマー鎖とカップリング剤(存在する場合)とのカップリングによって実施される。
実施形態において、SBC前駆体は、逐次重合によって、-30~150℃又は10~100℃又は30~90℃の温度において、アニオン重合で使用されるものと同様の工程を用いて調製される。重合は、不活性雰囲気中、例えば、窒素中で、又は0.5~65バールの圧力範囲で実行される。重合は、一般に、温度、モノマー成分濃度、望ましいポリマー分子量などを含める因子に応じて、<12時間又は5分~5時間を要する。
実施形態において、カップリング剤は、ジビニルアレーン化合物又はマルチビニルアレーン化合物;ジエポキシド又はマルチエポキシド;ジイソシアネート又はマルチイソシアネート;ジアルコキシシラン又はマルチアルコキシシラン;ジイミン又はマルチイミン;ジアルデヒド又はマルチアルデヒド;ジケトン又はマルチケトン;アルコキシスズ化合物;ジハロゲン化物又はマルチハロゲン化物、例えば、ハロゲン化ケイ素及びハロシラン;一無水物、二無水物又は多無水物;ジエステル又はマルチエステル、例えば、モノアルコールとポリカルボン酸とのエステル;一価アルコールとジカルボン酸とのエステルであるジエステル;一塩基酸とポリアルコール、例えば、グリセロールとのエステルであるジエステル;並びにその混合物からなる群から選択される。
実施形態において、カップリング剤の有効量は、SBC前駆体に望ましいカップリング効率(CE)を得るように用いられる。実施形態において、カップリングされる場合、SBC前駆体は、>20%、>40%、>50%又は>60%又は>70%又は>80%又は>90%又は10~90%又は20~85%又は30~80%又は20~60%のCEを有する。
次いで、米国特許第3670054号及び米国特許第3700633号に開示されたように、水素化法を使用して、SBC前駆体を水素化してHSBCを得る。共役ジエンブロックの二重結合に対して選択的であり、ビニル芳香族ブロックの芳香族不飽和を実質的にそのままにしておく、任意の水素化法を使用してHSBCを調製することができる。
実施形態において、水素化法には、金属、例えば、ニッケル、チタン又はコバルト及び好適な還元剤、例えば、アルキルアルミニウムを含む触媒又は触媒前駆体が用いられる。触媒濃度は、10~500ppmの範囲であってもよい。SBC前駆体の水素化は、25~175℃又は35~150℃又は50~100℃の範囲の低い水素化温度を使用することによって制御される。典型的には、水素化は、5分~8時間又は30分~4時間の範囲の時間長で実施される。水素化は、水素圧およそ3000psig又は100~1500psig又は200~800psigで実施され得る。
(熱可塑性組成物)
熱可塑性組成物であって、熱可塑性組成物の全重量に基づいて、(a)ポリオレフィン80~98wt.%、(b)HSBC2~20wt.%及び(c)少なくとも1種の添加剤0~10wt.%;又は(a)ポリオレフィン82~97wt.%、(b)HSBC3~18wt.%及び(c)少なくとも1種の添加剤0~10wt.%を含むことによって調製され得る。
実施形態において、HSBCは、熱可塑性組成物の全重量に基づいて、2~20wt.%又は3~18wt.%又は4~16wt.%の量で使用される。実施形態において、ポリオレフィンは、熱可塑性組成物の全重量に基づいて、80~98wt.%又は82~97wt.%又は84~96wt.%の量で添加される。
実施形態において、ポリオレフィンは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレン(PB)、ポリイソブチレン、エチレンプロピレンゴム、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリジエン(例えば、ポリ-1,3-ブタジエン若しくはポリ-1,2-ブタジエン)、ポリイソプレン、ポリジシクロペンタジエン、ポリエチリデンノルボルネン、ポリビニルノルボルネン又はその均質複合体若しくは不均質複合体又はそのコポリマー(例えば、EPDMゴム、すなわち、エチレンプロピレンジエンモノマー)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、極低密度ポリエチレン(VLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高分子量ポリエチレン(HMWPE)及び超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、高分子量高密度ポリエチレン(HMW HDPE)、超高分子量高密度ポリエチレン(UHMW HDPE)、分岐状低密度ポリエチレン(BLDPE)、低密度ポリプロピレン(LDPP)、高密度ポリプロピレン(HDPP)、高溶融強度ポリプロピレン(HMS-PP)、ハイインパクトポリプロピレン(HIPP)、アイソタクチックポリプロピレン(iPP)、シンジオタクチックポリプロピレン(sPP)及びその混合物からなる群から選択される。ある特定の実施形態において、ポリオレフィンは、直鎖状若しくは分岐状であり、及び/又は架橋(例えば、化学架橋)を有して、若しくは架橋を有さずに配合される。
ポリオレフィンは、エチレン及びC~C20α-オレフィン、例えば、プロペン、イソブチレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、イソブチレン、4-メチル-1-ペンテン、スチレン、シクロオレフィン、例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン、ノルボルネン、ジエン、例えば、ブタジエン、イソプレン、1,4-ヘキサジエン、シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、ノルボルナジエン又はエチリデンノルボルネンからのコモノマーを含有するエチレンコポリマーに基づくことができる。ポリオレフィンは、エチレン及びコモノマー、例えば、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、1-ペンテン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセンなどのコポリマーであってもよい。
ポリオレフィンの他の例には、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、4,6-ジメチル-1-ヘプテン、4-ビニルシクロヘキセン、ビニルシクロヘキサン、ノルボルナジエン、エチリデンノルボルネン、シクロペンテン、シクロヘキセン、ジシクロペンタジエン、シクロオクテン、C~C40ジエン、例えば、1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、1,7-オクタジエン、1,9-デカジエンなどから選択される、直鎖状オレフィンモノマー又は環状オレフィンモノマーのホモポリマー/コポリマーが挙げられる。
実施形態において、ポリオレフィンは、ポスト・コンシューマ・リサイクル(PCR)資源及び/又はポスト・インダストリアル・リサイクル(PIR)資源に基づく。実施形態において、PCR混合物は、大部分のリサイクルHDPE(PCR-HDPE)及び少量のリサイクルPP(PCR-PP)を有する。
実施形態において、PCR-HDPEは、PCR-HDPEの全重量に基づいて、PCR-PPを1~20wt.%又は2~15wt.%又は5~15wt.%又は>1wt.%又は>2wt.%又は>5wt.%又は>8wt.%又は>10wt.%又は>12wt.%又は<15wt.%又は<20wt.%の量で含む。
実施形態において、ポリオレフィンは、ASTM D1238に従って、190℃において、荷重2.16kgを用いて測定されたメルトフローインデックス0.1~50g/10分又は0.2~45g/10分又は0.5~42g/10分又は1~40g/10分又は2~35g/10分又は5~30g/10分を有するポリエチレンである。
実施形態において、ポリオレフィンは、ASTM D1238に従って、190℃において、荷重2.16kgを用いて測定されたメルトフローインデックス0.1~1000g/10分、0.5~950g/10分又は1~900g/10分又は2~800g/10分又は5~750g/10分又は10~700g/10分又は20~600g/10分又は30~550g/10分又は50~500g/10分を有するポリプロピレンである。
(任意の添加剤)
実施形態において、熱可塑性組成物は、活性剤、硬化剤、増粘剤、合体剤、スリップ剤、離型剤、抗菌剤、抗酸化剤、オゾン劣化防止剤、色調変化pH指示薬、可塑剤、粘着付与剤、膜形成添加剤、染料、顔料、UV安定剤、UV吸収剤、触媒、充填剤、難燃剤、粘度調整剤、湿潤剤、脱気剤、強化剤、接着促進剤、着色剤、熱安定剤、潤滑剤、流動性改質剤、滴下防止剤(drip retardant)、帯電防止剤、応力緩和添加剤、発泡剤、発泡核剤、ウェルドライン強度促進剤及びその混合物からなる群から選択される、少なくとも1種の添加剤をさらに含む。
実施形態において、添加剤は、熱可塑性組成物の全重量に基づいて、0~10wt.%又は0.5~8wt.%又は1~5wt.%又は>1wt.%又は<10wt.%の量で添加される。
実施形態において、熱可塑性組成物は、HSBC及びポリオレフィンとは異なる、少なくとも1種の他のポリマーをさらに含む。例には、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテル、ポリ乳酸、ポリエチレングリコール、ポリ(ビニルアルコール)、ポリウレタン、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリルアミド)、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ(ブチルサクシネート)、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリフェニルオキシド、ポリスチレン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(n-ビニル-ピロリドン)、ポリエチレンイミン(polyethylenimene)、ポリ(ジメチルアクリルアミド)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリアクリレート、ポリ(ジメチルシロキサン)及びその混合物が挙げられる。
(調製方法-熱可塑性組成物)
実施形態において、熱可塑性組成物は、ドライブレンド法又は配合法、次いで溶融工程を施すことによって調製される。
実施形態において、熱可塑性組成物は、任意の従来の配合操作、例えば、単軸押出成形機及び二軸押出成形機、混合機などによる配合によって調製される。成分の混合は、いずれの順序であってもよい。混合温度は、成分の密接なブレンドが得られるように選択される。典型的な温度は、成分のうちの少なくとも1つの軟化点又は融点を超える。
(HSBCの特性)
実施形態において、HSBCは、150~320℃又は180~300℃又は210~280℃のODTを有する。
実施形態において、HSBCは、ASTM D1238に従って、230℃において、荷重5kgを用いたメルトフローインデックス(MFI)1~40g/10分又は2~30g/10分又は1~25g/10分又は>1g/10分又は>2g/10分又は<25g/10分を有する。
実施形態において、ゴム状ブロック(ブロックEP及びブロックEB)を含有するHSBCは、ASTM F2625によるガラス転移温度(T)-70~0℃又は-65~-10℃を有する。
実施形態において、ブロックEBは、ASTM F2625に従って、融点40~100℃又は50~90℃又は55~80℃を有する。
実施形態において、200~230℃での圧縮成形によって得られた、厚さ10~500μm又は50~400μm又は70~300μmを有するHSBCの薄膜試験片は、100%モジュラス1~5MPa又は1.5~4MPa又は2.5~3.5MPa;300%モジュラス2~6MPa又は2.5~5.5MPa又は3~5MPa;500%モジュラス2.5~7MPa又は3~6.5MPa又は3.5~6MPa;極限応力4~25MPa又は4.5~22MPa又は5~20MPa;及び極限ひずみ600~1400%又は650~1350%又は700~1300%又は750~1250%のうちの少なくとも1つを有する。全ての特性は、ASTM D412に従って測定される。
実施形態において、押出速度18rpm、410~440F及び圧力700~900psiの1インチKillion単層キャスト薄膜ラインを介した溶融キャストによって得られた、厚さ10~500μm又は50~400μm又は70~300μmを有する、HSBCの薄膜試験片は、ASTM D412に従って、機械軸方向(MD)及び幅軸方向(TD)の両方において以下の特性を有し、100%モジュラス1~5MPa又は1.5~4MPa又は2.5~3.5MPa;300%モジュラス2~6MPa又は2.5~5.5MPa又は3~5MPa;500%モジュラス2.5~8MPa又は3~7.5MPa又は3.5~7MPa又は4~6.5MPa;極限応力2.5~25MPa又は3~22MPa又は3.5~20MPa;及び極限ひずみ250~1100%又は300~1050%又は300~1000%のうちの少なくとも1つを有する。
(熱可塑性組成物の特性)
熱可塑性組成物中に組み込まれる場合、HSBCは、特に低温(-30℃)での改善された衝撃性能をもたらす。ポリオレフィン及びHSBCを含有する熱可塑性組成物は、HSBCを含まない熱可塑性組成物と比較した場合、より良好な引張強度、破断伸び及びエレメンドルフ引裂強度を示す。
実施形態において、ポリオレフィン及びHSBC2~20wt.%(組成物の全wt.%に基づいて)を含有する熱可塑性組成物は、ASTM D412に従って測定された以下の特性のうちの少なくとも1つを有する:
ヤング率500~800MPa又は520~790MPa又は540~780MPa又は550~760MPa;
降伏引張ひずみ5~15%又は5.5~14%又は6~12%又は6.5~10%又は7~11%;
降伏引張応力10~25MPa又は11~22MPa又は11.5~20MPa又は12~18MPa;
破断極限ひずみ200~500又は220~480又は240~460又は260~450;
曲げ弾性率300~680MPa又は320~670MPa又は330~660MPa又は340~650MPa
実施形態において、ポリオレフィン及びHSBC2~20wt.%を含む熱可塑性組成物は、ASTM D1922に従って測定されたエレメンドルフ引裂抵抗150~400gf/mil又は160~380gf/mil又は170~370gf/mil、180~360gf/mil又は200~350gf/milを有する。
実施形態において、ポリオレフィン及びHSBC2~20wt.%を含む熱可塑性組成物は、ASTM D256に従って測定された、室温において、650~1000J/m又は680~950J/m又は700~920J/m又は700~900J/m;-20℃において、700~1100J/m又は710~1080J/m又は720~1050J/m又は730~1040J/m;及び-30℃において、600~1100J/m又は610~1080J/m又は620~1050J/mの線形復元力を有する。
(最終用途)
HSBCは、衝撃性能を改善するために、多様な熱可塑性組成物に組み込まれ、相溶化剤として使用され得る。
ポリオレフィン及びHSBCを含有する熱可塑性組成物は、射出ブロー成形、射出成形、押出ブロー成形、共押出成形、キャスト薄膜押出成形、インフレーションフィルム押出成形、射出延伸ブロー成形、回転成形、熱成形、熱溶融、発泡ブロー成形、引抜成形、カレンダー成形、付加製造又は他の既知の加工法のいずれかによって物品を形成するために使用され得る。
HSBCを含有する熱可塑性組成物から形成される物品の例には:管、ボトルなどの中空品、容器、燃料タンク、ドラムなど;成形品、例えば、家具、看板、車輪、玩具、園芸用品、3D印刷成形品など;繊維、織布及び不織布が挙げられる。
以下の実施例は非限定的なものであると意図される。
射出成形アイゾットバーは、衝撃試験及び曲げ弾性率試験のために、熱可塑性組成物から作製された。使用された射出成形用の温度は、130~430Fの範囲であり、圧力は9500~11000psiの範囲であった。
以下の材料を使用した。
ビカット軟化温度130℃、融点(DSC)134℃、密度0.962g/cm、メルトインデックス0.85g/10分(190℃、2.16kg)を有するHDPE1(DowよりELITE(商標)5960G1)
[実施例1]
熱可塑性組成物の調製。熱可塑性組成物の成分は、170~230℃の温度範囲において、25mm Berstorff二軸押出成形機を使用して混合された。
表1及び表2は、熱可塑性組成物の調製に使用される様々なHSBCの詳細を示す。HSBC1、HSBC2及びHSBC3は、(EB-S/EB-S)Xの立体配置を有する。HSBC4は、S-EP-EBの立体配置を有し、HSBC5及びHSBC6は、(S-EP-EB)Xの立体配置を有し、HSBC7はS-EB-Sの立体配置を有する。
Figure 2023160805000001
Figure 2023160805000002
HSBCの特性を表3に表す。
Figure 2023160805000003
HSBCの薄膜試験片を、200~230℃での圧縮成形によって、かつ430Fでの溶融キャストによって作製した。機械的特性結果を表4及び表5に示す。
Figure 2023160805000004
Figure 2023160805000005
熱可塑性組成物は、ポリオレフィンであるHDPE1及び様々なHSBCを使用して調製され、詳細を表6に示す。熱可塑性組成物の機械的特性を測定し、表7に表した。
Figure 2023160805000006
Figure 2023160805000007
表8に示すように、線形復元力に関するノッチ付きアイゾット衝撃特性を、室温、-20℃及び-30℃において、熱可塑性組成物について測定した。
Figure 2023160805000008
熱可塑性組成物の曲げ弾性率を表9に示す。
Figure 2023160805000009
本明細書において、用語「含むこと(comprising)」は、その用語に続いて指定される要素又は工程を含めることを意味し、ただし、任意のこうした要素又は工程は網羅的なものではなく、一実施形態は、他の要素又は工程を含めることができる。用語「含むこと(comprising)」及び「含めること(including)」は、本明細書において、多様な態様を説明するために使用されてきたが、用語「から本質的になる」及び「からなる」は、やはり開示される、本開示のより詳細な態様を提供するために、「含むこと(comprising)」及び「含めること(including)」の代わりに使用され得る。

Claims (15)

  1. S-EP-EB、(S-EP-EB)X及びS-EP-EB-EP-S(式中、nは2~30であり、Xはカップリング剤の残基である。)から選択される、少なくとも1つの式によって表される水素化スチレン系ブロックコポリマーであって、
    水素化の前に、
    それぞれのブロックSが、ビニル芳香族モノマーのポリマーブロックであり、前記ブロックSが、真分子量2~15kg/モルを有し、
    それぞれのブロックEPが、イソプレンモノマーから誘導されたポリイソプレンブロックであり、前記ブロックEPが、真分子量30~70kg/モルを有し、
    それぞれのブロックEBが、1,3-ブタジエンモノマーから誘導されたポリブタジエンブロックであり、前記ブロックEBが、真分子量10~70kg/モル及び前記ブロックEB中の重合1,3-ブタジエンモノマーの全重量に基づいたビニル含有率10~90wt.%を有し;
    水素化の後で、
    それぞれのポリイソプレンブロック及びポリブタジエンブロックが、90%を超える水素化レベルまで水素化され;並びに
    前記水素化スチレン系ブロックコポリマーが:
    ポリスチレン含有率(PSC)5~20wt.%及び
    ピーク分子量(M)40~300kg/モル
    を有する、水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  2. ブロックEBが、水素化の前に、前記ブロックEB中の重合1,3-ブタジエンモノマーの全重量に基づいて、ビニル含有率25~80wt.%を有する、請求項1に記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  3. ブロックEBが、前記ブロックEB中の重合1,3-ブタジエンモノマーの全重量に基づいて、1,2付加によって組み込まれた1,3-ブタジエンモノマーを15~50wt.%の量で含む、請求項1に記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  4. 水素化スチレン系ブロックコポリマーが、230℃において、荷重5kgを用いたメルトフローインデックス(MFI)1~40g/10分を有する、請求項1~3のいずれかに記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  5. ビニル芳香族モノマーが、スチレン、アルファ-メチルスチレン、メチルスチレン、パラ-メチルスチレン、パラ-エチルスチレン、パラ-n-プロピルスチレン、パラ-イソ-プロピルスチレン、パラ-n-ブチルスチレン、パラ-sec-ブチルスチレン、パラ-イソ-ブチルスチレン、パラ-t-ブチルスチレン、パラ-デシルスチレンの異性体、パラ-ドデシルスチレンの異性体、ジメチルスチレン、ハロゲン化スチレン、メトキシスチレン、アセトキシスチレン、ビニルトルエン、ビニルトルエンの異性体、ビニルキシレン、4-ビニルビフェニル、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン及びその混合物からなる群から選択される、請求項1~3のいずれかに記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  6. 水素化スチレン系ブロックコポリマーが、ポリスチレン含有率(PSC)6~18wt.%を有する、請求項1~3のいずれかに記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  7. ブロックEP及びブロックEBが、ASTM F2625に従って、ガラス転移温度(T)-70~0℃及び融点40~100℃を有するゴム状ブロックを共に形成する、請求項1~3のいずれかに記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  8. 200~230℃での圧縮成形によって水素化スチレン系ブロックコポリマーから得られた、厚さ10~500μmを有する薄膜が:
    全てASTM D412に従って測定された、
    100%モジュラス1~5MPa;
    300%モジュラス2~6MPa;
    500%モジュラス2.5~7MPa;
    極限応力4~25MPa;及び
    極限ひずみ600~1400%
    のうちの少なくとも1つを有する、請求項1~3のいずれかに記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  9. 410~440F及び圧力700~900psiでの溶融キャストによって水素化スチレン系ブロックコポリマーから得られた、厚さ10~500μmを有する薄膜が:
    ASTM D412に従って、機械軸方向(MD)及び幅軸方向(TD)の両方において測定された、
    100%モジュラス1~5MPa;
    300%モジュラス2~6MPa;
    500%モジュラス2.5~8MPa;
    極限応力2.5~25MPa;及び
    極限ひずみ250~1100%
    のうちの少なくとも1つを有する、請求項1~3のいずれかに記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー。
  10. 熱可塑性組成物であって、この熱可塑性組成物の全重量に基づいて:
    (a)ポリオレフィン80~98wt.%;
    (b)請求項1~3のいずれかに記載の水素化スチレン系ブロックコポリマー2~20wt.%;及び
    (c)少なくとも1種の添加剤10wt.%以下
    を含む熱可塑性組成物。
  11. ポリオレフィンが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレン(PB)、ポリイソブチレン、エチレンプロピレンゴム、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリジエン、ポリイソプレン、ポリジシクロペンタジエン、ポリエチリデンノルボルネン、ポリビニルノルボルネン、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、極低密度ポリエチレン(VLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高分子量ポリエチレン(HMWPE)、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、高分子量高密度ポリエチレン(HMW HDPE)、超高分子量高密度ポリエチレン(UHMW HDPE)、分岐状低密度ポリエチレン(BLDPE)、低密度ポリプロピレン(LDPP)、高密度ポリプロピレン(HDPP)、高溶融強度ポリプロピレン(HMS-PP)、ハイインパクトポリプロピレン(HIPP)、アイソタクチックポリプロピレン(iPP)、シンジオタクチックポリプロピレン(sPP)及びその混合物からなる群から選択される、請求項10に記載の熱可塑性組成物。
  12. ポリオレフィンが、ASTM D1238に従って、190℃において、荷重2.16kgを用いたメルトフローインデックス0.1~50g/10分を有するポリエチレンである、請求項10又は11に記載の熱可塑性組成物。
  13. ASTM D256に従って測定された、
    室温において、650~1000J/m;
    -20℃において、700~1100J/m;及び
    -30℃において、600~1100J/mの線形復元力を有する、請求項10又は11に記載の熱可塑性組成物。
  14. ASTM D1922に従って測定されたエレメンドルフ引裂抵抗150~400gf/milを有する、請求項10又は11に記載の熱可塑性組成物。
  15. ヤング率500~800MPa;
    降伏引張ひずみ5~15%;
    降伏引張応力10~25MPa;
    破断極限ひずみ200~500%;及び
    曲げ弾性率300~680MPa
    のうちの少なくとも1つを有し、全ての上記の特性が、ASTM D412に従って測定された、請求項10又は11に記載の熱可塑性組成物。
JP2023070025A 2022-04-22 2023-04-21 水素化スチレン系ブロックコポリマー及びその組成物 Pending JP2023160805A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202263363408P 2022-04-22 2022-04-22
US63/363,408 2022-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023160805A true JP2023160805A (ja) 2023-11-02

Family

ID=86271963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023070025A Pending JP2023160805A (ja) 2022-04-22 2023-04-21 水素化スチレン系ブロックコポリマー及びその組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230340178A1 (ja)
EP (1) EP4265678A1 (ja)
JP (1) JP2023160805A (ja)
CN (1) CN116925302A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670054A (en) 1969-10-29 1972-06-13 Shell Oil Co Block copolymers having reduced solvent sensitivity
US3700633A (en) 1971-05-05 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
RU2201939C2 (ru) * 1998-02-19 2003-04-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Звездообразный полимер-модификатор индекса вязкости для композиций масел и композиции масел с ним
US20030181584A1 (en) * 2002-02-07 2003-09-25 Kraton Polymers U.S. Llc Elastomeric articles prepared from controlled distribution block copolymers
KR20080112282A (ko) 2006-03-24 2008-12-24 크레이튼 폴리머즈 유.에스. 엘엘씨 고온 블록 공중합체 및 이의 제조방법
US20110262686A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Kathryn Wright High Tensile Strength Article with Elastomeric Layer
KR102615358B1 (ko) * 2015-02-06 2023-12-18 주식회사 쿠라레 수소 첨가 블록 공중합체
TWI612067B (zh) * 2015-08-24 2018-01-21 Asahi Chemical Ind 氫化嵌段共聚物與使用其之聚丙烯系樹脂組合物及其成型體

Also Published As

Publication number Publication date
US20230340178A1 (en) 2023-10-26
CN116925302A (zh) 2023-10-24
EP4265678A1 (en) 2023-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6914091B2 (en) Compositions comprising hydrogenated block copolymers and end-use applications thereof
JP6256156B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH09512038A (ja) オレフィン系重合体及びモノビニリデン芳香族重合体の相溶化したブレンド物
US20090163361A1 (en) Soft elastomeric films
JPS6013838A (ja) ポリプロピレン組成物
JP2007277444A (ja) 樹脂組成物
US20040176524A1 (en) Process for production of thermoplatic elastomer composition
JP2007091974A (ja) 熱可塑性発泡樹脂組成物
JP7410049B2 (ja) プロピレン樹脂組成物及び成形体
JP2007092050A (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体
JP3873708B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
JP2023160805A (ja) 水素化スチレン系ブロックコポリマー及びその組成物
JP2003535179A (ja) オレフィン性ポリマー組成物
JP5098360B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
WO2001046316A1 (fr) Composition de resine thermoplastique
JP4615232B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
US6429260B1 (en) Olefinic polymer compositions
JP2000281862A (ja) 耐傷付き性に優れるエラストマー組成物
JP2019167499A (ja) プロピレン系重合体、プロピレン系樹脂組成物および成形体
JP2007031606A (ja) オレフィン重合体組成物およびその成形体
JP4815755B2 (ja) フィルム成形用樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JP2001019827A (ja) 傷付き性に優れるエラストマー組成物
JP4368467B2 (ja) エラストマー組成物
JP2004217839A (ja) プロピレン系樹脂組成物、ならびにその成形体
JP2004137479A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物