JP2022547454A - 水系バリア接着剤 - Google Patents

水系バリア接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022547454A
JP2022547454A JP2022513905A JP2022513905A JP2022547454A JP 2022547454 A JP2022547454 A JP 2022547454A JP 2022513905 A JP2022513905 A JP 2022513905A JP 2022513905 A JP2022513905 A JP 2022513905A JP 2022547454 A JP2022547454 A JP 2022547454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
barrier adhesive
based barrier
weight
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022513905A
Other languages
English (en)
Inventor
ネラノン,キットジャニット
サエンディー,プッチャディ
ポルスンソーンティー,オラタイ
ジャルマネロジ,チャッチャイ
チーバスリルングルアン,ウォッチャリー
Original Assignee
タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド filed Critical タイ ポリエチレン カンパニー リミテッド
Publication of JP2022547454A publication Critical patent/JP2022547454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J129/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Adhesives based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09J129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/12Coating on the layer surface on paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/80Compositions for aqueous adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/414Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2429/00Presence of polyvinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2431/00Presence of polyvinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

本発明は、ポリウレタンと、少なくとも1つの水溶性ポリマーであって、この水溶性ポリマーは少なくとも1つのヒドロキシル基を含む、少なくとも1つの水溶性ポリマーと、水と、を含む、水系バリア接着剤;それを含むバリアフィルム;その調製方法;及び食品包装におけるそれらの使用に関する。

Description

本発明は、水系バリア接着剤、その調製方法、及びそれらの使用に関する。
バリアフィルムは、食品の保存期間を維持及び延長するための食品包装用途において重要である。各バリアフィルムは、単層又は多層であり得る。バリアの性能は、酸素透過率及び水蒸気透過率に強く依存する。フィルム材料及び構造設計は、その特定の用途及び製品タイプに対する所望のバリア性能に依存する。
国際公開第2019/060026号は、ガスバリア特性及び防湿性を有する接着剤層を含むラミネートフィルム構造を開示している。開示されたラミネートフィルム構造は、接着剤組成物と一緒に結合されたフィルムを含み、接着剤組成物は、バリア特性を有し、例えば、酸素及び/又は水蒸気透過率を制御する。しかしながら、これらのラミネートフィルムの酸素透過率は、多様な用途には高すぎる。
米国特許出願公開第2016/0040035号明細書は、水系コーティング剤であって、(A)酸基を有するポリウレタン樹脂及びポリアミン化合物を含有する水性ポリウレタン樹脂と、(B)水溶性ポリマーと、(C)無機層状鉱物とを主たる構成成分として含み、水系コーティング剤の全固形分中に占める水性ポリウレタン樹脂(A)、水溶性ポリマー(B)、及び無機層状鉱物(C)の固形分配合比率が以下に記載の近似的範囲内である、水系コーティング剤を開示している。水性ポリウレタン樹脂(A):5~60質量%、水溶性樹脂(B):25~80質量%、無機層状化合物(C):8~20質量%。しかしながら、これらの材料は、多様な用途には高すぎる酸素透過率を示す。
しかしながら、従来技術から公知の材料は、不十分なバリア性能、長期接着強度(接着安定性)、製品の貯蔵寿命及びリサイクル性に悩まされている。
したがって、改善された特性を有する、特に食品包装用途に使用するためのバリアフィルム及びその調製のための組成物が依然として必要とされている。
国際公開第2019/060026号 米国特許出願公開第2016/0040035号明細書
したがって、本発明の目的は、特に酸素透過率及び水蒸気透過率に関して、従来技術の欠点を克服するバリアフィルムを提供することである。
この目的は、ポリウレタンと、少なくとも1つの水溶性ポリマーであって、この水溶性ポリマーは少なくとも1つのヒドロキシル基を含む、少なくとも1つの水溶性ポリマーと、水と、を含む、水系バリア接着剤によって達成される。
「水系バリア接着剤」コーティング組成物は、本明細書では、接着特性及び/又はバリア特性を提供するために基材をコーティングするためのコーティング組成物と呼ばれ得る。コーティング組成物(水系バリア接着剤)は、ポリウレタン及び1つ以上の水溶性ポリマーを含み得る。
本明細書で使用される「バリア接着剤」という用語は、一般に、任意のバリアコーティングを包含するものとし、接着剤のみに限定されない。
本発明は、接着剤及び/又はバリアとして使用することができるコーティング組成物(水系バリア接着剤)を提供する。コーティング組成物は、水性組成物である。すなわち、それは水溶液の形態で基材上に適用され、続いて乾燥されて、基材の表面に付着し、同時にバリアとして作用する層を形成することができる。この層は、水又はかなりの量の水を含み得る。
コーティング組成物は、バリアフィルム、好ましくはラミネートフィルムを形成するために使用することができる。コーティングされた組成物は、基材上にコーティングすることができ、次いで、任意選択的に、コーティング組成物が基材とラミネート層との間に配置されるように、ラミネート層で被覆されてラミネートフィルムを形成することができる。
水系バリア接着剤は、ポリウレタンと、1つ以上の水溶性ポリマーであって、1つ以上の水溶性ポリマーは-OH(ヒドロキシル)基を含む、1つ以上の水溶性ポリマーと、水と、を含む。
組成物は、任意選択的に、好ましくは、変形剤、分散剤、粘着付与剤、界面活性剤、可塑剤、湿潤剤、増粘剤、殺生物剤、酸化防止剤、架橋剤、硬化剤、及び接着促進剤など、又はそれらの混合物を含むものから選択される1つ以上の添加剤をさらに含んでもよい。組成物は、少なくとも1つの添加剤を、水系バリア接着剤の総重量に対して0.1~10重量%の量で含んでもよい。
水系バリア接着剤は、水系バリア接着剤の総重量に対して、1~30重量%、好ましくは1~20重量%、より好ましくは1~10重量%、さらにより好ましくは2~8重量%、最も好ましくは3~6重量%の量でポリウレタンを含み得る。
水系バリア接着剤は、水系バリア接着剤の総重量に対して、5~60重量%、好ましくは5~40重量%、好ましくは5~30重量%、好ましくは5~20重量%、好ましくは5~15重量%、好ましくは7~12重量%の量で少なくとも1つの水溶性ポリマーを含み得る。
水系バリア接着剤は、水系バリア接着剤の総重量に対して、40~94重量%、好ましくは50~94重量%、好ましくは70~94重量%、好ましくは80~95重量%、好ましくは85~95重量%、好ましくは80~90重量%の量で水を含み得る。
水系バリア接着剤は、ポリウレタン、少なくとも1つの水溶性ポリマー、及び水からなり得る。水系バリア接着剤の全構成成分の量は、合計100重量%になる。本開示全体において、「含む(comprising)」は、好ましくは「からなる(consisting of)」であり得る。
ポリウレタン及び少なくとも1つの水溶性ポリマーは、5:1~1:30、好ましくは2:1~1:20、好ましくは1:1~1:10、好ましくは1:1~1:5、好ましくは1:1~1:3の重量比で水系バリア接着剤中に含有されてもよい。
ポリウレタンは、ポリウレタンの総重量に対して5~50重量%の水を含む固体であってもよい。ポリウレタンは、水中分散液(水性分散液、ポリウレタン分散液)中のポリウレタンであってもよい。好ましくは、ポリウレタン分散液は、分散液の総重量に対して、20~50重量%、好ましくは25~40及び好ましくは30~35重量%の範囲の固形分を有する。換言すれば、ポリウレタンは、固体の総重量に対して、20~50重量%、好ましくは25~40及び好ましくは30~35重量%の量で水中に固体として存在してよい。
ポリウレタンは、脂肪族ポリウレタンであってもよく、好ましくは、(A)ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及びそれらの組み合わせ、並びに(B)脂肪族ジイソシアネート、好ましくはヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ペンタメチレン(pentametylene)ジイソシアネート(PDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、メチレンビス(4-シクロヘキシルイソシアネート)(HMDI)、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)及びそれらの組み合わせから得られる。
ポリウレタンは、脂肪族ポリエーテルウレタン及び/又は脂肪族ポリエステルウレタンを含んでもよい。ポリウレタンは、大部分がポリエーテルウレタンを含み、少数の部分が脂肪族ポリエステルウレタンを含むことが好ましい。脂肪族ポリエーテルと脂肪族ポリエステルウレタンとの比は、1:1~5:1、好ましくは1.2:1~3:1、より好ましくは1.5:1~2:1の範囲であってよい。
脂肪族ポリウレタンは、約30,000~80,000g/molの数数平均分子量(Mn)、及び/又は約40,000~90,000g/molの重量平均分子量(Mw)、及び/又は約45,000~95,000g/molのZ平均分子量(Mz)を有することが好ましい。ポリウレタンは、好ましくは、約1~3、好ましくは1~2、より好ましくは1~1.25の範囲の多分散指数を有する。
ポリウレタン分散液は、1~300mPas、好ましくは20~500mPas、好ましくは30~500mPas、好ましくは30~200mPas、より好ましくは50~200mPasの範囲の溶液粘度を有し得る。
平均粒径(=水性分散液中のポリウレタン粒子の粒径)は、10nm~500nm、好ましくは20~250nm、好ましくは50~200nm、好ましくは100nm~200nmの範囲である。
水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリ(エチレンビニルアルコール)、ポリビニルアセテート、ポリ(エチレンビニルアセテート)、セルロースアセテート、及びそれらの混合物からなる群から選択され得る。
水溶性ポリマーは、水溶性ポリマー中の加水分解性基の総数に対して70~100%の加水分解度を有し得る。
水溶性ポリマーは、500~50,000g/mol、好ましくは20,000~40,000g/molの重量平均分子量を有し得る。
水系バリア接着剤は、水混和性溶媒をさらに含んでもよい。水系バリア接着剤は、水系バリア接着剤の総重量に対して、0.1~50重量%、好ましくは0.1~30重量%、より好ましくは10~20重量%の量で水混和性溶媒を含み得る。水混和性溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びそれらの混合物からなる群から選択され得る。
本目的は、基材と、基材の少なくとも表面上にコーティングされたバリア接着剤層とを含むバリアフィルムであって、バリア接着剤は、本明細書で定義される水系バリア接着剤を含む、バリアフィルムによってさらに達成される。一実施形態によれば、基材と、基材の少なくとも表面上にコーティングされたバリア接着剤層とを含むバリアフィルムであって、バリア接着剤は、定義される水系バリア接着剤からなる、バリアフィルムが提供される。一実施形態によれば、基材と、基材の少なくとも表面上にコーティングされたバリア接着剤層とを含むバリアフィルムであって、バリア接着剤層は、基材上に水系バリア接着剤をコーティングすることによって得ることができる、バリアフィルムが提供される。水系バリア接着剤は、基材の表面上にコーティングされて、表面に接着されたバリア層を形成する。バリア接着剤層は、水系バリア接着剤を基材の表面上に1回又は複数回コーティングすることによって得ることができる(それぞれ、上記のコーティングで得られたコーティング層)。
基材上にコーティングされたバリア接着剤層は、0.1~10μm(例えば、1~10μm、1~5μm、1~2μm)の厚さを有する。
水系バリア接着剤は、0.1~5g/m、好ましくは1~3g/m、より好ましくは1.5-2.5g/mの量で表面上にコーティングされてもよい。
バリアフィルムは、バリア接着剤層に隣接したラミネート層をさらに含んでもよく、バリア接着剤層は、ラミネート層と基材との間に配置される。
基材は、ポリマー、例えば、ポリオレフィン、PET、ナイロン又は紙ベースの基材であってもよい。好ましくは、基材はポリオレフィン、例えば、ポリエチレン及びポリプロピレンベースの基材である。基材は、機械方向配向又は二軸配向ポリオレフィンであってもよい。基材は、金属酸化物層、例えば、酸化アルミニウム又は酸化シリコーンでコーティングされてもよい。基材は、バリア接着剤又はコーティングの適用前に基材の親水性を高めるためにコロナで処理されてもよい。基材は、ポリエチレン、ポリプロピレン又は紙を含んでもよく、好ましくはこれらからなってもよい。
ラミネート層は、ポリエチレン、ポリプロピレン又は紙ベースを含んでもよく、好ましくはこれらからなってもよい。
本目的は、本明細書で定義される水系バリア接着剤を製造する方法であって、少なくとも1つの水溶性ポリマーを含む水溶液を提供するステップと、この水溶液をポリウレタンと混合するステップと、を含む、方法によってさらに達成される。
水溶液を提供するステップは、水溶性ポリマーを水に溶解させることを含み得る。水溶性ポリマーの水への溶解は、50℃~150℃の範囲の温度で実施することができる。水溶性ポリマーは、水溶液の総量に対して1重量%~30重量%の量で水に溶解してもよい。この方法は、1つ以上の水溶性ポリマーを水に溶解させた後に水溶液の温度を冷却することをさらに含んでもよい。
この方法で使用される水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリ(エチレンビニルアルコール)、ポリビニルアセテート、ポリ(エチレンビニルアセテート)、セルロースアセテート、及びそれらの混合物からなる群から選択され得る。この方法で使用される水溶性ポリマーは、水溶性ポリマー中の加水分解性基の総数に対して70~100%の加水分解度を有し得る。この方法で使用される水溶性ポリマーは、500~50,000g/mol、好ましくは20,000~40,000g/molの重量平均分子量を有し得る。
水系バリア接着剤は、水混和性溶媒をさらに含んでもよい。水系バリア接着剤は、水系バリア接着剤の総重量に対して、0.1~50重量%、好ましくは0.1~30重量%、より好ましくは10~20重量%の量で水混和性溶媒を含み得る。水混和性溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及びそれらの混合物からなる群から選択され得る。
本発明の方法では、水溶液をポリウレタンと混合するステップは、少なくとも5分間にわたってポリウレタンを水溶液に添加することを含み得る。
ポリウレタンを水溶液に添加することは、25℃~40℃の範囲の温度で実施することができる。
ポリウレタンと水溶性ポリマーとの重量比は、5:1~1:30であってもよい。
最後に、本目的は、食品包装におけるバリア接着剤層としての水系バリア接着剤の使用であり達成される。
有利な効果
驚くべきことに、本開示による水系バリア接着剤は、特に食品包装においてバリア接着剤として使用することができ、これに関して、特に酸素透過率(OTR)及び水蒸気透過率(WVTR)に関してバリア特性を改善するのに役立つことが本発明者らによって見出された。
本発明者らは、上記のバリア特性の利点が、良好なフィルム外観及び接着特性と組み合わされることをさらに見出した。
別の利点は、本発明の水系バリア接着剤が、改善されたバリア性能とリサイクル性とを組み合わせることである。
最近、リサイクル可能な傾向として、リサイクル不可能な組成物の総フィルム厚さ及びコーティング重量又はコーティング厚さの設計に応じて、特にフレキシブルな包装、例えば少なくとも約70%の単材料(すなわち、リサイクル可能部分)を含む包装用の多層フィルム、少なくとも90%の単材料(すなわち、リサイクル可能部分))を好む包装用の単材料を開発する試みがある。本発明の水系バリア接着剤は、良好なバリア特性を有する>95%の単材料(すなわち、リサイクル可能部分)を含むラミネートフィルムの調製を可能にする。
材料
ポリウレタン分散液(PUD)は、32~35重量%の固形分を有する。ポリウレタンは、約40,000~90,000g/molの重量分子量を有する脂肪族ポリエーテルウレタン及び脂肪族ポリエステルウレタンからなる。以下の実施例で使用されるそれぞれの材料は、NEOREZ(商標)の商品名でDSM Coating Resinsから、LOCTITE(商標)の商品名でHenkel Companyから購入した。
ポリビニルアルコール(PVA)は、20,000~40,000g/molの重量平均分子量及び96の加水分解度を有する。以下の実施例で使用されるそれぞれの材料は、FujiFilm Wako(商標)の商品名でFUJIFILM Wako Pure Chemical Corporationから、Poval(商標)の商品名でKuraray Companyから、GOHSENOLの商品名でMitsubishi Chemical Corporationから、及びDENKA POVALの商品名でDENKA Companyから購入した。
ポリ(アクリル酸)(PAA)は、300,000~500,000ダルトンの粘度平均分子量(Mv)、100~3,000cPのブルックフィールド粘度及び100~110℃のガラス転移温度を有する。以下の実施例で使用されるそれぞれの材料は、Sigma Aldrich companyから購入した。
測定方法
粒径
粒径(=粒子直径)及び比表面積は、Zetasizer Nanoseries model S4700(Malvern Instrument、英国)によって、濃度約0.001~0.003重量%、分散剤屈折率1.33及び粒子屈折率1.56で、脱イオン水中に希釈した試料を用いて測定した。
粘度
溶液粘度は、25℃でNO.18のニードルを用い、90%を超えるトルク値及び14~30rpmの速度でブルックフィールド粘度計によって測定した。
分子量
数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、及びZ平均分子量(Mz)は、THF系、流量1.00mL/分、注入値100μL、検出器温度35℃、カラム温度35℃、及び試料濃度1.999、4.001、5.999mg/mLを使用したゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって評価した。
酸素透過率
酸素透過率(OTR)(cc/m2/日)は、ASTM D3985に従って、酸素透過率分析計(OX-TRAN(登録商標)、2/21MT)を使用して23℃の温度及び0%相対湿度(%RH)で測定した。
水蒸気透過率
水蒸気透過率(WVTR)(g/m2/日)は、ASTM F1249に従って、水蒸気透過率分析計(Systech Illinois、7002)を使用して38℃の温度及び90%RHで測定した。
テープによる初期粘着性
初期粘着性は、ASTM F 2296に従って、テープ試験によって決定した。簡潔には、透明テープをコーティングフィルム上に置いた。テープとコーティングフィルムとの間の良好な接触を確保した後、テープを手で迅速に除去した。次いで、除去したテープ及びコーティングフィルムを目視で検査した。
接着強度
接着強度(N/15mm)は、万能試験機(UTM)を用いて、100Nの負荷荷重及び254mm/分の剥離速度で測定した。試料幅は15mmで一定に固定した。
フィルム外観
フィルムの外観を目視で観察し、走査型電子顕微鏡(SEM)下でも分析した。
水系バリア接着剤の調製
比較例1
PVA溶液は、90~95℃の温度でPVAを水に溶解させることによって調製した。次いで、周囲雰囲気下で約1~2時間、約300~800rpmの撹拌速度で周囲温度まで冷却した。
比較例2
PAA溶液は、90~95℃の温度でPAAを水に溶解させることによって調製した。次いで、周囲雰囲気下で約1~2時間、約300~800rpmの撹拌速度で周囲温度まで冷却した。
比較例3
比較例1及び2で調製したPVA溶液及びPAA溶液を、表1に示す部比率(part ratio)で混合した。
実施例4、5、6及び7
PVA溶液は、90~95℃の温度でPVAを水又は水-メタノール混合物に溶解させることによって調製した。次いで、周囲雰囲気下で約1~2時間、約300~800rpmの撹拌速度で周囲温度まで冷却した。
PUDをPVAに約10~30分間ゆっくり添加し、次いで、均一なPUD-PVA溶液が得られるまで3~5時間連続的に撹拌し続けた。
PVA及びPUDの比率を、部比率として表1に示す。
フィルム調製
試料1a~7a
約20μmの厚さで市販されている二軸配向ポリプロピレン(BOPP)を、汎用コーティング機(VCML、RK Printcoat Instruments)を使用して3.0gsm未満のコーティング重量又は約1~2μmの厚さで前述のように調製したバリア接着剤でコーティングした。
比較試料1a、2a、3a、4a、5a、6a及び7aを、それぞれ比較試料1、2、3、4、5、6及び7を使用して調製する。
試料5b、5c及び5d
次いで、試料5aに、厚さ40μmを有する無延伸ポリプロピリン(cPP)フィルム、80μmの厚さを有する線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、又は厚さ20 80μmを有するBOPPフィルムを積層した。接着剤硬化は、ラミネートフィルムを50℃の温度に少なくとも24時間維持することによって行った。
表1から、試料4~7は、すべての比較例1~3よりもはるかに良好なOTR値を示すことが分かる。さらに、PVA含有量がPU含有量の減少と比較して増加すると、試料4及び5に示すように、OTR値は明らかに増加する傾向がある。しかしながら、PVA含有量の増加が多すぎると、試料5及び6に示すように、そのコーティングしたフィルム基材上のバリア接着剤又はコーティングの初期粘着性及び接着強度の低下をもたらす。さらに、半水系バリア接着剤の接着剤組成物及びバリアフィルム性能を試料7に示し、これは、元の水系バリア接着剤と比較してバリア特性を維持しながら、バリアフィルム上の積層又はコーティングプロセス中の接着剤溶液及び残留キャリア溶媒の乾燥性能を改善するように設計されている。
Figure 2022547454000001
Figure 2022547454000002
表2は、ラミネートフィルム試料5b、5c及び5dが優れたOTR及びWVTR値を提供することを示す。さらに、これらの構造は、リサイクル性を提供し、材料を包装、特に食品包装に適したものにする、90%を超えるポリオレフィンを含む。
前述の説明及び従属請求項に開示されている特徴は、別個に及びそれらの任意の組み合わせの両方で、独立請求項でなされた開示の態様をその多様な形態で実現するための材料となり得る。

Claims (15)

  1. 水系バリア接着剤であって、
    ポリウレタンと、
    少なくとも1つの水溶性ポリマーであって、前記水溶性ポリマーが少なくとも1つのヒドロキシル基を含む、少なくとも1つの水溶性ポリマーと、
    水と、を含む、水系バリア接着剤。
  2. 前記水系バリア接着剤が、前記水系バリア接着剤の総重量に対して1~30重量の量で前記ポリウレタンを含む、請求項1に記載の水系バリア接着剤。
  3. 前記水系バリア接着剤が、前記水系バリア接着剤の総重量に対して5~60重量%の量で前記少なくとも1つの水溶性ポリマーを含む、請求項1又は2に記載の水系バリア接着剤。
  4. 前記水系バリア接着剤の総重量に対して好ましくは0.1~10重量%の量で少なくとも1つの添加剤をさらに含む、請求項1から3のいずれかに記載の水系バリア接着剤。
  5. 前記ポリウレタン及び前記少なくとも1つの水溶性ポリマーが、5:1~1:30の重量比で前記水系バリア接着剤中に含有されている、請求項1から4のいずれかに記載の水系バリア接着剤。
  6. 前記ポリウレタンが、ポリエーテルウレタン及び脂肪族ポリエステルウレタンを含む、請求項1から5のいずれかに記載の水系バリア接着剤。
  7. 前記水溶性ポリマーが、ポリビニルアルコール、ポリ(エチレンビニルアルコール)、ポリビニルアセテート、ポリ(エチレンビニルアセテート)、セルロースアセテート、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から6のいずれかに記載の水系バリア接着剤。
  8. 前記水系バリア接着剤が水混和性溶媒をさらに含む、請求項1から7のいずれかに記載の水系バリア接着剤。
  9. 基材と、前記基材の少なくとも表面上にコーティングされたバリア接着剤層とを含むバリアフィルムであって、前記バリア接着剤層が、請求項1から8のいずれかに記載の水系バリア接着剤を含む、バリアフィルム。
  10. 前記基材上にコーティングされた前記バリア接着剤層が、0.1~10μmの厚さを有する、請求項9に記載のバリアフィルム。
  11. 前記水系バリア接着剤が、0.1~5g/mの量で前記表面上にコーティングされている、請求項9又は10に記載のバリアフィルム。
  12. 前記バリア接着層に隣接したラミネート層をさらに含み、前記バリア接着剤層が、前記ラミネート層と前記基材との間に配置されている、請求項9から11のいずれかに記載のバリアフィルム。
  13. 前記基材及び/又は前記ラミネート層が、ポリエチレン、ポリプロピレン又は紙を含む、請求項9から12のいずれかに記載のバリアフィルム。
  14. 請求項1~8のいずれかに記載の水系バリア接着剤を製造する方法であって、
    -少なくとも1つの水溶性ポリマーを含む水溶液を提供するステップと、
    -前記水溶液をポリウレタンと混合するステップと、
    を含む、方法。
  15. 包装、好ましくは食品包装におけるバリア接着剤層としての前記水系バリア接着剤の使用。
JP2022513905A 2019-09-03 2020-09-03 水系バリア接着剤 Pending JP2022547454A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG10201908115Y 2019-09-03
SG10201908115Y 2019-09-03
PCT/EP2020/074526 WO2021043860A1 (en) 2019-09-03 2020-09-03 Water-based barrier adhesive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022547454A true JP2022547454A (ja) 2022-11-14

Family

ID=72381075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513905A Pending JP2022547454A (ja) 2019-09-03 2020-09-03 水系バリア接着剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220275261A1 (ja)
EP (1) EP4025424B1 (ja)
JP (1) JP2022547454A (ja)
CN (1) CN114302937A (ja)
ES (1) ES2967900T3 (ja)
WO (1) WO2021043860A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11323300A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水性接着剤用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性接着剤
JP4743352B2 (ja) * 1999-03-12 2011-08-10 大日本印刷株式会社 積層材およびそれを使用した包装用容器
JP2003213205A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Nicca Chemical Co Ltd 水性アンカー剤組成物及びガスバリヤー性積層体
ES2522819T3 (es) * 2009-04-14 2014-11-18 Basf Se Uso de adhesivo de poliuretano basado en polidiolésteres, polidioléteres y compuestos de silano para la fabricación de muebles recubiertos con láminas
KR20110075617A (ko) * 2009-12-28 2011-07-06 주식회사 효성 고기체차단성과 내수성을 갖는 폴리비닐알콜 적층 필름 및 이의 제조방법
TWI614316B (zh) * 2012-02-28 2018-02-11 凸版印刷股份有限公司 水系塗布劑及氣體障壁性薄膜
JP6191221B2 (ja) 2013-04-25 2017-09-06 凸版印刷株式会社 水系コーティング剤およびガスバリア性フィルム
US10961415B2 (en) * 2013-10-15 2021-03-30 Dow Global Technologies Llc Method of making laminates having reduced oxygen permeability
CN103589135A (zh) * 2013-10-17 2014-02-19 常州大学 聚乙烯醇改性水性聚氨酯的制备方法
CN103555105B (zh) * 2013-10-24 2016-01-27 上海维凯光电新材料有限公司 环保型防复制全息转移涂料组合物及其制备方法
JP6287064B2 (ja) * 2013-10-28 2018-03-07 凸版印刷株式会社 ガスバリア性フィルム
JP6427947B2 (ja) * 2014-05-15 2018-11-28 凸版印刷株式会社 ガスバリア性包装材料
CN111107990A (zh) 2017-09-22 2020-05-05 陶氏环球技术有限责任公司 具有阻挡胶粘层的层压膜结构
EP3733406B1 (en) * 2017-10-04 2022-04-06 Nippon Paper Industries Co., Ltd Barrier material
CN109082258A (zh) * 2018-06-19 2018-12-25 合肥科天水性科技有限责任公司 一种水性pvc压延底胶及其制备方法
CN109749539B (zh) * 2019-01-24 2020-11-20 上海海洋大学 一种高阻隔功能性pva涂布液及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN114302937A (zh) 2022-04-08
EP4025424B1 (en) 2023-09-27
EP4025424A1 (en) 2022-07-13
WO2021043860A1 (en) 2021-03-11
ES2967900T3 (es) 2024-05-06
US20220275261A1 (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009235289A (ja) 水性分散体および積層体
KR20130125370A (ko) 적층 필름
JP2011511863A (ja) 酸素バリアコーティング組成物
TWI767901B (zh) 積層薄膜
EP3405506A1 (en) One-part polyurethane adhesive composition, method of making a laminate, and laminate
JP6631098B2 (ja) 積層フィルム
WO2011068102A1 (ja) 粘着シート
KR20060109623A (ko) 폴리에스테르 필름
JP2008088332A (ja) 水性分散体、それを用いた水性接着剤、その接着剤を用いた積層体
JP2022547454A (ja) 水系バリア接着剤
JP2009040865A (ja) 水性ポリウレタン組成物及びその製造方法
JP2001288408A (ja) 蒸着コーティング液
JP2017177590A (ja) 積層フィルム
JP2011005425A (ja) 潤滑皮膜塗装アルミニウム材
CN111065703B (zh) 阻气性粘接剂用树脂组合物、粘接剂和层叠体
WO2020262645A1 (en) Adhesive for laminate
WO2022066319A1 (en) Waterborne adhesive composition
JPS6050149B2 (ja) 接着性の改良されたポリエステルフイルム
JP6641942B2 (ja) 積層フィルム
JP7014283B2 (ja) 積層体
JP2018076436A (ja) フィルムラミネート用接着剤
WO2023074667A1 (en) Adhesive for laminates
WO2020262646A1 (en) Adhesive for laminate
JP7218577B2 (ja) 積層フィルム
JP2017043714A (ja) 包装材料用接着剤、及び包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230725