JP2023126956A - 望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用 - Google Patents

望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023126956A
JP2023126956A JP2023111873A JP2023111873A JP2023126956A JP 2023126956 A JP2023126956 A JP 2023126956A JP 2023111873 A JP2023111873 A JP 2023111873A JP 2023111873 A JP2023111873 A JP 2023111873A JP 2023126956 A JP2023126956 A JP 2023126956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
split
deaminase
fusion protein
terminus
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023111873A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン,ジェイ.キース
Keith Joung J
アングストマン,ジェイムズ
Angstman James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Hospital Corp
Original Assignee
General Hospital Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Hospital Corp filed Critical General Hospital Corp
Publication of JP2023126956A publication Critical patent/JP2023126956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/04Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in cyclic amidines (3.5.4)
    • C12Y305/04001Cytosine deaminase (3.5.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • C07K2319/81Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor containing a Zn-finger domain for DNA binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】標的化された塩基編集テクノロジーのゲノムワイドの特異性を改善するための方法および組成物を提供する。【解決手段】nCas9Rループ形成とは無関係にオフターゲットssDNA標的部位において脱アミノ化しないようにデアミナーゼドメインの能力を制限するために、一方はZFに融合され一方は1つまたは複数のUGIを含むnCas9-UGIタンパク質に融合された、極近傍に持ち寄られた場合に機能的であるスプリットデアミナーゼ(sDA)を使用するダイマー性塩基編集(BE)テクノロジーにより、(i)プログラム可能なDNA結合ドメインに融合されたスプリットデアミナーゼ酵素の第1の部分(「sDAI」);または(ii)nCas9タンパク質に融合されたスプリットデアミナーゼの第2の部分(「sDA2」)を含む融合タンパク質を提供する。【選択図】なし

Description

優先権の主張
本出願は、2017年5月25日出願の米国仮特許出願第62/511,296号;2017年8月4日出願の米国仮特許出願第62/541,544号;および2018年1月26日出願の米国仮特許出願第62/622,676号の利益を主張する。上述の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
政府支援の研究または開発
本発明は、National Institutes of Healthによって授与された助成金番号GM118158の下で政府の支援で行われた。政府は、本発明において特定の権利を有する。
標的化された塩基編集テクノロジーのゲノムワイドの特異性を改善するための方法および組成物が、本明細書に記載される。
塩基編集(BE)テクノロジーは、シトシンデアミナーゼドメインを特異的ゲノム位置に動員して、部位特異的シトシン→チミン遷移(transition)置換をもたらすために、操作されたDNA結合ドメイン(例えば、RNAガイドされる触媒的に不活性なCas9(dead Cas9すなわちdCas9)、ニッカーゼ(nickase)バージョンのCas9(nCas9)またはジンクフィンガー(ZF)アレイ)を使用する1、2。BEは、相同組換え修復(HDR)によって正確な変異をなすことが治療的に有益ではあるが伝統的なヌクレアーゼベースのゲノム編集テクノロジーでは創出が困難である、細胞の状況で顕在化する遺伝性疾患を処置するための特に魅力的なツールである。例えば、緩徐に分裂しているまたは有糸分裂後の細胞集団から主に構成される組織においてHDRの結果を達成することは困難であるまたは不可能であるが、それは、HDR経路が、細胞周期のG2期およびS期に限定されるからである。さらに、ヌクレアーゼ誘導性切断の非相同末端結合媒介性修復によって引き起こされる可変長さのインデル変異の競合的でより効率的な誘導によって、HDRの効率は実質的に制限され得る。対照的に、BEテクノロジーは、細胞型によって可変性のDNA修復機構を必要とすることなしに、実施者が高度に制御可能で高度に正確な変異をなすことができる可能性を有する。
塩基エディタープラットフォーム(BE)は、ドナーDNA分子を必要とせずに、正確なユーザー定義されたゲノム編集事象を生じる独自の能力を有する。シトシンデアミナーゼドメインおよびウラシルグリコシラーゼインヒビター(UGI)ドメインに融合された一本鎖ニック導入性CRISPR-Cas9(nCas9)タンパク質を含む塩基エディター(BE)(例えば、BE3)は、CRISPRガイドRNA(gRNA)スペーサー配列によって決定される部位特異的様式で、シトシンからチミンへの(CからTへの)塩基遷移を効率的に誘導する。全てのゲノム編集試薬を用いる場合と同様、遺伝的にコードされた有害で不可逆的な副作用を生じる可能性を制限するために、治療薬として使用する前に、BEがオフターゲット変異を生じる能力をまず決定し、次いで軽減することが重要である。本明細書で、本発明者らは、nCas9 Rループ形成とは無関係にオフターゲットssDNA標的部位において脱アミノ化しないようにデアミナーゼドメインの能力を制限するために、一方はZFに融合され一方は1つまたは複数のUGIを含むnCas9-UGIタンパク質に融合された、極近傍に持ち寄られた場合に機能的であるスプリットデアミナーゼ(sDA)を使用するダイマー性BEを記載する。
従って、(i)例えば、ZF、TALE、Cas9、触媒的に不活性なCas9(dCas9)またはCas9オルソログ(即ち、別の種由来の相同なタンパク質、例えば、dCpf1)、ニック導入性Cas9(nCas9)またはニック導入性Cas9オルソログからなる群から好ましくは選択されるプログラム可能なDNA結合ドメインに融合された、スプリットデアミナーゼ酵素の第1の部分(「sDA1」)であって、sDA1が、hAID、rAPOBEC1、mAPOBEC3、hAPOBEC3A、hAPOBEC3B、hAPOBEC3C、hAPOBEC3F、hAPOBEC3GまたはhAPOBEC3H、およびそれらのバリアント、例えば、変更された基質特異性または活性を有するバリアント、例えばeA3Aからなる群から選択される親デアミナーゼの、N末端トランケートされた、触媒的に不活性なまたは欠損性の誘導体である、スプリットデアミナーゼ酵素の第1の部分(「sDA1」);あるいは(ii)例えば、以前に記載された塩基エディター構造と類似の様式でnCas9タンパク質、好ましくはnCas9-UGIタンパク質、またはその相補的なsDA1部分に使用されるものと直交性の任意のDNA標的化ドメイン(例えば、dCpf1、TALE、ZF)に融合された、スプリットデアミナーゼの第2の部分(「sDA2」)であって、sDA2が、hAID、rAPOBEC1、mAPOBEC3、hAPOBEC3A、hAPOBEC3B、hAPOBEC3C、hAPOBEC3F、hAPOBEC3GもしくはhAPOBEC3H、および/または例えば変更された基質特異性もしくは活性を有するそれらのバリアント、例えばeA3Aからなる群から選択される親デアミナーゼの、C末端トランケートされた、触媒的に不活性なまたは欠損性の誘導体である、スプリットデアミナーゼの第2の部分(「sDA2」)を含む融合タンパク質が、本明細書で提供される。本発明の方法では、スプリットデアミナーゼは、全長タンパク質ではないが、その断片であり、真核生物細胞における、同じ親デアミナーゼ由来のsDA1部分を含む(i)の融合タンパク質と、同じ親デアミナーゼ由来のsDA2部分を含む(ii)の融合タンパク質との共発現、および隣接ゲノム標的部位におけるそれらの引き続く共局在化が、触媒的に活性な塩基エディターを提供する。用語「sDA1」および「sDA2」は、第1および第2のスプリットデアミナーゼを一般に指すために本明細書で使用されるのであって、本明細書に記載される例示的なスプリットデアミナーゼを具体的に指すわけではない。
本明細書に記載される融合タンパク質をコードする核酸、およびこれらの核酸のうち1つまたは複数を含む組成物もまた、本明細書で提供され、例えば、この核酸は、例えば、同じ親デアミナーゼ由来のSDA1およびSDA2部分を含む融合タンパク質の対をコードする。さらに、この核酸を含むベクター、およびこの核酸を含み任意選択でその核酸を発現する単離された宿主細胞が、本明細書で提供される。一部の実施形態では、宿主細胞は、幹細胞、例えば、造血幹細胞である。
さらに、核酸中の1つまたは複数の選択されたシトシンの標的化された脱アミノ化のための方法が、本明細書で提供される。本方法は、核酸を、同じ親デアミナーゼ由来のSDA1およびSDA2部分を含む本明細書に記載される融合タンパク質の対、ならびに融合タンパク質中のCas9ドメインと相互作用する1つまたは複数のgRNAと接触させるステップを含む。一部の実施形態では、融合タンパク質の一方は、nCas9を含み、他方の融合タンパク質は、ZFまたはTALEを含み、ZFまたはTALEは、nCas9に対するgRNAの標的部位に隣接する9~24bpの配列に対して標的化され、gRNAは、選択されたシトシンを含む核酸に結合する。
一部の実施形態では、核酸は、細胞、例えば、真核生物細胞中にあり、本方法は、細胞を融合タンパク質と接触させるステップまたは細胞において融合タンパク質を発現させるステップを含む。
細胞において、同じ親デアミナーゼ由来のsDA1およびsDA2部分を含む本明細書に記載される融合タンパク質の対、ならびに融合タンパク質中のCas9ドメインと相互作用する1つまたは複数のgRNAを発現させるステップ、または細胞を、同じ親デアミナーゼ由来のsDA1およびsDA2部分を含む本明細書に記載される融合タンパク質の対、ならびに融合タンパク質中のCas9ドメインと相互作用する1つまたは複数のgRNAと接触させるステップによる、細胞、例えば、真核生物細胞中の標的化された脱アミノ化の特異性を改善するための方法もまた、提供される。一部の実施形態では、融合タンパク質の一方は、nCas9を含み、他方の融合タンパク質は、ZFまたはTALEを含み、ZFまたはTALEは、nCas9に対するgRNAの標的部位に隣接する9~24bpの配列に対して標的化され、gRNAは、選択されたシトシンを含む核酸に結合する。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、RNP、mRNAまたはプラスミドとして送達される。
核酸を、同じ親デアミナーゼ由来のsDA1およびsDA2部分を含む本明細書に記載される融合タンパク質の対、ならびに融合タンパク質中のCas9ドメインと相互作用する1つまたは複数のgRNAと接触させるステップによる、核酸中の1つまたは複数の選択されたシトシンを脱アミノ化するための方法もまた、本明細書で提供される。
さらに、本明細書に記載される精製された融合タンパク質または融合タンパク質の対、好ましくは、同じ親デアミナーゼ由来のsDA1およびsDA2部分を含む本明細書に記載される融合タンパク質の対を含み、任意選択で融合タンパク質中のCas9ドメインと相互作用する1つまたは複数のgRNAを含む組成物が、本明細書で提供される。一部の実施形態では、組成物は、1つまたは複数のリボ核タンパク質(RNP)複合体を含む。
本明細書に記載されるバリアントspCas9タンパク質と、Cas9またはCas9誘導体を含むスプリットデアミナーゼ融合タンパク質によって標的化されるPAM配列を有する配列を標的化するガイドRNAとを含むリボ核タンパク質(RNP)複合体もまた、本明細書で提供される。
核酸中の選択されたシトシンの標的化された脱アミノ化のための方法、または核酸中の選択されたシトシンの標的化された脱アミノ化の特異性を改善するための方法であって、核酸を、本明細書に記載される融合タンパク質または塩基編集システムのうち1つまたは複数と接触させるステップを含む方法もまた、本明細書で提供される。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、RNP、mRNAまたはプラスミドDNAとして送達される。
核酸中の選択されたシトシンを脱アミノ化するための方法であって、核酸を、本明細書に記載される融合タンパク質または塩基編集システムと接触させるステップを含む方法もまた、本明細書で提供される。
さらに、本明細書に記載される精製された融合タンパク質または塩基編集システムを含む組成物が、本明細書で提供される。
さらに、本明細書に記載される融合タンパク質または塩基編集システムをコードする核酸、ならびにこの核酸を含むベクター、およびこの核酸を含む宿主細胞、例えば、幹細胞、例えば、造血幹細胞が、本明細書で提供される。
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。方法および材料は、本発明における使用のために本明細書に記載される;当該分野で公知の他の適切な方法および材料もまた使用され得る。材料、方法および例は、例示に過ぎず、限定を意図しない。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許、配列、データベースエントリーおよび他の参考文献は、それらの全体が参照により組み込まれる。矛盾する場合、定義を含む本明細書が支配する。
本発明の他の特色および利点は、以下の詳細な説明および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかである。
例示的な典型的な高効率塩基編集設定の図。その2つのヌクレアーゼドメインのうち1つにおいて触媒的に不活性化性の変異を有するニック導入性Cas9は、gRNAの可変性のスペーサー配列によって指示される標的部位に結合する。安定なRループの形成は、脱アミノ化されていない鎖上にssDNA編集ウインドウを創出する。Cas9は、ゲノムDNA中に一本鎖切断を創出し、宿主細胞が、脱アミノ化された鎖を鋳型として使用して損傷を修復するのを促進し、そうして、シトシン→チミン遷移置換に向けて修復を偏らせる。Komor et al., 2016を参照のこと。 図2A~2G 以下の模式図:2A.)オンターゲット部位を標的化し、オンターゲット部位において脱アミノ化する第1世代塩基エディターであって、デアミナーゼは、オンターゲットnCas9によって生成されるRループを標的化する。2B.)そのnCas9標的化能とは無関係にオフターゲットゲノムRループに結合しそれを脱アミノ化する第1世代塩基エディター。2C.)そのnCas9標的化能とは無関係にオフターゲットゲノム転写バブルに結合しそれを脱アミノ化する第1世代塩基エディター(注意:2Bおよび2Cは、BE脱アミノ化に潜在的に利用可能なゲノムssDNA標的の例示的な場合であり、徹底的なリストを構成するわけではない)。2D.)nCas9媒介性Rループおよび隣接TALEまたはZF結合を用いてゲノム部位を標的化するスプリットデアミナーゼ(sDA)BE。2つのスプリットデアミナーゼ部分(sDA1およびsDA2)は、隣接結合によって極近傍に持ち寄られ、それらの触媒活性を再構成し、オンターゲット脱アミノ化を可能にすることに留意されたい。2Eおよび2F.)スプリットBEの一方の半分は、そのsDAドメインを介してssDNAの非標的小片、例えば、ゲノムRループまたは転写バブルに結合できる場合であっても、デアミナーゼ酵素活性を再構成するのに十分な機構を有さない(sDA2-nCas9-UGI半分が示される)。2G.sDAシステムのZFまたはnCas9構成成分(ZF-sDA1が示される)のオフターゲット結合は、デアミナーゼ酵素活性を再構成するのに十分な機構の共局在化を生じない。 図3A~3B 代表的な候補スプリット部位を有するhAPOBEC3G。hAPOBEC3G構造の多重回転図が示される。マゼンタ色のループ領域は、二次構造の欠如および触媒中心からの距離に基づいて選択された候補スプリット部位である。PDB:3E1U。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.1-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.1-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。ZF結合部位が、中間にある31bpを伴う直列配向で、gRNA結合部位の上流にある場合、sDA1.1およびsDA2.1対は、顕著なCからTへの変換を生じた。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.1-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.2-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。sDA1.1およびsDA2.2対は、試みたいずれの配向でも、識別可能なCからTへの変換を刺激しなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.2-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.1-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。低レベルのCからTへの変異が、いずれかのZFと共にgRNA2を使用した場合に主に観察され、gRNA1実験は、検出可能ではあるが減少したレベルの活性を生じた。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.2-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.2-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。低レベルのCからTへの変異は、いずれかのZFと共にgRNA2を使用した場合に主に観察され、gRNA1実験は、検出可能ではあるが減少したレベルの活性を生じた。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.2-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.3-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.3-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.2-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.2-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.3-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.3-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.4-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.4-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.3-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.4-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.4-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.5-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.4-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.5-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.6-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 いくつかの示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.6-3AC3L-ZF-CおよびN-sDA2.6-nCas9-UGI-Cタンパク質からなるスプリットrAPO1塩基エディターアーキテクチャによる、組み込まれたEGFP遺伝子中のCからTへの遷移変異。各位置における変換率は、顕著な変異が観察された残基についての重ね合わせた百分率数と共に、影付きボックスによって示される。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位(PAMの方向を示す矢印を用いて)およびZF結合部位(N→C配向に準拠したZF結合の方向を示す矢印を用いて)を示す。およその編集ウインドウ(gRNA標的部位中の残基4~8)が示される。実験を二連で実施した。各サンプルからの配列決定が独立して示される。顕著な変異は検出されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 本研究において使用した両方のgRNAを用いた第1世代BE3(参考文献1に記載される)による、CからTへの変換データ(これらのサンプルの呈色勾配は、上のグラフよりも明るい影がつけられており、直接的な比較は、相対的な数的比率の評価を必要とすることに留意されたい)。配向情報が示され、矢印は、gRNA結合部位を示す(PAMの方向を示す矢印を用いて)。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 図18 隣接sDA2-nCas9-UGIなしの個々のN-sDA1-ZF-Cタンパク質の、CからTへの変換率。識別可能な編集は観察されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 図18-1と同じである。 図18-1と同じである。 図19 隣接N-sDA1-ZF-Cなしの個々のN-sDA2-nCas9-UGI-Cタンパク質の、CからTへの変換率。識別可能な編集は観察されなかった。EGFP標的配列、CTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCT(配列番号1)。 図19-1と同じである。 図19-1と同じである。 示された配向の、隣接して標的化するN-sDA1.X-NLS-ZF-CおよびN-sDA2.X-nCas9-UGI-CヒトAPOBEC3a(hA3A)スプリット塩基エディターを使用した場合の、CからTへの変換の証拠。nCas9 gRNA結合部位(gRNA2)およびZF結合部位(ZF1)を示す先のとがったボックスが示され、先のとがった末端は、それぞれ、gRNAのPAM近位末端を示し、ZFのN→C配向を示す。各位置における変換率は、影付きボックスによって示される。スプリットBE対による脱アミノ化の比率は、sDA1.6+sDA2.6構成を使用するとシトシン1つ当たりおよそ2.5%であり、sDA1.1+sDA2.1構成についてはシトシン1つ当たりおよそ1.7%であるが、hAPOBEC3A-nCas9-UGI陽性対照は、活性なhA3A半酵素(halfase)対のオンターゲット活性の3~4×の量を有した。gRNA標的領域:CATGCCCGAAGGCTACGTCCAG(配列番号2)。 図21A~21D 組み込まれたEGFP遺伝子座における、ベンチマークBE3塩基エディターと比較した、全てのrAPO1半酵素組合せ塩基エディターの、CからTへの変換率のまとめ。標的gRNAのおよその編集ウインドウの内部またはその近傍の3つのシトシンの周囲のCからTへの総編集百分率の合計が、2つの反復試料間の平均として示される。21Aは、ZF1+gRNA1のデータを示し、21Bは、ZF1+gRNA2のデータを示し、21Cは、ZF2+gRNA1のデータを示し、21Dは、ZF2+gRNA2のデータを示す。 図21-1と同じである。 rAPO1半酵素組合せ実験に使用したEGFPレポーター遺伝子の一部分および標的部位の提示。EGFP標的領域:GCTTCAGCCGCTACCCCGACCACATGAAGCAGCACGACTTCTTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGGCTACGTCCAGGAGCGCACCATCTTCTTCAAGGACG(配列番号3)。
今日までに記載された最も効率的なBE構成では、シトシンデアミナーゼ(DA)ドメインおよびウラシルグリコシラーゼインヒビター(UGI;ゲノムからのウラシルの切り出しを担う酵素である宿主細胞のウラシルDNAグリコシラーゼ(UDG)を阻害する小さなバクテリオファージタンパク質1、4)は共に、nCas9(化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)Cas9(SpCas9)または黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)Cas9(SaCas9)のいずれかに由来する)に融合される。nCas9は、そのシングルガイドRNA(gRNA)と隣接プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)の認識とによって特定される標的部位においてRループを形成し、RループのPAM遠位末端近傍で一本鎖DNA(ssDNA)として露出された、およそ4~8ヌクレオチドの非標的鎖を残す(図1)。ssDNAのこの領域は、ssDNA特異的DAドメインによって脱アミノ化されて、グアノシン:ウラシル(G:U)ミスマッチを生じることができる鋳型であり、編集ウインドウを規定する。nCas9は、DNAの脱アミノ化されていない鎖にニック導入し、脱アミノ化された鎖を鋳型として使用してニック損傷を修復するように細胞に指示することによって、G:Uミスマッチの変換を、アデニン:チミン(A:T)塩基対へと偏らせる。今日まで、これらの融合タンパク質中の記載されたデアミナーゼドメインは、ラットAPOBEC1(rAPO1)、ヤツメウナギに由来するCDA(PmCDA)と称される活性化誘導性シトシンデアミナーゼ(AID)、ヒトAID(hAID)、または核外輸送シグナルを欠くhAIDの高活性形態、またはeA3Aと称される、ヒトAPOBEC3A(hA3A)の操作されたバリアントであった1~2、5~7、16。これらのBE由来のこれらのデアミナーゼドメインのいずれかが、本発明の融合タンパク質において親デアミナーゼとして使用され得る。BEテクノロジーは、そのnCas9ドメインとしてSpCas9タンパク質(nSpCas9)を使用して当初確立された。本明細書では、本発明者らはnCas9に言及しているが、一般に、任意のCas9様ニッカーゼが、特記しない限り、Cpf1タンパク質(関連するCpf1酵素クラスを含む)の任意のオルソログに基づいて使用してこの機能を実施し得る。さらに、完全に酵素的に死んだdCas9(またはCas9様酵素)もまた、機能的BE酵素の標的化機構として使用され得る。
治療設定におけるBEの使用に関する重要な考慮事項は、オフターゲット変異誘発についてそのゲノムワイドの能力をアセスメントすること、および有害なオフターゲット変異を刺激するリスクを最小化する、または理想的には排除するようにテクノロジーを改変することである。本明細書では、本発明者らは、潜在的な望ましくないBE変異誘発を低減させるまたは排除するために使用され得るBEに対する科学技術的改善を記載した。
望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するために、スプリットデアミナーゼを使用する
ゲノムDNA中のシトシンおよびRNA中のシトシンに結合しそれを脱アミノ化するAID/APOBEC酵素の天然の能力に起因して、非特異的な誤った脱アミノ化事象は、CRISPR塩基エディターテクノロジーからのゲノムおよびトランスクリプトーム中のオフターゲット変異誘発の、おそらくは重要な供給源である。理論上、BEのnCas9ドメイン(ならびに任意の潜在的なdCas9、TALEおよび/またはZFドメイン)が極めて特異的であっても、これは、APOBEC酵素の、RNAを標的化する天然の能力およびssDNAを標的化する天然の能力が、トランスクリプトーム、または活発に転写される領域もしくは複製を受けているDNAなど、ssDNAとして露出されているゲノムの任意の領域にわたって全体的に非特異的に脱アミノ化してしまうのを防止する役には立たない可能性がある。実際、デアミナーゼを試験する大腸菌(E. coli)ベースのアッセイは、活発に転写される領域が、種々の過剰発現された哺乳動物デアミナーゼに曝露された場合に、C→T遷移変異について高度に富化され得る(約7~530倍)ことを示した。さらに、1つのグループは、酵母細胞における2つの別々のつながっていないタンパク質としてのPmCda1およびnCas9の共発現が、これら2つの構成成分が直接的融合パートナーとして発現された場合と同様、gRNAにより特定される標的部位において類似のレベルの脱アミノ化を生じることを見出しており、このことは、これらのタンパク質が、ゲノム位置に親和性が拘束されることなく、溶液からのssDNAを脱アミノ化することが可能であることを実証している。この懸念は今や、Rループが、以前に考えられていたよりも、真核生物細胞のゲノム中により一般的に存在し、従って、APOBECが結合して脱アミノ化できる多くの潜在的な定常状態オフターゲットssDNA基質を生じることに、科学者がますます気づいてきているので、特に重大である。BEの過剰発現自体が、全体的なゲノム規模で誤った脱アミノ化および変異誘発を十分に刺激できるかどうかは、いまだ証明されていないが、異常で過度に活発なAPOBECデアミナーゼ活性は、腫瘍化変異誘発の公知の駆動因子であり、少なくともhAPO3の過剰発現8~11は、ゲノムシトシン超変異を刺激することが示されている。従って、BEなどの過剰発現されたデアミナーゼの天然に全体的な脱アミノ化活性を制限することがBEテクノロジーを治療適用に転換するために重要であるというのは、理にかなったことである。注目すべきことに、ほとんどのBEは、脱アミノ化事象を有効なC→T変異に向けて偏らせるために少なくとも1つのUGIインヒビターを含むので、全体的オフターゲットBE活性は、腫瘍発生の間の異常なデアミナーゼ活性単独の影響よりも、なおさらに変異原性である可能性がある。
全体的にではなく、その意図した標的配列に対して作用するように、より厳密な要件をBEに課すために、本発明者らは、隣接して標的化されたDNA結合ドメインに融合された相互補完的なデアミナーゼトランケーションバリアントからなる2つの別々のタンパク質から構成されるスプリットBEアーキテクチャを創出した。これらのダイマー性BEテクノロジーは、適切に機能するために、隣接DNA部位における両方のsDAドメインの共局在化(「ANDゲート」)を必要とする「スプリットデアミナーゼ」(sDA)を使用する。このシナリオでは、ダイマー性塩基エディターのいずれかの「半酵素」の誤った結合事象は、有効な脱アミノ化事象を生じる可能性が低いが、それは、各構成成分それ自体では、シトシン脱アミノ化を触媒するために必要な酵素機構の一式全体を含まないからである(図2A~2G)。
ダイマー性BEを創出するために、N末端トランケーションおよびC末端トランケーションが一緒になって機能的酵素を形成するように、本発明者らは、スプリットデアミナーゼ酵素のN末端トランケーション(sDA1)を、約9~24bpの配列に対して標的化されたZF(Cas9に対して直交性の任意のDNA標的化ドメイン、例えば、Cpf1、TALE、ZF、またはsDA2を標的化するために使用されるnCas9に対して直交性のdCas9が、適切であり得るが)に融合させ、デアミナーゼの相互補完的なまたはいくらか重複するC末端トランケーションを、nCas9-UGI融合タンパク質に融合させた。例示的なBEを、約17~24bpの標的部位を伴う隣接配列を標的化する第1世代BE3酵素(sDA2-nCas9-UGI)と類似の配向で作製した。本発明者らが知る限り、機能的スプリットAPOBEC酵素(または他の哺乳動物デアミナーゼ)の記録は存在しないが、酵母シトシンデアミナーゼ(yCD)は、タンパク質ダイマー化によってスプリットおよび再構成した場合12、(DNAを脱アミノ化することができることは示されていないが、代謝物としてのシトシン、およびプロドラッグ5-フルオロシトシンに対して)少なくとも部分的に機能的な酵素を構成することが示されており、種々のAPOBECタンパク質がどのように効果的に二分され得るかを知らせるための有用な鋳型として機能する;しかし、yCDは、哺乳動物デアミナーゼに対する一次配列相同性をほとんど共有せず、またスプリットyCDは、DNAに対して機能しないことが報告されており、その構成要素小片を一緒にするためにタンパク質足場を使用したので、yCDスプリットデアミナーゼが、BEのための使用についてこれまでに記載されたものと直接比較できるかは、明らかではない。従って、本発明者らは、構造不定のリンカー領域を、APOBEC酵素をスプリットする潜在的位置として決定するためにAPOBEC構造情報を使用したが(図3A~3B)、それは、これらの部位が、構成要素サブドメインの全体的機能性またはフォールディングに影響する可能性があまり高くないからである。このスプリットデアミナーゼ戦略は、野生型バージョンのデアミナーゼ酵素で使用され得、記載され得る任意の操作されたバリアントもまた、スプリットBEが操作されたデアミナーゼの任意の特別な特色を潜在的に保持する形で使用され得る16
このアーキテクチャは、誤った脱アミノ化の能力を事実上排除するはずであるが、それは、2つの構成要素半酵素のいずれかによる任意の他のDNA結合事象が、いずれのデアミナーゼ酵素活性も欠如し、従って、ゲノムDNAを乱すことができないからである。さらに、スプリットBEは一般に、スプリットBEシステムが、より多い数の連続的/隣接DNA塩基の結合を必要とし、それによって、いずれかの半酵素それ自体のオフターゲット結合によって付与されるオフターゲット効果を減少させるという事実のおかげで、典型的なBEと比較して、編集の特異性を増加させるはずである。CRISPR BEアーキテクチャは、それらのgRNAに対して不完全マッチである一部のゲノム部位において、ヒト細胞中でCからTへの変異を誘導することが公知である13。また、ZFがオフターゲット部位に対していくらかの能力で結合することは公知であるので、ZF-BEアーキテクチャもまたオフターゲット変異誘発をいくらかの能力まで誘導するというのは、理にかなっている14
標的化機構が、特異的DNA結合、および再構成されたスプリットデアミナーゼによる作用にssDNAを曝露させるRループの創出を生じる限り、化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)もしくは黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)由来のCas9、または種々の生物由来のCpf1タンパク質を含む、任意のCRISPR/Casベースの標的化システムは、sDA2-nCas9-UGI融合タンパク質のnCas9部分の代わりに使用され得ることが考えられ、またその可能性が高い。表1は、代表的なCRISPR/Cas標的化システム、およびニッカーゼおよび触媒的に不活性な(死んだ)変異体を創出するために重要であることが公知のその中の残基/変異のリストを含む。Cpf1ニッカーゼはいまだ記載されていないが、触媒的にヌルのCpf1オルソログが機能的sDA2半酵素の基礎を形成できるように、nCas9の標的化特徴を再現し得ることに留意されたい。一部の実施形態では、ZFドメインは、それらの小さいサイズ、免疫原性の推定される欠如に起因して、sDA1のためのDNA結合ドメインとして選択されるが、それは、CRISPRベースの標的化システムとは異なり、それらが、結合の際にRループを創出せず、さらなる基質ssDNAをデアミナーゼドメインに曝露させないからである。しかし、原則として、任意の操作されたDNA結合ドメイン、例えば、CRISPRベースの標的化複合体またはTALE DNA結合ドメインの使用は、機能的sDA1半酵素をなおも生じることができた。本明細書に示される例では、組み込まれたEGFP遺伝子を標的化するZFドメインを、sDA1半酵素のために使用した15
プログラム可能なDNA結合ドメイン
本発明の融合タンパク質は、プログラム可能なDNA結合ドメイン、例えば、操作されたC2H2ジンクフィンガー、転写活性化因子様エフェクター(TALE)、およびクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)Cas RNAガイドヌクレアーゼ(RGN)、ならびにssDNAニッカーゼ(nCas9)またはそれらのアナログならびに触媒的に不活性な死んだCas9(dCas9)およびそのアナログを含むそれらのバリアント、ならびに任意の操作されたプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)バリアントを含み得る。プログラム可能なDNA結合ドメインは、選択された標的配列に結合するように操作され得るDNA結合ドメインである。
CRISPR-Casヌクレアーゼ
本明細書では、本発明者らはnCas9に言及しているが、一般に、任意のCas9様ニッカーゼが、特記しない限り、Cpf1タンパク質(関連するCpf1酵素クラスを含む)の任意のオルソログに基づいて使用され得る。
当該分野で公知のこれらのオルソログ、ならびにそれらの変異体およびバリアントは、本明細書に記載される融合タンパク質のいずれかにおいて使用され得る。例えば、国際公開第2017/040348号パンフレット(これは、増加した特異性を有するSaCas9およびSpCas9のバリアントを記載している)および国際公開第2016/141224号パンフレット(これは、変更されたPAM特異性を有するSaCas9およびSpCas9のバリアントを記載している)を参照のこと。
化膿性連鎖球菌(S. pyogenes)由来のCas9ヌクレアーゼ(以後単にCas9)は、17~20ヌクレオチドの操作されたガイドRNA(gRNA)、例えば、シングルガイドRNAまたはcrRNA/tracrRNA対と、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)、例えば、配列NGGまたはNAGとマッチするPAMの隣にある目的の標的ゲノムDNA配列の相補鎖との間での単純な塩基対相補性を介して、ガイドされ得る(Shen et al., Cell Res (2013);Dicarlo et al., Nucleic Acids Res (2013);Jiang et al., Nat Biotechnol 31, 233-239 (2013);Jinek et al., Elife 2, e00471 (2013);Hwang et al., Nat Biotechnol 31, 227-229 (2013);Cong et al., Science 339, 819-823 (2013);Mali et al., Science 339, 823-826 (2013c);Cho et al., Nat Biotechnol 31, 230-232 (2013);Jinek et al., Science 337, 816-821 (2012))。プレボテラ属(Prevotella)およびフランシセラ属(Francisella)1由来の操作されたCRISPR(Cpf1)ヌクレアーゼもまた、例えば、Zetsche et al., Cell 163, 759-771 (2015);Schunder et al., Int J Med Microbiol 303, 51-60 (2013);Makarova et al., Nat Rev Microbiol 13, 722-736 (2015);Fagerlund et al., Genome Biol 16, 251 (2015)に記載されるように使用され得る。SpCas9とは異なり、Cpf1は、単一の42ntのcrRNAのみを必要とし、これは、その3’末端に、標的DNA配列のプロトスペーサーに対して相補的な23ntを有する(Zetsche et al., 2015)。さらに、SpCas9は、プロトスペーサーの3’側にあるNGG PAM配列を認識するが、AsCpf1およびLbCp1は、プロトスペーサーの5’側に見出されるTTTN PAMを認識する(同上)。
一部の実施形態では、本発明のシステムは、細菌中にコードされた、もしくは哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化された、ならびに/またはそのPAM認識特異性および/もしくはそのゲノムワイドの特異性において改変された、化膿性連鎖球菌(S. pyogenes)もしくは黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)由来の野生型もしくはバリアントCas9タンパク質、またはアシダミノコッカス種(Acidaminococcus sp.)BV3L6もしくはラクノスピラ菌(Lachnospiraceae bacterium)ND2006由来の野生型Cpf1タンパク質を利用する。いくつかのバリアントが記載されている;例えば、とりわけ、国際公開第2016/141224号パンフレット、国際出願PCT/US2016/049147明細書、Kleinstiver et al., Nat Biotechnol. 2016 Aug;34(8):869-74;Tsai and Joung, Nat Rev Genet. 2016 May;17(5):300-12;Kleinstiver et al., Nature. 2016 Jan 28;529(7587):490-5;Shmakov et al., Mol Cell. 2015 Nov 5;60(3):385-97;Kleinstiver et al., Nat Biotechnol. 2015 Dec;33(12):1293-1298;Dahlman et al., Nat Biotechnol. 2015 Nov;33(11):1159-61;Kleinstiver et al., Nature. 2015 Jul 23;523(7561):481-5;Wyvekens et al., Hum Gene Ther. 2015 Jul;26(7):425-31;Hwang et al., Methods Mol Biol. 2015;1311:317-34;Osborn et al., Hum Gene Ther. 2015 Feb;26(2):114-26;Konermann et al., Nature. 2015 Jan 29;517(7536):583-8;Fu et al., Methods Enzymol. 2014;546:21-45;およびTsai et al., Nat Biotechnol. 2014 Jun;32(6):569-76を参照のこと。
ガイドRNAは、Cas9またはCpf1と一緒に、細胞中で発現されるまたは細胞中に存在する。ガイドRNAもしくはヌクレアーゼのいずれか、または両方は、細胞において一過的にもしくは安定に発現され得、または精製されたタンパク質もしくは核酸として導入され得る。
一部の実施形態では、Cas9は、Cas9のヌクレアーゼ活性を低減させる、以下の変異のうち1つもまた含む;例えば、SpCas9については、D10AまたはH840Aにおける変異(これは一本鎖ニッカーゼを創出する)。
一部の実施形態では、SpCas9バリアントは、Cas9のヌクレアーゼ活性を破壊する、以下のアミノ酸位置のうち1つにおける変異もまた含む:タンパク質のヌクレアーゼ部分を触媒的に不活性にするための、D10、E762、D839、H983、またはD986およびH840またはN863、例えば、D10A/D10NおよびH840A/H840N/H840Y;これらの位置における置換は、アラニン(Nishimasu al., Cell 156, 935-949 (2014)にある通り)、または他の残基、例えば、グルタミン、アスパラギン、チロシン、セリンもしくはアスパラギン酸、例えば、E762Q、H983N、H983Y、D986N、N863D、N863SもしくはN863Hであり得る(国際公開第2014/152432号パンフレットを参照のこと)。
一部の実施形態では、Cas9は、1つまたは複数のウラシルグリコシラーゼインヒビター(UGI)タンパク質配列に融合される;例示的なUGI配列は以下の通りである:
TNLSDIIEKETGKQLVIQESILMLPEEVEEVIGNKPESDILVHTAYDESTDENVMLLTSDAPEYKPWALVIQDSNGENKIKML(配列番号4;Uniprot:P14739)。典型的には、UGIは、BE融合タンパク質のC末端にあるが、おそらくは、N末端にあり得、またはDNA結合ドメインとsDAドメインとの間にあり得る。当該分野で公知のリンカーは、ドメインを分離するために使用され得る。
TALエフェクターリピートアレイ
キサントモナス(Xanthomonas)属の植物病原性細菌の転写活性化因子様エフェクター(TALE)は、宿主DNAに結合し、エフェクター特異的宿主遺伝子を活性化することによって、疾患において重要な役割を果たす、または防御を誘発する。特異性は、エフェクター毎に異なる数の、不完全な、典型的には約33~35アミノ酸のリピートに依存する。多型は、本明細書でリピート可変二残基(RVD)と呼ばれる、リピート位置12および13に主に存在する。TALエフェクターのRVDは、いくらかの縮重度を伴い、明白なコンテクスト依存性なしに、直接的で直線的な様式で、1つのRVD対1つのヌクレオチドで、それらの標的部位中のヌクレオチドに対応する。一部の実施形態では、ヌクレオチド特異性を与える多型領域は、三残基またはトリプレットとして表され得る。
各DNA結合リピートは、標的DNA配列中の塩基対の認識を決定するRVDを含み得、ここで、各DNA結合リピートは、標的DNA配列中の1つの塩基対の認識を担う。一部の実施形態では、RVDは、以下のうち1つまたは複数を含み得る:Cを認識するためのHA;Cを認識するためのND;Cを認識するためのHI;Gを認識するためのHN;Gを認識するためのNA;GまたはAを認識するためのSN;Tを認識するためのYG;およびGを認識するためのNK、ならびに以下のうち1つまたは複数:Cを認識するためのHD;Tを認識するためのNG;Aを認識するためのNI;GまたはAを認識するためのNN;AまたはCまたはGまたはTを認識するためのNS;CまたはTを認識するためのN、ここで、は、RVDの2番目の位置におけるギャップを示す;Tを認識するためのHG;Tを認識するためのH、ここで、は、RVDの2番目の位置におけるギャップを示す;およびTを認識するためのIG。
TALEタンパク質は、ゲノム操作における相同組換えを促進できる標的化されたキメラヌクレアーゼとして、研究およびバイオテクノロジーにおいて(例えば、植物において、バイオ燃料または生物再生可能エネルギー(biorenewables)として有用な形質を追加または増強するために)有用であり得る。これらのタンパク質はまた、例えば、転写因子として、および特に、非常に高いレベルの特異性を必要とする治療的適用、例えば、非限定的な例としては病原体(例えば、ウイルス)に対する治療薬のために、有用であり得る。
操作されたTALEアレイを生成するための方法は、当該分野で公知であり、例えば、米国特許出願第61/610,212号明細書およびReyon et al., Nature Biotechnology 30,460-465 (2012)に記載される高速ライゲーションベース自動化可能固相ハイスループット(fast ligation-based automatable solid-phase high-throughput)(FLASH)システム;ならびにBogdanove & Voytas, Science 333, 1843-1846 (2011);Bogdanove et al., Curr Opin Plant Biol 13, 394-401 (2010);Scholze & Boch, J. Curr Opin Microbiol (2011);Boch et al., Science 326, 1509-1512 (2009);Moscou & Bogdanove, Science 326, 1501 (2009);Miller et al., Nat Biotechnol 29, 143-148 (2011);Morbitzer et al., T. Proc Natl Acad Sci U S A 107, 21617-21622 (2010);Morbitzer et al., Nucleic Acids Res 39, 5790-5799 (2011);Zhang et al., Nat Biotechnol 29, 149-153 (2011);Geissler et al., PLoS ONE 6, e19509 (2011);Weber et al., PLoS ONE 6, e19722 (2011);Christian et al., Genetics 186, 757-761 (2010);Li et al., Nucleic Acids Res 39, 359-372 (2011);Mahfouz et al., Proc Natl Acad Sci U S A 108, 2623-2628 (2011);Mussolino et al., Nucleic Acids Res (2011);Li et al., Nucleic Acids Res 39, 6315-6325 (2011);Cermak et al., Nucleic Acids Res 39, e82 (2011);Wood et al., Science 333, 307 (2011);Hockemeye et al. Nat Biotechnol 29, 731-734 (2011);Tesson et al., Nat Biotechnol 29, 695-696 (2011);Sander et al., Nat Biotechnol 29, 697-698 (2011);Huang et al., Nat Biotechnol 29, 699-700 (2011);およびZhang et al., Nat Biotechnol 29, 149-153 (2011)に記載される方法を参照のこと;これらは全て、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
メガヌクレアーゼとTALエフェクターとの融合物であるMegaTALもまた、本発明の方法における使用に適切である;例えば、Boissel et al., Nucl. Acids Res. 42(4):2591-2601 (2014);Boissel and Scharenberg, Methods Mol Biol. 2015;1239:171-96を参照のこと。
ジンクフィンガー
ジンクフィンガー(ZF)タンパク質は、独立して折り畳まれた亜鉛含有ミニドメインである1つまたは複数のジンクフィンガーを含むDNA結合タンパク質であり、その構造は、当該分野で周知であり、例えば、Miller et al., 1985, EMBO J., 4:1609;Berg, 1988, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 85:99;Lee et al., 1989, Science. 245:635;およびKlug, 1993, Gene, 135:83で定義されている。DNAに結合したジンクフィンガータンパク質Zif268およびそのバリアントの結晶構造は、相互作用の半保存されたパターンを示し、ここで、ジンクフィンガーのアルファ-ヘリックス由来の典型的には3つのアミノ酸は、DNA中の3つ隣接する塩基対すなわち「下位部位」に接触する(Pavletich et al., 1991, Science, 252:809;Elrod-Erickson et al., 1998, Structure, 6:451)。従って、Zif268の結晶構造は、ジンクフィンガーDNA結合ドメインが、ジンクフィンガーとDNA配列中の3塩基対「下位部位」との間の一対一相互作用によって、モジュラー様式で機能し得ることを示唆した。天然に存在するジンクフィンガー転写因子では、複数のジンクフィンガーが、タンデムアレイで典型的には一緒に連結されて、連続DNA配列の配列特異的認識を達成する(Klug, 1993, Gene 135:83)。
複数の研究が、DNA結合に関与するアルファ-ヘリックス位置のアミノ酸をランダム化すること、およびファージディスプレイなどの選択方法論を使用して、目的のDNA標的部位に結合することが可能な所望のバリアントを同定することによって、個々のジンクフィンガーのDNA結合特徴を人工的に操作することが可能であることを示している(Rebar et al., 1994, Science, 263:671;Choo et al., 1994 Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 91:11163;Jamieson et al., 1994, Biochemistry 33:5689;Wu et al., 1995 Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 92: 344)。かかる組換えジンクフィンガータンパク質は、遺伝子発現を調節し、DNAメチル化を変更し、モデル生物、植物およびヒト細胞のゲノム中に、標的化された変更を導入するために、機能的ドメイン、例えば、転写活性化因子、転写リプレッサー、メチル化ドメインおよびヌクレアーゼに融合され得る(Carroll, 2008, Gene Ther., 15:1463-68;Cathomen, 2008, Mol. Ther., 16:1200-07;Wu et al., 2007, Cell. Mol. Life Sci., 64:2933-44)。
「モジュラーアセンブリ(modular assembly)」として公知の、ジンクフィンガーアレイを操作するための1つの既存の方法は、予め選択されたジンクフィンガーモジュールを一緒に、アレイへと単純に連結することを提唱する(Segal et al., 2003, Biochemistry, 42:2137-48;Beerli et al., 2002, Nat. Biotechnol., 20:135-141;Mandell et al., 2006, Nucleic Acids Res., 34:W516-523;Carroll et al., 2006, Nat. Protoc. 1:1329-41;Liu et al., 2002, J. Biol. Chem., 277:3850-56;Bae et al., 2003, Nat. Biotechnol., 21:275-280;Wright et al., 2006, Nat. Protoc., 1:1637-52)。任意の研究者によって実施されるのに十分に明快ではあるが、最近の報告は、特に、ジンクフィンガーヌクレアーゼの状況で、この方法について高い失敗率を実証しており(Ramirez et al., 2008, Nat. Methods, 5:374-375;Kim et al., 2009, Genome Res. 19:1279-88)、任意の所与の標的遺伝子について、非常に多数のジンクフィンガータンパク質の構築および細胞ベースの試験を典型的には必要とするという限界を実証している(Kim et al., 2009, Genome Res. 19:1279-88)。
ランダム化されたライブラリーからジンクフィンガーアレイを同定するコンビナトリアル選択ベースの方法は、モジュラーアセンブリよりも高い成功率を有することが示されている(Maeder et al., 2008, Mol. Cell, 31:294-301;Joung et al., 2010, Nat. Methods, 7:91-92;Isalan et al., 2001, Nat. Biotechnol., 19:656-660)。好ましい実施形態では、ジンクフィンガーアレイは、国際公開第2011/017293号パンフレットおよび国際公開第2004/099366号パンフレットに記載され、またはこれらに記載されるように生成される。さらなる適切なジンクフィンガーDBDは、米国特許第6,511,808号明細書、米国特許第6,013,453号明細書、米国特許第6,007,988号明細書および米国特許第6,503,717号明細書ならびに米国特許出願公開第2002/0160940号明細書に記載されている。
塩基エディター
一部の実施形態では、塩基エディターは、シトシンDNA塩基を改変するデアミナーゼ、例えば、APOBEC1、APOBEC2、APOBEC3A、APOBEC3B、APOBEC3C、APOBEC3D/E、APOBEC3F、APOBEC3G、APOBEC3H、APOBEC4を含む、アポリポタンパク質B mRNA編集酵素、触媒ポリペプチド様(APOBEC)ファミリーのデアミナーゼ由来のシトシンデアミナーゼ(例えば、Yang et al., J Genet Genomics. 2017 Sep 20;44(9):423-437を参照のこと);活性化誘導性シチジンデアミナーゼ(AID)、例えば、活性化誘導性シトシンデアミナーゼ(AICDA)、シトシンデアミナーゼ1(CDA1)およびCDA2、ならびにtRNAに対して作用するシトシンデアミナーゼ(CDAT)である。以下の表2は、例示的な配列を提供する;他の配列も使用することができる。
例示的なスプリットデアミナーゼ領域は、表3に示される。表3に列挙された各スプリット領域は、二次構造を欠き、酵素的に重要な機能から離れて位置するリンカー領域であることが公知の、または構造情報が欠如しているhAPOBEC3Gとのアラインメントに基づいてリンカーであると予測される、酵素の領域を示す(は、十分な構造情報を欠如しているタンパク質を示す)。構造不定の認識ループは、基質結合および特異性を決定する上で重要なので、含めなかった。全てのタンパク質配列は、uniprot.orgから得た。全ての位置情報は、以下に記載される全長タンパク質配列内の位置を指す。記載された候補スプリット領域は、どのスプリットが機能的であるかの先験的な予測における本発明者らの最良の試みを示すに過ぎない。
スプリットデアミナーゼ領域は、例えば、nCas9-UGI部分に対してなされた場合に塩基編集を増強し得る変異、例えば、配列番号46のW90、R126またはR132に対応する変異、例えば、配列番号46のW90Y、R126E、R132Eに対応する変異を含み得る(例えば、Kim et al. “Increasing the Genome-Targeting Scope and Precision of Base Editing with Engineered Cas9-Cytosine Deaminase Fusions.” Nature Biotechnology 35(4):371-376 (2017)を参照のこと)。あるいは、またはさらに、スプリットデアミナーゼ領域は、配列番号49のN57、Y130またはK60のうち1つまたは複数に対応する位置における変異、例えば、配列番号49のN57G、N57A、N57Q、Y130F、K60Dに対応する変異を含み得る(例えば、参考文献17を参照のこと)。
バリアント
一部の実施形態では、融合タンパク質の構成成分は、例示的な配列(例えば、本明細書で提供される)のアミノ酸配列に対して少なくとも80%、例えば、少なくとも85%、90%、95%、97%または99%同一である、例えば、本明細書に記載される変異を含む、またはこれに加えて、例示的な配列の残基の最大で1%、2%、5%、10%、15%または20%において、例えば保存的変異によって置き換えられた差異を有する。好ましい実施形態では、バリアントは、任意選択で、改善された特異性または変更された基質特異性を有して、親の所望の活性、例えば、ニッカーゼ活性、ならびに/あるいはガイドRNAおよび/もしくは標的DNAと相互作用する能力を保持する。
2つの核酸配列のパーセント同一性を決定するために、これらの配列は、最適な比較目的のためにアラインされる(例えば、ギャップが、最適なアラインメントのために、第1および第2のアミノ酸または核酸配列の一方または両方において導入され得、非相同な配列は、比較目的のために無視され得る)。比較目的のためにアラインされる参照配列の長さは、その参照配列の長さの少なくとも80%であり、一部の実施形態では、少なくとも90%または100%である。次いで、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置におけるヌクレオチドが比較される。第1の配列中の位置が、第2の配列中の対応する位置と同じヌクレオチドによって占有される場合、これらの分子は、その位置において同一である(本明細書で使用する場合、核酸「同一性」は、核酸「相同性」と等価である)。2つの配列間のパーセント同一性は、2つの配列の最適なアラインメントのために導入される必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮に入れた、これらの配列によって共有される同一な位置の数の関数である。2つのポリペプチドまたは核酸配列間のパーセント同一性は、例えば、公に入手可能なコンピューターソフトウェア、例えば、Smith Waterman Alignment(Smith, T. F. and M. S. Waterman (1981) J Mol Biol 147:195-7);GeneMatcher Plus(商標)中に取り込まれた「BestFit」(Smith and Waterman, Advances in Applied Mathematics, 482-489 (1981))、Schwarz and Dayhof (1979) Atlas of Protein Sequence and Structure, Dayhof, M.O., Ed, pp 353-358;BLASTプログラム(Basic Local Alignment Search Tool;(Altschul, S. F., W. Gish, et al. (1990) J Mol Biol 215: 403-10)、BLAST-2、BLAST-P、BLAST-N、BLAST-X、WU-BLAST-2、ALIGN、ALIGN-2、CLUSTALまたはMegalign(DNASTAR)ソフトウェアを使用して、当業者の技術範囲内の種々の方式で決定される。さらに、当業者は、比較されている配列の長さにわたって最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメーターを決定することができる。一般に、タンパク質または核酸について、比較の長さは、最大で全長でありかつ全長を含む任意の長さであり得る(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%または100%)。本発明の組成物および方法の目的のために、配列の全長の少なくとも80%がアラインされる。
本開示の目的のために、配列の比較および2つの配列間のパーセント同一性の決定は、12のギャップペナルティ、4のギャップ伸長ペナルティ、および5のフレームシフトギャップペナルティと共に、Blossum 62スコアリングマトリックスを使用して達成され得る。
保存的置換には、典型的には、以下の群内の置換が含まれる:グリシン、アラニン;バリン、イソロイシン、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン;セリン、スレオニン;リジン、アルギニン;およびフェニルアラニン、チロシン。
スプリットデアミナーゼ(split deaminase)融合タンパク質をコードする単離された核酸、バリアントタンパク質を発現させるための1つまたは複数の調節ドメインに任意選択で作動可能に連結された単離された核酸を含むベクター、ならびにかかる核酸を含み、バリアントタンパク質を任意選択で発現させる、宿主細胞、例えば、哺乳動物宿主細胞もまた、本明細書で提供される。一部の実施形態では、宿主細胞は、幹細胞、例えば、造血幹細胞である。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、DNA結合ドメイン(例えば、ZFN、TALEまたはnCas9)とBEドメインとの間にリンカーを含む。これらの融合タンパク質中で(または連結構造にある融合タンパク質間で)使用され得るリンカーには、融合タンパク質の機能を妨害しない任意の配列が含まれ得る。好ましい実施形態では、リンカーは短く、例えば、2~20アミノ酸であり、典型的には、柔軟性がある(すなわち、グリシン、アラニンおよびセリンなどの、高い程度の自由度を有するアミノ酸を含む)。一部の実施形態では、リンカーは、GGGS(配列番号5)またはGGGGS(配列番号6)からなる1つまたは複数の単位、例えば、GGGS(配列番号5)またはGGGGS(配列番号6)単位の、2つ、3つ、4つまたはそれよりも多いリピートを含む。他のリンカー配列もまた使用され得る。
一部の実施形態では、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質には、細胞内空間への送達を促進する細胞透過性ペプチド配列、例えば、HIV由来TATペプチド、ペネトラチン、トランスポータンまたはhCT由来細胞透過性ペプチドが含まれる。例えば、Caron et al., (2001) Mol Ther. 3(3):310-8;Langel, Cell-Penetrating Peptides: Processes and Applications (CRC Press, Boca Raton FL 2002);El-Andaloussi et al., (2005) Curr Pharm Des. 11(28):3597-611;およびDeshayes et al., (2005) Cell Mol Life Sci. 62(16):1839-49を参照のこと。
細胞透過性ペプチド(CPP)は、細胞質または他のオルガネラ、例えば、ミトコンドリアおよび核中への、細胞膜を横切る広範な生体分子の移動を促進する短いペプチドである。CPPによって送達され得る分子の例には、治療的薬物、プラスミドDNA、オリゴヌクレオチド、siRNA、ペプチド核酸(PNA)、タンパク質、ペプチド、ナノ粒子およびリポソームが含まれる。CPPは、一般には30アミノ酸以下であり、天然に存在するもしくは天然に存在しないタンパク質またはキメラ配列に由来し、正に荷電したアミノ酸、例えば、リジンもしくはアルギニンの高い相対的存在量、または極性および非極性アミノ酸の交互のパターンのいずれかを含有する。当該分野で一般に使用されるCPPには、Tat(Frankel et al., (1988) Cell. 55:1189-1193、Vives et al., (1997) J. Biol. Chem. 272:16010-16017)、ペネトラチン(Derossi et al., (1994) J. Biol. Chem. 269:10444-10450)、ポリアルギニンペプチド配列(Wender et al., (2000) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97:13003-13008、Futaki et al., (2001) J. Biol. Chem. 276:5836-5840)およびトランスポータン(Pooga et al., (1998) Nat. Biotechnol. 16:857-861)が含まれる。
CPPは、共有結合または非共有結合戦略を介して、それらのカーゴと連結され得る。化学的架橋(Stetsenko et al., (2000) J. Org. Chem. 65:4900-4909、Gait et al. (2003) Cell. Mol. Life. Sci. 60:844-853)または融合タンパク質のクローニング(Nagahara et al., (1998) Nat. Med. 4:1449-1453)などの、CPPとそのカーゴとを共有結合的に繋ぐための方法が、当該分野で公知である。カーゴと、極性および非極性ドメインを含む短い両親媒性CPPとの間の非共有結合的カップリングは、静電相互作用および疎水性相互作用を介して確立される。
CPPは、細胞中へ、潜在的に治療的な生体分子を送達するために、当該分野で利用されてきた。例には、免疫抑制のための、ポリアルギニンに連結されたシクロスポリン(Rothbard et al., (2000) Nature Medicine 6(11):1253-1257)、腫瘍発生を阻害するための、MPGと呼ばれるCPPに連結された、サイクリンB1に対するsiRNA(Crombez et al., (2007) Biochem Soc. Trans. 35:44-46)、がん細胞の成長を低減させるための、CPPに連結された腫瘍抑制因子p53ペプチド(Takenobu et al., (2002) Mol. Cancer Ther. 1(12):1043-1049、Snyder et al., (2004) PLoS Biol. 2:E36)、および喘息を処置するための、Tatに融合されたドミナントネガティブ形態のRasまたはホスホイノシトール3キナーゼ(PI3K)(Myou et al., (2003) J. Immunol. 171:4399-4405)が含まれる。
CPPは、画像化およびバイオセンシング適用のために、細胞中に造影剤を輸送するために、当該分野で利用されてきた。例えば、Tatに結合された緑色蛍光タンパク質(GFP)は、がん細胞を標識するために使用されてきた(Shokolenko et al., (2005) DNA Repair 4(4):511-518)。量子ドットにコンジュゲートされたTatは、ラット脳の可視化のために、血液脳関門を首尾よく横断するために使用されてきた(Santra et al., (2005) Chem. Commun. 3144-3146)。CPPは、細胞画像化のための核磁気共鳴画像化技術とも組み合わされてきた(Liu et al., (2006) Biochem. and Biophys. Res. Comm. 347(1):133-140)。Ramsey and Flynn, Pharmacol Ther. 2015 Jul 22. pii: S0163-7258(15)00141-2もまた参照のこと。
あるいは、またはさらに、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質は、核局在化配列、例えば、SV40ラージT抗原NLS(PKKKRRV(配列番号7))およびヌクレオプラスミンNLS(KRPAATKKAGQAKKKK(配列番号8))を含み得る。他のNLSは、当該分野で公知である;例えば、Cokol et al., EMBO Rep. 2000 Nov 15; 1(5): 411-415;Freitas and Cunha, Curr Genomics. 2009 Dec; 10(8): 550-557を参照のこと。
一部の実施形態では、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質は、リガンドに対する高い親和性を有する部分、例えば、GST、FLAGまたはヘキサヒスチジン配列を含む。かかる親和性タグは、組換えスプリットデアミナーゼ融合タンパク質の精製を促進することができる。
本明細書に記載されるスプリットデアミナーゼ融合タンパク質は、細胞のゲノムを変更するために使用され得る。本方法は一般に、細胞においてスプリットデアミナーゼ融合タンパク質を発現または接触させるステップを含む;1つまたは2つのCas9を使用するバージョンでは、本方法は、細胞のゲノムの選択された部分に対して相補的な領域を有するガイドRNAを使用するステップを含む。細胞のゲノムを選択的に変更するための方法は、当該分野で公知であり、例えば、米国特許第8,993,233号明細書;米国特許第20140186958号明細書;米国特許第9,023,649号明細書;国際公開第2014/099744号パンフレット;国際公開第2014/089290号パンフレット;国際公開第2014/144592号パンフレット;国際公開第144288号パンフレット;国際公開第2014/204578号パンフレット;国際公開第2014/152432号パンフレット;国際公開第2115/099850号パンフレット;米国特許第8,697,359号明細書;米国特許第20160024529号明細書;米国特許第20160024524号明細書;米国特許第20160024523号明細書;米国特許第20160024510号明細書;米国特許第20160017366号明細書;米国特許第20160017301号明細書;米国特許第20150376652号明細書;米国特許第20150356239号明細書;米国特許第20150315576号明細書;米国特許第20150291965号明細書;米国特許第20150252358号明細書;米国特許第20150247150号明細書;米国特許第20150232883号明細書;米国特許第20150232882号明細書;米国特許第20150203872号明細書;米国特許第20150191744号明細書;米国特許第20150184139号明細書;米国特許第20150176064号明細書;米国特許第20150167000号明細書;米国特許第20150166969号明細書;米国特許第20150159175号明細書;米国特許第20150159174号明細書;米国特許第20150093473号明細書;米国特許第20150079681号明細書;米国特許第20150067922号明細書;米国特許第20150056629号明細書;米国特許第20150044772号明細書;米国特許第20150024500号明細書;米国特許第20150024499号明細書;米国特許第20150020223号明細書;米国特許第20140356867号明細書;米国特許第20140295557号明細書;米国特許第20140273235号明細書;米国特許第20140273226号明細書;米国特許第20140273037号明細書;米国特許第20140189896号明細書;米国特許第20140113376号明細書;米国特許第20140093941号明細書;米国特許第20130330778号明細書;米国特許第20130288251号明細書;米国特許第20120088676号明細書;米国特許第20110300538号明細書;米国特許第20110236530号明細書;米国特許第20110217739号明細書;米国特許第20110002889号明細書;米国特許第20100076057号明細書;米国特許第20110189776号明細書;米国特許第20110223638号明細書;米国特許第20130130248号明細書;米国特許第20150050699号明細書;米国特許第20150071899号明細書;米国特許第20150050699号明細書;米国特許第20150045546号明細書;米国特許第20150031134号明細書;米国特許第20150024500号明細書;米国特許第20140377868号明細書;米国特許第20140357530号明細書;米国特許第20140349400号明細書;米国特許第20140335620号明細書;米国特許第20140335063号明細書;米国特許第20140315985号明細書;米国特許第20140310830号明細書;米国特許第20140310828号明細書;米国特許第20140309487号明細書;米国特許第20140304853号明細書;米国特許第20140298547号明細書;米国特許第20140295556号明細書;米国特許第20140294773号明細書;米国特許第20140287938号明細書;米国特許第20140273234号明細書;米国特許第20140273232号明細書;米国特許第20140273231号明細書;米国特許第20140273230号明細書;米国特許第20140271987号明細書;米国特許第20140256046号明細書;米国特許第20140248702号明細書;米国特許第20140242702号明細書;米国特許第20140242700号明細書;米国特許第20140242699号明細書;米国特許第20140242664号明細書;米国特許第20140234972号明細書;米国特許第20140227787号明細書;米国特許第20140212869号明細書;米国特許第20140201857号明細書;米国特許第20140199767号明細書;米国特許第20140189896号明細書;米国特許第20140186958号明細書;米国特許第20140186919号明細書;米国特許第20140186843号明細書;米国特許第20140179770号明細書;米国特許第20140179006号明細書;米国特許第20140170753号明細書;国際公開第2008/108989号パンフレット;国際公開第2010/054108号パンフレット;国際公開第2012/164565号パンフレット;国際公開第2013/098244号パンフレット;国際公開第2013/176772号パンフレット;米国特許第20150071899号明細書;Makarova et al., "Evolution and classification of the CRISPR-Cas systems" 9(6) Nature Reviews Microbiology 467-477 (1-23) (Jun. 2011);Wiedenheft et al., "RNA-guided genetic silencing systems in bacteria and archaea" 482 Nature 331-338 (Feb. 16, 2012);Gasiunas et al., "Cas9-crRNA ribonucleoprotein complex mediates specific DNA cleavage for adaptive immunity in bacteria" 109(39) Proceedings of the National Academy of Sciences USA E2579-E2586 (Sep. 4, 2012);Jinek et al., "A Programmable Dual-RNA-Guided DNA Endonuclease in Adaptive Bacterial Immunity" 337 Science 816-821 (Aug. 17, 2012);Carroll, "A CRISPR Approach to Gene Targeting" 20(9) Molecular Therapy 1658-1660 (Sep. 2012);2012年5月25日出願の米国特許出願第61/652,086号明細書;Al-Attar et al., Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats (CRISPRs): The Hallmark of an Ingenious Antiviral Defense Mechanism in Prokaryotes, Biol Chem. (2011) vol. 392, Issue 4, pp. 277-289;Hale et al., Essential Features and Rational Design of CRISPR RNAs That Function With the Cas RAMP Module Complex to Cleave RNAs, Molecular Cell, (2012) vol. 45, Issue 3, 292-302を参照のこと。
スプリットデアミナーゼ融合タンパク質が細胞に送達される方法について、これらのタンパク質は、当該分野で公知の任意の方法を使用して、例えば、in vitro翻訳、または適切な宿主細胞における、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質をコードする核酸からの発現によって、産生され得る;タンパク質を産生するためのいくつかの方法が、当該分野で公知である。例えば、タンパク質は、酵母、大腸菌(E. coli)、昆虫細胞株、植物、トランスジェニック動物または培養哺乳動物細胞において産生され得、それらから精製され得る;例えば、Palomares et al., “Production of Recombinant Proteins: Challenges and Solutions,” Methods Mol Biol. 2004;267:15-52を参照のこと。さらに、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質は、任意選択で、タンパク質が細胞の内側に入ると切断されるリンカーを伴って、細胞中への移行を促進する部分、例えば、脂質ナノ粒子に連結され得る。例えば、LaFountaine et al., Int J Pharm. 2015 Aug 13;494(1):180-194を参照のこと。
発現系
本明細書に記載されるスプリットデアミナーゼ融合タンパク質を使用するために、それらをコードする核酸からそれらを発現させることが望ましい場合があり得る。これは、種々の方式で実施され得る。例えば、スプリットデアミナーゼ融合物をコードする核酸は、複製および/または発現のために、原核生物細胞または真核生物細胞中への形質転換のための中間ベクター中にクローニングされ得る。中間ベクターは、典型的には、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質の産生のためのスプリットデアミナーゼ融合物をコードする核酸の格納または操作のための、原核生物ベクター、例えば、プラスミド、またはシャトルベクター、または昆虫ベクターである。スプリットデアミナーゼ融合タンパク質をコードする核酸はまた、植物細胞、動物細胞、好ましくは哺乳動物細胞もしくはヒト細胞、真菌細胞、細菌細胞または原生動物細胞への投与のために、発現ベクター中にクローニングされ得る。
発現を得るために、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質をコードする配列は、典型的には、転写を指示するプロモーターを含有する発現ベクター中にサブクローニングされる。適切な細菌プロモーターおよび真核生物プロモーターは、当該分野で周知であり、例えば、Sambrook et al., Molecular Cloning, A Laboratory Manual (3d ed. 2001);Kriegler, Gene Transfer and Expression: A Laboratory Manual (1990);および Current Protocols in Molecular Biology (Ausubel et al., eds., 2010)に記載されている。操作されたタンパク質を発現させるための細菌発現系は、例えば、大腸菌(E. coli)、バチルス種(Bacillus sp.)およびサルモネラ属(Salmonella)において利用可能である(Palva et al., 1983, Gene 22:229-235)。かかる発現系のためのキットは市販されている。哺乳動物細胞、酵母および昆虫細胞のための真核生物発現系は、当該分野で周知であり、市販もされている。
核酸の発現を指示するために使用されるプロモーターは、特定の適用に依存する。例えば、強い構成的プロモーターは、典型的には、融合タンパク質の発現および精製のために使用される。対照的に、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質が、遺伝子調節のためにin vivoで投与される場合、構成的または誘導性のいずれかのプロモーターが、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質の特定の使用に依存して使用され得る。さらに、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質の投与のための好ましいプロモーターは、弱いプロモーター、例えば、HSV TK、または類似の活性を有するプロモーターであり得る。プロモーターは、トランス活性化に対して応答性のエレメント、例えば、低酸素応答エレメント、Gal4応答エレメント、lacリプレッサー応答エレメント、ならびに小分子制御系、例えば、テトラサイクリン調節系およびRU-486系もまた含み得る(例えば、Gossen & Bujard, 1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:5547;Oligino et al., 1998, Gene Ther., 5:491-496;Wang et al., 1997, Gene Ther., 4:432-441;Neering et al., 1996, Blood, 88:1147-55;およびRendahl et al., 1998, Nat. Biotechnol., 16:757-761を参照のこと)。
プロモーターに加えて、発現ベクターは、典型的には、原核生物または真核生物のいずれかの宿主細胞における核酸の発現のために必要とされるさらなるエレメントを全て含有する転写単位または発現カセットを含有する。従って、典型的な発現カセットは、例えば、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質をコードする核酸配列に作動可能に連結されたプロモーター、および例えば、転写物の効率的なポリアデニル化、転写終結、リボソーム結合部位または翻訳終結のために必要とされる任意のシグナルを含有する。カセットのさらなるエレメントには、例えば、エンハンサー、および異種スプライスイントロンシグナル(heterologous spliced intronic signal)が含まれ得る。
細胞中に遺伝情報を輸送するために使用される特定の発現ベクターは、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質の意図した使用、例えば、植物、動物、細菌、真菌、原生動物などにおける発現に関して選択される。標準的な細菌発現ベクターには、プラスミド、例えば、pBR322ベースのプラスミド、pSKF、pET23D、ならびに市販のタグ融合物発現系、例えば、GSTおよびLacZが含まれる。
真核生物ウイルス由来の調節エレメントを含有する発現ベクター、例えば、SV40ベクター、パピローマウイルスベクター、およびエプスタイン・バーウイルスに由来するベクターは、真核生物発現ベクターにおいて使用される場合が多い。他の例示的な真核生物ベクターには、pMSG、pAV009/A+、pMTO10/A+、pMAMneo-5、バキュロウイルスpDSVE、およびSV40初期プロモーター、SV40後期プロモーター、メタロチオネインプロモーター、マウス乳癌ウイルスプロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、ポリヘドリンプロモーター、または真核生物細胞における発現のために有効であることが示されている他のプロモーターの指示の下でタンパク質の発現を可能にする任意の他のベクターが含まれる。
スプリットデアミナーゼ融合タンパク質を発現させるためのベクターは、ガイドRNAの発現を駆動するRNA Pol IIIプロモーター、例えば、H1、U6または7SKプロモーターを含み得る。これらのヒトプロモーターは、プラスミドトランスフェクションの後に、哺乳動物細胞におけるスプリットデアミナーゼ融合タンパク質の発現を可能にする。
一部の発現系は、安定にトランスフェクトされた細胞株の選択のためのマーカー、例えば、チミジンキナーゼ、ハイグロマイシンBホスホトランスフェラーゼおよびジヒドロ葉酸レダクターゼを有する。ポリヘドリンプロモーターまたは他の強いバキュロウイルスプロモーターの指示の下にあるgRNAコード配列と共に、昆虫細胞においてバキュロウイルスベクターを使用するなどの、高収量の発現系もまた適切である。
発現ベクター中に典型的に含まれるエレメントには、大腸菌(E. coli)において機能するレプリコン、組換えプラスミドを有する細菌の選択を可能にする抗生物質耐性をコードする遺伝子、および組換え配列の挿入を可能にするプラスミドの非必須領域中の独自の制限部位もまた含まれる。
標準的なトランスフェクション法は、標準的な技術を使用して次いで精製される大量のタンパク質を発現する細菌、哺乳動物、酵母または昆虫の細胞株を産生するために使用される(例えば、Colley et al., 1989, J. Biol. Chem., 264:17619-22;Guide to Protein Purification, in Methods in Enzymology, vol. 182 (Deutscher, ed., 1990)を参照のこと)。真核生物細胞および原核生物細胞の形質転換は、標準的な技術に従って実施される(例えば、Morrison, 1977, J. Bacteriol. 132:349-351;Clark-Curtiss & Curtiss, Methods in Enzymology 101:347-362(Wu et al., eds, 1983)を参照のこと)。
外来ヌクレオチド配列を宿主細胞中に導入するための公知の手順のいずれかが使用され得る。これらには、リン酸カルシウムトランスフェクション、ポリブレン、プロトプラスト融合、エレクトロポレーション、ヌクレオフェクション、リポソーム、マイクロインジェクション、ネイキッドDNA、プラスミドベクター、エピソームおよび組込みの両方のウイルスベクター、ならびにクローニングされたゲノムDNA、cDNA、合成DNAまたは他の外来遺伝子材料を宿主細胞中に導入するための他の周知の方法のいずれかの使用が含まれる(例えば、Sambrook et al.、上記を参照のこと)。使用される特定の遺伝子操作手順が、少なくとも1つの遺伝子を、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質を発現することが可能な宿主細胞中に首尾よく導入できることだけが必要である。
融合タンパク質がCas9ドメインを含む方法では、本方法は、Cas9と相互作用するgRNAを送達するステップもまた含む。
あるいは、本方法は、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質およびガイドRNAを、例えば、複合体として、一緒に送達することを含み得る。例えば、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質およびgRNAは、宿主細胞において過剰発現され得、精製され得、次いで、リボ核タンパク質(RNP)を形成するためにガイドRNAと(例えば、試験管中で)複合体化され得、細胞に送達され得る。一部の実施形態では、スプリットデアミナーゼ融合タンパク質は、細菌発現プラスミドの使用を介して、細菌において発現され得、そこから精製され得る。例えば、Hisタグ化スプリットデアミナーゼ融合タンパク質は、細菌細胞において発現され得、次いで、ニッケルアフィニティークロマトグラフィーを使用して精製され得る。RNPの使用は、ヌクレアーゼもしくはガイドをコードする、またはヌクレアーゼをmRNAとしてコードするプラスミドDNAを送達する必要性を回避する。RNP送達は、特異性も改善し得るが、これはおそらくは、RNPの半減期がより短く、ヌクレアーゼおよびガイドの持続的な発現(プラスミドから得られるような)が存在しないからである。RNPは、例えば、脂質媒介性トランスフェクションまたはエレクトロポレーションを使用して、in vivoまたはin vitroで細胞に送達され得る。例えば、Liang et al. "Rapid and highly efficient mammalian cell engineering via Cas9 protein transfection." Journal of biotechnology 208 (2015): 44-53;Zuris, John A., et al. "Cationic lipid-mediated delivery of proteins enables efficient protein-based genome editing in vitro and in vivo." Nature biotechnology 33.1 (2015): 73-80;Kim et al. "Highly efficient RNA-guided genome editing in human cells via delivery of purified Cas9 ribonucleoproteins." Genome research 24.6 (2014): 1012-1019を参照のこと。
本発明は、例えば、本明細書に記載される方法における使用のための、ベクター、およびベクターを含む細胞、ならびに本明細書に記載されるタンパク質および核酸を含むキットもまた含む。
本発明は、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定しない以下の実施例においてさらに記載される。
材料および方法
以下の材料および方法を、以下の実施例において使用した。
分子クローニング
sDA1含有発現プラスミドを、それらが顕著な重複末端を有するように、PCR法によって、rAPO1、hA3AまたはBE3遺伝子の所望の領域、ならびに3AC3L-NLSまたはNLSのみのリンカーおよび所望のEGFP標的化ZFをコードするDNA配列を選択的に増幅すること、および等温アセンブリ(または「Gibson Assembly」、NEB)を使用して、pCAG発現ベクター中に所望の順番でそれらをアセンブルすることによって構築した。sDA2含有発現プラスミドを、PCRによってBE3遺伝子をトランケートすること、およびGibson assemblyを使用して、得られた小片をpCAG発現プラスミド中に配置することによって構築した。PCRを、Q5またはPhusionポリメラーゼ(NEB)を使用して実施した。
細胞培養およびトランスフェクション
組み込まれたEGFPレポーター遺伝子が組み込まれたHEK293細胞株(未公開)を、10%の熱不活性化ウシ胎仔血清(Gibco)、1%の10,000U/mlペニシリン-ストレプトマイシン溶液(Gibco)および1%Glutamax(Gibco)を補充したAdvanced Dulbeccos Modified Medium(Gibco)からなる培地を使用して培養物中で成長させた。細胞を、3~4日毎に継代して、活発に成長している集団を維持し、無酸素状態を回避した。1.0マイクログラムのトランスフェクション品質DNA(Qiagen Maxi-またはMiniprep)を含むトランスフェクションを、24ウェルのTC処理したプレート(Corning)中に1.5×10個の細胞を播種し、製造業者のプロトコール(Mirus Bio)に従ってTransIT-293試薬を使用することによって実施した。スプリットデアミナーゼ実験について:1.0マイクログラムのトランスフェクトしたDNAのうち、400ナノグラムは、sDA1コードプラスミドを含み、400ナノグラムは、sDA2コードプラスミドを含み、200ナノグラムは、EGFPレポーター遺伝子を標的化するSpCas9 gRNAをコードする発現プラスミドを含んだ。BE対照実験について:400ナノグラムは、BE発現プラスミドを含み、400ナノグラムは、pMax-GFPコードプラスミド(Lonza)を含み、200ナノグラムは、EGFPレポーター遺伝子を標的化するSpCas9 gRNAをコードする発現プラスミドを含んだ。個々の半酵素対照について:400ナノグラムは、sDAコードプラスミドを含み、400ナノグラムは、pMax-GFPコードプラスミド(Lonza)を含み、200ナノグラムは、EGFPレポーター遺伝子を標的化するSpCas9 gRNAをコードする発現プラスミドを含んだ。ゲノムDNAを、DNAdvanceキット(Agencourt)を使用して、トランスフェクションの3日後に回収した。
ハイスループットアンプリコン配列決定
標的遺伝子座における塩基編集の比率を、トランスフェクトされた細胞から単離されたゲノムDNAから増幅されたPCRアンプリコンのディープシークエンシングによって決定した。標的部位ゲノムDNAを、sDA2 nCas9結合部位に隣接するEGFP特異的DNAプライマーを使用して増幅した。Illumina TruSeqアダプターを、PCRまたはNEBNext Ultra IIキット(NEB)のいずれかによって、アンプリコンの末端に付加し、NEBNext Dual Index Primers(NEB)を用いて分子的にインデックス化した。サンプルを、ライブラリーへと組み合わせ、MiSeq Reagent Micro Kit v2(Illumina)を使用してIllumina MiSeq装置で配列決定した。配列決定結果を、バッチバージョンのソフトウェアCRISPResso(crispresso.rocks)を使用して分析した。
gRNAおよびZF標的配列
ZF1結合部位:aGAAGATGGTg(配列番号9)
ZF2結合部位:gGTCGGGGTAg(配列番号10)
gRNA1結合部位(PAMを有する):TTCAAGTCCGCCATGCCCGAAGG(配列番号11)
gRNA2結合部位(PAMを有する):CATGCCCGAAGGCTACGTCCAGG(配列番号12)
関連するタンパク質配列
以下の配列中で、「X」は、特異的DNA結合を担うZFの可変性の領域を示す、未決定のアミノ酸残基を示している。
3AC3L-NLSリンカー
NLSリンカー
N-rAPOBEC1 sDA1.1-3AC3L-NLS-ZF-C
N-rAPOBEC1 sDA1.2-3AC3L-NLS-ZF-C
N-rAPOBEC1 sDA1.3-3AC3L-NLS-ZF-C
N-rAPOBEC1 sDA1.4-3AC3L-NLS-ZF-C
N-rAPOBEC1 sDA1.5-3AC3L-NLS-ZF-C
N-rAPOBEC1 sDA1.6-3AC3L-NLS-ZF-C
N-rAPOBEC1 sDA2.1-nCas9-UGI-C
N-rAPOBEC1 sDA2.2-nCas9-UGI-C
N-rAPOBEC1 sDA2.3-nCas9-UGI-C
N-rAPOBEC1 sDA2.4-nCas9-UGI-C
N-rAPOBEC1 sDA2.5-nCas9-UGI-C
N-rAPOBEC1 sDA2.6-nCas9-UGI-C
N-hAPOBEC3A sDA1.1-NLS-ZF-C
N-hAPOBEC3A sDA1.2-NLS-ZF-C
N-hAPOBEC3A sDA1.3-NLS-ZF-C
N-hAPOBEC3A sDA1.4-NLS-ZF-C
N-hAPOBEC3A sDA1.5-NLS-ZF-C
N-hAPOBEC3A sDA1.6-NLS-ZF-C
N-hAPOBEC3A sDA2.1-nCas9-UGI-C
N-hAPOBEC3A sDA2.2-nCas9-UGI-C
N-hAPOBEC3A sDA2.3-nCas9-UGI-C
N-hAPOBEC3A sDA2.4-nCas9-UGI-C
N-hAPOBEC3A sDA2.5-nCas9-UGI-C
N-hAPOBEC3A sDA2.6-nCas9-UGI-C
黄色ブドウ球菌(S. aureus)Cas9
カンピロバクター・ジェジュニ(C. jejuni)Cas9
パルビバクラム・ラバメンチボランス(P. lavamentivorans)Cas9
ナイセリア・シネレア(N. cinerea)Cas9
hAID
N末端RNA結合領域を欠如するhAIDv溶解度バリアント
N末端RNA結合領域およびC末端のあまり構造化されていない領域を欠如するhAIDv溶解度バリアント
rAPOBEC1(rAPO1)
mAPOBEC3
mAPOBEC3触媒ドメイン
hAPOBEC3A(hA3A)
hAPOBEC3G
hAPOBEC3G触媒ドメイン
hAPOBEC3H
hAPOBEC3F
hAPOBEC3F触媒ドメイン
カンピロバクター・ラリ(C. lari)Cas9
MbCpf1
[実施例1]
複数の哺乳動物デアミナーゼが機能的BEタンパク質を構成し得、複数のトランケーションポイントが機能的スプリットBEを生じ得るので、本発明者らは、スプリットBE候補対の広範なセットを試験しようとした(上の表2は、BE適用に適切であり得るデアミナーゼの代表的なリストを示す)。デアミナーゼトランケーションポイントは、構造情報を評価すること、およびデアミナーゼドメイン内のどのアミノ酸残基が意味ある二次構造構成成分に寄与する可能性が低く、従って、インタクトな酵素の機能性に影響を与える可能性が低いかを決定することによって選択した。本発明者らは、6つの哺乳動物デアミナーゼについて6つの潜在的トランケーション領域を選択する(予測されたスプリット領域の完全な表は、上の表3に含まれる)。各スプリット領域は、タンパク質アラインメントに基づいて、列挙されたデアミナーゼの各々中の相同な領域に対応する。スプリット領域Xからのトランケーションバリアントを含むsDA1半酵素はsDA1.Xと呼ばれ、sDA2半酵素も同様に命名される。
表4~6は、本発明者らが創出し評価した正確なトランケーションバリアントを示す。正確に相互補完的な半酵素対(ここで、BEのsDA1およびsDA2部分は、規定されたスプリット部位によって完全に二分されたデアミナーゼのトランケーションバリアントを含む)に加えて、本発明者らは、半酵素が重複するペプチド配列を共有するスプリットBEもまた試験した。本発明者らは、この「余分な」重複が、デアミナーゼの機能的再構成を可能にするように、構成要素半酵素の適切なフォールディングを可能にし得ると判断し、ほとんどの機能的スプリットyCD対が、ペプチド配列中に顕著な重複を含んだことにも注目した12
いくつかのスプリットBE半酵素組合せは、EGFPレポーター遺伝子が組み込まれたヒトHEK293細胞株において隣接DNA配列に標的化された場合に、活性を示した。各rAPOBEC1対を、合計4つの配向対になるように2つの異なるZFドメインおよび2つの異なるgRNAを用いて、ZFおよびgRNA結合部位に関して2つの異なる配向で試験した。直接相互補完的なhAPOBEC3A対のみを試験した(例えば、sDA1.1およびsDA2.1)。各半酵素について1:1のおよその比でプラスミドトランスフェクションによって共送達した場合の各BE半酵素対の活性は、rAPO1 sDA対の各配向については図4~16(図17は、比較のための陽性BE3対照である)に、hA3A対については図20に示される。各配向での全てのrAPO1半酵素対の累積編集効率の概略(gRNA編集ウインドウ内のシトシンにおける編集率の合計)は、図21に示される。rAPO1実験のための標的部位構成およびそれに使用される全てのDNA標的化タンパク質は、図22に示される。示される全てのrAPO1スプリットBEは、sDA1-3AC3L-NLS-ZF構成を有するsDA1半酵素を含むが、全てのhA3AスプリットBEは、sDA1-NLS-ZF構成を有するsDA1を含む。特に、種々の配向の、rAPO1 sDA1.1+rAPO1 sDA2.1、rAPO1 sDA1.2+rAPO1 sDA2.1、rAPO1 sDA1.2+rAPO1 sDA2.2、hA3A sDA1.1+sDA2.1およびhA3A 1.6+hA3A 2.6は、陽性BE3対照と比較して、有意な活性を示す(図4、6、7、20および21)。
sDA構成成分と標的化ドメインとの間のタンパク質リンカーの性質、sDA1結合部位とsDA2結合部位との間の間隔、sDAがスプリットされる正確な部位、sDA構成成分の相対的濃度、供給源デアミナーゼ、nCas9標的化機構の供給源、およびsDA1構成成分に使用される標的化ドメインの型を含むいくつかのパラメーターの最適化が、スプリットBEプラットフォームの性質に影響し得る、それを変化させ得るまたはそれを増強し得ることが考えられ、またその可能性が高い。さらに、以前に記載された塩基エディターと同様nCas9-UGIドメインに融合されたsDA2を含まないスプリット塩基エディター対は、それらのDNA標的化タンパク質がDNAの隣接配列へと持ち寄られる限り、いくらかの限定的な変異原性能をなおも保持する可能性が高いが、それは、再構成されたデアミナーゼドメインが、かかる標的部位の周囲でなおも活性であるからである。
重要なことに、個々のrAPO1半酵素のいずれも、それ自体では活性でなく、このことは、機能的デアミナーゼドメインの本当の再構成のための、両方の半酵素についての要件を示唆している(図18および19)。さらに、機能的組合せが、他の配向よりも特定の配向を好むようであるという事実(例えば、rAPO1 sDA1.1+rAPO1 sDA2.1は、試験した配向のうちの1つにおいて主に機能的である)は、これらのデアミナーゼドメインが、機能するためにはそれらのDNA標的化ドメインの隣接結合を純粋に必要とし、それにより、デアミナーゼドメインがゲノム中の他の部位において再構成され得る可能性が低くなり、従って、誤ったゲノム脱アミノ化を引き起こす可能性が低くなることを示唆している。
参考文献
1. Komor, Alexis C., Yongjoo B. Kim, Michael S. Packer, John A. Zuris, and David R. Liu. "Programmable Editing of a Target Base in Genomic DNA without Double-stranded DNA Cleavage." Nature 533.7603 (2016): 420-24.
2. Yang, Luhan, Adrian W. Briggs, Wei Leong Chew, Prashant Mali, Marc Guell, John Aach, Daniel Bryan Goodman, David Cox, Yinan Kan, Emal Lesha, Venkataramanan Soundararajan, Feng Zhang, and George Church. "Engineering and Optimising Deaminase Fusions for Genome Editing." Nature Communications 7 (2016): 13330.
3. Jasin, Maria, and Rodney Rothstein. "Repair of strand breaks by homologous recombination." Cold Spring Harbor perspectives in biology 5.11 (2013): a012740.
4. Harris, Reuben S., Svend K. Petersen-Mahrt, and Michael S. Neuberger. "RNA Editing Enzyme APOBEC1 and Some of Its Homologs Can Act as DNA Mutators." Molecular Cell10.5 (2002): 1247-253.
5. Nishida, K., T. Arazoe, N. Yachie, S. Banno, M. Kakimoto, M. Tabata, M. Mochizuki, A. Miyabe, M. Araki, K. Y. Hara, Z. Shimatani, and A. Kondo. "Targeted Nucleotide Editing Using Hybrid Prokaryotic and Vertebrate Adaptive Immune Systems." Science353.6305 (2016).
6. Santos-Pereira, Jose M., and Andres Aguilera. "R Loops: New Modulators of Genome Dynamics and Function." Nature Reviews Genetics 16.10 (2015): 583-97.
7. Rebhandl, Stefan, Michael Huemer, Richard Greil, and Roland Geisberger. "AID/APOBEC Deaminases and Cancer." Oncoscience 2 (2015): 320.
8. Suspene, Rodolphe, et al. "Recovery of APOBEC3-edited human immunodeficiency virus G→ A hypermutants by differential DNA denaturation PCR." Journal of general virology 86.1 (2005): 125-129.
9. Aynaud, Marie-Ming, et al. "Human Tribbles 3 protects nuclear DNA from cytidine deamination by APOBEC3A." Journal of Biological Chemistry 287.46 (2012): 39182-39192.
10. Shinohara, Masanobu, et al. "APOBEC3B can impair genomic stability by inducing base substitutions in genomic DNA in human cells." Scientific reports 2 (2012): 806.
11. Holtz, Colleen M., Holly A. Sadler, and Louis M. Mansky. "APOBEC3G cytosine deamination hotspots are defined by both sequence context and single-stranded DNA secondary structure." Nucleic acids research (2013): gkt246.
12. Ear, Po Hien, and Stephen W. Michnick. "A General Life-death Selection Strategy for Dissecting Protein Functions." Nature Methods 6.11 (2009): 813-16.
13. Rees, Holly A., et al. "Improving the DNA specificity and applicability of base editing through protein engineering and protein delivery." Nature Communications 8 (2017): ncomms15790.
14. Pattanayak, Vikram, et al. “Revealing off-Target Cleavage Specificities of Zinc-Finger Nucleases by in Vitro Selection.” Nature Methods, vol. 8, no. 9, July 2011, pp. 765-770., doi:10.1038/nmeth.1670.
15. Maeder, Morgan L., et al. “Rapid ‘Open-Source’ Engineering of Customized Zinc-Finger Nucleases for Highly Efficient Gene Modification.” Molecular Cell, vol. 31, no. 2, 2008, pp. 294-301., doi:10.1016/j.molcel.2008.06.016.
16. Jason M. Gerhke, Oliver R. Cervantes, M. Kendell Clement, Luca Pinello, J. Keith Joung, “High-precision CRISPR-Cas9 base editors with minimized bystander and off-target mutations,” bioRxiv 273938; doi: doi.org/10.1101/273938.
17. CA2915837A1
18. Friedland, Ari E., et al. “Characterization of Staphylococcus Aureus Cas9: a Smaller Cas9 for All-in-One Adeno-Associated Virus Delivery and Paired Nickase Applications.” Genome Biology, vol. 16, no. 1, 2015, doi:10.1186/s13059-015-0817-8.
19. Gasiunas, G., et al. “Cas9-CrRNA Ribonucleoprotein Complex Mediates Specific DNA Cleavage for Adaptive Immunity in Bacteria.” Proceedings of the National Academy of Sciences, vol. 109, no. 39, Apr. 2012, doi:10.1073/pnas.1208507109.
20. Yamada, Mari, et al. “Crystal Structure of the Minimal Cas9 from Campylobacter Jejuni Reveals the Molecular Diversity in the CRISPR-Cas9 Systems.” Molecular Cell, vol. 65, no. 6, 2017, doi:10.1016/j.molcel.2017.02.007.
21. Zetsche, Bernd, et al. “Cpf1 Is a Single RNA-Guided Endonuclease of a Class 2 CRISPR-Cas System.” Cell, vol. 163, no. 3, 2015, pp. 759-771., doi:10.1016/j.cell.2015.09.038.
22. Hirano, H., et al. “Crystal Structure of Francisella Novicida Cas9 RHA in Complex with sgRNA and Target DNA (TGG PAM).” Feb. 2016, doi:10.2210/pdb5b2q/pdb.
23. Yamano, T., et al. “Crystal Structure of Acidaminococcus Sp. Cpf1 in Complex with CrRNA and Target DNA.” Apr. 2016, doi:10.2210/pd
24. Tang, Xu, et al. “A CRISPR-Cpf1 System for Efficient Genome Editing and Transcriptional Repression in Plants.” Nature Plants, vol. 3, no. 7, 2017, p. 17103., doi:10.1038/nplants.2017.103.
他の実施形態
本発明は、その詳細な説明と併せて記載されてきたが、上述の説明は、本発明の範囲を限定するのではなく例示する意図であり、本発明は、添付の特許請求の範囲によって規定されることを理解すべきである。他の態様、利点および改変は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (16)

  1. (i)プログラム可能なジンクフィンガー(ZF)DNA結合ドメインに融合されたス
    プリットデアミナーゼ酵素の第1の部分(sDA1)であって、前記sDA1は、任意選
    択で1つまたは複数のウラシルグリコシラーゼインヒビター(UGI)配列に融合され、
    前記sDA1が、配列番号46の、48~61アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内
    にスプリットを有するN末端、もしくは75~81アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領
    域内にスプリットを有するN末端を含むrAPOBEC1、または配列番号49の、57
    ~70アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリットを有するN末端、もしくは
    167~178アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリットを有するN末端を
    含むhAPOBEC3Aからなる群から選択される親デアミナーゼの、N末端トランケー
    トされた、触媒的に不活性なまたは欠損性の誘導体である、前記sDA1;あるいは
    (ii)nCas9、および1つもしくは複数のウラシルグリコシラーゼインヒビター
    (UGI)タンパク質、またはその相補的なsDA1部分に使用されるものと直交性の任
    意のDNA標的化ドメインに融合されたスプリットデアミナーゼの第2の部分(sDA2
    )であって、前記sDA2が、配列番号46の、48~61アミノ酸のスプリットデアミ
    ナーゼ領域内にスプリットを有するC末端、もしくは75~81アミノ酸のスプリットデ
    アミナーゼ領域内にスプリットを有するC末端を含むrAPOBEC1、または57~7
    0アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリットを有するC末端、もしくは16
    7~178アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリットを有するC末端を含む
    hAPOBEC3Aの、C末端トランケートされた、触媒的に不活性なまたは欠損性の誘
    導体である、前記sDA2
    を含む融合タンパク質であって、真核生物細胞における(i)の融合タンパク質と対応す
    る(ii)の融合タンパク質との共発現、および隣接ゲノム標的部位におけるそれらの引
    き続く共局在化が、触媒的に活性な塩基エディターを提供する、融合タンパク質。
  2. (i)1つまたは複数のジンクフィンガー(ZF)に融合され、変更された基質特異性
    または活性を有し、任意選択で1つまたは複数のUGI配列に融合されたスプリットデア
    ミナーゼ酵素の第1の部分(sDA1)を含む第1の融合タンパク質であって、前記sD
    A1が、配列番号46の、48~61アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリ
    ットを有するN末端、もしくは75~81アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にス
    プリットを有するN末端を含むrAPOBEC1、または配列番号49の、57~70ア
    ミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリットを有するN末端、もしくは167~
    178アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリットを有するN末端を含むhA
    POBEC3Aからなる群から選択される親デアミナーゼの、N末端トランケートされた
    、触媒的に不活性なまたは欠損性の誘導体である、第1の融合タンパク質;ならびに
    (ii)nCas9タンパク質および1つまたは複数のUGIタンパク質に融合された
    スプリットデアミナーゼの第2の部分(sDA2)を含む第2の融合タンパク質であって
    、前記sDA2が、配列番号46の、48~61アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域
    内にスプリットを有するC末端、もしくは75~81アミノ酸のスプリットデアミナーゼ
    領域内にスプリットを有するC末端を含むrAPOBEC1、または配列番号49の、5
    7~70アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリットを有するC末端、もしく
    は167~178アミノ酸のスプリットデアミナーゼ領域内にスプリットを有するC末端
    を含むhAPOBEC3Aからなる群から選択される、C末端トランケートされた、触媒
    的に不活性なまたは欠損性の誘導体であり、前記sDA2が、SDA1と同じ親デアミナ
    ーゼの、第2の融合タンパク質
    を含み、真核生物細胞における(i)の融合タンパク質と(ii)の融合タンパク質との
    共発現、および隣接ゲノム標的部位におけるそれらの引き続く共局在化が、触媒的に活性
    な塩基エディターを提供する、請求項1に記載の融合タンパク質の対。
  3. 請求項1に記載の融合タンパク質をコードする核酸。
  4. 1つまたは複数の核酸を含む組成物であって、前記核酸が、請求項2に記載の融合タン
    パク質の対をコードする、組成物。
  5. 核酸中の1つもしくは複数の選択されたシトシンの標的化された脱アミノ化のex v
    ivoもしくはin vitroの方法、または細胞中の標的化された脱アミノ化の特異
    性を改善するex vivoもしくはin vitroの方法であって、前記核酸を、請
    求項2に記載の融合タンパク質の対、および前記融合タンパク質中のCas9ドメインと
    相互作用する1つまたは複数のgRNAと接触させるステップを含み、前記gRNAが、
    前記選択されたシトシンを含む前記核酸に結合する、方法。
  6. 前記ZFが、前記nCas9に対する前記gRNAの標的部位に隣接する9~24bpの
    配列に対して標的化される、請求項5に記載のex vivoまたはin vitroの
    方法。
  7. 前記核酸が細胞中にあり、前記方法が、前記細胞を前記融合タンパク質と接触させるス
    テップまたは前記細胞において前記融合タンパク質を発現させるステップを含む、請求項
    5に記載のex vivoまたはin vitroの方法。
  8. 前記細胞が真核生物細胞である、請求項6に記載のex vivoまたはin vit
    roの方法。
  9. 前記融合タンパク質が、前記融合タンパク質中のCas9ドメインと相互作用する1つ
    もしくは複数のgRNAを有するリボ核タンパク質(RNP)複合体、mRNA、または
    プラスミドとして送達される、請求項5から8に記載のex vivoまたはin vi
    troの方法。
  10. 核酸中の1つまたは複数の選択されたシトシンを脱アミノ化する方法であって、前記核
    酸を、請求項2に記載の融合タンパク質の対と接触させるステップを含む、ex viv
    oまたはin vitroの方法。
  11. 請求項1に記載の精製された融合タンパク質または請求項2に記載の融合タンパク質の
    対を含む組成物。
  12. 1つまたは複数のリボ核タンパク質(RNP)複合体を含む、請求項11に記載の組成
    物。
  13. 請求項3に記載の核酸を含むベクター。
  14. 請求項13に記載の核酸を含む、単離された宿主細胞。
  15. 幹細胞である、請求項14に記載の宿主細胞。
  16. 前記幹細胞が造血幹細胞である、請求項15に記載の宿主細胞。
JP2023111873A 2017-05-25 2023-07-07 望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用 Pending JP2023126956A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762511296P 2017-05-25 2017-05-25
US62/511,296 2017-05-25
US201762541544P 2017-08-04 2017-08-04
US62/541,544 2017-08-04
US201862622676P 2018-01-26 2018-01-26
US62/622,676 2018-01-26
PCT/US2018/034687 WO2018218166A1 (en) 2017-05-25 2018-05-25 Using split deaminases to limit unwanted off-target base editor deamination
JP2019564864A JP2020521451A (ja) 2017-05-25 2018-05-25 望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564864A Division JP2020521451A (ja) 2017-05-25 2018-05-25 望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023126956A true JP2023126956A (ja) 2023-09-12

Family

ID=64397083

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564906A Active JP7324713B2 (ja) 2017-05-25 2018-05-25 改善された精度および特異性を有する塩基エディター
JP2019564519A Pending JP2020521446A (ja) 2017-05-25 2018-05-25 二部塩基エディター(bbe)構造およびii型−c−cas9ジンクフィンガー編集
JP2019564864A Pending JP2020521451A (ja) 2017-05-25 2018-05-25 望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用
JP2023079369A Pending JP2023113672A (ja) 2017-05-25 2023-05-12 改善された精度および特異性を有する塩基エディター
JP2023111873A Pending JP2023126956A (ja) 2017-05-25 2023-07-07 望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564906A Active JP7324713B2 (ja) 2017-05-25 2018-05-25 改善された精度および特異性を有する塩基エディター
JP2019564519A Pending JP2020521446A (ja) 2017-05-25 2018-05-25 二部塩基エディター(bbe)構造およびii型−c−cas9ジンクフィンガー編集
JP2019564864A Pending JP2020521451A (ja) 2017-05-25 2018-05-25 望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用
JP2023079369A Pending JP2023113672A (ja) 2017-05-25 2023-05-12 改善された精度および特異性を有する塩基エディター

Country Status (7)

Country Link
US (4) US20200172895A1 (ja)
EP (3) EP3630970A4 (ja)
JP (5) JP7324713B2 (ja)
CN (3) CN110997728A (ja)
AU (3) AU2018273968A1 (ja)
CA (3) CA3063449A1 (ja)
WO (3) WO2018218206A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3613852A3 (en) 2011-07-22 2020-04-22 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US20150044192A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9526784B2 (en) 2013-09-06 2016-12-27 President And Fellows Of Harvard College Delivery system for functional nucleases
US9340800B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College Extended DNA-sensing GRNAS
US20150166985A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting von willebrand factor point mutations
EP4079847A1 (en) 2014-07-30 2022-10-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9 proteins including ligand-dependent inteins
CN108350453A (zh) 2015-09-11 2018-07-31 通用医疗公司 核酸酶dsb的完全查询和测序(find-seq)
JP7067793B2 (ja) 2015-10-23 2022-05-16 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 核酸塩基編集因子およびその使用
KR102547316B1 (ko) 2016-08-03 2023-06-23 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 아데노신 핵염기 편집제 및 그의 용도
US11661590B2 (en) 2016-08-09 2023-05-30 President And Fellows Of Harvard College Programmable CAS9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
US11306324B2 (en) 2016-10-14 2022-04-19 President And Fellows Of Harvard College AAV delivery of nucleobase editors
US10745677B2 (en) 2016-12-23 2020-08-18 President And Fellows Of Harvard College Editing of CCR5 receptor gene to protect against HIV infection
WO2018165504A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
EP3592777A1 (en) 2017-03-10 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Cytosine to guanine base editor
IL306092A (en) 2017-03-23 2023-11-01 Harvard College Nucleic base editors that include nucleic acid programmable DNA binding proteins
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
CA3063449A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 The General Hospital Corporation Using split deaminases to limit unwanted off-target base editor deamination
CN111801345A (zh) 2017-07-28 2020-10-20 哈佛大学的校长及成员们 使用噬菌体辅助连续进化(pace)的进化碱基编辑器的方法和组合物
US11286468B2 (en) 2017-08-23 2022-03-29 The General Hospital Corporation Engineered CRISPR-Cas9 nucleases with altered PAM specificity
US11319532B2 (en) 2017-08-30 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising Gam
US11725228B2 (en) 2017-10-11 2023-08-15 The General Hospital Corporation Methods for detecting site-specific and spurious genomic deamination induced by base editing technologies
JP2021500036A (ja) 2017-10-16 2021-01-07 ザ ブロード インスティテュート, インコーポレーテッドThe Broad Institute, Inc. アデノシン塩基編集因子の使用
EP3755726A4 (en) * 2018-02-23 2022-07-20 Shanghaitech University FUSION PROTEINS FOR BASIC EDITION
WO2019204378A1 (en) 2018-04-17 2019-10-24 The General Hospital Corporation Sensitive in vitro assays for substrate preferences and sites of nucleic acid binding, modifying, and cleaving agents
JP2021536229A (ja) * 2018-08-23 2021-12-27 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド 操作された標的特異的な塩基エディター
AU2020216484A1 (en) * 2019-01-31 2021-07-29 Beam Therapeutics Inc. Nucleobase editors having reduced off-target deamination and methods of using same to modify a nucleobase target sequence
KR20210126042A (ko) * 2019-02-02 2021-10-19 상하이테크 유니버시티 유전자 편집에서 비의도적 돌연변이의 억제
US11946040B2 (en) 2019-02-04 2024-04-02 The General Hospital Corporation Adenine DNA base editor variants with reduced off-target RNA editing
CN110804628B (zh) * 2019-02-28 2023-05-12 中国科学院脑科学与智能技术卓越创新中心 高特异性无脱靶单碱基基因编辑工具
AU2020242032A1 (en) 2019-03-19 2021-10-07 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for editing nucleotide sequences
CN112048497B (zh) * 2019-06-06 2023-11-03 辉大(上海)生物科技有限公司 一种新型的单碱基编辑技术及其应用
US20220333133A1 (en) 2019-09-03 2022-10-20 Voyager Therapeutics, Inc. Vectorized editing of nucleic acids to correct overt mutations
JP2022549120A (ja) * 2019-09-17 2022-11-24 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー 標的ゲノム修飾のための高度に効率的なrna-アプタマー動員媒介性dna塩基エディターおよびそれらの使用
CN110564752B (zh) * 2019-09-30 2021-07-16 北京市农林科学院 差异代理技术在c·t碱基替换细胞富集中的应用
CN112725348B (zh) * 2019-10-28 2022-04-01 安徽省农业科学院水稻研究所 一种提高水稻单碱基编辑效率的基因、方法及应用
US20230024833A1 (en) * 2019-12-06 2023-01-26 The General Hospital Corporation Split deaminase base editors
US20230070731A1 (en) * 2020-01-25 2023-03-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for small molecule control of precise base editing of target nucleic acids and methods of use thereof
EP4097233A4 (en) * 2020-01-31 2024-02-28 Univ Massachusetts CAS9 PDBD BASES EDITOR PLATFORM WITH IMPROVED TARGET RANGE AND SPECIFICITY
WO2021163587A1 (en) * 2020-02-13 2021-08-19 Beam Therapeutics Inc. Compositions and methods for engraftment of base edited cells
EP4103705A4 (en) * 2020-02-14 2024-02-28 Ohio State Innovation Foundation NUCLEOBASE EDITORS AND METHODS OF USE THEREOF
KR20220150363A (ko) * 2020-03-04 2022-11-10 쑤저우 치 바이오디자인 바이오테크놀로지 컴퍼니 리미티드 개선된 사이토신 염기 편집 시스템
BR112022022603A2 (pt) 2020-05-08 2023-01-17 Broad Inst Inc Métodos e composições para edição simultânea de ambas as fitas de sequência alvo de nucleotídeos de fita dupla
GB202010348D0 (en) 2020-07-06 2020-08-19 Univ Wageningen Base editing tools
WO2022050413A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 国立大学法人神戸大学 小型化シチジンデアミナーゼを含む二本鎖dnaの改変用複合体
US20230340455A1 (en) 2020-09-04 2023-10-26 Hiroshima University Method for editing target dna, method for producing cell in which target dna is edited, and dna editing system for use in these
IL301393A (en) * 2020-09-25 2023-05-01 Sangamo Therapeutics Inc Zinc finger proteins are fused to edit nuclear bases
KR102399035B1 (ko) * 2020-10-21 2022-05-17 성균관대학교산학협력단 산업 균주 내 온-타겟 효율의 감소 없이 오프-타겟이 없는 사이토신 염기 편집기를 발현하는 벡터 및 이의 용도
US20220372497A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-24 Shanghaitech University Base Editing Tool And Use Thereof
WO2023279118A2 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 University Of Maryland, College Park Cytidine deaminases and methods of genome editing using the same
CN113774085B (zh) * 2021-08-20 2023-08-15 中国科学院广州生物医药与健康研究院 一种单碱基编辑工具TaC9-ABE及其应用
WO2023050169A1 (zh) * 2021-09-29 2023-04-06 深圳先进技术研究院 一种在基因组上高通量实现tag到taa转换的方法
WO2023122722A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 Sangamo Therapeutics, Inc. Novel zinc finger fusion proteins for nucleobase editing
CN114774399B (zh) * 2022-03-25 2024-01-30 武汉大学 一种人工改造脱氨酶辅助的dna中5-羟甲基胞嘧啶修饰单碱基分辨率定位分析方法
CN114686456B (zh) * 2022-05-10 2023-02-17 中山大学 基于双分子脱氨酶互补的碱基编辑系统及其应用
WO2023217280A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-16 Huidagene Therapeutics Co., Ltd. Programmable adenine base editor and uses thereof
CN117659210A (zh) * 2023-11-30 2024-03-08 华南农业大学 一种用作植物双碱基编辑器的重组融合蛋白及其应用

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE407205T1 (de) 1994-08-20 2008-09-15 Gendaq Ltd Verbesserung in bezug auf bindungsproteine bei der erkennung von dna
US6294330B1 (en) * 1997-01-31 2001-09-25 Odyssey Pharmaceuticals Inc. Protein fragment complementation assays for the detection of biological or drug interactions
US6503717B2 (en) 1999-12-06 2003-01-07 Sangamo Biosciences, Inc. Methods of using randomized libraries of zinc finger proteins for the identification of gene function
US6534261B1 (en) 1999-01-12 2003-03-18 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
AU2001257331A1 (en) 2000-04-28 2001-11-12 Sangamo Biosciences, Inc. Methods for designing exogenous regulatory molecules
AU2003304086A1 (en) 2002-10-23 2004-11-26 Massachussetts Institute Of Technlogy Context sensitive parallel optimization of zinc finger dna binding domains
NZ597299A (en) 2005-08-26 2013-03-28 Dupont Nutrition Biosci Aps Use of a cas gene in combination with CRISPR repeats for modulating resistance in a cell
US20100100976A1 (en) 2006-08-28 2010-04-22 University Of Rochester Methods and compositions related to apobec-1 expression
MX2009009071A (es) 2007-03-02 2009-09-24 Danisco Cultivos con resistencia mejorada a fagos.
FR2925918A1 (fr) 2007-12-28 2009-07-03 Pasteur Institut Typage et sous-typage moleculaire de salmonella par identification des sequences nucleotidiques variables des loci crispr
US8546553B2 (en) 2008-07-25 2013-10-01 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Prokaryotic RNAi-like system and methods of use
US20100076057A1 (en) 2008-09-23 2010-03-25 Northwestern University TARGET DNA INTERFERENCE WITH crRNA
US9404098B2 (en) 2008-11-06 2016-08-02 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Method for cleaving a target RNA using a Cas6 polypeptide
DK2362915T3 (en) 2008-11-07 2017-03-27 Dupont Nutrition Biosci Aps CRISPR SEQUENCES OF BIFIDOBACTERIA
EP2789687A1 (en) 2008-12-12 2014-10-15 DuPont Nutrition Biosciences ApS Genetic cluster of strains of Streptococcus thermophilus having unique rheological properties for dairy fermentation
WO2010132092A2 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 The Scripps Research Institute Cytidine deaminase fusions and related methods
US20120178647A1 (en) 2009-08-03 2012-07-12 The General Hospital Corporation Engineering of zinc finger arrays by context-dependent assembly
US20110104787A1 (en) 2009-11-05 2011-05-05 President And Fellows Of Harvard College Fusion Peptides That Bind to and Modify Target Nucleic Acid Sequences
US10087431B2 (en) 2010-03-10 2018-10-02 The Regents Of The University Of California Methods of generating nucleic acid fragments
JP5926242B2 (ja) 2010-05-10 2016-05-25 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア エンドリボヌクレアーゼ組成物およびその使用方法
DK2630156T3 (en) 2010-10-20 2018-12-17 Dupont Nutrition Biosci Aps CRISPR-CAS SEQUENCES OF LACTOCOCCUS
WO2012164565A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Yeda Research And Development Co. Ltd. Compositions and methods for downregulating prokaryotic genes
GB201122458D0 (en) 2011-12-30 2012-02-08 Univ Wageningen Modified cascade ribonucleoproteins and uses thereof
SG10201606959PA (en) 2012-02-24 2016-09-29 Hutchinson Fred Cancer Res Compositions and methods for the treatment of hemoglobinopathies
US9637739B2 (en) 2012-03-20 2017-05-02 Vilnius University RNA-directed DNA cleavage by the Cas9-crRNA complex
MA37663B1 (fr) 2012-05-25 2019-12-31 Univ California Procédés et compositions permettant la modification de l'adn cible dirigée par l'arn et la modulation de la transcription dirigée par l'arn
WO2013188037A2 (en) 2012-06-11 2013-12-19 Agilent Technologies, Inc Method of adaptor-dimer subtraction using a crispr cas6 protein
EP2674501A1 (en) 2012-06-14 2013-12-18 Agence nationale de sécurité sanitaire de l'alimentation,de l'environnement et du travail Method for detecting and identifying enterohemorrhagic Escherichia coli
US9258704B2 (en) 2012-06-27 2016-02-09 Advanced Messaging Technologies, Inc. Facilitating network login
WO2014071235A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Massachusetts Institute Of Technology Genetic device for the controlled destruction of dna
EP3617309A3 (en) 2012-12-06 2020-05-06 Sigma Aldrich Co. LLC Crispr-based genome modification and regulation
US20140310830A1 (en) 2012-12-12 2014-10-16 Feng Zhang CRISPR-Cas Nickase Systems, Methods And Compositions For Sequence Manipulation in Eukaryotes
EP3064585B1 (en) 2012-12-12 2020-02-05 The Broad Institute, Inc. Engineering and optimization of improved systems, methods and enzyme compositions for sequence manipulation
EP2931899A1 (en) 2012-12-12 2015-10-21 The Broad Institute, Inc. Functional genomics using crispr-cas systems, compositions, methods, knock out libraries and applications thereof
WO2014093595A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas component systems, methods and compositions for sequence manipulation
KR20150105634A (ko) 2012-12-12 2015-09-17 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 서열 조작을 위한 개선된 시스템, 방법 및 효소 조성물의 유전자 조작 및 최적화
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
DK2931898T3 (en) 2012-12-12 2016-06-20 Massachusetts Inst Technology CONSTRUCTION AND OPTIMIZATION OF SYSTEMS, PROCEDURES AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION WITH FUNCTIONAL DOMAINS
WO2014093709A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Methods, models, systems, and apparatus for identifying target sequences for cas enzymes or crispr-cas systems for target sequences and conveying results thereof
IL293526A (en) 2012-12-12 2022-08-01 Harvard College Providing, engineering and optimizing systems, methods and compositions for sequence manipulation and therapeutic applications
PT2771468E (pt) 2012-12-12 2015-06-02 Harvard College Engenharia de sistemas, métodos e composições-guia otimizadas para manipulação de sequências
AR093979A1 (es) 2012-12-13 2015-07-01 Dow Agrosciences Llc Metodos de deteccion de adn para actividad de nucleasa especifica de sitio
ES2741951T3 (es) 2012-12-17 2020-02-12 Harvard College Modificación por ingeniería genética del genoma humano guiada por ARN
EP2943060A4 (en) 2013-01-14 2016-11-09 Recombinetics Inc LIVESTOCK WITHOUT HORN
US20140212869A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Agilent Technologies, Inc. Nucleic Acid Proximity Assay Involving the Formation of a Three-way junction
US10660943B2 (en) 2013-02-07 2020-05-26 The Rockefeller University Sequence specific antimicrobials
AU2014218621B2 (en) 2013-02-25 2019-11-07 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for enhancing nuclease-mediated gene disruption
JP2016507244A (ja) 2013-02-27 2016-03-10 ヘルムホルツ・ツェントルム・ミュンヒェン・ドイチェス・フォルシュンクスツェントルム・フューア・ゲズントハイト・ウント・ウムベルト(ゲーエムベーハー)Helmholtz Zentrum MuenchenDeutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt (GmbH) Cas9ヌクレアーゼによる卵母細胞における遺伝子編集
WO2014143381A1 (en) 2013-03-09 2014-09-18 Agilent Technologies, Inc. Methods of in vivo engineering of large sequences using multiple crispr/cas selections of recombineering events
RU2018122288A (ru) 2013-03-14 2019-03-06 Карибо Биосайенсиз, Инк. Композиции и способы с участием нуклеиновых кислот, нацеленных на нуклеиновые кислоты
US20140273235A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Regents Of The University Of Minnesota ENGINEERING PLANT GENOMES USING CRISPR/Cas SYSTEMS
US11332719B2 (en) 2013-03-15 2022-05-17 The Broad Institute, Inc. Recombinant virus and preparations thereof
WO2015099850A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 The General Hospital Corporation Multiplex guide rnas
US20140349400A1 (en) 2013-03-15 2014-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Programmable Modification of DNA
AU2014227653B2 (en) 2013-03-15 2017-04-20 The General Hospital Corporation Using RNA-guided foki nucleases (RFNs) to increase specificity for RNA-guided genome editing
US9234213B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 System Biosciences, Llc Compositions and methods directed to CRISPR/Cas genomic engineering systems
US20140273230A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sigma-Aldrich Co., Llc Crispr-based genome modification and regulation
US10760064B2 (en) 2013-03-15 2020-09-01 The General Hospital Corporation RNA-guided targeting of genetic and epigenomic regulatory proteins to specific genomic loci
CA2908512C (en) 2013-04-05 2023-10-24 Dow Agrosciences Llc Methods and compositions for integration of an exogenous sequence within the genome of plants
US20150056629A1 (en) 2013-04-14 2015-02-26 Katriona Guthrie-Honea Compositions, systems, and methods for detecting a DNA sequence
SI2986729T1 (sl) 2013-04-16 2019-02-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ciljana sprememba genoma podgane
CA2910427C (en) 2013-05-10 2024-02-20 Sangamo Biosciences, Inc. Delivery methods and compositions for nuclease-mediated genome engineering
US11414695B2 (en) 2013-05-29 2022-08-16 Agilent Technologies, Inc. Nucleic acid enrichment using Cas9
WO2014194190A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 The Penn State Research Foundation Gene targeting and genetic modification of plants via rna-guided genome editing
AU2014281027A1 (en) 2013-06-17 2016-01-28 Massachusetts Institute Of Technology Optimized CRISPR-Cas double nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation
US10011850B2 (en) 2013-06-21 2018-07-03 The General Hospital Corporation Using RNA-guided FokI Nucleases (RFNs) to increase specificity for RNA-Guided Genome Editing
JP6482546B2 (ja) 2013-07-19 2019-03-13 ラリクス・バイオサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーLarix Bioscience, Llc 二重対立遺伝子ノックアウトを生成するための方法および組成物
US20150044772A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Sage Labs, Inc. Crispr/cas system-based novel fusion protein and its applications in genome editing
MX2016002586A (es) 2013-08-29 2016-06-14 Univ Temple Métodos y composiciones para el tratamiento guiado por rna de infección por hiv.
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9526784B2 (en) * 2013-09-06 2016-12-27 President And Fellows Of Harvard College Delivery system for functional nucleases
US10117899B2 (en) * 2013-10-17 2018-11-06 Sangamo Therapeutics, Inc. Delivery methods and compositions for nuclease-mediated genome engineering in hematopoietic stem cells
MX2016007654A (es) 2013-12-11 2017-08-15 Regeneron Pharma Metodos y composiciones para la modificacion dirigida de un genoma.
BR112016013213A2 (pt) 2013-12-12 2017-12-05 Massachusetts Inst Technology administração, uso e aplicações terapêuticas dos sistemas crispr-cas e composições para visar distúrbios e doenças usando componentes de administração de partículas
US20150191744A1 (en) 2013-12-17 2015-07-09 University Of Massachusetts Cas9 effector-mediated regulation of transcription, differentiation and gene editing/labeling
DK3116997T3 (da) 2014-03-10 2019-08-19 Editas Medicine Inc Crispr/cas-relaterede fremgangsmåder og sammensætninger til behandling af lebers kongenitale amaurose 10 (lca10)
WO2016028682A1 (en) 2014-08-17 2016-02-25 The Broad Institute Inc. Genome editing using cas9 nickases
US10190106B2 (en) * 2014-12-22 2019-01-29 Univesity Of Massachusetts Cas9-DNA targeting unit chimeras
CA2968939A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 The Johns Hopkins University Systems and methods for genome modification and regulation
WO2016112242A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 President And Fellows Of Harvard College Split cas9 proteins
KR20230156800A (ko) 2015-03-03 2023-11-14 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 변경된 PAM 특이성을 갖는 조작된 CRISPR-Cas9 뉴클레아제
WO2016183438A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Self-targeting genome editing system
CA3168241A1 (en) 2015-07-15 2017-01-19 Rutgers. The State University of New Jersey Nuclease-independent targeted gene editing platform and uses thereof
WO2017040348A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 The General Hospital Corporation Engineered crispr-cas9 nucleases
US9926546B2 (en) 2015-08-28 2018-03-27 The General Hospital Corporation Engineered CRISPR-Cas9 nucleases
JP7067793B2 (ja) * 2015-10-23 2022-05-16 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 核酸塩基編集因子およびその使用
US20190093128A1 (en) * 2016-03-31 2019-03-28 The Regents Of The University Of California Methods for genome editing in zygotes
AU2017257274B2 (en) * 2016-04-19 2023-07-13 Massachusetts Institute Of Technology Novel CRISPR enzymes and systems
KR102547316B1 (ko) 2016-08-03 2023-06-23 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 아데노신 핵염기 편집제 및 그의 용도
EP3500670A4 (en) 2016-08-17 2020-08-19 The Broad Institute, Inc. NEW CRISPR SYSTEMS AND ENZYMES
EP3592777A1 (en) 2017-03-10 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Cytosine to guanine base editor
IL306092A (en) 2017-03-23 2023-11-01 Harvard College Nucleic base editors that include nucleic acid programmable DNA binding proteins
CN110799525A (zh) 2017-04-21 2020-02-14 通用医疗公司 具有改变的PAM特异性的CPF1(CAS12a)的变体
CA3063449A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 The General Hospital Corporation Using split deaminases to limit unwanted off-target base editor deamination
US11286468B2 (en) 2017-08-23 2022-03-29 The General Hospital Corporation Engineered CRISPR-Cas9 nucleases with altered PAM specificity
US20210395730A1 (en) 2018-10-10 2021-12-23 The General Hospital Corporation Selective Curbing of Unwanted RNA Editing (SECURE) DNA Base Editor Variants
US11946040B2 (en) 2019-02-04 2024-04-02 The General Hospital Corporation Adenine DNA base editor variants with reduced off-target RNA editing
EP4021945A4 (en) 2019-08-30 2023-11-15 The General Hospital Corporation DNA-BASED COMBINATORIAL ADENINE AND CYTOSINE EDITORS
WO2021042047A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 The General Hospital Corporation C-to-g transversion dna base editors
US20230024833A1 (en) 2019-12-06 2023-01-26 The General Hospital Corporation Split deaminase base editors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018218188A2 (en) 2018-11-29
CA3063449A1 (en) 2018-11-29
JP7324713B2 (ja) 2023-08-10
CN111093714A (zh) 2020-05-01
US11326157B2 (en) 2022-05-10
JP2023113672A (ja) 2023-08-16
EP3630198A4 (en) 2021-04-21
EP3630849A4 (en) 2021-01-13
US20200140842A1 (en) 2020-05-07
EP3630970A2 (en) 2020-04-08
EP3630849A1 (en) 2020-04-08
CN110997728A (zh) 2020-04-10
WO2018218206A1 (en) 2018-11-29
JP2020521446A (ja) 2020-07-27
CN110959040A (zh) 2020-04-03
AU2018273968A1 (en) 2019-11-28
WO2018218188A3 (en) 2019-01-03
CA3063733A1 (en) 2018-11-29
JP2020521451A (ja) 2020-07-27
AU2018273986A1 (en) 2019-12-12
AU2018272067A1 (en) 2019-11-28
JP2020521454A (ja) 2020-07-27
WO2018218166A1 (en) 2018-11-29
US20200172885A1 (en) 2020-06-04
EP3630970A4 (en) 2020-12-30
CA3064828A1 (en) 2018-11-29
US20220275356A1 (en) 2022-09-01
US20200172895A1 (en) 2020-06-04
EP3630198A1 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023126956A (ja) 望ましくないオフターゲット塩基エディター脱アミノ化を制限するためのスプリットデアミナーゼの使用
US20220025347A1 (en) Variants of CRISPR from Prevotella and Francisella 1 (Cpf1)
US11946040B2 (en) Adenine DNA base editor variants with reduced off-target RNA editing
JP7399710B2 (ja) エピジェネティックに調節される部位特異的ヌクレアーゼ
US10633642B2 (en) Engineered CRISPR-Cas9 nucleases
US20200140835A1 (en) Engineered CRISPR-Cas9 Nucleases
WO2021042047A1 (en) C-to-g transversion dna base editors
WO2021042062A2 (en) Combinatorial adenine and cytosine dna base editors
WO2020077138A2 (en) Selective curbing of unwanted rna editing (secure) dna base editor variants
US20230024833A1 (en) Split deaminase base editors
WO2024086845A2 (en) Engineered casphi2 nucleases
BASE Adenine Dna Base Editor Variants With Reduced Off-target Rna Editing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230804