JP2022549310A - 綾巻きパッケージを製造する繊維機械を運転するための方法および綾巻きパッケージを製造する繊維機械 - Google Patents

綾巻きパッケージを製造する繊維機械を運転するための方法および綾巻きパッケージを製造する繊維機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2022549310A
JP2022549310A JP2022518733A JP2022518733A JP2022549310A JP 2022549310 A JP2022549310 A JP 2022549310A JP 2022518733 A JP2022518733 A JP 2022518733A JP 2022518733 A JP2022518733 A JP 2022518733A JP 2022549310 A JP2022549310 A JP 2022549310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
textile machine
twill
working
units
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022518733A
Other languages
English (en)
Inventor
シェルター デトレフ
カスペルス シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG
Original Assignee
Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG filed Critical Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG
Publication of JP2022549310A publication Critical patent/JP2022549310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/0405Arrangements for removing completed take-up packages or for loading an empty core
    • B65H67/0411Arrangements for removing completed take-up packages or for loading an empty core for removing completed take-up packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/22Automatic winding machines, i.e. machines with servicing units for automatically performing end-finding, interconnecting of successive lengths of material, controlling and fault-detecting of the running material and replacing or removing of full or empty cores
    • B65H54/26Automatic winding machines, i.e. machines with servicing units for automatically performing end-finding, interconnecting of successive lengths of material, controlling and fault-detecting of the running material and replacing or removing of full or empty cores having one or more servicing units moving along a plurality of fixed winding units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/0405Arrangements for removing completed take-up packages or for loading an empty core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/0405Arrangements for removing completed take-up packages or for loading an empty core
    • B65H67/0417Arrangements for removing completed take-up packages or for loading an empty core for loading an empty core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/08Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements
    • B65H67/081Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements acting after interruption of the winding process, e.g. yarn breakage, yarn cut or package replacement
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/42Control of driving or stopping
    • D01H4/44Control of driving or stopping in rotor spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/04Doffing arrangements integral with spinning or twisting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

本発明は、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)を運転するための方法であって、繊維機械(1)は、多数の自立した作業ユニット(2)を有し、作業ユニット(2)は、それぞれ1つの紡績装置(3)と1つの巻取り装置(4)とを有し、作業ユニット(2)は、綾巻きパッケージ(7)の表面から糸(20)を受け取るための、繊維機械(1)の負圧網(30)に接続された吸込みノズル(18)と、余剰の糸長さを一時的に貯えるための、同じく負圧網(30)に接続された貯えノズル(25)とを備え、作業ユニット(2)を、必要な場合に満管の綾巻きパッケージ(7)を空管(9)と交換する少なくとも1つのサービスユニット(5)によって操作する、方法に関する。自立した作業ユニット(2)を備えた、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)、特にオープンエンドロータ紡績機の運転を最適化するために、すなわち、繊維機械(1)の全ての作業ユニット(2)が停止させられた技術的な問題後に、繊維機械(1)の作業ユニット(2)の全ての作業ユニット(2)を再び運転状態にもたらすために必要となる期間を最適化するために、本発明によれば、作業ユニット(2)の紡績再開過程中にサービスユニット(5)のうちの1つのサービスユニット(5)によって綾巻きパッケージと空管との交換が実行されることを阻止し、これによって、自立した作業ユニット(2)の紡績再開時に、常に最大数の作業ユニット(2)が同時に紡績再開されることを保証することが特定されている。本発明は、さらに、この方法を実施するための制御装置を備えた、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)に関する。

Description

本発明は、綾巻きパッケージを製造する繊維機械を運転するための方法であって、繊維機械は、多数の自立した作業ユニットを有し、作業ユニットは、それぞれ1つの紡績装置と1つの巻取り装置とを有し、作業ユニットは、綾巻きパッケージの表面から糸を受け取るための、繊維機械の負圧網に接続された吸込みノズルと、余剰の糸長さを一時的に貯えるための、同じく負圧網に接続された貯えノズルとを備え、作業ユニットを、必要な場合に満管の綾巻きパッケージを空管と交換する少なくとも1つのサービスユニットによって操作する方法に関する。本発明は、さらに、綾巻きパッケージを製造する繊維機械に関する。
例えばオープンエンドロータ紡績機または空気式紡績機のような、綾巻きパッケージを製造する繊維機械は、通常、列を成して並んで配置された多数の同様の作業ユニットを有しており、これらの作業ユニットでそれぞれ、例えば紡績ケンス内に収容されているスライバから糸が紡績される。紡績された糸は、次いで、綾巻きパッケージへと巻き上げられる。このような繊維機械の作業ユニットは、この目的のために、それぞれ多数の様々な装置、例えば紡績装置および巻取り装置を有しており、以前から、作業ユニットの作業機構を機械長さの駆動手段によって駆動することが通常であった。
このような繊維機械の作業ユニットは、通常、少なくとも1つのサービスユニットによって操作され、このサービスユニットは、オープンエンドロータ紡績機の作業ユニットに沿って巡察し、作業ユニットのうちの1つの作業ユニットで、例えば糸切れの結果によるハンドリング要求が発生した場合に自動的に作用する。このような場合にサービスユニットは、該当する作業ユニットへと走行し、そこでロックされ、旋回可能に支持された負圧供給可能な吸込みノズルによって、糸切れ後に綾巻きパッケージに巻き付いている裂断した糸の糸端部を捜索する。
サービスユニットがまだ他の作業ユニットで糸切れの解消作業を行っていることに起因して、個々の作業ユニットが故障時にあまりに長くサービスユニットを待たなければならないことを阻止するために、サービスユニットのうちの複数のサービスユニットを同時にオープンエンドロータ紡績機において使用することがさらに公知である。
しかしながら、このような公知のオープンエンドロータ紡績機には、特にいわゆる発展途上国では珍しいことではない、例えば電力網における電圧降下のような技術的な問題後、このような「シャットダウン」後に、つまり、機械の完全な停止後にオープンエンドロータ紡績機の全ての作業ユニットが少しずつサービスユニットによって再び新たに紡績開始されるまで、比較的長い時間がかかるという欠点がある。
したがって、過去に既に開発されたオープンエンドロータ紡績機の作業ユニットは、例えば独国特許出願公開第10139075号明細書に記載されているように、概ね自立して作業する。すなわち、このようなオープンエンドロータ紡績機の作業ユニットは、従来のように、それぞれ1つのオープンエンド紡績装置と1つの巻取り装置とを備えているのみならず、これらの作業ユニットは、付加的にそれぞれ旋回可能に支持された負圧供給可能な1つの吸込みノズルと、同じく負圧供給可能な1つの貯えノズルとを有している。
旋回可能に支持された吸込みノズルは、電気モータ式の駆動装置を用いて規定されて、綾巻きパッケージの表面の領域における糸端部受取り箇所と、オープンエンドロータ紡績装置の領域における糸端部引渡し箇所との間で移動可能であり、これに対して、定置に配置された貯えノズルは、作業ユニットの始動中に発生する糸余剰部分を一時的に受け取る。
公知の自立した作業ユニットでは、吸込みノズルおよび貯えノズルは、接続管路を介して、繊維機械の負圧網の機械長さの通路に接続されており、吸込みノズルおよび貯えノズルには、弁またはスライダを介して一緒に負圧を作用させることができる。
このような自立した作業ユニットは、必要な場合に、「通常の」オープンエンドロータ紡績機において普通であるように、糸切れ後にサービスユニットのうちの1つのサービスユニットを待つ必要がなく、糸切れ後またはコントロールされたクリヤラ切断後に直ちに再び自動的に糸継ぎを行うことができるので、このような自立した作業ユニットを備えたオープンエンドロータ紡績機は、より高い効率の点で優れている。
自立した作業ユニットを備えたこのようなオープンエンドロータ紡績機の更なる利点としては、技術的な問題の後、繊維機械の全ての作業ユニットが通常同時に停止する、例えば電力網における電圧降下後に、複数の作業ユニットを同時に再び新たに紡績開始することができるということがさらに挙げられる。同時に再び紡績開始することができる作業ユニットの数は、それぞれ比較的高い吸込み空気消費を有する、負圧を作用可能な貯えノズルと、同じく負圧を作用可能な吸込みノズルとに起因して、規定された数の作業ユニットに制限されている。
したがって、技術的な問題の後で再び同時に紡績開始することができる自立した作業ユニットの数を高めるために、作業ユニットの吸込みノズルおよび貯えノズルをそれぞれ1つの二重弁または2つの個別弁を介して繊維機械の負圧網に接続し、吸込みノズルおよび貯えノズルが、必要な場合に、それぞれ個別でも、規定されて操作可能であるようにすることが、既に提案されている。
例えば独国特許出願公開第102006047288号明細書によって公知のこのような自立した作業ユニットでは、吸込みノズルおよび貯えノズルは、別個の接続管路を介して互いに独立して負圧網に接続されている。接続管路には、それぞれ1つの閉鎖手段が配置されており、この閉鎖手段は、吸込みノズルまたは貯えノズルを空気圧式に負圧網に接続するかまたは該当する機構が紡績開始プロセスの途中でもはや使用されない場合に、負圧網から遮断することを可能にする。すなわち、比較的大きな負圧消費部である吸込みノズルおよび貯えノズルは、所望のように、それらが無条件に負圧を必要とする間だけしか、繊維機械の負圧網に接続されていない。
独国特許出願公開第102006047288号明細書に記載された実施形態を有する自立した作業ユニットは、紡績開始プロセス中に、独国特許出願公開第10139075号明細書に記載された自立した作業ユニットに比べて、明らかに僅かな負圧需要量しか有しておらず、その結果、技術的な問題の後で再び同時に新たに紡績開始することができる作業ユニットの数は、ほぼ2倍にすることができる。
しかしながら、同時に再び紡績開始可能である作業ユニットのこのような比較的大きな数は、作業ユニットの紡績開始過程中にサービスユニットによる綾巻きパッケージと空管との交換が行われる場合に再び低下してしまう。
前述した従来技術から出発して、本発明の根底にある課題は、自立した作業ユニットを備えているオープンエンドロータ紡績機の運転を最適化する方法、特に繊維機械の全ての作業ユニットを再び新たに紡績開始するために必要な期間を最小限に抑える方法を開発することである。すなわち、本発明に係る方法によって、繊維機械の「シャットダウン」後、最大数の自立した作業ユニットが常に同時に再び新たに紡績開始することが保証されていることを確保することが望まれている。
この課題は、本発明によれば、繊維機械の全ての作業ユニットが遮断された技術的な問題後の繊維機械の自立した作業ユニットの紡績再開時に、紡績開始過程中にサービスユニットのうちの1つのサービスユニットによって綾巻きパッケージと空管との交換が実行されることを阻止し、これによって、自立した作業ユニットの紡績再開時に、最大数の作業ユニットが常に同時に再び新たに紡績開始されることを保証することによって解決される。
本発明の有利な構成は、従属請求項の対象である。
本発明に係る方法には、サービスユニットの作用を一時的に阻害することによって、自立した作業ユニットの紡績開始プロセス中に付加的な負圧消費部によって、繊維機械の負圧網に提供される吸込み空気量が低減することが阻止されるという利点がある。すなわち、オープンエンドロータ紡績機の作業ユニットの紡績再開中には常に、繊維機械の負圧網において提供可能な全ての吸込み空気量が、作業ユニットの紡績開始プロセスのために提供され、これによって、常に最大数の作業ユニットが同時に紡績開始することができるということが保証される。
有利な実施形態では、繊維機械の、例えばいわゆる「シャットダウン」後に停止させられた自立した作業ユニットの紡績再開時に、サービスユニットのうちの1つのサービスユニットが綾巻きパッケージと空管との交換を実施することを阻止することが特定されている。すなわち、サービスユニットへの作業命令を一時的に中断することによって、作業ユニットの紡績再開中に、既に紡績再開された作業ユニットに新たに付加的な負圧需要が発生することが阻止される。なぜならば、付加的な負圧需要の発生は、同時に紡績再開可能な自立した作業ユニットの数を直ちに低下させてしまうからである。すなわち、オープンエンドロータ紡績機を再び通常の運転状態にまで高めるのに必要な時間が著しく長くなってしまう。
好ましくは、繊維機械の中央制御ユニットがサービスユニットのうちの1つのサービスユニットに作業命令を送信することを阻止する。サービスユニットの作用をこのように一時的に不要にすることによって、繊維機械の、例えば500~600基の作業ユニットの紡績再開プロセス中に、常に同時に再び新たに紡績開始可能な自立した作業ユニットの数が減少することが阻止される。すなわち、常に同時に再び新たに紡績開始することができる作業ユニットの数が、負圧網に付加的な消費部によって負荷がかけられない場合に同時に再び新たに紡績開始することができる作業にユニットの数よりも約2つだけ少なくなることが回避される。
本発明の課題は、さらに、綾巻きパッケージを製造する繊維機械であって、本発明に係る方法を実施するための制御ユニットを備える繊維機械によって解決される。好ましくは、そのために、いずれにせよ既存の中央制御ユニットが変更される。このとき、好ましくは、中央制御ユニットは、繊維機械の全ての作業ユニットが遮断された技術的な問題後の作業ユニットの紡績再開過程中に、サービスユニットのうちの1つのサービスユニットに作業命令を送信しないように形成されている。
以下に、本発明を、図面に示した実施例に基づき詳しく説明する。
本発明に係る方法を使用する、綾巻きパッケージを製造する繊維機械、本実施例では、自立した作業ユニットと、必要な場合に使用可能な2つのサービスユニットとを備えたオープンエンドロータ紡績機を示す斜視図である。 図1に示したオープンエンドロータ紡績機の自立した作業ユニットの斜視図であり、作業ユニットが、それぞれ、規定されて制御可能かつ負圧を作用可能な1つの吸込みノズルと、同じく規定されて制御可能かつ負圧を作用可能な1つの貯えノズルとを備えている。
図1には、綾巻きパッケージを製造する繊維機械が斜視図で示してあり、この繊維機械は、本実施例ではオープンエンドロータ紡績機1である。オープンエンドロータ紡績機1は、多数の自立した作業ユニット2を有しており、これらの作業ユニット2は、特に、従来のように、それぞれ1つの紡績装置3と1つの巻取り装置4とを備えている。自立した作業ユニット2は、さらに、以下に図2に基づき詳しく説明するように、それぞれ、規定されて制御可能かつ負圧を作用可能な吸込みノズル18と、同じく規定されて制御可能かつ負圧を作用可能な貯えノズル25とを有している。
オープンエンドロータ紡績機1は、さらに2つ以上の同一のサービスユニット5を備えており、これらのサービスユニット5は、通常運転で完成した綾巻きパッケージ7を空管9と交換し、作業ユニット2の周期的なクリーニングのために働く。
作業ユニット2の紡績装置3では、公知のように、それぞれ紡績ケンス6内に貯えられたスライバが糸へと紡績され、紡績された糸は、次いで、巻取り装置4で綾巻きパッケージ7へと巻き上げられる。巻取り装置4は、この目的のために、図2に示すように、それぞれ、空管9もしくは綾巻きパッケージ7を回転可能に保持するためのパッケージフレーム8と、これらの要素を回転させるための巻取りドラム10とを備えている。
オープンエンド紡績機1は、さらに中央制御ユニット11を有しており、この中央制御ユニット11は、バスシステム12を介して、サービスユニット5の制御装置19と、作業ユニット2の制御装置13とに接続されている。さらに、このようなオープンエンドロータ紡績機1は、完成した綾巻きパッケージ7を搬出するための綾巻きパッケージ搬送装置14と、空管供給装置とを有していて、空管供給装置は、主として、空管マガジン15と巻管供給路16とから成っている。
図示のようにサービスユニット5は、オープンエンドロータ紡績機1に配置されたガイドレールに沿って走行可能であり、公知にように、様々なハンドリング装置(図示せず)を有しており、これらのハンドリング装置によって、サービスユニット5は、必要な場合に綾巻きパッケージと空管との交換を実施するかもしくは作業ユニット2をクリーニングすることを可能にする。すなわち、通常の紡績運転中にサービスユニット5は、作業ユニット2のうちの1つの作業ユニット2でハンドリング要求があるかもしくはこのことが、例えば作業命令によって信号化されると自動的に作用する。このような作業命令は、例えば、作業ユニット2のうちの1つの作業ユニット2で綾巻きパッケージ7がその設定された直径に達し、空管9と交換する必要がある場合に出される。
図2には、オープンエンドロータ紡績機1の自立した作業ユニット2のうちの1つの作業ユニット2であって、必要な場合に本発明に係る方法が適用される作業ユニット2が斜視図で示してある。
このような作業ユニット2は、公知であるがゆえに単に略示されているように、それぞれ1つの紡績装置3と1つの巻取り装置4とを備えており、紡績装置3では、いわゆる糸引出し管21の領域に糸継ぎ機構17が配置されている。糸切れ後またはコントロールされたクリヤラ切断後に、糸継ぎ機構17を用いて、負圧が作用された吸込みノズル18によって綾巻きパッケージ7から連れ戻された糸20が受け取られ、糸端部が紡績再開のために提供される。
さらに、このような自立した作業ユニット2は、それぞれ糸引出し装置27を備えており、糸引出し装置27は、通常の紡績運転中には、紡績装置3からの糸20の引出しを引き受け、紡績再開時には、紡績装置3内への提供された糸20の規定された引戻しのために働く。
巻取り装置4は、従来のように、綾巻きパッケージ7を回転可能に保持するためのパッケージフレーム8と、好ましくは可逆式の個別駆動装置22を介して駆動可能な巻取りドラム10と、例えばステッピングモータ26を用いて駆動される糸綾振り装置24とを有している。
さらに、このような自立した作業ユニット2は、既に上述したように、それぞれ、旋回可能に支持された負圧を作用可能な1つの吸込みノズル18であって、ステッピングモータ28を用いて、巻取り装置4の領域に位置している糸受取り箇所と、紡績装置3の領域に位置している糸引渡し箇所との間で規定されて移動可能である吸込みノズル18と、同様に負圧を作用可能な1つの貯えノズル25とを有しており、この貯えノズル25は、作業ユニット2の始動中に、発生した余剰の糸長さを一時的に貯え、紡績装置3で製造された糸20を規定通りの巻取り応力で綾巻きパッケージ7へと巻き上げるために働く。
貯えノズル25と、旋回可能に支持された吸込みノズル18とには、規定されて別個に負圧を作用させることができる。
図示の実施形態では、吸込みノズル18は接続管路23を介して、貯えノズル25は接続管路32を介して、繊維機械固有の負圧網30に接続されており、この負圧網30の負圧源は、図2で符号31によって示されている。
接続管路23と接続管路32とには、規定されて制御可能な閉鎖手段29もしくは閉鎖手段33、例えば弁またはスライダ装置が配置されている。制御線路37;38を介して作業ユニット2の制御装置13にまたはオープンエンドロータ紡績機1の中央制御ユニット11に接続されている閉鎖手段29,33は、吸込みノズル18もしくは貯えノズル25に必要に応じて負圧を作用させるために、または吸込みノズル18もしくは貯えノズル25をオープンエンドロータ紡績機1の負圧網30から切り離すために働く。
本発明に係る方法の機能:
自立した作業ユニット2を備えているオープンエンドロータ紡績機1の紡績運転中に、比較的大きな技術的な問題、例えば繊維機械に給電する給電網における電圧降下が発生すると、オープンエンドロータ紡績機1の全ての作業ユニット2は同時に停止し、その結果、オープンエンドロータ紡績機1の全ての作業ユニット2で糸切れが発生してしまう。
技術的な問題を排除した後、オープンエンドロータ紡績機1を再びその通常の運転状態にもたらすためには、オープンエンドロータ紡績機1の全ての自立した作業ユニット2が再び新たに紡績開始されることが必要である。オープンエンドロータ紡績機1の効率に関しては、オープンエンドロータ紡績機1の全ての作業ユニット2を再び通常の紡績運転に移行させるために必要となる期間を可能な限り短く保つことが好適であるので、好ましくは、可能な限り多数の作業ユニット2が同時に再び新たに紡績開始される。
しかしながら、オープンエンドロータ紡績機1の負圧網30によって同時に提供することができる負圧の量は、負圧網30の構造、特に機械長さの負圧通路の横断面に起因してかなり制限されているので、このことに関連して、1つには、始動過程中に個々の作業ユニットの吸込み空気需要を最小にし、もう1つには、オープンエンドロータ紡績機1の始動プロセス中に更なる付加的な吸込み空気消費を発生させないことを保証することが有利である。
このような付加的な吸込み空気消費は、例えば既に紡績開始された作業ユニット2のうちの1つの作業ユニット2で綾巻きパッケージ7がその設定された直径に達し、空管9と交換される場合に発生するおそれがある。サービスユニット5のうちの1つのサービスユニット5によって開始すべきこのような綾巻きパッケージと空管との交換では、負圧消費部、特に該当する作業ユニット2の吸込みノズル18および貯えノズル25が同時に作動するおそれがあり、その結果、必要となる吸込み空気量が増大し、これに伴って、負圧網30における負圧のレベルが幾分低下してしまう。
独国特許出願公開第102006047288号明細書に記載されたように、それぞれ目的に合わせてオンまたはオフに切換可能な1つの吸込みノズル18と1つの貯えノズル25とを有している自立した作業ユニット2に関連して、本発明に基づき、技術的な問題の後で同時に再び紡績開始可能な作業ユニット2の数を著しく高めることができるほどに、紡績開始過程中における作業ユニット2の吸込み空気需要を低下させることに成功した。
これらの比較的多数の、例えば24基の作業ユニット2を常に確実に保つことができるようにするためには、しかしながら、既に上述したように、作業ユニット2の紡績開始プロセス中に更なる付加的な吸込み空気消費部によって負圧網30に負荷がかけられないことが保証されていなければならない。
この理由から、特に、繊維機械1の全ての作業ユニット2を停止へともたらした技術的な問題後に、綾巻きパッケージを製造する繊維機械1を紡績再開する際に適用される本発明に係る方法では、自立した作業ユニット2の同時の紡績開始過程中に、付加的な吸込み空気消費部を作動させるおそれがあるサービスユニット5が作動してしまうことが阻止される。すなわち、本発明に係る方法によれば、オープンエンドロータ紡績機1の中央制御ユニット11は、作業ユニット2において必要な場合が発生したときでも、サービスユニット5のうちの1つのサービスユニット5に作業命令を送信しないことが保証される。このような作業命令は、オープンエンドロータ紡績機1の、例えば500~600基の作業ユニット2のうちの全ての作業ユニット2が再び新たに紡績開始された場合に初めて再び与えられる。
1 オープンエンドロータ紡績機
2 作業ユニット
3 紡績装置
4 巻取り装置
5 サービスユニット
6 紡績ケンス
7 綾巻きパッケージ
8 パッケージフレーム
9 空管
10 巻取りドラム
11 中央制御ユニット
12 バスシステム
13 制御装置
14 綾巻きパッケージ搬送装置
15 空管マガジン
16 巻管供給路
17 糸継ぎ機構
18 吸込みノズル
19 制御装置
20 糸
21 糸引出し管
22 個別駆動装置
23 接続管路
24 糸綾振り装置
25 貯えノズル
26 ステッピングモータ
27 糸引出し装置
28 ステッピングモータ
29 閉鎖手段
30 負圧網
31 負圧源
32 接続管路
33 閉鎖手段
37 制御線路
38 制御線路

Claims (6)

  1. 綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)を運転するための方法であって、前記繊維機械(1)は、多数の自立した作業ユニット(2)を有し、該作業ユニット(2)は、それぞれ1つの紡績装置(3)と1つの巻取り装置(4)とを有し、前記作業ユニット(2)は、綾巻きパッケージ(7)の表面から糸(20)を受け取るための、前記繊維機械(1)の負圧網(30)に接続された吸込みノズル(18)と、余剰の糸長さを一時的に貯えるための、同じく前記負圧網(30)に接続された貯えノズル(25)とを備え、前記作業ユニット(2)を、必要な場合に満管の綾巻きパッケージ(7)を空管(9)と交換する少なくとも1つのサービスユニット(5)によって操作する、方法において、
    前記繊維機械(1)の全ての作業ユニット(2)が遮断された技術的な問題後の前記繊維機械(1)の前記自立した作業ユニット(2)の紡績再開時に、前記作業ユニット(2)の紡績再開過程中に前記サービスユニット(5)のうちの1つのサービスユニット(5)によって綾巻きパッケージと空管との交換が実行されることを阻止し、これによって、前記自立した作業ユニット(2)の紡績再開時に、常に最大数の作業ユニット(2)が同時に紡績再開されることを保証することを特徴とする、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)を運転するための方法。
  2. 前記繊維機械(1)の、例えばいわゆるシャットダウン後に停止させられた自立した前記作業ユニット(2)の紡績再開時に、前記サービスユニット(5)のうちの1つのサービスユニット(5)が綾巻きパッケージと空管との交換を実施することを、阻止することを特徴とする、請求項1記載の、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)を運転するための方法。
  3. 前記繊維機械(1)の中央制御ユニット(11)が前記サービスユニット(5)のうちの1つのサービスユニット(5)に作業命令を送信することを、阻止することを特徴とする、請求項1または2記載の、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)を運転するための方法。
  4. 前記サービスユニット(5)の作用を一時的に不要にすることによって、同時に紡績再開可能な自立した前記作業ユニットの数が最大数に比べて減少することを阻止することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)を運転するための方法。
  5. 綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)であって、該繊維機械(1)は、多数の自立した作業ユニット(2)を有し、該作業ユニット(2)は、それぞれ1つの紡績装置(3)と1つの巻取り装置(4)とを有し、前記作業ユニット(2)は、綾巻きパッケージ(7)の表面から糸(20)を受け取るための、前記繊維機械(1)の負圧網(30)に接続された吸込みノズル(18)と、余剰の糸長さを一時的に貯えるための、同じく前記負圧網(30)に接続された貯えノズル(25)とを備え、前記作業ユニット(2)は、必要な場合に満管の綾巻きパッケージ(7)を空管(9)と交換する少なくとも1つのサービスユニット(5)によって操作される、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)において、
    前記綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)は、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法を実施するために形成された制御ユニットを備えることを特徴とする、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)。
  6. 前記制御ユニットは、前記繊維機械(1)の中央制御ユニット(11)として形成されていることを特徴とする、請求項5記載の、綾巻きパッケージを製造する繊維機械(1)。
JP2022518733A 2019-09-24 2020-09-22 綾巻きパッケージを製造する繊維機械を運転するための方法および綾巻きパッケージを製造する繊維機械 Pending JP2022549310A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019125672.0A DE102019125672A1 (de) 2019-09-24 2019-09-24 Verfahren zum Betreiben einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine und eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE102019125672.0 2019-09-24
PCT/EP2020/076348 WO2021058446A1 (de) 2019-09-24 2020-09-22 Verfahren zum betreiben einer kreuzspulen herstellenden textilmaschine und eine kreuzspulen herstellende textilmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022549310A true JP2022549310A (ja) 2022-11-24

Family

ID=72615864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022518733A Pending JP2022549310A (ja) 2019-09-24 2020-09-22 綾巻きパッケージを製造する繊維機械を運転するための方法および綾巻きパッケージを製造する繊維機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220348435A1 (ja)
EP (1) EP4034487B1 (ja)
JP (1) JP2022549310A (ja)
CN (1) CN114521192B (ja)
DE (1) DE102019125672A1 (ja)
WO (1) WO2021058446A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB670335A (en) * 1947-12-13 1952-04-16 Zbrojovka Brno Np Improved device for holding bobbins and cop-tubes during winding, and replacing full bobbins and cops by empty bobbins and cop-tubes in automatic yarn winding machines
US3645084A (en) * 1970-08-28 1972-02-29 Palitex Project Co Gmbh Apparatus for controlling the operation of individual spindles in a yarn-processing machine
US3789595A (en) * 1971-12-20 1974-02-05 Leesona Corp Automatic control system for correcting textile machinery malfunctions from sensed and stored malfunction data
DE2503545A1 (de) * 1975-01-29 1976-08-05 Krupp Gmbh Verfahren und vorrichtung zum spulenwechseln an textilmaschinen, insbesondere an offen-end-spinnmaschinen
DE3701796C2 (de) * 1987-01-22 1998-06-04 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Einsatzes von Bedienorganen in einer Spinnereianlage
DE19917971B4 (de) * 1998-05-20 2009-11-19 Rieter Ingolstadt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Warten einer Arbeitsstelle einer Textilmaschine mit Hilfe einer verfahrbaren Wartungsvorrichtung
DE10139075A1 (de) * 2001-08-09 2003-02-20 Schlafhorst & Co W Offenend-Rotorspinnmaschine
DE102006047288A1 (de) * 2006-10-06 2008-04-10 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Textilmaschine
DE102006050220B4 (de) * 2006-10-25 2014-02-27 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102007056561A1 (de) * 2007-08-25 2009-02-26 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE102007053467B4 (de) * 2007-11-09 2021-05-20 Saurer Intelligent Machinery Co. Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Offenend-Rotorspinnmaschine
DE102012008691A1 (de) * 2012-04-28 2013-10-31 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben von Arbeitsstellen einer Offenend-Rotorspinnmaschine
DE102013003285A1 (de) * 2013-02-26 2014-08-28 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Optimieren des Unterdrucks in einer Saugluftanlage einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102013008107A1 (de) * 2013-05-11 2014-11-13 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Offenend-Rotorspinnmaschine
DE102015003552A1 (de) * 2015-03-19 2016-09-22 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zur Zuteilung von Saugluft auf Saugluft anfordernde Arbeitsstellen einer Textilmaschine
DE102015110992A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-12 Rieter Ingolstadt Gmbh Spinnmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer Spinnmaschine mit einer Vielzahl von Spinnstellen
DE102015014429A1 (de) * 2015-11-10 2017-05-11 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102017129700A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben eines Serviceaggregates
DE102018102135A1 (de) * 2018-01-31 2019-08-01 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Textilmaschine und eine Textilmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP4034487A1 (de) 2022-08-03
CN114521192A (zh) 2022-05-20
DE102019125672A1 (de) 2021-03-25
WO2021058446A1 (de) 2021-04-01
EP4034487B1 (de) 2023-08-02
US20220348435A1 (en) 2022-11-03
CN114521192B (zh) 2024-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109911707B (zh) 服务机组的运行方法
JP4176732B2 (ja) 繊維機械
CN103966708B (zh) 用于在自由端纺纱机上优化批次转换的方法
EP1721854B1 (en) Doffing device for an automatic winder
CN110093691B (zh) 纺织机运行方法和纺织机
GB2100300A (en) Method and device for winding a newly joined thread onto a tube newly inserted into a winding device
US4833874A (en) Yarn package exchange device and apparatus for spinning machines for double prestrengthened yarn
JP2022549310A (ja) 綾巻きパッケージを製造する繊維機械を運転するための方法および綾巻きパッケージを製造する繊維機械
CN109234862B (zh) 在气流纺纱机的工作站处大量纺纱进入的方法及用于执行该方法的装置
CN112030287A (zh) 用于粗纱机的条筒送换装置以及条筒送换方法
US6662542B2 (en) Open-end spinning device and process for temporary receiving a yarn
CN109385702B (zh) 气流纺纱机以及显示控制方法
EP3480149A1 (en) Method for exchanging a wound bobbin for an empty tube on a spinning machine
CN1330806C (zh) 在气流纺纱机上使纱线生头的方法和装置
EP3103902B1 (en) Spinning machine
CN114645346A (zh) 用于运行半自动或全自动纺纱机、特别是自由端转杯纺纱机的方法
TW384322B (en) Service interruption processing system for yarn winding machine
EP3853400A1 (en) Method of operating a service robot of a ring spinning machine
JP7564001B2 (ja) 糸加工設備
CN110578192B (zh) 用于影响环锭纺纱筒管的缠绕状态的方法和装置
JP2021155876A (ja) 空気紡績機
JP2910708B2 (ja) 仮撚機の自動運転装置
JP2022064876A (ja) 紡績機を運転する方法および紡績機
JP2007290814A (ja) 玉揚げ装置を有する繊維機械
JP2023145987A (ja) 糸巻取機及び糸巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240903