JP2023090704A - 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法 - Google Patents

抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023090704A
JP2023090704A JP2023041523A JP2023041523A JP2023090704A JP 2023090704 A JP2023090704 A JP 2023090704A JP 2023041523 A JP2023041523 A JP 2023041523A JP 2023041523 A JP2023041523 A JP 2023041523A JP 2023090704 A JP2023090704 A JP 2023090704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ser
formula
group
antibody
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023041523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7488389B2 (ja
Inventor
良雄 仁士
Yoshio Hitoshi
航平 坂西
Kohei SAKANISHI
滋 野口
Shigeru Noguchi
斉大 武田
Tadahiro Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Co Ltd
Publication of JP2023090704A publication Critical patent/JP2023090704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7488389B2 publication Critical patent/JP7488389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/76Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation of hydrocarbons with partial elimination of hydrogen
    • C07C2/78Processes with partial combustion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/07Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms
    • C07C205/11Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C205/12Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings the six-membered aromatic ring or a condensed ring system containing that ring being substituted by halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • C07C233/15Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/30Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C233/33Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/41Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/43Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/54Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/22Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

【課題】工程数が短く、工業的に優れたエキサテカンの新規製造方法、さらにこれを用いた抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法を提供する。【解決手段】式(B)で表される化合物(ここで、R1は、保護基で保護されたアミノ基を示す)を、分子内環化することにより、式(C)で表される化合物(ここで、R1は、前記と同意義を示す)へ変換する工程を含む、式(C)で表される化合物の製造方法。JPEG2023090704000083.jpg3587【選択図】なし

Description

本発明は、抗体-薬物コンジュゲートの構成要素であるエキサテカンの新規製造方法、及びこれを用いた抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法に関する。
がん細胞表面に発現し、かつ細胞に内在化できる抗原に結合する抗体に、細胞毒性を有する薬物を結合させた抗体-薬物コンジュゲート(Antibody-Drug Conjugate; ADC)は、がん細胞に選択的に薬物を送達できることによって、がん細胞内に薬物を蓄積させ、がん細胞を死滅させることが期待できる(非特許文献1~5)。
抗体-薬物コンジュゲートの一つとして、抗体とトポイソメラーゼI阻害剤であるエキサテカンを構成要素とする抗体-薬物コンジュゲートが知られている(特許文献1~8、非特許文献6、7)。これらの抗体-薬物コンジュゲートは、優れた抗腫瘍効果と安全性を有することから、現在、臨床試験が進行中である。
エキサテカンの製造方法として、特許文献9から11に記載された方法が知られている。
国際公開第2014/057687号 国際公開第2014/061277号 国際公開第2015/098099号 国際公開第2015/115091号 国際公開第2015/146132号 国際公開第2015/155976号 国際公開第2015/155998号 国際公開第2018/135501号 特開平5-59061号公報 特開平8-337584号公報 国際公開第96/26181号
Ducry, L., et al., Bioconjugate Chem. (2010) 21, 5-13. Alley, S. C., et al., Current Opinion in Chemical Biology (2010) 14, 529-537. Damle N. K. Expert Opin. Biol. Ther. (2004) 4, 1445-1452. Senter P. D., et al., Nature Biotechnology (2012) 30, 631-637. Howard A. et al., J Clin Oncol 29: 398-405. Ogitani Y. et al., Clinical Cancer Research (2016) 22(20), 5097-5108. Ogitani Y. et al., Cancer Science (2016) 107, 1039-1046.
エキサテカンは、式(2)
Figure 2023090704000001
で表される化合物であり、本発明にかかる抗体-薬物コンジュゲートの構成要素となる化合物である。
エキサテカンの製造方法として、特許文献9から11に記載された方法が知られている。かかる製造方法は、以下のように表すことができる。すなわち、式(19)で表される化合物と無水コハク酸を反応させ式(20)で表される化合物へ変換し、還元して式(21)で表される化合物へ変換し、分子内環化反応により式(22)で表される化合物へ変換し、オキシム化し式(23)で表される化合物へ変換し、ベックマン転移により式(24)で表される化合物へ変換し、開環反応により式(25)で表される化合物へ変換し、アミノ基を保護し式(26)で表される化合物へ変換し、加水分解し式(27)で表される化合物へ変換し、分子内環化反応により式(28)で表される化合物へ変換し、還元により式(29)で表される化合物へ変換し、酸化により式(9)で表される化合物へ変換し、次いで、窒素原子を導入し式(10)で表される化合物へ変換し、選択的脱保護により式(11)で表される化合物へ変換し、式(1)で表される化合物とのFriedlander反応により式(12)で表される化合物へ変換し、最後に、アセチル基を脱保護することにより、式(2)で表される化合物、すなわちエキサテカンを製造する方法である。しかし、この製造方法は、開環・閉環反応、酸化・還元反応を繰り返し行わなければならないため、工程数が長く、煩雑な操作が必要とされる。従って、工業的に優れた製造方法の開発が望まれている。
Figure 2023090704000002
本発明の一つの課題は、工程数が短く、工業的に優れたエキサテカンの新規製造方法を見出すことである。さらにこれを用いた抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法を構築することを本発明の他の一つの課題とする。
本発明者らは、エキサテカンの製造方法を鋭意検討した結果、工程数が短く、工業的に優れたエキサテカンの新規製造方法を見出した。さらに該製造方法によって製造されたエキサテカンを用いた抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法を構築した。
すなわち、本発明は、
[1]
式(B)
Figure 2023090704000003
で表される化合物(ここで、Rは、保護基で保護されたアミノ基を示す)を、分子内環化することにより、
式(C)
Figure 2023090704000004
で表される化合物(ここで、Rは、前記と同意義を示す)へ変換する工程を含む、式(C)で表される化合物の製造方法。
[2]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[1]に記載の製造方法。
[3]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[1]に記載の製造方法。
[4]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[1]に記載の製造方法。
[5]
分子内環化が、式(B)で表される化合物を無水トリフルオロ酢酸と反応させることを含む方法により行われる、[1]から[4]のいずれか1項に記載の製造方法。
[6]
分子内環化が、トリフルオロ酢酸を含む溶媒中で行われる、[5]に記載の製造方法。
[7]
分子内環化が、式(B)で表される化合物を塩化チオニルと反応させることを含む方法により行われる、[1]から[4]のいずれか1項に記載の製造方法。
[8]
分子内環化が、塩化アルミニウムの存在下で行われる、[7]に記載の製造方法。
[9]
式(J)
Figure 2023090704000005
で表される化合物(ここで、Yは脱離基を示し、Rは、保護基で保護されたアミノ基を示す)を、分子内環化することにより、
式(C)
Figure 2023090704000006
で表される化合物(ここで、Rは、前記と同意義を示す)へ変換する工程を含む、式(C)で表される化合物の製造方法。
[10]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[9]に記載の製造方法。
[11]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[9]に記載の製造方法。
[12]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[9]に記載の製造方法。
[13]
Yがクロロ基である、[9]から[12]のいずれか1項に記載の製造方法。
[14]
Yがトリフルオロアセトキシ基である、[9]から[12]のいずれか1項に記載の製造方法。
[15]
分子内環化が、塩化アルミニウムの存在下で行われる、[13]に記載の製造方法。
[16]
分子内環化が、トリフルオロ酢酸を含む溶媒中で行われる、[14]に記載の製造方法。
[17]
式(D)
Figure 2023090704000007
で表される化合物(ここで、Xは脱離基を示し、Rは保護基で保護されたアミノ基を示す)と、3-ブテン酸を、カップリングし、
式(E)
Figure 2023090704000008
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程、次いで、式(E)で表される化合物を還元し、
式(B)
Figure 2023090704000009
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程、次いで、式(B)で表される化合物を分子内環化し、
式(C)
Figure 2023090704000010
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程、
を含む、式(C)で表される化合物の製造方法。
[18]
Xがブロモ基、ヨード基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、又はアリールスルホニルオキシ基である、[17]に記載の製造方法。
[19]
Xがブロモ基である、[17]に記載の製造方法。
[20]
Xがヨード基である、[17]に記載の製造方法。
[21]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[17]から[20]のいずれか1項に記載の製造方法。
[22]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[7]から[10]のいずれか1項に記載の製造方法。
[23]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[17]から[20]のいずれか1項に記載の製造方法。
[24]
式(D)で表される化合物と3-ブテン酸をカップリングし、式(E)で表される化合物へ変換する工程が、酢酸パラジウム(II)とトリ(o-トリル)ホスフィンから調製されるパラジウム錯体の存在下にて行われる、[17]から[23]のいずれか1項に記載の製造方法。
[25]
式(E)で表される化合物を塩基性水溶液に溶解し、第一の有機溶媒により分液洗浄する工程、次いで、塩基性水溶液に酸を加え、第二の有機溶媒により式(E)で表される化合物を分液抽出する工程、を含む、[17]から[24]のいずれか1項に記載の製造方法。
[26]
第一の有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフランである、[25]に記載の製造方法。
[27]
第二の有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフランである、[25]又は[26]に記載の製造方法。
[28]
塩基性水溶液が、水酸化ナトリウム水溶液である、[25]から[27]のいずれか1項に記載の製造方法。
[29]
式(E)で表される化合物を還元し、式(B)で表される化合物へ変換する工程が、式(E)で表される化合物を溶媒中、パラジウム炭素触媒の存在下で水素と反応させる方法により行われる、[17]から[28]のいずれか1項に記載の製造方法。
[30]
式(B)で表される化合物を分子内環化し、式(C)で表される化合物へ変換する工程が、式(B)で表される化合物を無水トリフルオロ酢酸と反応させることを含む方法により行われる、[17]から[29]のいずれか1項に記載の製造方法。
[31]
分子内環化が、トリフルオロ酢酸を含む溶媒中で行われる、[30]に記載の製造方法。
[32]
式(B)で表される化合物を分子内環化し、式(C)で表される化合物へ変換する工程が、式(B)で表される化合物を塩化チオニルと反応させることを含む方法により行われる、[17]から[29]のいずれか1項に記載の製造方法。
[33]
分子内環化が、塩化アルミニウムの存在下で行われる、[32]に記載の製造方法。
[34]
[1]から[33]のいずれか1項に記載された方法により製造された
式(C)
Figure 2023090704000011
で表される化合物を出発原料として使用することを特徴とし、
式(C)で表される化合物を、
式(F)
Figure 2023090704000012
で表される化合物(ここで、Rは請求項1から33のいずれか1項に記載のRと同意義を示し、Rは保護基で保護されたアミノ基を示す)へ変換する工程、次いで、式(F)で表される化合物を、
式(G)
Figure 2023090704000013
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程、次いで、式(G)で表される化合物と、
式(1)
Figure 2023090704000014
で表される化合物を縮合し、
式(H)
Figure 2023090704000015
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程、次いで、式(H)で表される化合物を、
式(2)
Figure 2023090704000016
で表される化合物へ変換する工程を含む、式(2)で表される化合物の製造方法。
[35]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[34]に記載の製造方法。
[36]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[34]に記載の製造方法。
[37]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[34]に記載の製造方法。
[38]
式(C)で表される化合物を、式(F)で表される化合物へ変換する工程が、(i)塩基の存在下で亜硝酸エステルと反応させニトロソ基を導入するステップ、次いで、(ii)ニトロソ基由来の窒素原子に保護基を導入するステップ、及び(iii)白金炭素触媒の存在下、水素で還元するステップ、を含む、[34]から[37]のいずれか1項に記載の製造方法。
[39]
式(F)で表される化合物を、式(G)で表される化合物へ変換する工程が、塩酸/エタノールを含む溶媒中で行われる、[34]から[38]のいずれか1項に記載の製造方法。
[40]
式(G)で表される化合物と、式(1)で表される化合物を縮合し、式(H)で表される化合物へ変換する工程が、o-クレゾールを含む溶媒中で行われる、[34]から[39]のいずれか1項に記載の製造方法。
[41]
式(H)で表される化合物を、式(2)で表される化合物へ変換する工程が、メタンスルホン酸を含む溶媒中で行われる、[34]から[40]のいずれか1項に記載の製造方法。
[42]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩である、[34]から[41]のいずれか1項に記載の製造方法。
[43]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・m水和物(ここで、mは0~3個の範囲内である)である、[34]から[41]のいずれか1項に記載の製造方法。
[44]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・無水物である、[34]から[41]のいずれか1項に記載の製造方法。
[45]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・1水和物である、[34]から[41]のいずれか1項に記載の製造方法。
[46]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・2水和物である、[34]から[41]のいずれか1項に記載の製造方法。
[47]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・3水和物である、[34]から[41]のいずれか1項に記載の製造方法。
[48]
式(3)
Figure 2023090704000017
で表される化合物を、
式(4)
Figure 2023090704000018
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(4)で表される化合物を、
式(5)
Figure 2023090704000019
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(5)で表される化合物を、
式(6)
Figure 2023090704000020
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(6)で表される化合物と、3-ブテン酸をカップリングし、
式(7)
Figure 2023090704000021
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(7)で表される化合物を、
式(8)
Figure 2023090704000022
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(8)で表される化合物を分子内環化し、
式(9)
Figure 2023090704000023
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(9)で表される化合物を、
式(10)
Figure 2023090704000024
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(10)で表される化合物を、
式(11)
Figure 2023090704000025
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(11)で表される化合物と、
式(1)
Figure 2023090704000026
で表される化合物を縮合し、
式(12)
Figure 2023090704000027
で表される化合物へ変換する工程、次いで、式(12)で表される化合物を、
式(2)
Figure 2023090704000028
で表される化合物へ変換する工程を含む、式(2)で表される化合物の製造方法。
[49]
式(6)で表される化合物と3-ブテン酸をカップリングし、式(7)で表される化合物へ変換する工程が、酢酸パラジウム(II)とトリ(o-トリル)ホスフィンから調製されるパラジウム錯体の存在下にて行われる、[48]に記載の製造方法。
[50]
式(7)で表される化合物を塩基性水溶液に溶解し、第一の有機溶媒により分液洗浄する工程、次いで、塩基性水溶液に酸を加え、第二の有機溶媒により式(7)で表される化合物を分液抽出する工程、を含む、[48]又は[49]に記載の製造方法。
[51]
第一の有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフランである、[50]に記載の製造方法。
[52]
第二の有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフランである、[50]又は[51]に記載の製造方法。
[53]
塩基性水溶液が、水酸化ナトリウム水溶液である、[50]から[52]のいずれか1項に記載の製造方法。
[54]
式(8)で表される化合物を分子内環化し、式(9)で表される化合物へ変換する工程が、式(8)で表される化合物を無水トリフルオロ酢酸と反応させることを含む方法により行われる、[50]から[53]のいずれか1項に記載の製造方法。
[55]
分子内環化が、トリフルオロ酢酸を含む溶媒中で行われる、[54]に記載の製造方法。
[56]
式(9)で表される化合物を、式(10)で表される化合物へ変換する工程が、(i)塩基の存在下で亜硝酸エステルと反応させニトロソ基を導入するステップ、次いで、(ii)ニトロソ基由来の窒素原子に保護基を導入するステップ、及び(iii)白金炭素触媒の存在下、水素で還元するステップ、を含む、[48]から[55]のいずれか1項に記載の製造方法。
[57]
式(10)で表される化合物を、式(11)で表される化合物へ変換する工程が、塩酸/エタノールを含む溶媒中で行われる、[48]から[56]のいずれか1項に記載の製造方法。
[58]
式(11)で表される化合物と、式(1)で表される化合物を縮合し、式(12)で表される化合物へ変換する工程が、o-クレゾールを含む溶媒中で行われる、[48]から[57]のいずれか1項に記載の製造方法。
[59]
式(12)で表される化合物を、式(2)で表される化合物へ変換する工程が、メタンスルホン酸を含む溶媒中で行われる、[48]から[58]のいずれか1項に記載の製造方法。
[60]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩である、[48]から[59]のいずれか1項に記載の製造方法。
[61]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・m水和物(ここで、mは0~3個の範囲内である)である、[48]から[59]のいずれか1項に記載の製造方法。
[62]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・無水物である、[48]から[59]のいずれか1項に記載の製造方法。
[63]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・1水和物である、[48]から[59]のいずれか1項に記載の製造方法。
[64]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・2水和物である、[48]から[59]のいずれか1項に記載の製造方法。
[65]
式(2)で表される化合物が、メタンスルホン酸塩・3水和物である、[48]から[59]のいずれか1項に記載の製造方法。
[66]
式(D)
Figure 2023090704000029
で表される化合物(ここで、Xは脱離基を示し、Rは保護基で保護されたアミノ基を示す)と、3-ブテン酸を、カップリングし、
式(E)
Figure 2023090704000030
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程を含む、式(E)で表される化合物の製造方法。
[67]
Xがブロモ基、ヨード基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、又はアリールスルホニルオキシ基である、[66]に記載の製造方法。
[68]
Xがブロモ基である、[66]に記載の製造方法。
[69]
Xがヨード基である、[66]に記載の製造方法。
[70]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[66]から[69]のいずれか1項に記載の製造方法。
[71]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[66]から[69]のいずれか1項に記載の製造方法。
[72]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[66]から[69]のいずれか1項に記載の製造方法。
[73]
酢酸パラジウム(II)とトリ(o-トリル)ホスフィンから調製されるパラジウム錯体の存在下にて行われる、[66]から[72]のいずれか1項に記載の製造方法。
[74]
式(E)で表される化合物を塩基性水溶液に溶解し、第一の有機溶媒により分液洗浄する工程、次いで、塩基性水溶液に酸を加え、第二の有機溶媒により式(E)で表される化合物を分液抽出する工程、を含む、[66]から[73]のいずれか1項に記載の製造方法。
[75]
第一の有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフランである、[74]に記載の製造方法。
[76]
第二の有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフランである、[74]又は[75]に記載の製造方法。
[77]
塩基性水溶液が、水酸化ナトリウム水溶液である、[74]から[76]のいずれか1項に記載の製造方法。
[78]
式(E)
Figure 2023090704000031
で表される化合物(ここで、Rは保護基で保護されたアミノ基を示す)を還元し、
式(B)
Figure 2023090704000032
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程を含む、式(B)で表される化合物の製造方法。
[79]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[78]に記載の製造方法。
[80]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[78]に記載の製造方法。
[81]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[78]に記載の製造方法。
[82]
式(E)で表される化合物を溶媒中、パラジウム炭素触媒の存在下で水素と反応させる方法により行われる、[78]から[81]のいずれか1項に記載の製造方法。
[83]
式(C)
Figure 2023090704000033
で表される化合物(ここで、Rは保護基で保護されたアミノ基を示す)を、
(i)塩基の存在下で亜硝酸エステルと反応させニトロソ基を導入するステップ、次いで、(ii)ニトロソ基由来の窒素原子に保護基を導入するステップ、及び(iii)白金炭素触媒の存在下、水素で還元するステップを含むことにより、
式(F)
Figure 2023090704000034
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示し、Rは保護基で保護されたアミノ基を示す)へ変換する工程を含む、式(F)で表される化合物の製造方法。
[84]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[83]に記載の製造方法。
[85]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[83]に記載の製造方法。
[86]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[83]に記載の製造方法。
[87]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[83]から[86]のいずれか1項に記載の製造方法。
[88]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[83]から[86]のいずれか1項に記載の製造方法。
[89]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[83]から[86]のいずれか1項に記載の製造方法。
[90]
式(F)
Figure 2023090704000035
で表される化合物(ここで、R及びRは保護基で保護されたアミノ基を示す)を、塩酸/エタノールを含む溶媒中で、
式(G)
Figure 2023090704000036
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程を含む、式(G)で表される化合物の製造方法。
[91]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[90]に記載の製造方法。
[92]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[90]に記載の製造方法。
[93]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[90]に記載の製造方法。
[94]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[90]から[93]のいずれか1項に記載の製造方法。
[95]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[90]から[93]のいずれか1項に記載の製造方法。
[96]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[90]から[93]のいずれか1項に記載の製造方法。
[97]
式(G)
Figure 2023090704000037
で表される化合物(ここで、Rは保護基で保護されたアミノ基を示す)と、
式(1)
Figure 2023090704000038
で表される化合物を、o-クレゾールを含む溶媒中で縮合し、
式(H)
Figure 2023090704000039
で表される化合物(ここで、Rは前記と同意義を示す)へ変換する工程を含む、式(H)で表される化合物の製造方法。
[98]
がアセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、[97]に記載の製造方法。
[99]
がアセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、[97]に記載の製造方法。
[100]
がアセチル基で保護されたアミノ基である、[97]に記載の製造方法。
[101]
クロマトグラフィーを使用しないことを特徴とする、[1]から[100]のいずれか1項に記載の製造方法。
[102]
式(6)
Figure 2023090704000040
で表される化合物。
[103]
式(34)
Figure 2023090704000041
で表される化合物。
[104]
式(7)
Figure 2023090704000042
で表される化合物。
[105]
式(8)
Figure 2023090704000043
で表される化合物。
[106]
[34]から[65]のいずれか1項に記載された方法により製造された
式(2)
Figure 2023090704000044
で表される化合物を出発原料として使用することを特徴とし、
式(2)で表される化合物と、
式(13)
Figure 2023090704000045
で表される化合物を縮合することにより、
式(14)
Figure 2023090704000046
で表される化合物へ変換する工程、を含む、式(14)で表される化合物の製造方法。
[107]
[106]に記載された方法により製造された
式(14)
Figure 2023090704000047
で表される化合物を原料として使用することを特徴とし、
(i)抗体を、還元する工程、次いで、
(ii)上記方法で製造された式(14)で表される化合物を、還元された抗体と反応させる工程、
を含む、
式(15)
Figure 2023090704000048
(式中、Aは抗体との結合位置を示す)
で示される薬物リンカーと、抗体とがチオエーテル結合によって結合した抗体-薬物コンジュゲートの製造方法。
[108]
抗体が、抗HER2抗体、抗HER3抗体、抗TROP2抗体、抗B7-H3抗体、又は抗GPR20抗体である、[107]に記載の製造方法。
[109]
抗体が、抗HER2抗体である、[108]に記載の製造方法。
[110]
抗HER2抗体が、配列番号1においてアミノ酸番号1乃至449に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号2においてアミノ酸番号1乃至214に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体である、[109]に記載の製造方法。
[111]
抗体-薬物コンジュゲートにおける1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数が7から8個の範囲である、[109]又は[110]に記載の製造方法。
[112]
抗体が、抗HER3抗体である、[108]に記載の製造方法。
[113]
抗HER3抗体が、配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、該抗体の重鎖カルボキシル末端のリシン残基が欠失している抗体である、[112]に記載の製造方法。
[114]
抗体-薬物コンジュゲートにおける1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数が7から8個の範囲である、[112]又は[113]に記載の製造方法。
[115]
抗体が、抗TROP2抗体である、[108]に記載の製造方法。
[116]
抗TROP2抗体が、配列番号5においてアミノ酸番号20乃至470に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号6においてアミノ酸番号21乃至234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、該抗体の重鎖カルボキシル末端のリシン残基が欠失している抗体である、[115]に記載の製造方法。
[117]
抗体-薬物コンジュゲートにおける1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数が3から5個の範囲である、[115]又は[116]に記載の製造方法。
[118]
抗体が、抗B7-H3抗体である、[108]に記載の製造方法。
[119]
抗B7-H3抗体が、配列番号7においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号8においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、該抗体の重鎖カルボキシル末端のリシン残基が欠失している抗体である、[118]に記載の製造方法。
[120]
抗体-薬物コンジュゲートにおける1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数が3から5個の範囲である、[118]又は[119]に記載の製造方法。
[121]
抗体が、抗GPR20抗体である、[108]に記載の製造方法。
[122]
抗GPR20抗体が、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至472に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号10においてアミノ酸番号21乃至234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、該抗体の重鎖カルボキシル末端のリシン残基が欠失している抗体である、[121]に記載の製造方法。
[123]
抗体-薬物コンジュゲートにおける1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数が7から8個の範囲である、[121]又は[122]に記載の製造方法。
に関する。
本発明により、工程数が短く、工業的に優れたエキサテカンの新規製造方法を提供することができる。さらにこれを用いた抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法を提供することができる。
抗HER2抗体重鎖のアミノ酸配列(配列番号1)を示す。 抗HER2抗体軽鎖のアミノ酸配列(配列番号2)を示す。 抗HER3抗体重鎖のアミノ酸配列(配列番号3)を示す。 抗HER3抗体軽鎖のアミノ酸配列(配列番号4)を示す。 抗TROP2抗体重鎖のアミノ酸配列(配列番号5)を示す。 抗TROP2抗体軽鎖のアミノ酸配列(配列番号6)を示す。 抗B7-H3抗体重鎖のアミノ酸配列(配列番号7)を示す。 抗B7-H3抗体軽鎖のアミノ酸配列(配列番号8)を示す。 抗GPR20抗体重鎖のアミノ酸配列(配列番号9)を示す。 抗GPR20抗体軽鎖のアミノ酸配列(配列番号10)を示す。
以下、本発明を実施するための好適な形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これによって本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
[抗体-薬物コンジュゲート]
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートは、好適には、
式(15)
Figure 2023090704000049
(式中、Aは抗体との結合位置を示す)
で示される薬物リンカーと、抗体とがチオエーテル結合によって結合した抗体-薬物コンジュゲートである。
本発明においては、抗体-薬物コンジュゲートのうち、リンカー及び薬物からなる部分構造を「薬物リンカー」と称する。この薬物リンカーは抗体の鎖間のジスルフィド結合部位(2箇所の重鎖-重鎖間、及び2箇所の重鎖-軽鎖間)において生じたチオール基(言い換えれば、システイン残基の硫黄原子)に結合している。
本発明の薬物リンカーは、トポイソメラーゼI阻害剤であるエキサテカンを構成要素としている。エキサテカンは、式(2)
Figure 2023090704000050
で表される化合物であり、抗腫瘍効果を有するカンプトテシン誘導体である。
本発明において使用される抗体-薬物コンジュゲートは、
式(16)
Figure 2023090704000051
で表されることもできる。
ここで、薬物リンカーは抗体とチオエーテル結合によって結合している。また、nはいわゆる平均薬物結合数(DAR; Drug-to-Antibody Ratio)と同義であり、1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数を示す。
本発明で使用される抗体-薬物コンジュゲートは、がん細胞内に移行した後に、
式(18)
Figure 2023090704000052

で表される化合物を遊離することにより、抗腫瘍効果を発揮する。
式(18)で表される化合物は、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートの抗腫瘍活性の本体であると考えられ、トポイソメラーゼI阻害作用を有することが確認されている(Ogitani Y. et al., Clinical Cancer Research, 2016, Oct 15;22(20):5097-5108, Epub 2016 Mar 29)。
式(18)で表される化合物は、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートのリンカー部分が切断されることにより生じると考えられる、
式(17)
Figure 2023090704000053
で表される化合物のアミナール構造が分解することにより生じると考えられる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートは、バイスタンダー効果を有することも知られている(Ogitani Y. et al., Cancer Science (2016) 107, 1039-1046)。
このバイスタンダー効果は、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートが、標的発現がん細胞に内在化した後、遊離された式(18)で表される化合物が、標的を発現していない近傍のがん細胞に対しても抗腫瘍効果を及ぼすことにより発揮される。
[エキサテカンの製造]
本発明のエキサテカンの製造は、下記の方法に従って行うことができる。
Figure 2023090704000054

[式中、Xは脱離基を示し、好適には、ブロモ基、ヨード基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、又はアリールスルホニルオキシ基を示し、より好適には、ブロモ基又はヨード基を示し、更により好適には、ブロモ基を示す;Rは、保護基で保護されたアミノ基を示し、好適には、アセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基を示し、より好適には、アセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基を示し、更により好適には、アセチル基で保護されたアミノ基を示す;Rは、保護されたアミノ基を示し、好適には、アセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基を示し、より好適には、アセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基を示し、更により好適には、アセチル基で保護されたアミノ基を示す。]
工程1:
本工程は、式(D)で表される化合物を、3-ブテン酸とカップリングすることにより、式(E)で表される化合物へ変換する工程である。式(D)で表される化合物は、公知の方法を参考に製造することができる。本工程に用いられる3-ブテン酸の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(D)で表される化合物に対して、1~1.5当量である。
カップリング反応は、遷移金属触媒の存在下で行うことができ、好適には、パラジウム触媒の存在下で行うことができる。本工程に用いられるパラジウム触媒は、反応が進行するものであれば特に限定されないが、例えば、酢酸パラジウム(II)、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、ヨウ化パラジウム(II)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)などの2価のパラジウム塩及びその錯体や、パラジウムブラック、パラジウムカーボン、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)などの0価パラジウム金属及びその錯体などを用いることができ、好適には、酢酸パラジウム(II)を用いることができる。本工程に用いられるパラジウム触媒の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(D)で表される化合物に対して、0.003~0.03当量である。
さらに、本工程は、好適には、上記パラジウム触媒の他に、反応系内でパラジウム錯体とするための配位子を用いることができる。本工程に用いることができる配位子としては、例えば、トリフェニルホスフィン、トリ(o-トリル)ホスフィン、トリ(3-メトキシフェニル)ホスフィン、トリ(4-クロロフェニル)ホスフィン、トリ(2-フリル)ホスフィン、トリ(2-チエニル)ホスフィン、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、及びBuchwaldリガンド(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’ -ジメトキシビフェニル(SPhos)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’ ,6’ -トリイソプロピルビフェニル(XPhos)等)を用いることができ、好適には、トリ(o-トリル)ホスフィンを用いることができる。本工程に用いられる配位子の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(D)で表される化合物に対して、0.006~0.06当量である。
本工程は、好適には塩基の存在下で行うことができる。本工程に用いられる塩基としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、N-メチルピロリジン、N-メチルピペリジン、ピリジン、2-メチルピリジン、2,6-ジメチルピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン、及び1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ウンデク-7-エン等の有機塩基や、炭酸カリウム、水酸化カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、及びカリウム tert-ブトキシド等の無機塩基を挙げることができ、好適には、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、水酸化カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酢酸ナトリウム、及び酢酸カリウムを挙げることができ、より好適には、ジイソプロピルエチルアミンを挙げることができる。本工程に用いられる塩基の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(D)で表される化合物に対して、2~3当量である。
本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、アセトン、2-ブタノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、及び水、並びにこれらの混合溶媒を用いることができ、好適には、テトラヒドロフランを挙げることができる。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、45~85℃であり、より好適には、テトラヒドロフランの加熱還流下となる温度である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、2.5~10時間である。
式(E)で表される化合物は、式(E)で表される化合物を塩基性水溶液に溶解し、第一の有機溶媒により分液洗浄する工程、次いで、塩基性水溶液に酸を加え、第二の有機溶媒により式(E)で表される化合物を分液抽出する工程、を行うことにより、好適に精製することができる。第一の有機溶媒は、好適には、2-メチルテトラヒドロフランである。第二の有機溶媒は、好適には、2-メチルテトラヒドロフランである。塩基性水溶液は、好適には水酸化ナトリウム水溶液である。
なお、式(E)で表される化合物には幾何異性体として、E体とZ体が存在するが、いずれも式(E)で表される化合物に包含されており、本発明の範囲に含まれる。本発明の式(E)で表される化合物は、E体とZ体の混合物であっても良く、混合物のまま次の工程に用いることができる。
また、本工程は、3-ブテン酸の代わりに3-ブテン酸エステルを用いることもできる。かかる場合、式(D)で表される化合物と3-ブテン酸エステルとのカップリングにより得られた生成物を加水分解することにより、式(E)で表される化合物へ変換することができる。
工程2:
本工程は、式(E)で表される化合物を、還元することにより、式(B)で表される化合物へ変換する工程である。
本工程の還元は、反応が進行する限り方法は制限されないが、好適には、水素雰囲気下(好適には、0.05~0.6MPaの水素気流下)で、パラジウム触媒、白金触媒、ニッケル触媒、ルテニウム触媒、又はロジウム触媒を用いて行うことができ、より好適には、パラジウム触媒を用いて行うことができ、更により好適には、パラジウム炭素を用いて行うことができ、更により好適には、5%パラジウム炭素を用いて行うことができる。本工程に用いられる5%パラジウム炭素の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程1で用いる式(D)で表される化合物に対して、5~80重量%である。
本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、アセトン、2-ブタノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、2-メチルテトラヒドロフランを挙げることができる。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、20~60℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、0.5~2時間である。
工程3:
本工程は、式(B)で表される化合物を、分子内環化することにより、式(C)で表される化合物へ変換する工程である。分子内環化は、好適には分子内Friedel-Craftsアシル化反応により、行うことができる。本工程における分子内Friedel-Craftsアシル化反応としては、反応が進行する限り方法は制限されないが、好適には、無水トリフルオロ酢酸を用いる方法、又は、塩化チオニル、塩化スルフリル、塩化オキサリル、オキシ塩化リン、三塩化リン若しくは五塩化リンを用いる方法を挙げることができ、より好適には、無水トリフルオロ酢酸、又は塩化チオニルを用いる方法を挙げることができ、更により好適には、無水トリフルオロ酢酸を用いる方法を挙げることができる。本工程で用いられる無水トリフルオロ酢酸の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(B)で表される化合物に対して、1~3当量である。本工程で用いられる塩化チオニルの量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(B)で表される化合物に対して、1~3当量である。
無水トリフルオロ酢酸を用いる方法の場合、本工程は、好適には、酸の存在下にて行われ、より好適には、トリフルオロ酢酸の存在下にて行われる。塩化チオニル、塩化スルフリル、塩化オキサリル、オキシ塩化リン、三塩化リン若しくは五塩化リンを用いる方法の場合は、本工程は、好適には、塩化アルミニウムの存在下にて行われる。本工程で用いられる塩化アルミニウムの量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(B)で表される化合物に対して、1~5当量である。
本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、及びクロロベンゼン、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、塩化メチレンを挙げることができる。なお、トリフルオロ酢酸を用いる場合は、好適には、トリフルオロ酢酸を溶媒として含むことができる。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、無水トリフルオロ酢酸を用いる方法の場合、好適には、-10℃~20℃であり、塩化チオニルを用いる方法の場合、好適には、10℃~40℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り方法は制限されないが、無水トリフルオロ酢酸を用いる方法の場合、好適には、2時間~8時間であり、塩化チオニルを用いる方法の場合、好適には、1時間~4時間である。
なお、本工程は、以下の2段階の工程に分けて行うこともできる。
Figure 2023090704000055

[式中、Yは脱離基を示し、好適には、クロロ基、ブロモ基、ヨード基、フルオロ基、又はトリフルオロアセトキシ基を示し、より好適には、クロロ基、又はトリフルオロアセトキシ基を示す;Rは、保護基で保護されたアミノ基を示し、好適には、アセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基を示し、より好適には、アセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基を示し、更により好適には、アセチル基で保護されたアミノ基を示す。]
工程3Aは、式(B)で表される化合物を、式(J)で表される化合物へ変換する工程である。
Yがクロロ基の場合、好適には、塩化チオニル、塩化スルフリル、塩化オキサリル、オキシ塩化リン、三塩化リン若しくは五塩化リンを用いる方法により本工程を行うことができ、より好適には、塩化チオニルを用いる方法により本工程を行うことができる。本工程で用いられる塩化チオニルの量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(B)で表される化合物に対して、1~3当量である。Yがトリフルオロアセトキシ基の場合、好適には、無水トリフルオロ酢酸を用いる方法により本工程を行うことができる。本工程で用いられる無水トリフルオロ酢酸の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(B)で表される化合物に対して、1~3当量である。本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、及びトリフルオロ酢酸、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、塩化チオニルを用いる方法の場合、好適には、塩化メチレンを挙げることができ、無水トリフルオロ酢酸を用いる方法の場合、好適には、トリフルオロ酢酸を挙げることができる。
工程3Bは、式(J)で表される化合物を、式(C)で表される化合物へ変換する工程である。塩化チオニルを用いる方法の場合、好適には、塩化アルミニウムの存在下にて本工程を行うことができる。本工程で用いられる塩化アルミニウムの量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(B)で表される化合物に対して、1~5当量である。無水トリフルオロ酢酸を用いる方法の場合、好適には、酸の存在下にて本工程を行うことができ、より好適には、トリフルオロ酢酸の存在下にて本工程を行うことができる。
工程3A及び工程3Bの反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、塩化チオニルを用いる方法の場合、好適には、10℃~40℃であり、無水トリフルオロ酢酸を用いる方法の場合、好適には、-10℃~20℃である。工程3Aと工程3Bを合計した反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、塩化チオニルを用いる方法の場合、好適には、1時間~4時間であり、無水トリフルオロ酢酸を用いる方法の場合、好適には、2時間~8時間である。
工程4:
本工程は、式(C)で表される化合物を式(F)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、好適には(i)カルボニル基のα位をニトロソ化(又はオキシム化)するステップ、(ii)ニトロソ基(又はオキシム基)由来の窒素原子に保護基を導入するステップ、(iii)還元するステップ、により行うことができる。(ii)と(iii)は順序を入れ替えても良いし、同時に行っても良い。
(i)のステップで用いられるニトロソ化剤(又はオキシム化剤)は、式(C)で表される化合物のカルボニル基のα位をニトロソ化(又はオキシム化)できるものであれば特に限定はないが、好適には、亜硝酸エステルを用いることができ、より好適には、亜硝酸アミル、亜硝酸n-ブチル、又は亜硝酸tert-ブチルを用いることができ、更により好適には、亜硝酸アミルを用いることができる。(i)のステップで用いられる亜硝酸アミルの量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(C)で表される化合物に対して、1~1.6当量である。

(i)のステップは好適には塩基を用いる。(i)のステップで用いられる塩基としては、式(C)で表される化合物のカルボニル基のα位のニトロソ化(又はオキシム化)に適用できるものであれば特に制限はないが、好適には、カリウムtert-ブトキシドを用いることができる。(i)のステップで用いられるカリウムtert-ブトキシドの量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(C)で表される化合物に対して、1~1.5当量である。
(i)のステップに用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、及びジメチルスルホキシド、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、テトラヒドロフランを挙げることができる。
(i)のステップの反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、-10~20℃である。本ステップの反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、1.5~30時間である。
(ii)のステップは、Rにおけるアミノ基の保護基の種類に応じて適宜反応条件を設定することができる。Rがアセチル基で保護されたアミノ基である場合には、(ii)のステップは、好適には、酢酸中、無水酢酸を用いることができる。
(iii)のステップは、水素雰囲気下(好適には、0.15~1.2MPaの水素気流下)にて、例えば、白金炭素触媒を用いて行うことができるし、亜鉛粉末を用いて行うこともできるが、好適には、白金炭素触媒を用いて行うことができ、より好適には、2%又は5%白金炭素触媒を用いて行うことができる。2%又は5%白金炭素触媒の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(C)で表される化合物に対して、5~60重量%である。(iii)のステップは、(ii)のステップで用いる溶媒を用いることができる。
(ii)のステップと(iii)のステップの反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、0~40℃である。(ii)のステップと(iii)のステップの合計した反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、2~8時間である。
工程5:
本工程は、式(F)で表される化合物の芳香族アミノ基の保護基を選択的に脱保護し、式(G)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、R及びRにおけるアミノ基の保護基の種類に応じて適宜反応条件を設定することができる。R及びRがアセチル基で保護されたアミノ基である場合には、本工程は、好適には塩酸を用いて行うことができ、より好適には、2N塩酸/エタノールを用いて行うことができる。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、40~60℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、2~14時間である。
工程6:
本工程は、式(G)で表される化合物と、式(1)で表される化合物を縮合し、式(H)で表される化合物へ変換する工程である。式(1)で表される化合物は、米国特許第4778891号等の記載を参考に製造することができるし、市販のものを用いることもできる。本工程で用いられる式(1)で表される化合物の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(G)で表される化合物に対して、0.8~1.2当量である。
本工程は酸触媒の存在下にて行われる。本工程に用いる酸触媒としては、好適には、ピリジニウム p-トルエンスルホナートを挙げることができる。本工程に用いる酸触媒は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(G)で表される化合物に対して、0.03~0.3当量である。
本工程は、好適には、クレゾール又はフェノールを含む溶媒中にて行われ、より好適には、o-クレゾールを含むトルエン中にて行われる。o-クレゾール又はフェノールが存在することにより、式(H)で表される化合物の析出様相が改善され、収率向上、反応時間短縮等の効果が見られるためである。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、90~130℃であり、より好適には、トルエンの加熱還流下となる温度である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、16~64時間である。
なお、本工程は、反応中間体として、式(K)で表される化合物及び式(L)で表される化合物を経由すると考えられる。
Figure 2023090704000056

工程7:
本工程は、式(H)で表される化合物を、式(2)で表される化合物へ変換する工程である。式(2)で表される化合物は、塩であってもよく、さらに水和物であってもよく、いずれも本発明における「式(2)で表される化合物」の範囲に含まれる。
本工程は、好適には酸の存在下で行うことができ、より好適にはメタンスルホン酸及び水の存在下で行うことができる。
本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はないが、好適には2-メトキシエタノール、及びエチルシクロヘキサンを含む溶媒を用いることができ、更に上記の酸を溶媒として含めた場合、より好適には、メタンスルホン酸、水、2-メトキシエタノール、及びエチルシクロヘキサンの混合溶媒を用いることができる。
本工程は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、80~160℃で行うことができ、より好適には、メタンスルホン酸、水、2-メトキシエタノール、及びエチルシクロヘキサンの混合溶媒の加熱還流下となる温度にて行うことができる。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、4~16時間である。
式(2)で表される化合物は、好適にはメタンスルホン酸塩として取得することができ、より好適にはメタンスルホン酸塩・m水和物(ここで、mは0~3である)として取得することができ、更により好適には、メタンスルホン酸塩・無水物、メタンスルホン酸塩・1水和物、メタンスルホン酸塩・2水和物、又はメタンスルホン酸塩・3水和物として取得することができ、更により好適には、メタンスルホン酸塩・2水和物として取得することができるが、いずれも本発明の製造方法に使用することができる。上記の水和物数は、結晶取得・乾燥時の湿度を調整することにより、コントロールすることができる。
式(2)で表される化合物は、より好適には、下記の方法に従って製造することができる。
Figure 2023090704000057

工程8:
本工程は、式(3)で表される化合物をブロモ化し、式(4)で表される化合物へ変換する工程である。式(3)で表される化合物は、公知の方法により製造したもの又は市販のものを用いることができる。
本工程に用いられるブロモ化剤としては、反応が進行する限り制限されないが、例えば、臭素やN-ブロモスクシンイミドを挙げることができ、好適にはN-ブロモスクシンイミドを挙げることができる。本工程に用いられるN-ブロモスクシンイミドの量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(3)で表される化合物に対して、1~1.5当量である。本工程は好適には硫酸とその他の溶媒の混合溶媒中にて行うことができる。
その他の溶媒は、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、又はこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、ヘプタンを挙げることができる。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、50~70℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、0.5~2時間である。
工程9:
本工程は、式(4)で表される化合物のニトロ基をアミノ基へ還元し、式(5)で表される化合物へ変換する工程である。本工程に用いられる還元剤は、脱ブロモ化が進行せずに、ニトロ基のみを選択的に還元できるものであればよく、好適には、水素存在下(好適には、0.05~0.2MPaの水素気流下)にて白金炭素触媒を用いることができ、より好適には、1%白金炭素触媒を用いることができる。本工程に用いられる白金炭素触媒の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程8で用いる式(3)で表される化合物に対して、5~40重量%である。本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はないが、例えば、メタノール、エタノール、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には酢酸エチルを挙げることができる。本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、50~70℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、2~8時間である。
工程10:
本工程は、式(5)で表される化合物のアミノ基をアセチル化し、式(6)で表される化合物へ変換する工程である。本工程に用いられるアセチル化剤は、例えば、無水酢酸や塩化アセチルを挙げることができ、好適には、無水酢酸を挙げることができる。本工程に用いられる無水酢酸の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程8で用いる式(3)で表される化合物に対して、0.5~1当量である。本工程は好適には塩基を用いることができる。該塩基としては、反応が進行する限り制限されないが、好適には、トリエチルアミンである。該塩基の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程8で用いる式(3)で表される化合物に対して、0.75~1.5当量である。本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はないが、例えば、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、アセトン、2-ブタノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には酢酸エチルを挙げることができる。本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、10~40℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、3~12時間である。
工程11:
本工程は、式(6)で表される化合物を、3-ブテン酸とカップリングすることにより、式(7)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程1に記載の方法と同様に行うことができる。
なお、式(7)で表される化合物には幾何異性体として、E体とZ体が存在するが、いずれも式(7)で表される化合物に包含されており、本発明の範囲に含まれる。本発明の式(7)で表される化合物は、E体とZ体の混合物であっても良く、混合物のまま次の工程に用いることができる。
工程12:
本工程は、式(7)で表される化合物を、還元することにより、式(8)で表される化合物へ変換する工程である。
本工程の還元は、反応が進行する限り方法は制限されないが、好適には、水素雰囲気下(好適には、0.05~0.2MPaの水素気流下)で、パラジウム触媒、白金触媒、ニッケル触媒、ルテニウム触媒、又はロジウム触媒を用いて行うことができ、より好適には、パラジウム触媒を用いて行うことができ、更により好適には、パラジウム炭素を用いて行うことができ、更により好適には、5%パラジウム炭素を用いることができる。本工程に用いられる5%パラジウム炭素の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程11で用いる式(7)で表される化合物に対して、5~40重量%である。
本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、アセトン、2-ブタノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、2-メチルテトラヒドロフランを挙げることができる。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、20~60℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、0.5~2時間である。
工程13:
本工程は、式(8)で表される化合物を、分子内環化することにより、式(9)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程3に記載の方法と同様に行うことができる。
工程14:
本工程は、式(9)で表される化合物を式(10)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程4に記載の方法と同様に行うことができる。
工程15:
本工程は、式(10)で表される化合物の芳香族アミノ基の保護基を選択的に脱保護し、式(11)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程5に記載の方法と同様に行うことができる。
工程16:
本工程は、式(11)で表される化合物と、式(1)で表される化合物を縮合し、式(12)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程6に記載の方法と同様に行うことができる。
なお、本工程は、反応中間体として、式(30)で表される化合物及び/又は式(31)で表される化合物を経由すると考えられる。
Figure 2023090704000058

工程17:
本工程は、式(12)で表される化合物を、式(2)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程7に記載の方法と同様に行うことができる。
式(2)で表される化合物は、下記の方法に従って製造することもできる。
Figure 2023090704000059

工程18:
本工程は、式(3)で表される化合物をヨード化し、式(32)で表される化合物へ変換する工程である。式(3)で表される化合物は、公知の方法により製造したもの又は市販のものを用いることができる。
本工程に用いられるヨード化剤としては、反応が進行する限り制限されないが、例えば、よう素やN-ヨードスクシンイミドを挙げることができ、好適にはN-ヨードスクシンイミドを挙げることができる。本工程に用いられるN-ヨードスクシンイミドの量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、式(3)で表される化合物に対して、1~2当量である。本工程は好適には硫酸とその他の溶媒の混合溶媒中にて行うことができる。
その他の溶媒は、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、又はこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、ヘプタンを挙げることができる。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、-10~10℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、1~4時間である。
工程19:
本工程は、式(32)で表される化合物のニトロ基をアミノ基へ還元し、式(33)で表される化合物へ変換する工程である。本工程に用いられる還元剤は、脱ヨード化が進行せずに、ニトロ基のみを選択的に還元できるものであればよく、好適には、水素存在下(好適には、0.05~0.2MPaの水素気流下)にて白金炭素触媒を用いることができる。本工程に用いられる白金炭素触媒の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程18で用いる式(3)で表される化合物に対して、5~40重量%である。本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はないが、例えば、メタノール、エタノール、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には酢酸エチルを挙げることができる。本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、50~70℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、2~8時間である。
工程20:
本工程は、式(33)で表される化合物のアミノ基をアセチル化し、式(34)で表される化合物へ変換する工程である。本工程に用いられるアセチル化剤は、例えば、無水酢酸や塩化アセチルを挙げることができ、好適には、無水酢酸を挙げることができる。本工程に用いられる無水酢酸の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程18で用いる式(3)で表される化合物に対して、0.5~1当量である。本工程は好適には塩基を用いることができる。該塩基としては、反応が進行する限り制限されないが、好適には、トリエチルアミンである。該塩基の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程18で用いる式(3)で表される化合物に対して、0.75~1.5当量である。本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はないが、例えば、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、アセトン、2-ブタノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には酢酸エチルを挙げることができる。本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、10~40℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、3~12時間である。
工程21:
本工程は、式(34)で表される化合物を、3-ブテン酸とカップリングすることにより、式(7)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程1に記載の方法と同様に行うことができる。
工程22:
本工程は、式(7)で表される化合物を、還元することにより、式(8)で表される化合物へ変換する工程である。
本工程は、工程12と同様な方法で行うことができるが、残存するヨウ化物イオンにより触媒活性が低下する可能性があるため、工程12よりも高い触媒量及び水素圧にて行うことが好ましい。
本工程の還元は、反応が進行する限り方法は制限されないが、好適には、水素雰囲気下(好適には、0.15~0.6MPaの水素気流下)で、パラジウム触媒、白金触媒、ニッケル触媒、ルテニウム触媒、又はロジウム触媒を用いて行うことができ、より好適には、パラジウム触媒を用いて行うことができ、更により好適には、パラジウム炭素を用いて行うことができ、更により好適には、5%パラジウム炭素を用いることができる。本工程に用いられる5%パラジウム炭素の量は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、工程21で用いる式(34)で表される化合物に対して、20~160重量%である。
本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、例えば、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、アセトン、2-ブタノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、2-メチルテトラヒドロフランを挙げることができる。
本工程の反応温度は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、20~60℃である。本工程の反応時間は、反応が進行する限り制限されないが、好適には、4~16時間である。
工程23:
本工程は、式(8)で表される化合物を、分子内環化することにより、式(9)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程3に記載の方法と同様に行うことができる。
工程24:
本工程は、式(9)で表される化合物を式(10)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程4に記載の方法と同様に行うことができる。
工程25:
本工程は、式(10)で表される化合物の芳香族アミノ基の保護基を選択的に脱保護し、式(11)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程5に記載の方法と同様に行うことができる。
工程26:
本工程は、式(11)で表される化合物と、式(1)で表される化合物を縮合し、式(12)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程16に記載の方法と同様に行うことができる。
工程27:
本工程は、式(12)で表される化合物を、式(2)で表される化合物へ変換する工程である。本工程は、工程7に記載の方法と同様に行うことができる。
上記の各工程の反応において、反応終了後、各工程の目的化合物は、有機化学の分野で周知の方法に従って、反応混合物から単離され得る。目的化合物は、例えば、(i)必要に応じて触媒等の不溶物を濾去し、(ii)反応混合物に水及び水と混和しない溶媒(例えば、塩化メチレン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、又は2-メチルテトラヒドロフラン等)を加えて目的化合物を抽出し、(iii)有機層を水洗して、無水硫酸マグネシウム等の乾燥剤を用いて乾燥させ、(iv)溶媒を留去することによって得られる。得られた目的化合物は、必要に応じ、有機化学の分野で周知の方法(例えば、再結晶、再沈殿、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、又は高速液体クロマトグラフィー等)により、さらに精製することができるが、本発明の製造方法は、好適には、クロマトグラフィーを使用せずに行うことができる。
本発明の製造方法により得られた式(2)で表される化合物は、好適には、式(15)
で示される薬物リンカーと、抗体とがチオエーテル結合によって結合した抗体-薬物コンジュゲートの製造のために使用することができるが、これに限定されず、他の化学構造を有する抗体-薬物コンジュゲートの製造や、その他の用途のために使用することもできる。
[薬物リンカー中間体の製造]
本発明の抗体-薬物コンジュゲートの製造に、好適に使用される薬物リンカー中間体は、式(14)で表される化合物である。
Figure 2023090704000060

式(14)で表される化合物は、以下のように製造することができる。
Figure 2023090704000061
式(2)で表される化合物は、本発明の製造方法により、製造したものを用いることができる。式(13)で表される化合物は、国際公開第2014/057687号、国際公開第2015/098099号、国際公開第2015/115091号、国際公開第2015/155998号等の記載を参考に製造することができる。
式(14)で表される化合物への変換は、式(13)で表される化合物を、活性エステル、混合酸無水物、又は酸ハロゲン化物等に誘導し、好適には塩基の存在下、式(2)で表される化合物と反応させることにより、行うことができる。
活性エステルは、例えば、式(13)で表される化合物を、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、又は1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(WSCD・HCl)等の縮合剤を用いて、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(HOAt)、N-ヒドロキシスクシンイミド、又はp-ニトロフェノール等の添加剤と反応させることにより製造することができる。また、活性エステルは、式(13)で表される化合物を、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロりん酸塩ペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(HATU)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロりん酸塩(HBTU)、シアノホスホン酸ジエチル、又は4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロライド(DMTMM)等の縮合剤と反応させることにより製造することもできる。
混合酸無水物は、例えば、式(13)で表される化合物を、必要に応じて塩基の存在下、クロロ炭酸イソブチルと反応させることにより製造することができる。
酸ハロゲン化物は、必要に応じて塩基の存在下、塩化チオニル、又はオキザリルクロリド等の酸ハロゲン化物で処理することにより製造することができる。
本工程に用いられる塩基としては、反応が進行する限り特に制限は無いが、例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、N-メチルピロリジン、N-メチルピペリジン、ピリジン、2-メチルピリジン、2,6-ジメチルピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ウンデク-7-エン等の有機塩基や、炭酸カリウム、水酸化カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム tert-ブトキシド等の無機塩基を挙げることができ、好適には、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、水酸化カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウムを挙げることができ、より好適には、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又はN-メチルモルホリンを挙げることができる。
本工程に用いられる溶媒としては、反応を阻害するものでなければ特に限定はされないが、アセトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、酢酸エチル、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、アセトン、2-ブタノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができ、好適には、アセトニトリル、ジクロロメタン、メタノール、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、及び水、並びにこれらの混合溶媒を挙げることができる。
[抗体の製造]
本発明の抗体-薬物コンジュゲートの製造に使用される抗体は、いずれの種に由来してもよいが、好適には、ヒト、ラット、マウス、及びウサギに由来する抗体である。抗体がヒト以外の種に由来する場合は、周知の技術を用いて、キメラ化又はヒト化することが好ましい。本発明の抗体は、ポリクローナル抗体であっても、モノクローナル抗体であってもよいが、モノクローナル抗体が好ましい。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートの製造に使用される抗体は、好適にはがん細胞を標的にできる性質を有するものであり、がん細胞を認識できる特性、がん細胞に結合できる特性、がん細胞内に取り込まれて内在化する特性、及び/又はがん細胞に対する殺細胞活性等を備えているものが好ましい。
抗体のがん細胞への結合性は、フローサイトメトリーを用いて確認できる。がん細胞内への抗体の取り込みは、(1)治療抗体に結合する二次抗体(蛍光標識)を用いて細胞内に取り込まれた抗体を蛍光顕微鏡で可視化するアッセイ(Cell Death and Differentiation (2008) 15, 751-761)、(2)治療抗体に結合する二次抗体(蛍光標識)を用いて細胞内に取り込まれた蛍光量を測定するアッセイ(Molecular Biology of the Cell Vol. 15, 5268-5282, December 2004)、又は(3)治療抗体に結合するイムノトキシンを用いて、細胞内に取り込まれると毒素が放出されて細胞増殖が抑制されるというMab-ZAPアッセイ(Bio Techniques 28:162-165, January 2000)を用いて確認できる。イムノトキシンとしては、ジフテテリア毒素の触媒領域とプロテインGとのリコンビナント複合蛋白質も使用可能である。
抗体の抗腫瘍活性は、in vitroでは、細胞の増殖の抑制活性を測定することで確認できる。例えば、抗体の標的蛋白質を過剰発現しているがん細胞株を培養し、培養系に種々の濃度で抗体を添加し、フォーカス形成、コロニー形成及びスフェロイド増殖に対する抑制活性を測定することができる。in vivoでは、例えば、標的蛋白質を高発現しているがん細胞株を移植したヌードマウスに抗体を投与し、がん細胞の変化を測定することによって、抗腫瘍活性を確認できる。
抗体自体が抗腫瘍効果を有することは、好ましいが、抗体-薬物コンジュゲートは抗腫瘍効果を発揮する化合物を結合させてあるので、抗体自体の抗腫瘍効果は必須ではない。抗腫瘍性化合物の細胞障害性をがん細胞において特異的・選択的に発揮させる目的からは、抗体が内在化してがん細胞内に移行する性質のあることが重要であり、好ましい。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートの製造に使用される抗体は、公知の手段によって取得することができる。例えば、この分野で通常実施される方法を用いて、抗原となるポリペプチドを動物に免疫し、生体内に産生される抗体を採取、精製することによって得ることができる。抗原の由来はヒトに限定されず、マウス、ラット等のヒト以外の動物に由来する抗原を動物に免疫することもできる。この場合には、取得された異種抗原に結合する抗体とヒト抗原との交差性を試験することによって、ヒトの疾患に適用可能な抗体を選別できる。
また、公知の方法(例えば、Kohler and Milstein, Nature (1975) 256, p.495-497;Kennet, R. ed., Monoclonal Antibodies, p.365-367, Plenum Press, N.Y.(1980))に従って、抗原に対する抗体を産生する抗体産生細胞とミエローマ細胞とを融合させることによってハイブリドーマを樹立し、モノクローナル抗体を得ることもできる。
なお、抗原は抗原蛋白質をコードする遺伝子を遺伝子操作によって宿主細胞に産生させることによって得ることができる。具体的には、抗原遺伝子を発現可能なベクターを作製し、これを宿主細胞に導入して該遺伝子を発現させ、発現した抗原を精製すればよい。上記の遺伝子操作による抗原発現細胞、或は抗原を発現している細胞株、を動物に免疫する方法を用いることによっても抗体を取得できる。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートの製造に使用される抗体は、ヒトに対する異種抗原性を低下させること等を目的として人為的に改変した遺伝子組換え型抗体、例えば、キメラ(Chimeric)抗体、ヒト化(Humanized)抗体であることが好ましく、又はヒト由来の抗体の遺伝子配列のみを有する抗体、すなわちヒト抗体であることが好ましい。これらの抗体は、既知の方法を用いて製造することができる。
キメラ抗体としては、抗体の可変領域と定常領域が互いに異種である抗体、例えばマウス又はラット由来抗体の可変領域をヒト由来の定常領域に接合したキメラ抗体を挙げることができる(Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 81, 6851-6855,(1984))。
ヒト化抗体としては、異種抗体の相補性決定領域(CDR;complementarity determining region)のみをヒト由来の抗体に組み込んだ抗体(Nature(1986) 321, p.522-525)、CDR移植法によって、異種抗体のCDRの配列に加えて、異種抗体の一部のフレームワークのアミノ酸残基もヒト抗体に移植した抗体(国際公開第90/07861号)、遺伝子変換突然変異誘発(gene conversion mutagenesis)ストラテジーを用いてヒト化した抗体(米国特許第5821337号)を挙げることができる。
ヒト抗体としては、ヒト抗体の重鎖と軽鎖の遺伝子を含むヒト染色体断片を有するヒト抗体産生マウスを用いて作成した抗体(Tomizuka, K. et al., Nature Genetics(1997) 16, p.133-143;Kuroiwa, Y. et. al., Nucl. Acids Res.(1998) 26, p.3447-3448;Yoshida, H. et. al., Animal Cell Technology:Basic and Applied Aspects vol.10, p.69-73(Kitagawa, Y., Matsuda, T. and Iijima, S. eds.), Kluwer Academic Publishers, 1999;Tomizuka, K. et. al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA(2000) 97, p.722-727等を参照。)を挙げることができる。或いは、ヒト抗体ライブラリーより選別したファージディスプレイにより取得した抗体(Wormstone, I. M. et. al, Investigative Ophthalmology & Visual Science. (2002)43 (7), p.2301-2308;Carmen, S. et. al., Briefings in Functional Genomics and Proteomics(2002), 1(2), p.189-203;Siriwardena, D. et. al., Ophthalmology(2002) 109(3), p.427-431等参照。)も挙げることができる。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートの製造に使用される抗体には、抗体の修飾体も含まれる。当該修飾体とは、本発明に係る抗体に化学的又は生物学的な修飾が施されてなるものを意味する。化学的な修飾体には、アミノ酸骨格への化学部分の結合、N-結合又はO-結合炭水化物鎖への化学部分の結合を有する化学修飾体等が含まれる。生物学的な修飾体には、翻訳後修飾(例えば、N-結合又はO-結合型糖鎖の付加、N末端又はC末端のプロセッシング、脱アミド化、アスパラギン酸の異性化、メチオニンの酸化等)されたもの、原核生物宿主細胞を用いて発現させることによってN末にメチオニン残基が付加されたもの等が含まれる。また、本発明に係る抗体又は抗原の検出又は単離を可能にするために標識されたもの、例えば、酵素標識体、蛍光標識体、アフィニティ標識体もかかる修飾体の意味に含まれる。この様な本発明に係る抗体の修飾体は、抗体の安定性及び血中滞留性の改善、抗原性の低減、抗体又は抗原の検出又は単離等に有用である。
また、本発明に係る抗体に結合している糖鎖修飾を調節すること(グリコシル化、脱フコース化等)によって、抗体依存性細胞傷害活性を増強することが可能である。抗体の糖鎖修飾の調節技術としては、国際公開第99/54342号、国際公開第00/61739号、国際公開第02/31140号等が知られているが、これらに限定されるものではない。本発明に係る抗体には当該糖鎖修飾が調節された抗体も含まれる。
なお、哺乳類培養細胞で生産される抗体では、その重鎖のカルボキシル末端のリシン残基が欠失することが知られており(Journal of Chromatography A, 705: 129-134(1995))、また、同じく重鎖カルボキシル末端のグリシン、リシンの2アミノ酸残基が欠失し、新たにカルボキシル末端に位置するプロリン残基がアミド化されることが知られている(Analytical Biochemistry, 360: 75-83(2007))。しかし、これらの重鎖配列の欠失及び修飾は、抗体の抗原結合能及びエフェクター機能(補体の活性化や抗体依存性細胞障害作用等)には影響を及ぼさない。したがって、本発明に係る抗体には、当該修飾を受けた抗体及び当該抗体の機能性断片も含まれ、重鎖カルボキシル末端において1又は2のアミノ酸が欠失した欠失体、及びアミド化された当該欠失体(例えば、カルボキシル末端部位のプロリン残基がアミド化された重鎖)等も包含される。但し、抗原結合能及びエフェクター機能が保たれている限り、本発明に係る抗体の重鎖のカルボキシル末端の欠失体は上記の種類に限定されない。本発明に係る抗体を構成する2本の重鎖は、完全長及び上記の欠失体からなる群から選択される重鎖のいずれか一種であってもよいし、いずれか二種を組み合わせたものであってもよい。各欠失体の量比は本発明に係る抗体を産生する哺乳類培養細胞の種類及び培養条件に影響を受け得るが、本発明に係る抗体は、好ましくは2本の重鎖の双方でカルボキシル末端のひとつのアミノ酸残基が欠失しているものを挙げることができる。
本発明に係る抗体のアイソタイプとしては、例えばIgG(IgG1、IgG2、IgG3、IgG4)等を挙げることができるが、好ましくはIgG1又はIgG2を挙げることができる。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートの製造に使用できる抗体は、特に制限はないが、例えば、抗HER2抗体、抗HER3抗体、抗TROP2抗体、抗B7-H3抗体、抗CD3抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD37抗体、抗CD56抗体、抗CD98抗体、抗DR5抗体、抗EGFR抗体、抗EPHA2抗体、抗FGFR2抗体、抗FGFR4抗体、抗FOLR1抗体、抗VEGF抗体、及び抗GPR20抗体を挙げることができ、好適には、抗HER2抗体、抗HER3抗体、抗TROP2抗体、抗B7-H3抗体、及び抗GPR20抗体を挙げることができる。
本発明において、「抗HER2抗体」とは、HER2(Human Epidermal Growth Factor Receptor Type 2; ErbB-2)に特異的に結合し、好ましくは、HER2と結合することによってHER2発現細胞に内在化する活性を有する抗体を示す。
抗HER2抗体としては、例えば、トラスツズマブ(trastuzumab)(米国特許第5821337号)、及び、ペルツズマブ(pertuzumab)(国際公開第01/00245号)を挙げることができ、好適にはトラスツズマブを挙げることができる。
本発明において、「トラスツズマブ」は、配列番号1(図1)においてアミノ酸番号1乃至449に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号2(図2)においてアミノ酸番号1乃至214に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化抗HER2モノクローナル抗体である。
本発明において、「抗HER3抗体」とは、HER3(Human Epidermal Growth Factor Receptor Type 3; ErbB-3)に特異的に結合し、好適には、HER3発現細胞表面上のHER3と結合して該HER3発現細胞に内在化する活性を有する抗体を示す。
抗HER3抗体としては、例えば、パトリツマブ(patritumab; U3-1287)、U1-59(国際公開第2007/077028号)、MM-121(seribantumab)、国際公開2008/100624号記載の抗ERBB3抗体、RG-7116(lumretuzumab)、及びLJM-716(elgemtumab)を挙げることができ、好適には、パトリツマブ、及びU1-59を挙げることができる。
本発明において、「抗TROP2抗体」とは、TROP2(TACSTD2:Tumor-associated calcium signal transducer 2; EGP-1)に特異的に結合し、好ましくは、TROP2と結合することによってTROP2発現細胞に内在化する活性を有する抗体を示す。
抗TROP2抗体としては、例えば、hTINA1-H1L1(国際公開第2015/098099号)を挙げることができる。
本発明において、「抗B7-H3抗体」とは、B7-H3(B cell antigen #7 homolog 3; PD-L3; CD276)に特異的に結合し、好ましくは、B7-H3と結合することによってB7-H3発現細胞に内在化する活性を有する抗体を示す。
抗B7-H3抗体としては、例えば、M30-H1-L4(国際公開第2014/057687号)を挙げることができる。
本発明において、「抗GPR20抗体」とは、GPR20(G Protein-coupled receptor 20)に特異的に結合し、好ましくは、GPR20と結合することによってGPR20発現細胞に内在化する活性を有する抗体を示す。
抗GPR20抗体としては、例えば、h046-H4e/L7(国際公開第2018/135501号)を挙げることができる。
[抗体と薬物リンカー中間体のコンジュゲーション]
本発明にかかる抗体-薬物コンジュゲートは、薬物リンカー中間体(好適には式(14)で表される化合物)と、チオール基(又はスルフヒドリル基とも言う)を有する抗体を反応させることによって製造することができる。
スルフヒドリル基を有する抗体は、当業者周知の方法で得ることができる(Hermanson, G. T, Bioconjugate Techniques, pp.56-136, pp.456-493, Academic Press(1996))。例えば、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP)等の還元剤を、抗体内鎖間ジスルフィド1個当たりに対して0.3乃至3モル当量用い、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)等のキレート剤を含む緩衝液中で、抗体と反応させることで、抗体内鎖間ジスルフィドが部分的若しくは完全に還元されたスルフヒドリル基を有する抗体を得ることができる。
さらに、スルフヒドリル基を有する抗体1個あたり、2乃至20モル当量の薬物リンカー中間体(好適には式(14)で表される化合物)を使用して、抗体1個当たり2個乃至8個の薬物が結合した抗体―薬物コンジュゲートを製造することができる。
製造した抗体-薬物コンジュゲートの抗体一分子あたりの平均薬物結合数の算出は、例えば、280nm及び370nmの二波長における抗体-薬物コンジュゲートとそのコンジュゲーション前駆体のUV吸光度を測定することにより算出する方法(UV法)や、抗体-薬物コンジュゲートを還元剤で処理し得られた各フラグメントをHPLC測定により定量し算出する方法(HPLC法)により行うことができる。
抗体と薬物リンカー中間体のコンジュゲーション、及び抗体-薬物コンジュゲートの抗体一分子あたりの平均薬物結合数の算出は、国際公開第2014/057687号、国際公開第2015/098099号、国際公開第2015/115091号、国際公開第2015/155998号、及び国際公開第2018/135501号等の記載を参考に実施することができる。
本発明において、「抗HER2抗体-薬物コンジュゲート」とは、抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体が抗HER2抗体である抗体-薬物コンジュゲートを示す。
抗HER2抗体は、好適には、配列番号1においてアミノ酸番号1乃至449に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号2においてアミノ酸番号1乃至214に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号2に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体である。
本発明によって製造される抗HER2抗体-薬物コンジュゲートの1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数は、好適には2から8であり、より好適には3から8であり、更により好適には7から8であり、更により好適には7.5から8であり、更により好適には約8である。
該抗HER2抗体-薬物コンジュゲートは、本発明の製造方法により製造した薬物リンカー中間体(好適には式(14)で表される化合物)を用いて、国際公開第2015/115091号等の記載を参考に製造することができる。
本発明において、「抗HER3抗体-薬物コンジュゲート」とは、抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体が抗HER3抗体である抗体-薬物コンジュゲートを示す。
抗HER3抗体は、好適には、配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号4に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、該抗体の重鎖カルボキシル末端のリシン残基が欠失している抗体である。
本発明によって製造される抗HER3抗体-薬物コンジュゲートの1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数は、好適には2から8であり、より好適には3から8であり、更により好適には7から8であり、更により好適には7.5から8であり、更により好適には約8である。
該抗HER3抗体-薬物コンジュゲートは、本発明の製造方法により製造した薬物リンカー中間体(好適には式(14)で表される化合物)を用いて、国際公開第2015/155998号等の記載を参考に製造することができる。
本発明において、「抗TROP2抗体-薬物コンジュゲート」とは、抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体が抗TROP2抗体である抗体-薬物コンジュゲートを示す。
抗TROP2抗体は、好適には、配列番号5においてアミノ酸番号20乃至470に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号6においてアミノ酸番号21乃至234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、該抗体の重鎖カルボキシル末端のリシン残基が欠失している抗体である。
本発明によって製造される抗TROP2抗体-薬物コンジュゲートの1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数は、好適には2から8であり、より好適には3から5であり、更により好適には3.5から4.5であり、更により好適には約4である。
該抗TROP2抗体-薬物コンジュゲートは、本発明の製造方法により製造した薬物リンカー中間体(好適には式(14)で表される化合物)を用いて、国際公開第2015/098099号等の記載を参考に製造することができる。
本発明において、「抗B7-H3抗体-薬物コンジュゲート」とは、抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体が抗B7-H3抗体である抗体-薬物コンジュゲートを示す。
抗B7-H3抗体は、好適には、配列番号7においてアミノ酸番号20乃至471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号8においてアミノ酸番号21乃至233に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、該抗体の重鎖カルボキシル末端のリシン残基が欠失している抗体である。
本発明によって製造される抗B7-H3抗体-薬物コンジュゲートの1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数は、好適には2から8であり、より好適には3から5であり、更により好適には3.5から4.5であり、更により好適には約4である。
該抗B7-H3抗体-薬物コンジュゲートは、本発明の製造方法により製造した薬物リンカー中間体(好適には式(14)で表される化合物)を用いて、国際公開第2014/057687号等の記載を参考に製造することができる。
本発明において、「抗GPR20抗体-薬物コンジュゲート」とは、抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体が抗GPR20抗体である抗体-薬物コンジュゲートを示す。
抗GPR20抗体は、好適には、配列番号9においてアミノ酸番号20乃至472に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号10においてアミノ酸番号21乃至234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる抗体、又は、該抗体の重鎖カルボキシル末端のリシン残基が欠失している抗体である。
本発明によって製造される抗GPR20抗体-薬物コンジュゲートの1抗体あたりの薬物リンカーの平均結合数は、好適には2から8であり、より好適には3から8であり、更により好適には7から8であり、更により好適には7.5から8であり、更により好適には約8である。
該抗GPR20抗体-薬物コンジュゲートは、本発明の製造方法により製造した薬物リンカー中間体(好適には式(14)で表される化合物)を用いて、国際公開第2018/135501号等の記載を参考に製造することができる。
[医薬組成物]
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートは、1種以上の薬学的に適合性の成分を含み投与され得る。薬学的に適合性の成分は、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートの投与量や投与濃度等に応じて、この分野において通常使用される製剤添加物その他から適宜選択して適用することができる。例えば、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートは、ヒスチジン緩衝剤等の緩衝剤、スクロース又はトレハロース等の賦形剤、並びにポリソルベート80又はポリソルベート20等の界面活性剤を含む医薬組成物として投与され得る。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、患者に対しては全身療法として適用する他、がん組織に局所的に適用して治療効果を期待することができる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、哺乳動物に対して好適に使用することができるが、より好適にはヒトに対して使用することができる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、好適には、注射剤として使用することができ、より好適には、水性注射剤又は凍結乾燥注射剤として使用することができ、更により好適には、凍結乾燥注射剤として使用することができる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物が水性注射剤である場合、好適には、適切な希釈液で希釈した後、静脈内に点滴投与することができる。希釈液としては、ブドウ糖溶液(好適には5%ブドウ糖溶液)や、生理食塩液、等を挙げることができる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物が凍結乾燥注射剤である場合、好適には、注射用水により溶解した後、必要量を適切な希釈液で希釈した後、静脈内に点滴投与することができる。希釈液としては、ブドウ糖溶液(好適には5%ブドウ糖溶液)や、生理食塩液等を挙げることができる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物を投与するために使用され得る導入経路としては、例えば、静脈内、皮内、皮下、筋肉内、及び腹腔内の経路を挙げることができ、好適には、静脈内の経路を挙げることができる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートは、ヒトに対して、1~180日間に1回の間隔で投与することができ、好適には、1週、2週、3週、又は4週に1回の間隔で投与することができ、さらにより好適には、3週に1回の間隔で投与することができる。また、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートは、1回あたり約0.001~100mg/kgの投与量で投与することができ、好適には、1回あたり0.8~12.4mg/kgの投与量で投与することができる。本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートが抗HER2抗体-薬物コンジュゲートである場合、好適には、1回あたり5.4、6.4、又は7.4mg/kgの投与量で投与することができ、更により好適には、1回あたり5.4mg/kg又は6.4mg/kgの投与量で投与することができる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、がんの治療のために使用することができ、好適には、乳がん、胃がん(胃腺がんと呼ぶこともある)、大腸がん(結腸直腸がんと呼ぶこともあり、結腸がん及び直腸がんを含む)、肺がん(小細胞肺がん及び非小細胞肺がんを含む)、食道がん、唾液腺がん、胃食道接合部腺がん、胆管がん、ページェット病、膵臓がん、卵巣がん、子宮がん肉腫、尿路上皮がん、前立腺がん、膀胱がん、胃腸間質腫瘍、消化管間質腫瘍、子宮頸がん、扁平上皮がん、腹膜がん、肝臓がん、肝細胞がん、結腸がん、直腸がん、子宮内膜がん、子宮がん、腎臓がん、外陰部がん、甲状腺がん、陰茎がん、白血病、悪性リンパ腫、形質細胞腫、骨髄腫、神経上皮組織性腫瘍、神経鞘性腫瘍、頭頸部がん、皮膚がん、咽頭がん、胆のうがん、胆管がん、中皮腫、及び肉腫からなる群より選択される少なくとも一つのがんの治療のために使用することができ、例えば、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートが抗HER2抗体-薬物コンジュゲートである場合、より好適には、乳がん、胃がん、大腸がん、非小細胞肺がん、食道がん、唾液腺がん、胃食道接合部腺がん、胆管がん、ページェット病、膵臓がん、卵巣がん、及び子宮がん肉腫からなる群より選択される少なくとも一つのがんの治療のために使用することができ、より好適には、乳がん、胃がん、大腸がん、非小細胞肺がん、食道がん、唾液腺がん、胃食道接合部腺がん、胆管がん、及びページェット病からなる群より選択される少なくとも一つのがんの治療のために使用することができ、さらにより好適には、乳がん、胃がん、大腸がん、又は非小細胞肺がんの治療のために使用することができる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、がん治療の主要な治療法である薬物療法のための薬剤として選択して使用することができ、その結果として、がん細胞の成長を遅らせ、増殖を抑え、さらにはがん細胞を破壊することができる。これらの作用によって、がん患者において、がんによる症状からの解放や、QOLの改善を達成でき、がん患者の生命を保って治療効果が達成される。がん細胞の破壊には至らない場合であっても、がん細胞の増殖の抑制やコントロールによってがん患者においてより高いQOLを達成しつつより長期の生存を達成させることができる。
このような薬物療法においての薬物単独での使用の他、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、アジュバント療法において他の療法と組み合わせて使用することもでき、外科手術や、放射線療法、ホルモン療法等と組み合わせることができる。さらにはネオアジュバント療法における薬物療法として使用することもできる。
以上のような治療的使用の他、本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、微細な転移がん細胞の増殖を押さえ、さらには破壊するといった予防効果も期待することができる。例えば、転移過程で体液中にあるがん細胞を抑制し破壊する効果や、いずれかの組織に着床した直後の微細ながん細胞に対する抑制、破壊等の効果が期待できる。したがって、特に外科的ながんの除去後においてのがん転移の抑制、予防効果が期待できる。
本発明によって製造される抗体-薬物コンジュゲートを含む医薬組成物は、他のがん治療剤と併用して投与することもでき、これによって抗腫瘍効果を増強させることができる。この様な目的で使用される他のがん治療剤として、5-フルオロウラシル(5-FU)、ペルツズマブ(Pertuzumab)、トラスツズマブ(Trastuzumab)、パクリタキセル(Paclitaxel)、カルボプラチン(Carboplatin)、シスプラチン(Cisplatin)、ゲムシタビン(Gemcitabine)、カペシタビン(Capecitabine)、イリノテカン(Irinotecan)(CPT-11)、ドセタキセル(Docetaxel)、ペメトレキセド(Pemetrexed)、ソラフェニブ(Sorafenib)、ビンブラスチン(Vinblastin)、ビノレルビン(Vinorelbine)、エベロリムス(Everolims)、タネスピマイシン(Tanespimycin)、ベバシズマブ(Bevacizumab)、オキサリプラチン(Oxaliplatin)、ラパチニブ(Lapatinib)、トラスツズマブエムタンシン(Trastuzumab emtansine)(T-DM1)及び国際公開第2003/038043号に記載の薬剤、更にLH-RHアナログ(リュープロレリン(Leuprorelin)、ゴセレリン(Goserelin)等)、エストラムスチン・フォスフェイト(Estramustine Phosphate)、エストロジェン拮抗薬(タモキシフェン(Tamoxifen)、ラロキシフェン(Raloxifene)等)、アロマターゼ阻害剤(アナストロゾール(Anastrozole)、レトロゾール(Letrozole)、及びエキセメスタン(Exemestane)等)等を挙げることができるが、抗腫瘍活性を有する薬剤であれば限定されることはない。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
実施例中の「H-NMR」及び「13C-NMR」は、「核磁気共鳴スペクトル」を意味し、括弧内のCDClは測定溶媒である重クロロホルムを意味し、DMSO-dは測定溶媒である重ジメチルスルホキシドを意味し、DOは測定溶媒である重水を意味する。内部標準物質としてTMS(テトラメチルシラン)を用いた。H-NMRにおける多重度は、s=singlet、d=doublet、t=triplet、q=quartet、quint=quintet、m=multiplet、及びbrs=broad singletを意味する。
(実施例1)
N-(3-ブロモ-5-フルオロ-4-メチルフェニル)アセトアミド
Figure 2023090704000062
2-フルオロ-1-メチル-4-ニトロベンゼン(10.0g、64.5mmol)の濃硫酸(90%以上、50mL)とヘプタン(50mL)の溶液を約60℃に加温した後、N-ブロモスクシンイミド(13.8g、77.4mmol)を6回に分けて添加した。約60℃で1時間撹拌した後、室温まで冷却した。得られた反応液を冷水(50mL)に添加した。トルエン(50mL)を添加して分液後、水層を除去した。次いで有機層を水(50mL)、6.5wt%炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)、5wt%亜硫酸ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄した。得られた水層に水(50mL)、活性炭(1.0g)を添加して、室温で1時間撹拌した後、不溶物を濾別して不溶物をトルエン(20mL)で洗浄した。濾液から水層を除去後、有機層を減圧下、濃縮した。濃縮残渣(約30mL)に酢酸エチル(100mL)を添加して、再度減圧下、濃縮して1-ブロモ-3-フルオロ-2-メチル-5-ニトロベンゼンの酢酸エチル溶液(約30mL)を得た。
1-ブロモ-3-フルオロ-2-メチル-5-ニトロベンゼンの酢酸エチル溶液(約30mL)に1%白金炭素触媒(2.0g)、酢酸エチル(120mL)を添加した懸濁液を窒素で置換した後、水素で置換した。水素気流下(0.1MPa)、約60℃で4時間撹拌し、室温まで冷却した。得られた懸濁液から不溶物を濾別して不溶物を酢酸エチル(30mL)で洗浄した。濾液を0.5N塩酸水(100mL)で2回洗浄して有機層を得た。この際の水層を酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機層を得て、有機層を合致した。その後、6.5wt%炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)、5wt%食塩水(50mL)で洗浄して、得られた有機層を減圧下、濃縮した。濃縮残渣(約30mL)に酢酸エチル(50mL)を添加して、再度減圧下、濃縮して3-ブロモ-5-フルオロ-4-メチルアニリンの酢酸エチル溶液(約30mL)を得た。
3-ブロモ-5-フルオロ-4-メチルアニリンの酢酸エチル溶液(約29mL)に酢酸エチル(30mL)を添加した溶液に、トリエチルアミン(7.2mL、51.8mmol)、無水酢酸(3.3mL、34.4mmol)を添加して室温で6時間撹拌した。得られた反応液に10wt%食塩水(50mL)を添加して分液後、水層を除去した。得られた有機層を減圧下、濃縮後、酢酸エチル(50mL)添加して再度減圧下、濃縮した。濃縮残渣(約30mL)に酢酸エチル(80mL)を加え、4N塩酸/酢酸エチル溶液(10.9mL、43.7mmol)を添加後、室温下で1時間撹拌した。不溶物を濾別して不溶物を酢酸エチル(40mL)で洗浄した。濾液に10wt%食塩水(40mL)を添加後、25wt%水酸化ナトリウム水溶液(5.6g)を添加してpHを約7とした。水層を除去後、有機層を減圧下、濃縮した。濃縮残渣(約30mL)にトルエン(100mL)を添加して、減圧下濃縮した濃縮残渣(約30mL)を50℃で5時間撹拌後、室温に冷却した。室温にて12時間撹拌した後、3℃まで冷却して2時間撹拌した。析出した結晶を濾取して、冷トルエン(20mL)、冷75%含水アセトニトリル(20mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下40℃で乾燥し、N-(3-ブロモ-5-フルオロ-4-メチルフェニル)アセトアミドを白色結晶(5.7g、収率37%)として得た。
H-NMR (500MHz,CDCl)δ7.41(1H,s),7.39(1H,d,J=9.2Hz),7.20(1H,brs),2.27(3H,d,J=2.0Hz),2.17(3H,s)
(実施例2)
4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]ブタン酸
Figure 2023090704000063
N-(3-ブロモ-5-フルオロ-4-メチルフェニル)アセトアミド(30.0g、121.9mmol)、3-ブテン酸(12.4mL、146.3mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(46.0mL、268.2mmol)のテトラヒドロフラン(120mL)、水(30mL)の溶液を減圧下、脱気して窒素置換後、トリ(o-トリル)ホスフィン(1.1g、3.7mmol)を添加した。再度減圧下、脱気し窒素置換後、酢酸パラジウム(II)(0.4g、1.8mmol)を添加し、減圧下、脱気して窒素で置換後5時間加熱還流した。室温に冷却した反応液に活性炭(3.0g)を添加して室温で1時間撹拌した。不溶物を濾別して不溶物を20%含水テトラヒドロフラン(60mL)で洗浄した。濾液に2-メチルテトラヒドロフラン(300mL)、水(300mL)を添加して25wt%水酸化ナトリウム水溶液(23.4g、146.3mmol)を添加した。有機層を除去し、水層に2-メチルテトラヒドロフラン(300mL)、濃塩酸(36%、22.2g、219.4mmol)を添加後、塩化ナトリウム(30g)を添加した。分液後、水層を除去し、有機層を10wt%食塩水(90mL)で洗浄した。得られた有機層を減圧下、濃縮して幾何異性体を含む4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]-3-ブテン酸を2-メチルテトラヒドロフラン溶液(約150mL)として得た。
幾何異性体を含む4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]-3-ブテン酸を2-メチルテトラヒドロフラン溶液(約140mL)に2-メチルテトラヒドロフラン(308mL)、5%パラジウム炭素(5.6g)を添加した懸濁液を窒素で置換した後、水素で置換した。水素気流下(0.1MPa)、約40℃で1時間撹拌し、室温まで冷却した。得られた懸濁液から不溶物を濾別して不溶物を2-メチルテトラヒドロフラン(112mL)で洗浄した。濾液に水(140mL)を添加して1N塩酸水でpHを約2とした。分液後、水層を除去して、得られた有機層を減圧下、濃縮した。濃縮残渣に酢酸エチル(420mL)を添加して、減圧下、濃縮した。再度酢酸エチル(420mL)を添加して、減圧下、濃縮して濃縮残渣(約170mL)を得た。50℃で5時間撹拌後、ヘプタン(140mL)を添加して、室温まで冷却した。析出した結晶を濾取して、酢酸エチル/ヘプタン(3/7)(84mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥して4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]ブタン酸を白色結晶(26.1g、収率91%)として得た。
H-NMR (500MHz,DMSO-d)δ12.08(1H,brs),9.97(1H,s),7.42(1H,dd,J=12.5,2.0Hz),7.05(1H,d,J=1.5Hz),2.59-2.54(2H,m),2.28(2H,t,J=7.3Hz),2.10(3H,d,J=2.0Hz),2.02(3H,s),1.71(2H,quint,J=7.5Hz)
(実施例3-1)
N-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミド
Figure 2023090704000064
4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]ブタン酸(12.0g、47.4mmol)、トリフルオロ酢酸(24mL)の溶液を4℃に冷却後、無水トリフルオロ酢酸(13.4mL、94.8mmol)を滴下し、約4℃で4時間撹拌した。得られた反応液を5℃に冷却した50%含水アセトニトリル(120mL)に滴下した。25wt%水酸化ナトリウム水溶液(77.3g)でpHを約7とした後、水(59mL)を添加した。その後、室温に戻して析出した結晶を濾取して、水(60mL)、75%含水アセトニトリル(60mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥してN-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミドを淡黄白色結晶(10.2g、収率92%)として得た。
H-NMR (400MHz,CDCl)δ12.31(1H,brs),8.43(1H,d,J=12.8Hz),2.88(2H,t,J=12.0Hz),2.66(2H,dd,J=7.2,6.0Hz),2.22(3H,s),2.17(3H,d,J=2.0Hz),2.09(3H,quint,J=6.4Hz)
(実施例3-2)
N-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミド
Figure 2023090704000065
4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]ブタン酸(5.0g、19.7mmol)、トリフルオロ酢酸(10mL)の溶液を2℃に冷却後、無水トリフルオロ酢酸(5.6mL、39.5mmol)を滴下し、約5℃で3時間撹拌した。反応液に50%含水アセトニトリル(50mL)を滴下した。25w/v%水酸化ナトリウム水溶液(33mL)でpHを約7とした後、水(17mL)を添加した。その後、室温に戻して析出した結晶を濾取して、水(25mL)、75%含水アセトニトリル(25mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥してN-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミドを淡黄白色結晶(4.3g、収率92%)として得た。
(実施例3-3)
N-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミド
Figure 2023090704000066
4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]ブタン酸(5.0g、19.7mmol)、トリフルオロ酢酸(10mL)の溶液を2℃に冷却後、無水トリフルオロ酢酸(5.6mL、39.5mmol)を滴下し、約5℃で4時間撹拌した。反応液に17%含水アセトニトリル(30mL)を滴下後、水(20mL)を滴下した。25w/v%水酸化ナトリウム水溶液(33mL)でpHを約7とした後、水(17mL)を添加した。その後、室温に戻して析出した結晶を濾取して、水(25mL)、75%含水アセトニトリル(25mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥してN-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミドを淡黄白色結晶(4.3g、収率93%)として得た。
(実施例4-1)
N,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミド
Figure 2023090704000067
N-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミド(5.0g、21.3mmol)のテトラヒドロフラン(75mL)溶液を6℃に冷却し、亜硝酸アミル(3.7mL、27.6mmol)、カリウム tert-ブトキシド(2.9g、25.5mmol)を添加した。3℃で17時間撹拌した後、酢酸(25mL)、無水酢酸(25mL)を添加後、昇温した。約20℃で2%白金炭素触媒(1.5g)を添加し、窒素で置換した後、水素で置換した。水素気流下(0.3MPa)、室温で4時間撹拌した。得られた懸濁液から不溶物を濾別して不溶物を酢酸エチル(25mL)で洗浄した。濾液に活性炭(0.7g)を添加して、室温で1時間撹拌後、不溶物を濾別、不溶物を酢酸エチル(25mL)で洗浄した。濾液を1℃に冷却し、5N水酸化ナトリウム水溶液(50mL)を滴下した。水層を除去し、再度5N水酸化ナトリウム水溶液(50mL)を添加し、水層を除去した。得られた有機層にテトラヒドロフラン(35mL)、水(25mL)を添加後、5N水酸化ナトリウム水溶液(25mL)を添加してpHを約7とした。室温に昇温後、水層を除去し有機層を10wt%食塩水(25mL)で洗浄した。得られた有機層を減圧下、濃縮し、濃縮残渣とした。濃縮残渣に酢酸エチル(50mL)を添加して減圧下、濃縮した。本操作を合計3回繰り返した濃縮残渣(約25mL)を40℃で5時間撹拌後、室温に冷却し、2℃で3時間撹拌した。析出した結晶を濾取して、冷酢酸エチル(25mL)、水(25mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥してN,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミドを白色結晶(3.7g、収率60%)として得た。
H-NMR (500MHz,CDCl)δ11.76(1H,s),8.43(1H,d,J=13.0Hz),6.53(1H,d,J=4.5Hz),4.62(1H,dt,J=14.0,5.4Hz),3.08-2.96(2H,m),2.78-2.72(1H,m),2.23(3H,s),2.15(3H,d,J=1.5Hz),2.11(3H,s),1.88-1.77(1H,m)
(実施例4-2)
N,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミド
Figure 2023090704000068
N-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミド(35.0g、148.8mmol)のテトラヒドロフラン(525mL)溶液を4℃に冷却し、亜硝酸アミル(25.7mL、193.4mmol)、カリウム tert-ブトキシド(20.0g、178.6mmol)を添加した。1℃で17時間撹拌した後、酢酸(175mL)、無水酢酸(175mL)を添加後、昇温した。約20℃で2%白金炭素触媒(11.8g)を添加し、窒素で置換した後、水素で置換した。水素気流下(0.3MPa)、室温で3時間撹拌した。得られた懸濁液から不溶物を濾別して不溶物を酢酸エチル(175mL)で洗浄した。濾液に活性炭(5.3g)を添加して、室温で2時間撹拌後、不溶物を濾別、不溶物を酢酸エチル(175mL)で洗浄した。濾液を1℃に冷却し、5N水酸化ナトリウム水溶液(350mL)を滴下した。水層を除去し、再度5N水酸化ナトリウム水溶液(350mL)を添加し、水層を除去した。得られた有機層にテトラヒドロフラン(245mL)、水(175mL)を添加後、5N水酸化ナトリウム水溶液(150mL)を添加してpHを約7とした。室温に昇温後、水層を除去し有機層を10wt%食塩水(175mL)で洗浄した。得られた有機層を減圧下、濃縮し、濃縮残渣とした。濃縮残渣に酢酸エチル(350mL)を添加して減圧下、濃縮した。本操作を合計3回繰り返した濃縮残渣(約175mL)を40℃で5時間撹拌後、室温に冷却し、2℃で3時間撹拌した。析出した結晶を濾取して、冷酢酸エチル(175mL)、水(175mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥して白色結晶(25.1g)として取得した。
取得した結晶(24.0g、82.1mmol)の20%含水エタノール(300mL)の懸濁液を65℃に加熱した。活性炭(4.8g)を添加して、70℃で30分間撹拌後、不溶物を濾別、不溶物を20%含水エタノール(72mL)で洗浄した。濾液に60℃で水(300mL)を滴下後、2℃まで徐冷し、2時間撹拌した。析出した結晶を濾取して、冷60%含水エタノール(120mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥してN,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミドを白色結晶(21.6g、収率52%)として得た。
H-NMR (500MHz,CDCl)δ11.76(1H,s),8.43(1H,d,J=13.0Hz),6.53(1H,d,J=4.5Hz),4.62(1H,dt,J=14.0,5.4Hz),3.08-2.96(2H,m),2.78-2.72(1H,m),2.23(3H,s),2.15(3H,d,J=1.5Hz),2.11(3H,s),1.88-1.77(1H,m)
(実施例4-3)
N,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミド
Figure 2023090704000069
N-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミド(3.0g、12.8mmol)のテトラヒドロフラン(45mL)溶液を0℃に冷却し、亜硝酸アミル(2.2mL、16.6mmol)、カリウム tert-ブトキシド(1.7g、15.3mmol)を添加した。3℃で3時間撹拌した後、酢酸(15mL)、無水酢酸(15mL)を添加し、20℃に昇温して1.5時間撹拌した。約3℃で5%白金炭素触媒(0.4g)を添加し、窒素で置換した後、水素で置換した。水素気流下(0.6MPa)、約5℃で3時間撹拌した。その後、約30℃で1時間撹拌し、不溶物を濾別して不溶物を酢酸エチル(15mL)で洗浄した。濾液に活性炭(0.5g)を添加して、室温で2時間撹拌後、不溶物を濾別、不溶物を酢酸エチル(15mL)で洗浄した。濾液を約5℃に冷却し、5N水酸化ナトリウム水溶液(30mL)を滴下した。水層を除去し、テトラヒドロフラン(30mL)5N水酸化ナトリウム水溶液(30mL)を添加し、水層を除去した。得られた有機層に水(15mL)を添加後、5N水酸化ナトリウム水溶液(15mL)を添加してpHを約7とした。室温に昇温後、水層を除去し有機層を10wt%食塩水(15mL)で洗浄した。得られた有機層を減圧下、濃縮し、濃縮残渣とした。濃縮残渣に酢酸エチル(30mL)を添加して減圧下、濃縮した。本操作を合計3回繰り返した濃縮残渣(約15mL)を40℃で5時間撹拌後、室温に冷却し、5℃で2時間以上撹拌した。析出した結晶を濾取して、冷酢酸エチル(15mL)、水(15mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥してN,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミドを白色結晶(2.3g、収率62%)として得た。
(実施例5-1)
N-(8-アミノ-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イル)アセトアミド
Figure 2023090704000070
N,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミド(3.0g、10.3mmol)と2N塩酸/エタノール(30mL)の懸濁液を50℃で7時間撹拌した。得られた反応液に水(45mL)を添加し、1℃に冷却した。1℃でトリエチルアミン(8.6mL、61.6mmol)を滴下後、亜硫酸ナトリウム(26mg、0.2mmol)を添加した。1℃で4時間撹拌後、析出した結晶を濾趣して、冷60%含水エタノール(30mL)、水(15mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥して淡緑色結晶(2.4g)として取得した。取得した淡緑色結晶(1.8g)のアセトン(18mL)の懸濁液を50℃で5時間撹拌後、室温に冷却した。析出した結晶を濾取して、アセトン(9mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、40℃で乾燥してN-(8-アミノ-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イル)アセトアミドを淡緑色結晶(1.6g、収率82%)として得た。
H-NMR (400MHz,DMSO-d)δ8.07(1H,d,J=8.0Hz),7.40(2H,brs),6.38(1H,d,J=13.2Hz),4.52-4.43(1H,m),2.98-2.88(1H,m),2.87-2.76(1H,m),2.18-2.10(1H,m),1.98(3H,d,J=1.2Hz),1.90(3H,s),1.88-1.78(1H,m)
(実施例5-2)
N-(8-アミノ-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イル)アセトアミド
Figure 2023090704000071
2N塩酸/エタノール(75mL)にN,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミド(5.0g、17.1mmol)を室温で5分割添加し、50℃で5時間撹拌した。得られた反応液に水(113mL)を添加し、2℃に冷却した。2℃でトリエチルアミン(22.5mL、161.4mmol)を滴下後、亜硫酸ナトリウム(43mg、0.3mmol)を添加した。2℃で3時間撹拌後、析出した結晶を濾趣して、冷60%含水エタノール(50mL)、水(25mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥して淡青色結晶(3.9g)として取得した。取得した結晶(1.8g)のアセトン(18mL)の懸濁液を50℃で5時間撹拌後、室温に冷却した。析出した結晶を濾取して、アセトン(9mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、40℃で乾燥してN-(8-アミノ-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イル)アセトアミドを淡緑色結晶(1.6g、収率80%)として得た。
H-NMR (400MHz,DMSO-d)δ8.07(1H,d,J=8.0Hz),7.40(2H,brs),6.38(1H,d,J=13.2Hz),4.52-4.43(1H,m),2.98-2.88(1H,m),2.87-2.76(1H,m),2.18-2.10(1H,m),1.98(3H,d,J=1.2Hz),1.90(3H,s),1.88-1.78(1H,m)
(実施例6-1)
N-[(9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-イル]アセトアミド
Figure 2023090704000072
N-(8-アミノ-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イル)アセトアミド(170.0g、679mmol)と(4S)-4-エチル-4-ヒドロキシ-7,8-ジヒドロ-1H-ピラノ[3,4-f]インドリジン-3,6,10(4H)-トリオン(196.7g、747mmol)のトルエン(8.5L)懸濁液に、o-クレゾール(510mL)とピリジニウム p-トルエンスルホナート(25.6g,102mmol)を加え、32時間還流した。トルエン(500mL)を添加し室温まで冷却し更に2時間撹拌した。析出した結晶を濾過し、濾別した結晶をアセトン(850mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下40℃で乾燥し、黄色結晶のN-[(9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-イル]アセトアミド(312.5g,収率96%)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ0.87(3H,t,J=7.3Hz),1.79-1.88(2H,m),1.91(3H,s),2.13-2.15(2H,m),2.39(3H,s),3.13-3.22(2H,m),5.20(2H,dd,J=25.6, 18.9Hz),5.42(2H,s),5.53-5.57(1H,m),6.52(1H,s),6.65-6.69(0.4H,m),6.75(0.4H,d,J=7.9Hz),6.95-6.99(0.4H,m),7.03(0.4H,d,J=7.3Hz),7.13-7.27(0.4H,m).7.30(1H,s),7.79(1H,d,J=11.0Hz),8.46(1H,d,J=9.2Hz),9.19(0.4H,s).
13C-NMR (100MHz,DMSO-d)δ7.7, 10.9, 10.9, 15.9, 22.6, 23.1, 27.7, 30.3, 44.0, 49.5, 65.2, 72.3, 96.6, 109.7, 109.9, 114.5, 118.7, 119.1, 121.4, 123.6, 123.7, 123.7, 125.3, 125.5, 126.6, 128.2, 128.9, 130.5, 136.2, 136.3, 140.4, 145.2, 147.8, 147.9, 149.9, 152.3, 155.3, 156.6, 160.3, 162.8, 169.1, 172.4.
MS(ESI)(m/z):478([M+H]).
(実施例6-2)
N-[(9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-イル]アセトアミド
Figure 2023090704000073
N-(8-アミノ-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イル)アセトアミド(2.5g、9.99mmol)と(4S)-4-エチル-4-ヒドロキシ-7,8-ジヒドロ-1H-ピラノ[3,4-f]インドリジン-3,6,10(4H)-トリオン(3.42g、12.99mmol)のトルエン(125mL)懸濁液に、o-クレゾール(7.5mL)とピリジニウム p-トルエンスルホナート(0.75g,3.00mmol)を加え、19時間還流した(中間体として式(30)で表される化合物及び式(31)で表される化合物を経由していることを確認した)。
式(30)で表される化合物:
N-[(2S)-8-{[(4S)-4-エチル-4-ヒドロキシ-3,10-ジオキソ-3,4,8,10-テトラヒドロ-1H-ピラノ[3,4-f]インドリジン-6-イル]アミノ}-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イル]アセトアミド
Figure 2023090704000074
H-NMR(500MHz,CDCl)δ1.04(3H,t,J=7.5Hz),1.80-1.93(2H,m),2.02-2.18(8H,m),3.80-3.85(1H,m),4.62-4.68(1H,m),4.75-4.85(m,2H),5.20-5.33(m,2H),5.70(1H,d,J=16.0Hz),6.35(1H,s),6.67(1H,d,J=5.5Hz),6.88(1H,s),6.99(1H,d,J=12.0Hz),11.14(1H,s).
MS(ESI)(m/z):496.5([M+H]).
式(31)で表される化合物:
N-[(2R)-8-{[(4S)-4-エチル-4-ヒドロキシ-3,10-ジオキソ-3,4,8,10-テトラヒドロ-1H-ピラノ[3,4-f]インドリジン-6-イル]アミノ}-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イル]アセトアミド
Figure 2023090704000075
H-NMR(500MHz,CDCl)δ1.03(3H,t,J=7.5Hz),1.80-1.92(2H,m),2.02-2.18(8H,m),3.79(1H,s),4.60-4.68(1H,m),4.72-4.87(m,2H),5.28(1H,d,J=16.0Hz),5.70(1H,d,J=16.0Hz),6.35(1H,s),6.68(1H,d,J=4.5Hz),6.88(1H,s),7.00(1H,d,J=12.0Hz),11.10(1H,s).
MS(ESI)(m/z):496.6([M+H]).
冷却後、トルエンにより液量を135mLに調整し、更に2時間撹拌した。析出した結晶を濾過し、濾別した結晶をアセトン(12.5mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下40℃で乾燥し、黄色結晶のN-[(9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-イル]アセトアミド(4.58g,収率96%)を得た。
機器データは、実施例6-1に記載の化合物と同様であった。
(実施例7-1)
メタンスルホン酸 (1S,9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-アミニウム 2水和物
Figure 2023090704000076
N-[(9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-イル]アセトアミド(300.0g,628mmol)の2-メトキシエタノール(1.5L)、水(4.5L)、エチルシクロヘキサン(1.5L)懸濁液にメタンスルホン酸(1.5L)を加え、8時間還流した。室温に冷却後分液して有機層を取り除き、3Lまで減圧濃縮した。濃縮液を40℃に加温し、メタノール(6L)を30分かけて滴下した。2時間撹拌後、析出した結晶を濾過し、濾別した結晶をメタノール(1.5L)で洗浄した。
得られた結晶を水(1.2L)、メタノール(600mL)、メタンスルホン酸(1.2L)に溶解し、活性炭(15g)を加え30分間撹拌した。セルロース粉末(150g)を添加し30分間撹拌した後、不溶物を濾別し、不溶物を50%メタンスルホン酸水(600mL)及びメタノール(600mL)で洗浄した。濾液を40℃に加温し、メタノール(4.8L)を55分かけて滴下した。2時間撹拌後、析出した結晶を濾過し、濾別した結晶をメタノール(1.5L)で洗浄した。
得られた結晶をエタノール(6L)、水(600mL)に懸濁し、1.5時間還流した。室温に冷却後、30分間撹拌し析出した結晶を濾過し、結晶をエタノール(1.5L)で洗浄した。得られた結晶を減圧下40℃で乾燥し、その後40%RHの空気下で4日間調湿することで、無色結晶のメタンスルホン酸 (1S,9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-アミニウム 2水和物(152.3g,収率43%)を得た。
H-NMR(400MHz,DMSO-d、DO)δ0.89(3H,t,J=7.3Hz),1.90(2H,q,J=7.3Hz),2.35(3H,s),2.38-2.47(1H,m),2.64(3H,s),3.04-3.11(1H,m),3.30-3.34(1H,m),5.08(1H,s),5.34(2H,dd,J=17.7, 15.9Hz),5.50(2H,dd,J=17.7, 10.4Hz),7.41(1H,s),7.59(1H,d,J=11.0Hz).
13C-NMR (125MHz,DMSO-d)δ7.7, 10.9, 11.0, 18.5, 20.8, 24.7, 30.2, 39.5, 44.5, 49.4, 55.9, 65.2, 72.2, 95.3, 96.9, 110.1, 100.3, 119.4, 120.5, 124.6, 124.7, 127.5, 134.2, 135.2, 135.2, 144.8, 147.8, 147.9, 149.9, 152.3, 156.6, 160.6, 162.6, 172.3.
MS(ESI)(m/z):436([M+H]).
(実施例7-2)
メタンスルホン酸 (1S,9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-アミニウム
Figure 2023090704000077
N-[(9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-イル]アセトアミド(3.5g,7.3mmol)の精製水(53mL)、2-メトキシエタノール(18mL)、エチルシクロヘキサン(18mL)懸濁液にメタンスルホン酸(18mL)を加えた後、減圧窒素置換を3回繰り返した(50mbar減圧攪拌後、常圧窒素置換する操作を3回繰り返した)。懸濁液を85℃に加温後、11時間攪拌し、反応終了を確認後、25℃に冷却した。混合物を38.5mLまで減圧濃縮し、濃縮液を40℃に加温し、メタノール(18mL)を15分かけて滴下した。6時間撹拌後、メタノール(53mL)を2時間かけて滴下し、更に2時間撹拌後、析出した結晶を濾過し、濾別した結晶をメタノール(35mL)で洗浄した。
得られた結晶を精製水(14mL)、メタンスルホン酸(14mL)の混合液に溶解し、37℃に加温後、メタノール(7mL)、活性炭(0.35g)及び濾過助剤(0.70g,珪藻土:CelpureC1000)を加え、減圧窒素置換を3回繰り返した(50mbar、常圧窒素置換を3回)。懸濁液を20分間撹拌した後、不溶物を濾別し、不溶物をメタンスルホン酸-精製水-メタノール混液(7mL,7mL,3.5mL)及びメタノール(7mL)で洗浄した。濾液を37℃に加温し、メタノール(10.5mL)を15分かけて滴下した。6時間撹拌後、メタノール(42mL)を1時間かけて滴下し、更に2時間撹拌後、析出した結晶を濾過し、濾別した結晶をメタノール(35mL)で洗浄した。
得られた結晶をエタノール(70mL)、水(7mL)に懸濁し、73℃で2時間攪拌した。25℃に冷却後、2時間撹拌し析出した結晶を濾過し、結晶をエタノール(18mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下40℃で乾燥し、メタンスルホン酸 (1S,9S)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-1-アミニウム(1.72g,収率44%)を得た。
機器データは、実施例7-1に記載の化合物と同様であった。
(実施例8)
N-(3-ヨード-5-フルオロ-4-メチルフェニル)アセトアミド
Figure 2023090704000078
2-フルオロ-1-メチル-4-ニトロベンゼン(5.0g、32.3mmol)の濃硫酸(90%以上、25mL)とヘプタン(25mL)の溶液を約1℃に冷却した後、N-ヨードスクシンイミド(10.2g、45.1mmol)を6回に分けて添加した。約2℃で2時間撹拌した。得られた反応液を冷水(25mL)に添加した。トルエン(25mL)を添加して分液後、水層を除去した。次いで有機層を水(25mL)、6.5wt%炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)、5wt%亜硫酸ナトリウム水溶液(25mL、3回)、最後に水(25mL)で洗浄した。濾液から水層を除去後、有機層を減圧下、濃縮した。濃縮残渣(約30mL)に酢酸エチル(50mL)を添加して、再度減圧下、濃縮して1-ヨード-3-フルオロ-2-メチル-5-ニトロベンゼンの酢酸エチル溶液(約15mL)を得た。
1-ヨード-3-フルオロ-2-メチル-5-ニトロベンゼンの酢酸エチル溶液(約15mL)に1%白金炭素触媒(1.1g)、酢酸エチル(45mL)を添加した懸濁液を窒素で置換した後、水素で置換した。水素気流下(0.1MPa)、約60℃で5時間撹拌し、室温まで冷却した。得られた懸濁液から不溶物を濾別して不溶物を酢酸エチル(15mL)で洗浄した。濾液を0.5N塩酸水(50mL、25mL)で2回洗浄して有機層を得た。この際の水層を酢酸エチル(25mL)で抽出し、有機層を得て、有機層を合致した。その後、6.5wt%炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)、5wt%食塩水(25mL)で洗浄して、得られた有機層を減圧下、濃縮して3-ヨード-5-フルオロ-4-メチルアニリンの酢酸エチル溶液を得た。
3-ブロモ-5-フルオロ-4-メチルアニリンの酢酸エチル溶液に酢酸エチル(25mL)を添加した溶液に、トリエチルアミン(3.7mL、26.8mmol)、無水酢酸(1.7mL、17.7mmol)を添加して室温で4時間撹拌した。得られた反応液に10wt%食塩水(25mL)を添加して分液後、水層を除去した。得られた有機層を減圧下、濃縮した。濃縮残渣に酢酸エチル(50mL)を加え、4N塩酸/酢酸エチル溶液(5.6mL、22.6mmol)を添加後、室温下で15分撹拌した。不溶物を濾別して不溶物を酢酸エチル(20mL)で洗浄した。濾液に10wt%食塩水(20mL)を添加後、25w/v%水酸化ナトリウム水溶液(2.5mL)を添加してpHを約7とした。水層を除去後、有機層を減圧下、濃縮した。濃縮残渣にアセトニトリル(38mL)、水(38mL)を添加して、25℃で撹拌した。析出した結晶を濾取して、50%含水アセトニトリル(15mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下40℃で乾燥し、N-(3-ヨード-5-フルオロ-4-メチルフェニル)アセトアミドを白色結晶(2.8g、収率29%)として得た。
H-NMR (500MHz,CDCl)δ7.61(1H,s),7.47(1H,d,J=10.8Hz),7.10(1H,brs),2.30(3H,d,J=2.3Hz),2.16(3H,s)
(実施例9)
4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]ブタン酸
Figure 2023090704000079
N-(3-ヨード-5-フルオロ-4-メチルフェニル)アセトアミド(2.0g、6.8mmol)、3-ブテン酸(0.7mL、8.2mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(2.6mL、15.0mmol)のテトラヒドロフラン(8mL)、水(2mL)の溶液を減圧下、脱気して窒素置換後、トリ(o-トリル)ホスフィン(62.3mg、0.2mmol)を添加した。再度減圧下、脱気し窒素置換後、酢酸パラジウム(II)(23.0mg、0.1mmol)を添加し、減圧下、脱気して窒素で置換後2時間加熱還流した。室温に冷却した反応液に活性炭(0.2g)、2-メチルテトラヒドロフラン(10mL)、水(10mL)を添加して室温で1時間撹拌した。不溶物を濾別して不溶物を20%含水テトラヒドロフラン(4mL)で洗浄した。濾液に2-メチルテトラヒドロフラン(10mL)、水(10mL)を添加して25w/v%水酸化ナトリウム水溶液(1.3mL、8.2mmol)を添加した。有機層を除去し、水層に2-メチルテトラヒドロフラン(20mL)、濃塩酸(36%、1.2g、12.3mmol)を添加後、塩化ナトリウム(2g)を添加した。分液後、水層を除去し、有機層を10wt%食塩水(6mL)で洗浄した。得られた有機層を減圧下、濃縮して幾何異性体を含む4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]-3-ブテン酸残渣(1.9g)を得た。
幾何異性体を含む4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]-3-ブテン酸残渣(1.9g)に2-メチルテトラヒドロフラン(30mL)、5%パラジウム炭素(1.7g)を添加した懸濁液を窒素で置換した後、水素で置換した。水素気流下(0.3MPa)、約40℃で8時間撹拌し、室温まで冷却した。得られた懸濁液から不溶物を濾別して不溶物を2-メチルテトラヒドロフラン(8mL)で洗浄した。濾液に水(10mL)を添加して1N塩酸水でpHを約2とした。分液後、水層を除去して、得られた有機層を減圧下、濃縮した。濃縮残渣に酢酸エチル(10mL)を添加して、約50℃に加熱後、ヘプタン(10mL)を添加して、室温まで冷却した。析出した結晶を濾取して、酢酸エチル/ヘプタン(3/7)(6mL)で洗浄した。得られた結晶を減圧下、乾燥して4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]ブタン酸を白色結晶(1.4g、収率81%)として得た。
(実施例10)
N-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミド
Figure 2023090704000080
4-[5-(アセチルアミノ)-3-フルオロ-2-メチルフェニル]ブタン酸(200mg、0.79mmol)、塩化チオニル(86μL、1.18mmol)、塩化メチレン(4mL)の溶液に室温、窒素気流下で塩化アルミニウム(263mg、1.97mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。得られた反応液に1N塩酸水溶液(10ml)、酢酸エチル(50ml)を添加した。水層を除き、有気層を水(10ml)、6.5wt%炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)、水(10ml)で洗浄し、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ別後、減圧下で溶媒を留去して得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、N-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-イル)アセトアミドを淡黄白色結晶(125mg、収率67%)として得た。
機器データは、実施例3-1に記載の化合物と同様であった。
配列番号1:抗HER2抗体重鎖のアミノ酸配列
配列番号2:抗HER2抗体軽鎖のアミノ酸配列
配列番号3:抗HER3抗体の重鎖のアミノ酸配列
配列番号4:抗HER3抗体の軽鎖のアミノ酸配列
配列番号5:抗TROP2抗体重鎖のアミノ酸配列
配列番号6:抗TROP2抗体軽鎖のアミノ酸配列
配列番号7:抗B7-H3抗体重鎖のアミノ酸配列
配列番号8:抗B7-H3抗体軽鎖のアミノ酸配列
配列番号9:抗GPR20抗体重鎖のアミノ酸配列
配列番号10:抗GPR20抗体軽鎖のアミノ酸配列

SEQUENCE LISTING

<110> DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED

<120> NOVEL METHOD FOR PRODUCING ANTIBODY-DRUG CONJUGATE

<130> PD20A-0073D

<150> JP2017-167690
<151> 2017-08-31

<160> 10

<170> PatentIn version 3.5

<210> 1
<211> 450
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Heavy chain of anti-HER2 antibody

<400> 1

Glu Val Gln Leu Val Glu Ser Gly Gly Gly Leu Val Gln Pro Gly Gly
1 5 10 15


Ser Leu Arg Leu Ser Cys Ala Ala Ser Gly Phe Asn Ile Lys Asp Thr
20 25 30


Tyr Ile His Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Val
35 40 45


Ala Arg Ile Tyr Pro Thr Asn Gly Tyr Thr Arg Tyr Ala Asp Ser Val
50 55 60


Lys Gly Arg Phe Thr Ile Ser Ala Asp Thr Ser Lys Asn Thr Ala Tyr
65 70 75 80


Leu Gln Met Asn Ser Leu Arg Ala Glu Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys
85 90 95


Ser Arg Trp Gly Gly Asp Gly Phe Tyr Ala Met Asp Tyr Trp Gly Gln
100 105 110


Gly Thr Leu Val Thr Val Ser Ser Ala Ser Thr Lys Gly Pro Ser Val
115 120 125


Phe Pro Leu Ala Pro Ser Ser Lys Ser Thr Ser Gly Gly Thr Ala Ala
130 135 140


Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro Glu Pro Val Thr Val Ser
145 150 155 160


Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val His Thr Phe Pro Ala Val
165 170 175


Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser Ser Val Val Thr Val Pro
180 185 190


Ser Ser Ser Leu Gly Thr Gln Thr Tyr Ile Cys Asn Val Asn His Lys
195 200 205


Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys Lys Val Glu Pro Lys Ser Cys Asp
210 215 220


Lys Thr His Thr Cys Pro Pro Cys Pro Ala Pro Glu Leu Leu Gly Gly
225 230 235 240


Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro Lys Asp Thr Leu Met Ile
245 250 255


Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val Asp Val Ser His Glu
260 265 270


Asp Pro Glu Val Lys Phe Asn Trp Tyr Val Asp Gly Val Glu Val His
275 280 285


Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln Tyr Asn Ser Thr Tyr Arg
290 295 300


Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu His Gln Asp Trp Leu Asn Gly Lys
305 310 315 320


Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn Lys Ala Leu Pro Ala Pro Ile Glu
325 330 335


Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro Arg Glu Pro Gln Val Tyr
340 345 350


Thr Leu Pro Pro Ser Arg Glu Glu Met Thr Lys Asn Gln Val Ser Leu
355 360 365


Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser Asp Ile Ala Val Glu Trp
370 375 380


Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr Lys Thr Thr Pro Pro Val
385 390 395 400


Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr Ser Lys Leu Thr Val Asp
405 410 415


Lys Ser Arg Trp Gln Gln Gly Asn Val Phe Ser Cys Ser Val Met His
420 425 430


Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser Leu Ser Leu Ser Pro
435 440 445


Gly Lys
450


<210> 2
<211> 214
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Light chain of anti-HER2 antibody

<400> 2

Asp Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ser Ser Leu Ser Ala Ser Val Gly
1 5 10 15


Asp Arg Val Thr Ile Thr Cys Arg Ala Ser Gln Asp Val Asn Thr Ala
20 25 30


Val Ala Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Lys Ala Pro Lys Leu Leu Ile
35 40 45


Tyr Ser Ala Ser Phe Leu Tyr Ser Gly Val Pro Ser Arg Phe Ser Gly
50 55 60


Ser Arg Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser Leu Gln Pro
65 70 75 80


Glu Asp Phe Ala Thr Tyr Tyr Cys Gln Gln His Tyr Thr Thr Pro Pro
85 90 95


Thr Phe Gly Gln Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Arg Thr Val Ala Ala
100 105 110


Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln Leu Lys Ser Gly
115 120 125


Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr Pro Arg Glu Ala
130 135 140


Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser Gly Asn Ser Gln
145 150 155 160


Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr Tyr Ser Leu Ser
165 170 175


Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys His Lys Val Tyr
180 185 190


Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro Val Thr Lys Ser
195 200 205


Phe Asn Arg Gly Glu Cys
210


<210> 3
<211> 447
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Heavy chain of anti-HER3 antibody

<400> 3

Gln Val Gln Leu Gln Gln Trp Gly Ala Gly Leu Leu Lys Pro Ser Glu
1 5 10 15


Thr Leu Ser Leu Thr Cys Ala Val Tyr Gly Gly Ser Phe Ser Gly Tyr
20 25 30


Tyr Trp Ser Trp Ile Arg Gln Pro Pro Gly Lys Gly Leu Glu Trp Ile
35 40 45


Gly Glu Ile Asn His Ser Gly Ser Thr Asn Tyr Asn Pro Ser Leu Lys
50 55 60


Ser Arg Val Thr Ile Ser Val Glu Thr Ser Lys Asn Gln Phe Ser Leu
65 70 75 80


Lys Leu Ser Ser Val Thr Ala Ala Asp Thr Ala Val Tyr Tyr Cys Ala
85 90 95


Arg Asp Lys Trp Thr Trp Tyr Phe Asp Leu Trp Gly Arg Gly Thr Leu
100 105 110


Val Thr Val Ser Ser Ala Ser Thr Lys Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu
115 120 125


Ala Pro Ser Ser Lys Ser Thr Ser Gly Gly Thr Ala Ala Leu Gly Cys
130 135 140


Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro Glu Pro Val Thr Val Ser Trp Asn Ser
145 150 155 160


Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val His Thr Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser
165 170 175


Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser Ser Val Val Thr Val Pro Ser Ser Ser
180 185 190


Leu Gly Thr Gln Thr Tyr Ile Cys Asn Val Asn His Lys Pro Ser Asn
195 200 205


Thr Lys Val Asp Lys Arg Val Glu Pro Lys Ser Cys Asp Lys Thr His
210 215 220


Thr Cys Pro Pro Cys Pro Ala Pro Glu Leu Leu Gly Gly Pro Ser Val
225 230 235 240


Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro Lys Asp Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr
245 250 255


Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val Asp Val Ser His Glu Asp Pro Glu
260 265 270


Val Lys Phe Asn Trp Tyr Val Asp Gly Val Glu Val His Asn Ala Lys
275 280 285


Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln Tyr Asn Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser
290 295 300


Val Leu Thr Val Leu His Gln Asp Trp Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys
305 310 315 320


Cys Lys Val Ser Asn Lys Ala Leu Pro Ala Pro Ile Glu Lys Thr Ile
325 330 335


Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro Arg Glu Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro
340 345 350


Pro Ser Arg Glu Glu Met Thr Lys Asn Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu
355 360 365


Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser Asp Ile Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn
370 375 380


Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr Lys Thr Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser
385 390 395 400


Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr Ser Lys Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg
405 410 415


Trp Gln Gln Gly Asn Val Phe Ser Cys Ser Val Met His Glu Ala Leu
420 425 430


His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser Leu Ser Leu Ser Pro Gly Lys
435 440 445


<210> 4
<211> 220
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Light chain of anti-HER3 antibody

<400> 4

Asp Ile Glu Met Thr Gln Ser Pro Asp Ser Leu Ala Val Ser Leu Gly
1 5 10 15


Glu Arg Ala Thr Ile Asn Cys Arg Ser Ser Gln Ser Val Leu Tyr Ser
20 25 30


Ser Ser Asn Arg Asn Tyr Leu Ala Trp Tyr Gln Gln Asn Pro Gly Gln
35 40 45


Pro Pro Lys Leu Leu Ile Tyr Trp Ala Ser Thr Arg Glu Ser Gly Val
50 55 60


Pro Asp Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr
65 70 75 80


Ile Ser Ser Leu Gln Ala Glu Asp Val Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln
85 90 95


Tyr Tyr Ser Thr Pro Arg Thr Phe Gly Gln Gly Thr Lys Val Glu Ile
100 105 110


Lys Arg Thr Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp
115 120 125


Glu Gln Leu Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn
130 135 140


Phe Tyr Pro Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu
145 150 155 160


Gln Ser Gly Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp
165 170 175


Ser Thr Tyr Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr
180 185 190


Glu Lys His Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser
195 200 205


Ser Pro Val Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys
210 215 220


<210> 5
<211> 470
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Heavy chain of anti-TROP2 antibody

<400> 5

Met Lys His Leu Trp Phe Phe Leu Leu Leu Val Ala Ala Pro Arg Trp
1 5 10 15


Val Leu Ser Gln Val Gln Leu Val Gln Ser Gly Ala Glu Val Lys Lys
20 25 30


Pro Gly Ala Ser Val Lys Val Ser Cys Lys Ala Ser Gly Tyr Thr Phe
35 40 45


Thr Thr Ala Gly Met Gln Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Gln Gly Leu
50 55 60


Glu Trp Met Gly Trp Ile Asn Thr His Ser Gly Val Pro Lys Tyr Ala
65 70 75 80


Glu Asp Phe Lys Gly Arg Val Thr Ile Ser Ala Asp Thr Ser Thr Ser
85 90 95


Thr Ala Tyr Leu Gln Leu Ser Ser Leu Lys Ser Glu Asp Thr Ala Val
100 105 110


Tyr Tyr Cys Ala Arg Ser Gly Phe Gly Ser Ser Tyr Trp Tyr Phe Asp
115 120 125


Val Trp Gly Gln Gly Thr Leu Val Thr Val Ser Ser Ala Ser Thr Lys
130 135 140


Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu Ala Pro Ser Ser Lys Ser Thr Ser Gly
145 150 155 160


Gly Thr Ala Ala Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro Glu Pro
165 170 175


Val Thr Val Ser Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val His Thr
180 185 190


Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser Ser Val
195 200 205


Val Thr Val Pro Ser Ser Ser Leu Gly Thr Gln Thr Tyr Ile Cys Asn
210 215 220


Val Asn His Lys Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys Arg Val Glu Pro
225 230 235 240


Lys Ser Cys Asp Lys Thr His Thr Cys Pro Pro Cys Pro Ala Pro Glu
245 250 255


Leu Leu Gly Gly Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro Lys Asp
260 265 270


Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val Asp
275 280 285


Val Ser His Glu Asp Pro Glu Val Lys Phe Asn Trp Tyr Val Asp Gly
290 295 300


Val Glu Val His Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln Tyr Asn
305 310 315 320


Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu His Gln Asp Trp
325 330 335


Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn Lys Ala Leu Pro
340 345 350


Ala Pro Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro Arg Glu
355 360 365


Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro Pro Ser Arg Glu Glu Met Thr Lys Asn
370 375 380


Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser Asp Ile
385 390 395 400


Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr Lys Thr
405 410 415


Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr Ser Lys
420 425 430


Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg Trp Gln Gln Gly Asn Val Phe Ser Cys
435 440 445


Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser Leu
450 455 460


Ser Leu Ser Pro Gly Lys
465 470


<210> 6
<211> 234
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Light chain of anti-TROP2 antibody

<400> 6

Met Val Leu Gln Thr Gln Val Phe Ile Ser Leu Leu Leu Trp Ile Ser
1 5 10 15


Gly Ala Tyr Gly Asp Ile Gln Met Thr Gln Ser Pro Ser Ser Leu Ser
20 25 30


Ala Ser Val Gly Asp Arg Val Thr Ile Thr Cys Lys Ala Ser Gln Asp
35 40 45


Val Ser Thr Ala Val Ala Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Lys Ala Pro
50 55 60


Lys Leu Leu Ile Tyr Ser Ala Ser Tyr Arg Tyr Thr Gly Val Pro Ser
65 70 75 80


Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser
85 90 95


Ser Leu Gln Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln His Tyr
100 105 110


Ile Thr Pro Leu Thr Phe Gly Gln Gly Thr Lys Leu Glu Ile Lys Arg
115 120 125


Thr Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln
130 135 140


Leu Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr
145 150 155 160


Pro Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser
165 170 175


Gly Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr
180 185 190


Tyr Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys
195 200 205


His Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro
210 215 220


Val Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys
225 230


<210> 7
<211> 471
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Heavy chain of anti-B7-H3 antibody

<400> 7

Met Lys His Leu Trp Phe Phe Leu Leu Leu Val Ala Ala Pro Arg Trp
1 5 10 15


Val Leu Ser Gln Val Gln Leu Val Gln Ser Gly Ala Glu Val Lys Lys
20 25 30


Pro Gly Ser Ser Val Lys Val Ser Cys Lys Ala Ser Gly Tyr Thr Phe
35 40 45


Thr Asn Tyr Val Met His Trp Val Arg Gln Ala Pro Gly Gln Gly Leu
50 55 60


Glu Trp Met Gly Tyr Ile Asn Pro Tyr Asn Asp Asp Val Lys Tyr Asn
65 70 75 80


Glu Lys Phe Lys Gly Arg Val Thr Ile Thr Ala Asp Glu Ser Thr Ser
85 90 95


Thr Ala Tyr Met Glu Leu Ser Ser Leu Arg Ser Glu Asp Thr Ala Val
100 105 110


Tyr Tyr Cys Ala Arg Trp Gly Tyr Tyr Gly Ser Pro Leu Tyr Tyr Phe
115 120 125


Asp Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Leu Val Thr Val Ser Ser Ala Ser Thr
130 135 140


Lys Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu Ala Pro Ser Ser Lys Ser Thr Ser
145 150 155 160


Gly Gly Thr Ala Ala Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro Glu
165 170 175


Pro Val Thr Val Ser Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val His
180 185 190


Thr Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser Ser
195 200 205


Val Val Thr Val Pro Ser Ser Ser Leu Gly Thr Gln Thr Tyr Ile Cys
210 215 220


Asn Val Asn His Lys Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys Arg Val Glu
225 230 235 240


Pro Lys Ser Cys Asp Lys Thr His Thr Cys Pro Pro Cys Pro Ala Pro
245 250 255


Glu Leu Leu Gly Gly Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro Lys
260 265 270


Asp Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val Val
275 280 285


Asp Val Ser His Glu Asp Pro Glu Val Lys Phe Asn Trp Tyr Val Asp
290 295 300


Gly Val Glu Val His Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln Tyr
305 310 315 320


Asn Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu His Gln Asp
325 330 335


Trp Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn Lys Ala Leu
340 345 350


Pro Ala Pro Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro Arg
355 360 365


Glu Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro Pro Ser Arg Glu Glu Met Thr Lys
370 375 380


Asn Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser Asp
385 390 395 400


Ile Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr Lys
405 410 415


Thr Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr Ser
420 425 430


Lys Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg Trp Gln Gln Gly Asn Val Phe Ser
435 440 445


Cys Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys Ser
450 455 460


Leu Ser Leu Ser Pro Gly Lys
465 470


<210> 8
<211> 233
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Light chain of anti-B7-H3 antibody

<400> 8

Met Val Leu Gln Thr Gln Val Phe Ile Ser Leu Leu Leu Trp Ile Ser
1 5 10 15


Gly Ala Tyr Gly Glu Ile Val Leu Thr Gln Ser Pro Ala Thr Leu Ser
20 25 30


Leu Ser Pro Gly Glu Arg Ala Thr Leu Ser Cys Arg Ala Ser Ser Arg
35 40 45


Leu Ile Tyr Met His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Gln Ala Pro Arg
50 55 60


Pro Leu Ile Tyr Ala Thr Ser Asn Leu Ala Ser Gly Ile Pro Ala Arg
65 70 75 80


Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser Ser
85 90 95


Leu Glu Pro Glu Asp Phe Ala Val Tyr Tyr Cys Gln Gln Trp Asn Ser
100 105 110


Asn Pro Pro Thr Phe Gly Gln Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Arg Thr
115 120 125


Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln Leu
130 135 140


Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr Pro
145 150 155 160


Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser Gly
165 170 175


Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr Tyr
180 185 190


Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys His
195 200 205


Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro Val
210 215 220


Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys
225 230


<210> 9
<211> 472
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Heavy chain of anti-GPR20 antibody

<400> 9

Met Lys His Leu Trp Phe Phe Leu Leu Leu Val Ala Ala Pro Arg Trp
1 5 10 15


Val Leu Ser Glu Val Gln Leu Val Gln Ser Gly Ala Glu Val Lys Lys
20 25 30


Pro Gly Ala Ser Val Lys Val Ser Cys Lys Ala Ser Gly Tyr Thr Phe
35 40 45


Thr Ser Tyr Tyr Ile Ser Trp Ile Arg Gln Ala Pro Gly Gln Gly Leu
50 55 60


Lys Tyr Met Gly Phe Ile Asn Pro Gly Ser Gly His Thr Asn Tyr Asn
65 70 75 80


Glu Lys Phe Lys Gly Arg Val Thr Ile Thr Ala Asp Lys Ser Ser Ser
85 90 95


Thr Ala Thr Met Glu Leu Ser Ser Leu Arg Ser Glu Asp Thr Ala Val
100 105 110


Tyr Tyr Cys Ala Arg Gly Ala Gly Gly Phe Leu Arg Ile Ile Thr Lys
115 120 125


Phe Asp Tyr Trp Gly Gln Gly Thr Leu Val Thr Val Ser Ser Ala Ser
130 135 140


Thr Lys Gly Pro Ser Val Phe Pro Leu Ala Pro Ser Ser Lys Ser Thr
145 150 155 160


Ser Gly Gly Thr Ala Ala Leu Gly Cys Leu Val Lys Asp Tyr Phe Pro
165 170 175


Glu Pro Val Thr Val Ser Trp Asn Ser Gly Ala Leu Thr Ser Gly Val
180 185 190


His Thr Phe Pro Ala Val Leu Gln Ser Ser Gly Leu Tyr Ser Leu Ser
195 200 205


Ser Val Val Thr Val Pro Ser Ser Ser Leu Gly Thr Gln Thr Tyr Ile
210 215 220


Cys Asn Val Asn His Lys Pro Ser Asn Thr Lys Val Asp Lys Arg Val
225 230 235 240


Glu Pro Lys Ser Cys Asp Lys Thr His Thr Cys Pro Pro Cys Pro Ala
245 250 255


Pro Glu Leu Leu Gly Gly Pro Ser Val Phe Leu Phe Pro Pro Lys Pro
260 265 270


Lys Asp Thr Leu Met Ile Ser Arg Thr Pro Glu Val Thr Cys Val Val
275 280 285


Val Asp Val Ser His Glu Asp Pro Glu Val Lys Phe Asn Trp Tyr Val
290 295 300


Asp Gly Val Glu Val His Asn Ala Lys Thr Lys Pro Arg Glu Glu Gln
305 310 315 320


Tyr Asn Ser Thr Tyr Arg Val Val Ser Val Leu Thr Val Leu His Gln
325 330 335


Asp Trp Leu Asn Gly Lys Glu Tyr Lys Cys Lys Val Ser Asn Lys Ala
340 345 350


Leu Pro Ala Pro Ile Glu Lys Thr Ile Ser Lys Ala Lys Gly Gln Pro
355 360 365


Arg Glu Pro Gln Val Tyr Thr Leu Pro Pro Ser Arg Glu Glu Met Thr
370 375 380


Lys Asn Gln Val Ser Leu Thr Cys Leu Val Lys Gly Phe Tyr Pro Ser
385 390 395 400


Asp Ile Ala Val Glu Trp Glu Ser Asn Gly Gln Pro Glu Asn Asn Tyr
405 410 415


Lys Thr Thr Pro Pro Val Leu Asp Ser Asp Gly Ser Phe Phe Leu Tyr
420 425 430


Ser Lys Leu Thr Val Asp Lys Ser Arg Trp Gln Gln Gly Asn Val Phe
435 440 445


Ser Cys Ser Val Met His Glu Ala Leu His Asn His Tyr Thr Gln Lys
450 455 460


Ser Leu Ser Leu Ser Pro Gly Lys
465 470


<210> 10
<211> 234
<212> PRT
<213> Artificial Sequence

<220>
<223> Light chain of anti-GPR20 antibody

<400> 10

Met Val Leu Gln Thr Gln Val Phe Ile Ser Leu Leu Leu Trp Ile Ser
1 5 10 15


Gly Ala Tyr Gly Asp Thr Gln Leu Thr Gln Ser Pro Ser Ser Leu Ser
20 25 30


Ala Ser Val Gly Asp Arg Val Thr Ile Thr Cys Arg Ala Ser Lys Ser
35 40 45


Val Ser Thr Tyr Ile His Trp Tyr Gln Gln Lys Pro Gly Lys Gln Pro
50 55 60


Lys Leu Leu Ile Tyr Ser Ala Gly Asn Leu Glu Ser Gly Val Pro Ser
65 70 75 80


Arg Phe Ser Gly Ser Gly Ser Gly Thr Asp Phe Thr Leu Thr Ile Ser
85 90 95


Ser Leu Gln Pro Glu Asp Phe Ala Asn Tyr Tyr Cys Gln Gln Ile Asn
100 105 110


Glu Leu Pro Tyr Thr Phe Gly Gln Gly Thr Lys Val Glu Ile Lys Arg
115 120 125


Thr Val Ala Ala Pro Ser Val Phe Ile Phe Pro Pro Ser Asp Glu Gln
130 135 140


Leu Lys Ser Gly Thr Ala Ser Val Val Cys Leu Leu Asn Asn Phe Tyr
145 150 155 160


Pro Arg Glu Ala Lys Val Gln Trp Lys Val Asp Asn Ala Leu Gln Ser
165 170 175


Gly Asn Ser Gln Glu Ser Val Thr Glu Gln Asp Ser Lys Asp Ser Thr
180 185 190


Tyr Ser Leu Ser Ser Thr Leu Thr Leu Ser Lys Ala Asp Tyr Glu Lys
195 200 205


His Lys Val Tyr Ala Cys Glu Val Thr His Gln Gly Leu Ser Ser Pro
210 215 220


Val Thr Lys Ser Phe Asn Arg Gly Glu Cys
225 230

Claims (13)

  1. 式(E)で表される化合物の製造方法であって、
    Figure 2023090704000081
    (Rは保護基で保護されたアミノ基を示す)
    式(D)
    Figure 2023090704000082
    で表される化合物(ここで、Xは脱離基を示し、Rは前記と同意義を示す)と3-ブテン酸をカップリングし、式(D)で表される化合物を式(E)で表される化合物へ変換する工程を含む、製造方法。
  2. Xが、ブロモ基、ヨード基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、又はアリールスルホニルオキシ基である、請求項1に記載の製造方法。
  3. Xが、ブロモ基である、請求項1に記載の製造方法。
  4. Xが、ヨード基である、請求項1に記載の製造方法。
  5. が、アセチル基、メトキシアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、ピバロイル基、ホルミル基、又はベンゾイル基で保護されたアミノ基である、請求項1-4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. が、アセチル基又はトリフルオロアセチル基で保護されたアミノ基である、請求項1-4のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. が、アセチル基で保護されたアミノ基である、請求項1-4のいずれか1項に記載の製造方法。
  8. 酢酸パラジウム(II)とトリ(o-トリル)ホスフィンから調製されるパラジウム錯体の存在下にて行われる、請求項1-7のいずれか1項に記載の製造方法。
  9. 式(E)で表される化合物を塩基性水溶液に溶解し、第一の有機溶媒により分液洗浄する工程、次いで、塩基性水溶液に酸を加え、第二の有機溶媒により式(E)で表される化合物を分液抽出する工程、を含む、請求項1-8のいずれか1項に記載の製造方法。
  10. 第一の有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフランである、請求項9に記載の製造方法。
  11. 第二の有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフランである、請求項9又は10に記載の製造方法。
  12. 塩基性水溶液が、水酸化ナトリウム水溶液である、請求項9-11のいずれか1項に記載の製造方法。
  13. クロマトグラフィーを使用しない、請求項1-12のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2023041523A 2017-08-31 2023-03-16 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法 Active JP7488389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167690 2017-08-31
JP2017167690 2017-08-31
JP2019539604A JP7248578B2 (ja) 2017-08-31 2018-08-30 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法
PCT/JP2018/032055 WO2019044946A1 (ja) 2017-08-31 2018-08-30 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539604A Division JP7248578B2 (ja) 2017-08-31 2018-08-30 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023090704A true JP2023090704A (ja) 2023-06-29
JP7488389B2 JP7488389B2 (ja) 2024-05-21

Family

ID=65527350

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539604A Active JP7248578B2 (ja) 2017-08-31 2018-08-30 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法
JP2023041523A Active JP7488389B2 (ja) 2017-08-31 2023-03-16 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539604A Active JP7248578B2 (ja) 2017-08-31 2018-08-30 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US11318212B2 (ja)
EP (1) EP3677568A4 (ja)
JP (2) JP7248578B2 (ja)
KR (3) KR102422860B1 (ja)
CN (4) CN117865839A (ja)
AU (3) AU2018327170B2 (ja)
BR (1) BR112020003466B1 (ja)
CA (1) CA3074208C (ja)
IL (1) IL272964B2 (ja)
SG (1) SG11202001514XA (ja)
TW (2) TWI806895B (ja)
WO (1) WO2019044946A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3050668C (en) * 2017-01-17 2023-08-15 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-gpr20 antibody and anti-gpr20 antibody-drug conjugate
BR112020003474A2 (pt) * 2017-08-23 2020-10-20 Daiichi Sankyo Company, Limited composição farmacêutica, e, método para produzir uma composição farmacêutica
KR20200041993A (ko) * 2017-08-31 2020-04-22 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항체-약물 콘주게이트의 개량 제조 방법
US20230270870A1 (en) * 2019-05-29 2023-08-31 Daiichi Sankyo Company, Limited Dosage of an antibody-drug conjugate
WO2021007435A1 (en) 2019-07-10 2021-01-14 Cybrexa 2, Inc. Peptide conjugates of cytotoxins as therapeutics
AU2020311925A1 (en) 2019-07-10 2022-02-03 Cybrexa 3, Inc. Peptide conjugates of microtubule-targeting agents as therapeutics
CN111875517B (zh) * 2020-06-28 2022-10-28 上海皓元生物医药科技有限公司 用于合成喜树碱衍生物的中间体及其制备方法和用途
JP2023537115A (ja) 2020-08-13 2023-08-30 イナート・ファルマ・ソシエテ・アノニム 抗cd73抗体を使用する癌処置方法
CN114516808B (zh) * 2020-11-20 2024-01-19 华东师范大学 一种氨基保护的苯并环酮类化合物的制备方法
JP2024513227A (ja) 2021-04-05 2024-03-22 ハリア・セラピューティクス・インコーポレイテッド Nek7阻害剤
US11806405B1 (en) 2021-07-19 2023-11-07 Zeno Management, Inc. Immunoconjugates and methods
CN115703712A (zh) * 2021-08-17 2023-02-17 江苏迈威康新药研发有限公司 5,8-二氨基-3,4-二氢-2h-1-萘酮的合成方法以及其中采用的中间体化合物
CN115724758A (zh) * 2021-08-24 2023-03-03 杭州中美华东制药有限公司 喜树碱衍生物中间体及其合成方法和利用中间体合成喜树碱衍生物的方法
WO2023072143A1 (zh) * 2021-10-26 2023-05-04 上海弼领生物技术有限公司 一种喜树碱类衍生物中间体、其制备方法和用途
CN113956267B (zh) * 2021-11-03 2022-06-21 上海禧耀医药科技有限公司 一种抗肿瘤药物依喜替康甲磺酸盐的制备方法
WO2023170247A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Mablink Bioscience Antibody-drug conjugates and their uses
WO2024020536A1 (en) 2022-07-22 2024-01-25 Nj Bio, Inc. Hexacyclic topoisomerase inhibitors having cytotoxic activity on cancer cells
CN117024438A (zh) * 2022-07-29 2023-11-10 杭州爱科瑞思生物医药有限公司 依沙替康衍生物及其应用
CN115521222A (zh) * 2022-09-20 2022-12-27 天津药明康德新药开发有限公司 一种n-(3-氟-4甲基-8氧-5,6,7,8-四氢化萘)棕榈酸酐的制备方法
WO2024078449A1 (en) * 2022-10-09 2024-04-18 LaNova Medicines Limited Compounds, compositions and methods

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3682874D1 (de) 1985-10-21 1992-01-23 Daiichi Seiyaku Co Pyranoindolizinderivate und verfahren zu ihrer herstellung.
JP3040121B2 (ja) 1988-01-12 2000-05-08 ジェネンテク,インコーポレイテッド 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US5183884A (en) 1989-12-01 1993-02-02 United States Of America Dna segment encoding a gene for a receptor related to the epidermal growth factor receptor
JP2893893B2 (ja) * 1990-02-02 1999-05-24 三菱化学株式会社 環状ケトン類の製造方法
US5637770A (en) * 1991-01-16 1997-06-10 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Hexa-cyclic compound
JP3008226B2 (ja) 1991-01-16 2000-02-14 第一製薬株式会社 六環性化合物
DK0590058T3 (da) 1991-06-14 2004-03-29 Genentech Inc Humaniseret heregulin-antistof
JP3236314B2 (ja) 1991-08-15 2001-12-10 大日本印刷株式会社 容器成形装置
JP3359955B2 (ja) * 1992-07-16 2002-12-24 第一製薬株式会社 抗腫瘍剤
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
JP3223218B2 (ja) 1993-09-10 2001-10-29 昭和電工株式会社 熱交換器
KR100406020B1 (ko) * 1995-02-22 2004-03-20 다이이찌 세이야꾸 가부시기가이샤 아미노테트라론유도체및그제조방법
JPH08337584A (ja) 1995-04-10 1996-12-24 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 縮合六環式アミノ化合物、これを含有する医薬及びその製法
US6504029B1 (en) 1995-04-10 2003-01-07 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Condensed-hexacyclic compounds and a process therefor
SG50747A1 (en) 1995-08-02 1998-07-20 Tanabe Seiyaku Co Comptothecin derivatives
CA2192725C (en) 1995-12-28 2004-04-20 Kenji Tsujihara Camptothecin derivatives
JPH1095802A (ja) 1995-12-28 1998-04-14 Tanabe Seiyaku Co Ltd カンプトテシン誘導体
US5968511A (en) 1996-03-27 1999-10-19 Genentech, Inc. ErbB3 antibodies
TW527183B (en) 1996-06-06 2003-04-11 Daiichi Seiyaku Co Drug complex
TW409058B (en) 1996-06-06 2000-10-21 Daiichi Seiyaku Co Method for preparation of a drug complex
JPH1171280A (ja) 1997-06-26 1999-03-16 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
JPH1192405A (ja) 1997-09-19 1999-04-06 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 薬物複合体
US6071719A (en) 1998-03-11 2000-06-06 Smithkline Beecham Corporation DNA encoding ECR 673: A 7-transmembrane G-protein coupled receptor
WO1999054342A1 (en) 1998-04-20 1999-10-28 Pablo Umana Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity
GB9808667D0 (en) * 1998-04-23 1998-06-24 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
EP1080732A4 (en) 1998-05-22 2004-08-25 Daiichi Seiyaku Co DRUG COMPOSITION
GB9822116D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Zeneca Ltd Herbicides
MXPA01004239A (es) 1998-10-30 2002-06-04 Daiichi Seiyaku Co Compuesto dds y metodo para la medicion del mismo.
ES2420835T3 (es) 1999-04-09 2013-08-27 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Procedimiento para controlar la actividad de las moléculas inmunofuncionales
DK2803367T3 (en) 1999-06-25 2018-04-16 Immunogen Inc Methods of treatment using anti-ERBB antibody-maytansinoid conjugates
ES2329437T3 (es) 1999-06-25 2009-11-26 Genentech, Inc. Anticuerpos anti-erbb2 humanizados y tratamiento con anticuerpos anti-erbb2.
JP2002060351A (ja) 2000-03-22 2002-02-26 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 水酸基を有する薬物を含むdds化合物
KR20030031502A (ko) 2000-06-29 2003-04-21 다이이찌 세이야꾸 가부시기가이샤 디디에스 화합물 및 그의 제조방법
MXPA03000387A (es) 2000-07-13 2003-09-22 Daiichi Seiyaku Co Derivados de 4-fenil-piridina como antagonistas del receptor de neuroquinina-1.
CN103333860B (zh) 2000-10-06 2015-07-08 协和发酵麒麟株式会社 产生抗体组合物的细胞
US20030018989A1 (en) 2001-03-29 2003-01-23 Brennan Thomas J. Transgenic mice containing GPCR5-1 gene disruptions
EP1283053A1 (en) 2001-08-09 2003-02-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Inhibitors of HER3 activity
TWI313609B (en) 2001-08-21 2009-08-21 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Pharmaceutical composition for inhibiting the metastasis or preventing the recurrence of malignant tumor
MXPA04004184A (es) 2001-11-01 2005-01-25 Uab Research Foundation Combinaciones de anticuerpos selectivos para un receptor de ligando que induce apoptosis relacionada al factor de necrosis tumoral y otros agentes terapeuticos.
EP1482972A4 (en) 2001-11-20 2005-11-23 Seattle Genetics Inc TREATMENT OF IMMUNOLOGICAL DISORDERS USING ANTI-CD30 ANTIBODIES
US8877901B2 (en) 2002-12-13 2014-11-04 Immunomedics, Inc. Camptothecin-binding moiety conjugates
US9745380B2 (en) 2002-03-01 2017-08-29 Immunomedics, Inc. RS7 antibodies
EP1483295B1 (en) 2002-03-01 2008-12-10 Immunomedics, Inc. Rs7 antibodies
JP2006513702A (ja) 2002-09-09 2006-04-27 ヌラ インコーポレーティッド Gタンパク質共役受容体およびその使用
US20080260744A1 (en) 2002-09-09 2008-10-23 Omeros Corporation G protein coupled receptors and uses thereof
JP3896483B2 (ja) * 2002-12-09 2007-03-22 独立行政法人産業技術総合研究所 環状ケトン類の製造方法
EP1572242B1 (en) 2002-12-13 2014-04-16 Immunomedics, Inc. Immunoconjugates with an intracellularly-cleavable linkage
US20040202666A1 (en) 2003-01-24 2004-10-14 Immunomedics, Inc. Anti-cancer anthracycline drug-antibody conjugates
WO2005040825A2 (en) 2003-10-24 2005-05-06 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with g protein-coupled receptor 20 (gpr20)
KR20060125909A (ko) 2004-02-26 2006-12-06 이노텍 파마슈티컬스 코포레이션 이소퀴놀린 유도체 및 이의 사용 방법
US7837980B2 (en) 2004-03-02 2010-11-23 Seattle Genetics, Inc. Partially loaded antibodies and methods of their conjugation
WO2005112919A2 (en) 2004-05-19 2005-12-01 Medarex, Inc. Self-immolative linkers and drug conjugates
BRPI0510883B8 (pt) 2004-06-01 2021-05-25 Genentech Inc composto conjugado de droga e anticorpo, composição farmacêutica, método de fabricação de composto conjugado de droga e anticorpo e usos de uma formulação, de um conjugado de droga e anticorpo e um agente quimioterapêutico e de uma combinação
KR20150140417A (ko) 2004-07-22 2015-12-15 제넨테크, 인크. Her2 항체 조성물
US8802820B2 (en) 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
JP2008521828A (ja) 2004-11-29 2008-06-26 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 操作された抗体およびイムノコンジュゲート
PL1846030T3 (pl) 2005-01-21 2019-05-31 Genentech Inc Ustalone dawkowanie przeciwciał her
DE102005009099A1 (de) 2005-02-28 2006-08-31 Ktb Tumorforschungsgesellschaft Mbh Proteinbindende Camptothecin-Peptid-Derivate und diese enthaltende Arzneimittel
DE102005009084A1 (de) 2005-02-28 2006-08-31 Ktb Tumorforschungsgesellschaft Mbh Proteinbindende Anthrazyklin-Peptid-Derivate und diese enthaltende Arzneimittel
US7833979B2 (en) 2005-04-22 2010-11-16 Amgen Inc. Toxin peptide therapeutic agents
AR056857A1 (es) 2005-12-30 2007-10-24 U3 Pharma Ag Anticuerpos dirigidos hacia her-3 (receptor del factor de crecimiento epidérmico humano-3) y sus usos
US20080131428A1 (en) 2006-02-24 2008-06-05 Arius Research, Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
CA2652945C (en) 2006-05-30 2015-06-02 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
ZA200809776B (en) 2006-05-30 2010-03-31 Genentech Inc Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
TWI279518B (en) 2006-06-12 2007-04-21 Ind Tech Res Inst Loop type heat dissipating apparatus with spray cooling device
ITMI20061473A1 (it) 2006-07-26 2008-01-27 Indena Spa Derivati della camptotecina ad attivita antitumorale
JP2008115165A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Astellas Pharma Inc チオペプタイド化合物
WO2008079293A1 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Schering Corporation Pyrrolo [3, 2-a] pyridine derivatives for inhibiting ksp kinesin activity
EP2647388A1 (en) 2007-02-16 2013-10-09 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Antibodies Against ERBB3 and Uses Thereof
JP2010523478A (ja) 2007-03-22 2010-07-15 スローン − ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ モノクローナル抗体8h9の使用
CN101687927B (zh) 2007-05-15 2013-10-30 霍夫曼-拉罗奇有限公司 针对g蛋白偶联的受体(gpcr)的抗体
JP5263754B2 (ja) * 2007-12-27 2013-08-14 独立行政法人産業技術総合研究所 環状ケトンの製造方法
SG189811A1 (en) 2008-04-30 2013-05-31 Immunogen Inc Cross-linkers and their uses
US8541178B2 (en) 2008-05-13 2013-09-24 Genentech, Inc. Analysis of antibody drug conjugates by bead-based affinity capture and mass spectrometry
BRPI0921586A2 (pt) 2008-11-18 2019-09-24 Merrimack Pharmaceuticals Inc articuladores de albumina de soro humana e conjugados destes
EP3470087A1 (en) 2009-02-13 2019-04-17 Immunomedics, Inc. Lyophilised compositions of immunoconjugates with an intracellularly-cleavable linkage
CA2768494A1 (en) 2009-07-22 2011-01-27 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating her2 positive cancer with her2 receptor antagonist in combination with multi-arm polymeric conjugates of 7-ethyl-10-hydroxycamptothecin
WO2011021397A1 (ja) 2009-08-20 2011-02-24 国立大学法人千葉大学 コルヒチン誘導体
WO2011038159A2 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Seattle Genetics, Inc. Dr5 ligand drug conjugates
CN105999263B (zh) 2009-11-13 2021-06-29 第一三共欧洲有限公司 用于治疗或预防人表皮生长因子受体-3(her-3)相关疾病的材料和方法
CA2782194C (en) 2009-12-02 2018-01-16 Immunomedics, Inc. Combination of radiolabelled antibodies (rait) and antibody-drug conjugates (adc) for treatment of pancreatic cancer
US9127088B2 (en) 2010-05-13 2015-09-08 Indiana University Research And Technology Corporation Glucagon superfamily peptides exhibiting nuclear hormone receptor activity
SG10201503904XA (en) 2010-05-17 2015-06-29 Livtech Inc Anti-human trop-2 antibody having antitumor activity in vivo
CA2799202C (en) 2010-05-18 2016-07-05 Cerulean Pharma Inc. Compositions and methods for treatment of autoimmune and other diseases
JPWO2011155579A1 (ja) 2010-06-10 2013-08-15 北海道公立大学法人 札幌医科大学 抗Trop−2抗体
JP5913307B2 (ja) 2010-07-12 2016-04-27 コヴェックス・テクノロジーズ・アイルランド・リミテッド 多機能性抗体複合体
WO2012019024A2 (en) 2010-08-04 2012-02-09 Immunogen, Inc. Her3-binding molecules and immunoconjugates thereof
WO2012018404A2 (en) 2010-08-06 2012-02-09 U3 Pharma Gmbh Use of her3 binding agents in prostate treatment
JP6014596B2 (ja) 2010-11-09 2016-10-25 メディミューン,エルエルシー 均一コンジュゲーションのための抗体足場
EP2640727B1 (en) 2010-11-17 2015-05-13 Genentech, Inc. Alaninyl maytansinol antibody conjugates
JP6166718B2 (ja) * 2011-05-27 2017-07-19 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド NOTUMペクチンアセチルエステラーゼの4H−チエノ[3,2−c]クロメン系阻害剤及びその使用方法
EP2776470A2 (en) 2011-11-11 2014-09-17 Rinat Neuroscience Corporation Antibodies specific for trop-2 and their uses
US9427464B2 (en) 2011-11-22 2016-08-30 Chiome Bioscience Inc. Anti-human TROP-2 antibody having an antitumor activity in vivo
BR112014014763A8 (pt) 2011-12-14 2017-07-04 Seattle Genetics Inc novos conjugados de anticorpo-medicamento (adcs) e uso dos mesmos
US20130280282A1 (en) 2012-04-24 2013-10-24 Daiichi Sankyo Co., Ltd. Dr5 ligand drug conjugates
WO2013188740A1 (en) 2012-06-14 2013-12-19 Ambrx, Inc. Anti-psma antibodies conjugated to nuclear receptor ligand polypeptides
WO2014057687A1 (ja) 2012-10-11 2014-04-17 第一三共株式会社 抗体-薬物コンジュゲート
JP6272230B2 (ja) 2012-10-19 2018-01-31 第一三共株式会社 親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体−薬物コンジュゲート
FR2997696B1 (fr) 2012-11-08 2014-12-05 Servier Lab Nouveau procede de synthese du (2e)-3-(3,4-dimethoxyphenyl)prop-2-enenitrile, et application a la synthese de l'ivabradine et de ses sels d'addition a un acide pharmaceutiquement acceptable
JP6262768B2 (ja) 2013-01-03 2018-01-17 セルトリオン, インク. 抗体−リンカー−薬物結合体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物
CA2933666C (en) * 2013-12-25 2021-08-03 Sapporo Medical University Anti-trop2 antibody-drug conjugate
KR102362920B1 (ko) 2014-01-31 2022-02-14 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항-her2 항체-약물 접합체
WO2015142675A2 (en) 2014-03-15 2015-09-24 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric antigen receptor
JP2017114763A (ja) 2014-03-26 2017-06-29 第一三共株式会社 抗cd98抗体−薬物コンジュゲート
SG11201608309PA (en) 2014-04-10 2016-11-29 Daiichi Sankyo Co Ltd Anti-her3 antibody-drug conjugate
WO2015155976A1 (ja) 2014-04-10 2015-10-15 第一三共株式会社 抗her2抗体-薬物コンジュゲート
CA3050668C (en) 2017-01-17 2023-08-15 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-gpr20 antibody and anti-gpr20 antibody-drug conjugate

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020003466B1 (pt) 2023-12-12
KR102630307B1 (ko) 2024-01-29
CA3074208A1 (en) 2019-03-07
KR102422860B1 (ko) 2022-07-19
WO2019044946A1 (ja) 2019-03-07
TWI806895B (zh) 2023-07-01
JP7248578B2 (ja) 2023-03-29
US20220226497A1 (en) 2022-07-21
TW201920078A (zh) 2019-06-01
TW202342419A (zh) 2023-11-01
BR112020003466A2 (pt) 2020-08-25
IL272964B2 (en) 2024-02-01
IL272964B1 (en) 2023-10-01
KR20200033949A (ko) 2020-03-30
AU2021203889B2 (en) 2023-05-18
JPWO2019044946A1 (ja) 2020-10-15
CN117838880A (zh) 2024-04-09
CN111065621A (zh) 2020-04-24
CN117838881A (zh) 2024-04-09
AU2018327170A1 (en) 2020-03-12
CA3074208C (en) 2023-10-03
JP7488389B2 (ja) 2024-05-21
US20200384121A1 (en) 2020-12-10
AU2021203889A1 (en) 2021-07-08
SG11202001514XA (en) 2020-03-30
US20240082418A1 (en) 2024-03-14
IL272964A (en) 2020-04-30
AU2023216894A1 (en) 2023-09-07
US11318212B2 (en) 2022-05-03
EP3677568A4 (en) 2021-05-12
CN111065621B (zh) 2024-01-26
AU2018327170B2 (en) 2021-03-11
KR20220104292A (ko) 2022-07-26
KR20240018674A (ko) 2024-02-13
EP3677568A1 (en) 2020-07-08
CN117865839A (zh) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7248578B2 (ja) 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法
JP7366745B2 (ja) 抗体-薬物コンジュゲートの改良製造方法
TW202310879A (zh) 抗體-藥物結合物之用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7488389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150