JP2022542647A - 船舶の推進力出力を制御するための方法及びシステム - Google Patents

船舶の推進力出力を制御するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022542647A
JP2022542647A JP2021578219A JP2021578219A JP2022542647A JP 2022542647 A JP2022542647 A JP 2022542647A JP 2021578219 A JP2021578219 A JP 2021578219A JP 2021578219 A JP2021578219 A JP 2021578219A JP 2022542647 A JP2022542647 A JP 2022542647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vessel
parameter
value
operating
operating parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021578219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7300016B2 (ja
Inventor
イデスコグ、リヌス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yara Marine Technologies AS
Original Assignee
Yara Marine Technologies AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yara Marine Technologies AS filed Critical Yara Marine Technologies AS
Publication of JP2022542647A publication Critical patent/JP2022542647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7300016B2 publication Critical patent/JP7300016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/22Use of propulsion power plant or units on vessels the propulsion power units being controlled from exterior of engine room, e.g. from navigation bridge; Arrangements of order telegraphs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/02Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing
    • B63H23/10Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing for transmitting drive from more than one propulsion power unit
    • B63H23/12Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing for transmitting drive from more than one propulsion power unit allowing combined use of the propulsion power units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H3/00Propeller-blade pitch changing
    • B63H3/10Propeller-blade pitch changing characterised by having pitch control conjoint with propulsion plant control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1406Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method with use of a optimisation method, e.g. iteration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H2021/216Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0625Fuel consumption, e.g. measured in fuel liters per 100 kms or miles per gallon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/26Control of the engine output torque by applying a torque limit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D25/00Controlling two or more co-operating engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

本開示は、船舶(2)のプロペラシャフト(6)に適用される推進力出力を制御するための方法及びシステム(10)に関する。船舶は、プロペラシャフト(6)と、プロペラシャフト(6)に接続された推進力源(4)とを含む。推進力を推進力源で生成する(102)ための制御信号は、上限制御値及び下限制御値によって制限された間隔内で変化される。船舶の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられる。このようにして、推進力源が、船舶にとって好ましくないであろう高すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することを防止することができる。

Description

本発明は、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法と、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するためのシステムとに関する。本発明は、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するためのシステムを含む船舶にも関する。本発明は、コンピュータによって実行されると、コンピュータに、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法を実行させる命令を含むコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体にさらに関する。
船舶は、特にプロペラシャフトを介してプロペラに接続される推進力源を含む。このようにして、推進力源は、船舶を推進するように配置される。
推進力源は、少なくとも1つの内燃機関、ICEを含む。船舶は、例えば、タンカー、RORO船、旅客フェリー、内航船など、商業輸送に使用される大型船舶である。
船の推進力は、ブリッジから制御される。ブリッジでは、人員は、船舶を制御するためのサポート情報にアクセスすることができる。情報は、例えば、地図、計器、船内通信装置の1つ又は複数を介して提供され得る。船舶の速度及びコースを制御するための制御装置もブリッジに設けられている。
特許文献1は、エンジン及び可変ピッチプロペラを含む船舶の推進力を制御するためのユーザボード及び制御装置を開示している。トルク及びエンジン速度は、出力設定値に対応するように調整される。この調整は、前記船舶の燃料消費量が所望の燃料消費量範囲内に収まるように、前記エンジンのエンジン速度及び前記可変ピッチプロペラのプロペラピッチの運転状態で前記船舶が運転されるようなものである。出力設定値は、ユーザボードを用いて設定することができる。
国際公開第2019/011779号パンフレット
船舶のプロペラシャフトに適用される推進力を制御するための方法及び/又はシステムを実現することが有利であろう。特に、船舶の運転状態に適応した方法及び/又はシステムを提供することが望ましいであろう。これらの問題の1つ又は複数によりよく対処するために、独立請求項で定義される特徴を有する方法及び/又はシステムが提供される。
本発明の一態様によれば、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御する方法が提供される。船舶は、プロペラシャフトと、プロペラシャフトに接続された推進力源とを含む。方法は、
- 制御信号を推進力源に適用するステップ、
- 制御信号に対応する推進力を推進力源で生成するステップ、
- 制御信号を、上限制御値及び下限制御値によって制限された間隔内で変化させるステップ、
- 船舶の運転パラメータの現在値を決定するステップ、
- 運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較するステップ
を含み、運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、方法は、
- 上限制御値を引き下げるステップ
を含む。
方法は、上限制御値を引き下げるステップを含むため、船舶の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、推進力出力を制御する方法は、推進力源が、船舶にとって好ましくないであろう高すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
本発明のさらなる態様によれば、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するためのシステムが提供される。このシステムは、プロペラシャフトと、推進力源と、制御装置とを含む。制御装置は、少なくとも1つの制御ユニットと、船舶の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサとを含む。制御装置は、
- 推進力源によってプロペラシャフトに適用される動力出力を制御するために、制御信号を推進力源に適用することであって、制御信号は、上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔内で可変である、適用することと、
- 少なくとも1つのセンサを利用して、船舶の運転パラメータの現在値を決定することと、
- 運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較することと
を行うように構成される。運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、制御装置は、
- 上限制御値を引き下げること
を行うように構成される。
同様に、方法に関連して上述したように、システムの制御装置は、上限制御値を引き下げるように構成されるため、船舶の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、推進力出力を制御するシステムは、推進力源が、船舶にとって好ましくないであろう高すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
第1のパラメータ制限値は、推進力源が高すぎる動力出力レベルで動作していることを示す、船舶の運転パラメータの値を表す。第1のパラメータ制限値は、船舶のプロペラシャフトに影響する負荷、船舶が海上を航行している状態、推進力源、船舶に積載されている貨物など、船舶の様々な側面の1つ又は複数に関連し得る。
より具体的には、船舶のプロペラシャフトに接続された推進力源は、動力ウィンドウ内でプロペラシャフトに推進力を与える。動力ウィンドウは、上限動力値及び下限動力値によって制限された間隔によって定められる。船舶が航行しているとき、すなわち船舶が推進力源によって推進されているとき、推進力源からプロペラシャフトに適用される現在の推進力出力が監視される。推進力源は、プロペラシャフトに適用される推進力が動力ウィンドウ内に留まるように制御される。上限動力値及び下限動力値、すなわち動力ウィンドウの大きさは、船舶の多数の異なる側面の1つ又は複数に基づいて設定され得る。本発明によれば、第1のパラメータ制限値は、船舶の少なくとも1つの側面に基づいて動力ウィンドウの上限を調整するために利用される。したがって、船舶の特定の側面に影響する現在の状態は、動力ウィンドウを制限するために利用される。
実際には、これは、プロペラシャフトに適用される推進力が少なくともより長い期間にわたって上限動力値を超えないように、且つ下限動力値を下回ることがないように推進力源が制御されることを意味する。船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するためのシステムは、動力ウィンドウ内でプロペラシャフトに適用される推進力を制限するように推進力源を制御するために、船舶のブリッジにいる人員によって利用される。システムは、人員のための支援システムを形成し得、及び/又はシステムは、船舶の自動操縦システムの一部を形成し得る。システムは、例えば、港湾での操船中、人員が適切と判断した場合、スイッチを切るか、切断するか又は無効にすることができる。
従来、船上で使用される制御手段の例としては、ブリッジにいる人員と、船舶のエンジンルームにいるエンジン操作員との間の直接通信及び推進力源の内燃機関、ICEが最大ICEパラメータを超えることを自動的に防止するICEの内部安全システムがある。
本発明者は、推進力源によってプロペラシャフトに適用される動力出力が動力ウィンドウ内で制御されるだけでなく、すなわち上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔内で制御されるだけでなく、動力ウィンドウの大きさが、船舶が運転されている現在の状態に適合可能であれば有益であろうことを認識した。すなわち、船舶の現在の運転状態に応じて、動力ウィンドウは、好ましくない大きさである場合があり、大きさを調整することが有益であろう。
より具体的には、例えば特定の海況及び/又は気象状態など、船舶の特定の運転状態において、上限動力値に近い推進力出力をプロペラシャフトに適用することは、船舶、推進力源及び/若しくは貨物にとって好ましくないことが明らかになり得、且つ/又は推進力源が非効率的に、環境に有害な方法において、及び/若しくは不規則に動作する原因となり得る。一方、船舶の他の運転状態において、同じ上限動力値は、船舶、推進力源及び/又は貨物にとって好ましいことが明らかになり、且つ/又は効率的であり、環境に優しく、及び/若しくは信頼性の高い推進力源の動作を提供するであろう。
このようにして、本発明によれば、船舶の運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較し、運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値を引き下げることにより、推進力源の動力出力を低減して、船舶の好ましくない運転を防止することができる。
船舶は、例えば、タンカー、RORO船、旅客フェリー又は内航船など、例えば商業輸送に使用される大型船舶であり得る。船舶の長さは、少なくとも90mであり得る。典型的には、船舶の自重トン数は、少なくとも4200トンであり得る。推進力源の最大動力出力は、少なくとも3MWであり得る。推進力源の最大動力出力は、3~85MWの範囲内であり得る。推進力源のICEの最大動力出力は、少なくとも2MWであり得る。しかしながら、本発明は、上述したものより小型の船舶にも適用可能であり得る。
推進力源は、少なくとも1つのICEを含む。いくつかの実施形態によれば、推進力源は、プロペラシャフトに接続された少なくとも1つのさらなるICE、すなわち少なくとも2つのICEを含む。
制御装置は、本明細書で考察されるプロペラシャフトに適用される推進力出力の制御を実行するための専用のものであり得る。代替的に、制御装置は、船舶の推進及び/又は推進力源に関連するさらなる制御タスクを実行するように構成され得る。同様に、制御ユニットは、本明細書で考察される制御を実行するための専用の制御ユニットであり得る。代替的に、制御ユニットは、さらなる制御タスクを実行するように構成され得る。さらなる代替形態によれば、制御ユニットは、分散型制御ユニットであり得、すなわち本明細書で考察される制御を集合的に実行するように構成された複数のプロセッサ又は同様のデバイスを含み得る。
上限制御値及び下限制御値によって制限された間隔内で制御信号を変化させることは、船舶が航行し、船舶の速度を所望の船速に適応させるために、船舶の人員又はオートパイロットによって推進力源の推進力が制御されるときに実行される。
推進力の現在値は、代替的に、推進力の瞬間値又は推進力の実勢値と呼ばれることがある。同様に、運転パラメータの現在値は、代替的に、運転パラメータの瞬間値又は運転パラメータの実勢値と呼ばれることがある。
船舶の少なくとも1つの運転特性を感知するためのセンサは、船舶の運転パラメータの現在値を決定するために少なくとも部分的に利用され得る。
第1のパラメータ制限値は、船舶の運転パラメータの値を表す。この値は、船舶が船舶の運転特性の上限値で運転されていることを示す。この上限値を超えると、船舶、推進力源及び/若しくは貨物の少なくとも1つにとって好ましくない可能性があり、且つ/又は推進力源を非効率的に、環境に有害な方法において、及び/若しくは不規則に動作させる可能性がある。特定の運転パラメータに応じて、第1のパラメータ制限値を超えるか又は下回ることは、運転パラメータが、船舶の運転特性の上限を示す値に達したことを示す。様々な例の運転パラメータの考察を参照して以下をさらに参照されたい。
したがって、船舶の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達することに関連して、「達する」という用語は、運転パラメータが第1のパラメータ制限値と等しいか、それを超えるか又はそれを下回ることを意味する。船舶の運転パラメータは、運転パラメータの中程度の範囲内にある船舶の運転パラメータの以前のレベル、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲から第1のパラメータ制限値に達する。このようにして、関連する運転パラメータに応じて、運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値を超えるか又は下回ることは、上限制御値を引き下げる可能性がある。当然のことながら、加えて、第1のパラメータ制限値と等しい運転パラメータは、上限制御値を引き下げる可能性がある。
実施形態によれば、方法は、
- 船舶のさらなる運転パラメータの現在値を決定する意選択的なステップ
を含み得る。また、方法は、
- 運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較するステップ
を含み得る。ここで、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、方法は、
- 下限制御値を引き上げるステップ
を含み得る。このようにして、推進力出力を制御する方法は、推進力源が、船舶にとって好ましくない可能性のある低すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
第2のパラメータ制限値は、推進力源が低すぎる動力出力レベルで動作していることを示す、船舶の運転パラメータの値又は船舶のさらなる運転パラメータの値を表す。第2のパラメータ制限値は、船舶のプロペラシャフトに影響する負荷、推進力源、船舶に積載されている貨物など、船舶の様々な側面の1つ又は複数に関連し得る。
第2のパラメータ制限値は、運転パラメータの値を表す。この値は、船舶が船舶の運転特性の下限で運転されていることを示す。この下限を下回ると、船舶、推進力源及び/若しくは貨物にとって好ましくない可能性があり、且つ/又は推進力源を非効率的に、環境に有害な方法において、及び/若しくは不規則に動作させる可能性がある。特定の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータに応じて、第2のパラメータ制限値を下回るか又は超えることは、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータが、船舶の運転特性の下限を示す値に達したことを示す。様々な例の運転パラメータの考察を参照して以下をさらに参照されたい。
したがって、船舶の運転パラメータ又は船舶のさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達することに関連して、「達する」という用語は、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータが第2のパラメータ制限値と等しいか、それを下回るか又はそれを超えることを意味する。船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータは、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの中程度の範囲内にある船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの以前のレベル、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲から第2のパラメータ制限値に達する。このようにして、関連する運転パラメータに応じて、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値を下回るか又は上回ることにより、下限制御値が引き上げられ得る。当然ながら、加えて、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータが第2のパラメータ制限値と等しい場合、下限制御値が引き上げられ得る。
上述したように、運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値とを比較するステップで利用される運転パラメータは、運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値とを比較するステップで利用される運転パラメータと同じであり得る。代替的に、運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値とを比較するステップで利用される運転パラメータは、運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値とを比較するステップで利用される運転パラメータと異なる運転パラメータ、すなわちさらなる運転パラメータであり得る。
実施形態によれば、上限制御値を引き下げるステップに続いて、方法は、
- 船舶の運転パラメータの後続の現在値を決定するステップと、
- 運転パラメータの後続の現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第3のパラメータ制限値と比較するステップと
を含み得る。運転パラメータの後続の現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、方法は、
- 上限制御値をさらに引き下げるステップ
を含み得るか、又は運転パラメータの後続の現在値が第3のパラメータ制限値から離れたままである場合、方法は、
- 上限制御値を引き上げるステップ
を含み得る。このようにして、上限制御値は、船舶の変化する運転状態に適合され得る。より具体的には、船舶の運転パラメータの後続の現在値は、船舶の更新された現在の運転状態を表し得る。運転パラメータの後続の現在値が第1のパラメータ制限値に達したか、又は第3のパラメータ制限値に達していない程度に変化した場合、上限制御値は、さらに引き下げられるか又は引き上げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
第3のパラメータ制限値は、船舶の運転パラメータの値を表す。この値は、船舶が船舶の運転特性の上限値を下回って運転されていることを示す。したがって、推進力源の動力出力の大きい割合を利用するために、上限制御値が引き上げられ得る。
したがって、船舶の運転パラメータの現在値が第3のパラメータ制限値から離れたままであることに関連して、「から離れたままである」という用語は、運転パラメータが第3のパラメータ制限値に達しないことを意味する。船舶の運転パラメータは、運転パラメータの中程度の範囲、すなわち船の運転特性の中程度の範囲からの方向で見た場合、第3のパラメータ制限値から離れたままである。このようにして、関連する運転パラメータに応じて、運転パラメータの現在値が第3のパラメータ制限値を超えていないか又は下回っていない場合、上限制御値が引き上げられ得る。
第3のパラメータ制限値は、第1のパラメータ制限値よりも運転パラメータの中程度の範囲に近く、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲に近い。
実施形態によれば、下限制御値を引き上げるステップに続いて、方法は、
- 船舶の運転パラメータの後続の現在値又は船舶のさらなる運転パラメータの後続の現在値を決定するステップと、
- 運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値を第2のパラメータ制限値及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するステップと
を含み得る。運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、方法は、
- 下限制御値をさらに引き上げるステップ
を含み得るか、又は運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第4のパラメータ制限値から離れたままである場合、方法は、
- 下限制御値を引き下げるステップ
を含み得る。このようにして、下限制御値は、船舶の変化する運転状態に適合され得る。より具体的には、運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の値は、船舶の現在の運転状態を表し得る。運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第2のパラメータ制限値に達したか、又は第4のパラメータ制限値に達していない程度に変化した場合、下限制御値は、さらに引き上げられるか又は引き下げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
第4のパラメータ制限値は、船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの値を表す。この値は、船舶が船舶の運転特性の下限値を超えて運転されていることを示す。したがって、推進力源の動力出力範囲の大きい割合を利用するために、下限制御値が引き下げられ得る。
したがって、船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの現在値が第4のパラメータ制限値から離れたままであることに関連して、「から離れたままである」という用語は、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータが第4のパラメータ制限値に達しないことを意味する。船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータは、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの中程度の範囲、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲からの方向で見た場合、第4のパラメータ制限値から離れたままである。このようにして、関連する運転パラメータに応じて、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの現在値が第4のパラメータ制限値を下回らないか又は超えない場合、下限制御値が引き下げられ得る。
第4のパラメータ制限値は、第2のパラメータ制限値よりも運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの中程度の範囲に近く、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲に近い。
実施形態によれば、船舶の運転パラメータ及び/又は船舶のさらなる運転パラメータは、プロペラシャフトの負荷特性に関連し得る。このようにして、プロペラシャフトに影響する船舶の周囲状況及び/又はプロペラシャフトに影響する船舶の内部状況は、上限及び/又は下限制御値を設定する際に考慮され得る。
実施形態によれば、船舶の運転パラメータ及び/又は船舶のさらなる運転パラメータは、船舶に影響する周囲状況に関連し得る。このようにして、船舶に影響する船舶の周囲状況は、上限及び/又は下限制御値を設定する際に考慮され得る。
実施形態によれば、推進力源は、プロペラシャフトに接続された内燃機関を含み得る。船舶の運転パラメータ及び/又は船舶のさらなる運転パラメータは、内燃機関に関連し得る。このようにして、内燃機関の運転状態は、上限及び/又は下限制御値を設定する際に考慮され得る。
実施形態によれば、船舶の運転パラメータ及び/又は船舶のさらなる運転パラメータは、船舶に積載された貨物に影響する貨物負荷特性に関連し得る。このようにして、船舶に積載された貨物に影響する状態は、上限及び/又は下限制御値を設定する際に考慮され得る。
本発明のさらなる態様によれば、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つによるシステムを含む船舶が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、コンピュータプログラムであって、プログラムがコンピュータによって実行されると、コンピュータに、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つによる方法のステップを実行させる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。
本発明のさらなる態様によれば、コンピュータによって実行されると、コンピュータに、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つによる方法のステップを実行させる命令を含むコンピュータ可読記憶媒体が提供される。
本発明のさらなる特徴及び利点は、添付の特許請求の範囲及び以下の詳細な記載を検討すると明らかになるであろう。
その特定の特徴及び利点を含む本発明の様々な態様及び/又は実施形態は、以下の詳細な記載及び添付の図面で考察される例示的な実施形態から容易に理解されるであろう。
実施形態による船舶を示す。 船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するシステムの実施形態を概略的に示す。 内燃機関の断面を概略的に示す。 船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法を示す。 実施形態によるコンピュータ可読記憶媒体を示す。
以下では、本発明の態様及び/又は実施形態をより詳細に記載する。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指す。よく知られている機能又は構造については、簡潔及び/又は明確にするために必ずしも詳細に記載しない。
図1は、一実施形態による船舶2を示す。船舶2は、旅客運搬及び/又は物品運搬などの商業輸送に使用するように構成されている。
船舶2は、推進力源4と、プロペラシャフト6と、プロペラ8とを含む。推進力源4は、プロペラシャフト6に接続されており、プロペラシャフト6に推進力出力を適用するように構成されている。また、プロペラ8は、プロペラシャフト6に接続されている。このように、推進力源4は、プロペラシャフト6及びプロペラ8を介して船舶2を推進するように配置されている。
さらに、船舶2は、プロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するシステム10を含む。このようなシステム10の一例については、図2を参照して後述する。
これらの実施形態では、船舶2は、1つのプロペラシャフト6及び1つの推進力源4を含む。代替的な実施形態では、船舶2は、1つ又は複数のさらなるプロペラシャフトと、1つ又は複数のさらなるプロペラシャフトのそれぞれに接続された1つのさらなる推進力源とを含み得る。
図2は、船舶2のプロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するためのシステム10の実施形態を概略的に示す。船舶2は、図1を参照して上述したような船舶2であり得る。
システム10は、推進力源4と、プロペラシャフト6と、制御装置12とを含む。推進力源4は、プロペラシャフト6に接続された内燃機関、ICE14を含み得る。ICE14は、2ストローク又は4ストロークのディーゼルエンジンであり得る。
いくつかの実施形態によれば、推進力源4は、プロペラシャフト6に接続されたさらなるICE(図示せず)を含み得る。さらなるICEは、2ストローク又は4ストロークのディーゼルエンジンであり得る。
制御装置12は、少なくとも1つの制御ユニット16と、船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18とを含む。図2では、少なくとも1つのセンサ18は、概略的に示されている。それは、ICE14に存在し、ICE14とは別個のものであり、制御ユニット16に接続されている。センサのいくつかの例は、さらなる参照番号を参照して考察されてきたが、以下を参照されたい。本発明は、センサが船舶2の少なくとも1つの運転特性を直接的又は間接的に感知するのに適している限り、特定のタイプのセンサに限定されない。少なくとも1つのセンサ及び船舶2の少なくとも1つの運転特性の例については、後述する。
船舶2の運転特性は、プロペラシャフト6に適用される推進力出力に応じて変化する船舶2の運転特性であり得る。
制御ユニット16は、実質的に任意の適切なタイプのプロセッサ回路又はマイクロコンピュータ、例えばデジタル信号処理のための回路(デジタル信号プロセッサ、DSP)、中央演算処理装置(CPU)、処理ユニット、処理回路、プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロプロセッサ又は命令を解釈して実行し得る他の処理ロジックの形態をとり得る少なくとも1つの計算ユニットを含む。本明細書で利用される「計算ユニット」という表現は、例えば、上述したもののいずれか、いくつか又はすべてなど、複数の処理回路を含む処理回路を表し得る。制御ユニット16は、メモリユニットを含む。計算ユニットは、メモリユニットに接続されている。メモリユニットは、例えば、計算ユニットが計算を実行するためにイネーブルしなければならない格納されたプログラムコード及び/又は格納されたデータを計算ユニットに提供する。そのようなデータは、船舶2の運転パラメータ、例えば加速度値、及び/又は加速度-力相関、及び/又はプロペラスリップ、及び/又はプロペラシャフトトルク等に関連し得る。そのようなデータは、代替的又は追加的に、ICE14、例えば燃料消費量、及び/又は回転速度、及び/又は動力出力、及び/又はターボチャージャ回転速度、ターボチャージャ圧力、及び/又はシリンダ圧力、及び/又はICEの出力シャフトトルクに関連し得る。
計算ユニットは、計算の部分的若しくは最終的な結果並びに/又は測定及び/若しくは決定されたパラメータを、例えば計算又は値の決定に使用するためのテーブルとしてメモリユニットに格納するようにも適合されている。メモリユニットは、データ又はプログラム、すなわち一連の命令を一時的又は恒久的に格納するために使用される物理的なデバイスを含み得る。いくつかの実施形態によれば、メモリユニットは、シリコンベースのトランジスタを含む集積回路を含み得る。メモリユニットは、異なる実施形態において、例えばメモリカード、フラッシュメモリ、USBメモリ、ハードディスク又は例えばROM(リードオンリーメモリ)、PROM(プログラマブルリードオンリーメモリ)、EPROM(消去可能PROM)、EEPROM(電気的消去可能PROM)、その他など、データを格納するための他の同様の揮発性又は不揮発性の格納ユニットを含み得る。
制御ユニット16は、入力信号及び出力信号をそれぞれ受信及び/又は送信するための装置をさらに含む。これらの入力信号及び出力信号は、入力信号受信装置が情報として検出することができ、計算ユニットによって処理可能な信号に変換することができる波形、パルス又は他の属性を含み得る。
例えば、船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、入力信号受信装置によって受信されるそのような信号を提供する。これらの信号は、その後、計算ユニットに供給される。ユーザインタフェース20は、入力信号受信装置に信号を送信し得る。
出力信号送信装置は、計算ユニットからの計算結果を、その信号が意図されている構成要素に伝達するための出力信号に変換するように配置される。出力信号送信装置は、例えば、推進力源4/又はICE14の動作並びに任意選択的に可変ピッチプロペラ8の動作を制御するための制御信号を送信し得る。出力信号送信装置は、推進力源4及び/又はICE14の動作に関連するデータ及び/又は情報を表す信号をユーザインタフェース20に送信し得る。
入力信号及び出力信号を送受信するための各装置への接続のそれぞれは、ケーブル、データバス、例えばCAN(コントローラエリアネットワーク)バス、MOST(media orientated systems transport)バス若しくは他のバス構成又は無線接続の中から選択される1つ又は複数の形態をとり得る。
このように、制御装置12は、制御ユニット16の制御下で推進力源4の少なくとも一部、特にICE14の回転速度及び/又は動力出力など、ICE14を制御するように構成されている。
制御装置12は、以下を行うように構成されている:
- 推進力源4によってプロペラシャフト6に適用される動力出力を制御するために、制御信号を推進力源4に適用すること。ここで、制御信号は、上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔内で可変である。
- 少なくとも1つのセンサ18を利用して、船舶2の運転パラメータの現在値を決定すること。
- 運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較すること。
運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 上限制御値を引き下げること
を行うように構成される。
推進力源4は、推進力源4を動作させることができる動力ウィンドウを有する。制御信号は、動力ウィンドウ内で推進力源4を制御する。動力ウィンドウは、上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔によって定められる。上限出力制限値及び下限出力制限値は、制御装置12で設定される。例えば、それらは、制御ユニット16で設定され得る。制御装置12は、プロペラシャフト6に適用される推進力源4の出力を動力ウィンドウ内に維持するように構成されている。
上述したように、上限制御値を引き下げることができるため、間隔の大きさ、したがって動力ウィンドウの大きさは、適合可能である。上限制御値の引き下げは、運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値との比較において反映されるような船舶2の運転特性の変化に応答して実行することができる。
したがって、船舶2のプロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するためのシステム10の制御装置12は、上限制御値を引き下げるように構成されるため、船舶2の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達すると、推進力出力を制御するためのシステム10は、推進力源が、船舶2にとって好ましくないであろう高すぎる出力をプロペラシャフト6に適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
船舶2の運転パラメータは、少なくとも1つのセンサ18によって感知された船舶2の運転特性に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。
システム10の実施形態によれば、制御装置12は、任意選択的に、
- 少なくとも1つのセンサ18を利用して、船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定すること
を行うように構成することができる。制御装置12は、
- 運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較すること
を行うように構成することができる。運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 下限制御値を引き上げること
ことを行うように構成することができる。このようにして、推進力出力を制御するためのシステム10は、推進力源4が低すぎる動力出力をプロペラシャフト6に適用することを防止するために船舶2の運転状態を考慮する。
上述したように、下限制御値を引き上げることができるため、間隔の大きさ、したがって動力ウィンドウの大きさは、適合可能である。下限制御値の引き上げは、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値との比較において反映されるような船舶2の運転特性の変化に応答して実行することができる。
したがって、船舶2のプロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するためのシステム10の制御装置12は、下限制御値を引き上げるように構成されるため、船舶2の運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達すると、推進力出力を制御するためのシステム10は、推進力源が、船舶2にとって好ましくない可能性がある低すぎる動力出力をプロペラシャフト6に適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
上記の考察から理解されるように、第2のパラメータ制限値は、第1のパラメータ制限値と同じ運転パラメータに関連し得るか、又は異なる運転パラメータ、すなわちさらなる運転パラメータに関連し得る。
明確にするために、上限制御値は、推進力源4に、プロペラシャフト6に適用される高い推進力出力を生じさせる。下限制御値は、推進力源4に、プロペラシャフト6に適用される低い推進力出力を生じさせる。したがって、船舶2の理想的な運転状態では、上限出力制限値は、プロペラシャフト6に適用される推進力源4の最大動力出力に対応し得る。下限出力制限値は、プロペラシャフト6に適用される推進力源4の最小動力出力に対応し得る。
推進力源4の動作中、それは、推進力源4の利用可能な動力ウィンドウ内の設定値に基づいて制御される。設定値は、人員又は船舶2の自動操縦システムにより、例えばユーザインタフェース20を介して選択され、例えば現在の運転状態下で船舶2をどのように推進させるかに基づいて選択される。
上限制御値は、設定値の上限閾値を形成し、したがって推進力源4から船舶2のプロペラシャフト6に出力される推進力の上限閾値を形成する。当初、上限制御値は、例えば、船舶2の航海上の要求、並びに/又は所望の最大船速、並びに/又は推進力源4の上限出力制限値関連事項、並びに/又はプロペラ8の制限、並びに/又は船舶2及び/若しくは貨物の潜在的な損傷の最小化に基づく値であり得る。本発明によれば、上限制御値は、船舶2の運転パラメータの現在値に基づいて調整することができる。
第1のパラメータ制限値は、運転パラメータの閾値を形成する。この閾値において、船舶2は、船舶2の運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値との比較で決定されるように、推進力源4の高すぎる動力出力のために運転上の欠点を示し始める可能性があるか、又は示し始める寸前である可能性がある。
下限制御値は、設定値の下限閾値を形成し、したがって推進力源4から船舶2のプロペラシャフト6に出力される推進力の下限閾値を形成する。当初、下限制御値は、例えば、船舶2の航海上の要求、及び/又は所望の最小船速、及び/又は船舶2の操舵方向、及び/又はICE14のアイドル速度に基づく値であり得る。実施形態によれば、下限制御値は、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値に基づいて調整することができる。
第2のパラメータ制限値は、関連する運転パラメータの閾値を形成する。この閾値において、船舶2の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値との比較で決定されるように、推進力源4の低すぎる動力出力のために船舶2が運転上の欠点を示し始める可能性があるか、又は示し始める寸前である可能性がある。
純粋に一例として述べれば、下限制御値の引き上げ率は、例えば、推進力源4の最大動力出力に応じて、0.5%若しくは1.0%又は2~10%など、さらに大きくてもよい。一般的に、最大動力出力が大きいほど、船舶2の運転上の挙動に顕著な変化をもたらすために必要な下限制御値の引き上げ率が小さくなり得る。
純粋に一例として述べれば、上限制御値の引き下げ率は、例えば、推進力源4の最大動力出力に応じて、0.5%若しくは1.0%又は2~10%など、さらに大きくてもよく、最大動力出力が大きいほど、船舶2の運転上の挙動に顕著な変化をもたらすために必要な上限制御値の引き下げ率が小さくなり得る。
ユーザインタフェース20は、制御ユニット16に接続することができる。ユーザインタフェース20は、船舶2のブリッジに配置することができる。ユーザインタフェース20を介して、制御装置12のユーザ制御可能な側面を人員が制御することができる。例えば、ユーザインタフェース20は、船舶2の推進力がそのあたりに制御される設定値を設定するための手動制御可能な装置又は自動操縦システムを含み得る。ユーザインタフェース20を介して、制御装置12からの/に関する情報を、船舶2に乗っている人員に提示することができる。例えば、間隔(動力ウィンドウ)の大きさ及び/又は上限制御値並びに任意選択的に下限制御値に関する情報を提示することができる。
したがって、いくつかの実施形態によれば、制御装置12は、例えば、ユーザインタフェース20の形態で視覚的及び/又は聴覚的な指示手段を含み得る。運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 視覚的及び/又は聴覚的な指示手段を介して上限制御値の引き下げを示すこと
を行うように構成され得る。
いくつかの実施形態によれば、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 視覚的及び/又は聴覚的な指示手段を介して下限制御値の引き上げを示すこと
を行うように構成され得る。
実施形態によれば、船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、船舶2に影響する周囲状況に関連する特性を感知するように構成され得る。このようにして、船舶2に影響する周囲状況に関連する特性は、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。したがって、これらの実施形態では、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータ並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値は、船舶2に影響する周囲状況に関連し得る。
船舶2に影響する周囲状況は、海の負荷と呼ばれることもある。船舶2に影響する周囲状況は、例えば、波、風及び海の深さの1つ又は複数を含み得る。
これらの実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ18は、傾斜センサ22、風速計24、加速度計26及び水深測距センサ28の少なくとも1つを含み得る。したがって、
- 1つ又は複数の傾斜センサ22は、例えば、船舶の横の傾きの角度、すなわち船舶2が左舷又は右舷のいずれかに傾く度合いを測定し得る。したがって、運転パラメータは、船舶2の横の傾きの角度に関連し得る。第1のパラメータ制限値は、船舶2の横の傾きの最大角度に関連し得る。船舶2の横の傾きの角度が船舶2の最大の横の傾きの角度を超えると、上限制御値の引き下げにつながる可能性がある。
- 風速計24は、風の強さ及び/又は方向を測定し得る。したがって、運転パラメータは、風の強さ及び/又は風の方向に関連し得る。第1のパラメータ制限値は、風の限界強さに関連し得、任意選択的に特定の風の方向と組み合わされ得る。強い風の強さ及び/又は強い向かい風若しくは強い横風などの好ましくない風向きは、第1のパラメータ制限値に達し、その結果、上限制御値の引き下げを引き起こし得る。
- 1つ又は複数の加速度計26は、船舶2の船体の選択された部分の1方向、2方向又は3方向の加速度を測定し得る。したがって、運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、船舶2、及び/又はその乗組員、及び/又はその貨物に作用する加速度及び/又は力に関連し得る。したがって、加速度及び/又は力が対応する制限値を超えると、上限制御値の引き下げにつながる可能性がある。
- 例えば、ソナーなどの水深測距センサ28は、海の深さを測定し得る。したがって、運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、最小の海の深さに関連し得る。浅い水の影響を低減するために、最小の海の深さにおける海の深さは、したがって、上限制御値の引き下げにつながる可能性がある。
少なくとも1つのセンサ18によって検出される理想的な気象状況は、下限制御値の引き上げにつながる可能性がある。例えば、特定の例では、下限制御値は、船舶2に影響する平均的な周囲状況に関連するように設定され得る。運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値との比較で決定されるように、周囲状況が平均よりも良好である場合、下限制御値が引き上げられ得る。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
実施形態によれば、船舶2の少なくとも1つの運転特性を検知するための少なくとも1つのセンサ18は、プロペラシャフト6に影響する負荷に関連する特性を検知するように構成することができる。このようにして、船舶2のプロペラシャフト6に影響する負荷に関連する特性は、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値と比較するために利用することができる。したがって、これらの実施形態では、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータ並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値は、船舶2のプロペラシャフト6に影響する負荷に関連し得る。
例えば、プロペラシャフト6に影響する負荷は、プロペラ8が船舶2を推進するために駆動される際にプロペラ8が行う作業によって反映され得る。したがって、例えば、プロペラ8と推進力源4との間でプロペラシャフト6を介して伝達されるトルクは、プロペラシャフト6に影響する負荷を表し得る。プロペラシャフト6に影響する負荷は、回転速度の変化及び/又は現在の回転速度と予想される回転速度との差によって反映され得る。また、プロペラシャフト6に影響する負荷は、船舶2の現在の速度と予想される速度との差によって反映され得る。
実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ18は、トルクメータ30、歪みゲージ32、プロペラシャフト6又はICE14の回転速度センサ34及び速度測定装置35の少なくとも1つを含み得る。したがって、
- トルクメータ30は、プロペラシャフト6に適用されるトルクを測定し得る。測定されたトルクは、プロペラシャフト6に影響する負荷を表し得る。したがって、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6に適用されるトルク又はトルクの変化に関連し得る。したがって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、例えば、トルク若しくはプロペラシャフト6に適用されるトルクの微分値の絶対値又はある期間におけるプロペラシャフト6に適用されるトルクの変化の振幅など、トルクの変化に関連し得る。
- 歪みゲージ32は、プロペラシャフト6のねじり歪みを測定し得る。ねじり歪みデータは、プロペラシャフト6に適用されるトルクを決定するために利用され得る。そのように決定されたトルクは、上記の方法で利用され得る。代替的に、ねじり歪みデータは、プロペラシャフト6に影響する負荷を表し得る。したがって、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6に適用されるねじり歪み又はねじり歪みの変化に関連し得る。したがって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、例えば、ねじり歪み若しくはプロペラシャフト6に適用されるねじり歪みの微分値の絶対値又はある期間におけるプロペラシャフト6に適用されるねじり歪みの変化の振幅など、ねじり歪みにおけるものに関連し得る。
- 回転速度センサ34は、プロペラシャフト6及び/又はICE14の回転速度を測定し得る。回転速度の変化は、プロペラシャフト6に影響する負荷の変化を示し得る。現在の回転速度と予想される回転速度との差は、プロペラシャフト6に影響する現在の負荷と、プロペラシャフト6に影響する予想される負荷との差を示し得る。このように、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6の回転速度又はICE14の回転速度に関連し得る。後者の場合、ICE14の回転速度は、プロペラシャフト6の回転速度と相関がある。したがって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、回転速度の微分値の絶対値又はある期間における回転速度の変化の振幅など、回転速度の変化に関連し得る。第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、現在の回転速度と予想される回転速度との差に関連し得る。
- 船舶2の速度測定装置35は、船舶2の速度を測定し得る。速度測定装置35は、例えば、船舶2の速度を決定するためにGPSデータを利用する測定装置であり得る。船舶2の現在の速度と予想される速度との差は、プロペラシャフト6に影響する現在の負荷とプロペラシャフト6に影響する予想される負荷との差を示し得る。このように、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2の速度に関連し得る。したがって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、船舶2の現在の速度と予想される速度との間の負及び/又は正の差に関連し得る。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
実施形態によれば、船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷に関連する特性を感知するように構成され得る。このように、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷に関連する特性は、船舶の運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較するため、及び/又は運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。したがって、これらの実施形態では、第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ値は、貨物40に影響する貨物負荷に関連し得る。
実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ18は、歪みゲージ42及び加速度計44の少なくとも1つを含み得る。したがって、
- 歪みゲージ42は、例えば、貨物コンテナ又はシャックルなどの貨物固定機器に影響する歪みを測定し得る。歪みデータは、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷を表し得る。したがって、運転パラメータは、貨物40に影響する歪みに関連し得る。したがって、第1パラメータ制限値は、例えば、貨物40に影響する最大許容歪みに関連し得る。
- 1つ又は複数の加速度計44は、貨物40の1方向、2方向又は3方向の加速度を測定し得る。したがって、運転パラメータ及び第1のパラメータの制限値は、貨物40に作用する加速度及び/又は力に関連し得る。対応する制限値を超える加速度及び/又は力は、したがって、上限制御値の引き下げにつながる可能性がある。
- 1つ又は複数の振動センサ(図示せず)は、貨物40に影響する振動を測定し得る。運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータと、第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値とは、貨物40に影響する振動に関連し得る。対応する制限値を超える振動は、したがって、上限制御値の引き下げ及び/又は下限制御値の引き上げにつながる可能性がある。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
上述及び後述の船舶2の少なくとも1つの運転特性の異なる例は、重複する可能性がある。すなわち、船舶2に影響する周囲状況に関連する特性、プロペラシャフト6に影響する負荷に関連する特性、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷に関連する特性並びに/又はターボチャージャ52及び/若しくはシリンダ装置50のパラメータの少なくともいくつかは、船舶2の特定の状況又は状態の1つの同じ原因を示すための異なる指標を形成し得る。例えば、強風による荒れた周囲状況は、プロペラシャフト6に影響する負荷の変化及び貨物40に影響する高い貨物負荷を引き起こす可能性がある。
したがって、上述の周囲状況特性、プロペラシャフト負荷特性、貨物負荷特性並びにターボチャージャ及びシリンダ装置パラメータに関連する、異なるセンサ18からの測定値は、船舶2の運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータを決定するために組み合わせることができる。
上述及び後述の周囲状況特性、プロペラシャフト負荷特性、貨物負荷特性並びにターボチャージャ及びシリンダ装置パラメータは、すべて船舶2に影響し、したがって船舶2の運転特性であるか又はそれに関連する。上述したように、船舶2の運転特性は、プロペラシャフト6に適用される推進力出力に応じて変化する船舶2の運転特性であり得る。周囲状況特性、プロペラシャフト負荷特性、貨物負荷特性並びにターボチャージャ及びシリンダ装置パラメータのそれぞれが船舶2に影響する態様は、プロペラシャフト6に適用される推進力出力が変化すると変化する。
システム10の実施形態によれば、制御装置12は、
- 少なくとも1つのセンサ18を利用して、船舶2の運転パラメータの後続の現在値を決定することと、
- 運転パラメータの後続の現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第3のパラメータ制限値と比較することと
を行うように構成され得る。運転パラメータの後続の現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 上限制御値をさらに引き下げること
を行うように構成され得るか、又は運転パラメータの後続の現在値が第3のパラメータ制限値から離れたままである場合、制御装置12は、
- 上限制御値を引き上げること
を行うように構成され得る。
このようにして、上限制御値は、船舶2の変化する運転状態に適合され得る。すなわち、船舶2の運転状態が変化した場合、船舶2の運転パラメータの後続の現在値は、そのような変化した運転状態を表し得る。運転パラメータの後続の現在値が、第1のパラメータ制限値に再び達した程度に変化した場合、上限制御値は、さらに引き下げられ得る。一方、運転パラメータの後続の現在値が、第3のパラメータ制限値に達しない程度に変化した場合、上限制御値が引き上げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、連続的又は断続的に船舶の現在の運転状態に適合され得る。
ここでも、第1のパラメータ制限値は、達したときに推進力源4が高すぎる出力レベルで作動されることを示す、船舶2の運転パラメータの値を表し得る。これらの実施形態では、推進力源4は、運転パラメータの後続の現在値によって表されるように、変化した運転状態に対して高すぎる出力レベルで作動される。したがって、これらの実施形態によれば、上限制御値のさらなる引き下げが提供され得る。
これらの実施形態では、第3のパラメータ制限値は、達しない場合、上限制御値が、船舶2の運転パラメータの後続の現在値によって表されるように、変化した運転状態が許容するよりも低く設定されていることを示す、船舶2の運転パラメータの値を表し得る。したがって、これらの実施形態によれば、上限制御値が引き上げられ得る。
したがって、これらの実施形態では、第3のパラメータ制限値は、第1のパラメータ制限値よりも低い値である。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
システム10の実施形態によれば、制御装置12は、
- 船舶2の運転パラメータの後続の現在値又は船舶2のさらなる運転パラメータの後続の現在値を決定することと、
- 運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値を第2のパラメータ制限値及び/又は第4のパラメータ制限値と比較することと
を行うように構成され得る。運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 下限制御値をさらに引き上げること
を行うように構成され得るか、又は運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第4のパラメータ制限値から離れたままである場合、制御装置12は、
- 下限制御値を引き下げること
を行うように構成され得る。
このようにして、下限制御値は、船舶2の変化する運転状態に適合することができる。船舶2の運転状態が変化した場合、船舶2の運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値は、そのような変化した運転状態を表し得る。運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が、第2のパラメータ制限値に再び達した程度に変化した場合、下限制御値がさらに引き上げられ得る。一方、運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が、第3のパラメータ制限値に達しない程度に変化した場合、下限制御値が引き上げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
ここでも、第2のパラメータ制限値は、達したときに推進力源4が低すぎる出力レベルで作動されることを示す、船舶2の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの値を表し得る。これらの実施形態では、推進力源4は、運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値によって表されるように、変化した運転状態に対して低すぎる出力レベルで作動される。したがって、これらの実施形態によれば、下限制御値のさらなる引き上げが提供され得る。
これらの実施形態において、第4のパラメータ制限値は、船舶2の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータのある値を表し得る。この値は、達しない場合、下限制御値が、船舶2の運転パラメータの後続の現在値又は船舶2のさらなる運転パラメータの後続の現在値によって表されるように、変化した運転状態が許容するよりも高く設定されていることを示す。したがって、これらの実施形態によれば、上限制御値を引き上げることができる。
したがって、これらの実施形態では、第4のパラメータ制限値は、第2のパラメータ制限値よりも高い値である。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
図3は、図2に示すICE14の断面を概略的に示す。以下では、ICE14について言及する。同じ記載は、推進力源に含まれるいずれのさらなるICEにも当てはまる場合がある。
ICE14は、少なくとも1つのシリンダ装置50と、ターボチャージャ52とを含む。シリンダ装置50は、燃焼室54と、シリンダボア56と、シリンダボア56内で往復運動するように構成されたピストン58と、燃焼室54に接続されたガス入口60と、燃焼室54に接続されたガス出口62とを含む。ガス出口62は、ターボチャージャ52のタービン64に接続される。ガス入口60は、ターボチャージャ52のコンプレッサ66に接続される。
接続ロッド53は、ピストン58をICE14のクランクシャフト55に接続する。1つ又は複数の吸気弁57は、ガス入口32を通るガスの流れを制御するために配置される。1つ又は複数の排気弁59は、ガス出口34を通るガスの流れを制御するために配置される。吸気弁及び排気弁57、59は、1つの共通のカムシャフト又はそれぞれ1つのカムシャフト(図示せず)によって制御される。燃料は、燃料インジェクタ61を介して燃焼室54に噴射される。
公知の方法では、ターボチャージャ52は、共通のシャフト(図示せず)を介してコンプレッサ66を駆動するタービン64を含む。タービン64は、燃焼室54から排出される排気ガスによって駆動される。コンプレッサ66は、燃焼室54に取り込むための新鮮なガス、典型的には空気を圧縮する。
典型的には、ICE14は、例えば、4~20個のシリンダ装置など、任意の数のシリンダ装置50を含み得る。すなわち、ICE14は、4~20気筒のICEであり得る。
ICE14は、複数のターボチャージャ52を含み得る。例えば、ICE14は、それぞれICE14のシリンダ装置50の半分に接続された2つのターボチャージャを含み得るか、又はICE14は、各シリンダ装置50に対して1つのターボチャージャ52若しくは任意の他の適切な数のターボチャージャ52を含み得る。
ターボチャージャ52の回転速度は、タービン64、コンプレッサ66及びこれらを接続する共通シャフトの回転速度に関連する。
ICE14は、推奨下方動力出力レベルと推奨上方動力出力レベルとを有する。推奨下方動力出力レベル及び推奨上方動力出力レベルは、ICE14が効率的に、且つ/又は確実に、且つ/又は環境に優しい方法において、且つ/又はICE14に害を与えずに作動され得る出力範囲を定める。
制御装置の制御ユニット16は、図3に概略的に示されている。
船舶の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、ICE14の少なくとも1つの運転パラメータを感知するための1つ又は複数のセンサ18、68、70を含み得る。ICE14の少なくとも1つの運転パラメータを感知するための少なくとも1つのセンサ18、68、70は、ターボチャージャ52のパラメータ及び/又はシリンダ装置50のパラメータを感知するように構成され得る。
少なくとも1つのセンサ18、22~35、42、44、68、70は、図2及び図3に概略的にのみ示されていることに留意されたい。したがって、少なくとも1つのセンサ18、22~35、42、44、68、70の実際の位置は、センサの種類と、感知及び/又は測定されるパラメータとに依存する。
以下において、船舶の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18が、ICE14の少なくとも1つの運転パラメータを感知するための1つ又は複数のセンサ68、70を含む実施形態について考察するために、図2及び図3を参照する。
したがって、システム10の実施形態によれば、推進力源4は、プロペラシャフト6に接続された内燃機関14含み得る。内燃機関14は、少なくとも1つのシリンダ装置50と、ターボチャージャ5とを含み得る。少なくとも1つのシリンダ装置50は、燃焼室54と、シリンダボア56と、シリンダボア56内で往復運動するように構成されたピストン58と、燃焼室54に接続されたガス入口60と、燃焼室54に接続されたガス出口62とを含む。ガス出口62は、ターボチャージャ52のタービン64に接続され、ガス入口60は、ターボチャージャ52のコンプレッサ66に接続される。船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、ターボチャージャ52及び/又は少なくとも1つのシリンダ装置50のパラメータを感知するように構成され得る。
実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ18は、
- ターボチャージャ52の回転速度センサ、
- ターボチャージャ52の圧力センサ68、
- ターボチャージャ52の温度センサ68、
- シリンダ装置50の温度センサ70、
- 燃焼室50の圧力センサ70
を含み得る。このように、船舶の運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、ICE14のパラメータと関連し得る。上限及び/又は下限制御値は、ICE14の現在の動作に適合され得る。したがって、上述のセンサは、公知であり、本明細書でこれ以上説明しない。少なくとも1つのセンサ18、68、70は、ICE14の少なくとも1つの運転パラメータを連続的又は断続的に感知及び/又は測定するように構成され得る。制御ユニット16は、少なくとも1つのセンサ18、68、70から、運転パラメータに関連する感知及び/又は測定されたデータを受信するように構成される。
以下の考察において、これらのセンサ18、68、70によって感知されたパラメータがどのように船舶2の運転状態に関連し得るか、また運転パラメータの現在値及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が第1又は第2のパラメータ制限値に達したことに応答して、制御ユニット16がどのように上限及び/又は下限制御値を変更するように構成され得るかのいくつかの非限定的な例を示す。
いくつかの実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- ターボチャージャ52の回転速度、
- ターボチャージャ52のタービン64の入口における温度、
- ターボチャージャ52のタービン64の出口における温度、
- ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力
の1つに関連し得る。このように、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、ターボチャージャ52に関連し得る。
ターボチャージャ52の高い回転速度は、ICE14がその上方動力出力レベルで動作していることを示し得る。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の上方回転速度閾値を表し得る。ターボチャージャ52の現在の回転速度によって表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達すると、上限制御値が引き下げられ得る。
ターボチャージャ52の低い回転速度は、ICE14がその下方動力出力レベルで動作していることを示し得る。第2のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の下方回転速度閾値を表し得る。ターボチャージャ52の現在の回転速度で表される運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達すると、下限制御値が引き上げられ得る。
ターボチャージャ52のタービン64の入口における高い温度は、ICE14がその上方動力出力レベルで動作していることを示し得る。ターボチャージャ52のタービン64の出口における高い温度は、ICE14がその下方動力出力レベルで動作していることを示し得る。第1及び第2のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52のタービン64の入口及び出口におけるそれぞれの上方温度閾値を表し得る。関連するパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得るか、又は下限制御値が引き上げられ得る。
ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における低い圧力は、ICE14がその下方動力出力レベルで動作していることを示し得る。したがって、第2のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における下方圧力閾値を表し得る。ターボチャージャ52のコンプレッサの出口における現在の圧力によって表される、運転パラメータの現在値及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達すると、下限制御値が引き上げられ得る。
純粋に一例として言及すると、2ストロークディーゼルエンジンの形態のICE14は、低いエンジン速度においてシリンダに給気を供給するように構成された電気駆動式の補助ブロワを含み得る。すなわち、低いエンジン回転数では、ターボチャージャは、シリンダに給気するのに十分な空気を供給できない。下限動力値に近い状態で推進力源4を動作させると、ICE14が低回転で動作し、補助ブロワが自動的に起動されることがある。これにより、今度は、ターボチャージャ52のコンプレッサによってより高い給気圧力を生成するICE14の動力出力が増大し、補助ブロワが停止する。このような状況を回避するか又は補助ブロワを全く起動しないようにするために、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータは、コンプレッサ66の出口における圧力であり得る。第2のパラメータ制限値は、好適には、補助ブロワが起動する直前の圧力レベルに設定され得る。
逆に、ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における高い圧力は、ICE14が上方動力出力レベルで動作していることを示し得る。
いくつかの実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- シリンダ装置の温度、又は
- 燃焼室内の圧力
の1つに関連し得る。このように、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、シリンダ装置50に関連し得る。
シリンダ装置50の高い温度及び/又は燃焼室54内の高い圧力は、ICE14が上方動力出力レベルで動作していることを示し得る。第1及び第2のパラメータ制限値は、シリンダ装置50のそれぞれの上方温度閾値及び上方圧力閾値を表し得る。関連するパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
代替的に、ICE14の温度の現在値を決定するために、エンジン冷却水及び/又はエンジン潤滑油の温度を感知するための温度センサを利用し得る。ICE14の温度のそのような現在値は、上述したのと同様の方法で利用され得る。
いくつかの実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- ターボチャージャ52の回転速度の微分値の絶対値、
- ターボチャージャ52の回転速度の振幅の変動、
- ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の微分値の絶対値、
- ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の振幅の変動
の1つに関連し得る。
ターボチャージャ52の回転速度の微分値の高い絶対値は、ICE14が動的な上限動力出力限界に近い状態で動作しており、ターボチャージャ52の脈動的な回転を引き起こしていることを示し得る。ICE14の動的動作は、例えば、船舶が高波を通過するなどの特定の海況によって引き起こされることがある。ターボチャージャ52の回転速度の微分値の高い絶対値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化が速いことを示す。このような速い変化は、排気ガスの流れが脈動していることを示しており、その結果、ターボチャージャ52のタービン64の失速を引き起こす可能性がある。ICE14の動力出力が低下すると、ICE14で生成される排気ガスが少なくなり、その結果、ターボチャージャの回転速度が低下し、コンプレッサ66の出口側の圧力が低下する。したがって、ターボチャージャ52の回転速度の変化が抑えられる。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化中にタービン64の失速が防止されるように選択され得る。ターボチャージャ52の回転速度の微分値の現在の絶対値で表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
ターボチャージャ52の回転速度の振幅の変動は、ターボチャージャ52の脈動回転中のターボチャージャ52の最大回転速度と最小回転速度との差に関連する。ターボチャージャ52の脈動回転は、例えば、船舶が高波の中を航行するなど、特定の海況によって引き起こされることがある。
ターボチャージャ52の回転速度の振幅の高い変動は、ICE14が動的な上限動力出力限界に近い状態で動作しており、ターボチャージャ52の脈動的な回転を引き起こしていることを示し得る。ICE14の動的動作は、例えば、船舶が高波を通過するなどの特定の海況によって引き起こされることがある。ターボチャージャ52の回転速度の振幅の高い変動は、ターボチャージャ52の回転速度の変動が大きいことを示している。このような大きい変動は、排気ガスの流れが脈動していることを示し、その結果、ターボチャージャ52のタービン64の失速を引き起こす可能性がある。ICE14の動力出力が低下すると、ICE14で生成される排気ガスが少なくなり、その結果、ターボチャージャの回転速度が低下し、コンプレッサ66の出口側の圧力が低下する。したがって、ターボチャージャ52の回転速度の変化が抑えられる。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化中にタービン64の失速が防止されるように選択され得る。ターボチャージャ52の回転速度の微分値の現在の絶対値で表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の微分値の高い絶対値は、ICE14が動的な上限動力出力限界に近い状態で動作しており、ターボチャージャ52の脈動的な回転を引き起こしていることを示し得る。ICE14の動的動作は、例えば、船舶が高波を通過するなどの特定の海況によって引き起こされることがある。ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の微分値の高い絶対値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化が速いことを示している。このような速い変化は、排気ガスの流れが脈動していることを示しており、その結果、ターボチャージャ52のタービン64の失速を引き起こす可能性がある。ICE14の動力出力が低下すると、ICE14で生成される排気ガスが少なくなり、その結果、ターボチャージャの回転速度が低下し、コンプレッサ6648の出口側の圧力が低下する。したがって、ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での圧力変化が抑えられる。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化中にタービン64の失速が防止されるように選択され得る。ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での圧力の微分値の現在の絶対値によって表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の振幅の変動は、ターボチャージャ52の脈動回転中のターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での最大圧力と最小圧力との間の差に関連する。ターボチャージャ52の脈動的な回転は、例えば、船舶が高波を通過するなど、特定の海況によって引き起こされることがある。
ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の振幅の高い変動は、ICE14が動的な上限動力出力限界に近い状態で動作しており、ターボチャージャ52の脈動的な回転を引き起こしていることを示し得る。ICE14の動的動作は、例えば、船舶が高波を通過するなどの特定の海況によって引き起こされることがある。ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での圧力の振幅の大きい変動は、ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での大きい圧力変動を示す。このような大きい変動は、排気ガスの流れが脈動していることを示し、その結果、ターボチャージャ52のタービン64の失速を引き起こす可能性がある。ICE14の動力出力が低下すると、ICE14で生成される排気ガスが少なくなり、その結果、ターボチャージャの回転速度が低下し、コンプレッサ66の出口側の圧力が低下する。したがって、ターボチャージャ52の回転速度の変化が抑えられる。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の圧力変化時にタービン64の失速が防止されるように選択され得る。ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での圧力の振幅の現在の変動によって表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
新品又は整備済みのICE14の場合及び船舶2の船上の通常の運転状態下では、第1のパラメータ制限値に達する前に上限制御値に達する。しかしながら、船舶2の特定の運転状態、例えば特定の海況及び/若しくは気象状況下並びに/又はICE14の特定の動作状況、例えばICE14のメンテナンス状態及び/若しくは燃料エネルギー含有量に関連する状況下では、上限制御値に達する前に第1のパラメータ制限値に達する可能性がある。この状況は、その後、上限制御値の引き下げにつながり得る。
新品又は整備済みのICE14の場合及び船舶2の通常の運転状態下では、第2のパラメータ制限値に達する前に、共通に関連する下限制御値に達する。しかしながら、船舶の特定の運転状態、例えば特定の海況及び/若しくは気象状況下並びに/又はICEの特定の動作状況、例えばICE14のメンテナンス状態及び/若しくは燃料エネルギー含有量に関連する状況下では、下限制御値に達する前に第2のパラメータ制限値に達する可能性がある。この状況は、その後、下限制御値の引き上げにつながり得る。
ICE14に関する上述の運転パラメータは、他の運転パラメータに関連して本明細書で考察されるのと同様の方法で第3及び第4のパラメータ制限値を適用することにより、上限及び下限制御値をさらに調整するために利用され得る。
以下では、図4を参照して、上述したターボチャージャ52の回転速度センサ、ターボチャージャ52の圧力センサ、ターボチャージャ52の温度センサ、シリンダ装置50の温度センサ及び燃焼室54の圧力センサからの測定値に関連する運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータについて、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法100に関連して考察する。
図4は、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法100を示す。
方法100は、図1を参照して上述したような船舶2と、図2及び図3に関連して上述したようなシステム10とに関連して実行され得る。したがって、以下では、図1~図3も参照する。このように、船舶2は、推進力源4とプロペラシャフト6とを含む。推進力源4は、プロペラシャフト6に接続されたICE14を含む。
方法100は、
- 制御信号を推進力源に適用するステップ102、
- 制御信号に対応する推進力を推進力源で生成するステップ104、
- 制御信号を、上限制御値及び下限制御値によって制限された間隔内で変化させるステップ106、
- 船舶2の運転パラメータの現在値を決定するステップ108、
- 運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較するステップ100
を含む。ここで、運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、方法100は、
- 上限制御値を引き下げるステップ112
を含む。
上述したように、このようにして、船舶2にとって好ましくない高すぎる動力出力をプロペラシャフト6に適用することが防止されるか、又はそのリスクが少なくとも低減される。
実施形態によれば、方法100は、
- 船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定する任意選択的なステップ114
を含み得る。また、方法100は、
- 運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較するステップ116
を含み得る。ここで、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、方法100は、
- 下限制御値を引き上げるステップ118
を含み得る。
上述したように、このようにして、船舶にとって好ましくない可能性のある低すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することが防止され得るか、又はそのリスクが少なくとも低減される。
図1~3を参照して、上に述べたことを同様に参照されたい。
実施形態によれば、上限制御値を引き下げるステップ112に続いて、方法100は、
- 船舶2の運転パラメータの後続の現在値を決定するステップ120、
- 運転パラメータの後続の現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第3のパラメータ制限値と比較するステップ122
を含み得る。運転パラメータの後続の現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、方法100は、
- 上限制御値をさらに引き下げるステップ124
を含み得るか、又は運転パラメータの後続の現在値が第3のパラメータ制限値から離れたままである場合、方法100は、
- 上限制御値を引き上げるステップ126
を含み得る。
上述したように、このようにして、上限制御値は、船舶2の変化する運転状態に適合され得る。より具体的には、船舶2の運転パラメータの後続の現在値は、船舶の現在の運転状態を表し得る。運転パラメータの後続の現在値が、第1のパラメータ制限値に達しているか、又は第3のパラメータ制限値に達していない程度に変化した場合、上限制御値は、さらに引き下げられるか又は引き上げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶2の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
図1~3を参照して、上に述べたことを同様に参照されたい。
実施形態によれば、下限制御値を引き上げるステップ118に続いて、方法100は、
- 船舶2の運転パラメータの後続の現在値又は船舶2のさらなる運転パラメータの後続の現在値を決定するステップ128、
- 運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値を第2のパラメータ制限値及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するステップ130
を含み得る。運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、方法100は、
- 下限制御値をさらに引き上げるステップ132
を含み得るか、又は運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第4のパラメータ制限値から離れたままである場合、方法100は、
- 下限制御値を引き下げるステップ134
を含み得る。
上述したように、このようにして、下限制御値は、船舶2の変化する運転状態に適合され得る。より具体的には、船舶2の運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の値は、船舶2の現在の運転状態を表し得る。運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が、第2のパラメータ制限値に達したか又は第4のパラメータ制限値に達していない程度に変化した場合、下限制御値は、さらに引き上げられるか又は引き下げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
図1~3を参照して、上に述べたことを同様に参照されたい。
当初、それぞれの下限制御値及び上限制御値は、例えば、推進力源4の利用可能な動力出力範囲に基づいて設定できる開始値であり得る。上述した上限制御値の引き下げ及び下限制御値の引き上げは、それぞれの上限及び下限制御値が船舶2の現在の運転状態に適合し得ることを意味する。船舶2について正常な運転状態が再び確立されると、上述したステップ124、126、132、134を利用して、上限及び下限動力値の一方若しくは両方が元の開始値にリセットされ得るか、又は新たな要求若しくは要望に対応する新たな開始値にリセットされ得る。
実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6の負荷特性に関連し得る。このように、船舶2のプロペラシャフト6に影響する負荷に関連する特性は、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータを決定し、且つ運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。
以下では、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータがプロペラシャフト6の負荷特性並びに上限及び下限制御値にどのように関連し得るかについて、いくつかの非限定的な例を示す。図2及び3を参照して上記を同様に参照されたい。
- 運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6に適用されるトルク又はトルクの変化に関連し得る。トルクは、例えば、トルクメータ30によって提供されるか、若しくは例えば歪みデータから計算される実際のトルクデータによって表され得るか、又はトルクは、例えば、歪みゲージ32によって提供されるねじり歪みデータによって間接的に表され得る。第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値は、例えば、最大許容トルク、最小許容トルクの一方又はプロペラシャフト6に適用されるトルクの微分値の絶対値若しくはある期間におけるプロペラシャフト6に適用されるトルクの変化の最大振幅など、トルクの許容されない変化に関連し得る。そのような最大許容トルクが発生した場合又はトルクの許容できない変化が、推進力源4から出力される利用可能な動力の上限範囲に向かって発生した場合、それらは、第1及び第3のパラメータ制限値に関連し得る。最小許容トルクが発生した場合又はトルクの許容できない変化が、推進力源4から出力される利用可能な動力の下限範囲に向かって発生した場合、それらは、第2及び第4のパラメータ制限値に関連し得る。
- 運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2のプロペラシャフト6の回転速度の変化及び/又はプロペラシャフト6の現在の回転速度と、プロペラシャフト6の予想される回転速度との差に関連し得、後者は、過剰なプロペラスリップに対応する可能性がある。運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6の回転速度に直接関連し得るか、又はICE14の回転速度を介して間接的に関連し得る。後者の場合、ICE14の回転速度は、プロペラシャフト6の回転速度と相関がある。
船舶2のプロペラシャフト6の回転速度の変化は、プロペラシャフト6に影響する負荷の変化を示し得る。第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値は、回転速度の微分値の絶対値又はある期間における回転速度の変化の最大振幅など、回転速度の許容されない変化に関連し得る。プロペラシャフト6の現在の回転速度と、プロペラシャフト6の予想される回転速度との差は、プロペラシャフト6に影響する現在の負荷と、プロペラシャフト6に影響する予想される負荷との差を示し得る。第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値は、現在の回転速度と予想される回転速度との差に関連し得る。
回転速度の許容されない変化が、推進力源4から出力される利用可能な動力の上限範囲に向かって生じる場合、それらは、第1及び第3のパラメータ制限値に関連し得る。回転速度の許容されない変化が、推進力源4から出力される利用可能な動力の下限範囲に向かって生じる場合、それらは、第2及び第4のパラメータ制限値に関連し得る。
現在の回転速度と予想される回転速度との間の差が、推進力源4から出力される利用可能な動力の上限範囲に向かって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値で表されるように最大値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得、推進力源4から出力される利用可能な動力の下限範囲に向かって最大値に達する場合、下限制御値が引き上げられ得る。現在の回転速度と予想される回転速度との差が、推進力源4から出力される利用可能な動力の上限範囲に向かって、第3のパラメータ制限値で表されるように最小値から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得、推進力源4から出力される利用可能な動力の下限範囲に向かって、第4のパラメータ制限値で表されるように最小値から離れたままである場合、下限制御値が引き下げられ得る。
- 運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2の現在の速度と、船舶2の予想される速度との差に関連し得る。船舶2の現在の速度と予想される速度との差は、プロペラシャフト6に影響する現在の負荷と、プロペラシャフト6に影響する予想される負荷との差を示し得る。
船舶2の現在の速度と船舶2の予想される速度との差(現在速度-予想速度)の現在値で表される運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が、第1のパラメータ制限値で表される最大の負の値(すなわち船舶2が予想よりも遅く航行している)に達する場合、船舶の非効率な推進を防止するために、上限制御値が引き下げられ得る。船舶2の現在の速度と船舶2の予想される速度との差の現在値で表される、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が、第2のパラメータ制限値で表される最大の正の値(すなわち船舶が予想よりも速く航行している)に達する場合、船舶の良好な航行状態を利用するために、下限制御値が引き上げられ得る。
船舶2の現在の速度と予想される速度との差の現在値で表される運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が、第3のパラメータ制限値で表される最小の負の値(すなわち船舶2が予想よりもわずかに遅いか、予想通りであるか又は予想よりも速く航行している)から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。船舶2の現在の速度と船舶2の予想される速度との差の現在値で表される運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が、第4のパラメータ制限値で表される最小の正の値(すなわち船舶が予想よりもわずかに速いか、予想通りであるか又は予想よりも遅く航行している)から離れたままである場合、下限制御値が引き下げられ得る。
実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2に影響する周囲状況に関連し得る。このように、船舶2に影響する周囲状況に関連する特性は、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。
以下では、船舶2に影響する周囲状況が、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータ並びに上限及び下限制御値にどのように関連し得るかについて、いくつかの非限定的な例を示す。図2及び3を参照して上記を同様に参照されたい。
- 船舶2の運転パラメータは、船舶2の横の傾きの角度に関連し得る。第1及び/又は第3のパラメータ制限値は、船舶2の最大の横の傾きの角度に関連し得る。船舶2の横の傾きの天使の現在値で表される運転パラメータの現在値が船舶2の最大の横の傾きの角度に達すると、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、船舶2のさらなる最大の横の傾きの角度に関連し得る。船舶2の横の傾きの天使の現在値で表される運転パラメータの現在値が船舶2のさらなる最大の横の傾きの角度から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータは、風の強さ及び/又は風向きに関連し得る。第1のパラメータ制限値は、例えば、風の最大限界強さに関連し得、それは、任意選択的に、特定の風向きと組み合わされ得る。例えば、風の強さの現在値で表される運転パラメータの現在値が風の最大限界強さに達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、風の下限強さに関連し得る。風の強さの現在値で表される運転パラメータの現在値が風の下限強さから離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、船舶2及び/又はその乗組員及び/又はその貨物に作用する加速度及び/又は力に関連し得る。第1のパラメータ制限値は、最大加速度及び/又は最大力に関連し得る。加速度又は力の現在値で表される運転パラメータの現在値が最大加速度又は最大力に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、より低い加速度又はより低い力に関連し得る。加速度又は力の現在値で表される運転パラメータの現在値がより低い加速度又はより低い力から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、最小の海の深さに関連し得る。第1のパラメータ制限値は、第1の最小の海の深さに関連し得る。海の深さの現在値で表される運転パラメータの現在値が第1の最小の海の深さに達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、第2の最小の海の深さに関連し得る。第2の最小の海の深さは、第1の最小の海の深さよりも深い。海の深さの現在値で表される運転パラメータの現在値が第2の最小の海の深さから離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2に積載された貨物に影響する貨物負荷特性に関連し得る。このように、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷に関連する特性は、船舶の運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。
- 運転パラメータは、貨物40に影響する歪みに関連し得る。したがって、第1のパラメータ制限値は、例えば、貨物40に影響する第1の最大歪みに関連し得る。貨物40に影響する歪みの現在値で表される運転パラメータの現在値が第1の最大歪みに達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、貨物40に影響する第2の最大歪みに関連し得る。第2の最大歪みは、第1の最大歪みよりも低い。貨物40に影響する歪みの現在値で表される運転パラメータの現在値が第2の最大力から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、貨物40に作用する加速度及び/又は力に関連し得る。第1のパラメータ制限値は、第1の最大加速度及び/又は第1の最大力に関連し得る。加速度の現在値又は力の現在値で表される運転パラメータの現在値が第1の最大加速度又は第1の最大力に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、第2の最大加速度又は第2の最大力に関連し得る。第2の最大加速度は、第1の最大加速度よりも低い。第2の最大力は、第1の最大力よりも低い。加速度の現在値又は力の現在値で表される運転パラメータの現在値が第2の最大加速度又は第2の最大力から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータ並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2パラメータ制限値は、貨物40に影響する振動に関連し得る。第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値は、第1の最大振動レベルに関連し得る。貨物40に影響する振動の現在値で表される運転パラメータの現在値が第1の最大振動レベルに達する場合、推進力源4が上方最大動力出力付近で動作しているか、又は下方最小動力出力付近で動作しているかに応じて、上限制御値が引き下げられ得るか、又は下限制御値が引き上げられ得る。第3及び/又は第4パラメータ制限値は、第2の最大振動レベルに関連し得る。第2の最大振動レベルは、第1の最大振動レベルよりも低い。貨物40に影響する振動の現在値で表される運転パラメータの現在値が第2の最大振動レベルに達する場合、推進力源がその上方最大動力出力付近で動作しているか、又は下方最小動力出力付近で動作しているかに応じて、上限制御値が引き上げられ得るか、又は下限制御値が引き下げられ得る。
上述したように、推進力源4は、プロペラシャフト6に接続された内燃機関14を含み得る。運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、内燃機関14に関連し得る。このように、上限及び/又は下限制御値を設定する際に内燃機関の動作状況を考慮し得る。さらに、上述したように、内燃機関14は、少なくとも1つのシリンダ装置22と、ターボチャージャ24とを含み得る。シリンダ装置22は、燃焼室26と、シリンダボア28と、シリンダボア28内で往復運動するように構成されたピストン30と、燃焼室26に接続されたガス入口32と、燃焼室26に接続されたガス出口34とを含む。ガス出口34は、ターボチャージャ24のタービン64に接続される。ガス入口32は、ターボチャージャ24のコンプレッサ66に接続される。運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、ターボチャージャ24及び/又はシリンダ装置22に関連する。
方法100の実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- ターボチャージャ24の回転速度、
- ターボチャージャ24のタービン64の入口における温度、
- ターボチャージャ24のタービン64の出口における温度、
- ターボチャージャ24のコンプレッサ66の出口における圧力
の1つに関連し得る。このように、そのようなパラメータは、方法100において利用することができる。それらの適用の例並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値及び上限及び/又は下限制御値との関係の例については、図2及び図3を参照して上記を参照されたい。
方法100の実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- シリンダ装置22の温度、又は
- 燃焼室内の圧力
の1つに関連し得る。このように、そのようなパラメータは、方法100で利用することができる。それらの適用の例並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値及び上限及び/又は下限制御値との関係の例については、図2及び3を参照して上記を参照されたい。
本方法100の実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- ターボチャージャ24の回転速度の微分値の絶対値、
- ターボチャージャ24の回転速度の振幅の変動、
- ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の微分値の絶対値、
- ターボチャージャ24のコンプレッサ66の出口における圧力の振幅の変動
の1つに関連し得る。このように、そのようなパラメータは、方法100において利用することができる。それらの適用の例並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値及び上限及び/又は下限制御値との関係の例については、図2及び図3を参照して上記を参照されたい。
船舶2に影響する周囲状況及び理想的な気象状況に関して上述したが、より一般的に他の運転パラメータにも適用され得るように、特定の例において、下限制御値は、船舶2に影響する平均的な状況に関連するように設定することができる。運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値との比較で判断されるように、状況が平均よりも良好である場合、例えば推進力源が効率的に及び/又は環境に優しい方法で動作している状態で航行するために、平均よりも良好な状況を利用するために下限制御値が引き上げられ得る。
同じことが上限制御値にも適用され得、特定の例において、上限制御値は、船舶2に影響する平均的な状況に関連するように設定することができる。運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値との比較で判断されるように、状況が平均よりも良好である場合、例えば推進力源が効率的に及び/又は環境に優しい方法で動作している状態で航行するために、平均よりも良好な状況を利用するために上限制御値が引き上げられ得る。
当然のことながら、船舶2の上述した運転パラメータの2つ若しくは3つ以上及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータが決定され、それぞれのパラメータ制限値と比較され得る。船舶2のいくつかの運転状態下では、船舶2の特定の運転パラメータは、船舶2が第1又は第2のパラメータ制限値で運転されていることを示し得る一方、他の運転状態下では、異なる運転パラメータは、船舶2が第1又は第2のパラメータ制限値で運転されていることを示し得る。
さらなる態様によれば、コンピュータプログラムであって、プログラムがコンピュータによって実行されると、コンピュータに、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つに従って方法100を実行させる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。
当業者であれば、船舶2のプロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するための方法100は、プログラムされた命令によって実行され得ることを理解するであろう。これらのプログラムされた命令は、通常、コンピュータプログラムによって構成されており、このコンピュータプログラムは、制御ユニットのコンピュータ又は計算ユニットで実行されると、コンピュータ又は計算ユニットが方法100及びそれに関連するステップ102~134などの所望の制御を実行することを確実にする。コンピュータプログラムは、通常、コンピュータプログラムが格納されている適切なデジタル記憶媒体を含むコンピュータ可読記憶媒体の一部である。
図5は、コンピュータによって実行されると、コンピュータに、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つに従って方法100のステップを実行させる命令を含むコンピュータ可読記憶媒体90の実施形態を示す。
コンピュータ可読記憶媒体90は、例えば、制御ユニット16の1つ又は複数の計算ユニットにロードされると、いくつかの実施形態に従ってステップ102~134の少なくともいくつかを実行するためのコンピュータプログラムコードを有するデータキャリアの形態で提供され得る。データキャリアは、例えば、ROM(リードオンリーメモリ)、PROM(プログラマブルリードオンリーメモリ)、EPROM(消去可能PROM)、フラッシュメモリ、EEPROM(電気的消去可能PROM)、ハードディスク、CD ROMディスク、メモリスティック、光記憶装置、磁気記憶装置又は機械可読データを非一時的に保持し得るディスク又はテープなどの任意の他の適切な媒体であり得る。コンピュータ可読記憶媒体は、サーバ上のコンピュータプログラムコードとしてさらに提供され得、例えばインターネット若しくはイントラネット接続を介して又は他の有線若しくは無線の通信システムを介して遠隔地から制御ユニット16にダウンロードされ得る。
図5に示すコンピュータ可読記憶媒体90は、USBメモリスティックの形態の非限定的な例である。
前述の内容は、様々な例示的な実施形態を説明するものであり、本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ定義されることを理解されたい。当業者であれば、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、例示の実施形態を変更することができ、例示の実施形態の異なる特徴を組み合わせて、本明細書に記載されたもの以外の実施形態を創出できることを理解するであろう。
本発明は、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法と、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するためのシステムとに関する。本発明は、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するためのシステムを含む船舶にも関する。本発明は、コンピュータによって実行されると、コンピュータに、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法を実行させる命令を含むコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体にさらに関する。
船舶は、特にプロペラシャフトを介してプロペラに接続される推進力源を含む。このようにして、推進力源は、船舶を推進するように配置される。
推進力源は、少なくとも1つの内燃機関、ICEを含む。船舶は、例えば、タンカー、RORO船、旅客フェリー、内航船など、商業輸送に使用される大型船舶である。
船の推進力は、ブリッジから制御される。ブリッジでは、人員は、船舶を制御するためのサポート情報にアクセスすることができる。情報は、例えば、地図、計器、船内通信装置の1つ又は複数を介して提供され得る。船舶の速度及びコースを制御するための制御装置もブリッジに設けられている。
特許文献1は、エンジン及び可変ピッチプロペラを含む船舶の推進力を制御するためのユーザボード及び制御装置を開示している。トルク及びエンジン速度は、出力設定値に対応するように調整される。この調整は、前記船舶の燃料消費量が所望の燃料消費量範囲内に収まるように、前記エンジンのエンジン速度及び前記可変ピッチプロペラのプロペラピッチの運転状態で前記船舶が運転されるようなものである。出力設定値は、ユーザボードを用いて設定することができる。
特許文献2は、2エンジン1軸方式のプロペラを用いた自動速度制御方法を開示している。2エンジン1軸方式の2つのエンジンを別々に使用し、単一エンジンの出力領域を変えることなく総出力の範囲を広げることで幅広い速度制御を行うためのものである。実際の船速信号が設定船速信号より大きい場合、両方のエンジンを減速方向に制御し、出力が定格速度の40%になると、クラッチがエンジンの一方を解放し、他方のエンジンの出力は、80%まで引き上げられるように制御される。実際の船速がより小さい場合、他方のエンジンの出力が引き上げられ、それが85%になると、停止していたエンジンが始動され、両方のエンジンが42.5%の出力の回転で制御され、クラッチが接続されて2エンジン駆動に変換され、その際、変換前後の出力は、変わらない。この自動速度制御方法は、2つのエンジンの測定された回転速度に基づく。
非特許文献1は、船舶用ディーゼルエンジンのエンジン定格領域を特に開示している。 特許文献3は、船舶の燃料消費量を制御するための方法を開示している。船舶は、エンジンと可変ピッチプロペラとを含み、トルク及びエンジン速度は、出力設定点の値に対応するように調整される。この調整は、船舶の燃料消費量が所望の燃料消費量範囲内に入り、且つ/又は保持されるようなエンジン速度及び可変ピッチプロペラのプロペラピッチの運転状態でエンジンが運転されるようなものである。
国際公開第2019/011779号パンフレット 特開昭61291296A号公報 国際公開第2016/169991号パンフレット
Claudiu Nichita:"X_DF Technology",SNAME,9 January 2018,XP055733787
船舶のプロペラシャフトに適用される推進力を制御するための方法及び/又はシステムを実現することが有利であろう。特に、船舶の運転状態に適応した方法及び/又はシステムを提供することが望ましいであろう。これらの問題の1つ又は複数によりよく対処するために、独立請求項で定義される特徴を有する方法及び/又はシステムが提供される。
本発明の一態様によれば、請求項1に係る船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御する方法が提供される。船舶は、プロペラシャフトと、プロペラシャフトに接続された推進力源とを含む。方法は、
- 制御信号を推進力源に適用するステップ、
- 制御信号に対応する推進力を推進力源で生成するステップ、
- 制御信号を、上限制御値及び下限制御値によって制限された間隔内で変化させるステップ、
- 船舶の運転パラメータの現在値を決定するステップ、
- 運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較するステップ
を含み、運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、方法は、
- 上限制御値を引き下げるステップ
を含む。
方法は、上限制御値を引き下げるステップを含むため、船舶の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、推進力出力を制御する方法は、推進力源が、船舶にとって好ましくないであろう高すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
本発明のさらなる態様によれば、独立請求項13に係る船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するためのシステムが提供される。このシステムは、プロペラシャフトと、推進力源と、制御装置とを含む。制御装置は、少なくとも1つの制御ユニットと、船舶の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサとを含む。制御装置は、
- 推進力源によってプロペラシャフトに適用される動力出力を制御するために、制御信号を推進力源に適用することであって、制御信号は、上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔内で可変である、適用することと、
- 少なくとも1つのセンサを利用して、船舶の運転パラメータの現在値を決定することと、
- 運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較することと
を行うように構成される。運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、制御装置は、
- 上限制御値を引き下げること
を行うように構成される。
同様に、方法に関連して上述したように、システムの制御装置は、上限制御値を引き下げるように構成されるため、船舶の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、推進力出力を制御するシステムは、推進力源が、船舶にとって好ましくないであろう高すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
第1のパラメータ制限値は、推進力源が高すぎる動力出力レベルで動作していることを示す、船舶の運転パラメータの値を表す。第1のパラメータ制限値は、船舶のプロペラシャフトに影響する負荷、船舶が海上を航行している状態、推進力源、船舶に積載されている貨物など、船舶の様々な側面の1つ又は複数に関連し得る。
より具体的には、船舶のプロペラシャフトに接続された推進力源は、動力ウィンドウ内でプロペラシャフトに推進力を与える。動力ウィンドウは、上限動力値及び下限動力値によって制限された間隔によって定められる。船舶が航行しているとき、すなわち船舶が推進力源によって推進されているとき、推進力源からプロペラシャフトに適用される現在の推進力出力が監視される。推進力源は、プロペラシャフトに適用される推進力が動力ウィンドウ内に留まるように制御される。上限動力値及び下限動力値、すなわち動力ウィンドウの大きさは、船舶の多数の異なる側面の1つ又は複数に基づいて設定され得る。本発明によれば、第1のパラメータ制限値は、船舶の少なくとも1つの側面に基づいて動力ウィンドウの上限を調整するために利用される。したがって、船舶の特定の側面に影響する現在の状態は、動力ウィンドウを制限するために利用される。
実際には、これは、プロペラシャフトに適用される推進力が少なくともより長い期間にわたって上限動力値を超えないように、且つ下限動力値を下回ることがないように推進力源が制御されることを意味する。船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するためのシステムは、動力ウィンドウ内でプロペラシャフトに適用される推進力を制限するように推進力源を制御するために、船舶のブリッジにいる人員によって利用される。システムは、人員のための支援システムを形成し得、及び/又はシステムは、船舶の自動操縦システムの一部を形成し得る。システムは、例えば、港湾での操船中、人員が適切と判断した場合、スイッチを切るか、切断するか又は無効にすることができる。
従来、船上で使用される制御手段の例としては、ブリッジにいる人員と、船舶のエンジンルームにいるエンジン操作員との間の直接通信及び推進力源の内燃機関、ICEが最大ICEパラメータを超えることを自動的に防止するICEの内部安全システムがある。
本発明者は、推進力源によってプロペラシャフトに適用される動力出力が動力ウィンドウ内で制御されるだけでなく、すなわち上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔内で制御されるだけでなく、動力ウィンドウの大きさが、船舶が運転されている現在の状態に適合可能であれば有益であろうことを認識した。すなわち、船舶の現在の運転状態に応じて、動力ウィンドウは、好ましくない大きさである場合があり、大きさを調整することが有益であろう。
より具体的には、例えば特定の海況及び/又は気象状態など、船舶の特定の運転状態において、上限動力値に近い推進力出力をプロペラシャフトに適用することは、船舶、推進力源及び/若しくは貨物にとって好ましくないことが明らかになり得、且つ/又は推進力源が非効率的に、環境に有害な方法において、及び/若しくは不規則に動作する原因となり得る。一方、船舶の他の運転状態において、同じ上限動力値は、船舶、推進力源及び/又は貨物にとって好ましいことが明らかになり、且つ/又は効率的であり、環境に優しく、及び/若しくは信頼性の高い推進力源の動作を提供するであろう。
このようにして、本発明によれば、船舶の運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較し、運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値を引き下げることにより、推進力源の動力出力を低減して、船舶の好ましくない運転を防止することができる。
船舶は、例えば、タンカー、RORO船、旅客フェリー又は内航船など、例えば商業輸送に使用される大型船舶であり得る。船舶の長さは、少なくとも90mであり得る。典型的には、船舶の自重トン数は、少なくとも4200トンであり得る。推進力源の最大動力出力は、少なくとも3MWであり得る。推進力源の最大動力出力は、3~85MWの範囲内であり得る。推進力源のICEの最大動力出力は、少なくとも2MWであり得る。しかしながら、本発明は、上述したものより小型の船舶にも適用可能であり得る。
推進力源は、少なくとも1つのICEを含む。いくつかの実施形態によれば、推進力源は、プロペラシャフトに接続された少なくとも1つのさらなるICE、すなわち少なくとも2つのICEを含む。
制御装置は、本明細書で考察されるプロペラシャフトに適用される推進力出力の制御を実行するための専用のものであり得る。代替的に、制御装置は、船舶の推進及び/又は推進力源に関連するさらなる制御タスクを実行するように構成され得る。同様に、制御ユニットは、本明細書で考察される制御を実行するための専用の制御ユニットであり得る。代替的に、制御ユニットは、さらなる制御タスクを実行するように構成され得る。さらなる代替形態によれば、制御ユニットは、分散型制御ユニットであり得、すなわち本明細書で考察される制御を集合的に実行するように構成された複数のプロセッサ又は同様のデバイスを含み得る。
上限制御値及び下限制御値によって制限された間隔内で制御信号を変化させることは、船舶が航行し、船舶の速度を所望の船速に適応させるために、船舶の人員又はオートパイロットによって推進力源の推進力が制御されるときに実行される。
推進力の現在値は、代替的に、推進力の瞬間値又は推進力の実勢値と呼ばれることがある。同様に、運転パラメータの現在値は、代替的に、運転パラメータの瞬間値又は運転パラメータの実勢値と呼ばれることがある。
船舶の少なくとも1つの運転特性を感知するためのセンサは、船舶の運転パラメータの現在値を決定するために少なくとも部分的に利用され得る。
第1のパラメータ制限値は、船舶の運転パラメータの値を表す。この値は、船舶が船舶の運転特性の上限値で運転されていることを示す。この上限値を超えると、船舶、推進力源及び/若しくは貨物の少なくとも1つにとって好ましくない可能性があり、且つ/又は推進力源を非効率的に、環境に有害な方法において、及び/若しくは不規則に動作させる可能性がある。特定の運転パラメータに応じて、第1のパラメータ制限値を超えるか又は下回ることは、運転パラメータが、船舶の運転特性の上限を示す値に達したことを示す。様々な例の運転パラメータの考察を参照して以下をさらに参照されたい。
したがって、船舶の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達することに関連して、「達する」という用語は、運転パラメータが第1のパラメータ制限値と等しいか、それを超えるか又はそれを下回ることを意味する。船舶の運転パラメータは、運転パラメータの中程度の範囲内にある船舶の運転パラメータの以前のレベル、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲から第1のパラメータ制限値に達する。このようにして、関連する運転パラメータに応じて、運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値を超えるか又は下回ることは、上限制御値を引き下げる可能性がある。当然のことながら、加えて、第1のパラメータ制限値と等しい運転パラメータは、上限制御値を引き下げる可能性がある。
実施形態によれば、方法は、
- 船舶のさらなる運転パラメータの現在値を決定する意選択的なステップ
を含み得る。また、方法は、
- 運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較するステップ
を含み得る。ここで、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、方法は、
- 下限制御値を引き上げるステップ
を含み得る。このようにして、推進力出力を制御する方法は、推進力源が、船舶にとって好ましくない可能性のある低すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
第2のパラメータ制限値は、推進力源が低すぎる動力出力レベルで動作していることを示す、船舶の運転パラメータの値又は船舶のさらなる運転パラメータの値を表す。第2のパラメータ制限値は、船舶のプロペラシャフトに影響する負荷、推進力源、船舶に積載されている貨物など、船舶の様々な側面の1つ又は複数に関連し得る。
第2のパラメータ制限値は、運転パラメータの値を表す。この値は、船舶が船舶の運転特性の下限で運転されていることを示す。この下限を下回ると、船舶、推進力源及び/若しくは貨物にとって好ましくない可能性があり、且つ/又は推進力源を非効率的に、環境に有害な方法において、及び/若しくは不規則に動作させる可能性がある。特定の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータに応じて、第2のパラメータ制限値を下回るか又は超えることは、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータが、船舶の運転特性の下限を示す値に達したことを示す。様々な例の運転パラメータの考察を参照して以下をさらに参照されたい。
したがって、船舶の運転パラメータ又は船舶のさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達することに関連して、「達する」という用語は、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータが第2のパラメータ制限値と等しいか、それを下回るか又はそれを超えることを意味する。船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータは、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの中程度の範囲内にある船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの以前のレベル、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲から第2のパラメータ制限値に達する。このようにして、関連する運転パラメータに応じて、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値を下回るか又は上回ることにより、下限制御値が引き上げられ得る。当然ながら、加えて、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータが第2のパラメータ制限値と等しい場合、下限制御値が引き上げられ得る。
上述したように、運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値とを比較するステップで利用される運転パラメータは、運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値とを比較するステップで利用される運転パラメータと同じであり得る。代替的に、運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値とを比較するステップで利用される運転パラメータは、運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値とを比較するステップで利用される運転パラメータと異なる運転パラメータ、すなわちさらなる運転パラメータであり得る。
実施形態によれば、上限制御値を引き下げるステップに続いて、方法は、
- 船舶の運転パラメータの後続の現在値を決定するステップと、
- 運転パラメータの後続の現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第3のパラメータ制限値と比較するステップと
を含み得る。運転パラメータの後続の現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、方法は、
- 上限制御値をさらに引き下げるステップ
を含み得るか、又は運転パラメータの後続の現在値が第3のパラメータ制限値から離れたままである場合、方法は、
- 上限制御値を引き上げるステップ
を含み得る。このようにして、上限制御値は、船舶の変化する運転状態に適合され得る。より具体的には、船舶の運転パラメータの後続の現在値は、船舶の更新された現在の運転状態を表し得る。運転パラメータの後続の現在値が第1のパラメータ制限値に達したか、又は第3のパラメータ制限値に達していない程度に変化した場合、上限制御値は、さらに引き下げられるか又は引き上げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
第3のパラメータ制限値は、船舶の運転パラメータの値を表す。この値は、船舶が船舶の運転特性の上限値を下回って運転されていることを示す。したがって、推進力源の動力出力の大きい割合を利用するために、上限制御値が引き上げられ得る。
したがって、船舶の運転パラメータの現在値が第3のパラメータ制限値から離れたままであることに関連して、「から離れたままである」という用語は、運転パラメータが第3のパラメータ制限値に達しないことを意味する。船舶の運転パラメータは、運転パラメータの中程度の範囲、すなわち船の運転特性の中程度の範囲からの方向で見た場合、第3のパラメータ制限値から離れたままである。このようにして、関連する運転パラメータに応じて、運転パラメータの現在値が第3のパラメータ制限値を超えていないか又は下回っていない場合、上限制御値が引き上げられ得る。
第3のパラメータ制限値は、第1のパラメータ制限値よりも運転パラメータの中程度の範囲に近く、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲に近い。
実施形態によれば、下限制御値を引き上げるステップに続いて、方法は、
- 船舶の運転パラメータの後続の現在値又は船舶のさらなる運転パラメータの後続の現在値を決定するステップと、
- 運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値を第2のパラメータ制限値及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するステップと
を含み得る。運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、方法は、
- 下限制御値をさらに引き上げるステップ
を含み得るか、又は運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第4のパラメータ制限値から離れたままである場合、方法は、
- 下限制御値を引き下げるステップ
を含み得る。このようにして、下限制御値は、船舶の変化する運転状態に適合され得る。より具体的には、運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の値は、船舶の現在の運転状態を表し得る。運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第2のパラメータ制限値に達したか、又は第4のパラメータ制限値に達していない程度に変化した場合、下限制御値は、さらに引き上げられるか又は引き下げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
第4のパラメータ制限値は、船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの値を表す。この値は、船舶が船舶の運転特性の下限値を超えて運転されていることを示す。したがって、推進力源の動力出力範囲の大きい割合を利用するために、下限制御値が引き下げられ得る。
したがって、船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの現在値が第4のパラメータ制限値から離れたままであることに関連して、「から離れたままである」という用語は、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータが第4のパラメータ制限値に達しないことを意味する。船舶の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータは、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの中程度の範囲、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲からの方向で見た場合、第4のパラメータ制限値から離れたままである。このようにして、関連する運転パラメータに応じて、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの現在値が第4のパラメータ制限値を下回らないか又は超えない場合、下限制御値が引き下げられ得る。
第4のパラメータ制限値は、第2のパラメータ制限値よりも運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの中程度の範囲に近く、すなわち船舶の運転特性の中程度の範囲に近い。
実施形態によれば、船舶の運転パラメータ及び/又は船舶のさらなる運転パラメータは、プロペラシャフトの負荷特性に関連し得る。このようにして、プロペラシャフトに影響する船舶の周囲状況及び/又はプロペラシャフトに影響する船舶の内部状況は、上限及び/又は下限制御値を設定する際に考慮され得る。
実施形態によれば、船舶の運転パラメータ及び/又は船舶のさらなる運転パラメータは、船舶に影響する周囲状況に関連し得る。このようにして、船舶に影響する船舶の周囲状況は、上限及び/又は下限制御値を設定する際に考慮され得る。
実施形態によれば、推進力源は、プロペラシャフトに接続された内燃機関を含み得る。船舶の運転パラメータ及び/又は船舶のさらなる運転パラメータは、内燃機関に関連し得る。このようにして、内燃機関の運転状態は、上限及び/又は下限制御値を設定する際に考慮され得る。
実施形態によれば、船舶の運転パラメータ及び/又は船舶のさらなる運転パラメータは、船舶に積載された貨物に影響する貨物負荷特性に関連し得る。このようにして、船舶に積載された貨物に影響する状態は、上限及び/又は下限制御値を設定する際に考慮され得る。
本発明のさらなる態様によれば、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つによるシステムを含む船舶が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、コンピュータプログラムであって、プログラムがコンピュータによって実行されると、コンピュータに、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つによる方法のステップを実行させる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。
本発明のさらなる態様によれば、コンピュータによって実行されると、コンピュータに、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つによる方法のステップを実行させる命令を含むコンピュータ可読記憶媒体が提供される。
本発明のさらなる特徴及び利点は、添付の特許請求の範囲及び以下の詳細な記載を検討すると明らかになるであろう。
その特定の特徴及び利点を含む本発明の様々な態様及び/又は実施形態は、以下の詳細な記載及び添付の図面で考察される例示的な実施形態から容易に理解されるであろう。
実施形態による船舶を示す。 船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するシステムの実施形態を概略的に示す。 内燃機関の断面を概略的に示す。 船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法を示す。 実施形態によるコンピュータ可読記憶媒体を示す。
以下では、本発明の態様及び/又は実施形態をより詳細に記載する。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指す。よく知られている機能又は構造については、簡潔及び/又は明確にするために必ずしも詳細に記載しない。
図1は、一実施形態による船舶2を示す。船舶2は、旅客運搬及び/又は物品運搬などの商業輸送に使用するように構成されている。
船舶2は、推進力源4と、プロペラシャフト6と、プロペラ8とを含む。推進力源4は、プロペラシャフト6に接続されており、プロペラシャフト6に推進力出力を適用するように構成されている。また、プロペラ8は、プロペラシャフト6に接続されている。このように、推進力源4は、プロペラシャフト6及びプロペラ8を介して船舶2を推進するように配置されている。
さらに、船舶2は、プロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するシステム10を含む。このようなシステム10の一例については、図2を参照して後述する。
これらの実施形態では、船舶2は、1つのプロペラシャフト6及び1つの推進力源4を含む。代替的な実施形態では、船舶2は、1つ又は複数のさらなるプロペラシャフトと、1つ又は複数のさらなるプロペラシャフトのそれぞれに接続された1つのさらなる推進力源とを含み得る。
図2は、船舶2のプロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するためのシステム10の実施形態を概略的に示す。船舶2は、図1を参照して上述したような船舶2であり得る。
システム10は、推進力源4と、プロペラシャフト6と、制御装置12とを含む。推進力源4は、プロペラシャフト6に接続された内燃機関、ICE14を含み得る。ICE14は、2ストローク又は4ストロークのディーゼルエンジンであり得る。
いくつかの実施形態によれば、推進力源4は、プロペラシャフト6に接続されたさらなるICE(図示せず)を含み得る。さらなるICEは、2ストローク又は4ストロークのディーゼルエンジンであり得る。
制御装置12は、少なくとも1つの制御ユニット16と、船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18とを含む。図2では、少なくとも1つのセンサ18は、概略的に示されている。それは、ICE14に存在し、ICE14とは別個のものであり、制御ユニット16に接続されている。センサのいくつかの例は、さらなる参照番号を参照して考察されてきたが、以下を参照されたい。本発明は、センサが船舶2の少なくとも1つの運転特性を直接的又は間接的に感知するのに適している限り、特定のタイプのセンサに限定されない。少なくとも1つのセンサ及び船舶2の少なくとも1つの運転特性の例については、後述する。
船舶2の運転特性は、プロペラシャフト6に適用される推進力出力に応じて変化する船舶2の運転特性であり得る。
制御ユニット16は、実質的に任意の適切なタイプのプロセッサ回路又はマイクロコンピュータ、例えばデジタル信号処理のための回路(デジタル信号プロセッサ、DSP)、中央演算処理装置(CPU)、処理ユニット、処理回路、プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロプロセッサ又は命令を解釈して実行し得る他の処理ロジックの形態をとり得る少なくとも1つの計算ユニットを含む。本明細書で利用される「計算ユニット」という表現は、例えば、上述したもののいずれか、いくつか又はすべてなど、複数の処理回路を含む処理回路を表し得る。制御ユニット16は、メモリユニットを含む。計算ユニットは、メモリユニットに接続されている。メモリユニットは、例えば、計算ユニットが計算を実行するためにイネーブルしなければならない格納されたプログラムコード及び/又は格納されたデータを計算ユニットに提供する。そのようなデータは、船舶2の運転パラメータ、例えば加速度値、及び/又は加速度-力相関、及び/又はプロペラスリップ、及び/又はプロペラシャフトトルク等に関連し得る。そのようなデータは、代替的又は追加的に、ICE14、例えば燃料消費量、及び/又は回転速度、及び/又は動力出力、及び/又はターボチャージャ回転速度、ターボチャージャ圧力、及び/又はシリンダ圧力、及び/又はICEの出力シャフトトルクに関連し得る。
計算ユニットは、計算の部分的若しくは最終的な結果並びに/又は測定及び/若しくは決定されたパラメータを、例えば計算又は値の決定に使用するためのテーブルとしてメモリユニットに格納するようにも適合されている。メモリユニットは、データ又はプログラム、すなわち一連の命令を一時的又は恒久的に格納するために使用される物理的なデバイスを含み得る。いくつかの実施形態によれば、メモリユニットは、シリコンベースのトランジスタを含む集積回路を含み得る。メモリユニットは、異なる実施形態において、例えばメモリカード、フラッシュメモリ、USBメモリ、ハードディスク又は例えばROM(リードオンリーメモリ)、PROM(プログラマブルリードオンリーメモリ)、EPROM(消去可能PROM)、EEPROM(電気的消去可能PROM)、その他など、データを格納するための他の同様の揮発性又は不揮発性の格納ユニットを含み得る。
制御ユニット16は、入力信号及び出力信号をそれぞれ受信及び/又は送信するための装置をさらに含む。これらの入力信号及び出力信号は、入力信号受信装置が情報として検出することができ、計算ユニットによって処理可能な信号に変換することができる波形、パルス又は他の属性を含み得る。
例えば、船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、入力信号受信装置によって受信されるそのような信号を提供する。これらの信号は、その後、計算ユニットに供給される。ユーザインタフェース20は、入力信号受信装置に信号を送信し得る。
出力信号送信装置は、計算ユニットからの計算結果を、その信号が意図されている構成要素に伝達するための出力信号に変換するように配置される。出力信号送信装置は、例えば、推進力源4/又はICE14の動作並びに任意選択的に可変ピッチプロペラ8の動作を制御するための制御信号を送信し得る。出力信号送信装置は、推進力源4及び/又はICE14の動作に関連するデータ及び/又は情報を表す信号をユーザインタフェース20に送信し得る。
入力信号及び出力信号を送受信するための各装置への接続のそれぞれは、ケーブル、データバス、例えばCAN(コントローラエリアネットワーク)バス、MOST(media orientated systems transport)バス若しくは他のバス構成又は無線接続の中から選択される1つ又は複数の形態をとり得る。
このように、制御装置12は、制御ユニット16の制御下で推進力源4の少なくとも一部、特にICE14の回転速度及び/又は動力出力など、ICE14を制御するように構成されている。
制御装置12は、以下を行うように構成されている:
- 推進力源4によってプロペラシャフト6に適用される動力出力を制御するために、制御信号を推進力源4に適用すること。ここで、制御信号は、上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔内で可変である。
- 少なくとも1つのセンサ18を利用して、船舶2の運転パラメータの現在値を決定すること。
- 運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較すること。
運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 上限制御値を引き下げること
を行うように構成される。
推進力源4は、推進力源4を動作させることができる動力ウィンドウを有する。制御信号は、動力ウィンドウ内で推進力源4を制御する。動力ウィンドウは、上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔によって定められる。上限出力制限値及び下限出力制限値は、制御装置12で設定される。例えば、それらは、制御ユニット16で設定され得る。制御装置12は、プロペラシャフト6に適用される推進力源4の出力を動力ウィンドウ内に維持するように構成されている。
上述したように、上限制御値を引き下げることができるため、間隔の大きさ、したがって動力ウィンドウの大きさは、適合可能である。上限制御値の引き下げは、運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値との比較において反映されるような船舶2の運転特性の変化に応答して実行することができる。
したがって、船舶2のプロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するためのシステム10の制御装置12は、上限制御値を引き下げるように構成されるため、船舶2の運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達すると、推進力出力を制御するためのシステム10は、推進力源が、船舶2にとって好ましくないであろう高すぎる出力をプロペラシャフト6に適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
船舶2の運転パラメータは、少なくとも1つのセンサ18によって感知された船舶2の運転特性に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。
システム10の実施形態によれば、制御装置12は、任意選択的に、
- 少なくとも1つのセンサ18を利用して、船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定すること
を行うように構成することができる。制御装置12は、
- 運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較すること
を行うように構成することができる。運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 下限制御値を引き上げること
ことを行うように構成することができる。このようにして、推進力出力を制御するためのシステム10は、推進力源4が低すぎる動力出力をプロペラシャフト6に適用することを防止するために船舶2の運転状態を考慮する。
上述したように、下限制御値を引き上げることができるため、間隔の大きさ、したがって動力ウィンドウの大きさは、適合可能である。下限制御値の引き上げは、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値との比較において反映されるような船舶2の運転特性の変化に応答して実行することができる。
したがって、船舶2のプロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するためのシステム10の制御装置12は、下限制御値を引き上げるように構成されるため、船舶2の運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達すると、推進力出力を制御するためのシステム10は、推進力源が、船舶2にとって好ましくない可能性がある低すぎる動力出力をプロペラシャフト6に適用することを防止するために船舶の運転状態を考慮する。
上記の考察から理解されるように、第2のパラメータ制限値は、第1のパラメータ制限値と同じ運転パラメータに関連し得るか、又は異なる運転パラメータ、すなわちさらなる運転パラメータに関連し得る。
明確にするために、上限制御値は、推進力源4に、プロペラシャフト6に適用される高い推進力出力を生じさせる。下限制御値は、推進力源4に、プロペラシャフト6に適用される低い推進力出力を生じさせる。したがって、船舶2の理想的な運転状態では、上限出力制限値は、プロペラシャフト6に適用される推進力源4の最大動力出力に対応し得る。下限出力制限値は、プロペラシャフト6に適用される推進力源4の最小動力出力に対応し得る。
推進力源4の動作中、それは、推進力源4の利用可能な動力ウィンドウ内の設定値に基づいて制御される。設定値は、人員又は船舶2の自動操縦システムにより、例えばユーザインタフェース20を介して選択され、例えば現在の運転状態下で船舶2をどのように推進させるかに基づいて選択される。
上限制御値は、設定値の上限閾値を形成し、したがって推進力源4から船舶2のプロペラシャフト6に出力される推進力の上限閾値を形成する。当初、上限制御値は、例えば、船舶2の航海上の要求、並びに/又は所望の最大船速、並びに/又は推進力源4の上限出力制限値関連事項、並びに/又はプロペラ8の制限、並びに/又は船舶2及び/若しくは貨物の潜在的な損傷の最小化に基づく値であり得る。本発明によれば、上限制御値は、船舶2の運転パラメータの現在値に基づいて調整することができる。
第1のパラメータ制限値は、運転パラメータの閾値を形成する。この閾値において、船舶2は、船舶2の運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値との比較で決定されるように、推進力源4の高すぎる動力出力のために運転上の欠点を示し始める可能性があるか、又は示し始める寸前である可能性がある。
下限制御値は、設定値の下限閾値を形成し、したがって推進力源4から船舶2のプロペラシャフト6に出力される推進力の下限閾値を形成する。当初、下限制御値は、例えば、船舶2の航海上の要求、及び/又は所望の最小船速、及び/又は船舶2の操舵方向、及び/又はICE14のアイドル速度に基づく値であり得る。実施形態によれば、下限制御値は、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値に基づいて調整することができる。
第2のパラメータ制限値は、関連する運転パラメータの閾値を形成する。この閾値において、船舶2の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値との比較で決定されるように、推進力源4の低すぎる動力出力のために船舶2が運転上の欠点を示し始める可能性があるか、又は示し始める寸前である可能性がある。
純粋に一例として述べれば、下限制御値の引き上げ率は、例えば、推進力源4の最大動力出力に応じて、0.5%若しくは1.0%又は2~10%など、さらに大きくてもよい。一般的に、最大動力出力が大きいほど、船舶2の運転上の挙動に顕著な変化をもたらすために必要な下限制御値の引き上げ率が小さくなり得る。
純粋に一例として述べれば、上限制御値の引き下げ率は、例えば、推進力源4の最大動力出力に応じて、0.5%若しくは1.0%又は2~10%など、さらに大きくてもよく、最大動力出力が大きいほど、船舶2の運転上の挙動に顕著な変化をもたらすために必要な上限制御値の引き下げ率が小さくなり得る。
ユーザインタフェース20は、制御ユニット16に接続することができる。ユーザインタフェース20は、船舶2のブリッジに配置することができる。ユーザインタフェース20を介して、制御装置12のユーザ制御可能な側面を人員が制御することができる。例えば、ユーザインタフェース20は、船舶2の推進力がそのあたりに制御される設定値を設定するための手動制御可能な装置又は自動操縦システムを含み得る。ユーザインタフェース20を介して、制御装置12からの/に関する情報を、船舶2に乗っている人員に提示することができる。例えば、間隔(動力ウィンドウ)の大きさ及び/又は上限制御値並びに任意選択的に下限制御値に関する情報を提示することができる。
したがって、いくつかの実施形態によれば、制御装置12は、例えば、ユーザインタフェース20の形態で視覚的及び/又は聴覚的な指示手段を含み得る。運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 視覚的及び/又は聴覚的な指示手段を介して上限制御値の引き下げを示すこと
を行うように構成され得る。
いくつかの実施形態によれば、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 視覚的及び/又は聴覚的な指示手段を介して下限制御値の引き上げを示すこと
を行うように構成され得る。
実施形態によれば、船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、船舶2に影響する周囲状況に関連する特性を感知するように構成され得る。このようにして、船舶2に影響する周囲状況に関連する特性は、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。したがって、これらの実施形態では、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータ並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値は、船舶2に影響する周囲状況に関連し得る。
船舶2に影響する周囲状況は、海の負荷と呼ばれることもある。船舶2に影響する周囲状況は、例えば、波、風及び海の深さの1つ又は複数を含み得る。
これらの実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ18は、傾斜センサ22、風速計24、加速度計26及び水深測距センサ28の少なくとも1つを含み得る。したがって、
- 1つ又は複数の傾斜センサ22は、例えば、船舶の横の傾きの角度、すなわち船舶2が左舷又は右舷のいずれかに傾く度合いを測定し得る。したがって、運転パラメータは、船舶2の横の傾きの角度に関連し得る。第1のパラメータ制限値は、船舶2の横の傾きの最大角度に関連し得る。船舶2の横の傾きの角度が船舶2の最大の横の傾きの角度を超えると、上限制御値の引き下げにつながる可能性がある。
- 風速計24は、風の強さ及び/又は方向を測定し得る。したがって、運転パラメータは、風の強さ及び/又は風の方向に関連し得る。第1のパラメータ制限値は、風の限界強さに関連し得、任意選択的に特定の風の方向と組み合わされ得る。強い風の強さ及び/又は強い向かい風若しくは強い横風などの好ましくない風向きは、第1のパラメータ制限値に達し、その結果、上限制御値の引き下げを引き起こし得る。
- 1つ又は複数の加速度計26は、船舶2の船体の選択された部分の1方向、2方向又は3方向の加速度を測定し得る。したがって、運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、船舶2、及び/又はその乗組員、及び/又はその貨物に作用する加速度及び/又は力に関連し得る。したがって、加速度及び/又は力が対応する制限値を超えると、上限制御値の引き下げにつながる可能性がある。
- 例えば、ソナーなどの水深測距センサ28は、海の深さを測定し得る。したがって、運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、最小の海の深さに関連し得る。浅い水の影響を低減するために、最小の海の深さにおける海の深さは、したがって、上限制御値の引き下げにつながる可能性がある。
少なくとも1つのセンサ18によって検出される理想的な気象状況は、下限制御値の引き上げにつながる可能性がある。例えば、特定の例では、下限制御値は、船舶2に影響する平均的な周囲状況に関連するように設定され得る。運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値との比較で決定されるように、周囲状況が平均よりも良好である場合、下限制御値が引き上げられ得る。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
実施形態によれば、船舶2の少なくとも1つの運転特性を検知するための少なくとも1つのセンサ18は、プロペラシャフト6に影響する負荷に関連する特性を検知するように構成することができる。このようにして、船舶2のプロペラシャフト6に影響する負荷に関連する特性は、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値と比較するために利用することができる。したがって、これらの実施形態では、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータ並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値は、船舶2のプロペラシャフト6に影響する負荷に関連し得る。
例えば、プロペラシャフト6に影響する負荷は、プロペラ8が船舶2を推進するために駆動される際にプロペラ8が行う作業によって反映され得る。したがって、例えば、プロペラ8と推進力源4との間でプロペラシャフト6を介して伝達されるトルクは、プロペラシャフト6に影響する負荷を表し得る。プロペラシャフト6に影響する負荷は、回転速度の変化及び/又は現在の回転速度と予想される回転速度との差によって反映され得る。また、プロペラシャフト6に影響する負荷は、船舶2の現在の速度と予想される速度との差によって反映され得る。
実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ18は、トルクメータ30、歪みゲージ32、プロペラシャフト6又はICE14の回転速度センサ34及び速度測定装置35の少なくとも1つを含み得る。したがって、
- トルクメータ30は、プロペラシャフト6に適用されるトルクを測定し得る。測定されたトルクは、プロペラシャフト6に影響する負荷を表し得る。したがって、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6に適用されるトルク又はトルクの変化に関連し得る。したがって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、例えば、トルク若しくはプロペラシャフト6に適用されるトルクの微分値の絶対値又はある期間におけるプロペラシャフト6に適用されるトルクの変化の振幅など、トルクの変化に関連し得る。
- 歪みゲージ32は、プロペラシャフト6のねじり歪みを測定し得る。ねじり歪みデータは、プロペラシャフト6に適用されるトルクを決定するために利用され得る。そのように決定されたトルクは、上記の方法で利用され得る。代替的に、ねじり歪みデータは、プロペラシャフト6に影響する負荷を表し得る。したがって、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6に適用されるねじり歪み又はねじり歪みの変化に関連し得る。したがって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、例えば、ねじり歪み若しくはプロペラシャフト6に適用されるねじり歪みの微分値の絶対値又はある期間におけるプロペラシャフト6に適用されるねじり歪みの変化の振幅など、ねじり歪みにおけるものに関連し得る。
- 回転速度センサ34は、プロペラシャフト6及び/又はICE14の回転速度を測定し得る。回転速度の変化は、プロペラシャフト6に影響する負荷の変化を示し得る。現在の回転速度と予想される回転速度との差は、プロペラシャフト6に影響する現在の負荷と、プロペラシャフト6に影響する予想される負荷との差を示し得る。このように、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6の回転速度又はICE14の回転速度に関連し得る。後者の場合、ICE14の回転速度は、プロペラシャフト6の回転速度と相関がある。したがって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、回転速度の微分値の絶対値又はある期間における回転速度の変化の振幅など、回転速度の変化に関連し得る。第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、現在の回転速度と予想される回転速度との差に関連し得る。
- 船舶2の速度測定装置35は、船舶2の速度を測定し得る。速度測定装置35は、例えば、船舶2の速度を決定するためにGPSデータを利用する測定装置であり得る。船舶2の現在の速度と予想される速度との差は、プロペラシャフト6に影響する現在の負荷とプロペラシャフト6に影響する予想される負荷との差を示し得る。このように、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2の速度に関連し得る。したがって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値は、船舶2の現在の速度と予想される速度との間の負及び/又は正の差に関連し得る。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
実施形態によれば、船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷に関連する特性を感知するように構成され得る。このように、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷に関連する特性は、船舶の運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較するため、及び/又は運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。したがって、これらの実施形態では、第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ値は、貨物40に影響する貨物負荷に関連し得る。
実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ18は、歪みゲージ42及び加速度計44の少なくとも1つを含み得る。したがって、
- 歪みゲージ42は、例えば、貨物コンテナ又はシャックルなどの貨物固定機器に影響する歪みを測定し得る。歪みデータは、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷を表し得る。したがって、運転パラメータは、貨物40に影響する歪みに関連し得る。したがって、第1パラメータ制限値は、例えば、貨物40に影響する最大許容歪みに関連し得る。
- 1つ又は複数の加速度計44は、貨物40の1方向、2方向又は3方向の加速度を測定し得る。したがって、運転パラメータ及び第1のパラメータの制限値は、貨物40に作用する加速度及び/又は力に関連し得る。対応する制限値を超える加速度及び/又は力は、したがって、上限制御値の引き下げにつながる可能性がある。
- 1つ又は複数の振動センサ(図示せず)は、貨物40に影響する振動を測定し得る。運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータと、第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値とは、貨物40に影響する振動に関連し得る。対応する制限値を超える振動は、したがって、上限制御値の引き下げ及び/又は下限制御値の引き上げにつながる可能性がある。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
上述及び後述の船舶2の少なくとも1つの運転特性の異なる例は、重複する可能性がある。すなわち、船舶2に影響する周囲状況に関連する特性、プロペラシャフト6に影響する負荷に関連する特性、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷に関連する特性並びに/又はターボチャージャ52及び/若しくはシリンダ装置50のパラメータの少なくともいくつかは、船舶2の特定の状況又は状態の1つの同じ原因を示すための異なる指標を形成し得る。例えば、強風による荒れた周囲状況は、プロペラシャフト6に影響する負荷の変化及び貨物40に影響する高い貨物負荷を引き起こす可能性がある。
したがって、上述の周囲状況特性、プロペラシャフト負荷特性、貨物負荷特性並びにターボチャージャ及びシリンダ装置パラメータに関連する、異なるセンサ18からの測定値は、船舶2の運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータを決定するために組み合わせることができる。
上述及び後述の周囲状況特性、プロペラシャフト負荷特性、貨物負荷特性並びにターボチャージャ及びシリンダ装置パラメータは、すべて船舶2に影響し、したがって船舶2の運転特性であるか又はそれに関連する。上述したように、船舶2の運転特性は、プロペラシャフト6に適用される推進力出力に応じて変化する船舶2の運転特性であり得る。周囲状況特性、プロペラシャフト負荷特性、貨物負荷特性並びにターボチャージャ及びシリンダ装置パラメータのそれぞれが船舶2に影響する態様は、プロペラシャフト6に適用される推進力出力が変化すると変化する。
システム10の実施形態によれば、制御装置12は、
- 少なくとも1つのセンサ18を利用して、船舶2の運転パラメータの後続の現在値を決定することと、
- 運転パラメータの後続の現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第3のパラメータ制限値と比較することと
を行うように構成され得る。運転パラメータの後続の現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 上限制御値をさらに引き下げること
を行うように構成され得るか、又は運転パラメータの後続の現在値が第3のパラメータ制限値から離れたままである場合、制御装置12は、
- 上限制御値を引き上げること
を行うように構成され得る。
このようにして、上限制御値は、船舶2の変化する運転状態に適合され得る。すなわち、船舶2の運転状態が変化した場合、船舶2の運転パラメータの後続の現在値は、そのような変化した運転状態を表し得る。運転パラメータの後続の現在値が、第1のパラメータ制限値に再び達した程度に変化した場合、上限制御値は、さらに引き下げられ得る。一方、運転パラメータの後続の現在値が、第3のパラメータ制限値に達しない程度に変化した場合、上限制御値が引き上げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、連続的又は断続的に船舶の現在の運転状態に適合され得る。
ここでも、第1のパラメータ制限値は、達したときに推進力源4が高すぎる出力レベルで作動されることを示す、船舶2の運転パラメータの値を表し得る。これらの実施形態では、推進力源4は、運転パラメータの後続の現在値によって表されるように、変化した運転状態に対して高すぎる出力レベルで作動される。したがって、これらの実施形態によれば、上限制御値のさらなる引き下げが提供され得る。
これらの実施形態では、第3のパラメータ制限値は、達しない場合、上限制御値が、船舶2の運転パラメータの後続の現在値によって表されるように、変化した運転状態が許容するよりも低く設定されていることを示す、船舶2の運転パラメータの値を表し得る。したがって、これらの実施形態によれば、上限制御値が引き上げられ得る。
したがって、これらの実施形態では、第3のパラメータ制限値は、第1のパラメータ制限値よりも低い値である。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
システム10の実施形態によれば、制御装置12は、
- 船舶2の運転パラメータの後続の現在値又は船舶2のさらなる運転パラメータの後続の現在値を決定することと、
- 運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値を第2のパラメータ制限値及び/又は第4のパラメータ制限値と比較することと
を行うように構成され得る。運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、制御装置12は、
- 下限制御値をさらに引き上げること
を行うように構成され得るか、又は運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第4のパラメータ制限値から離れたままである場合、制御装置12は、
- 下限制御値を引き下げること
を行うように構成され得る。
このようにして、下限制御値は、船舶2の変化する運転状態に適合することができる。船舶2の運転状態が変化した場合、船舶2の運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値は、そのような変化した運転状態を表し得る。運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が、第2のパラメータ制限値に再び達した程度に変化した場合、下限制御値がさらに引き上げられ得る。一方、運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が、第3のパラメータ制限値に達しない程度に変化した場合、下限制御値が引き上げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
ここでも、第2のパラメータ制限値は、達したときに推進力源4が低すぎる出力レベルで作動されることを示す、船舶2の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの値を表し得る。これらの実施形態では、推進力源4は、運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値によって表されるように、変化した運転状態に対して低すぎる出力レベルで作動される。したがって、これらの実施形態によれば、下限制御値のさらなる引き上げが提供され得る。
これらの実施形態において、第4のパラメータ制限値は、船舶2の運転パラメータ又はさらなる運転パラメータのある値を表し得る。この値は、達しない場合、下限制御値が、船舶2の運転パラメータの後続の現在値又は船舶2のさらなる運転パラメータの後続の現在値によって表されるように、変化した運転状態が許容するよりも高く設定されていることを示す。したがって、これらの実施形態によれば、上限制御値を引き上げることができる。
したがって、これらの実施形態では、第4のパラメータ制限値は、第2のパラメータ制限値よりも高い値である。
図4及び方法100を参照して、さらに以下を参照されたい。
図3は、図2に示すICE14の断面を概略的に示す。以下では、ICE14について言及する。同じ記載は、推進力源に含まれるいずれのさらなるICEにも当てはまる場合がある。
ICE14は、少なくとも1つのシリンダ装置50と、ターボチャージャ52とを含む。シリンダ装置50は、燃焼室54と、シリンダボア56と、シリンダボア56内で往復運動するように構成されたピストン58と、燃焼室54に接続されたガス入口60と、燃焼室54に接続されたガス出口62とを含む。ガス出口62は、ターボチャージャ52のタービン64に接続される。ガス入口60は、ターボチャージャ52のコンプレッサ66に接続される。
接続ロッド53は、ピストン58をICE14のクランクシャフト55に接続する。1つ又は複数の吸気弁57は、ガス入口32を通るガスの流れを制御するために配置される。1つ又は複数の排気弁59は、ガス出口34を通るガスの流れを制御するために配置される。吸気弁及び排気弁57、59は、1つの共通のカムシャフト又はそれぞれ1つのカムシャフト(図示せず)によって制御される。燃料は、燃料インジェクタ61を介して燃焼室54に噴射される。
公知の方法では、ターボチャージャ52は、共通のシャフト(図示せず)を介してコンプレッサ66を駆動するタービン64を含む。タービン64は、燃焼室54から排出される排気ガスによって駆動される。コンプレッサ66は、燃焼室54に取り込むための新鮮なガス、典型的には空気を圧縮する。
典型的には、ICE14は、例えば、4~20個のシリンダ装置など、任意の数のシリンダ装置50を含み得る。すなわち、ICE14は、4~20気筒のICEであり得る。
ICE14は、複数のターボチャージャ52を含み得る。例えば、ICE14は、それぞれICE14のシリンダ装置50の半分に接続された2つのターボチャージャを含み得るか、又はICE14は、各シリンダ装置50に対して1つのターボチャージャ52若しくは任意の他の適切な数のターボチャージャ52を含み得る。
ターボチャージャ52の回転速度は、タービン64、コンプレッサ66及びこれらを接続する共通シャフトの回転速度に関連する。
ICE14は、推奨下方動力出力レベルと推奨上方動力出力レベルとを有する。推奨下方動力出力レベル及び推奨上方動力出力レベルは、ICE14が効率的に、且つ/又は確実に、且つ/又は環境に優しい方法において、且つ/又はICE14に害を与えずに作動され得る出力範囲を定める。
制御装置の制御ユニット16は、図3に概略的に示されている。
船舶の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、ICE14の少なくとも1つの運転パラメータを感知するための1つ又は複数のセンサ18、68、70を含み得る。ICE14の少なくとも1つの運転パラメータを感知するための少なくとも1つのセンサ18、68、70は、ターボチャージャ52のパラメータ及び/又はシリンダ装置50のパラメータを感知するように構成され得る。
少なくとも1つのセンサ18、22~35、42、44、68、70は、図2及び図3に概略的にのみ示されていることに留意されたい。したがって、少なくとも1つのセンサ18、22~35、42、44、68、70の実際の位置は、センサの種類と、感知及び/又は測定されるパラメータとに依存する。
以下において、船舶の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18が、ICE14の少なくとも1つの運転パラメータを感知するための1つ又は複数のセンサ68、70を含む実施形態について考察するために、図2及び図3を参照する。
したがって、システム10の実施形態によれば、推進力源4は、プロペラシャフト6に接続された内燃機関14含み得る。内燃機関14は、少なくとも1つのシリンダ装置50と、ターボチャージャ5とを含み得る。少なくとも1つのシリンダ装置50は、燃焼室54と、シリンダボア56と、シリンダボア56内で往復運動するように構成されたピストン58と、燃焼室54に接続されたガス入口60と、燃焼室54に接続されたガス出口62とを含む。ガス出口62は、ターボチャージャ52のタービン64に接続され、ガス入口60は、ターボチャージャ52のコンプレッサ66に接続される。船舶2の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ18は、ターボチャージャ52及び/又は少なくとも1つのシリンダ装置50のパラメータを感知するように構成され得る。
実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ18は、
- ターボチャージャ52の回転速度センサ、
- ターボチャージャ52の圧力センサ68、
- ターボチャージャ52の温度センサ68、
- シリンダ装置50の温度センサ70、
- 燃焼室50の圧力センサ70
を含み得る。このように、船舶の運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、ICE14のパラメータと関連し得る。上限及び/又は下限制御値は、ICE14の現在の動作に適合され得る。したがって、上述のセンサは、公知であり、本明細書でこれ以上説明しない。少なくとも1つのセンサ18、68、70は、ICE14の少なくとも1つの運転パラメータを連続的又は断続的に感知及び/又は測定するように構成され得る。制御ユニット16は、少なくとも1つのセンサ18、68、70から、運転パラメータに関連する感知及び/又は測定されたデータを受信するように構成される。
以下の考察において、これらのセンサ18、68、70によって感知されたパラメータがどのように船舶2の運転状態に関連し得るか、また運転パラメータの現在値及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が第1又は第2のパラメータ制限値に達したことに応答して、制御ユニット16がどのように上限及び/又は下限制御値を変更するように構成され得るかのいくつかの非限定的な例を示す。
いくつかの実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- ターボチャージャ52の回転速度、
- ターボチャージャ52のタービン64の入口における温度、
- ターボチャージャ52のタービン64の出口における温度、
- ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力
の1つに関連し得る。このように、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、ターボチャージャ52に関連し得る。
ターボチャージャ52の高い回転速度は、ICE14がその上方動力出力レベルで動作していることを示し得る。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の上方回転速度閾値を表し得る。ターボチャージャ52の現在の回転速度によって表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達すると、上限制御値が引き下げられ得る。
ターボチャージャ52の低い回転速度は、ICE14がその下方動力出力レベルで動作していることを示し得る。第2のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の下方回転速度閾値を表し得る。ターボチャージャ52の現在の回転速度で表される運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達すると、下限制御値が引き上げられ得る。
ターボチャージャ52のタービン64の入口における高い温度は、ICE14がその上方動力出力レベルで動作していることを示し得る。ターボチャージャ52のタービン64の出口における高い温度は、ICE14がその下方動力出力レベルで動作していることを示し得る。第1及び第2のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52のタービン64の入口及び出口におけるそれぞれの上方温度閾値を表し得る。関連するパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得るか、又は下限制御値が引き上げられ得る。
ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における低い圧力は、ICE14がその下方動力出力レベルで動作していることを示し得る。したがって、第2のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における下方圧力閾値を表し得る。ターボチャージャ52のコンプレッサの出口における現在の圧力によって表される、運転パラメータの現在値及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達すると、下限制御値が引き上げられ得る。
純粋に一例として言及すると、2ストロークディーゼルエンジンの形態のICE14は、低いエンジン速度においてシリンダに給気を供給するように構成された電気駆動式の補助ブロワを含み得る。すなわち、低いエンジン回転数では、ターボチャージャは、シリンダに給気するのに十分な空気を供給できない。下限動力値に近い状態で推進力源4を動作させると、ICE14が低回転で動作し、補助ブロワが自動的に起動されることがある。これにより、今度は、ターボチャージャ52のコンプレッサによってより高い給気圧力を生成するICE14の動力出力が増大し、補助ブロワが停止する。このような状況を回避するか又は補助ブロワを全く起動しないようにするために、運転パラメータ又はさらなる運転パラメータは、コンプレッサ66の出口における圧力であり得る。第2のパラメータ制限値は、好適には、補助ブロワが起動する直前の圧力レベルに設定され得る。
逆に、ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における高い圧力は、ICE14が上方動力出力レベルで動作していることを示し得る。
いくつかの実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- シリンダ装置の温度、又は
- 燃焼室内の圧力
の1つに関連し得る。このように、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、シリンダ装置50に関連し得る。
シリンダ装置50の高い温度及び/又は燃焼室54内の高い圧力は、ICE14が上方動力出力レベルで動作していることを示し得る。第1及び第2のパラメータ制限値は、シリンダ装置50のそれぞれの上方温度閾値及び上方圧力閾値を表し得る。関連するパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
代替的に、ICE14の温度の現在値を決定するために、エンジン冷却水及び/又はエンジン潤滑油の温度を感知するための温度センサを利用し得る。ICE14の温度のそのような現在値は、上述したのと同様の方法で利用され得る。
いくつかの実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- ターボチャージャ52の回転速度の微分値の絶対値、
- ターボチャージャ52の回転速度の振幅の変動、
- ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の微分値の絶対値、
- ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の振幅の変動
の1つに関連し得る。
ターボチャージャ52の回転速度の微分値の高い絶対値は、ICE14が動的な上限動力出力限界に近い状態で動作しており、ターボチャージャ52の脈動的な回転を引き起こしていることを示し得る。ICE14の動的動作は、例えば、船舶が高波を通過するなどの特定の海況によって引き起こされることがある。ターボチャージャ52の回転速度の微分値の高い絶対値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化が速いことを示す。このような速い変化は、排気ガスの流れが脈動していることを示しており、その結果、ターボチャージャ52のタービン64の失速を引き起こす可能性がある。ICE14の動力出力が低下すると、ICE14で生成される排気ガスが少なくなり、その結果、ターボチャージャの回転速度が低下し、コンプレッサ66の出口側の圧力が低下する。したがって、ターボチャージャ52の回転速度の変化が抑えられる。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化中にタービン64の失速が防止されるように選択され得る。ターボチャージャ52の回転速度の微分値の現在の絶対値で表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
ターボチャージャ52の回転速度の振幅の変動は、ターボチャージャ52の脈動回転中のターボチャージャ52の最大回転速度と最小回転速度との差に関連する。ターボチャージャ52の脈動回転は、例えば、船舶が高波の中を航行するなど、特定の海況によって引き起こされることがある。
ターボチャージャ52の回転速度の振幅の高い変動は、ICE14が動的な上限動力出力限界に近い状態で動作しており、ターボチャージャ52の脈動的な回転を引き起こしていることを示し得る。ICE14の動的動作は、例えば、船舶が高波を通過するなどの特定の海況によって引き起こされることがある。ターボチャージャ52の回転速度の振幅の高い変動は、ターボチャージャ52の回転速度の変動が大きいことを示している。このような大きい変動は、排気ガスの流れが脈動していることを示し、その結果、ターボチャージャ52のタービン64の失速を引き起こす可能性がある。ICE14の動力出力が低下すると、ICE14で生成される排気ガスが少なくなり、その結果、ターボチャージャの回転速度が低下し、コンプレッサ66の出口側の圧力が低下する。したがって、ターボチャージャ52の回転速度の変化が抑えられる。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化中にタービン64の失速が防止されるように選択され得る。ターボチャージャ52の回転速度の微分値の現在の絶対値で表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の微分値の高い絶対値は、ICE14が動的な上限動力出力限界に近い状態で動作しており、ターボチャージャ52の脈動的な回転を引き起こしていることを示し得る。ICE14の動的動作は、例えば、船舶が高波を通過するなどの特定の海況によって引き起こされることがある。ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の微分値の高い絶対値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化が速いことを示している。このような速い変化は、排気ガスの流れが脈動していることを示しており、その結果、ターボチャージャ52のタービン64の失速を引き起こす可能性がある。ICE14の動力出力が低下すると、ICE14で生成される排気ガスが少なくなり、その結果、ターボチャージャの回転速度が低下し、コンプレッサ6648の出口側の圧力が低下する。したがって、ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での圧力変化が抑えられる。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の回転速度の変化中にタービン64の失速が防止されるように選択され得る。ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での圧力の微分値の現在の絶対値によって表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の振幅の変動は、ターボチャージャ52の脈動回転中のターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での最大圧力と最小圧力との間の差に関連する。ターボチャージャ52の脈動的な回転は、例えば、船舶が高波を通過するなど、特定の海況によって引き起こされることがある。
ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の振幅の高い変動は、ICE14が動的な上限動力出力限界に近い状態で動作しており、ターボチャージャ52の脈動的な回転を引き起こしていることを示し得る。ICE14の動的動作は、例えば、船舶が高波を通過するなどの特定の海況によって引き起こされることがある。ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での圧力の振幅の大きい変動は、ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での大きい圧力変動を示す。このような大きい変動は、排気ガスの流れが脈動していることを示し、その結果、ターボチャージャ52のタービン64の失速を引き起こす可能性がある。ICE14の動力出力が低下すると、ICE14で生成される排気ガスが少なくなり、その結果、ターボチャージャの回転速度が低下し、コンプレッサ66の出口側の圧力が低下する。したがって、ターボチャージャ52の回転速度の変化が抑えられる。第1のパラメータ制限値は、ターボチャージャ52の圧力変化時にタービン64の失速が防止されるように選択され得る。ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口での圧力の振幅の現在の変動によって表される運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。
新品又は整備済みのICE14の場合及び船舶2の船上の通常の運転状態下では、第1のパラメータ制限値に達する前に上限制御値に達する。しかしながら、船舶2の特定の運転状態、例えば特定の海況及び/若しくは気象状況下並びに/又はICE14の特定の動作状況、例えばICE14のメンテナンス状態及び/若しくは燃料エネルギー含有量に関連する状況下では、上限制御値に達する前に第1のパラメータ制限値に達する可能性がある。この状況は、その後、上限制御値の引き下げにつながり得る。
新品又は整備済みのICE14の場合及び船舶2の通常の運転状態下では、第2のパラメータ制限値に達する前に、共通に関連する下限制御値に達する。しかしながら、船舶の特定の運転状態、例えば特定の海況及び/若しくは気象状況下並びに/又はICEの特定の動作状況、例えばICE14のメンテナンス状態及び/若しくは燃料エネルギー含有量に関連する状況下では、下限制御値に達する前に第2のパラメータ制限値に達する可能性がある。この状況は、その後、下限制御値の引き上げにつながり得る。
ICE14に関する上述の運転パラメータは、他の運転パラメータに関連して本明細書で考察されるのと同様の方法で第3及び第4のパラメータ制限値を適用することにより、上限及び下限制御値をさらに調整するために利用され得る。
以下では、図4を参照して、上述したターボチャージャ52の回転速度センサ、ターボチャージャ52の圧力センサ、ターボチャージャ52の温度センサ、シリンダ装置50の温度センサ及び燃焼室54の圧力センサからの測定値に関連する運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータについて、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法100に関連して考察する。
図4は、船舶のプロペラシャフトに適用される推進力出力を制御するための方法100を示す。
方法100は、図1を参照して上述したような船舶2と、図2及び図3に関連して上述したようなシステム10とに関連して実行され得る。したがって、以下では、図1~図3も参照する。このように、船舶2は、推進力源4とプロペラシャフト6とを含む。推進力源4は、プロペラシャフト6に接続されたICE14を含む。
方法100は、
- 制御信号を推進力源に適用するステップ102、
- 制御信号に対応する推進力を推進力源で生成するステップ104、
- 制御信号を、上限制御値及び下限制御値によって制限された間隔内で変化させるステップ106、
- 船舶2の運転パラメータの現在値を決定するステップ108、
- 運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較するステップ100
を含む。ここで、運転パラメータの現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、方法100は、
- 上限制御値を引き下げるステップ112
を含む。
上述したように、このようにして、船舶2にとって好ましくない高すぎる動力出力をプロペラシャフト6に適用することが防止されるか、又はそのリスクが少なくとも低減される。
実施形態によれば、方法100は、
- 船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定する任意選択的なステップ114
を含み得る。また、方法100は、
- 運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較するステップ116
を含み得る。ここで、運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、方法100は、
- 下限制御値を引き上げるステップ118
を含み得る。
上述したように、このようにして、船舶にとって好ましくない可能性のある低すぎる動力出力をプロペラシャフトに適用することが防止され得るか、又はそのリスクが少なくとも低減される。
図1~3を参照して、上に述べたことを同様に参照されたい。
実施形態によれば、上限制御値を引き下げるステップ112に続いて、方法100は、
- 船舶2の運転パラメータの後続の現在値を決定するステップ120、
- 運転パラメータの後続の現在値を第1のパラメータ制限値及び/又は第3のパラメータ制限値と比較するステップ122
を含み得る。運転パラメータの後続の現在値が第1のパラメータ制限値に達する場合、方法100は、
- 上限制御値をさらに引き下げるステップ124
を含み得るか、又は運転パラメータの後続の現在値が第3のパラメータ制限値から離れたままである場合、方法100は、
- 上限制御値を引き上げるステップ126
を含み得る。
上述したように、このようにして、上限制御値は、船舶2の変化する運転状態に適合され得る。より具体的には、船舶2の運転パラメータの後続の現在値は、船舶の現在の運転状態を表し得る。運転パラメータの後続の現在値が、第1のパラメータ制限値に達しているか、又は第3のパラメータ制限値に達していない程度に変化した場合、上限制御値は、さらに引き下げられるか又は引き上げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶2の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
図1~3を参照して、上に述べたことを同様に参照されたい。
実施形態によれば、下限制御値を引き上げるステップ118に続いて、方法100は、
- 船舶2の運転パラメータの後続の現在値又は船舶2のさらなる運転パラメータの後続の現在値を決定するステップ128、
- 運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値を第2のパラメータ制限値及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するステップ130
を含み得る。運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第2のパラメータ制限値に達する場合、方法100は、
- 下限制御値をさらに引き上げるステップ132
を含み得るか、又は運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が第4のパラメータ制限値から離れたままである場合、方法100は、
- 下限制御値を引き下げるステップ134
を含み得る。
上述したように、このようにして、下限制御値は、船舶2の変化する運転状態に適合され得る。より具体的には、船舶2の運転パラメータの後続の現在値又はさらなる運転パラメータの後続の値は、船舶2の現在の運転状態を表し得る。運転パラメータ又はさらなる運転パラメータの後続の現在値が、第2のパラメータ制限値に達したか又は第4のパラメータ制限値に達していない程度に変化した場合、下限制御値は、さらに引き上げられるか又は引き下げられ得る。したがって、動力ウィンドウの大きさは、船舶の現在の運転状態に連続的又は断続的に適合され得る。
図1~3を参照して、上に述べたことを同様に参照されたい。
当初、それぞれの下限制御値及び上限制御値は、例えば、推進力源4の利用可能な動力出力範囲に基づいて設定できる開始値であり得る。上述した上限制御値の引き下げ及び下限制御値の引き上げは、それぞれの上限及び下限制御値が船舶2の現在の運転状態に適合し得ることを意味する。船舶2について正常な運転状態が再び確立されると、上述したステップ124、126、132、134を利用して、上限及び下限動力値の一方若しくは両方が元の開始値にリセットされ得るか、又は新たな要求若しくは要望に対応する新たな開始値にリセットされ得る。
実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6の負荷特性に関連し得る。このように、船舶2のプロペラシャフト6に影響する負荷に関連する特性は、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータを決定し、且つ運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。
以下では、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータがプロペラシャフト6の負荷特性並びに上限及び下限制御値にどのように関連し得るかについて、いくつかの非限定的な例を示す。図2及び3を参照して上記を同様に参照されたい。
- 運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6に適用されるトルク又はトルクの変化に関連し得る。トルクは、例えば、トルクメータ30によって提供されるか、若しくは例えば歪みデータから計算される実際のトルクデータによって表され得るか、又はトルクは、例えば、歪みゲージ32によって提供されるねじり歪みデータによって間接的に表され得る。第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値は、例えば、最大許容トルク、最小許容トルクの一方又はプロペラシャフト6に適用されるトルクの微分値の絶対値若しくはある期間におけるプロペラシャフト6に適用されるトルクの変化の最大振幅など、トルクの許容されない変化に関連し得る。そのような最大許容トルクが発生した場合又はトルクの許容できない変化が、推進力源4から出力される利用可能な動力の上限範囲に向かって発生した場合、それらは、第1及び第3のパラメータ制限値に関連し得る。最小許容トルクが発生した場合又はトルクの許容できない変化が、推進力源4から出力される利用可能な動力の下限範囲に向かって発生した場合、それらは、第2及び第4のパラメータ制限値に関連し得る。
- 運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2のプロペラシャフト6の回転速度の変化及び/又はプロペラシャフト6の現在の回転速度と、プロペラシャフト6の予想される回転速度との差に関連し得、後者は、過剰なプロペラスリップに対応する可能性がある。運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、プロペラシャフト6の回転速度に直接関連し得るか、又はICE14の回転速度を介して間接的に関連し得る。後者の場合、ICE14の回転速度は、プロペラシャフト6の回転速度と相関がある。
船舶2のプロペラシャフト6の回転速度の変化は、プロペラシャフト6に影響する負荷の変化を示し得る。第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値は、回転速度の微分値の絶対値又はある期間における回転速度の変化の最大振幅など、回転速度の許容されない変化に関連し得る。プロペラシャフト6の現在の回転速度と、プロペラシャフト6の予想される回転速度との差は、プロペラシャフト6に影響する現在の負荷と、プロペラシャフト6に影響する予想される負荷との差を示し得る。第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値は、現在の回転速度と予想される回転速度との差に関連し得る。
回転速度の許容されない変化が、推進力源4から出力される利用可能な動力の上限範囲に向かって生じる場合、それらは、第1及び第3のパラメータ制限値に関連し得る。回転速度の許容されない変化が、推進力源4から出力される利用可能な動力の下限範囲に向かって生じる場合、それらは、第2及び第4のパラメータ制限値に関連し得る。
現在の回転速度と予想される回転速度との間の差が、推進力源4から出力される利用可能な動力の上限範囲に向かって、第1及び/又は第2のパラメータ制限値で表されるように最大値に達する場合、上限制御値が引き下げられ得、推進力源4から出力される利用可能な動力の下限範囲に向かって最大値に達する場合、下限制御値が引き上げられ得る。現在の回転速度と予想される回転速度との差が、推進力源4から出力される利用可能な動力の上限範囲に向かって、第3のパラメータ制限値で表されるように最小値から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得、推進力源4から出力される利用可能な動力の下限範囲に向かって、第4のパラメータ制限値で表されるように最小値から離れたままである場合、下限制御値が引き下げられ得る。
- 運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2の現在の速度と、船舶2の予想される速度との差に関連し得る。船舶2の現在の速度と予想される速度との差は、プロペラシャフト6に影響する現在の負荷と、プロペラシャフト6に影響する予想される負荷との差を示し得る。
船舶2の現在の速度と船舶2の予想される速度との差(現在速度-予想速度)の現在値で表される運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が、第1のパラメータ制限値で表される最大の負の値(すなわち船舶2が予想よりも遅く航行している)に達する場合、船舶の非効率な推進を防止するために、上限制御値が引き下げられ得る。船舶2の現在の速度と船舶2の予想される速度との差の現在値で表される、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が、第2のパラメータ制限値で表される最大の正の値(すなわち船舶が予想よりも速く航行している)に達する場合、船舶の良好な航行状態を利用するために、下限制御値が引き上げられ得る。
船舶2の現在の速度と予想される速度との差の現在値で表される運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が、第3のパラメータ制限値で表される最小の負の値(すなわち船舶2が予想よりもわずかに遅いか、予想通りであるか又は予想よりも速く航行している)から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。船舶2の現在の速度と船舶2の予想される速度との差の現在値で表される運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値が、第4のパラメータ制限値で表される最小の正の値(すなわち船舶が予想よりもわずかに速いか、予想通りであるか又は予想よりも遅く航行している)から離れたままである場合、下限制御値が引き下げられ得る。
実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2に影響する周囲状況に関連し得る。このように、船舶2に影響する周囲状況に関連する特性は、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータの現在値を第1、第2、第3及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。
以下では、船舶2に影響する周囲状況が、船舶2の運転パラメータ及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータ並びに上限及び下限制御値にどのように関連し得るかについて、いくつかの非限定的な例を示す。図2及び3を参照して上記を同様に参照されたい。
- 船舶2の運転パラメータは、船舶2の横の傾きの角度に関連し得る。第1及び/又は第3のパラメータ制限値は、船舶2の最大の横の傾きの角度に関連し得る。船舶2の横の傾きの天使の現在値で表される運転パラメータの現在値が船舶2の最大の横の傾きの角度に達すると、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、船舶2のさらなる最大の横の傾きの角度に関連し得る。船舶2の横の傾きの天使の現在値で表される運転パラメータの現在値が船舶2のさらなる最大の横の傾きの角度から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータは、風の強さ及び/又は風向きに関連し得る。第1のパラメータ制限値は、例えば、風の最大限界強さに関連し得、それは、任意選択的に、特定の風向きと組み合わされ得る。例えば、風の強さの現在値で表される運転パラメータの現在値が風の最大限界強さに達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、風の下限強さに関連し得る。風の強さの現在値で表される運転パラメータの現在値が風の下限強さから離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、船舶2及び/又はその乗組員及び/又はその貨物に作用する加速度及び/又は力に関連し得る。第1のパラメータ制限値は、最大加速度及び/又は最大力に関連し得る。加速度又は力の現在値で表される運転パラメータの現在値が最大加速度又は最大力に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、より低い加速度又はより低い力に関連し得る。加速度又は力の現在値で表される運転パラメータの現在値がより低い加速度又はより低い力から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、最小の海の深さに関連し得る。第1のパラメータ制限値は、第1の最小の海の深さに関連し得る。海の深さの現在値で表される運転パラメータの現在値が第1の最小の海の深さに達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、第2の最小の海の深さに関連し得る。第2の最小の海の深さは、第1の最小の海の深さよりも深い。海の深さの現在値で表される運転パラメータの現在値が第2の最小の海の深さから離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、船舶2に積載された貨物に影響する貨物負荷特性に関連し得る。このように、船舶2に積載された貨物40に影響する貨物負荷に関連する特性は、船舶の運転パラメータの現在値を決定し、且つ運転パラメータの現在値を第1のパラメータ制限値と比較するために利用され得る。
- 運転パラメータは、貨物40に影響する歪みに関連し得る。したがって、第1のパラメータ制限値は、例えば、貨物40に影響する第1の最大歪みに関連し得る。貨物40に影響する歪みの現在値で表される運転パラメータの現在値が第1の最大歪みに達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、貨物40に影響する第2の最大歪みに関連し得る。第2の最大歪みは、第1の最大歪みよりも低い。貨物40に影響する歪みの現在値で表される運転パラメータの現在値が第2の最大力から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータ及び第1のパラメータ制限値は、貨物40に作用する加速度及び/又は力に関連し得る。第1のパラメータ制限値は、第1の最大加速度及び/又は第1の最大力に関連し得る。加速度の現在値又は力の現在値で表される運転パラメータの現在値が第1の最大加速度又は第1の最大力に達する場合、上限制御値が引き下げられ得る。第3のパラメータ制限値は、第2の最大加速度又は第2の最大力に関連し得る。第2の最大加速度は、第1の最大加速度よりも低い。第2の最大力は、第1の最大力よりも低い。加速度の現在値又は力の現在値で表される運転パラメータの現在値が第2の最大加速度又は第2の最大力から離れたままである場合、上限制御値が引き上げられ得る。
- 運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータ並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2パラメータ制限値は、貨物40に影響する振動に関連し得る。第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値は、第1の最大振動レベルに関連し得る。貨物40に影響する振動の現在値で表される運転パラメータの現在値が第1の最大振動レベルに達する場合、推進力源4が上方最大動力出力付近で動作しているか、又は下方最小動力出力付近で動作しているかに応じて、上限制御値が引き下げられ得るか、又は下限制御値が引き上げられ得る。第3及び/又は第4パラメータ制限値は、第2の最大振動レベルに関連し得る。第2の最大振動レベルは、第1の最大振動レベルよりも低い。貨物40に影響する振動の現在値で表される運転パラメータの現在値が第2の最大振動レベルに達する場合、推進力源がその上方最大動力出力付近で動作しているか、又は下方最小動力出力付近で動作しているかに応じて、上限制御値が引き上げられ得るか、又は下限制御値が引き下げられ得る。
上述したように、推進力源4は、プロペラシャフト6に接続された内燃機関14を含み得る。運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、内燃機関14に関連し得る。このように、上限及び/又は下限制御値を設定する際に内燃機関の動作状況を考慮し得る。さらに、上述したように、内燃機関14は、少なくとも1つのシリンダ装置22と、ターボチャージャ24とを含み得る。シリンダ装置22は、燃焼室26と、シリンダボア28と、シリンダボア28内で往復運動するように構成されたピストン30と、燃焼室26に接続されたガス入口32と、燃焼室26に接続されたガス出口34とを含む。ガス出口34は、ターボチャージャ24のタービン64に接続される。ガス入口32は、ターボチャージャ24のコンプレッサ66に接続される。運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、ターボチャージャ24及び/又はシリンダ装置22に関連する。
方法100の実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- ターボチャージャ24の回転速度、
- ターボチャージャ24のタービン64の入口における温度、
- ターボチャージャ24のタービン64の出口における温度、
- ターボチャージャ24のコンプレッサ66の出口における圧力
の1つに関連し得る。このように、そのようなパラメータは、方法100において利用することができる。それらの適用の例並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値及び上限及び/又は下限制御値との関係の例については、図2及び図3を参照して上記を参照されたい。
方法100の実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- シリンダ装置22の温度、又は
- 燃焼室内の圧力
の1つに関連し得る。このように、そのようなパラメータは、方法100で利用することができる。それらの適用の例並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値及び上限及び/又は下限制御値との関係の例については、図2及び3を参照して上記を参照されたい。
本方法100の実施形態によれば、運転パラメータ及び/又はさらなる運転パラメータは、
- ターボチャージャ24の回転速度の微分値の絶対値、
- ターボチャージャ24の回転速度の振幅の変動、
- ターボチャージャ52のコンプレッサ66の出口における圧力の微分値の絶対値、
- ターボチャージャ24のコンプレッサ66の出口における圧力の振幅の変動
の1つに関連し得る。このように、そのようなパラメータは、方法100において利用することができる。それらの適用の例並びに第1のパラメータ制限値及び/又は第2のパラメータ制限値及び上限及び/又は下限制御値との関係の例については、図2及び図3を参照して上記を参照されたい。
船舶2に影響する周囲状況及び理想的な気象状況に関して上述したが、より一般的に他の運転パラメータにも適用され得るように、特定の例において、下限制御値は、船舶2に影響する平均的な状況に関連するように設定することができる。運転パラメータの現在値又はさらなる運転パラメータの現在値と第2のパラメータ制限値との比較で判断されるように、状況が平均よりも良好である場合、例えば推進力源が効率的に及び/又は環境に優しい方法で動作している状態で航行するために、平均よりも良好な状況を利用するために下限制御値が引き上げられ得る。
同じことが上限制御値にも適用され得、特定の例において、上限制御値は、船舶2に影響する平均的な状況に関連するように設定することができる。運転パラメータの現在値と第1のパラメータ制限値との比較で判断されるように、状況が平均よりも良好である場合、例えば推進力源が効率的に及び/又は環境に優しい方法で動作している状態で航行するために、平均よりも良好な状況を利用するために上限制御値が引き上げられ得る。
当然のことながら、船舶2の上述した運転パラメータの2つ若しくは3つ以上及び/又は船舶2のさらなる運転パラメータが決定され、それぞれのパラメータ制限値と比較され得る。船舶2のいくつかの運転状態下では、船舶2の特定の運転パラメータは、船舶2が第1又は第2のパラメータ制限値で運転されていることを示し得る一方、他の運転状態下では、異なる運転パラメータは、船舶2が第1又は第2のパラメータ制限値で運転されていることを示し得る。
さらなる態様によれば、コンピュータプログラムであって、プログラムがコンピュータによって実行されると、コンピュータに、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つに従って方法100を実行させる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。
当業者であれば、船舶2のプロペラシャフト6に適用される推進力出力を制御するための方法100は、プログラムされた命令によって実行され得ることを理解するであろう。これらのプログラムされた命令は、通常、コンピュータプログラムによって構成されており、このコンピュータプログラムは、制御ユニットのコンピュータ又は計算ユニットで実行されると、コンピュータ又は計算ユニットが方法100及びそれに関連するステップ102~134などの所望の制御を実行することを確実にする。コンピュータプログラムは、通常、コンピュータプログラムが格納されている適切なデジタル記憶媒体を含むコンピュータ可読記憶媒体の一部である。
図5は、コンピュータによって実行されると、コンピュータに、本明細書で考察される態様及び/又は実施形態のいずれか1つに従って方法100のステップを実行させる命令を含むコンピュータ可読記憶媒体90の実施形態を示す。
コンピュータ可読記憶媒体90は、例えば、制御ユニット16の1つ又は複数の計算ユニットにロードされると、いくつかの実施形態に従ってステップ102~134の少なくともいくつかを実行するためのコンピュータプログラムコードを有するデータキャリアの形態で提供され得る。データキャリアは、例えば、ROM(リードオンリーメモリ)、PROM(プログラマブルリードオンリーメモリ)、EPROM(消去可能PROM)、フラッシュメモリ、EEPROM(電気的消去可能PROM)、ハードディスク、CD ROMディスク、メモリスティック、光記憶装置、磁気記憶装置又は機械可読データを非一時的に保持し得るディスク又はテープなどの任意の他の適切な媒体であり得る。コンピュータ可読記憶媒体は、サーバ上のコンピュータプログラムコードとしてさらに提供され得、例えばインターネット若しくはイントラネット接続を介して又は他の有線若しくは無線の通信システムを介して遠隔地から制御ユニット16にダウンロードされ得る。
図5に示すコンピュータ可読記憶媒体90は、USBメモリスティックの形態の非限定的な例である。
前述の内容は、様々な例示的な実施形態を説明するものであり、本発明は、添付の特許請求の範囲によってのみ定義されることを理解されたい。当業者であれば、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、例示の実施形態を変更することができ、例示の実施形態の異なる特徴を組み合わせて、本明細書に記載されたもの以外の実施形態を創出できることを理解するであろう。

Claims (24)

  1. 船舶(2)のプロペラシャフト(6)に適用される推進力出力を制御するための方法(100)であって、前記船舶(2)は、プロペラシャフト(6)と、前記プロペラシャフト(6)に接続された推進力源(4)とを含み、
    前記方法(100)は、
    - 制御信号を前記推進力源(4)に適用するステップ(102)、
    - 前記制御信号に対応する推進力を前記推進力源(4)で生成するステップ(104)、
    - 前記制御信号を、上限制御値及び下限制御値によって制限された間隔内で変化させるステップ(106)、
    - 前記船舶(2)の運転パラメータの現在値を決定するステップ(108)、
    - 前記運転パラメータの前記現在値を第1のパラメータ制限値と比較するステップ(110)
    を含み、
    前記運転パラメータの前記現在値が前記第1のパラメータ制限値に達する場合、前記方法(100)は、
    - 前記上限制御値を引き下げるステップ(112)
    を含む、方法(100)。
  2. 前記上限制御値を引き下げる前記ステップ(112)に続いて、
    - 前記船舶(2)の前記運転パラメータの後続の現在値を決定するステップ(120)、
    - 前記運転パラメータの前記後続の現在値を前記第1のパラメータ制限値及び/又は第3のパラメータ制限値と比較するステップ(122)
    を含み、
    前記運転パラメータの前記後続の現在値が前記第1のパラメータ制限値に達する場合、
    - 前記上限制御値をさらに引き下げるステップ(124)
    を含むか、又は
    前記運転パラメータの前記後続の現在値が前記第3のパラメータ制限値から離れたままである場合、
    - 前記上限制御値を引き上げるステップ(126)
    を含む、請求項1に記載の方法(100)。
  3. - 前記船舶(2)のさらなる運転パラメータの現在値を決定する任意選択的なステップ(114)
    を含み、
    - 前記運転パラメータの前記現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記現在値を第2のパラメータ制限値と比較するステップ(116)
    を含み、
    前記運転パラメータの前記現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記現在値が前記第2のパラメータ制限値に達する場合、
    - 前記下限制御値を引き上げるステップ(118)
    を含む、請求項1又は2に記載の方法(100)。
  4. 前記下限制御値を引き上げる前記ステップ(124)に続いて、
    - 前記船舶(2)の前記運転パラメータの後続の現在値又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータの後続の現在値を決定するステップ(128)、
    - 前記運転パラメータの前記後続の現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記後続の現在値を前記第2のパラメータ制限値及び/又は第4のパラメータ制限値と比較するステップ(130)
    を含み、
    前記運転パラメータの前記後続の現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記後続の現在値が前記第2のパラメータ制限値に達する場合、
    - 前記下限制御値をさらに引き上げるステップ(132)
    を含むか、又は
    前記運転パラメータの前記後続の現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記後続の現在値が前記第4のパラメータ制限値から離れたままである場合、
    - 前記下限制御値を引き下げるステップ(134)
    を含む、請求項3に記載の方法(100)。
  5. 前記船舶(2)の前記運転パラメータ及び/又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータは、前記プロペラシャフト(6)の負荷特性に関連する、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法(100)。
  6. 前記船舶(2)の前記運転パラメータ及び/又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータは、前記船舶(2)に影響する周囲状況に関連する、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法(100)。
  7. 前記推進力源(4)は、前記プロペラシャフト(6)に接続された内燃機関(14)を含み、前記船舶(2)の前記運転パラメータ及び/又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータは、前記内燃機関(14)に関連する、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法(100)。
  8. 前記内燃機関(14)は、少なくとも1つのシリンダ装置(50)と、ターボチャージャ(52)とを含み、
    前記シリンダ装置(50)は、燃焼室(54)と、シリンダボア(56)と、前記シリンダボア(56)内で往復運動するように構成されたピストン(58)と、前記燃焼室(54)に接続されたガス入口(60)と、前記燃焼室(54)に接続されたガス出口(62)とを含み、
    前記ガス出口(62)は、前記ターボチャージャ(52)のタービン(64)に接続され、及び前記ガス入口(60)は、前記ターボチャージャ(52)のコンプレッサ(66)に接続され、
    前記船舶(2)の前記運転パラメータ及び/又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータは、前記ターボチャージャ(52)及び/又は前記シリンダ装置(50)に関連する、請求項7に記載の方法(100)。
  9. 前記船舶(2)の前記運転パラメータ及び/又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータは、
    - 前記ターボチャージャ(52)の回転速度、
    - 前記ターボチャージャ(52)の前記タービン(64)の入口における温度、
    - 前記ターボチャージャ(52)の前記タービン(64)の出口における温度、
    - 前記ターボチャージャ(52)の前記コンプレッサ(66)の出口における圧力
    の1つに関連する、請求項8に記載の方法(100)。
  10. 前記船舶(2)の前記運転パラメータ及び/又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータは、
    - 前記シリンダ装置(50)の温度、又は
    - 前記燃焼室(54)内の圧力
    の1つに関連する、請求項8に記載の方法(100)。
  11. 前記船舶(2)の前記運転パラメータ及び/又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータは、
    - 前記ターボチャージャ(52)の回転速度の微分値の絶対値、
    - 前記ターボチャージャ(52)の回転速度の振幅の変動、
    - 前記ターボチャージャ(52)の前記コンプレッサ(66)の出口における圧力の微分値の絶対値、
    - 前記ターボチャージャ(52)の前記コンプレッサ(66)の出口における圧力の振幅の変動
    の1つに関連する、請求項8に記載の方法(100)。
  12. 前記船舶(2)の前記運転パラメータ及び/又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータは、前記船舶(2)に積載された貨物(40)に影響する貨物負荷特性に関連する、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法(100)。
  13. 船舶(2)のプロペラシャフト(6)に適用される推進力出力を制御するためのシステム(10)であって、前記プロペラシャフト(6)と、推進力源(4)と、制御装置(12)とを含み、
    前記制御装置(12)は、少なくとも1つの制御ユニット(16)と、前記船舶(2)の少なくとも1つの運転特性を感知するための少なくとも1つのセンサ(18)とを含み、
    前記制御装置(12)は、
    - 前記推進力源(4)によって前記プロペラシャフトに適用される前記動力出力を制御するために、制御信号を前記推進力源(4)に適用することであって、前記制御信号は、上限制御値及び下限制御値によって制限される間隔内で可変である、適用すること、
    - 前記少なくとも1つのセンサ(18)を利用して、前記船舶(2)の運転パラメータの現在値を決定すること、
    - 前記運転パラメータの前記現在値を第1のパラメータ制限値と比較すること
    を行うように構成され、
    前記運転パラメータの前記現在値が前記第1のパラメータ制限値に達する場合、前記制御装置(12)は、
    - 前記上限制御値を引き下げること
    を行うように構成される、システム(10)。
  14. 前記制御装置(12)は、
    - 前記少なくとも1つのセンサ(18)を利用して、前記船舶(2)の前記運転パラメータの後続の現在値を決定すること、
    - 前記運転パラメータの前記後続の現在値を前記第1のパラメータ制限値及び/又は第3のパラメータ制限値と比較すること
    を行うように構成され、
    前記運転パラメータの前記後続の現在値が前記第1のパラメータ制限値に達する場合、前記制御装置(12)は、
    - 前記上限制御値をさらに引き下げること
    を行うように構成されるか、又は
    前記運転パラメータの前記後続の現在値が前記第3のパラメータ制限値から離れたままである場合、前記制御装置(12)は、
    - 前記上限制御値を引き上げること
    を行うように構成される、請求項13に記載のシステム(10)。
  15. 前記制御装置(12)は、任意選択的に、
    - 前記少なくとも1つのセンサ(18)を利用して、前記船舶(2)のさらなる運転パラメータの現在値を決定すること
    を行うように構成され、
    前記制御装置(12)は、
    - 前記運転パラメータの前記現在値又は前記さらなる運転パラメータの現在値を第2のパラメータ制限値と比較すること
    を行うように構成され、
    前記運転パラメータの前記現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記現在値が前記第2のパラメータ制限値に達する場合、前記制御装置(12)は、
    - 前記下限制御値を引き上げること
    を行うように構成される、請求項13又は14に記載のシステム(10)。
  16. 前記制御装置(12)は、
    - 前記船舶(2)の前記運転パラメータの後続の現在値又は前記船舶(2)の前記さらなる運転パラメータの後続の現在値を決定すること、
    - 前記運転パラメータの前記後続の現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記後続の現在値を前記第2のパラメータ制限値及び/又は第4のパラメータ制限値と比較すること
    を行うように構成され、
    前記運転パラメータの前記後続の現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記後続の現在値が前記第2のパラメータ制限値に達する場合、前記制御装置(12)は、
    - 前記下限制御値をさらに引き上げること
    を行うように構成されるか、又は
    前記運転パラメータの前記後続の現在値又は前記さらなる運転パラメータの前記後続の現在値が前記第4のパラメータ制限値から離れたままである場合、前記制御装置(12)は、
    - 前記下限制御値を引き下げること
    を行うように構成される、請求項15に記載のシステム(10)。
  17. 前記船舶(2)の少なくとも1つの運転特性を感知するための前記少なくとも1つのセンサ(18)は、前記船舶(2)に影響する周囲状況に関連する特性を感知するように構成される、請求項13~16のいずれか一項に記載のシステム(10)。
  18. 前記船舶(2)の少なくとも1つの運転特性を感知するための前記少なくとも1つのセンサ(18)は、前記プロペラシャフト(6)に影響する負荷に関連する特性を感知するように構成される、請求項13~17のいずれか一項に記載のシステム(10)。
  19. 前記船舶(2)の少なくとも1つの運転特性を感知するための前記少なくとも1つのセンサ(18)は、前記船舶(2)に積載された貨物に影響する貨物負荷に関連する特性を感知するように構成される、請求項13~18のいずれか一項に記載のシステム(10)。
  20. 前記推進力源(4)は、前記プロペラシャフト(6)に接続された内燃機関(14)を含み、前記内燃機関(14)は、少なくとも1つのシリンダ装置(50)と、ターボチャージャ(52)とを含み、
    前記シリンダ装置(50)は、燃焼室(54)と、シリンダボア(56)と、前記シリンダボア(56)内で往復運動するように構成されたピストン(58)と、前記燃焼室(54)に接続されたガス入口(60)と、前記燃焼室(54)に接続されたガス出口(62)とを含み、
    前記ガス出口(62)は、前記ターボチャージャ(52)のタービン(64)に接続され、及び前記ガス入口(60)は、前記ターボチャージャ(52)のコンプレッサ(66)に接続され、
    前記船舶(2)の少なくとも1つの運転特性を感知するための前記少なくとも1つのセンサ(18)は、前記ターボチャージャ(52)のパラメータ及び/又は前記シリンダ装置(50)のパラメータを感知するように構成される、請求項13~19のいずれか一項に記載のシステム(10)。
  21. 前記少なくとも1つのセンサ(18)は、
    - 前記ターボチャージャ(52)の回転速度センサ、
    - 前記ターボチャージャ(52)の圧力センサ、
    - 前記ターボチャージャ(52)の温度センサ、
    - 前記シリンダ装置(22)の温度センサ、
    - 前記燃焼室(54)の圧力センサ
    を含む、請求項20に記載のシステム(10)。
  22. 請求項13~21のいずれか一項に記載のシステムを含む船舶(2)。
  23. コンピュータプログラムであって、前記プログラムがコンピュータによって実行されると、前記コンピュータに、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法(100)の前記ステップを実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
  24. コンピュータによって実行されると、前記コンピュータに、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法(100)の前記ステップを実行させる命令を含むコンピュータ可読記憶媒体(90)。
JP2021578219A 2019-07-03 2020-07-01 船舶の推進力出力を制御するための方法及びシステム Active JP7300016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1950839A SE1950839A1 (en) 2019-07-03 2019-07-03 Method and System for Controlling Propulsive Power Output of Ship
SE1950839-9 2019-07-03
PCT/EP2020/068509 WO2021001419A1 (en) 2019-07-03 2020-07-01 Method and system for controlling propulsive power output of ship

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022542647A true JP2022542647A (ja) 2022-10-06
JP7300016B2 JP7300016B2 (ja) 2023-06-28

Family

ID=71465317

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021578210A Active JP7328374B2 (ja) 2019-07-03 2020-07-01 船舶の推進力出力を制御するための方法及びシステム
JP2021578219A Active JP7300016B2 (ja) 2019-07-03 2020-07-01 船舶の推進力出力を制御するための方法及びシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021578210A Active JP7328374B2 (ja) 2019-07-03 2020-07-01 船舶の推進力出力を制御するための方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11603178B2 (ja)
EP (2) EP3994057B1 (ja)
JP (2) JP7328374B2 (ja)
KR (1) KR102675239B1 (ja)
CN (2) CN114502829A (ja)
SE (1) SE1950839A1 (ja)
WO (2) WO2021001419A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE1950839A1 (en) * 2019-07-03 2020-11-03 Lean Marine Sweden Ab Method and System for Controlling Propulsive Power Output of Ship

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821056A (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 Niigata Eng Co Ltd 船舶におけるz型推進装置の過負荷防止装置
JPS59103936A (ja) * 1982-12-03 1984-06-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電気推進装置の制御装置
JPS61291296A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 Hanshin Nainenki Kogyo Kk 2機関1軸方式の推進装置を用いた自動船速制御方法
JPH04325734A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Mitsubishi Electric Corp 船外機用内燃機関制御装置
JPH06211190A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Uzushio Denki Kk 船舶の運航制御装置
JP2009045974A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の推進装置
US20120277941A1 (en) * 2008-12-29 2012-11-01 General Electric Company System and method for controlling a marine vessel through a waterway
JP2016159803A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 ヤンマー株式会社 船舶
JP2018513057A (ja) * 2015-04-20 2018-05-24 リーン・マリン・スウェーデン・アーベー 船舶の燃料消費を制御するための方法
JP2018091305A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 三菱重工業株式会社 エンジンの摩擦異常検出装置
US20180313282A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 General Electric Company Vehicle control system

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106461A (ja) * 1981-12-19 1983-06-24 Fuji Electric Co Ltd 船舶電気推進装置起動運転時の操縦案内表示方式
SE464017B (sv) * 1985-06-13 1991-02-25 Outboard Marine Corp Marin framdrivningsanordning utformad foer montering paa akterspeglar paa baatar
US5070832A (en) 1991-03-29 1991-12-10 Cummins Engine Company, Inc. Engine protection system
US6026784A (en) * 1998-03-30 2000-02-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for engine control to provide driver reward of increased allowable speed
US5392741A (en) * 1993-12-17 1995-02-28 General Motors Corporation Locomotive engine cooling system
DE50107828D1 (de) * 2000-01-14 2005-12-01 Siemens Ag Schiffsantriebssystem mit in der dynamik angepasster regelung
US6415761B1 (en) 2000-05-11 2002-07-09 Detroit Diesel Corporation Engine over temperature protection
US6508680B2 (en) * 2000-07-31 2003-01-21 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control arrangement for four stroke watercraft
US6401457B1 (en) 2001-01-31 2002-06-11 Cummins, Inc. System for estimating turbocharger compressor outlet temperature
US6536402B2 (en) 2001-05-04 2003-03-25 Caterpillar Inc. Programmable torque limit
DE10226678A1 (de) * 2002-06-15 2003-12-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Begrenzung der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
JP4127490B2 (ja) * 2002-07-22 2008-07-30 ヤマハマリン株式会社 船用エンジン始動装置
JP4112339B2 (ja) * 2002-11-15 2008-07-02 三菱重工業株式会社 船用機関制御装置
FI20030556A0 (fi) * 2003-04-11 2003-04-11 Abb Oy Menetelmä ja laitteisto laivan ohjaamiseksi
US6941245B2 (en) * 2003-09-03 2005-09-06 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling engine temperature by engine derating
WO2005086341A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 In Motion Technologies Method and apparatus for controlling an electric motor
US7204085B2 (en) 2004-08-26 2007-04-17 Caterpillar Inc Power source derating component protection system
JP4702521B2 (ja) * 2005-02-23 2011-06-15 西芝電機株式会社 電気推進装置
JP2007314084A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Yamaha Marine Co Ltd 滑走艇の運転制御装置
US8316638B2 (en) 2007-12-12 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Control system for a particulate matter filter
JP4325734B1 (ja) 2008-09-29 2009-09-02 パナソニック株式会社 ドラム式洗濯機
US8155811B2 (en) * 2008-12-29 2012-04-10 General Electric Company System and method for optimizing a path for a marine vessel through a waterway
US20100274420A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 General Electric Company Method and system for controlling propulsion systems
JP5126751B2 (ja) * 2009-09-18 2013-01-23 西芝電機株式会社 船舶用電気推進システム
DE102011086291A1 (de) 2011-11-14 2013-05-16 Steyr Motors Gmbh Steuerverfahren eines hybriden Schiffsantriebes und hybride Antriebsanlage
CN102689685B (zh) * 2012-06-01 2014-08-06 哈尔滨工程大学 基于在线可用功率的动力定位船推进器负载限制方法
JP2014004938A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Suzuki Motor Corp 船外機の制御装置、船外機の制御方法およびプログラム
US9228518B2 (en) * 2012-09-04 2016-01-05 General Electric Company Methods and system to prevent exhaust overheating
JP2014202085A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 日野自動車株式会社 可変容量型ターボチャージャーの制御装置及び制御方法
US9475564B2 (en) 2013-05-07 2016-10-25 General Electric Company System and method for determining engine fuel limits
US9447746B2 (en) 2014-02-03 2016-09-20 Caterpillar Inc. System and method for controlling engine
CN203774864U (zh) * 2014-03-14 2014-08-13 中国船舶重工集团公司第七〇四研究所 一种混合动力船舶供电控制系统
JP5821056B1 (ja) 2014-06-09 2015-11-24 株式会社エム・システム技研 放音装置、及び、この放音装置を備える表示灯
CN106574876A (zh) 2014-06-18 2017-04-19 新时代技研株式会社 用于在电动辅助移动体中使用的传感器、电动辅助单元、电动辅助移动体及转矩检测方法
AU2014224156A1 (en) * 2014-07-09 2014-10-02 Woodside Energy Technologies Pty Ltd System and method for redeploymnet of a floating lng vessel from a first location to a second location
FR3034748B1 (fr) * 2015-04-08 2017-10-06 Sebastien Canavese Procede et systeme pour modifier la propulsion d'un navire
EP3297908A4 (en) 2015-05-20 2019-01-09 Lean Marine Sweden AB DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A DRIVE EFFECT OF A SHIP
US9683503B2 (en) * 2015-08-17 2017-06-20 Caterpillar Inc. Managing load sharing among multiple engines
AU2016253603B2 (en) 2015-11-10 2018-12-06 Ge Global Sourcing Llc Vehicle communication system
US10534358B2 (en) 2015-11-26 2020-01-14 Wärtsilä Finland Oy Marine vessel performance monitoring
WO2017149588A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 新潟原動機株式会社 船舶推進装置及び船舶推進方法
US11719602B2 (en) 2016-03-07 2023-08-08 Transportation Ip Holdings, Llc Vehicle control system
US10662958B2 (en) 2016-03-18 2020-05-26 Transportation Ip Holdings, Llc Method and systems for a radiator fan
US9868501B1 (en) 2016-06-15 2018-01-16 Brunswick Corporation Method and system for controlling propulsion of a marine vessel
US9889915B2 (en) * 2016-06-30 2018-02-13 Caterpillar Inc. Systems, apparatuses, and methods to control output power of groups of engines
JP2018009474A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 ヤンマー株式会社 エンジン
EP3351760A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-25 Winterthur Gas & Diesel Ltd. Propulsion system, method for reducing nox, ship comprising a propulsion system and control system for controlling the injection of a reducing agent
GB201706269D0 (en) 2017-04-20 2017-06-07 Rolls Royce Plc Fuel control system
WO2018204258A1 (en) 2017-04-30 2018-11-08 Cummins Inc. Systems and methods for performing engine de-rate control operation of a vehicle
SE542084C2 (en) 2017-07-14 2020-02-25 Lean Marine Sweden Ab Method for controlling the propulsion of a ship by determined cylinder top pressure
DK179755B1 (da) * 2017-11-02 2019-05-08 Frugal Technologies Aps Fremgangsmåde til fremdriftskontrol ved hjælp af et fremdriftskontrolsystem samt anvendelse heraf
US10644511B2 (en) 2017-11-06 2020-05-05 Caterpillar Inc. Multi-engine optimizer zone strategy
CN108181030A (zh) * 2017-12-26 2018-06-19 杭州电子科技大学 船舶轴功率无线测试及性能评估装置
DE102018118496B3 (de) * 2018-07-31 2020-01-16 Schottel Gmbh Verfahren zur Evaluierung des Flachwassereinflusses
WO2020040963A2 (en) 2018-08-02 2020-02-27 Marine Technologies, Llc System and method for minimizing fuel usage and emissions of a marine vessel
SE1950839A1 (en) * 2019-07-03 2020-11-03 Lean Marine Sweden Ab Method and System for Controlling Propulsive Power Output of Ship
US11352118B1 (en) 2019-11-12 2022-06-07 Brunswick Corporation Marine propulsion control method and system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821056A (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 Niigata Eng Co Ltd 船舶におけるz型推進装置の過負荷防止装置
JPS59103936A (ja) * 1982-12-03 1984-06-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電気推進装置の制御装置
JPS61291296A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 Hanshin Nainenki Kogyo Kk 2機関1軸方式の推進装置を用いた自動船速制御方法
JPH04325734A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Mitsubishi Electric Corp 船外機用内燃機関制御装置
JPH06211190A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Uzushio Denki Kk 船舶の運航制御装置
JP2009045974A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の推進装置
US20120277941A1 (en) * 2008-12-29 2012-11-01 General Electric Company System and method for controlling a marine vessel through a waterway
JP2016159803A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 ヤンマー株式会社 船舶
JP2018513057A (ja) * 2015-04-20 2018-05-24 リーン・マリン・スウェーデン・アーベー 船舶の燃料消費を制御するための方法
JP2018091305A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 三菱重工業株式会社 エンジンの摩擦異常検出装置
US20180313282A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 General Electric Company Vehicle control system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3994057B1 (en) 2023-07-26
KR102675239B1 (ko) 2024-06-14
US11603178B2 (en) 2023-03-14
KR20220028077A (ko) 2022-03-08
SE543261C2 (en) 2020-11-03
KR20220031650A (ko) 2022-03-11
CN114207262A (zh) 2022-03-18
SE1950839A1 (en) 2020-11-03
WO2021001418A1 (en) 2021-01-07
EP3994058B1 (en) 2023-11-29
EP3994058C0 (en) 2023-11-29
JP7300016B2 (ja) 2023-06-28
EP3994057C0 (en) 2023-07-26
EP3994057A1 (en) 2022-05-11
JP2022542787A (ja) 2022-10-07
CN114502829A (zh) 2022-05-13
US20220242536A1 (en) 2022-08-04
WO2021001419A1 (en) 2021-01-07
EP3994058A1 (en) 2022-05-11
US11584493B2 (en) 2023-02-21
US20220242535A1 (en) 2022-08-04
JP7328374B2 (ja) 2023-08-16
CN114207262B (zh) 2024-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413461A (en) Method and apparatus for controlling a propulsion engine output based on the net axial force on a propeller shaft
JP5839259B2 (ja) 可変ピッチプロペラ制御方法および可変プロペラ制御装置ならびに可変ピッチプロペラ制御装置を搭載した船舶
JP2013006531A5 (ja)
KR102521164B1 (ko) 선박의 연료 소모를 제어하기 위한 방법
JP7300016B2 (ja) 船舶の推進力出力を制御するための方法及びシステム
CN108349580A (zh) 用于操作船舶推进系统的方法和船舶推进系统
KR102494270B1 (ko) 선박의 추진을 제어하기 위한 방법
US4436482A (en) Constant ship speed control method
JP6907139B2 (ja) 舶用主機関の制御システム
KR102681890B1 (ko) 선박의 추진 파워 출력을 제어하기 위한 방법 및 시스템
US10730599B2 (en) Marine vessel power system and method
Alexander Waterjet versus propeller engine matching characteristics
JPS5951473B2 (ja) 可変ピツチプロペラによる自動船速制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20220225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7300016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150