JP2023093528A - 抗trem2抗体及びその使用方法 - Google Patents

抗trem2抗体及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023093528A
JP2023093528A JP2023060952A JP2023060952A JP2023093528A JP 2023093528 A JP2023093528 A JP 2023093528A JP 2023060952 A JP2023060952 A JP 2023060952A JP 2023060952 A JP2023060952 A JP 2023060952A JP 2023093528 A JP2023093528 A JP 2023093528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
acid sequence
hvr
trem2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023060952A
Other languages
English (en)
Inventor
ティナ シュワーブ,
Schwabe Tina
フランチェスカ アヴォガドリ-コナーズ,
AVOGADRI-CONNORS Francesca
ヘレン ラム,
Lam Helen
イラーリア タッシ,
TASSI Ilaria
スンジュ リー,
Seung-Joo Lee
アーノン ローゼンタール,
Arnon Rosenthal
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alector LLC
Original Assignee
Alector LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alector LLC filed Critical Alector LLC
Publication of JP2023093528A publication Critical patent/JP2023093528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】がんを予防する、がんのリスクを減少させる、またはがんを治療するために、細胞表面上のTREM2と特異的に結合し、リガンド結合及び/または1つまたは複数のTREM2活性を調節する抗体を提供する。【解決手段】TREM2タンパク質に結合する単離抗体であって、1つまたは複数のTREM2活性を誘導する、及び前記TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する、前記単離抗体を提供する。【選択図】図9B

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年10月6日出願の米国特許仮出願第62/238,044号及び2016年8月1日出願の米国特許仮出願第62/369,666号の利益を主張し、そのそれぞれは、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルでの次の提出物の内容は、その全体で参照によって本明細書に組み込まれる:配列表のコンピュータ可読形式(CRF)(ファイル名:735022000940SEQLISTING.TXT、記録日:2016年10月6日、サイズ:651KB)。
本開示の分野
本開示は、抗TREM2抗体及びそのような抗体の治療的使用に関する。
骨髄細胞上に発現されるトリガー受容体2(Triggering receptor expressed on myeloid cells-2、TREM2)は、主に骨髄系細胞、例えば、マクロファージ、樹状細胞、単球、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、破骨細胞、及びミクログリアの上に発現される免疫グロブリン様受容体であり、Toll様受容体(TLR)シグナル伝達の調節、炎症性サイトカインの調節、さらに、正常な破骨細胞発生に必要とされる。TREM2は、単一免疫グロブリン可変(IgV)ドメイン受容体ファミリーに属するTREM膜貫通糖タンパク質のメンバーとして発見された。ヒト及びマウスTREMをコードする遺伝子は、それぞれ、ヒト染色体6p21.1及びマウス染色体17C3に位置する。TREMクラスターは、TREM1、TREM2、TREM4、及びTREM5をコードする遺伝子、ならびにヒト及びマウスの両方におけるTREM様遺伝子を含む。加えて、TERM3及び形質細胞様樹状細胞(pDC)TREMがマウスにおいて同定された。TREM様遺伝子である、ヒトのTREML1及びTREML2、ならびにマウスのTreml1及びTreml2は、それぞれTLT-1及びTLT-2タンパク質をコードする。これらの受容体ファミリーの最も特徴がわかっている2つであるTREM1及びTREM2は、約20%の配列相同性を、さらには、活性化NK細胞受容体などのIg-SFの他のメンバーと多少の相同性(NKp44と20%の同一性)を示し、シグナル伝達のためにDAP12媒介経路との連携を介して作用する。
TREM2は元々、TREM1ホモログをコードするcDNAとしてクローニングされた(Bouchon,A et al.,J Exp Med,2001.194(8):p.1111-22)。この受容体は、約40kDaの糖タンパク質であり、これはN-脱グリコシル化後に26kDaに減少する。TREM2遺伝子は、細胞外ドメイン、細胞膜貫通領域、及び短い細胞質テイルを含む230アミノ酸長のタンパク質をコードする。エクソン2によってコードされる細胞外領域は、3つの潜在的なN-グリコシル化部位を含有する単一のV型Ig-SFドメインからなる。推定上の細胞膜貫通領域は、荷電リシン残基を含有する。TREM2の細胞質テイルにはシグナル伝達モチーフがなく、シグナル伝達アダプター分子DAP12/TRYROBPを介してシグナル伝達すると考えられている。
シグナル伝達アダプター分子DAP12は、ミクログリア、マクロファージ、顆粒球、NK細胞、及び樹状細胞(DC)を含む、先天免疫応答に関与する様々な細胞の表面でホモ二量体として発現される。DAP12は、ヒトT細胞受容体(TCR)関連CD3鎖及びFc受容体(FcR)γ鎖との相同性に基づくI型膜貫通型アダプタータンパク質ファミリーのメンバーである(Turnbull,IR and Colonna,M,Nat Rev Immunol,2007.7(2):p.155-61)。これらのタンパク質は、それらの細胞質ドメイン中の1つまたは複数のITAMモチーフ、(パートナー鎖との相互作用に重要な)細胞膜貫通領域の荷電酸性残基、及びチロシンリン酸化後にSrc相同ドメイン2(SH2)含有タンパク質を動員する能力を含む多くの構造的及び機能的特徴を共有する。ITAMモチーフは、ZAP70またはSykチロシンキナーゼの活性化によってシグナル伝播を媒介する。両方のキナーゼはいくつかの基質をリン酸化し、それによって細胞の活性化をもたらすシグナル伝達複合体の形成を促進する。興味深いことに、いくつかのB細胞及びT細胞はまた、炎症状態下でDAP12を発現する。ヒトにおいて、このタンパク質を発現するCD4CD28T細胞、αβTCRCD4T細胞、及びCD8T細胞のサブセットが、自己免疫性T細胞との関連で、慢性炎症性疾患に罹患している患者において記載されている(Schleinitz,N.et al.,PLoS ONE,4(2009),p.e6264)。マウス腹膜マクロファージにおける、かなりのレベルのDAP12発現を考慮すると、このタンパク質は、骨髄中の破骨細胞、肝臓中のクッパー細胞、肺の肺胞マクロファージ、皮膚ランゲルハンス細胞、及び脳のミクログリア細胞などの他のマクロファージ関連細胞で発現されると考えられている(Takaki,R et al.,Immunol Rev,2006.214:p.118-29)。
TREM2は、ヒト単球由来樹状細胞の表面上に発現されるものとして、及びマウスマクロファージ細胞系RAW264のmRNA転写物として同定されている(Bouchon,A et al.,J Exp Med,2001.194(8):p.1111-22)。ヒトTREM2は、DCの表面上に記載されている最初のDAP12関連受容体であった。研究によって、TREM2細胞表面発現が、DAP12欠損骨髄由来樹状細胞(BMDC)及びDAP12欠損マクロファージでは、野生型細胞と比較して、減少することが実証されている(Ito,H and Hamerman,JA,Eur J Immunol.42(1):p.176-85;Hamerman,JA et al.,J Immunol,2006.177(4):p.2051-5、及びHamerman,JA et al.,Nat Immunol,2005.6(6):p.579-86)。これは、最大のTREM2表面発現には、TREM2/DAP12複合体の形成が必要であることを示す。
最近の研究は、循環系から組織に浸潤するマクロファージ上、さらにはIL-4またはIL-13によって活性化されるマクロファージ上のTREM2の細胞表面発現も示している(Turnbull,IR et al.,J Immunol,2006.177(6):p.3520-4)。しかしながら、TREM2発現は必ずしも、他の細胞集団、例えば、組織常在マクロファージ、循環単球、または骨髄中の対応する前駆細胞において見出されるとは限らず、TREM2発現が、中枢ではなく、組織浸潤中に局所的に、またはサイトカイン媒介活性化によって誘導されることを示唆した。さらに、IFN-γ及びLPSが、TREM2発現を減少させることも観察されている。さらに、TREM2が、実験的自己免疫性脳脊髄炎またはアルツハイマー病の間に、中枢神経系におけるミクログリア及び浸潤性マクロファージで高度に発現されることが最近報告されている(Picchio,L et al.,Eur J Immunol,2007.37(5):p.1290-301、及びWang Y,Cell.2015 Mar 12;160(6):1061-71)。
TREM2が、DAP12を介してシグナル伝達することが示されている。下流で、これは、Syk/Zap70チロシンキナーゼファミリー、PI3K、及び他の細胞内シグナルの活性化をもたらす。骨髄細胞では、TLRシグナルは、感染の応答などでの活性化に重要であるが、マクロファージ及び樹状細胞などでの病理学的炎症応答において鍵となる役割も果たす(Hamerman,JA et al.,(2006) J Immunol 177:2051-2055;Ito,H et al.,Eur J Immunol 42:176-185;Neumann,H et al.,(2007) J Neuroimmunol 184:92-99;Takahashi,K et al.,(2005) J Exp Med 201:647-657;及びTakahashi,K et al.,(2007) PLoS Med 4:e124)。TREM2またはDAP12のいずれかの欠損は、炎症誘発性シグナル伝達の増加をもたらすと考えられている。インビトロでのTREM2欠損の影響は、LPS、CpG DNA、及びチモサンなどの典型的なTLRリガンドでの刺激との関連で示されている。TREM-2欠損樹状細胞は、刺激の存在下では、IL-12p70、TNF、IL-6、及びIL-10の放出の増加を示すが、刺激の非存在下では示さない。
いくつかの最近の研究は、TREM2/DAP12経路の活性化によって誘導される細胞内シグナル伝達現象を探究している。例えば、TREM2は、細胞生存(例えば、プロテインキナーゼB-Akt)、細胞活性化及び分化(例えば、Syk、ERK1/2、PLC-γなど)、ならびにアクチン細胞骨格の制御(例えば、Syk、Vavなど)に関与するシグナル伝達経路を活性化すると考えられている(Peng,Q et al.,Sci Signal.3(122):p.ra38、及びWhittaker,GC et al.,J Biol Chem.285(5):p.2976-85)。TREM2のライゲーションの後に、DAP12のITAMチロシンは、SRCファミリーキナーゼによってリン酸化されて、Sykキナーゼ及び/またはZAP70キナーゼの動員及び活性化をもたらす。マウスでは、Sykが、関与する優勢なキナーゼであり得る一方、ヒトでは、Syk及びZAP70の両方が、このようなITAM含有サブユニットと効率的に連結して、タンデムSH2ドメインを介してそれらを結合するようである。
TREM2シグナル伝達の研究は、TREM1と同様に、DAP12を介するTREM2媒介シグナル伝達も、細胞内カルシウムイオンレベル及びERK1/2のERK1/2リン酸化の増加をもたらすことを示している(Bouchon,A et al.,J Exp Med,2001.194(8):p.1111-22、及びSharif,O and Knapp,S,Immunobiology,2008.213(9-10):p.701-13)。重要なことに、TREM2受容体ライゲーションは、IkB-aの分解及びその後のNF-kBの核移行を誘導し得ず、これは、TREM2シグナル伝達及びTREM1シグナル伝達の間で起こりうる差を指し示す(Bouchon,A et al.,J Exp Med,2001.194(8):p.1111-22)。未成熟樹状細胞におけるTREM2の受容体架橋は、CD86、CD40、及びMHCクラスIIなどのT細胞共刺激に関与する分子の上方制御、ならびにケモカイン受容体CCR7の上方制御を誘発する(Bouchon,A et al.,J Exp Med,2001.194(8):p.1111-22)。TREM2はまた、ミクログリア上に発現され、そこで受容体架橋はERK1/2リン酸化及びCCR7の増加をもたらすが、CD86またはMHCクラスII発現の増加はもたらさず、TREM2シグナル伝達の可能な細胞型特異的差異を示唆している。加えて、ミクログリア、骨髄前駆体、CHOまたはEK293細胞におけるTREM2シグナル伝達の過剰発現は、神経系におけるアポトーシスニューロン、神経及び非神経組織デブリ、疾患の原因となるタンパク質、細菌及び他の外来侵入物の食作用の増加をもたらし、これは、F-アクチンの極性化及び再編成によって、ERK依存的に達成される(Takahashi,K et al.,PLoS Med,2007.4(4):p.e124;Neumann,H and Takahashi,K,J Neuroimmunol,2007.184(1-2):p.92-9;及びKleinberg et al.、Sci Transl Med.2014 Jul 2;6(243):243ra86)。しかしながら、肺炎球菌性肺炎などの一部の生理学的状況では、TREM2は、食作用を低下させるようである。したがって、TREM2欠損肺胞マクロファージは、インビボで肺からの細菌のクリアランスの増強及び細菌の食作用の増強を示す(Sharif et al.,PLoS Pathog.2014 Jun 12;10(6):e1004167)。
shRNAiディスプレイを使用してTREM2についてサイレンシングされている骨髄由来マクロファージ(BMDM)は、非特異的shRNAiで処理された対照BMDM細胞と比較して、TLR2/6リガンドザイモサン及びTLR9リガンドCpGに応答したTNFの分泌の増加を示すことも示されており、これは、TREM2がマクロファージにおいてサイトカイン合成を負に制御することを示している(Ito,H and Hamerman,JA,Eur J Immunol.42(1):p.176-85;Hamerman,JA et al.,J Immunol,2006.177(4):p.2051-5;及びHamerman,JA et al.,Nat Immunol,2005.6(6):p.579-86)。これらの結果は、TREM2ノックアウトマウス由来のBMDM細胞を使用して確認されており、TNF及びIL-6のレベルも、LPSに応答して、TREM2-/-BMDM細胞では、野生型BMDM細胞と比較して、より高かったことをさらに示している。(Turnbull,IR,et al.,J Immunol,2006.177(6):p.3520-4、及びTurnbull,IR and Colonna,M,Nat Rev Immunol,2007.7(2):p.155-61)。加えて、ミクログリアにおけるTREM2の過剰発現は、アポトーシスニューロンと共にこれらの細胞を培養した後に、TNF及び誘導性酸化窒素(iNOS)mRNAの減少をもたらすことが実証されている一方で、TREM2ノックダウンは、TNF及びiNOS mRNAレベルの中程度の増加をもたらした。このことは、サイトカイン合成の正の制御因子であるTREM1とは対照的に、TREM2がサイトカイン合成の負の制御因子であることを示している。炎症に対するTREM2のこの作用は、ミクログリア細胞及びBMDM細胞の両方で生じるので、マクロファージの種類とは無関係であると考えられた。
中枢神経系の常在性骨髄細胞において、ミクログリアの活性化は炎症を引き起こし得ることも示されている(Neumann,H et al.,(2007) J Neuroimmunol 184:92-99;Takahashi,K et al.,(2005) J Exp Med 201:647-657;Takahashi,K et al.,(2007) PLoS Med 4:e124;及びHsieh,CL et al.,(2009) J Neurochem 109:1144-1156)。さらに、ミクログリア活性化は、前頭側頭型認知症(FTD)、アルツハイマー病、パーキンソン病、卒中/虚血性脳損傷、及び多発性硬化症にも関与が示されている。TREM2活性化の減少は、骨髄細胞のNOS2遺伝子の転写などの特定の活性化及び炎症マーカーの増加をもたらすが、TREM2活性化の増加は、NOS2転写の減少をもたらす。瀕死のニューロンは、TREM2に対する内在性リガンドを発現すると考えられている。HSP60は、神経芽細胞腫細胞上のTREM2のリガンドとして関与するとされている(Stefani,L et al.,(2009) Neurochem 110:284-294)。TREM2過剰発現は、ミクログリアによる瀕死のニューロンの食作用の増加ももたらし、同様に、他の骨髄系細胞による食作用を増加させる。TREM2欠損骨髄系細胞は、アルツハイマー病のためのげっ歯類モデルの脳に集合することができないので、TREM2は、骨髄系細胞遊走にも関与するとされている(Malm,TM et al、Neurotherapeutics.2014 Nov 18)。
ヒトにおいて、TREM2の完全な欠如は、遅発性認知症、脱髄、及び脳萎縮を伴うまれな神経変性疾患である那須-ハコラ病を引き起こすことが示されている(Paloneva,J et al.,(2002) Am J Hum Genet 71:656-662、及びPaloneva,J et al.,(2003) J Exp Med 198:669-675)。那須-ハコラ病は、DAP12欠損によっても引き起こされ得る。さらに、前頭側頭型認知症(FTD)提示を示す個体のエクソームシーケンシングが、TREM2の同型接合型変異を同定している(Guerreiro,RJ et al.,(2013)JAMA Neurol 70:78-84;Guerreiro、RJ et al.,(2012)Arch Neurol:1-7)。さらに最近では、TREM2のヘテロ接合型変異が、アルツハイマー病のリスクを最大3倍上昇させることが見出されている(Guerreiro,R et al.,(2013)N Engl J Med 368:117-127;Jonsson,T et al.,(2013)N Engl J Med 368:107-116;及びNeumann,H et al.,(2013)N Engl J Med 368:182-184)。アルツハイマー病ではないが、ヘテロ接合型TREM2変異を持つ個体も、正常なTREM2対立遺伝子を2つ持つ個体と比較して、劣悪な認知を示す。これらの保因者はまた、脳体積の収縮速度の倍加を示す(Rajagopalan et al.,(2013)N Engl J Med 369;16)。これらの変異の一部は、TREM2の短縮化及びおそらく機能喪失をもたらす。一方で、他は、Q33X、R47H、T66M、及びS116Cを含む、アミノ酸の変化に関係する(Borroni B,et al.Neurobiol Aging.2014 Apr;35(4):934.e7-10)。TREM2同型接合型変異を有するある特定の固体における画像分析も、脱髄の証拠を示している。さらに、最も一般的なTREM2変異であるTREM2のR47Hバリアント(TREM2の47位でのアルギニンからヒスチジンへのアミノ酸置換)は、TREM2の免疫グロブリンドメイン内に位置し、リガンド結合を減少させることが示されている。他のTREM2変異は、TREM2の細胞表面発現を減少させることが示されたが、これは、この機能喪失がADのリスクの上昇の原因であることを示している(Wang Y,Cell.2015;160(6):1061-71)。
加えて、遅発性アルツハイマー病(LOAD)に関連する遺伝子発現の分子ネットワークの順位序列化組織化構造に対する、統合的ネットワークをベースとしたアプローチは、TREM2のためのシグナル伝達分子としてのTYROBP/DAP12を、LOADと関連する免疫/ミクログリア遺伝子モジュールの重要な調節因子として同定した。TREM2が調節する他の遺伝子の数、及び調節喪失の規模、さらには、LOAD脳における差次的発現に基づき順位序列化した場合に、TYROBPが、最も高いスコアの免疫/ミクログリアモジュールの原因的調節因子であることが見出された。TYROBPは、LOAD脳において顕著に上方制御され、多くの場合LOADに先行する軽度認知障害(MCI)全体でTYROBP発現変化の進展があった(Zhang et al.,(2013) Cell 153,707-720、及びMa et al.,Mol Neurobiol.2014 Jul 23)。正常な状態に戻すように、そのような原因的ネットワークを標的とすることは、疾患を処置する方法の1つであり得る。
TREM2は、アルツハイマー病を含む病的状態の間に、中枢神経系において、ミクログリア及び浸潤性マクロファージ上に高度に発現される(Picchio,L et al.,(2007)Eur J Immunol,37(5):p.1290-301;及びWang et al.,(2015),Cell.;160(6):1061-71)。TREM2遺伝子発現はまた、家族性アルツハイマー病に関連するアミロイド前駆体タンパク質の変異体型を発現する、アルツハイマー病モデルであるAPP23トランスジェニックマウスにおいて増加することが示されている(Melchior,B et al.,ASN Neuro 2:e00037)。アミロイド1-42の取込みはまた、TREM2を過剰発現するBV-2ミクログリア細胞系で増加することが示されている。
TREM2は、多発性硬化症のEAEマウスモデルにおいて上方制御されることがさらに示されている(Neumann,H et al.,(2007) J Neuroimmunol 184:92-99;Takahashi,K et al.,(2005) J Exp Med 201:647-657;及びTakahashi,K et al.,(2007) PLoS Med 4:e124)。インビトロでのTREM2での骨髄由来骨髄前駆細胞(BM-DC)の形質導入は、ビーズまたはニューロンフラグメントの食作用の増加をもたらす。LPSに応答して、これらの細胞は、IL-10の増加及びIL-1βの減少を示す。TREM2を過剰発現する骨髄系細胞の静脈内移植は、インビボでEAEを抑制することができる。逆に、TREM2の欠損は、多発性硬化症を、その疾患のCuprizonモデルにおいて悪化させることが示されている(Cantoni et al.,Acta Neuropathol(2015)129(3):429-47;Luigi Poliani et al.,(2015)J Clin Invest.125(5):2161-2170)。TREM2の欠損はまた、アルツハイマー病をげっ歯類モデルにおいて悪化させることも示されたが(Wang et al.,(2015),Cell.;160(6):1061-71)、げっ歯類モデルにおいてアルツハイマー病に対するTREM2欠損有益効果を示す逆のデータも報告されている(Jay et al.,(2015)J Exp Med 212:287-295)。TREM2はまた、脳におけるミクログリアの生存に必要とされることが示された(Otero et al.,(2009)Nat Immunol.;10:734-43)。まとめると、TREM2バリアントは、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、及び筋萎縮性側索硬化症のための遺伝的危険因子として同定された(Borroni B,et al.Neurobiol Aging.2014 Apr;35(4):934.e7-10;Rayaprolu S,et al.、Mol Neurodegener.2013 Jun 21;8:19;及びCady J,et al.,JAMA Neurol.2014 Apr;71(4):449-53)。この共通の遺伝的連鎖は、神経変性疾患病理の調節におけるTREM2のより一般的な役割を示唆している。
TREM2抗体は、記載されてはいるが、唯一の報告されている作用は、培養細胞に対する作用であり、それらの治療上の有用性は、一部に限定される。それというのも、それらは、TREM2とその天然リガンドとの間の相互作用を遮断し、溶解状態でアンタゴニストとして作用するためである。溶解状態のそのような抗体は、TREM2変異の病原機能喪失表現型を模倣し、したがって、安全性及び有効性のリスクを提示するであろう。既存の抗TREM2抗体の別の問題は、アゴニスト活性を誘導するために、プラスチック製プレート上にコーティングすることによって、または二次抗体によってそれらをクラスター化することが必要であることである。したがって、細胞表面上のTREM2と特異的に結合し、かつTREM2活性の低下に関連する1つまたは複数の疾患、障害、及び状態を処置するために、安全かつ有効に1つまたは複数のTREM2活性を調節する(例えば、活性化する)抗体が必要とされている。
いくつかの疾患は、いずれの状況下でもTREM2を活性化しないTREM2遮断抗体を必要とし得る。例えば、腫瘍微細環境は、不均一な免疫浸潤物から構成され、これは、Tリンパ球、マクロファージ及び骨髄/顆粒球系の細胞を含む。免疫細胞の特異的サブセットを調節する治療アプローチが、標準治療を変えている。T細胞上に発現される免疫モジュレーター分子(CTLA-4及びPD-1など)を標的とする「チェックポイント遮断」抗体は、様々な腫瘍型にわたって、臨床活性が実証されている(Naidoo et al.,(2014)British Journal of Cancer 111、2214-2219)。
腫瘍関連マクロファージ(例えば、M2型マクロファージ)を標的とするがん免疫療法は、重大な研究分野である。腫瘍におけるM2マクロファージの存在は、予後不良と関連する。
したがって、がんを予防する、がんのリスクを減少させる、またはがんを治療するために、細胞表面上のTREM2と特異的に結合し、リガンド結合及び/または1つまたは複数のTREM2活性を調節する(例えば、阻害する、かつ/または別段に減少させる)抗体も必要とされている。
特許出願及び刊行物を含む、本明細書に引用される全ての参考文献は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
本開示は概して、TREM2タンパク質、例えば、哺乳動物TREM2(例えば、任意の非ヒト哺乳動物)またはヒトTREM2と特異的に結合する、抗体、例えば、モノクローナル、キメラ、ヒト化抗体、抗体フラグメントなどを含む組成物、及びそのような組成物を使用する方法を対象とする。本開示の抗体は、アゴニスト、アンタゴニスト、及び/または不活性抗体を含んでもよい。本明細書で提供する方法は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病(tauopathy disease)、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、固形及び血液がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2及び/またはTREM2リガンドを発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を予防する、それらのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する際に使用される。本明細書で提供する方法はまた、それを必要とする個体における、1つまたは複数の免疫細胞の生存、成熟、機能、遊走、もしくは増殖を誘導または促進する際に使用される。本明細書で提供する方法はさらに、調節性T細胞、腫瘍埋没免疫抑制樹状細胞、腫瘍埋没免疫抑制マクロファージ、好中球、ナチュラルキラー(NK)細胞、骨髄系由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、好中球、NK細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、慢性リンパ性白血病(CLL)細胞、または慢性骨髄性白血病(CML)細胞の活性、機能、または生存を減少させることを、それを必要とする個体において行う際に使用される。
一部の実施形態では、急性骨髄芽球性白血病(AML)細胞などの腫瘍細胞はTREM2を発現する。したがって、本開示の抗TREM2抗体はまた、がんを治療する際に使用される。一部の実施形態では、抗体依存性細胞媒介細胞傷害性(ADCC)を提示する抗体を含む抗TREM2抗体及び/またはTREM2抗体薬物複合体は、AMLなどのがんを標的とし、かつ阻害するために使用することができる。
本開示のある特定の態様は、少なくとも一部、TREM2タンパク質に特異的に結合し、それを調節する単離抗体の2つの別個のクラスの同定に基づく。
抗体の一方のクラスは、1つまたは複数のTREM2活性を例えば、ヒト初代免疫細胞及びTREM2発現細胞系で誘導し、1つまたは複数のTREM2リガンドと組み合わされると、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強するアゴニスト抗体に関する。有利には、そのようなアゴニスト抗TREM2抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの、我々の別段の遮断性結合と競合することなく、リガンド誘導性TREM2活性を増強することができる。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、その抗体がクラスター化されているか、または溶解状態にあるかに関わらず、1つまたは複数のTREM2活性を活性化し、及び/または増強することができる。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、二次抗体によって、Fc受容体によって、またはプレートへの結合によってクラスター化される必要なしに、溶解状態でTREM2を活性化し得る。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、抗体をクラスター化するための機構がインビボで治療効果部位に存在するかどうかに関わらず、TREM2を活性化し得る。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、向上した安全性及び有効性を有し得る。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、TREM2を発現する免疫細胞が、治療効力のためにそれらが必要とされている位置で主に作用し、それらの生理学的標的と相互作用し得ることを保証し得る。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、TREM2活性を減少させる遺伝的変異で観察されるものと同様の疾患リスクの上昇をもたらすTREM2活性を遮断しない。
抗体の第2のクラスは、TREM2に特異的に結合及び阻害し、抗体がクラスター化されているか、または溶解状態にあるかに関わらず、TREM2を活性化することができないアンタゴニスト抗体に関する。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、高い安全性及び有効性を有する。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、それらの配置またはクラスター化するそれらの能力に関わらず、TREM2を活性化することができない。
したがって、本開示のある特定の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、1つまたは複数のTREM2活性を誘導し、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する抗体に関する。一部の実施形態では、抗体は、単離抗体の非存在下でTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性と比較して、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を遮断することなく、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への結合について、1つまたは複数のTREM2リガンドと競合しない。一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を増強する。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を遮断することなく、1つまたは複数のTREM2活性を誘導する抗体に関する。一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への結合について、1つまたは複数のTREM2リガンドと競合しない。一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を増強する。一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、抗体は、単離抗体の非存在下でTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性と比較して、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。
先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドと相乗作用して、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドと相乗作用して、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2の細胞表面クラスター化の非存在下で1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2の細胞表面クラスター化を誘導または保持することによって、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数の免疫細胞上に発現されるFc-ガンマ受容体によってクラスター化する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数の免疫細胞は、B細胞またはミクログリア細胞である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性の増強は、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、マクロファージ、好中球、NK細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、及びクッパー細胞からなる群から選択される初代細胞で、または細胞系で測定され、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性の増強は、インビトロ細胞アッセイを利用して測定される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、可溶性TREM2のレベルを上昇させる、可溶性TREM2の半減期を上昇させる、またはその両方である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、可溶性TREM2のレベルは、TREM2の血清レベル、TREM2の脳脊髄液(CSF)レベル、TREM2の組織レベル、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、可溶性TREM2に結合しない。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、インビボで可溶性TREM2に結合しない。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、可溶性TREM2は、配列番号1のアミノ酸残基19~160、配列番号1のアミノ酸残基19~159、配列番号1のアミノ酸残基19~158、配列番号1のアミノ酸残基19~157、配列番号1のアミノ酸残基19~156、配列番号1のアミノ酸残基19~155、及び配列番号1のアミノ酸残基19~154からなる群から選択されるアミノ酸残基に対応する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数の細胞においてTREM2のレベルを低下させる。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2の細胞表面レベルを低下させるか、TREM2の細胞内レベルを低下させるか、TREM2の総レベルを低下させるか、またはそれらの任意の組合せである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2分解、TREM2切断、TREM2内部移行、TREM2シェディング、TREM2発現の下方制御、またはそれらの任意の組合せを誘導する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数の細胞におけるTREM2のレベルは、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、マクロファージ、好中球、NK細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、及びクッパー細胞からなる群から選択される初代細胞で、または細胞系で測定され、TREM2の細胞レベルは、インビトロ細胞アッセイを利用して測定される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、哺乳動物、例えば、非ヒト哺乳動物タンパク質またはヒトタンパク質である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、野生型タンパク質である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、天然に存在するバリアントである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、ヒト樹状細胞、ヒトマクロファージ、ヒト単球、ヒト破骨細胞、ヒト皮膚ランゲルハンス細胞、ヒトクッパー細胞、ヒトミクログリア、またはそれらの任意の組合せの上に発現される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2活性は、下記からなる群から選択される:(a)DAP12へのTREM2結合、(b)TREM2リン酸化、(c)DAP12リン酸化、(d)1つまたは複数のチロシンキナーゼの活性化(任意選択で、1つまたは複数のチロシンキナーゼは、Sykキナーゼ、ZAP70キナーゼ、またはその両方を含む)、(e)ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)の活性化、(f)プロテインキナーゼB(Akt)の活性化、(g)細胞形質膜へのホスホリパーゼC-ガンマ(PLC-ガンマ)の動員、PLC-ガンマの活性化、またはその両方、(h)細胞形質膜へのTEC-ファミリーキナーゼdVavの動員、(i)核因子-rB(NF-rB)の活性化、(j)MAPKシグナル伝達の阻害、(k)T細胞を活性化するためのリンカー(LAT)、B細胞を活性化するためのリンカー(LAB)、またはその両方のリン酸化、(l)IL-2誘導性チロシンキナーゼ(Itk)の活性化、(m)IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、CD86、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF-1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23からなる群から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(n)IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体からなる群から選択される1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(o)発現が炎症の誘導で増加する1つまたは複数の遺伝子の調節(任意選択で、1つまたは複数の遺伝子は、Fabp3、Fabp5、及びLDRからなる群から選択される)、(p)細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)のリン酸化、(q)マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、ならびにそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞におけるC-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現の調節、(r)CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性の誘導、(s)かく乱されたTREM2/DAP12依存性遺伝子発現の正常化、(t)DAP12/TREM2複合体へのSyk、ZAP70、またはその両方の動員、(u)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の上昇(任意選択で、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、(v)樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの成熟の増加、(w)T細胞の機能を刺激または調節する樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの能力の増加(任意選択で、T細胞は、CD8+T細胞、CD4+T細胞、調節性T細胞、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞である)、(x)抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力の増強、その能力の正常化、またはその両方(任意選択で、抗原特異的T細胞は、CD8+T細胞、CD4+T細胞、調節性T細胞、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞である)、(y)抗原特異的T細胞増殖を誘導する骨髄由来樹状細胞の能力の増強、その能力の正常化、またはその両方、(z)破骨細胞産生の誘導、破骨細胞形成の速度の上昇、またはその両方、(aa)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの生存の増加、(bb)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの機能の増加、(cc)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せによる食作用の増加、(dd)アポトーシスニューロンのクリアランス、神経組織デブリのクリアランス、非神経組織デブリのクリアランス、細菌または他の異物のクリアランス、病原体のクリアランス、腫瘍細胞のクリアランス、またはそれらの任意の組合せからなる群から選択されるクリアランスのうちの1つまたは複数の種類の誘導(任意選択で、病原体は、アミロイドベータまたはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、 カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAからなる群から選択される)、(ee)アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原体、腫瘍細胞、またはそれらの任意の組合せの1つまたは複数の食作用の誘導(任意選択で、病原体は、アミロイドベータまたはその
フラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAからなる群から選択される)、(ff)CD83、CD86 MHCクラスII、CD40、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の刺激分子の発現の調節(任意選択で、CD40は、樹状細胞、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの上に発現され、任意選択で、樹状細胞は、骨髄由来樹状細胞を含む)、(gg)IFN-β、IL-1α、IL-1β、CD86、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF-1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23からなる群から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの分泌の調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(hh)IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体からなる群から選択される1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの分泌の調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(ii)C1qa、C1qB、C1qC、C1s、C1R、C4、C2、C3、ITGB2、HMOX1、LAT2.CASP1、CSTA、VSIG4、MS4A4A、C3AR1、GPX1、TyroBP、ALOX5AP、ITGAM、SLC7A7、CD4、ITGAX、PYCARD、及びVEGFからなる群から選択される1つまたは複数のタンパク質の発現の調節、(jj)記憶の増大、ならびに(kk)認知障害の減少。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2活性は、下記からなる群から選択される:(a)DAP12へのTREM2結合、(b)DAP12リン酸化、(c)Sykキナーゼの活性化、(d)IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、CD86、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF-1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23からなる群から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(e)DAP12/TREM2複合体へのSykの動員、(f)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の増加(任意選択で、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、(g)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの生存の増加、(h)CD83、CD86 MHCクラスII、CD40、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の刺激分子の発現の調節(任意選択で、CD40は、樹状細胞、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの上に発現され、任意選択で、樹状細胞は、骨髄由来樹状細胞を含む)、(i)記憶の増大、ならびに(j)認知障害の減少。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、IgGクラス、IgMクラス、またはIgAクラスのものである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、IgGクラスのものであり、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4アイソタイプを有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、IgG2アイソタイプを有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、ヒトIgG2定常領域を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、ヒトIgG2定常領域は、Fc領域を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、Fc受容体への結合とは無関係に、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、阻害性Fc受容体と結合する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、阻害性Fc受容体は、阻害性Fc-ガンマ受容体IIB(FcγIIB)である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、(a)単離抗体は、ヒトまたはマウスIgG1アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、N297A、D265A、D270A、L234A、L235A、G237A、C226S、C229S、E233P、L234V、L234F、L235E、P331S、S267E、L328F、A330L、M252Y、S254T、T256E、L328E、P238D、S267E、L328F、E233D、G237D、H268D、P271G、A330R、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、またはアミノ酸欠失をFc領域に、グリシン236に対応する位置で含む、(b)単離抗体は、IgG1アイソタイプを有し、IgG2アイソタイプ重鎖定常ドメイン1(CH1)及びヒンジ領域を含み、任意選択で、IgG2アイソタイプCH1及びヒンジ領域は、ASTKGPSVFP LAPCSRSTSE STAALGCLVK DYFPEPVTVS WNSGALTSGVHTFPAVLQSS GLYSLSSVVT VPSSNFGTQT YTCNVDHKPS NTKVDKTVERKCCVECPPCP(配列番号886)のアミノ酸配列を含み、任意選択で、抗体Fc領域は、 S267Eアミノ酸置換、L328Fアミノ酸置換、もしくはその両方、及び/またはN297AもしくはN297Qアミノ酸置換を含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、(c)単離抗体は、IgG2アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、P238S、V234A、G237A、H268A、H268Q、V309L、A330S、P331S、C214S、C232S、C233S、S267E、L328F、M252Y、S254T、T256E、H268E、N297A、N297Q、A330L、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、(d)単離抗体は、ヒトまたはマウスIgG4アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、L235A、G237A、S228P、L236E、S267E、E318A、L328F、M252Y、S254T、T256E、E233P、F234V、L234A/F234A、S228P、S241P、L248E、T394D、N297A、N297Q、L235E、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、または(e)単離抗体は、ハイブリッドIgG2/4アイソタイプを有し、任意選択で、抗体は、ヒトIgG2のアミノ酸118~260及びヒトIgG4のアミノ酸261~447を含むアミノ酸配列を含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、IgG4アイソタイプを有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、残基位置228でS228Pアミノ酸置換、残基位置234でF234Aアミノ酸置換、及び残基位置235でL235Aアミノ酸置換を含む(残基位置のナンバリングは、EUナンバリングによる)。
先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、下記からなる群から選択されるアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する:(i)配列番号1のアミノ酸残基19~174、または配列番号1のアミノ酸残基19~174に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(ii)配列番号1のアミノ酸残基29~112、または配列番号1のアミノ酸残基29~112に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(iii)配列番号1のアミノ酸残基113~174、または配列番号1のアミノ酸残基113~174に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(iv)配列番号1のアミノ酸残基35~49、または配列番号1のアミノ酸残基35~49に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(v)配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150、または配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(vi)配列番号1のアミノ酸残基39~49、または配列番号1のアミノ酸残基39~49に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(vii)配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77、または配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(viii)配列番号1のアミノ酸残基51~61、または配列番号1のアミノ酸残基51~61に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(ix)配列番号1のアミノ酸残基55~62、または配列番号1のアミノ酸残基55~62に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(x)配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xi)配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xii)配列番号1のアミノ酸残基55~65、または配列番号1のアミノ酸残基55~65に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xiii)配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134、または配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xiv)配列番号1のアミノ酸残基63~73、または配列番号1のアミノ酸残基63~73に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xv)配列番号1のアミノ酸残基63~77、または配列番号1のアミノ酸残基63~77に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xvi)配列番号1のアミノ酸残基104~109、または配列番号1のアミノ酸残基104~109に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xvii)配列番号1のアミノ酸残基117~133、または配列番号1のアミノ酸残基117~133に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xviii)配列番号1のアミノ酸残基124~134、または配列番号1のアミノ酸残基124~134に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xix)配列番号1のアミノ酸残基137~146、または配列番号1のアミノ酸残基137~146に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xx)配列番号1のアミノ酸残基139~147、または配列番号1のアミノ酸残基139~147に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxi)配列番号1のアミノ酸残基139~149、または配列番号1のアミノ酸残基139~149に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxii)配列番号1のアミノ酸残基140~150、または配列番号1のアミノ酸残基140~150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxiii)配列番号1のアミノ酸残基140~146、または配列番号1のアミノ酸残基140~146に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxiv)配列番号1のアミノ酸残基140~143、または配列番号1のアミノ酸残基140~143に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxv)配列番号1のアミノ酸残基142~152、または配列番号1のアミノ酸残基142~152に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxvi)配列番号1のアミノ酸残基146~154、または配列番号1のアミノ酸残基146~154に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxvii)配列番号1のアミノ酸残基148~158、または配列番号1のアミノ酸残基148~158に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxviii)配列番号1のアミノ酸残基149~157、または配列番号1のアミノ酸残基149~157に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxix)配列番号1のアミノ酸残基149及び150、または配列番号1のアミノ酸残基149及び150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxx)配列番号1のアミノ酸残基151~155、または配列番号1のアミノ酸残基151~155に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxxi)配列番号1のアミノ酸残基154~161、または配列番号1のアミノ酸残基154~161に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxxii)配列番号1のアミノ酸残基156~170、または配列番号1のアミノ酸残基156~170に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxxiii)配列番号1のアミノ酸残基160~166、または配列番号1のアミノ酸残基160~166に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、ならびに(xxxiv)配列番号1のアミノ酸残基162~165、または配列番号1のアミノ酸残基162~165に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156からなる群から選択される1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156からなる群から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つもしくは複数のアミノ酸残基に結合する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、配列番号1のE151、D152、H154、及びE156からなる群から選択される1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のE151、D152、H154、及びE156からなる群から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つもしくは複数のアミノ酸残基に結合する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2への結合について、3B10、7B3、8F8、9F5、9G1、9G3、11A8、12F9、7E9、7F6、8C3、2C5、3C5、4C12、7D9、2F6、3A7、7E5、11H5、1B4、6H2、7B11、18D8、18E4、29F6、40D5、43B9、44A8、44B4、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の抗体と競合する。
先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、軽鎖可変ドメイン、または重鎖可変ドメイン、またはその両方は、4D11、7C5、6G12、8F11、8E10、7E5、7F8、8F8、1H7、2H8、3A2、3A7、3B10、4F11、6H6、7A9、7B3、8A1、9F5、9G1、9G3、10A9、11A8、12D9、12F9、10C1、7E9、7F6、8C3、2C5、3C5、4C12、7D9、2F6、11H5、B4、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体のHVR-L1、HVR-L2、HVR-L3、HVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3から選択される少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つのHVRを含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、(a)HVR-L1は、配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(b)HVR-L2は、配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(c)HVR-L3は、配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(d)HVR-H1は、配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(e)HVR-H2は、配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、または(f)HVR-H3は、配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、(a)HVR-L1は、配列番号11のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号26のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号36のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号51のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号69のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号88のアミノ酸配列を含む、(b)HVR-L1は、配列番号14のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号39のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号53のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号71のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、(c)HVR-L1は、配列番号11のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号26のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号36のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号51のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号69のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号88のアミノ酸配列を含む、(d)HVR-L1は、配列番号16のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号55のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号73のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、(e)HVR-H1は、配列番号58のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号76のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、(f)HVR-L1は、配列番号19のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号43のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号60のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号78のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号97のアミノ酸配列を含む、(g)HVR-L1は、配列番号20のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号44のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号61のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号79のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号98のアミノ酸配列を含む、(h)HVR-L1は、配列番号21のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号32のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号45のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号62のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号80のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号99のアミノ酸配列を含む、(i)HVR-L1は、配列番号22のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号46のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号63のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号82のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号100のアミノ酸配列を含む、または(j)HVR-L1は、配列番号16のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号65のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号84のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号102のアミノ酸配列を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、軽鎖可変ドメインは、(a)配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L1、(b)配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L2、ならびに(c)配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、重鎖可変ドメインは、(a)配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H1、(b)配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888と少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHVR-H2、ならびに(c)配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H3を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、配列番号219~398、602~634、679~689、724~730、809~816、821、843、844、849、及び850からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、ならびに/または配列番号399~580、635~678、731~733、及び817~820、822~825、及び845~847からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、(a)軽鎖可変ドメインは、配列番号333のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号521のアミノ酸配列を含む、(b)軽鎖可変ドメインは、配列番号850のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号521のアミノ酸配列を含む、(c)軽鎖可変ドメインは、配列番号334のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号522のアミノ酸配列を含む、(d)軽鎖可変ドメインは、配列番号335のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号523のアミノ酸配列を含む、(e)軽鎖可変ドメインは、配列番号336のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号524のアミノ酸配列を含む、(f)軽鎖可変ドメインは、配列番号337のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号525のアミノ酸配列を含む、(g)軽鎖可変ドメインは、配列番号338のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号526のアミノ酸配列を含む、(h)軽鎖可変ドメインは、配列番号339のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号526のアミノ酸配列を含む、(i)軽鎖可変ドメインは、配列番号340のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号527のアミノ酸配列を含む、(j)軽鎖可変ドメインは、配列番号341のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号528のアミノ酸配列を含む、(k)軽鎖可変ドメインは、配列番号342のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号529のアミノ酸配列を含む、(l)軽鎖可変ドメインは、配列番号343のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号530のアミノ酸配列を含む、(m)軽鎖可変ドメインは、配列番号843のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号845のアミノ酸配列を含む、(n)軽鎖可変ドメインは、配列番号844のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号846のアミノ酸配列を含む、(o)軽鎖可変ドメインは、配列番号844のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号847のアミノ酸配列を含む、(p)軽鎖可変ドメインは、配列番号219のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号399のアミノ酸配列を含む、(q)軽鎖可変ドメインは、配列番号230のアミノ酸配列を含み、 かつ重鎖可変ドメインは、配列番号409のアミノ酸配列を含む、(r)軽鎖可変ドメインは、配列番号252のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号419のアミノ酸配列を含む、(s)軽鎖可変ドメインは、配列番号241のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(t)軽鎖可変ドメインは、配列番号849のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(u)軽鎖可変ドメインは、配列番号263のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号439のアミノ酸配列を含む、(v)軽鎖可変ドメインは、配列番号274のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号449のアミノ酸配列を含む、(w)軽鎖可変ドメインは、配列番号285のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号459のアミノ酸配列を含む、(x)軽
鎖可変ドメインは、配列番号286のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号460のアミノ酸配列を含む、(y)軽鎖可変ドメインは、配列番号287のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号461のアミノ酸配列を含む、(z)軽鎖可変ドメインは、配列番号298のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(aa)軽鎖可変ドメインは、配列番号299のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号471のアミノ酸配列を含む、(bb)軽鎖可変ドメインは、配列番号310のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号461のアミノ酸配列を含む、(cc)軽鎖可変ドメインは、配列番号679のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号481のアミノ酸配列を含む、(dd)軽鎖可変ドメインは、配列番号311のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号491のアミノ酸配列を含む、(ee)軽鎖可変ドメインは、配列番号322のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号511のアミノ酸配列を含む、(ff)軽鎖可変ドメインは、配列番号344のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号531のアミノ酸配列を含む、(gg)軽鎖可変ドメインは、配列番号355のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号635のアミノ酸配列を含む、(hh)軽鎖可変ドメインは、配列番号365のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号541のアミノ酸配列を含む、(ii)軽鎖可変ドメインは、配列番号376のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号551のアミノ酸配列を含む、(jj)軽鎖可変ドメインは、配列番号387のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号561のアミノ酸配列を含む、(kk)軽鎖可変ドメインは、配列番号398のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号571のアミノ酸配列を含む、(ll)軽鎖可変ドメインは、配列番号724のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(mm)軽鎖可変ドメインは、配列番号809のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(nn)軽鎖可変ドメインは、配列番号725のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号732のアミノ酸配列を含む、(oo)軽鎖可変ドメインは、配列番号726のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(pp)軽鎖可変ドメインは、配列番号726のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号817のアミノ酸配列を含む、(qq)軽鎖可変ドメインは、配列番号727のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(rr)軽鎖可変ドメインは、配列番号728のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号733のアミノ酸配列を含む、(ss)軽鎖可変ドメインは、配列番号810のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号818のアミノ酸配列を含む、(tt)軽鎖可変ドメインは、配列番号811のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号733のアミノ酸配列を含む、(uu)軽鎖可変ドメインは、配列番号729のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(vv)軽鎖可変ドメインは、配列番号812のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号819のアミノ酸配列を含む、(ww)軽鎖可変ドメインは、配列番号729のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号820のアミノ酸配列を含む、(xx)軽鎖可変ドメインは、配列番号730のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(yy)軽鎖可変ドメインは、配列番号813のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(zz)軽鎖可変ドメインは、配列番号814のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号822のアミノ酸配列を含む、(aaa)軽鎖可変ドメインは、配列番号815のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号824のアミノ酸配列を含む、または(bbb)軽鎖可変ドメインは、配列番号816のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号825のアミノ酸配列を含む。 先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、3B10、7B3、8F8、9F5、9G1、9G3、11A8、12F9、7E9、7F6、8C3、2C5、3C5、4C12、7D9、2F6、3A7、7E5、11H5、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体の軽鎖可変ドメイン、ならびに/または3B10、7B3、8F8、9F5、9G1、9G3、11A8、12F9、7E9、7F6、8C3、2C5、3C5、4C12、7D9、2F6、3A7、77E5、11H5、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体の重鎖可変ドメインを含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、軽鎖可変ドメインは、HVR-L1、HVR-L2、HVR-L3を含み、重鎖可変ドメインは、HVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含み、HVR-H3は、配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含む。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、下記からなる群から選択されるアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する抗体に関する:(i)配列番号1のアミノ酸残基19~174、または配列番号1のアミノ酸残基19~174に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(ii)配列番号1のアミノ酸残基29~112、または配列番号1のアミノ酸残基29~112に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(iii)配列番号1のアミノ酸残基113~174、または配列番号1のアミノ酸残基113~174に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(iv)配列番号1のアミノ酸残基35~49、または配列番号1のアミノ酸残基35~49に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(v)配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150、または配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(vi)配列番号1のアミノ酸残基39~49、または配列番号1のアミノ酸残基39~49に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(vii)配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77、または配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(viii)配列番号1のアミノ酸残基51~61、または配列番号1のアミノ酸残基51~61に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(ix)配列番号1のアミノ酸残基55~62、または配列番号1のアミノ酸残基55~62に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(x)配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xi)配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xii)配列番号1のアミノ酸残基55~65、または配列番号1のアミノ酸残基55~65に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xiii)配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134、または配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xiv)配列番号1のアミノ酸残基63~73、または配列番号1のアミノ酸残基63~73に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xv)配列番号1のアミノ酸残基63~77、または配列番号1のアミノ酸残基63~77に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xvi)配列番号1のアミノ酸残基104~109、または配列番号1のアミノ酸残基104~109に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xvii)配列番号1のアミノ酸残基117~133、または配列番号1のアミノ酸残基117~133に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xviii)配列番号1のアミノ酸残基124~134、または配列番号1のアミノ酸残基124~134に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xix)配列番号1のアミノ酸残基137~146、または配列番号1のアミノ酸残基137~146に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xx)配列番号1のアミノ酸残基139~147、または配列番号1のアミノ酸残基139~147に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxi)配列番号1のアミノ酸残基139~149、または配列番号1のアミノ酸残基139~149に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxii)配列番号1のアミノ酸残基140~150、または配列番号1のアミノ酸残基140~150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxiii)配列番号1のアミノ酸残基140~146、または配列番号1のアミノ酸残基140~146に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxiv)配列番号1のアミノ酸残基140~143、または配列番号1のアミノ酸残基140~143に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxv)配列番号1のアミノ酸残基142~152、または配列番号1のアミノ酸残基142~152に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxvi)配列番号1のアミノ酸残基146~154、または配列番号1のアミノ酸残基146~154に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxvii)配列番号1のアミノ酸残基148~158、または配列番号1のアミノ酸残基148~158に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxviii)配列番号1のアミノ酸残基149~157、または配列番号1のアミノ酸残基149~157に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxix)配列番号1のアミノ酸残基149及び150、または配列番号1のアミノ酸残基149及び150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxx)配列番号1のアミノ酸残基151~155、または配列番号1のアミノ酸残基151~155に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxxi)配列番号1のアミノ酸残基154~161、または配列番号1のアミノ酸残基154~161に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxxii)配列番号1のアミノ酸残基156~170、または配列番号1のアミノ酸残基156~170に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、(xxxiii)配列番号1のアミノ酸残基160~166、または配列番号1のアミノ酸残基160~166に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、ならびに(xxxiv)配列番号1のアミノ酸残基162~165、または配列番号1のアミノ酸残基162~165に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基。一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数のTREM2活性を誘導し、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、抗体はさらに、下記からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する:(i)配列番号1のアミノ酸残基Arg47またはAsp87、(ii)配列番号1のアミノ酸残基40~44、(iii)配列番号1のアミノ酸残基67~76、及び(iv)配列番号1のアミノ酸残基114~118。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156からなる群から選択される1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156からなる群から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つもしくは複数のアミノ酸残基に結合する抗体に関する。一部の実施形態では、抗体は、配列番号1のE151、D152、H154、及びE156からなる群から選択される1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のE151、D152、H154、及びE156からなる群から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つもしくは複数のアミノ酸残基に結合する。本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、配列番号1のE151、D152、H154、及びE156からなる群から選択される1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のE151、D152、H154、及びE156からなる群から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つもしくは複数のアミノ酸残基に結合する抗体に関する。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、TREM2への結合について、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、44B4v2、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の抗体と競合する抗体に関する。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、軽鎖可変ドメイン、または重鎖可変ドメイン、またはその両方が、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体のHVR-L1、HVR-L2、HVR-L3、HVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3から選択される少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つのHVRを含む抗体に関する。一部の実施形態では、(a)HVR-L1は、配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(b)HVR-L2は、配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(c)HVR-L3は、配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(d)HVR-H1は、配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(e)HVR-H2は、配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、または(f)HVR-H3は、配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、(a)HVR-L1は、配列番号9のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号24のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号34のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号48のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号66のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号85のアミノ酸配列を含む、(b)HVR-L1は、配列番号9のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号24のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号34のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号48のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号66のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号85のアミノ酸配列を含む、(c)HVR-L1は、配列番号10のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号25のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号49のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号67のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号86のアミノ酸配列を含む、(d)HVR-L1は、配列番号12のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号26のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号37のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号50のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号68のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号87のアミノ酸配列を含む、(e)HVR-L1は、配列番号11のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号26のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号36のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号51のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号69のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号88のアミノ酸配列を含む、(f)HVR-L1は、配列番号13のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号27のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号38のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号52のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号70のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号89のアミノ酸配列を含む、(g)HVR-L1は、配列番号14のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号39のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号53のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号71のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、(h)HVR-L1は、配列番号13のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号27のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号38のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号52のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号70のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号89のアミノ酸配列を含む、(i)HVR-L1は、配列番号13のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号27のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号38のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号52のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号70のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号89のアミノ酸配列を含む、(j)HVR-L1は、配列番号15のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号40のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号54のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号72のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、(k)HVR-L1は、配列番号11のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号26のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号36のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号51のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号69のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号88のアミノ酸配列を含む、(l)HVR-L1は、配列番号16のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号55のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号73のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、(m)HVR-L1は、配列番号15のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号40のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号54のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号72のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、(n)HVR-L1は、配列番号581のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号582のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号56のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号74のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号93のアミノ酸配列を含む、(o)HVR-L1は、配列番号17のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号30のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号41のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号57のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号75のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号94のアミノ酸配列を含む、(p)HVR-H1は、配列番号58のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号76のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、(q)HVR-L1は、配列番号18のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号31のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号42のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号59のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号77のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号96のアミノ酸配列を含む、(r)HVR-L1は、配列番号19のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号43のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号60のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号78のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号97のアミノ酸配列を含む、(s)HVR-L1は、配列番号20のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号44のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号61のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号79のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号98のアミノ酸配列を含む、(t)HVR-L1は、配列番号21のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号32のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号45のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号62のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号80のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号99のアミノ酸配列を含む、(u)HVR-L1は、配列番号15のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号33のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号40のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号54のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号81のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、(v)HVR-L1は、配列番号22のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号46のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号63のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号82のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号100のアミノ酸配列を含む、(w)HVR-L1は、配列番号23のアミノ酸配列を含み、 HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号47のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号64のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号83のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号101のアミノ酸配列を含む、(x)HVR-L1は、配列番号16のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号65のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号84のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号102のアミノ酸配列を含む、(y)HVR-L1は、配列番号581のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号582のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号56のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号585のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号588のアミノ酸配列を含む、(z)HVR-L1は、配列番号10のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号49のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号586のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号86のアミノ酸配列を含む、または(aa)HVR-L1は、配列番号14のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号583のアミノ酸配列を含
み、HVR-H1は、配列番号584のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号587のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号589のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、軽鎖可変ドメインは、(a)配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L1、(b)配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L2、ならびに(c)配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、重鎖可変ドメインは、(a)配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H1、(b)配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H2、ならびに(c)配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H3を含む。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、軽鎖可変ドメインは、HVR-L1、HVR-L2、HVR-L3を含み、重鎖可変ドメインは、HVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含み、HVR-H3は、配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号219~398、602~634、679~689、724~730、809~816、821、843、844、849、及び850からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、ならびに/または配列番号399~580、635~678、731~733、817~820、822~825、及び845~847からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、(a)軽鎖可変ドメインは、配列番号333のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号521のアミノ酸配列を含む、(b)軽鎖可変ドメインは、配列番号850のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号521のアミノ酸配列を含む、(c)軽鎖可変ドメインは、配列番号334のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号522のアミノ酸配列を含む、(d)軽鎖可変ドメインは、配列番号335のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号523のアミノ酸配列を含む、(e)軽鎖可変ドメインは、配列番号336のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号524のアミノ酸配列を含む、(f)軽鎖可変ドメインは、配列番号337のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号525のアミノ酸配列を含む、(g)軽鎖可変ドメインは、配列番号338のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号526のアミノ酸配列を含む、(h)軽鎖可変ドメインは、配列番号339のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号526のアミノ酸配列を含む、(i)軽鎖可変ドメインは、配列番号340のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号527のアミノ酸配列を含む、(j)軽鎖可変ドメインは、配列番号341のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号528のアミノ酸配列を含む、(k)軽鎖可変ドメインは、配列番号342のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号529のアミノ酸配列を含む、(l)軽鎖可変ドメインは、配列番号343のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号530のアミノ酸配列を含む、(m)軽鎖可変ドメインは、配列番号843のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号845のアミノ酸配列を含む、(n)軽鎖可変ドメインは、配列番号844のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号846のアミノ酸配列を含む、(o)軽鎖可変ドメインは、配列番号844のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号847のアミノ酸配列を含む、(p)軽鎖可変ドメインは、配列番号219のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号399のアミノ酸配列を含む、(q)軽鎖可変ドメインは、配列番号230のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号409のアミノ酸配列を含む、(r)軽鎖可変ドメインは、配列番号252のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号419のアミノ酸配列を含む、(s)軽鎖可変ドメインは、配列番号241のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(t)軽鎖可変ドメインは、配列番号849のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(u)軽鎖可変ドメインは、配列番号263のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号439のアミノ酸配列を含む、(v)軽鎖可変ドメインは、配列番号274のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号449のアミノ酸配列を含む、(w)軽鎖可変ドメインは、配列番号285のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号459のアミノ酸配列を含む、(x)軽鎖可変ドメインは、配列番号286のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号460のアミノ酸配列を含む、(y)軽鎖可変ドメインは、配列番号287のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号461のアミノ酸配列を含む、(z)軽鎖可変ドメインは、配列番号298のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(aa)軽鎖可変ドメインは、配列番号299のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号471のアミノ酸配列を含む、(bb)軽鎖可変ドメインは、配列番号310のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号461のアミノ酸配列を含む、(cc)軽鎖可変ドメインは、配列番号679のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号481のアミノ酸配列を含む、(dd)軽鎖可変ドメインは、配列番号311のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号491のアミノ酸配列を含む、(ee)軽鎖可変ドメインは、配列番号322のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号511のアミノ酸配列を含む、(ff)軽鎖可変ドメインは、配列番号344のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号531のアミノ酸配列を含む、(gg)軽鎖可変ドメインは、配列番号355のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号635のアミノ酸配列を含む、(hh)軽鎖可変ドメインは、配列番号365のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号541のアミノ酸配列を含む、(ii)軽鎖可変ドメインは、配列番号376のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号551のアミノ酸配列を含む、(jj)軽鎖可変ドメインは、配列番号387のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号561のアミノ酸配列を含む、(kk)軽鎖可変ドメインは、配列番号398のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号571のアミノ酸配列を含む、(ll)軽鎖可変ドメインは、配列番号724のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(mm)軽鎖可変ドメインは、配列番号809のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(nn)軽鎖可変ドメインは、配列番号725のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号732のアミノ酸配列を含む、(oo)軽鎖可変ドメインは、配列番号726のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(pp)軽鎖可変ドメインは、配列番号726のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号817のアミノ酸配列を含む、(qq)軽鎖可変ドメインは、配列番号727のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(rr)軽鎖可変ドメインは、配列番号728のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号733のアミノ酸配列を含む、(ss)軽鎖可変ドメインは、配列番号810のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号818のアミノ酸配列を含む、(tt)軽鎖可変ドメインは、配列番号811のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号733のアミノ酸配列を含む、(uu)軽鎖可変ドメインは、 配列番号729のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(vv)軽鎖可変ドメインは、配列番号812のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号819のアミノ酸配列を含む、(ww)軽鎖可変ドメインは、配列番号729のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号820のアミノ酸配列を含む、(xx)軽鎖可変ドメインは、配列番号730のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(yy)軽鎖可変ドメインは、配列番号813のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(zz)軽鎖可変ドメインは、配列番号814のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号822のアミノ酸配列を含む、(aaa)軽鎖可変ドメインは、配列番号815のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号824のアミノ酸配列を含む、または(bbb)軽鎖可変ドメインは、配列番号816のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号825のアミノ酸配列を含む。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、配列番号219~398、602~634、679~689、724~730、809~816、821、843、844、849、及び850からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、ならびに/または配列番号399~580、635~678、731~733、及び817~820、822~825、及び845~847からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む抗体に関する。一部の実施形態では、抗体は、配列番号843のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号845のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号843のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号846のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号843のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号847のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号844のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号847のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、(a)軽鎖可変ドメインは、配列番号333のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号521のアミノ酸配列を含む、(b)軽鎖可変ドメインは、配列番号850のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号521のアミノ酸配列を含む、(c)軽鎖可変ドメインは、配列番号334のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号522のアミノ酸配列を含む、(d)軽鎖可変ドメインは、配列番号335のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号523のアミノ酸配列を含む、(e)軽鎖可変ドメインは、配列番号336のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号524のアミノ酸配列を含む、(f)軽鎖可変ドメインは、配列番号337のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号525のアミノ酸配列を含む、(g)軽鎖可変ドメインは、配列番号338のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号526のアミノ酸配列を含む、(h)軽鎖可変ドメインは、配列番号339のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号526のアミノ酸配列を含む、(i)軽鎖可変ドメインは、配列番号340のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号527のアミノ酸配列を含む、(j)軽鎖可変ドメインは、配列番号341のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号528のアミノ酸配列を含む、(k)軽鎖可変ドメインは、配列番号342のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号529のアミノ酸配列を含む、(l)軽鎖可変ドメインは、配列番号343のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号530のアミノ酸配列を含む、(m)軽鎖可変ドメインは、配列番号843のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号845のアミノ酸配列を含む、(n)軽鎖可変ドメインは、配列番号844のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号846のアミノ酸配列を含む、(o)軽鎖可変ドメインは、配列番号844のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号847のアミノ酸配列を含む、(p)軽鎖可変ドメインは、配列番号219のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号399のアミノ酸配列を含む、(q)軽鎖可変ドメインは、配列番号230のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号409のアミノ酸配列を含む、(r)軽鎖可変ドメインは、配列番号252のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号419のアミノ酸配列を含む、(s)軽鎖可変ドメインは、配列番号241のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(t)軽鎖可変ドメインは、配列番号849のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(u)軽鎖可変ドメインは、配列番号263のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号439のアミノ酸配列を含む、(v)軽鎖可変ドメインは、配列番号274のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号449のアミノ酸配列を含む、(w)軽鎖可変ドメインは、配列番号285のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号459のアミノ酸配列を含む、(x)軽鎖可変ドメインは、配列番号286のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号460のアミノ酸配列を含む、(y)軽鎖可変ドメインは、配列番号287のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号461のアミノ酸配列を含む、(z)軽鎖可変ドメインは、配列番号298のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(aa)軽鎖可変ドメインは、配列番号299のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号471のアミノ酸配列を含む、(bb)軽鎖可変ドメインは、配列番号310のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号461のアミノ酸配列を含む、(cc)軽鎖可変ドメインは、配列番号679のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号481のアミノ酸配列を含む、(dd)軽鎖可変ドメインは、配列番号311のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号491のアミノ酸配列を含む、(ee)軽鎖可変ドメインは、配列番号322のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号511のアミノ酸配列を含む、(ff)軽鎖可変ドメインは、配列番号344のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号531のアミノ酸配列を含む、(gg)軽鎖可変ドメインは、配列番号355のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号635のアミノ酸配列を含む、(hh)軽鎖可変ドメインは、配列番号365のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号541のアミノ酸配列を含む、(ii)軽鎖可変ドメインは、配列番号376のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号551のアミノ酸配列を含む、(jj)軽鎖可変ドメインは、配列番号387のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号561のアミノ酸配列を含む、(kk)軽鎖可変ドメインは、配列番号398のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号571のアミノ酸配列を含む、(ll)軽鎖可変ドメインは、配列番号724のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(mm)軽鎖可変ドメインは、配列番号809のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(nn)軽鎖可変ドメインは、配列番号725のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号732のアミノ酸配列を含む、(oo)軽鎖可変ドメインは、配列番号726のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(pp)軽鎖可変ドメインは、配列番号726のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号817のアミノ酸配列を含む、(qq)軽鎖可変ドメインは、配列番号727のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(rr)軽鎖可変ドメインは、配列番号728のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号733のアミノ酸配列を含む、(ss)軽鎖可変ドメインは、配列番号810のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号818のアミノ酸配列を含む、(tt)軽鎖可変ドメインは、配列番号811のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号733のアミノ酸配列を含む、(uu)軽鎖可変ドメインは、配列番号729のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(vv)軽鎖可変ドメインは、配列番号812のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号819のアミノ酸配列を含む、(ww)軽鎖可変ドメインは、配列番号729のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号820のアミノ酸配列を含む、(xx)軽鎖可変ドメインは、配列番号730のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(yy)軽鎖可変ドメインは、配列番号813のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(zz)軽鎖可変ドメインは、配列番号814のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号822のアミノ酸配列を含む、(aaa)軽鎖可変ドメインは、配列番号815のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号824のアミノ酸配列を含む、または(bbb)軽鎖可変ドメインは、配列番号816のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号825のアミノ酸配列を含む。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体の軽鎖可変ドメイン、ならびに/または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体の重鎖可変ドメインを含む抗体に関する。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体と本質的に同じTREM2エピトープに結合する抗体に関する。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体であって、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、軽鎖可変ドメインは、(a)配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L1、(b)配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L2、ならびに(c)配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、重鎖可変ドメインは、(a)配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H1、(b)配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H2、ならびに(c)配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H3を含む抗体に関する。本開示の他の態様は、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体に関し、その際、抗TREM2抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、軽鎖可変ドメインは、HVR-L1、HVR-L2、HVR-L3を含み、重鎖可変ドメインは、HVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含み、HVR-H3は、配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含む。
先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への結合について、1つまたは複数のTREM2リガンドと競合する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数のTRME2活性を誘導し、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を遮断することなく、1つまたは複数のTRME2活性を誘導する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を遮断することなく、1つまたは複数のTRME2活性を誘導する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への結合について、1つまたは複数のTREM2リガンドと競合しない。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、単離抗体の非存在下でTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性と比較して、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドと相乗作用して、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2の細胞表面クラスター化の非存在下で1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2の細胞表面クラスター化を誘導または保持することによって、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数の免疫細胞上に発現されるFc-ガンマ受容体によってクラスター化される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数の免疫細胞は、B細胞またはミクログリア細胞である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、可溶性TREM2のレベルを上昇させる、可溶性TREM2の半減期を増加させる、またはその両方である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、可溶性TREM2のレベルは、TREM2の血清レベル、TREM2の脳脊髄液(CSF)レベル、TREM2の組織レベル、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数の細胞においてTREM2のレベルを低下させる。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2の細胞表面レベルを低下させる、TREM2の細胞内レベルを低下させる、TREM2の総レベルを低下させる、またはそれらの任意の組合せである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2分解、TREM2切断、TREM2内部移行、TREM2シェディング、TREM2発現の下方制御、またはそれらの任意の組合せを誘導する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数の細胞におけるTREM2のレベルは、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、マクロファージ、好中球、NK細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、及びクッパー細胞からなる群から選択される初代細胞で、または細胞系で測定され、TREM2の細胞レベルは、インビトロ細胞アッセイを利用して測定される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、哺乳動物タンパク質またはヒトタンパク質である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、野生型タンパク質である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、天然に存在するバリアントである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、ヒト樹状細胞、ヒトマクロファージ、ヒト単球、ヒト破骨細胞、ヒト皮膚ランゲルハンス細胞、ヒトクッパー細胞、ヒトミクログリア、またはそれらの任意の組合せの上に発現される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2活性は、下記からなる群から選択される:(a)DAP12へのTREM2結合、(b)TREM2リン酸化、(c)DAP12リン酸化、(d)1つまたは複数のチロシンキナーゼの活性化(任意選択で、1つまたは複数のチロシンキナーゼは、Sykキナーゼ、ZAP70キナーゼ、またはその両方を含む)、(e)ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)の活性化、(f)プロテインキナーゼB(Akt)の活性化、(g)細胞形質膜へのホスホリパーゼC-ガンマ(PLC-ガンマ)の動員、PLC-ガンマの活性化、またはその両方、(h)細胞形質膜へのTEC-ファミリーキナーゼdVavの動員、(i)核因子-rB(NF-rB)の活性化、(j)MAPKシグナル伝達の阻害、(k)T細胞を活性化するためのリンカー(LAT)、B細胞を活性化するためのリンカー(LAB)、またはその両方のリン酸化、(l)IL-2誘導性チロシンキナーゼ(Itk)の活性化、(m)IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、CD86、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF-1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23からなる群から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、 (n)IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-α、IL-1Rα、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体からなる群から選択される1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(o)発現が、炎症の誘導で増加する1つまたは複数の遺伝子の調節(任意選択で、1つまたは複数の遺伝子は、Fabp3、Fabp5、及びLDRからなる群から選択される)、(p)細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)のリン酸化、(q)マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、ならびにそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞におけるC-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現の調節、(r)CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性の誘導、(s)かく乱されたTREM2/DAP12依存性遺伝子発現の正常化、(t)DAP12/TREM2複合体へのSyk、ZAP70、またはその両方の動員、(u)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の上昇(任意選択で、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、(v)樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの成熟の増加、(w)T細胞の機能を刺激または調節する樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの能力の増加(任意選択で、T細胞は、CD8+T細胞、CD4+T細胞、調節性T細胞、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞である)、(x)抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力の増強、その能力の正常化、またはその両方(任意選択で、抗原特異的T細胞は、CD8+T細胞、CD4+T細胞、調節性T細胞、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞である)、(y)破骨細胞産生の誘導、破骨細胞形成の速度の上昇、またはその両方、(z)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの生存の増加、(aa)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの機能の増加、(bb)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せによる食作用の増加、(cc)アポトーシスニューロンのクリアランス、神経組織デブリのクリアランス、非神経組織デブリのクリアランス、細菌または他の異物のクリアランス、 病原体のクリアランス、腫瘍細胞のクリアランス、またはそれらの任意の組合せからなる群から選択されるクリアランスのうちの1つまたは複数の種類の誘導(任意選択で、病原体は、アミロイドベータまたはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAからなる群から選択される)、(dd)アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原体、腫瘍細胞、またはそれらの任意の
組合せの1つまたは複数の食作用の誘導(任意選択で、病原体は、アミロイドベータまたはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAからなる群から選択される)、(ee)CD83、CD86 MHCクラスII、CD40、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の刺激分子の発現の増加(任意選択で、CD40は、樹状細胞、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの上に発現され、任意選択で、樹状細胞は、骨髄由来樹状細胞を含む)、(ff)IFN-β、IL-1α、IL-1β、CD86、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF-1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23からなる群から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの分泌の調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(gg)IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体からなる群から選択される1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの分泌の調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(hh)C1qa、C1qB、C1qC、C1s、C1R、C4、C2、C3、ITGB2、HMOX1、LAT2.CASP1、CSTA、VSIG4、MS4A4A、C3AR1、GPX1、TyroBP、ALOX5AP、ITGAM、SLC7A7、CD4、ITGAX、PYCARD、及びVEGFからなる群から選択される1つまたは複数のタンパク質の発現の調節、(ii)記憶の増大、ならびに(jj)認知障害の減少。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2活性は、下記からなる群から選択される:(a)DAP12へのTREM2結合、(b)DAP12リン酸化、(c)Sykキナーゼの活性化、(d)IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、CD86、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF-1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23からなる群から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(e)DAP12/TREM2複合体へのSykの動員、(f)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の増加(任意選択で、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、(g)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの生存の増加、(h)CD83、CD86 MHCクラスII、CD40、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の刺激分子の発現の調節(任意選択で、CD40は、樹状細胞、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの上に発現され、任意選択で、樹状細胞は、骨髄由来樹状細胞を含む)、(i)記憶の増加、及び(j)認知障害の減少。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、IgGクラス、IgMクラス、またはIgAクラスのものである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、IgGクラスのものであり、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4アイソタイプを有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、IgG2アイソタイプを有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、ヒトIgG2定常領域を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、ヒトIgG2定常領域は、Fc領域を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、Fc受容体への結合とは無関係に、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、阻害性Fc受容体に結合する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、阻害性Fc受容体は、阻害性Fc-ガンマ受容体IIB(FcγIIB)である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、(a)単離抗体は、ヒトまたはマウスIgG1アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、N297A、D265A、D270A、L234A、L235A、G237A、C226S、C229S、E233P、L234V、L234F、L235E、P331S、S267E、L328F、A330L、M252Y、S254T、T256E、L328E、P238D、S267E、L328F、E233D、G237D、H268D、P271G、A330R、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含むか(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、またはアミノ酸欠失をFc領域に、グリシン236に対応する位置で含む、(b)単離抗体は、IgG1アイソタイプを有し、IgG2アイソタイプ重鎖定常ドメイン1(CH1)及びヒンジ領域を含み、任意選択で、IgG2アイソタイプCH1及びヒンジ領域は、ASTKGPSVFP LAPCSRSTSE STAALGCLVK DYFPEPVTVS WNSGALTSGVHTFPAVLQSS GLYSLSSVVT VPSSNFGTQT YTCNVDHKPS NTKVDKTVERKCCVECPPCP(配列番号886)のアミノ酸配列を含み、任意選択で、抗体Fc領域は、S267Eアミノ酸置換、L328Fアミノ酸置換、もしくはその両方、及び/またはN297AもしくはN297Qアミノ酸置換を含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、(c)単離抗体は、IgG2アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、P238S、V234A、G237A、H268A、H268Q、V309L、A330S、P331S、C214S、C232S、C233S、S267E、L328F、M252Y、S254T、T256E、H268E、N297A、N297Q、A330L、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、(d)単離抗体は、ヒトまたはマウスIgG4アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、L235A、G237A、S228P、L236E、S267E、E318A、L328F、M252Y、S254T、T256E、E233P、F234V、L234A/F234A、S228P、S241P、L248E、T394D、N297A、N297Q、L235E、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、または(e)単離抗体は、ハイブリッドIgG2/4アイソタイプを有し、任意選択で、抗体は、ヒトIgG2のアミノ酸118~260及びヒトIgG4のアミノ酸261~447を含むアミノ酸配列を含む(残基のナンバリングは、EU、またはKabatナンバリングによる)。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質に結合する不活性抗体である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2タンパク質に結合するアンタゴニスト抗体である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、哺乳動物タンパク質またはヒトタンパク質である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、野生型タンパク質である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、天然に存在するバリアントである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、TREM2タンパク質は、疾患バリアントである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数のTREM2活性を阻害する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2活性は、下記からなる群から選択される:(a)DAP12へのTREM2結合、(b)TREM2リン酸化、(c)DAP12リン酸化、(d)1つまたは複数のチロシンキナーゼの活性化(任意選択で、1つまたは複数のチロシンキナーゼは、Sy kキナーゼ、ZAP70キナーゼ、またはその両方を含む)、(e)ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)の活性化、(f)プロテインキナーゼB(Akt)の活性化、(g)細胞形質膜へのホスホリパーゼC-ガンマ(PLC-ガンマ)の動員、PLC-ガンマの活性化、またはその両方、(h)細胞形質膜へのTEC-ファミリーキナーゼdVavの動員、(i)核因子-rB(NF-rB)の活性化、(j)MAPKシグナル伝達の阻害、(k)T細胞を活性化するためのリンカー(LAT)、B細胞を活性化するためのリンカー(LAB)、またはその両方のリン酸化、(l)IL-2誘導性チロシンキナーゼ(Itk)の活性化、(m)IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、CD86、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF-1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23からなる群から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、
M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(n)IL-4、IL-10TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体からなる群から選択される1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(o)発現が、炎症の誘導で増加する1つまたは複数の遺伝子の調節(任意選択で、1つまたは複数の遺伝子は、Fabp3、Fabp5、及びLDRからなる群から選択される)、(p)細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)のリン酸化、(q)マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、ならびにそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞におけるC-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現の増加、(r)CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性の誘導、(s)かく乱されたTREM2/DAP12依存性遺伝子発現の正常化、(t)DAP12/TREM2複合体へのSyk、ZAP70、またはその両方の動員、(u)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の上昇(任意選択で、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、(v)免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、免疫抑制好中球、免疫抑制NK細胞、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、腫瘍関連サプレッサー好中球、腫瘍関連サプレッサーNK細胞、調節性T細胞、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞の増殖、成熟、遊走、分化、または機能性の促進、(w)免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、免疫抑制好中球、免疫抑制NK細胞、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、腫瘍関連サプレッサー好中球、腫瘍関連サプレッサーNK細胞、調節性T細胞、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞の腫瘍への浸潤の増強、(x)腫瘍、末梢血、リンパ臓器、またはそれらの任意の組合せにおける腫瘍促進性骨髄免疫抑制または腫瘍促進性顆粒球免疫抑制細胞の数の増大、(y)骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)の腫瘍促進活性の増強、(z)腫瘍または末梢血における腫瘍促進性サイトカインの発現の増加(任意選択で、腫瘍促進性サイトカインは、TGF-ベータ、IL-10、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される)、(aa)腫瘍促進性FoxP3+調節性Tリンパ球の腫瘍浸潤の増加、(bb)腫瘍死滅能を有する腫瘍特異的Tリンパ球の活性化の減少、(cc)腫瘍死滅能を有する腫瘍特異的Tリンパ球、腫瘍死滅能を有する腫瘍特異的NK細胞、免疫応答を増強する能力を有する腫瘍特異的Bリンパ球、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の細胞の浸潤の減少、(dd)腫瘍体積の増加、(ee)腫瘍成長速度の上昇、(ff)転移の増加、(gg)腫瘍再発率の上昇、(hh)抗腫瘍T細胞応答を調節する1つまたは複数の免疫療法の有効性の低下(任意選択で、1つまたは複数の免疫療法は、PD1/PDL1遮断、CTLA-4遮断、及びがんワクチンからなる群から選択される)、(ii)PLCγ/PKC/カルシウム可動化の阻害、ならびに(jj)PI3K/Akt、Ras/MAPKシグナル伝達の阻害。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2活性は、下記からなる群から選択される:(a)DAP12へのTREM2結合、(b)DAP12リン酸化、(c)Sykキナーゼの活性化、(d)DAP12/TREM2複合体へのSykの動員、(e)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の増加(任意選択で、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、(f)腫瘍体積の増加、及び(g)腫瘍成長速度の上昇。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの間の相互作用を阻害する、TREM2シグナル伝達を阻害する、またはその両方である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、Fc-ガンマ受容体(FcγR)に結合し得る。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4アイソタイプを有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、(a)抗体は、ヒトまたはマウスIgG1アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、N297A、N297Q、D270A、D265A、L234A、L235A、C226S、C229S、P238S、E233P、L234V、P238A、A327Q、A327G、P329A、K322A、L234F、L235E、P331S、T394D、A330L、M252Y、S254T、T256E、L328E、P238D、S267E、L328F、E233D、G237D、H268D、P271G、A330R、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含むか(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、またはアミノ酸欠失をFc領域に、グリシン236に対応する位置で含む、(b)抗体は、IgG2アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、P238S、V234A、G237A、H268A、H268Q、H268E、V309L、N297A、N297Q、A330S、P331S、C232S、C233S、M252Y、S254T、T256E、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、または(c)抗体は、IgG4アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、E233P、F234V、L234A/F234A、L235A、G237A、E318A、S228P、L236E、S241P、L248E、T394D、M252Y、S254T、T256E、N297A、N297Q、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、(a)Fc領域はさらに、1つまたは複数の追加のアミノ酸置換をA330L、L234F、L235E、P331S、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される位置に含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、(b)Fc領域はさらに、1つまたは複数の追加のアミノ酸置換をM252Y、S254T,T256E、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される位置に含む(残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、または(c)Fc領域はさらに、EUナンバリングによるとS228Pアミノ酸置換を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、ヒトTREM2、ヒトTREM2の天然に存在するバリアント、及びヒトTREM2の疾患バリアントからなる群から選択される1つまたは複数のヒトタンパク質に結合する抗体フラグメントであり、任意選択で、抗体フラグメントは、ヒトTREM2、ヒトTREM2の天然に存在するバリアント、及びヒトTREM2の疾患バリアントからなる群から選択される1つまたは複数のヒトタンパク質に結合する第2の抗体フラグメントに架橋されている。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、フラグメントは、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2、FvまたはscFvフラグメントである。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2リガンドは、E.coli細胞、アポトーシス細胞、核酸、 陰イオン性脂質、陰イオン性脂質、APOE、APOE2、APOE3、APOE4、陰イオン性APOE、陰イオン性APOE2、陰イオン性APOE3、陰イオン性APOE4、脂質化APOE、脂質化APOE2、脂質化APOE3、脂質化APOE4、双性イオン性脂質、負の電荷をもつリン脂質、ホスファチジルセリン、スルファチド、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、膜リン脂質、脂質化タンパク質、プロテオ脂質、脂質化ペプチド、脂質化アミロイドベータペプチド、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、マウス抗体である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、ヒト化抗体、二重特異性抗体、多価抗体、コンジュゲート抗体、またはキメラ抗体である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、モノクローナル抗体である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、第1の抗原及び第2の抗原を認識する二重特異性抗体である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、第1の抗原は、ヒトTREM2またはその天然に存在するバリアントであり、第2の抗原は、(a)血液脳関門を通過する輸送を促進する抗原、(b)トランスフェリン受容体(TR)、インスリン受容体(HIR)、インスリン様成長因子受容体(IGFR)、低密度リポタンパク質受容体関連タンパク質1及び2(LPR-1及び2)、ジフテリア毒素受容体、CRM197、ラマ単一ドメイン抗体、TMEM 30(A)、タンパク質形質導入ドメイン、TAT、Syn-B、ペネトラチン、ポリアルギニンペプチド、アンジオペプチド(angiopeptide)、ならびにANG1005からなる群から選択される血液脳関門を通過する輸送を促進する抗原、(c)病原ペプチドもしくはタンパク質、または病原核酸からなる群から選択される病原体(病原核酸は、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAであり、病原タンパク質は、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドからなる群から選択される)、(d)免疫細胞上に発現されるリガンド及び/またはタンパク質(リガンド及び/またはタンパク質は、CD40、OX40、ICOS、CD28、CD137/4
-1BB、CD27、GITR、PD-L1、CTLA-4、PD-L2、PD-1、B7-H3、B7-H4、HVEM、BTLA、KIR、GAL9、TIM3、A2AR、LAG-3、及びホスファチジルセリンからなる群から選択される)、ならびに(e)1つまたは複数の腫瘍細胞上に発現されるタンパク質、脂質、多糖、または糖脂質。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、病原ペプチド、病原タンパク質、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチド、ならびにそれらの任意の組合せからなる群から選択される病原体と特異的に結合する1つまたは複数の抗体と、またはCD40、OX40、ICOS、CD28、CD137/4-1BB、CD27、GITR、PD-L1、CTLA-4、PD-L2、PD-1、B7-H3、B7-H4、HVEM、BTLA、KIR、GAL9、TIM3、A2AR、LAG-3、TREM1、TREM2、CD33、Siglec-5、Siglec-9、Siglec-11、ホスファチジルセリン、病原核酸、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNA、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される免疫調節タンパク質と結合する1つまたは複数の抗体と組み合わせて使用される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、個体に投与した場合、記憶を増加させる、認知障害を減少させる、またはその両方である。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、ヒトTREM2及びマウスTREM2の両方に特異的に結合する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、ヒトTREM2及びマウスTREM2について、約12.8nM~約1.2nMの範囲である、または1.2nM未満である解離定数(K)を有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、ヒトTREM2について、約12.8nM~約2.9nMの範囲である、または2.9nM未満である解離定数(K)を有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、マウスTREM2について、約10.4nM~約1.2nMの範囲である、または1.2nMである解離定数(K)を有する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、Kは、約4℃の温度で決定される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、先天免疫細胞の増殖を阻害しない。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1nM未満のKで初代免疫細胞に結合する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、2%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、3%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、4%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。
本開示の他の態様は、先行実施形態のいずれか1つの抗体をコードする核酸配列を含む単離核酸に関する。本開示の他の態様は、先行実施形態のいずれかの核酸を含むベクターに関する。本開示の他の態様は、先行実施形態のいずれかのベクターを含む単離宿主細胞に関する。本開示の他の態様は、TREM2に結合する抗体を生産する方法であって、抗体が産生されるように先行実施形態のいずれかの宿主細胞を培養することを含む方法に関する。一部の実施形態では、方法はさらに、細胞によって産生される抗体を回収することを含む。本開示の他の態様は、先行実施形態のいずれかの方法によって生産される、TREM2に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体に関する。本開示の他の態様は、先行実施形態のいずれかの抗体及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにHaemophilus influenzaからなる群から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、それらのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する方法であって、それを必要とする個体に、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにHaemophilus influenzaからなる群から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、それらのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体に関する。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにHaemophilus influenzaからなる群から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、それらのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療するための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の使用に関する。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、那須-ハコラ病、認知障害、記憶喪失、脊髄損傷、外傷性脳損傷、多発性硬化症、慢性大腸炎、潰瘍性大腸炎及びがんからなる群から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、それらのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する方法であって、それを必要とする個体に、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、那須-ハコラ病、認知障害、記憶喪失、脊髄損傷、外傷性脳損傷、多発性硬化症、慢性大腸炎、潰瘍性大腸炎及びがんからなる群から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、それらのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体に関する。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、那須-ハコラ病、認知障害、記憶喪失、脊髄損傷、外傷性脳損傷、多発性硬化症、慢性大腸炎、潰瘍性大腸炎及びがんからなる群から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、それらのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療するための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離抗体は、(a)アゴニスト抗体、(b)不活性抗体、または(c)アンタゴニスト抗体である。一部の実施形態では、単離抗体は、先行実施形態のいずれかの抗体である。一部の実施形態では、疾患、障害、または損傷は、アルツハイマー病である。一部の実施形態では、TREM2タンパク質に結合する単離抗体は、1つまたは複数の炎症性メディエーターの発現を増加させ、その際、1つまたは複数の炎症性メディエーターは、IL-1β、TNF-α、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3、Rorc、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。一部の実施形態では、TREM2タンパク質に結合する単離抗体は、1つまたは複数の炎症性メディエーターの発現を減少させ、その際、1つまたは複数の炎症性メディエーターは、FLT1、OPN、CSF-1、CD11c、AXL、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。一部の実施形態では、TREM2タンパク質に結合する単離抗体は、個体においてAベータペプチドのレベルを低下させる。一部の実施形態では、TREM2タンパク質に結合する単離抗体は、個体の脳において、CD11bミクログリア細胞の数を増加させる。一部の実施形態では、TREM2タンパク質に結合する単離抗体は、個体の記憶を増加させる。一部の実施形態では、TREM2タンパク質に結合する単離抗体は、個体において認知障害を減少させる。一部の実施形態では、TREM2タンパク質に結合する単離抗体は、個体において運動協調性を増加させる。一部の実施形態では、方法はさらに、個体に、阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体、及び/または別の標準もしくは調査的抗がん療法を投与することを含む。一部の実施形態では、阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体を、単離抗体と組み合わせて投与する。一部の実施形態では、阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体、抗PD-L2抗体、抗PD-1抗体、抗B7-H3抗体、抗B7-H4抗体、及び抗HVEM抗体、抗Bリンパ球及びTリンパ球アテニュエーター(BTLA)抗体、抗キラー阻害性受容体(KIR)抗体、抗GAL9抗体、抗TIM3抗体、 抗A2AR抗体、抗LAG-3抗体、抗ホスファチジルセリン抗体、抗CD27抗体、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。一部の実施形態では、標準または調査的抗がん療法は、放射線療法、細胞傷害性化学療法、標的療法、ホルモン療法、イマチニブ(Gleevec(登録商標))、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、オファツムマブ(Arzerra(登録商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、Zytux(登録商標))、冷凍療法、アブレーション、高周波アブレーション、養子細胞移入(ACT)、キメラ抗原受容体T細胞移入(CAR-T)、ワクチン療法、及びサイトカイン療法からなる群から選択される1つまたは複数の療法である。一部の実施形態では、方法はさらに、個体に、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体を投与することを含む。一部の実施形態では、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体を、単離抗体と組み合わせて投与する。一部の実施形態では、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、抗CCL2抗体、抗CSF-1抗体、抗IL-2抗体、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。一部の実施形態では、方法はさらに、個体に、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体を投与することを含む。一部の実施形態では、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体を、単離抗体と組み合わせて投与する。一部の実施形態では、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体は、アゴニスト抗CD40抗体、アゴニスト抗OX40抗体、アゴニスト抗ICOS抗体、アゴニスト抗CD
28抗体、アゴニスト抗CD137/4-1BB抗体、アゴニスト抗CD27抗体、アゴニスト抗グルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質GITR抗体、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。一部の実施形態では、方法はさらに、個体に、少なくとも1つの刺激性サイトカインを投与することを含む。一部の実施形態では、少なくとも1つの刺激性サイトカインを、単離抗体と組み合わせて投与する。一部の実施形態では、少なくとも1つの刺激性サイトカインは、TNF-α、IL-10、IL-6、IL-8、CRP、ケモカインタンパク質ファミリーのTGF-ベータメンバー、IL20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、OSM、CNTF、TGF-ベータ、IL-11、IL-12、IL-17、IL-8、IL-23、IFN-α、IFN-β、IL-2、IL-18、GM-CSF、G-CSF、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される。
本開示の他の態様は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体に関する。本開示の他の態様は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離抗体は、先行実施形態のいずれかの抗体である。
本開示の他の態様は、1つまたは複数のTREM2活性を誘導することを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、1つまたは複数のTREM2活性を誘導することを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体に関する。本開示の他の態様は、1つまたは複数のTREM2活性を誘導することを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離抗体は、先行実施形態のいずれかの抗体である。
本開示の他の態様は、1つまたは複数のTREM2活性を誘導する、及びTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、1つまたは複数のTREM2活性を誘導する、及びTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体に関する。本開示の他の態様は、1つまたは複数のTREM2活性を誘導する、及びTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離抗体は、先行実施形態のいずれかの抗体である。
本開示の他の態様は、1つまたは複数の細胞中のTREM2の細胞レベルを低下させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、1つまたは複数の細胞中のTREM2の細胞レベルを低下させることを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体に関する。本開示の他の態様は、1つまたは複数の細胞中のTREM2の細胞レベルを低下させることを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離(例えば、モノクローナル)抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離抗体は、先行実施形態のいずれかの抗体である。
先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、個体は、TREM2のヘテロ接合型バリアントを有し、その際、バリアントは、下記からなる群から選択される1つまたは複数の置換を含む:i.配列番号1のアミノ酸残基Glu14をコードする核酸配列におけるグルタミン酸から終止コドンへの置換、ii.配列番号1のアミノ酸残基Gln33をコードする核酸配列におけるグルタミンから終止コドンへの置換、iii.配列番号1のアミノ酸残基Trp44をコードする核酸配列におけるトリプトファンから終止コドンへの置換、iv.配列番号1のアミノ酸残基Arg47に対応するアミノ酸でのアルギニンからヒスチジンへのアミノ酸置換、v.配列番号1のアミノ酸残基Trp78をコードする核酸配列におけるトリプトファンから終止コドンへの置換、vi.配列番号1のアミノ酸残基Val126に対応するアミノ酸でのバリンからグリシンへのアミノ酸置換、vii.配列番号1のアミノ酸残基Asp134に対応するアミノ酸でのアスパラギン酸からグリシンへのアミノ酸置換、及びviii.配列番号1のアミノ酸残基Lys186に対応するアミノ酸でのリシンからアスパラギンへのアミノ酸置換。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、個体は、TREM2のヘテロ接合型バリアントを有し、その際、バリアントは、配列番号1をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G313に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失、配列番号1をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G267に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失、またはその両方を含む。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、個体は、DAP12のヘテロ接合型バリアントを有し、その際、バリアントは、下記からなる群から選択される1つまたは複数のバリアントを含む:i.配列番号2のアミノ酸残基Met1に対応するアミノ酸でのメチオニンからトレオニンへの置換、ii.配列番号2のアミノ酸残基Gly49に対応するアミノ酸でのグリシンからアルギニンへのアミノ酸置換、iii.配列番号2をコードする核酸配列のエクソン1~4内での欠失、iv.配列番号2をコードする核酸配列のエクソン3での14アミノ酸残基の挿入、及びv.配列番号2をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G141に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失。
本開示の他の態様は、先天免疫細胞の生存または創傷治癒を誘導または促進することを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、先天免疫細胞の生存または創傷治癒を誘導または促進することを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体に関する。本開示の他の態様は、先天免疫細胞の生存または創傷治癒を誘導または促進することを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離アゴニスト抗体は、先行実施形態のいずれかのアゴニスト抗体である。
本開示の他の態様は、記憶を増加させること、認知障害を減少させること、またはその両方を、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、記憶を増加させること、認知障害を減少させること、またはその両方を、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体に関する。本開示の他の態様は、記憶を増加させること、認知障害を減少させること、またはその両方を、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離アゴニスト抗体は、先行実施形態のいずれかのアゴニスト抗体である。
本開示の他の態様は、運動協調性を増加させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、運動協調性を増加させることを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体に関する。本開示の他の態様は、運動協調性を増加させることを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離アゴニスト抗体は、先行実施形態のいずれかのアゴニスト抗体である。
本開示の他の態様は、Aベータペプチドレベルを低下させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、Aベータペプチドレベルを低下させることを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体に関する。本開示の他の態様は、Aベータペプチドレベルを低下させることを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離アゴニスト抗体は、先行実施形態のいずれかのアゴニスト抗体である。
本開示の他の態様は、CD11bミクログリア細胞の数を増加させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、CD11bミクログリア細胞の数を増加させることを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体に関する。本開示の他の態様は、CD11bミクログリア細胞の数を増加させることを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離アゴニスト抗体は、先行実施形態のいずれかのアゴニスト抗体である。
本開示の他の態様は、FLT1、OPNCSF1、CD11c、及びAXLのうちの1つまたは複数のレベルを上昇させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、FLT1、OPNCSF1、CD11c、及びAXLのうちの1つまたは複数のレベルを上昇させることを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体に関する。本開示の他の態様は、FLT1、OPNCSF1、CD11c、及びAXLのうちの1つまたは複数のレベルを上昇させることを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離アゴニスト抗体は、先行実施形態のいずれかのアゴニスト抗体である。
本開示の他の態様は、脊髄損傷を治療することを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、脊髄損傷を治療することを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体に関する。本開示の他の態様は、脊髄損傷を治療することを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離アゴニスト抗体は、先行実施形態のいずれかのアゴニスト抗体である。
本開示の他の態様は、慢性大腸炎または潰瘍性大腸炎を治療することを、それを必要とする個体において行う方法であって、個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む方法に関する。本開示の他の態様は、慢性大腸炎または潰瘍性大腸炎を治療することを、それを必要とする個体において行う際に使用するための、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体に関する。本開示の他の態様は、慢性大腸炎または潰瘍性大腸炎を治療することを、それを必要とする個体において行うための医薬品の製造における、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の使用に関する。一部の実施形態では、単離アゴニスト抗体は、先行実施形態のいずれかのアゴニスト抗体である。
先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、先天免疫細胞の増殖を阻害しない。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1nM未満のKで初代免疫細胞に結合する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、Kは、約4℃の温度で決定される。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、1%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、2%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、3%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。先行実施形態のいずれかと組み合わせてもよい一部の実施形態では、抗体は、4%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。
ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)とヒトNCTR2タンパク質(配列番号851)との間のアミノ酸配列アラインメントを示し、それらの2つのタンパク質間の相同性を表す。コンセンサス配列は、配列番号852である。 いくつかのTREMタンパク質とIgVファミリーの他のメンバーとの間の構造ベースの配列アラインメントを示す。アミノ酸残基のナンバリングは、ヒトTREM1タンパク質の成熟配列と一致している。TREM1の二次構造要素は、β鎖では、矢印として、αヘリックスでは、円柱として図示されている。ホモ二量体及びヘテロ二量体形成に関与するアミノ酸残基は、黒の背景上に示されている。ジスルフィド結合を形成し、V型Igフォールドのために保存されているシステイン残基は、太字で示されており、アスタリスクでマークされている。ギャップは、「-」で示されている。抗体様二量体形成モードを妨害するM-1残基は、(例えば、Radaev et al.,(2003)Structure.11(12):1527-1535)として閉鎖三角形でマークされている。TREM-1_ヒト(配列番号853)、TREM-2_ヒト(配列番号854)、TREM-1_マウス(配列番号855)、TREM-2_マウス(配列番号856)、TREM-3_マウス(配列番号857)、NKp44(配列番号858)、aTCR_ヒト(配列番号859)、bTCR_ヒト(配列番号860)、gTCR_ヒト(配列番号861)、dTCR_ヒト(配列番号862)、Vd_ヒト(配列番号863)、hIGG1_マウス(配列番号864)、lIGG1_マウス(配列番号865)、CD8_ヒト(配列番号866)、及びCTLA4_ヒト(配列番号867)。 ヒトTREM1タンパク質(配列番号868)とヒトTREM2タンパク質(配列番号1)との間のアミノ酸配列アラインメントを示し、それらの2つのタンパク質間の相同性を表す。コンセンサス配列は、配列番号869である。 組換えマウスTREM2を発現するマウス細胞系(BWZ)へのTREM2抗体7E5及び2H8の結合を実証するFACSヒストグラムを示す。 野生型(TREM2+/+)骨髄由来マウスマクロファージ(BMMac)及びTREM2欠損(TREM2-/-)BMMacに結合する抗体7E5及び2H8を示す。抗体mIgG1は、陰性アイソタイプ対照を表す。網掛けのヒストグラムは、TREM2陰性細胞集団を表す。黒輪郭のヒストグラムは、TREM2陽性細胞集団を表す。 親BWZ細胞ではなく、組換えマウスTREM2を発現するBWZ細胞へのTREM2抗体7E5の用量依存的結合を実証する用量反応曲線を示す。抗体mIgG1は、陰性アイソタイプ対照を表す。 組換えヒトTREM2-DAP12融合タンパク質を発現するヒト細胞系(293)へのTREM2抗体10A9、10C1、及び8F8の結合を実証するFACSヒストグラムを示す。網掛けヒストグラムは、TREM2陰性細胞集団を表す。黒輪郭のヒストグラムは、TREM2陽性細胞集団を表す。 初代ヒト樹状細胞(hDC)に結合する抗体10A9、10C1、及び8F8を示す。網掛けヒストグラムは、アイソタイプ抗体陰性対照の結合を示す。黒輪郭のヒストグラムは、TREM2抗体の結合を表す。 抗TREM2抗体9F5(mAb T2-9F5.1)のヒト化バージョンの抗体軽鎖可変領域(VL)配列を組み合わせるための図を示す。追加の変形形態が、各配列の下に列挙されている。この図は、ヒト化抗体9F5の複数のバージョンでの配列を含む。この図では、IGKV2-2902(配列番号870)、連結領域(配列番号871)、T2-9F5.1(配列番号872)、2-2902(配列番号873)、h9F5-L1(配列番号874)、h9F5-L2(配列番号875)。 抗TREM2抗体9F5(mAb T2-9F5.1)のヒト化バージョンの抗体重鎖可変領域(VL)配列を組み合わせるための図を示す。追加の変形形態が、各配列の下に列挙されている。この図は、ヒト化抗体9F5の複数のバージョンでの配列を含む。この図では、IGHV1-4601(配列番号876)、連結領域(配列番号877)、T2-9F5.1(配列番号878)、1-4601(配列番号879)、h9F5-H1(配列番号880)、h9F5-H2(配列番号881)、h9F5-H3(配列番号882)。 抗TREM2抗体9F5(MAb)の野生型TREM2に対する(%WT)、さらには、抗TREM2抗体T21-9(Fab)、T22(Fab)、及びT45-10(Fab)の、表示のTREM2変異体に対する結合反応性をパーセンテージで示す。 TREM2抗体2F6、11H5、2H8、1H7、3A7、3B10、10A9、7F8、及び7E5と共にインキュベートした後のマウス骨髄由来マクロファージにおける、ウエスタンブロット分析によって決定した場合のSykリン酸化を示す。対照細胞は、未処理のままにされたか(NT)、またはmIgG1と共にインキュベートされたので、アイソタイプ対照はSykリン酸化を誘導しない。 TREM2抗体7E5、3A7、及び2F6と共にインキュベートした後のWT、Fc受容体共通ガンマ鎖欠損(FcgR-/-)及びTREM2欠損(TREM2-/-)骨髄由来マウスマクロファージにおける、ウエスタンブロットによって決定した場合のSykリン酸化を示す。 Fc受容体FcR2b及びFcR3を過剰発現するP815細胞系の存在下で、未処理であるか(NT)、またはTREM2抗体7E5、3A7、8F8、及び2F6で処理された野生型(WT)及びTREM2欠損(TREM2-/-)骨髄由来マウスマクロファージにおける、ウエスタンブロットによって決定した場合のSykリン酸化を示す。抗体IgG1は、アイソタイプ対照である。 内因性Fc受容体FcR2bを発現する初代マウスB細胞の存在下で、未処理であるか(NT)、またはTREM2抗体7E5、3A7、8F8、及び2F6で処理されたWT骨髄由来マウスマクロファージにおける、ウエスタンブロットによって決定した場合のSykリン酸化を示す。抗体IgG1は、アイソタイプ対照である。 TREM2抗体11A2、11H5、2F6、3A7、4G3、12F9、3B10、及び7A9と共に、または未処理のままで(NT)インキュベートした後のマウスマクロファージにおける、ウエスタンブロットによって決定した場合のDAP12リン酸化(pTyr)を示す。抗体mIgG1は、アイソタイプ陰性対照である。 処理されなかった(NT)、またはTREM2抗体7E5及び2F6で処理された野生型(WT)及びTREM2欠損(TREM2-/-)マウスマクロファージにおける、ウエスタンブロットによって決定した場合のDAP12リン酸化を示す。 対照抗体MOPC.1またはTREM2抗体7E5で15分間にわたって処置されたマウスからの腹膜細胞における、ウエスタンブロット免疫沈降によって決定した場合のDAP12リン酸化を示す。 15分間の処置でMOPC1処置されたマウスのIP-TREM2と比較した倍数変化を示す。 対照抗体MOPC.1またはTREM2抗体7E5で24時間にわたって処置されたマウスからの腹膜細胞における、ウエスタンブロット免疫沈降によって決定した場合のDAP12リン酸化を示す。 24時間の処置でMOPC1処置されたマウスのIP-TREM2と比較した倍数変化を示す。 細胞ベースのアッセイでのマウスTREM2依存的ルシフェラーゼレポーターの誘導を示す。細胞は、未処理であった(NT)か、またはプレート結合全長抗TREM2抗体1H7、2F6、2H8、3A7、3B10、7E5、7F8、8F8、及び11H5で処理された。結果は、バックグラウンドに対する倍数として表される。バックグラウンドレベルは、点線によって示されている。 細胞ベースのアッセイでのヒトTREM2依存的ルシフェラーゼレポーターの誘導を示す。細胞は、未処理であった(NT)か、またはプレート結合全長抗TREM2抗体9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12D9、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、及び4D7で処理された。結果は、バックグラウンドに対する倍数として表される。抗体msIgG1は、アイソタイプ陰性対照である。PMA/イオノマイシン(P+I)で処理された細胞は、陽性対照を表す。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)またはスフィンゴミエリン(SM)によるマウスTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。結果は、絶対ルミネセンス値として表される。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)またはスフィンゴミエリン(SM)によるヒトTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。結果は、絶対ルミネセンス値として表される。 漸増濃度のアポリポタンパク質E(APOE)によるヒトTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。APOEの3つの異なる対立遺伝子(APOE2、APOE3及びAPOE4)が試験された。結果は、絶対ルミネセンス値として表される。 ELISAによって決定した場合の、組換えヒトTREM2タンパク質へのAPOE2、APOE3及びAPOE4の結合を示す。結果は、OD450として表される。 細胞ベースのアッセイでのマウスTREM2依存性ルシフェラーゼレポーターの誘導を示す。細胞は、未処理であった(NT)か、または可溶性全長抗TREM2抗体1H7、2F6、2H8、3A7、3B10、7E5、7F8、8F8、及び11H5で処理された。抗体mIgG1は、アイソタイプ陰性対照である。PMA/イオノマイシンで処理された細胞は、陽性対照を表す。結果は、バックグラウンド(点線によって表される)に対する倍数として表される。 溶液中の全長抗TREM2抗体9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12D9、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、及び4D7によるヒトTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター発現の誘導を示す。抗体mIgG1は、アイソタイプ陰性対照である。PMA/イオノマイシンで処理された細胞は、陽性対照を表す。結果は、バックグラウンド(点線によって表される)に対する倍数として表される。 細胞ベースのアッセイでのTREM2ルシフェラーゼレポーターの用量依存性誘導を示す。細胞は、未処理であった(NT)か、または漸増濃度の溶液中の全長抗TREM2抗体7E5で処理された。結果は、絶対ルミネセンス値として表される。データを、Prism6ソフトウェアで解析し、log(アゴニスト)対応答の4パラメーター可変スロープと当てはめた。EC50=1.52nM。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と共に、溶液に添加された示される量の全長抗TREM2抗体7E5によるマウスTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と共に、溶液に添加された示される量の全長IgG1アイソタイプ対照抗体によるマウスTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。 漸増濃度のプレート結合スフィンゴミエリン(SM)と共に、溶液に添加された示される量の全長抗TREM2抗体7E5によるマウスTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。 漸増濃度のプレート結合スフィンゴミエリン(SM)と共に、溶液に添加された示される量の全長IgG1アイソタイプ対照抗体によるマウスTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と共に、溶液に添加された全長抗TREM2抗体2F6、3A7、3B10、8F8、及び11H5、またはIgG1アイソタイプ対照によるマウスTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。結果は、絶対ルミネセンス値として表される。 漸増濃度のプレート結合スフィンゴミエリン(SM)と共に、溶液に添加された全長抗TREM2抗体7E5によるマウスTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を市販の抗体と比較して示す。マウスIgG1及びラットIgG2b抗体がアイソタイプ対照として使用された。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と共に、溶液に添加された示される量の全長抗TREM2抗体9F5によるヒトTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と共に、溶液に添加された示される量の全長IgG1アイソタイプ対照抗体によるヒトTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と共に、溶液中の全長抗TREM2抗体7B3、9G1、9G3、9F5、及びIgG1アイソタイプ対照抗体(msIgG1)によるヒトTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。結果は、絶対ルミネセンス値として表される。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と共に、溶液中の全長抗TREM2抗体11A8、12F9、3B10、8F8、及びIgG1アイソタイプ対照抗体(msIgG1)によるヒトTREM2依存性ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現の誘導を示す。結果は、絶対ルミネセンス値として表される。 溶液中の5μg/mlの全長抗TREM2抗体9F5、7B3、及び9G3の存在下、ならびにIgG1アイソタイプ対照抗体(msIgG1)の存在下でのAPOE3への組換えヒトTREM2タンパク質の結合を示す。2つの反復試験の平均及び標準誤差が示されている。 溶液中の15μg/mlの全長抗TREM2抗体9F5、7B3、及び9G3の存在下ならびにIgG1アイソタイプ対照抗体(msIgG1)の存在下でのAPOE3への組換えヒトTREM2タンパク質の結合を示す。2つの反復試験の平均及び標準誤差が示されている。 100nM可溶性全長抗TREM2抗体1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、及び8F8、または市販の抗体(R&D Cat#F7E57291)と共にインキュベートした後の野生型(WT)骨髄由来マウスマクロファージの生存率を示す。陰性対照として、細胞をマウスIgG1及びラットIgG2bアイソタイプ対照抗体とインキュベートした。結果は、生細胞%として表され、100%は、未処理細胞の生存率であり、0%は、サイトカインM-CSFの非存在下で培養された細胞の生存率である。 2.5ug/mlまたは10ug/mlのプレート結合全長抗TREM2抗体2F6、3A7、7E5、及び8F8と共にインキュベートした後の野生型(WT)骨髄由来マウスマクロファージの生存率を示す。陰性対照として、細胞をマウスIgG1(mIgG1)と共にインキュベートした。結果は、細胞生存率の尺度であるルミネセンスとして表される。点線は、細胞が未処理のままであるときの基線平均生存率を示している。 抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を注射されたマウスの脳において見出される、マーカーCD11bまたはCD11b及びGr1を発現する免疫細胞の数を示す。 免疫細胞の合計数に対する、単独で、またはLPSと組み合わせて腹腔に注射されたTREM2抗体の作用を決定するための例示的なインビボ実験の設計を示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体7E5を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体7E5をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における好中球のパーセンテージを示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体7E5を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体7E5をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における好中球細胞の数を示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体8F8を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における好中球のパーセンテージを示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体8F8を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における好中球細胞の数を示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体7E5を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体7E5をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における常在マクロファージ(CD11bF4/80high)のパーセンテージを示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体7E5を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体7E5をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における常在マクロファージ細胞(CD11bF4/80high)の数を示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体8F8を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における常在マクロファージ(CD11bF4/80high)のパーセンテージを示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体8F8を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における常在マクロファージ細胞(CD11bF4/80high)の数を示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体7E5を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体7E5をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における小型浸潤性マクロファージ(CD11bF4/80int)のパーセンテージを示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体7E5を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体7E5をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における小型浸潤性マクロファージ細胞(CD11bF4/80int)の数を示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体8F8を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における小型浸潤性マクロファージ(CD11bF4/80int)のパーセンテージを示す。 LPS、対照(CTR)またはTREM2抗体8F8を単独で、またはCTRまたはTREM2抗体8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔における小型浸潤性マクロファージ細胞(CD11bF4/80int)の数を示す。 炎症性メディエーターCCL4、IL-1β、及びMCP-1(CCL2)の産生に対する、単独で、またはLPSと組み合わせて腹腔に注射されたTREM2抗体の作用を決定するための例示的なインビボ実験の設計を示す。 対照(CTR)またはTREM2抗体7E5及び8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔におけるCCL4の濃度をpg/mlで示す。 対照(CTR)またはTREM2抗体7E5及び8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔におけるIL-1βの濃度をpg/mlで示す。 対照(CTR)またはTREM2抗体7E5及び8F8をLPSと組み合わせて注射した後の腹腔におけるMCP-1(CCL2)の濃度をpg/mlで示す。 3頭のマウスの腹膜への示される用量の抗体の注射後2、4、8、及び15日目に血清で見出された7E5抗体の平均濃度(ug/ml)を示す。可溶性7E5抗体の測定を、標準ELISAによって行った。データをPrism6ソフトウェアで解析し、指数関数的1フェーズ減衰曲線に当てはめて、半減期を計算した。抗体の半減期は、マウス血清では約9.5日である。 腹膜への示される用量の抗体の注射後2、4、8、及び15日目に血清で見出された可溶性TREM2受容体(sTREM2)の濃度(ng/ml)を示す。可溶性TREM2の測定をELISAによって行った。 プレート結合ホスファチジルセリン(PS)及びスフィンゴミエリン(SM)に応じた、培養におけるTREM2受容体の下方調節を示す。 漸増濃度のプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と共に、溶液中の可溶性全長抗TREM2抗体3A7及び2F6に応じた、培養におけるTREM2受容体の下方調節を示す。 実施例16に記載のとおりにIL-1b、IL-6、TNFa、IL-12、YM-1、IL-1Ra、MRC1、IL-10、CD86、FCGR1B、及びTGFbのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ(Applied Biosystems、Invitrogen)、ならびにリアルタイムPCRを使用して、抗TREM2抗体7E5を注射されたAPP/PS1マウスの海馬における炎症誘発性及び抗炎症性遺伝子の発現の変化を示す。倍数変化は、対照マウスにおける遺伝子発現(点線)に対する。抗TREM2抗体7E5での処置は、IL-1b、IL-6、TNFa、及びCD86の発現を約2倍に有意に増加させた。FCGR1Bの発現は約3倍増加し、IL-10の発現は、約4倍増加した。対照的に、IL-1Raの発現は、半分に減少した。IL-12、YM-1、MRC1、及びTGFBの発現は、変化しないままであった。すべての遺伝子発現データを、18S rRNA発現に対して正規化した。 実施例16に記載のとおりにIL-1b、TNFa、YM-1、IL-1Rn CD86、TGF-β1、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3及びRorcのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ(Applied Biosystems、Invitrogen)、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに抗TREM2抗体7E5を頭蓋内注射してから24時間及び72時間後の5XFADマウスの海馬における炎症誘発性及び抗炎症性遺伝子の発現の変化を示す。倍数変化は、アイソタイプ対照抗体で処置されたマウスにおける遺伝子発現に対する。点線は、対照抗体で処置されたマウスにおける発現のレベルを示す。抗TREM2抗体7E5での処置は、注射から72時間後に、IL-1b、TNFa、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCR2、CXCL10、Gata3及びRorcの発現を約2倍、顕著に増加させた。CCL5の発現は、約3倍増加された。その代わり、IL-1Rn及びTGFBの発現は、変化しないままであった。すべての遺伝子発現データを、18S rRNA発現に対して正規化した。=P値<0.05、**=P値<0.01。 5mg/mlの7E5または対照msIgG1抗体を頭蓋内注射されたAPP/PS1マウスの脳におけるFLT1の発現の変化を示す。P値<0.01、スチューデントのt検定。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Dは、CCL2での結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Eは、CXCL10での結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Fは、Rorcでの結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Gは、TNFαでの結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Hは、CSF-1での結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Iは、OPNでの結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Jは、CD11cでの結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Kは、Flt1での結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Kは、Flt1での結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Mは、LDRでの結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Nは、CXCR4での結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Oは、Fabp5での結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 図17D~17Pは、実施例16に記載のとおりにCCL2、CXCL10、Rorc、TNFα、AXL、LDR、CXCR4、Fabp5、Fabp3、OPN、FLT1、CSF-1、及びCD11cのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含むTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して、マウスに50mg/kgの抗TREM2抗体7E5を週1回注射してから3カ月後の5XFADマウスの脳におけるサイトカイン及びケモカインの発現を示す。図17Pは、Fabp3での結果を示す。図17D~17Pでは、P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001、Tukey事後検定を伴う一元配置ANOVA。 実施例16に記載のとおり、ウサギポリクローナル抗体Aβ1-16(Invitrogen)で染色されたAベータのための浮遊免疫組織化学を使用して、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を頭蓋内注射されたAPP/PS1マウスの前頭皮質(FCX)及び海馬(HPC)におけるAベータペプチドの定量化を示す。**=P値<0.01、FisherのPLSD事後検定を伴う二元配置ANOVA。 実施例16に記載のとおり、ウサギポリクローナル抗体Aβ1-16(Invitrogen)で染色されたAベータのための浮遊免疫組織化学を使用して、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を長期腹腔内注射された5xFADマウスの前頭皮質(FCX)及び海馬(HPC)におけるAベータペプチドの定量化を示す。=P値<0.05、**=P値<0.01。 図17S~17Uは、Aベータ38(Ab38)、Aベータ40(Ab40)、及びAベータ42(Ab42)を測定するMeso Scale Discovery Aベータキットを使用して、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を長期腹腔内注射されている5xFADマウスの前頭皮質からの不溶性タンパク質の分析からの結果を示す。7E5で処置した後に、不溶性Aベータ42の顕著な減少がある。図17Sは、Aベータ38(Ab38)での結果を示す。 図17S~17Uは、Aベータ38(Ab38)、Aベータ40(Ab40)、及びAベータ42(Ab42)を測定するMeso Scale Discovery Aベータキットを使用して、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を長期腹腔内注射されている5xFADマウスの前頭皮質からの不溶性タンパク質の分析からの結果を示す。7E5で処置した後に、不溶性Aベータ42の顕著な減少がある。図17Tは、Aベータ40(Ab40)での結果を示す。 図17S~17Uは、Aベータ38(Ab38)、Aベータ40(Ab40)、及びAベータ42(Ab42)を測定するMeso Scale Discovery Aベータキットを使用して、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を長期腹腔内注射されている5xFADマウスの前頭皮質からの不溶性タンパク質の分析からの結果を示す。7E5で処置した後に、不溶性Aベータ42の顕著な減少がある。図17Uは、Aベータ42(Ab42)での結果を示す。 実施例16に記載のとおり、ラットモノクローナル抗体(Serotec、Raleigh、NC、USA)で染色されたCD11bのための浮遊免疫組織化学を使用して、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を頭蓋内注射されたAPP/PS1マウスの前頭皮質(FCX)及び海馬(HPC)におけるCD11b発現細胞の定量化を示す。**=P値<0.01。 実施例16に記載のとおり、ラットモノクローナル抗体(Serotec、Raleigh、NC、USA)で染色されたCD11bのための浮遊免疫組織化学を使用して、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を長期腹腔内注射されたマウスの前頭皮質(FCX)及び海馬(HPC)におけるCD11b発現細胞の定量化を示す。**=P値<0.01。 実施例16に記載のとおり、7E5または対照抗体を長期注射されたWTまたは5xFADマウスの放射状アーム水迷路試験で評価された認知機能の結果を示す。放射状アーム水迷路試験を、抗体での処置から12週間後に行った。グラフは、課題を完了するまでに行ったエラーの平均数を表す。ブロックは、3回のトライアルの平均値である。対照抗体を与えられた5XFADトランスジェニックマウスは、非遺伝子導入野生型マウス(WT)と比較して有意に減退し、試験の2日目を通じて、平均して3回を超えるエラーを記録した。対照的に、正常な認知機能を有するマウスから予測されるとおり、いずれかの抗体で処置されたWTマウスは、ブロック8から10において1回未満のエラーを記録した。抗TREM2抗体7E5抗体で処置された5XFADトランスジェニックマウスは、アイソタイプ抗体で処置された対照5XFADトランスジェニックマウスよりも有意に良好に行い、ブロック5、9、及び10では正常な非トランスジェニックマウスと識別不可能であり、このことは、認知機能の回復を示している。横線は、標準誤差を示し、=P値<0.05、**=P値<0.05。 実施例16に記載のとおり、7E5または対照抗体を長期注射されたWTまたは5xFADマウスの新規物体認識試験(NORT)で評価された認知機能結果を示す。NORT試験を、抗体での処置から12週間後に行った。棒グラフは、新たな物体に費やした時間のパーセンテージを表す。対照抗体で処置された5XFADマウスは、新規物体を探査するのに約50%の時間しか費やさなかったが、これは、高度に損なわれた認知機能を示している。対照的に、抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスは、新規物体を探査するのに67%の時間を費やしたが、これは、正常な認知機能に近く、ほぼ完全な回復を示す。統計的解析のために、事後FisherのPLSD試験を使用した**=P値<0.01。 ナイーブマウスまたは示された腫瘍の種類を有するマウスの脾臓(SPL)または腫瘍(Tum)に存在する指示免疫細胞集団でのTREM2発現を示す。 MC38腫瘍細胞の接種後8日目または26日目に測定された、野生型(WT)またはTREM2欠損(KO)マウスにおける腫瘍サイズを示す。各ドットは、個々のマウスを示す。平均及び標準誤差(標準誤差)を示す。Mann-WhitneyのU検定を統計的解析のために使用した。 野生型(WT)またはTREM2欠損(TREM2 KO)マウスに移植されたMC38細胞の中央増殖曲線を示す。 抗TREM2抗体7E5の種々の用量で処置された、外傷性脳損傷を有するマウスにおける認知機能の用量依存性改善を示す。認知機能を、実施例25に記載のとおりに新規物体認識試験(NORT)で評価した。処置群は、1=40mg/Kgの7E5、2=20mg/Kgの7E5、3=10mg/Kgの7E5、4=5mg/Kgの7E5及びCTR=40mg/Kgのアイソタイプ対照抗体mIgG1である。NORT試験を損傷後32日目に行った。棒グラフは、2つの物体で費やした合計探査時間から、新規物体で費やした時間のパーセンテージを表す。「基線」棒グラフは、2つの同一の物体を探査するのに費やした時間を表し、これは、マウスが受けた処置に関わらず同様である。「試験」棒グラフは、新規物体を探査するのに費やした時間を表す。対照抗体で処置された外傷性脳損傷を有するマウスは、新規物体探査に57.4±5.3%しか費やさなかったが、これは、高度な損なわれた認知機能を示している。対照的に、最高用量の抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスは、新規物体を探査するのに73.9±5.4%の時間を費やしたが、これは、正常な認知機能に近く、ほぼ完全な回復を示す。事後FisherのPLSD試験を統計的解析のために使用した=P値<0.05。 ブリューワーチオグリコレートを注射され、次いで、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を投与されたTREM2野生型マウス(WT)及びTREM2ノックアウトマウス(KO)の腹腔で測定されたサイトカインTNFaの量を示す。TNFaの濃度は、対照で処置されたマウスと比較して、抗体7E5で処置されたマウスでは、約6倍上昇した。 ブリューワーチオグリコレートを注射され、次いで、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を投与されたTREM2野生型マウス(WT)及びTREM2ノックアウトマウス(KO)の腹腔で測定されたサイトカインCCL2の量を示す。CCL2の濃度は、対照で処置されたマウスと比較して、抗体7E5で処置されたマウスでは、約2倍上昇した。TREM2 KOマウスでは起こらないので、これらのサイトカインの増加は特異的である。 図22A及び22Bは、0日目での脊髄損傷の誘導後に、抗TREM2抗体7E5(7E5)またはアイソタイプ対照抗体(対照IgG)で処置されたマウスにおいて後肢の動作を測定するためのBasso Mouse Scale(BMS)試験の結果を示す。図22Aは、BMSスコアを示す。図22Bは、BMSサブスコアを示す。結果は、BMSスコアリングシステムによって測定した場合に、抗体7E5が、脊髄挫傷後の運動機能に一過性の改善をもたらすことを示す。p<0.05、Tukey事後検定を伴う2元配置反復ANOVA。 可溶性TREM2抗体9F5または10A9と共にインキュベートした後のヒト単球由来樹状細胞の生存パーセント(%)を示す。抗体10A9とは対照的に、抗体9F5と共にインキュベートすると、樹状細胞の生存の有意な減少はない。「mIgG1」は、マウスアイソタイプ対照抗体を指し、「培地」は、培養培地のみの対照を指す。 抗TREM2抗体7E5での、長期デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)攻撃されたマウスの処置が、慢性大腸炎の症状を有意に減少させることを示す。抗体7E5で処置された、長期DSS攻撃されたマウスの体重減少を示す。統計的解析を、2元配置ANOVAを使用して行った、***p<0.001、****p<0.0001。 抗TREM2抗体7E5での、長期デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)攻撃されたマウスの処置が、慢性大腸炎の症状を有意に減少させることを示す。抗体7E5で処置された、長期DSS攻撃されたマウスの疾患活性指数を示す。統計的解析を、2元配置ANOVAを使用して行った、***p<0.001、****p<0.0001。 抗TREM2抗体7E5での、長期デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)攻撃されたマウスの処置が、慢性大腸炎の症状を有意に減少させることを示す。図24Cは、抗体7E5で処置された、長期DSS攻撃されたマウスの結腸の長さを示す。統計的解析を、不対t検定を使用して行った、***p<0.001、****p<0.0001。 抗TREM2抗体7E5での、長期デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)攻撃されたマウスの処置が、慢性大腸炎の症状を有意に減少させることを示す。抗体7E5で処置された、長期DSS攻撃されたマウスの結腸内視鏡スコアを示す。統計的解析を、不対t検定を使用して行った、***p<0.001、****p<0.0001。 抗TREM2抗体9F5が、マウスマクロファージによって発現されるヒトTREM2に結合し、架橋し得ることを示す。ヒト特異的TREM2抗体9F5及び10A9の、ヒト化TEM2 BACトランスジェニックマウス(huTREM2 Tg)からのマクロファージ上に発現されるヒトTREM2への結合を実証し、野生型マウス(WT)からのマクロファージ上では結合しないことを実証する、FACSヒストグラムを示す。ヒト及びマウスTREM2(抗体2F5及びR&D製の市販の抗体)の両方に結合する抗TREM2抗体は、WT及びhuTREM2 Tgマウスの両方からのマクロファージ上に発現されるTREM2へのプラスの結合を示す。灰色網掛けのプロットは、アイソタイプ染色された細胞であり、黒線のヒストグラムは、抗TREM2抗体で染色された細胞を示す。 抗TREM2抗体9F5が、マウスマクロファージによって発現されるヒトTREM2に結合し、架橋し得ることを示す。インビトロでプレート結合9F5または対照抗体で刺激された、ヒト化TEM2 BACトランスジェニックマウス(Bac-Tg)からのマクロファージによるTNFαの分泌を示す。 抗TREM2抗体9F5が、マウスマクロファージによって発現されるヒトTREM2に結合し、架橋し得ることを示す。ヒト化TEM2 BACトランスジェニックマウス(Bac-Tg)または野生型マウス(WT)からのマクロファージ上での抗TREM2抗体9F5のインビトロクラスター化後のDap12リン酸化(pTyr)を示す。対照I抗体は、Dap12リン酸化を誘導しなかった。 野生型マウス(WT)と比較した、ヒトTREM2 BACトランスジェニックマウス(huTREM2 Tg)において測定された可溶性ヒトTrem2(sTREM2)のレベルを示す。抗TREM2抗体T21-9は、sTREM2の血漿中レベルを有意に上昇させる一方で、抗TREM2抗体9F5は、上昇させない。 抗TREM2抗体T21-9とは対照的に、抗TREM2抗体9F5が血漿サンプルにおいてsTREM2に非常に弱くしか結合しないことを示す。X軸は、試験された血漿の希釈係数を示し、Y軸は、光学密度の読み取りを示す。
一般的な技術
当業者らによる従来の方法論、例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual 3d edition(2001) Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.;Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel,et al.eds.,(2003));the series Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.):PCR 2:A Practical Approach(M.J.MacPherson,B.D.Hames and G.R.Taylor eds.(1995)),Harlow and Lane,eds.(1988) Antibodies,A Laboratory Manual,and Animal Cell Culture(R.I.Freshney,ed.(1987));Oligonucleotide Synthesis(M.J.Gait,ed.,1984);Methods in Molecular Biology,Humana Press;Cell Biology:A Laboratory Notebook(J.E.Cellis,ed.,1998) Academic Press;Animal Cell Culture(R.I.Freshney),ed.,1987);Introduction to Cell and Tissue Culture(J.P.Mather and P.E.Roberts,1998) Plenum Press;Cell and Tissue Culture:Laboratory Procedures(A.Doyle,J.B.Griffiths,and D.G.Newell,eds.,1993-8) J.Wiley and Sons;Handbook of Experimental Immunology(D.M.Weir and C.C.Blackwell,eds.);Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.Miller and M.P.Calos,eds.,1987);PCR:The Polymerase Chain Reaction,(Mullis et al.,eds.,1994);Current Protocols in Immunology(J.E.Coligan et al.,eds.,1991);Short Protocols in Molecular Biology(Wiley and Sons,1999);Immunobiology(C.A.Janeway and P.Travers,1997);Antibodies(P.Finch,1997);Antibodies:A Practical Approach(D.Catty.,ed.,IRL Press,1988-1989);Monoclonal Antibodies:A Practical Approach(P.Shepherd and C.Dean,eds.,Oxford University Press,2000);Using Antibodies:A Laboratory Manual(E.Harlow and D.Lane(Cold Spring Harbor Laboratory Press,1999);The Antibodies(M.Zanetti and J.D.Capra,eds.,Harwood Academic Publishers,1995);及びCancer:Principles and Practice of Oncology(V.T.DeVita et al.,eds.,J.B.Lippincott Company,1993)に記載されている、広く利用されている方法論などを使用する、本明細書に記載または参照される技術及び手順は、一般によく理解されており、一般的に用いられる。
定義
本明細書で使用される場合、用語「予防する」は、個体における特定の疾患、障害、または状態の発生または再発に関する予防法の提供を含む。個体は、特定の疾患、障害、もしくは状態に罹患しやすい、かかりやすい、またはそのような疾患、障害、もしくは状態を発症するリスクがあり得るが、まだ疾患、障害、もしくは状態と診断されていない。
本明細書で使用される場合、特定の疾患、障害、または状態を発症する「リスクがある」個体は、本明細書に記載の処置方法の前に、検出可能な疾患または疾患の症状を有してもよいし、または有しなくてもよく、かつ検出可能な疾患または疾患の症状を示してもよいし、または示さなくてもよい。「リスクがある」は、個体が、当技術分野で公知のとおり、特定の疾患、障害、または状態の発症と相関する測定可能なパラメータである1つまたは複数のリスク因子を有することを示す。これらのリスク因子の1つまたは複数を有する個体は、これらのリスク因子の1つまたは複数を有しない個体よりも、特定の疾患、障害、または状態を発症する確率が高い。
本明細書で使用される場合、用語「処置」は、臨床病理の経過中に処置される個体の自然経過を変更するように設計された臨床的介入を指す。望ましい治療効果には、進行速度を減少させること、病的状態を改善すること、または軽減させること、及び特定の疾患、障害、または状態の寛解または予後の改善が含まれる。個体は、例えば、特定の疾患、障害、または状態と関連する1つまたは複数の症状が緩和または排除される場合、成功裏に「処置される」。
「有効量」は、所望の治療または予防結果を達成するために必要な投薬量及び期間での、少なくとも有効である量を指す。有効量は、1回または複数回の投与で提供することができる。本明細書における有効量は、個体の病状、年齢、性別、及び体重などの因子、ならびに個体において治療が所望の反応を誘導する能力に応じて変化し得る。有効量はまた、処置の有毒または有害作用を、治療上の有益効果が上回るものである。予防的使用については、有益な、または所望の結果には、疾患、その合併症、及び疾患の発症の過程で見られる中間の病理学的表現型の生化学的、組織学的、及び/または行動上の症状を含めた疾患のリスクの除去もしくは低減、重症度の軽減、または発症の遅延などの結果が含まれる。治療的使用については、有益な、または所望の結果には、臨床結果、例えば、疾患に起因する1つまたは複数の症状の軽減、疾患に罹患しているものの生活の質の向上、疾患の治療に必要な他の薬物の用量の低減、例えば標的化を介した別の薬物の効果の増強、疾患の進行の遅延、及び/または生存の延長が含まれる。薬物、化合物、または医薬組成物の有効量は、直接もしくは間接的に予防的または治療的処置を達成するのに十分な量である。臨床状況で理解されるように、薬物、化合物、または医薬組成物の有効量は、別の薬物、化合物、または医薬組成物と併せて達成されてもよいし、またはされなくてもよい。したがって、「有効量」は、1つまたは複数の治療薬の投与に照らして判断され得、単一の薬剤は、1つまたは複数の他の薬剤と併せて所望の結果が達成され得るか、または達成される場合に、有効量で与えられると見なされ得る。
「治療有効量」は、特定の疾患、障害、または状態の測定可能な改善を生じるのに少なくとも必要とされる最小濃度である。本明細書の治療有効量は、患者の病状、年齢、性別、及び体重、ならびに個体において所望の応答を誘導する抗TREM2抗体の能力などの因子に従い、変化することがある。治療有効量は、抗TREM2抗体の有毒または有害な任意の作用よりも、治療上の有益な効果が上回る量でもある。
本明細書で使用される場合、別の化合物または組成物と「併せて」投与することには、同期投与及び/または異なる時における投与が含まれる。併せて投与することには、異なる投薬頻度または間隔のもの、及び同じ投与経路または異なる投与経路を使用するものも含まれる、共製剤としての投与または別の組成物としての投与も包含される。
「免疫グロブリン」(Ig)という用語は、本明細書の「抗体」と互換的に使用される。本明細書の用語「抗体」は、最も広い意味で使用され、具体的には、それらが所望の生物学的活性を示す限り、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2つのインタクトな抗体から形成される多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び抗体フラグメントを含める。
基本的な4本鎖の抗体単位は、2本の同一の軽(L)鎖及び2本の同一の重(H)鎖からなるヘテロ四量体の糖タンパク質である。VとVが一緒に対合することで、単一の抗原結合性部位が形成される。異なるクラスの抗体の構造及び特性については、例えば、Basic and Clinical Immunology,8th Ed.,Daniel P.Stites,Abba I.Terr and Tristram G.Parslow(eds.),Appleton & Lange,Norwalk,CT,1994,page 71及びChapter 6を参照されたい。
任意の脊椎動物種由来のL鎖は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づき、カッパ(「κ」)及びラムダ(「λ」)と呼ばれる2つの明らかに異なる種類のうちの1つに割り当てることができる。それらの重鎖定常ドメイン(CH)のアミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンは異なるクラスまたはアイソタイプに割り当てることができる。5つのクラスの免疫グロブリン、すなわち、それぞれアルファ(「α」)、デルタ(「δ」)、イプシロン(「ε」)、ガンマ(「γ」)、及びミュー(「μ」)と指定された重鎖を有するIgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMがある。γ及びαクラスは、CH配列及び機能における比較的小さな差異に基づき、さらにサブクラス(アイソタイプ)に分けられる。例えば、ヒトは以下のサブクラスを発現する:IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2。サブユニット構造及び異なるクラスの免疫グロブリンの三次元形状は周知であり、例えば、Abbas et al.,Cellular and Molecular Immunology,4th ed.(W.B.Saunders Co.,2000)に一般的に記載されている。
「天然抗体」は通常、2つの同一の軽(L)鎖及び2つの同一の重(H)鎖から構成される、約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質である。各軽鎖は、1つの共有ジスルフィド結合によって、重鎖に結合されているが、ジスルフィド結合の数は、異なる免疫グロブリンアイソタイプの重鎖によって異なる。各重鎖及び軽鎖はまた、規則的間隔の鎖内ジスルフィド架橋も有している。各重鎖は、一端に、多数の定常ドメインが続く可変ドメイン(V)を有する。各軽鎖は、一端に可変ドメイン(V)を、その他端に定常ドメインを有し、軽鎖の定常ドメインは、重鎖の可変ドメインと整列しており、軽鎖可変ドメインは、重鎖の可変ドメインと整列している。特定のアミノ酸残基は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインの間のインターフェースを形成すると考えられている。
本開示の単離抗TREM2抗体などの「単離」抗体は、(例えば、天然または組換えでの)産生環境の構成成分から、同定、分離、及び/または回収されている抗体である。好ましくは、単離ポリペプチドは、産生環境からの他の全ての汚染構成成分との関連性がない。組換え遺伝子導入された細胞から生じるような、産生環境からの汚染構成成分は通常、抗体に対する研究、診断、または治療的使用に支障を来すことになる材料であり、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質溶質または非タンパク質溶質を含むことがある。好ましい実施形態では、ポリペプチドは、(1)例えば、Lowry法によって測定される場合、95重量%を超えるまで、一部の実施形態では、99重量%を超えるまで、(2)N末端の少なくとも15残基、もしくはスピニングカップシーケンサーの使用によって内部アミノ酸配列を得るために十分な程度まで、または(3)クーマシーブルーもしくは好ましくは、銀染色を使用して、非還元もしくは還元条件下のSDS-PAGEによって、均一になるまで精製されることになる。単離抗体は、組換えT細胞内のin situ抗体を含む。それというのも、抗体の自然環境の少なくとも1つの構成成分は、存在しないからである。しかしながら、普通は、単離ポリペプチドまたは抗体は、少なくとも1つの精製段階によって調製されるであろう。
本開示の抗TREM2抗体などの抗体の「可変領域」または「可変ドメイン」は、抗体の重鎖または軽鎖のアミノ末端ドメインを指す。重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、それぞれ、「V」及び「V」と称されることがある。これらのドメインは一般に、(同じクラスの他の抗体と比較して)抗体の最も可変な部分であり、抗原結合部位を含有する。
「可変」という用語は、可変ドメインの特定のセグメントが、本開示の抗TREM2抗体などの抗体間の配列において広範囲にわたって異なるという事実を指す。Vドメインは、抗原結合を媒介し、特定の抗体の、特定の抗原に対する特異性を規定する。しかし、可変性は、可変ドメインのスパン全体にわたって均一に分布しない。その代わりに、可変性は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインの両方の超可変領域(HVR)と呼ばれる3つのセグメントに集中する。可変ドメインの、より高度保存された部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然の重鎖及び軽鎖の可変ドメインはそれぞれ、主にベータシート立体配置をとり、ベータシート構造を連結させるループを形成し、場合によっては、ベータシート構造の一部を形成する、3つのHVRによって連結される4つのFR領域を含む。各鎖のHVRは、FR領域によって、共に近接して保たれ、他の鎖のHVRと共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(Kabat et al.,Sequences of Immunological Interest,Fifth Edition,National Institute of Health,Bethesda,MD(1991)を参照されたい)。定常ドメインは、抗体の抗原への結合に直接関与しないが、抗体の抗体依存性細胞毒性への関与などの種々のエフェクター機能を示す。
本明細書で使用される場合、「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られた本開示のモノクローナル抗TREM2抗体などの抗体を指し、すなわち、集団を構成する個々の抗体は、少量で存在し得る可能な天然変異及び/または翻訳後修飾(例えば、異性化、アミド化など)を除いて同一である。モノクローナル抗体は、高度に特異的であり、単一の抗原部位に対して向けられる。典型的には異なる決定基(エピトープ)に対して向けられる異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に対して向けられる。それらの特異性に加えて、モノクローナル抗体は、他の免疫グロブリンによって汚染されていない、ハイブリドーマ培養によって合成される点で有利である。「モノクローナル」という修飾語は、実質的に均一な抗体集団から得られるような抗体の特徴を示し、任意の特定の方法による抗体の生産を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、本発明に従って使用されるべきモノクローナル抗体は、例えば、ハイブリドーマ法(例えば、Kohler and Milstein.,Nature,256:495-97(1975);Hongo et al.,Hybridoma,14(3):253-260(1995),Harlow et al.,Antibodies:A Laboratory Manual,(Cold Spring Harbor Laboratory Press,2d ed.1988);Hammerling et al.,in:Monoclonal Antibodies and T-Cell Hybridomas 563-681(Elsevier,N.Y.,1981))、組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)、ファージディスプレイ技術(例えば、Clackson et al.,Nature,352:624-628(1991);Marks et al.,J.Mol.Biol.222:581-597(1992);Sidhu et al.,J.Mol.Biol.338(2):299-310(2004);Lee et al.,J.Mol.Biol.340(5):1073-1093(2004);Fellouse,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 101(34):12467-472(2004);及びLee et al.,J.Immunol.Methods 284(1-2):119-132(2004))、ならびにヒト免疫グロブリン遺伝子座またはヒト免疫グロブリン配列をコードする遺伝子の一部または全部を有する動物においてヒトまたはヒト様抗体を生産するための技術(例えば、WO1998/24893;WO1996/34096;WO1996/33735;WO1991/10741;Jakobovits et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 90:2551(1993);Jakobovits et al.,Nature 362:255-258(1993);Bruggemann et al.,Year in Immunol.7:33(1993);米国特許第5,545,807号;同第5,545,806号;同第5,569,825号;同第5,625,126号;同第5,633,425号;及び同第5,661,016号;Marks et al.,Bio/Technology 10:779-783(1992);Lonberg et al.,Nature 368:856-859(1994);Morrison,Nature 368:812-813(1994);Fishwild et al.,Nature Biotechnol.14:845-851(1996);Neuberger,Nature Biotechnol.14:826(1996);ならびにLonberg and Huszar,Intern.Rev.Immunol.13:65-93(1995)を参照されたい)を包含する様々な技術によって作製され得る。
「全長抗体」、「インタクト抗体」、または「完全抗体」という用語は、抗体フラグメントとは対照的に、実質的にインタクトな形態の、本開示の抗TREM2抗体などの抗体を指すために互換的に使用される。具体的には、完全抗体には、Fc領域を含む、重鎖及び軽鎖を有する抗体が含まれる。定常ドメインは、天然配列定常ドメイン(例えば、ヒト天然配列定常ドメイン)またはそのアミノ酸配列多様体であってもよい。場合によっては、インタクトな抗体は、1つまたは複数のエフェクター機能を有することがある。
「抗体フラグメント」は、インタクト抗体の一部、好ましくは、インタクト抗体の抗原結合性領域及び/または可変領域を含む。抗体フラグメントの例には、Fab、Fab’、F(ab’)及びFvフラグメント;ダイアボディ;線状抗体(米国特許第5,641,870号の実施例2;Zapata et al.,Protein Eng.8(10):1057-1062(1995)を参照されたい);一本鎖抗体分子;ならびに抗体フラグメントから形成される多重特異性抗体が含まれる。
本開示の抗TREM2抗体などの抗体のパパイン消化は、「Fab」フラグメントと呼ばれる2つの同一の抗原結合フラグメント、及び残りの「Fc」フラグメント(名称が容易に結晶化する能力を反映している)を生じる。Fabフラグメントは、H鎖の可変領域ドメイン(V)と共にL鎖全体、及び1つの重鎖の第1定常領域(C1)からなる。各Fabフラグメントは、抗原結合に関して一価であり、すなわち、単一の抗原結合部位を有する。抗体のペプシン処理は、異なる抗原結合活性を有する2つのジスルフィド結合されたFabフラグメントにおおよそ対応し、依然として抗原を架橋できる単一の大きなF(ab’)フラグメントをもたらす。Fab’フラグメントは、抗体ヒンジ領域由来の1つまたは複数のシステインを含むC1ドメインのカルボキシ末端に、いくつかのさらなる残基を有する点で、Fabフラグメントとは異なる。Fab’-SHは、定常ドメインのシステイン残基(複数可)が、遊離チオール基を持つFab’のための本明細書での名称である。F(ab’)抗体フラグメントは元々、それらの間にヒンジシステインを有するFab’フラグメントのペアとして生産された。抗体フラグメントの他の化学的連結も、知られている。
Fcフラグメントは、ジスルフィドで共に保持される両方のH鎖のカルボキシ末端部分を含む。抗体のエフェクター機能は、Fc領域の配列によって決定され、領域は、特定種類の細胞に見られるFc受容体(FcR)によっても認識される。
「Fv」は、完全な抗原認識及び抗原結合部位を含有する最小の抗体フラグメントである。このフラグメントは、緊密に非共有結合的に会合した、1つの重鎖可変領域ドメイン及び1つの軽鎖可変領域ドメインの二量体からなる。これらの2つのドメインの折りたたみから、抗原結合のためのアミノ酸残基に寄与して、抗体に抗原結合特異性を付与する6つの超可変ループ(それぞれH鎖及びL鎖から3ループ)が出ている。しかしながら、単一の可変ドメイン(または抗原に特異的な3つのHVRのみを含むFvの半分)は、結合部位全体よりも親和性が低いが、抗原を認識して結合する能力を有する。
「sFv」または「scFv」とも略記される「一本鎖Fv」は、単一のポリペプチド鎖に連結されたVH及びVL抗体ドメインを含む抗体フラグメントである。好ましくは、sFvポリペプチドは、sFvが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にするVドメイン及びVドメインとの間に、ポリペプチドリンカーをさらに含み、このことで、sFvは、抗原結合のための所望の構造を形成することが可能となる。sFvの概説については、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,Springer-Verlag,New York,pp.269-315(1994)を参照されたい。
本開示の抗TREM2抗体などの抗体の「機能的フラグメント」は、インタクトな抗体の抗原結合もしくは可変領域またはFcR結合能を保持する、もしくは修飾している抗体のF領域を一般に含むインタクトな抗体の一部を含む。抗体フラグメントの例には、線状抗体、一本鎖抗体分子、及び抗体フラグメントから形成される多重特異性抗体が含まれる。
「ダイアボディ」という用語は、Vドメインの鎖間ペアリングではなく鎖内ペアリングが達成され、それによって2価のフラグメント、すなわち、2つの抗原結合部位を有するフラグメントを生じるように、Vドメイン及びVドメインとの間に短いリンカー(約5~10残基)を有するsFvフラグメント(先行段落を参照されたい)を構築することによって調製された小さな抗体フラグメントを指す。二重特異性ダイアボディは、2つの抗体のV及びVドメインが異なるポリペプチド鎖上に存在する2つの「クロスオーバー」sFvフラグメントのヘテロ二量体である。ダイアボディは、例えば、欧州特許第404,097号;WO93/11161;Hollinger et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 90:6444-48(1993)に、より詳細に記載されている。
本明細書で使用される場合、「キメラ抗体」は、所望の生物学的活性を示す限り、重鎖及び/または軽鎖の一部が特定の種に由来する、または特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一または相同であるが、鎖(複数可)の残部が別の種に由来する、または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一または相同である本開示のキメラ抗TREM2抗体などの抗体(免疫グロブリン)、さらには、そのような抗体のフラグメントを指す(米国特許第4,816,567号;Morrison et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA,81:6851-55(1984))。本明細書の目的のキメラ抗体は、抗体の抗原結合領域が、例えば、目的の抗原をマカクザルに免疫することによって生産される抗体に由来するPRIMATIZED(登録商標)抗体を含む。本明細書で使用される場合、「ヒト化抗体」は、「キメラ抗体」のサブセットとして使用される。
本開示の抗TREM2抗体のヒト化形態などの非ヒト(例えばネズミ)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小限の配列を含有するキメラ抗体である。一実施形態では、ヒト化抗体は、レシピエントのHVR由来の残基が、所望の特異性、親和性、及び/または能力を有する、マウス、ラット、ウサギ、または非ヒト霊長類などの非ヒト種(ドナー抗体)のHVR由来の残基によって置き換えられたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。一部の場合では、ヒト免疫グロブリンのFR残基は、対応する非ヒト残基によって置き換えられる。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体に見出されない残基を含むことがある。これらの修飾は、結合親和性などの抗体性能をさらに精密化するために行われることがある。一般に、ヒト化抗体は、超可変ループの全てまたは実質的に全てが、非ヒト免疫グロブリン配列のものに対応し、FR領域の全てまたは実質的に全てが、ヒト免疫グロブリン配列のものである、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含むであろう。ただし、FR領域は、結合親和性、異性化、免疫原性などの抗体性能を改善する1つまたは複数の個々のFR残基置換を含んでもよい。FRのこれらのアミノ酸置換の数は典型的に、H鎖では6以下であり、L鎖では3以下である。ヒト化抗体は任意選択で、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部分、典型的に、ヒト免疫グロブリンのものを含むであろう。さらなる詳細については、例えば、Jones et al.,Nature 321:522-525(1986);Riechmann et al.,Nature 332:323-329(1988);及びPresta,Curr.Op.Struct.Biol.2:593-596(1992)を参照されたい。さらに、例えば、Vaswani and Hamilton,Ann.Allergy,Asthma & Immunol.1:105-115(1998);Harris,Biochem.Soc.Transactions 23:1035-1038(1995);Hurle and Gross,Curr.Op.Biotech.5:428-433(1994);ならびに米国特許第6,982,321号及び同第7,087,409号を参照されたい。
「ヒト抗体」は、ヒトによって産生される、及び/または本明細書で開示されるとおり、ヒト抗体を作成するための技術のいずれかを使用して作製されている、本開示の抗TREM2抗体などの抗体の配列に対応するアミノ酸配列を有する抗体である。ヒト抗体のこの定義は特に、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を特異的に排除する。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリを含む、様々な当技術分野で公知の技術を使用して生産することができる。Hoogenboom and Winter,J.Mol.Biol.,227:381(1991);Marks et al.,J.Mol.Biol.,222:581(1991)。また、Cole et al.,Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy,Alan R.Liss,p.77(1985);Boerner et al.,J.Immunol.,147(1):86-95(1991)に記載されている方法は、ヒトモノクローナル抗体の調製に利用可能である。van Dijk and van de Winkel,Curr.Opin.Pharmacol.5:368-74(2001)も参照されたい。ヒト抗体は、抗原暴露に応答してこのような抗体を産生するために修飾されているが、その内因性の遺伝子座は無効化されているトランスジェニック動物に、抗原を投与することによって調製することができる(例えば、XENOMOUSE(商標)技術に関する米国特許第6,075,181号、及び同第6,150,584号を参照されたい)。また、例えば、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術によって生成されたヒト抗体に関するLi et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA,103:3557-3562(2006)を参照されたい。
「超可変領域」、「HVR」、または「HV」という用語は、本明細書で使用される場合、配列中で超可変である、及び/または構造的に規定されたループを形成する、本開示の抗TREM2抗体のような抗体可変ドメインの領域を指す。一般に、抗体は、6つのHVR;VHの3つ(H1、H2、H3)及びVLの3つ(L1、L2、L3)を含む。天然抗体では、H3及びL3は、6つのHVRのほとんどの多様性を示し、H3は特に、抗体に細かい特異性を付与することにおいて、独特の役割を果たすと考えられている。例えば、Xu et al.,Immunity 13:37-45(2000);Johnson and Wu in Methods in Molecular Biology 248:1-25(Lo,ed.,Human Press,Totowa,NJ,2003))を参照されたい。実際に、天然に存在するラクダ抗体は、軽鎖の非存在下では機能的で安定な重鎖のみからなる。例えば、Hamers-Casterman et al.,Nature 363:446-448(1993)及びSheriff et al.,Nature Struct.Biol.3:733-736(1996)を参照されたい。
複数のHVRの描写が使用されており、本明細書に包含される。Kabat相補性決定領域(CDR)であるHVRは、配列可変性に基づいており、最も一般的に使用されている(前出Kabatら)。その代わりに、Chothiaは、構造ループの位置を指す(Chothia and Lesk J.Mol.Biol.196:901-917(1987))。AbM HVRは、Kabat CDR及びChothia構造ループとの間の折衷案を表し、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアによって使用される。「接触」HVRは、利用可能な複雑な結晶構造の分析に基づいている。これらのHVRのそれぞれからの残基を以下に示す。
Figure 2023093528000002
HVRは、次のように「拡張HVR」を含んでもよい:VLの24~36または24~34(L1)、46~56または50~56(L2)、及び89~97または89~96(L3)、ならびに、VHの26~35(H1)、50~65または49~65(好ましい実施形態)(H2)、及び93~102、94~102、または95~102(H3)。可変ドメイン残基は、これらの拡張HVRの定義のそれぞれについて、前出Kabatらに従ってナンバリングされる。
「フレームワーク」または「FR」残基は、本明細書において規定するとおりのHVR残基以外の可変ドメイン残基である。
「Kabatにおいてのとおりの可変ドメイン残基ナンバリング」または「Kabatにおいてのとおりのアミノ酸位置ナンバリング」という表現及びその変形形態は、前出Kabatらにおける抗体の編集の重鎖可変ドメインまたは軽鎖可変ドメインで使用されるナンバリングシステムを指す。このナンバリングシステムを使用して、実際の線状アミノ酸配列は、可変ドメインのFRまたはHVRの短縮、または、これへの挿入に対応する、より少ないまたは追加のアミノ酸を含有してもよい。例えば、重鎖可変ドメインは、H2の残基52の後に単一のアミノ酸インサート(Kabatによる残基52a)、ならびに重鎖FR残基82の後に挿入された残基(例えば、Kabatによる残基82a、82b及び82cなど)を含んでもよい。所与の抗体に対する残基のKabatナンバリングは、抗体の配列の相同性の領域を、「標準」Kabatナンバリングされた配列と整列させることによって決定されてもよい。
Kabatナンバリングシステムは一般に、可変ドメインの残基(およそ軽鎖の残基1~107及び重鎖の残基1~113)を指す場合に使用される(例えば、Kabat et al.,Sequences of Immunological Interest.5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))。「EUまたはKabatナンバリングシステム」または「EUインデックス」は一般に、免疫グロブリン重鎖定常領域の残基を指す場合に使用される(例えば、前出Kabatらで報告されるEUインデックス)。「KabatのEUインデックス」は、ヒトIgG1 EU抗体の残基ナンバリングを指す。抗体の可変ドメインにおける残基番号への言及は、Kabatナンバリングシステムによる残基ナンバリングを意味する。抗体の定常領域における残基番号への言及は、EUまたはKabatナンバリングシステムによる残基ナンバリングを意味する(例えば、米国特許出願公開第2010-280227号を参照されたい)。
本明細書で使用される場合の「アクセプターヒトフレームワーク」は、ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークに由来するVLまたはVHフレームワークのアミノ酸配列を含むフレームワークである。ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワーク「に由来する」アクセプターヒトフレームワークは、その同じアミノ酸配列を含んでいてもよく、または既存のアミノ酸配列変化を含有してもよい。一部の実施形態では、既存のアミノ酸変化の数は、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下、または2以下である。既存のアミノ酸変化がVHに存在する場合、好ましいこれらの変化は、位置71H、73H、及び78Hの3つ、2つ、または1つのみで生じ、例えば、これらの位置のアミノ酸残基は、71A、73T、及び/または78Aであってもよい。一実施形態では、VLアクセプターヒトフレームワークは、配列が、VLヒト免疫グロブリンフレームワーク配列またはヒトコンセンサスフレームワーク配列と同一である。
「ヒトコンセンサスフレームワーク」は、ヒト免疫グロブリンVLまたはVHフレームワーク配列の選択において、最も一般的に生じるアミノ酸残基を表すフレームワークである。一般に、ヒト免疫グロブリンVLまたはVH配列の選択は、可変ドメイン配列のサブグループからのものである。一般に、配列のサブグループは、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD(1991)においてのとおりのサブグループである。例えば、VLでは、サブグループは、前出KabatらのようなサブグループカッパI、カッパII、カッパIII、またはカッパIVであってもよい。加えて、VHでは、サブグループは、前出KabatらのようなサブグループI、サブグループII、またはサブグループIIIであってもよい。
例えば、本開示の抗TREM2抗体の、特定の位置での「アミノ酸修飾」は、特定の残基の置換もしくは欠失、または特定の残基に隣接する少なくとも1つのアミノ酸残基の挿入を指す。特定の残基に「隣接している」挿入は、その1~2残基内の挿入を意味する。挿入は、特定の残基のN末端またはC末端であってもよい。本明細書の好ましいアミノ酸修飾は、置換である。
本開示の親和性成熟抗TREM2抗体などの「親和性成熟」抗体は、その1つまたは複数のHVRに1つまたは複数の改変を有する抗体であり、これらは、これらの改変(複数可)を有さない親抗体と比較して、抗原に対する抗体の親和性に改善をもたらす。一実施形態では、親和性成熟抗体は、標的抗原に対するナノモルまたはさらにピコモルの親和性を有する。親和性成熟抗体は、当技術分野で公知の手順によって生産される。例えば、Marks et al.,Bio/Technology 10:779-783(1992)は、VHドメイン及びVLドメインシャッフリングによる親和性成熟について記載する。HVR及び/またはフレームワーク残基のランダム変異導入は、例えば、Barbas et al.Proc Nat.Acad.Sci.USA 91:3809-3813(1994);Schier et al.Gene 169:147-155(1995);Yelton et al.J.Immunol.155:1994-2004(1995);Jackson et al.,J.Immunol.154(7):3310-9(1995);及びHawkins et al,J.Mol.Biol.226:889-896(1992)によって記載されている。
本明細書で使用する場合、「特異的に認識する」または「特異的に結合する」という用語は、生物学的分子を含む分子の異種集団の存在下で、標的の存在を決定づける、例えば、抗TREM2抗体及びTREM2の間などの標的及び抗体の間の引力または結合などの測定可能で再現性のある相互作用を指す。例えば、標的またはエピトープに特異的または優先的に結合する、本開示の抗TREM2抗体などの抗体は、他の標的または標的の他のエピトープに結合するよりも、より高い親和性、抗体結合活性を有し、より容易に、及び/またはより長い期間、この標的またはエピトープに結合する抗体である。例えば、第1の標的に特異的または優先的に結合する抗体(または部分)は、第2の標的に特異的または優先的に結合することがある、または結合しないことがあることが、この定義を読むことによっても理解される。したがって、「特異的結合」または「優先的結合」は、排他的結合を(含むことができるが)必ずしも必要とはしない。標的に特異的に結合する抗体は、少なくとも約10-1もしくは10-1の、時によると、約10-1もしくは10-1、他の場合、約10-1もしくは10-1、約10-1~10-1、または1010-1~1011-1以上の結合定数を有し得る。様々なイムノアッセイフォーマットは、特定のタンパク質と特異的免疫反応性のある抗体を選択するために使用することができる。例えば、固相ELISAイムノアッセイは、タンパク質と特異的免疫反応性のあるモノクローナル抗体を選択するために日常的に使用される。特異的免疫反応性を決定するために使用することができるイムノアッセイフォーマット及び条件の記載については、例えば、Harlow and Lane(1988) Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Publications,New Yorkを参照されたい。
本明細書で使用される場合、TREM2タンパク質またはDAP12タンパク質及び第2のタンパク質の間の「相互作用」は、限定ではないが、タンパク質-タンパク質相互作用、物理的相互作用、化学的相互作用、結合、共有結合、及びイオン結合を包含する。本明細書で使用される場合、抗体が、2つのタンパク質間の相互作用を、破壊、低減、または完全に排除するときに、抗体は、2つのタンパク質間の「相互作用を阻害する」。本開示の抗体またはそのフラグメントは、抗体またはそのフラグメントが、2つのタンパク質の1つに結合するときに、2つのタンパク質間の「相互作用を阻害する」。
「アゴニスト」抗体または「活性化」抗体は、抗体が抗原に結合した後に、抗原の1つまたは複数の活性または機能を誘導する(例えば、増加させる)、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体などの抗体である。
「アンタゴニスト」抗体または「遮断」抗体は、抗体が抗原に結合した後に、1つまたは複数のリガンドに結合する抗原を低減させ、または排除する(例えば、減少させる)、及び/または抗体が抗原に結合した後に、抗原の1つ以上の活性または機能を低減させる、または排除する(例えば、減少させる)、本開示のアンタゴニスト抗TREM2抗体などの抗体である。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体、または遮断抗体は、1つまたは複数のリガンドへの抗原結合、及び/または抗原の1つまたは複数の活性または機能を実質的または完全に阻害する。
抗体「エフェクター機能」は、抗体のFc領域(天然配列Fc領域またはアミノ酸配列多様体Fc領域)に起因する生物学的活性を指し、抗体アイソタイプによって異なる。
本明細書の用語「Fc領域」は、天然配列Fc領域及びバリアントFc領域を含む免疫グロブリン重鎖のC末端領域を規定するために使用される。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境界は、変化することがあるが、ヒトIgG重鎖Fc領域は通常、Cys226位またはPro230位のアミノ酸残基から、そのカルボキシル末端に伸びると規定される。Fc領域のC末端リシン(EUまたはKabatナンバリングシステムによる残基447)は、例えば、抗体の生産もしくは精製の間に、または抗体の重鎖をコードする核酸を組換え遺伝子操作することによって、除去されてもよい。したがって、インタクト抗体の組成物は、全てのK447残基が除去された抗体集団、K447残基が除去されていない抗体集団、ならびにK447残基を有する抗体及びK447残基を有しない抗体の混合物を有する抗体集団を含んでもよい。本開示の抗体で使用するために適した天然配列Fc領域は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4を含む。
「天然配列Fc領域」は、天然に見出されるFc領域のアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列を含む。天然配列ヒトFc領域は、天然配列ヒトIgG1 Fc領域(非Aアロタイプ及びAアロタイプ);天然配列ヒトIgG2 Fc領域;天然配列ヒトIgG3 Fc領域;及び天然配列ヒトIgG4 Fc領域、ならびにそれらの天然に存在するバリアントを含む。
「バリアントFc領域」は、少なくとも1つのアミノ酸修飾、好ましくは1つ以上のアミノ酸置換(複数可)のために天然配列Fc領域のものと異なるアミノ酸配列を含む。好ましくは、バリアントFc領域は、天然配列Fc領域または親ポリペプチドのFc領域と比較して少なくとも1つのアミノ酸置換、例えば、天然配列Fc領域または親ポリペプチドのFc領域に、約1~約10のアミノ酸置換、好ましくは、約1~約5のアミノ酸置換を有する。本明細書のバリアントFc領域は、好ましくは、天然配列Fc領域及び/または親ポリペプチドのFc領域と少なくとも約80%の相同性、最も好ましくは、それらと少なくとも約90%の相同性、より好ましくは、それらと少なくとも約95%の相同性を有することになる。
「Fc受容体」または「FcR」は、抗体のFc領域に結合する受容体について記載する。好ましいFcRは、天然配列ヒトFcRである。さらに、好ましいFcRは、IgG抗体(ガンマ受容体)に結合し、これらの受容体の対立遺伝子変異型及びオルタナティブスプライシング形態を含むFcγRI、FcγRII、及びFcγRIIIサブクラスの受容体を含むものであり、FcγRII受容体は、主にその細胞質ドメインが異なる類似のアミノ酸配列を有するFcγRIIA(「活性化受容体」)及びFcγRIIB(「阻害受容体」)を含む。活性化受容体FcγRIIAは、細胞質ドメインに、免疫受容体チロシン系活性化モチーフ(「ITAM」)を含有する。阻害受容体FcγRIIBは、細胞質ドメインに、免疫受容体チロシン系阻害モチーフ(「ITIM」)を含有する。(例えば、M.Daeron,Annu.Rev.Immunol.15:203-234(1997)を参照されたい)。FcRは、Ravetch and Kinet,Annu.Rev.Immunol.9:457-92(1991);Capel et al.,Immunomethods 4:25-34(1994);及びde Haas et al.,J.Lab.Clin.Med.126:330-41(1995)で概説される。将来同定されるべきものを含む他のFcRは、本明細書の用語「FcR」に包含される。FcRはまた、抗体の血清半減期を増加させることができる。
インビボでのFcRnへの結合及びヒトFcRn高親和性結合ポリペプチドの血清半減期は、例えば、ヒトFcRnを発現するトランスジェニックマウスもしくは遺伝子導入されたヒト細胞系において、またはバリアントFc領域を有するポリペプチドが投与される霊長類において、アッセイすることができる。WO2004/42072(Presta)は、FcRへの結合が改善されたまたは減少する抗体バリアントについて記載する。さらに、例えば、Shields et al.,J.Biol.Chem.9(2):6591-6604(2001)を参照されたい。
ペプチド、ポリペプチド、または抗体配列に関して本明細書で使用される「アミノ酸配列同一性パーセント(%)」及び「相同性」は、配列を整列し、必要であればギャップを導入して最大限の配列同一性パーセントを得た後、配列同一性の一部として保存的置換を考慮せずに、特定のペプチドまたはポリペプチド配列のアミノ酸残基と同一のアミノ酸残基の候補配列における割合(%)を指す。アミノ酸配列同一性パーセントを決定する目的のためのアラインメントは、当業者が備えている技術の範囲内にある様々な方法で、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、またはMEGALIGN(商標)(DNASTAR)ソフトウェアなどの公開されているコンピューターソフトウェアを用いて達成することができる。当業者であれば、比較される配列の全長にわたって最大限のアラインメントを実現するのに必要な当技術分野で公知の任意のアルゴリズムを含め、アラインメントの比較のための適切なパラメーターを決めることができる。
本開示の抗TREM2抗体などの抗体をコードする「単離」核酸分子は、同定され、それが産生された環境に普通は関連する少なくとも1つの汚染核酸分子から分離される核酸分子である。好ましくは、単離核酸は、産生環境に関連する全ての構成成分との関連がない。本明細書のポリペプチド及び抗体をコードする単離核酸分子は、天然に見出される形態または状況以外の形態である。したがって、単離核酸分子は、細胞中に天然に存在する、本明細書のポリペプチド及び抗体をコードする核酸とは区別される。
本明細書で使用される場合の用語「ベクター」は、それが結合されている別の核酸を輸送することができる核酸分子を指すこととする。ベクターの1種は、「プラスミド」であり、これは、追加のDNAセグメントがライゲーションされ得る環状二本鎖DNAを指す。ベクターの別の種類は、ファージベクターである。ベクターの別の種類は、追加のDNAセグメントがウイルスゲノムにライゲーションされ得るウイルスベクターである。特定のベクターは、それらが導入される宿主細胞(例えば、細菌の複製起点を有する細菌ベクター及びエピソーム性哺乳動物ベクター)において自律的複製することができる。他のベクター(例えば、非エピソーム性哺乳動物ベクター)は、宿主細胞への導入時に、宿主細胞のゲノムに組み込むことができ、それによって宿主ゲノムと共に複製される。さらに、特定のベクターは、それらが作動可能に結合されている遺伝子の発現を指示することができる。そのようなベクターは、本明細書では「組換え発現ベクター」または単に「発現ベクター」と称される。一般に、組換えDNA技術において有用な発現ベクターは多くの場合に、プラスミドの形態である。本明細書では、プラスミドが最も一般的に使用されるベクターの形態であるため、「プラスミド」及び「ベクター」は、互換的に使用され得る。
本明細書で互換的に使用される「ポリヌクレオチド」または「核酸」は、任意の長さのヌクレオチドのポリマーを指し、DNA及びRNAを含む。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾されたヌクレオチドもしくは塩基、及び/またはそれらの類似体、あるいは、DNAもしくはRNAポリメラーゼによって、または合成反応によって、ポリマーに取り込むことができる任意の基質である可能性がある。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチド及びそれらの類似体などの修飾ヌクレオチドを含んでもよい。存在する場合、ヌクレオチド構造の修飾は、ポリマーの構築の前または後に付与されることがある。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド構成成分によって中断されてもよい。ポリヌクレオチドは、標識へのコンジュゲートなどの、合成後に行われる修飾(複数可)を含むことがある。他の種類の修飾には、例えば、「キャップ」、類似体での、天然に存在するヌクレオチドの1つまたは複数の置換、例えば、電荷のない結合を有するもの(例えば、メチルホスホナート、ホスホトリエステル、ホスホアミデート、カルバメートなど)及び電荷を持つ結合を有するもの(例えば、ホスホロチオアート、ホスホロジチオアートなど)、例えば、タンパク質などのペンダント部分を含有するもの(例えば、ヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ply-L-リシンなど)、インターカレーターを有するもの(例えば、アクリジン、ソラレンなど)、キレート化剤を含有するもの(例えば、金属、放射性金属、ホウ素、酸化金属など)、アルキル化剤を含有するもの、結合が修飾されたもの(例えば、アルファアノマー核酸など)、未修飾形態のポリヌクレオチド(複数可)などのヌクレオチド間の修飾が含まれる。さらに、糖類に通常存在するヒドロキシル基のいずれかは、例えば、ホスホナート基、ホスファート基と置き換えられ、標準的な保護基で保護され、もしくは追加のヌクレオチドへのさらなる結合を調製するために活性化されてもよく、または固体もしくは半固体の支持体にコンジュゲートされてもよい。5’末端及び3’末端OHは、リン酸化することができるか、またはアミンもしくは1~20個の炭素原子の有機キャッピング基部分で置換することができる。他のヒドロキシルはまた、標準的な保護基に誘導体化されてもよい。ポリヌクレオチドはまた、例えば、2’-O-メチルリボース、2’-O-アリルリボース、2’-フルオロリボース、または2’-アジドリボース;炭素環式糖類似体;α-アノマー糖;アラビノース、キシロース、またはリキソースなどのエピマー糖類;ピラノース糖;フラノース糖;セドヘプツロース;非環式類似体;及びメチルリボシドなどの塩基性ヌクレオシド類似体を含む、当技術分野で一般に公知の類似の形態のリボースまたはデオキシリボース糖を含有することができる。1つまたは複数のホスホジエステル結合は、代替結合基によって置き換えられてもよい。これらの代替架橋基には、限定されないが、ホスファートが、P(O)S(「チオアート」)、P(S)S(「ジチオアート」)、(O)NR2(「アミダート」)、P(O)R、P(O)OR’、CO、またはCH2(「ホルムアセタール」)によって置き換えられ、各RまたはR’が独立して、H、または、任意選択でエーテル(-O-)結合、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはアルラルジルを含有する置換もしくは非置換アルキル(1~20C)である、実施形態が含まれる。ポリヌクレオチド中の全ての結合が同一である必要はない。先行記載は、RNA及びDNAを含む、本明細書で言及される全てのポリヌクレオチドに適用される。
「宿主細胞」は、ポリヌクレオチドインサートの取り込みのためのベクター(複数可)のレシピエントであり得る、またはそれであった個々の細胞または細胞培養物を含む。宿主細胞は、単一の宿主細胞の子孫を含み、子孫は、自然の、偶然の、または故意の変異のために元の親細胞とは必ずしも(形態学的に、またはゲノムDNA相補的に)完全に同一でないことがある。宿主細胞は、本発明のポリヌクレオチド(複数可)を、インビボで遺伝子導入された細胞を含む。
本明細書で使用される場合の「担体」は、用いられる投薬量及び濃度で、それに曝露される細胞または哺乳動物に対して非毒性である薬学的に許容される担体、賦形剤、または安定剤を含む。多くの場合、生理的に許容される担体には、pH緩衝水溶液である。生理学的に許容される担体の例には、リン酸、クエン酸、及び他の有機酸などの緩衝液;アスコルビン酸を含む抗酸化剤;低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、もしくはリシンなどのアミノ酸;単糖類、二糖類、及びグルコース、マンノース、もしくはデキストリンを含む他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;マンニトールもしくはソルビトールなどの糖アルコール;ナトリウムなどの塩形成対イオン;ならびに/または、TWEEN(商標)、ポリエチレングリコール(PEG)、及びPLURONICS(商標)などの非イオン性界面活性剤が含まれる。
本明細書で使用される場合の「約」という用語は、当業者に容易に知られているそれぞれの値に対する通常の誤差範囲を指す。本明細書での「約」値またはパラメーターへの言及は、その値またはパラメーターそれ自体に関する実施形態を含む(及び記載する)。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が別途明示しない限り、複数の言及を含む。例えば、「抗体」への言及は、モル量などの1つの抗体から多くの抗体までの言及であり、当業者に公知のそれらの等価物などを含む。
本明細書に記載の本開示の態様及び実施形態が、態様及び実施形態「を含む」、「からなる」、及び「から本質的になる」を含むことは理解される。
概要
本開示は、1つまたは複数のアゴニストまたはアンタゴニスト活性を有する抗TREM2抗体(例えば、モノクローナル抗体)、そのような抗体の製造及び使用方法、そような抗体を含有する医薬組成物、そのような抗体をコードする核酸、ならびにそのような抗体をコードする核酸を含有する宿主細胞に関する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体のアゴニスト活性は、少なくとも部分的に、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合と競合する、または別段にそれを遮断することなく、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する抗体の能力による。一部の実施形態では、抗TREM2抗体による1つまたは複数のTREM2活性の増強は、抗TREM2抗体の非存在下でTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性と比較される。一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2活性の増強は、本明細書において開示するいくつかのいずれかによって、インビトロまたはインビボで決定または試験され得る(例えば、実施例3~13及び24を参照されたい)。
したがって、本開示のある特定の態様は、少なくとも部分的に、高い親和性でヒト及びマウスTREM2両方に結合することができる(例えば、実施例1を参照されたい)、(例えば、TREM2リガンドとの相乗作用によって)TREM2活性を活性化及び増強することができる(例えば、実施例3~13及び24を参照されたい)抗TREM2抗体の同定に基づく。有利には、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、アルツハイマー病のいくつかのマウスモデルにおいて、アルツハイマー病及びアルツハイマー病の症状を処置する際に治療上有効であることが示された(例えば、実施例16を参照されたい)。
本開示のさらなる態様は、少なくとも部分的に、本開示のTREM2抗体は、その抗体がTREM2受容体クラスター化を誘導または保持することができないように生産される、または別段にフォーマットされるときに、アンタゴニスト活性も誘導することができるという驚くべき発見に基づく。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、限定ではないが、TREM2依存性遺伝子活性化の阻害を含む1つまたは複数のアンタゴニストTREM2活性を示す(例えば、実施例7及び8を参照されたい)。
TREM2タンパク質
一態様では、本開示は、本開示のTREM2タンパク質に結合し、細胞で発現されたTREM2タンパク質に結合した後に、1つまたは複数のTREM2活性を誘導する、及び/または1つまたは複数のTREM2活性を増強する抗体を提供する。
本開示のTREM2タンパク質は、限定ではないが、ヒトTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q9NZC2、配列番号1)、及び非ヒト哺乳動物TREM2タンパク質、例えばマウスTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q99NH8、配列番号2)、ラットTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号D3ZZ89、配列番号3)、アカゲザルTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号F6QVF2、配列番号4)、ウシTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q05B59、配列番号5)、ウマTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号F7D6L0、配列番号6)、ブタTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号H2EZZ3、配列番号7)、及びイヌTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号E2RP46、配列番号8)を含む。本明細書で使用される場合、「TREM2タンパク質」は、野生型配列及び天然に存在するバリアント配列の両方を指す。
骨髄細胞2(TREM2)上に発現されるトリガー受容体は、TREM-2、TREM2a、TREM2b、TREM2c、骨髄系細胞-2a上に発現されるトリガー受容体、及び単球2上に発現されるトリガー受容体と様々に称される。TREM2は、230アミノ酸の膜タンパク質である。TREM2は、限定ではないが、マクロファージ、樹状細胞、単球、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、破骨細胞、及びミクログリアを含む、骨髄系細胞上に主に発現される免疫グロブリン様受容体である。一部の実施形態では、TREM2は、DAP12との受容体シグナル伝達複合体を形成する。一部の実施形態では、TREM2は、DAP12(ITAMドメインアダプタータンパク質)を介して、リン酸化してシグナル伝達する。一部の実施形態では、TREM2シグナル伝達は、PI3Kまたは他の細胞内シグナルの下流の活性化をもたらす。骨髄系細胞上で、Toll様受容体(TLR)シグナルは、例えば、感染応答との関連で、TREM2活性の活性化に重要である。TLR、例えば、マクロファージ及び樹状細胞で発現されるTLRはまた、病的炎症応答において鍵となる役割も果たす。
一部の実施形態では、ヒトTREM2アミノ酸配列の例は、配列番号1として以下に示される:
Figure 2023093528000003
一部の実施形態では、ヒトTREM2は、シグナルペプチドを含むプレタンパク質である。一部の実施形態では、ヒトTREM2は、成熟タンパク質である。一部の実施形態では、成熟TREM2タンパク質は、シグナルペプチドを含まない。一部の実施形態では、成熟TREM2タンパク質は、細胞上に発現される。一部の実施形態では、TREM2は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基1~18に位置するシグナルペプチド、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基29~112に位置する細胞外免疫グロブリン様可変型(IgV)ドメイン、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基113~174に位置する追加の細胞外配列、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基175~195に位置する膜貫通ドメイン、及びヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基196~230に位置する細胞内ドメインを含有する。
ヒトTREM2の膜貫通ドメインは、DAP12のアスパラギン酸と相互作用し得るアミノ酸残基186にリシンを含有し、これは、TREM2、TREM1、及び他の関連するIgVファミリーメンバーからのシグナル伝達を変換する重要なアダプタータンパク質である。
ヒトTREM2のホモログには、限定ではないが、ナチュラルキラー(NK)細胞受容体NK-p44(NCTR2)、多量体免疫グロブリン受容体(pIgR)、CD300E、CD300A、CD300C、及びTREML1/TLT1を含む。一部の実施形態では、NCTR2は、IgVドメイン内のTREM2と類似性を有する。
DAP12タンパク質
一態様では、本開示は、本開示のDAP12タンパク質にさらに結合し、細胞で発現されたDAP12に結合した後に、1つまたは複数のDAP12活性を調節し得る抗体を提供する。
本開示のDAP12タンパク質は、限定ではないが、哺乳動物(例えば、非ヒト哺乳動物)DAP12タンパク質、ヒトDAP12タンパク質(Uniprotアクセッション番号O43914)、マウスDAP12タンパク質(Uniprotアクセッション番号O54885)、ラットDAP12タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q6X9T7)、アカゲザルDAP12タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q8WNQ8)、ウシDAP12タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q95J80)、及びブタDAP12タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q9TU45)を含む。本明細書で使用される場合、「DAP12タンパク質」は、野生型配列及び天然に存在するバリアント配列の両方を指す。
DNAX活性化タンパク質12(DAP12)は、キラー活性化受容体関連タンパク質、KAR関連タンパク質(KARAP)、PLOSL、PLO-SL、TYROタンパク質、及びチロシンキナーゼ結合タンパク質と様々に称される。DAP12は、113アミノ酸の膜タンパク質である。一部の実施形態では、DAP12は、その細胞質ドメインに免疫受容体チロシン系活性化モチーフ(ITAM)を含有する膜貫通型シグナル伝達ポリペプチドとして機能する。それは、キラー細胞阻害性受容体(KIR)ファミリーの膜糖タンパク質に会合し得、活性化シグナル伝達要素として作用し得る。他の実施形態では、DAP12タンパク質は、ゼータ鎖(TCR)関連タンパク質キナーゼ70kDa(ZAP-70)及び脾臓チロシンキナーゼ(SYK)と結合し、シグナル伝達、骨形成、脳ミエリン形成、及び炎症において役割を果たす。
DAP12をコードする遺伝子内の変異は、那須-ハコラ病としても知られている硬化性白質脳症を伴う脂肪膜性多発嚢胞性骨異形成症(PLOSL)と関連する。理論に束縛されることは望まないが、DAP12受容体は、PLOSLも引き起こすTREM2であると考えられている。別個のアイソフォームのDAP12をコードする複数の代替転写物バリアントが同定されている。DAP12は、CD300ファミリーの活性化受容体と非共有結合的に会合する。CD300-TYROBP/DAP12複合体の架橋は、インテグリンによって媒介される好中球活性化などの細胞活性化をもたらす。DAP12は、ホモ二量体、ジスルフィド結合タンパク質である。一部の実施形態では、DAP12は、類似性によって、かつITAMドメインを介して、SIRPB1、TREM1、CLECSF5、SIGLEC14、CD300LB、CD300E、及びCD300Dと相互作用し、SH2ドメインを介して、SYKと相互作用する。他の実施形態では、DAP12は、好中球及びマクロファージインテグリン媒介活性化を媒介するSYKを活性化する。他の実施形態では、DAP12は、KLRC2及びKIR2DS3と相互作用する。
一部の実施形態では、ヒトDAP12アミノ酸配列の例は、配列番号887として以下に示される。
Figure 2023093528000004
一部の実施形態では、ヒトDAP12は、シグナルペプチドを含むプレタンパク質である。一部の実施形態では、ヒトDAP12は、成熟タンパク質である。一部の実施形態では、成熟DAP12タンパク質は、シグナルペプチドを含まない。一部の実施形態では、成熟DAP12タンパク質は、細胞上に発現される。DAP12は、シングルパスI型膜タンパク質である。これは、ヒトDAP12(配列番号887)のアミノ酸残基22~40に位置する細胞外ドメイン、ヒトDAP12(配列番号887)のアミノ酸残基41~61に位置する膜貫通ドメイン、及びヒトDAP12(配列番号887)のアミノ酸残基62~113に位置する細胞内ドメインを含有する。免疫受容体チロシン系活性化モチーフ(ITAM)ドメインは、ヒトDAP12(配列番号887)のアミノ酸残基80~118に位置する。
一部の実施形態では、DAP12のアスパラギン酸残基は、アミノ酸残基186にリシンを含有するヒトTREM2の膜貫通ドメインと相互作用し、TREM2、TREM1、及び他の関連するIgVファミリーメンバータンパク質からのシグナル伝達を変換する。
抗TREM2抗体
本開示のある特定の態様は、TREM2に特異的に結合する抗体(例えば、モノクローナル抗体)に関する。一部の実施形態では、本開示の抗体は、成熟TREM2タンパク質と結合する。一部の実施形態では、本開示の抗体は、成熟TREM2タンパク質と結合し、成熟TREM2タンパク質は、細胞上に発現される。一部の実施形態では、本開示の抗体は、ヒト樹状細胞、ヒトマクロファージ、ヒト単球、ヒト破骨細胞、ヒト皮膚ランゲルハンス細胞、ヒトクッパー細胞、ヒトミクログリア、及びそれらの任意の組合せから選択される1つまたは複数のヒト細胞上に発現されるTREM2タンパク質と結合する。一部の実施形態では、本開示の抗体は、アゴニスト抗体である。一部の実施形態では、本開示の抗体は、不活性抗体である。一部の実施形態では、本開示の抗体は、アンタゴニスト抗体である。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドと競合する、それを阻害する、またはTREM2タンパク質への結合からそれを別段に遮断することなく、TREM2タンパク質に結合する。適切なTREM2リガンドの例には、限定ではないが、E.coli細胞によって発現されるTREM2リガンド、アポトーシス細胞、核酸、陰イオン性脂質、APOE、APOE2、APOE3、APOE4、陰イオン性APOE、陰イオン性APOE2、陰イオン性APOE3、陰イオン性APOE4、脂質化APOE、脂質化APOE2、脂質化APOE3、脂質化APOE4、双性イオン性脂質、負の電荷をもつリン脂質、ホスファチジルセリン、スルファチド、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、膜リン脂質、脂質化タンパク質、プロテオ脂質、脂質化ペプチド、及び脂質化アミロイドベータペプチドが含まれる。したがって、ある特定の実施形態では、1つまたは複数のTREM2リガンドは、E.coli細胞、アポトーシス細胞、核酸、陰イオン性脂質、双性イオン性脂質、負の電荷をもつリン脂質、ホスファチジルセリン(PS)、スルファチド、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン(SM)、リン脂質、脂質化タンパク質、プロテオ脂質、脂質化ペプチド、及び脂質化アミロイドベータペプチドを含む。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数の先天免疫細胞の増殖を阻害しない。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、50nM未満、45nM未満、40nM未満、35nM未満、30nM未満、25nM未満、20nM未満、15nM未満、10nM未満、9nM未満、8nM未満、7nM未満、6nM未満、5nM未満、4nM未満、3nM未満、2nM未満、または1nM未満のKで、1つまたは複数の初代免疫細胞に結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1%以上、2%以上、3%以上、4%以上、5%以上、6%以上、7%以上、8%以上、9%以上、10%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する。一部の実施形態では、解離定数(K)は、約4℃の温度で決定される。一部の実施形態では、Kは、一価抗体(例えば、Fab)または一価形態の全長抗体を使用して決定される。TREM2に対する特異性と相互作用する、及び/または結合する抗体を調製及び選択する方法を本明細書に記載する(例えば、実施例1を参照されたい)。
アゴニスト抗TREM2抗体
本開示の抗TREM2抗体は一般に、細胞上に発現される1つまたは複数のTREM2タンパク質に結合する。抗体の1つのクラスは、アゴニスト抗体である。例えば、TREM2受容体は、シグナルを伝達するために、細胞表面上でクラスター化することを必要とすると考えられる。したがって、アゴニスト抗体は、例えば、TREM2受容体を刺激する独特の特徴を有し得る。例えば、それらは、受容体活性化に適合する適切なエピトープ特異性、ならびに細胞表面上で受容体クラスター化を誘導または保持する能力を有し得る。加えて、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドの同時結合を遮断することなく、TREM2と結合する能力を示し得る。本開示の抗TREM2抗体はさらに、1つまたは複数のTREM2リガンドとの相加的及び/または相乗的機能的相互作用を示し得る。したがって、一部の実施形態では、本開示の1つまたは複数のTREM2リガンドと組み合わせて本開示の抗TREM2抗体に結合した場合のTREM2の最大活性は、飽和濃度のリガンドに単独で、または飽和濃度の抗体に単独で曝露した場合のTREM2の最大活性よりも高くなり得る(例えば、増強され得る)。加えて、所与の濃度のTREM2リガンドでのTREM2の活性は、抗体の存在下で高くなり得る(例えば、増強され得る)。したがって、一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドとの相加作用を有し、TREM2タンパク質に結合した場合に、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドと相乗作用して、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、抗体の非存在下で1つまたは複数のTREM2活性を誘導するための1つまたは複数のTREM2リガンドの効力と比較して、1つまたは複数のTREM2活性を誘導するための1つまたは複数のTREM2リガンドの効力を増加させる。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、TREM2の細胞表面クラスター化の非存在下で1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、TREM2の細胞表面クラスター化を誘導または保持することによって、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、限定ではないが、B細胞及びミクログリア細胞を含む1つまたは複数の免疫細胞上に発現される1つまたは複数のFc-ガンマ受容体によってクラスター化される。一部の実施形態では、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性の増強は、限定ではないが、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、マクロファージ、好中球、NK細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、及びクッパー細胞を包含する初代細胞で、または細胞系で測定され、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性の増強は、例えば、インビトロ細胞アッセイを利用して測定される。
インビボで、本開示の抗TREM2抗体は、複数の潜在的機序によって、受容体を活性化し得る。一部の実施形態では、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、正確なエピトープ特異性によって、プレート上に結合した二次抗体とクラスター化する、またはFcg受容体を介してクラスター化する必要なしに、溶液中のTREM2を活性化する能力を有する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、それらの特有の構造によって、受容体をクラスター化する、または受容体をクラスター化配置に保持し、それによって、Fc受容体に結合することなく、TREM2などの受容体を活性化する固有の能力を有するIgG2などのヒト抗体のアイソタイプを有する(例えば、White et al.,(2015)Cancer Cell 27、138-148)。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、隣接した細胞上のFcg受容体に結合することによって、受容体(例えば、TREM2)をクラスター化する。Fcg受容体に対する抗体の定常IgG Fc部分の結合は、抗体の凝集をもたらし、抗体は、次に、それらが可変領域を介して結合する受容体を凝集させる(Chu et al(2008) Mol Immunol ,45:3926-3933;及びWilson et al.,(2011) Cancer Cell 19,101-113)。FcgRIIBに結合することが、免疫の有害作用と関連していないので、サイトカイン分泌、酸化的バースト、食作用の増加、及び抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)の増強を誘導しない阻害性Fcg受容体FcgR(FcgRIIB)に結合することは多くの場合に、インビボで抗体をクラスター化する好ましい手段である。本明細書に記載の任意の適切なアッセイ(例えば、実施例4を参照されたい)を、抗体クラスター化を決定するために使用し得る。
他の機構も、受容体(例えば、TREM2)をクラスター化するために使用し得る。例えば、一部の実施形態では、一緒に架橋される抗体フラグメント(例えば、Fabフラグメント)は、上記のとおり、Fcg受容体に結合するFc領域を有する抗体に類似した仕方で受容体(例えば、TREM2)をクラスター化するために使用され得る。一部の実施形態では、架橋抗体フラグメント(例えば、Fabフラグメント)は、細胞表面上での受容体クラスター化を誘導し、標的上の適切なエピトープ(例えば、TREM2)に結合する場合、アゴニスト抗体として機能し得る。
一部の実施形態では、TREM2タンパク質と結合する本開示の抗体には、それらのエピトープ特異性によって、TREM2と結合し、1つまたは複数のTREM2活性を活性化するアゴニスト抗体が含まれ得る。一部の実施形態では、そのような抗体は、TREM2上のリガンド結合部位に結合し、1つまたは複数のTREM2リガンドの作用を模倣する、またはリガンド結合部位ではない1つまたは複数のドメインに結合することによって、シグナルを伝達するために、標的抗原を刺激し得る。一部の実施形態では、抗体は、TREM2へのリガンド結合と競合しない、または別段に遮断しない。一部の実施形態では、抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドと相加的または相乗的に作用して、1つより多いTREM2活性を活性化する、及び/または増強する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体及び/または本開示の1つまたは複数のTREM2リガンドによって誘導及び/または増強され得るTREM2活性には、限定ではないが、DAP12へのTREM2結合、TREM2リン酸化、DAP12リン酸化、1つまたは複数のチロシンキナーゼの活性化(任意選択で、1つまたは複数のチロシンキナーゼは、Sykキナーゼ、ZAP70キナーゼ、またはその両方を含む)、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)の活性化、プロテインキナーゼB(Akt)の活性化、細胞形質膜へのホスホリパーゼC-ガンマ(PLC-ガンマ)の動員、PLC-ガンマの活性化、またはその両方、細胞形質膜へのTEC-ファミリーキナーゼdVavの動員、核因子-rB(NF-rB)の活性化、MAPKシグナル伝達の阻害、T細胞を活性化するためのリンカー(LAT)、B細胞を活性化するためのリンカー(LAB)、またはその両方のリン酸化、IL-2誘導性チロシンキナーゼ(Itk)の活性化、IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、YM-1、IL-6、IL-8、CRP、CD86、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、Rorc、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、GM-CSF、CSF-1、MHC-II、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体からなる群から選択される1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、発現が炎症の誘導で増加する1つまたは複数の遺伝子の調節(任意選択で、1つまたは複数の遺伝子は、Fabp3、Fabp5、及びLDRからなる群から選択される)、細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)リン酸化の活性化、発現が炎症の誘導で増加する1つまたは複数の遺伝子の調節(任意選択で、1つまたは複数の遺伝子は、Fabp3、Fabp5、及びLDRからなる群から選択される)、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、ならびにそれらの任意の組合せから選択される1つまたは複数の細胞におけるC-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現の調節、CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性の誘導;かく乱されたTREM2/DAP12依存性遺伝子発現の正常化、DAP12/TREM2複合体へのSyk、ZAP70、またはその両方の動員、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の上昇(任意選択で、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの成熟の増加、T細胞の機能を刺激または調節する樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの能力の増加(任意選択で、T細胞は、CD8+T細胞、CD4+T細胞、調節性T細胞、及びそれらの任意の組合せから選択される1つまたは複数の細胞である)、抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力の増強、その能力の正常化、またはその両方(任意選択で、抗原特異的T細胞は、CD8+T細胞、CD4+T細胞、調節性T細胞、及びそれらの任意の組合せから選択される1つまたは複数の細胞である)、破骨細胞産生の誘導、破骨細胞形成の速度の上昇、またはその両方、樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの生存の増加、樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの機能の増加、樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せによる食作用の増加、アポトーシスニューロンのクリアランス、神経組織デブリのクリアランス、非神経組織デブリのクリアランス、細菌または他の異物のクリアランス、病原体のクリアランス、腫瘍細胞のクリアランス、またはそれらの任意の組合せから選択されるクリアランスのうちの1つまたは複数の種類の活性化(任意選択で、病原体は、アミロイドベータまたはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAから選択される)、アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原体、腫瘍細胞、またはそれらの任意の組合せの1つまたは複数の食作用の誘導(任意選択で、病原体は、アミロイドベータまたはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAから選択される)、CD83、CD86 MHCクラスII、CD40、及びそれらの任意の組合せから選択される1つまたは複数の刺激分子の発現の調節(任意選択で、CD40は、樹状細胞、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの上に発現され、任意選択で、樹状細胞は、骨髄由来樹状細胞を含む)、1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの分泌の調節(任意選択で、1つまたは複数の炎症性メディエーターは、IFN-β、IL-1α、IL-1β、CD86、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23、及びそれらの任意の組合せから選択される)、IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体からなる群から選択される1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの調節、C1qa、C1qB、C1qC、C1s、C1R、C4、C2、C3、ITGB2、HMOX1、LAT2.CASP1、CSTA、VSIG4、MS4A4A、C3AR1、GPX1、TyroBP、ALOX5AP、ITGAM、SLC7A7、CD4、ITGAX、PYCARD、及びVEGFから選択される1つまたは複数のタンパク質の発現の調節、記憶の増大、ならびに認知障害の減少が含まれる。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、個体に投与されると、記憶を増加させる、及び/または認知障害を減少させる。
本明細書で使用される場合、本開示の抗TREM2抗体は、抗TREM2抗体の非存在下でTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性のレベルと比較して、1つまたは複数のTREM2活性の少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも11倍、少なくとも12倍、少なくとも13倍、少なくとも14倍、少なくとも15倍、少なくとも16倍、少なくとも17倍、少なくとも18倍、少なくとも19倍、少なくとも20倍またはそれ以上の増加を誘導するならば、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、1つまたは複数のTEM2活性の増加は、本明細書に記載されているか、または当技術分野で知られている任意の適切なインビトロ細胞ベースのアッセイもしくは適切なインビボモデルによって、例えば、TREM2依存性遺伝子発現を測定するためのルシフェラーゼベースのレポーターアッセイを利用すること、Sykなどの下流シグナル伝達パートナーのTREM2誘導性リン酸化の増加を測定するためのウエスタンブロット分析を使用することによって、またはTREM2活性化のマーカーの細胞表面レベルでの変化を測定するための、蛍光標識細胞分取(FACS)などのフローサイトメトリーを利用することによって測定され得る。TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの間の相互作用(例えば、結合)を測定するために、本明細書に記載されているか、または当技術分野で公知である任意のインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデルを使用してもよい。
一部の実施形態では、TREM2リガンドをそのEC50濃度で使用したときに、本開示の抗TREM2抗体は、約0.5nM~約50nMの範囲、または50nM超の濃度で使用した場合に、抗TREM2抗体の非存在下でのTREM2タンパク質へのTREM2リガンドの結合によって誘導されるTREM2依存性遺伝子転写のレベルと比較して、リガンド誘導性TREM2依存性遺伝子転写の約1倍~約6倍、または6倍超の範囲の増加を誘導するならば、TREM2タンパク質へのTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、TREM2リガンドをそのEC50濃度で使用した場合に、リガンド誘導性TREM2依存性遺伝子転写の増加は、約0.5nM~約50nMの範囲、または50nM超の濃度で使用した場合に、抗TREM2抗体の非存在下でのTREM2タンパク質へのTREM2リガンドの結合によって誘導されるTREM2依存性遺伝子転写のレベルと比較して、少なくとも1倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも11倍、少なくとも12倍、少なくとも13倍、少なくとも14倍、少なくとも15倍、少なくとも16倍、少なくとも17倍、少なくとも18倍、少なくとも19倍、少なくとも20倍またはそれ以上である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、少なくとも0.5nM、少なくとも0.6nM、少なくとも0.7nM、少なくとも0.8nM、少なくとも0.9nM、少なくとも1nM、少なくとも2nM、少なくとも3nM、少なくとも4nM、少なくとも5nM、少なくとも6nM、少なくとも7nM、少なくとも8nM、少なくとも9nM、少なくとも10nM、少なくとも15nM、少なくとも20nM、少なくとも25nM、少なくとも30nM、少なくとも35nM、少なくとも40nM、少なくとも45nM、少なくとも46nM、少なくとも47nM、少なくとも48nM、少なくとも49nM、または少なくとも50nMの濃度で使用される。一部の実施形態では、TREM2リガンドは、ホスファチジルセリン(PS)である。一部の実施形態では、TREM2リガンドは、スフィンゴミエリン(SM)である。一部の実施形態では、1つまたは複数のTEM2活性の増加は、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意の適切なインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデルによって測定され得る。一部の実施形態では、実施例8、図10A~10F及び図11A~11Dに記載されているとおり、抗体の存在下、及び非存在下で、リガンド誘導性TREM2依存性遺伝子発現の倍数増加を測定するために、ルシフェラーゼベースのレポーターアッセイが使用される。
本明細書で使用される場合、本開示の抗TREM2抗体は、それが、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロアッセイまたは細胞ベースの培養アッセイを利用して、飽和抗体濃度で、TREM2へのリガンド結合を20%未満低下させるならば、1つまたは複数のTREM2リガンドとTREM2との間の相互作用(例えば、結合)と競合しない、阻害しない、または別段に遮断しない。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロアッセイまたは細胞ベースの培養アッセイを使用して、飽和抗体濃度で、1つまたは複数のTREM2リガンドとTREM2との相互作用(例えば、結合)を20%未満、19%未満、18%未満、17%未満、16%未満、15%未満、14%未満、13%未満、12%未満、11%未満、10%未満、9%未満、8%未満、7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満、または1%未満阻害する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数のTREM2活性を誘導するアゴニスト抗体である。一部の実施形態では、抗体は、細胞上に発現されるTREM2タンパク質に結合した後に、TREM2の1つまたは複数の活性を誘導する。一部の実施形態では、抗体は、細胞膜に結合しない可溶性TREM2タンパク質に結合した後に、TREM2の1つまたは複数の活性を誘導する。ある特定の実施形態では、TREM2タンパク質は、細胞表面上に発現される。特定の実施形態では、可溶性TREM2タンパク質(sTREM2)は、限定ではないが、細胞外環境中、血清中、脳脊髄液(CSF)中、及び組織内の間質空間中で見出され得る。ある特定の実施形態では、可溶性TREM2タンパク質(sTREM2)は、非細胞性である。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、可溶性TREM2タンパク質(sTREM2)のレベルを上昇させる、及び/または可溶性TREM2タンパク質(sTREM2)の半減期を増加させる。一部の実施形態では、本開示の可溶性TREM2(sTREM2)タンパク質は、配列番号1のアミノ酸残基19~160に対応する。一部の実施形態では、本開示の可溶性TREM2(sTREM2)タンパク質は、配列番号1のアミノ酸残基19~159に対応する。一部の実施形態では、本開示の可溶性TREM2(sTREM2)タンパク質は、配列番号1のアミノ酸残基19~158に対応する。一部の実施形態では、本開示の可溶性TREM2(sTREM2)タンパク質は、配列番号1のアミノ酸残基19~157に対応する。一部の実施形態では、本開示の可溶性TREM2(sTREM2)タンパク質は、配列番号1のアミノ酸残基19~156に対応する。一部の実施形態では、本開示の可溶性TREM2(sTREM2)タンパク質は、配列番号1のアミノ酸残基19~155に対応する。一部の実施形態では、本開示の可溶性TREM2(sTREM2)タンパク質は、配列番号1のアミノ酸残基19~154に対応する。
一部の実施形態では、本開示の可溶性TREM2(sTREM2)タンパク質は、細胞TREM2受容体の不活性なバリアントであってもよい。一部の実施形態では、sTREM2は、対象の血漿中などの末梢、または脳に存在することがあり、抗TREM2抗体を隔絶することがある。そのような隔絶された抗体は、例えば、細胞上に存在する細胞TREM2受容体に結合する、及びそれを活性化することはできないであろう。したがって、ある特定の実施形態では、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体などの本開示の抗TREM2抗体は、可溶性TREM2に結合しない。一部の実施形態では、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体などの本開示の抗TREM2抗体は、インビボで可溶性TREM2に結合しない。一部の実施形態では、可溶性TREM2に結合しない本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、sTREM2中に含有されない細胞TREM2の細胞外ドメインの部分、例えば、アミノ酸残基161~175内の1つまたは複数のアミノ酸残基を含み得る、TREM2の膜貫通部分に、もしくはその付近にあり得る、またはTREM2の膜貫通部分を含み得るTREM2上のエピトープに結合し得る。一部の実施形態では、そのような抗体は、配列番号1のアミノ酸残基E151、D152、H154、及びE156を含むエピトープに結合し得る。一部の実施形態では、そのような抗体は、TREM2の細胞外ドメインのN末端領域を含むエピトープに結合し得る。したがって、そのような抗TREM2抗体は、可溶性TREM2と結合することなく、細胞TREM2と結合する。有利には、そのような抗TREM2抗体は、例えば、末梢または脳に存在するsTREM2によって求められず、したがって、細胞上に存在する細胞TREM2受容体を活性化するために利用可能である。
本開示の抗TREM2抗体によって誘導されるTREM2活性には、(a)1つまたは複数の抗炎症性サイトカインの発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の抗炎症性サイトカインは、IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体から選択される) 、(b)マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、破骨細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の抗炎症性サイトカインの発現の調節 、(c)1つまたは複数の炎症誘発性サイトカインの発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の炎症誘発性サイトカインは、IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、IL-23、CXCL10、CCL4、及びMCP-1から選択される) 、(d)マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、破骨細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症誘発性サイトカインの発現の調節 、(e)細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)リン酸化の活性化 、(f)複数の細胞タンパク質でのチロシンリン酸化の活性化 、(g)C-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現の調節 、(h)CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性の活性化 、(i)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、M2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、及びM2マクロファージから選択される1つまたは複数の細胞による、CD8+T細胞、CD4+T細胞及び/または調節性T細胞などの1つまたは複数のT細胞の刺激及び/または調節機能の増加 、(j)破骨細胞産生の活性化、破骨細胞形成の速度の上昇、またはその両方 、(k)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の生存の増加 、(l)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の増殖の増加 、(m)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の遊走の活性化 、(n)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞のうちの1つまたは複数の機能の活性化 、(o)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の成熟の活性化 、(p)アポトーシスニューロンのクリアランス、神経組織デブリのクリアランス、非神経組織デブリのクリアランス、細菌のクリアランス、他の異物クリアランス、病原タンパク質のクリアランス、病原ペプチドのクリアランス、及び腫瘍細胞のクリアランスから選択されるクリアランスのうちの1つまたは複数の種類の活性化(任意選択で、病原タンパク質は、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドからなる群から選択され、腫瘍細胞は、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎臓細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、及び甲状腺癌から選択されるがんからのものである) 、(q)アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原タンパク質、病原ペプチド、病原核酸、または腫瘍細胞のうちの1つまたは複数の食作用の阻害(任意選択で、病原核酸は、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAであり、病原タンパク質は、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドから選択され、腫瘍細胞は、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎臓細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、及び甲状腺癌から選択されるがんからのものである) 、(r)腫瘍細胞上のTREM2リガンドへの結合 、(s)好中球、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、及びマクロファージから選択される細胞上のTREM2リガンドへの結合 、(t)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数による腫瘍細胞死滅の活性化 、(u)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、 骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の抗腫瘍細胞増殖活性の活性化 、(v)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の抗腫瘍細胞転移活性の活性化 、(w)1つまたは複数のITAMモチーフ含有受容体の活性化(任意選択で、1つまたは複数のITAMモチーフ含有受容体は、TREM1、TREM2、FcgR、DAP10、及びDAP12から選択される) 、(x)1つまたは複数のパターン認識受容体(PRR)によるシグナル伝達の活性化(任意選択で、1つまたは複数のPRRは、病原体関連分子パターン(PAMP)を識別する受容体、損傷関連分子パターン(DAMP)を識別する受容体、及びそれらの任意の組合せから選択される) 、(y)モチーフD/Ex0-2YxxL/IX6-8YxxL/I(配列番号883)を含む1つまたは複数の受容体の活性化 、(z)1つまたは複数のToll様受容体によるシグナル伝達の活性化 、(aa)JAK-STATシグナル伝達経路の活性化 、(bb)活性化B細胞の核因子カッパ軽鎖エンハンサー(NFκB)の活性化 、(cc)ITAMモチーフ含有受容体のリン酸化 、(dd)1つまたは複数の炎症性受容体の発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の炎症性受容体は、CD86を含み、1つまたは複数の炎症性受容体は、ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の上に発現される) 、(ee)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の発現の増加 、(gg)かく乱されたTREM2/DAP12依存性遺伝子発現の正常化 、(ff)1つまたは複数のITAM依存性遺伝子の発現の増加(任意選択で、1つまたは複数のITAM依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子によって活性化される) 、(gg)免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の分化の阻害 、(hh)免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の機能性の阻害 、(ii)腫瘍への免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の浸潤の減少 、(jj)腫瘍、末梢血、または他のリンパ臓器における腫瘍促進性骨髄系/顆粒球系免疫抑制細胞の数の減少 、(kk)骨髄由来サプレッサー細胞の腫瘍促進活性の阻害 、(ll)腫瘍または末梢血における腫瘍促進性サイトカインの発現の減少(任意選択で、腫瘍促進性サイトカインは、TGF-ベータまたはIL-10である) 、(mm)腫瘍促進性FoxP3+調節性Tリンパ球の腫瘍浸潤の減少 、(nn)腫瘍死滅能を有する腫瘍特異的Tリンパ球の活性化の増加 、(oo)腫瘍体積の減少 、(pp)腫瘍成長速度の低下 、(qq)抗腫瘍T細胞応答を調節する1つまたは複数の免疫療法の有効性の増加(任意選択で、1つまたは複数の免疫療法は、PD1/PDL1遮断、CTLA-4遮断、及びがんワクチンから選択される) 、(rr)PLCγ/PKC/カルシウム可動化の阻害 、ならびに(uu)PI3K/Akt、Ras/MAPKシグナル伝達の阻害 、(ss)樹状細胞、マクロファージ、単球、及び/またはミクログリアによる食作用の増加 、(tt)細胞表面上でのTREM2クラスター化
の誘導または保持 、(xx)DAP12へのTREM2結合 、(uu)TREM2リン酸化 、(vv)DAP12リン酸化 、(ww)TREM2リン酸化 、(xx)Sykキナーゼを包含する1つまたは複数のSRCファミリーチロシンキナーゼの活性化 、(yy)記憶の増加 、ならびに(zz)認知障害の減少が含まれ得る。
本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、固形及び血液がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を予防する、それらのリスクを減少させる、それらを処置するために使用することができる。本明細書で提供される方法はまた、1つまたは複数の免疫細胞の生存、成熟、機能性、遊走、または増殖を誘導または促進する際に使用される。本明細書で提供される方法はさらに、調節性T細胞、腫瘍埋没免疫抑制樹状細胞、腫瘍埋没免疫抑制マクロファージ、骨髄系由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、急性骨髄性白血病(AML)細胞、慢性リンパ性白血病(CLL)細胞、または慢性骨髄性白血病(CML)細胞の活性、機能、または生存を減少させる際に使用される。本明細書で提供される方法はさらに、記憶を増加させる、及び/または認知障害を減少させる際に使用される。
本開示の抗TREM2抗体は、高度創傷ケアにおいても使用され得る。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体である。本開示の抗TREM2抗体は、下記の1つまたは複数のTREM2活性を誘導するために試験され得る(a)1つまたは複数の抗炎症性サイトカインの発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の抗炎症性サイトカインは、IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体から選択される) 、(b)マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、破骨細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の抗炎症性サイトカインの発現の調節 、(c)1つまたは複数の炎症誘発性サイトカインの発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の炎症誘発性サイトカインは、IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、Gata3、Rorc、IL-6、IL-8、CRP、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、IL-23、CXCL10、CCL4、FLT1、CSF-1、OPN、MHC-II、CD11c、AXL及びMCP-1から選択される) 、(d)マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、破骨細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症誘発性サイトカインの発現の調節 、(e)細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)リン酸化の活性化 、(f)複数の細胞タンパク質でのチロシンリン酸化の活性化 、(g)C-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現の調節 、(h)CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性の活性化 、(i)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、M2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、及びM2マクロファージから選択される1つまたは複数の細胞によって誘導される、CD8+T細胞、CD4+T細胞及び/または調節性T細胞などのT細胞の刺激及び/または調節機能の増加 、(j)破骨細胞産生の活性化、破骨細胞形成の速度の上昇、またはその両方 、(k)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の生存の増加 、(l)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の増殖の増加 、(m)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の遊走の活性化 、(n)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞のうちの1つまたは複数の機能の活性化 、(o)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の成熟の活性化 、(p)アポトーシスニューロンのクリアランス、神経組織デブリのクリアランス、非神経組織デブリのクリアランス、細菌のクリアランス、他の異物クリアランス、病原タンパク質のクリアランス、病原ペプチドのクリアランス、及び腫瘍細胞のクリアランスから選択されるクリアランスのうちの1つまたは複数の種類の活性化 、(任意選択で、病原タンパク質は、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、 血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドから選択され、腫瘍細胞は、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎臓細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、及び甲状腺癌から選択されるがんからのものである) 、(u)アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原タンパク質、病原ペプチド、病原核酸、または腫瘍の細胞のうちの1つまたは複数の食作用の活性化 、(任意選択で、病原核酸は、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAであり、病原タンパク質は、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドから選択され、腫瘍細胞は、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎臓細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、及び甲状腺癌から選択されるがんからのものである) 、(p)腫瘍細胞上のTREM2リガンドへの結合 、(q)好中球、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、及びマクロファージから選択される細胞上のTREM2リガンドへの結合 、(r)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数による腫瘍細胞死滅の活性化 、(s)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の抗腫瘍細胞増殖活性の活性化 、(t)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の抗腫瘍細胞転移活性の活性化 、(y)1つまたは複数のITAMモチーフ含有受容体の活性化(任意選択で、1つまたは複数のITAMモチーフ含有受容体は、TREM1、TREM2、FcgR、DAP10、及びDAP12から選択される) 、(z)1つまたは複数のパターン認識受容体(PRR)によるシグナル伝達の活性化(任意選択で、1つまたは複数のPRRは、病原体関連分子パターン(PAMP)を識別する受容体、損傷関連分子パターン(DAMP)を識別する受容体、及びそれらの任意の組合せから選択される) 、(aa)モチーフD/Ex0-2YxxL/IX6-8YxxL/I(配列番号883)を含む1つまたは複数の受容体の活性化 、(bb)1つまたは複数のToll様受容体によるシグナル伝達の活性化 、(cc)JAK-STATシグナル伝達経路の活性化 、(dd)活性化B細胞の核因子カッパ軽鎖エンハンサー(NFκB)の活性化 、(dd)ITAMモチーフ含有受容体のリン酸化 、(ee)1つまたは複数の炎症性受容体の発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の炎症性受容体は、CD86を含み、1つまたは複数の炎症性受容体は、ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の上に発現される) 、(ff)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の発現の増加 、(gg)かく乱されたTREM2/DAP12依存性遺伝子発現の正常化 、(hh)1つまたは複数のITAM依存性遺伝子の発現の増加(任意選択で、1つまたは複数のITAM依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子によって活性化される) 、(ii)免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の分化の阻害 、(jj)免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の機能性の阻害 、(nn)腫瘍への免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の浸潤の減少 、(kk)腫瘍、末梢血、または他のリンパ臓器における腫瘍促進性骨髄系/顆粒球系免疫抑制細胞の数の減少 、(ll)骨髄由来サプレッサー細胞の腫瘍促進活性の阻害 、(mm)腫瘍または末梢血における腫瘍促進性サイトカインの発現の減少(任意選択で、腫瘍促進性サイトカインは、TGF-ベータまたはIL-10である) 、(nn)腫瘍促進性FoxP3+調節性Tリンパ球の腫瘍浸潤の減少 、(oo)腫瘍死滅能を有する腫瘍特異的Tリンパ球の活性化の増加 、(pp)腫瘍体積の減少 、(qq)腫瘍成長速度の低下 、(rr)抗腫瘍T細胞応答を調節する1つまたは複数の免疫療法の有効性の増加(任意選択で、1つまたは複数の免疫療法は、PD1/PDL1
遮断、CTLA-4遮断、及びがんワクチンから選択される) 、(ww)PLCγ/PKC/カルシウム可動化の阻害 、ならびに(xx)PI3K/Akt、Ras/MAPKシグナル伝達の阻害 、(xx)樹状細胞、マクロファージ、単球、及び/またはミクログリアによる食作用の増加 、(yy)細胞表面上でのTREM2クラスター化の誘導または保持 、(zz)DAP12へのTREM2結合 、(aaa)TREM2リン酸化 、(bbb)DAP12リン酸化 、(ccc)TREM2自己リン酸化 、(ddd)Sykキナーゼを包含する1つまたは複数のSRCファミリーチロシンキナーゼの活性化 、(eee)C1qa、C1qB、C1qC、C1s、C1R、C4、C2、C3、ITGB2、HMOX1、LAT2.CASP1、CSTA、VSIG4、MS4A4A、C3AR1、GPX1、TyroBP、ALOX5AP、ITGAM、SLC7A7、CD4、ITGAX、PYCARD、及びVEGFからなる群から選択される1つまたは複数のタンパク質の発現の調節 、(fff)記憶の増加 、ならびに(ggg)認知障害の減少。有用なアッセイには、ウエスタンブロット(例えば、チロシン-リン酸化DAP12もしくはトレオニン/セリン-リン酸化PI3Kキナーゼ基質について)、ELISA(例えば、分泌されたインターロイキンもしくはサイトカイン分泌について)、FACS(例えば、TREM2に結合する抗TREM2について)、免疫細胞化学(例えば、チロシン-リン酸化DAP12もしくはトレオニン/セリン-リン酸化PI3Kキナーゼ基質について)、レポーター遺伝子アッセイ(例えば、TLR活性化について)、樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/もしくはミクログリアの生存及び/もしくは機能の増加、マクロファージ、樹状細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、単球、破骨細胞、及び/もしくはミクログリア細胞による、アポトーシスニューロン、損傷シナプス、アミロイドベータもしくはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスサイレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルゾリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチド、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原タンパク質、病原ペプチド、病原核酸、または腫瘍細胞の食作用の増加、細胞骨格再構成の増加、ならびにミクログリア炎症誘発性応答の減少、または当技術分野で公知の他のアッセイが含まれ得る。
標的受容体を活性化するFcgR受容体への結合に依存する抗体は、FcgR結合を排除するように操作された場合、そのアゴニスト活性を失うことがある(例えば、Wilson et al.,(2011) Cancer Cell 19,101-113;Armour at al.,(2003) Immunology 40(2003) 585-593);及びWhite et al.,(2015) Cancer Cell 27,138-148を参照されたい)。したがって、適切なエピトープ特異性を有する本開示の抗TREM2抗体は、抗体がヒトIgG2アイソタイプ(CH1及びヒンジ領域)由来のFcドメインもしくは阻害性FcgRIIB受容体に優先的に結合することができる別の種類のFcドメインまたはそれらの変形形態を有するとき、アゴニスト抗体であり、標的抗原を最小限の有害作用で活性化することができると考えられる。
例示的なアゴニスト抗体Fcアイソタイプ及び修飾を、以下の表Aに提示する。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、以下の表Aに列挙されているFcアイソタイプを有する。
表A:Fcガンマ受容体に結合することができる例示的な抗TREM2抗体Fcアイソタイプ
Figure 2023093528000005
Figure 2023093528000006
表Aに記載されているアイソタイプに加えて、理論に束縛されることは望まないが、ヒトの活性化Fcg受容体I、IIA、IIC、IIIA、IIIB、ならびに/またはマウスのFcg受容体I、III、及びIVに結合するヒトIgG1またはIgG3アイソタイプ及びそれらの変異体(例えば、Strohl(2009) Current Opinion in Biotechnology 2009,20:685-691)を有する抗体は、インビボでアゴニスト抗体として作用することもあるが、ADCCと関連する有害作用と関連することもあると考えられている。しかしながら、そのようなFcg受容体は、阻害Fcg受容体FcgRIIBと比較して、インビボでの抗体結合にはあまり利用されないようである(例えば、White,et al.,(2013) Cancer Immunol.Immunother.62,941-948;及びLi et al.,(2011) IScience 333(6045):1030-1034.を参照されたい)。
一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、IgGクラス、IgMクラス、またはIgAクラスのものである。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4アイソタイプを有する。
ある特定の実施形態では、アゴニスト抗体は、IgG2アイソタイプを有する。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、ヒトIgG2定常領域を含有する。一部の実施形態では、ヒトIgG2定常領域は、Fc領域を含む。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、Fc受容体への結合とは関係なく、1つまたは複数のTREM2活性、DAP12活性、またはその両方を誘導する。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、阻害性Fc受容体に結合する。特定の実施形態では、阻害性Fc受容体は、阻害性Fc-ガンマ受容体IIB(FcγRIIB)である。一部の実施形態では、Fc領域は、1つまたは複数の修飾を含有する。例えば、一部の実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域と比較して)1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する。一部の実施形態では、1つまたは複数のアミノ酸置換は、V234A(Alegre et al.,(1994) Transplantation 57:1537-1543.31;Xu et al.,(2000) Cell Immunol,200:16-26)、G237A(Cole et al.(1999) Transplantation,68:563-571)、H268Q、V309L、A330S、P331S(米国特許出願公開第2007/0148167号;Armour et al.(1999) Eur J Immunol 29:2613-2624;Armour et al.(2000) The Haematology Journal 1(Suppl.1):27;Armour et al.(2000) The Haematology Journal 1(Suppl.1):27)、C232S、及び/もしくはC233S(White et al.(2015) Cancer Cell 27,138-148)、S267E、L328F(Chu et al.,(2008) Mol Immunol,45:3926-3933)、M252Y、S254T、ならびに/またはT256Eから選択され、アミノ酸位置は、EUまたはKabatのナンバリング規則による。
一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、C127Sアミノ酸置換を含有する重鎖定常ドメインを有するIgG2アイソタイプを有し、アミノ酸位置は、EUまたはKabatのナンバリング規則による(White et al.,(2015) Cancer Cell 27,138-148;Lightle et al.,(2010) PROTEIN SCIENCE 19:753-762;及びWO2008079246)。
一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、C214Sアミノ酸置換を含有するカッパ軽鎖定常ドメインを有するIgG2アイソタイプを有し、アミノ酸位置は、EUまたはKabatのナンバリング規則による(White et al.,(2015) Cancer Cell 27,138-148;Lightle et al.,(2010) PROTEIN SCIENCE 19:753-762;及びWO2008079246)。
特定の実施形態では、アゴニスト抗体は、IgG1アイソタイプを有する。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、マウスIgG1定常領域を含有する。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、ヒトIgG1定常領域を含有する。一部の実施形態では、ヒトIgG1定常領域は、Fc領域を含む。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、阻害性Fc受容体に結合する。特定の実施形態では、阻害性Fc受容体は、阻害性Fc-ガンマ受容体IIB(FcγRIIB)である。一部の実施形態では、Fc領域は、1つまたは複数の修飾を含有する。例えば、一部の実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域と比較して)1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する。一部の実施形態では、1つまたは複数のアミノ酸置換は、N297A(Bolt S et al.(1993) Eur J Immunol 23:403-411)、D265A(Shields et al.(2001) R.J.Biol.Chem.276,6591-6604)、L234A、L235A(Hutchins et al.(1995) Proc Natl Acad Sci USA,92:11980-11984;Alegre et al.,(1994) Transplantation 57:1537-1543.31;Xu et al.,(2000) Cell Immunol,200:16-26)、G237A(Alegre et al.(1994) Transplantation 57:1537-1543.31;Xu et al.(2000) Cell Immunol,200:16-26)、C226S、C229S、E233P、L234V、L234F、L235E(McEarchern et al.,(2007) Blood,109:1185-1192)、P331S(Sazinsky et al.,(2008) Proc Natl Acad Sci USA 2008,105:20167-20172)、S267E、L328F、A330L、M252Y、S254T、及び/またはT256Eから選択され、アミノ酸位置は、EUまたはKabatのナンバリング規則による。
一部の実施形態では、抗体は、IgG2アイソタイプ重鎖定常ドメイン1(CH1)及びヒンジ領域を含む(White et al.,(2015) Cancer Cell 27,138-148)。特定の実施形態では、IgG2アイソタイプCH1及びヒンジ領域は、ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSNFGTQTYTCNVDHKPSNTKVDKTVERKCCVECPPCP(配列番号886)のアミノ酸配列を含有する。一部の実施形態では、抗体Fc領域は、S267Eアミノ酸置換、L328Fアミノ酸置換、もしくはその両方、及び/またはN297AもしくはN297Qアミノ酸置換を含有し、アミノ酸位置は、EUまたはKabatのナンバリング規則による。
ある特定の実施形態では、アゴニスト抗体は、IgG4アイソタイプを有する。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、ヒトIgG4定常領域を含有する。一部の実施形態では、ヒトIgG4定常領域は、Fc領域を含む。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、阻害性Fc受容体に結合する。特定の実施形態では、阻害性Fc受容体は、阻害性Fc-ガンマ受容体IIB(FcγRIIB)である。一部の実施形態では、Fc領域は、1つ以上の修飾を含有する。例えば、一部の実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域と比較して)1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する。一部の実施形態では、1つまたは複数のアミノ酸置換は、L235A、G237A、S228P、L236E(Reddy et al.,(2000) J Immunol,164:1925-1933)、S267E、E318A、L328F、M252Y、S254T、及び/またはT256Eから選択され、アミノ酸位置は、EUまたはKabatのナンバリング規則による。
特定の実施形態では、アゴニスト抗体は、ハイブリッドIgG2/4アイソタイプを有する。一部の実施形態では、アゴニスト抗体は、ヒトIgG2のEUまたはKabatナンバリングによるアミノ酸118~260、及びヒトIgG4のEUまたはKabatのナンバリングによるアミノ酸261~447を含有するアミノ酸配列を含む(WO1997/11971;WO2007/106585)。
特定の実施形態では、抗体は、マウスIgG4定常領域を含有する(Bartholomaeus,et al.(2014).J.Immunol.192,2091-2098)。
一部の実施形態では、Fc領域は、EUまたはKabatのナンバリングによるA330L、L234F、L235E、及び/またはP331Sから選択される1つまたは複数の追加のアミノ酸置換;ならびにそれらの任意の組合せをさらに含有する。
不活性抗体
本開示の抗体の別のクラスは、不活性抗体を含む。本明細書で使用される場合、「不活性」抗体は、標的抗原に特異的に結合するが、抗原機能を調節(例えば、低減/阻害または活性化/誘導)しない抗体を指す。例えば、TREM2の場合、不活性抗体は、リガンド結合及び/またはTREM2活性を調節しない。理論に束縛されることは望まないが、細胞表面上でTREM2をクラスター化する能力を有しない抗体は、受容体活性化と適合するエピトープ特異性を有する場合でさえ、不活性抗体であり得ると考えられている。
一部の実施形態では、TREM2タンパク質に結合する抗体は、TREM2に結合するが、エピトープ特異性のために、タンパク質機能を調節しない抗体を含んでもよい。そのような機能上の不活性抗体は、(Mylotargとして販売されている)CD33抗体ゲムツズマブ・オゾガマイシンについて記載されているとおり、腫瘍細胞に毒素を輸送するためのカーゴとして使用することができ、これは、カリケアマイシンのクラスの細胞傷害性薬物にコンジュゲートされ、急性骨髄性白血病腫瘍を標的化及び死滅させるために使用される(Naito et al.,(2000),Leukemia,14,1436-1443;Ricart(2011) Clin Cancer Res 17;6417-6436;Hamann et al.,(2002) Journal:Bioconjugate Chemistry ,13,47-58;及びBeitz et al.,(2001) Clin Cancer Res 7;1490-6.)。したがって、一部の実施形態では、本開示の抗体は、TREM2に結合するが、1つまたは複数のTREM2活性(例えば、本明細書に記載のTREM2活性)を誘導することができない不活性抗体である。
例示的不活性抗体のFcアイソタイプ及び修飾を、以下の表Bに提示する。一部の実施形態では、不活性抗体は、以下の表Bに列挙されているFcアイソタイプを有する。
アンタゴニスト抗体
本開示の抗体の第3のクラスは、アンタゴニスト抗体を含む。一部の実施形態では、TREM2タンパク質と結合する抗体は、TREM2と結合し、TREM2と1つまたは複数のリガンド(複数可)との間の相互作用を防止すること、またはリガンドの存在下で、TREM2の細胞外ドメインから細胞質へのシグナルの伝達を防止することのいずれかによって、1つまたは複数のTREM2活性を阻害するアンタゴニスト抗体を含んでもよい。一部の実施形態では、本開示のアンタゴニスト抗体は、本開示のアゴニスト抗体のエピトープ特異性を有するが、Fcg受容体に結合することができず、したがって、例えば、TREM2受容体をクラスター化することが不可能なFcドメインを有し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗体は、アンタゴニスト抗体である。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、1つまたは複数のTREM2活性を阻害する。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性を減少させる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、1つまたは複数の細胞においてTREM2のレベルを減少させる(例えば、細胞表面レベル、細胞内レベル、または総レベル)。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2の分解を誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2の切断を誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2の内部移行を誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2のシェディングを誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2発現の下方制御を誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの間の相互作用(例えば、結合)を阻害する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2を一過性に活性化し、次いで、その分解を誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2を一過性に活性化し、次いで、その切断を誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2を一過性に活性化し、次いで、その内部移行を誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2を一過性に活性化し、次いで、そのシェディングを誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2を一過性に活性化し、次いで、その下方制御を誘導する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2を一過性に活性化し、次いで、その発現の減少を誘導する。特定の実施形態では、個体は、TREM2バリアント対立遺伝子を有する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、溶解状態で作用する。
一部の実施形態では、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、限定ではないが、1つまたは複数の活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、マクロファージ、ミクログリア細胞、M1マクロファージ、M1ミクログリア細胞、M2マクロファージ、M2ミクログリア細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/または樹状細胞の生存を減少させる。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、TREM2と、1つまたは複数のTREM2リガンドとの間の相互作用を阻害する。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、TREM2シグナル伝達を阻害する。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、TREM2と、1つまたは複数のTREM2リガンドとの間の相互作用を阻害し、TREM2シグナル伝達を阻害する。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、DAP12とのTREM2相互作用を阻害する。
1つまたは複数の細胞におけるTREM2のレベル(例えば、細胞レベル)は、限定ではないが、TREM2の細胞表面レベル、TREM2の細胞内レベル、及びTREM2の総レベルを指し得る。一部の実施形態では、TREM2の細胞レベルの低下は、TREM2の細胞表面レベルの低下を含む。本明細書で使用される場合、TREM2の細胞表面レベルは、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデルによって、例えば、TREM2の細胞表面レベルを測定するための蛍光標識細胞分取(FACS)などのフローサイトメトリーを利用して、測定され得る。一部の実施形態では、細胞におけるTREM2のレベルの低下は、TREM2の細胞内レベルの低下を含む。本明細書で使用される場合、TREM2の細胞内レベルは、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデル、例えば、免疫染色、ウエスタンブロット分析、同時免疫沈降、及び細胞血球計算法によって測定され得る。一部の実施形態では、TREM2の細胞レベルの低下は、TREM2の総レベルの低下を含む。本明細書で使用される場合、TREM2の総レベルは、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデル、例えば、免疫染色、ウエスタンブロット分析、同時免疫沈降、及び細胞血球計算法によって測定され得る。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2分解、TREM2切断、TREM2内部移行、TREM2シェディング、及び/またはTREM2発現の下方制御を誘導する。一部の実施形態では、1つまたは複数の細胞におけるTREM2のレベル(例えば、細胞レベル)は、初代細胞(例えば、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、及びマクロファージ)で、または細胞系で、インビトロ細胞アッセイを利用して測定される。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、抗TREM2抗体の非存在下でのTREM2の細胞レベルと比較して、TREM2の細胞レベルを少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%,少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはそれ以上低下させる。本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデルを、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの間の相互作用(例えば、結合)の阻害を測定するために使用し得る。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、飽和抗体濃度で、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロアッセイまたは細胞ベースの培養アッセイを利用して、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの間の相互作用(例えば、結合)を少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%,少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはそれ以上阻害する。
一部の実施形態では、抗体架橋が、アゴニスト抗体機能に必要とされる。抗体架橋は、インビトロでの二次抗体への結合を介して、またはインビボでのFc受容体への結合を介して生じ得る。例えば、アンタゴニスト抗体は、ビオチン/ストレプトアビジン架橋、またはインビトロでの二次抗体結合を介して、アゴニスト抗体に転化することができる(例えば、Gravestein et al.,(1996) J.Exp.Med.184:675-685;Gravestein et al.,(1994) International Immunol.7:551-557を参照されたい)。アゴニスト抗体は、受容体リガンドの生物活性を模倣することによって、または受容体凝集を増強することによって、それらの活性を発揮し、それによって、受容体シグナル伝達を活性化することがある。一部の実施形態では、抗体架橋の非存在は、アンタゴニスト活性に必要である。一部の実施形態では、抗体は、単量体として提供された場合にはアンタゴニストとして、二量体または多量体として提供された場合にはアゴニストとして作用することとなる。アンタゴニスト抗体は、受容体リガンド相互作用を遮断することによって、それらの活性を発揮し得る。
例示的アンタゴニスト抗体Fcアイソタイプ及び修飾を、以下の表Bに提示する。一部の実施形態では、アンタゴニスト抗体は、以下の表Bに列挙されているFcアイソタイプを有する。
不活性及びアンタゴニスト抗体の例示的なFcアイソタイプ
一部の実施形態では、不活性及び/またはアンタゴニスト抗TREM抗体は、以下の表Bに列挙されているFcアイソタイプを有する。
表B:Fcガンマ受容体への結合が減少した例示的な抗TREM2抗体Fcアイソタイプ
Figure 2023093528000007
Figure 2023093528000008
ある特定の実施形態では、抗体は、IgG1アイソタイプを有する。一部の実施形態では、抗体は、マウスIgG1定常領域を含有する。一部の実施形態では、抗体は、ヒトIgG1定常領域を含有する。一部の実施形態では、ヒトIgG1定常領域は、Fc領域を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、1つまたは複数の修飾を含有する。例えば、一部の実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域と比較して)1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する。一部の実施形態では、1つまたは複数のアミノ酸置換は、N297A、N297Q(Bolt S et al.(1993) Eur J Immunol 23:403-411)、D265A、L234A、L235A(McEarchern et al.,(2007) Blood,109:1185-1192)、C226S、C229S(McEarchern et al.,(2007) Blood,109:1185-1192)、P238S(Davis et al.,(2007) J Rheumatol,34:2204-2210)、E233P、L234V(McEarchern et al.,(2007) Blood,109:1185-1192)、P238A、A327Q、A327G、P329A(Shields RL.et al.,(2001) J Biol Chem.276(9):6591-604)、K322A、L234F、L235E(Hezareh,et al.,(2001) J Virol 75,12161-12168;Oganesyan et al.,(2008).Acta Crystallographica 64,700-704)、P331S(Oganesyan et al.,(2008) Acta Crystallographica 64,700-704)、T394D(Wilkinson et al.(2013) MAbs 5(3):406-417)、A330L、M252Y、S254T、及び/またはT256Eから選択され、アミノ酸位置は、EUまたはKabatナンバリング規則による。特定の実施形態では、Fc領域は、EUまたはKabatナンバリング規則によるグリシン236に対応する位置にアミノ酸欠失をさらに含む。
一部の実施形態では、抗体は、EUまたはKabatナンバリング規則によるC220Sアミノ酸置換を含有する重鎖定常領域を有するIgG1アイソタイプを有する。
一部の実施形態では、Fc領域は、EUまたはKabatのナンバリング規則によって、A330L、L234F;L235E、及び/またはP331Sから選択される1つまたは複数の追加のアミノ酸置換をさらに含有する。
ある特定の実施形態では、抗体は、IgG2アイソタイプを有する。一部の実施形態では、抗体は、ヒトIgG2定常領域を含有する。一部の実施形態では、ヒトIgG2定常領域は、Fc領域を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、1つまたは複数の修飾を含有する。例えば、一部の実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域と比較して)1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する。一部の実施形態では、1つまたは複数のアミノ酸置換は、V234A、G237A、H268E、V309L、N297A、N297Q、A330S、P331S、C232S、C233S、M252Y、S254T、及び/またはT256Eから選択され、アミノ酸位置は、EUまたはKabatナンバリング規則による。
ある特定の実施形態では、抗体は、IgG4アイソタイプを有する。一部の実施形態では、抗体は、ヒトIgG4定常領域を含有する。一部の実施形態では、ヒトIgG4定常領域は、Fc領域を含む。一部の実施形態では、Fc領域は、1つまたは複数の修飾を含有する。例えば、一部の実施形態では、Fc領域は、(例えば、同じアイソタイプの野生型Fc領域と比較して)1つまたは複数のアミノ酸置換を含有する。一部の実施形態では、1つまたは複数のアミノ酸置換は、E233P、F234V、L235A、G237A、E318A(Hutchins et al.(1995)Proc Natl Acad Sci USA、92:11980-11984)、S228P、L236E、S241P、L248E(Reddy et al.,(2000)J Immunol,164:1925-1933;Angal et al.,(1993)Mol Immunol.30(1):105-8;US 8614299 B2)、T394D、M252Y、S254T、T256E、及び/またはN297A、N297Qから選択され、アミノ酸位置は、EUまたはKabatナンバリング規則による。
一部の実施形態では、Fc領域は、M252Y、S254T、及び/またはT256Eから選択される1つまたは複数の追加のアミノ酸置換をさらに含有し、アミノ酸位置は、EUまたはKabatナンバリング規則による。
さらなるIgG変異
一部の実施形態では、本明細書に記載のIgG1バリアントのうちの1つまたは複数は、補体活性化を排除するために、A330L変異(Lazar et al.,(2006) Proc Natl Acad Sci USA,103:4005-4010)、またはL234F、L235E、及び/またはP331S変異(Sazinsky et al.,(2008) Proc Natl Acad Sci USA,105:20167-20172)のうちの1つまたは複数と組み合わされてもよい(アミノ酸位置は、EUまたはKabatナンバリング規則による)。一部の実施形態では、本明細書に記載のIgGバリアントは、ヒト血清中での抗体半減期を増加させるために、1つまたは複数の変異と組み合わされてもよい(例えば、EUまたはKabatナンバリング規則によるM252Y、S254T、256E変異)(Dall’Acqua et al.,(2006) J Biol Chem,281:23514-23524;及びStrohl e al.,(2009) Current Opinion in Biotechnology,20:685-691)。
一部の実施形態では、本開示のIgG4バリアントは、抗体の安定性を増強するために、EUまたはKabatナンバリング規則によるS228P変異(Angal et al.,(1993) Mol Immunol,30:105-108)、及び/またはPeters et al.,(2012) J Biol Chem.13;287(29):24525-33に記載されている1つまたは複数の変異と組み合わされてもよい。
例示的な抗TREM2抗体
一部の実施形態では、本開示の単離抗TREM2抗体は、単離抗体の非存在下でTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性と比較して、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合と競合することなく、または別段に遮断することなく、1つまたは複数のTREM2活性を増強する。一部の実施形態では、抗体は、ヒト抗体、ヒト化抗体、二重特異性抗体、多価抗体、またはキメラ抗体である。そのような抗体の例示的な記載は、本開示を通じて見出される。一部の実施形態では、抗体は、第1の抗原及び第2の抗原を認識する二重特異性抗体である。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、限定ではないが、哺乳動物(例えば、非ヒト哺乳動物)TREM2タンパク質、マウスTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q99NH8)、ラットTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号D3ZZ89)、アカゲザルTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号F6QVF2)、ウシTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号Q05B59)、ウマTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号F7D6L0)、ブタTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号H2EZZ3)、及びイヌTREM2タンパク質(Uniprotアクセッション番号E2RP46)を含む、ヒトTREM2、またはそのホモログに結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、ヒトTREM2に特異的に結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、マウスTREM2に特異的に結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、ヒトTREM2及びマウスTREM2の両方に特異的に結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、少なくとも1つのTREM2活性を調節する(例えば、誘導する、または阻害する)。一部の実施形態では、少なくとも1つのTREM2活性には、限定ではないが、(a)1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の抗炎症性メディエーターは、IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体から選択される)、(b)マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、破骨細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの発現の調節、(c)1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターは、IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、CD86、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23から選択される)、発現が、炎症の誘導で増加する1つまたは複数の遺伝子の調節(任意選択で、1つまたは複数の遺伝子は、Fabp3、Fabp5、及びLDRからなる群から選択される)、IFN-β、IL-1α、IL-1β、CD86、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの分泌の調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体から選択される1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの分泌の調節(任意選択で、調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、(d)マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、破骨細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の調節、(e)細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)リン酸化の活性化、(f)複数の細胞タンパク質でのチロシンリン酸化の活性化、(g)C-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現の調節、(h)CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性の活性化、(i)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、M2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、及びM2マクロファージから選択される1つまたは複数の細胞によって誘導されるCD8+T細胞、CD4+T細胞、及び/または調節性T細胞のT細胞刺激の増加及び/またはT細胞機能の調節、(j)破骨細胞産生の活性化、破骨細胞形成の速度の上昇、またはその両方、(k)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の生存の増加、(l)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の増殖の増加、(m)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の遊走の活性化、(n)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞のうちの1つまたは複数の機能の活性化、(o)樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、T細胞、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、顆粒球、好中球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリアから選択される1つまたは複数の細胞の成熟の活性化、(p)アポトーシスニューロンのクリアランス、神経組織デブリのクリアランス、非神経組織デブリのクリアランス、細菌のクリアランス、他の異物クリアランス、病原タンパク質のクリアランス、病原ペプチドのクリアランス、及び腫瘍細胞のクリアランスから選択されるクリアランスのうちの1つまたは複数の種類の活性化、(任意選択で、病原タンパク質は、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドからなる群から選択され、 腫瘍細胞は、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎臓細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、及び甲状腺癌から選択されるがんからのものである)、(u)アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原タンパク質、病原ペプチド、病原核酸、または腫瘍細胞のうちの1つまたは複数の食作用の活性化、(任意選択で、病原核酸は、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAであり、病原タンパク質は、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドから選択され、腫瘍細胞は、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎臓細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、及び甲状腺癌から選択されるがんからのものである)、(p)腫瘍細胞上のTREM2リガンドへの結合、(q)好中球、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、及びマクロファージから選択される細胞の上のTREM2リガンドへの結合、(r)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数による腫瘍細胞死滅の活性化、(s)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の抗腫瘍細胞増殖活性の活性化、(t)ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の抗腫瘍細胞転移活性の活性化、(y)1つまたは複数のITAMモチーフ含有受容体の活性化(任意選択で、1つまたは複数のITAMモチーフ含有受容体は、TREM1、TREM2、FcgR、DAP10、及びDAP12から選択される)、(z)1つまたは複数のパターン認識受容体(PRR)によるシグナル伝達の活性化(任意選択で、1つまたは複数のPRRは、1つまたは複数のPRRは、病原体関連分子パターン(PAMP)を識別する受容体、損傷関連分子パタ
ーン(DAMP)を識別する受容体、及びそれらの任意の組合せから選択される)、(aa)モチーフD/Ex0-2YxxL/IX6-8YxxL/I(配列番号883)を含む1つまたは複数の受容体の活性化、(bb)1つまたは複数のToll様受容体によるシグナル伝達の活性化、(cc)JAK-STATシグナル伝達経路の活性化、(dd)活性化B細胞の核因子カッパ軽鎖エンハンサー(NFκB)の活性化、(dd)ITAMモチーフ含有受容体のリン酸化、(ee)1つまたは複数の炎症性受容体の発現の調節(任意選択で、1つまたは複数の炎症性受容体は、CD86を含み、1つまたは複数の炎症性受容体は、ミクログリア、マクロファージ、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、好中球、T細胞、Tヘルパー細胞、または細胞傷害性T細胞のうちの1つまたは複数の上に発現される)、(ff)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の発現の増加、(gg)かく乱されたTREM2依存性遺伝子発現の正常化、(hh)1つまたは複数のITAM依存性遺伝子の発現の増加(任意選択で、1つまたは複数のITAM依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子によって活性化される)、(ii)免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の分化の阻害、(jj)免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の機能性の阻害、(kk)腫瘍への免疫抑制樹状細胞、免疫抑制マクロファージ、骨髄由来サプレッサー細胞、腫瘍関連マクロファージ、免疫抑制好中球、及び調節性T細胞のうちの1つまたは複数の浸潤の減少、(ll)腫瘍、末梢血、または他のリンパ臓器における腫瘍促進性骨髄系/顆粒球系免疫抑制細胞の数の減少、(mm)骨髄由来サプレッサー細胞の腫瘍促進活性の阻害、(nn)腫瘍または末梢血における腫瘍促進性サイトカインの発現の減少(任意選択で、腫瘍促進性サイトカインは、TGF-ベータまたはIL-10である)、(oo)腫瘍促進性FoxP3+調節性Tリンパ球の腫瘍浸潤の減少、(pp)腫瘍死滅能を有する腫瘍特異的Tリンパ球の活性化の増加、(qq)腫瘍体積の減少、(rr)腫瘍成長速度の低下、(ss)抗腫瘍T細胞応答を調節する1つまたは複数の免疫療法の有効性の増加(任意選択で、1つまたは複数の免疫療法は、PD1/PDL1遮断、CTLA-4遮断、及びがんワクチンから選択される)、(tt)PLCγ/PKC/カルシウム可動化の阻害、ならびに(uu)PI3K/Akt、Ras/MAPKシグナル伝達の阻害、(vv)樹状細胞、マクロファージ、単球、及び/またはミクログリアによる食作用の増加、(ww)細胞表面上でのTREM2クラスター化の誘導または保持、(xx)DAP12へのTREM2結合、(yy)TREM2リン酸化、(zz)DAP12リン酸化、(aaa)Sykキナーゼを包含する1つまたは複数のSRCファミリーチロシンキナーゼの活性化、(bbb)DAP12/TREM2複合体へのSyk、ZAP70、またはその両方の動員、(ccc)C1qa、C1qB、C1qC、C1s、C1R、C4、C2、C3、ITGB2、HMOX1、LAT2.CASP1、CSTA、VSIG4、MS4A4A、C3AR1、GPX1、TyroBP、ALOX5AP、ITGAM、SLC7A7、CD4、ITGAX、PYCARD、及びVEGFから選択される1つまたは複数のタンパク質の発現の調節、(ddd)記憶の増加、ならびに(eee)認知障害の減少が含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、本開示のTREM2タンパク質及び/または天然に存在するバリアントの膜結合または可溶性形態に結合する。特定の好ましい一実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2に結合する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞の表面上に発現される本開示のTREM2タンパク質に結合するアゴニスト抗体またはアンタゴニスト抗体であり、表面発現TREM2タンパク質に結合した後に、本開示の少なくとも1つのTREM2活性を調節する(例えば、誘導する、または阻害する)。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、不活性抗体である。
抗TREM2抗体結合領域
本開示のある特定の態様は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基19~174;29~112;113~174;35~49、35~49及び140~150;39~49、39~49及び63~77;51~61;55~62;55~62、104~109、及び148~158;55~62、104~109、及び160~166;55~65、55~65及び124~134;63~73;63~77;104~109;117~133;124~134;137~146;139~147;139~149;140~150;140~146;140~143;142~152;146~154;148~158;149~157;149及び150;151~155;154~161;156~170;160~166;もしくは162~165内、または配列番号1のアミノ酸残基19~174;29~112;113~174;35~49、35~49及び140~150;39~49、39~49及び63~77;51~61;55~62;55~62、104~109、及び148~158;55~62、104~109、及び160~166;55~65、55~65及び124~134;63~73;63~77;104~109;117~133;124~134;137~146;139~147;139~149;140~150;140~146;140~143;142~152;146~154;148~158;149~157;149及び150;151~155;154~161;156~170;160~166;または162~165に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する抗TREM2抗体を提供する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基35~49内、または配列番号1のアミノ酸残基35~49に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基35~49及び140~150内、または配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基39~49内、または配列番号1のアミノ酸残基39~49に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基39~49及び63~77内、または配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基51~61内、または配列番号1のアミノ酸残基51~61に対応するTREM2ホモログまたはオルソログ上のアミノ酸残基内1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基55~62内、または配列番号1のアミノ酸残基55~62に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158内、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166内、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基55~65内、または配列番号1のアミノ酸残基55~65に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基55~65及び124~134内、または配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基63~73内、または配列番号1のアミノ酸残基63~73に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基63~77内、または配列番号1のアミノ酸残基63~77に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基104~109内、または配列番号1のアミノ酸残基104~109に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基117~133内、または配列番号1のアミノ酸残基117~133に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基124~134内、または配列番号1のアミノ酸残基124~134に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基137~146内、または配列番号1のアミノ酸残基137~146に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基139~147内、または配列番号1のアミノ酸残基139~147に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基139~149内、または配列番号1のアミノ酸残基139~149に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基140~150内、または配列番号1のアミノ酸残基140~150に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基140~146内、または配列番号1のアミノ酸残基140~146に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基140~143内、または配列番号1のアミノ酸残基140~143に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基142~152内、または配列番号1のアミノ酸残基142~152に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基146~154内、または配列番号1のアミノ酸残基146~154に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基148~158内、または配列番号1のアミノ酸残基148~158に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基149~157内、または配列番号1のアミノ酸残基149~157に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基149及び150内、または配列番号1のアミノ酸残基149及び150に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基154~161内、または配列番号1のアミノ酸残基154~161に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基156~170内、または配列番号1のアミノ酸残基156~170に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基160~166内、または配列番号1のアミノ酸残基160~166に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基162~165内、または配列番号1のアミノ酸残基162~165に対応するTREM2ホモログもしくはオルソログ上のアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する。
他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基Arg47またはAsp87を含むエピトープに結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基40~44を包含するエピトープに結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基67~76を包含するエピトープに結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)のアミノ酸残基114~118を含むエピトープに欠号する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156から選択される1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つもしくは複数のアミノ酸残基に結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、配列番号1のE151、D152、H154、及びE156から選択される1つ以上、2つ以上、3つ以上、もしくは4つすべてのアミノ酸残基、または配列番号1のE151、D152、H154、及びE156から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つ以上、2つ以上、3つ以上、もしくは4つすべてのアミノ酸残基に結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、配列番号1のK42及びH114から選択される1つ以上、もしくは2つすべてのアミノ酸残基、または配列番号1のK42及びH114から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つ以上、もしくは2つすべてのアミノ酸残基に結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、配列番号1のK42、G45、及びH114から選択される1つ以上、2つ以上、もしくは3つすべてのアミノ酸残基、または配列番号1のK42、G45、及びH114から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つ以上、2つ以上、もしくは3つすべてのアミノ酸残基に結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、配列番号1のアミノ酸残基R77、または配列番号1のアミノ酸残基R77に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上のアミノ酸残基に結合する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている抗体のいずれかから選択される少なくとも1つの抗体の結合を競合的に阻害する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、11A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される少なくとも1つの抗体の結合を競合的に阻害する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている抗体のいずれかから選択される少なくとも1つの抗体が結合するTREM2エピトープと同じであるか、またはそれと重複するヒトTREM2のエピトープに結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、11A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される少なくとも1つの抗体が結合するTREM2エピトープと同じであるか、またはそれと重複するヒトTREM2のエピトープに結合する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている抗体のいずれかから選択される少なくとも1つの抗体が結合する本質的に同じTREM2エピトープに結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される少なくとも1つの抗体が結合する本質的に同じTREM2エピトープに結合する。抗体が結合するエピトープをマッピングするための詳細な例示的方法は、Morris(1996) “Epitope Mapping Protocols,” in Methods in Molecular Biology vol.66(Humana Press,Totowa,NJ)で提供される。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、TREM2への結合について、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2、ならびにそれらの任意の組合せから選択される1つまたは複数の抗体と競合する。
例示的な競合アッセイでは、固定化TREM2または細胞表面上にTREM2を発現する細胞は、TREM2に結合する第1の標識抗体(例えば、ヒト、または非ヒト霊長類)及びTREM2への結合について第1の抗体と競合する能力について試験されている第2の非標識抗体を含む溶液中でインキュベートされる。第2の抗体は、ハイブリドーマ上清中に存在し得る。対照として、固定化TREM2またはTREM2を発現する細胞は、第1の標識抗体を含むが、第2の非標識抗体を含まない溶液中でインキュベートされる。TREM2への第1の抗体の結合を許容する条件下でインキュベートした後に、過剰の非結合抗体が除去され、固定化TREM2またはTREM2を発現する細胞と会合した標識の量が測定される。固定化TREM2またはTREM2を発現する細胞と会合した標識の量が、対照サンプルと比較して試験サンプル中で実質的に減少する場合、それは、第2の抗体が、TREM2への結合について、第1の抗体と競合することを示す。Harlow and Lane(1988) Antibodies:A Laboratory Manual ch.14(Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY)を参照されたい。
抗TREM2抗体軽鎖及び重鎖可変領域
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、(a)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2、ならびにそれらの任意の組合せから選択される抗体のいずれか1つのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3から選択される少なくとも1つ、2つ、または3つのHVRを含む軽鎖可変領域;及び/または(b)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2、ならびにそれらの任意の組合せから選択される抗体のいずれか1つのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3から選択される少なくとも1つ、2つ、または3つのHVRを含む重鎖可変領域を含む。一部の実施形態では、HVR-L1、HVR-L2、HVR-L3、HVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3は、表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bで示されているとおりの、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2、ならびにそれらの任意の組合せから選択される抗体に由来するEUもしくはKabat HVR、Chothia HVR、または接触HVR配列を含む。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、(i)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体に由来するHVR-L1配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-L1、(ii)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体に由来するHVR-L2配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-L2、(iii)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体に由来するHVR-L3配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-L3、(iv)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体に由来するHVR-H1配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-H1、(v)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2またはから選択される抗体に由来するHVR-H2配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-H2、ならびに(vi)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体に由来するHVR-H3配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-H3から選択される少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つのHVRを含む。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、(a)HVR-L1は、配列番号9のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号24のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号34のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号48のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号66のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、 配列番号85のアミノ酸配列を含む、(b)HVR-L1は、配列番号9のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号24のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号34のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号48のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号66のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号85のアミノ酸配列を含む、(c)HVR-L1は、配列番号10のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号25のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号49のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号67のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号86のアミノ酸配列を含む、(d)HVR-L1は、配列番号12のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号26のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号37のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号50のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号68のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号87のアミノ酸配列を含む、(e)HVR-L1は、配列番号11のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号26のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号36のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号51のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号69のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号88のアミノ酸配列を含む、(f)HVR-L1は、配列番号13のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号27のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号38のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号52のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号70のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号89のアミノ酸配列を含む、(g)HVR-L1は、配列番号14のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号39のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号53のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号71のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号90のアミノ酸配列を含む、(h)HVR-L1は、配列番号13のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号27のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号38のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号52のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号70のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号89のアミノ酸配列を含む、(i)HVR-L1は、配列番号13のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号27のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号38のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号52のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号70のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号89のアミノ酸配列を含む、(j)HVR-L1は、配列番号15のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号40のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号54のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号72のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、(k)HVR-L1は、配列番号11のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号26のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号36のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号51のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号69のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号88のアミノ酸配列を含む、(l)HVR-L1は、配列番号16のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号55のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号73のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号92のアミノ酸配列を含む、(m)HVR-L1は、配列番号15のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号40のアミノ酸配列を含み、H
VR-H1は、配列番号54のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号72のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、(n)HVR-L1は、配列番号581のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号582のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号56のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号74のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号93のアミノ酸配列を含む、(o)HVR-L1は、配列番号17のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号30のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号41のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号57のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号75のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号94のアミノ酸配列を含む、(p)HVR-H1は、配列番号58のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号76のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号95のアミノ酸配列を含む、(q)HVR-L1は、配列番号18のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号31のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号42のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号59のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号77のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号96のアミノ酸配列を含む、(r)HVR-L1は、配列番号19のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号43のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号60のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号78のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号97のアミノ酸配列を含む、(s)HVR-L1は、配列番号20のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号44のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号61のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号79のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号98のアミノ酸配列を含む、(t)HVR-L1は、配列番号21のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号32のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号45のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号62のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号80のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号99のアミノ酸配列を含む、(u)HVR-L1は、配列番号15のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号33のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号40のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号54のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号81のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号91のアミノ酸配列を含む、(v)HVR-L1は、配列番号22のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号46のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号63のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号82のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号100のアミノ酸配列を含む、(w)HVR-L1は、配列番号23のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号47のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号64のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号83のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号101のアミノ酸配列を含む、(x)HVR-L1は、配列番号16のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号65のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号84のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号102のアミノ酸配列を含む、(y)HVR-L1は、配列番号581のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号582のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号56のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号585のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号588のアミノ酸配列を含む、(z)HVR-L1は、配列番号10のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号29のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号35のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号49のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号586のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号86のアミノ酸配列を含む、または(aa)HVR-L1は、配列番号14のアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、配列番号28のアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、配列番号583のアミノ酸配列を含み、HVR-H1は、配列番号584のアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、配列番号587のアミノ酸配列を含み、かつHVR-H3は、配列番号589のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、(i)配列番号826-828から選択されるアミノ酸配列、または配列番号826~828から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L1、(ii)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体に由来するHVR-L2配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-L2、(iii)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体に由来するHVR-L3配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-L3、(iv)配列番号829~835から選択されるアミノ酸配列、または配列番号829~835から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H1、(v)配列番号836~842から選択されるアミノ酸配列、または配列番号836~842から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H2、ならびに(vi)表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体に由来するHVR-H3配列のいずれかのアミノ酸配列を含むHVR-H3から選択される少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つのHVRを含む。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、軽鎖可変ドメインは、(a)配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828から選択されるアミノ酸配列、または配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L1、(b)配列番号24~33、695~697、及び739~743から選択されるアミノ酸配列、または配列番号24~33、695~697、及び739~743から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L2、ならびに(c)配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746から選択されるアミノ酸配列、または配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L3のうちの1つまたは複数を含み、かつ/または重鎖可変ドメインは、(a)配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835から選択されるアミノ酸配列、または配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H1、(b)配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888から選択されるアミノ酸配列、または配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H2、ならびに(c)配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H3のうちの1つまたは複数を含む。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9F5v2、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7E5v2、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体のいずれか1つの軽鎖可変領域、ならびに/または表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、または1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2から選択される抗体のいずれか1つの重鎖可変領域を含む。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、配列番号219~398、602~634、679~689、724~730、809~816、821、843、844、849、及び850のいずれかから選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、ならびに/または配列番号399~580、635~678、731~733、及び817~820、822~825、及び845~847のいずれかから選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号843のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号845のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号843のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号846のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号843のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号847のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号844のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号845のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号844のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号846のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号844のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン及び配列番号847のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む。一部の実施形態では、抗体は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、その際、(a)軽鎖可変ドメインは、配列番号333のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号521のアミノ酸配列を含む、(b)軽鎖可変ドメインは、配列番号850のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号521のアミノ酸配列を含む、(c)軽鎖可変ドメインは、配列番号334のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号522のアミノ酸配列を含む、(d)軽鎖可変ドメインは、配列番号335のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号523のアミノ酸配列を含む、(e)軽鎖可変ドメインは、配列番号336のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号524のアミノ酸配列を含む、(f)軽鎖可変ドメインは、配列番号337のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号525のアミノ酸配列を含む、(g)軽鎖可変ドメインは、配列番号338のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号526のアミノ酸配列を含む、(h)軽鎖可変ドメインは、配列番号339のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号526のアミノ酸配列を含む、(i)軽鎖可変ドメインは、配列番号340のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号527のアミノ酸配列を含む、(j)軽鎖可変ドメインは、配列番号341のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号528のアミノ酸配列を含む、(k)軽鎖可変ドメインは、配列番号342のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号529のアミノ酸配列を含む、(l)軽鎖可変ドメインは、配列番号343のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号530のアミノ酸配列を含む、(m)軽鎖可変ドメインは、配列番号843のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号845のアミノ酸配列を含む、(n)軽鎖可変ドメインは、配列番号844のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号846のアミノ酸配列を含む、(o)軽鎖可変ドメインは、配列番号844のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号847のアミノ酸配列を含む、(p)軽鎖可変ドメインは、配列番号219のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号399のアミノ酸配列を含む、(q)軽鎖可変ドメインは、配列番号230のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号409のアミノ酸配列を含む、(r)軽鎖可変ドメインは、配列番号252のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号419のアミノ酸配列を含む、(s)軽鎖可変ドメインは、配列番号241のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(t)軽鎖可変ドメインは、配列番号849のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(u)軽鎖可変ドメインは、配列番号263のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号439のアミノ酸配列を含む、(v)軽鎖可変ドメインは、配列番号274のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号449のアミノ酸配列を含む、(w)軽鎖可変ドメインは、配列番号285のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号459のアミノ酸配列を含む、(x)軽鎖可変ドメインは、配列番号286のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号460のアミノ酸配列を含む、(y)軽鎖可変ドメインは、配列番号287のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号461のアミノ酸配列を含む、(z)軽鎖可変ドメインは、配列番号298のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号429のアミノ酸配列を含む、(aa)軽鎖可変ドメインは、配列番号299のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号471のアミノ酸配列を含む、(bb)軽鎖可変ドメインは、配列番号310のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号461のアミノ酸配列を含む、(cc)軽鎖可変ドメインは、配列番号679のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号481のアミノ酸配列を含む、(dd)軽鎖可変ドメインは、配列番号311のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号491のアミノ酸配列を含む、(ee)軽鎖可変ドメインは、配列番号322のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号511のアミノ酸配列を含む、(ff)軽鎖可変ドメインは、配列番号344のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号531のアミノ酸配列を含む、(gg)軽鎖可変ドメインは、配列番号355のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号635のアミノ酸配列を含む、(hh)軽鎖可変ドメインは、配列番号365のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号541のアミノ酸配列を含む、(ii)軽鎖可変ドメインは、配列番号376のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号551のアミノ酸配列を含む、(jj)軽鎖可変ドメインは、配列番号387のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号561のアミノ酸配列を含む、(kk)軽鎖可変ドメインは、配列番号398のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号571のアミノ酸配列を含む、(ll)軽鎖可変ドメインは、配列番号724のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(mm)軽鎖可変ドメインは、配列番号809のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(nn)軽鎖可変ドメインは、配列番号725のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号732のアミノ酸配列を含む、(oo)軽鎖可変ドメインは、配列番号726のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(pp)軽鎖可変ドメインは、配列番号726のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号817のアミノ酸配列を含む、(qq)軽鎖可変ドメインは、配列番号727のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(rr)軽鎖可変ドメインは、配列番号728のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号733のアミノ酸配列を含む、(ss)軽鎖可変ドメインは、配列番号810のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号818のアミノ酸配列を含む、(tt)軽鎖可変ドメインは、配列番号811のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号733のアミノ酸配列を含む、(uu)軽鎖可変ドメインは、配列番号729のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(vv)軽鎖可変ドメインは、配列番号812のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号819のアミノ酸配列を含む、(ww)軽鎖可変ドメインは、配列番号729のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号820のアミノ酸配列を含む、(xx)軽鎖可変ドメインは、配列番号730のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(yy)軽鎖可変ドメインは、配列番号813のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号731のアミノ酸配列を含む、(zz)軽鎖可変ドメインは、配列番号814のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号822のアミノ酸配列を含む、(aaa)軽鎖可変ドメインは、配列番号815のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号824のアミノ酸配列を含む、または(bbb)軽鎖可変ドメインは、配列番号816のアミノ酸配列を含み、かつ重鎖可変ドメインは、配列番号825のアミノ酸配列を含む。
本開示の抗体のいずれかを、細胞系によって生産してもよい。一部の実施形態では、細胞系は、哺乳動物細胞系であってもよい。ある特定の実施形態では、細胞系は、ハイブリドーマ細胞系であってもよい。他の実施形態では、細胞系は、酵母細胞系であってもよい。抗体生産に適した当技術分野で公知の任意の細胞系を、本開示の抗体を生産するために使用してもよい。抗体生産のための例示的な細胞系は、本開示を通して記載される。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2、ならびにそれらのヒト化バリアントから選択される抗TREM2モノクローナル抗体である。ある特定の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。ある特定の実施形態では、抗TREM2抗体は、不活性抗体である。ある特定の実施形態では、抗TREM2抗体は、アンタゴニスト抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体7E5である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、7E5と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体7E5の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体7E5の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体7E5の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体9F5である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、9F5と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体9F5の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体9F5の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体9F5の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体3A7である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、3A7と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体3A7の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体3A7の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体3A7の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3及び軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体4D11である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、4D11と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体4D11の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体4D11の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体4D11の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3及び軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体12F9である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、12F9と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体12F9の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体12F9の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体12F9の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3及び軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体8F8である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、8F8と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体8F8の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体8F8の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体8F8の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3及び軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体1B4である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、1B4と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体1B4の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体1B4v1の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体1B4v2の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体1B4の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびにモノクローナル抗体1B4v1の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体1B4の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびにモノクローナル抗体1B4v2の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体6H2である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、6H2と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体6H2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体6H2の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体6H2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体7B11である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、7B11と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体7B11v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体7B11v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体7B11の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体7B11v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびにモノクローナル抗体7B11の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体7B11v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびにモノクローナル抗体7B11の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体18D8である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、18D8と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18D8の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18D8の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18D8の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体18E4v1である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、18E4v1と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18E4v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18E4v1の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18E4v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体18E4v2である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、18E4v2と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18E4v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18E4v2の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体18E4v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体29F6v1である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、29F6v1と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体29F6v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体29F6v1の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体29F6v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体29F6v2である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、29F6v2と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体29F6v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体29F6v2の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体29F6v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体40D5である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、40D5と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体40D5v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体40D5v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体40D5の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体40D5v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびにモノクローナル抗体40D5の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体40D5v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびにモノクローナル抗体40D5の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体43B9である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、43B9と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体43B9の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体43B9の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体43B9の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体44A8である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、44A8と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44A8の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44A8v1の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44A8v2の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44A8の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびにモノクローナル抗体44A8v1の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44A8の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびにモノクローナル抗体44A8v2の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体44B4v1である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、44B4v1と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44B4v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44B4v1の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44B4v1の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、抗TREM2モノクローナル抗体44B4v2である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、44B4v2と本質的に同じTREM2エピトープに結合する単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44B4v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44B4v2の軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、モノクローナル抗体44B4v2の重鎖可変ドメインのHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3、ならびに軽鎖可変ドメインのHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む単離抗体である。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、TREM2への結合について、1つまたは複数のTREM2リガンドと競合しない。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、TREM2への1つまたは複数のTREM2リガンドの同時結合を遮断することなく、TREM2に結合することができる。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数のTREM2リガンドと相加的及び/または相乗的に機能的相互作用することができる。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、飽和濃度の1つまたは複数のTREM2リガンドに曝露されたTREM2の最大活性を上昇させる。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、任意の濃度の1つまたは複数のTREM2リガンドで得られるTREM2の活性を上昇させる。
抗TREM2抗体結合親和性
ヒトTREM2及びマウスTREM2についての抗TREM2抗体の解離定数(K)は、15nM未満、14.5nM未満、14nM未満、13.5nM未満、13nM未満、12.9nM未満、12.8nM未満、12.7nM未満、12.6nM未満、12.5nM未満、12.4nM未満、12.3nM未満、12.2nM未満、12.1nM未満、12nM未満、11.5nM未満、11nM未満、10.9nM未満、10.8nM未満、10.7nM未満、10.6nM未満、10.5nM未満、10.4nM未満、10.3nM未満、10.2nM未満、10.1nM未満、10nM未満、9.5nM未満、9nM未満、8.5nM未満、8nM未満、7.5nM未満、7nM未満、6.9nM未満、6.8nM未満、6.7nM未満、6.6nM未満、6.5nM未満、6.4nM未満、6.3nM未満、6.2nM未満、6.1nM未満、6nM未満、5.5nM未満、5nM未満、4.5nM未満、4nM未満、3.5nM未満、3.4nM未満、3.3nM未満、3.2nM未満、3.1nM未満、3nM未満、2.9nM未満、2.8nM未満、2.7nM未満、2.6nM未満,2.5nM未満、2.4nM未満、2.3nM未満、2.2nM未満、2.1nM未満,2nM未満、1.9nM未満、1.8nM未満、1.7nM未満、1.6nM未満、1.5nM未満、1.4nM未満、1.3nM未満、1.2nM未満、1.1nM未満、1nM未満、0.95nM未満、または0.9nM未満であり得る。一部の実施形態では、解離定数は、約12.8nM~約1.2nM、または1.2nM未満の範囲である。一部の実施形態では、ヒトTREM2についての抗TREM2抗体の解離定数は、約12.8nM~約2.9nM、または2.9nM未満の範囲である。一部の実施形態では、マウスTREM2についての抗TREM2抗体の解離定数は、約10.4nM~約1.2nM、または1.2nM未満の範囲である。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、個体に投与された場合に、記憶を増加させる、及び/または認知障害を減少させる。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数の先天免疫細胞の増殖を阻害しない。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数の初代免疫細胞に、50nM未満、45nM未満、40nM未満、35nM未満、30nM未満、25nM未満、20nM未満、15nM未満、10nM未満、9nM未満、8nM未満、7nM未満、6nM未満、5nM未満、4nM未満、3nM未満、2nM未満、または1nM未満のKで結合する。一部の実施形態では、解離定数(K)は、約4℃の温度で決定される。一部の実施形態では、Kは、一価抗体(例えば、Fab)または一価形態の全長抗体を使用して決定される。特異的にTREM2と相互作用する、及び/またはそれと結合する抗体を調製及び選択するための方法は、本明細書に記載されている(例えば、実施例1を参照されたい)。
解離定数は、ELISA、表面プラズモン共鳴(SPR)、バイオレイヤー干渉法(例えば、ForteBioによるOctet Systemを参照されたい)、等温滴定熱量測定(ITC)、示差走査熱量測定(DSC)、円偏光二色性(CD)、ストップトフロー分析、及び比色分析または蛍光タンパク質融解分析などの任意の生化学的または生物物理学的技術を含む任意の分析技術によって決定され得る。一部の実施形態では、TREM2についての解離定数(K)は、約4℃の温度で決定される。一部の実施形態では、Kは、一価抗体(例えば、Fab)または全長抗体を使用して決定される。一部の実施形態では、Kは、一価形態の全長抗体を使用して決定される。例えば、本明細書に記載の任意のアッセイを利用する(例えば、実施例1を参照されたい)。
追加の抗TREM2抗体、例えば、本開示のTREM2タンパク質に特異的に結合する抗体は、当技術分野で公知の様々なアッセイによって、それらの物理的/化学的特性及び/または生物学的活性について、同定、スクリーニング、及び/または特徴づけされ得る。
二重特異性抗体
本開示の特定の態様は、本開示のTREM2タンパク質及び第2の抗原に結合する二重特異性抗体に関する。二重特異性抗体を生成する方法は、当技術分野で周知であり、本明細書に記載されている。一部の実施形態では、本開示の二重特異性抗体は、ヒトTREM2(配列番号1)の1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のアミノ酸残基に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基に結合する。他の実施形態では、本開示の二重特異性抗体はまた、ヒトDAP12(配列番号887)の1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号887のアミノ酸残基に対応するDAP12タンパク質上のアミノ酸残基に結合する。
一部の実施形態では、本開示の二重特異性抗体は、第1の抗原及び第2の抗原を認識する。一部の実施形態では、第1の抗原は、ヒトTREM2もしくはその天然に存在するバリアント、またはヒトDAP12もしくはその天然に存在するバリアントである。一部の実施形態では、第2の抗原は、a)血液脳関門を越える輸送を促進する抗原、(b)トランスフェリン受容体(TR)、インスリン受容体(HIR)、インスリン様成長因子受容体(IGFR)、低密度リポタンパク質受容体関連タンパク質1及び2(LPR-1及び2)、ジフテリア毒素受容体、CRM197、ラマ単一ドメイン抗体、TMEM30(A)、タンパク質形質導入ドメイン、TAT、Syn-B、ペネトラチン、ポリ-アルギニンペプチド、アンジオペプペプチド、及びANG1005から選択される、血液脳関門を越える輸送を促進する抗原、(c)アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドから選択される病原タンパク質、ならびに(d)免疫細胞上に発現されるリガンド及び/またはタンパク質(CD40、OX40、ICOS、CD28、CD137/4-1BB、CD27、GITR、PD-L1、CTLA-4、PD-L2、PD-1、B7-H3、B7-H4、HVEM、BTLA、KIR、GAL9、TIM3、A2AR、LAG-3、及びホスファチジルセリンから選択されるリガンド及び/またはタンパク質)、ならびに(e)1つまたは複数の腫瘍細胞上に発現されるタンパク質、脂質、多糖、または糖脂質及びそれらの任意の組合せである。
抗体フラグメント
本開示のある特定の態様は、ヒトTREM2、ヒトTREM2の天然に存在するバリアント、及びヒトTREM2の疾患バリアントのうちの1つまたは複数に結合する抗体フラグメントに関する。一部の実施形態では、抗体フラグメントは、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2、FvまたはscFvフラグメントである。一部の実施形態では、抗体フラグメントを、a)血液脳関門を越える輸送を促進する抗原、(b)トランスフェリン受容体(TR)、インスリン受容体(HIR)、インスリン様成長因子受容体(IGFR)、低密度リポタンパク質受容体関連タンパク質1及び2(LPR-1及び2)、ジフテリア毒素受容体、CRM197、ラマ単一ドメイン抗体、TMEM30(A)、タンパク質形質導入ドメイン、TAT、Syn-B、ペネトラチン、ポリ-アルギニンペプチド、アンジオペプペプチド、及びANG1005から選択される、血液脳関門を越える輸送を促進する抗原、(c)アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドから選択される病原タンパク質、ならびに(d)免疫細胞上に発現されるリガンド及び/またはタンパク質(CD40、OX40、ICOS、CD28、CD137/4-1BB、CD27、GITR、PD-L1、CTLA-4、PD-L2、PD-1、B7-H3、B7-H4、HVEM、BTLA、KIR、GAL9、TIM3、A2AR、LAG-3、及びホスファチジルセリンから選択されるリガンド及び/またはタンパク質)、ならびに(e)1つまたは複数の腫瘍細胞上に発現されるタンパク質、脂質、多糖、または糖脂質及びそれらの任意の組合せから選択される病原タンパク質に特異的に結合する1つまたは複数の抗体と組み合わせて使用する。
抗体フレームワーク
本明細書に記載の抗体のいずれかはさらに、フレームワークを含む。一部の実施形態では、フレームワークは、ヒト免疫グロブリンフレームワークである。例えば、一部の実施形態では、抗体(例えば、抗TREM2抗体)は、上記実施形態のいずれかのようなHVRを含み、アクセプターヒトフレームワーク、例えば、ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークをさらに含む。ヒト免疫グロブリンフレームワークは、ヒト抗体の一部であってもよい、または非ヒト抗体は、1つまたは複数の内因性のフレームワークを、ヒトフレームワーク領域(複数可)と置き換えることによってヒト化されていてもよい。ヒト化のために使用され得るヒトフレームワーク領域には、限定されないが、「ベストフィット」法を使用して選択されるフレームワーク領域(例えば、Sims et al.J.Immunol.151:2296(1993)を参照されたい)、軽鎖または重鎖可変領域の特定のサブグループのヒト抗体のコンセンサス配列に由来するフレームワーク領域(例えば、Carter et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:4285(1992)及びPresta et al.J.Immunol.,151:2623(1993)を参照されたい)、ヒト成熟(体細胞成熟)フレームワーク領域またはヒト生殖細胞系フレームワーク領域(例えば、Almagro and Fransson,Front.Biosci.13:1619-1633(2008)を参照されたい)、ならびにスクリーニングFRライブラリに由来するフレームワーク領域(例えば、Baca et al.,J.Biol.Chem.272:10678-10684(1997)及びRosok et al.,J.Biol.Chem.271:22611-22618(1996)を参照されたい)が含まれる。
一部の実施形態では、抗体は、本開示のHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む軽鎖可変領域、ならび表4Aに示されているとおりの軽鎖フレームワーク領域のうちの1つ、2つ、3つ、または4つを含む。一部の実施形態では、抗体は、本開示のHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む重鎖可変領域、ならびに表4Bに示されているとおりの重鎖フレームワーク領域のうちの1つ、2つ、3つ、または4つを含む。一部の実施形態では、抗体は、本開示のHVR-L1、HVR-L2、及びHVR-L3を含む軽鎖可変領域、ならびに表4Aに示されているとおりの軽鎖フレームワーク領域のうちの1つ、2つ、3つ、または4つを含み、さらに、本開示のHVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3を含む重鎖可変領域、ならびに表4Bに示されているとおりの重鎖フレームワーク領域のうちの1つ、2つ、3つ、または4つを含む。
PI3K活性化
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されたTREM2タンパク質に結合した後に、PI3K活性化を誘導し得る。
PI3Kは、ホスファチジルイノシトール(PtdIns)のイノシトール環の3位ヒドロキシル基をリン酸化することができる関連細胞内シグナルトランスデューサーキナーゼのファミリーである。PI3Kファミリーは、一次構造、制御、及びインビトロ脂質基質特異性に基づき、3つの異なるクラス(クラスI、クラスII、及びクラスIII)に分けられる。
活性化PI3Kは、限定ではないが、PtdIns3P、PtdIns(3,4)P2、PtdIns(3,5)P2、及びPtdIns(3,4,5)P3を含む様々な3-リン酸化ホスホイノシチドを産生する。これらの3-リン酸化ホスホイノシチドは、シグナル伝達タンパク質が様々な細胞膜に動員される機序で機能する。これらのシグナル伝達タンパク質は、限定ではないが、PXドメイン、プレクストリン相同ドメイン(PHドメイン)、及びFYVEドメインを含むホスホイノシチド結合ドメインを含有する。PI3K活性化を決定するための当技術分野で公知の任意の方法を使用してよい。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、PI3K活性のレベルの低下と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
抗炎症性メディエーターの発現の調節
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞表面上に発現されたTREM2に結合した後に、脳において抗炎症性メディエーターを調節する(例えば、増加または減少させる)。本開示の抗TREM2抗体は、細胞表面でTREM2タンパク質に結合した後に、サイトカイン(例えば、抗炎症性メディエーター)の発現を調節する、及び/または炎症誘発性メディエーターの発現を調節する。細胞がTREM2シグナル伝達の不全によって死滅すると、それらは、炎症誘発性応答を誘導する。
炎症は、病原体、損傷細胞、及び刺激物などの有害な刺激に対する血管組織の複雑な生物学的応答の一部である。急性炎症の典型的な徴候は、疼痛、熱、発赤、腫脹、及び機能の喪失である。炎症は、有害な刺激を除去し、治癒プロセスを開始させる生体による防御的試行である。炎症は、急性炎症または慢性炎症のいずれかに分類され得る。急性炎症は、有害な刺激に対する身体の最初の応答であり、血液から損傷組織への血漿及び白血球(特に顆粒球)の移動の増加によって達成される。生化学的イベントのカスケードは、損傷した組織内の局所血管系、免疫系、及び様々な細胞に関する炎症応答を伝播して成熟させる。慢性炎症は、炎症の部位に存在する細胞の種類に、漸進的な変化をもたらす長期炎症であり、炎症プロセスからの組織を同時に破壊及び治癒することによって特徴づけられる。
本明細書で使用される場合、抗炎症性メディエーターは、炎症応答を減少させる、阻害する、または不活性化する機序において、(例えば、抗炎症性シグナル伝達経路を介して)直接または間接のいずれかで関与するタンパク質である。抗炎症性メディエーターを同定し特徴付けるための当技術分野で公知の任意の方法が使用されてもよい。抗炎症性メディエーターの例には、限定ではないが、IL-4、IL-10、TGF-β、IL-13、IL-35、IL-16、IFN-アルファ、IL-1Ra、VEGF、G-CSF、YM、AXL、FLT1、及びTNFまたはIL-6のための可溶性受容体などのサイトカインが含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、IL-12p70、IL-6、及びIL-10などのサイトカインの発現を調節し得る。ある特定の実施形態では、サイトカインの発現の調節は、マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリア細胞で生じる。発現の調節には、限定ではないが、遺伝子発現の調節、転写発現の調節、またはタンパク質発現の調節が含まれ得る。遺伝子、転写物(例えば、mRNA)、及び/またはタンパク質発現を決定するための当技術分野で公知の任意の方法を使用してよい。例えば、ノーザンブロット分析を、サイトカイン遺伝子発現レベルを決定するために使用してよく、RT-PCRを、サイトカイン転写のレベルを決定するために使用してよく、ウエスタンブロット分析を、サイトカインタンパク質レベルを決定するために使用してよい。
本明細書で使用される場合、サイトカインは、本開示の抗TREM2抗体で処置された対象の1つまたは複数の細胞におけるその発現が、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞で発現された同じサイトカインの発現と比較して調節される場合に、発現を調節し得る(例えば、増加させている、または減少させている)。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞におけるサイトカイン発現と比較して、対象の1つまたは複数の細胞におけるサイトカイン発現を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%調節し得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞におけるサイトカイン発現と比較して、対象の1つまたは複数の細胞におけるサイトカイン発現を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍調節する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、1つまたは複数の抗炎症性メディエーターの異常なレベルと関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有用であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
炎症誘発性メディエーターの発現の調節
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞表面上に発現されたTREM2に結合した後に、炎症誘発性メディエーターを調節し得る(例えば、増加または減少させ得る)。
本明細書で使用される場合、炎症誘発性メディエーターは、免疫応答を誘導する、活性化する、促進する、または別段に増加させる機序において、(例えば、炎症誘発性シグナル伝達経路を介して)直接または間接のいずれかで関与するタンパク質である。炎症誘発性メディエーターを同定し特徴付けるための当技術分野で公知の任意の方法を使用してよい。炎症誘発性メディエーターの例には、限定ではないが、IFN-β、IL-1α、IL-1β、CD86、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23などのサイトカインが含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、IFN-β、IL-1α、IL-1β、CD86、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23などの炎症誘発性メディエーターの機能的発現及び/または分泌を調節し得る。ある特定の実施形態では、炎症誘発性メディエーターの発現の調節は、マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリア細胞で生じる。発現の調節には、限定ではないが、遺伝子発現の調節、転写発現の調節、またはタンパク質発現の調節が含まれ得る。遺伝子、転写物(例えば、mRNA)、及び/またはタンパク質発現を決定するための当技術分野で公知の任意の方法を使用してよい。例えば、ノーザンブロット分析を、炎症誘発性メディエーター遺伝子発現レベルを決定するために使用してよく、RT-PCRを、炎症誘発性メディエーター転写のレベルを決定するために使用してよく、ウエスタンブロット分析を、炎症誘発性メディエータータンパク質レベルを決定するために使用してよい。
ある特定の実施形態では、炎症誘発性メディエーターには、炎症性サイトカインが含まれる。したがって、ある特定の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数の炎症性サイトカインの分泌を調節し得る。本開示の抗TREM2抗体によってその分泌が減少し得る炎症性サイトカインの例には、限定ではないが、IFN-β、IL-1α、IL-1β、CD86、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23が含まれる。
ある特定の実施形態では、炎症誘発性メディエーターには、炎症性受容体が含まれる。したがって、ある特定の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数の炎症性受容体の発現を調節し得る。本開示の抗TREM2抗体によって発現が減少し得る炎症性受容体の例には、限定ではないが、CD86が含まれる。
本明細書で使用される場合、炎症誘発性メディエーターは、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体で処置された対象の1つまたは複数の細胞におけるその発現が、アゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞で発現された同じ炎症誘発性メディエーターの発現と比較して調節される(例えば、増加する、または減少する)場合に、発現を調節し得る。一部の実施形態では、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、アゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞における炎症誘発性メディエーター発現と比較して、対象の1つまたは複数の細胞における炎症誘発性メディエーター発現を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%調節し得る。他の実施形態では、アゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞における炎症誘発性メディエーター発現と比較して、対象の1つまたは複数の細胞における炎症誘発性メディエーター発現を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍調節し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの異常なレベルと関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有用であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
ERKリン酸化
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されたTREM2に結合した後に、細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)リン酸化を誘導し得る。
細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)は、例えば、分化細胞における減数分裂、有糸分裂、及び有糸分裂後の機能の調節に関与する、広く発現されるプロテインキナーゼ細胞内シグナル伝達キナーゼである。成長因子、サイトカイン、ウイルス感染、ヘテロ三量体Gタンパク質共役受容体のリガンド、形質変換薬、及び発癌物質などの様々な刺激は、ERK経路を活性化する。ERKのリン酸化は、それらのキナーゼ活性の活性化をもたらす。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、ERKリン酸化のレベルの低下と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
Sykリン酸化
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されるTREM2タンパク質に結合した後に、脾臓チロシンキナーゼ(Syk)リン酸化を誘導し得る。
脾臓チロシンキナーゼ(Syk)は、いくつかの基質をリン酸化し、それによって、細胞活性化及び炎症プロセスをもたらすシグナル伝達複合体の形成を促進することによって、TREM2の下流で機能する細胞内シグナル伝達分子である。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、Sykリン酸化のレベルの低下と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
TREM2自己リン酸化
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されるTREM2タンパク質に結合した後に、TREM2自己リン酸化を誘導し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、TREM2リン酸化のレベルの低下と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
DAP12結合及びリン酸化
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、DAP12へのTREM2の結合を誘導し得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞上に発現されるTREM2タンパク質に結合した後に、DAP12リン酸化を誘導し得る。他の実施形態では、TREM2媒介性DAP12リン酸化は、1つまたは複数のSRCファミリーチロシンキナーゼによって誘導される。Srcファミリーチロシンキナーゼの例には、限定ではないが、Src、Syk、Yes、Fyn、Fgr、Lck、Hck、Blk、Lyn、及びFrkが含まれる。
DAP12は、TYROプロテインチロシンキナーゼ結合タンパク質、TYROBP、KARAP、及びPLOSLと様々に称される。DAP12は、その細胞質ドメインに、免疫受容体チロシン系活性化モチーフ(ITAM)を含有する膜貫通型シグナル伝達タンパク質である。ある特定の実施形態では、抗TREM2抗体及び/または抗DAP12抗体は、ITAMモチーフに、DAP12リン酸化を誘導し得る。DAP12リン酸化などのタンパク質リン酸化を決定するための当技術分野で公知の任意の方法を使用してよい。
一部の実施形態では、DAP12は、SRCファミリーキナーゼによってリン酸化されて、DAP12/TREM2複合体へのSykキナーゼ、ZAP70キナーゼ、またはその両方の動員及び活性化をもたらす。したがって、ある特定の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、Syk、ZAP70、またはその両方を、DAP12/TREM2複合体へと動員し得る。理論に束縛されることは望まないが、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、DAP12活性、DAP12リン酸化、またはDAP12/TREM2複合体へのSyk、ZAP70、もしくはその両方の動員のレベルの低下と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有用であると考えられ、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを処置する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または1つまたは複数のTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
C-Cケモカイン受容体7の発現の調節
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されたTREM2に結合した後に、C-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現を調節し得る(例えば、増加させ得る、または減少させ得る)。発現の調節には、限定ではないが、遺伝子発現の調節、転写発現の調節、またはタンパク質発現の調節が含まれ得る。遺伝子、転写物(例えば、mRNA)、及び/またはタンパク質発現を決定するための当技術分野で公知の任意の方法を使用してよい。例えば、ノーザンブロット分析を、抗炎症性メディエーター遺伝子発現レベルを決定するために使用してよく、RT-PCRを、抗炎症性メディエーター転写のレベルを決定するために使用してよく、ウエスタンブロット分析を、抗炎症性メディエータータンパク質レベルを決定するために使用してよい。
C-Cケモカイン受容体7(CCR7)は、Gタンパク質共役受容体ファミリーのメンバーである。CCR7は、様々なリンパ組織で発現され、B細胞及びT細胞を活性化することができる。一部の実施形態では、CCR7は、リンパ節などの二次リンパ器官へのメモリーT細胞の遊走を調節し得る。他の実施形態では、CCR7は、樹状細胞の成熟を刺激し得る。CCR7は、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンドCCL19/ELC及びCCL21に結合することができる受容体タンパク質である。
本明細書で使用される場合、本開示の抗TREM2抗体で処置された対象の1つまたは複数の細胞における発現が、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞で発現されるCCR7の発現と比較して調節される場合に、CCR7は、発現を調節され得る(例えば、増加されている、または減少されている)。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞におけるCCR7発現と比較して、対象の1つまたは複数の細胞におけるCCR7発現を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%調節し得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞におけるCCR7発現と比較して、対象の1つまたは複数の細胞におけるCCR7発現を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍調節する。
一部の実施形態では、CCR7の発現の調節は、マクロファージ、樹状細胞、及び/またはミクログリア細胞で生じる。CCR7の発現の増加は、ケモカインCCL19及びCCL21を発現する細胞へのミクログリア細胞走化性を誘導し得る。したがって、ある特定の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性を誘導し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、那須-ハコラ病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、及びタウオパチー病を包含する、CCR7の異常なレベルと関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有用であり得る。
炎症によって誘導される遺伝子の発現の調製
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されるTREM2タンパク質に結合した後に、その発現が炎症の誘導で増加する1つまたは複数の遺伝子の発現を調節し得る(例えば、増加または減少させ得る)。そのような遺伝子の例には、限定ではないが、Fabp3、Fabp5、及びLDRが含まれる。発現の調節には、限定ではないが、遺伝子発現の調節、転写発現の調節、またはタンパク質発現の調節が含まれ得る。遺伝子、転写物(例えば、mRNA)、及び/またはタンパク質発現を決定するための当技術分野で公知の任意の方法を使用してよい。例えば、ノーザンブロット分析を、抗炎症性メディエーター遺伝子発現レベルを決定するために使用してよく、RT-PCRを、抗炎症性メディエーター転写のレベルを決定するために使用してよく、ウエスタンブロット分析を、抗炎症性メディエータータンパク質レベルを決定するために使用してよい。
本明細書で使用される場合、本開示の抗TREM2抗体で処置された対象の1つまたは複数の細胞における発現が、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞で発現される1つまたは複数の遺伝子の発現と比較して調節される場合に、1つまたは複数の遺伝子(例えば、Fabp3、Fabp5、及び/またはLDR)は、発現を調節され得る(例えば、増加されている、または減少されている)。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞における遺伝子(例えば、Fabp3、Fabp5、及び/またはLDR)発現と比較して、対象の1つまたは複数の細胞における遺伝子(例えば、Fabp3、Fabp5、及び/またはLDR)発現を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%調節し得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の1つまたは複数の細胞における遺伝子(例えば、Fabp3、Fabp5、及び/またはLDR)発現と比較して、対象の1つまたは複数の細胞における遺伝子(例えば、Fabp3、Fabp5、及び/またはLDR)発現を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍調節する。
抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力の増強または正常化
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されるTREM2タンパク質に結合した後に、CD8+T細胞、CD4+T細胞、及び/または調節性T細胞を含む、抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力を増強する、及び/または正常化し得る。
一部の実施形態では、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、アゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象における1つまたは複数の抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力と比較して、対象における1つまたは複数の抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%増強する、及び/または正常化し得る。他の実施形態では、アゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、アゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象における抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力と比較して、対象における抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍増強し得る、及び/または正常化し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、抗原特異的T細胞の機能を刺激または調節する骨髄由来樹状細胞の能力の減少または調節解除と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または1つまたは複数のTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
破骨細胞産生
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されたTREM2に結合した後に、破骨細胞産生を誘導する、及び/または破骨細胞形成速度を上昇させ得る。
本明細書で使用される場合、破骨細胞は、石灰化した基質を除去し、生体骨を分解すること(例えば、骨吸収)によって、骨組織を除去することができる骨細胞の1種である。破骨細胞は、単球-マクロファージ細胞系の細胞の融合によって形成し得る。一部の実施形態では、破骨細胞は、酒石酸耐性酸性ホスファターゼ(TRAP)及びカテプシンKの高発現によって特徴付けられ得る。
本明細書で使用される場合、破骨細胞形成速度は、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体で処置された対象における破骨細胞形成速度が、アゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象における破骨細胞形成速度よりも大きい場合に、増加し得る。一部の実施形態では、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、アゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象における破骨細胞形成速度と比較して、対象における破骨細胞形成速度を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%上昇させ得る。他の実施形態では、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、アゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象における破骨細胞形成速度と比較して、対象における破骨細胞形成速度を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍上昇させ得る。
本明細書で使用される場合、本開示のアンタゴニスト抗TREM2抗体で処置された対象における破骨細胞形成速度が、アンタゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象における破骨細胞形成速度よりも小さい場合、破骨細胞形成速度は低下し得る。一部の実施形態では、本開示のアンタゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、アンタゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象における破骨細胞形成速度と比較して、対象における破骨細胞形成速度を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%低下させ得る。他の実施形態では、本開示のアンタゴニスト抗TREM2抗体は、例えば、アンタゴニスト抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象における破骨細胞形成速度と比較して、対象における破骨細胞形成速度を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍低下させ得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、骨密度の病理学的減少と関連する骨粗鬆症及び骨密度の病理学的増加と関連する骨粗鬆症性疾患を含む、異常な骨形成及び維持と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得る。
TREM2発現細胞の増殖、生存及び機能
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されるTREM2タンパク質に結合した後に、樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞(ミクログリア)の増殖、生存、及び/または機能を増加させ得る。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数の先天免疫細胞の成長(例えば、増殖及び/または生存)を阻害しない。
ミクログリア細胞は、脳及び脊髄の常在マクロファージであるグリア細胞の1種であり、したがって、中枢神経系(CNS)における最初の及び主要な形態の能動的免疫防御として作用する。ミクログリア細胞は、脳内の全グリア細胞集団の20%を構成する。ミクログリア細胞は常に、CNSからプラーク、損傷ニューロン、及び感染性因子を取り除く。脳及び脊髄は、それらが、ほとんどの感染が易損性の神経組織に到達するのを防止する血液脳関門として知られている一連の内皮細胞によって身体の残部から分離されている「免疫特権」臓器と考えられている。感染因子が脳に直接導入される、または血液脳関門を通過する場合、ミクログリア細胞は、炎症を減少させるために迅速に反応し、感染因子が敏感な神経組織を損傷する前に、それらを破壊しなければならない。身体の残部からの抗体を利用することができない(血液脳関門を通過するのに十分に小さい抗体はほとんどない)ために、ミクログリアは、異物を認識し、それらを飲み込み、T細胞を活性化する抗原提示細胞として作用することができなければならない。このプロセスは、致命的な損傷を潜在的に防止するために、迅速に行われなければならないので、ミクログリア細胞は、CNSの小さな病理学的変化にさえ極めて感受性が高い。それらは、細胞外カリウムの小さな変化にさえ応答する独特なカリウムチャネルを有することによって、この感受性を部分的に達成する。
本明細書で使用される場合、本開示のマクロファージには、限定ではないが、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、及びM2マクロファージが含まれる。本明細書で使用される場合、本開示のミクログリア細胞には、限定ではないが、M1ミクログリア細胞、活性化M1ミクログリア細胞、及びM2ミクログリア細胞が含まれる。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、免疫細胞の増殖または生存の減少と関連する状態及び/または疾患のリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを処置する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または1つまたは複数のTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、樹状細胞、単球、及び/またはマクロファージ上におけるCD83及び/またはCD86の発現を増加させ得る。
本明細書で使用される場合、マクロファージ、樹状細胞、単球、及び/またはミクログリアの増殖速度、生存、及び/または機能は、本開示の抗TREM2抗体で処置された対象の樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリアの増殖速度、生存、及び/または機能が、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリアの増殖速度、生存、及び/または機能よりも多い場合に、発現の増加を含み得る。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリアの増殖速度、生存、及び/または機能と比較して、対象の樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリアの増殖速度、生存、及び/または機能を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%増加させ得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する対象の樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリアの増殖速度、生存、及び/または機能と比較して、対象の樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリアの増殖速度、生存、及び/または機能を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍増加させ得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、樹状細胞、マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及び/またはミクログリアの機能の低下と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤に関する。
クリアランス及び食作用
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、細胞で発現されるTREM2タンパク質に結合した後に、アポトーシスニューロン、神経系の神経組織デブリ、神経系の非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原タンパク質、病原ペプチド、病原核酸、または腫瘍細胞のうちの1つまたは複数のクリアランス及び/または食作用を誘導し得る。ある特定の実施形態では、病原タンパク質には、限定ではないが、アミロイドベータまたはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物が含まれる。ある特定の実施形態では、病原核酸には、限定ではないが、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAが含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、限定ではないが、アポトーシスニューロンのクリアランス、神経組織デブリのクリアランス、非神経組織デブリのクリアランス、細菌または他の異物のクリアランス、病原タンパク質のクリアランス、病原ペプチドのクリアランス、病原核酸のクリアランス、及び腫瘍細胞のクリアランスを含むクリアランスのうちの1つまたは複数の種類を誘導し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原タンパク質、病原ペプチド、病原核酸、及び/または腫瘍細胞のうちの1つまたは複数の食作用を誘導し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、低レベルのマクロファージコロニー刺激因子(MCSF)の条件下で、マクロファージ、樹状細胞、単球、及び/またはミクログリアによる食作用を増加させ得る。別法では、一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、正常なレベルのマクロファージコロニー刺激因子(MCSF)の存在下で、マクロファージ、樹状細胞、単球、及び/またはミクログリアによる食作用を増加させ得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、アポトーシスニューロン、神経系の神経組織デブリ、神経系の非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原タンパク質、病原ペプチド、病原核酸、または腫瘍細胞のクリアランス及び/または食作用と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療する際に使用するための、TREM2とiとの相互作用を阻害しない薬剤に関する。
TREM2依存性遺伝子発現
一部の実施形態では、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体は、転写因子の活性化T細胞核内因子(NFAT)ファミリーの1つまたは複数の転写因子などのTREM2依存性遺伝子の活性及び/または発現を増加させ得る。別法では、本開示のアンタゴニスト抗TREM2抗体は、転写因子のNFATファミリーの1つまたは複数の転写因子などのTREM2依存性遺伝子の活性及び/または発現を阻害し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を含む、TREM2依存性遺伝子のレベルの低下と関連する状態及び/または疾患を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために有益であり得、それを必要とする個体に、TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの相互作用を阻害しない、及び/または少なくとも1つのTREM2リガンドの1つまたは複数の活性を増強する薬剤の治療有効量を投与することを含む。本開示の他の態様は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを処置する際に使用するための、TREM2と1つまたは複数のCD33リガンドとの相互作用を阻害しない薬剤に関する。
抗体の調製
本開示の抗TREM2抗体には、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、ヒト化及びキメラ抗体、ヒト抗体、抗体フラグメント(例えば、Fab、Fab’-SH、Fv、scFv及びF(ab’))、二重特異性及び多特異性抗体、多価抗体、ライブラリ由来抗体、修飾されたエフェクター機能を有する抗体、抗体部分を含有する融合タンパク質、ならびに抗体のグリコシル化バリアント、抗体のアミノ酸配列バリアント、及び共有結合的に修飾された抗体を含む、本開示のTREM2のアミノ酸残基を有するエピトープなどの抗原認識部位を含む、他の任意の修飾された立体配置の免疫グロブリン分子が包含され得る。抗TREM2抗体は、ヒト、マウス、ラット、または(キメラもしくはヒト化抗体を含む)他の任意の起源のものであってもよい。
(1)ポリクローナル抗体
抗TREM2ポリクローナル抗体などのポリクローナル抗体は一般に、関連抗原及びアジュバントの複数の皮下(sc)または腹腔内(ip)注射によって、動物中で生じる。二官能性または誘導体化剤、例えば、マレイミドベンゾイルスルホスクシンイミドエステル(システイン残基を介したコンジュゲーション)、N-ヒドロキシスクシンイミド(リシン残基を介する)、グルタルアルデヒド、無水コハク酸、SOCl、またはRN=C=NR(R及びRは独立に、低級アルキル基である)を使用して、免疫されるべき種に免疫原性があるタンパク質、例えば、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、血清アルブミン、ウシサイロログロブリン、またはダイズトリプシン阻害薬に、関連抗原(例えば、本開示の精製または組換えTREM2タンパク質)をコンジュゲートすることは有用であり得る。使用され得るアジュバントの例には、フロイント完全アジュバント及びMPL-TDMアジュバント(モノホスホリル脂質A、合成トレハロースジコリノミコレート(dicorynomycolate))が含まれる。免疫化プロトコルは、過度な実験をすることなく、当業者によって選択され得る。
動物は、所望の抗原、免疫原性複合体、もしくは誘導体に対して、例えば、100μg(ウサギ用)または5μg(マウス用)のタンパク質または複合体を3体積のフロイント完全アジュバントと組み合わせ、その溶液を複数の部位に皮内注射することによって免疫化される。1ヶ月後に、動物は、ペプチドもしくは複合体のフロイント完全アジュバント溶液の元の量の1/5~1/10を複数の部位に皮下注射することによって追加免疫される。7~14日後に、動物から採血し、血清を抗体力価についてアッセイする。力価がプラトーに達するまで動物は追加免疫される。複合体は、組み換え細胞培養中で、タンパク質融合として製造することもできる。また、ミョウバンなどの凝集剤も、免疫応答を高めるために適している。
(2)モノクローナル抗体
モノクローナル抗体、例えば、抗TREM2モノクローナル抗体は、実質的に均質な抗体の集団、すなわち、その集団を構成する個々の抗体が、少量で存在する場合がある、起こり得る自然に生じる突然変異及び/または翻訳後修飾(例えば、異性化、アミド化)を除いて同じである集団から得られる。したがって、修飾語「モノクローナル」は、個別の抗体の混合物ではない抗体の特徴を示す。
例えば、抗TREM2モノクローナル抗体は、Kohler et al.,Nature,256:495(1975)によって最初に記載されたハイブリドーマ法を用いて製造されてもよいし、または組み換えDNA法(米国特許第4,816,567号)によって製造されてもよい。
ハイブリドーマ法では、マウスまたは他の適切な宿主動物、例えば、ハムスターを、上記のとおりに免疫化し、免疫化に使用されたタンパク質(例えば、本開示の精製もしくは組み換えTREM2タンパク質)に特異的に結合する抗体を産生する、または産生することが可能なリンパ球を誘導する。別法では、リンパ球をインビトロで免疫化してもよい。次いで、リンパ球を、ポリエチレングリコールなどの適切な融剤を用いて骨髄腫細胞と融合させ、ハイブリドーマ細胞を形成する(Goding,Monoclonal Antibodies:Principles and Practice,pp.59-103(Academic Press,1986))。
免疫剤は典型的には、抗原性タンパク質(例えば、本開示の精製もしくは組み換えTREM2タンパク質)またはその融合バリアントを含む。一般に、ヒト起源の細胞が望ましい場合には末梢血リンパ球(「PBL」)が使用され、非ヒト哺乳動物起源が望ましい場合には脾臓またはリンパ節細胞が使用される。次いで、それらのリンパ球を、ポリエチレングリコールなどの適切な融剤を用いて不死化細胞系と融合させ、ハイブリドーマ細胞を形成する。Goding,Monoclonal Antibodies:Principles and Practice,Academic Press(1986),pp.59-103。
不死化細胞系は通常、形質転換哺乳動物細胞、とりわけ、げっ歯類、ウシ、またはヒト由来の骨髄腫細胞である。通常、ラットまたはマウス骨髄腫細胞系が用いられる。このようにして調製されたハイブリドーマ細胞を、未融合の親骨髄腫細胞の増殖または生存を阻害する1つまたは複数の物質を好ましくは含有する適切な培養培地に播種し、増殖させる。例えば、親骨髄腫細胞が酵素ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRTまたはHPRT)を欠いている場合、そのハイブリドーマ用の培養培地は典型的には、HGPRT欠損細胞の増殖を防ぐ物質であるヒポキサンチン、アミノプテリン、及びチミジンを含む(HAT培地)。
好ましい不死化骨髄腫細胞は、効率的に融合し、選択された抗体産生細胞による抗体の安定した高レベルの産生を支持し、HAT培地などの培地に感受性であるものである。これらの中でも、マウス骨髄腫系、例えば、MOPC-21及びMPC-11マウス腫瘍に由来するもの(Salk Institute Cell Distribution Center(San Diego、California USA)から入手可能)、ならびにSP-2細胞及びその誘導体(例えば、X63-Ag8-653)(the American Type Culture Collection(Manassas、Virginia USA)から入手可能)が好ましい。ヒト骨髄腫及びマウス-ヒトヘテロ骨髄腫細胞系も、ヒトモノクローナル抗体の生産のために記載されている(Kozbor,J.Immunol.,133:3001(1984)、Brodeur et al.,Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications,pp.51-63(Marcel Dekker,Inc.,New York,1987))。
ハイブリドーマ細胞が増殖している培養培地を、抗原(例えば、本開示のTREM2タンパク質)を指向するモノクローナル抗体の産生についてアッセイする。好ましくは、ハイブリドーマ細胞によって産生されるモノクローナル抗体の結合特異性を、免疫沈降またはインビトロ結合アッセイ、例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA)もしくは酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)によって測定する。
ハイブリドーマ細胞が培養される培養培地は、所望の抗原(例えば、本開示のTREM2タンパク質)を指向するモノクローナル抗体の存在についてアッセイすることができる。好ましくは、モノクローナル抗体の結合親和性及び特異性は、免疫沈降またはインビトロ結合アッセイ、例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA)もしくは酵素結合アッセイ(ELISA)によって決定することができる。そのような技術及びアッセイは、当技術分野で公知である。例えば、結合親和性は、Munson et al.,Anal.Biochem.,107:220(1980)のスキャチャード解析によって決定され得る。
所望の特異性、親和性、及び/または活性の抗体を産生するハイブリドーマ細胞を同定した後に、クローンを限界希釈手順によってサブクローニングし、標準的な方法で増殖させ得る(Goding、前出)。この目的に適した培養培地には、例えば、D-MEMまたはRPMI-1640培地が含まれる。加えて、ハイブリドーマ細胞を、哺乳動物において腫瘍として、インビボで増殖させてもよい。
サブクローンによって分泌されたモノクローナル抗体は、従来の免疫グロブリン精製手順、例えば、プロテインA-セファロースクロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、アフィニティークロマトグラフィー、及び上記のとおりの他の方法などによって、培養培地、腹水、または血清から適切に分離される。
抗TREM2モノクローナル抗体はまた、組み換えDNA法、例えば、米国特許第4,816,567号に開示のものによって、及び上記のとおり製造してもよい。モノクローナル抗体をコードするDNAは、従来の手順を用いて(例えば、マウス抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合するオリゴヌクレオチドプローブを用いることによって)容易に単離及び配列決定される。ハイブリドーマ細胞は、そのようなDNAの好ましい供給源として役立つ。単離されると、DNAは発現ベクターに入れられ、これは次いで、宿主細胞、例えば、E.coli細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、または他の場合には免疫グロブリンタンパク質を産生しない骨髄腫細胞に遺伝子導入され、そのような組み換え宿主細胞でモノクローナル抗体を合成する。抗体をコードするDNAの細菌での組み換え発現に関する概説には、Skerra et al.,Curr.Opin.Immunol.,5:256-262(1993)及びPluckthun,Immunol.Rev.130:151-188(1992)が含まれる。
ある特定の実施形態では、抗TREM2抗体は、McCafferty et al.,Nature,348:552-554(1990)に記載の技術を用いて生成される抗体ファージライブラリーから単離することができる。Clackson et al.,Nature,352:624-628(1991)及びMarks et al.,J.Mol.Biol.,222:581-597(1991)は、それぞれ、ファージライブラリーからのマウス及びヒト抗体の単離を記載した。その後の刊行物は、鎖シャフリングによる高親和性(ナノモル(「nM」)の範囲)ヒト抗体の産生(Marks et al.,Bio/Technology,10:779-783(1992))、ならびに非常に大きなファージライブラリーを構築するための戦略としてのコンビナトリアル感染及びインビボ組み換え(Waterhouse et al.,Nucl.Acids Res.,21:2265-2266(1993))を記載している。したがって、これらの技術は、所望の特異性のモノクローナル抗体(例えば、本開示のTREM2タンパク質に結合するもの)の単離用の従来のモノクローナル抗体ハイブリドーマ技術に代わる実行可能な手段である。
抗体またはそのフラグメントをコードするDNAはまた、例えば、相同マウス配列の代わりにヒト重鎖及び軽鎖定常ドメインのコード配列を置換することによって(米国特許第4,816,567号、Morrison,et al.,Proc.Natl Acad.Sci.USA,81:6851(1984))、または非免疫グロブリンポリペプチドのコード配列のすべてもしくは一部を免疫グロブリンのコード配列に共有結合で結合することによって修飾されてもよい。典型的には、そのような非免疫グロブリンポリペプチドは、抗体の定常ドメインと置換されるか、または、抗体の1つの抗原結合部位の可変ドメインと置換され、抗原に対する特異性を有する1つの抗原結合部位及び異なる抗原に対する特異性を有する別の抗原結合部位を含むキメラ二価抗体を形成する。
本明細書に記載のモノクローナル抗体(例えば、本開示の抗TREM2抗体またはそのフラグメント)は、一価でよく、その調製は当技術分野で周知である。例えば、1つの方法は、免疫グロブリン軽鎖及び修飾された重鎖の組み換え発現を含む。重鎖は、重鎖の架橋を防ぐため、一般にFc領域の任意の点で切断される。別法では、関連するシステイン残基を、架橋を防ぐために別のアミノ酸残基で置換してもよいし、削除してもよい。インビトロ法もまた、一価抗体を調製するために適している。抗体のフラグメント、とりわけFabフラグメントを産生するための抗体の消化は、当技術分野で公知の通常の技術を用いて達成することができる。
キメラまたはハイブリッド抗TREM2抗体はまた、架橋剤を含むものを含めた合成タンパク質化学において公知の方法を用いてインビトロで調製され得る。例えば、免疫毒素は、ジスルフィド交換反応を用いて、またはチオエーテル結合を形成することによって構築してもよい。この目的に適した試薬の例には、イミノチオレート及びメチル-4-メルカプトブチリミデートが含まれる。
(3)ヒト化抗体
本開示の抗TREM2抗体またはその抗体フラグメントには、さらにヒト化もしくはヒト抗体が含まれ得る。非ヒト(例えば、マウス)抗体のヒト化形態は、最小限の非ヒト免疫グロブリン由来の配列を含むキメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、またはそのフラグメント(例えば、Fab、Fab’-SH、Fv、scFv、F(ab’)、または抗体の他の抗原結合サブ配列)である。ヒト化抗体は、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)を含み、この中で、そのレシピエントの相補性決定領域(CDR)由来の残基が、所望の特異性、親和性、及び能力を有するマウス、ラット、またはウサギなどの非ヒト種(ドナー抗体)のCDR由来の残基で置換されている。いくつかの例では、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク残基が、対応する非ヒト残基で置換される。ヒト化抗体はまた、レシピエント抗体にも、取り込まれたCDRやフレームワーク配列にも見られない残基を含んでもよい。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、通常は2つの可変ドメインの実質的にすべてを含み、この中で、CDR領域のすべてまたは実質的にすべてが非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、FR領域のすべてまたは実質的にすべては、ヒト免疫グロブリンコンセンサス配列のものである。ヒト化抗体は、最適には、免疫グロブリン定常領域(Fc)、通常はヒト免疫グロブリンのものの少なくとも一部もまた含む。Jones et al.,Nature 321:522-525(1986)、Riechmann et al.,Nature 332:323-329(1988)及びPresta,Curr.Opin.Struct.Biol.2:593-596(1992)。
非ヒト抗TREM2抗体のヒト化方法は当技術分野で周知である。一般に、ヒト化抗体は、その中に導入された非ヒト起源からの1つまたは複数のアミノ酸残基を有する。これら非ヒトアミノ酸残基は、しばしば「取り込み」残基と呼ばれ、これらは通常、「取り込み」可変ドメインから取り込まれる。ヒト化は、基本的に、Winter and co-workers,Jones et al.,Nature 321:522-525(1986)、Riechmann et al.,Nature 332:323-327(1988)、Verhoeyen et al.,Science 239:1534-1536(1988)の方法に従って、またはげっ歯類CDRまたはCDR配列で対応するヒト抗体の配列を置換することによって行うことができる。したがって、そのような「ヒト化」抗体は、キメラ抗体(米国特許第4,816,567号)であって、ここでは、非ヒト種由来の対応する配列によって、インタクトなヒト可変ドメインに実質的に満たないものが置換されている。実際には、ヒト化抗体は通常、いくつかのCDR残基及び場合によりいくつかのFR残基が、げっ歯類抗体の類似部位由来の残基で置換されているヒト抗体である。
ヒト化抗体の製造に使用される軽鎖及び重鎖の両方のヒト可変領域の選択は、抗原性を低下させるために非常に重要である。いわゆる「ベストフィット」法に従って、げっ歯類抗体の可変領域の配列は、公知のヒト可変ドメイン配列のライブラリー全体に対してスクリーニングされる。次いで、げっ歯類のものに最も近いヒト配列がヒト化抗体用のヒトフレームワーク(FR)として受容される。Sims et al.,J.Immunol.,151:2296(1993)、Chothia et al.,J.Mol.Biol.,196:901(1987)。別の方法は、軽鎖または重鎖の特定の下位群のすべてのヒト抗体のコンセンサス配列由来の特定のフレームワークを用いる。いくつかの異なるヒト化抗体に対して、同じフレームワークを使用してもよい。Carter et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 89:4285(1992)、Presta et al.,J.Immunol.151:2623(1993)。
さらに、抗体は、抗原に対する高い親和性及び他の好適な生物学的特性を保持してヒト化されることが重要である。この目標を達成するため、好ましい方法によれば、ヒト化抗体は、親配列及びヒト化配列の3次元モデルを用いて、親配列及び様々な概念的ヒト化産物の分析過程によって調製される。3次元免疫グロブリンモデルは、一般に入手可能であり、当業者には熟知されている。選択された候補免疫グロブリン配列の推定される3次元立体配座構造を図解して示すコンピュータープログラムが利用可能である。これらの表示を検査することで、候補免疫グロブリン配列の機能において、残基の可能性のある役割の分析、すなわち、候補免疫グロブリンがその抗原と結合する能力に影響する残基の分析が可能になる。このようにして、FR残基は、標的抗原または複数の標的抗原(例えば、本開示のTREM2タンパク質)に対する親和性の増加などの所望の抗体特性が達成されるように、レシピエント及び取り込み配列から選択及び組み合わせることができる。一般に、CDR残基は、抗原結合に影響を及ぼすことに直接かつ最も頻繁に関与している。
様々な形態のヒト化抗TREM2抗体が企図される。例えば、ヒト化抗TREM2抗体は、Fabなどの抗体フラグメントでよく、これは任意選択で、1つまたは複数のTREM2リガンド、例えば、HSP60とコンジュゲートされる。別法では、ヒト化抗TREM2抗体は、インタクトな抗体、例えば、インタクトなIgG1抗体でもよい。
(4)ヒト抗体
別法では、ヒト抗TREM2抗体を生成することができる。例えば、免疫化の際に、内因性の免疫グロブリン産生の非存在下でヒト抗体の全レパートリーを産生することが可能なトランスジェニック動物(例えば、マウス)を生産することが可能になった。キメラ及び生殖細胞系列変異マウスにおける抗体の重鎖結合域(J)遺伝子のホモ接合型欠損は、内因性抗体産生の完全な阻害をもたらす。そのような生殖細胞系列変異マウスにおけるヒト生殖細胞系列免疫グロブリン遺伝子配列の転移は、抗原投与の際にヒト抗体の産生をもたらす。例えば、Jakobovits et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA,90:2551(1993);Jakobovits et al.,Nature,362:255-258(1993);Bruggermann et al.,Year in Immunol.,7:33(1993);米国特許第5,591,669号及びWO 97/17852を参照されたい。
別法では、ファージディスプレイ技術を用いて、免疫化されていないドナー由来の免疫グロブリン可変(V)ドメイン遺伝子レパートリーから、インビトロにおいてヒト抗TREM2抗体及び抗体フラグメントを産生することができる。McCafferty et al.,Nature 348:552-553(1990)、Hoogenboom and Winter,J.Mol.Biol.227:381(1991)。この手法によれば、抗体Vドメイン遺伝子は、M13またはfdなどの糸状バクテリオファージのメジャーもしくはマイナーコートタンパク質遺伝子のいずれかにインフレームでクローニングされ、ファージ粒子の表面で機能的抗体フラグメントとして提示される。糸状粒子はファージゲノムの一本鎖DNAコピーを含むので、抗体の機能特性に基づく選択はまた、それらの特性を示す抗体をコードする遺伝子の選択につながる。したがって、そのファージは、B細胞のいくつかの特性を模倣する。ファージディスプレイは、例えば、Johnson,Kevin S.and Chiswell,David J.,Curr.Opin Struct.Biol.3:564-571(1993)に概説される様々な様式で行うことができる。いくつかのV遺伝子フラグメント源をファージディスプレイに用いることができる。Clackson et al.,Nature 352:624-628(1991)は、免疫化マウスの脾臓由来のV遺伝子の小規模ランダムコンビナトリアルライブラリーから、抗オキサゾロン抗体の多様な配列を単離した。Marks et al.,J.Mol.Biol.222:581-597(1991)、またはGriffith et al.,EMBO J.12:725-734(1993)によって記載されている技術に基本的に従って、免疫化されていないヒトドナー由来のV遺伝子のレパートリーを構築することができ、また、多様な一連の抗原(自己抗原を含む)に対する抗体を単離することができる。米国特許第5,565,332号及び第5,573,905号も参照されたい。加えて、酵母提示技術を用いて、インビトロでヒト抗TREM2抗体及び抗体フラグメントを生産することができる(例えば、WO2009/036379、WO2010/105256、WO2012/009568、米国特許出願公開第2009/0181855号、米国特許出願公開第2010/0056386号、及びFeldhaus and Siegel(2004)J.Immunological Methods 290:69-80)。他の実施形態では、リボソームディスプレイ技術を用いて、インビトロでヒト抗TREM2抗体及び抗体フラグメントを生産することができる(例えば、Roberts and Szostak(1997)Proc Natl Acad Sci 94:12297-12302;Schaffitzel et al.(1999)J.Immunolical Methods 231:119-135;Lipovsek and Pluckthun(2004)J.Immunological Methods 290:51-67)。
Coleら及びBoernerらの技術もまた、ヒト抗TREM2モノクローナル抗体の調製に利用可能である(Cole et al.,Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy,Alan R.Liss,p.77(1985)及びBoerner et al.,J.Immunol.147(1):86-95(1991)。同様に、ヒト抗TREM2抗体は、ヒト免疫グロブリンの遺伝子座を、内因性免疫グロブリン遺伝子が部分的にまたは完全に不活性化されているトランスジェニック動物、例えば、マウスに導入することによって製造することができる。投与すると、ヒト抗体産生が認められ、これはあらゆる点で、遺伝子再編成、組み立て、及び抗体レパートリーを含め、ヒトで見られるものと酷似している。この手法は、例えば、米国特許第5,545,807号、同第5,545,806号、同第5,569,825号、同第5,625,126号、同第5,633,425号、同第5,661,016号、ならびに以下の科学出版物:Marks et al.,Bio/Technology 10:779-783(1992);Lonberg et al.,Nature 368:856-859(1994);Morrison,Nature 368:812-13(1994),Fishwild et al.,Nature Biotechnology 14:845-51(1996);Neuberger,Nature Biotechnology 14:826(1996)及びLonberg and Huszar,Intern.Rev.Immunol.13:65-93(1995)に記載されている。
最後に、ヒト抗TREM2抗体はまた、活性化B細胞によってインビトロで生成してもよい(米国特許第5,567,610号及び第5,229,275号を参照されたい)。
(5)抗体フラグメント
ある特定の実施形態では、抗TREM2抗体全体ではなく、抗TREM2抗体フラグメントを用いることに利点がある。一部の実施形態では、フラグメントサイズが小さいほど、急速なクリアランス及びより良好な脳透過性が可能になる。
抗体フラグメントの生産に向けて、様々な技術が開発されている。従来、これらのフラグメントは、インタクトな抗体のタンパク質分解を介して得られた(例えば、Morimoto et al.,J.Biochem.Biophys.Method.24:107-117(1992);及びBrennan et al.,Science 229:81(1985)を参照されたい)。しかしながら、これらのフラグメントは、例えば、本開示の抗TREM2抗体をコードする核酸を用いて、今や組み換え宿主細胞によって直接生産することができる。Fab、Fv、及びscFv抗体フラグメントはすべて、E.coliで発現すること及びE.coliから分泌させることができ、ひいては、大量のこれらフラグメントの容易な生産が可能になる。抗TREM2抗体フラグメントはまた、上記で論じた抗体ファージライブラリーから単離することもできる。別法では、Fab’-SHフラグメントは、E.coliから直接回収することができ、化学的に結合してF(ab’)フラグメントを形成することができる(Carter et al.,Bio/Technology 10:163-167(1992))。別の手法によれば、F(ab’)フラグメントは、組み換え宿主細胞培養から直接単離することができる。インビボ半減期が延長されたFab及びF(ab’)抗体フラグメントの生産は、米国特許第5,869,046号に記載されている。他の実施形態では、選択される抗体は、一本鎖Fvフラグメント(scFv)である。WO93/16185、米国特許第5,571,894号及び米国特許第5,587,458号を参照されたい。抗TREM2抗体フラグメントはまた、例えば、米国特許第5,641,870号に記載の「直線状抗体」でよい。そのような直線状抗体フラグメントは、単一特異性でも二重特異性でもよい。
(6)二重特異性及び多特異性抗体
二重特異性抗体(BsAb)は、同一または別のタンパク質(例えば、本開示の1つまたは複数のTREM2タンパク質)上のものを含め、少なくとも2つの異なるエピトープに対して結合特異性を有する抗体である。別法では、BsAbの1つの部分は、標的TREM2抗原に結合するアームとすることができ、もう一方は、第二のタンパク質に結合するアームと組み合わせることができる。そのような抗体は、全長抗体または抗体フラグメント(例えば、F(ab’)二重特異性抗体)に由来し得る。
二重特異性抗体の製造方法は当技術分野で公知である。全長二重特異性抗体の従来の生産は、2つの免疫グロブリン重鎖/軽鎖対の共発現に基づいており、この場合、その2本の鎖は異なる特異性を有している。Millstein et al.,Nature,305:537-539(1983)。免疫グロブリン重鎖及び軽鎖のランダムな取り合わせのため、これらのハイブリドーマ(クアドローマ)は、可能性がある10個の異なる抗体分子の混合物を産生し、そのうちの1つのみが正しい二重特異性構造を有する。通常アフィニティークロマトグラフィー段階で行われる正しい分子の精製は、かなり煩雑であり、製品収量は低い。同様の手順は、WO93/08829及びTraunecker et al.,EMBO J.,10:3655-3659(1991)に開示されている。
異なる手法によれば、所望の結合特異性の抗体可変ドメイン(抗体-抗原結合部位)は、免疫グロブリン定常ドメイン配列に融合される。融合は、好ましくは、ヒンジ、C2、及びC3領域の少なくとも一部を含む免疫グロブリン重鎖定常領域とである。軽鎖の結合に必要な部位を含む、融合の少なくとも一方に存在する第1の重鎖定常領域(C1)を有することが好ましい。免疫グロブリン重鎖融合及び、所望の場合には、免疫グロブリン軽鎖をコードするDNAが、別々の発現ベクターに挿入され、適切な宿主生物に同時に遺伝子導入される。これは、構築に用いられる3つのポリペプチド鎖の不均等な比が最適収量をもたらす場合の実施形態において、3つのポリペプチドフラグメントの相互の割合の調節において高い柔軟性を与える。しかしながら、少なくとも2本のポリペプチド鎖の等比での発現が高収量をもたらす場合、または、その比が特に重要でない場合に、2本または3本すべてのポリペプチド鎖に対するコード配列を1つの発現ベクターに挿入することは可能である。
この手法の好ましい一実施形態では、二重特異性抗体は、1つのアームに第1の結合特異性を備えたハイブリッド免疫グロブリン重鎖、及び他のアームにハイブリッド免疫グロブリン重鎖-軽鎖対(第2の結合特異性を与える)からなる。この非対称構造は、二重特異性分子の半分のみの免疫グロブリン軽鎖の存在が、簡単な分離方法を与えるので、不要な免疫グロブリン鎖の組合せからの所望の二重特異性化合物の分離を容易にすることが見出された。この手法は、WO94/04690に開示されている。二重特異性抗体生成のさらなる詳細については、例えば、Suresh et al.,Methods in Enzymology 121:210(1986)及びGarber、Nature Reviews Drug Discovery 13、799-801(2014)を参照されたい。
WO96/27011または米国特許第5,731,168号に記載の別の手法によれば、1対の抗体分子間の界面は、組み換え細胞培養から回収されるヘテロダイマーの割合(%)を最大にするように操作することができる。好ましい界面は、抗体定常ドメインのC3領域の少なくとも一部を含む。この方法では、第1の抗体分子の界面からの1つまたは複数の小さいアミノ酸側鎖が、より大きな側鎖(例えば、チロシンまたはトリプトファン)で置き換えられる。大きな側鎖(複数可)と同一または同様のサイズの代償的「空洞」は、大きなアミノ酸側鎖を小さなもの(例えば、アラニンまたはスレオニン)で置き換えることによって、第2の抗体分子の界面に作られる。これは、ホモダイマーなどの不要なその他の最終産物よりヘテロダイマーの収量を増加させる機序を与える。
抗体フラグメントから二重特異性抗体を生成する技術は、文献に記載されている。例えば、二重特異性抗体は、化学結合を用いて調製することができる。Brennan et al.,Science 229:81(1985)は、インタクトな抗体がタンパク質分解によって切断されてF(ab’)フラグメントを生成する手順を記載している。これらのフラグメントは、ジチオール錯生成剤亜ヒ酸ナトリウムの存在下で還元され、隣接ジチオールを安定化させ、分子間ジスルフィド形成を防止する。次いで、生成されたFab’フラグメントは、チオニトロベンゾエート(TNB)誘導体に変換される。次いで、Fab’-TNB誘導体の1つは、Fab’-TNB誘導体に再変換され、二重特異性抗体を形成する。産生された二重特異性抗体は、酵素の選択的固定化のための薬剤として使用することができる。
Fab’フラグメントは、E.coliから直接回収し、化学結合させて二重特異性抗体を形成してもよい。Shalaby et al.,J.Exp.Med.175:217-225(1992)は、完全ヒト化二重特異性抗体F(ab’)分子の産生を記載している。各Fab’フラグメントは、E.coliから別々に分泌されインビトロで低方向化学結合に供されて二重特異性抗体を形成する。このようにして形成された二重特異性抗体は、ErbB2受容体を過剰発現する細胞及び正常ヒトT細胞に結合することができ、さらには、ヒト乳房の腫瘍標的に対するヒト細胞傷害性リンパ球の溶解活性を誘発する。
組み換え細胞培養から直接二価抗体フラグメントを製造及び単離する様々な技術が記載されている。例えば、二価ヘテロダイマーがロイシンジッパーを用いて生産されている。Kostelny et al.,J.Immunol.,148(5):1547-1553(1992)。Fos及びJunタンパク質由来のロイシンジッパーペプチドが、遺伝子融合によって2つの異なる抗体のFab’部分に結合された。抗体ホモダイマーは、ヒンジ領域で還元されてモノマーを形成し、次いで、再び酸化されて抗体ヘテロダイマーを形成した。Hollinger et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA,90:6444-6448(1993)によって記載された「ダイアボディ」技術は、二重特異性/二価抗体フラグメント製造のための代替機序を提供した。そのフラグメントは、同じ鎖上の2つのドメイン間の対合を可能にするには短すぎるリンカーによって軽鎖可変ドメイン(V)に連結された重鎖可変ドメイン(V)を含む。したがって、1つのフラグメントのV及びVドメインは、別のフラグメントの相補的V及びVドメインと対にさせられ、それによって、2つの抗原結合部位を形成する。一本鎖Fv(sFv)ダイマーの使用による二重特異性/二価抗体フラグメント製造のための別の戦略もまた報告されている。Gruber et al.,J.Immunol.,152:5368(1994)参照。
二重特異性抗体を生成する別の方法は、指定の制御されたFabアーム交換(cFAE)であり、これは、二重特異性IgG1(bsIgG1)を生成する使いやすい方法である。プロトコルは、以下を含む:(i)CH3ドメインに単一マッチの点変異を含有する2つの親IgG1の別々の発現、(ii)半分子の組換えを可能にするために、インビトロの許容レドックス条件下での親IgG1の混合、(iii)鎖間ジスルフィド結合の再酸化を可能にするための還元剤の除去、ならびに(iv)クロマトグラフィーベースの方法または質量分析(MS)ベースの方法を使用した交換効率及び最終産生物の分析。プロトコルは、ベンチスケール(マイクログラムからミリグラム)及び大規模製造(キログラム)をモデル化するために設計されたミニバイオリアクタースケール(ミリグラムからグラム)の両方で、規則的なIgGアーキテクチャ、特徴、及び品質属性を有するbsAbを生成する。良質の精製タンパク質から出発して、95%以上の交換効率は、2~3日以内に得ることができる(品質管理を含む)。Labrijn et al.,Natur Protocols 9,2450-2463(2014);及びGarber,Nature Reviews Drug Discovery 13,799-801(2014)を参照されたい。
3価以上の抗体も検討される。例えば、三重特異性抗体が調製できる。Tutt et al.,J.Immunol.147:60(1991)。
例示的な二重特異性抗体は、所与の分子(例えば、本開示のTREM2タンパク質)上の2つの異なるエピトープに結合し得る。一部の実施形態では、二重特異性抗体は、本開示のTREM2またはDAP12タンパク質などの第1の抗原、及び血液脳関門を越える輸送を促進する第2の抗原に結合する。血液脳関門を越える輸送を促進する多数の抗原は、当技術分野で公知である(例えば、Gabathuler R.,Approaches to transport therapeutic drugs across the blood-brain barrier to treat brain diseases,Neurobiol.Dis.37(2010) 48-57を参照されたい)。そのような第2の抗原には、限定ではないが、トランスフェリン受容体(TR);インスリン受容体(HIR);インスリン様成長因子受容体(IGFR);低密度リポタンパク質受容体関連タンパク質1及び2(LPR-1及び2);CRM197(ジフテリア毒素の無毒性変異体)を含むジフテリア毒素受容体;TMEM30(A)(Flippase)などのラマ単一ドメイン抗体;TAT、Syn-B、またはペネトラチンなどのタンパク質形質導入ドメイン;ポリアルギニンまたは一般的に正電荷を有するペプチド;ANG1005(例えば、Gabathuler、2010を参照されたい)などのAngiopepペプチド;ならびに血液脳関門内皮細胞上に豊富にある他の細胞表面タンパク質(例えば、Daneman et al.,PLoS One.2010 Oct 29;5(10):e13741を参照されたい)が含まれる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体に対する第2の抗原には、限定ではないが、本開示のDAP12抗原が含まれ得る。他の実施形態では、抗DAP12抗体に対する第2の抗原には、限定ではないが、本開示のTREM2抗原が含まれ得る。他の実施形態では、TREM2及びDAP12の両方に結合する二重特異性抗体は、1つまたは複数のTREM2活性を促進及び増強し得る。他の実施形態では、TREM2に対する第2の抗原には、限定ではないが、Aベータペプチド抗原;またはアルファシヌクレインタンパク質抗原;またはTauタンパク質抗原;またはTDP-43タンパク質抗原;またはプリオンタンパク質抗原;またはハンチンチンタンパク質抗原;またはRAN;グリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、もしくはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピートを含む翻訳産物抗原(DPRペプチド)が含まれ得る。
(7)多価抗体
多価抗体は、その抗体が結合する抗原を発現する細胞によって、二価抗体よりも速く内部移行(及び/または異化)され得る。本開示の抗TREM2抗体またはその抗体フラグメントは、3つ以上の抗原結合部位の多価抗体(IgMクラス以外)(例えば、4価抗体)であり得、これは、その抗体のポリペプチド鎖をコードする核酸の組み換え発現によって容易に生産することができる。多価抗体は、ダイマー化ドメイン及び3つ以上の抗原結合部位を含むことができる。好ましいダイマー化ドメインは、Fc領域またはヒンジ領域を含む。このシナリオでは、抗体は、Fc領域及び3つ以上の抗原結合部位をFc領域に対してアミノ末端に有するであろう。本明細書の好ましい多価抗体は、3つから約8つ、好ましくは4つの抗原結合部位を含有する。多価抗体は、少なくとも1つのポリペプチド鎖(好ましくは、2つのポリペプチド鎖)を含有し、ポリペプチド鎖(複数可)は、2つ以上の可変ドメインを含む。例えば、ポリペプチド鎖(複数可)は、VD1-(X1)n-VD2-(X2)n-Fcを含んでもよく、ここで、VD1は、第1の可変ドメインであり、VD2は、第2の可変ドメインであり、Fcは、Fc領域の1つのポリペプチド鎖であり、X1及びX2は、アミノ酸またはポリペプチドを表し、nは、0または1である。同様に、ポリペプチド鎖(複数可)は、V-C1-柔軟なリンカー-V-C1-Fc領域鎖;またはV-C1-V-C1-Fc領域鎖を含んでもよい。本明細書の多価抗体は好ましくは、少なくとも2つの(好ましくは、4つの)軽鎖可変ドメインポリペプチドをさらに含む。本明細書の多価抗体は、例えば、約2つから約8つの軽鎖可変ドメインポリペプチドを含んでもよい。本明細書で検討される軽鎖可変ドメインポリペプチドは、軽鎖可変ドメインを含み、任意選択で、CLドメインをさらに含む。多価抗体は、TREM2抗原、さらには限定ではないが、追加の抗原であるAベータペプチド抗原;またはアルファシヌクレインタンパク質抗原;またはTauタンパク質抗原;またはTDP-43タンパク質抗原;またはプリオンタンパク質抗原;またはハンチンチンタンパク質抗原;またはRAN;グリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、もしくはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピートを含む翻訳産物抗原(DPRペプチド);インスリン受容体;インスリン様成長因子受容体を認識し得る。血液脳関門を越える抗体移動を促進する、トランスフェリン受容体または他の任意の抗原。
(8)エフェクター機能の操作
エフェクター機能を修飾する、及び/または抗体の血清半減期を増加させるために、本開示の抗TREM2抗体を修飾することがさらに望ましいことがある。例えば、定常領域上のFc受容体結合部位は、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害を低減させるために、FcγRI、FcγRII、及び/またはFcγRIIIなどの特定のFc受容体に対する結合親和性を除去する、または低減させるように修飾され、または変異してもよい。一部の実施形態では、エフェクター機能は、抗体の(例えば、IgGのCH2ドメインの)Fc領域のN-グリコシル化を除去することによって損なわれる。一部の実施形態では、エフェクター機能は、PCT WO99/58572及びArmour et al.,Molecular Immunology 40:585-593(2003);Reddy et al.,J.Immunology 164:1925-1933(2000)に記載されているとおり、ヒトIgGの233~236、297、及び/または327~331などの領域を修飾することによって損なわれる。他の実施形態では、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害及び抗体依存性細胞貪食を含む体液性応答を活性化することなく、隣接細胞上のTREM2抗体のクラスター化を増加させるための、ITIM含有FcgRIIb(CD32b)に対する選択性を増加させるために、エフェクター機能を修飾するように本開示の抗TREM2抗体を修飾することが望ましくあり得る。
抗体の血清半減期を増加させるために、例えば、米国特許第5,739,277号に記載されているとおり、エピトープに結合するサルベージ受容体を、抗体(特に、抗体フラグメント)に取り込むことがある。本明細書で使用される場合、「エピトープに結合するサルベージ受容体」といいう用語は、IgG分子のインビボ血清半減期の増加を担う、IgG分子(例えば、IgG、IgG、IgG、またはIgG)のFc領域のエピトープを指す。
(9)他のアミノ酸配列の修飾
本開示の抗TREM2抗体またはそれらの抗体フラグメントのアミノ酸配列修飾も企図される。例えば、抗体または抗体フラグメントの結合親和性及び/または他の生物学的特性を改善することは、望ましいことがある。抗体または抗体フラグメントのアミノ酸配列バリアントは、抗体または抗体フラグメントをコードする核酸に、適切なヌクレオチド変化を導入することによって、またはペプチド合成によって調製される。そのような修飾は、例えば、抗体のアミノ酸配列内の残基からの欠失、及び/またはそれらの挿入、及び/またはそれらの置換を含む。欠失、挿入、及び置換の任意の組み合わせが、最終構築物に到達するために行われる。ただし、最終構築物は、所望の特徴(すなわち、本開示のTREM2タンパク質に結合する能力またはこれと物理的に相互作用する能力)を有する。アミノ酸変化は、グリコシル化部位の数または位置を変化させることなどの抗体の翻訳後プロセスを改変し得る。
変異誘発に好ましい位置の抗TREM2抗体の特定の残基または領域を同定するための有用な方法は、Cunningham and WellsによってScience,244:1081-1085(1989)に記載されているとおりの「アラニンスキャニング変異誘発」と呼ばれる。ここで、残基または標的残基のグループ(例えば、arg、asp、his、lys、及びgluなどの電荷を持つ残基)が同定され、標的抗原とのアミノ酸の相互作用に影響を与えるために、中性または負に荷電したアミノ酸(最も好ましくは、アラニンまたはポリアラニン)によって交換される。次いで、置換に対する機能的感受性を示すそれらのアミノ酸位置は、置換の部位に、またはそれらに対し、さらなるまたは他のバリアントを導入することによって精密化される。したがって、アミノ酸配列変化を導入するための部位が予め決定されているが、変異それ自体の性質を予め決定する必要はない。例えば、所与の部位での変異の性能を分析するために、アラニンスキャニングまたはランダム変異導入は、標的コドンまたは領域で行われ、発現した抗体バリアントは、所望の活性についてスクリーニングされる。
アミノ酸配列挿入は、長さが1残基~100以上の残基を含有するポリペプチドの範囲のアミノ(「N」)末端融合及び/またはカルボキシ(「C」)末端融合、ならびに、単一または複数のアミノ酸残基の配列間挿入を含む。末端挿入の例には、N末端メチオニル残基を有する抗体または細胞毒性ポリペプチドに融合した抗体が含まれる。抗体分子の他の挿入バリアントには、抗体の血清半減期を増加させる酵素またはポリペプチドに対する抗体のN末端またはC末端への融合が含まれる。
別の種類のバリアントは、アミノ酸置換バリアントである。これらのバリアントでは、抗体分子中の少なくとも1つのアミノ酸残基が、異なる残基によって置き換えられている。置換変異誘発にとって最重要な部位は、超可変領域を含むが、FR改変も企図される。保存的置換は、「好ましい置換」の見出しの下の以下の表Cに示される。このような置換が生物学的活性の変化をもたらす場合、表Cの「例示的置換」と呼ばれる、またはアミノ酸クラスに関して以下にさらに記載されるとおりの、より実質的な変化が導入され、産物はスクリーニングされ得る。
表C:アミノ酸置換
Figure 2023093528000009
抗体の生物学的特性における実質的な修飾は、(a)例えば、シートもしくはヘリックスコンフォメーションとしての、置換の領域におけるポリペプチド骨格の構造、(b)標的部位での分子の電荷もしくは疎水性、または(c)側鎖のかさ高さ、を維持することに及ぼす影響が著しく異なる置換を選択することによって達成される。天然に存在する残基は、一般的な側鎖特性に基づき、グループに分けられる。
(1)疎水性:ノルロイシン、met、ala、val、leu、ile;
(2)中性親水性:cys、ser、thr;
(3)酸性:asp、glu;
(4)塩基性:asn、gln、his、lys、arg;
(5)鎖の配向に影響を与える残基:gly、pro;及び
(6)芳香族:trp、tyr、phe。
非保存的置換は、これらのクラスのうちの1つのメンバーを、別のクラスに置き換えることを伴う。
抗体の適切なコンフォメーションを維持することに関与しない任意のシステイン残基はまた、分子の酸化安定性を改善し、異常な架橋を防止するために、一般にセリンで置換されてもよい。逆に、システイン結合(複数可)は、(特に抗体がFvフラグメンなどの抗体フラグメントである場合)その安定性を改善するために抗体に添加されてもよい。
特に好ましい種類の置換バリアントは、親抗体(例えば、ヒト化またはヒト抗TREM2抗体)の1つまたは複数の超可変領域残基を置換することを含む。一般に、さらなる開発のために選択される得られたバリアント(複数可)は、それらが生成される親抗体と比較して、改善された生物学的特性を有するであろう。そのような置換バリアントを生成するための便利な手段は、ファージディスプレイを使用した親和性成熟を含む。簡単に述べると、いくつかの超可変領域部位(例えば、6~7部位)は、各部位で全ての可能なアミノ酸置換を生成するために変異する。そうして生成された抗体バリアントは、各粒子内にパッケージングされたM13の遺伝子III産物に対する融合物として、繊維状ファージ粒子から一価様式でディスプレイされる。次いで、ファージディスプレイされたバリアントは、本明細書に開示されるとおり、それらの生物学的活性(例えば、結合親和性)についてスクリーニングされる。修飾に対する候補超可変領域部位を同定するためには、抗原結合に有意に寄与する超可変領域残基を同定するアラニンスキャニング変異誘発を実施することができる。別法では、または加えて、抗体及び抗原(例えば、本開示のTREM2タンパク質)の接触点を同定するために、抗原-抗体複合体の結晶構造を分析することが有益であることがある。そのような接触残基及び隣接残基は、本明細書で詳述される技術による置換の候補である。そのようなバリアントが生成されると、バリアントのパネルは、本明細書に記載されているとおりに、スクリーニングを受け、1つまたは複数の関連するアッセイにおいて優れた特性を有する抗体が、さらなる開発のために選択され得る。
抗体の別の種類のアミノ酸バリアントは、抗体の元のグリコシル化パターンを改変する。改変とは、抗体に見出される1つまたは複数の炭水化物部分を欠失させること、及び/または抗体に存在しない1つまたは複数のグリコシル化部位を付加することを意味する。
抗体のグリコシル化は典型的には、N結合型またはO結合型のいずれかである。N結合型は、アスパラギン残基の側鎖への炭化水素部分の付加を指す。トリペプチド配列アスパラギン-X-セリン及びアスパラギン-X-トレオニン(Xはプロリンを除く任意のアミノ酸である)は、アスパラギン側鎖への炭水化物部分の酵素的付加のための認識配列である。したがって、ポリペプチドのこれらのトリペプチド配列のいずれかが存在すると、潜在的なグリコシル化部位が作製される。O結合型グリコシル化は、ヒドロキシアミノ酸、最も一般的にはセリンまたはトレオニンへの糖N-アセチルガラクトサミン、ガラクトース、またはキシロースのうちの1つの付加を指すが、5-ヒドロキシプロリンまたは5-ヒドロキシリシンも使用され得る。
抗体へのグリコシル化部位の付加は、抗体が、(N結合型グリコシル化部位のための)上記のトリペプチド配列のうちの1つまたは複数を含有するように、アミノ酸配列を改変することによって、都合よく達成される。改変はまた、元の抗体(O結合型グリコシル化部位のための)の配列に、1つまたは複数のセリンまたはトレオニン残基を付加することによって、またはこれらによって置換することによって、行われ得る。
抗IgE抗体のアミノ酸配列バリアントをコードする核酸分子は、当技術分野で公知の様々な方法によって調製される。これらの方法には、限定されないが、天然供給源からの単離(天然に存在するアミノ酸配列バリアントの場合)またはオリゴヌクレオチド媒介性(もしくは部位特異的)変異誘発による調製、PCR変異誘発、ならびに、先に調製されたバリアントまたは非バリアントバージョンの抗体(例えば、本開示の抗TREM2抗体)または抗体フラグメントのカセット変異誘発が含まれる。
(10)他の抗体修飾
本開示の抗TREM2抗体、またはその抗体フラグメントは、当技術分野で公知であり、容易に入手可能である、追加の非タンパク質性部分を含有するように、または当技術分野で公知であり、容易に入手可能である異なる種類の薬物コンジュゲートを含有するように、さらに修飾することができる。好ましくは、抗体の誘導体化に適した部分は、水溶性ポリマーである。水溶性ポリマーの非限定例には、限定されないが、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールのコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ-1,3-ジオキソラン、ポリ-1,3,6-トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸コポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたはランダムコポリマーのいずれか)、及びデキストランまたはポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールホモポリマー、ポリプロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、ならびにそれらの混合物が含まれる。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中でのその安定性によって、製造において利点を有することがある。ポリマーは、任意の分子量のものであってよく、分枝状または非分枝状であってもよい。抗体に付着するポリマーの数は、変化してもよく、複数のポリマーが付着する場合、それらは、同一、または異なる分子であり得る。一般に、誘導体化に使用されるポリマーの数及び/または種類は、限定されないが、改善されるべき抗体の特定の特性または機能、抗体誘導体が、規定された条件下での治療に使用されるかどうかなどを含む考察に基づき決定することができる。そのような技術及び他の適切な製剤は、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,20th Ed.,Alfonso Gennaro,Ed.,Philadelphia College of Pharmacy and Science(2000)に開示されている。
薬物コンジュゲーションは、特定の腫瘍マーカー(例えば、理想的には、腫瘍細胞内または腫瘍細胞上にのみ見出されるべきタンパク質)を特異的に標的とする抗体への生物学的活性細胞傷害性(抗がん)ペイロードまたは薬物の連結を含む。抗体は、体内でこれらのタンパク質を追跡し、がん細胞の表面に付着する。抗体と標的タンパク質(抗原)との間の生化学反応は、腫瘍細胞でシグナルを誘発し、次いで、腫瘍細胞は、細胞毒素と一緒に抗体を吸収するまたは内部移行させる。ADCが内部移行された後に、細胞傷害性薬物が放出され、がんを死滅させる。この標的化のために、理想的には、薬物は、より低い副作用を有し、他の化学療法薬より広い治療ウインドウを与える。抗体をコンジュゲートする技術は、当技術分野で公知である(例えば、Jane de Lartigue,OncLive July 5,2012;ADC Review on antibody-drug conjugates;及びDucry et al.,(2010).Bioconjugate Chemistry 21(1):5-13を参照されたい)。
結合アッセイ及び他のアッセイ
本開示の抗TREM2抗体は、例えば、ELISA、ウエスタンブロットなどの公知の方法によって、抗原結合活性について試験され得る。
一部の実施形態では、競合アッセイは、TREM2への結合について、表2A、2B、3A、3B、4A、4B、7A、及び7Bに列挙されている、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2及びそれらのヒト化バリアント、ならびに/またはヒト化抗体M7E57291から選択される抗体のいずれかと競合する抗体を同定するために使用され得る。ある特定の実施形態では、そのような競合抗体は、表1に列挙されている、4D11、7C5、6G12、8F11、8E10、7E5、7F8、8F8、1H7、2H8、3A2、3A7、3B10、4F11、6H6、7A9、7B3、8A1、9F5、9G1、9G3、10A9、11A8、12D9、12F9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、及びそれらのヒト化誘導体、ならびに/またはヒト及び/もしくはヒト化M7E57291から選択される抗体のいずれかが結合する同じエピトープ(例えば、線状またはコンフォメーションエピトープ)に結合する。抗体が結合するエピトープをマッピングするための詳細な例示的方法は、Morris(1996) “Epitope Mapping Protocols,” in Methods in Molecular Biology vol.66(Humana Press,Totowa,NJ)で提供されている。
例示的な競合アッセイでは、固定化TREM2または細胞表面上にTREM2を発現する細胞は、TREM2に結合する第1の標識抗体(例えば、ヒトまたは非ヒト霊長類)及びTREM2への結合について第1の抗体と競合するその能力について試験されている第2の非標識抗体を含む溶液中でインキュベートされる。第2の抗体は、ハイブリドーマ上清中に存在することがある。対照として、固定化TREM2またはTREM2を発現する細胞は、第1の標識抗体を含むが、第2の非標識抗体を含まない溶液中でインキュベートされる。TREM2への第1の抗体の結合を許容する条件下でインキュベートした後に、過剰の非結合抗体が除去され、固定化TREM2またはTREM2を発現する細胞と会合した標識の量が測定される。固定化TREM2またはTREM2を発現する細胞と会合した標識の量が、対照サンプルと比較して試験サンプル中で実質的に低減する場合、それは、第2の抗体が、TREM2への結合について、第1の抗体と競合することを示す。Harlow and Lane(1988) Antibodies:A Laboratory Manual ch.14(Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY)を参照されたい。
核酸、ベクター、及び宿主細胞
本開示の抗TREM2抗体は、例えば、米国特許第4,816,567号に記載されているとおりの組換え方法及び組成物を使用して生産され得る。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体のいずれかをコードするヌクレオチド配列を有する単離核酸が提供される。そのような核酸は、抗TREM2抗体のVLを含有するアミノ酸配列及び/またはVHを含有するアミノ酸配列(例えば、抗体の軽鎖及び/または重鎖)をコードしてもよい。一部の実施形態では、そのような核酸を含有する1つまたは複数のベクター(例えば、発現ベクター)が提供される。一部の実施形態では、そのような核酸を含有する宿主細胞も提供される。一部の実施形態では、宿主細胞は、(1)抗体のVLを含有するアミノ酸配列及び抗体のVHを含有するアミノ酸配列をコードする核酸を含有するベクター、または(2)抗体のVLを含有するアミノ酸配列をコードする核酸を含有する第1のベクター及び抗体のVHを含有するアミノ酸配列をコードする核酸を含有する第2のベクターを含有する(例えば、これらを形質導入されている)。一部の実施形態では、宿主細胞は、真核細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞またはリンパ細胞(例えば、Y0、NS0、Sp20細胞)である。本開示の宿主細胞にはまた、限定ではないが、単離細胞、インビトロ培養細胞、及びエクスビボ培養細胞が含まれる。
本開示の抗TREM2抗体の作製方法が提供される。一部の実施形態では、方法は、抗TREM2抗体をコードする核酸を含有する本開示の宿主細胞を、抗体の発現に好適な条件下で培養することを含む。一部の実施形態では、抗体は、その後、宿主細胞(または宿主細胞培養培地)から回収される。
本開示の抗TREM2抗体を組み換え生産するためには、抗TREM2抗体をコードする核酸を単離し、これを、宿主細胞におけるさらなるクローニング及び/または発現のために、1つまたは複数のベクター中に挿入する。そのような核酸は、従来の手順を使用して(例えば、抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)、容易に単離され、配列決定され得る。
本開示の抗TREM2抗体のいずれかをコードする核酸配列、または本明細書に記載されているそれらのフラグメントポリペプチド(抗体を含む)を含有する適切なベクターには、限定ではないが、クローニングベクター及び発現ベクターが含まれる。適切なクローニングベクターは、標準的な技術に従って構築することができる、または当技術分野で入手可能な多数のクローニングベクターから選択されてもよい。選択されたクローニングベクターは、使用されることが意図されている宿主細胞に従って変化することがあるが、有用なクローニングベクターは一般に、自己複製する能力を有し、特定の制限エンドヌクレアーゼのための単一の標的を有してもよく、及び/またはベクターを含有するクローンを選択する際に使用することができるマーカーの遺伝子を保有してもよい。適切な例には、プラスミド及び細菌ウイルス、例えば、pUC18、pUC19、Bluescript(例えば、pBS SK+)及びその誘導体、mpl8、mpl9、pBR322、pMB9、ColE1、pCR1、RP4、ファージDNA、ならびにpSA3及びpAT28などのシャトルベクターが含まれる。これら及び他の多くのクローニングベクターは、BioRad、Strategene、及びInvitrogenなどの販売業者から入手可能である。
発現ベクターは一般に、本開示の核酸を含有する複製可能なポリヌクレオチド構築物である。発現ベクターは、エピソームまたは染色体DNAの不可欠な部分のいずれかとして、宿主細胞において複製可能であることがある。適切な発現ベクターには、限定されないが、プラスミド、アデノウイルスを含むウイルスベクター、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルス、コスミド及びPCT公報WO87/04462号に開示されている発現ベクター(複数可)が含まれる。ベクター構成成分は一般に、限定されないが、シグナル配列、複製起点、1つ以上のマーカー遺伝子、適切な転写制御エレメント(例えば、プロモーター、エンハンサー、及びターミネーター)のうちの1つまたは複数を含み得る。発現(すなわち、翻訳)のために、リボソーム結合部位、翻訳開始部位、及び終止コドンなどの1つまたは複数の翻訳制御エレメントもまた通常必要とされる。
目的の核酸を含有するベクターは、電気穿孔法;塩化カルシウム、塩化ルビジウム、リン酸カルシウム、DEAE-デキストラン、または他の物質を用いる遺伝子導入;マイクロプロジェクタイルボンバードメント;リポフェクション;及び感染(例えば、ベクターは、ワクシニアウイルスなどの感染性因子である)を含む多くの適切な手段のいずれかによって、宿主細胞内に導入することができる。ベクターまたはポリヌクレオチドを導入する選択は多くの場合に、宿主細胞の特徴に依存するであろう。一部の実施形態では、ベクターは、本開示の抗TREM2抗体をコードする1つまたは複数のアミノ酸配列を含有する核酸を含有する。
ベクターをコードする抗体のクローニングまたは発現に適した宿主細胞には、原核細胞または真核細胞が含まれる。例えば、本開示の抗TREM2抗体は、特に、グリコシル化及びFcエフェクター機能が必要でないときには、細菌において生産されてもよい。細菌における抗体フラグメント及びペプチドの発現については、(例えば、米国特許第5,648,237号、同第5,789,199号、及び同第5,840,523号;ならびに、Charlton,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C.Lo,ed.,Humana Press,Totowa,NJ,2003),pp.245-254,describing expression of antibody fragments in E.coli.)。発現後に、抗体は、可溶性画分中の細菌細胞ペーストから単離されてもよく、さらに精製され得る。
原核生物に加えて、糸状菌または酵母などの真核微生物も、グルコシル化経路が「ヒト化」されて、部分的または完全なヒトグルコシル化パターンを有する抗体の産生をもたらす真菌及び酵母株を含む抗体をコードするベクターに適したクローニングまたは発現宿主である(例えば、Gerngross,Nat.Biotech.22:1409-1414(2004);及びLi et al.,Nat.Biotech.24:210-215(2006))。
グリコシル化抗体の発現に適した宿主細胞はまた、多細胞生物(無脊椎動物及び脊椎動物)に由来し得る。無脊椎動物細胞の例には、植物及び昆虫細胞が含まれる。特にSpodoptera frugiperda細胞の遺伝子導入のために、昆虫細胞と共に使用され得る多数のバキュロウイルス株が同定されている。植物細胞培養物も、宿主として利用することができる(例えば、トランスジェニック植物において抗体を産生するためのPLANTIBODIES(商標)技術について記載している米国特許第5,959,177号、同第6,040,498号、同第6,420,548号、同第7,125,978号、及び同第6,417,429号)。
脊椎動物細胞も、宿主として使用され得る。例えば、懸濁液中で成長するように構成される哺乳動物細胞系が有用であり得る。有用な哺乳動物宿主細胞系の他の例は、SV40によって形質転換されたサル腎臓CV1株(COS-7);ヒト胎児由来腎臓系(例えば、Graham et al.,J.Gen Virol.36:59(1977)に記載されている293または293細胞);ベビーハムスター腎臓細胞(BHK);マウスセルトリ細胞(例えば、Mather,Biol.Reprod.23:243-251(1980)に記載されているとおりのTM4細胞);サル腎臓細胞(CV1);アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO-76);ヒト子宮頸癌細胞(HELA);イヌ腎臓細胞(MDCK);バッファローラット肝細胞(BRL 3A);ヒト肺細胞(W138);ヒト肝臓細胞(Hep G2);マウス乳房腫瘍(MMT 060562);例えば、Mather et al.,Annals N.Y.Acad.Sci.383:44-68(1982)に記載されているとおりのTRI細胞;MRC5細胞;及びFS4細胞である。他の有用な哺乳動物宿主細胞系には、DHFR-CHO細胞を含むチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(Urlaub et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4216(1980));ならびにY0、NS0、及びSp2/0などの骨髄腫細胞系が含まれる。抗体生産に適した特定の哺乳動物宿主細胞系の概説については、例えば、Yazaki and Wu,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C.Lo,ed.,Humana Press,Totowa,NJ),pp.255-268(2003)を参照されたい。
医薬組成物
本開示の抗TREM2抗体は、抗体を適切な薬学的に許容される担体または希釈剤と組み合わせることによって、治療的投与のための様々な製剤に組み込むことができ、固体、半固体、液体または気体の形態の製剤に製剤化され得る。このような製剤の例には、限定ではないが、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏、液剤、坐剤、注射剤、吸入剤、ゲル剤、マイクロスフェア、及びエアゾール剤が含まれる。医薬組成物は、所望の製剤に応じて、動物またはヒト投与のための医薬組成物を製剤化するために一般的に使用されるビヒクルである、薬学的に許容される非毒性担体または希釈剤を含むことができる。希釈剤は、組み合わせの生物活性に影響を与えないように選択される。そのような希釈剤の例には、限定ではないが、蒸留水、緩衝水、生理食塩水、PBS、リンゲル液、デキストロース溶液、及びハンクス液が含まれる。本開示の医薬組成物または製剤は、他の担体、アジュバント、または非毒性、非治療的、非免疫原性安定剤、賦形剤などをさらに含むことができる。組成物はまた、pH調整剤及び緩衝剤、毒性調整剤、湿潤剤、ならびに界面活性剤など、生理学的条件に近づける追加の物質を含むことができる。
本開示の医薬組成物はまた、例えば酸化防止剤などの様々な安定剤のいずれかを含むことができる。医薬組成物が、ポリペプチドを含むとき、ポリペプチドは、ポリペプチドのインビボ安定性を増強する、または別段に薬理学的性質を増強する(例えば、ポリペプチドの半減期を増加させる、その毒性を低下させる、溶解性または取り込みを増強する)様々な周知の化合物と複合体化することができる。そのような修飾または複合化剤の例には、限定ではないが、スルファート、グルコナート、シトラート、及びホスファートが含まれる。組成物のポリペプチドはまた、インビボ属性を増強する分子と複合体化することができる。そのような分子には、限定ではないが、炭化水素、ポリアミン、アミノ酸、他のペプチド、イオン(例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン)及び脂質が含まれる。
様々な種類の投与に適する製剤のさらなる例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mace Publishing Company,Philadelphia,PA,17th ed.(1985)に見出すことができる。薬物送達のための方法の簡単な概説については、Langer,Science 249:1527-1533(1990)を参照されたい。
経口投与では、活性成分は、カプセル剤、錠剤、及び散剤などの固体剤形、または、エリキシル剤、シロップ剤、及び懸濁剤などの液体剤形で投与することができる。活性成分(複数可)は、グルコース、ラクトース、スクロース、マンニトール、デンプン、セルロースまたはセルロース誘導体、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ナトリウムサッカリン、タルカム、炭酸マグネシウムなどの不活性成分及び粉末化担体と一緒に、ゼラチンカプセルにカプセル化することができる。所望の色、味、安定性、緩衝能、分散、または他の公知の望ましい特徴を提供するために添加され得る追加の不活性成分の例は、ベンガラ、シリカゲル、ラウリル硫酸ナトリウム、二酸化チタン、及び食用白色インクである。類似の希釈剤は、圧縮錠剤を作製するために使用することができる。錠剤及びカプセルの両方は、数時間にわたる薬物の連続放出を提供するための持続放出製品として製造することができる。圧縮錠剤は、不快な味を隠し、錠剤を大気から保護するために、糖衣を施す、もしくはフィルムコーティングする、または胃腸管における選択的崩壊のために腸溶コーティングすることができる。経口投与のための液体剤形は、患者の容認を増加させるための着色剤及び香味剤を含有することができる。
非経口投与に適した製剤には、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、及び意図されているレシピエントの血液と製剤を等張にする溶質を含有することができる水性及び非水性の等張滅菌注射溶液、ならびに、懸濁剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤、及び防腐剤を含むことができる水性及び非水性滅菌懸濁液が含まれる。
医薬組成物を製剤化するために使用される成分は、好ましくは高純度であり、潜在的に有害な汚染物質を実質的に含まない(例えば、少なくともNational Food(NF)グレード、一般に少なくとも分析グレード、より典型的には少なくとも医薬品グレード)。さらに、インビボでの使用を意図される組成物は通常、無菌である。所与の化合物を使用前に合成しなければならない限り、得られる製品は典型的には、合成または精製プロセス中に存在し得る任意の潜在的な毒物、特に任意のエンドトキシンを実質的に含まない。非経口投与のための組成物はまた、無菌で、実質的に等張性があり、GMP条件下で作製される。
製剤は、脳または中枢神経系での保持及び安定化のために最適化されてもよい。薬剤が頭蓋区画に投与される場合、薬剤が区画に保持され、血液脳関門に拡散しない、または別段にこれを越えないことが望ましい。安定化技術は、分子量の増加を達成するために、架橋、多量体化、またはポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド、中性タンパク質担体などの基への結合を含む。
保持を増加させるための他の方策は、生分解性または生体分解性インプラントへの本開示の抗TREM2抗体などの抗体の封入を含む。治療活性な薬剤の放出速度は、ポリマーマトリックスを介した輸送及びインプラントの生分解の速度によって制御される。薬剤のポリマーバリアを介した輸送はまた、ポリマーバリアを、薬物、インプラントの形状などに対してより透過性にするために、化合物の溶解性、ポリマーの親水性、ポリマー架橋の程度、吸水時のポリマーの膨張によって影響を受けるであろう。インプラントは、移植部位として選択された領域のサイズ及び形状に相応する大きさのものである。インプラントは、粒子、シート、パッチ、プラーク、繊維、マイクロカプセルなどであってよく、選択された挿入部位に適合する任意のサイズまたは形状のものであってもよい。
インプラントは、モノリシックであってもよい、すなわち、活性薬剤が、ポリマーマトリックス全体に均一に分布している、またはカプセル化されており、活性薬剤のリザーバは、ポリマーマトリックスによってカプセル化されている。用いられるべきポリマー組成物の選択は、投与部位、所望の治療期間、患者の耐性、治療されるべき疾患の性質などによって変わるであろう。ポリマーの特性は、移植部位での生分解性、目的の薬剤との適合性、カプセル化の容易さ、生理学的環境における半減期を含むであろう。
用いられ得る生分解性ポリマー組成物は、分解された時に、モノマーを含む生理学的に許容される分解生成物をもたらす有機エステルまたはエーテルである。単独のまたは他のモノマーと組み合わせた無水物、アミド、オルトエステルなども使用され得る。ポリマーは、縮合ポリマーとなるであろう。ポリマーは、架橋されていても、または架橋されていなくてもよい。特に興味深いのは、ヒドロキシ脂肪族カルボン酸のポリマー、ホモポリマーまたはコポリマーのいずれか、及び多糖類である。目的のポリエステルには、D-乳酸、L-乳酸、ラセミ乳酸、グリコール酸、ポリカプロラクトン、及びそれらの組み合わせのポリマーが含まれる。L-ラクタートまたはD-ラクタートを用いることによって、ポリマーの遅い生物分解が達成される一方で、分解は、ラセミ体で実質的に増強される。グリコール酸及び乳酸のコポリマーは、特に重要であり、生分解速度はグリコール酸と乳酸との比によって制御される。最も急速に分解されるコポリマーは、おおよそ同量のグリコール酸及び乳酸を有し、ホモポリマーのいずれかが分解に対してより耐性がある。グリコール酸と乳酸との比はまた、インプラントの脆性に影響を与えることになり、より柔軟なインプラントが、より大きな形状にとって望ましい。目的の多糖類には、非水溶性、約5kD~500kDの分子量などであることによって特徴づけられるアルギン酸カルシウム、及び官能化セルロース、特にカルボキシメチルセルロースエステルがある。生分解性ヒドロゲルも、本発明のインプラントに用いられてよい。ヒドロゲルは典型的には、液体を吸収する能力によって特徴づけられるコポリマー材料である。用いられ得る例示的な生分解性ヒドロゲルは、Heller in:Hydrogels in Medicine and Pharmacy,N.A.Peppes ed.,Vol.III,CRC Press,Boca Raton,Fla.,1987,pp 137-149に記載されている。
薬学的投薬量
本開示の抗TREM2抗体を含有する本開示の医薬組成物は、ボーラスとしての、または一定期間にわたる連続注入による静脈内投与、筋肉内、腹腔内、大脳脊髄内(intracerobrospinal)、頭蓋内、脊髄内、皮下、関節内、滑液嚢内、髄腔内、経口、局所、または吸入経路によるものなどの公知の方法に従い、抗TREM2抗体での処置を必要とする個体、好ましくは、ヒトに投与されてもよい。
本開示の医薬組成物の投薬量及び所望の薬物濃度は、想定される特定の使用に応じて変わることがある。適切な投与量または投与経路の決定は、十分に当業者の技術の範囲内である。動物実験は、ヒトの治療に有効な用量を決定するための信頼できる指針を提供する。有効な用量の種間スケーリングは、Mordenti,J.and Chappell,W.“The Use of Interspecies Scaling in Toxicokinetics,” In Toxicokinetics and New Drug Development,Yacobi et al.,Eds,Pergamon Press,New York 1989,pp.42-46に記載されている原理に従って行うことができる。
本開示の抗TREM2抗体のいずれかのインビボ投与では、通常の投薬量は、投与の経路に応じて、1日当たり、個体の体重の1kg当たり約10ng~約100mgまたはそれ以上、好ましくは、約1mg/kg/日~10mg/kg/日で変わり得る。処置されるべき疾患、障害、または状態の重症度に応じて、数日間またはそれ以上にわたる反復投与では、処置は、症状の所望の抑制が達成されるまで持続される。
例示的な投与計画は、約2mg/kgの抗TREM2抗体の初期用量を、続いて、約1mg/kgの週1回の維持用量を、隔週で投与することを含んでもよい。他の投与計画が、医師が達成したい薬物動態減衰パターンに応じて、有用であり得る。例えば、個体に1週間に1回~21回投薬することが本明細書で検討される。ある特定の実施形態では、約3μg/kg~約2mg/kg(例えば、約3μg/kg、約10μg/kg、約30μg/kg、約100μg/kg、約300μg/kg、約1mg/kg、及び約2/mg/kg)の範囲の投薬が使用されてもよい。ある特定の実施形態では、投薬頻度は1日3回、1日2回、1日1回、1日おきに1回、1週間に1回、2週間に1回、4週間に1回、5週間に1回、6週間に1回、7週間に1回、8週間に1回、9週間に1回、10週間に1回、もしくは1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回、またはそれ以上である。治療の進行は、従来の技術及びアッセイによって容易に監視される。投与される抗TREM2抗体を含む投与計画は、使用される用量とは関係なく、経時的に変わり得る。
特定の抗TREM2抗体の投薬量は、抗TREM2抗体の1回または複数回の投与を与えられている個体において経験的に決定されてもよい。個体は、抗TREM2抗体の徐々に増加する用量を与えられる。抗TREM2抗体の有効性を評価するために、本開示の任意の疾患、障害、または状態(例えば、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、那須-ハコラ病、及び多発性硬化症)の臨床症状を監視することができる。
本開示の抗TREM2抗体の投与は、例えば、レシピエントの生理学的状態、投与の目的が治療的または予防的であるか、及び診療医に知られている他の因子に応じて、連続的または断続的であり得る。抗TREM2抗体の投与は、予め選択された期間にわたって本質的に連続的であってもよいか、または間隔を空けた一連の投薬であってもよい。
特定の投薬量及び送達方法に関する指針は、文献で提供されている。例えば、米国特許第4,657,760号、同第5,206,344号、または同第5,225,212号を参照されたい。異なる製剤が、異なる処置及び異なる障害に有効であろうこと、ならびに特定の器官または組織を処置することを意図される投与が、別の器官または組織のものとは異なる手法での送達を要することがあることは、本発明の範囲内である。さらに、投薬量は、1回または複数の別々の投与によって、または連続注入によって投与されてもよい。状態に応じた数日間またはそれ以上にわたる反復投与では、処置は、疾患の症状の所望の抑制が生じるまで持続される。しかしながら、他の投与計画が有用であり得る。この治療の進行は、従来の技術及びアッセイによって容易に監視される。
治療的使用
本開示のさらなる態様は、個体において1つまたは複数のTREM2活性を調節する(例えば、誘導する、または阻害する)ために、個体に本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、TREM2を調節する(例えば、活性化する、または阻害する)、DAP12を調節する(例えば、活性化する、または阻害する)、PI3Kを調節する(例えば、活性化する、または阻害する)、1つまたは複数の炎症誘発性及び抗炎症性メディエーター(例えば、IFN-a4、IFN-b、IL-1β、TNF-α、IL-10、IL-6、IL-8、IL-23、ケモカインタンパク質ファミリーのTGF-ベータメンバー、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、TGF-ベータ、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、IL-23、CCL4、MCP-1、VEGF、CXCL10及びCRP)の発現を調節する(例えば、増加させる、または減少させる)、あるいは1つまたは複数のTREM2発現細胞の生存を調節する(例えば、増加させる、または減少させる)、あるいは1つまたは複数のTREM2発現細胞の機能を調節する(例えば、増加させる、または減少させる)、あるいは1つまたは複数のTREM2発現細胞の増殖を調節する(例えば、増加させる、または減少させる)、あるいは1つまたは複数のTREM2発現細胞の遊走を調節する(例えば、増加させる、または減少させる)、あるいは1つまたは複数のTREM2発現細胞の他の細胞との相互作用を調節する(例えば、増加させる、または減少させる)ことを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。
本明細書に開示のとおりの、本開示の抗TREM2抗体は、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを治療するために使用され得る。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。
一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、混合型認知症、クロイツフェルト-ヤコブ病、正常圧水頭症、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、タウオパチー病、那須-ハコラ病、卒中、急性外傷、慢性外傷、認知障害、記憶喪失、狼瘡、急性及び慢性大腸炎、関節リウマチ、創傷治癒、クローン病、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、肥満、マラリア、本態性振戦、中枢神経系狼瘡、ベーチェット病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、多発性萎縮症、シャイ-ドレーガー症候群、進行性核上麻痺、大脳皮質基底核神経節変性症、急性散在性脳脊髄炎、肉芽腫性障害、サルコイドーシス、加齢に伴う病気、発作、脊髄損傷、外傷性脳損傷、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜色素変性症、網膜変性、気道感染症、敗血症、眼感染症、全身性感染症、狼瘡、関節炎、多発性硬化症、低骨密度、骨粗鬆症、骨形成、大理石骨病、骨のパジェット病、がん、膀胱癌、脳癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性または特発性骨髄線維症、原発性または特発性骨髄硬化、骨髄由来腫瘍、TREM2を発現する腫瘍、甲状腺癌、感染症、CNSヘルペス、寄生虫感染症、トリパノソーマ感染症、クルージ感染症、Pseudomonas aeruginosa感染症、Leishmania donovani感染症、B群Streptococcus感染症、Campylobacter jejuni感染症、Neisseria meningiditis感染症、I型HIV、ならびにインフルエンザ菌を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する方法を提供する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、不活性抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アンタゴニスト抗体である。一部の実施形態では、方法はさらに、個体に、阻害性チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体を投与すること、及び/または別の標準もしくは調査的抗がん療法を含む。一部の実施形態では、阻害性チェックポイント分子に特異的に結合する抗体は、単離抗体と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体、抗PD-L2抗体、抗PD-1抗体、抗B7-H3抗体、抗B7-H4抗体、及び抗HVEM抗体、抗B-及びT-リンパ球アテニュエーター(BTLA)抗体、抗キラー阻害性受容体(KIR)抗体、抗GAL9抗体、抗TIM3抗体、抗A2AR抗体、抗LAG-3抗体、抗ホスファチジルセリン抗体、抗CD27抗体、ならびにそれらの任意の組合せから選択される。一部の実施形態では、標準または調査的抗がん療法は、放射線療法、細胞傷害性化学療法、標的療法、ホルモン療法、イマチニブ(Gleevec(登録商標))、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、オファツムマブ(Arzerra(登録商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、Zytux(登録商標))、冷凍療法、アブレーション、高周波アブレーション、養子細胞移入(ACT)、キメラ抗原受容体T細胞移入(CAR-T)、ワクチン療法、及びサイトカイン療法から選択される1つまたは複数の療法である。一部の実施形態では、方法はさらに、個体に、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体を投与することを含む。一部の実施形態では、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、単離抗体と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、抗CCL2抗体、抗CSF-1抗体、抗IL-2抗体、及びそれらの任意の組合せから選択される。一部の実施形態では、方法はさらに、個体に、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体を投与することを含む。一部の実施形態では、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体は、単離抗体と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体は、アゴニスト抗CD40抗体、アゴニスト抗OX40抗体、アゴニスト抗ICOS抗体、アゴニスト抗CD28抗体、アゴニスト抗CD137/4-1BB抗体、アゴニスト抗CD27抗体、アゴニスト抗グルココルチコイド誘発性TNFR関連タンパク質GITR抗体、及びそれらの任意の組合せから選択される。一部の実施形態では、方法はさらに、個体に、少なくとも1つの刺激性サイトカインを投与することを含む。一部の実施形態では、少なくとも1つの刺激性サイトカインは、単離抗体と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、少なくとも1つの刺激性サイトカインは、TNF-α、IL-10、IL-6、IL-8、CRP、ケモカインタンパク質ファミリーのTGF-ベータメンバー、IL20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、OSM、CNTF、TGF-ベータ、IL-11、IL-12、IL-17、IL-8、IL-23、IFN-α、IFN-β、IL-2、IL-18、GM-CSF、G-CSF、及びそれらの任意の組合せから選択される。
一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、アルツハイマー病を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する方法を提供する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、IL-1β、TNF-α、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3、Rorc、及びそれらの任意の組合せの発現を増加させる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、FLT1、OPN、CSF-1、CD11c、AXL、及びそれらの任意の組合せの発現を減少させる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、個体において(例えば、個体の脳において)Aベータペプチドのレベルを低下させる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、個体の脳においてCD11bミクログリア細胞の数を増加させる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、個体において記憶を増加させる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、個体において認知障害を減少させる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、個体において運動協調性を増加させる。
一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、記憶を増加させること、認知障害を減少させること、またはその両方を、それを必要とする個体において行う方法を提供する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。
一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、運動協調性を増加させることを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。
一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、Aベータペプチドレベルを低下させることを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。
一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、CD11bミクログリア細胞の数を増加させることを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。
一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、FLT1、OPNCSF1、CD11c、及びAXLのうちの1つまたは複数のレベルを上昇させることを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、アゴニスト抗体である。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体の1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、IL-1β、TNF-α、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3、Rorc、及びそれらの任意の組合せの発現と比較して、個体の1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、IL-1β、TNF-α、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3、Rorc、及びそれらの任意の組合せの発現を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%増加させ得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体の1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、IL-1β、TNF-α、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3、Rorc、及びそれらの任意の組合せの発現と比較して、個体の1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、IL-1β、TNF-α、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3、Rorc、及びそれらの任意の組合せの発現を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍増加させる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体の1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、FLT1、OPN、CSF-1、CD11c、AXL、及びそれらの任意の組合せの発現と比較して、個体の1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、FLT1、OPN、CSF-1、CD11c、AXL、及びそれらの任意の組合せの発現を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%減少させ得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体の1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、FLT1、OPN、CSF-1、CD11c、AXL、及びそれらの任意の組合せの発現と比較して、個体の1つまたは複数の細胞における1つまたは複数の炎症性メディエーター、例えば、FLT1、OPN、CSF-1、CD11c、AXL、及びそれらの任意の組合せの発現を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍減少させる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体の1つまたは複数の細胞におけるAベータペプチドのレベルと比較して、個体の1つまたは複数の細胞におけるAベータペプチドのレベルを少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%低下させ得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体の1つまたは複数の細胞におけるAベータペプチドのレベルと比較して、個体の1つまたは複数の細胞におけるAベータペプチドのレベルを少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍低下させる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体の記憶と比較して、個体の記憶を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%増加させ得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体の記憶と比較して、個体の記憶を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍増加させる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体における認知障害と比較して、個体における認知障害を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%減少させ得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体における認知障害と比較して、個体における認知障害を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍減少させる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体における運動協調性と比較して、個体における運動協調性を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも115%、少なくとも120%、少なくとも125%、少なくとも130%、少なくとも135%、少なくとも140%、少なくとも145%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、または少なくとも200%増加させ得る。他の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、例えば、抗TREM2抗体で処置されていない対応する個体における運動協調性と比較して、個体における運動協調性を少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2.0倍、少なくとも2.1倍、少なくとも2.15倍、少なくとも2.2倍、少なくとも2.25倍、少なくとも2.3倍、少なくとも2.35倍、少なくとも2.4倍、少なくとも2.45倍、少なくとも2.5倍、少なくとも2.55倍、少なくとも3.0倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4.0倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5.0倍、少なくとも5.5倍、少なくとも6.0倍、少なくとも6.5倍、少なくとも7.0倍、少なくとも7.5倍、少なくとも8.0倍、少なくとも8.5倍、少なくとも9.0倍、少なくとも9.5倍、または少なくとも10倍増加させる。
本開示の他の態様は、個体に本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行う方法に関する。本開示の他の態様は、個体に本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、1つまたは複数のTREM2活性を誘導することを、それを必要とする個体において行う方法に関する。TREM2活性を測定するための任意の適切な方法、例えば、本開示のインビトロ細胞ベースのアッセイまたはインビボモデルを使用してもよい。例示的なTREM2活性には、限定ではないが、DAP12へのTREM2結合、TREM2リン酸化、DAP12リン酸化、1つまたは複数のチロシンキナーゼの活性化(任意選択で、1つまたは複数のチロシンキナーゼは、Sykキナーゼ、ZAP70キナーゼ、またはその両方を含む)、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)の活性化、プロテインキナーゼB(Akt)の活性化、細胞形質膜へのホスホリパーゼC-ガンマ(PLC-ガンマ)の動員、PLC-ガンマの活性化、またはその両方、細胞形質膜へのTEC-ファミリーキナーゼdVavの動員、核因子-rB(NF-rB)の活性化、MAPKシグナル伝達の阻害、T細胞を活性化するためのリンカー(LAT)、B細胞を活性化するためのリンカー(LAB)、またはその両方のリン酸化、IL-2-誘発性チロシンキナーゼ(Itk)の活性化、IFN-a4、IFN-b、IL-1β、TNF-α、IL-10、IL-6、IL-8、CRP、ケモカインタンパク質ファミリーのTGF-ベータメンバー、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、TGF-ベータ、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、IL-23、CXCL10、VEGF、CCL4、及びMCP-1から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの一過性活性化、続く、その阻害(任意選択で、一過性活性化、続く、阻害は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)のリン酸化、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、ならびにそれらの任意の組合せから選択される1つまたは複数の細胞におけるC-Cケモカイン受容体7(CCR7)の発現の増加、CCL19及びCCL21発現細胞へのミクログリア細胞走化性の誘導、かく乱されたTREM2/DAP12依存性遺伝子発現の正常化、DAP12/TREM2複合体へのSyk、ZAP70、またはその両方の動員、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の上昇(任意選択で、1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの成熟の増加、T細胞増殖を誘導する樹状細胞、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの能力の増加、抗原特異的T細胞増殖を誘導する骨髄由来樹状細胞の能力の増強、その能力の正常化、またはその両方、破骨細胞形成の誘導、破骨細胞形成の速度上昇、またはその両方、樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの生存の増加、樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの機能の増加、樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せによる食作用の調節、アポトーシスニューロンのクリアランス、神経組織デブリのクリアランス、非神経組織デブリのクリアランス、細菌または他の異物のクリアランス、病原体のクリアランス、腫瘍細胞のクリアランス、またはそれらの任意の組合せから選択されるクリアランスのうちの1つまたは複数の種類の誘導(任意選択で、病原体は、アミロイドベータまたはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAから選択される)、アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、病原体、腫瘍細胞、またはそれらの任意の組合せのうちの1つまたは複数の食作用の誘導(任意選択で、病原体は、アミロイドベータまたはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、及びグリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAから選択される)、CD83、CD86 MHCクラスII、CD40、及びそれらの任意の組合せから選択される1つまたは複数の刺激分子の発現の増加(任意選択で、CD40は、樹状細胞、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの上に発現され、任意選択で、樹状細胞は、骨髄由来樹状細胞を含む)、1つまたは複数の炎症性メディエーターの分泌の減少(任意選択で、1つまたは複数の炎症性メディエーターは、CD86、IFN-a4、IFN-b、IL-1β、TNF-α、IL-10、IL-6、IL-8、CRP、ケモカインタンパク質ファミリーのTGF-ベータメンバー、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、TGF-ベータ、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、IL-23、CXCL10、VEGF、CCL4、及びMCP-1、ならびにそれらの任意の組合せから選択される)、記憶の増大、ならびに認知障害の減少が含まれる。
本明細書に開示のとおり、本開示の抗TREM2抗体は、限定ではないが、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、マクロファージ、好中球、NK細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、及びクッパー細胞ならびに/または細胞系を含む1つまたは複数の細胞でのTREM2の細胞レベルを低下させるために使用され得る。一部の実施形態では、本開示は、個体に本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、1つまたは複数の細胞でのTREM2の細胞レベルを低下させることを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。一部の実施形態では、1つまたは複数の細胞は、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、マクロファージ、好中球、NK細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、及びクッパー細胞、ならびにそれらの任意の組合せから選択される。TREM2の細胞レベルは、限定ではないが、TREM2の細胞表面レベル、TREM2の細胞内レベル、及びTREM2の総レベルを指し得る。一部の実施形態では、TREM2の細胞レベルの低下は、TREM2の細胞表面レベルの低下を含む。本明細書で使用される場合、TREM2の細胞表面レベルは、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデルによって測定され得る。一部の実施形態では、TREM2の細胞レベルの低下は、TREM2の細胞内レベルの低下を含む。本明細書で使用される場合、TREM2の細胞内レベルは、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデルによって測定され得る。一部の実施形態では、TREM2の細胞レベルの低下は、TREM2の総レベルの低下を含む。本明細書で使用される場合、TREM2の総レベルは、本明細書に記載されている、または当技術分野で知られている任意のインビトロ細胞ベースのアッセイまたは適切なインビボモデルによって測定され得る。一部の実施形態では、抗TREM2抗体は、TREM2分解、TREM2切断、TREM2内部移行、TREM2シェディング、及び/またはTREM2発現の下方制御を誘導する。一部の実施形態では、TREM2の細胞レベルは、初代細胞(例えば、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、及びマクロファージ)で、または細胞系で、インビトロ細胞アッセイを利用して測定される。
本明細書に開示のとおり、本開示の抗TREM2抗体は、記憶を増加させる、及び/または認知障害を減少させるためにも使用され得る。一部の実施形態では、本開示は、個体に本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、記憶を増加させる、及び/または認知障害を減少させることを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。
ある特定の実施形態では、個体は、ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)のアミノ酸残基14をコードする核酸配列におけるグルタミン酸から終止コドンへの置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。ある特定の実施形態では、個体は、ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)のアミノ酸残基33をコードする核酸配列におけるグルタミンから終止コドンへの置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。ある特定の実施形態では、個体は、ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)のアミノ酸残基44をコードする核酸配列におけるトリプトファンから終止コドンへの置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。ある特定の実施形態では、個体は、ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)のアミノ酸残基47に、アルギニンからヒスチジンへのアミノ酸置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。ある特定の実施形態では、個体は、ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)のアミノ酸残基78をコードする核酸配列におけるトリプトファンから終止コドンへの置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。ある特定の実施形態では、個体は、ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)のアミノ酸残基126に対応するアミノ酸でのバリンからグリシンへのアミノ酸置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。ある特定の実施形態では、個体は、ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)のアミノ酸残基134に対応するアミノ酸でのアスパラギン酸からグリシンへのアミノ酸置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。ある特定の実施形態では、個体は、ヒトTREM2タンパク質(配列番号1)のアミノ酸残基186に対応するアミノ酸でのリシンからアスパラギンへのアミノ酸置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。
一部の実施形態では、個体は、配列番号1をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G313に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失、配列番号1をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G267に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失、配列番号1のアミノ酸残基Thr66に対応するアミノ酸でのトレオニンからメチオニンへのアミノ酸置換、及び/または配列番号1のアミノ酸残基Ser116に対応するアミノ酸でのセリンからシステインへのアミノ酸置換を有するヘテロ接合型TREM2バリアント対立遺伝子を有する。
一部の実施形態では、個体は、配列番号887のアミノ酸残基Met1に対応するアミノ酸でのメチオニンからトレオニンへの置換、配列番号887のアミノ酸残基Gly49に対応するアミノ酸でのグリシンからアルギニンへのアミノ酸置換、配列番号887をコードする核酸配列のエクソン1~4内での欠失、配列番号887をコードする核酸配列のエクソン3での14アミノ酸残基の挿入、及び/または配列番号887をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G141に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失を有するヘテロ接合型DAP12バリアント対立遺伝子を有する。
本明細書に開示のとおり、本開示の抗TREM2抗体はまた、先天免疫細胞の生存を誘導及び/または促進するために使用され得る。一部の実施形態では、本開示は、個体に本開示のアゴニスト抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、先天免疫細胞の生存を誘導または促進することを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。
本明細書に開示のとおり、本開示の抗TREM2抗体はまた、損傷後などの創傷治癒を誘導及び/または促進するために使用されてもよい。一部の実施形態では、創傷治癒は、損傷後の結腸の創傷治癒であってもよい。一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示のアゴニスト抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、創傷治癒を誘導または促進することを、それを必要とする個体において行う方法を提供する。
一部の実施形態では、本開示の方法は、抗TREM2抗体、または二重特異性抗体をTLRアンタゴニストと共に、またはTLRアゴニストを中和する薬剤(例えば、中和サイトカインまたはインターロイキン抗体)と共に同時投与することを含んでもよい。
一部の実施形態では、本開示の方法は、本開示の抗TREM2抗体をHSP60などのTREM2リガンドと併せて含む、キメラ構築物の投与を含んでもよい。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数の先天免疫細胞の増殖を阻害しない。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、1つまたは複数の初代免疫細胞に50nM未満、45nM未満、40nM未満、35nM未満、30nM未満、25nM未満、20nM未満、15nM未満、10nM未満、9nM未満、8nM未満、7nM未満、6nM未満、5nM未満、4nM未満、3nM未満、2nM未満、または1nM未満のKで結合する。一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に、血中抗体濃度1%以上、2%以上、3%以上、4%以上、5%以上、6%以上、7%以上、8%以上、9%以上、10%以上である規模で蓄積する。
一部の実施形態では、対象または個体は、哺乳動物である。哺乳動物には、限定ではないが、家畜動物(例えば、ウシ、ヒツジ、ネコ、イヌ、及びウマ)、霊長類(例えば、ヒト及び非ヒト霊長類、例えば、サル)、ウサギ、及びげっ歯類(例えば、マウス及びラット)が含まれる。一部の実施形態では、対象または個体は、ヒトである。
認知症
認知症は、正常な老化から予測され得るものを超えて、予め損なわれていないヒトの全体的な認知能力の重大な喪失として現れる非特異的な症候群(すなわち、徴候及び症状のセット)である。独特の全体的な脳損傷の結果として、認知症は、変化しないことがある。別法では、認知症は、進行性であり、身体の損傷または疾患に起因する長期的な衰退をもたらすことがある。認知症は、高齢者集団においてはるかに一般的であるが、65歳前に発症する可能性もある。認知症の影響を受ける認知領域には、限定ではないが、記憶、注意持続、言語、及び問題解決が含まれる。一般に、症状は、個体が認知症と診断される前に、少なくとも6ヶ月間存在しなければならない。
認知症の例示的形態には、限定ではないが、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、語義認知症、及びレビー小体型認知症が含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、認知症を予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを処置することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、認知症を有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、または1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
前頭側頭型認知症
前頭側頭型認知症(FTD)は、脳の前頭葉の進行性の変性から生じる状態である。経時的に、変性は、側頭葉に進むことがある。有病率ではアルツハイマー病(AD)に次いで2番目であるが、FTDは初老期認知症症例の20%を占める。FTDの臨床特徴には、記憶欠損、行動異常、人格変化、及び言語障害が含まれる(Cruts,M.& Van Broeckhoven,C.,Trends Genet.24:186-194(2008);Neary,D.,et al.,Neurology 51:1546-1554(1998);Ratnavalli,E.,Brayne,C.,Dawson,K.& Hodges,J.R.,Neurology 58:1615-1621(2002))。
FTD症例のかなりの部分は、常染色体優性様式で遺伝するが、たとえ1つのファミリーであっても、症状は、行動障害を伴うFTDから原発性進行性失語症、大脳皮質基底核神経節変性症に及び得る。FTDは、大部分の神経変性疾患と同様に、罹患した脳における特定のタンパク質凝集体の病理学的存在によって特徴付けられ得る。歴史的に、FTDの最初の記載によって、神経原線維濃縮体またはピック体における高リン酸化Tauタンパク質の神経細胞内蓄積の存在が認識された。微小管関連タンパク質Tauの因果的役割は、いくつかのファミリーにおいてTauタンパク質をコードする遺伝子における変異の同定によって裏付けられた(Hutton,M.,et al.,Nature 393:702-705(1998)。しかしながら、FTD脳の大部分は、高リン酸化Tauの蓄積を示さないが、ユビキチン(Ub)及びTAR DNA結合タンパク質(TDP43)に対する免疫反応性を示す(Neumann,M.,et al.,Arch.Neurol.64:1388-1394(2007))。Ub封入体を伴うそれらのFTD症例(FTD-U)の大部分は、プログラニュリン遺伝子に変異を保有することが示された。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、FTDを予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを処置することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、FTDを有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、または1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
アルツハイマー病
アルツハイマー病(AD)は、認知症の最も一般的な形態である。この疾患に対する治療法はなく、この疾患は、進行するにつれて悪化し、最終的に死をもたらす。ほとんどの場合、ADは、65歳超の人々において診断される。しかしながら、あまり一般的ではない早発性アルツハイマー病は、かなり早い時期に発症し得る。
アルツハイマー病の一般的な症状には、最近の出来事を覚えることが困難であること;認知症状、混乱、過敏性及び攻撃性、気分変動、言語に伴う障害、ならびに長期記憶喪失などの行動徴候が含まれる。疾患が進行するにつれて、身体機能は失われ、最終的には死をもたらす。アルツハイマー病は、完全に明らかになる前の未知で不定の期間の間に発症し、何年もの間、診断未確定で進行し得る。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、アルツハイマー病を予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを処置することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、アルツハイマー病を有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、または1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
那須-ハコラ病
別段に硬化性白質脳症を伴う脂肪膜性多発嚢胞性骨異形成症(PLOSL)と称されることがある那須-ハコラ病(NHD)は、下肢及び上肢の多嚢胞性骨嚢胞に起因する再発性骨折を伴う進行性初老認知症によって特徴づけられる稀な遺伝性白質ジストロフィーである。NHD疾患の経過は一般に、4期、すなわち潜伏期、骨症状期、初期神経症状期、及び後期神経症状期に分けられる。幼児期(潜伏期)の正常な発達の後に、NHDは、手、手首、足首、及び足に痛みを伴って青年期または若年成人期(典型的な発症年齢20~30歳)に現れ始める。その後、患者は、四肢の骨の多嚢胞性骨病変及び骨粗鬆症病変(骨症状期)に起因する再発性骨折に罹患し始める。人生の30年目または40年目(初期神経症状期)において、患者は、前頭葉症候群に特徴的な顕著な人格変化(例えば、多幸感、集中力の欠如、判断の喪失、及び社会的抑制)を呈する。患者はまた典型的に、進行性の記憶障害にも罹患する。てんかん発作も頻繁に観察される。最終的に(後期神経症状期)、患者は、深刻な認知症に進行し、話すこと及び動くことができず、通常50歳までに死亡する。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、那須-ハコラ病を予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを治療することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、NHDを有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、または1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
パーキンソン病
特発性もしくは原発性パーキンソン症候群、低運動性硬直症候群(HRS)、または振戦麻痺と称されることもあるパーキンソン病は、運動系制御に影響を与える神経変性脳障害である。脳におけるドーパミン産生細胞の漸進的死によって、パーキンソン病の主要な症状がもたらされる。多くの場合、パーキンソン病は、50歳以上の人々において診断される。パーキンソン病は、ほとんどの人々において特発性(公知の原因を有さない)である。しかしながら、遺伝的要因も、この疾患においては役割を果たす。
パーキンソン病の症状には、限定ではないが、手、腕、脚、顎、及び顔面の振戦、四肢及び胴体の筋硬直、運動の緩慢(運動緩慢)、姿勢同様、歩行困難、神経精神障害、発語または行動の変化、うつ病、不安、疼痛、精神病、認知症、幻覚、ならびに睡眠障害が含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、パーキンソン病を予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを治療することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、パーキンソン病を有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、または1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
筋萎縮性側索硬化症
本明細書で使用される場合、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、または運動ニューロン疾患、またはルーゲーリック病は、互換的に使用され、急速な進行性衰弱、筋萎縮及び線維束攣縮、筋痙縮、発話困難(構音障害)、嚥下困難(嚥下障害)、ならびに呼吸困難(呼吸困難症)によって特徴づけられる様々な病因を有する消耗性疾患を指す。
プログラニュリンは、ALSにおいて役割を果たし(Schymick,JC et al.,(2007) J Neurol Neurosurg Psychiatry.;78:754-6)、TDP-43などのALS原因タンパク質によって引き起こされる損傷を再び防ぐことが示されている(Laird,AS et al.,(2010).PLoS ONE 5:e13368)。pro-NGFが、脊髄損傷後のオリゴデンドロサイト及び皮質脊髄ニューロンのp75媒介死を誘導することも実証された(Beatty et al.,Neuron(2002),36,pp.375-386;Giehl et al,Proc.Natl.Acad.Sci USA(2004),101,pp 6226-30)。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、ALSを予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを処置することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、ALSを有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、または1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
ハンチントン病
ハンチントン病(HD)は、ハンチントン遺伝子(HTT)の常染色体優性変異に起因する遺伝性の神経変性疾患である。ハンチンチン遺伝子内のサイトカイン-アデニン-グアニン(CAG)トリプレットリピートの伸長は、その遺伝子によってコードされる変異型のハンチンチンタンパク質(Htt)の産生をもたらす。この変異体ハンチントンタンパク質(mHtt)は、毒性があり、ニューロン死の原因となる。ハンチントン病の症状は、任意の年齢で現れ得るが、35歳及び44歳の間で最も一般的に現れる。
ハンチントン病の症状には、限定ではないが、運動制御障害、痙攣、不規則運動(舞踏病)、異常な眼球運動、平衡障害、てんかん発作、咀嚼困難、嚥下困難、認知障害、発語変化、記憶障害、思考困難、不眠症、疲労、認知症、人格変化、うつ病、不安、及び強迫行動が含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、ハンチントン病(HD)を予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを処置することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、HDを有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、または1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
タウオパチー病
タウオパチー病またはタウ異常症は、脳内の微小管関連タンパク質Tauの凝集に起因する一群の神経変性疾患である。アルツハイマー病(AD)は、最もよく知られているタウオパチー病であり、不溶性形態での、ニューロン内のTauタンパク質の蓄積を不溶性神経原線維濃縮体(NFT)の形態で含む。他のタウオパチー病及び障害には、進行性核上性麻痺、ボクサー認知症(慢性外傷性脳症)、前頭側頭型認知症、及び17番染色体に関連するパーキンソン症候群、リティコ-ボディグ病(グアムのパーキンソン認知症複合)、神経原線維変化型老年期認知症、神経節膠腫及び神経節細胞腫、髄膜血管腫症、亜急性硬化性全脳炎、鉛脳症、結節性脳硬化症、ハレルフォルデン・スパッツ病、リポフスチン沈着症、ピック病、大脳皮質基底核変性症、嗜銀顆粒病(AGD)、ハンチントン病、前頭側頭型認知症、ならびに前頭側頭葉変性症が含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、タウオパチー病を予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを処置することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、タウオパチー病を有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、または1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
多発性硬化症
多発性硬化症(MS)は、散在性硬化症または散在性脳脊髄炎とも称され得る。MSは、脳及び脊髄の軸索周囲の脂肪ミエリン鞘が損傷し、脱髄及び瘢痕化ならびに広範囲の徴候及び症状をもたらす炎症性疾患である。MSは、相互に効果的に伝達する脳及び脊髄内の神経細胞の能力に影響を及ぼす。神経細胞は、ミエリンと呼ばれる絶縁物質内に含有される軸索と呼ばれる長い繊維の下に活動電位と呼ばれる電気信号を送ることによって伝達する。MSでは、自分の身体の免疫系が、ミエリンを攻撃して損傷する。ミエリンが失われると、軸索は、もはや効果的にシグナルを伝導することができない。MS発症は通常、若年成人で生じ、女性においてより一般的である。
MSの症状には、限定ではないが、感度の低下または刺痛感などの感覚の変化、感覚減退及び感覚異常などの穿刺またはしびれ、筋力低下、クローヌス、筋痙攣、移動困難、運動失調などの協調及び平衡障害、構音障害などの発語困難または嚥下障害などの嚥下困難、眼振などの視覚障害、閃光感覚及び複視を含む視神経炎、疲労、急性または慢性疼痛、ならびに膀胱直腸障害、様々な程度の認知障害、うつ病または不安な気分の感情的な症状、通常の周囲温度よりも高い温度に曝されることに起因する現存の症状の悪化であるUhthoff現象、ならびに首を曲げる時に背中に走る電気的感覚であるLhermitte徴候が含まれる。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体を投与することによって、多発性硬化症を予防する、そのリスクを減少させる、及び/またはそれを処置することができる。一部の実施形態では、抗TREM2抗体の投与は、多発性硬化症を有する個体において1つまたは複数のTREM2活性(例えば、DAP12リン酸化反応、PI3K活性化、1つもしくは複数の抗炎症性メディエーターの発現の増加、及び1つもしくは複数の炎症誘発性メディエーターの発現の減少)を誘導し得る。
がん
本開示のまたさらなる態様は、個体に、本開示の単離抗TREM2抗体の治療有効量を投与することを含む、がんを予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療するための方法を提供する。本開示の単離抗体のいずれかは、これらの方法において使用され得る。一部の実施形態では、単離抗体は、本開示のアゴニスト抗体である。他の実施形態では、単離抗体は、本開示のアンタゴニスト抗体である。
上記のとおり、腫瘍微細環境は、Tリンパ球、マクロファージ、及び骨髄系/顆粒球系列の細胞を含む不均一免疫浸潤物を含有することが知られている。特に、腫瘍におけるM2マクロファージの存在は、予後不良と関連する。CSF-1Rブロック剤などの腫瘍においてこれらの細胞の数を低減させる治療は、前臨床モデル及び初期の臨床研究において有益な効果を示している。TREM2は、インビトロでマクロファージの生存を促進するためにCSF-1と相乗作用すること、及びこの効果は、他の種類の食細胞と比較して、M2型マクロファージにおいて特に顕著であることが示されている。有力な前臨床試験はまた、腫瘍関連マクロファージ(例えば、CSF-1/CSF-1R遮断抗体)を標的とする薬物と、T細胞を標的とするチェックポイント遮断抗体との間の相乗作用を示しており、これは、両方の細胞型の操作によって、個々の治療法があまり効果的でない腫瘍モデルにおいて有効性が示されることを示している(Zhu Y;Cancer Res.2014 Sep 15;74(18):5057-69)。したがって、理論に拘束されることは望まないが、腫瘍関連マクロファージにおけるTREM2シグナル伝達を遮断することは、腫瘍微細環境における免疫応答の抑制を阻害して、治療的抗腫瘍免疫応答をもたらし得ると考えられている。
TREM2とCSF1との間の相乗作用、ならびに標的化腫瘍関連マクロファージと標的化T細胞との間の相乗作用のために、一部の実施形態では、がんを予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療するための方法は、個体に、阻害性チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体を投与することをさらに含む。阻害性チェックポイント分子に特異的に結合する抗体の例には、限定ではないが、抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体、抗PD-L2抗体、抗PD-1抗体、抗B7-H3抗体、抗B7-H4抗体、及び抗HVEM抗体、抗BTLA抗体、抗GAL9抗体、抗TIM3抗体、抗A2AR抗体、抗LAG-3抗体、抗ホスファチジルセリン抗体、及びそれらの任意の組合せが含まれる。一部の実施形態では、阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体を、本開示のアンタゴニスト抗TREM2抗体と組み合わせて投与する。
一部の実施形態では、本開示の方法によって予防または処置されるべきがんには、限定されないが、扁平上皮細胞癌(例えば、上皮性扁平上皮細胞癌)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌及び肺の扁平上皮癌を含む肺癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃腸癌及び胃腸間質癌を含む胃癌または胃癌、膵臓癌、神経膠芽細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、尿路癌、肝細胞癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌または腎癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、肛門癌、陰茎癌、黒色腫、表在拡大型黒色腫、悪性黒子型黒色腫、末端性黒子型黒色腫、結節型黒色腫、多発性骨髄腫及びB細胞リンパ腫;慢性リンパ球性白血病(CLL);急性リンパ芽球性白血病(ALL);ヘアリーセル白血病;慢性骨髄芽球性白血病;及び移植後リンパ増殖性障害(PTLD)、さらに、母斑症と関連する異常血管増殖、浮腫(例えば、脳腫瘍に関連するもの)、メイグス症候群、脳及び頭頸部癌、ならびに関連する転移が含まれる。一部の実施形態では、がんは、結腸直腸癌である。一部の実施形態では、がんは、非小細胞肺癌、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、膀胱癌、卵巣癌、黒色腫、乳癌、胃癌、及び肝細胞癌から選択される。一部の実施形態では、がんは、三種陰性乳癌である。一部の実施形態では、がんは、初期癌または後期癌であってもよい。一部の実施形態では、がんは、原発性腫瘍であってもよい。一部の実施形態では、がんは、上記の種類のがんのいずれかに由来する第2の部位の転移性腫瘍であってもよい。
一部の実施形態では、本開示の抗TREM2抗体は、限定ではないが、膀胱癌、乳癌、結腸及び直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、腎細胞癌、腎盂癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、線維肉腫、及び甲状腺癌を含むがんを予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを処置するために使用し得る。
一部の実施形態では、本開示は、個体に、本開示の抗TREM2抗体の治療有効量を投与することによって、がんを予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する方法を提供する。
一部の実施形態では、方法は、個体に、阻害性チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体、及び/または別の標準もしくは調査的抗がん療法を投与することをさらに含む。一部の実施形態では、阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、単離抗体と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体、抗PD-L2抗体、抗PD-1抗体、抗B7-H3抗体、抗B7-H4抗体、及び抗HVEM抗体、抗B及びTリンパ球アテニュエーター(BTLA)抗体、抗キラー阻害性受容体(KIR)抗体、抗GAL9抗体、抗TIM3抗体、抗A2AR抗体、抗LAG-3抗体、抗ホスファチジルセリン抗体、抗CD27抗体、ならびにそれらの任意の組合せから選択される。一部の実施形態では、標準または調査的抗がん療法は、放射線療法、細胞傷害性化学療法、標的療法、イマチニブ(Gleevec(登録商標))、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、養子細胞移入(ACT)、キメラ抗原受容体T細胞移入(CAR-T)、ワクチン療法、ホルモン療法、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、オファツムマブ(Arzerra(登録商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、Zytux(登録商標))、冷凍療法、アブレーション、高周波アブレーション、及びサイトカイン療法から選択される1つまたは複数の療法である。
一部の実施形態では、方法は、個体に、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体を投与することをさらに含む。一部の実施形態では、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、単離抗体と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体は、抗CCL2抗体、抗CSF-1抗体、抗IL-2抗体、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
一部の実施形態では、方法は、個体に、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体を投与することをさらに含む。一部の実施形態では、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体を、単離抗体と組み合わせて投与する。一部の実施形態では、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体は、アゴニスト抗CD40抗体、アゴニスト抗OX40抗体、アゴニスト抗ICOS抗体、アゴニスト抗CD28抗体、アゴニスト抗CD137/4-1BB抗体、アゴニスト抗CD27抗体、アゴニスト抗グルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質GITR抗体、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
一部の実施形態では、方法は、個体に、少なくとも1つの刺激性サイトカインを投与することをさらに含む。一部の実施形態では、少なくとも1つの刺激性サイトカインは、単離抗体と組み合わせて投与される。一部の実施形態では、少なくとも1つの刺激性サイトカインは、TNF-α、IL-1α、IL-1β、IL-10、IL-6、IL-8、CRP、ケモカインタンパク質ファミリーのTGF-ベータメンバー、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、TGF-ベータ、IL-11、IL-12、IL-17、IL-8、CRP、IFN-α、IFN-β、IL-2、IL-18、IL-23、CXCL10、CCL4、MCP-1、VEGF、GM-CSF、G-CSF、及びそれらの任意の組み合わせから選択される。
キット/製品
本開示はまた、本開示の単離抗体(例えば、本明細書に記載の抗TREM2もしくは抗DAP12抗体)またはその機能的フラグメントを含有するキットを提供する。本開示のキットは、本開示の精製された抗体を含む1つまたは複数の容器を含んでもよい。一部の実施形態では、キットは、本開示の方法に従って使用するための取扱説明書をさらに含む。一部の実施形態では、これらの取扱説明書は、本開示の任意の方法に従って、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、那須-ハコラ病、多発性硬化症、及びがんから選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを低減させる、またはそれを有する個体を治療するための、本開示の単離抗体(例えば、本明細書に記載の抗TREM2または抗DAP12抗体)の投与の記載を含む。
一部の実施形態では、説明書は、例えば、個体、組織サンプル、または細胞において、TREM2及び/またはDAP12を検出する方法の記載を含む。キットは、その個体が疾患及び疾患の段階を有するかどうかを識別することに基づき、処置に適した個体を選択する記載をさらに含んでもよい。
一部の実施形態では、キットは、本開示の別の抗体(例えば、阻害性チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体、及び/または刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体)、及び/または少なくとも1つの刺激性サイトカインをさらに含んでもよい。一部の実施形態では、キットは、本開示の任意の方法に従って、抗体及び/もしくは刺激性サイトカインを本開示の単離抗体(例えば、本明細書に記載の抗TREM2アンタゴニスト抗体)と組み合わせて使用するための取扱説明書、本開示の単離抗体を抗体及び/もしくは刺激性サイトカインと組み合わせて使用するための取扱説明書、または本開示の単離抗体及び抗体及び/もしくは刺激性サイトカインを使用するための取扱説明書をさらに含んでもよい。
取扱説明書は一般に、意図された処置のための投薬量、投薬スケジュール、及び投与経路に関する情報を含む。容器は、単位用量、バルクパッケージ(例えば、複数回用量パッケージ)またはサブユニット用量であってもよい。本開示のキットで供給される取扱説明書は典型的には、ラベルまたは添付文書(例えば、キットに含まれる紙シート)に書かれた取扱説明書であるが、機械で読み取ることができる取扱説明書(例えば、磁気または光学記憶ディスク上に担持される取扱説明書)も許容される。
ラベルまたは添付文書は、組成物が、例えば、本開示の疾患を処置するために使用されることを示す。取扱説明書は、本明細書に記載の方法のいずれかを実行するために提供されてもよい。
本開示のキットは、適切なパッケージング内にある。適切なパッケージングには、限定されないが、バイアル、ボトル、ジャー、フレキシブルパッケージング(例えば、密封マイラーまたはプラスチックバッグ)などが含まれる。吸入器、経鼻投与デバイス(例えば、アトマイザー)、またはミニポンプなどの注入デバイスなどの特定のデバイスと組み合わせて使用するためのパッケージも企図される。キットは、滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、静脈内溶液バッグまたは皮下注射針によって穿刺可能な栓を有するバイアルであってもよい)。容器はまた、滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、静脈内溶液バッグまたは皮下注射針によって穿刺可能な栓を有するバイアルであってもよい)。組成物中の少なくとも1つの活性薬は、本開示の単離抗体(例えば、本明細書に記載の抗TREM2または抗DAP12抗体)である。容器は、第2の薬学的に活性な薬剤をさらに含んでもよい。
キットは任意選択で、緩衝剤及び説明情報などの追加の構成要素を提供してもよい。通常、キットは、容器、及び容器上の、または容器に伴うラベルまたは添付文書(複数可)を含む。
診断用途
本開示の単離抗体(例えば、本明細書に記載の抗TREM2または抗DAP12抗体)は、診断実用性も有する。したがって、本開示は、個体または個体に由来する組織サンプルでのTREM2及び/またはDAP12の検出などの診断目的のために、本開示の抗体またはそれらの機能的フラグメントを使用する方法を提供する。
一部の実施形態では、個体は、ヒトである。一部の実施形態では、個体は、がんに罹患している、またはこれを発症するリスクのあるヒト患者である。一部の実施形態では、診断方法は、生検標本、組織、または細胞などの生体サンプルにおいてTREM2及び/またはDAP12を検出することを含む。本開示の単離抗体(例えば、本明細書に記載の抗TREM2または抗DAP12抗体)が、生体サンプルと接触し、抗原結合抗体が検出される。例えば、腫瘍サンプル(例えば、生検標本)は、腫瘍関連マクロファージ(例えば、M2型マクロファージ)を検出及び/または定量化するために、本明細書に記載の抗TREM2または抗DAP12抗体で染色されてもよい。検出方法は、抗原結合抗体の定量化を含んでもよい。生体サンプルにおける抗体検出は、免疫蛍光顕微鏡検査、免疫細胞化学、免疫組織化学、ELISA、FACS解析、免疫沈降、またはマイクロ陽電子放射型断層撮影を含む当技術分野で公知の任意の方法で行われてもよい。ある特定の実施形態では、抗体は、例えば、18Fで放射性標識され、続いて、マイクロ陽電子放射型断層撮影を利用して検出される。抗体結合はまた、陽電子放射型断層撮影(PET)、X線コンピュータ断層撮影、単光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)、コンピュータ断層撮影(CT)、及びコンピュータ体軸断層撮影(CAT)などの非侵襲的技術によって、患者において定量化されてもよい。
他の実施形態では、本開示の単離抗体(例えば、本明細書に記載の抗TREM2または抗DAP12抗体)は、例えば、前臨床疾患モデル(例えば、非ヒト疾患モデル)から得られる脳標本のミクログリアを検出及び/または定量化するために使用され得る。したがって、本開示の単離抗体(例えば、本明細書に記載の抗TREM2または抗DAP12抗体)は、対照と比較して、認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、那須-ハコラ病、または多発性硬化症などの神経系疾患または損傷のためのモデルにおける処置後の治療応答を評価する際に有用であり得る。
本開示は、以下の実施例を参照することによって、より十分に理解されるであろう。しかしながら、これらは、本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。本開示全体にわたる全ての引用は、参照によって明示的に本明細書に組み込まれる。
実施例1:アゴニスト抗TREM2抗体の生産、同定、及び特性評価
序文
ヒトTREM2プレタンパク質のアミノ酸配列を、以下で配列番号1に示す。ヒトTREM2は、配列番号1のアミノ残基1~18に位置するシグナルペプチドを含有する。ヒトTREM2は、配列番号1のアミノ残基29~112に位置する細胞外免疫グロブリン様可変型(IgV)ドメイン、配列番号1のアミノ残基113~174に位置する追加の細胞外配列、配列番号1のアミノ残基175~195に位置する膜貫通ドメイン、及び配列番号1のアミノ残基196~230に位置する細胞内ドメインを含有する。
TREM2アミノ酸配列(配列番号1):
Figure 2023093528000010
ヒトTREM2の公知の特徴は、膜貫通ドメインが、DAP12中のアスパラギン酸と相互作用することができるリシン(aa186)、TREM2、TREM1、及び他の関連するIgVファミリーメンバーからのシグナル伝達を変換する、鍵となるアダプタータンパク質を含有することである。
ヒトTREM2のBLAST分析によって、18の関連するホモログを同定した。これらのホモログは、ナチュラルキラー(NK)細胞受容体NK-p44(NCTR2)、多量体免疫グロブリン受容体(pIgR)、CD300E、CD300A、CD300C、及びTREML1/TLT1を含んでいた。最も近いホモログを、IgVドメイン内のTREM2と類似性を有するNCTR2と同定した(図1A)。BLAST分析によって、TREMタンパク質を他のIgVファミリータンパク質とも比較した(図1B)。
TREM2はまた、TREM1に関連する。TREM1及びTREM2のアミノ酸配列のアラインメントを、双方向blastによって生成した(図2)。これは、IgVドメインにも限定される。
マウスハイブリドーマ技術、ファージディスプレイ技術、及び酵母ディスプレイ技術を使用して、TREM2の細胞外ドメイン、特に細胞外ドメイン(配列番号1のアミノ酸残基19~174)に結合する抗体を生成する。次いで、抗体を、以下の実施例2~48に記載されているとおり、インビボで、TREM2を発現する細胞と結合する能力ならびに、TREM2シグナル伝達ならびに細胞中の及び動物全体の機能を活性化する能力についてスクリーニングする。例えば、IgVドメイン(アミノ酸残基29~112)を標的とするアゴニスト抗TREM2抗体を生産することができる。IgVドメインは、標的に結合し、受容体の多量体化を介して、活性化をもたらす。したがって、これらのドメインは、アゴニスト抗体の合理的な標的である。それらはまた、高度に分岐している。
結果
抗TREM2抗体の生産
免疫化手順
迅速プライム法:4頭の50日齢の雌のBALB/cマウスを、次の手順を使用して免疫化した。ヒトTREM2抗原は含有するが、アジュバントは含有しない一連の皮下水性注射剤を19日間にわたって与えた。マウスを、Lab Products製の排気口付きラックシステム内で飼育した。4頭すべてのマウスを、19日目に安楽死させ、リンパ球をハイブリドーマ細胞系生成のために採取した。
標準方法:4頭の50日齢の雌のBALB/cマウス、NZB/Wマウス、またはTrem2tm1(KOMP)Vlcgマウスを、次の手順を使用して免疫化した。マウスを、Lab Products製の排気口付きラックシステム内で飼育した。マウスに、3週間ごとに、マウス1頭当たり25μgのタンパク質抗原(マウス1頭当たり合計体積125μL)で、CpG-ODNアジュバント中に混合させたヒトTREM2抗原を腹腔内注射した。第2の追加免疫から7日後に、伏在静脈穿刺によって、試験採血を行った。試験採血(免疫血清)を、間接ELISAアッセイによって試験して、融合に最良の2頭の応答マウスを決定した。それらのマウスは、3回目及び4回目の追加免疫、ならびに融合前に力価を評価するための、追加免疫から7日後の別の試験採血を必要とすることがある。抗体力価が十分に高いときに、最良の2頭の応答マウスに、外側尾静脈から最後の静脈内追加免疫を与える。IV追加免疫から4日後に、マウスを融合のために安楽死させた。脾臓を採取し、脾臓から単離されたリンパ球を、ハイブリドーマを生産するための融合プロセスにおいて使用した。
HTV法
10頭の雌のTrem2tm1(KOMP)Vlcgマウスを、Bates et al.、Biotechniques 2006、40(2):199-208及びHazen et al.、Landes Bioscience 2014、6:1、95-107に従って、次の手順を使用して免疫化した。マウスをLab Products製の排気口付きラックシステム内で飼育した。内毒素非含有組換えDNA構築物は、BlueSky Technologiesによって生産された。ヒトTrem2-Dap12融合タンパク質はpCAGGS-Kanプラスミド内にサブクローニングし、pUNO-mGMCSF及びpUNO-mFlt3LaプラスミドはKerafastから購入した。PBS中のプラスミドDNAを温リンゲル液中で、マウス体重の10%まで希釈し、29G針を備えた3mlシリンジに移した。水圧尾静脈注射(hydrodynamic tail vein injection;HTV)では、ヒートパッド上で、マウスに、イソフルランで軽く麻酔をかけ、DNAを、6~10秒間かけて外側尾静脈にボーラス注射した。マウスをヒートパッド上で2分間にわたって回復させ、注射の後に10分間にわたって、いずれかの急性作用について観察した。マウスを5回まで毎週、追加免疫した。Trem2抗原で間接ELISAを使用して、4回目の追加免疫から5日後に、マウスから試験採血することによって、免疫応答を評価した。最良のIgG力価を示したマウスをハイブリドーマ発生のために使用することとする。
ハイブリドーマ発生
リンパ球を単離し、標準Rocheプロトコルに従って、ポリ-エチレングリコール(PEG1500)の存在下でマウスSP2/0骨髄腫細胞と融合した。単一ステップクローニング法(HAT選択)を使用して、融合した細胞を培養した。この方法は、ハイブリドーマ選択及びクローニングを組み合わせて1ステップにするために、半固体メチルセルロースベースのHAT選択培地を使用する。単細胞由来ハイブリドーマは増殖して、半固体培地上でモノクローナルコロニーを形成する。融合事象から10日後に、948の得られたハイブリドーマクローンを96ウェル組織培養プレートに移し、中央対数増殖が達成されるまで(5日間)、HT培地内で増殖させた。
ハイブリドーマスクリーニング
948のハイブリドーマからの組織培養上清を、スクリーニング抗原(Primary Screening)で間接ELISAによって試験し、ヤギ抗IgG/IgM(H&L)-HRP二次を使用して、IgG及びIgM抗体の両方について調べ、TMB基質で展開した。このアッセイにおいて0.2OD超のクローンを、試験の次のラウンドに入れた。陽性培養を、分泌を確認するためにスクリーニング抗原で、及び非特異的または「粘着性」mAbを除去するために無関連抗原(ヒトトランスフェリン)で再試験し、偽陽性を排除する。抗体捕捉ELISAによって、目的のすべてのクローンをアイソタイプ判別して(isotyped)、それらが、IgGまたはIgMアイソタイプであるかを決定した。
ハイブリドーマ細胞培養
目的のハイブリドーマ細胞系を、96ウェルプレートに移した後に、32日間にわたって24ウェル培養プレート内で培養で維持した。これは、安定期間と称され、クローンが安定及び分泌を維持しているかを試験する。この安定期間中に、-80℃貯蔵(6カ月生存可能)のために、一時的に凍結させる細胞系バックアップを目的のすべてのクローンから作製した。この期間中に、ハイブリドーマを、分泌及び特異性について定期的に試験した。
サブクローニング
上位のハイブリドーマ細胞系(クローン)をサブクローニングして、モノクローン性を保証した。シングルステップクローニングシステムを再び使用して親クローンをプレーティングすることによって、サブクローニングを行った。24~90のサブクローンを96ウェル培養プレートに移した。間接ELISA及び抗体捕捉ELISAによって、サブクローンをスクリーニングした。培養で拡大するために、各親で上位のサブクローンを採取した。<50%クローナルであった任意の親クローンで、サブクローニングの第2のラウンドを行った。
次いで、抗体をTREM2結合についてスクリーニングした。ヒトTREM2への結合について陽性であった抗体を、リガンド結合を遮断する能力、及び多数の細胞種においてリガンド誘導TREM2活性を誘導する、増強する、または別段に増加させる能力について試験した。抗体のそれぞれのアイソタイプ及びビン分類を表1に列挙する。表1では、「ND」は、ビン分類が決定されていない抗体を指す。
表1:抗TREM2抗体
Figure 2023093528000011
Figure 2023093528000012
抗体重鎖及び軽鎖可変ドメイン配列
標準的な技術を使用して、生成した抗体の軽鎖可変及び重鎖可変ドメインをコードするアミノ酸配列を決定した。抗体のEUまたはKabat軽鎖HVR配列を表2Aに記載する。抗体のEUまたはKabat軽鎖HVRコンセンサス配列を表2Bに記載する。抗体のEUまたはKabat重鎖HVR配列を表3Aに記載する。抗体のEUまたはKabat重鎖HVRコンセンサス配列を表3Bに記載する。抗体のEUまたはKabat軽鎖フレームワーク(FR)配列を表4Aに記載する。抗体のEUまたはKabat重鎖フレームワーク(FR)配列を表4Bに記載する。EUまたはKabat重鎖HVR
表2A:EUまたはKabat軽鎖HVR配列
Figure 2023093528000013
Figure 2023093528000014
Figure 2023093528000015
表2B:EUまたはKabat軽鎖HVRコンセンサス配列
Figure 2023093528000016
表3A:EUまたはKabat重鎖HVR配列
Figure 2023093528000017
Figure 2023093528000018
Figure 2023093528000019
表3B:EUまたはKabat重鎖HVRコンセンサス配列
Figure 2023093528000020
表4A:EUまたはKabat軽鎖フレームワーク配列
Figure 2023093528000021
Figure 2023093528000022
Figure 2023093528000023
Figure 2023093528000024
表4B:EUまたはKabat重鎖フレームワーク配列
Figure 2023093528000025
Figure 2023093528000026
Figure 2023093528000027
Figure 2023093528000028
Figure 2023093528000029
TREM2抗体の特徴づけ
TREM2抗体の最初の特徴づけは、マクロファージ及び他の初代ヒトまたはマウス免疫細胞上に発現されるTREM2と結合する能力を決定することを含んだ。細胞を採取し、96ウェルプレートに10/mlでプレーティングし、洗浄し、氷中で1時間にわたって、10~50ug/mlのMab及びFcブロッキング試薬を含有するPBS100ul中でインキュベートした。次いで、細胞を2回洗浄し、氷中で30分間にわたって、5ug/mlのPEコンジュゲート二次抗体を含有するPBS100ul中でインキュベートした。細胞を冷PBS中で2回洗浄し、BD FACS Cantoで得た。平均蛍光強度(MFI)値または陽性細胞%のデータ分析及び計算を、FlowJo(TreeStar)ソフトウェアバージョン10.0.7で実施した。
例えば、抗体7E5及び2H8は、FACS解析によって検出された陽性TREM2抗体染色が示すとおり、組換えマウスTREM2を発現するマウス細胞系(BWZ T2)に結合することを実証した(黒輪郭のヒストグラム)(図3A)。陰性アイソタイプ対照(抗体mIgG1)は、結合を示さなかった。抗体7E5及び2H8は、抗体がWT(TREM+/+)骨髄由来マウスマクロファージ(BMMac、mMac)には結合するが、TREM2欠損(TREM2-/-)マウスマクロファージ(BMMac、mMacs)には結合しないことを示した(図3B)。図3Cは、親BWZ細胞ではなく、組換えマウスTREM2を発現するBWZ細胞へのTREM2抗体7E5の用量依存的結合を示す用量反応曲線を示す。抗体10A9、10C1、及び8F8は、組換えヒトTREM2を発現するヒト細胞系(293)(図4A)及び初代ヒト樹状細胞(hDC)(図4B)の両方への結合を示した。
TREM2抗体1H7、2F6、2H8、3A7、3B10、7E5、7F8、8F8、及び11H5が結合するマウス細胞種での平均蛍光強度(MFI)値を表5に列挙する。結合を、親細胞系(親BWZ)及びマウスTREM2を過剰発現するBWZ細胞(BWZmT2)と比較する。表はまた、TREM2欠損の初代マウスマクロファージ(KO BMMACS)への結合を、野生型初代マクロファージ(WT BMMACS)と比較して示す。表5の結果は、抗体1H7、2F6、2H8、3A7、3B10、7E5、7F8、8F8、及び11H5が、細胞膜上にマウスTREM2を過剰発現する細胞系には特異的に結合するが、TREM2を発現しない対照細胞系には結合しないことを示す。それらの抗体はまた、マウス初代マクロファージに結合する。TREM2 KOマウスに由来する初代細胞、またはアイソタイプ対照抗体mIgG1では検出されないので、マウス初代細胞への結合は特異的である。
表5では、「mIgG1」は、アイソタイプ対照抗体を指し、「NT」は、非処置対照を指し、「2°抗体のみ」は、二次抗体のみ対照を指し、「RDT2」は、市販の抗TREM2抗体(R&D Cat#F7E57291)を指し、「ND」は、未決定を指す。
表5:マウス細胞への抗TREM2抗体の結合
Figure 2023093528000030
TREM2抗体1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12D9、12E2、12F9、及び12G6が結合するヒト細胞種での平均蛍光強度(MFI)値を表6に列挙する。結合を、親細胞系(親HEK)及びヒトTREM2を過剰発現するHEK細胞(HEKhT2)と比較する。表はまた、初代ヒト樹状細胞(hDC)及びマクロファージ(hMAC)への結合を示す。表6の結果は、抗体1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12D9、12E2、12F9、及び12G6が、細胞膜上にヒトTREM2を過剰発現する細胞系には特異的に結合するが、TREM2を発現しない対照細胞系には結合しないことを示している。抗体はまた、ヒト初代樹状細胞及びマクロファージに結合する。アイソタイプ対照抗体mIgG1、mIgG2a、mIgG2bでは検出されないので、ヒト初代細胞への結合は特異的である。
表6では、「培地」は、培養培地のみの対照を指し、「2°抗体のみ」は、二次抗体のみの対照を指し、「mIgG1」は、マウスIgG1アイソタイプ対照抗体を指し、「mIgG2a」は、マウスIgG2aアイソタイプ対照抗体を指し、「mIgG2b」は、マウスIgG2bアイソタイプ対照抗体を指し、「mIgM」は、マウスIgMアイソタイプ対照抗体を指し、「rIgG1」は、ラットIgG1アイソタイプ対照抗体を指し、「RIgG2a」は、ラットIgG2aアイソタイプ対照抗体を指し、「RIgG2b」は、ラットIgG2bアイソタイプ対照抗体を指し、「ND」は、未決定を指す。
表6:ヒト細胞への抗TREM2抗体結合
Figure 2023093528000031
Figure 2023093528000032
Figure 2023093528000033
抗体のヒト化
ヒト投与における免疫原性を防ぐために、抗体のヒト化を使用して、異なる種で産生された抗体を配列及び構造的関係の点でヒト抗体に最も似るように変更する。異なる種に由来する抗体は、非ヒト抗体の特異性決定領域(SDR)をヒト抗体フレームワーク上にグラフト化することを可能にする、特徴的な配列及び構造的特徴を共有する。これにより、非ヒト抗体の特異性が保持される。ヒト化プロセスは、フレームワーク領域及びSDRを含む、非ヒト抗体の配列及び特徴の特定を伴う。抗体のヒト化には、以下の基準が使用される。1)非ヒト抗体と既知のヒト抗体との間のフレームワーク領域の類似性パーセント、2)非ヒト抗体と既知のヒト抗体との間のSDRの長さ類似性、3)ヒト抗体のフレームワーク領域を生成するために使用される遺伝子、及び4)ヒト抗体フレームワークのヒト化及び治療としての以前の使用。フレームワーク領域及びSDR長さの類似性は、その差が抗体の特異性を変更し得る抗体の構造的差異をもたらす場合があるので、重要である。ヒト抗体のフレームワークを生成するために使用される特定の遺伝子は、抗体の安定性または特異性にとって有益または不利になることが知られており、したがって、選択的に使用される、または回避される。最後に、ヒト治療で使用されているものを含む、これまでに成功している望ましい半減期を有する忍容性の良好なヒト化フレームワークが、将来性のあるヒト化候補である可能性が高い。
表7A及び7Bに示すとおり、抗体4D11、7C5、6G12、8F11、8E10、7E5、7F8、8F8、1H7、2H8、3A2、3A7、3B10、4F11、6H6、7A9、7B3、8A1、9F5、9G1、9G3、10A9、11A8、12D9、12F9、10C1、7E9、及び8C1のそれぞれについて、ヒト化軽鎖及び重鎖可変領域配列を特定した。表7A及び7Bにおいて、太字はCDR配列を示す。
表7A:ヒト化軽鎖可変領域配列
Figure 2023093528000034
Figure 2023093528000035
Figure 2023093528000036
Figure 2023093528000037
Figure 2023093528000038
Figure 2023093528000039
Figure 2023093528000040
Figure 2023093528000041
Figure 2023093528000042
Figure 2023093528000043
Figure 2023093528000044
Figure 2023093528000045
Figure 2023093528000046
Figure 2023093528000047
Figure 2023093528000048
Figure 2023093528000049
表7B:ヒト化重鎖可変領域の配列
Figure 2023093528000050
Figure 2023093528000051
Figure 2023093528000052
Figure 2023093528000053
Figure 2023093528000054
Figure 2023093528000055
Figure 2023093528000056
Figure 2023093528000057
Figure 2023093528000058
Figure 2023093528000059
Figure 2023093528000060
Figure 2023093528000061
Figure 2023093528000062
Figure 2023093528000063
Figure 2023093528000064
Figure 2023093528000065
抗体9F5のヒト化
マウス抗TREM2抗体9F5(T2-9F5.1)の重鎖可変領域(VH)及び軽鎖可変領域(VL)配列を、NCBIウェブサイト上のIgBLASTプログラムへの入力データとして使用した(Ye、J.et al.Nucleic Acids Research 41:W34-W40(2013))。IgBLASTはマウスVHまたはVL配列を利用して、それを公知のヒト生殖細胞系配列のライブラリと比較する。使用されたデータベースは、IMGTヒトVH遺伝子(F+ORF、273生殖細胞系配列)及びIMGTヒトVLカッパ遺伝子(F+ORF、74生殖細胞系配列)であった。2F5抗体VLでは、ヒト生殖細胞系IGKV2-29(対立遺伝子2)を良好なアクセプター配列として選択し、ヒト軽鎖IGKJ2(対立遺伝子1)連結領域(J遺伝子)を、IMGT(登録商標) the international ImMunoGeneTics information system(登録商標)にまとめられたヒト連結領域配列から選択した(図4C)。2F5抗体VHでは、ヒト生殖細胞系IGHV1-46(対立遺伝子1)を良好なアクセプター配列として選択し、ヒト重鎖IGHJ4(対立遺伝子1)連結領域(J遺伝子)を、IMGT(登録商標) the international ImMunoGeneTics information system(登録商標)にまとめられたヒト連結領域配列から選択した(図4D)。抗体VL及びVHの相補性決定領域(CDR)を、AbM定義(AbM抗体モデリングソフトウェア)に従って定義した。
ヒト化抗体の結合を最適化するために、対応する親マウス配列へのヒト生殖細胞系フレームワーク(すなわち、VH及びVLの非CDR残基)位の改変が必要となることがある。各ヒト化配列で可能な変化を図4C及び4Dに示す。
図4C及び4Dは、抗TREM2抗体9F5のヒト化バージョンの配列を示している。抗体9F5のVLドメインのCDR-L1では、Asp30c-Gly30dは、脱アミドし、続いて、イソアスパルタートを形成する可能性が高い(図4C)。
この部位での翻訳後修飾は、その標的への抗体の結合に影響を及ぼし得る。9F5を、ヒト化してよく、次いで、最終ステップで、NGを、例えば、QGに改変し、結合が維持されているかどうかを決定するために試験してもよい(図4C)。CDR-L2では、Asn53は、配列及びコンフォメーションに基づき、脱アミドする可能性が低いが、低レベルの脱アミドを示し得、脱アミドのリスクを減少させるために変化させてよい(図4C)。上記に基づくバリアントVL配列を表7Aに列挙する。
抗体9F5のVHドメインには、配列及びコンフォメーションに基づき、脱アミドする可能性が低く、これらの翻訳後修飾の低いレベルを示し得る2個のAsn(Asn58及びAsn98)が存在する(図4D)。加えて、Asn58及びAsn98を、脱アミドリスクを減少させるために変えてもよい(図4D)。CDR-H1では、Trp33は、おそらく溶媒曝露され、特にストレス条件下では、酸化する可能性を有する(図4D)。したがって、Trp33を、酸化リスクを減少させるために変えてもよい。CDR-H2では、Asp54-Gly55は、イソアスパルタートを形成する中程度の可能性を有する(図4D)。したがって、Asp54-Gly55での翻訳後修飾は、その標的への抗体の結合に影響を及ぼし得る。9F5をヒト化してもよく、次いで、最終ステップで、DGを、例えば、EGまたは他のアミノ酸に改変し、結合が維持されているかどうかを決定するために試験してもよい。上記に基づくバリアントVH配列を表7Bに列挙する。
実施例2:TREM2抗体のエピトープマッピング
TREM2抗体を、ヒトTREM2(配列番号1)及びマウスTREM2(配列番号2)全体に及ぶ15マーまたは25マーペプチドに結合する能力について試験した。加えて、抗TREM2抗体9F5(MAb)、T21-9(Fab)、T22(Fab)、及びT45-10(Fab)のエピトープを、ショットガン変異誘発によってマッピングした。
方法論
直鎖15マーペプチドを、14残基の重複を有するヒトTREM2(配列番号1)の配列に基づき合成した。加えて、直鎖25マーペプチドを、1残基転移を有するヒトTREM2(配列番号1)またはマウスTREM2(配列番号2)の配列に基づき合成した。合成されたペプチドのそれぞれへのTREM2抗体の結合を、ELISAをベースとする方法で試験した。このアッセイでは、ペプチドアレイを、(4℃で終夜)一次抗体溶液とインキュベートした。洗浄後に、ペプチドアレイを、25℃で1時間にわたって、抗体ペルオキシダーゼコンジュゲート(SBA、cat.nr.2010-05)の1/1000希釈物と共にインキュベートした。洗浄後に、ペルオキシダーゼ基質2,2’-アジノ-ジ-3-エチルベンズチアゾリンスルホナート(ABTS)及び2μl/mlの3%のHを添加した。1時間後に、発色を測定した。発色を、電荷結合素子(CCD)カメラ及び画像処理システムで定量化した。
別法では、標的分子のエピトープを再構築するために、ループ及びコンビナトリアルペプチドのライブラリを合成した。独自の親水性ポリマー配合物をグラフト化し、続いて、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)をN-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)と共に使用してt-ブチルオキシカルボニル-ヘキサメチレンジアミン(BocHMDA)と反応させた後に、トリフルオロ酢酸(TFA)を使用してBoc基を切断することによって、アミノ官能化ポリプロピレン支持体を得た。このアミノ官能化固体支持体上で、特注変更したJANUS液体処理ステーション(Perkin Elmer)によって、標準的なFmocペプチド合成を使用して、ペプチドを合成した。
構造模倣体の合成は、Pepscan特許権下のスカフォールド上化学的結合ペプチド(Chemically Linked Peptides on Scaffolds;CLIPS)技術を使用して実施した。CLIPS技術によって、ペプチドを単一ループ及び二重ループに構造化することができる。CLIPSテンプレートは、システイン残基に結合される。ペプチド中の複数のシステインの側鎖が1または2つのCLIPSテンプレートに結合される。例えば、mP2 CLIPS(2,6-ビス(ブロモメチル)ピリジン)の0.5mM溶液を炭酸水素アンモニウム(20mM、pH7.8)/アセトニトリル(1:3(v/v))に溶解する。この溶液をペプチドアレイに加える。CLIPSテンプレートは、ペプチドアレイ(3μlウェルの455ウェルプレート)の固相結合ペプチド中に存在する2つのシステインの側鎖に結合する。ペプチドアレイを溶液で完全に覆った状態で、溶液中、30~60分間にわたって穏やかに振盪する。最後に、ペプチドアレイを過剰のHOで十分に洗浄し、PBS(pH7.2)中の1%SDS/0.1%β-メルカプトエタノール含有破壊緩衝液中で、70℃で30分間にわたって音波処理し、続いて、HO中でさらに45分間にわたって音波処理する。T3 CLIPS(2,4,6-トリス(ブロモメチル)ピリジン)担持ペプチドを、同様の方法で、ただし、ここでは3つのシステインを使用して作製した。
ループペプチド:長さ17の拘束ペプチド。位置2~16は、標的配列に由来する15マーである。天然Cys残基は、アセトアミドメチル基(ACM)で保護する。位置1及び17は、mP2 CLIPS部分が結合するCysである。コンビナトリアルペプチド(不連続模倣体):長さ33の拘束ペプチド。位置2~16及び18~32は、標的配列に由来する15マーペプチドであり、天然Cys残基は、ACMで保護する。位置1、17及び33は、T3 CLIPS部分が結合するCysである。
各合成ペプチドへの抗体の結合を、PEPSCANをベースとするELISAで試験する。ペプチドアレイを、実験で最適とされた濃度の試験抗体と、ブロッキング溶液(例えば、PBS/1%Tween80中4%ウマ血清、5%オボアルブミン(w/v))とから構成される試験抗体溶液と共にインキュベートする。ペプチドアレイを試験抗体溶液と共に4℃で一晩インキュベートする。洗浄緩衝液(1×PBS、0.05%Tween80)で十分に洗浄した後に、ペプチドアレイを適切な抗体ペルオキシダーゼ複合体の1/1000希釈物と共に25℃で1時間にわたってインキュベートする。洗浄緩衝液で洗浄した後に、ペルオキシダーゼ基質である2,2’-アジノ-ジ-3-エチルベンゾチアゾリンスルホナート(ABTS)及び2μl/mlの3%Hを添加する。1時間後に、発色を測定する。発色は、電荷結合素子(CCD)カメラ及び画像処理システムで定量化する。
別法では、質量分析法を使用して、高次構造エピトープを特定する。抗TREM2抗体が結合するTREM2タンパク質上の高次構造エピトープの重要な残基を高分解能で決定するために、抗体/抗原複合体を重水素化架橋剤と共にインキュベートし、多酵素によるタンパク質分解切断に供する。架橋したペプチドの濃縮後に、サンプルを高分解能質量分析(nLC-Orbitrap MS)によって分析し、生成されたデータを、XQuestソフトウェアを使用して解析する。具体的には、TREM2抗原と抗体の等モル溶液(各5μlで4μM)を混合することによって、TREM2 ECD/抗体複合体を作製する。得られた混合物1μlを、アセトニトリル/水(1:1、v/v)、TFA0.1%中の再結晶化シナピン酸マトリックス(10mg/ml)(K200 MALDIキット)から構成されるマトリックス1μlと混合する。混合後に、各試料1μlをMALDIプレート(SCOUT 384)上にスポットする。室温で結晶化した後に、プレートをMALDI質量分析計に導入し、直ちに分析する。分析は、3回の繰り返しで行う。単量体抗体、抗原及び抗体ならびに抗原/抗体複合体を表すピークを予想分子量で検出する。
次いで、高次構造結合のエピトープが、タンパク質分解によって生成された非構造化C1qペプチドと競合するかどうかを決定する。具体的には、TREM2 ECD/抗体複合体が線状ペプチドと競合し得るかどうかを決定するために、TREM2 ECD抗原を固定化ペプシンで消化する。濃度10μMの抗原25μlを5μMの固定化ペプシンと混合し、室温で30分間にわたってインキュベートする。インキュベーション時間後に、サンプルを遠心し、上清をピペットで採取する。タンパク質分解の完了は、リニアモードにおけるHigh-Mass MALDI質量分析によって制御される。ペプシンタンパク質分解は、1000~3500Da範囲のペプチドを多量に得られるように最適化する。次に、タンパク質分解によって生成された抗原ペプチド5μlを抗体(8μM)5μlと混合し、37℃で6時間にわたってインキュベートする。抗体とTREM2抗原ペプチドのインキュベーション後に、最終混合物がTREM2/抗体/TREM2抗原ペプチドを2μM/2μM/2.5μMで含有するように、混合物5μlをインタクトTREM2抗原(4μM)5μlと混合する。標準窒素レーザーを備えるCovalXのHM3相互作用モジュールを使用し、0~2000kDaの異なる質量範囲に合わせて、MALDI ToF MS分析を実施する。この分析には、次の質量分析計パラメータを適用する。リニア・ポジティブモード;イオン源1:20kV;イオン源2:17kV;パルスイオン抽出:400ns;HM3について:ゲイン電圧:3.14kV;ゲイン電圧:3.14kV;加速電圧:20kV。機器を校正するために、インスリン、BSA及びIgGのクラスターを有する外部校正器を適用する。各サンプルについて、3つのスポットを分析する(1スポットあたりレーザーショット数300)。示されたスペクトルは、合計300のレーザーショット数に対応する。Complex Tracker解析ソフトウェアバージョン2.0(CovalX Inc)を使用してMSデータを解析する。抗体への結合に関する高次構造エピトープを特定するために、化学的架橋、High-Mass MALDI質量分析及びnLCOrbitrap質量分析を使用して、抗原と抗体との間の相互作用界面について、以下の手順に従う。最終濃度が2μM/2μMの抗体/抗原混合物を得るために、サンプル抗原(濃度4μM)5μlをサンプル抗体(濃度4μM)5μlと混合する。混合物を37℃で180分間にわたってインキュベートする。第1のステップにおいて、スベリン酸ジスクシンイミジルH12(DSS-H12)架橋剤1mgをスベリン酸ジスクシンイミジルD12(DSS-D12)架橋剤1mgと混合する。この調製した2mgを、DSS H12/D12の2mg/ml溶液を得るために、DMF1mlと混合した。先に調製した抗体/抗原混合物10μlを、調製した架橋剤d0/d12(2mg/ml)の溶液1μlと混合した。架橋反応を達成させるために、この溶液を室温で180分間インキュベートする。
タンパク質分解を促進するために、タンパク質中に存在するジスルフィド結合を還元する必要がある。架橋済みサンプルを炭酸水素アンモニウム(25mM、pH8.3)20μlと混合する。DTT(500mM)2.5μlを混合した後に、溶液に添加する。次いで、混合物を55℃で1時間インキュベートする。インキュベーション後に、ヨードアセトアミド(1M)2.5μlを添加してから、暗室中、室温で1時間インキュベートする。インキュベーション後に、タンパク質分解に使用する緩衝液120μlを添加することによって、溶液を1/5に希釈する。還元/アルキル化架橋済み試料145μlをトリプシン(Sigma、T6567)2μlと混合する。タンパク質分解混合物を37℃で一晩インキュベートする。a-キモトリプシンタンパク質分解では、タンパク質分解の緩衝液は、Tris-HCL 100mM、CaCl2 10mM、pH7.8である。還元/アルキル化架橋済み複合体145μlをα-キモトリプシン200μM 2μlと混合し、30℃で一晩インキュベートする。この分析では、nLCをオービトラップ質量分析と組み合わせて使用する。Xquestバージョン2.0及びstavroxソフトウェアを使用して、架橋ペプチドを解析する。次いで、ペプチド及び架橋アミノ酸を特定する。
結果
26の抗TREM2抗体について、TREM2結合領域を決定した。ヒト及び/またはマウスTREM2内の結合領域を表8A及び8Bに列挙する。
表8A:ヒトTREM2へのTREM2抗体の結合領域
Figure 2023093528000066
Figure 2023093528000067
表8B:マウスTREM2へのTREM2抗体結合領域
Figure 2023093528000068
表8Aに示されているとおり、抗体5A2及び7D1は、ヒトTREM2の2つの細胞外ドメイン(IgVドメインを含む)内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体5A2及び7D1によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150に対応し、アミノ酸配列SCPYDSMKHWGRRKA及びDLWFPGESESFを有する。
表8Aに示されているとおり、抗体8E10は、ヒトTREM2の細胞外IgVドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体8E10によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77に対応し、アミノ酸配列DSMKHWGRRKA及びVVSTHNLWLLSFLRRを有する。
表8A及び8Bに示されているとおり、抗体2H8は、ヒト及びマウスTREM2の細胞外IgVドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体2H8によって認識されるヒトTREM2ペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基51~61に対応し、アミノ酸配列CRQLGEKGPCQを有する。表8Bに示されているとおり、抗体2H8によって認識されるマウスTREM2ペプチドは、配列番号2のアミノ酸残基51~61に対応し、アミノ酸配列CRQLGEEGPCQを有する。
表8Aに示されているとおり、抗体18E4は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体18E4によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158に対応し、アミノ酸配列GEKGPCQR、DAGLYQ、及びESFEDAHVEHSを有する。さらに、結合に関係する重要な配列は、配列番号1のアミノ酸残基151~155に対応し、アミノ酸配列EDAHVを有することが決定された。
表8Aに示されているとおり、抗体44A8は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体44A8によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166に対応し、アミノ酸配列GEKGPCQR、DAGLYQ、及びSRSLLEGを有する。さらに、結合に関係する重要な配列は、配列番号1のアミノ酸残基162~165に対応し、アミノ酸配列SLLEを有することが決定された。
表8Aに示されているとおり、抗体18D8は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体18D8によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134に対応し、アミノ酸配列GEKGPCQRVVS及びVLVEVLADPLDを有する。
表8Aに示されているとおり、抗体49E12及び11D7は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体49E12及び11D7によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基63~73及び156~170に対応し、アミノ酸配列VVSTHNLWLLS及びEHSISRSLLEGEIPFを有する。
表8Aに示されているとおり、抗体6H6は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体6H6によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基117~133に対応し、アミノ酸配列EADTLRKVLVEVLADPLを有する。
表8Aに示されているとおり、抗体8C3、7E9、12F9、9G1、9G3、11A8、及び7B3は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体8C3、7E9、12F9、9G1、9G3、11A8、及び7B3によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基137~146に対応し、アミノ酸配列DAGDLWFPGEを有する。
表8A及び8Bに示されているとおり、抗体3B10及び8F8は、ヒト及びマウスTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体3B10及び8F8によって認識されるヒトTREM2ペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基139~147に対応し、アミノ酸配列GDLWFPGESを有する。表8Bに示されているとおり、抗体3B10及び8F8によって認識されるマウスTREM2ペプチドは、配列番号2のアミノ酸残基139~147に対応し、アミノ酸配列GDLWVPEESを有する。さらに、抗体3B10及び8F8によって認識されるヒト及びマウスペプチドは、アミノ配列:GDLW[F/V]P[G/E]ES(配列番号884)を有する。
表8Aに示されているとおり、抗体11H5、6G12、10A9、10C1、及び3A2は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体11H5、6G12、10A9、10C1、及び3A2によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基139~149に対応し、アミノ酸配列GDLWFPGESESを有する。
表8A及び8Bに示されているとおり、抗体2F6は、ヒト及びマウスTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体2F6によって認識されるヒトTREM2ペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基139~149に対応し、アミノ酸配列GDLWFPGESESを有する。表8Bに示されているとおり、抗体2F6によって認識されるマウスTREM2ペプチドは、配列番号2のアミノ酸残基139~147に対応し、アミノ酸配列GDLWVPEESを有する。
表8Aに示されているとおり、抗体1B4、29F6、7B11、40D5、45D6、29F7、及び21D10は、ヒト及びマウスTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体1B4、29F6、7B11、40D5、45D6、29F7、及び21D10によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基140~146に対応し、アミノ酸配列DLWFPGEを有する。さらに、結合に関係する重要な配列は、配列番号1のアミノ酸残基140~143に対応し、アミノ酸配列DLWFを有することが決定された。
表8A及び8Bに示されているとおり、抗体3A7及び7E5は、ヒト及びマウスTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体3A7及び7E5によって認識されるヒトTREM2ペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基142~152に対応し、アミノ酸配列WFPGESESFEDを有する。表8Bに示されているとおり、抗体3A7及び7E5によって認識されるマウスTREM2ペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基142~152に対応し、アミノ酸配列WVPEESSSFEGを有する。
表8Aに示されているとおり、抗体6H2は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体6H2によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基146~154に対応し、アミノ酸配列ESESFEDAHを有する。さらに、結合に関係する重要なアミノ酸残基は、配列番号1のアミノ酸残基S149及びF150に対応することが決定された。
表8Aに示されているとおり、抗体12G6及び9F5は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体12G6及び9F5によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基149~157に対応し、アミノ酸配列SFEDAHVEHを有する。
表8Aに示されているとおり、抗体2A7及び9B4は、ヒトTREM2の細胞外ドメイン内のペプチドについてのみ、強固な結合を示した。表8Aに示されているとおり、抗体2A7及び9B4によって認識されるペプチドは、配列番号1のアミノ酸残基154~161に対応し、アミノ酸配列HVEHSISRを有する。
ショットガン変異誘発エピトープマッピング
抗TREM2抗体(9F5(MAb)、T21-9(Fab)、T22(Fab)、及びT45-10(Fab))のショットガン変異誘発エピトープマッピングを、TREM2タンパク質のアラニンスキャニングライブラリを使用して行った。全長hTREM2-Dap12キメラをコードするTREM2-Dap12発現構築物を高速アラニンスキャニング変異誘発に供して、包括的な変異体ライブラリを作製した(Davidson and Doranz,(2014)Immunology 143:13-20に概説)。TREM2細胞外ドメインであるTREM2の残基19~174のそれぞれを、ほぼアラニンに変異させた一方で、アラニンコドンはセリンに変異させた。合計で、154のTREM2変異発現構築物を作製し、配列を確認し、384ウェルプレートに1ウェルあたり1変異体で配置した。
384ウェルマイクロプレートに配置されたTREM2変異体ライブラリクローンをHEK-293T細胞に個々に遺伝子導入し、22時間にわたって発現させた。次いで、細胞を、10%正常ヤギ血清(NGS)(Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)で希釈した指示されているMAbまたはFabと共にインキュベートした。ライブラリースクリーニングの前に、野生型TREM2を発現する細胞に対する独立した免疫蛍光滴定曲線を使用して、一次MAb及びFab濃度を決定して、シグナルが線形検出範囲内であることを保証した。MAbは、10%NGS中の3.75μg/mlのAlexaFluor488結合二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories,Westgrove,PA,Cat.#115-545-003)を使用して検出した一方で、Fabは、10%NGS中の7.50μg/mlのAlexaFluor488結合二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories,Westgrove,PA,Cat.#109-546-006)を使用して検出した。細胞をPBS-/-で2回洗浄し、0.1%BSA(Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)を含むCellstripper(Cellgro,Manassas,VA)中に再懸濁した。Intellicyt High Throughput Flow Cytometer(HTFC、Intellicyt,Albuquerque,NM)を使用して、平均細胞蛍光を検出した。各変異体クローンに対するMAb及びFab反応性を、偽トランスフェクト対照からのシグナルを差し引き、野生型TREM2トランスフェクト対照からのシグナルに対して正規化することによって、野生型TREM2タンパク質の反応性と比較して計算した。
変異残基が試験MAbまたはFabの反応性を維持せず、他の試験抗体の反応性を維持するのであれば、重要クローン内の変異残基を、MAbまたはFabエピトープにとって重要であると特定した。このカウンタースクリーニング法によって、局所的にミスフォールディングしている、または発現欠損を有するTREM2変異体の排除が容易になった。
図4Eは、スクリーニングで特定された全ての重要残基の平均結合反応性及び範囲を示す。範囲は、2回行った実験の結合値の差であった。一次重要残基は、変異が試験抗体結合に対して陰性であるが(FabT21-9ではWTに対する結合の30%未満、MAb 9F5ならびにFabT22及びT45-10ではWTに対する結合の20%未満)、他の試験抗体に対しては陽性である(WTの70%超)残基と特定された。
抗体結合に重要なアミノ酸残基を表8Cに列挙する。
表8C:抗TREM2抗体MAb及びFab結合に関与する残基
Figure 2023093528000069
表8Cに示されているとおり、MAb 9F5による結合に関与する重要なTREM2残基は、配列番号1のアミノ酸残基E151、D152、H154、及びE156に対応する。Fab T21-9による結合に関与する重要なTREM2残基は、配列番号1のアミノ酸残基K42及びH114に対応する。Fab T22による結合に関与する重要なTREM2残基は、配列番号1のアミノ酸残基K42、G45、及びH114に対応し;Fab T22による結合に関与する二次残基は、アミノ酸残基H43、W44、及びE117に対応する。Fab T45-10による結合に関与する重要なTREM2残基は、配列番号1のアミノ酸残基R77に対応し;Fab T45-10による結合に関与する二次残基は、アミノ酸残基H67及びT88に対応する。Fab T22及びFab T45-10による結合に関与する二次残基は、より低い程度で、結合の全体エネルギーに寄与する。
実施例3:TREM2抗体は、Sykリン酸化を誘導する
脾臓チロシンキナーゼ(Syk)は、いくつかの基質をリン酸化し、それによって細胞活性化及び炎症プロセスをもたらすシグナル伝達複合体の形成を促進することによって、TREM2の下流で機能する細胞内シグナル伝達分子である。マウスマクロファージを培養し、細胞抽出物中のSykタンパク質のリン酸化状態を測定することによって、Syk活性化を誘導するアゴニストTREM2抗体の能力を決定した。
野生型(WT)マウス、TREM2ノックアウト(KO)マウス、及び機能性Fc受容体共通ガンマ鎖遺伝子の発現が欠損したマウス(FcgR KO;REF:Takai T 1994.Cell 76(3):519-29)に由来する骨髄由来マクロファージ(BMDM)を、1%血清RPMI中で4時間にわたって飢餓状態にし、次いで、PBS-EDTAで組織培養皿から取り出し、PBSで洗浄し、計数した。氷上で15分間にわたって、細胞を全長TREM2抗体2F6、11H5、2H8、1H7、3A7、3B10、7F8、及び7E5で、または対照抗体(10A9またはmsIgG1アイソタイプ対照)でコーティングした。冷PBSで洗浄した後に、ヤギ抗ヒトIgGの存在下で、示された期間にわたって37℃で、細胞をインキュベートした。刺激後に、溶解緩衝液(1%v/vのNP-40%、50MmのTris-HCl(pH8.0)、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1.5mMのMgCl、10%グリセロール、+プロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤)で、細胞を溶解させ、続いて、4℃で10分間にわたって、16,000gで遠心して、不溶性物質を除去した。次いで、溶解物を、抗Syk抗体(BMDMではN-19、またはヒトDCでは4D10、Santa Cruz Biotechnology)で免疫沈降させた。沈殿したタンパク質を、SDS-PAGEによって分画し、PVDF膜に移し、抗ホスホチロシンAb(4G10、Millipore)でプローブした。全ての基質が十分に免疫沈降したことを確認するために、免疫ブロットを抗Syk抗体(Abcam、BMDM用)または抗Syk(Novus Biological、ヒトDC用)で再プローブした。記載されているとおり、増強化学発光(ECL)システム(GE healthcare)で、視覚化を実施した(例えば、Peng et al.,(2010) Sci Signal.,3(122):ra38)。
図5Aに示されているとおり、TREM2抗体2F6、11H5、2H8、1H7、3A7、3B10、7F8、及び7E5は、BMDMにおいてTREM2媒介Sykリン酸化を誘導した。TREM2 KO BMDMを対照として使用した場合には、Sykリン酸化は誘導されなかったので、抗体7E5、3A7、及び2F6によって誘導されるSykリン酸化は、TREM2特異的である(図5B)。FcgR KO BMDMを対照として使用した場合には、Sykリン酸化は誘導されなかったので、抗体7E5及び3A7によって誘導されるSykリン酸化は、Fc受容体共通ガンマ鎖(FcgR)を必要としない(図5B)。対照抗体10A9及びmsIgG1は、有意な量のSykリン酸化を誘導しなかった。これらの結果に基づき、TREM2抗体2F6、11H5、2H8、1H7、3A7、3B10、7F8、及び7E5は、マクロファージにおいてSykリン酸化を誘導するアゴニスト抗体として機能する。
実施例4:Fcガンマ受容体を発現する隣接細胞によってクラスター化された場合、TREM2抗体はSykリン酸化を誘導する
脾臓チロシンキナーゼ(Syk)の活性化は、抗体で2つ以上のTREM2受容体が架橋され、それによって、細胞活性化及び炎症プロセスをもたらすシグナル伝達複合体の形成が促進されることによって促進される。インビボ架橋は、高親和性のFc受容体(FcR)を発現する隣接細胞、例えば、B細胞及び他の白血球によって媒介される(White AL Cancer Immunol Immunother(2013)62:941-948;Wilson NS 2011、Cancer Cell 19、101-113;Bartholomaeus P J Immunol 2014;192:2091-2098)。
抗体クラスター化を介してSykの活性化を誘導するFc受容体の能力を、Fc受容体を発現する細胞の存在下でマウスマクロファージを培養し、細胞抽出物中のSykタンパク質のリン酸化状態を測定することによって決定した。野生型(WT)マウス及びTREM2ノックアウト(KO)マウスに由来する骨髄由来マクロファージ(BMDM)を、1%血清RPMI中で4時間にわたって飢餓状態にし、次いで、PBS-EDTAで組織培養皿から取り出し、PBSで洗浄し、計数した。氷上で15分間にわたって、細胞を全長TREM2抗体2F6、11H5、2H8、1H7、3A7、3B10、7F8、及び7E5で、または対照抗体(10A9またはmsIgG1アイソタイプ対照)でコーティングした。冷PBSで洗浄した後に、Fc受容体を発現し、かつ次のとおり予め調製されていたグルタルアルデヒド固定細胞と共に、37℃で、5分間にわたって、細胞をインキュベートした。簡単に述べると、Fc受容体発現細胞は、製造者プロトコルに従ってMACSマイクロビーズ(CD19 B-cell isolation kit Miltenyi Biotec)を使用してマウス脾臓から単離されたB細胞、または別法では、FcR2b及びFcR3を過剰発現するP815細胞系のいずれかであった。室温で1分間にわたって、2×10細胞/mlの細胞を0.05%グルタルアルデヒドで固定し、反応を1μMグリシンで停止させ、次いで、細胞をPBSで十分に洗浄した。刺激後に、溶解緩衝液(1%v/vのNP-40%、50MmのTris-HCl(pH8.0)、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1.5mMのMgCl、10%グリセロール、+プロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤)で、細胞を溶解させ、続いて、4℃で10分間にわたって、16,000gで遠心して、不溶性物質を除去した。次いで、溶解物を、抗Syk抗体(BMDMではN-19、またはヒトDCでは4D10、Santa Cruz Biotechnology)で免疫沈降させた。沈殿したタンパク質を、SDS-PAGEによって分画し、PVDF膜に移し、抗ホスホチロシンAb(4G10、Millipore)でプローブした。全ての基質が十分に免疫沈降したことを確認するために、免疫ブロットを抗Syk抗体(Abcam、BMDM用)または抗Syk(Novus Biological、ヒトDC用)で再プローブした。記載されているとおり、増強化学発光(ECL)システム(GE healthcare)で、視覚化を実施した(例えば、Peng et al.,(2010) Sci Signal.,3(122):ra38)。
TREM2抗体3A7及び7E5は、P815細胞でクラスター化すると、BMDMにおいてTREM-2媒介Sykリン酸化を誘導する一方で、抗体8F8及び2F6は、アイソタイプ対照msIgG1と比較して、Sykリン酸化を活性化しなかった(図6A)。TREM2 KO BMDMを対照として使用した場合には、Sykリン酸化が誘導されなかったので、抗体3A7及び7E5によって誘導されるSykリン酸化は、TREM2特異的である(図6A)。TREM2抗体2F6、3A7、及び7E5は、初代脾臓B細胞でクラスター化すると、BMDMにおいてTREM2媒介Sykリン酸化を誘導した一方で、抗体8F8は、アイソタイプ対照msIgG1と比較して、Sykリン酸化を活性化しなかった(図6B)。これらの結果に基づき、TREM2抗体7E5、3A7、及び2F6は、Fcガンマ受容体を発現する隣接細胞によってクラスター化されると、初代マクロファージにおいてSykリン酸化を誘導するアゴニスト抗体である。
実施例5:TREM2抗体はインビトロ及びインビボでDAP12リン酸化を誘導する
マウスマクロファージにおけるDAP12リン酸化
TREM2は、DAP12を介してシグナル伝達し、下流でPI3K及び他の細胞内シグナルの活性化をもたらす。マウスマクロファージを培養し、細胞抽出物中のDAP12タンパク質のリン酸化状態を測定することによって、DAP12活性化を誘導するTREM2抗体の能力を決定した。抗体で刺激する前に、マウス野生型(WT)骨髄由来マクロファージ(BMDM)及びTREM2ノックアウト(KO)BMDMを、1%血清RPMI中で4時間にわたって飢餓状態にした。15×10の細胞を、全長TREM2抗体または対照抗体と共に、15分間にわたって氷中でインキュベートした。細胞を洗浄し、ヤギ抗ヒトIgGの存在下で、示された期間にわたって37℃でインキュベートした。刺激後に、溶解緩衝液(1%v/vのn-ドデシル-β-D-マルトシド、50MmのTris-HCl(pH8.0)、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1.5mMのMgCl、10%グリセロール、+プロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤)で、細胞を溶解させ、続いて、4℃で10分間にわたって、16,000gで遠心して、不溶性物質を除去した。細胞溶解物を、第2のTREM2抗体(R&D Systems)で免疫沈降させた。沈殿したタンパク質を、SDS-PAGEによって分画し、PVDF膜に移し、抗ホスホチロシン抗体(4G10、Millipore)でプローブした。膜を剥がし、抗DAP12抗体(Cells Signaling、D7G1X)で再プローブした。TREM2免疫沈降に使用された各細胞溶解物は、対照抗体(抗アクチン、Santa Cruz)によって示されるとおり、同量のタンパク質を含有した。
A及び7Bに示されているとおり、DAP12は、TREM2と共沈し、TREM2抗体11H5、2F6、3A7、7E5、及び3B10と共にインキュベートされたWTマクロファージにおいてリン酸化されたが、抗体11A2、4G3、12F9、及び7A9、またはアイソタイプ対照msIgG1と共にでは、リン酸化されなかった(図7A及び7B)。対照として、抗体2F6または7E5と共にインキュベートされたTREM2 KO(TREM2-/-)マクロファージでは、DAP12リン酸化は観察されなかった(図7B)。これらの結果は、TREM2欠損BMDMでは、DAP12リン酸化が存在しないので、TREM2抗体2F6及び7E5が、TREM2特異的に、TREM2関連DAP12のリン酸化を誘導するアゴニスト抗体であることを実証している。
インビボDAP12リン酸化
DAP12活性化を誘導するTREM2抗体の能力をインビボで、Brewer’s Thioglycollate誘導腹膜マクロファージ、及び細胞抽出物におけるDAP12タンパク質のリン酸化状態の測定で決定した。C57Bl6マウスに、3%Brewer’s Thioglycollate3mlを0日目に腹腔内(i.p.)注射した。3日目に、マウスに、アイソタイプ対照抗体(CTR抗体)mIgG1(クローンMOPC-21、Bioxcell)を、または抗TREM2抗体7E5を15分間にわたって(図7C及び7D)、または24時間にわたって(図7E及び7F)腹腔内(i.p.)注射した。腹腔(PEC)細胞を、生理食塩水4mLを使用する腹膜潅注によって採取し、PBSで洗浄した。次いで、細胞を、溶解緩衝液(1%v/vのn-ドデシル-β-D-マルトシド)、50Mmのトリス-HCl(pH8.0)、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1.5mMのMgCl、10%グリセロール、+プロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤)で溶解させ、続いて、16,000gで10分間にわたって4℃で遠心して、不溶性物質を除去した。各マウスサンプルから回収された溶解産物を分割し、第2のTREM2抗体(R&D Systems)と、またはビーズと直接コンジュゲートしたアイソタイプ対照Rat IgG2b抗体と共に免疫沈降させた。沈降したタンパク質をSDS-PAGEによって分画し、PVDF膜に移し、抗ホスホチロシンAb(4G10、Millipore)でプローブした。膜を剥がし、抗DAP12抗体(Cells Signaling、D7G1X)で再プローブした。TREM2免疫沈降のために使用された各細胞溶解産物も、対照抗体(抗Actin、Santa Cruz)でプローブした。腹膜液は、高レベルのTREM2を発現する細胞、さらには、他の細胞種(例えば、好酸球)を含み、採取される細胞の数は様々であり得る。したがって、免疫沈降の後に回収される一部の溶解産物をゲルに負荷し、抗アクチンでブロットした。
このブロットは、溶解した細胞(TREM2細胞及びTREM2細胞)の合計量の表示をもたらす。図7D及び7Fに示されているグラフは、CTR抗体に対する、抗TREM2抗体7E5刺激でインビボ刺激した場合のTREM2関連DAP12リン酸化の倍数変化(FC)を示している。リン酸化TREM2関連DAP12を、DAP12関連TREM2の量に基づき正常化した。
抗TREM2抗体7E5のインビトロ架橋(FcRを発現する細胞による)がTREM2のクラスター化を誘導し、かつTREM2関連DAP12リン酸化を誘導することが以前に示された。図7C~7Fにおける結果は、DAP12がTREM2と共沈し、抗体7E5で処置されたマウスからの腹膜細胞においてリン酸化するが、アイソタイプ対照抗体(msIgG1)ではリン酸化しないことを示している。この結果は、対照抗体で処置されたマウスでは、DAP12リン酸化が存在しないので、TREM2抗体7E5が、TREM2関連DAP12のリン酸化をTREM-2特異的に誘導するアゴニスト抗体であることを実証している。
実施例6:プレート結合TREM2抗体は、TREM2依存性NFATプロモーターを誘導する
マウスまたはヒトTREM2依存性遺伝子を活性化するプレート結合全長抗TREM2抗体の能力を、NFAT(活性化T細胞核内因子)プロモーターの制御下で、ルシフェラーゼレポーター遺伝子を使用して評価した。マウス胸腺リンパ腫Tリンパ球に由来する細胞系BW5147.G.1.4(ATCC(登録商標)TIB48(商標))を、マウスTREM2及びDAP12ならびにCignal Lenti NFAT-ルシフェラーゼウイルス(Qiagen)に感染させた。別法では、BW5147.G.1.4細胞系を、ヒトTREM2/DAP12融合タンパク質、及びCignal Lenti NFAT-ルシフェラーゼウイルス(Qiagen)に感染させた。シグナル伝達のための陽性対照として、PMA(0.05ug/ml)及びイオノマイシン(0.25uM)を一緒に添加した。抗TREM2及びアイソタイプ対照抗体をPBSに溶解させ、10ug/mlの濃度で、組織培養プレート上にプレーティングし、終夜、4℃でインキュベートして、抗体をプレートに吸収させた。プレートを洗浄した後に、細胞をプレート結合抗体上にプレーティングし、6時間にわたってインキュベートした。OneGlo Reagent(Promega)を各ウェルに添加し、プレートシェーカー上、室温で3分インキュベートすることによって、ルシフェラーゼ活性を測定した。BioTekプレートリーダーを使用して、ルシフェラーゼシグナルを測定した。細胞は、内在性リガンドの存在、または自発的受容体凝集のいずれかによって、持続性のTREM2依存性シグナル伝達を示し、このことが、追加の刺激の非存在下で、TREM2シグナル伝達をもたらす。
図8Aに示されているとおり、抗TREM2抗体2F6、3A7、7E5、7F8、8F8、及び11H5は、アイソタイプ対照(msIgG1)と比較して、マウスTREM2を発現する細胞においてルシフェラーゼ活性を増加させており、これは、それらの抗体が、TREM2依存性遺伝子転写を誘導することができたことを示している。図8Bに示されているとおり、抗TREM2抗体9F5、9G3、11A8、12D9、12F9、12G6、3C1、及び4D7は、アイソタイプ対照(msIgG1)と比較して、ヒトTREM2を発現する細胞においてルシフェラーゼ活性を増加させており、これは、それらの抗体が、TREM2依存性遺伝子転写を誘導することができたことを示している。図8A及び8Bにおける点線は、刺激なしでのTREM2活性のレベルを示している。図8C及び8Dは、プレート結合ホスファチジルセリン(PS)及びスフィンゴミエリン(SM)がまた、マウスTREM2を発現する細胞(図8C)において、及びヒトTREM2を発現する細胞(図8D)において、NFATプロモーターシグナル伝達を誘導することを示している。PS及びSMは、TREM2の天然リガンドであると考えられている。したがって、図8A~8Dにおける結果は、アゴニスト抗TREM2抗体が、TREM2の天然リガンドを模倣し得ることを示している。
実施例7:TREM2リガンドは、TREM2依存性NFATプロモーターを誘導する
マウスまたはヒトTREM2依存性遺伝子を活性化する天然TREM2リガンドの能力を、実施例6に記載の細胞ベースのルシフェラーゼレポーターシステムを使用して評価した。プレートを、漸増濃度のホスファチジルセリン(PS)、スフィンゴミエリン(SM)、ならびにヒトAPOEバリアントAPOE2、APOE3、及びAPOE4で終夜コーティングした。プレートを洗浄した後に、細胞をプレーティングし、6時間にわたって37℃でインキュベートした。次いで、実施例6において記載したとおり、ルシフェラーゼ活性を、OneGlo試薬(Promega)を添加することによって測定した。すでに記載されたとおり、PS、SM、及びAPOEバリアントは、TREM2依存性シグナル伝達の活性化をもたらす。
加えて、組換えヒトTREM2タンパク質と結合するAPOバリアントAPOE2、APOE3、及びAPOE4の能力を、ELISAによって評価した。2μg/mlのApoEタンパク質を、高結合性ELISAプレート上に終夜、4℃でコーティングした。2日目に、プレートを1×PBS中の0.05%Tweenで3回洗浄した。次いで、プレートを室温で1時間にわたって、3%牛乳で遮断した。プレートを20nMのTREM2-Fcタンパク質と共にインキュベートした。次いで、プレートを室温で3回洗浄し、二次抗体ヤギ抗ヒトFc HRPと共に1時間にわたってインキュベートした。プレートを再び、室温で3回洗浄し、TMB100μLを各ウェルに添加した。反応が完了した後に、1ウェル当たり2N硫酸50μLを添加して、反応を停止させた。プレートをプレートリーダーで、630及び450nmで読み取った。
図8Eは、プレート結合APOE2、APOE3、及びAPOE4も、ヒトTREM2を発現する細胞においてNFATプロモーター活性を誘導することを示している。異なるAPOEアイソフォームは、TREM2の天然リガンドであると考えられている。図8Fは、異なるAPOE対立遺伝子(APOE2、APOE3、及びAPOE4)が、ELISAアッセイにおいて組換えTREM2タンパク質に結合することを示している。したがって、これらの結果は、アゴニスト抗TREM2抗体が、TREM2の天然リガンドを模倣し得ることを示している。
実施例8:可溶性TREM2抗体は、TREM2依存性遺伝子を誘導する
マウスまたはヒトTREM2依存性遺伝子を活性化する可溶性全長抗TREM2抗体の能力を、NFAT(活性化T細胞核内因子)プロモーターの制御下で、ルシフェラーゼレポーター遺伝子を使用して評価した。マウス胸腺リンパ腫Tリンパ球由来の細胞系BW5147.G.1.4(ATCC(登録商標)TIB48(商標))を、マウスTREM2及びDAP12ならびにCignal Lenti NFAT-ルシフェラーゼウイルス(Qiagen)に感染させた。別法では、BW5147.G.1.4細胞系を、ヒトTREM2/DAP12融合タンパク質、及びCignal Lenti NFAT-ルシフェラーゼウイルス(Qiagen)に感染させた。シグナル伝達のための陽性対照として、PMA(0.05ug/ml)及びイオノマイシン(0.25uM)を一緒に添加した。細胞を可溶性抗TREM2及びアイソタイプ対照抗体と一緒に、6時間にわたってインキュベートし、OneGlo Reagent(Promega)を各ウェルに添加し、プレートシェーカー上、室温で3分インキュベートすることによって、ルシフェラーゼ活性を測定した。BioTekプレートリーダーを使用して、ルシフェラーゼシグナルを測定した。細胞は、内在性リガンドの存在、または自発的受容体凝集のいずれかによって、持続性のTREM2依存性シグナル伝達を示し、このことが、TREM2シグナル伝達をもたらす。
図9Aに示されているとおり、可溶性全長抗TREM2抗体2F6、3A7、3B10、7E5、8F8、及び11H5は、アイソタイプ対照(msIgG1)と比較して、マウスTREM2を発現する細胞においてルシフェラーゼ活性を増加させており、これは、それらの抗体が、TREM2依存性遺伝子転写を誘導し得るアゴニスト抗体であることを示している。対照的に、可溶性全長抗TREM2抗体1H7、2H8、及び7F8は、持続性TREM2シグナル伝達を遮断するアンタゴニストとして作用するようであった。図9Aにおける点線は、刺激なしでのTREM2活性のレベルを示している。
図9Bに示されているとおり、抗TREM2抗体9F5、12F9、2C7、2F5、3C1、及び4D7は、アイソタイプ対照(msIgG1)と比較して、ヒトTREM2を発現する細胞においてルシフェラーゼ活性を増加させており、これは、それらの抗体が、TREM2依存性遺伝子転写を誘導し得るアゴニスト抗体であることを示している。対照的に、10A9及び10C1などの可溶性全長抗TREM2抗体は、持続性TREM2シグナル伝達を遮断するアンタゴニストとして作用するようであった。図9Bにおける点線は、刺激なしでのTREM2活性のレベルを示している。
図9Cは、漸増濃度の可溶性全長抗TREM2抗体7E5によって誘導されるルシフェラーゼ活性の用量反応曲線を示しており、これは、遺伝子発現に対する作用が用量依存的であること、及びEC50が約1.52nMであることを示している。
図8C及び8Dにおける結果とまとめると、図9A~9Cにおける結果は、可溶性アゴニスト抗TREM2抗体が、TREM2の天然リガンドであると考えられるプレート結合ホスファチジルセリン(PS)と同程度まで、遺伝子発現を誘導し得ることを示している。
実施例9:TREM2の天然リガンドの活性を増強する可溶性TREM2抗体の能力の分析
マウスTREM2またはヒトTREM2の天然リガンドの活性を増強する可溶性全長抗TREM2抗体の能力を、遺伝子発現の活性化を測定するためにNFAT(活性化T細胞核内因子)プロモーターの制御下でルシフェラーゼレポーター遺伝子を使用して評価した。マウス胸腺リンパ腫Tリンパ球に由来する細胞系BW5147.G.1.4(ATCC(登録商標)TIB48(商標))を、マウスTREM2及びDAP12、ならびにCignal Lenti NFAT-ルシフェラーゼウイルス(Qiagen)に感染させた。別法では、BW5147.G.1.4細胞系を、ヒトTREM2/DAP12融合タンパク質、及びCignal Lenti NFAT-ルシフェラーゼウイルス(Qiagen)に感染させた。細胞を6時間にわたって、可溶性抗TREM2及びアイソタイプ対照抗体と一緒に、漸増濃度のホスファチジルセリン(PS)またはスフィンゴミエリン(SM)で予めコーティングされたプレート上でインキュベートした。OneGlo Reagent(Promega)を各ウェルに添加し、プレートシェーカー上、室温で3分インキュベートすることによって、ルシフェラーゼ活性を測定した。BioTekプレートリーダーを使用して、ルシフェラーゼシグナルを測定した。
加えて、組換えヒトTREM2タンパク質へのAPOE3結合を増強する可溶性全長抗TREM2抗体の能力をELISAによって評価した。1μg/mlのApoEタンパク質を、高結合性ELISAプレート上に、終夜4℃でコーティングした。2日目に、プレートを1×PBS中の0.05%Tweenで3回洗浄した。次いで、プレートを室温で1時間にわたって、3%牛乳で遮断した。プレートを、20nMのTREM2-Fcタンパク質、及び1ウェル当たり15μg/mlまたは5μg/mlのいずれかのTREM2抗体と共にインキュベートした。次いで、プレートを室温で3回洗浄し、二次抗体ヤギ抗ヒトFc HRPと共に1時間にわたってインキュベートした。プレートを再び、室温で3回洗浄し、TMB100μLを各ウェルに添加した。反応が完了した後に、1ウェル当たり2N硫酸50μLを添加して、反応を停止させた。プレートをプレートリーダーで、630及び450nmで読み取った。
図10A及び10Bに示されているとおり、可溶性全長抗TREM2抗体7E5は、アイソタイプ対照(msIgG1)と比較して、マウスTREM2を発現する細胞において、ホスファチジルセリン(PS)の効力及び最大作用を増加させた。7E5はまた、アイソタイプ対照(msIgG1)と比較して、マウスTREM2を発現する細胞においてスフィンゴミエリン(SM)の最大作用を増加させた(図10C及び10D)。これらの結果は、抗体7E5が、TREM2の天然リガンドであると考えられるPS及びSMによって誘導されるTREM2依存性遺伝子転写を増強し得ることを示している。
図10Eに示されているとおり、抗TREM2抗体3A7、2F6、11H5、及び8F8は、アイソタイプ対照(msIgG1)と比較して、マウスTREM2を発現する細胞において、ホスファチジルセリン(PS)の最大作用を増加させ、このことは、これらの抗体が、PSなどの天然リガンドによって誘導されるTREM2依存性遺伝子転写を増強し得ることを示している。
図10Fは、アゴニスト抗TREM2抗体7E5とは対照的に、市販の抗TREM2抗体(R&D Cat#F7E57291)が、スフィンゴミエリン(SM)の活性を阻害することを示している。
図11Aに示されているとおり、可溶性全長抗TREM2抗体9F5は、ヒトTREM2を発現する細胞において、ホスファチジルセリン(PS)の最大作用を増加させた。この結果は、抗体9F5が、TREM2の天然リガンドであると考えられるPSによって誘導されるTREM2依存性遺伝子転写を増強し得ることを示している。対照として、マウスIgG1アイソタイプ抗体は、作用を有さなかった(図11B)。
抗体9F5と同様に、抗TREM2抗体7B3、9G1、9G3、11A8、12F9、3B10、及び8F8も、アイソタイプ対照(msIgG1)と比較して、ヒトTREM2を発現する細胞において、ホスファチジルセリン(PS)の最大作用を増加させた(図11C及び11D)。これらの結果は、これらの抗体が、PSなどの天然リガンドによって誘導されるTREM2依存性遺伝子転写を増強し得ることを示している。
図11E及び11Fに示されているとおり、可溶性全長抗TREM2抗体9F5は、ELISA結合アッセイにおいて、APOE3への組換えヒトTREM2の結合の強度を増加させた。この結果は、抗体9F5が、TREM2の天然リガンドへの結合を安定化させ得ることを示している。対照的に、抗体9G3などの他の抗体は、APOE3へのTREM2の結合と拮抗した。対照として、マウスIgG1アイソタイプ抗体は、作用を有さなかった。
図8A~8F及び図9A~9Cにおける結果とまとめると、これらの結果は、アゴニスト抗TREM2抗体及びTREM2リガンドの組み合わせによって誘導されるTREM2依存性遺伝子転写のレベルの上昇が、単独の抗TREM2抗体及び単独のTREM2リガンドによって誘導されるレベルを一緒に合わせた場合に予測されるであろうTREM2依存性遺伝子転写の累積レベルよりも大きいので、アゴニスト抗TREM2抗体が、PS、SM、及びAPOEなどのTREM2の天然リガンドと相乗作用して、TREM2依存性遺伝子転写を増強することを実証している。
実施例10:TREM2抗体は、マクロファージ死滅を誘導する
可溶性非架橋抗TREM2抗体のアンタゴニスト機能を、先天免疫細胞(例えば、骨髄由来マクロファージ)において評価した。
C57Bl6マウスから得られた骨髄由来マクロファージを、20ng/mlのM-CSF及び10μg/mlの可溶性非架橋抗TREM2抗体1H7、2F6、2H8、2A7、7E5、7F8、8F8、R&D(R&D Cat#F7E57291)、またはアイソタイプ対照としてのマウスIgG1(mIgG1)もしくはラットIgG2b(R IgG2b)の存在下で、非組織培養処理96ウェルプレートにプレーティングした。各条件を、3連でプレーティングした。細胞生存度の分析を、CellTiter-Glo(登録商標)キット(Promega)を使用して3日後に行った。プレートを、GEN5(商標)2.04ソフトウェアを使用するBioTek Synergy(商標) Microplate Readerで読み取った。
図12Aでは、点線は、未処理マクロファージ(すなわち、抗体無添加)で得られた平均細胞生存率を示している。0%との言及は、マクロファージをM-CSFの非存在下で培養した場合に得られた平均細胞生存率を示している。
マクロファージ細胞生存率を可溶性非架橋抗TREM2抗体で評価すると、結果は、抗体1H7、2H8、及び7F8、ならびに市販の抗体R&Dが、培養から3日後に、細胞生存率を約50%低下させたことを示した。対照的に、抗体3A7、7E5、2F6、及び8F8は、初代マクロファージに対して、有意な細胞毒性を有さない。
実施例11:TREM2は、免疫細胞の生存を増加させる
インビトロ細胞生存
インビトロで細胞生存を増強する抗TREM2抗体の能力を評価するために、FcgRI、FcgRIII、及びFceRI受容体のガンマ鎖サブユニットを欠損したマクロファージ(Fcgr1KO mice,REF:Takai T,Li M,Sylvestre D,Clynes R,Ravetch J.(1994).Cell、76:519-529)を、プレート結合抗TREM2抗体の存在下で培養し、最適以下の成長条件において培養した場合の細胞生存率を決定した。
FcgR1 KOマウスに由来するマウス骨髄前駆細胞(Taconic、Model 584)を、脛骨及び大腿骨髄細胞を冷PBSでフラッシュすることによって得た。PBSで1回洗浄した後に、赤血球を、ACK Lysing Buffer(Lonza)を使用して溶解させ、PBSで2回洗浄し、0.5×10細胞/mlで、指示量のM-CSF(Peprotech)を含む完全RPMI培地(10%FCS、Pen/Strep、Gln、neAA)に懸濁させて、マクロファージを生産した。骨髄由来マクロファージの細胞生存率を分析するために、細胞を上記のとおりに調製し、2.5×10/200μlで、96ウェルプレートに、最適以下量のM-CSF(10ng/ml)と共に、非組織培養処理プレートに2日間にわたってプレーティングした。次いで、細胞を、ToxGlo(商標)キット(Promega)を使用して定量化し、ルミネセンスを、細胞生存率の測定値として決定した。すべての実験を、抗TREM2抗体またはアイソタイプ対照抗体の存在下、または非存在下で行った。
図12Bに示されているとおり、TREM2受容体と、プレート結合抗TREM2抗体7E5、2F6、3A7、及び8F8との架橋は、最適以下の培養条件で代謝的に活性なマクロファージの数を増加させた。実際に、プレート結合抗TREM2抗体7E5、2F6、3A7、及び8F8とのインキュベートは、アイソタイプ対照(mIgG1)と比較して、かつ非処理マクロファージ(点線)と比較して、細胞生存率を約50%上昇させた。
インビボでの細胞生存
インビボで免疫細胞の数を増加させる抗TREM2抗体の能力を評価するために、C57Bl6マウスに、抗TREM2抗体7E5またはマウスIgG1アイソタイプ対照抗体を腹腔内(IP)注射し、次いで、脳内の免疫細胞の数をFACSによって定量化した。
1群当たり3~4頭のマウスが、40mg/kgの抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体mIgG1(クローンMOPC-21、Bioxcell)のIP注射を与えられた。48時間後に、脳全体を採取し、PBSですすぎ、37℃で、1mg/mlのコラゲナーゼを含有するPBS中でインキュベートし、細胞ストレーナーを通して処理して、単細胞懸濁液を得た。次いで、細胞を、抗CD45-PerCp-Cy7、抗CD11b-PerCP-Cy5.5、抗Gr1-FITC抗体、及び細胞生存度色素(cell viability dye)(Life Technologies、Cat# L34957)と共に30分間にわたって氷上でインキュベートし、次いで、冷FACS緩衝液で2回洗浄した。次いで、4%PFA固定サンプルを、FACSによって分析した。データを、BD FACSCanto(商標)II血球計算器(Becton Dickinson)で取得し、FlowJoソフトウェアで分析した。
図12Cに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5での処置は、アイソタイプ対照抗体での処置と比較して、脳または脳と関連する血管においてマーカーCD11b及びGr1を同時発現する免疫細胞の数を増加させた。抗TREM2抗体7E5のみでの処理は、アイソタイプ対照または未処理細胞(約4000細胞)と比較して、平均で50%多いCD11b+Gr1+細胞(約6,000)の動員を誘導した。単球/マクロファージ系列の細胞は、表面マーカーCD11b及びGr1について陽性であると定義された。
実施例12:遺伝子発現を誘導する、または天然リガンドによって、もしくは天然リガンドへの結合によって誘導される遺伝子発現を増強するTREM2アゴニスト抗体のまとめ
表9A及び9Bに、上記実施例3~11に記載の機能性研究の結果をまとめる。ルシフェラーゼレポーター遺伝子によって、またはTREM2への結合の強度の調節によって測定したところ、抗TREM2抗体は、溶解状態で、または抗体クラスター化の後に(すなわち、プレート結合によって)、ヒトTREM2(表9A)またはマウスTREM2(表9B)を発現する細胞におけるTREM2依存性遺伝子発現の調節で、アゴニストまたはアンタゴニスト活性を実証した。表9A及び9Bに示されているとおり、TREM2抗体のサブセットは、プレート結合されている場合に、アゴニスト活性を示す。TREM2抗体の別のサブセットは、溶解状態の場合に、アゴニスト活性を示す。TREM2抗体の第3のサブセットは、可溶性非架橋抗体のアンタゴニスト作用を示す。特定の抗TREM2抗体は、リガンド(例えば、APOE3)への組換えTREM2タンパク質の結合を増加させる一方で、他の抗TREM2抗体は、リガンド(例えば、APOE3)への組換えTREM2タンパク質の結合を減少させた。
表9Aでは、「培地」は、培養培地のみの対照を指し、「mIgG1」は、マウスIgG1アイソタイプ対照抗体を指し、「mIgG2a」は、マウスIgG2aアイソタイプ対照抗体を指し、「mIgG2b」は、マウスIgG2bアイソタイプ対照抗体を指し、「rIgG1」は、ラットIgG1アイソタイプ対照抗体を指し、「RIgG2a」は、ラットIgG2aアイソタイプ対照抗体を指し、「RIgG2b」は、ラットIgG2bアイソタイプ対照抗体を指し、「P+I」は、PMA/イオノマイシン対照を指し、「ND」は、未決定を指す。
表9A:ヒトTREM2でのTREM2抗体機能性試験
Figure 2023093528000070
Figure 2023093528000071
Figure 2023093528000072
表9Bでは、「mIgG1」及び「rIgG2b」は、アイソタイプ対照抗体を指し、「NT」は、未処理対照を指し、「RDT2」は、R&D製の市販の抗TREM2抗体(R&D Cat#F7E57291)を指し、「PMA」は、PMAのみの陽性対照を指し、「ND」は、未決定を指し、「BMMAc死滅溶液」は、骨髄由来マクロファージ細胞生存率の低下を指す(マクロファージ死滅の増加による)。
表9B:マウスTREM2でのTREM2抗体機能性研究
Figure 2023093528000073
実施例13:インビボでの免疫細胞の動員及び炎症誘発シグナルの誘導の増加における、TREM2抗体の作用の分析
免疫細胞の動員
抗体を単独で、またはLPSと組み合わせて腹腔内(IP)投与した後のC57Bl6マウスの腹腔(PEC)における炎症細胞(好中球、顆粒球、単球、及びマクロファージ)の動員を調節するTREM2抗体の能力を評価した。1群当たり4頭のマウスを図13Aにおいて記載するとおりに処置した。簡単に述べると、マウスは初めに、40mg/kgの抗TREM2抗体7E5、抗体8F8、またはアイソタイプ対照抗体mIgG1(クローンMOPC-21、Bioxcell)のIP注射を与えられる。14時間後に、マウスは、4mg/kgのLPS、または対照としてPBSのIP注射を与えられた。LPSまたはPBS注射から6時間後に、細胞を、記載されているとおりにPECから採取し(例えば、Gawish R et al,2014 FASEB Jを参照されたい)、FACSによって分析した。FACS分析のために、PEC細胞を、抗CD11b-Pacific Blue、抗CD11c PeCy7、抗MCH-II-APCCy7、抗Gr1-FITC、抗Ly6G-PE及び生存度色素(Life Technologies、Cat# L34957)と共に1時間にわたって氷上でインキュベートし、次いで、冷FACS緩衝液で2回洗浄した。次いで、4%PFA固定サンプルを取得した。データを、BD FACS CANTO II血球計算器(Becton Dickinson)で取得し、FlowJoソフトウェアで分析した。
図13B及び13Cに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5での処理は、対照抗体での処理と比較して、PECに動員される好中球の数を増加させた。好中球動員に対する抗TREM2抗体7E5の作用は、LPSの存在下でより顕著であり、これは、抗TREM2抗体7E5が、PECへの好中球の動員においてLPSと相乗作用することを示している。図13D及び13Eに示されているとおり、抗TREM2抗体8F8での処置は、対照抗体での処置と比較して、PECに動員される好中球の数を増加させなかった。好中球は、表面マーカーLy6G及びGr1について陽性であると定められた。
図13F、13G、13H、及び13Iに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5または8F8での処置は、対照抗体での処置と比較して、PECに動員される常在マクロファージの数を増加させなかった。常在マクロファージは、表面マーカーCD11bについて陽性、及び表面マーカーF4/80について強陽性であると定められた。
図13J、13K、13L、及び13Mに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5及び8F8での処置は、対照抗体での処理と比較して、PECに動員される小型浸潤性マクロファージの数を増加させた。小型浸潤性マクロファージの動員に対する抗TREM2抗体7E5及び8F8の作用は、LPSの存在下で増加しなかったが、これは、PECに小型浸潤性マクロファージを動員するためには、抗TREM2抗体7E5及び8F8のみで十分であることを示している。小型浸潤性マクロファージは、表面マーカーCD11bについて陽性であり、かつ表面マーカーF4/80について中程度に陽性であると定められた。図13A~13Mの統計は、スチューデントのt検定を使用して計算した(P値<0.05、**P値<0.01、***P値<0.001)。
前の結果は、抗TREM2抗体7E5がインビボでアゴニスト活性を誘導すること、及び抗TREM2抗体8F8がインビボで遮断抗体として作用することを実証している。図13A~13Mの結果は、抗体7E5がインビボで、LPSを注射されたマウスの腹膜において好中球の蓄積を誘導する一方で、抗体8F8注射は、LPS誘発性敗血症の間に好中球(及び浸潤性マクロファージ)の蓄積を減少させることを示している。この結果によって、抗体8F8がインビボで遮断抗体であることが確認される。
炎症誘発性シグナルの誘導
抗体を単独で、またはLPSと組み合わせて腹腔内(IP)投与された後のC57Bl6マウスの腹腔(PEC)における炎症誘発性サイトカイン(CCL4、IL-1β、及びMCP-1)の産生を調節するTREM2抗体の能力を評価した。マウスを、図13Nにおいて記載されるとおりに処置した。簡単に述べると、マウスは、0日目に、40mg/kgの抗TREM2抗体7E5、抗体8F8、またはアイソタイプ対照抗体mIgG1(クローンMOPC-21、Bioxcell)のIP注射を与えられた。1日目に、マウスは、4mg/kgのLPS、または対照としてのPBSのIP注射を与えられた。LPSまたはPBS注射後1.5時間目に、マウスからの血清サンプル中のCCL4、IL-1β、及びMCP-1(CCL2)の濃度をサイトメトリービーズアッセイ(cytometric bead assay;CBA)によって測定した。
図13O~13Qに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5は、インビボでCCL4、IL-1β、及びMCP-1の産生の増強を誘導する。しかしながら、抗TREM2抗体8F8は、CCL4、IL-1β、またはMCP-1の産生のインビボ増加を誘導しなかった(図13O~13Q)。
実施例14:TREM2抗体は、マウスにおいて可溶性TREM2のレベルを上昇させる
TREM2の細胞外部分は、可溶性形態(sTREM2)にシェディングされ得て、したがって、血漿及び脳脊髄液(CSF)において検出され得ると考えられる。アルツハイマー病または前頭側頭型認知症を有する個体では、CSF中のsTREM2の量が、健康な対照抗体と比較して減少しているとも考えられている。
抗TREM2抗体7E5の注射後2、4、8及び15日目に、マウスの血清中に存在する抗TREM2抗体の量を決定するために、標準的なELISA方法を利用した。簡単に述べると、ELISAプレートを、炭酸コーティング緩衝液(pH9.6)中、100uL/ウェルで、0.1ug/ウェルの組換えマウスTREM2タンパク質で終夜、4℃でコーティングした。次いで、プレートを洗浄し、PBS中の3%脱脂乳粉末で1時間にわたって室温で遮断し、次いで、洗浄した。マウス血清サンプルをPBS-Tween中で用量設定し、100uL/ウェルでプレートに添加し、振盪しながら1時間にわたって37℃でインキュベートした。抗TREM2抗体を、二次ヤギ抗マウスIgG1-HRPを使用して検出し、TMB基質で展開した。抗TREM2抗体7E5の規定量をナイーブマウスの血清中でスパイクし、較正曲線が得られるように用量設定した。結果を図14において示すが、これは、マウスの血清における抗体7E5の半減期が約9.3日であることを示している。
マウスにおけるsTREM2の血清レベルに対する抗TREM2抗体の作用を決定するために、マウスに由来する血液サンプル中に存在するsTREM2の量を、可溶性抗TREM2抗体7E5の注射後2、4、8及び15日目に測定した。sTREM2の血清レベルを、標準的なELISA法を使用して測定した。簡単に述べると、Immulon ELISA 96ウェルプレートを、終夜、4℃で、2μg/mlの捕捉抗TREM2抗体(ADI-9)100μlでコーティングした。翌朝、プレートを洗浄緩衝液(PBS+0.05%Tween-20)200μlで3回洗浄した。次いで、プレートを、1時間にわたって室温で、オービタルシェーカー上で、結合緩衝液(PBS+1%BSA)300μlを添加することによって遮断した。その後に、血清サンプル(1:12希釈)及び標準(組換えマウスTREM2、R&D Systems)を結合緩衝液100μl中で添加し、プレートを室温で1時間にわたってインキュベートした。次いで、プレートを洗浄緩衝液200μlで3回洗浄した。検出用ビオチン化ラット抗TREM2(R&D Systems、Life Technologies Pierce製のmicro-NHS-Peg4-Biotinylation kitでビオチン化)を、結合緩衝液中で1:10,000で添加し、1時間にわたって室温で、オービタルシェーカー上でインキュベートした。次いで、プレートを洗浄緩衝液200μlで3回洗浄した。Streptavidin-HRP100μl(R&D Systems)を結合緩衝液中1:200でプレートに添加し、オービタルシェーカー上で20分間にわたってインキュベートした。次いで、プレートを洗浄緩衝液200μlで3回洗浄し、TMB基質100μl(Life Technologies Pierce)を添加し、発色するまで、プレート振盪機上でインキュベートした。硫酸50μlを添加することによって、反応を停止させ、Biotek Synergy H1プレートリーダーを使用して、色を定量化した。
図15に示されているとおり、抗TREM2抗体7E5は、マウスにおけるsTREM2の血清半減期を用量依存的に増加させる。血清レベルのこの増加は、TREM2抗体の生物学的活性についてのバイオマーカーとして役立ち得る。
実施例15:TREM2抗体は、TREM2の細胞表面レベルを低下させる
免疫細胞の表面上に発現されるある特定のITIM/ITAM受容体を標的とする抗体は、単球、マクロファージ、樹状細胞、及び/またはミクログリア上の受容体の表面レベルを減少させ得ると考えられる。
マウス初代骨髄由来マクロファージ(BMDM)上のTREM2の細胞表面発現を減少させる抗TREM2抗体の能力を評価した。BMDMを、TREM2の天然リガンドであると考えられる漸増濃度のホスファチジルセリン(PS)またはスフィンゴミエリン(SM)で予めコーティングされた96ウェル組織培養プレート内で培養した。Syk阻害薬(R408)または10ug/mlの可溶性抗TREM2抗体またはアイソタイプ対照抗体のいずれかを添加した。24時間後に、BMDMを、FACSによって、細胞表面上でのTREM2発現について分析した。TREM2発現を、市販の抗TREM2抗体(R&D Cat#F7E57291)を使用して検出した。
図16Aに示されているとおり、TREM2リガンドのPS及びSMは両方とも、TREM2の細胞表面レベルを用量依存的に低下させることができた。TREM2の細胞表面レベルは、最も有効なPS用量で、約75%低下した(図16A)。SMの作用は、PSよりは顕著ではなかった。SMで得られたTREM2の細胞表面レベルの最大の低下は、約30%であった(図16A)。
図16Bは、可溶性抗TREM2抗体3A7または2F6のみでの処理が、TREM2の細胞表面レベルを58%低下させたことを実証しており、これは、TREM2リガンドで見られる低下と同様であった。R408は、SYK阻害薬であり、これも、TREM2細胞表面レベルを低下させる。この結果は、脂質結合によるTREM2シグナル伝達の活性化、及びシグナル伝達(SYK)阻害薬によって誘導される阻害の両方が、TREM2の細胞表面レベルを低下させることを示している。同様に、TREM2抗体3A7及び2F6も、TREM2細胞表面レベルを低下させる。
実施例16:アルツハイマー病のマウスモデルにおける抗TREM2抗体の作用の分析
アルツハイマー病のマウスモデル
APP/PS1マウスは、APP及びPSEN1の両方のためのヒト導入遺伝子を含有する。APPヒト導入遺伝子は、スウェーデン型変異(K670N、M671L)を含有し、PSEN1ヒト導入遺伝子は、L166P変異を含有する。両方の導入遺伝子は、Thy1プロモーターの制御下にある。
5XFADマウスは、スウェーデン型(K670N、M671L)、フロリダ型(I716V)、及びロンドン型(V717I)家族性アルツハイマー病(FAD)変異を有する変異型ヒトAPP(695)を過剰発現する。5XFADマウスはまた、2つのFAD変異、すなわちM146L及びL286Vを含むヒトPS1を過剰発現する。両方の導入遺伝子は、脳における過剰発現を駆動し、かつアルツハイマー病の主要な特徴を再現するためのマウスThy1プロモーターの制御下にある。
Tg2576マウスは、スウェーデン型変異(KM670/671NL)を含むAPPの変異体型(アイソフォーム695)を過剰発現する。
記載されたとおり(Wilcock DM,et al.,(2003)J Neurosci 23:3745;Wilcock DM,et al.,(2004)Neurobiol Dis 15:11;Sudduth et al.,(2013)J.Neurosci,33,9684)、4カ月齢のAPP/PS1または5カ月齢の5xFADマウスへの頭蓋内注射では、1群当たり5頭のマウスが、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体mIgG1(クローンMOPC-21、Bioxcell)の1または5mg/mlの溶液2ulの注射を与えられた。外科手術の当日に、マウスの体重を量り、イソフルランで麻酔をかけ、脳定位固定装置(51733Dデジタル双腕マニピュレータマウス脳定位固定フレーム、Stoelting)に置いた。中矢状切開を行って、頭蓋を露出させ、脳定位固定フレームに取り付けられた歯科用ドリルを用いて、前頭皮質及び海馬上に4つの穿頭孔を、次の座標で開けた:前頭皮質、前後方向に+1.7mm、側方に±2.0mm;海馬、前後方向に-2.7mm;側方に±2.5mm(すべてブレグマから計測)。注射されるべき溶液を含有する10ml Hamiltonシリンジ(Hamilton)に取り付けられた26ゲージ針を、ブレグマに対して3.0mm前方に下ろし、2μl注射を2分間かけて行った。切開部を清浄にし、外科用ステープルで閉鎖した。注射から3日後に、マウスを生理食塩水で潅流し、脳の右半球を前頭皮質、海馬、脳の残部に解剖し、急速冷凍させた。左半分は、新たに調製された4%パラホルムアルデヒド中で浸漬固定した。
3カ月齢野生型(WT)または5xFADトランスジェニックマウスの全身処理では、動物に、16週間にわたって週1回、50mg/kgの7E5抗体またはマウスIgG1アイソタイプ対照抗体を腹腔内注射した。実験の終了時に、マウスを通常生理食塩水で潅流し、全脳を取り出した。左脳半球を4%パラホルムアルデヒド中で、24時間にわたって滴下固定し、免疫組織化学を続けた。右脳半球を前頭皮質、後部皮質、海馬及び小脳に解剖し、液体窒素中で急速冷凍させた。
インビボでの、脳における抗TREM2抗体処置後のサイトカイン及びケモカイン発現の分析
APP/PS1マウス及び5XFADマウスの脳の種々の領域において炎症性遺伝子の発現を調節する抗TREM2抗体の能力を、抗TREM2抗体の頭蓋内(IC)投与の後に評価した。
製造者指示に従ってTrizol Plus RNA Purification System(Ambion、Invitrogen)を使用して、RNAを左海馬から抽出した。BioSpec Nano分光光度計(Shimadzu)を使用して、RNAを定量化し、製造者指示に従ってcDNA High Capacityキット(Applied Biosystems)を使用して、cDNAを逆転写した。目的の遺伝子IL-1b、IL-6、TNFa、IL-12、YM-1、IL-1Ra、MRC1、IL-10、CD86、FCGR1B、CCL2、CCL3、CCR2、CXCL10、Gata3、Rorc、OPN、FLT1、CSF-1、MHC-II、AXL及びTGFbのためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブ(Applied Biosystems、Invitrogen)を含有する384ウェルマイクロ流体カードカスタムTaqMan(登録商標)アッセイを使用して、リアルタイムPCRを行った。すべての遺伝子発現データを、18S rRNA発現に対して正規化した。倍数変化を、ΔCT法を使用して決定した。データは、平均±標準誤差として表される。統計的解析は、JMP統計的解析プログラム(SAS)を使用して行われる。p値が0.05未満であった場合に、統計的有意性が与えられた。適切な場合には、処理差、及び処理群内での差を時間経過に沿って検出するために、一元配置ANOVA及び二元配置ANOVAを使用した。
図17Aに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5でのAPP/PS1マウスの処置は、IL-1b、IL-6、TNFa、及びCD86の発現を約2倍、有意に増加させた。FCGR1Bの発現は約3倍増加し、IL-10の発現は約4倍増加した。対照的に、IL-1Raの発現は半分に減少した。IL-12、YM-1、MRC1、及びTGFBの発現は変化しないままであった。
図17Bに示されているとおり、5XFADマウスへの抗TREM2抗体7E5の頭蓋内注射は、注射から72時間後に、IL-1b、TNFa、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCR2、CXCL10、Gata3及びRorcの発現を約2倍、有意に増加させた。CCL5の発現は、約3倍増加した。TGF-β1の発現は変化しないままであった。図17Cに示されているとおり、FLT1レベルが、7E5注射で上昇した。抗体7E5の注射から24及び72時間後の5XFADマウスの海馬における炎症誘発性及び抗炎症性遺伝子の発現を、IL-1b、TNFa、YM-1、IL1Rn CD86、TGF-β1、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3、FLT1及びRorc(Applied Biosystems、Invitrogen)のためのTaqMan(登録商標)遺伝子発現プローブを含有するTaqManアッセイ、ならびにリアルタイムPCRを使用して測定した。
5xFADマウスへの抗体7E5の3カ月にわたる週1回の注射は、CD11cのレベルを低下させた一方で、Fabp3のレベルは上昇した(図17D~17P)。対照的に、CCL2、CXCL10、Rorc、Fabp5及びTNFaのレベルは上昇した。この結果は、抗体7E5が炎症性シグナル伝達を調節し、それによって、治療効果を誘導し得ることを示している(図17D~17P)。
アミロイドベータペプチドの蓄積
上記のとおり、脳の種々の領域においてアミロイドベータ(Aベータ)ペプチドの量を減少させる抗TREM2抗体の能力を、APP/PS1マウスに抗TREM2抗体を頭蓋内(IC)投与した後か、または5xFADマウスに抗TREM2抗体7E5を腹腔内投与した後に評価した。Aベータペプチドを定量化するために、パラホルムアルデヒド固定された左脳半球を、低温保護として一連の10、20、及び30%スクロース溶液に通し、25μm凍結水平断面を、スライディングミクロトームを使用して収集し、アジ化ナトリウムを含有するPBSに浮かべて4℃で貯蔵した。推定される注射部位をまたぐ300μm間隔の切片を初めにマウントし、クレシルバイオレットによって染色して、注射部位を同定した。その後のすべての組織学及び免疫組織化学では、注射部位をまたぐ100μm間隔の6つの切片を選択し、分析した。Aベータ(ウサギポリクローナル抗体Aβ1-16;Invitrogen)についてのフリーフローティング免疫組織化学を行った。陽性染色液によって占められた面積のパーセントを、Nikon elements BRソフトウェアを使用して計算した。
タンパク質溶解産物中のAベータペプチドレベルを測定するために、タンパク質を、2ステップ抽出法を使用して、右前頭皮質から抽出した。初めに、脳を、完全プロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤(Pierce Biotechnology)を含有するPBS中で均質化した。これらのサンプルを16,000Xgで、4℃で1時間にわたって遠心した。上清を除去すると、これは、「可溶性」抽出物になった。得られたペレットを、70%ギ酸100μl中で均質化し、16,000Xgで、4℃で1時間にわたって遠心した。上清を除去し、1:20で1Mトリス-HClで中和すると、これは「不溶性」抽出物になった。可溶性及び不溶性抽出物の両方について、タンパク質濃度を、製造者指示(Thermo Scientific)に従ってビシンコニン酸タンパク質アッセイを使用して決定した。Meso-Scale Discovery multiplex ELISAシステムを使用して、Aベータ38(Aβ38)、Aベータ40(Aβ40)、及びAベータ42(Aβ42)(MSD)を測定した。ELISAキットを製造者指示に従って操作した。
図17Qに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5での処置は、Aベータペプチドについて陽性に染色される脳の領域を有意に減少させた。前頭皮質では、Aベータペプチドは、抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスにおける組織の約2%と比較して、対照抗体で処置されたマウスでは組織の約4%に及んだ。海馬では、Aベータペプチドは、抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスにおける組織の約2%と比較して、対照抗体で処置されたマウスでは組織の約3%に及んだ。
図17Rに示されているとおり、5xFADマウスへの抗TREM2抗体7E5の注射は、Aベータペプチドについて陽性に染色される脳の領域を有意に減少させた。前頭皮質では、Aベータペプチドは、抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスにおける組織の約12.5%と比較して、対照抗体で処置されたマウスでは組織の約20%に及んだ。海馬では、Aベータペプチドは、抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスにおける組織の約7.5%と比較して、対照抗体で処置されたマウスでは組織の約12%に及んだ。
図17S~17Uに示されているとおり、5XFADマウスへの抗TREM2抗体7E5の注射は、不溶性タンパク質溶解産物において、Aベータ42ペプチドのレベルを有意に低下させたが、Aベータ30は低下させなかった。Aベータ40ペプチドの僅かな、ただし有意ではない減少が存在した。図17Sは、Aベータ38ペプチドのレベルを示している。図17Tは、Aベータ40ペプチドのレベルを示している。図17Uは、Aベータ42ペプチドのレベルを示している。
ミクログリア免疫染色
抗TREM2抗体を頭蓋内注射されたAPP/PS1マウス、または抗TREM2抗体7E5を3カ月にわたって週1回末梢注射された5xFADマウスにおいて、脳の種々の領域におけるミクログリアの数、形態、及び活性化状態を調節する抗TREM2抗体の能力を、抗TREM2抗体で処置した後に評価した。マウスを上記のとおり処置し、潅流し、脳サンプルを組織診のために処理した。注射部位をまたぐ100μm間隔の6つの切片を選択し、分析した。切片を、DPBS中4%ヤギ血清中の一次抗CD11b抗体、1:3,000(ラットモノクローナル、AbD Serotec、Raleigh、NC)中で室温のままで、次いで、終夜、4℃でインキュベートした。次いで、切片を、ビオチン化二次抗体中で2時間にわたってインキュベートした。GFAPではヤギ抗ウサギIgGを、かつCD11bではヤギ抗ラットを、両方とも1:3,000で使用した(Vector Laboratories、Burlingame、CA)。二次抗体シグナルの増幅を、アビジン-ビオチン複合体(ABC)(Vector Laboratories、Burlingame、CA)中で1時間にわたってインキュベートすることによって達成した。発色のために、製造者指示に従って、ベクタージアミノベンジジン(DAB)ペルオキシダーゼキット(Vector Laboratories、Burlingame、CA)を使用した。切片をスライドにマウントし、終夜放置して風乾し、エタノール勾配中で脱水し、続いて、キシレンでインキュベートし、DPX mountant(Electron Microscopy Sciences、Hatfield、PA)を使用してカバーガラスを載せた。陽性染色液によって占められた面積パーセントを、Nikon elements BRソフトウェアを使用して計算した。
図17Vに示されているとおり、APPPS1マウスにおける抗TREM2抗体7E5のIC注射は、CD11bについて陽性に染色された脳の面積を有意に低下させた。前頭皮質では、CD11b陽性細胞は、抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスでの約22%と比較して、対照抗体で処置されたマウスでは組織の約10%を占めた。海馬では、CD11b細胞は、抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスでの組織の約22%と比較して、対照抗体で処置されたマウスでは組織の約14%を占めた。
図17Wに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5での5XFADマウスの全身処置は、CD11bについて陽性に染色された脳の面積を有意に増加させた。前頭皮質では、CD11b陽性細胞は、マウスが抗TREM2抗体7E5で処置された場合の組織の約23%と比較して、マウスが対照抗体で処置された場合には組織の約12%を占めた。海馬では、CD11b+細胞は、マウスが抗TREM2抗体7E5で処置された場合の組織の約32%と比較して、マウスが対照抗体で処置された場合には組織の約18%を占めた。
認知及び運動機能の決定
アルツハイマー病(AD)の認知障害を遅延させる、予防する、または逆転させる抗TREM2抗体の能力を評価するために、5X FADマウスを使用した。5X FADマウスを、50mg/kgの抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体mIgG1(クローンMOPC-21、Bioxcell)で12週間にわたって週1回処置した。処理の終了時に、マウスを、放射状アーム水迷路及び新規物体認識試験を使用して認知障害の減少について試験した。
放射状アーム水迷路
放射状アーム水迷路は、Wilcock et al.,(2006)The Journal of Neuroscience、26:5340において記載されているとおりの空間学習及び記憶課題である。簡単に述べると、抗体処置から12週間後に、5X FADマウスを、2日間の放射状アーム水迷路パラダイムに、続いて、1日のオープンプール可視プラットフォームタスク(open-pool visible platform task)に供した。装置は、Gordon et al.,(2001).Neurobiol Aging 22:377において以前に記載されたとおりの6アーム迷路であった。放射状アーム水迷路課題を、Wilcock et al.,(2004).J Neuroinflammation 1:24において以前に記載されたとおりに実行した。1日目に、15回の試験を、5回からなる3つのブロックで実行した。マウスをさらに、4頭のマウスからなるコホートで走らせて、各トライアル間の短時間の静止を可能にし(他の3頭のマウスを走らせるので)、4頭のマウスからなる別のコホートを走らせる場合には、ブロック間により長い休憩を可能にした。これによって、疲労させることなく、高齢マウスを迅速に試験することができた。さらに、試験の分散練習は、10~14日にわたる毎日の集中試験(daily massed trials)と比較して、習得速度を増強すると考えられる。出発アームを各トライアルで変え、目標アームは、両方の日で変えないままにした。最初の11回の試験では、プラットフォームは交互に、見える、次いで、見えなくなり、最後の4回のトライアルでは見えないままであった。2日目に、マウスを、プラットフォームがすべてのトライアルで見えないことを除いて、1日目と全く同じ手法で走らせた。各トライアルで、1分の時間枠で、エラー(間違ったアームへの侵入)の数を測定した。不活発なマウスに起因する混乱を回避するために、1つのエラーを、20秒ごとに、アームの選択に失敗したマウスに割り当てる。3回の連続試験での各マウスのエラーを平均して、毎日、試験から5つのブロックを生じさせた。試験ブロックを、StatView(SAS Institute、Cary、NC)を使用してANOVAによって統計的に分析した。放射状アーム水迷路の2日後に、マウスを、可視プラットフォームを備えたオープンプールタスクで15回試験して、放射状アーム迷路における不十分なスコアが記憶障害ではなく感覚または動作障害に起因し得るかどうかを特定した。現行の試験では、すべてのマウスが、迷路の可視プラットフォームバージョンで十分に動作し、感覚または動作障害によって排除されたマウスはいなかった。
図17Xに示されているとおり、抗TREM2抗体7E5での処置は、5XFADマウスにおいて空間学習及び記憶欠損を有意に改善した。最後のブロック(9~10)では、5xFADマウスは、抗TREM2抗体7E5で処置した場合の1未満のエラーと比較して、対照抗体で処置した場合は平均して3つのエラーであった(図17X)。
新規物体認識試験
新規物体認識試験(NORT)は、アルツハイマー病のマウスモデルにおいて認知異常を測定するための高感度で再現可能な試験である。5X FADマウスを遮音室内で、それぞれ一度、開放式ガラス製水槽様の透明箱に、1時間の順応期間にわたって入れた。翌日、それらを、箱の2つの異なる角に置かれた2つの同一の清浄な石膏製の物体と共に、そのボックスに5分間にわたって再導入して、基線活性を測定した。4時間後に、物体の1つを、同じサイズ及びテクスチャの新しいものと置き換えて、マウスをさらに5分間にわたって同じケージに再導入して、新規物体認識について試験した。物体探査にマウスが費やした時間を、異なる処理に対して盲検化されたオペレーターが手入力で記録した。物体のそれぞれで費やされた累積時間を記録した。物体の探査は、2cmの距離で物体に鼻を向けること、及び/または鼻でそれに触れることと定義された。合計探査時間のうち、新たな物体を探査するために動物が費やした合計時間のパーセンテージが、認識記憶の測定値であった。基線では、マウスは、2つの物体のそれぞれでほぼ同じ時間を費やしたが、それというのも、両方とも、マウスにとって新規であるためである。試験では、認知的に健康なマウスは、新たな物体を「新しい」と特定し、元のものを覚えており、したがって、新たな物体を探査するためにより多くの時間(その時間のうちの約70~75%)を費やす。
5xFADマウスでは、アルツハイマー病が経時的に発症し、記憶障害を、したがって、(正常よりも)短いパーセントの新たな物体を探査する時間をもたらした。NORTについての有意性を、繰り返し測定のための二元配置ANOVA及び事後Fisher PLSD試験を使用して試験した。データは、平均±標準誤差として表される。
図17Yに示されているとおり、認知機能の改善が、抗TREM2抗体7E5で処置された5XFADマウスで観察された。対照抗体で処置された5XFADマウスは、新規物体の探査に、その時間のうちの約50%しか費やさず、これは、高度に損なわれた認知機能を示している。対照的に、抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスは、新規物体の探査に、その時間のうちの67%を費やし、これは、野生型(WT)マウスで測定された正常な認知機能に近く、ほぼ完全な回復を示している。事後Fisher PLSD検定を統計的解析のために使用した(**=P値<0.01)。
Tg2576マウスアルツハイマー病モデル
アルツハイマー病(AD)の発症を遅延させる、予防する、または逆転させる抗TREM2抗体の能力を評価するために、Tg2576マウスを使用する。Tg2576マウスは、スウェーデン型変異(KM670/671NL)を有するAPPの変異体型(アイソフォーム695)を過剰発現する。マウスを、98~99週齢から始めて、50mg/Kgの抗TREM2抗体7E5で、またはアイソタイプ対照抗体mIgG1(クローンMOPC-21、Bioxcell)で週1回処置する。マウスを、免疫組織化学で、かつ組織抽出物のELISAによって、Aベータプラーク負荷について試験する。マウスを、脳内のミクログリアの数について、及びMorris水迷路、空間学習及び記憶課題、放射状アーム水迷路、空間学習及び記憶課題、Y型迷路(空間認知の測定値として自発的変更を定量化する)、オープンフィールドにおける新規選好、学習及び記憶を評価するためのオペラント学習、ならびに恐怖条件付けを使用して認知障害の減少についてさらに試験する(mousebiology.org website;Wang et al.,(2015)Cell.pii:S0092-8674(15)00127-0)。
実施例17:腫瘍微細環境におけるTREM2発現
3頭のC57Bl6またはBALB/cマウス(雌、8週齢)からなる群を、PBS100ulに懸濁させた1×10のMC38またはCT26結腸癌細胞、またはEMT-6マウス乳癌細胞で皮下攻撃した。動物に、移植の前に、イソフルランで麻酔をかける。腫瘍が700~1000mmのサイズに達したときに、腫瘍を外植して、FACSによって腫瘍微細環境におけるTREM2発現を分析した。比較として、腫瘍を有するマウスの脾臓またはナイーブマウスの対照脾臓も分析した。FACSによる発現分析のために、腫瘍及び脾臓を、1mg/mlのコラゲナーゼを含有するPBS中でインキュベートし、次いで、細胞ストレーナーによって処理して、単細胞懸濁液を得た。次いで、細胞を抗CD45-PerCp-Cy7、抗CD11b-PerCP-Cy5.5、抗 CD3-PC、抗Gr1-FITC、抗NK1.1-PE、抗TREM2-APC抗体及び生存度色素(Life Technologies、Cat# L34957)と共に30分間にわたって氷上でインキュベートし、次いで、冷FACS緩衝液で2回洗浄した。次いで、4%PFA固定サンプルを取得した。データをBD FACS CANTO II血球計算器(Becton Dickinson)で取得し、FlowJoソフトウェアで分析した。
図18に示されているとおり、TREM2は、CD45+CD3-CD11b+Gr1-骨髄系細胞(マクロファージ、単球、及び樹状細胞を含む)の約5~20%で、MC38、CT26及びEMT6腫瘍を浸潤するCD45+CD3-CD11b+Gr1+骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)の約5~20%で、細胞表面上に発現することが見出された。TREM2は、担腫瘍マウスまたはナイーブマウスの脾臓では発現しないことが見出された。これらの結果は、MC38、CT26、及びEMT-6腫瘍が、骨髄系細胞のサブセットにおいてTREM2の細胞表面発現を刺激することを示している。
実施例18:TREM2欠損マウスにおける腫瘍成長の分析
TREM2野生型(WT、n=11)及びTREM2ノックアウト(KO、n=14)マウス(性別及び年齢適合同腹子、10+/-2週齢)からなる群を、PBS100ul中に懸濁させた1×10のMC38結腸癌腫瘍細胞で皮下攻撃した。マウスに、移植の前にイソフルランで麻酔をかけた。5日目から始めて、腫瘍成長を、腫瘍成長を測定するために週2回、キャリパーで監視した。実験の終点は、2000mmの腫瘍体積または60日間である。経時的な腫瘍サイズ(体積、mmで表される)が評価項目である。
図19Aは、平均腫瘍サイズが、腫瘍注射(8日目)後の初期の時点で、野生型(WT)マウスと比較して、TREM2ノックアウト(KO)マウスでは、有意に小さい一方で、腫瘍サイズの差が、後期時点(26日目)では、もはや統計的に有意ではなくなることを示している。中央腫瘍成長が、野生型(WT)マウスと比較して、TREM2ノックアウト(KO)マウスにおいて減少した(図19B)。これらの結果は、TREM2が腫瘍成長を促進し、腫瘍進行の初期相で特に顕著であることを示唆している。
実施例19:乳癌のマウスモデルにおけるTREM2抗体の抗がん作用の分析
8週(+/-2週)齢の10頭のBALB/cマウスからなる群を、PBS100ul中に懸濁させた5×10のEMT-6腫瘍細胞で皮下攻撃する。移植の前に、動物に、イソフルランで麻酔をかける。2日目から始めて、マウスの群に、1、4、8、15、及び22日目に、40mg/kgの抗TREM2抗体をIP注射する。腫瘍成長を、4日目から始めて、腫瘍成長を測定するために週2回、キャリパーで監視する。実験の終点は、2000mmの腫瘍体積または60日間である。腫瘍成長及び生存%が評価項目である。腫瘍生着及び成長速度の減少、腫瘍浸潤性免疫抑制マクロファージの数の減少、ならびに腫瘍へのエフェクターT細胞流入の増加は、遮断抗TREM2抗体の抗がん作用を示している。
実施例20:乳癌のマウスモデルにおける、TREM2抗体を、阻害性チェックポイントタンパク質または阻害性サイトカイン/ケモカイン及びそれらの受容体に対する抗体と併用する併用療法の相加的抗腫瘍作用の分析
8週(+/-2週)齢の10頭のBALB/cマウスからなる群を、PBS100ul中に懸濁させた5×10のEMT-6腫瘍細胞で皮下攻撃する。移植の前に、動物に、イソフルランで麻酔をかける。2日目から始めて、マウスの群に、1、4、8、15、及び22日目に、40mg/kgの抗TREM2抗体を単独で、または8及び11日目のチェックポイントタンパク質に対する抗体(例えば、抗PDL1 mAbクローン10F.9G2及び/または抗CTLA-4 mAbクローン9H10)と組み合わせてIP注射する。処置群には、抗TREM2、抗CTLA-4、抗TREM2+抗CTLA-4及びアイソタイプ対照が含まれる。腫瘍成長を、4日目から始めて、腫瘍成長を測定するために週2回、キャリパーで監視する。実験の終点は、2000mmの腫瘍体積または60日間である。腫瘍成長及び生存%が評価項目である。組合せ療法に伴う腫瘍成長の減少、生存率の上昇は、抗TREM2抗体が、抗チェックポイント抗体と相加的または相乗的治療効果を有することを示している。チェックポイント分子に対するアンタゴニスト抗体には、PDL1、PDL2、PD1、CTLA-4、B7-H3、B7-H4、HVEM、BTLA、KIR、GAL9、TIM3、A2AR、LAG-3、及びホスファチジルセリン(PS)に対する抗体が含まれる。阻害性サイトカインに対するアンタゴニスト抗体には、CCL2、CSF-1、及びIL-2に対する抗体が含まれる。
実施例21:TREM2抗体を、刺激性チェックポイントタンパク質を活性化する抗体と併用する併用療法の相加的抗腫瘍作用の分析
実施例19に記載のとおり、8週(+/-2週)齢の15頭のC57Bl6/NTacマウスからなる群を、腫瘍細胞で皮下攻撃する。移植の前に、動物に、イソフルランで麻酔をかける。2日目から始めて、マウスに、3日ごとに4用量で、抗TREM2抗体200ugを単独で、または3、6、及び9日目の刺激性チェックポイントタンパク質を活性化するアゴニスト抗体(例えば、OX40またはICOS mAb)と組み合わせて腹腔内注射する。腫瘍成長を、4日目から始めて、腫瘍成長を測定するために週2回、キャリパーで監視する。実験の終点は、2000mmの腫瘍体積または60日間である。腫瘍成長及び生存パーセントが評価項目である。併用療法に伴う腫瘍成長の減少及び生存パーセントの上昇は、抗TREM2抗体が刺激性チェックポイント抗体と共に相加的または相乗的治療効果を有することを示している。刺激性チェックポイント抗体には、CD28、ICOS、CD137、CD27、CD40、及びGITRに対するアゴニスト/刺激性抗体が含まれる。
実施例22:TREM2抗体を刺激性サイトカインと併用する併用療法の相加的抗腫瘍作用の分析
実施例19に記載のとおり、8週(+/-2週)齢の15頭のC57Bl6/NTacマウスからなる群を、腫瘍細胞で皮下攻撃する。移植の前に、動物に、イソフルランで麻酔をかける。2日目から始めて、マウスに、3日ごとに4用量で、抗TREM2抗体200ugを単独で、または刺激性サイトカイン(例えば、IL-12、IFN-a)と組み合わせて腹腔内注射する。腫瘍成長を、4日目から始めて、腫瘍成長を測定するために週2回、キャリパーで監視する。実験の終点は、2000mmの腫瘍体積または60日間である。腫瘍成長及び生存パーセントが評価項目である。併用療法に伴う腫瘍成長の減少及び生存パーセントの上昇は、抗TREM2抗体が免疫刺激性サイトカインと共に相加的または相乗的治療効果を有することを示している。刺激性サイトカインには、IFN-a/b、IL-2、IL-12、IL-18、GM-CSF、及びG-CSFが含まれる。
実施例23:炎症性疾患のモデルにおける、アゴニストTREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療的使用の特徴づけ
アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療有用性を、炎症性疾患のモデルにおいて試験する。例えば、関節リウマチまたは別の炎症性疾患の確立されたモデルである(Mizoguchi(2012)Prog Mol Biol Transl Sci.,105:263-320;及びAsquith et al.,(2009)Eur J Immunol.39:2040-4)。
実施例24:全身動物における、EAE及びクプリゾンからのインビボ保護
成体7~9週齢の雌のC57BL/6マウス(Charles River Laboratoriesから入手)に、尾基部で両側性に、不完全フロイントアジュバント(Difco)中にミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質ペプチド35~55(アミノ酸MEVGWYRSPFSRVVHLYRNGK(配列番号885);Seqlab)100μg及びマイコバクテリウム結核H37 Ra(Difco)1mgを含有する接種源200μlを注射する。百日咳毒素(200ng;List Bio-logical Laboratories)を、免疫化後0日目、及び2日目に注射する。臨床的徴候を次のとおりにスコアリングする。0:臨床徴候なし、1:完全に引きずられた尾、2:完全に引きずられた尾及び異常な歩行、3:後肢1本の不全対麻痺、4:完全な後肢不全対麻痺、及び5:前肢及び後肢の麻痺または停滞。14日目に疾患の発症(1以上の臨床スコア)を有するマウスのみを実験に使用する。アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体を、最初の臨床症状の日に、または任意の他の所望の時点で、EAE罹患マウスに腹腔内または静脈内注射する(PLoS Med(2007)4(4):e124)。
若齢または高齢野生型(WT)マウスに、0.2%クプリゾン(CPZ)粉末化シュウ酸ビス(シクロヘキシリデンヒドラジド)(Sigma-Aldrich)を含有する標準的な食餌(Harlan)を4、6または12週間にわたって給餌する。組織学的及び免疫組織化学的分析のために、脳を、4%パラホルムアルデヒド(PFA)でマウスを潅流した後に除去し、4%PFA中で24時間にわたって固定し、続いて、30%スクロース中に24~48時間にわたって浸漬する。ミエリン完全性及び損傷、さらには、細胞増殖及び炎症を評価するために、切片またはマウス脳を、抗MBP(1:100;Abcam、ab7349)、-dMBP(1:2000;Millipore、ab5864)、-β APP(1:100;Invitrogen、51-2700)、-SMI-31(1:1000;Covance、smi-31R)、-Iba1(1:600;Wako、019-19741),-BrdU(1:250;Abcam、7E5893)、-GFAP(1:200;Invitrogen,13-0300)、-iNOS(1:100;BD Pharmingen、610329)、-LPL(1:400、from Dr.G.Olivecrona)及び-MHC II(1:100;BD Pharmingen、553549)で染色する。抗体の挙動作用のために、透明なポリスチレン製の囲い及びコンピュータフォトビーム機器を使用して、マウスを歩行活動について分析する。一般活動性変項(全移動、垂直方向の立ち上がり)を、費やした時間、移動距離、及び侵入を含む情動性の指標と共に分析する。一連の知覚運動性試験を行って、平衡(棚部(ledge)及びプラットフォーム)、強度(倒立スクリーン)、協調(ポール及び傾斜スクリーン)及び移動開始(歩行開始)を評価する。運動協調及び平衡を、ロータロッドプロトコル(Cantoni et al.、Acta Neuropathol(2015)129(3):429-47)を使用して試験する。
実施例25:外傷性脳損傷の確立された動物モデルにおける、アゴニストTREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療的使用の特徴づけ
アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療有用性を、外傷性脳損傷の確立された動物モデルにおいて試験する(Tanaka,Y et al.(2013)Neuroscience 231 49-60)。例えば、ミクログリア及び星状細胞の活性化を誘導する外傷性脳損傷のモデルを使用する。8週または9週齢の雄のC57BL/6J WTマウスまたはプログラニュリンヘテロ接合型マウスを使用する(Charles River LaboratoriesまたはJackson Laboratoriesから購入)。マウスに、滅菌生理食塩水に溶解させた塩酸キシラジン(8mg/kg)及び抱水クロラール(300mg/kg)を腹腔内投与することによって麻酔をかけ、その後、脳定位固定装置に置く(Narishige、Tokyo、Japan)。切開を頭皮で行って、頭蓋を露出させる。頭蓋から骨膜を除去し、穴を右大脳半球上に歯科用ドリルで開け、硬膜をニードルチップで除去する。外径0.5mmを有するステンレス鋼製カニューレを使用して、矢状刺創を右半球に作製する。カニューレを、正中線に対して1.3mm側方、及びブレグマに対して1mm後方に位置させ、チップが深さ2mmに達するまで脳に導入する。次いで、カニューレを尾側に2mm移動させ(ブレグマから3mm)、次いで、頭側に2mm移動させて、その最初の位置に戻す。最後に、カニューレを脳から取り出し、頭皮創傷を縫合する。
別法では、改良型重量落下デバイスを使用する(Chen,Y.,et al.,(1996)J.Neurotrauma 13、557-568)。具体的には、イソフルラン麻酔の後に、正中線矢状切開を行い、頭蓋を露出させる。テフロンチップ付円錐体(2mm直径)を、中央冠状面(midcoronal plane)で正中線に対して1~2mm側方に置く。手で、頭部を適切な位置に保ち、95g重量を、予め固定された高さから塩錐体の上に落下させて、左半球に焦点損傷を生じさせる。麻酔から回復した後に、マウスをそれらのホームケージに戻し、手術後看護を与え、食物及び水を自由に摂らせる。偽対照には、麻酔及び皮膚切開のみが与えられる。マウスを、250ul/マウス(100ul/体重10grとして計算)の体積で、4mg/ml~0.5mg/mlの範囲の抗体濃度で腹腔内注射によって送達されるTrem2抗体で処置する。対照IgG抗体を、4mg/mlの濃度で注射する。抗体を、外傷性脳損傷の3日前に、次いで1、7、14、21、28日目に注射する。神経学的スコア(NSS)を、TBIから1時間後に(すべての群において同様の損傷重症度を規定及び保証するために)、次いで、24時間目、及び3、5、7日目、及びフォローアップの終了まで週に1回(4週間)評価する。新規物体認識試験を使用して、認知機能が、損傷後4、16、32日目に試験されている。
神経学的重症度スコア(NSS)を、記載されているとおりに行う(Beni-Adani,L.et al.,(2001)J.Neurotrauma 25、324-333;Tsenter,J.et al.,(2008).J.Neurotrauma 25、324-333)。具体的には、NSSは、オープンフィールド動作、ビーム歩行、平衡、及び半側不全麻痺評価を含む、10の個別課題からなり、それらは反射運動機能、俊敏さ、及び挙動を反映する。あるタスクの実行に失敗すると、1ポイント、成功すると、0ポイントが与えられる。外傷後1時間目でのNSSは、損傷の当初重症度を反映する。したがって、回復程度(デルタNSS)は、損傷後1時間目の当初NSSスコアと、任意のその後の時点との間の差として計算される。
新規物体認識試験(NORT)は、TBIにおいて認知異常を測定するための高感度で再現可能な試験である。マウスを遮音室内で、それぞれ一度、開放式ガラス製水槽様の透明箱に、1時間の順応期間にわたって入れる。翌日、それらを、箱の2つの異なる角に置かれた2つの同一な清浄な石膏製の物体と共に、そのボックスに5分間にわたって再導入して、基線活性を測定する。4時間後に、物体の1つを、同じサイズ及びテクスチャの新しいものと置き換えて、マウスをさらに5分間にわたって同じケージに再導入して、新規物体認識について試験した。物体探査にマウスが費やした時間を、異なる処理に対して盲検化されたオペレーターが手入力で記録した。物体のそれぞれで費やされた累積時間を記録した。物体の探査は、2cmの距離で物体に鼻を向けること、及び/または鼻でそれに触れることと定義された。合計探査時間のうち、新たな物体を探査するために動物が費やした合計探査時間のパーセンテージが、認識記憶の測定値であった。基線では、マウスは、両方の物体にほぼ同じ時間を費やしたが、それというのも、両方とも、マウスにとって新規であるためである。試験では、認知的に健康なマウスは、新たな物体を「新しい」と特定し、元のものを覚えていて、したがって、新たな物体を探査するためにより多くの時間(その時間のうちの約70~75%)を費やす。TBIは、記憶障害をもたらし、したがって、新たな物体を探査する時間に、(正常よりも)短いパーセントをもたらすこととなる。TBIからの多少の自発的な回復がまさに起こり、新規物体に時間の60~65%を費やすTBIマウスをもたらし得る。統計的分析のために、市販のコンピューターソフトウェア(SigmaStat 2.03、Systat Software、San Jose、CA、USA)を使用することができる。処置は、独立変数であり、TBIパラメーターの結果は、従属変数である。NSS及びNORT実験シリーズについての有意性を、繰り返し測定のための二元配置ANOVA及び事後Fisher PLSD試験を使用して試験する。データは、平均±標準誤差として表される。
図20に示されているとおり、認知機能における用量依存的改善が、種々の用量の抗TREM2抗体7E5で処置された、外傷性脳損傷を有するマウスで観察された。認知機能を、NORT試験で評価した。処理群には、1=40mg/Kg 7E5、2=20mg/Kg 7E5、3=10mg/Kg 7E5、4=5mg/Kg 7E5及びCTR=40mg/Kgアイソタイプ対照抗体mIgG1が含まれた。NORT試験を、損傷後32日目に行った。棒グラフは、新規物体の探査にマウスがかけた時間のパーセンテージを表す。「基線」棒グラフは、2つの同一の物体の探査に費やされた時間を表し、これは、マウスが受けた処置に関わらず同様である。「試験」棒グラフは、新たな物体の探査に費やされた時間を表す。事後Fisher PLSD試験を、統計的解析のために使用した(=P値<0.05)。
対照抗体で処置された外傷性脳損傷を有するマウスは、新規物体探査に、57.4±5.3%しか費やさず、これは、高度に損なわれた認知機能を示している(図20)。対照的に、最高用量の抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスは、新規物体探査に、73.9±5.4%の時間を費やし、これは、正常な認知機能に近く、ほぼ完全な回復を示している(図20)。
実施例26:毒素誘発損傷後の神経炎症及びニューロン損失のモデルにおけるアゴニストTREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療的使用の特徴づけ
アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療有用性を、毒素誘発損傷後の神経炎症及びニューロン損失のモデルにおいて試験する(Martens、LH et al.,(2012)The Journal of Clinical Investigation、122、3955)。3カ月齢のマウスを、2日間にわたる1日当たりMPTP(1-メチル-4-フェニル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン)(4μg/体重g)(Sigma-Aldrich)の4回の腹腔内注射またはPBSで処置する。マウスを標準プロトコルに従ってアゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体で処置し、次いで、立体解析学的計数を使用して分析して、記載されているとおり、黒質緻密部(SNpc)中のドーパミンニューロン及びミクログリアを定量化する。
実施例27:アゴニスト及び/または二重特異性TREM2抗体による、抗原特異的T細胞増殖を誘導するBMDCの能力の増強
アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体は、マーカーCD83及びCD86を発現し、次いで、抗原特異的T細胞増殖を誘導する骨髄由来樹状細胞(BMDC)の能力を増加させ得ると考えられる。TREM2抗体が樹状細胞上で細胞表面マーカーCD83及びCD86の発現を誘導するかどうかを決定するために、抗体を、終夜、4℃で、12ウェルプレート内に、PBS中に2または5μg/mlでプレーティングする。翌日、ウェルをPBSで3回洗浄し、5日目に、未熟ヒトDCを採取し、1ウェル当たり100万細胞でプレーティングし、37℃、5%COで、サイトカインの非存在下でインキュベートする。CD86、CD83及びCD11c(BD Biosciences)のFACS分析を48時間後に、BD FACS Canto 48で行う。データ分析を、FlowJo(TreeStar)ソフトウェアバージョン10.0.7で行う。別法では、5日目に、未熟ヒト樹状細胞を、1ウェル当たり100,000細胞で、U底非TC処理96ウェルプレート内で、サイトカインを含まない培地中にプレーティングする。抗体を5μg/mlで、20μg/mlのLPS除去された抗ヒト二次抗体(Jackson ImmunoResearch)を伴って、または伴わずに添加する。CD86、CD83、及びCD11c(BD Biosciences)についてのFACS分析を、以前に記載されたとおり、抗体添加から48時間後に行う。BMDCによって誘導されるオボアルブミン(OVA)特異的T細胞応答は、CFSE希釈によって決定され得る。BMDCを、培養から6日後にMACSによって単離し、丸底96ウェルプレート1ウェル当たり1×10の細胞で、OVA(2または0.5mg/mL)及びCpG DNA(100または25nM)と共に、GM-CSF(10ng/mL)の存在下で、4時間にわたってプレーティングする。OT-IIトランスジェニックマウスの脾臓及びリンパ節からのCD4 T細胞を、Dynal Mouse CD4 Negative Isolation Kit(Invitrogen)を使用することによって単離し、CFSE(最終0.8mM)で染色する。4時間のDC培養の後に、1×10のCFSE標識CD4 OT-IIT細胞を各ウェルに添加し、72時間にわたってインキュベートする。培養後に、細胞を抗CD4モノクローナル抗体で染色し、フローサイトメトリーを行って、ゲートされたCD4 OT-IIT細胞のCFSE希釈を決定する。分裂のパーセンテージ及び分裂指数を計算するデータ分析を、Flowjoソフトウェア(Treestar)によって行う(Eur.J.Immunol.2012.42:176-185)。
別法では、5日目の未熟樹状細胞(CD14CD11c LIN)を、前日に2μg/ml抗体でコーティングされた12ウェル皿にプレーティングする。プレートをPBSで3回洗浄し、その後、T細胞を添加する。非自家ドナーからのCD4T細胞を単離し、CFSEで標識し、その後、1:10の比でDCに添加した。CD3/CD28 Dynalビーズは、陽性対照として役立つ。共培養から5日後に、細胞を、BD FACSCanto IIでフローサイトメトリーによって、CFSE希釈について分析する。CFSElo細胞と比較したCFSEhiパーセントを、FlowJo(TreeStar)で、各条件について計算する。
実施例28:TREM2抗体は、ヒト樹状細胞(DC)上でのCD83及びCD86の発現を誘導し、T細胞増殖を誘導する
CD83及びCD86の発現を改変する抗TREM2抗体の能力を評価するために、プレート結合抗体及び可溶性抗体の両方を、樹状細胞(DC)と共にインキュベートし、CD83、CD86、CCR7、及びリン酸化ERKの発現を測定した。T細胞増殖を調節する抗TREM2抗体の能力を評価するために、DCを、T細胞及び抗TREM2抗体と共にインキュベートし、T細胞増殖のレベルを測定する。抗体を終夜、4℃で、12ウェルプレート内で、PBS中2または5ug/mlでプレーティングする。翌日、ウェルをPBSで3回洗浄する。5日目に、未熟ヒトDCを採取し、1ウェル当たり100万細胞でプレーティングし、37℃、5%COで、サイトカインの非存在下でインキュベートする。CD86、CD83、CD11c、HLA-DR、及びLIN(BD Biosciences)のFACS分析を48時間後に、BD FACS Canto 48で行う。データ分析を、FlowJo(TreeStar)ソフトウェアバージョン10.0.7で行う。CD83、CD86、及びCCR7のレベルを、CD11c+HLA-DR+LIN-細胞集団について評価する。細胞内ERKリン酸化のために、細胞を、1%ホルムアルデヒドで固定し、cytofix/cytoperm kit(BD)で透過化し、PE-ERK抗体(BD)で染色した後に、細胞内Erkリン酸化をフローサイトメトリーで決定する。
別法では、5日目に、未熟ヒト樹状細胞を、1ウェル当たり100,000細胞で、U底非TC処理96ウェルプレート内で、サイトカインを含まない培地中にプレーティングする。抗体を5ug/mlで、20ug/mlのLPS除去された抗ヒト二次抗体(Jackson ImmunoResearch)を伴って、または伴わずに添加する。CD86、CD83、CD11c、HLA-DR、及びLIN(BD Biosciences)についてのFACS分析を、以前に記載されたとおり、抗体添加から48時間後に行う。加えて、5日目の未熟樹状細胞(CD14CD11c LIN)を、前日に2μg/ml抗体でコーティングされた12ウェル皿にプレーティングする。プレートをPBSで3回洗浄し、その後、T細胞を添加する。非自家ドナーからのCD4T細胞を単離し、CFSEで標識し、その後、1:10、1:50、または1:250の比でDCに添加した。CD3/CD28 Dynalビーズは、陽性対照として役立つ。共培養から5日後に、細胞を、BD FACSCanto IIでフローサイトメトリーによって、CFSE希釈について分析する。CFSElo細胞と比較したCFSEhiパーセントを、FlowJo(TreeStar)で、各条件について計算する。
実施例29:アゴニスト及び/または二重特異性TREM2抗体による、マクロファージにおけるToll様受容体(TLR)応答の正常化及び増加
TLR応答を改変する抗TREM2抗体の能力を評価するために、骨髄由来マクロファージ(BMDM)または初代腹膜マクロファージ応答を、TREM2の欠損によるTLRシグナル伝達に変更する(Turnbull、IR et al.、J Immunol 2006;177:3520-3524)。アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体は、マクロファージにおけるTLR応答を増加または正常化し得ると考えられる。初代マクロファージを誘発するために、マウスを、腹腔内注射によって2%チオグリコール酸培地1.5mlで処置し、次いで、細胞を腹膜潅注によって単離する。BMDMを生成するために、全骨髄を、10%子ウシ血清、5%ウマ血清、及び6ng/mlの組換えヒトCSF-1(R&D Systems)を補充されたDMEM中で培養する。細胞を5~6日間にわたって培養し、接着細胞を、PBS中の1mのMEDTAで剥離する。細胞を、市販の抗体、すなわち抗CD11b、抗CD40、抗GR1(BD Pharmingen)、及びF4/80(Caltag Laboratories)で染色する。BMDMを再プレーティングし、4時間にわたって37℃で接着させ、次いで、TLRアゴニスト、例えば、LPS(Salmonella abortus equi)、チモサン(Saccharomyces cerevisiae)、及びCpG 1826 DNA(例えば、Sigma-Aldrichから購入)を添加する。細胞培養上清を刺激から24時間後に収集し、培養上清中のIFN-a4、IFN-b、IL-6、IL-12 p70、及びTNFサイトカイン濃度のレベルを、製造者プロトコルに従ってマウスIFN-a4、IFN-b、IL-6、IL-12 p70、TNF、及びIL-10 ELISAキット(eBioscience)及びVeriKine Mouse IFN-b ELISA kit(PBL interferon source)を使用して決定する。別法では、ヒトまたはマウスサイトカイン用のCytometric Bead Array(BD Biosciences)、またはV-PLEX HumanまたはマウスサイトカインシステムをMeso scale discovery Systemと共に使用することができる。別法では、サイトカイン分泌を分析するために、指示されている遺伝子型のBM由来マクロファージを5日目に採取し、96ウェルプレート上に、10細胞/ウェルでプレーティングする。次いで、細胞を、指示されている濃度のLPSまたはチモサンで刺激する。24時間後に、細胞培養上清を採取し、Cytometric Bead Array kit(BD、製造者指示に従う)を使用して、炎症性サイトカイン(IL-12、IL-10、IFN-γ、TNFa、IL-6、MCP-1)の存在についてFACSによって分析する。生存度(DAPI)及び表面マーカー(CD11b、CD86)の発現を評価するために、細胞をまた、FACSによって分析する。
実施例30:TREM2は、マクロファージからの炎症性サイトカインの分泌を増加させる
TREM2が欠損した場合、骨髄由来マクロファージ(BMDM)または初代腹膜マクロファージ応答には、TLRシグナル伝達の改変がある(Turnbull,IR et al.,J Immunol 2006;177:3520-3524)。TREM2抗体が炎症性サイトカイン産生の変化を誘導するかどうかを決定するために、マウス野生型(WT)及びTREM2ノックアウトマウス(KO)またはTREM2ヘテロ接合型マウス(HETS)を抗体のみと共に、または非飽和レベルのTLR刺激物質と組み合わせた抗体と共に培養し、サイトカインのレベルを24~48時間後に測定する。BMDMを生成するために、野生型(WT)に由来する全骨髄を、10%子ウシ血清、5%ウマ血清、及び50ng/mlの組換えマウスCSF-1(R&D Systems)を補充されたRPMI中で培養した。細胞を5日間にわたって培養し、接着細胞をPBS中の1mM EDTAで剥離する。BMDMを96ウェルプレートで10細胞/ウェルでプレーティングし、4時間にわたって37℃で接着させる。次いで、細胞を抗体のみに曝露し、0.01~100ng/ml(LPS)または0.01~100μg/ml(チモサン)の濃度のTLRアゴニストLPS(Salmonella abortus equi)またはチモサン(Saccharomyces cerevisiae)のみで刺激するか、またはTrem2抗体と組み合わせたLPSまたはチモサンで刺激する。別法では、WT及びKOマウスから単離されたマクロファージを10ng/mlのサイトカインIL-4または50ng/mlのIFN-ガンマの存在下で、Trem2抗体を伴って、または伴わずに培養する。細胞培養上清を刺激から24または48時間後に収集し、TNFa、IL-6、IL-10、及びMCP-1サイトカインのレベルを、製造者プロトコルに従ってCytometric Bead Array Mouse Inflammation Kit(BD)を使用することによって測定した。
実施例31:炎症性サイトカイン産生に対する抗TREM2抗体のインビボ作用
マウスマクロファージを、インビボで直接、Brewer’s Thioglycollate誘発腹膜マクロファージで刺激し、次いで、腹腔中のサイトカインの濃度を測定した。TREM2抗体が炎症性サイトカイン産生の変化を誘導するかどうかを決定するために、野生型(WT)マウス及びTREM2ノックアウトマウス(KO)に、3%Brewer’s Thioglycollate3mlを0日目に腹腔内注射した。3日目に、マウスに、抗TREM2抗体7E5またはアイソタイプ対照抗体(mIgG1)を15分間または24時間にわたって腹腔内注射した。次いで、腹膜細胞を、生理食塩水4mlを使用して腹膜潅注することによって採取し、PBSで洗浄した。TNFa及びMCP-1/CCL2サイトカインのレベルを、製造者プロトコルに従ってCytometric Bead Array Mouse Inflammation Kit(BD)を使用することによって測定した。
図21A及び21Bに示されているとおり、WTマウスを7E5抗体で処置した場合、TNFa及びCCL2のレベルが、アイソタイプ対照抗体で処置されたマウスと比較して上昇した。殊に、TNFaの濃度は、抗体7E5で処置されたマウスでは、アイソタイプ対照で処置されたマウスと比較して約6倍上昇した(図21A)。CCL2の濃度は、抗体7E5で処置されたマウスでは、アイソタイプ対照で処置されたマウスと比較して約2倍上昇した(図21B)。7E5抗体は、KOマウスに投与した場合、作用を有さない(図21A及び21B)。この結果は、TNFa及びCCL2の誘導がTREM2に特異的であることを示している。
実施例32:アゴニスト及び/または二重特異性TREM2抗体による、骨髄由来骨髄系前駆細胞における抗炎症性サイトカインIL-10の阻害
骨髄由来骨髄系前駆細胞は、アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体での処理、ならびにアポトーシス細胞との同時培養によるか、もしくは同様の刺激による100ng/ml LPS(Sigma)での刺激の後に、抗炎症性サイトカインIL-10の減少を示し得ると考えられる。骨髄由来骨髄系前駆細胞の単離を次のとおりに行う。骨髄細胞を成体6~8週齢の雌のC57BL/6マウス(Charles River、Sulzfeld、Germany)から、及びTREM2欠損マウス(KOMP repository)から、後肢の脛骨及び大腿骨の髄腔から単離する。赤血球の除去を、低張性溶液での溶解によって行う。細胞を、10%ウシ胎児血清(Pan Biotech)及び10ng/mlのGM-CSF(R&D Systems)を含有するDMEM培地(Invitrogen)中で、75cm培養フラスコ(Greiner Bio-One)内で培養する。24時間後に、非接着細胞を収集し、新たな75cm培養フラスコに再播種する。培地を5日後に変え、細胞をさらに10~11日間にわたって培養する。細胞をTrem2抗体の存在または非存在下で培養し、上清を24時間後に収集し、細胞から放出されたIL-10のレベルを、製造者指示に従ってIL-10 ELISA(QuantikineM mouse IL-10、R&D Systems)によって決定する(JEM(2005)、201;647-657;及びPLoS Medicine(2004)、4 | Issue 4 | e124)。
実施例33:アゴニスト及び/または二重特異性TREM2抗体による、骨髄細胞系列からの細胞における食作用の誘導
アゴニスト抗TREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体は、骨髄細胞系列、例えば、単球、樹状細胞マクロファージ及びミクログリアからの細胞において、アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、及び病原タンパク質、任意選択で例えば、Aベータペプチド、アルファシヌクレインタンパク質、Tauタンパク質、TDP-43タンパク質、プリオンタンパク質、ハンチンチンタンパク質、RAN、グリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含むリピート関連非ATG(RAN)翻訳産物抗原の食作用を誘導し得ると考えられる。二重特異性抗体は、TREM2抗原、及び限定ではないが、Aベータペプチド抗原、またはアルファシヌクレインタンパク質抗原、またはTauタンパク質抗原、またはTDP-43タンパク質抗原、またはプリオンタンパク質抗原、またはハンチンチンタンパク質抗原、またはRAN、グリシン-アラニン(GA)、グリシン-プロリン(GP)、グリシン-アルギニン(GR)、プロリン-アラニン(PA)、またはプロリン-アルギニン(PR)から構成されるジペプチドリピート(DPRペプチド)を含む翻訳産物抗原を含む第2の抗原を認識する抗体であってよい。単球を、成体C57BL/6マウスから収集される末梢血から単離する。低張性溶解緩衝液は、赤血球を除去する。細胞を、培養皿上に、10%ウシ胎児血清(Pan Biotech)を含有するRPMI培地(Invitrogen)中でプレーティングする。細胞を、数時間にわたって、37℃で、10%CO中で培養する。トリプシン処理の後に、接着細胞を収集し、食作用実験のために使用する。
ミクログリア細胞を、出生後3~5日(P3~P5)のC57BL/6マウスの脳から調製する。簡単に述べると、髄膜を機械的に除去し、細胞を摩砕によって解離し、10%FCS(PAN Biotech GmbH)、1%グルコース(Sigma-Aldrich)、1%L-グルタミン(GIBCO BRL)、及び1%ペニシリン/ストレプトマイシン(GIBCO BRL)を補充された基本培地(BME;GIBCO BRL)中で、14日間にわたって培養して、集密なグリア単層を形成する。ミクログリア細胞を収集するために、培養を回転シェーカー(200rpm)上で2時間にわたって振盪する。接着星状細胞を、免疫組織化学のために使用する。剥離したミクログリア細胞を通常培養皿に1時間にわたって播種し、次いで、すべての非接着細胞を除去し、廃棄する。単離ミクログリア細胞の純度は、CD11bを指向する抗体(BD Biosciences)を用いるフローサイトメトリー分析によって決定されるとおり、約95%である。ミクログリア細胞を、以前に記載されたとおり(Hickman SE et al.,J Neurosci.2008 Aug 13;28(33):8354-60;及びMicroglia Methods and Protocols Vol.1041)、基本培地中で培養する。乏突起神経膠芽細胞(すなわち、ニューロン)及びニューロン富化細胞を、C57BL/6マウス胚(E15-16)の脳から調製する。簡単に述べると、脳組織を単離し、機械的に分散させ、0.01mg/mlのポリ-L-オルニチン(Sigma-Aldrich)及び10μg/mlのラミニン(Sigma-Aldrich)で予めコーティングされた培養皿に播種する。細胞を2%B-27サプリメント(GIBCO BRL)、1%グルコース(Sigma-Aldrich)、及び1%FCS(PAN Biotech GmbH)を補充されたニューロン用培地(BME;GIBCO BRL)中で培養する。細胞を5~10日間にわたって培養して、形態学的に成熟した乏突起神経膠芽細胞を得る。
食作用アッセイを行うために、ミクログリア、マクロファージまたは樹状細胞を、アポトーシスニューロン、神経組織デブリ、非神経組織デブリ、細菌、他の異物、及び病原タンパク質と共に培養する。ニューロンを5~10日間にわたって培養し、次いで、オカダ酸を30nMの最終濃度で3時間にわたって添加して、アポトーシスを誘導する。神経細胞膜をCellTracker CM-DiI膜色素(Molecular Probes)で標識する。インキュベーションの後に、アポトーシスニューロンまたは食作用の他の標的を2回洗浄し、形質導入ミクログリア培養物に1:20のエフェクター/標的比で添加する。アポトーシスニューロンの添加後1及び24時間目に、貪食された神経細胞膜を有するミクログリアの数を、共焦点蛍光顕微鏡(Leica)下で計数する。アポトーシス細胞を、倍率60で、3つの異なる領域において計数する。食作用の量を、フローサイトメトリーによって確認する。さらに、アポトーシスニューロンの添加から24、48、または72時間後に、細胞を収集し、サイトカインのRT-PCRのために使用する。マイクロスフェアビーズまたは細菌食作用アッセイを行うために、ミクログリア、マクロファージまたは樹状細胞を、抗TREM2アゴニスト抗体で処理する。24時間後に、赤色蛍光マイクロスフェアビーズ(Fluoresbrite Polychromatic Red Microspheres;Polysciences Inc.)、または蛍光標識細菌1.00μmを1時間にわたって添加する。ミクログリアによるマイクロスフェアビーズ、または蛍光標識細菌の食作用を、蛍光顕微鏡法によって分析する。さらに、ミクログリアを培養プレートから収集し、フローサイトメトリーによって分析する。貪食されたビーズを有するミクログリアのパーセンテージを決定する。アミロイド食作用アッセイを行うために、HiLyteFluor(商標)647(Anaspec)-Aベータ-(1-40)を、トリス/EDTA(pH8.2)に20mMで再懸濁させ、次いで、暗所で3日間にわたって、37℃でインキュベートして、凝集を促進する。ミクログリア、マクロファージまたは樹状細胞を、低血清(インスリンを補充された0.5%FBS)、LPS(50ng/ml)、IFNc(100単位/ml)、及び抗TREM2アゴニスト抗体中で24時間にわたって前処理し、その後、凝集した蛍光標識aベータペプチドを添加する。アミロイド食作用及びTREM2の表面発現を、100nMの凝集HiLyteFluor(商標)647-Ab-(1-40)の添加から5時間後に、フローサイトメトリー分析によって決定する(ASN NEURO(2010)2(3):157-170)。他の病原タンパク質の食作用を、同様の手法で行う。
実施例34:アゴニストTREM2、またはTREM2二重特異性抗体による、ミクログリア、マクロファージ、及び樹状細胞におけるCCR7、ならびにCCL19及びCCL21への遊走の誘導
抗TREM2、及び/またはTREM2/二重特異性抗体は、ミクログリア細胞、マクロファージ、及び樹状細胞においてCCR7、ならびにCCL19及びCCL21への遊走を誘導し得ると考えられる。ミクログリアl、マクロファージまたは樹状細胞を、アゴニスト抗TREM2及び/またはTREM2/DAP12二重特異性抗体と共に、または対照抗体と共に培養する。細胞を72時間後に収集し、CCR7特異的抗体で免疫標識し、フローサイトメトリーによって分析する。CCR7発現の増加の任意の機能的結果を決定するために、走化性アッセイを行う。ミクログリア、マクロファージまたは樹状細胞を、アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2/DAP12二重特異性抗体で、TREM2を介して刺激し、2チャンバーシステム内に入れる。ケモカインリガンドCCL19及びCCL21に向かって遊走するミクログリア細胞の数を定量化する(JEM(2005)、201、647-657)。走化性アッセイでは、ミクログリアl、マクロファージまたは樹状細胞を、アゴニスト抗TREM2またはTREM2/二重特異性抗体に曝露し、1μg/mlのLPSで処理する。ミクログリア、マクロファージまたは樹状細胞を、下部チャンバー内に100ng/mlのCCL19またはCCL21(両方ともPeproTech製)を含む培地450μlを含有する、トランスウェルシステム(3μm空孔フィルター;Millipore)の上部チャンバーに移す。1時間のインキュベーション期間の後に、下部チャンバーに移動したミクログリアマクロファージまたは樹状細胞の数を、顕微鏡法によって3つの独立した領域において計数する(JEM(2005)、201、647-657)。
実施例35:アゴニストTREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体による、ミクログリア、マクロファージ、及び樹状細胞におけるF-アクチンの誘導
アゴニスト抗TREM2、またはTREM2二重特異性抗体は、ミクログリア細胞、マクロファージ、及び樹状細胞においてF-アクチンを誘導し得ると考えられる。ミクログリア、マクロファージまたは樹状細胞、及びTREM2を形質導入されているか、またはTREM2を発現する目的の他の細胞を培養プレートに添加し、次いで、アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体、または対照抗体に曝露する。細胞を固定し、遮断し、次いで、1時間後に、Alexa Fluor 546コンジュゲートしたファロイジン(Molecular Probes)で染色し、F-アクチンを、蛍光色素で標識する。画像を40倍対物レンズ(Leica)を備えた共焦点レーザー走査型顕微鏡法によって収集する(JEM(2005)、201、647-657)。
実施例36:アゴニストTREM2、DAP12、及び/またはTREM2/DAP12二重特異性抗体による、破骨細胞産生の誘導及び破骨細胞形成速度の上昇
アゴニスト抗TREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体は、破骨細胞形成を誘導し、破骨細胞形成の速度を上昇させ得ると考えられる。破骨細胞または骨髄由来単球/マクロファージ(BMM)前駆細胞を産生するRAW264.7細胞を、10%FBS(Atlantic Biologics、Atlanta、GA、USA)及びペニシリン-ストレプトマイシン-グルタミン(Mediatech)を補充されたRPMI-1640培地(Mediatech)、または別の適切な培地中で維持する。FLAGエピトープがN末端に付加されたTREM2B cDNAを、IRESの上流のレトロウイルスベクターpMXpieに挿入し、続いて、eGFP cDNA配列を挿入する。製造者プロトコルに従って、Fugene 6(Roche)を使用して、細胞にpMXpie-FLAG TREM2Bを遺伝子導入する。細胞を、2μg/mlのピューロマイシン(Sigma)で選択する。フローサイトメトリーを使用することによって、安定なピューロマイシン耐性クローンを、抗FLAG M2モノクローナル抗体(Sigma)についてスクリーニングし、次いで、サブクローニングし、ピューロマイシン選択培地で維持する。
TREM2Bを発現するRAW264.7細胞を、10%FBS、ペニシリン-ストレプトマイシン-グルタミン、50ng/mlのRANKL、及び20ng/mlのM-CSFを補充されたアルファ-MEM培地中で、3000細胞/ウェルで96ウェルプレートに播種する。培地を3日ごとに交換し、抗TREM2アゴニスト抗体に曝露し、多核性(少なくとも3つの核)TRACP破骨細胞を、光学顕微鏡で計数してスコアリングする。複雑性及びサイズを決定するために、破骨細胞を、核の数によって計数する(10未満または3~10の核)。Image J software(NIH)を使用することによって、破骨細胞の表面積も測定する。加えて、破骨細胞遺伝子の発現レベルを決定する。TRIzol試薬(Invitrogen)を使用して、全RNAを、異なる時点で破骨細胞形成培養物から抽出する。SuperScript III kit(Invitrogen)を使用する第一鎖cDNA合成の後に、Nfatc1、Acp5、Ctsk、Calcr、及びCcnd1について、リアルタイム定量PCR反応を実施する。標的mRNA発現の相対定量化を計算し、シクロフィリンの発現に対して正規化し、(標的遺伝子のmRNA/シクロフィリンのmRNA)3×10として表す(J.OF BONE AND MINERAL RESEARCH(2006),21,237-245;J Immunol 2012;188:2612-2621)。
別法では、BMM細胞を、プレート上に3連ウェルで播種し、RANKL、M-CSFで、かつ抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体、またはアイソタイプ適合対照モノクローナル抗体で処理する。大きな多核化細胞が可視になるまで、培地を3日ごとに交換する。培養物中での3~5日後に、細胞を、PBS中の3.7%ホルムアルデヒドで10分間にわたって固定する。次いで、プレートをPBS中で2回洗浄し、30秒間にわたって、50%アセトン及び50%エタノールの溶液中でインキュベートし、PBSで洗浄する。細胞を、酒石酸耐性酸性ホスファターゼ(TRAP)について、Sigma製のキット(製品435)を用いて染色する。次いで、記載されたとおり(例えば、Peng et al.,(2010)Sci Signal.,3(122):ra38)、多核化(2つよりも多い核)TRAP陽性細胞を光学顕微鏡によって計数する。
実施例37:加齢、発作、脊髄損傷、網膜ジストロフィー、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病の動物モデルにおける、アゴニストTREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療的使用の特徴づけ
以前に記載されたとおり(例えば、Beattie,MS et al.,(2002) Neuron 36,375-386;Volosin,M et al.,(2006) J.Neurosci.26,7756-7766;Nykjaer,A et al.,(2005) Curr.Opin.Neurobiol.15,49-57;Jansen,P et al.,(2007) Nat.Neurosci.10,1449-1457;Volosin,M et al.,(2008) J.Neurosci.28,9870-9879;Fahnestock,M et al.,(2001) Mol.Cell Neurosci.18,210-220;Nakamura,K et al.,(2007) Cell Death.Differ.14,1552-1554;Yune,T et al.,(2007) Brain Res.1183,32-42;Wei,Y et al.,(2007) Neurosci.Lett.429,169-174;Provenzano,MJ et al.,(2008) Laryngoscope 118,87-93;Nykjaer,A et al.,(2004) Nature 427,843-848;Harrington,AW et al.,(2004) Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.101,6226-6230;Teng,HK et al.,(2005) J.Neurosci.25,5455-5463;Jansen,P et al.,(2007) Nat.Neurosci.10,1449-1457;Volosin,M et al.,(2008) J.Neurosci.28,9870-9879;Fan,YJ et al.,(2008) Eur.J.Neurosci.27,2380-2390;Al-Shawi,R et al.,(2008) Eur.J.Neurosci. 27,2103-2114;and Yano,H et al.,(2009) J.Neurosci.29,14790-14802)、アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療有用性を、加齢、発作、脊髄損傷、網膜ジストロフィ、前頭側頭型認知症、ハンチントン病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症及びアルツハイマー病のための動物モデルにおいて試験する。
実施例38:アテローム硬化症のモデルにおける、アゴニストTREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療的使用の特徴づけ
以前に記載されたとおりに(例えば、Lance,A et al.,(2011) Diabetes,60,2285;及びKjolby,M et al.,(2012) Cell Metabolism 12,213-223)、アゴニスト抗TREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療有用性を、アテローム硬化症のモデルにおいて試験する。
実施例39:感染のモデルにおける、アゴニストTREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療的使用の特徴づけ
アゴニスト抗TREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体の治療有用性を、感染のモデルにおいて試験する。以前に記載されたとおりに(例えば、Yin,F et al.,(2009) J.Exp.Med,207,117-128)、例えば、正常なマウスにおけるListeria monocytogenesまたは他の感染を使用することができる。
実施例40:PI3K経路の活性化を示すTREM2、DAP12、SYk、ERK、及びAKTのリン酸化を誘導する抗TREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体についてのスクリーニング
細胞(J774、RAW 264.7、BMM細胞、または破骨細胞)を、PBS-EDTAで組織培養皿から除去し、PBSで洗浄し、計数する。J774(40×10)またはRAW 264.7細胞(10×10BMMまたは破骨細胞)を、1μg/10細胞の抗TREM2及び/もしくはTREM2二重特異性抗体、またはアイソタイプ適合対照抗体と共に20分間にわたって、氷上で、または他の条件下でインキュベートする。細胞を氷冷放射免疫沈降アッセイ(RIPA)緩衝液に20分間にわたって溶解させ、続いて、16,000gで10分間にわたって4℃で遠心して、不溶性物質を除去する。得られた上清を、指示抗体(DAP12、ERK、またはAKT)及びプロテインA-またはプロテインG-アガロース(Sigma)との免疫沈降反応に掛ける。ビーズをRIPA緩衝液で充分に洗浄し、タンパク質をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)によって分離する。次いで、タンパク質を、ウエスタンブロット法によってニトロセルロース膜に移し、適切な抗体(DAP12、ERK、またはAKTのリン酸化形態を特異的に認識する抗体)と共にインキュベートし、記載されているとおりに(例えば、Peng et al.,(2010)Sci Signalル.,3(122):ra38)、増強化学発光(ECL)システム(Pierce)で可視化する。
実施例41:カルシウム流入を誘導する抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体についてのスクリーニング
BMM細胞を、HEPES含有緩衝液[20mMのHEPES(pH7.3)、120mMのNaCl、1mMのCaCl、1mMのMgCl、5mMのKCl、グルコース(1mg/ml)、ウシ血清アルブミン(1mg/ml)]で2回洗浄し、続いて、0.05%Pluronic F-127(Invitrogen)及び1μMのIndo-1 AM(Invitrogen)中で20分間にわたって37℃でインキュベートする。細胞をHEPES緩衝液で2回洗浄し、次いで、抗TREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体(16μg/ml)で、または対照抗体(16μg/ml)で刺激し、分光光度計(PTL Photon Technology International)によって監視する。Indo-1蛍光放出を、製造者指示に従ってカルシウム(Ca2+)に変換する(例えば、Peng et al.,(2010)Sci シグナル.,3(122):ra38)。
実施例42:破骨細胞及び/またはミクログリアの生存を促進する抗TREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体についてのスクリーニング
マウス骨髄前駆体を、脛骨及び大腿骨髄細胞を冷PBSでフラッシュすることによって得る。PBSで1回洗浄した後に、赤血球を、ACK Lysing Buffer(Lonza)を使用して溶解させ、PBSで2回洗浄し、0.5×10細胞/mlで完全RPMI培地(10%FCS、Pen/Strep、Gln、neAA)中に、マクロファージを作製するためには指示量の50ng/mlのM-CSF、または10ng/mlのGM-CSFと共に懸濁させる。M2型マクロファージでは、10ng/ml IL-4を、培養細胞に添加する。M1型マクロファージでは、50ng/mlのIFN-γを添加する。一部の実験では、LPSまたはチモサンを、5日目に、1μg/ml~0.01ng/mlの濃度で細胞培養に添加する。組換えサイトカインをPeprotechで購入した。BM由来マクロファージの生存度を分析するために、指示遺伝子型の細胞を上記のとおりに調製し、漸変濃度のMCSF中で培養する。細胞を、非組織培養処理されたプレート内で、10/200μlで96ウェルプレートに(ルシフェラーゼベースのアッセイを使用する生存度分析で)、または0.5×10/1mlで6ウェルプレートに(トリパンブルー排除細胞計数で)プレーティングする。新鮮なM-CSFを含有する培地を3日目に添加する。示される時点で、細胞をプレートから、3mMのEDTAで穏やかに剥離し、Burkerチャンバーを使用して計数する。一部の実験では、細胞をまた、CD11b抗体及びDAPIを使用するFACS分析のために染色する。別法では、細胞をそのまま、ToxGlo試薬(Promega)と共にインキュベートし、ルシフェラーゼ活性を決定する。一部の実験では、MCSFを培養培地から5日目に取り出すか、取り出さずに、細胞生存度を36時間後に、FACSによって分析する。成熟破骨細胞細胞培養物を、RANKL及びM-CSFで、24ウェル皿において分化させる。4日後に、完全培地を血清非含有培地に換えて、アポトーシスを誘導する。細胞を、終夜血清飢餓の間にRANKL、PBS、ならびに抗TREM2及び/もしくはTREM2二重特異性抗体、またはアイソタイプ適合対照抗体で処理する。細胞を1%パラホルムアルデヒド中で固定し、製造者指示に従ってTUNELベースのキット(Millipore Corporation)で染色する。アポトーシス核を、倍率20倍のNikon TE2000-E顕微鏡で計数する。結果を、記載されたとおり(例えば、Peng et al.,(2010)Sci Signal.,3(122):ra38)、2つのウェルの6つの無作為に選択された領域における細胞の合計数に対する、アポトーシス細胞のパーセンテージとして表す。同様のアッセイを初代ミクログリア細胞で行う。
実施例43:TREM2は、マクロファージ及び樹状細胞の生存を増加させる
細胞生存におけるTREM2の役割を評価するために、野生型(WT)、TREM2ノックアウト(KO)、及びTREM2ヘテロ接合型(Het)マクロファージ及び樹状細胞を、Trem2抗体またはそのフラグメントの存在下で培養し、細胞生存度を決定する。
TREM2 WT、Het、及びKOマウスからのマウス骨髄前駆細胞を、脛骨及び大腿骨骨髄細胞を冷PBSでフラッシュすることによって入手する。PBSで1回洗浄した後に、赤血球を、ACK Lysing Buffer(Lonza)を使用して溶解させ、PBSで2回洗浄し、0.5×10細胞/mlで、完全RPMI培地(10%FCS、Pen/Strep、Gln、neAA)中に、指示量の50ng/mlのM-CSFと共に懸濁させてマクロファージを生産するか、または10ng/mlのGM-CSFと共に懸濁させて樹状細胞を生産する。M2型マクロファージでは、10ng/mlのIL-4を、培養細胞に添加する。M1型マクロファージでは、50ng/mlのIFN-aを添加する。一部の実験では、LPSまたはチモサンを、細胞培養に5日目に、1μg/ml~0.01ng/mlの範囲の濃度で添加する。組換えサイトカインを、Peprotechから購入する。骨髄由来マクロファージの生存度を分析するために、細胞を上記のとおりに調製し、MCSF中で培養する。細胞を、10/200μlで96ウェルプレートに(ルシフェラーゼベースのアッセイを使用する生存度分析で)、または0.5×10/1mlで6ウェルプレートに(トリパンブルー排除細胞計数では)、非組織培養処理されたプレート内でプレーティングする。新鮮なM-CSFを含有する培地を3日目に添加する。指示時点に、細胞をプレートから、3mM EDTAで穏やかに剥離し、Burkerチャンバーを使用して計数する。生細胞のFACS分析では、マクロファージを、50ng/mlのMCSF中で6日間にわたって培養するか(+MCSF)、または50ng/mlのMCSF中で4日間にわたって培養し、その後、MCSFをさらなる36時間にわたって除去する(-MCSF)。細胞を、CD11b抗体及びDAPIを使用して染色する。ルシフェラーゼ生存度アッセイでは、細胞生存度を、漸変濃度の成長因子GMCSF(樹状細胞)、MCSF(M1マクロファージ)、またはMCSF+IL-4(M2マクロファージ)中での培養の5日目に測定する。細胞をそのまま、ToxGlo試薬(Promega)と共にインキュベートし、ルシフェラーゼ活性(ルミネセンス)を決定する。炎症性メディエーターIFN-a、LPS、またはチモサンの存在下で培養された生存可能なマクロファージのFACS分析では、細胞を5日目に収集し、CD11b抗体及びDAPIを使用して染色する。すべての実験を、Trem2抗体もしくは対照抗体またはそのフラグメントの存在下または非存在下で行う。別法では、WTマウスに、40mg/kgまたは別の用量のTREM2または対照抗体を腹腔内(IP)注射し、12~24時間後に、2~4mg/kgのLPSのIP注射を続ける。細胞を、6時間後に腹腔から収集し、次のマーカーを使用するFACSによって分析する:CD11b-PB、CD11c Pecy7、MHC-II APCcy7、Gr1 FITC、Ly6G PE、Amcyan生/死細胞。
実施例44:免疫/ミクログリア調節モジュール内で遺伝子発現のTREM2/TYROBP依存性変化を正常化する抗TREM2及び/またはTREM2二重特異性抗体についてのスクリーニング
マウス胚幹細胞に由来するミクログリア細胞を、細胞内免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)モチーフの両方を欠損しているTyrobpの全長または短縮化バージョンを過剰発現するように、レンチウイルスベクターによって遺伝的に修飾する。ミクログリア細胞はまた、TREM2についてヘテロ接合型であるマウス胚幹細胞に由来する。TyrobpまたはTREM2の混乱に応じた全ゲノムでの遺伝子発現変化を評価するために、遺伝子発現データを、(1)ビヒクル、(2)全長Tyrobp、もしくは(3)ドミナントネガティブ型短縮化Tyrobpを過剰発現する、または(4)TREM2のためのノックダウン構築物、例えば、SiRNAを過剰発現するマウスミクログリアマクロファージまたは樹状細胞、及びTREM2についてヘテロ接合型である細胞のRNA配列決定から、さらには、TREM2欠損マウスに由来する細胞から得る。全長Tyrobp及び短縮化Tyrobの過剰発現のための約2,638及び3,415の発現変動遺伝子(differentially expressed genes)が、それぞれ同定されている(Zhang et al.,(2013)Cell 153、707-720)。インタクトなTyrobpを過剰発現するミクログリアからの発現変動遺伝子のうちの約99%は、対照ビヒクルと比較して下方制御される。例えば、液胞/自食作用に関する658の遺伝子、さらには、RNA代謝及び細胞周期有糸分裂に関係する遺伝子は、活性なTyrobpによって下方制御されるが、ドミナントネガティブ型短縮化Tyrobpを発現する細胞では上方制御される。逆に、液胞/自食作用経路のための、及びミトコンドリアのためのほぼ2,856の遺伝子は、ドミナントネガティブ型短縮化Tyrobpを発現するミクログリアにおいては選択的に上方制御される。アゴニスト抗TREM2、及び/またはTREM2二重特異性抗体を、正常なミクログリア細胞において、及びインタクトなTyrobpを過剰発現するミクログリア細胞において、ドミナントネガティブ短縮化Tyrobpを発現する細胞において(Zhang et al.,(2013)Cell 153、707-720)、TREM2のためのノックダウン構築物を発現する細胞において、またはTREM2についてヘテロ接合型である細胞において観察されるのと同様の遺伝子発現プロファイルを誘発するそれらの能力についてスクリーニングする。遺伝子発現ネットワークを変化させることができる抗体を選択する。
実施例45:TREM2抗体の抗がん作用の分析
8週(+/-2週)齢目の10頭のC57Bl6/NTacマウスからなる群を、PBS100ul中に懸濁させた腫瘍細胞(例えば、1×10~1×10MC38、Lewis肺、またはB16細胞)で皮下攻撃する。動物に、移植の前にイソフルランで麻酔をかける。2日目から始めて、マウスの群に、3日ごとに4回の用量で、アンタゴニスト抗TREM2抗体、例えば、実施例38及び40において記載したものをそれぞれ200ug、腹腔内注射する。4日目から始めて、腫瘍成長を、腫瘍成長を測定するために週2回、キャリパーで監視する。実験の終点は、2000mmの腫瘍体積または60日間である。腫瘍成長及び生存率が評価項目である。腫瘍生着及び成長速度の減少、腫瘍浸潤性免疫抑制マクロファージの数の減少、ならびに腫瘍へのエフェクターT細胞流入の増加は、遮断抗TREM2抗体の抗がん作用を示している。
実施例46:TREM2抗体を、阻害性チェックポイントタンパク質または阻害性サイトカイン/ケモカイン及びそれらの受容体に対する抗体と併用する併用療法の相加的抗腫瘍作用の分析
8週(+/-2週)齢目の15頭のC57Bl6/NTacマウスからなる群を、腫瘍細胞で皮下攻撃する。動物に、移植の前にイソフルランで麻酔をかける。2日目から始めて、マウスに、3日ごとに4回の用量で、抗TREM2抗体200ugを単独で、または3、6、及び9日目のチェックポイントタンパク質に対する抗体(例えば、抗PDL1 mAbクローン10F.9G2及び/または抗CTLA-4 mAbクローンUC10-4F10-11)と組み合わせて腹腔内注射する。処理群には、抗TREM2;抗CTLA-4;抗PDL1;抗TREM2+抗CTLA-4;抗TREM2+抗PDL1;及びアイソタイプ対照が含まれる。4日目から始めて、腫瘍成長を、腫瘍成長を測定するために週2回、キャリパーで監視した。実験の終点は、2000mmの腫瘍体積または60日間である。腫瘍成長及び生存%が評価項目である。併用療法での腫瘍成長の減少及び生存%の上昇は、抗TREM2抗体が、抗チェックポイント抗体と共に相加的または相乗的治療効果を有することを示す。チェックポイント分子に対するアンタゴニスト抗体には、PDL1、PDL2、PD1、CTLA-4、B7-H3、B7-H4、HVEM、BTLA、KIR、GAL9、TIM3、A2AR、LAG-3、及びホスファチジルセリン(PS)に対する抗体が含まれる。阻害性サイトカインに対するアンタゴニスト抗体には、CCL2、CSF-1、及びIL-2に対する抗体が含まれる。
実施例47:TREM2抗体を、刺激性チェックポイントタンパク質を活性化する抗体と併用する併用療法の相加的抗腫瘍作用の分析
8週(+/-2週)齢目の15頭のC57Bl6/NTacマウスからなる群を、腫瘍細胞で皮下攻撃する。動物に、移植の前にイソフルランで麻酔をかける。2日目から始めて、マウスに、3日ごとに4回の用量で、抗TREM2抗体200ugを単独で、または3、6、及び9日目の刺激性チェックポイントタンパク質を活性化するアゴニスト抗体(例えば、OX40またはICOS mAb)と組み合わせて腹腔内注射する。4日目から始めて、腫瘍成長を、腫瘍成長を測定するために週2回、キャリパーで監視した。実験の終点は、2000mmの腫瘍体積または60日間である。腫瘍成長及び生存%が評価項目である。併用療法での腫瘍成長の減少及び生存%の上昇は、抗TREM2抗体が、刺激性チェックポイント抗体と共に相加的または相乗的治療効果を有することを示す。刺激性チェックポイント抗体には、CD28、ICOS、CD137、CD27、CD40、及びGITRに対するアゴニスト/刺激性抗体が含まれる。
実施例48:TREM2抗体の抗卒中作用の分析
ヒト卒中に酷似するモデルである中大脳動脈(MCAO)の一過性閉塞を使用して、マウスにおいて脳梗塞を誘導する。モノフィラメント(70SPRe、Doccol Corp、USA)を、右共通頸動脈の切開部を介して内頸動脈に導入する。中大脳動脈を、30分間にわたって、再灌流時間(6時間、12時間、24時間、2日間、7日間及び28日間)の範囲で閉塞させる。外科手術の作用を、12時間目及び7日目の偽動物を使用して対照する。偽動物には、中大脳動脈の閉塞を伴わずに、同じ外科手術を施す。アゴニスト抗TREM2抗体または対照抗体で処理されたMCAO動物を、梗塞容積測定、急性炎症応答(12時間再灌流)、炎症誘発性サイトカインTNFa、IL-1a、及びIL-1bの転写、ミクログリア活性(CD68、Iba1)、ケモカインCCL2(MCP1)、CCL3(MIP1a及びケモカイン受容体CX3CR1)の転写、及びCD3陽性T細胞の侵襲について試験する(Sieber et al.(2013)PLoS ONE 8(1):e52982.doi:10.1371/journal.pone.0052982.)。
実施例49:抗TREM2抗体の抗アルツハイマー病作用の分析
アルツハイマー病(AD)の発生を遅延させる、予防する、または逆転させる抗TREM2抗体の能力を評価するために、5X FADマウスを使用する。5X FADマウスは、2つのFAD変異、すなわちM146L及びL286Vを有するヒトPS1と共に、スウェーデン型(K670N、M671L)、フロリダ型(I716V)、及びロンドン型(V717I)家族性アルツハイマー病(FAD)変異を有する変異型ヒトAPP(695)を過剰発現する。両方の導入遺伝子は、脳における過剰発現を駆動し、かつADの主要な特徴を再現するためのマウスThy1プロモーターによって調節される。アゴニスト抗TREM2抗体または対照抗体で処理されたマウスを、免疫組織化学で、かつ組織抽出物のELISAによって、Aベータプラーク負荷について試験する。マウスをさらに、脳内のミクログリアの数について、かつMorris水迷路、空間学習及び記憶課題、放射状アーム水迷路、空間学習及び記憶課題、Y型迷路(空間認知の測定値として自発的変更を定量する)、オープンフィールドにおける新規選好、学習及び記憶を評価するためのオペラント学習、ならびに恐怖条件付けを使用して認知障害の減少について試験する(mousebiology.org website;Wang et al.,(2015)Cell.pii:S0092-8674(15)00127-0)。
実施例50:呼吸器感染症におけるTREM2抗体の防御効果の分析
細菌性呼吸器感染症を遅延させる、予防する、または治療するためのTREM2抗体の能力を評価するために、Streptococcus pneumoniaeでC57Bl6マウスを攻撃することを含む前臨床マウスモデルを使用する。このモデルは、記載されているとおり、105CFUのS.pneumoniae血清型3(ATCC 6303)の鼻腔内(i.n.)投与を含む(例えば、Sharif O et al,2014 PLoS Pathog.2014 Jun;10(6):e1004167、及びSchabbauer G et al,2010 J Immunol 185:468-476を参照されたい)。このモデルでは、約90%のWT C57Bl6マウスが、感染後6日以内に、感染で死亡する。10~15頭のマウス/群を、S.pneumoniaeで攻撃し、付随して、0日目から始めて、1日おきにアンタゴニスト抗TREM2抗体で処置する。抗TREM2抗体の最初の用量を、S.pneumoniaで攻撃する3時間前に投与する。死亡事象をチェックするために、マウスを、毎日15日間にわたって監視する。細菌攻撃を生き延びたマウスの%を決定する。別の実験では、血液及び肺における細菌量及びサイトカイン発現の数も決定する。感染から24または48時間後に、血液をEDTA含有チューブに収集し、寒天プレート上にプレーティングして、血漿中の細菌性CFUを計数する。血漿を、ELISAによるサイトカイン分析のために-20℃で保存する。細菌CFUを計数するために、肺を採取し、均質化し、寒天プレート上にプレーティングする、または溶解緩衝液中で30分間にわたってインキュベートし、上清をサイトカイン測定のために分析する。別の実験では、肺を、細菌感染から40時間後に収集し、10%ホルマリン中で固定し、H&E病理分析のためにパラフィンに包埋する。
実施例51:敗血症におけるTREM2抗体の防御効果の分析
敗血症を遅延させる、予防する、または治療するTREM2抗体の能力を評価するために、LPSでのC57Bl6マウスの全身攻撃を含む前臨床マウスモデルを使用する。このモデルは、記載されているとおり、37mg/mlのLPSの腹腔内(i.p.)投与を含む(例えば、Gawish R et al,2014 FASEB Jを参照されたい)。このモデルでは、95%超のWT C57Bl6マウスは、LPS感染後40時間以内に、感染で死亡する。マウスのコホートをLPSで攻撃し、付随して、0日目から始めて毎日、アンタゴニスト抗TREM2抗体で処置する。抗TREM2抗体の最初の用量を、LPSで攻撃する3時間前に投与する。死亡事象を確認するために、マウスを日中に約4時間ごとに監視する。LPS攻撃を生き延びたマウスのパーセンテージを決定する。
別の実験では、腹腔洗浄液(PLF)を収集する。上清を、ELISAによるサイトカイン分析のために-20℃で保存し、腹腔に動員された炎症性細胞を定量化するために、ペレット化細胞を計数する。感染の他のモデルにおけるTREM2抗体の有効性を試験するために、同様の研究を行うことができる(例えば、Sun et al.,(2013) Invest Ophthalmol Vis Sci.17;54(5):3451-62を参照されたい)。
実施例52:急性及び慢性大腸炎におけるTREM2抗体の防御効果の分析
大腸炎を遅延させる、予防する、または治療する抗TREM2抗体の能力を評価するために、急性または慢性大腸炎の前臨床マウスモデルを使用する。DSS誘発性大腸炎では、マウスは、8日間にわたって自由に飲料水中の3%DSSを与えられる。TNBS誘発性大腸炎では、マウスに麻酔をかけ、20%エタノール(vol/vol)中のTNBS3mgまたは対照としてのビヒクル単独の直腸内注射で処理する。慢性大腸炎モデルでは、全てのマウスを、5日間にわたる2%DSS、続く、10日間の回復期間からなる3サイクルで処理する。全てのモデルで、体重減少、便の硬さ、及び便潜血の存在を毎日監視し、記載されているとおり、疾患活動指数を計算するために使用する(例えば、Correale C,2013,Gastroenterology,February 2013,pp.346-356.e3を参照されたい)。マウスのコホートを、0日目から始めて毎日、アンタゴニスト抗TREM2抗体で処置し、DSSまたはTNBS投与を受けさせる。マウスを、体重減少、便の硬さ、及び便潜血の存在をチェックするために毎日監視し、記載されているとおり、疾患活動指数を計算するために使用した(例えば、S.Vetrano,Gastroenterology,135(2008),pp.173-184を参照されたい)。別の実験では、炎症性細胞浸潤及び粘膜損傷を評価するために、粘膜損傷の内視鏡画像及び組織学的画像を収集する。クローン病、炎症性腸疾患、及び潰瘍性大腸炎を含む自己免疫の他のモデルにおけるTREM2抗体の有益性を試験するために、同様の試験を行うことができる(例えば、Low et al.,(2013) Drug Des Devel Ther.;7:1341-1357、及びSollid et al.,(2008) PLoS Med 5(9):e198を参照されたい)。
実施例53:創傷治癒におけるアゴニストTREM2抗体の防御効果の分析
損傷後の結腸の創傷修復を増加させる抗TREM2抗体の能力を評価するために、結腸における生検損傷のマウスモデルを使用する。このモデルでは、外側の手術シースを有する内視鏡を、下行結腸の中央に挿入し、粘膜を肛門直腸接合部まで調査する。次いで、粘膜及び粘膜下組織全体の単一の全層領域を、3フレンチの直径を有する柔軟な生検鉗子で除去し、筋固有層の貫入を回避する。各マウスを、結腸の背側に沿って3~5箇所で生検損傷させる(例えば、Seno H,2008,Proc Natl Acad Sci U S A.2009 Jan 6;106(1):256-261を参照されたい)。生検損傷から2または3日後に、マウスのコホートを、アゴニスト抗TREM2抗体で処置する。体重減少及び創傷治癒をチェックするために、病変の表面積を測定することによって、マウスを、15日間にわたって毎日監視する。
実施例54:網膜変性におけるTREM2抗体の防御効果の分析
AMDは、網膜外縁部の変性疾患である。炎症、特に、炎症性サイトカイン及びマクロファージが、AMD疾患進行の原因となると考えられている。ドルーゼン、ブルッフ膜、脈絡膜、及び網膜におけるAMD病変の近傍に、マクロファージの存在が記録されている。マクロファージは組織因子(TF)及び血管内皮成長因子(VEGF)を放出し、これが、脈絡膜血管新生を示す患者において、新しい血管形成の拡大を引き起こす。黄斑のある脈絡膜に存在するマクロファージの種類は、年齢と共に変化し、若年の眼と比較して、老年の眼においてM2マクロファージのレベルの上昇を示す。しかしながら、進行したAMDの黄斑は、ほぼ同年齢の正常な剖検された眼と比較して、M1とM2の比がより高かった。(例えば、Cao X et al,(2011),Pathol Int 61(9):pp528-35を参照されたい)。これは、晩発性AMD進行における眼の典型的なM1マクロファージ活性化の間の関連を示唆する。網膜ミクログリア細胞は、通常は内網膜にも存在する組織常在マクロファージである。損傷の場合、ミクログリアが活性化し、炎症のメディエーターとして作用し得る。活性化ミクログリアは、AMD組織サンプルにおいて検出されており、AMD病因をもたらす炎症プロセスの1つの潜在的な要因として提案されている(Gupta et al.,(2003) Exp Eye Res.,76(4):463-71.)。AMDを予防する、遅延させる、または逆転させるアンタゴニストTREM2抗体の能力を、1つまたは複数のAMDモデルで試験する(例えば、Pennesi et al.,(2012) Mol Aspects Med.;33(4):487-509を参照されたい)。全体的な炎症性マクロファージ(M1及び/または活性化ミクログリアのいずれか)は、AMD疾患の進行と相関し、したがって、アンタゴニストTREM2抗体の治療標的であることが記録されている。緑内障及び網膜色素変性症などの遺伝型または網膜変性において、同様の治療効果を達成することができる。
緑内障における網膜神経節細胞変性を予防する、遅延させる、または逆転させるTREM2抗体の能力を、緑内障モデルにおいて試験する(例えば、El-Danaf et al.,(2015) .J Neurosci.11;35(6):2329-43を参照されたい)。同様に、遺伝的に誘導される網膜変性及び色素性網膜炎におけるREM2の治療効果を、Chang et al.,(2002) Vision Res.;42(4):517-25、及び“Retinal Degeneration Rat Model Resource Availability of P23H and S334ter Mutant Rhodopsin Transgenic Rats and RCS Inbred and RCS Congenic Strains of Rats,” MM LaVail,June 30,2011に記載されているとおりに試験する。
実施例55:脂質生成及び食事性肥満におけるTREM2抗体の防御効果の分析
脂質生成及び肥満におけるTREM2抗体の作用を試験するために、高脂肪食(HFD)のマウスモデルを使用する(例えば、Park et al.,(2015) Diabetes.64(1):117-27を参照されたい)。
実施例56:マラリアにおけるTREM2抗体の防御効果の分析
非実質性肝細胞におけるTREM2発現は、マラリア原虫Plasmodium bergheiでの肝細胞期感染に対する耐性と密接に相関する(Goncalves et al.,(2013) Proc Natl Acad Sci 26;110(48):19531-6)。理論に拘束されることは望まないが、TREM2抗体は、P.bergheiによる肝細胞期感染に対する耐性を増加させると考えられている。マラリア感染に対する耐性を増加させるTREM2抗体の能力を、Goncalves et al.,(2013) Proc Natl Acad Sci 26;110(48):19531-6に記載されているとおりに試験する。簡単に述べると、GFPを発現するP.berghei ANKAスポロゾイトを、Anopheles stephensi蚊由来の感染した唾液腺を切開することによって得る。RPMI培地中のスポロゾイト懸濁液を、1マウス当たり10のスポロゾイトを含有する接種源100μLで、静脈内注射する。肝臓を、注射または生存の40時間後に収集し、寄生虫血症を、28日間にわたって追跡する。実験的な脳マラリアスコアリングのために、注射後5日目から、神経学的症状を監視する。
実施例57:骨粗鬆症におけるTREM2抗体の防御効果の分析
骨は、カルシウムホメオスタシス及び構造的必要性を支援するために絶えずリモデリングを行う動的な器官である。破骨細胞は、骨の有機及び無機の両成分を取り除く役割を担う細胞である。破骨細胞は、マクロファージ系統の造血前駆細胞に由来し、腫瘍壊死因子ファミリーサイトカインNFκB活性化受容体リガンドに応答して分化する。破骨細胞は、唯一の骨吸収細胞であり、骨粗鬆症及び大理石骨病の病因として重要である(Novack et al.,(2008)Annual Rev Pathol.,3:457-84)。骨粗鬆症は、骨量及び骨密度の減少によって特徴づけられる進行性骨疾患であり、骨折のリスクを増大させ得る。多くの場合、骨代謝回転が加速され、破骨細胞と骨芽細胞の両方の活性が増大する閉経後1年に顕在化する。しかしながら、吸収と合成のプロセスにおける不均衡によって、正味効果は骨損失であり、主に骨梁で減少する。したがって、骨粗鬆症における骨折の最も一般的な部位は、骨全体の強度にとって骨梁構造が重要である手首、大腿骨頸部及び椎体である。骨粗鬆症をもたらす破骨細胞分化の亢進及び骨吸収能力の増加は、TREM2の発現を欠く動物モデルで説明されている(Otero et al(2012) J.Immunol.188,2612-2621)。破骨細胞の機能の低下は、DAP12 ITAMシグナル伝達アダプターを欠損している動物モデルにおいて観察されたように、骨量の増加及び骨髄空間の消失を伴う大理石骨病の原因になり、破骨細胞様細胞の分化に著しい欠如が生じる(Koga,et al.,(2004)Nature 428:758-763)。理論に束縛されることは望まないが、本開示の抗TREM2抗体の投与は、骨粗鬆症を予防する、そのリスクを減少させる、及び/または治療することができると考えられている。一部の実施形態では、アゴニスト抗TREM2抗体を投与することは、大理石骨病(例えば、DAP12リン酸化、Syk活性化、及び破骨細胞への分化の亢進)を有する個体において1つまたは複数のTREM2活性を誘導することがある(Peng et al(2010).Sci Signal.2010 18;3 122、及びHumphrey et al.,(2006) J Bone Miner Res.,21(2):237-45)。
実施例58:脊髄損傷のマウスモデルにおける抗TREM2抗体の作用の分析
合計20頭のC57/BL6マウスを、それぞれ10頭のマウスからなる2つの群で使用した。脊髄損傷(SCI)を、Han et al.,Brain 2010、133:1026-42に従って誘導した。簡単に述べると、マウスに麻酔をかけ、それらの背部を剃毛し、Betadine(Purdue Products LP)で清浄にした。正中線切開及びT9椎骨の椎弓切除の後に、50キロダインに力が設定されたInfinite Horizon Impactor(PSI、Lexington、KY)を使用して、脊髄挫傷を誘導した。脊柱を、横突起下に挿入された硬質の鋼製クランプを備えたフレーム内で安定化させた。400~800μmの損傷転位を有するマウスのみを含めた。損傷後に、筋肉を層状に閉じ、皮膚切開を閉じ、バシトラシン亜鉛抗生物質(Altana、Melville、NY)を切開領域に塗布した。
損傷後6週まで、動物を、移動について試験した。抗TREM2抗体7E5及びアイソタイプ対照抗体(対照IgG)を、80mg/kgで、SCI誘導の24時間前の1回の損傷前注射を含めて、週1回腹腔内注射した。
運動技能を試験するために、足踏みの際の後肢の動作、四肢の協調、及び体躯安定性を、Basso Mouse Scale(Basso et al.、J Neurotrauma 2006、23:635-59)と呼ばれる10ポイントスケールで試験した。0~2のBasso Mouse Scale(BMS)スコアは、後肢麻痺に、3~4は、多少の足首の動き、5~6は、多少の協調及び足踏みを伴う体重負荷、7~9は、一致協調した足踏みを伴う高機能を含み、9は正常である。BMSサブスコアは、5以上(体重負荷)のスコアを有する場合に計算される。これらは、足底足踏みの頻度、四肢間協調、足踏みの間の足位置、さらには、移動中の体躯安定性及び尾の位置を含む、良好な運動技能を表す。サブスコアは、BMSが同じ場合に、群の間の相違を表すことができる。BMSを、最初の注射の前またはその24時間後に、及びその後は毎週、再び週1回の注射から24時間後に行った。
図22A及び22Bの結果は、抗TREM2抗体7E5での処置が、7及び10日目のBMSスコアを有意に、ただし一過性に改善したことを示している。結果は、損傷後の組織回復に対するミクログリア機能の示差的効果により得る。
実施例59:インビトロでヒト樹状細胞の生存に影響を及ぼすTREM2抗体の能力の分析
製造者マニュアルに従ってRosetteSep(商標)ヒト単球濃縮抗体カクテル(StemCell Technologies)を使用して、末梢血単核細胞から単球を単離した。単球を、1×10細胞/mlで、完全RPMI培地(10%FCS、Pen/Strep、L-グルタミン、MEM非必須アミノ酸、ピルビン酸ナトリウム、1mM HEPES)中で、100ng/mlのhGM-CSF及び100ng/mlのhIL-4の存在下で、7日間にわたって培養した。ヒト樹状細胞を、1ウェル当たり25,000の細胞で、96ウェル非組織培養処理プレート内にプレーティングした。様々な濃度の抗TREM2抗体9F5または10μg/mlの抗TREM2抗体10A9を、20ng/mlのhGM-CSF及び20ng/mlのhIL-4の存在下で添加した。マウスIgG1アイソタイプ対照抗体及び培地のみ(添加なし)を、対照として使用した。3日後に、細胞生存度を、製造者プロトコルに従ってCellTiter-Glo(登録商標)(Promega)を使用して分析した。
ヒト単球由来樹状細胞を、3日間にわたって、抗TREM2抗体9F5または10A9のいずれかと共にインキュベートした。10μg/mlの抗体10A9とのインキュベーションが細胞生存率を60%に低下させた一方で、10μg/mlの抗体9F5は、細胞生存に有意な影響を及ぼさなかった(図23)。
実施例60:TREM2抗体は、1%超の末梢濃度で脳またはCSFレベルを示す
野生型(WT)または5XFADマウスからなる群を、抗TREM2抗体または対照抗体で4~12週間にわたって、週1回の腹腔内注射によって長期処置する。血漿を週1回収集する。試験の終了時に、無意識及び引込め反射に対する不応答まで、マウスに3~5%イソフルラン/酸素混合物で麻酔をかける。ノーズコーンを介して送達することによる手順を通じて、イソフルラン/酸素混合物を維持する。マウスを仰向けに置き、切開を腹部及び横隔膜を通して行い、心臓を露出させる。右心房を切開して、血液を漏出させ、滅菌生理食塩水20~30mlをシリンジ及び25ゲージ針によって、左心室に注射する。血液が全部除去され、肝臓が白くなるまで、生理食塩水をゆっくりとした一定のペースで送達する。次いで、脳を頭蓋から除去し、解剖顕微鏡下の滅菌ペトリ皿に入れる。小脳、中脳、及び後脳を除去し、脳を、正中線で切断することによって2つの半球に分ける。両方の海馬及び前頭皮質を収集し、スナップ凍結する。脳溶解産物を、製造者指示に従ってプロテアーゼ阻害剤を含む氷冷N-Per(Thermo Fisher)を使用して調製する。溶解産物中のタンパク質濃度を、BCAアッセイ(Thermo Fisher)を使用して測定する。血漿及び脳溶解産物中の抗体レベルを、カスタムIgG Meso Scale Discoveryアッセイを使用して測定し、IgG濃度を使用して、抗体の脳濃度パーセントを測定する。
実施例61:TREM2抗体は、慢性大腸炎のマウスモデルにおいて病態を寛解する
材料及び方法
7週齢の雌のC57BL/6マウスを、次のデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)プロトコルに供した。実験者を盲検化し、抗TREM抗体7E5または対照抗体MOPC-21の抗体溶液をマウスに、第1のDSSサイクルの3日前に、次いで、全実験にわたって週2回、40mg/kgの濃度で腹腔内(IP)注射した。3日後に、マウスを、それぞれ通常水のサイクル(7日間)が続く1.5%DSS(分子質量40kDa、MP Biomedicals、cat n 160110、Lot n Q1408)の3回の経口サイクル(7日間)に供した。急性及び慢性大腸炎の重症度を、体重、下痢及び糞便中の血液の存在の評価に基づく疾患活性指数(DAI)スコアを使用して週2回スコアリングした。DAIを、体重減少(0=なし、1=1~5%、2=5~10%、3=10~20%、4=20%以上)、便の硬さ(0=正常、2=軟便、4=下痢)、及び直腸出血(0=正常、2=潜血、4=著しい出血)の変化をスコアリングすることによって決定して、5つのグレード(0~4)のDAIを得た。
生き残ったマウスを、血清収集及び結腸内視鏡検査の後、35日目に屠殺した。加えて、結腸長さを測定した後に、組織の半分をホルマリン固定し、組織学的評価のためにパラフィンに入れた。
結腸内視鏡検査によって、種々のパラメーター、例えば、粘膜の肥厚、出血、及び時には顆粒状粘膜表面、血管構造の喪失、及びフィブリンの存在で、大腸炎の重症度を評価する機会が得られる。炎症のこれらの内視鏡的徴候に基づき、実験の終了時に、炎症を、次の体系で、内視鏡検査によってもスコアリングした:結腸の肥厚(スコア0=透明、1=中程度、2=顕著、3=不透明)、血管パターンの変化(スコア0=正常、1=中等度、2=顕著、3=出血)、可視フィブリン(0=なし、1=少量、2=顕著、3=極度)、粘膜表面の顆粒性(0=なし、1=中等度、2=顕著、3=極度)。すべてのサブスコアを合計して、0~12の全結腸スコアを得る。
結果
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)実験モデルは、大腸炎の最も広く使用されているマウスモデルである。DSSは、5~1400kDaの範囲の極めて多様な分子量を有する負の電荷をもつ水溶性の硫酸化多糖である。DSSが腸管炎症を誘導する機構は、下にある組織への炎症誘発性腸管内容物(例えば、細菌及びそれらの産物)の伝播を可能にする、大腸を覆う上皮単層に対する損傷の結果であると考えられている。この実験プロトコル後に、遠位及び直腸部分が、結腸の最も影響を受けるセグメントである。
抗TREM2抗体7E5で処置されたマウスは、第1のDSSサイクルの後に、対照抗体で処置されたマウスと比較して、炎症の症状の有意な減少を示した。これらの結果は、第2及び第3のDSS処理後にも見られた(図24)。抗TREM2抗体7E5でし処置されたマウスは、第1のDSSサイクルの後に、試験の全経過を通じて、体重減少(図24A)及び疾患活性指数(図24B)の有意な減少を示した。実験の終了時に、マウスを屠殺し、結腸長さを測定した。抗TREM2抗体7E5を注射されたマウスの結腸サンプルは、対照抗体を注射されたマウスの結腸サンプルよりも、有意に長かった(図24C)。この結果によって、抗体7E5はDSS誘発性大腸炎から防御することがさらに確認される。加えて、抗TREM2抗体7E5で処理されたマウスは、対照抗体で処理されたマウスと比較して、有意に低い内視鏡スコアを示した(図24D)。
この結果は、抗TREM2抗体での処置が、慢性DSSマウスモデルにおける大腸炎の症状を有意に低下させることを実証している。さらに、これらの結果は、本開示のものなどの抗TREM2抗体が、潰瘍性大腸炎を治療するための治療薬として使用され得るであろうことを示している。
実施例62:TREM2抗体は、ヒト化TREM2トランスジェニックマウスにおいて活性を示す
材料及び方法
骨髄細胞系列においてヒトTREM2を発現するマウスを得るために、TREM2を他のTREMファミリーメンバー及び十分なフランキング配列(各末端に少なくとも10kb)と共に細菌人工染色体(BAC)クローンを特定した。TREM遺伝子遺伝子座を有するBACクローンを、UCSCゲノムブラウザ及びNCBIのClone DBを使用して特定した。判定基準は、適切な遺伝子発現の可能性を最大化するために、目的の遺伝子に加えて、最低10KBのフランキング5’及び3’配列を有するクローンを特定することであった。
BACクローンを、Invitrogenから細菌穿刺培養物として得た。培養物を増殖させ、DNAを、標準的な技術を使用して単離した。制限分解後のアガロースゲル電気泳動によって、UCSCゲノムブラウザの配列との比較に基づき、挿入物のサイズ及び無損傷が確認された。加えて、BACクローンの配列を、各BACの末端、さらには目的の関連ヒト一塩基多型の配列を含むNCBIウェブポータルのClone DBで照会した。
上記の方策に基づき、BACクローンCTD-3222A20を特定した。このクローンは、ヒトTREM2、ヒトTREML2、ヒトTREM1、ヒトTREML1、及びヒトTREML4遺伝子の全配列を含む。遺伝子のTREMファミリーは、染色体6上のクラスター内に見出されるので、UCSCのhg38 buildに基づきヌクレオチド41104901から41292419までの187,519ヌクレオチドに及ぶ、このBACによってカバーされる連続領域は、それらの遺伝子のすべてを含んだ。
標準的な前核注射技術を利用して、BACクローンCTD-3222A20を有するトランスジェニックマウスを、精製BAC DNAをC57BL6/jマウス受精卵に注射することによって作製した。受精卵を雌のマウスに移植した。次いで、移植されたマウスからの仔を、導入遺伝子の存在について遺伝子型決定した。次いで、これらの創始マウスを非トランスジェニックマウスと交配させ、後代を、導入遺伝子の適切な発現についてスクリーニングした。簡単に述べると、血液を4~8週齢のマウスから得、単球を、標準的な技術を使用して単離した。次いで、導入遺伝子(すなわち、TREM2、TREM1、及びTREML2)のそれぞれについて特異的な抗体を使用して、単球をFACSによって分析した。発現を、これらの遺伝子につて確認した。
実験のために、野生型マウス(WT)またはヒト化TREM2 BACトランスジェニックマウス(huTREM2 TgまたはBac-Tg)に、3%チオグリコール酸を腹腔内(IP)注射した。
4日目に、腹膜細胞を、各マウスから収集した。並行して、骨髄を採取して、標準的な手順に従って骨髄由来マクロファージを生成した。チオグリコール酸誘導マクロファージの刺激でのサイトカイン産生を測定するために、細胞を、抗TREM2抗体9F5または対照マウス抗体MOPC-21でコーティングされたプレート上で約60時間にわたってインキュベートした。上清中に分泌されたTNF-アルファを、サイトメトリービーズアレイ(CBA、BD Biosciences)によって測定した。
WT対huTREM2 Tgマウスにおけるヒト対マウスTREM2の発現を検査するために、チオグリコール酸誘導マクロファージを収集し、標準的な細胞染色プロトコルを使用して、ヒトTREM2特異的抗体9F5または10A9で、マウスTREM2特異的抗体2F5で、またはヒト及びマウスTREM2の両方を認識する抗TREM2抗体(R&D rat anti-TREM2)で染色した。細胞をFACS Cantoで分析し、生細胞集団を、CD11b+及びF4/80+でゲートした。生データを、FlowJoによって分析した。
WTまたはhuTREM2 Tgマウスからの骨髄由来マクロファージのインビトロ刺激では、10×10の細胞を、未刺激のままとするか、または抗TREM2抗体9F5または対照抗体MOPC-21で刺激した。次いで、細胞を溶解させ、ラット抗TREM2抗体(R&D Systems)で免疫沈降させた。サンプルを、非還元条件下でSDSゲル上に泳動させ、ウェスタン免疫ブロットを、標準的な手順を使用して抗ホスホ-チロシン(Millipore)及び抗DAP12抗体(Cell signaling)で行った。
結果
図25Aは、チオグリコール酸誘導マクロファージ上で、ヒト特異的抗TREM2抗体9F5及び10A9の両方による陽性のTREM2結合が存在するが、これらの抗体は、マウスTREM2のみを発現するWTマクロファージへの結合は示さないので、ヒトTREM2 BACトランスジェニックマウスがヒトTREM2を発現することを示している。
ヒトTREM2 BACトランスジェニックマウスからのチオグリコール酸誘導マクロファージを、インビトロで、プレート結合抗TREM2抗体9F5で約60時間にわたって刺激することは、TNF-アルファ分泌の有意な増加を誘導した(図25B)。対照的に、抗体9F5は、WTマウスからのチオグリコール酸誘導マクロファージに対して作用を有さなかった。
加えて、ヒトTREM2 BACトランスジェニックマウスからの骨髄由来マクロファージを、インビトロで、抗TREM2抗体9F5で刺激することは、Dap12リン酸化を誘導した一方で、この作用は、対照抗体では観察されなかった(図25C)。
図25の結果は、抗TREM2抗体9F5がヒトTREM2と協働し、TREM2媒介性シグナル伝達を誘導し得ることを示している。
実施例63:TREM2抗体は、インビボで可溶性TREM2と結合しない
物質及び方法
骨髄細胞系列においてヒトTREM2を発現するトランスジェニックBACマウスを、実施例62に記載したとおりに作製した。
ヒトTREM2 BACトランスジェニックマウス(huTREM2 Tg)または野生型マウス(WT)に、抗TREM2抗体9F5、抗TREM2抗体T21-9、またはアイソタイプ対照マウスIgG1抗体を20mg/kgで腹腔内注射した(n=3動物/群)。標準的な手順を使用して、血漿サンプルを注射から2日後に収集した。ヒトTREM2を特異的に検出するカスタムELISAを使用して、WTまたはTREM2 BACトランスジェニックマウスからの血漿中の可溶性TREM2を検出した。簡単に述べると、PBS中の2ug/mlのヒトTREM2特異的捕捉抗体(8F11、msIgG)100ulを、高結合型96ウェルELISAプレート上で、終夜、4℃でインキュベートした。翌日、プレートを洗浄緩衝液(PBS+0.05%Tween)300ulで3回洗浄し、結合緩衝液(PBS+1%BSA)300ulを添加し、室温(RT)で少なくとも1時間にわたってインキュベートした。血漿サンプル及び標準(組換えヒトTREM2-FC、R&D Systems)を結合緩衝液中で希釈し、プレートに添加し、1時間にわたって室温でインキュベートした。次いで、プレートを再び前のとおりに洗浄し、ビオチン化検出抗体(ヤギ抗ヒトTREM2、R&D Systems)を結合緩衝液中1:2000希釈で添加し、1時間にわたって室温でインキュベートした。プレートを再び洗浄し、ストレプトアビジン-HRPと共に、結合緩衝液中で希釈された1:200で、20分間にわたって室温でインキュベートした。プレートを再び洗浄し、TMB基質を添加し、発色するまでインキュベートした。反応を、2N硫酸を添加して停止させ、プレートをBioTek Synergy(商標)H1プレートリーダーで読み取った。
抗TREM2抗体9F5が血漿中の可溶性TREM2に結合し得るかどうかを試験するために、改良型ELISA構成を試験した。プレートを、PBS中の9F5、T21-9または対照IgG抗体の2ug/ml溶液100ulで、終夜、4℃でコーティングした。翌日、プレートを洗浄緩衝液(PBS+0.05%Tween)300ulで3回洗浄し、結合緩衝液(PBS+1%BSA)300ulを添加し、室温(RT)で少なくとも1時間にわたってインキュベートした。未処理TREM2 BACトランスジェニックマウスからの血漿サンプルを結合緩衝液中で希釈し、プレートに添加し、1時間にわたって室温でインキュベートした。次いで、プレートを再び前のとおりに洗浄し、ビオチン化検出抗体(ヤギ抗ヒトTREM2、R&D Systemsまたはラット抗hu/ms TREM2、R&D Systems)を、結合緩衝液中1:2000(ヤギIgGで)または1:10,000(ラットIgGで)で添加し、1時間にわたって室温でインキュベートした。プレートを再び洗浄し、ストレプトアビジン-HRPと共に、結合緩衝液中で希釈された1:200で、20分間にわたって室温でインキュベートした。プレートを再び洗浄し、TMB基質を添加し、発色するまでインキュベートした。反応を、2N硫酸を添加して停止させ、プレートをBioTek Synergy(商標)H1プレートリーダーで読み取った。
結果
ELISAアッセイからの結果は、T21-9 TREM2抗体の注射は、血漿中の可溶性ヒトTREM2のレベルの高度に有意な上昇をもたらす一方で、抗体9F5の注射は、血漿中の可溶性ヒトTREM2のレベルを上昇させないことを示している(図26A)。ELISAは、ヒトTREM2を発現しないWTマウスでは、いずれの可溶性TREM2も検出し得ず、このELISAがヒトTREM2に特異的であり、マウスTREM2を認識しないことが確認された。これらの結果は、抗体T21-9と対照的に、抗体9F5が、インビボで可溶性TREM2のレベルを上昇させることができないことを示している。
可溶性TREM2に結合することができないので、抗体9F5は、血漿中の可溶性TREM2のレベルを上昇させることができなかったと仮定された。抗体9F5を、ELISAプレートにプレーティングして、その抗体が血漿からの内在性可溶性TREM2を捕捉し得るかどうかを決定した。この場合も、可溶性TREM2への結合を示すT21-9とは対照的に、抗体9F5は、可溶性TREM2に対して弱い結合しか示さなかった(図26B)。これらの結果は、抗体9F5が、血漿中の可溶性TREM2に弱くしか結合することができないことを示しており、このことは、抗体9F5がインビボで可溶性TREM2を増加させることができないことを説明している。
まとめると、この結果は、抗体9F5がインビボで可溶性TREM2に有意に結合できないことを示している。このことは、可溶性TREM2が、TREM2抗体を捕捉して、それらを細胞TREM2に結合できないようにし、したがって、TREM2抗体の有効性を低下させ得るTREM2受容体の不活性なバージョンであると考えられるので、有利であり得る。

Claims (146)

  1. TREM2タンパク質に結合する単離抗体であって、1つまたは複数のTREM2活性を誘導する、及び前記TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する、前記単離抗体。
  2. 前記単離抗体の非存在下で前記TREM2タンパク質への前記1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性と比較して、前記抗体TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項1に記載の単離抗体。
  3. 前記TREM2タンパク質への前記1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を遮断することなく、前記1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項1または請求項2に記載の単離抗体。
  4. 前記TREM2タンパク質への結合について、前記1つまたは複数のTREM2リガンドと競合しない、請求項1または請求項2に記載の単離抗体。
  5. 前記TREM2タンパク質への前記1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を増強する、請求項1~4のいずれか1項に記載の単離抗体。
  6. TREM2タンパク質に結合する単離抗体であって、前記TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を遮断することなく、1つまたは複数のTREM2活性を誘導する、前記単離抗体。
  7. 前記TREM2タンパク質への前記1つまたは複数のTREM2リガンドの結合を増強する、請求項6に記載の単離抗体。
  8. 前記TREM2タンパク質への前記1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項6~7のいずれか1項に記載の単離抗体。
  9. 前記単離抗体の非存在下で前記TREM2タンパク質への前記1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性と比較して、前記TREM2タンパク質への前記1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項8に記載の単離抗体。
  10. 前記1つまたは複数のTREM2リガンドと相乗作用して、前記1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項1~9のいずれか1項に記載の単離抗体。
  11. TREM2の細胞表面クラスター化の非存在下で前記1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項1~10のいずれか1項に記載の単離抗体。
  12. TREM2の細胞表面クラスター化を誘導または保持することによって、前記1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項1~11のいずれか1項に記載の単離抗体。
  13. 1つまたは複数の免疫細胞上に発現されるFc-ガンマ受容体によってクラスター化される、請求項12に記載の単離抗体。
  14. 前記1つまたは複数の免疫細胞がB細胞またはミクログリア細胞である、請求項13に記載の単離抗体。
  15. 前記TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性の前記増強が、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、マクロファージ、好中球、NK細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、及びクッパー細胞からなる群から選択される初代細胞で、または細胞系で測定され、前記TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性の前記増強が、インビトロ細胞アッセイを利用して測定される、請求項1~14のいずれか1項に記載の単離抗体。
  16. 可溶性TREM2のレベルを上昇させる、可溶性TREM2の半減期を増加させる、またはその両方である、請求項1~15のいずれか1項に記載の単離抗体。
  17. 可溶性TREM2の前記レベルが、TREM2の血清レベル、TREM2の脳脊髄液(CSF)レベル、TREM2の組織レベル、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項16に記載の単離抗体。
  18. 可溶性TREM2に結合しない、請求項1~15のいずれか1項に記載の単離抗体。
  19. インビボで可溶性TREM2に結合しない、請求項18に記載の単離抗体。
  20. 1つまたは複数の細胞において、TREM2のレベルを低下させる、請求項1~15のいずれか1項に記載の単離抗体。
  21. TREM2の細胞表面レベルを低下させる、TREM2の細胞内レベルを低下させる、TREM2の総レベルを低下させる、またはそれらの任意の組合せである、20に記載の単離抗体。
  22. TREM2分解、TREM2切断、TREM2内部移行、TREM2シェディング、TREM2発現の下方制御、またはそれらの任意の組合せを誘導する、20または請求項21に記載の単離抗体。
  23. 前記1つまたは複数の細胞におけるTREM2のレベルが、樹状細胞、骨髄由来樹状細胞、単球、ミクログリア、マクロファージ、好中球、NK細胞、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、及びクッパー細胞からなる群から選択される初代細胞で、または細胞系で測定され、前記TREM2の前記細胞レベルが、インビトロ細胞アッセイを利用して測定される、請求項20~22のいずれか1項に記載の単離抗体。
  24. 前記TREM2タンパク質が、哺乳動物タンパク質またはヒトタンパク質である、請求項1~23のいずれか1項に記載の単離抗体。
  25. 前記TREM2タンパク質が野生型タンパク質である、請求項24に記載の単離抗体。
  26. 前記TREM2タンパク質が天然に存在するバリアントである、請求項24に記載の単離抗体。
  27. 前記TREM2タンパク質が、ヒト樹状細胞、ヒトマクロファージ、ヒト単球、ヒト破骨細胞、ヒト皮膚ランゲルハンス細胞、ヒトクッパー細胞、ヒトミクログリア、またはそれらの任意の組合せの上に発現される、請求項1~26のいずれか1項に記載の単離抗体。
  28. 前記1つまたは複数のTREM2活性が、以下からなる群から選択される、請求項1~27のいずれか1項に記載の単離抗体:
    (a)DAP12へのTREM2結合、
    (b)DAP12リン酸化、
    (c)Sykキナーゼの活性化、
    (d)IFN-β、IL-1α、IL-1β、TNF-α、IL-6、IL-8、CRP、CD86、MCP-1/CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCR2、CXCL-10、Gata3、IL-20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、IFN-ガンマ、OSM、CNTF、CSF-1、OPN、CD11c、GM-CSF、IL-11、IL-12、IL-17、IL-18、及びIL-23からなる群から選択される1つまたは複数の炎症誘発性メディエーターの調節(任意選択で、前記調節は、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、樹状細胞、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、及びミクログリア細胞からなる群から選択される1つまたは複数の細胞で生じる)、
    (e)DAP12/TREM2複合体へのSykの動員、
    (f)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の上昇(任意選択で、前記1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、
    (g)樹状細胞、マクロファージ、M1マクロファージ、活性化M1マクロファージ、M2マクロファージ、単球、破骨細胞、皮膚ランゲルハンス細胞、クッパー細胞、ミクログリア、M1ミクログリア、活性化M1ミクログリア、及びM2ミクログリア、またはそれらの任意の組合せの生存の増加、
    (h)CD83、CD86 MHCクラスII、CD40、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の刺激分子の発現の調節(任意選択で、前記CD40は、樹状細胞、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組合せの上に発現され、任意選択で、前記樹状細胞は、骨髄由来樹状細胞を含む)、
    (i)記憶の増大、ならびに
    (j)認知障害の減少。
  29. IgGクラス、IgMクラス、またはIgAクラスのものである、請求項1~28のいずれか1項に記載の単離抗体。
  30. 前記IgGクラスのものであり、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4アイソタイプを有する、請求項29に記載の単離抗体。
  31. IgG2アイソタイプを有する、請求項30に記載の単離抗体。
  32. ヒトIgG2定常領域を含む、請求項30または請求項31に記載の単離抗体。
  33. 前記ヒトIgG2定常領域がFc領域を含む、請求項32に記載の単離抗体。
  34. Fc受容体への結合とは無関係に、前記1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項29~33のいずれか1項に記載の単離抗体。
  35. 阻害性Fc受容体と結合する、請求項30~34のいずれか1項に記載の単離抗体。
  36. 前記阻害性Fc受容体が、阻害性Fc-ガンマ受容体IIB(FcγIIB)である、請求項35に記載の単離抗体。
  37. (a)前記単離抗体が、ヒトまたはマウスIgG1アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、N297A、D265A、D270A、L234A、L235A、G237A、C226S、C229S、E233P、L234V、L234F、L235E、P331S、S267E、L328F、A330L、M252Y、S254T、T256E、L328E、P238D、S267E、L328F、E233D、G237D、H268D、P271G、A330R、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、またはアミノ酸欠失をFc領域に、グリシン236に対応する位置で含む、
    (b)前記単離抗体が、IgG1アイソタイプを有し、IgG2アイソタイプ重鎖定常ドメイン1(CH1)及びヒンジ領域を含み、任意選択で、前記IgG2アイソタイプCH1及びヒンジ領域が、ASTKGPSVFP LAPCSRSTSE STAALGCLVK DYFPEPVTVS WNSGALTSGVHTFPAVLQSS GLYSLSSVVT VPSSNFGTQT YTCNVDHKPS NTKVDKTVERKCCVECPPCP(配列番号886)のアミノ酸配列を含み、任意選択で、前記抗体Fc領域が、S267Eアミノ酸置換、L328Fアミノ酸置換、もしくはその両方、及び/またはN297AもしくはN297Qアミノ酸置換を含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、
    (c)前記単離抗体が、IgG2アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、P238S、V234A、G237A、H268A、H268Q、V309L、A330S、P331S、C214S、C232S、C233S、S267E、L328F、M252Y、S254T、T256E、H268E、N297A、N297Q、A330L、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、
    (d)前記単離抗体が、ヒトまたはマウスIgG4アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、L235A、G237A、S228P、L236E、S267E、E318A、L328F、M252Y、S254T、T256E、E233P、F234V、L234A/F234A、S228P、S241P、L248E、T394D、N297A、N297Q、L235E、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、または
    (e)前記単離抗体が、ハイブリッドIgG2/4アイソタイプを有し、任意選択で、前記抗体が、ヒトIgG2のアミノ酸118~260及びヒトIgG4のアミノ酸261~447を含むアミノ酸配列を含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、請求項36に記載の単離抗体。
  38. IgG4アイソタイプを有する、請求項1~28のいずれか1項に記載の単離抗体。
  39. 残基位置228でS228Pアミノ酸置換、残基位置234でF234Aアミノ酸置換、及び残基位置235でL235Aアミノ酸置換を含む(前記残基位置のナンバリングは、EUナンバリングによる)、請求項38に記載の単離抗体。
  40. 以下からなる群から選択されるアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する、請求項1~39のいずれか1項に記載の単離抗体
    i.配列番号1のアミノ酸残基19~174、または配列番号1のアミノ酸残基19~174に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    ii.配列番号1のアミノ酸残基29~112、または配列番号1のアミノ酸残基29~112に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    iii.配列番号1のアミノ酸残基113~174、または配列番号1のアミノ酸残基113~174に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    iv.配列番号1のアミノ酸残基35~49、または配列番号1のアミノ酸残基35~49に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    v.配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150、または配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    vi.配列番号1のアミノ酸残基39~49、または配列番号1のアミノ酸残基39~49に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    vii.配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77、または配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    viii.配列番号1のアミノ酸残基51~61、または配列番号1のアミノ酸残基51~61に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    ix.配列番号1のアミノ酸残基55~62、または配列番号1のアミノ酸残基55~62に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    x.配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xi.配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xii.配列番号1のアミノ酸残基55~65、または配列番号1のアミノ酸残基55~65に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xiii.配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134、または配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xiv.配列番号1のアミノ酸残基63~73、または配列番号1のアミノ酸残基63~73に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xv.配列番号1のアミノ酸残基63~77、または配列番号1のアミノ酸残基63~77に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xvi.配列番号1のアミノ酸残基104~109、または配列番号1のアミノ酸残基104~109に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xvii.配列番号1のアミノ酸残基117~133、または配列番号1のアミノ酸残基117~133に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xviii.配列番号1のアミノ酸残基124~134、または配列番号1のアミノ酸残基124~134に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xix.配列番号1のアミノ酸残基137~146、または配列番号1のアミノ酸残基137~146に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xx.配列番号1のアミノ酸残基139~147、または配列番号1のアミノ酸残基139~147に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxi.配列番号1のアミノ酸残基139~149、または配列番号1のアミノ酸残基139~149に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxii.配列番号1のアミノ酸残基140~150、または配列番号1のアミノ酸残基140~150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxiii.配列番号1のアミノ酸残基140~146、または配列番号1のアミノ酸残基140~146に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxiv.配列番号1のアミノ酸残基140~143、または配列番号1のアミノ酸残基140~143に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxv.配列番号1のアミノ酸残基142~152、または配列番号1のアミノ酸残基142~152に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxvi.配列番号1のアミノ酸残基146~154、または配列番号1のアミノ酸残基146~154に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxvii.配列番号1のアミノ酸残基148~158、または配列番号1のアミノ酸残基148~158に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxviii.配列番号1のアミノ酸残基149~157、または配列番号1のアミノ酸残基149~157に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxix.配列番号1のアミノ酸残基149及び150、または配列番号1のアミノ酸残基149及び150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxx.配列番号1のアミノ酸残基151~155、または配列番号1のアミノ酸残基151~155に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxxi.配列番号1のアミノ酸残基154~161、または配列番号1のアミノ酸残基154~161に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxxii.配列番号1のアミノ酸残基156~170、または配列番号1のアミノ酸残基156~170に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxxiii.配列番号1のアミノ酸残基160~166、または配列番号1のアミノ酸残基160~166に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、ならびに
    xxxiv.配列番号1のアミノ酸残基162~165、または配列番号1のアミノ酸残基162~165に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基。
  41. 配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156からなる群から選択される1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156からなる群から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つもしくは複数のアミノ酸残基に結合する、請求項1~39のいずれか1項に記載の単離抗体。
  42. TREM2への結合について、3B10、7B3、8F8、9F5、9G1、9G3、11A8、12F9、7E9、7F6、8C3、2C5、3C5、4C12、7D9、2F6、3A7、7E5、11H5、1B4、6H2、7B11、18D8、18E4、29F6、40D5、43B9、44A8、44B4、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の抗体と競合する、請求項1~41のいずれか1項に記載の単離抗体。
  43. 軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、前記軽鎖可変ドメイン、または前記重鎖可変ドメイン、またはその両方が、4D11、7C5、6G12、8F11、8E10、7E5、7F8、8F8、1H7、2H8、3A2、3A7、3B10、4F11、6H6、7A9、7B3、8A1、9F5、9G1、9G3、10A9、11A8、12D9、12F9、10C1、7E9、7F6、8C3、2C5、3C5、4C12、7D9、2F6、11H5、B4、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体のHVR-L1、HVR-L2、HVR-L3、HVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3から選択される少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つのHVRを含む、請求項1~41のいずれか1項に記載の単離抗体。
  44. (a)前記HVR-L1が、配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    (b)前記HVR-L2が、配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    (c)前記HVR-L3が、配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    (d)前記HVR-H1が、配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    (e)前記HVR-H2が、配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、または
    (f)前記HVR-H3が、配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項43に記載の単離抗体。
  45. (a)前記HVR-L1が、配列番号11のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号26のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号36のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号51のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号69のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号88のアミノ酸配列を含む、
    (b)前記HVR-L1が、配列番号14のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号39のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号53のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号71のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号90のアミノ酸配列を含む、
    (c)前記HVR-L1が、配列番号16のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号35のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号55のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号73のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号92のアミノ酸配列を含む、
    (d)前記HVR-H1が、配列番号58のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号76のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号95のアミノ酸配列を含む、
    (e)前記HVR-L1が、配列番号19のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号43のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号60のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号78のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号97のアミノ酸配列を含む、
    (f)前記HVR-L1が、配列番号19のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号43のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号60のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号888のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号97のアミノ酸配列を含む、
    (g)前記HVR-L1が、配列番号20のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号44のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号61のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号79のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号98のアミノ酸配列を含む、
    (h)前記HVR-L1が、配列番号21のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号32のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号45のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号62のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号80のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号99のアミノ酸配列を含む、
    (i)前記HVR-L1が、配列番号22のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号46のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号63のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号82のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号100のアミノ酸配列を含む、または
    (j)前記HVR-L1が、配列番号16のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号35のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号65のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号84のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号102のアミノ酸配列を含む、請求項43に記載の単離抗体。
  46. 軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、前記軽鎖可変ドメインが、
    (a)配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L1、
    (b)配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L2、ならびに
    (c)配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、かつ
    前記重鎖可変ドメインが、
    (a)配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H1、
    (b)配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888と少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHVR-H2、ならびに
    (c)配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H3を含む、請求項1~41のいずれか1項に記載の単離抗体。
  47. 配列番号219~398、602~634、679~689、724~730、809~816、821、843、844、849、及び850からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、ならびに/または配列番号399~580、635~678、731~733、817~820、822~825、及び845~847からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む、請求項1~41のいずれか1項に記載の単離抗体。
  48. 以下からなる群から選択されるアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する、TREM2タンパク質に結合する単離抗体:
    i.配列番号1のアミノ酸残基19~174、または配列番号1のアミノ酸残基19~174に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    ii.配列番号1のアミノ酸残基29~112、または配列番号1のアミノ酸残基29~112に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    iii.配列番号1のアミノ酸残基113~174、または配列番号1のアミノ酸残基113~174に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    iv.配列番号1のアミノ酸残基35~49、または配列番号1のアミノ酸残基35~49に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    v.配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150、または配列番号1のアミノ酸残基35~49及び140~150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    vi.配列番号1のアミノ酸残基39~49、または配列番号1のアミノ酸残基39~49に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    vii.配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77、または配列番号1のアミノ酸残基39~49及び63~77に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    viii.配列番号1のアミノ酸残基51~61、または配列番号1のアミノ酸残基51~61に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    ix.配列番号1のアミノ酸残基55~62、または配列番号1のアミノ酸残基55~62に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    x.配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び148~158に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xi.配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166、または配列番号1のアミノ酸残基55~62、104~109、及び160~166に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xii.配列番号1のアミノ酸残基55~65、または配列番号1のアミノ酸残基55~65に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xiii.配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134、または配列番号1のアミノ酸残基55~65及び124~134に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xiv.配列番号1のアミノ酸残基63~73、または配列番号1のアミノ酸残基63~73に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xv.配列番号1のアミノ酸残基63~77、または配列番号1のアミノ酸残基63~77に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xvi.配列番号1のアミノ酸残基104~109、または配列番号1のアミノ酸残基104~109に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xvii.配列番号1のアミノ酸残基117~133、または配列番号1のアミノ酸残基117~133に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xviii.配列番号1のアミノ酸残基124~134、または配列番号1のアミノ酸残基124~134に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xix.配列番号1のアミノ酸残基137~146、または配列番号1のアミノ酸残基137~146に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xx.配列番号1のアミノ酸残基139~147、または配列番号1のアミノ酸残基139~147に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxi.配列番号1のアミノ酸残基139~149、または配列番号1のアミノ酸残基139~149に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxii.配列番号1のアミノ酸残基140~150、または配列番号1のアミノ酸残基140~150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxiii.配列番号1のアミノ酸残基140~146、または配列番号1のアミノ酸残基140~146に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxiv.配列番号1のアミノ酸残基140~143、または配列番号1のアミノ酸残基140~143に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxv.配列番号1のアミノ酸残基142~152、または配列番号1のアミノ酸残基142~152に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxvi.配列番号1のアミノ酸残基146~154、または配列番号1のアミノ酸残基146~154に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxvii.配列番号1のアミノ酸残基148~158、または配列番号1のアミノ酸残基148~158に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxviii.配列番号1のアミノ酸残基149~157、または配列番号1のアミノ酸残基149~157に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxix.配列番号1のアミノ酸残基149及び150、または配列番号1のアミノ酸残基149及び150に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxx.配列番号1のアミノ酸残基151~155、または配列番号1のアミノ酸残基151~155に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxxi.配列番号1のアミノ酸残基154~161、または配列番号1のアミノ酸残基154~161に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxxii.配列番号1のアミノ酸残基156~170、または配列番号1のアミノ酸残基156~170に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、
    xxxiii.配列番号1のアミノ酸残基160~166、または配列番号1のアミノ酸残基160~166に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基、ならびに
    xxxiv.配列番号1のアミノ酸残基162~165、または配列番号1のアミノ酸残基162~165に対応するTREM2タンパク質上のアミノ酸残基
    からなる群から選択されるアミノ酸残基内の1つまたは複数のアミノ酸に結合する、前記単離抗体。
  49. 1つまたは複数のTREM2活性を誘導する、及び前記TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強する、請求項48に記載の単離抗体。
  50. 以下からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基にさらに結合する、請求項48または請求項49に記載の単離抗体:
    i.配列番号1のアミノ酸残基Arg47またはAsp87、
    ii.配列番号1のアミノ酸残基40~44、
    iii.配列番号1のアミノ酸残基67~76、及び
    iv.配列番号1のアミノ酸残基114~118。
  51. TREM2タンパク質に結合する単離抗体であって、配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156からなる群から選択される1つもしくは複数のアミノ酸残基、または配列番号1のK42、H43、W44、G45、H67、R77、T88、H114、E117、E151、D152、H154、及びE156からなる群から選択されるアミノ酸残基に対応する哺乳動物TREM2タンパク質上の1つもしくは複数のアミノ酸残基に結合する、前記単離抗体。
  52. TREM2タンパク質に結合する単離抗体であって、TREM2への結合について、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、44B4v2、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される1つまたは複数の抗体と競合する、前記単離抗体。
  53. TREM2タンパク質に結合する単離抗体であって、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインを含み、前記軽鎖可変ドメイン、または前記重鎖可変ドメイン、またはその両方が、1A7、3A2、3B10、6G12、6H6、7A9、7B3、8A1、8E10、8F11、8F8、9F5、9G1、9G3、10A9、10C1、11A8、12E2、12F9、12G6、2C7、2F5、3C1、4D7、4D11、6C11、6G12、7A3、7C5、7E9、7F6、7G1、7H1、8C3、8F10、12A1、1E9、2C5、3C5、4C12、4F2、5A2、6B3、7D1、7D9、11D8、8A12、10E7、10B11、10D2、7D5、2A7、3G12、6H9、8G9、9B4、10A1、11A8、12F3、2F8、10E3、1H7、2F6、2H8、3A7、7E5、7F8、11H5、7C5、4F11、12D9、1B4v1、1B4v2、6H2、7B11v1、7B11v2、18D8、18E4v1、18E4v2、29F6v1、29F6v2、40D5v1、40D5v2、43B9、44A8v1、44A8v2、44B4v1、及び44B4v2からなる群から選択される抗体のHVR-L1、HVR-L2、HVR-L3、HVR-H1、HVR-H2、及びHVR-H3から選択される少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つのHVRを含む、前記単離抗体。
  54. (a)前記HVR-L1が、配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    (b)前記HVR-L2が、配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    (c)前記HVR-L3が、配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    (d)前記HVR-H1が、配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    (e)前記HVR-H2が、配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、または
    (f)前記HVR-H3が、配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項53に記載の単離抗体。
  55. (a)前記HVR-L1が、配列番号9のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号24のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号34のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号48のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号66のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号85のアミノ酸配列を含む、
    (b)前記HVR-L1が、配列番号10のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号25のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号35のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号49のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号67のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号86のアミノ酸配列を含む、
    (c)前記HVR-L1が、配列番号12のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号26のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号37のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号50のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号68のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号87のアミノ酸配列を含む、
    (d)前記HVR-L1が、配列番号11のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号26のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号36のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号51のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号69のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号88のアミノ酸配列を含む、
    (e)前記HVR-L1が、配列番号13のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号27のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号38のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号52のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号70のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号89のアミノ酸配列を含む、
    (f)前記HVR-L1が、配列番号14のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号39のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号53のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号71のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号90のアミノ酸配列を含む、
    (g)前記HVR-L1が、配列番号15のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号40のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号54のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号72のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号91のアミノ酸配列を含む、
    (h)前記HVR-L1が、配列番号16のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号35のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号55のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号73のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号92のアミノ酸配列を含む、
    (i)前記HVR-L1が、配列番号581のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号582のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号56のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号74のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号93のアミノ酸配列を含む、
    (j)前記HVR-L1が、配列番号17のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号30のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号41のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号57のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号75のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号94のアミノ酸配列を含む、
    (k)前記HVR-H1が、配列番号58のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号76のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号95のアミノ酸配列を含む、
    (l)前記HVR-L1が、配列番号18のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号31のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号42のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号59のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号77のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号96のアミノ酸配列を含む、
    (m)前記HVR-L1が、配列番号19のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号43のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号60のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号78のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号97のアミノ酸配列を含む、
    (n)前記HVR-L1が、配列番号19のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号43のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号60のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号888のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号97のアミノ酸配列を含む、
    (o)前記HVR-L1が、配列番号20のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号44のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号61のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号79のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号98のアミノ酸配列を含む、
    (p)前記HVR-L1が、配列番号21のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号32のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号45のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号62のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号80のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号99のアミノ酸配列を含む、
    (q)前記HVR-L1が、配列番号15のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号33のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号40のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号54のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号81のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号91のアミノ酸配列を含む、
    (r)前記HVR-L1が、配列番号22のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号46のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号63のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号82のアミノ酸配列を含み、及び前記HVR-H3が、配列番号100のアミノ酸配列を含む、
    (s)前記HVR-L1が、配列番号23のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号47のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号64のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号83のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H3が、配列番号101のアミノ酸配列を含む、
    (t)前記HVR-L1が、配列番号16のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号35のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号65のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号84のアミノ酸配列を含み、及び前記HVR-H3が、配列番号102のアミノ酸配列を含む、
    (u)前記HVR-L1が、配列番号581のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号582のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号56のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号585のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号588のアミノ酸配列を含む、
    (v)前記HVR-L1が、配列番号10のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号29のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号35のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号49のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号586のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号86のアミノ酸配列を含む、または
    (w)前記HVR-L1が、配列番号14のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L2が、配列番号28のアミノ酸配列を含み、前記HVR-L3が、配列番号583のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H1が、配列番号584のアミノ酸配列を含み、前記HVR-H2が、配列番号587のアミノ酸配列を含み、かつ前記HVR-H3が、配列番号589のアミノ酸配列を含む、請求項53または請求項54に記載の単離抗体。
  56. 前記軽鎖可変ドメインが、
    (a)配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号9~23、581、690~694、734~738、及び826~828からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L1、
    (b)配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号24~33、695~697、及び739~743からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L2、ならびに
    (c)配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号34~47、582、583、698~702、及び744~746からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、かつ
    前記重鎖可変ドメインが、
    (a)配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号48~65、584、703~705、747~754、及び829~835からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H1、
    (b)配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号66~84、585~587、706~708、755~762、836~842、及び888からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H2、ならびに
    (c)配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号85~102、588、589、709、710、及び763~770からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の相同性を有するアミノ酸配列を含むHVR-H3を含む、請求項53に記載の単離抗体。
  57. 配列番号219~398、602~634、679~689、724~730、809~816、821、843、844、849、及び850からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン、ならびに/または配列番号399~580、635~678、731~733、817~820、822~825、及び845~847からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインを含む、請求項53~56のいずれか1項に記載の単離抗体。
  58. TREM2タンパク質への結合について、1つまたは複数のTREM2リガンドと競合する、請求項48~57のいずれか1項に記載の単離抗体。
  59. TREM2タンパク質に結合する不活性抗体である、請求項48~58のいずれか1項に記載の単離抗体。
  60. TREM2タンパク質に結合するアンタゴニスト抗体である、請求項48~58のいずれか1項に記載の単離抗体。
  61. 前記TREM2タンパク質が、哺乳動物タンパク質またはヒトタンパク質である、請求項59または請求項60に記載の単離抗体。
  62. 前記TREM2タンパク質が、野生型タンパク質である、請求項61に記載の単離抗体。
  63. 前記TREM2タンパク質が、天然に存在するバリアントである、請求項61に記載の単離抗体。
  64. 前記TREM2タンパク質が、疾患バリアントである、請求項61に記載の単離抗体。
  65. 1つまたは複数のTREM2活性を阻害する、請求項60~64のいずれか1項に記載の単離抗体。
  66. 前記1つまたは複数のTREM2活性が、以下からなる群から選択される、請求項65に記載の単離抗体:
    (a)DAP12へのTREM2結合、
    (b)DAP12リン酸化、
    (c)Sykキナーゼの活性化、
    (d)DAP12/TREM2複合体へのSykの動員、
    (e)1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子の活性の増加(任意選択で、前記1つまたは複数のTREM2依存性遺伝子は、活性化T細胞核内因子(NFAT)転写因子を含む)、
    (f)腫瘍体積の増加、及び
    (g)腫瘍増殖速度の上昇。
  67. TREM2と1つまたは複数のTREM2リガンドとの間の相互作用を阻害する、TREM2シグナル伝達を阻害する、またはその両方である、請求項60~66のいずれか1項に記載の単離抗体。
  68. Fc-ガンマ受容体(FcγR)と結合できない、請求項60~67のいずれか1項に記載の単離抗体。
  69. IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4アイソタイプを有する、請求項59~68のいずれか1項に記載の単離抗体。
  70. (a)前記抗体が、ヒトまたはマウスIgG1アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、N297A、N297Q、D270A、D265A、L234A、L235A、C226S、C229S、P238S、E233P、L234V、P238A、A327Q、A327G、P329A、K322A、L234F、L235E、P331S、T394D、A330L、M252Y、S254T、T256E、L328E、P238D、S267E、L328F、E233D、G237D、H268D、P271G、A330R、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含むか(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、またはアミノ酸欠失をFc領域に、グリシン236に対応する位置で含む、
    (b)前記抗体が、IgG2アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、P238S、V234A、G237A、H268A、H268Q、H268E、V309L、N297A、N297Q、A330S、P331S、C232S、C233S、M252Y、S254T、T256E、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、または
    (c)前記抗体が、IgG4アイソタイプを有し、1つまたは複数のアミノ酸置換をFc領域に、E233P、F234V、L234A/F234A、L235A、G237A、E318A、S228P、L236E、S241P、L248E、T394D、M252Y、S254T、T256E、N297A、N297Q、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される残基位置で含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、請求項69に記載の単離抗体。
  71. (a)前記Fc領域がさらに、1つまたは複数の追加のアミノ酸置換をA330L、L234F、L235E、P331S、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される位置に含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、
    (b)前記Fc領域がさらに、1つまたは複数の追加のアミノ酸置換をM252Y、S254T、T256E、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される位置に含む(前記残基のナンバリングは、EUナンバリングによる)、または
    (c)前記Fc領域がさらに、EUナンバリングによるとS228Pアミノ酸置換を含む、請求項70に記載の単離抗体。
  72. ヒトTREM2、ヒトTREM2の天然に存在するバリアント、及びヒトTREM2の疾患バリアントからなる群から選択される1つまたは複数のヒトタンパク質に結合する抗体フラグメントであり、任意選択で、前記抗体フラグメントが、ヒトTREM2、ヒトTREM2の天然に存在するバリアント、及びヒトTREM2の疾患バリアントからなる群から選択される1つまたは複数のヒトタンパク質に結合する第2の抗体フラグメントに架橋されている、請求項1~71のいずれか1項に記載の単離抗体。
  73. 前記フラグメントが、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2、FvまたはscFvフラグメントである、請求項72に記載の単離抗体。
  74. 前記1つまたは複数のTREM2リガンドが、E.coli細胞、アポトーシス細胞、核酸、陰イオン性脂質、陰イオン性脂質、APOE、APOE2、APOE3、APOE4、陰イオン性APOE、陰イオン性APOE2、陰イオン性APOE3、陰イオン性APOE4、脂質化APOE、脂質化APOE2、脂質化APOE3、脂質化APOE4、双性イオン性脂質、負の電荷をもつリン脂質、ホスファチジルセリン、スルファチド、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、膜リン脂質、脂質化タンパク質、プロテオ脂質、脂質化ペプチド、脂質化アミロイドベータペプチド、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1~73のいずれか1項に記載の単離抗体。
  75. マウス抗体である、請求項1~74のいずれか1項に記載の単離抗体。
  76. ヒト化抗体、二重特異性抗体、多価抗体、コンジュゲート抗体、またはキメラ抗体である、請求項1~74のいずれか1項に記載の単離抗体。
  77. モノクローナル抗体である、請求項1~76のいずれか1項に記載の単離抗体。
  78. 第1の抗原及び第2の抗原を認識する二重特異性抗体である、請求項1~77のいずれか1項に記載の単離抗体。
  79. 前記第1の抗原が、ヒトTREM2またはその天然に存在するバリアントであり、前記第2の抗原が以下である、請求項78に記載の単離抗体:
    (a)血液脳関門を通過する輸送を促進する抗原、
    (b)トランスフェリン受容体(TR)、インスリン受容体(HIR)、インスリン様成長因子受容体(IGFR)、低密度リポタンパク質受容体関連タンパク質1及び2(LPR-1及び2)、ジフテリア毒素受容体、CRM197、ラマ単一ドメイン抗体、TMEM 30(A)、タンパク質形質導入ドメイン、TAT、Syn-B、ペネトラチン、ポリアルギニンペプチド、アンギオペプチド、ならびにANG1005からなる群から選択される、血液脳関門を通過する輸送を促進する抗原、
    (c)病原ペプチドもしくはタンパク質、または病原核酸からなる群から選択される病原体(前記病原核酸は、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNAであり、前記病原タンパク質は、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、c9RANタンパク質、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、及びプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチドからなる群から選択される)、
    (d)免疫細胞上に発現されるリガンド及び/またはタンパク質(前記リガンド及び/またはタンパク質は、CD40、OX40、ICOS、CD28、CD137/4-1BB、CD27、GITR、PD-L1、CTLA-4、PD-L2、PD-1、B7-H3、B7-H4、HVEM、BTLA、KIR、GAL9、TIM3、A2AR、LAG-3、及びホスファチジルセリンからなる群から選択される)、ならびに
    (e)1つまたは複数の腫瘍細胞上に発現されるタンパク質、脂質、多糖、または糖脂質。
  80. 病原ペプチド、病原タンパク質、アミロイドベータ、オリゴマーアミロイドベータ、アミロイドベータ斑、アミロイド前駆体タンパク質またはそのフラグメント、Tau、IAPP、アルファ-シヌクレイン、TDP-43、FUSタンパク質、C9orf72(染色体9オープンリーディングフレーム72)、プリオンタンパク質、PrPSc、ハンチンチン、カルシトニン、スーパーオキシドジスムターゼ、アタキシン、アタキシン1、アタキシン2、アタキシン3、アタキシン7、アタキシン8、アタキシン10、レビー小体、心房性ナトリウム利尿因子、膵島アミロイドポリペプチド、インスリン、アポリポタンパク質AI、血清アミロイドA、メディン、プロラクチン、トランスチレチン、リゾチーム、ベータ2ミクログロブリン、ゲルソリン、ケラトエピセリン、シスタチン、免疫グロブリン軽鎖AL、S-IBMタンパク質、リピート関連非ATG(RAN)翻訳産物、ジペプチドリピート(DPR)ペプチド、グリシン-アラニン(GA)リピートペプチド、グリシン-プロリン(GP)リピートペプチド、グリシン-アルギニン(GR)リピートペプチド、プロリン-アラニン(PA)リピートペプチド、ユビキチン、ならびにプロリン-アルギニン(PR)リピートペプチド、ならびにそれらの任意の組合せからなる群から選択される病原体に特異的に結合する1つまたは複数の抗体と、またはCD40、OX40、ICOS、CD28、CD137/4-1BB、CD27、GITR、PD-L1、CTLA-4、PD-L2、PD-1、B7-H3、B7-H4、HVEM、BTLA、KIR、GAL9、TIM3、A2AR、LAG-3、TREM1、TREM2、CD33、Siglec-5、Siglec-9、Siglec-11、ホスファチジルセリン、病原核酸、アンチセンスGGCCCC(G2C4)リピート伸長RNA、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される免疫調節タンパク質に結合する1つまたは複数の抗体と組み合わせて使用される、請求項1~79のいずれか1項に記載の単離抗体。
  81. 個体に投与した場合に、記憶を増加させる、認知障害を減少させる、またはその両方である、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  82. ヒトTREM2及びマウスTREM2の両方に特異的に結合する、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  83. ヒトTREM2及びマウスTREM2について、約12.8nM~約1.2nMの範囲である、または1.2nM未満である解離定数(K)を有し、前記Kが約4℃の温度で決定される、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  84. ヒトTREM2について、約12.8nM~約2.9nMの範囲である、または2.9nM未満である解離定数(K)を有し、前記Kが約4℃の温度で決定される、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  85. マウスTREM2について、約10.4nM~約1.2nMの範囲である、または1.2nM未満である解離定数(K)を有し、前記Kが約4℃の温度で決定される、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  86. 先天免疫細胞の増殖を阻害しない、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  87. 1nM未満のKで初代免疫細胞に結合し、前記Kが約4℃の温度で決定される、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  88. 1%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  89. 2%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  90. 3%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  91. 4%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する、先行請求項のいずれか1項に記載の単離抗体。
  92. 先行請求項のいずれか1項に記載の抗体をコードする核酸配列を含む、単離核酸。
  93. 請求項92に記載の核酸を含む、ベクター。
  94. 請求項93に記載のベクターを含む、単離宿主細胞。
  95. TREM2に結合する抗体を生産する方法であって、前記抗体が産生されるように請求項94に記載の細胞を培養することを含む、前記方法。
  96. 前記細胞によって産生される抗体を回収することをさらに含む、請求項95に記載の方法。
  97. 請求項95または請求項96に記載の方法によって生産される、TREM2に結合する、単離抗体。
  98. 請求項1~91のいずれか1項に記載の抗体及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  99. 認知症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、那須-ハコラ病、認知障害、記憶喪失、脊髄損傷、外傷性脳損傷、多発性硬化症、慢性大腸炎、潰瘍性大腸炎、及びがんからなる群から選択される疾患、障害、または損傷を予防する、そのリスクを減少させる、またはそれを有する個体を治療する方法であって、それを必要とする個体に、TREM2タンパク質に結合する単離抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  100. 前記単離抗体が、
    (a)アゴニスト抗体、
    (b)不活性抗体、または
    (c)アンタゴニスト抗体
    である、請求項99に記載の方法。
  101. 前記単離抗体が、請求項1~91のいずれか1項に記載の抗体である、請求項99または請求項100に記載の方法。
  102. 前記疾患、障害、または損傷がアルツハイマー病である、請求項99~101のいずれか1項に記載の方法。
  103. 前記TREM2タンパク質に結合する単離抗体が、1つまたは複数の炎症性メディエーターの発現を増加させ、前記1つまたは複数の炎症性メディエーターが、IL-1β、TNF-α、YM-1、CD86、CCL2、CCL3、CCL5、CCR2、CXCL10、Gata3、Rorc、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項99~102のいずれか1項に記載の方法。
  104. 前記TREM2タンパク質に結合する単離抗体が、1つまたは複数の炎症性メディエーターの発現を減少させ、前記1つまたは複数の炎症性メディエーターが、FLT1、OPN、CSF-1、CD11c、AXL、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項99~102のいずれか1項に記載の方法。
  105. 前記TREM2タンパク質に結合する単離抗体が、前記個体においてAベータペプチドのレベルを低下させる、請求項99~104のいずれか1項に記載の方法。
  106. 前記TREM2タンパク質に結合する単離抗体が、前記個体の脳において、CD11bミクログリア細胞の数を増加させる、請求項99~105のいずれか1項に記載の方法。
  107. 前記TREM2タンパク質に結合する単離抗体が、前記個体の記憶を増加させる、請求項99~106のいずれか1項に記載の方法。
  108. 前記TREM2タンパク質に結合する単離抗体が、前記個体において認知障害を減少させる、請求項99~107のいずれか1項に記載の方法。
  109. 前記TREM2タンパク質に結合する単離抗体が、前記個体において運動協調性を増加させる、請求項99~108のいずれか1項に記載の方法。
  110. 前記個体に、阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体、及び/または別の標準もしくは調査的抗がん療法を投与することをさらに含む、請求項99~109のいずれか1項に記載の方法。
  111. 前記阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体を、前記単離抗体と組み合わせて投与する、請求項110に記載の方法。
  112. 前記阻害チェックポイント分子に特異的に結合する少なくとも1つの抗体が、抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体、抗PD-L2抗体、抗PD-1抗体、抗B7-H3抗体、抗B7-H4抗体、ならびに抗HVEM抗体、抗Bリンパ球及びTリンパ球アテニュエーター(BTLA)抗体、抗キラー阻害性受容体(KIR)抗体、抗GAL9抗体、抗TIM3抗体、抗A2AR抗体、抗LAG-3抗体、抗ホスファチジルセリン抗体、抗CD27抗体、ならびにそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項110または請求項111に記載の方法。
  113. 前記標準または調査的抗がん療法が、放射線療法、細胞傷害性化学療法、標的療法、ホルモン療法、イマチニブ(Gleevec(登録商標))、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、オファツムマブ(Arzerra(登録商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、MabThera(登録商標)、Zytux(登録商標))、冷凍療法、アブレーション、高周波アブレーション、養子細胞移入(ACT)、キメラ抗原受容体T細胞移入(CAR-T)、ワクチン療法、及びサイトカイン療法からなる群から選択される1つまたは複数の療法である、請求項110に記載の方法。
  114. 前記個体に、阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体を投与することをさらに含む、請求項99~113のいずれか1項に記載の方法。
  115. 前記阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体を、前記単離抗体と組み合わせて投与する、請求項114に記載の方法。
  116. 前記阻害性サイトカインに特異的に結合する少なくとも1つの抗体が、抗CCL2抗体、抗CSF-1抗体、抗IL-2抗体、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項114または請求項115に記載の方法。
  117. 前記個体に、刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体を投与することをさらに含む、請求項99~116のいずれか1項に記載の方法。
  118. 前記刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体を、前記単離抗体と組み合わせて投与する、請求項117に記載の方法。
  119. 前記刺激性チェックポイントタンパク質に特異的に結合する少なくとも1つのアゴニスト抗体が、アゴニスト抗CD40抗体、アゴニスト抗OX40抗体、アゴニスト抗ICOS抗体、アゴニスト抗CD28抗体、アゴニスト抗CD137/4-1BB抗体、アゴニスト抗CD27抗体、アゴニスト抗グルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質GITR抗体、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項117または請求項118に記載の方法。
  120. 前記個体に、少なくとも1つの刺激性サイトカインを投与することをさらに含む、請求項99~119のいずれか1項に記載の方法。
  121. 前記少なくとも1つの刺激性サイトカインを、前記単離抗体と組み合わせて投与する、請求項120に記載の方法。
  122. 前記少なくとも1つの刺激性サイトカインが、TNF-α、IL-10、IL-6、IL-8、CRP、ケモカインタンパク質ファミリーのTGF-ベータメンバー、IL20ファミリーメンバー、IL-33、LIF、OSM、CNTF、TGF-ベータ、IL-11、IL-12、IL-17、IL-8、IL-23、IFN-α、IFN-β、IL-2、IL-18、GM-CSF、G-CSF、及びそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項120または請求項121に記載の方法。
  123. TREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  124. 1つまたは複数のTREM2活性を誘導することを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  125. 1つまたは複数のTREM2活性を誘導すること、及びTREM2タンパク質への1つまたは複数のTREM2リガンドの結合によって誘導される1つまたは複数のTREM2活性を増強することを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  126. 1つまたは複数の細胞でのTREM2の細胞レベルを低下させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  127. 前記単離抗体が、請求項1~91のいずれか1項に記載の単離抗体である、請求項123~126のいずれか1項に記載の方法。
  128. 前記個体が、TREM2のヘテロ接合型バリアントを有し、前記バリアントが、以下からなる群から選択される1つまたは複数の置換を含む、請求項99~127のいずれか1項に記載の方法:
    i.配列番号1のアミノ酸残基Glu14をコードする核酸配列におけるグルタミン酸から終止コドンへの置換、
    ii.配列番号1のアミノ酸残基Gln33をコードする核酸配列におけるグルタミンから終止コドンへの置換、
    iii.配列番号1のアミノ酸残基Trp44をコードする核酸配列におけるトリプトファンから終止コドンへの置換、
    iv.配列番号1のアミノ酸残基Arg47に対応するアミノ酸でのアルギニンからヒスチジンへのアミノ酸置換、
    v.配列番号1のアミノ酸残基Trp78をコードする核酸配列におけるトリプトファンから終止コドンへの置換、
    vi.配列番号1のアミノ酸残基Val126に対応するアミノ酸でのバリンからグリシンへのアミノ酸置換、
    vii.配列番号1のアミノ酸残基Asp134に対応するアミノ酸でのアスパラギン酸からグリシンへのアミノ酸置換、及び
    viii.配列番号1のアミノ酸残基Lys186に対応するアミノ酸でのリシンからアスパラギンへのアミノ酸置換。
  129. 前記個体が、TREM2のヘテロ接合型バリアントを有し、前記バリアントが、配列番号1をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G313に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失、配列番号1をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G267に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失、またはその両方を含む、請求項99~128のいずれか1項に記載の方法。
  130. 前記個体が、DAP12のヘテロ接合型バリアントを有し、前記バリアントが、以下からなる群から選択される1つまたは複数のバリアントを含む、請求項99~129のいずれか1項に記載の方法:
    i.配列番号2のアミノ酸残基Met1に対応するアミノ酸でのメチオニンからトレオニンへの置換、
    ii.配列番号2のアミノ酸残基Gly49に対応するアミノ酸でのグリシンからアルギニンへのアミノ酸置換、
    iii.配列番号2をコードする核酸配列のエクソン1~4内での欠失、
    iv.配列番号2をコードする核酸配列のエクソン3での14アミノ酸残基の挿入、及び
    v.配列番号2をコードする核酸配列のヌクレオチド残基G141に対応するヌクレオチドでのグアニンヌクレオチド欠失。
  131. 先天免疫細胞の生存または創傷治癒を誘導または促進することを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  132. 前記単離抗体が、請求項1~58及び72~91のいずれか1項に記載の抗体である、請求項131に記載の方法。
  133. 記憶を増加させること、認知障害を減少させること、またはその両方を、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  134. 運動協調性を増加させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  135. Aベータペプチドレベルを低下させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  136. CD11bミクログリア細胞の数を増加させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法
  137. FLT1、OPNCSF1、CD11c、及びAXLのうちの1つまたは複数のレベルを上昇させることを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  138. 脊髄損傷を治療することを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  139. 慢性大腸炎または潰瘍性大腸炎を治療することを、それを必要とする個体において行う方法であって、前記個体に、TREM2タンパク質に結合する単離アゴニスト抗体の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
  140. 前記単離抗体が、請求項1~91のいずれか1項に記載の抗体である、請求項133~139のいずれか1項に記載の請求項の方法。
  141. 前記抗体が、先天免疫細胞の増殖を阻害しない、先行請求項のいずれか1項に記載の請求項の方法。
  142. 前記抗体が、1nM未満のKで初代免疫細胞に結合し、前記Kが、約4℃の温度で決定される、先行請求項のいずれか1項に記載の請求項の方法。
  143. 前記抗体が、1%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する、先行請求項のいずれか1項に記載の請求項の方法。
  144. 前記抗体が、2%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する、先行請求項のいずれか1項に記載の請求項の方法。
  145. 前記抗体が、3%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する、先行請求項のいずれか1項に記載の請求項の方法。
  146. 前記抗体が、4%以上の血中抗体濃度である程度まで、脳、もしくは脳脊髄液(CSF)、またはその両方に蓄積する、先行請求項のいずれか1項に記載の請求項の方法。
JP2023060952A 2015-10-06 2023-04-04 抗trem2抗体及びその使用方法 Pending JP2023093528A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562238044P 2015-10-06 2015-10-06
US62/238,044 2015-10-06
US201662369666P 2016-08-01 2016-08-01
US62/369,666 2016-08-01
JP2018517785A JP2018537956A (ja) 2015-10-06 2016-10-06 抗trem2抗体及びその使用方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517785A Division JP2018537956A (ja) 2015-10-06 2016-10-06 抗trem2抗体及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023093528A true JP2023093528A (ja) 2023-07-04

Family

ID=57178515

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517785A Pending JP2018537956A (ja) 2015-10-06 2016-10-06 抗trem2抗体及びその使用方法
JP2023060952A Pending JP2023093528A (ja) 2015-10-06 2023-04-04 抗trem2抗体及びその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517785A Pending JP2018537956A (ja) 2015-10-06 2016-10-06 抗trem2抗体及びその使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20190330335A1 (ja)
EP (1) EP3359569A2 (ja)
JP (2) JP2018537956A (ja)
KR (1) KR20180068999A (ja)
CN (2) CN108738323B (ja)
AU (2) AU2016334051B2 (ja)
CA (1) CA2997960A1 (ja)
SG (1) SG10201912150TA (ja)
WO (1) WO2017062672A2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2970453B1 (en) 2013-03-13 2019-12-04 Prothena Biosciences Limited Tau immunotherapy
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
CN107106679B (zh) 2014-08-08 2022-07-26 艾利妥 抗trem2抗体及其使用方法
MX2017004007A (es) 2014-09-28 2018-05-07 Univ California Modulacion de celulas mieloides estimulantes y no estimulantes.
IL290457B1 (en) 2015-12-30 2024-10-01 Kodiak Sciences Inc Antibodies and their conjugates
CU24538B1 (es) 2016-05-02 2021-08-06 Prothena Biosciences Ltd Anticuerpos monoclonales que compiten por unirse a tau humano con el anticuerpo 16g7
CU24537B1 (es) 2016-05-02 2021-07-02 Prothena Biosciences Ltd Anticuerpos monoclonales que compiten por unirse a tau humano con el anticuerpo 3d6
WO2017191559A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Prothena Biosciences Limited Tau immunotherapy
AU2017300040A1 (en) * 2016-07-22 2019-01-24 Deutsches Zentrum Für Neurodegenerative Erkrankungen E.V. (Dzne) TREM2 cleavage modulators and uses thereof
MX2019009817A (es) 2017-02-17 2019-11-21 Denali Therapeutics Inc Anticuerpos anti-tau y metodos de uso de los mismos.
WO2018191548A2 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Kodiak Sciences Inc. Complement factor d antagonist antibodies and conjugates thereof
JOP20190248A1 (ar) * 2017-04-21 2019-10-20 Amgen Inc بروتينات ربط مولد ضد trem2 واستخداماته
IL270375B1 (en) 2017-05-02 2024-08-01 Prothena Biosciences Ltd Antibodies that recognize tau
EP3642344A4 (en) * 2017-06-21 2021-03-31 The University of North Carolina at Chapel Hill PROCEDURES AND COMPOSITIONS FOR CANCER CELL TARGETING CHIMERIC ANTIGEN RECEPTORS
WO2019018828A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Cytomx Therapeutics, Inc. METHODS OF QUALITATIVE AND / OR QUANTITATIVE ANALYSIS OF ACTIVATABLE ANTIBODY PROPERTIES AND USES THEREOF
JP2020533948A (ja) * 2017-08-03 2020-11-26 アレクトル エルエルシー 抗trem2抗体及びその使用方法
WO2019055841A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 Denali Therapeutics Inc. ANTI-TREM2 ANTIBODIES AND METHODS OF USE
WO2019077500A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-25 Eisai R&D Management Co., Ltd. ANTI-WATER ANTIBODIES AND USES THEREOF
JP7311512B2 (ja) 2017-12-12 2023-07-19 パイオニア イミュノセラピューティクス インコーポレイテッド 抗trem2抗体及び関連する方法
MX2020009152A (es) 2018-03-02 2020-11-09 Kodiak Sciences Inc Anticuerpos de il-6 y constructos de fusion y conjugados de los mismos.
CN112533945A (zh) * 2018-05-18 2021-03-19 宏观基因有限公司 优化的结合gp41的分子及其用途
CN110790837A (zh) * 2018-08-02 2020-02-14 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗btla抗体
CA3111569A1 (en) * 2018-09-11 2020-03-19 Washington University Anti-trem-2 agonist antibodies
EP3861018A4 (en) * 2018-10-05 2022-10-26 Seattle Children's Hospital d/b/a Seattle Children's Research Institute NEWBORN SCREENING FOR PRIMARY IMMUNODEFICIENCIES, CYSTINOSIS AND WILSON'S DISEASE
UY38407A (es) 2018-10-15 2020-05-29 Novartis Ag Anticuerpos estabilizadores de trem2
SG11202103568PA (en) * 2018-10-23 2021-05-28 Magenta Therapeutics Inc Fc silenced antibody drug conjugates (adcs) and uses thereof
KR102156165B1 (ko) * 2018-10-29 2020-09-15 재단법인대구경북과학기술원 인간 trem2 세포막 단백질에 대한 단일클론항체, 이를 생산하는 하이브리도마 세포주 및 이의 용도
JP2022513114A (ja) * 2018-11-26 2022-02-07 デナリ セラピューティクス インコーポレイテッド 脂質代謝調節不全の治療方法
EP3898691A4 (en) * 2018-12-10 2022-09-14 Mor Research Applications TREM2 ANTIBODIES AND USES THEREOF
AU2019397479A1 (en) * 2018-12-11 2021-07-29 Pionyr Immunotherapeutics, Inc. Methods of using anti-TREM2 antibodies
KR20210125037A (ko) * 2019-02-08 2021-10-15 프로테나 바이오사이언시즈 리미티드 타우 인식 항체
EA202192294A1 (ru) * 2019-02-20 2021-12-24 Денали Терапьютикс Инк. Антитела к trem2 и способы их применения
JP2022523773A (ja) * 2019-02-28 2022-04-26 ザ ロックフェラー ユニバーシティー がんの予後及び治療におけるapoe遺伝子型決定
CU20210073A7 (es) 2019-03-03 2022-04-07 Prothena Biosciences Ltd Anticuerpos que se unen dentro de la región de unión a microtúbulos de tau definida por cdrs
CN110320368A (zh) * 2019-05-30 2019-10-11 广州医科大学附属第一医院(广州呼吸中心) 基于trem2的诊断试剂盒及其在帕金森病诊断产品上的应用
CA3157509A1 (en) 2019-10-10 2021-04-15 Kodiak Sciences Inc. Methods of treating an eye disorder
JOP20220119A1 (ar) * 2019-11-22 2023-01-30 Lilly Co Eli أجسام مضادة trem2 واستخداماتها
KR20220110537A (ko) 2019-12-05 2022-08-08 알렉터 엘엘씨 항-trem2 항체 사용 방법
CN114728875A (zh) 2019-12-13 2022-07-08 因思博纳公司 金属盐及其用途
WO2021146256A1 (en) * 2020-01-13 2021-07-22 Denali Therapeutics Inc. Anti-trem2 antibodies and methods of use thereof
EP4090682A1 (en) 2020-01-13 2022-11-23 Denali Therapeutics Inc. Anti-trem2 antibodies and methods of use thereof
EP4110814A1 (en) 2020-02-24 2023-01-04 Alector LLC Methods of use of anti-trem2 antibodies
EP4126966A4 (en) 2020-03-31 2024-08-07 Seattle Childrens Hospital D/B/A Seattle Childrens Res Institute PROTEOMIC SCREENING FOR LYSOSOMAL STORAGE DISEASES
KR20230005848A (ko) 2020-04-03 2023-01-10 알렉터 엘엘씨 항-trem2 항체의 사용 방법
KR20230004726A (ko) * 2020-04-22 2023-01-06 아케소 바이오파마, 인크. 항-cd73/항-pd-1 이중특이항체 및 이의 용도
AU2021298222A1 (en) * 2020-06-26 2022-12-15 Bioarctic Ab α-synuclein protofibril-binding antibodies
EP4192881A4 (en) * 2020-08-05 2024-08-14 Vigil Neuroscience Inc TREATMENT OF DISEASES ASSOCIATED WITH COLONY STIMULATING FACTOR 1 RECEPTOR DYSFUNCTION BY MEANS OF TREM2 AGONISTS
CN111944050B (zh) * 2020-08-19 2022-05-13 苏州普乐康医药科技有限公司 一种抗b7-h3抗体及其应用
CA3203308A1 (en) 2020-11-30 2022-06-02 Enigma Biointelligence, Inc. Non-invasive assessment of alzheimer's disease
CA3203783A1 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 Vigil Neuroscience, Inc. Treatment of diseases related to atp-binding cassette transporter 1 dysfunction using trem2 agonists
US20220259319A1 (en) * 2021-01-21 2022-08-18 Twist Bioscience Corporation Methods and compositions relating to adenosine receptors
CN112979795B (zh) * 2021-02-26 2022-07-08 深圳市亚辉龙生物科技股份有限公司 抗体组合产品及其在新冠肺炎检测中应用
US11904020B2 (en) * 2021-03-19 2024-02-20 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for TREM2
WO2022241082A1 (en) 2021-05-14 2022-11-17 Genentech, Inc. Agonists of trem2
WO2022245553A2 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Signablk, Inc. Trem-2/dap-12 inhibitors for treating lung disease and injury and combinations thereof
CN118302445A (zh) * 2021-08-20 2024-07-05 塔斯里夫制药有限责任公司 抗cd155抗体和抗原结合片段及其使用方法
WO2023039450A2 (en) * 2021-09-07 2023-03-16 Duke University Compositions and methods for treatment of retinal degeneration
EP4448563A1 (en) 2021-12-17 2024-10-23 Denali Therapeutics Inc. Polypeptide engineering, libraries, and engineered cd98 heavy chain and transferrin receptor binding polypeptides
WO2023137466A2 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Qilu Puget Sound Biotherapeutics Corporation Anti-ccr8 antibodies
AU2023225020A1 (en) 2022-02-23 2024-09-12 Alector Llc Methods of use of anti-trem2 antibodies
WO2023192282A1 (en) 2022-03-28 2023-10-05 Denali Therapeutics Inc. Methods for treating brain glucose hypometabolism
WO2023192288A1 (en) 2022-03-28 2023-10-05 Denali Therapeutics Inc. Monovalent anti-trem2 binding molecules and methods of use thereof
WO2023212707A2 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic modulation of genes in myeloid lineage cells and uses thereof in ophthalmology
WO2024052343A1 (en) 2022-09-06 2024-03-14 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Trem-2 agonists for the treatment of marfan syndrome

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657760A (en) 1979-03-20 1987-04-14 Ortho Pharmaceutical Corporation Methods and compositions using monoclonal antibody to human T cells
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5206344A (en) 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5225212A (en) 1989-10-20 1993-07-06 Liposome Technology, Inc. Microreservoir liposome composition and method
US5959177A (en) 1989-10-27 1999-09-28 The Scripps Research Institute Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
JP3068180B2 (ja) 1990-01-12 2000-07-24 アブジェニックス インコーポレイテッド 異種抗体の生成
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ATE158021T1 (de) 1990-08-29 1997-09-15 Genpharm Int Produktion und nützung nicht-menschliche transgentiere zur produktion heterologe antikörper
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
US7018809B1 (en) 1991-09-19 2006-03-28 Genentech, Inc. Expression of functional antibody fragments
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
EP0617706B1 (en) 1991-11-25 2001-10-17 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
CA2372813A1 (en) 1992-02-06 1993-08-19 L.L. Houston Biosynthetic binding protein for cancer marker
US5573905A (en) 1992-03-30 1996-11-12 The Scripps Research Institute Encoded combinatorial chemical libraries
WO1994004690A1 (en) 1992-08-17 1994-03-03 Genentech, Inc. Bispecific immunoadhesins
US5789199A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5739277A (en) 1995-04-14 1998-04-14 Genentech Inc. Altered polypeptides with increased half-life
DE69637481T2 (de) 1995-04-27 2009-04-09 Amgen Fremont Inc. Aus immunisierten Xenomäusen stammende menschliche Antikörper gegen IL-8
AU2466895A (en) 1995-04-28 1996-11-18 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
AU7378096A (en) 1995-09-28 1997-04-17 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Porcine cell interaction proteins
DE19544393A1 (de) 1995-11-15 1997-05-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide Mischungen
KR20080059467A (ko) 1996-12-03 2008-06-27 아브게닉스, 인크. 복수의 vh 및 vk 부위를 함유하는 사람 면역글로불린유전자좌를 갖는 형질전환된 포유류 및 이로부터 생성된항체
US6040498A (en) 1998-08-11 2000-03-21 North Caroline State University Genetically engineered duckweed
WO1999029888A1 (en) 1997-12-05 1999-06-17 The Scripps Research Institute Humanization of murine antibody
GB9809951D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Univ Cambridge Tech Binding molecules
PT1222292E (pt) 1999-10-04 2005-11-30 Medicago Inc Metodo para regulacao da transcricao de genes exogenos na presenca de azoto
US7125978B1 (en) 1999-10-04 2006-10-24 Medicago Inc. Promoter for regulating expression of foreign genes
CA2342376C (en) * 2001-03-20 2013-11-12 Marco Colonna A receptor trem (triggering receptor expressed on myeloid cells) and uses thereof
JP2004073182A (ja) * 2002-05-24 2004-03-11 Takeda Chem Ind Ltd インスリン抵抗性改善剤
EP1556684A4 (en) 2002-11-01 2008-01-23 Univ Colorado Regents QUANTITATIVE ANALYSIS OF PROTEIN ISOFORMS USING FLIGHT TIME MASS SPECTROMETRY BY MATRIX ASSISTED LASER DESORPTION / IONIZATION
ES2367302T3 (es) * 2002-12-23 2011-11-02 Schering Corporation Usos de la citoquina il-23 de mamífero; reactivos relacionados.
AU2005323025A1 (en) 2004-12-31 2006-07-13 Biogen Idec Ma Inc. Polypeptides that bind BR3 and uses thereof
US7700099B2 (en) 2005-02-14 2010-04-20 Merck & Co., Inc. Non-immunostimulatory antibody and compositions containing the same
HUE066795T2 (hu) 2006-03-15 2024-09-28 Alexion Pharmaceuticals Inc Paroxysmalis nocturnalis haemoglobinuriában szenvedõ betegek kezelése egy komplement inhibitorral
UY30776A1 (es) 2006-12-21 2008-07-03 Medarex Inc Anticuerpos cd44
BRPI0816785A2 (pt) 2007-09-14 2017-05-02 Adimab Inc bibliotecas de anticorpos sintéticos racionalmente desenhadas, e, usos para as mesmas
US8877688B2 (en) 2007-09-14 2014-11-04 Adimab, Llc Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor
JP2010540660A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 ユニバーシティ オブ メリーランド,ボルチモア 哺乳類内の赤血球生成を刺激する新規の組成物および方法
FR2945538B1 (fr) 2009-05-12 2014-12-26 Sanofi Aventis Anticorps humanises specifiques de la forme protofibrillaire du peptide beta-amyloide.
RU2580038C2 (ru) * 2009-12-04 2016-04-10 Дженентек, Инк. Мультиспецифические антитела, аналоги антител, композиции и способы
KR102024922B1 (ko) 2010-07-16 2019-09-25 아디맵 엘엘씨 항체 라이브러리
CN107106679B (zh) * 2014-08-08 2022-07-26 艾利妥 抗trem2抗体及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017062672A3 (en) 2017-05-26
CN108738323B (zh) 2023-05-26
US20230295297A1 (en) 2023-09-21
CA2997960A1 (en) 2017-04-13
EP3359569A2 (en) 2018-08-15
JP2018537956A (ja) 2018-12-27
AU2024200443A1 (en) 2024-04-04
KR20180068999A (ko) 2018-06-22
AU2016334051B2 (en) 2023-10-26
CN117069841A (zh) 2023-11-17
US20190330335A1 (en) 2019-10-31
WO2017062672A2 (en) 2017-04-13
CN108738323A (zh) 2018-11-02
SG10201912150TA (en) 2020-02-27
AU2016334051A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023093528A (ja) 抗trem2抗体及びその使用方法
JP7480197B2 (ja) 抗trem1抗体及びその使用方法
JP7326135B2 (ja) 抗trem2抗体及びその使用方法
US11390680B2 (en) Anti-Siglec-7 antibodies and methods of use thereof
JP2022137076A (ja) 抗cd33抗体及びその使用方法
US11965023B2 (en) Anti-Siglec-5 antibodies and methods of use thereof
JP2019500014A (ja) 抗Siglec−9抗体及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230427