JP2023111179A - プロファイル作成装置、及びプロファイルの作成方法 - Google Patents

プロファイル作成装置、及びプロファイルの作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023111179A
JP2023111179A JP2022012887A JP2022012887A JP2023111179A JP 2023111179 A JP2023111179 A JP 2023111179A JP 2022012887 A JP2022012887 A JP 2022012887A JP 2022012887 A JP2022012887 A JP 2022012887A JP 2023111179 A JP2023111179 A JP 2023111179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
image
color space
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022012887A
Other languages
English (en)
Inventor
拓生 下向
Takuo Shimomukai
克幸 田中
Katsuyuki Tanaka
崇廣 鎌田
Takahiro Kamata
将幸 世古
Masayuki Seko
直樹 萩原
Naoki Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022012887A priority Critical patent/JP2023111179A/ja
Priority to US18/161,631 priority patent/US11849095B2/en
Publication of JP2023111179A publication Critical patent/JP2023111179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut
    • H04N1/6061Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut involving the consideration or construction of a gamut surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0411Different densities of dots per unit length in the main scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】入力色空間と出力色空間とが2次元画像で表示部に表示された場合、ユーザーは、色空間の稜線等を視認し難く、入力色空間と出力色空間との関係を把握し難い。【解決手段】入力色空間画像と出力色空間画像とを表示する表示画面を表示部に表示させるプロファイル作成装置であって、前記入力デバイスの色空間を示す第1色域データ、及び前記出力デバイスの色空間を示す第2色域データを取得する取得部と、前記第1色域データに基づく3次元画像の前記入力色空間画像と、前記第2色域データに基づく3次元画像の前記出力色空間画像とを生成する画像生成部と、前記画像生成部で生成された前記入力色空間画像と前記出力色空間画像とを表示する画像表示領域を含む前記表示画面を表示させる画面データを生成する表示制御部と、前記表示制御部で生成された前記画面データを前記表示部に送信する入出力部と、を備える。【選択図】図6

Description

本開示は、プロファイル作成装置、及びプロファイルの作成方法に関する。
入力値から出力デバイスのデバイス値への色変換に用いる色変換テーブルの作成方法が知られている。色変換テーブルは、プロファイルに含まれる。特許文献1の色変換テーブル作成装置は、入力色域での最高彩度点に対する目標色を設定する。最高彩度点は、色相毎で彩度が最高になる色の色彩値である。色変換テーブル作成装置は、最高彩度点と目標色を指定する目標色指定画面を表示部に表示させる。目標色指定画面は、各色相における最高彩度点を示す入力色空間と目標点に係る出力色空間とを表示する。最高彩度点を示す画像は、2次元画像である。
特開2014-68181号公報
入力色空間と出力色空間とが2次元画像で表示部に表示された場合、ユーザーは、各色空間の稜線等を視認し難く、入力色空間と出力色空間との関係を把握し難い。
本開示のプロファイル作成装置は、入力デバイスに係る入力色空間画像と出力デバイスに係る出力色空間画像とを表示する表示画面を表示部に表示させるプロファイル作成装置であって、前記入力デバイスに係る色空間を示す第1色域データ、及び前記出力デバイスに係る色空間を示す第2色域データを取得する取得部と、前記第1色域データに基づく3次元画像の前記入力色空間画像と、前記第2色域データに基づく3次元画像の前記出力色空間画像とを生成する画像生成部と、前記画像生成部で生成された前記入力色空間画像と前記出力色空間画像とを表示する画像表示領域を含む前記表示画面を表示させる画面データを生成する表示制御部と、前記表示制御部で生成された前記画面データを前記表示部に送信する入出力部と、を備える。
本開示のプロファイルの作成方法は、入力デバイスに係る入力色空間画像と出力デバイスに係る出力色空間画像とを表示する表示画面を表示部に表示するプロファイルの作成方法であって、前記入力デバイスに係る色空間を示す第1色域データ、及び前記出力デバイスに係る色空間を示す第2色域データを取得し、前記第1色域データに基づく3次元画像の前記入力色空間画像と、前記第2色域データに基づく3次元画像の前記出力色空間画像とを生成し、前記入力色空間画像と前記出力色空間画像とを表示する画像表示領域を含む前記表示画面を表示させる画面データを生成し、前記画面データを前記表示部に送信して前記表示画面を前記表示部に表示させる。
印刷システムの概略構成を示す図。 印刷システムのブロック構成を示す図。 テストチャートの概略を示す図。 測色データの概略を示す図。 表示ユニットに表示される入力画面を示す図。 第1設定画面の概略を示す図。 表示ユニットに設定画面を表示させるフローチャートを示す図。 第2設定画面の概略を示す図。 出力プロファイルを作成するフローチャートを示す図。 第3設定画面の概略を示す図。 指定入力情報と指定デバイス出力値群との関係を示す図。 第3条件入力画像を示す図。 第4条件入力画像を示す図。 第5条件入力画像を示す図。
図1は、印刷システム100の概略構成を示している。印刷システム100は、印刷制御装置10と、コンピューター30と、複数のプリンター60と、を備えている。印刷制御装置10と、コンピューター30と、複数のプリンター60とは、互いにネットワークNWを介して接続される。印刷制御装置10は、表示ユニット40、及び入力ユニット50と接続する。複数のプリンター60は、図1に示すように、第1プリンター60a、第2プリンター60b、第3プリンター60c、及び第4プリンター60dである。図1に示す印刷システム100は、4台のプリンター60を備えているが、これに限定されない。印刷システム100は、1台以上のプリンター60を備えていればよい。
印刷制御装置10は、各種プロファイルを生成する。生成するプロファイルは、入力プロファイルや出力プロファイル等である。入力プロファイルは、sRGB色空間等の入力デバイスに依存した色空間とデバイスに依存しない色空間との間の色変換を行う。出力プロファイルは、デバイスに依存しない色空間と出力デバイスに依存する色空間との間の色変換を行う。デバイスに依存しない色空間は、ICCプロファイルを使用してCIE L*a*b*やCIE XYZなどのデバイスインディペンデントカラーで管理されるプロファイル接続空間である。以降、L*a*b*は、Labと表す。印刷制御装置10は、プロファイル作成装置の一例に対応する。
印刷制御装置10は、各種プロファイルを用いて色変換を行う。印刷制御装置10は、例えば、コンピューター30からsRGB色空間で表現された画像データを受信する。印刷制御装置10は、sRGB色空間で表現された画像データを、入力プロファイルを用いて、プロファイル接続空間の色彩値で表される変換画像データに変換する。印刷制御装置10は、プリンター60に係る出力プロファイルを用いて、変換画像データを印刷データに変換する。
印刷制御装置10は、生成した入力プロファイルや出力プロファイルをコンピューター30等に送信してもよい。コンピューター30は、受信した出力プロファイルを用いて、画像データを色変換し、印刷データを生成してもよい。
コンピューター30は、画像データの生成、編集、加工を行う。コンピューター30が扱う画像データは、例えば、sRGB色空間等で表現される。コンピューター30は、画像データを印刷制御装置10に送信する。コンピューター30は、印刷制御装置10からプリンター60用の出力プロファイルを受信してもよい。コンピューター30は、プリンター60用の出力プロファイルを用いて印刷データを生成してもよい。コンピューター30は、入力デバイスの一例に対応する。
プリンター60は、各種の印刷媒体Mに画像を印刷する。プリンター60は、各種の印刷方式で画像を印刷媒体Mに印刷する。印刷システム100は、第1プリンター60a、第2プリンター60b、第3プリンター60c、及び第4プリンター60dの複数のプリンター60を備える。第1プリンター60a、第2プリンター60b、第3プリンター60c、及び第4プリンター60dは、それぞれ異なる印刷特性を有する。印刷特性は、プリンター60の色域、印刷可能な印刷媒体Mの種別、搭載されるインク種の数、印刷方式等である。
印刷システム100は、図示しないスキャナー、デジタルカメラ、測色器等を備えてもよい。スキャナーやデジタルカメラは、入力デバイスの一例に対応する。測色器は、出力プロファイルを作成する際に用いられてもよい。
ネットワークNWは、印刷制御装置10、コンピューター30、及びプリンター60を接続する通信網である。ネットワークNWは、印刷制御装置10、コンピューター30、及びプリンター60を所定の通信規格に従って、互いに通信可能に接続する。ネットワークNWは、会社内等で構築されるローカルネットワークでもよいし、グローバルネットワークでもよい。ネットワークNWは、ローカルネットワークとグローバルネットワークを組み合わせた通信網でもよい。
図2は、印刷システム100のブロック構成を示している。図2に示す印刷システム100は、第2プリンター60b、第3プリンター60c、及び第4プリンター60dを省略している。第2プリンター60b、第3プリンター60c、及び第4プリンター60dのブロック構成は、図2に示す第1プリンター60aと同様である。図2の印刷システム100は、印刷制御装置10と、コンピューター30と、表示ユニット40と、入力ユニット50と、プリンター60とを、個別に構成しているが、これに限定されない。例えば、表示ユニット40と入力ユニット50は、一体に構成されてもよい。
印刷制御装置10は、制御ユニット15と、接続ユニット25と、通信インターフェイス27と、を備える。図2は、インターフェイスをI/Fと表す。印刷制御装置10は、プログラムを実行することによって、機能部として動作する。印刷制御装置10で実行されるプログラムは、プロファイル生成アプリケーションやプリンタードライバー等である。プロファイル生成アプリケーションは、各種プロファイルを生成する。プリンタードライバーは、プリンター60に印刷を実行させる印刷データを生成する。
制御ユニット15は、プログラムを実行するコントローラーである。制御ユニット15は、プログラムを実行することによって、各種の機能部として動作する。制御ユニット15は、CPU(Central Processing Unit)や、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、DSP(Digital Signal Processor)等を含んでもよい。制御ユニット15は、ワークエリアとして、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)を有してもよい。
制御ユニット15は、画面生成部17、及びデータ処理部19として機能する。画面生成部17、及びデータ処理部19は、機能部である。制御ユニット15は、プロファイル生成プログラムを実行することによって、画面生成部17、及びデータ処理部19として動作する。
画面生成部17は、後述する設定画面203等の各種画面を表示させる表示データを生成する。表示データは、接続ユニット25を介して表示ユニット40に送信される。表示データは、表示ユニット40に設定画面203等の画面を表示させる。設定画面203は、出力プロファイルを生成するときの各種設定をユーザーによって入力可能な画面である。画面生成部17は、表示制御部の一例に対応する。設定画面203は、表示画面の一例に対応する。
データ処理部19は、入力プロファイル、及び出力プロファイル等の各種プロファイルを生成する。データ処理部19は、データ記憶部21に記憶されたデータ、接続ユニット25で受信した入力データ、通信インターフェイス27で受信した測色データ等を取得する。データ処理部19は、取得したデータ、入力データ、測色データ等を用いて出力プロファイルを生成する。データ処理部19は、プリンター60に送信する印刷データを生成してもよい。
データ処理部19は、表示データに含まれる各種画像を生成する。データ処理部19は、入力プロファイルデータに基づいて、入力デバイスの色空間を示す入力プロファイル画像220を生成する。入力プロファイルデータは、入力デバイスに係る色空間を示す第1色域データの一例に対応する。入力プロファイル画像220は、後述される。データ処理部19は、測色データに基づいて、プリンター60の色空間を示すプリンターガマット230を生成する。プリンターガマット230は、後述される。データ処理部19は、画像生成部の一例に対応する。データ処理部19は、入力プロファイルデータ、及び測色データを取得し、制御ユニット15のワークエリアに一時的に記憶する。ワークエリアは、取得部の一例に対応する。
データ記憶部21は、制御ユニット15で実行される各種プログラムや、各種データを記憶する。データ記憶部21は、プロファイル生成プログラムやプリンタードライバーを記憶する。各種データは、複数の入力プロファイルデータ、及び複数の出力プロファイルデータを含む。データ記憶部21は、後述される測色データ、及び測色データに基づいて生成された画像データ等の情報を記憶する。データ記憶部21は、RAM、ROM等で構成される。データ記憶部21は、HDD(Hard Disk Drive)等の磁気記憶装置、半導体メモリー等を備えてもよい。データ記憶部21は、取得した各種データを一時的に記憶してもよい。データ記憶部21は、取得部の一例に対応する。
データ記憶部21は、複数の入力プロファイルデータを読み出し可能に記憶する。データ記憶部21は、データ処理部19で生成された入力プロファイルデータを取得し、記憶してもよい。データ記憶部21は、コンピューター30等から送信された入力プロファイルデータを取得し、記憶してもよい。データ記憶部21は、コンピューター30等から送信された入力プロファイルデータを一時的に、もしくは不揮発に記憶する。
接続ユニット25は、表示ユニット40、及び入力ユニット50等の各種ユニットと接続し、各種データを送受信する。接続ユニット25は、各種ユニットと接続する入出力インターフェイスである。接続ユニット25は、USB(Universal Serial Bus)規格の通信ポート、ディスプレイポート等の複数の接続ポートを有している。図2に示す接続ユニット25は、表示ユニット40、及び入力ユニット50と接続する。接続ユニット25は、画面生成部17で生成された表示データを表示ユニット40に送信する。接続ユニット25は、入力ユニット50に入力された入力データを受信する。接続ユニット25は、受信した入力データを表示ユニット40に送信してもよい。接続ユニット25は、受信した入力データに基づいて画面生成部17で生成された表示データを表示ユニット40に送信してもよい。接続ユニット25は、入出力部の一例に対応する。
通信インターフェイス27は、コンピューター30、及びプリンター60と通信接続する。通信インターフェイス27は、コンピューター30、及びプリンター60と所定の通信プロトコルに従って、有線もしくは無線で接続する。通信インターフェイス27は、コンピューター30から画像データ等を受信する。通信インターフェイス27は、コンピューター30に出力プロファイル等を送信してもよい。通信インターフェイス27は、プリンター60から測色データ等を受信する。通信インターフェイス27は、プリンター60に印刷データ等を送信してもよい。通信インターフェイス27は、図示しないデジタルカメラ、測色器等の各種デバイスと通信接続してもよい。通信インターフェイス27は、接続部の一例に対応する。
表示ユニット40は、各種画像を表示する。表示ユニット40は、印刷制御装置10の接続ユニット25から送信される表示データに基づいて、後述する設定画面203等の画像を表示する。表示ユニット40は、接続ユニット25から送信される入力データに基づいて、画像を表示してもよい。表示ユニット40は、印刷制御装置10の接続ユニット25と通信可能に接続する。表示ユニット40は、液晶パネルや有機EL(electro-luminescence)パネルで形成されるディスプレイである。表示ユニット40は、印刷制御装置10と一体で構成されてもよい。表示ユニット40は、表示部の一例に対応する。
入力ユニット50は、ユーザーの入力操作を受け付ける。入力ユニット50は、ユーザーの入力操作に基づく入力データを取得する。入力ユニット50は、取得した入力データを印刷制御装置10の接続ユニット25に送信する。入力ユニット50は、キーボード、マウス等で構成される。入力ユニット50は、表示ユニット40と一体に構成されてもよい。表示ユニット40が、タッチ入力機能を有するディスプレイである場合、タッチセンサーが入力ユニット50に対応する。タッチセンサーに入力された入力データは、表示ユニット40に表示させてもよい。入力ユニット50は、印刷制御装置10と一体に構成されてもよい。
プリンター60は、ヘッドユニット61と、印刷制御部63と、プリンター記憶部65と、測色ユニット67と、プリンター通信インターフェイス69と、を備える。図2は、プリンター60として、第1プリンター60aを示している。第1プリンター60aは、例えば、印刷媒体Mにインクを吐出することによって画像を印刷するインクジェットプリンターである。プリンター60は、出力デバイスの一例に対応する。
ヘッドユニット61は、印刷媒体Mに画像を印刷する。ヘッドユニット61は、印刷制御部63の制御に基づいて、印刷媒体Mに画像を印刷する。ヘッドユニット61は、測色ユニット67で測色されるテストチャート110を印刷する。テストチャート110は、図3で説明される。ヘッドユニット61は、印刷制御装置10から送信された印刷データに基づいて印刷媒体Mに印刷してもよい。
印刷制御部63は、ヘッドユニット61を制御するプロセッサーである。印刷制御部63は、印刷データに基づいてヘッドユニット61を制御することによって、ヘッドユニット61に印刷を実行させる。印刷制御部63は、プロファイル調整用テストチャートデータに基づいて、ヘッドユニット61にテストチャート110を印刷させる。印刷制御部63は、プリンター記憶部65に記憶されるプロファイル調整用テストチャートデータを読み出す。印刷制御部63は、読み出したプロファイル調整用テストチャートデータに基づいて、ヘッドユニット61にテストチャート110を印刷させる。
プリンター記憶部65は、印刷制御部63で実行されるプログラムや各種データを記憶する。プリンター記憶部65は、RAMやROM等で構成される。プリンター記憶部65は、複数のテストチャートデータを記憶する。複数のテストチャートデータは、インク量調整用テストチャートデータ、プロファイル調整用テストチャートデータ等を含む。プロファイル調整用テストチャートデータは、プリンター60がテストチャート110を印刷媒体Mに印刷するときに用いられる。
プリンター記憶部65は、ヘッドユニット61で印刷される印刷媒体Mの種別を記憶する。プリンター記憶部65は、テストチャート110が印刷される印刷媒体Mの種別を記憶する。印刷媒体Mの種別は、図示しないコントロールパネルに入力される。プリンター60は、印刷媒体Mの種別を、図示しないセンサー等で判別してもよい。プリンター記憶部65は、印刷条件を記憶する。プリンター記憶部65は、テストチャート110が印刷される印刷条件を記憶する。記憶する印刷条件は、高速印刷モード、高精細印刷モード等の印刷モードや印刷モードに対応する各種設定条件等である。プリンター記憶部65は、測色ユニット67で用いられる測色条件を記憶してもよい。
測色ユニット67は、印刷媒体Mに印刷されたテストチャート110を測色する。測色ユニット67は、CIS(Contact Image Sensor)やCCD(Charge Coupled Device)等のイメージセンサーで構成される。測色ユニット67は、印刷媒体Mに印刷された画像の分光反射率を測定する。測色ユニット67は、例えば、380nmから730nmまでの波長域の光の反射率を、分光反射率として測定する。測色ユニット67は、分光反射率を測定値として取得する。測定値は、分光反射率に限定されない。測色ユニット67は、測定値としてLab値、もしくはXYZ値を取得してもよい。測色ユニット67は、測色データに含まれる複数の測定値を生成する。
プリンター通信インターフェイス69は、印刷制御装置10と通信接続する。プリンター通信インターフェイス69は、ネットワークNWを介して、印刷制御装置10と通信接続する。プリンター通信インターフェイス69は、有線、もしくは無線でネットワークNWと接続する。プリンター通信インターフェイス69は、測色ユニット67で測色された測色データ、測色条件、印刷媒体Mの種別、及びテストチャート110の印刷条件を印刷制御装置10に送信する。プリンター通信インターフェイス69は、印刷制御装置10から送信された印刷データ等の各種データを受信する。
図3は、テストチャート110の概略を示している。テストチャート110は、印刷媒体Mに印刷される。テストチャート110は、プリンター60で印刷媒体Mに印刷されることによって生成される。テストチャート110は、複数のパッチ画像群111、第1位置検出画像115、及び第2位置検出画像117を有している。テストチャート110は、カラーチャートの一例に対応する。
パッチ画像群111は、複数のパッチ画像113を含んでいる。パッチ画像113は、プリンター60で印刷されるインク量の階調に対応して印刷される。パッチ画像群111の数やパッチ画像113の数は、適宜設定される。パッチ画像113の配置は、適宜設定可能である。パッチ画像113の配置は、図3の構成に限定されない。複数のパッチ画像113は、パッチ画像群111を構成しなくてもよい。
第1位置検出画像115、及び第2位置検出画像117は、印刷媒体Mの所定の位置に印刷される。測色ユニット67は、第1位置検出画像115、及び第2位置検出画像117を測色することによって、パッチ画像群111、もしくはパッチ画像113の印刷位置を判別する。図3に示す第1位置検出画像115、及び第2位置検出画像117は、直線のバー形状であるが、これに限定されない。第1位置検出画像115、及び第2位置検出画像117の形状や位置は、適宜設定可能である。
図4は、測色データの概略を示している。プリンター60は、図3に示すテストチャート110を測色ユニット67で測色することによって測色データを生成する。測色データは、複数の印刷設定値と複数の分光反射率とで構成される。測色データは、印刷設定値ごとの分光反射率を関連付ける。測色データは、出力デバイスに係る色空間を示す第2色域データの一例に対応する。
印刷設定値は、各インクのインク量を示している。最終行の(100、100、100、100)は、それぞれシアンインクのインク量、マゼンタインクのインク量、イエローインクのインク量、及びブラックインクのインク量を示している。シアンインクのインク量は、以降シアンインク量と表す。マゼンタインクのインク量は、以降マゼンタインク量と表す。イエローインクのインク量は、以降イエローインク量と表す。ブラックインクのインク量は、以降ブラックインク量と表す。各インクのインク量は、0から100の値で示される。各インク量は、インク吐出量の最大値を100%とした階調値で示される。インク量100%は、所定サイズのインクドットを所定数吐出可能な領域に、所定数のインクドットを吐出するときのインク量を示している。(100、100、100、100)は、シアンインク量100%、マゼンタインク量100%、イエローインク量100%、ブラックインク量100%を示している。印刷設定値は、生成階調値の一例に対応する。
分光反射率は、測色ユニット67で測色された測定値である。1行目の(0.2、0.05、・・・、0.3)のそれぞれの値は、各波長の光の反射率を示している。0.2は、380nmの光の反射率を示す。0.05は、390nmの光の反射率を示す。0.05以降は、表中では省略して示しているが、10nmごとの光の反射率を示す。分光反射率は、380nmから730nmまでの10nmごとの光の反射率を含む。1行目の分光反射率は、印刷設定値が(0、0、0、0)であるときの測定値である。0は、インク量が0%であることを示している。1行目の分光反射率は、印刷媒体Mの分光反射率を示す。分光反射率は、図4に示す測定値に限定されない。測定する光の波長等は、適宜設定可能である。分光反射率等の測定値は、測色値の一例に対応する。
プリンター60は、図4に示す測色データを生成する。プリンター60は、生成した測色データをプリンター通信インターフェイス69を介して、印刷制御装置10の通信インターフェイス27に送信する。プリンター60は、分光反射率を色彩値に変換してもよい。プリンター60は、色彩値に変換した測色データを印刷制御装置10に送信してもよい。印刷制御装置10は、送信された測色データをデータ記憶部21に記憶する。プリンター60は、測色データに加え、印刷媒体Mの種別、測色ユニット67の測色条件、テストチャート110の印刷条件を送信する。測色条件は、分光反射率をLab値等の色彩値に変換するときに用いることができる。印刷制御装置10の通信インターフェイス27は、送信された印刷媒体Mの種別、測色条件、印刷条件等を受信する。印刷制御装置10のデータ記憶部21は、受信した印刷媒体Mの種別、測色条件、印刷条件等の受信データを測色データと関連付けてデータ記憶部21に記憶する。
測色データは、図示しない測色器で生成されてもよい。測色器は、印刷制御装置10に接続される。測色器は、印刷制御装置10の通信インターフェイス27と通信可能に接続される。測色器は、プリンター60で印刷されたテストチャート110を測色することによって、分光反射率を測定する。測色器は、予め印刷設定値を取得し、取得した印刷設定値と測色した分光反射率に基づいて、測色データを生成してもよい。測色器は、生成した測色データを印刷制御装置10に送信する。測色器は、分光反射率を色彩値に変換してもよい。測色器は、色彩値に変換した測色データを印刷制御装置10に送信する。測色器は、測色した分光反射率を印刷制御装置10に送信してもよい。印刷制御装置10は、測色器から送信された分光反射率と、予め取得した印刷設定値とに基づいて、測色データを生成し、データ記憶部21に記憶してもよい。印刷制御装置10は、分光反射率を色彩値に変換してもよい。印刷制御装置10は、色彩値に変換した測色データをデータ記憶部21に記憶してもよい。
測色データは、予め図示しないサーバーに記憶されていてもよい。サーバーは、印刷制御装置10の通信インターフェイス27と通信可能に接続する。印刷制御装置10は、サーバーに記憶された測色データを取得する。
印刷制御装置10は、プリンター60等で生成された測色データをデータ記憶部21に取得する。印刷制御装置10は、一例として、プリンター60から送信された測色データを通信インターフェイス27で受信する。印刷制御装置10は、印刷設定値と分光反射率で構成される測色データをデータ記憶部21で記憶する。印刷制御装置10は、印刷設定値と分光反射率を変換した色彩値で構成される測色データを、データ記憶部21に記憶してもよい。データ記憶部21は、プリンター60等から送信された測色データを一時的に取得してもよい。
第1実施形態
第1実施形態は、印刷制御装置10が入力プロファイル画像220及びプリンターガマット230を表示ユニット40に表示させる動作を示す。印刷制御装置10は、ユーザーの入力操作によって選択された入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を表示ユニット40に表示させる。
図5は、表示ユニット40に表示される入力画面201を示している。入力画面201は、入力画面表示データに基づいて表示ユニット40に表示される。入力画面表示データは、表示ユニット40に入力画面201を表示させる表示データである。入力画面表示データは、予めデータ記憶部21に記憶される。入力画面表示データは、印刷制御装置10から表示ユニット40に送信される。印刷制御装置10は、データ記憶部21に記憶された入力画面表示データを接続ユニット25を介して表示ユニット40に送信する。
入力画面201は、入力プロファイル名表示欄211と、読み込みボタン212と、プリンター名表示欄213と、モード表示欄214と、媒体名表示欄215と、第1決定ボタン216aと、を表示する。入力プロファイル名表示欄211、及び読み込みボタン212は、入力プロファイルに関連する入力部である。プリンター名表示欄213、モード表示欄214、及び媒体名表示欄215は、出力プロファイルに関する入力部である。図5に示す入力画面201は、入力プロファイルに関連する入力部と、出力プロファイルに関する入力部と、を表示するが、これに限定されない。表示ユニット40は、入力プロファイルに関連する入力部と、出力プロファイルに関する入力部と、を異なる画面で表示してもよい。出力プロファイルに関する入力部は、表示ユニット40に表示されなくてもよい。
入力プロファイル名表示欄211は、入力プロファイルのファイル名を表示する。入力プロファイル名表示欄211は、ユーザーの入力操作によって選択された入力プロファイルのファイル名を表示する。ユーザーの入力操作は、入力ユニット50で受け付けられる。ユーザーの入力操作が行われていないとき、入力プロファイル名表示欄211は、空欄である。図5は、入力プロファイル名表示欄211に、ファイル名を表示している。ユーザーの入力操作によって入力プロファイルが選択されたとき、入力プロファイル名表示欄211は、図5に示すようにファイル名を表示する。
読み込みボタン212は、ユーザーの入力操作を受け付ける。ユーザーが入力ユニット50を用いて読み込みボタン212をクリックしたとき、読み込みボタン212は、ユーザーの入力操作を受け付ける。ユーザーの入力操作が読み込みボタン212で受け付けられたとき、表示ユニット40は、図示しない選択画面を表示する。ユーザーが選択画面から所望の入力プロファイルを選択したとき、入力プロファイル名表示欄211は、選択された入力プロファイルのファイル名を表示する。入力画面201は、読み込みボタン212の代わりに、図示しないプルダウンメニュー表示ボタンを表示してもよい。ユーザーがプルダウン表示ボタンを操作したとき、入力画面201は、図示しないプルダウンメニューを表示する。プルダウンメニューは、複数の入力プロファイル名を表示する。ユーザーは、プルダウンメニューに表示された入力プロファイル名から所望の入力プロファイル名を選択する。入力プロファイル名表示欄211は、選択された入力プロファイルのファイル名を表示する。
プリンター名表示欄213は、プリンター名を表示する。プリンター名表示欄213は、ユーザーによって選択されたプリンター60のプリンター名を表示する。プリンター名表示欄213は、プリンター選択ボタン213aを表示する。プリンター選択ボタン213aは、ユーザーの入力操作を受け付ける。ユーザーが入力ユニット50を用いてプリンター選択ボタン213aをクリックしたとき、プリンター選択ボタン213aは、ユーザーの入力操作を受け付ける。プリンター選択ボタン213aがユーザーの入力操作を受け付けたとき、図示しないプルダウンメニューを表示する。プルダウンメニューは、複数のプリンター名を表示する。ユーザーは、表示されたプリンター名から所望のプリンター名を選択する。プリンター名表示欄213は、選択されたプリンター名を表示する。
モード表示欄214は、モード名を表示する。モード表示欄214は、ユーザーによって選択されたモード名を表示する。モード表示欄214は、モード選択ボタン214aを表示する。モード選択ボタン214aは、ユーザーの入力操作を受け付ける。ユーザーが入力ユニット50を用いてモード選択ボタン214aをクリックしたとき、モード選択ボタン214aは、ユーザーの入力操作を受け付ける。モード選択ボタン214aがユーザーの入力操作を受け付けたとき、図示しないプルダウンメニューを表示する。プルダウンメニューは、複数のモード名を表示する。表示されるモード名は、プリンター60で選択可能な印刷モードの名称である。印刷モードには、高速印刷モード、通常印刷モード、高精細モード等がある。ユーザーは、表示されたモード名から所望のモード名を選択する。モード表示欄214は、選択されたモード名を表示する。図5のモード表示欄214に示す印刷モードは、通常印刷モードである。
媒体名表示欄215は、印刷媒体Mの名称を表示する。印刷媒体Mの名称は、印刷媒体Mの種別を表す。媒体名表示欄215は、ユーザーによって選択された印刷媒体Mの名称を表示する。媒体名表示欄215は、媒体選択ボタン215aを表示する。媒体選択ボタン215aは、ユーザーの入力操作を受け付ける。ユーザーが入力ユニット50を用いて媒体選択ボタン215aをクリックしたとき、媒体選択ボタン215aは、ユーザーの入力操作を受け付ける。媒体選択ボタン215aがユーザーの入力操作を受け付けたとき、図示しないプルダウンメニューを表示する。プルダウンメニューは、複数の印刷媒体Mの名称を表示する。ユーザーは、表示された印刷媒体Mの名称から所望の印刷媒体Mの名称を選択する。媒体名表示欄215は、選択された印刷媒体Mの名称を表示する。
第1決定ボタン216aは、決定ボタン216の一例である。決定ボタン216は、ユーザーの入力操作を受け付ける。ユーザーが入力ユニット50を用いて決定ボタン216をクリックしたとき、決定ボタン216は、ユーザーの入力操作を受け付ける。第1決定ボタン216aがユーザーの入力操作を受け付けたとき、印刷制御装置10は、ユーザーの入力操作による入力画面201への入力結果を確定する。入力結果は、入力データとして印刷制御装置10に送信される。印刷制御装置10は、入力データに基づいて、入力プロファイル、及び出力プロファイルの対象となるプリンター60、印刷モード、及び印刷媒体Mの種別を特定する。
印刷制御装置10は、入力データに基づいて、入力プロファイルデータを読み出す。入力プロファイルデータが、コンピューター30や図示しないサーバー等に記憶されている場合、印刷制御装置10は、サーバー等から入力プロファイルデータを取得し、データ記憶部21に記憶させる。データ処理部19は、入力プロファイル名表示欄211に表示されたファイル名の入力プロファイルデータを、データ記憶部21から読み出す。データ処理部19は、読み出した入力プロファイルデータを取得し、ワークエリアに記憶する。
印刷制御装置10は、入力データに基づいて、測色データを読み出す。データ処理部19は、プリンター名表示欄213に表示されたプリンター名、モード表示欄214に表示された印刷条件、及び媒体名表示欄215に表示された印刷媒体Mの種別と関連付けられた測色データを、データ記憶部21から読み出す。データ処理部19は、読み出した測色データを取得し、ワークエリアに記憶する。
図2に示すデータ処理部19は、ワークエリアに記憶された入力プロファイルデータに基づいて、図6に示す入力プロファイル画像220を生成する。生成される入力プロファイル画像220は、3次元画像である。入力プロファイル画像220は、3次元立体画像やワイヤーフレーム画像で表現される。3次元立体画像は、複数色で表現される。データ処理部19は、3次元画像の入力プロファイル画像220を生成し、画面生成部17に送信する。入力プロファイル画像220は、入力デバイスに係る入力色空間画像の一例に対応する。
データ処理部19は、ワークエリアに記憶された測色データに基づいて、図6に示すプリンターガマット230を生成する。生成されるプリンターガマット230は、3次元画像である。プリンターガマット230は、3次元立体画像やワイヤーフレーム画像で表現される。3次元立体画像は、複数色で表現される。データ処理部19は、3次元画像のプリンターガマット230を生成し、画面生成部17に送信する。プリンターガマット230は、出力デバイスに係る出力色空間画像の一例に対応する。
データ処理部19は、プリンター60から測色データを通信インターフェイス27で受信したとき、受信した測色データに基づいて、プリンターガマット230を生成してもよい。入力画面201に出力プロファイルに関する入力部が表示されない場合、データ処理部19は、測色データの受信に応じて、プリンターガマット230を生成する。
図2に示す画面生成部17は、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を用いて、設定画面203を表示させる設定画面データを生成する。画面生成部17は、接続ユニット25が入力データを受信したとき、もしくはデータ処理部19が測色データを取得したとき、設定画面データを生成する。設定画面データは、表示ユニット40に設定画面203を表示させる表示データである。設定画面データは、プロファイル表示領域205と条件入力領域207とを表示させる。設定画面データは、画面データの一例に対応する。
図6は、第1設定画面203aの概略を示している。第1設定画面203aは、設定画面203の一例である。設定画面203は、設定画面データに基づいて表示ユニット40に表示される。第1設定画面203aは、プロファイル表示領域205と、条件入力領域207と、を含む。第1設定画面203aは、条件入力領域207に入力可能な画像を示していない。図6に示す第1設定画面203aは、プロファイル表示領域205と条件入力領域207を並べて表示しているが、これに限定されない。プロファイル表示領域205と条件入力領域207は、異なる表示画面で表示されてもよい。
プロファイル表示領域205は、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を表示する。図6に示す入力プロファイル画像220は、ワイヤーフレーム画像で示される。図6に示すプリンターガマット230は、3次元立体画像で示される。プリンターガマット230は、カラー画像で示される。プリンターガマット230は、座標に対応する色で示される。図6に示すプロファイル表示領域205は、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230とを重ねて表示しているが、これに限定されない。プロファイル表示領域205は、入力プロファイル画像220と、プリンターガマット230とを並べて表示してもよい。プロファイル表示領域205は、画像表示領域の一例に対応する。
入力プロファイル画像220とプリンターガマット230とを、3次元画像で表示することによって、ユーザーは、それぞれの色域の関係を把握し易くなる。入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230は、6個の表面で囲まれた色域で構成される。各表面を接続する線が稜線を構成する。入力プロファイル画像220が、3次元画像で示されることによって、ユーザーは、入力プロファイルの稜線を把握し易くなる。プリンターガマット230が、入力プロファイル画像220と並べて表示することによって、ユーザーは、入力プロファイル画像220の頂点とプリンターガマット230の頂点との関係を把握し易くなる。
プロファイル表示領域205は、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230とを重ねて表示することが好ましい。ユーザーは、入力プロファイル画像220の頂点や稜線等の位置と、プリンターガマット230の頂点や稜線等の位置との関係がより把握し易くなる。
印刷制御装置10は、入力デバイスに係る入力プロファイル画像220とプリンター60に係るプリンターガマット230とを表示する第1設定画面203aを表示ユニット40に表示させる。印刷制御装置10は、入力プロファイルデータ、及び測色データを取得するデータ記憶部21と、入力プロファイルデータに基づく3次元画像の入力プロファイル画像220と、測色データに基づく3次元画像のプリンターガマット230とを生成するデータ処理部19と、データ処理部19で生成された入力プロファイル画像220とプリンターガマット230とを表示するプロファイル表示領域205を含む第1設定画面203aを表示させる設定画面データを生成する画面生成部17と、画面生成部17で生成された設定画面データを表示ユニット40に送信する接続ユニット25と、を備える。
ユーザーは、入力プロファイル画像220の稜線等を視認し易くなる。ユーザーは、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230の関係を把握し易くなる。
プロファイル表示領域205は、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230とを重ねて表示することが好ましい。
ユーザーは、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230との関係性を容易に把握することができる。
図7は、表示ユニット40に設定画面203を表示させるフローチャートを示している。図7は、プロファイルを作成する作成方法の一部を示している。印刷制御装置10は、設定画面データを生成する。印刷制御装置10は、生成した設定画面データを表示ユニット40に送信し、表示ユニット40に第1設定画面203aを表示させる。
印刷制御装置10は、ステップS101で、入力プロファイルデータ、及び測色データを取得する。印刷制御装置10の制御ユニット15は、予め入力プロファイルデータを取得する。データ処理部19は、予めICCプロファイルの入力プロファイルデータを生成する。通信インターフェイス27が、コンピューター30やサーバー等から入力プロファイルデータを受信してもよい。データ記憶部21は、データ処理部19、もしくは通信インターフェイス27から入力プロファイルデータを取得し、記憶する。
印刷制御装置10は、プリンター60から測色データを受信することによって、測色データを取得する。通信インターフェイス27は、プリンター60や測色器から分光反射率等の測定値を受信してもよい。データ処理部19は、受信した測定値に基づいて測色データを生成する。データ処理部19は、通信インターフェイス27で受信した測色データが分光反射率を含んでいるとき、分光反射率を色彩値に変換する。データ記憶部21は、通信インターフェイス27、もしくはデータ処理部19から測色データを取得し、記憶する。
印刷制御装置10は、入力プロファイルデータ、及び測色データを取得した後、ステップS103で、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を生成する。印刷制御装置10のデータ処理部19は、入力ユニット50から入力画面201に入力された入力データを受信したとき、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を生成する。もしくは、データ処理部19は、プリンター60から測色データを受信したとき、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を生成する。データ処理部19は、プリンター60から測色データを受信したとき、データ記憶部21、もしくはデータ処理部19のワークエリアに一時的に、測色データを記憶する。
データ処理部19は、データ記憶部21から所望の入力プロファイルデータを読み出す。データ処理部19は、例えば、入力データで指定された入力プロファイルデータを読み出す。データ処理部19は、読み出した入力プロファイルデータに基づいて、入力プロファイル画像220を生成する。生成される入力プロファイル画像220は、3次元画像である。データ処理部19は、ワイヤーフレーム画像、3次元立体画像等の入力プロファイル画像220を生成する。データ処理部19は、生成した入力プロファイル画像220を画面生成部17に送信する。
データ処理部19は、データ記憶部21、もしくは制御ユニット15のワークエリアに記憶された測色データを読み出す。データ処理部19は、読み出した測色データに基づいて、プリンターガマット230を生成する。生成されるプリンターガマット230は、3次元画像である。データ処理部19は、ワイヤーフレーム画像、3次元立体画像等のプリンターガマット230を生成する。データ処理部19は、生成したプリンターガマット230を画面生成部17に送信する。
印刷制御装置10は、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を生成した後、ステップS105で、設定画面データを生成し、表示ユニット40に送信する。印刷制御装置10の接続ユニット25は、設定画面データを表示ユニット40に送信することによって、表示ユニット40に設定画面203の一例である第1設定画面203aを表示させる。
画面生成部17は、データ処理部19から受信した入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を含む設定画面データを生成する。設定画面データは、プロファイル表示領域205を第1設定画面203aに表示させる。画面生成部17は、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を、プロファイル表示領域205に表示させる設定画面データを生成する。画面生成部17は、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230とをプロファイル表示領域205に重ねて表示させる設定画面データを生成してもよい。画面生成部17は、生成した設定画面データを接続ユニット25を介して、表示ユニット40に送信する。表示ユニット40は、送信された設定画面データに基づいて、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を表示するプロファイル表示領域205を含む第1設定画面203aを表示する。第1設定画面203aは、3次元画像である入力プロファイル画像220、及び3次元画像であるプリンターガマット230を表示する。
プロファイルの作成方法は、入力デバイスに係る入力プロファイル画像220とプリンター60に係るプリンターガマット230とを表示する第1設定画面203aを表示ユニット40に表示する。印刷制御装置10は、入力プロファイルデータ、及び測色データを取得し、入力プロファイルデータに基づく3次元画像の入力プロファイル画像220と、測色データに基づく3次元画像のプリンターガマット230とを生成し、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230とを表示するプロファイル表示領域205を含む第1設定画面203aを表示させる設定画面データを生成し、設定画面データを表示ユニット40に送信して第1設定画面203aを表示ユニット40に表示させる。
ユーザーは、入力プロファイル画像220の稜線等を視認し易くなる。ユーザーは、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230との関係を把握し易くなる。
第2実施形態
第2実施形態は、設定画面203に入力されたマッピング条件を用いて出力プロファイルを生成する動作を示す。印刷制御装置10は、ユーザーによって入力されたマッピング条件に基づいて、出力プロファイルに含まれるBtoAテーブルを生成する。BtoAテーブルは、プロファイル接続空間の色彩値をプリンター60用のデバイス出力値に変換する変換テーブルである。マッピング条件は、色変換条件を示す。マッピング条件は、指定変換条件の一例に対応する。
図8は、第2設定画面203bの概略を示している。第2設定画面203bは、設定画面203の一例である。第2設定画面203bは、画面生成部17で生成された設定画面データに基づいて、表示ユニット40に表示される。第2設定画面203bを表示させる設定画面データは、第1実施形態に示す第1設定画面203aを表示させる設定画面データと同様に画面生成部17で生成される。
第2設定画面203bは、プロファイル表示領域205、条件入力領域207、及び第2決定ボタン216bを表示する。プロファイル表示領域205は、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を表示する。図8に示すプロファイル表示領域205は、図6に示すプロファイル表示領域205と同じである。条件入力領域207は、第1条件入力画像209aを表示する。第1条件入力画像209aは、条件入力画像209の一例である。条件入力画像209は、ユーザーにマッピング条件を入力させる。条件入力領域207は、入力領域の一例に対応する。
第1条件入力画像209aは、ユーザーによって入力されたマッピング条件を表示する。マッピング条件は、入力ユニット50がユーザーの入力操作を受け付けることによって入力される。第1条件入力画像209aは、ユーザーが入力ユニット50を用いて入力した数値を表示する。第1条件入力画像209aは、ユーザーが入力ユニット50を用いて、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230をクリックした位置に基づく数値を表示してもよい。
第1条件入力画像209aは、入力値とデバイス出力値とを表示する。入力値とデバイス出力値は、セットでユーザーによって入力される。図8に示す入力値は、ユーザーによって指定された指定入力値である。指定入力値は、入力プロファイル画像220の値である。指定入力値は、Lab値等の色彩値である。図8に示すデバイス出力値は、ユーザーによって指定された指定デバイス出力値である。プリンター60で印刷するときのインク量データである。デバイス出力値は、プリンターガマット230の所定の位置と対応する。
指定入力値には、図8に示すように、Lab0、Lab1が入力される。Lab0、Lab1は、色彩値を表す。Lab0、Lab1は、(L値、a値、b値)で表される。L値は、0から100の範囲で示される。a値は、-128から127の範囲で示される。b値は、-128から127の範囲で示される。指定入力値は、Lab値に限定されない。指定入力値は、XYZ値等でもよい。指定入力値は、指定色彩値の一例に対応する。
指定デバイス出力値には、図8に示すように、CMYK0、CMYK1が入力される。CMYK0は、Lab0に対応する。CMYK1は、Lab1に対応する。Lab0とCMYK0は、色彩値がLab0である画像を、インク量をCMYK0でプリンター60に印刷させることを指定している。CMYK0、CMYK1は、インク量を表す。CMYK0、CMYK1は、(シアンインク量、マゼンタインク量、イエローインク量、ブラックインク量)で表される。シアンインク量は、シアンインクのインク量を示す。マゼンタインク量は、マゼンタインクのインク量を示す。イエローインク量は、イエローインクのインク量を示す。ブラックインク量は、ブラックインクのインク量を示す。各インクのインク量は、0から100の値で示される。各インク量は、インク吐出量の最大値を100%とした階調値で示される。インク量100%は、所定サイズのインクドットを所定数吐出可能な領域に、所定数のインクドットを吐出するときのインク量を示している。各インク量は、0から255の階調値で示されてもよい。指定デバイス出力値は、指定出力値の一例に対応する。
図8に示す第1条件入力画像209aは、2組の指定入力値と指定デバイス出力値を示しているが、これに限定されない。指定入力値と指定デバイス出力値のセットは、1組入力されてもよいし、3組以上入力されてもよい。指定入力値と指定デバイス出力値のセットは、マッピング条件を示している。
指定入力値、及び指定デバイス出力値が第1条件入力画像209aに入力されるとき、プロファイル表示領域205は、指定入力値、及び指定デバイス出力値を表示してもよい。プロファイル表示領域205は、指定入力値に対応する入力プロファイル画像220の座標に、指定入力値を示す指定入力値画像を表示する。プロファイル表示領域205は、指定デバイス出力値に対応するプリンターガマット230の座標に、指定デバイス出力値を示す指定デバイス出力値画像を表示する。
第2決定ボタン216bは、決定ボタン216の一例である。第2決定ボタン216bがユーザーの入力操作を受け付けたとき、印刷制御装置10は、ユーザーの入力操作によって第1条件入力画像209aに入力されたマッピング条件を確定する。マッピング条件は、印刷制御装置10の接続ユニット25で受信される。印刷制御装置10は、受信したマッピング条件に基づいて出力プロファイルを作成する。
画面生成部17は、入力プロファイル画像220の指定入力値をプリンターガマット230の指定デバイス出力値に変換するマッピング条件を入力させる条件入力領域207を生成する。
ユーザーは、マッピング条件を入力することができる。
画面生成部17は、条件入力領域207を含む第2設定画面203bを表示させる設定画面データを生成し、接続ユニット25は、生成した設定画面データを表示ユニット40へ送信し、第2設定画面203bに入力されたマッピング条件を受信する。
ユーザーは、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230を視認し、マッピング条件を入力することができる。
印刷制御装置10は、マッピング条件を取得したとき、BtoAテーブルを作成する。BtoAテーブルは、出力プロファイルの一部を構成する。データ処理部19は、入力プロファイルデータと、測色データと、マッピング条件と、を取得する。取得する入力プロファイルデータは、第2設定画面203bに表示された入力プロファイル画像220に対応する。測色データは、第2設定画面203bに表示されたプリンターガマット230に対応する。印刷制御装置10は、入力プロファイルデータ、測色データ、及びマッピング条件に基づいて、BtoAテーブルを作成する。
図9は、出力プロファイルを作成するフローチャートを示している。図9は、プロファイルを作成する作成方法を示している。印刷制御装置10は、出力プロファイルの一部を構成するBtoAテーブルを作成する。
印刷制御装置10は、ステップS201で、入力プロファイルデータ、及び測色データを取得する。データ記憶部21は、第1実施形態と同様に、データ処理部19、もしくは通信インターフェイス27から入力プロファイルデータを取得し、記憶する。
印刷制御装置10は、入力プロファイルデータ、及び測色データを取得した後、ステップS203で、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を生成する。データ処理部19は、第1実施形態と同様に、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を生成する。データ処理部19は、生成した入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を、画面生成部17に送信する。
印刷制御装置10は、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を生成した後、ステップS205で、設定画面データを生成し、表示ユニット40に送信する。印刷制御装置10は、設定画面データを表示ユニット40に送信することによって、表示ユニット40に設定画面203の一例である第2設定画面203bを表示させる。
画面生成部17は、データ処理部19から受信した入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を含む設定画面データを生成する。設定画面データは、プロファイル表示領域205、及び条件入力領域207を第2設定画面203bに表示させる。画面生成部17は、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を、プロファイル表示領域205に表示させる設定画面データを生成する。画面生成部17は、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230とをプロファイル表示領域205に重ねて表示させる設定画面データを生成してもよい。画面生成部17は、条件入力領域207に条件入力画像209を表示させる設定画面データを生成する。画面生成部17は、生成した設定画面データを接続ユニット25を介して、表示ユニット40に送信する。表示ユニット40は、送信された設定画面データに基づいて、入力プロファイル画像220、及びプリンターガマット230を表示するプロファイル表示領域205、及び条件入力画像209を表示する条件入力領域207を含む第2設定画面203bを表示する。第2設定画面203bは、3次元画像である入力プロファイル画像220、及び3次元画像であるプリンターガマット230を表示する。
印刷制御装置10は、設定画面データを表示ユニット40に送信した後、ステップS207で、マッピング条件を受信する。マッピング条件は、1組以上の指定入力値と指定デバイス出力値とを含む。マッピング条件は、ユーザーによって入力される。ユーザーは、第2設定画面203bを視認し、入力ユニット50を用いてマッピング条件を入力する。接続ユニット25は、入力ユニット50からマッピング条件を受信する。接続ユニット25は、受信したマッピング条件をデータ処理部19へ送信する。
印刷制御装置10は、マッピング条件を受信した後、ステップS209で、出力プロファイルを作成する。データ処理部19は、取得した入力プロファイルデータ、測色データ、及びマッピング条件に基づいて、BtoAテーブルを作成する。データ処理部19は、入力プロファイル画像220を生成するときに、入力プロファイルデータを取得する。データ処理部19は、プリンターガマット230を生成するときに、測色データを取得する。データ処理部19は、生成したBtoAテーブルを含む出力プロファイルをデータ記憶部21に送信する。データ記憶部21は、受信した出力プロファイルを記憶する。
プロファイルの生成方法は、入力プロファイル画像220の色彩値をプリンターガマット230の指定デバイス出力値に変換するマッピング条件を入力させる条件入力領域207を生成し、条件入力領域207を含む第2設定画面203bを表示させる設定画面データを生成し、第2設定画面203bを表示ユニット40に表示させ、表示された条件入力領域207に入力されたマッピング条件を受信し、受信したマッピング条件に基づいて、出力プロファイルを生成する。
ユーザーは、入力プロファイル画像220とプリンターガマット230を視認し、マッピング条件を入力することができる。
第3実施形態
第3実施形態は、設定画面データに基づいて表示ユニット40に表示される設定画面203を示す。図10は、第3設定画面203cを示す。第3設定画面203cは、設定画面203の一例である。
第3設定画面203cは、第2実施形態の第2設定画面203bに代えて表示される。第3設定画面203cは、入力値表示画像222、出力値表示画像232、及び第2条件入力画像209bを表示する。第3設定画面203cに表示されるプロファイル表示領域205は、第2設定画面203bで表示されるプロファイル表示領域205と同じである。第3設定画面203cに表示される第2決定ボタン216bは、第2設定画面203bで表示される第2決定ボタン216bと同じである。第3設定画面203cに表示される入力プロファイル画像220は、第2設定画面203bで表示される入力プロファイル画像220と同じである。第3設定画面203cに表示されるプリンターガマット230は、第2設定画面203bで表示されるプリンターガマット230と同じである。
第2条件入力画像209bは、入力値と、デバイス出力値と、変更可否とを表示する。入力値と、デバイス出力値と、変更可否は、セットでユーザーによって入力される。入力値は、入力プロファイル画像220の色彩値と対応する。デバイス出力値は、プリンターガマット230の所定の位置と対応する。第2条件入力画像209bに表示される入力値、デバイス出力値、及び変更可否のセットは、マッピング条件の一例に対応する。
入力値は、ユーザーによって指定される指定入力情報である。指定入力情報は、入力プロファイル画像220の稜線、もしくは頂点である。頂点は、色相の最高彩度点である。図10に示す指定入力情報は、WY稜線である。WY稜線は、紙白の色彩値とイエローの最高彩度点とを結ぶ稜線を示している。紙白の色彩値は、印刷されていない印刷媒体Mの色彩値である。
デバイス出力値は、ユーザーによって入力されるテキストを表示する。表示されたテキストは、指定入力情報に対応するデバイス出力値群を示す。デバイス出力値群は、1以上のデバイス出力値を含む。図10に示すY純色は、デバイス出力値群を示す。純色は、所定色の系統のインクで出力されるデバイス出力値群を示す。例えば、シアン純色は、シアン系統のインクで出力されるデバイス出力値群である。プリンター60が、濃シアンインク、及び淡シアンインクを用いる場合、シアン系統のインクは、濃シアンインク、及び淡シアンインクである。Y純色は、イエローインクで出力されるデバイス出力値群を示す。
図11は、指定入力情報と、指定デバイス出力値群との関係を示している。図11は、図10に示す第3設定画面203cに入力された指定入力情報と指定デバイス出力値群を数値で表している。図11の入力値は、指定入力値を示す。図11のデバイス出力値は、指定デバイス出力値を示す。指定入力情報は、WY稜線であり、指定デバイス出力値は、Y純色である。指定入力情報は、複数の指定入力値で示される。図11は、指定入力値を(L値、a値、b値)の色彩値で表す。図11は、指定デバイス出力値は、(シアンインク量、マゼンタインク量、イエローインク量、ブラックインク量)で示す。各インク量は、0から255の階調値で示している。
WY稜線等の稜線は、複数の指定入力値で示される。図10に示すWY稜線は、図11に示す複数の入力値に対応する。図11は、10の入力値を示しているが、これに限定されない。稜線は、2以上の入力値で表される。
図11に示すように、複数のデバイス出力値は、稜線を示す複数の入力値と対応する。複数のデバイス出力値を含むデバイス出力値群が、稜線を示す複数の入力値と対応する。複数のデバイス出力値は、プリンターガマット230の値と関連付けられる。Y純色は、イエローインク量で表す。イエロー純色は、シアンインク、マゼンタインク、及びブラックインクを含まない。
図10に示すように、ユーザーが、指定入力情報として稜線を指定し、指定デバイス出力値として純色を指定したとき、データ処理部19は、複数の指定入力値と、複数の指定入力値と対応する複数のデバイス出力値を指定されたと判断する。
第2条件入力画像209bは、変更可否を表示する。変更可否は、ユーザーによって指定される。変更可否は、許可、もしくは不許可を表示する。許可は、データ処理部19が指定入力情報と指定デバイス出力値群との関係を変更可能であることを示す。データ処理部19が、階調性等の画質を優先して画像処理を行うとき、許可は、ユーザーが指定入力値に対応する指定デバイス出力値の変更を許可することを示す。不許可は、データ処理部19が指定入力情報と指定デバイス出力値群との関係を変更不可であることを示す。データ処理部19が、画像処理を行うとき、不許可は、ユーザーが指定入力値に対する指定デバイス出力値の変更を許可しないことを示す。
入力値表示画像222は、第2条件入力画像209bに表示された稜線、もしくは頂点を示す。入力値表示画像222は、プロファイル表示領域205に表示される。入力値表示画像222は、入力プロファイル画像220に重ねて表示される。図10に示す入力値表示画像222は、WY稜線を示している。第2条件入力画像209bの入力値に稜線、もしくは頂点が入力されたとき、入力値表示画像222は、表示される。入力値表示画像222は、稜線画像の一例に対応する。
出力値表示画像232は、第2条件入力画像209bに表示されたデバイス出力値を示す。出力値表示画像232は、プロファイル表示領域205に表示される。出力値表示画像232は、プリンターガマット230に重ねて表示される。図10に示す出力値表示画像232は、Y純色に対応するプリンターガマット230の値を示している。第2条件入力画像209bのデバイス出力値が入力されたとき、出力値表示画像232は、表示される。出力値表示画像232は、出力画像の一例に対応する。
マッピング条件は、入力プロファイル画像220で示される稜線上の複数の指定入力値と、プリンターガマット230で示される複数の指定入力値に対応する複数の指定デバイス出力値とを含む。
ユーザーは、入力プロファイル画像220で示される稜線をマッピング条件として用いることができる。
プロファイル表示領域205は、稜線を示す入力値表示画像222を入力プロファイル画像220に重ねて表示し、複数のデバイス出力値を含むデバイス出力値群を示す出力値表示画像232をプリンターガマット230に重ねて表示する。
ユーザーは、指定入力情報と、指定デバイス出力値群を表示画像で確認することができる。ユーザーは、指定入力情報と指定デバイス出力値群との関係を把握し易い。
ユーザーは、プロファイル表示領域205に表示された入力プロファイル画像220上の所定の稜線を選択してもよい。ユーザーが入力プロファイル画像220の所定の稜線を入力ユニット50で選択したとき、入力値が第2条件入力画像209bに表示されてもよい。ユーザーが入力プロファイル画像220の所定の稜線を入力ユニット50で選択したとき、入力値表示画像222が表示されてもよい。入力値表示画像222は、所定の稜線と重ねて表示される。
ユーザーは、プロファイル表示領域205に表示されたプリンターガマット230の所定の位置を指定してもよい。ユーザーがプリンターガマット230の所定の位置を入力ユニット50で選択したとき、デバイス出力値が第2条件入力画像209bに表示されてもよい。ユーザーがプリンターガマット230の所定の位置を入力ユニット50で選択したとき、出力値表示画像232が表示されてもよい。
第4実施形態
第4実施形態は、設定画面データに基づいて設定画面203の条件入力領域207に表示される条件入力画像209を示す。図12、図13、及び図14のそれぞれは、条件入力領域207に表示される条件入力画像209を示す。図12、図13、及び図14に示す条件入力画像209は、図10の第2条件入力画像209bに代えて表示される。
図12は、第3条件入力画像209cを示している。第3条件入力画像209cは、条件入力画像209の一例である。図12は、稜線もしくは頂点を指定入力値としてユーザーが入力する第3条件入力画像209cを示している。第3条件入力画像209cは、条件入力領域207に表示される。第3条件入力画像209cは、複数の条件表示241と、複数の条件選択欄242とを表示する。第3条件入力画像209cは、選択画像の一例に対応する。
条件表示241は、指定入力値を示している。図12に示す条件表示241は、稜線、及び頂点を示している。W、C、M、Y、Bkは、入力プロファイル画像220の稜線、及び頂点をCMYK色空間で示す場合に用いられる。W、R、G、Bは、入力プロファイル画像220の稜線、及び頂点をRGB色空間で示す場合に用いられる。
WCは、紙白の色彩値とシアンの最高彩度点とを結ぶ稜線を示している。WMは、紙白の色彩値とマゼンタの最高彩度点とを結ぶ稜線を示している。WYは、前述したように、紙白の色彩値とイエローの最高彩度点とを結ぶ稜線を示している。CBkは、シアンの最高彩度点とブラックの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。MBkは、マゼンタの最高彩度点とブラックの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。YBkは、イエローの最高彩度点とブラックの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。Cは、シアンの最高彩度点を示している。Mは、マゼンタの最高彩度点を示している。Yは、イエローの最高彩度点を示している。
WRは、紙白の色彩値とレッドの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。WGは、紙白の色彩値とグリーンの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。WBは、紙白の色彩値とブルーの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。RBkは、レッドの最高彩度点とブラックの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。GBkは、グリーンの最高彩度点とブラックの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。BBkは、ブルーの最高彩度点とブラックの最高彩度点を結ぶ稜線を示している。Rは、レッドの最高彩度点を示している。Gは、グリーンの最高彩度点を示している。Bは、ブルーの最高彩度点を示している。
条件選択欄242は、条件表示241に対応して設けられる。条件選択欄242は、ユーザーの操作入力を受け付ける。条件選択欄242は、ユーザーの操作入力を受け付けたとき、選択されたことを示すチェック等の画像を表示する。画像を表示する条件選択欄242に対応する稜線、もしくは頂点は、データ処理部19によって指定入力値と判断される。条件選択欄242は、稜線選択部の一例に対応する。
指定入力値に対応する指定デバイス出力値は、予め定められていてもよい。例えば、WC稜線と対応する指定デバイス出力値は、シアン純色であると、データ記憶部21は、予め記憶する。稜線、もしくは頂点に対応する指定デバイス出力値が、予めデータ記憶部21に記憶される場合、ユーザーは、指定デバイス出力値を入力する必要がない。指定入力値に対応する指定デバイス出力値は、図示しない出力値設定画面に入力させてもよい。ユーザーは、第2条件入力画像209bと同様に、指定デバイス出力値を出力値設定画面に適宜入力してもよい。
条件入力領域207は、マッピング条件を選択する第3条件入力画像209cを含む。
ユーザーは、所望の稜線もしくは頂点を選択することによって、容易にマッピング条件を設定することができる。
第3条件入力画像209cは、入力プロファイル画像220で示される稜線を選択させる条件選択欄242を含む。
ユーザーは、条件選択欄242をクリックすることによって、容易に所望の稜線を選択することができる。
図13は、第4条件入力画像209dを示す。第4条件入力画像209dは、第2条件入力画像209bで表示されるデバイス出力値、変更可否をプルダウンメニューで選択可能に表示する。指定入力値は、条件表示241で表示している。図13に示す条件表示241は、稜線を示している。第4条件入力画像209dは、出力値選択欄244、及び変更可否選択欄246を表示する。
出力値選択欄244は、指定入力値である稜線に対応するデバイス出力値を選択する。出力値選択欄244は、プルダウンメニューから選択された出力値選択項目を表示する。出力値選択項目は、純色、数値、及びOFFである。純色は、プリンターガマット230上の純色を示す。純色は、例えば、イエロー純色等のインク純色を示す。数値は、プリンターガマット230内のデバイス出力値である。数値が選択されたとき、図示しない数値入力欄が表示されてもよい。OFFは、デバイス出力値を設定しないことを示す。出力値選択項目には、稜線が含まれてもよい。
変更可否選択欄246は、指定入力値に対する指定デバイス出力値の変更可否を選択する。変更可否選択欄246は、プルダウンメニューから選択された設定選択項目を表示する。設定選択項目は、1、2、及びOFFである。1は、第3実施形態に示す不許可を表す。2は、第3実施形態の許可を示す。OFFは、変更可否を設定しないことを示す。
ユーザーは、第4条件入力画像209dを用いて、稜線に対応するデバイス出力値、及び変更可否を設定する。図13は、WC稜線に対して、デバイス出力値は、純色を設定し、変更可否は、不許可を示している。ユーザーは、各稜線に対して、デバイス出力値と変更可否をプルダウンメニューから選択することによって、マッピング条件を設定することができる。
図14は、第5条件入力画像209eを示している。第5条件入力画像209eは、条件入力画像209の一例である。第5条件入力画像209eは、第2条件入力画像209bと同様に、入力値、デバイス出力値、及び変更可否を表示する。
入力値は、Lab値を表示する。Lab値は、(L値、a値、b値)で表される。ユーザーは、L値、a値、及びb値の数値を直接、入力ユニット50を用いて入力する。ユーザーは、プロファイル表示領域205に表示された入力プロファイル画像220の所定の位置をクリックすることによって、Lab値を入力してもよい。ユーザーは、複数のLab値を入力可能である。
デバイス出力値は、インク量を表示する。インク量は、(シアンインク量、マゼンタインク量、イエローインク量、ブラックインク量)で表される。ユーザーは、各インク量の数値を直接、入力ユニット50を用いて入力する。ユーザーは、プロファイル表示領域205に表示されたプリンターガマット230の所定の位置をクリックすることによって、インク量を入力してもよい。ユーザーは、複数のLab値に対応する複数のインク量を入力する。
変更可否は、マッピング条件の変更を許可するか否かを表示する。ユーザーは、許可、もしくは不許可を、入力ユニット50を用いて入力する。変更可否の入力欄は、図示しないプルダウンメニューで選択する構成で表示してもよい。ユーザーは、プルダウンメニューから許可、もしくは不許可を選択する。
条件入力画像209は、第1条件入力画像209a、第2条件入力画像209b、第3条件入力画像209c、第4条件入力画像209d、及び第5条件入力画像209eに限定されない。条件入力画像209は、適宜設定可能である。
10…印刷制御装置、15…制御ユニット、17…画面生成部、19…データ処理部、21…データ記憶部、25…接続ユニット、27…通信インターフェイス、30…コンピューター、40…表示ユニット、50…入力ユニット、60…プリンター、60a…第1プリンター、60b…第2プリンター、60c…第3プリンター、60d…第4プリンター、61…ヘッドユニット、63…印刷制御部、65…プリンター記憶部、67…測色ユニット、69…プリンター通信インターフェイス、100…印刷システム、110…テストチャート、111…パッチ画像群、113…パッチ画像、115…第1位置検出画像、117…第2位置検出画像、201…入力画面、203…設定画面、203a…第1設定画面、203b…第2設定画面、203c…第3設定画面、205…プロファイル表示領域、207…条件入力領域、209…条件入力画像、209a…第1条件入力画像、209b…第2条件入力画像、209c…第3条件入力画像、209d…第4条件入力画像、209e…第5条件入力画像、211…入力プロファイル名表示欄、212…読み込みボタン、213…プリンター名表示欄、213a…プリンター選択ボタン、214…モード表示欄、214a…モード選択ボタン、215…媒体名表示欄、215a…媒体選択ボタン、216…決定ボタン、216a…第1決定ボタン、216b…第2決定ボタン、220…入力プロファイル画像、222…入力値表示画像、230…プリンターガマット、232…出力値表示画像、241…条件表示、242…条件選択欄、244…出力値選択欄、246…変更可否選択欄、M…印刷媒体、NW…ネットワーク。

Claims (10)

  1. 入力デバイスに係る入力色空間画像と出力デバイスに係る出力色空間画像とを表示する表示画面を表示部に表示させるプロファイル作成装置であって、
    前記入力デバイスに係る色空間を示す第1色域データ、及び前記出力デバイスに係る色空間を示す第2色域データを取得する取得部と、
    前記第1色域データに基づく3次元画像の前記入力色空間画像と、前記第2色域データに基づく3次元画像の前記出力色空間画像とを生成する画像生成部と、
    前記画像生成部で生成された前記入力色空間画像と前記出力色空間画像とを表示する画像表示領域を含む前記表示画面を表示させる画面データを生成する表示制御部と、
    前記表示制御部で生成された前記画面データを前記表示部に送信する入出力部と、
    を備えるプロファイル作成装置。
  2. 前記画像表示領域は、前記入力色空間画像と前記出力色空間画像とを重ねて表示する、
    請求項1に記載のプロファイル作成装置。
  3. 前記表示制御部は、前記入力色空間画像の指定色彩値を前記出力色空間画像の指定出力値に変換する指定変換条件を入力させる入力領域を生成する、
    請求項1または2に記載のプロファイル作成装置。
  4. 前記表示制御部は、前記入力領域を含む前記表示画面を表示させる前記画面データを生成し、
    前記入出力部は、生成した前記表示画面を前記表示部へ送信し、前記表示画面に入力された前記指定変換条件を受信する、
    請求項3に記載のプロファイル作成装置。
  5. 前記指定変換条件は、前記入力色空間画像で示される稜線上の複数の前記指定色彩値と、前記出力色空間画像で示される複数の前記指定出力値とを含む、
    請求項4に記載のプロファイル作成装置。
  6. 前記画像表示領域は、前記稜線を示す稜線画像を前記入力色空間画像に重ねて表示し、複数の前記指定出力値を示す出力画像を前記出力色空間画像に重ねて表示する、
    請求項5に記載のプロファイル作成装置。
  7. 前記入力領域は、前記指定変換条件を選択する選択画像を含む、
    請求項3に記載のプロファイル作成装置。
  8. 前記選択画像は、前記入力色空間画像で示される稜線を選択させる稜線選択部を含む、
    請求項7に記載のプロファイル作成装置。
  9. 入力デバイスに係る入力色空間画像と出力デバイスに係る出力色空間画像とを表示する表示画面を表示部に表示するプロファイルの作成方法であって、
    前記入力デバイスに係る色空間を示す第1色域データ、及び前記出力デバイスに係る色空間を示す第2色域データを取得し、
    前記第1色域データに基づく3次元画像の前記入力色空間画像と、前記第2色域データに基づく3次元画像の前記出力色空間画像とを生成し、
    前記入力色空間画像と前記出力色空間画像とを表示する画像表示領域を含む前記表示画面を表示させる画面データを生成し、
    前記画面データを前記表示部に送信して前記表示画面を前記表示部に表示させる、
    プロファイルの作成方法。
  10. 前記入力色空間画像の指定色彩値を前記出力色空間画像の指定出力値に変換する指定変換条件を入力させる入力領域を生成し、
    前記入力領域を含む前記表示画面を表示させる前記画面データを生成し、
    前記表示画面を前記表示部に表示させ、表示された前記入力領域に入力された前記指定変換条件を受信し、
    受信した前記指定変換条件に基づいて、出力プロファイルを生成する、
    請求項9に記載のプロファイルの作成方法。
JP2022012887A 2022-01-31 2022-01-31 プロファイル作成装置、及びプロファイルの作成方法 Pending JP2023111179A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012887A JP2023111179A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 プロファイル作成装置、及びプロファイルの作成方法
US18/161,631 US11849095B2 (en) 2022-01-31 2023-01-30 Profile creation device and method generating and displaying input and output device color gamuts as 3D images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012887A JP2023111179A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 プロファイル作成装置、及びプロファイルの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023111179A true JP2023111179A (ja) 2023-08-10

Family

ID=87432903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022012887A Pending JP2023111179A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 プロファイル作成装置、及びプロファイルの作成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11849095B2 (ja)
JP (1) JP2023111179A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4077148B2 (ja) * 2000-09-28 2008-04-16 富士フイルム株式会社 色再現特性表示装置および色再現特性表示プログラム記憶媒体
JP2006030409A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像色表示装置および画像色表示プログラム
US7755817B2 (en) * 2004-12-07 2010-07-13 Chimei Innolux Corporation Color gamut mapping
JP5966817B2 (ja) 2012-09-26 2016-08-10 コニカミノルタ株式会社 色変換テーブル作成装置及びプログラム
JP2015089056A (ja) 2013-11-01 2015-05-07 キヤノン株式会社 プロファイル作成装置およびプロファイル作成方法
JP2015139097A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 キヤノン株式会社 装置、方法、及びプログラム
JP2023107342A (ja) * 2022-01-24 2023-08-03 セイコーエプソン株式会社 出力プロファイルの生成方法、及びプロファイル生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11849095B2 (en) 2023-12-19
US20230247167A1 (en) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890211B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体
US8786898B2 (en) Color selecting method, image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing program
JP5713727B2 (ja) プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイルにより色変換を行う画像処理装置およびプログラム
US8681375B2 (en) Color selecting method, image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing program for printing a color chart having a plurality of color patches
CN109005311B (zh) 配置文件的调节方法、调节装置、调节系统以及记录介质
JP5479837B2 (ja) 色選択方法、画像処理方法及び画像処理装置
US20060072134A1 (en) Image forming apparatus and method
JP6926818B2 (ja) プロファイル調整システム、プロファイル調整装置、プロファイル調整方法、及び、プロファイル調整プログラム
CN109120815B (zh) 颜色选择用比色图表及其生成方法、以及生成装置
CN109005312B (zh) 配置文件调节方法,以及配置文件调节系统
EP2421242B1 (en) Print controlling terminal and method for compensating colors
US20060001892A1 (en) Image processing method and image processing device
JP2006287281A (ja) 出力データ作成装置及び出力データ作成プログラム
JP6743565B2 (ja) インク量上限設定装置、及び、インク量上限設定方法
US20110057976A1 (en) Printing using plurality of color ink including white ink
JP4325575B2 (ja) モノトーン画像のための基準色調設定
JP2006129479A (ja) カラー印刷のシステムおよび方法
JP2023111179A (ja) プロファイル作成装置、及びプロファイルの作成方法
US7630540B2 (en) Image processing device and printer driver converting multivalued pixel values using a color conversion LUT
US9001399B2 (en) Automatically compensating for color differences from side 1 to side 2 of a document scanning device
JP2023107342A (ja) 出力プロファイルの生成方法、及びプロファイル生成装置
JP5760649B2 (ja) 色変換テーブル編集装置
JP5706979B2 (ja) 印刷用データ生成方法、装置及びプログラム、並びにカラーチャート
CN114095711A (zh) 图像处理装置、图像处理方法以及记录介质
JP2023115487A (ja) 出力プロファイルの生成方法、及びプロファイル生成装置