JP2022537211A - パイプを備えた流体配管 - Google Patents

パイプを備えた流体配管 Download PDF

Info

Publication number
JP2022537211A
JP2022537211A JP2021576089A JP2021576089A JP2022537211A JP 2022537211 A JP2022537211 A JP 2022537211A JP 2021576089 A JP2021576089 A JP 2021576089A JP 2021576089 A JP2021576089 A JP 2021576089A JP 2022537211 A JP2022537211 A JP 2022537211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic layer
fluid line
plastic
fluid
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021576089A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス バウワー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma Germany GmbH
Original Assignee
Rasmussen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasmussen GmbH filed Critical Rasmussen GmbH
Publication of JP2022537211A publication Critical patent/JP2022537211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/123Rigid pipes of plastics with or without reinforcement with four layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/045Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with four or more layers without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2つのプラスチック層からなるパイプを有する流体配管(10)であって、第1のプラスチック層(12)が耐加水分解性のポリアミド6(PA6)からなる流体配管(10)に関する。本発明は、費用対効果の高い流体配管(10)を提供する。【選択図】図2a

Description

本発明は、パイプを備えた流体配管に関する。
例えば自動車の冷却水などの流体を輸送するための配管は、使用中に特定の要件を満たさなければならない。そのため、配管の材料が流体によって溶解してはならない。これは、比較的高い温度でも回避しなければならない。さらに、配管は輸送される流体およびその化学成分に対して不透過性でなければならず、流体が配管の壁を通過できないようにする必要がある。その意図は、第一に輸送される流体の質の低下を防ぐこと、第二に配管の管壁への流体の浸透を防ぎ、管壁の材料の変化を防ぐことにある。また、浸出を防ぐことも必要である。このことは、特に流体が配管に滞留しているとき、つまり少なくとも断続的に流体の輸送がないときに関係する。さらに、配管は、配管を他の配管部品に簡単かつ確実に接続できる機械的特性を有することが求められる。
多層構造のプラスチック配管を使用することは公知の方法である。これらのプラスチック配管は、水および水を含む流体に対して上記のような特性を示すプラスチックによって構成されている。しかし、これらのプラスチックおよび、その加工は比較的高価である。例えば、ポリアミド6のようなより好ましいプラスチックは、水に溶解したり、水を吸収した結果、その物理的特性が変化したりするため、先行技術では使用されていない。例えば、水を吸収した場合には、材料は体積が増加したり、破損したりすることがある。例えば、ポリプロピレン、ポリアミド12、またはポリフタルアミドなどの水不透過性材料からなる保護層であっても、流体配管のパイプ材料の内部への水分子の拡散に対する十分な保護にはならない。
本発明の目的は、安価な流体配管を提供することである。
本発明の主な特徴は、請求項1、請求項13および請求項14に特定されている。実施形態は、請求項2から請求項12の対象である。
本発明によれば、少なくとも2つのプラスチック層を含むパイプを有する流体配管において、第1のプラスチック層は、耐加水分解性のポリアミド6(PA6)を含んでいる。
本発明の核心は、流体配管の2つのプラスチック層のうちの少なくとも1つにおける耐加水分解性のポリアミド6の使用である。耐加水分解性のポリアミド6は、慣用のポリアミド6よりも吸水による損傷が少ない。したがって、第1のプラスチック層の耐加水分解性のポリアミド6は、慣用のポリアミド6よりも水分子によって変化または溶解しないか、もしくは変化または溶解の程度が小さい。これにより、水を運ぶための流体配管を製造するためにポリアミド6材料を使用することが初めて可能となった。耐加水分解性のポリアミド6は安価であり、流体配管の基本構造を作るために使用すれば、他の高価な材料を使用する必要性が少なくなる。特に、ポリアミド6に比べて高価なポリアミド12の使用量を少なくすることができる。耐加水分解性のポリアミド6からなる流体配管は、水用の配管として利用した場合に許容できる特性を持ち、それにもかかわらず安価である。
第2のプラスチック層は、耐加水分解性のポリアミド6(PA6)を含まないものであってもよい。
したがって、第2のプラスチック層は、耐加水分解性のポリアミド6とは異なる材料で構成されていてもよい。このようにして、例えば、流体配管の補強層やバリア層を製造することができる。
さらに、一例においては、第2のプラスチック層が第1のプラスチック層の周囲に延びていてもよい。
そのため、第2のプラスチック層は、第1のプラスチック層から見て、流体配管の外部に配置されている。
ここでの第2のプラスチック層は、ポリアミド612(PA612)により構成されていてもよい。
ポリアミド612からなる第2のプラスチック層は、グリース、オイル、モータ燃料、油圧作動油、水、アルカリに関して効果的な媒体耐性を備えている。これらの物質がパイプの外側の層に到達する可能性のある環境において流体配管が使用される場合、内側の層、特に第1のプラスチック層は、第2のプラスチック層によって保護される。したがって、第2のプラスチック層は、内側の層、特に第1のプラスチック層に対して、外部からの影響に対する保護層を形成する。また、第2のプラスチック層は、したがって弾性である。
これに代えてまたは、これに加えて、第2のプラスチック層は、ポリアミド610(PA610)により構成されていてもよい。
そのため、ポリアミド610からなる第2のプラスチック層は、押出成形に適したポリアミドにより構成されている。その上、ポリアミド610は、高い柔軟性と高い強度を兼ね備えている。また、ポリアミド610は同様に、下層のプラスチック層、特に第1のプラスチック層を、例えば、車両において使用される他の流体から保護する。
別の例においては、第1のプラスチック層が第2のプラスチック層の周囲に延びていてもよい。
この場合には、第2のプラスチック層は、第1のプラスチック層よりも流体配管の内側に配置されている。
第2のプラスチック層は、ポリプロピレン(PP)により構成されていてもよい。これに代えてまたは、これに加えて、第2のプラスチック層は、ポリエチレン(PE)により構成されていてもよい。
ポリプロピレンおよびポリエチレンはどちらも優れた熱特性を持ち、流体配管を流れる媒体(例えば水)に対するバリア層として使用することができる。そのため、耐加水分解性のポリアミド6と水分子との接触を減らすことができる。
また、代替的または追加的に、第2のプラスチック層は、ポリフェニレンサルファイド(PPS)により構成されていてもよい。
ポリプロピレンサルファイドは、ポリプロピレンやポリエチレンに比べて、さらに優れた熱特性を備えている。
流体配管は、第1のプラスチック層が第2のプラスチック層と第3のプラスチック層との間に配置されている、少なくとも3つのプラスチック層を有していてもよい。
したがって、耐加水分解性のポリアミド6からなる第1のプラスチック層は、流体配管の基本構造を形成することができる。この場合において、第2のプラスチック層および第3のプラスチック層は、外部からの影響および/または、流体配管を流れる媒体に対して、第1のプラスチック層を遮蔽することができる。
第3のプラスチック層は、耐加水分解性のポリアミド6を含まなくてもよい。
また、第1のプラスチック層は、半径方向において、パイプの少なくとも2つのプラスチック層の全範囲の25%~75%、好ましくは30%~70%、より好ましくは40%~60%を占めていてもよい。
つまり、流体配管のパイプの肉厚は、第1のプラスチック層によって25%から75%の範囲で形成されている。安価な耐加水分解性のポリアミド6により構成された第1のプラスチック層の割合が大きいほど、形成される流体配管を安価にすることができる。
本発明はさらに、車両用の冷却水システムに関し、冷却水システムは、冷却装置、冷却されるべき要素、および前述に記載の少なくとも1つの流体配管を備え、少なくとも1つの流体配管は、冷却装置と冷却されるべき要素とを流体的に接続する。
冷却水システムの利点および効果、ならびにさらなる開発は、上述の流体配管の利点および効果、ならびにさらなる開発から導き出すことができる。したがって、この点に関しては、前述の説明に注目されたい。
さらなる態様においては、本発明は、車両内で水を搬送するための上述の説明に従った流体配管の使用に関する。
流体配管の使用に関する利点と効果、ならびに開発は、上述の流体配管の利点と効果、ならびに開発から明らかである。したがって、この点に関しては、前述の説明を参照されたい。
本発明の他の特徴、詳細、および利点は、特許請求の範囲の文言、および図面を参照した以下の実施形態の説明から明らかである。
少なくとも2つのプラスチック層を有する流体配管の概略図である。 図1による流体配管の一例を示す概略横断面図である。 図1による流体配管の一例を示す概略横断面図である。 図1による流体配管の一例を示す概略横断面図である。 流体配管を備えた冷却水システムの概略図である。 流体配管を備えた車両の概略図である。
図1は、流体配管全体を参照符号10により示した概略図である。
この流体配管10は、長さの方向11に沿って延びる。流体配管10の半径方向15は、この長さの方向11に対して直交する方向に定義される。
図2aから図2cは、図1による流体配管10の様々な例を示す横断面図である。
図2aは、合計5つのプラスチック層を有する例を示している。第1のプラスチック層12は、中央に配置され、耐加水分解性のポリアミド6により形成されている。また、第1のプラスチック層12の内部および外部の境界には、それぞれ2つのさらなるプラスチック層が接している。さらに、第1のプラスチック層12は、流体配管10のパイプの管壁の全範囲の、例えば45%から55%、好ましくは50%を構成している。
第2のプラスチック層14は、第1のプラスチック層12の周囲に延びている。このために、第2のプラスチック層14は、第1のプラスチック層12に直接接している。この例においては、それはポリアミド612から構成されていて、例えば、管壁の全範囲の5%から15%、好ましくは10%を構成していてもよい。
第3のプラスチック層16は、第1のプラスチック層12によって囲まれており、第1のプラスチック層12に直接接している。この例においては、第3のプラスチック層16は、ポリプロピレンから構成されていてもよく、管壁の範囲に対して、例えば、5%から15%、好ましくは10%寄与していてもよい。
第4のプラスチック層18は、第3のプラスチック層16内に延びていてもよく、すなわち、第4のプラスチック層18は第3のプラスチック層16によって囲まれている。この例においては、第4のプラスチック層18は、さらなるポリプロピレン材料から製造されてもよく、管壁の全範囲のうち、例えば15%から25%、好ましくは20%の範囲を有してもよい。この例においては、第4のプラスチック層18は、流体配管10の最も内側の層を形成する。
第5のプラスチック層20は、第2のプラスチック層14の周囲に延び、他のプラスチック層の全てを囲む外部層として提供されてもよい。この第5のプラスチック層20は、ポリアミド12材料から製造されてもよく、半径方向15において、管壁の全体的な範囲に対して、例えば、5%から15%、好ましくは10%寄与してもよい。
また、好ましくは、第5のプラスチック層20の材料は、さらに着色されたペレットを含んでいてもよい。このようにして、第5のプラスチック層20が着色されていてもよい。第5のプラスチック層20の残りの部分は、さらに、第5のプラスチック層20の物理的特性をわずかに変更する他の物質によって追加的に形成されていてもよい。第5のプラスチック層20の基本的な特性は、着色されたペレットおよび/または添加物によっては実質的に変更されない。
図2bは、5つのプラスチック層を有する流体配管10のさらなる例を示す断面図である。第1のプラスチック層12は、外側の層の内側に配置され、耐加水分解性のポリアミド6により形成されている。さらに、第1のプラスチック層12の内部および外部の境界には、第2のプラスチック層14および第3のプラスチック層16が接している。さらに、この例の第1のプラスチック層12は、流体配管10のパイプの管壁の全範囲の35%から45%、好ましくは40%を構成している。
第2のプラスチック層14は、ここでは、第1のプラスチック層12の周囲に延び、流体配管10の最も外側の層を形成している。第2のプラスチック層14は、第1のプラスチック層12に直接接している。この例においては、第2のプラスチック層14は、ポリアミド612により構成されていてもよく、管壁の全範囲の例えば5%から15%、好ましくは10%を構成していてもよい。
さらに、好ましくは、第2のプラスチック層14の材料は、着色されたペレットをさらに含んでいてもよい。このようにして、第2のプラスチック層14を着色してもよい。第2のプラスチック層14の残りの部分は、さらに、第2のプラスチック層14の物理的特性をわずかに変更する他の物質によって形成されていてもよい。第2のプラスチック層14の基本的な特性は、着色されたペレットおよび/または添加物によっては実質的に変更されない。
第3のプラスチック層16は、第1のプラスチック層12に囲まれており、第1のプラスチック層12に直接接している。この例においては、第3のプラスチック層16は、ポリプロピレンにより構成されていてもよく、管壁の範囲に対して、例えば、7%から13%、好ましくは10%寄与していてもよい。
第4のプラスチック層18は、第3のプラスチック層16内に延びていてもよく、すなわち、第4のプラスチック層18は、第3のプラスチック層16に囲まれている。この例においては、第4のプラスチック層18は、高密度ポリエチレンから製造されてもよく、管壁の全範囲の、例えば15%から25%、好ましくは20%を構成してもよい。
流体配管10を流れる流体の接触層として、第6のプラスチック層22を設けてもよく、この層は第4のプラスチック層18内に延びている。言い換えれば、第4のプラスチック層18は、第6のプラスチック層22を取り囲んでいる。この第6のプラスチック層22は、ポリプロピレン材料から製造されてもよく、半径方向15において、管壁の全範囲に対して、例えば、10%から20%、好ましくは15%寄与してもよい。
図2cは、流体配管10のさらなる例の断面図である。ただし、この例においては、流体配管10は4つのプラスチック層のみによって構成されている。第1のプラスチック層12は、外側の層の内側に配置され、耐加水分解性のポリアミド6により形成されている。さらに、第1のプラスチック層12の内部および外部の境界には、第2のプラスチック層14および第3のプラスチック層16が接している。また、この例においては、第1のプラスチック層12は、流体配管10のパイプの管壁の全範囲の55%から65%、好ましくは60%を構成している。
第2のプラスチック層14は、第1のプラスチック層12の周囲に延び、流体配管10の最も外側の層を形成する。第2のプラスチック層14は、第1のプラスチック層12に直接接している。第2のプラスチック層14は、この例においては、ポリアミド610により構成されていてもよく、管壁の全範囲の例えば10%から20%、好ましくは15%を構成していてもよい。
また、好ましくは、第2のプラスチック層14の材料は、着色されたペレットをさらに含んでいてもよい。このようにして、第2のプラスチック層14を着色してもよい。第2のプラスチック層14の残りの部分は、さらに、第2のプラスチック層14の物理的特性をわずかに変更する他の物質によって形成されていてもよい。第2のプラスチック層14の基本的な品質は、着色されたペレットおよび/または添加物によっては実質的に変更されない。
第3のプラスチック層16は、第1のプラスチック層12に囲まれており、第1のプラスチック層12に内側から直接接している。この例においては、第3のプラスチック層16は、ポリフェニレンサルファイドにより構成されていてもよく、管壁の範囲に対して、例えば、5%から15%、好ましくは10%寄与していてもよい。
第4のプラスチック層18は、第3のプラスチック層16内に延びていてもよく、言い換えれば、第4のプラスチック層18は、第3のプラスチック層16に囲まれている。この例においては、第4のプラスチック層18は、さらなるポリフェニレンサルファイド材料から製造されてもよく、流体配管10の最も内側の層を形成してもよい。さらに、第4のプラスチック層18は、例えば、管壁の全範囲の10%から20%、好ましくは15%を構成してもよい。
図3は、全体を参照番号50で示したシステムの概略図である。
冷却システムは、冷却装置30と、冷却されるべき要素40とを備えている。冷却装置30と冷却されるべき要素40とは、上述した説明に従って、少なくとも1つの流体配管10を介在させて互いに流体的に接続されている。流体配管10は、この場合において、冷却装置30と冷却されるべき要素40との間において冷却水を輸送してもよい。
図4は、冷却システム50を構成する車両52を示している。冷却されるべき要素40は、この場合は、例えば、電気自動車のバッテリであってもよい。冷却システムの冷却装置30は、この場合は、流体配管10によって電気自動車のバッテリに流体的に接続されている。
本発明は、上記で説明した実施形態の1つに限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
設計の詳細、物理的な配置および方法のステップを含む、特許請求の範囲、明細書および図面から生じる全ての特徴および利点は、個別におよび多種多様な組み合わせでも、本発明に不可欠なものである。
10 流体配管
11 長さの方向
12 第1のプラスチック層
14 第2のプラスチック層
15 半径方向
16 第3のプラスチック層
18 第4のプラスチック層
20 第5のプラスチック層
22 第6のプラスチック層
30 冷却装置
40 冷却されるべき要素
50 冷却システム
52 車両

Claims (14)

  1. 少なくとも2つのプラスチック層を有するパイプを備え、第1のプラスチック層(12)が、耐加水分解性のポリアミド6(PA6)からなる流体配管。
  2. 第2のプラスチック層(14)が、耐加水分解性のポリアミド6(PA6)を含まない請求項1に記載の流体配管。
  3. 第2のプラスチック層(14)が、前記第1のプラスチック層(12)の周囲に延びている請求項1または請求項2に記載の流体配管。
  4. 前記第2のプラスチック層(14)が、ポリアミド612(PA612)からなる請求項3に記載の流体配管。
  5. 前記第2のプラスチック層(14)が、ポリアミド610(PA610)からなる請求項3に記載の流体配管。
  6. 前記第1のプラスチック層(12)が、第2のプラスチック層(14)の周囲に延びている請求項1または請求項2に記載の流体配管。
  7. 前記第2のプラスチック層(14)が、ポリプロピレン(PP)からなる請求項6に記載の流体配管。
  8. 前記第2のプラスチック層(14)が、ポリエチレン(PE)からなる請求項6に記載の流体配管。
  9. 前記第2のプラスチック層(14)が、ポリフェニレンサルファイド(PPS)からなる請求項6に記載の流体配管。
  10. 少なくとも3つのプラスチック層を有し、前記第1のプラスチック層(12)が、第2のプラスチック層(14)と第3のプラスチック層(16)との間に配置されている請求項1から請求項9のいずれかに記載の流体配管。
  11. 前記第3のプラスチック層(16)が、耐加水分解性のポリアミド6(PA6)を含まない請求項10に記載の流体配管。
  12. 前記第1のプラスチック層(12)が、半径方向(15)において、前記パイプの少なくとも2つのプラスチック層の全範囲の25%から75%、好ましくは30%から70%、より好ましくは40%から60%を構成している請求項1から請求項11のいずれかに記載の流体配管。
  13. 車両(52)のための冷却水システム(50)であって、
    冷却装置(30)と、
    冷却されるべき要素(40)と、
    請求項1から請求項12のいずれかに記載の少なくとも1つの流体配管とを備え、
    少なくとも1つの該流体配管(10)が、前記冷却装置(30)と、前記冷却されるべき要素(40)とを流体的に接続する冷却水システム(50)。
  14. 車両(52)において水を搬送するための、請求項1から請求項12のいずれかに記載の流体配管(10)の使用。
JP2021576089A 2019-07-15 2020-07-13 パイプを備えた流体配管 Pending JP2022537211A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019119108.4A DE102019119108A1 (de) 2019-07-15 2019-07-15 Fluidleitung mit einem Rohr
DE102019119108.4 2019-07-15
PCT/EP2020/069702 WO2021009095A1 (de) 2019-07-15 2020-07-13 Fluidleitung mit einem rohr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022537211A true JP2022537211A (ja) 2022-08-24

Family

ID=71620434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021576089A Pending JP2022537211A (ja) 2019-07-15 2020-07-13 パイプを備えた流体配管

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220252186A1 (ja)
EP (1) EP3999764A1 (ja)
JP (1) JP2022537211A (ja)
KR (1) KR20220030300A (ja)
CN (1) CN114174707A (ja)
CA (1) CA3142648A1 (ja)
DE (1) DE102019119108A1 (ja)
MX (1) MX2021015804A (ja)
WO (1) WO2021009095A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107153U (ja) * 1985-12-25 1987-07-08
JP2005320546A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ems-Chemie Ag 熱可塑性ポリアミド成型組成物
JP2011511908A (ja) * 2008-01-23 2011-04-14 ポリアマイド ハイ パフォーマンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 補強ホース
WO2015132306A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Nupigeco S.P.A. Multilayer tube and use thereof for fluid transportation at medium pressure
JP2017155764A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 住友理工株式会社 冷媒輸送用ホース
CN206802531U (zh) * 2017-01-24 2017-12-26 上海亚大汽车塑料制品有限公司 管路组件
JP2018524217A (ja) * 2015-07-14 2018-08-30 ワフィン・ベー・フェー 多層パイプ及び多層パイプを製造する方法
JP2019059059A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 三井化学株式会社 積層構造体
EP3482987A1 (de) * 2018-03-13 2019-05-15 TI Automotive (Fuldabrück) GmbH Verwendung einer rohrleitung als temperier-rohrleitung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH658063A5 (de) * 1983-08-05 1986-10-15 Inventa Ag Verfahren zur herstellung von hydrolysestabilen blockpolyetheresteramiden.
DE10011452A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Bayer Ag Hydrolyseresistente PA66-Formmassen für GIT
FR2844573B1 (fr) * 2002-09-16 2004-10-22 Nobel Plastiques Conduite multicouche comprenant des couches comportant respectivement du pps et de l'evoh
US20060111487A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-25 Fish Robert B Jr Hydrolysis resistant polyamide compositions and articles formed therefrom
ES2722324T3 (es) * 2014-08-26 2019-08-09 Evonik Degussa Gmbh Tubo metálico con una capa estabilizada a la hidrólisis a partir de una masa de moldeo de poliamida
CZ307884B6 (cs) * 2015-03-09 2019-07-24 Technická univerzita v Liberci Způsob pro výrobu textilního kompozitu zejména pro outdoorové aplikace, který obsahuje alespoň jednu vrstvu polymerních nanovláken, a tímto způsobem připravený textilní kompozit
JP6532261B2 (ja) * 2015-03-27 2019-06-19 住友理工株式会社 燃料ホース
CN107022848B (zh) * 2016-02-02 2020-03-27 中国科学院上海应用物理研究所 一种润滑膜材料、原料组合物、制备方法和应用

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107153U (ja) * 1985-12-25 1987-07-08
JP2005320546A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ems-Chemie Ag 熱可塑性ポリアミド成型組成物
JP2011511908A (ja) * 2008-01-23 2011-04-14 ポリアマイド ハイ パフォーマンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 補強ホース
WO2015132306A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Nupigeco S.P.A. Multilayer tube and use thereof for fluid transportation at medium pressure
JP2018524217A (ja) * 2015-07-14 2018-08-30 ワフィン・ベー・フェー 多層パイプ及び多層パイプを製造する方法
JP2017155764A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 住友理工株式会社 冷媒輸送用ホース
CN206802531U (zh) * 2017-01-24 2017-12-26 上海亚大汽车塑料制品有限公司 管路组件
JP2019059059A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 三井化学株式会社 積層構造体
EP3482987A1 (de) * 2018-03-13 2019-05-15 TI Automotive (Fuldabrück) GmbH Verwendung einer rohrleitung als temperier-rohrleitung

Also Published As

Publication number Publication date
CN114174707A (zh) 2022-03-11
WO2021009095A1 (de) 2021-01-21
EP3999764A1 (de) 2022-05-25
DE102019119108A1 (de) 2021-01-21
KR20220030300A (ko) 2022-03-10
MX2021015804A (es) 2022-02-03
US20220252186A1 (en) 2022-08-11
CA3142648A1 (en) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10890276B2 (en) Metal strip winding continuous reinforced thermoplastic composite pipe
JP2001108163A (ja) 流体および蒸気取扱いシステムならびに収容システム用の多層組立体
JPH10501474A (ja) 少なくとも2層が互いに異なる重合体材料からなる少なくとも3層の波形状重合体管
WO2012115224A1 (ja) 樹脂製フューエルインレットパイプおよびその製法
US6328074B1 (en) Pipe for conveying fluids such as petroleum products
JP2007030306A (ja) 多層樹脂チューブ
KR20130118818A (ko) 컨디셔닝 대상 유체 매체용 배관
FI111876B (fi) Kestomuovista tehty putki
JP2022537211A (ja) パイプを備えた流体配管
FI108530B (fi) Putki
CN205401978U (zh) 带护套的防渗导静电双层复合管
CN205424129U (zh) 一种多层管
JP2004169851A (ja) 多層チューブ
JP7150129B2 (ja) 流体ライン
RU2761477C1 (ru) Гибкая магистраль и труба для её изготовления
US20180370179A1 (en) Internal tank tube and tank having at least one internal tube
US20070023097A1 (en) Underground pipe for transporting fuel and a method of fabricating it
CN207394151U (zh) 多层燃油管及燃油管总成
CN209818927U (zh) 一种组合管材及包覆管
JP2020133742A (ja) 継手構造、液輸送管、液輸送管の製造方法、および、液輸送管の接続方法
CN213332853U (zh) 一种柔性高压管线
US10751969B2 (en) Internal tube for tanks, particularly fuel tanks of automobiles
JP2009287695A (ja) 流体搬送用ホース
CN117203046A (zh) 多层管道
BR102019004099A2 (pt) Tubo automotivo de múltiplas camadas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305