JP2022527796A - タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤 - Google Patents

タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527796A
JP2022527796A JP2021558566A JP2021558566A JP2022527796A JP 2022527796 A JP2022527796 A JP 2022527796A JP 2021558566 A JP2021558566 A JP 2021558566A JP 2021558566 A JP2021558566 A JP 2021558566A JP 2022527796 A JP2022527796 A JP 2022527796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
tert
pharmaceutically acceptable
group
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021558566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020201991A5 (ja
JP7284830B2 (ja
Inventor
エフ.ブレイク ジェイムズ
ローレンス ボーイズ マーク
ジョセフ チカレッリ マーク
ダブリュ.クック アダム
エス.エー.エルセイド モハメッド
ブラッドフォード フェール ジェイ
ピー.フィッシャー ジョン
ジェイ ヒンクリン ロナルド
ジャン ユートン
ティー.マックナルティ オーレン
ジェイ.メヒア マセドニオ
イー.ロドリゲス マーサ
イー.ウォン クリスティーナ
Original Assignee
アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド filed Critical アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド
Publication of JP2022527796A publication Critical patent/JP2022527796A/ja
Publication of JPWO2020201991A5 publication Critical patent/JPWO2020201991A5/ja
Priority to JP2023049681A priority Critical patent/JP2023078421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7284830B2 publication Critical patent/JP7284830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Abstract

式Iの化合物またはその立体異性体、互変異性体、プロドラッグもしくは薬学的に許容できる塩が提供され、これらは、過剰増殖性疾患の処置に有用である。哺乳動物の細胞におけるそのような疾患、または関連する病態の、インビトロ、インサイチュおよびインビボ診断、予防または処置のために、式Iの化合物またはその立体異性体、互変異性体、プロドラッグもしくは薬学的に許容できる塩を使用する方法が開示される。【化1】TIFF2022527796000142.tif6659

Description

本発明は、SHP2を阻害し、過剰増殖性および新生物疾患を処置するために有用である、化合物に関する。本発明はさらに、がんまたは過剰増殖性疾患を本発明の化合物で処置するための方法に関する。
SHP2は、PTPN11遺伝子によってコードされるSrc相同性2(SH2)ドメインを含有するタンパク質チロシンホスファターゼ(PTP)である。SHP2は、増殖、分化、細胞周期維持および移動を含む複数の細胞機能に寄与する。SHP2は、幅広い受容体チロシンキナーゼおよび他のシグナル伝達物質の下流のがん生物学における主要なシグナリングカスケードであるRas/ERK1/2経路の完全活性化に必要である。SHP2は、PI3K/AKT、JAK/STAT、JNKおよびNF-κBシグナリングを促進することも示されてきており、これらは種々のヒトがんにも関連する。SHP2は、腫瘍性タンパク質である。Frankson,Rochelleら「Therapeutic Targeting of Oncogenic Tyrosine Phosphatases.」Cancer Research.第77巻、第21号(2017):5701~5705頁。Fedele,Carmineら「SHP2 Inhibition Prevents Adaptive Resistance to MEK inhibitors in Multiple Cancer Models.」Cancer Discovery.第8巻、第10号(2018):1237~49頁。Nichols,Robert J.ら「Efficacy of SHP2 phosphatase inhibition in cancers with nucleotide-cycling oncogenic RAS,RAS-GTP dependent oncogenic BRAF and NF1 loss.」bioRxiv 188730;doi:https://doi.org/10.1101/188730を参照されたい。
したがって、SHP2の低分子阻害剤は、例えば、黒色腫、若年性骨髄単球性白血病、神経芽細胞腫、フィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性、フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄増殖性新生物(真性多血症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症等)、乳がん、肺がん、肝臓がん、結腸直腸がん、食道がん、胃がん、頭頸部の扁平上皮細胞癌、膠芽細胞腫、未分化大細胞型リンパ腫、甲状腺癌、スピッツ様新生物(spitzoid neoplasm)、ならびに、神経線維腫症およびヌーナン症候群等の、広範囲のがんを処置するために有用であろう。
SHP2阻害剤は公知であり、例えば、WO2015/107493、WO2015/107494、WO2015/107495、WO2016/203404、WO2016/203405、WO2016/203406、WO2017/210134、WO2017/211303、WO2017/216706、WO2018/013597、WO2018/057884、WO2018/081091、WO2018/136264、WO2018/136265、WO2018/172984およびWO2019/051469を参照されたい。しかしながら、化合物を承認薬に発展させることには困難があることが周知である。DiMasi,Joseph A.「Success rates for new drugs entering clinical testing in the United States.」Clinical Pharmacology&Therapeutics.第58巻、第1号(1995):1~14頁。Scannell,JW、Bosley J.「When Quality Beats Quantity:Decision Theory,Drug Discovery,and the Reproducibility Crisis.」PloS ONE 11(2)(2016):e0147215.doi:10.1371/journal.pone.0147215。
がんおよび過剰増殖性状態に使用され得る新たな新規の治療剤が継続して必要である。新たな医薬化合物の設計および開発が必須である。
より具体的には、一態様は、式Iの化合物:
Figure 2022527796000002
またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩[式中、L、R、RおよびRは、本明細書において定義されている通りである]を提供する。
別の態様は、治療有効分量の式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を、それを必要とする患者に投与することによって、過剰増殖性障害を処置するための方法を提供する。化合物は、単独で投与されてよく、または少なくとも1つの他の抗過剰増殖性もしくは化学療法化合物と共投与されてもよい。
別の態様は、細胞においてSHP2タンパク質チロシンホスファターゼ活性を阻害する方法であって、SHP2キナーゼ活性を減衰させるまたは排除するために有効な量の式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩で、細胞を処理するステップを含む、方法を提供する。
別の態様は、SHP2によって変調される疾患または障害を処置するまたは予防する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物に、有効量の式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法を提供する。そのような疾患および障害の例は、がん等の過剰増殖性障害を含むがこれらに限定されない。
別の態様は、がんを処置するまたは予防する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物に、有効量の式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を、単独でまたは抗がん特性を有する1つもしくは複数の追加の化合物と組み合わせて投与するステップを含む、方法を提供する。
別の態様は、哺乳動物における過剰増殖性疾患を処置する方法であって、治療有効量の式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を哺乳動物に投与するステップを含む、方法を提供する。
別の態様は、過剰増殖性疾患の処置用の医薬の製造における、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。
別の態様は、過剰増殖性疾患の処置において使用するための、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を提供する。
別の態様は、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩と、薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤とを含む、医薬組成物を提供する。
別の態様は、式Iの化合物を調製するための中間体を提供する。式のある特定の化合物は、式の他の化合物のための中間体として使用され得る。
別の態様は、本明細書において記述されている化合物を調製するためのプロセス、その分離方法および精製方法を含む。
ここで、ある特定の実施形態を詳細に参照し、その例は添付の構造および式において例証される。列挙される実施形態について記述するが、それらは本発明をそれらの実施形態に限定することを意図したものではないことが理解されるであろう。それどころか、本発明は、請求項によって定義される通りの本発明の範囲内に含まれ得るすべての代替物、修正物および同等物を網羅することが意図されている。当業者ならば、本発明の実践において使用され得る、本明細書において記述されているものと同様または同等の多くの方法および材料を認識するであろう。本発明は、記述されている方法および材料に決して限定されない。定義されている用語、用語の用法、記述されている技術等を含むがこれらに限定されない組み込まれた文献および同様の資料の1つまたは複数が、本出願と異なるまたは矛盾する場合には、本出願が優先するものとする。
定義
語句「a」または「an」実体は、本明細書において使用される場合、その実体の1つまたは複数を指し、例えば、化合物は、1つもしくは複数の化合物または少なくとも1つの化合物を指す。そのため、用語「a」(または「an」)、「1つまたは複数の」および「少なくとも1つの」は、本明細書において交換可能に使用され得る。
語句「本明細書において定義されている通り」は、発明を実施するための形態または最も広い特許請求の範囲において提供される通りの各群についての最も広い定義を指す。以下で提供されるすべての他の実施形態では、各実施形態において存在することができ、明示的に定義されていない置換基は、発明を実施するための形態において提供される最も広い定義を保持する。
本明細書において使用される場合、移行句であっても請求項の本文であっても、用語「を含む(comprise(s))」および「を含む(comprising)」は、オープンエンド型の意味を有するものとして解釈されるべきである。すなわち、該用語は、語句「少なくとも~を有する」または「少なくとも~を含む」と同義に解釈されるべきである。プロセスの文脈において使用される場合、用語「を含む(comprising)」は、プロセスが、少なくとも挙げられているステップを含むが追加のステップを含み得ることを意味する。化合物または組成物の文脈で使用される場合、用語「を含む(comprising)」は、化合物または組成物が、少なくとも挙げられている特色または成分を含むが、追加の特色または成分も含み得ることを意味する。加えて、語「を含む(include)」、「を含む(including)」および「を含む(includes)」は、本明細書においておよび下記の特許請求の範囲において使用される場合、記載されている特色、整数、成分またはステップの存在を特定することが意図されているが、1つまたは複数の他の特色、整数、成分、ステップまたはそれらの群の存在も追加も除外しない。
用語「独立して」は、本明細書において、同じ化合物内における同じまたは異なる定義を有する変数の存在または非存在にかかわらず、変数がいずれか1つの事例において適用されることを指し示すために使用される。故に、R”が2回現れ、「独立して炭素または窒素」として定義される化合物において、両方のR”が炭素であることができる、両方のR”が窒素であることができる、または一方のR”が炭素であり他方が窒素であることができる。
本発明において用いられているまたは特許請求されている化合物を描写および記述している任意の部分または式において任意の変数(例えば、R、R4a、Ar、XまたはHet)が1回を超えて出現する場合、出現ごとのその定義は、他のすべての出現におけるその定義とは無関係である。また、置換基および/または変数の組合せは、そのような化合物が安定化合物をもたらす場合のみ、容認できる。
用語「任意選択の」または「~していてもよい」は、本明細書において使用される場合、その後に記述されている事象または状況が起こり得るが必ずしも起こるとは限らないこと、ならびに、該記述が、事象または状況が起こる事例および起こらない事例を含むことを意味する。例えば、「置換されていてもよい」は、置換されていてもよい部分が水素または置換基を組み込んでいてよいことを意味する。
用語「約」は、本明細書において、およそ、辺り、大体、または前後を意味するために使用される。用語「約」が数値範囲と併せて使用される場合、それは、明記されている数値の上下の境界を延長することによってその範囲を修正する。概して、用語「約」は、本明細書において、記載されている値の上下の数値を20%の分散だけ修正するために使用される。
本明細書において使用される場合、変数についての数値範囲の列記は、本発明がその範囲内の値のいずれかに等しい変数を用いて実践され得ることを伝えるように意図されている。故に、本質的に不連続である変数について、変数は、範囲の終点を含む数値範囲の任意の整数値に等しいものであり得る。同様に、本質的に連続的である変数について、変数は、範囲の終点を含む数値範囲の任意の実数値に等しいものであり得る。例として、0から2の間の値を有するとして記述されている変数は、本質的に不連続である変数について、0、1または2であることができ、本質的に連続的である変数について、0.0、0.1、0.01、0.001、または任意の他の実数値であることができる。
式Iの化合物は、互変異性を呈する。互変異性化合物は、2つ以上の相互変換可能な種として存在することができる。プロトトロピック互変異性体は、2個の原子間の共有結合している水素原子の移動から生じる。互変異性体は、概して、平衡状態で存在し、その化学的および物理的特性が化合物の混合物と一致する混合物を通例は生成する個々の互変異性体を単離しようと試みる。平衡の位置は、分子内の化学的特色に依存する。例えば、アセトアルデヒド等の多くの脂肪族アルデヒドおよびケトンにおいては、ケト形態が優勢であり、一方、フェノールにおいては、エノール形態が優勢である。一般的なプロトトロピック互変異性体は、ケト/エノール(-C(=O)-CH-⇔-C(-OH)=CH-)、アミド/イミド酸(-C(=O)-NH-⇔-C(-OH)=N-)およびアミジン(-C(=NR)-NH-⇔-C(-NHR)=N-)互変異性体を含む。後者の2つは、ヘテロアリールおよびヘテロ環式環において特に一般的であり、本発明は、化合物のすべての互変異性形態を包括する。
式Iの化合物の一部は、1つまたは複数のキラル中心を含有し得、したがって、2つ以上の立体異性形態で存在し得ることが、当業者には分かるであろう。これらの異性体のラセミ体、個々の異性体および1つの鏡像異性体が富化されている混合物、および2つのキラル中心がある場合にはジアステレオマー、ならびに、特定のジアステレオマーで部分的に富化されている混合物は、本発明の範囲内である。本発明は、式Iの化合物のすべての個々の立体異性体(例えば、鏡像異性体)、ラセミ混合物または部分的に分割された混合物、および、適切な場合、その個々の互変異性形態を含む。
式Iの化合物は、塩基性中心を含有してよく、好適な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。無機酸の塩の例は、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩およびリン酸水素塩を含む。有機酸の塩の例は、酢酸塩、フマル酸塩、パモ酸塩、アスパラギン酸塩、べシル酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、カンシル酸塩、DおよびL-乳酸塩、DおよびL-酒石酸塩、エシル酸塩、メシル酸塩、マロン酸塩、オロチン酸塩、グルセプト酸塩、メチル硫酸塩、ステアリン酸塩、グロクロン酸塩、2-ナプシル酸塩、トシル酸塩、ヒベンズ酸塩、ニコチン酸塩、イセチオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、コハク酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、エシル酸塩ならびにパモ酸塩を含む。好適な塩についての総説は、Berge,Stephen M.ら「Pharmaceutical salts.」J.Pharm.Sci.第66巻、第1号(1977):1~19、およびPaulekuhn,G.Steffenら「Trends in Active Pharmaceutical Ingredient Salt Selection based on Analysis of the Orange Book Database.」J.Med.Chem.第50巻、第26号(2007):6665~6672を参照されたい。
本明細書において使用される技術的および科学的用語は、別段の定義がない限り、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されている意味を有する。ここで、当業者に公知である種々の方法論および資料を参照する。薬理学の一般原理を明記している標準参考図書は、Hardman,Joel Griffithら、Goodman&Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics.New York:McGraw-Hill Professional、2001を含む。これらの化合物を調製する際に使用される出発材料および試薬は、概して、Sigma-Aldrich(St.Louis、MO)等の商業的供給業者から入手可能であるか、または参考文献に明記されている手順に準拠して、当業者に公知の方法によって調製されるかのいずれかである。下記の記述および実施例において参照する材料、試薬等は、別段の注記がない限り、商業的供給源から取得可能である。一般的合成手順は、Louis F.FieserおよびMary Fieser、Reagents for Organic Synthesis.第1~23巻、New York:Wiley 1967~2006版(Wiley InterScience(登録商標)ウェブサイトを介しても入手可能);LaRock,Richard C.、Comprehensive Organic Transformations:A Guide to Functional Group Preparations.New York:Wiley-VCH、1999;B.TrostおよびI.Fleming編、Comprehensive Organic Synthesis.第1~9巻、Oxford:Pergamon 1991;A.R.KatritzkyおよびC.W.Rees編、Comprehensive Heterocyclic Chemistry.Oxford:Pergamon 1984;A.R.KatritzkyおよびC.W.Rees編、Comprehensive Heterocyclic Chemistry II.Oxford:Pergamon 1996;ならびにPaquette,Leo A.編、Organic Reactions.第1~40巻、New York:Wiley&Sons 1991等の専門書において記述されており、当業者によく知られているであろう。
用語「アルキル」は、炭素原子の直鎖または分枝鎖ラジカルを含む。一部のアルキル部分、例えば、メチル(「Me」)、エチル(「Et」)、プロピル(「Pr」)およびブチル(「Bu」)が略されており、化合物の特異的異性体、例えば、1-プロピルまたはn-プロピル(「n-Pr」)、2-プロピルまたはイソプロピル(「i-Pr」)、1-ブチルまたはn-ブチル(「n-Bu」)、2-メチル-1-プロピルまたはイソブチル(「i-Bu」)、1-メチルプロピルまたはs-ブチル(「s-Bu」)、1,1-ジメチルエチルまたはt-ブチル(「t-Bu」)等を指定するためにさらなる略語が使用される。略語は、時に、元素の略語および化学構造と併せて使用され、例えば、メタノール(「MeOH」)またはエタノール(「EtOH」)である。ある特定の実施形態では、アルキルは、C1~10アルキルである。ある特定の実施形態では、アルキルは、C1~6アルキルである。
本出願全体を通して使用される追加の略語は、例えば、ベンジル(「Bn」)、フェニル(「Ph」)、アセテート(「Ac」)およびメシレート(「Ms」)を含み得る。
用語「BOC」または「boc」または「Boc」は、tert-ブチルオキシカルボニル保護基を意味する。
用語「アルケニル」および「アルキニル」は、炭素原子の直鎖または分枝鎖ラジカルも含む。
用語「アルコキシ」は、本明細書において使用される場合、酸素原子を介して結合しているアルキル置換基を意味する。非限定的な例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシおよびヘキシルオキシを含む。
用語「二環式」は、本明細書において使用される場合、6から10個の炭素原子を含有し、その中で2つの環が縮合している、スピロ縮合しているまたは架橋構造を形成する、二環式一価炭化水素基を意味する。ヘテロ環またはヘテロアリールを修飾するために使用される場合、二環式基は、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し得る。
用語「シクロアルキル」は、本明細書において使用される場合、少なくとも3個の炭素原子を含有する式-CH(2-1)の環式一価炭化水素基を意味する。非限定的な例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを含む。
用語「アリール」は、本明細書において使用される場合、フェニルまたはナフタレニルを意味する。
用語「ヘテロ環」および「ヘテロ環式」は、O、N、S、S(=O)およびS(=O)からなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する、4から7員飽和または部分不飽和環を意味する。ある特定の事例では、これらの用語は、5および6員環のみを含む「5から6員ヘテロ環式」等、具体的にさらに限定され得る。
用語「ヘテロアリール」は、O、NおよびSからなる群から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有する、5から6員芳香族環を意味する。ある特定の事例では、これらの用語は、5から6員ヘテロアリール等、具体的にさらに限定され得、ここで、ヘテロアリールは、1または2個の窒素ヘテロ原子を含有する。当業者に周知のように、ヘテロアリール環は、それらの全炭素対応物よりも少ない芳香族の特徴を有する。故に、本発明の目的のために、ヘテロアリール基は、ある程度の芳香族の特徴を有することのみを必要とする。そのようなヘテロアリール基は、環炭素原子を介して、または、原子価が許せば、環窒素原子を介して結合され得る。
用語「ハロゲン」は、本明細書において使用される場合、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を指す。
環系に引き込まれる(異なった頂点で接続されているのとは対照的に)結合は、該結合が、好適な環原子のいずれかと結合していてよいことを指し示す。結合を横切る波線
Figure 2022527796000003
は、結合点を指し示す。
用語「処置する」または「処置」は、治療的、防御的、緩和的または予防的措置を指す。有益なまたは所望の臨床結果は、検出可能か検出不可能かにかかわらず、症状の軽減、疾患の程度の減少、疾患の安定した(すなわち、悪化していない)状態、疾患進行の遅延または減速、疾患状態の改善または緩和、および緩解(部分的か全体的かにかかわらず)を含むがこれらに限定されない。「処置」は、処置を受けていない場合の予想される生存期間と比較して長い生存期間を意味することもできる。処置を必要とする人々は、状態もしくは障害を既に持つ人々、ならびに、状態もしくは障害を有しやすい人々または状態もしくは障害が予防されるべき人々を含む。
語句「治療有効量」または「有効量」は、そのような処置を必要とする哺乳動物に投与した場合に、(i)特定の疾患、状態もしくは障害を処置するもしくは予防する、(ii)特定の疾患、状態もしくは障害の1つもしくは複数の症状を減衰させる、改善するもしくは排除する、または(iii)本明細書において記述されている特定の疾患、状態もしくは障害の1つもしくは複数の症状の発症を予防するもしくは遅延させるために十分な、本明細書において記述されている化合物の量を意味する。そのような量に対応するであろう化合物の量は、特定の化合物、病状およびその重症度、処置を必要とする哺乳動物の同定(例えば、重量)等の要因に応じて変動することになるが、それにもかかわらず、当業者によって日常的に決定することができる。
用語「がん」および「がん性」は、典型的には異常なまたは無秩序な細胞成長を特徴とする、哺乳動物における生理的条件を指すまたは記述する。「腫瘍」は、1個または複数のがん性細胞を含む。がんの例は、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、および白血病またはリンパ系悪性腫瘍を含むがこれらに限定されない。そのようながんのより特定の例は、扁平上皮細胞がん(例えば、上皮扁平上皮細胞がん)、小細胞肺がん、非小細胞肺がん(「NSCLC」)、肺の腺癌および肺の扁平上皮癌を含む肺がん、腹膜がん、肝細胞がん、消化管がんを含む胃(gastric)または胃(stomach)がん、膵臓がん、膠芽細胞腫、子宮頸がん、卵巣がん、肝臓がん、膀胱がん、肝細胞腫、乳がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎臓(kidney)または腎臓(renal)がん、前立腺がん、外陰がん、甲状腺がん、肝癌、肛門癌、陰茎癌、黒色腫を含む皮膚がん、ならびに頭頸部がんを含む。
語句「薬学的に許容できる」は、物質または組成物が、製剤を構成する他の原料および/またはそれにより処置されている哺乳動物と、化学的におよび/または毒物学的に適合することを指し示す。
語句「薬学的に許容できる塩」は、本明細書において使用される場合、本明細書において記述されている化合物の薬学的に許容できる有機または無機塩を指す。
本明細書において記述されている化合物は、必ずしも薬学的に許容できる塩とは限らないそのような化合物の他の塩も含み、それらは、本明細書において記述されている化合物を調製するおよび/もしくは精製するためならびに/または本明細書において記述されている化合物の鏡像異性体を分離するための中間体として有用となり得る。
用語「哺乳動物」は、本明細書において記述されている疾患を有するまたはそれを発病するリスクがある温血動物を意味し、モルモット、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ハムスター、およびヒトを含む霊長類を含むがこれらに限定されない。
SHP2阻害剤
本明細書で提供されるのは、SHP2によって変調される疾患、状態および/または障害の処置において潜在的に有用である、化合物およびその医薬製剤である。
本発明は、新たなクラスのトリアジン化合物に関する。本発明は、それらの化合物および調製において使用される中間体の調製、化合物を含有する組成物、ならびにがん等の過剰増殖性および新生物疾患を処置することを含む化合物の使用にも関する。
一実施形態は、式Iの化合物:
Figure 2022527796000004
またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩[式中、
は、直接結合、S、CH、O、NHおよびSeから選択され、
は、水素およびメチルから選択され、
は、(a)フェニル、(b)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ここで、1個の窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよい、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式シクロアルキル、(d)10員二環式アリール、(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する9~10員二環式ヘテロ環、ならびに(f)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、ここで、フェニル、ヘテロアリール、二環式シクロアルキル、二環式アリール、二環式ヘテロ環および二環式ヘテロアリールは、ハロゲン;シアノ;オキソ;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキル;C~Cシクロアルキル;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルコキシ;NHR;ならびに、ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよく、
は、
Figure 2022527796000005
からなる群から選択され、
10は、CRまたはOであり、
11は、CHまたはOであり、ここで、X10およびX11の一方のみがOであってよく、
およびRは、水素およびC~Cアルキルから独立して選択され、
は、水素、OH、およびOH基で置換されていてもよいC~Cアルキルからなる群から選択されるか、または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C~CアルキルおよびC~Cアルコキシからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよく、
およびRは、水素であるか、または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、
99は、水素または重水素であり、
xは、1または2であり、
yは、0または1であり、
は、水素、またはOH、メトキシ、ハロゲンおよびシアノから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキルである]
を提供する。
ある特定の実施形態では、
が、直接結合、S、CH、O、NHおよびSeから選択され、
が、水素およびメチルから選択され、
が、(a)1または2個のハロゲン基で置換されていてもよいフェニル、(b)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよい、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式部分不飽和シクロアルキル、(d)窒素、酸素および硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびオキソから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式部分不飽和ヘテロ環、(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびC~Cアルキルから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、
が、
Figure 2022527796000006
からなる群から選択され、
10が、CRまたはOであり、
11が、CHまたはOであり、ここで、X10およびX11の一方のみがOであってよく、
およびRが、水素およびC~Cアルキルから独立して選択され、
が、水素、OH、およびOH基で置換されていてもよいC~Cアルキルからなる群から選択されるか、または
およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C~CアルキルおよびC~Cアルコキシからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよく、
およびRが、水素であるか、または
およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、
99が、水素または重水素であり、
xが、1または2であり、
yが、0または1であり、
が、水素、またはOHおよびシアノから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキルである、
式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩が提供される。
ある特定の実施形態では、
が、直接結合、S、CH、OおよびNHから選択され、
が、水素であり、
が、(a)1または2個のハロゲン基で置換されていてもよいフェニル、(b)1個の窒素ヘテロ原子を含有し、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよい、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式部分不飽和シクロアルキル、(d)2または3個の窒素ヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびオキソから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9員二環式部分不飽和ヘテロ環、ならびに(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびC~Cアルキルから選択される1個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、
が、
Figure 2022527796000007
からなる群から選択され、
10が、CRまたはOであり、
11が、CHまたはOであり、ここで、X10およびX11の一方のみがOであってよく、
およびRが、水素およびメチルから独立して選択され、
が、メチルであるか、または
およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、ヘテロアリールは、窒素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、メチル、メトキシおよびシアノからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよく、
およびRが、水素であるか、または
およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、
99が、水素または重水素であり、
xが、1または2であり、
が、水素、またはOHおよびシアノから選択される1個の基で置換されていてもよいC~Cアルキルである、
式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩が提供される。
ある特定の実施形態では、
が、直接結合、S、CH、OまたはNHから選択され、
が、水素およびメチルから選択され、
が、フェニル、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有する5から6員ヘテロアリール、10員二環式アリール、および窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、
ここで、フェニル、ヘテロアリール、二環式アリールおよび二環式ヘテロアリールは、ハロゲン;シアノ;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよいC~Cアルキル;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい-O(C~Cアルキル);NHR;およびハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよく、
が、
Figure 2022527796000008
からなる群から選択され、
10が、CRまたはOであり、
およびRが、水素およびメチルから独立して選択され、
が、水素、メチル、OHおよびCHOHからなる群から選択され、
およびRが、水素であるか、または
およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、
が、水素であるか、または
およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールを形成し、
が、水素、またはOH、メトキシ、ハロゲンもしくはシアノで置換されていてもよいC~Cアルキルであり、
xが、1または2であり、
yが、0または1であり、
zが、1または2である、
式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩が提供される。
ある特定の実施形態では:
は、直接結合またはSから選択され、
は、水素およびメチルから選択され、
は、ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、メチルおよびNHから選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい、5から6員ヘテロアリール、ならびに、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンで置換されていてもよい、9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、
は、
Figure 2022527796000009
からなる群から選択され、
およびRは、水素であり、
は、水素およびメチルから選択されるか、または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールを形成し、
およびRは、水素であるか、または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、
は、水素である。
別の実施形態では、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは薬学的に許容できる塩が提供される。
別の実施形態では、式Iの化合物またはその互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩が提供される。
別の実施形態では、式Iの化合物またはその立体異性体もしくは互変異性体が提供される。
別の実施形態では、式Iの化合物またはその立体異性体が提供される。
別の実施形態では、式Iの化合物またはその互変異性体が提供される。
別の実施形態では、式Iの化合物またはその薬学的に許容できる塩が提供される。
ある特定の実施形態では、Lは、直接結合、S、CH、O、NHまたはSeから選択される。ある特定の実施形態では、Lは、直接結合およびSから選択される。ある特定の実施形態では、Lは、S、CH、OまたはNHから選択される。ある特定の実施形態では、Lは、直接結合である。ある特定の実施形態では、Lは、Sである。ある特定の実施形態では、Lは、セレン(Se)である。
ある特定の実施形態では、Lは、直接結合、S、CH、OまたはNHから選択される。ある特定の実施形態では、Lは、直接結合およびSから選択される。ある特定の実施形態では、Lは、S、CH、OまたはNHから選択される。ある特定の実施形態では、Lは、直接結合である。ある特定の実施形態では、Lは、Sである。
ある特定の実施形態では、Rは、水素およびメチルから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、水素である。ある特定の実施形態では、Rは、メチルである。好ましい実施形態では、Rは、水素である。
ある特定の実施形態では、Rは、(a)フェニル、(b)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ここで、1個の窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよい、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式シクロアルキル、(d)10員二環式アリール、(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する9~10員二環式ヘテロ環、ならびに(f)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、ここで、フェニル、ヘテロアリール、二環式シクロアルキル、二環式アリール、二環式ヘテロ環および二環式ヘテロアリールは、ハロゲン;シアノ;オキソ;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキル;C~Cシクロアルキル;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルコキシ;NHR;ならびに、ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよい。R基は、1個または複数の基、つまり原子価が許す限り1から4個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、(a)1または2個のハロゲン基で置換されていてもよいフェニル、(b)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、ハロゲンで置換されていてもよいC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよい、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式部分不飽和シクロアルキル、(d)窒素、酸素および硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびオキソから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式部分不飽和ヘテロ環、(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびC~Cアルキルから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式ヘテロアリールから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、(a)1または2個のハロゲン基で置換されていてもよいフェニル、(b)1個の窒素ヘテロ原子を含有し、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよい、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式部分不飽和シクロアルキル、(d)2または3個の窒素ヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびオキソから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9員二環式部分不飽和ヘテロ環、および(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびC~Cアルキルから選択される1個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式ヘテロアリールから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、フェニル、2-クロロフェニル、3-クロロフェニル、2,3-ジクロロフェニル、2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル、2,3-ジクロロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-メチルピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)ピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル、2,3-ジメチルピリジン-4-イル、2-アミノ-3-シクロプロピルピリジン-4-イル、2-アミノ-5-クロロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-メトキシピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル、6-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル、2-アミノ-3-ブロモピリジン-4-イル、6-アミノピリジン-3-イル、2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-((2-シアノ-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-イル、2-アミノ-3-クロロ-1-オキシドピリジン-4-イル、3-クロロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン-4-イル、ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-2-イル、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イル、3,3-ジフルオロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-3-イル、イソキノリン-5-イルおよび1H-インドール-3-イルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、フェニル、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有する、5から6員ヘテロアリール、10員二環式アリールおよび窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する、9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、ここで、フェニル、ヘテロアリール、二環式アリールおよび二環式ヘテロアリールは、ハロゲン;シアノ;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよいC~Cアルキル;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい-O(C~Cアルキル);NHR;およびハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、メチルおよびNHから選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい、5から6員ヘテロアリール、および窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンで置換されていてもよい、9~10員二環式ヘテロアリールから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、2,3-ジクロロフェニル、2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル、2,3-ジクロロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-メチルピリジン-4-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イルおよび5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、シアノ、ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキル;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルコキシ;NHR;ならびにハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよいフェニルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲンで置換されていてもよいフェニルである。ある特定の実施形態では、Rは、1または2個のハロゲン基で置換されていてもよいフェニルである。ある特定の実施形態では、Rは、フェニル、2-クロロフェニル、3-クロロフェニルおよび2,3-ジクロロフェニルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、シアノ;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよいC~Cアルキル;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい-O(C~Cアルキル);NHR;およびハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよいフェニルである。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲンで置換されていてもよいフェニルである。ある特定の実施形態では、Rは、2,3-ジクロロフェニルである。
ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ここで、1個の窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよく、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン;シアノ;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキル;C~Cシクロアルキル;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルコキシ;NHR;ならびにハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ここで、1個の窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよく、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ここで、1個の窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよく、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、NH、NHCHC(CHCN、NHCHCHOHおよび4-ヒドロキシピペリジン-1-イルから選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、1個の窒素ヘテロ原子を含有し、ここで、窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよく、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、1個の窒素ヘテロ原子を含有し、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する)から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、1個の窒素ヘテロ原子を含有し、ここで、窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよく、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、NH、NHCHC(CHCN、NHCHCHOHおよび4-ヒドロキシピペリジン-1-イルから選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、1個の窒素ヘテロ原子を含有し、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、NH、NHCHC(CHCN、NHCHCHOHおよび4-ヒドロキシピペリジン-1-イルから選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、ピリジンであり、ここで、窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよく、ここで、ピリジンは、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、NH、NHCHC(CHCN、NHCHCHOHおよび4-ヒドロキシピペリジン-1-イルから選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル、2,3-ジクロロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-メチルピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)ピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル、2,3-ジメチルピリジン-4-イル、2-アミノ-3-シクロプロピルピリジン-4-イル、2-アミノ-5-クロロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-メトキシピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル、6-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル、2-アミノ-3-ブロモピリジン-4-イル、6-アミノピリジン-3-イル、2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-((2-シアノ-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-イル、2-アミノ-3-クロロ-1-オキシドピリジン-4-イルおよび3-クロロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン-4-イルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン;シアノ;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよいC~Cアルキル;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい-O(C~Cアルキル);NHR;およびハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、5から6員ヘテロアリールであり、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ここで、ヘテロアリールは、ハロゲン、メチルおよびNHから選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル、2,3-ジクロロピリジン-4-イルおよび3-クロロ-2-メチルピリジン-4-イルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、8~10員二環式シクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、8~10員二環式部分不飽和シクロアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-2-イルである。
ある特定の実施形態では、Rは、9~10員二環式ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ここで、ヘテロ環は、ハロゲンおよびオキソから選択される1個または複数の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、9~10員二環式部分不飽和ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ここで、ヘテロ環は、ハロゲンおよびオキソから選択される1から3個の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、9員二環式部分不飽和ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、2または3個の窒素ヘテロ原子を含有し、ここで、ヘテロ環は、ハロゲンおよびオキソから選択される1から3個の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イル、3,3-ジフルオロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イルおよび2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イルである。
ある特定の実施形態では、Rは、9~10員二環式ヘテロアリールであり、ここで、二環式ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ここで、二環式ヘテロアリールは、ハロゲン;シアノ;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキル;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルコキシ;NHR;ならびにハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、9~10員二環式ヘテロアリールであり、ここで、二環式ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ここで、二環式ヘテロアリールは、ハロゲンおよびC~Cアルキルから選択される1から3個の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、9~10員二環式ヘテロアリールであり、ここで、二環式ヘテロアリールは、1から3個の窒素ヘテロ原子を含有し、ここで、二環式ヘテロアリールは、ハロゲンおよびメチルから選択される1個の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-3-イル、イソキノリン-5-イルおよび1H-インドール-3-イルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、9~10員二環式ヘテロアリールであり、ここで、二環式ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン;シアノ;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよいC~Cアルキル;ハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい-O(C~Cアルキル);NHR;およびハロゲン、シアノまたはOHで置換されていてもよい3から6員ヘテロ環(ここで、ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する。)からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、9~10員二環式ヘテロアリールであり、ここで、二環式ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ここで、二環式ヘテロアリールは、ハロゲンで置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、Rは、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イルおよび5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、水素、またはOH、メトキシ、ハロゲンおよびシアノから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、水素、またはOHおよびシアノから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、水素、メチル、2-シアノ-2-メチルプロピルまたは2-ヒドロキシエチルである。ある特定の実施形態では、Rは、水素またはメチルである。
ある特定の実施形態では、Rは、水素、またはOH、メトキシ、ハロゲンもしくはシアノで置換されていてもよいC~Cアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、水素、またはOHで置換されていてもよいC~Cアルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、水素である。
ある特定の実施形態では、Rは、
Figure 2022527796000010
[式中、X10は、CRまたはOであり、X11は、CHまたはOであり、ここで、X10およびX11の一方のみがOであってよく、RおよびRは、水素およびC~Cアルキルから独立して選択され、Rは、水素、OH、およびOH基で置換されていてもよいC~Cアルキルからなる群から選択されるか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールもしくは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C~CアルキルおよびC~Cアルコキシからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよく、RおよびRは、水素であるか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、R99は、水素または重水素であり、xは、1または2であり、yは、0または1である]
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、
Figure 2022527796000011
Figure 2022527796000012
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、Rは、
Figure 2022527796000013
[式中、X10は、CRまたはOであり、RおよびRは、水素およびメチルから独立して選択され、Rは、水素、メチル、OHおよびCHOHからなる群から選択され、Rは、水素であるか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールを形成し、RおよびRは、水素であるか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、xは、1または2であり、yは、0または1であり、zは、1または2である]
からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、Rは、(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル、(1R,3s,5S)-3-アミノ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル、1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イルおよび4-アミノ-4-メチルアゼパン-1-イルからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、xは、1または2である。ある特定の実施形態では、xは、1である。ある特定の実施形態では、xは、2である。
ある特定の実施形態では、yは、0または1である。ある特定の実施形態では、yは、0である。ある特定の実施形態では、yは、1である。
ある特定の実施形態では、zは、1または2である。ある特定の実施形態では、zは、1である。ある特定の実施形態では、zは、2である。
ある特定の実施形態では、xは、1であり、yは、0であり、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000014
を有する。
ある特定の実施形態では、xは、1であり、yは、0であり、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000015
を有する。ある特定の実施形態では、Rは、(1R,3s,5S)-3-アミノ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イルである。
ある特定の実施形態では、xは、1であり、yは、0であり、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000016
を有する。
ある特定の実施形態では、xは、2であり、yは、0であり、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000017
を有する。ある特定の実施形態では、Rは、4-アミノ-4-メチルアゼパン-1-イルである。
ある特定の実施形態では、X10は、Oであり、X11は、CHであり、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000018
を有する。
ある特定の実施形態では、zは、2であり、X10は、Oであり、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000019
を有する。ある特定の実施形態では、Rは、(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イルである。
ある特定の実施形態では、X10は、CRであり、X11は、Oであり、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000020
を有する。これらの実施形態では、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C~CアルキルおよびC~Cアルコキシからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、X10は、CRであり、X11は、CHであり、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000021
を有する。これらの実施形態では、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C~CアルキルおよびC~Cアルコキシからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、zは、2であり、X10は、CRであり、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000022
を有する。
ある特定の実施形態では、zは、2であり、X10は、CRであり、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールを形成し、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000023
を有する。ある特定の実施形態では、Rは、1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イルである。
ある特定の実施形態では、Rは、
Figure 2022527796000024
からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、RおよびRは、水素およびメチルから独立して選択される。ある特定の実施形態では、RおよびRは、水素である。
ある特定の実施形態では、Rは、水素、メチル、OHおよびCHOHからなる群から選択される。ある特定の実施形態では、Rは、水素およびメチルから選択される。ある特定の実施形態では、Rは、メチルである。ある特定の実施形態では、Rは、水素である。
ある特定の実施形態では、Rは、水素、メチル、OHおよびCHOHからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、X10は、CRまたはOである。ある特定の実施形態では、X10は、CRである。ある特定の実施形態では、X10は、Oである。
ある特定の実施形態では、Rは、水素、メチル、OHおよびCHOHからなる群から選択され、Rは、水素である。
ある特定の実施形態では、X10は、CRであり、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C~CアルキルおよびC~Cアルコキシからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、X10は、CRであり、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは窒素および硫黄から選択される1もしくは2個のヘテロ原子を持つ5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、メチル、メトキシおよびシアノから選択される1または2個の基で置換されていてもよい。ある特定の実施形態では、X10は、CRであり、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは窒素および硫黄から選択される1もしくは2個のヘテロ原子を持つ5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、アリールは、ハロゲン、メチル、メトキシおよびシアノから選択される1または2個の基で置換されていてもよく、ヘテロアリールは、ハロゲン、メチルまたはメトキシで置換されていてもよい。
ある特定の実施形態では、X10は、CRであり、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールを形成し、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000025
を有する。
ある特定の実施形態では、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000026
を有する。
ある特定の実施形態では、RおよびRは、水素であるか、またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成する。ある特定の実施形態では、RおよびRは、水素である。ある特定の実施形態では、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、それにより、Rは、構造:
Figure 2022527796000027
を有する。
ある特定の実施形態では、R99は、水素または重水素である。好ましい実施形態では、R99は、水素である。ある特定の実施形態では、R99は、重水素である。
ある特定の実施形態では、実施例1から84の化合物が提供される。ある特定の実施形態では、実施例1、2、4~9、11~14、16~20、22~27、29~55、58~71、73、74、76、77および79~84の化合物が提供される。ある特定の実施形態では、実施例1、2、5~8、14、17~19、22~27、29~35、37~41、44~48、50~54、58、61、62、64~71、73、76、77、79、81、83および84の化合物が提供される。ある特定の実施形態では、実施例7、17、18、30、31、32、37、38、40、45、67、69、81および84の化合物が提供される。ある特定の実施形態では、実施例1、5~8、14、16~20、22~27、29~39、41、44~55、57~59、61、62、64~67、69~71、73~77、81、83および84の化合物が提供される。ある特定の実施形態では、実施例1、6~8、14、16~18、22~25、27、30、32、34~39、41、44、45、47、48、50~55、58、61、62、65~67、70、73、74、76、77、81、83および84の化合物が提供される。ある特定の実施形態では、実施例6、17、18、22~25、27、30、32、34~36、39、41、44、45、48、50、52~54、58、61、62、66、70、73、74、76、81、83および84の化合物が提供される。
ある特定の実施形態では、実施例1から14の化合物が提供される。ある特定の実施形態では、実施例1、2、4、5、6、7、8、9、11、12、13および14の化合物が提供される。
ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供される。ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供され、ただし、化合物は、実施例3、10、15、21、28、56、57、72、75または78のいずれでもない。ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供され、ただし、化合物は、実施例3、4、9~13、15、16、20、21、28、36、42、43、49、55~57、60、63、72、74、75、78、80または82のいずれでもない。ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供され、ただし、化合物は、実施例1~6、8~16、19~29、33~36、39、41~44、46~66、68、70~80、82または83のいずれでもない。ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供され、ただし、化合物は、実施例2~4、9~13、15、21、28、40、42、43、56、60、63、68、72、78~80または82のいずれでもない。ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供され、ただし、化合物は、実施例2~5、9~13、15、19~21、26、28、29、31、33、40、42、43、46、49、56、57、59、60、63、64、68、69、71、72、75、78~80または82のいずれでもない。ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供され、ただし、化合物は、実施例1~5、7~16、19~21、26、28、29、31、33、37、38、40、42、43、46、47、49、51、55~57、59、60、63~65、67~69、71、72、75、77~80または82のいずれでもない。
ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供される。ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供され、ただし、化合物は、実施例2、3、11、12または13のいずれでもない。ある特定の実施形態では、式Iの化合物が提供され、ただし、化合物は、実施例2、3、4、9、10、11、12または13のいずれでもない。
あらゆる実施例またはその薬学的に許容できる塩は、個々に、または本明細書において記述されている任意の数のありとあらゆる実施形態と任意の組合せで一緒に群分けされて、特許請求され得る。
本明細書において記述されているある特定の化合物は、不斉またはキラル中心を含有し得、したがって、異なる立体異性形態で存在し得ることが分かるであろう。ジアステレオマー、鏡像異性体およびアトロプ異性体、ならびにラセミ混合物等のそれらの混合物を含むがこれらに限定されない本明細書において記述されている化合物のすべての立体異性形態が、本発明の化合物の一部を形成することが意図されている。
本明細書において示されている構造において、いかなる特定のキラル原子の立体化学も特定されてない場合、すべての立体異性体が企図されており、本明細書において記述されている化合物として含まれる。特定の配置を表す実線楔または破線によって立体化学が特定されている場合、立体異性体はそのように特定および定義される。
本発明は、1個または複数の原子が、同じ原子番号を有するが原子質量または質量数が自然界において優勢である原子質量または質量数とは異なる原子によって置きかえられている、式Iのすべての薬学的に許容できる同位体標識化合物を含む。
本発明の化合物への包含に好適な同位体の例は、HおよびH等の水素、11C、13Cおよび14C等の炭素、36Cl等の塩素、18F等のフッ素、123Iおよび125I等のヨウ素、13Nおよび15N等の窒素、15O、17Oおよび18O等の酸素、32P等のリン、ならびに35S等の硫黄の同位体を含む。
式Iのある特定の同位体標識化合物、例えば放射性同位体を組み込んだものは、薬物および/または基質組織分布研究において有用である。放射性同位体トリチウム、すなわちH、および炭素-14、すなわち14Cは、それらの組み込みの容易性および即時の検出手段を考慮すると、この目的のために特に有用である。
重水素、すなわちH等のより重い同位体による置換は、より優れた代謝安定性から生じるある特定の治療上の利点、例えば、インビボ半減期の増大または必要投薬量の低減を生じさせ得る。
式Iの同位体標識化合物は、概して、当業者に公知である従来の技術によって、または添付の実施例および調製において記述されているものに類似のプロセスによって、先に用いた非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、調製することができる。
本発明に従う薬学的に許容できる溶媒和物は、結晶化の溶媒が同位体で置換されていてよいもの、例えば、DO、d-アセトン(または(CDCO)、d-DMSO(または(CDSO)を含む。
式Iのある特定の化合物は、式Iのさらなる化合物のための中間体として使用され得ることも分かるであろう。
本明細書において記述されている化合物は、非溶媒和、および水、エタノール等の薬学的に許容できる溶媒との溶媒和形態で存在し得、化合物は溶媒和および非溶媒和形態の両方を内包することが意図されていることがさらに分かるであろう。
本明細書において記述されている本発明の化合物の実施形態のそれぞれを、それが組み合わされる実施形態と矛盾しない本明細書において記述されている本発明の化合物の1つまたは複数の他の実施形態と組み合わせることができる。
化合物の合成
本明細書において記述されている化合物は、特に本明細書に含有される記述を踏まえて、化学分野において周知のものに類似のプロセスを含む合成ルートによって合成され得る。出発材料は、概して、Sigma-Aldrich(St.Louis、MO)、Alfa Aesar(Ward Hill、MA)もしくはTCI(Portland、OR)等の商業的供給源から入手可能であるか、または当業者に周知の方法を使用して容易に調製される(例えば、Louis F.FieserおよびMary Fieser、Reagents for Organic Synthesis.第1~23巻、New York:Wiley 1967~2006版(Wiley InterScience(登録商標)ウェブサイトを介しても利用可能)、またはBeilsteins Handbuch der organischen Chemie、第4版、Springer-Verlag、Berlin、付録を含む(Beilsteinオンラインデータベースを介しても利用可能)において概して記述されている方法によって調製される)。
例証目的で、スキーム1および2は、本明細書において記述されている化合物および主要な中間体を調製するための一般的方法を示す。個々の反応ステップのより詳細な記述については、以下の実施例の項を参照されたい。当業者ならば、化合物を合成するために他の合成ルートを使用してよいことが分かるであろう。具体的な出発材料および試薬がスキームにおいて描写され、以下で論じられるが、他の出発材料および試薬で簡単に代用して、様々な誘導体および/または反応条件を提供することができる。加えて、後述する方法によって調製された化合物の多くは、本開示を踏まえ、当業者に周知である従来の化学を使用して、さらに修飾され得る。
Figure 2022527796000028
スキーム1は、化合物1.3の合成のための一般スキームを示す。3,6-ジクロロ-1,2,4-トリアジン1.1をSAr反応に供して、トリアジン1.2を得ることができ、式中、Rは、本明細書において定義されている通りである。トリアジン1.2をSAr反応に供して、トリアジン1.3を得ることができ、式中、Rは、本明細書において定義されている通りである。
Figure 2022527796000029
スキーム2は、化合物1.4の合成のための一般スキームを示す。トリアジン1.2を鈴木反応に供して、トリアジン1.4を得ることができ、式中、RおよびRは、本明細書において定義されている通りである。
分離方法
互いからおよび/または出発材料から反応生成物を分離することが有利となり得る。各ステップまたは一連のステップの所望生成物は、当技術分野において一般的な技術によって所望の均質度まで分離および/または精製される(以後、分離される)。典型的には、そのような分離は、多相抽出、溶媒もしくは溶媒混合物からの結晶化、蒸留、昇華またはクロマトグラフィーを包含する。クロマトグラフィーは、例えば、逆相および順相;サイズ排除;イオン交換;高、中および低圧液体クロマトグラフィー方法および装置;小規模分析;擬似移動床(「SMB」)および分取薄層または厚層クロマトグラフィー、ならびに小規模薄層およびフラッシュクロマトグラフィーの技術を含む、任意の数の方法を包含することができる。当業者ならば、所望の分離を実現する可能性が最も高い技術を適用するであろう。
ジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって等、当業者に周知の方法により、それらの物理化学的差異に基づいて、それらの個々のジアステレオマーに分離することができる。鏡像異性体は、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコールまたはモーシェル酸クロリド等のキラル補助基)との反応によって鏡像異性混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオ異性体を対応する純粋な鏡像異性体に変換する(例えば、加水分解する)ことによって、分離することができる。鏡像異性体は、キラルHPLCカラムの使用によって分離することもできる。
単一の立体異性体、例えば、その立体異性体を実質的に含まない鏡像異性体は、光学活性分割剤を使用するジアステレオマーの形成等の方法を使用する、ラセミ混合物の分割によって取得され得る(Eliel,E.およびWilen,S.Stereochemistry of Organic Compounds.New York:John Wiley&Sons,Inc.、1994;Lochmuller,C.H.ら「Chromatographic resolution of enantiomers:Selective review.」J.Chromatogr.第113巻、第3号(1975):283~302頁)。本明細書において記述されているキラル化合物のラセミ混合物は、(1)キラル化合物とのイオン性ジアステレオマー塩の形成および分別結晶または他の方法による分離、(2)キラル誘導体化試薬を用いるジアステレオマー化合物の形成、ジアステレオマーの分離、および純粋な立体異性体への変換、ならびに(3)キラル条件下で直接的に、実質的に純粋なまたは富化されている立体異性体の分離を含む任意の好適な方法によって、分離および単離され得る。Wainer,Irving W.編、Drug Stereochemistry:Analytical Methods and Pharmacology.New York:Marcel Dekker,Inc.、1993を参照されたい。
方法(1)を使用して、ブルシン、キニーネ、エフェドリン、ストリキニーネ、α-メチル-β-フェニルエチルアミン(アンフェタミン)等の鏡像異性的に純粋なキラル塩基の、カルボン酸およびスルホン酸等の酸性官能基を担持する不斉化合物との反応により、ジアステレオマー塩を形成することができる。分別結晶またはイオンクロマトグラフィーにより、ジアステレオマー塩を分離するように誘発することができる。アミノ化合物の光学異性体の分離については、カンファースルホン酸、酒石酸、マンデル酸または乳酸等のキラルカルボン酸またはスルホン酸の添加が、ジアステレオマー塩の形成をもたらすことができる。
代替として、方法(2)により、分割する基質をキラル化合物の1つの鏡像異性体と反応させて、ジアステレオマー対を形成する(Eliel,E.およびWilen,S.Stereochemistry of Organic Compounds.New York:John Wiley&Sons,Inc.、1994、322頁)。ジアステレオマー化合物は、不斉化合物を、メンチル誘導体等の鏡像異性的に純粋なキラル誘導体化試薬と反応させ、続いて、ジアステレオマーの分離および加水分解により純粋なまたは富化されている鏡像異性体を産出することによって、形成され得る。光学純度を決定する方法は、塩基の存在下で、ラセミ混合物のキラルエステル、例を挙げると、メンチルエステル、例えば、(-)クロロギ酸メンチル、またはモッシャーエステル、α-メトキシ-α-(トリフルオロメチル)フェニルアセテート(Jacob III,Peyton.「Resolution of (±)-5-Bromonornicotine.Synthesis of (R)-and (S)-Nornicotine of High Enantiomeric Purity.」J.Org.Chem.第47巻、第21号(1982):4165~4167頁)を作製すること、およびH NMRスペクトルを、2つのアトロプ異性鏡像異性体またはジアステレオマーの存在について分析することを包含する。アトロプ異性化合物の安定なジアステレオマーを、アトロプ異性ナフチル-イソキノリンの分離のための方法に準拠し、順相および逆相クロマトグラフィーによって分離および単離することができる(WO96/15111)。
方法(3)により、2つの鏡像異性体のラセミ混合物を、キラル固定相を使用するクロマトグラフィーによって分離することができる(Lough,W.J.編、Chiral Liquid Chromatography.New York:Chapman and Hall、1989;Okamoto,Yoshioら「Optical resolution of dihydropyridine enantiomers by high-performance liquid chromatography using phenylcarbamates of polysaccharides as a chiral stationary phase.」J.of Chromatogr.第513巻(1990):375~378頁)。富化されているまたは精製された鏡像異性体は、旋光度および円偏光二色性等、他のキラル分子を不斉炭素原子と識別するために使用される方法によって識別され得る。
生物学的評価
本発明の化合物は、SHP2の阻害剤である。特に、これらは、SHP2に対する親和性を示す。
式Iの化合物のSHP2活性の活性の決定は、若干数の直接的および間接的検出方法によって可能である。本明細書において記述されているある特定の例示的化合物を、それらのSHP2阻害アッセイについてアッセイした(生物学的実施例1)。細胞ベースのアッセイ(生物学的実施例2)を使用して、ERK1/2リン酸化をアッセイすることにより、下流シグナリングに対するSHP2阻害剤の効果を決定した。
投与および医薬製剤
本明細書において記述されている化合物は、処置される状態に適切な任意の好都合なルートによって投与され得る。本発明の化合物は、任意の好適なルートによって、そのようなルートに適応している医薬組成物の形態でおよび意図される処置に有効な用量で投与される。好適なルートは、経口、非経口(皮下、筋肉内、静脈内、動脈内、皮内、髄腔内および硬膜外を含む)、経皮、直腸、経鼻、局所(口腔内および舌下を含む)、膣内、腹腔内、肺内および鼻腔内を含む。
化合物は、任意の好都合な投与の形態、例えば、錠剤、散剤、カプセル剤、液剤、分散剤、懸濁剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳剤、パッチ剤等で投与され得る。そのような組成物は、医薬調製物において慣例的な成分、例えば、賦形剤、担体、pH調節剤、甘味料、増量剤およびさらなる活性剤を含有し得る。非経口投与が所望される場合、組成物は、無菌であり、注射または注入に好適な液剤または懸濁剤形態であろう。非経口投与のための好適なデバイスは、針(顕微針を含む)注射器、無針注射器および注入技術を含む。
典型的には、本発明の化合物は、本明細書において記述されている通りの状態を処置するために有効な量で投与される。本発明の化合物は、化合物自体として、または代替として、薬学的に許容できる塩として投与され得る。投与および投薬目的のために、化合物自体またはその薬学的に許容できる塩は、単に本発明の化合物と称されることになる。
典型的な製剤は、本明細書において記述されている化合物と、担体、賦形剤または添加剤とを混合することによって調製される。好適な担体、賦形剤および添加剤は、当業者に周知であり、例えば、Ansel,Howard C.ら、Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems.Philadelphia:Lippincott,Williams&Wilkins、2004;Gennaro,Alfonso R.ら、Remington:The Science and Practice of Pharmacy.Philadelphia:Lippincott,Williams&Wilkins、2000;およびRowe,Raymond C.Handbook of Pharmaceutical Excipients.Chicago、Pharmaceutical Press、2005において詳細に記述されている。製剤は、1つまたは複数の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑沢剤、乳化剤、懸濁化剤、保存剤、抗酸化剤、不透明剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、着香剤、香味剤、賦形剤、および薬物(すなわち、本明細書において記述されている化合物またはその医薬組成物)の上品な見栄えを提供するまたは医薬品製品(すなわち、医薬)の製造を支援するための他の公知の添加物も含み得る。
一実施形態は、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を含む、医薬組成物を含む。さらなる実施形態は、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を、薬学的に許容できる担体、賦形剤または添加剤と一緒に含む、医薬組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、本明細書において記述されている実施形態のいずれかにおいて定義される通りの式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩を、少なくとも1つの薬学的に許容できる添加剤と混和して含む、医薬組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、医薬組成物を含む。そのような医薬組成物は、薬学的に許容できる担体とともに提示される本発明の化合物を含む。他の薬理活性物質が存在することもできる。本明細書において使用される場合、「薬学的に許容できる担体」は、生理学的に適合する、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤等を含む。薬学的に許容できる担体の例は、水、生理食塩水、リン酸緩衝溶液、デキストロース、グリセロール、エタノール等の1つまたは複数、およびそれらの組合せを含み、等張剤、例えば、糖、塩化ナトリウム、またはマンニトールもしくはソルビトール等の多価アルコールを組成物中に含み得る。湿潤剤または湿潤もしくは乳化剤等の少量の補助物質、保存剤または緩衝剤等の薬学的に許容できる物質は、抗体または抗体部分の貯蔵寿命または有効性を強化する。
本発明の組成物は、様々な形態であってよい。これらは、例えば、液体溶液(例えば、注射用および注入用溶液)、分散剤または懸濁剤、錠剤、丸剤、散剤、リポソーム剤および坐剤等の、液体、半固体および固体剤形を含む。形態は、意図される投与モードおよび治療用途によって決まる。
典型的な組成物は、抗体によるヒトの受動免疫化に概して使用されるものと同様の組成物等、注射用または注入用溶液の形態である。1つの投与モードは、非経口(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内)である。別の実施形態では、抗体は、静脈内注入または注射によって投与される。さらに別の実施形態では、抗体は、筋肉内または皮下注射によって投与される。
固体投薬形態の経口投与は、例えば、それぞれが所定量の少なくとも1つの本発明の化合物を含有する、硬もしくは軟カプセル剤、丸剤、カシェ剤、キャンディー剤または錠剤等の不連続な単位で提示されてよい。別の実施形態では、経口投与は、散剤または顆粒剤形態であってよい。別の実施形態では、経口投薬形態は、例えば、キャンディー剤等の舌下である。そのような固体剤形において、式Iの化合物は、通常、1つまたは複数のアジュバントと組み合わせられる。そのようなカプセル剤または錠剤は、制御放出製剤を含有し得る。カプセル剤、錠剤および丸剤の事例では、剤形は、緩衝剤も含んでよく、または腸溶コーティングで調製されてよい。
別の実施形態では、経口投与は、液体投薬形態であってよい。経口投与のための液体剤形は、例えば、当技術分野において一般的に使用される不活性賦形剤(例えば、水)を含有する、薬学的に許容できる乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤を含む。そのような組成物は、湿潤、乳化、懸濁化、香味(例えば、甘味)および/または着香剤等のアジュバントも含んでよい。
別の実施形態では、本発明は、非経口投薬形態を含む。「非経口投与」は、例えば、皮下注射、静脈内注射、腹腔内に、筋肉内注射、胸骨内注射および注入を含む。注射用調製物(すなわち、滅菌注射用水溶液または油脂性懸濁液)は、好適な分散、湿潤剤および/または懸濁化剤を使用し、公知の技術に従って製剤化され得る。
別の実施形態では、本発明は、局所投薬形態を含む。「局所投与」は、例えば、経皮パッチ剤もしくはイオントフォレーシスデバイスを介するもの等の経皮投与、眼内投与、または鼻腔内もしくは吸入投与を含む。局所投与のための組成物は、例えば、局所ゲル剤、スプレー剤、軟膏剤およびクリーム剤も含む。局所製剤は、皮膚または他の患部を通る活性原料の吸収または浸透を強化する化合物を含み得る。本発明の化合物が経皮デバイスによって投与される場合、投与は、レザバーおよび多孔膜型または固体マトリックス種類のいずれかのパッチ剤を使用して遂行されることになる。この目的のための典型的な製剤は、ゲル剤、ヒドロゲル剤、ローション剤、液剤、クリーム剤、軟膏剤、撒布剤、包帯剤、フォーム剤、フィルム剤、皮膚パッチ剤、ウエハー剤、移植片、スポンジ、繊維、絆創膏およびマイクロエマルションを含む。リポソーム剤を使用してもよい。典型的な担体は、アルコール、水、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールを含む。浸透促進剤が組み込まれてよく、例えば、Finnin,Barrie C.およびTimothy M.Morgan.「Transdermal penetration enhancers:Applications,limitations,and potential.」J.Pharm.Sci.第88巻、第10号(1999):955~958頁を参照されたい。
目への局所投与に好適な製剤は、例えば、本発明の化合物が好適な担体に溶解または懸濁されている、点眼剤を含む。眼内または耳内投与に好適な典型的な製剤は、等張のpH調整した滅菌生理食塩水中の微粒化懸濁液または溶液の滴の形態であってよい。眼内および耳内投与に好適な他の製剤は、軟膏剤、生物分解性(すなわち、吸収性ゲルスポンジ、コラーゲン)および非生物分解性(すなわち、シリコーン)移植片、ウエハー剤、レンズおよび粒子またはニオソームもしくはリポソーム等の小胞系を含む。架橋ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、セルロース性ポリマー、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースもしくはメチルセルロース、またはヘテロ多糖ポリマー、例えばジェランガム等のポリマーを、塩化ベンザルコニウム等の保存剤と一緒に組み込んでよい。そのような製剤は、イオントフォレーシスによっても送達され得る。
鼻腔内投与または吸入による投与では、本発明の化合物は、好都合なことに、患者が圧搾するもしくは噴出させるポンプスプレー容器からの溶液もしくは懸濁液の形態で、または、加圧コンテナもしくはネブライザーからのエアゾールスプレー提示として、好適な推進剤を使用して送達される。鼻腔内投与に好適な製剤は、典型的には、乾燥粉末吸入器から、乾燥粉末(単独で、混合物として、例えばラクトースとの乾式混和物で、または例えばホスファチジルコリン等のリン脂質と混合した混合成分粒子としてのいずれか)の形態で、または、加圧コンテナ、ポンプ、スプレー、噴霧器(好ましくは電気流体力学を使用して霧状ミストを生成する噴霧器)もしくはネブライザーから、エアゾールスプレーとして、1,1,1,2-テトラフルオロエタンもしくは1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン等の好適な推進剤を使用してもしくは使用せずに、投与される。鼻腔内使用では、散剤は、生体接着剤、例えば、キトサンまたはシクロデキストリンを含み得る。
別の実施形態では、本発明は、経直腸投薬形態を含む。そのような経直腸投薬形態は、例えば、坐剤の形態であってよい。ココアバターは慣習的な坐剤基剤であるが、種々の代替物が適宜使用され得る。
薬学分野において公知である他の担体材料および投与モードを使用してもよい。本発明の医薬組成物は、有効な製剤および投与手順等の調剤の周知の技術のいずれかによって調製され得る。有効な製剤および投与手順に関する上記の考慮事項は、当技術分野において周知であり、標準教科書において記述されている。
本発明の化合物および/または前記化合物を含有する組成物の投薬量レジメンは、患者の種類、年齢、体重、性別および医学的状態;状態の重症度;投与ルート;ならびに用いられる特定の化合物の活性を含む様々な要因に基づく。故に、投薬量レジメンは、広く変動し得る。一実施形態では、本明細書において論じられる指示された状態の処置のための、本発明の化合物の総1日用量は、典型的には、約0.01から約100mg/kgまで(すなわち、体重1kg当たりの本発明の化合物のmg)である。別の実施形態では、本発明の化合物の総1日用量は、約0.1から約50mg/kgまで、別の実施形態では、約0.5から約30mg/kgまでである。体重70kgの成人では、総1日用量は、0.1mg~2g、1mg~500mg等となり得る。本発明の化合物の投与が1日に複数回繰り返されることは稀である(典型的には4回以下)。1日当たり複数回用量は、典型的には、所望ならば、総1日用量を増大させるために使用され得る。
経口投与では、組成物は、患者への投薬量の症候性調整のために、0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、75.0、100、125、150、175、200、250および500ミリグラムの活性原料を含有する錠剤の形態で提供され得る。医薬は、典型的には、約0.01mgから約500mgまでの活性原料、または別の実施形態では、約1mgから約100mgまでの活性原料を含有する。静脈内に一定速度の注入中、用量は、約0.01から約10mg/kg/分までの範囲であってよい。
本発明に従う好適な対象は、哺乳動物対象を含む。本発明に従う哺乳動物は、イヌ科、ネコ科、ウシ、ヤギ、ウマ、ヒツジ、ブタ、げっ歯類、ウサギ、霊長類等を含み、子宮内の哺乳動物を包括する。一実施形態では、ヒトは、好適な対象である。ヒト対象は、いずれのジェンダーであってもよく、任意の発達段階であってよい。
本発明の化合物による処置方法
本発明の化合物は、がんを含む広範囲の疾患、障害または状態の処置において有用となり得る。本発明の化合物で処置され得る他の状態は、過剰増殖性疾患、炎症性障害または疼痛を含む。
本明細書において記述されている1つまたは複数の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与することによって、疾患または状態を処置するまたは予防する方法も提供される。一実施形態では、哺乳動物における過剰増殖性疾患を処置する方法であって、治療有効量の式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を、哺乳動物に投与するステップを含む、方法が提供される。
別の実施形態は、そのような処置を必要とする哺乳動物におけるがんを処置するまたは予防する方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量の式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法を提供する。
本発明は、がんの処置において使用するための、本明細書において記述されている実施形態のいずれかにおいて定義される通りの式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩を含む、医薬組成物にも関する。
別の実施形態は、そのような処置を必要とする哺乳動物における疼痛を処置するまたは予防する方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量の式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、そのような処置を必要とする哺乳動物における炎症性障害を処置するまたは予防する方法であって、前記哺乳動物に、治療有効量の式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、細胞においてSHP2タンパク質チロシンホスファターゼ活性を阻害する方法であって、細胞を、式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩で処理するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、細胞においてSHP2タンパク質チロシンホスファターゼ活性を阻害する方法であって、細胞を、SHP2キナーゼ活性を減衰させるまたは排除するために有効な量の式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩で処理するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、それを必要とする患者においてSHP2タンパク質チロシンホスファターゼ活性を阻害する方法であって、前記患者に、式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、がんの処置のために、SHP2タンパク質チロシンホスファターゼ活性を阻害する方法を提供する。
別の実施形態は、それを必要とする患者において過剰増殖性障害を処置するまたはその重症度を改善する方法であって、前記患者に、式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、それを必要とする患者において過剰増殖性障害を処置するまたはその重症度を改善する方法であって、前記患者に、式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を、過剰増殖性障害を処置するまたは改善するために使用される少なくとも1つの他の化学療法剤と共投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、それを必要とする患者において疼痛を処置するまたはその重症度を改善する方法であって、前記患者に、式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、それを必要とする患者において炎症性障害を処置するまたはその重症度を改善する方法であって、前記患者に、式Iに従う化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態では、SHP2によって変調される疾患または障害を処置するまたは予防する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物に、有効量の式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法。そのような疾患および障害の例は、がん等の過剰増殖性疾患、および疼痛または炎症性疾患を含むがこれらに限定されない。
別の実施形態は、過剰増殖性疾患の処置用の医薬の製造における、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。別の実施形態は、がんの処置用の医薬の製造における、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。
別の実施形態は、疼痛の処置用の医薬の製造における、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。
別の実施形態は、炎症性疾患の処置用の医薬の製造における、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。
別の実施形態は、過剰増殖性疾患の処置において使用するための、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。別の実施形態は、がんの処置において使用するための、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。
別の実施形態は、疼痛の処置において使用するための、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。
別の実施形態は、炎症性疾患の処置において使用するための、式Iの化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用を提供する。
本発明は、下記の実施形態も含む:
医薬として使用するための、本明細書において記述されている実施形態のいずれかにおいて定義される通りの式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩、
がんの処置において使用するための、本明細書において記述されている実施形態のいずれかにおいて定義される通りの式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩、
そのような処置を必要とする対象において、SHP2の阻害剤が指示されている疾患を処置する方法であって、対象に、治療有効量の本明細書において記述されている実施形態のいずれかにおいて定義される通りの式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法、
SHP2の阻害剤が指示されている疾患または状態を処置するための医薬の製造のための、本明細書において記述されている実施形態のいずれかにおいて定義される通りの式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩の使用、
SHP2の阻害剤が指示されている疾患または状態の処置において使用するための、本明細書において記述されている実施形態のいずれかにおいて定義される通りの式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩、または
SHP2の阻害剤が指示されている疾患または状態の処置のための医薬組成物であって、本明細書において記述されている実施形態のいずれかにおいて定義される通りの式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩を含む、医薬組成物。
ある特定の実施形態では、過剰増殖性疾患は、がんである。ある特定の実施形態では、がんは、黒色腫、若年性骨髄単球性白血病、神経芽細胞腫、フィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性、フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄増殖性新生物(真性多血症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症等)、乳がん、肺がん、肝臓がん、結腸直腸がん、食道がん、胃がん、頭頸部の扁平上皮細胞癌、膠芽細胞腫、未分化大細胞型リンパ腫、甲状腺癌およびスピッツ様新生物から選択され得る。ある特定の実施形態では、がんは、黒色腫である。ある特定の実施形態では、がんは、若年性骨髄単球性白血病である。ある特定の実施形態では、がんは、神経芽細胞腫である。ある特定の実施形態では、がんは、フィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性である。ある特定の実施形態では、がんは、フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ芽球性白血病である。ある特定の実施形態では、がんは、急性骨髄性白血病である。ある特定の実施形態では、がんは、真性多血症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症等の骨髄増殖性新生物である。ある特定の実施形態では、がんは、真性多血症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、がんは、真性多血症である。ある特定の実施形態では、がんは、本態性血小板血症である。ある特定の実施形態では、がんは、原発性骨髄線維症である。ある特定の実施形態では、がんは、乳がんである。ある特定の実施形態では、がんは、肺がんである。ある特定の実施形態では、がんは、肝臓がんである。ある特定の実施形態では、がんは、結腸直腸がんである。ある特定の実施形態では、がんは、食道がんである。ある特定の実施形態では、がんは、胃がんである。ある特定の実施形態では、がんは、頭頸部の扁平上皮細胞癌である。ある特定の実施形態では、がんは、膠芽細胞腫である。ある特定の実施形態では、がんは、未分化大細胞型リンパ腫である。ある特定の実施形態では、がんは、甲状腺癌である。ある特定の実施形態では、がんは、スピッツ様新生物である。ある特定の実施形態では、がんは、NSCLC、結腸がん、食道がん、直腸がん、若年性骨髄単球性白血病(「JMML」)、乳がん、黒色腫および膵臓がんからなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、疾患または障害は、神経線維腫症およびヌーナン症候群から選択され得る。ある特定の実施形態では、疾患または障害は、神経線維腫症である。ある特定の実施形態では、疾患または障害は、ヌーナン症候群である。
ある特定の実施形態では、疾患または障害は、多発性神経鞘腫症である。
ある特定の実施形態では、疾患または障害は、KRASG12Cバリアントをコードする突然変異を含有する細胞を含む。WO2019/051084を参照されたい。
ある特定の実施形態では、過剰増殖性疾患は、NF1機能喪失(「NF1LOF」)バリアントをコードする突然変異を持つ細胞を含む疾患または障害である。ある特定の実施形態では、NF1突然変異は、機能喪失突然変異である。ある特定の実施形態では、疾患または障害は、NF1機能喪失突然変異を持つ細胞を含む腫瘍である。ある特定の実施形態では、腫瘍は、NSCLCまたは黒色腫腫瘍である。ある特定の実施形態では、疾患は、神経線維腫症I型、神経線維腫症II型、多発性神経鞘腫症およびワトソン症候群から選択される。
ある特定の実施形態では、対象の細胞におけるRAS経路突然変異に関連する疾患または障害は、細胞を、SHP2を介するシグナリングフラックスに少なくとも部分的に依存させる。ある特定の実施形態では、RAS経路突然変異は、KRAS突然変異、NRAS突然変異、SOS突然変異、BRAFクラスIII突然変異、クラスI MEKl突然変異、クラスII MEKl突然変異およびF1突然変異から選択されるRAS突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12A突然変異、KRASG12C突然変異、KRASG12D突然変異、KRASG12F突然変異、KRASG12l突然変異、KRASG12L突然変異、KRASG12R突然変異、KRASG12S突然変異、KRASG12V突然変異およびKRASG12Y突然変異から選択される。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12A突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12C突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12D突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12F突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12l突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12L突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12R突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12S突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12V突然変異である。ある特定の実施形態では、KRAS突然変異は、KRASG12Y突然変異である。ある特定の実施形態では、BRAFクラスIII突然変異は、ヒトBRAFにおける下記のアミノ酸置換:D287H、P367R、V459L、G466V、G466E、G466A、S467L、G469E、N581S、N581I、D594N、D594G、D594A、D594H、F595L、G596D、G596RおよびA762Eのうちの1つまたは複数から選択される。ある特定の実施形態では、クラスI MEKl突然変異は、ヒトMEKlにおける下記のアミノ酸置換:D67N、P124L、P124SおよびL177Vのうちの1つまたは複数から選択される。ある特定の実施形態では、クラスII MEKl突然変異は、ヒトMEKlにおける下記のアミノ酸置換:AE51-Q58、AF53-Q58、E203K、L177M、C121S、F53L、K57E、Q56PおよびK57Nのうちの1つまたは複数から選択される。
併用療法
本明細書において記述されている化合物ならびにその立体異性体、互変異性体および薬学的に許容できる塩は、単独で、または処置のための他の治療剤と組み合わせて、用いられ得る。本明細書において記述されている化合物を、1つまたは複数の追加の薬物、例えば、異なる標的タンパク質に対する作用を介して働く抗過剰増殖性(または抗がん)剤と組み合わせて使用してよい。医薬組合せ製剤または投薬レジメンの第2の化合物は、好ましくは、本明細書において記述されている化合物に対して相補的な活性を有し、それにより、それらは互いに悪影響を及ぼさない。そのような分子は、意図された目的に有効な量で組み合わさって好適に存在する。化合物は、単位医薬組成物中で一緒にまたは別個に投与されてよく、別個に投与される場合、これは任意の順序で同時にまたは順次に起こり得る。そのような順次投与は、時間的に近くても時間的に遠くてもよい。
語句「同時発生的投与」、「共投与」、「同時投与」および「同時に投与される」は、化合物が組み合わさって投与されることを意味する。
別の実施形態では、本発明は、本発明の化合物を1つまたは複数の他の医薬作用物質と組み合わせて投与するステップを含み、ここで、1つまたは複数の他の医薬作用物質は、本明細書において論じられる作用物質から選択され得る、処置方法を提供する。
ある特定の実施形態では、式Iの化合物は、RAS経路の阻害剤と組み合わせて投与される。ある特定の実施形態では、RAS経路の阻害剤は、MEK阻害剤またはERK阻害剤である。ある特定の実施形態では、Ras経路の阻害剤は、トラメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、コビメチニブ、LErafAON(NeoPharm)、ISIS 5132、ベムラフェニブ、ピマセルチブ、TAK733、R04987655(CH4987655)、CI-1040、PD-0325901、CH5126766、MAP855、AZD6244、レファメチニブ(RDEA 119/BAY 86-9766)、GDC-0973/XL581、AZD8330(ARRY-424704/ARRY-704)、R05126766、ARS-853、LY3214996、BVD523、GSK1 120212、ウリキセルチニブおよびアベマシクリブのうちの1つまたは複数から選択され、具体的に名前を挙げた化合物の薬学的に許容できる塩ならびに前記具体的に名前を挙げた化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む。ある特定の実施形態では、Ras経路の阻害剤は、トラメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブおよびコビメチニブのうちの1つまたは複数から選択され、具体的に名前を挙げた化合物の薬学的に許容できる塩ならびに前記具体的に名前を挙げた化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む。ある特定の実施形態では、Ras経路の阻害剤は、ビニメチニブであり、ビニメチニブの薬学的に許容できる塩および薬学的に許容できる溶媒和物を含む。
ある特定の実施形態では、RAS経路の阻害剤は、B-Raf阻害剤である。ある特定の実施形態では、B-Raf阻害剤は、エンコラフェニブ、ベムラフェニブおよびダブラフェニブのうちの1つまたは複数から選択され、具体的に名前を挙げた化合物の薬学的に許容できる塩ならびに前記具体的に名前を挙げた化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む。ある特定の実施形態では、RAS経路の阻害剤は、B-Raf阻害剤である。ある特定の実施形態では、B-Raf阻害剤は、エンコラフェニブであり、エンコラフェニブの薬学的に許容できる塩および薬学的に許容できる溶媒和物を含む。
ある特定の実施形態では、式Iの化合物は、MEK阻害剤およびB-Raf阻害剤と組み合わせて投与される。ある特定の実施形態では、MEK阻害剤は、トラメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブおよびコビメチニブから選択され、B-Raf阻害剤は、エンコラフェニブ、ベムラフェニブおよびダブラフェニブから選択され、具体的に名前を挙げた化合物の薬学的に許容できる塩ならびに前記具体的に名前を挙げた化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む。ある特定の実施形態では、MEK阻害剤は、ビニメチニブであり、B-Raf阻害剤は、エンコラフェニブであり、具体的に名前を挙げた化合物の薬学的に許容できる塩ならびに前記具体的に名前を挙げた化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む。
ある特定の実施形態では、式Iの化合物は、RAS経路の阻害剤と組み合わせて投与される。ある特定の実施形態では、RAS経路の阻害剤は、KRAS阻害剤である。ある特定の実施形態では、KRAS阻害剤は、BI 1701963およびBBP-454からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、RAS経路の阻害剤は、KRAS G12C阻害剤である。ある特定の実施形態では、KRAS G12C阻害剤は、MRTX849、AMG510およびARS1620からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、式Iの化合物は、ALK阻害剤と組み合わせて投与される。ある特定の実施形態では、ALK阻害剤は、ロルラチニブ、クリゾチニブ、セリチニブ、アレクチニブおよびブリガチニブからなる群から選択され、具体的に名前を挙げた化合物の薬学的に許容できる塩ならびに前記具体的に名前を挙げた化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む。ある特定の実施形態では、ALK阻害剤は、ロルラチニブであり、ロルラチニブの薬学的に許容できる塩および薬学的に許容できる溶媒和物を含む。
これらの作用物質および本発明の化合物を、生理食塩水、リンゲル液、デキストロース溶液等の薬学的に許容できるビヒクルと組み合わせることができる。特定の投薬量レジメン、すなわち、用量、タイミングおよび繰り返しは、特定の個体およびその個体の病歴によって決まることになる。
許容できる担体、添加剤または安定剤は、用いられる投薬量および濃度でレシピエントにとって非毒性であり、リン酸塩、クエン酸塩および他の有機酸等の緩衝剤;塩化ナトリウム等の塩;アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤;保存剤(塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルもしくはベンジルアルコール;メチルもしくはプロピルパラベン等のアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;およびm-クレゾール等);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチンもしくはIg等のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンもしくはリジン等のアミノ酸;単糖、二糖、およびグルコース、マンノースもしくはデキストリンを含む他の炭水化物;EDTA等のキレート化剤;スクロース、マンニトール、トレハロースもしくはソルビトール等の糖;ナトリウム等の塩を形成する対イオン;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体);ならびに/またはTWEEN(商標)、PLURONICS(商標)もしくはポリエチレングリコール(PEG)等の非イオン性界面活性剤を含み得る。
これらの作用物質および/または本発明の化合物を含有するリポソームは、米国特許第4,485,045号および同第4,544,545号において記述されているもの等の当技術分野において公知の方法によって調製される。循環時間が強化されたリポソームは、米国特許第5,013,556号において開示されている。特に有用なリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロールおよびPEG誘導体化ホスファチジルエタノールアミン(PEG-PE)を含む脂質組成物を用いる逆相蒸発法によって産生することができる。リポソームは、定義された細孔径のフィルターを通して押出されて、所望の直径を持つリポソームを産出する。
これらの作用物質および/または本発明の化合物は、例えば、コアセルベーション技術によってまたは界面重合によって調製されたマイクロカプセル、例えば、それぞれ、コロイド状薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンマイクロスフェア、マイクロエマルション、ナノ粒子およびナノカプセル)またはマクロエマルション中のヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンマイクロカプセルおよびポリ-(メチルメタクリレート)マイクロカプセルに封入されてもよい。そのような技術は、上記Remington:The Science and Practice of Pharmacyにおいて開示されている。
持続放出調製物が使用され得る。持続放出調製物の好適な例は、抗体/本発明の化合物を含有する固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスを含み、これらのマトリックスは、造形品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である。持続放出マトリックスの例は、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号)、L-グルタミン酸および7エチル-L-グルタメートのコポリマー、非分解性エチレン-酢酸ビニル、LUPRON DEPOT(商標)(乳酸-グリコール酸コポリマーおよび酢酸ロイプロリドで構成される注射用マイクロスフェア)において使用されているもの等の分解性乳酸-グリコール酸コポリマー、イソ酪酸酢酸スクロース、ならびにポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸を含む。
静脈内投与に使用される製剤は、無菌でなくてはならない。これは、例えば、滅菌濾過膜に通す濾過によって容易に遂行される。本発明の化合物は、概して、無菌アクセスポートを有する容器、例えば、皮下注射針によって貫通可能な栓を有する静脈注射溶液バッグまたはバイアルに入れられる。
好適な乳剤は、Intralipid(商標)、Liposyn(商標)、Infonutrol(商標)、Lipofundin(商標)およびLipiphysan(商標)等の市販の脂肪乳剤を使用して調製され得る。活性原料は、予め混合されたエマルション組成物に溶解されるか、または代替として、油(例えば、大豆油、サフラワー油、綿実油、ゴマ油、コーン油またはアーモンド油)ならびにリン脂質(例えば、卵リン脂質、大豆リン脂質または大豆レシチン)および水との混合時に形成されるエマルションに溶解されるかのいずれかであってよい。乳剤の等張性を調整するために、他の原料、例えばグリセロールまたはグルコースを添加してよいことが分かるであろう。好適な乳剤は、典型的には、最大20%、例えば5から20%の間の油を含有することになる。脂肪乳剤は、0.1から1.0μm、特に0.1から0.5μmの間の脂肪小滴を含み、5.5から8.0の範囲内のpHを有することができる。
エマルション組成物は、本発明の化合物を、Intralipid(商標)またはその成分(大豆油、卵リン脂質、グリセロールおよび水)と混合することによって調製されるものであることができる。
吸入または吹送のための組成物は、薬学的に許容できる水性もしくは有機溶媒またはそれらの混合物中の溶液および懸濁液、ならびに粉末を含む。液体または固体組成物は、上記で明記した通りの好適な薬学的に許容できる添加剤を含有し得る。一部の実施形態では、組成物は、局部的または全身的効果のために経口または鼻呼吸ルートによって投与される。好ましくは無菌の薬学的に許容できる溶媒中の組成物は、ガスの使用によって噴霧され得る。噴霧溶液は、噴霧デバイスから直接吸い込まれてもよいし、または噴霧デバイスが、フェイスマスク、テントもしくは間欠陽圧呼吸器に取り付けられていてもよい。溶液、懸濁液または粉末組成物は、製剤を適切な方式で送達するデバイスから、好ましくは経口的にまたは鼻内に投与され得る。
本発明の別の態様は、本発明の化合物または本発明の化合物を含む医薬組成物を含む、キットを提供する。キットは、本発明の化合物またはその医薬組成物に加えて、診断または治療剤を含み得る。キットは、診断または治療法における使用説明書も含み得る。一部の実施形態では、キットは、化合物またはその医薬組成物と診断剤とを含む。他の実施形態では、キットは、化合物またはその医薬組成物と、Ras経路の阻害剤等の1つまたは複数の治療剤とを含む。
さらに別の実施形態では、本発明は、本明細書において記述されている処置方法を実施する際に使用するのに好適なキットを含む。一実施形態では、キットは、本発明の方法を行うために十分な分量の本発明の化合物の1つまたは複数を含む第1の剤形を含有する。別の実施形態では、キットは、本発明の方法を行うために十分な分量の本発明の1つまたは複数の化合物と、投薬量に合わせた容器とを含む。
例証目的で、下記の実施例が含まれる。しかしながら、これらの実施例は、本発明を限定するものではなく、本発明を実践する方法を示唆するようになっているのみであることを理解されたい。当業者ならば、記述されている化学反応は、本明細書において記述されている若干数の他の化合物を調製するために容易に適応し得、化合物を調製するための代替的な方法は本発明の範囲内であるとみなされることを認識するであろう。例えば、例示されていない化合物の合成は、当業者に明らかな修正によって、例えば、妨害基を適切に保護することによって、記述されているもの以外の当技術分野において公知である他の好適な試薬を利用することによって、および/または反応条件の日常的な修正をすることによって、首尾よく実施され得る。代替として、本明細書において開示されるまたは当技術分野において公知である他の反応が、本明細書において記述されている他の化合物を調製するための適用性を有するとして認識されるであろう。
後述する実施例において、別段の指示がない限り、すべての温度は摂氏度で明記されている。試薬は、Sigma-Aldrich、Alfa AesarまたはTCI等の商業的供給業者から購入し、別段の指示がない限り、さらに精製することなく使用した。
以下に明記する反応は、概して、窒素もしくはアルゴンの陽圧下でまたは乾燥管(別段の記載がない限り)を用いて無水溶媒中で行い、反応フラスコには、典型的には、シリンジを介する基質および試薬の導入のためのゴム隔膜を装着した。ガラス製品は、オーブン乾燥および/または熱乾燥させた。
カラムクロマトグラフィーは、シリカゲルカラムを有するBiotageシステム(製造業者:Dyax Corporation)でまたはシリカSepPakカートリッジ(Waters)で行った(別段の記載がない限り)。H NMRスペクトルは、400MHzで動作するVarian機器で記録した。H-NMRスペクトルは、テトラメチルシラン(0.00ppm)または残留溶媒(CDCl:7.26ppm、CDOD:3.31ppm、DO:4.79ppm、(CDSO:2.50ppm、(CDCO:2.05ppm、C:7.16ppm、CDCN:1.94ppm)を参照標準として使用し、CDCl、CDOD、DO、(CDSO、(CDCO、C、CDCN溶液(ppmで報告される)として取得された。ピーク多重度が報告される場合、下記の略語が使用される:s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、m(多重線)、br(広域)、dd(二重線の二重線)、dt(三重線の二重線)。カップリング定数は、記載される場合、ヘルツ(Hz)で報告される。
生物学的実施例1
SHP2酵素アッセイ
完全長SHP2について、SHP2による6,8-ジフルオロ-4-メチルウンベリフェリルホスフェート(「DiFMUP」)の加水分解時に形成される6,8-ジフルオロ-7-ヒドロキシ-4-メチルクマリン(「DiFMU」)の量をモニターする蛍光強度動力学アッセイを設定した。アッセイ混合物は、25mMのKHEPES、pH7.4、0.01%トリトンX-100、1mMのDTT、50mMのKCl、100μg/mLのウシγ-グロブリン、50μMのDiFMUP、1μMのSHP2活性化ペプチド(LN(pY)IDLDLV(dPEG8)LST(pY)ASINFQK-アミド)、1nMの完全長SHP2(His6タグ付きSHP2(2-527)、大腸菌(E.coli)において組み換え技術により発現し、自社で精製したもの)および2%ジメチルスルホキシド(「DMSO」)(化合物由来)からなっていた。化合物を、典型的には、20μMの最高用量で3倍連続希釈プロトコールを使用して作成された10点投薬範囲にわたって、DMSO中に希釈した。アッセイは、20μLの最終体積の384ウェルポリスチレン、低容量、未処理、黒色マイクロタイタープレート(Costar4511)中で実行した。低対照ウェルは酵素を欠くものであった。SHP2および活性化ペプチドの混合物の添加によってアッセイを開始し、オービタルシェーカー上で15秒間混合後、PerkinElmerエンビジョンマイクロプレートリーダー(λEx=355nm、λEm=460nm)で、動力学モードにて周囲温度で15分間(30秒/サイクル)にわたって読み取った。初期速度(t=0における接線の傾斜)を、わずかに非線形の進行曲線への指数関数当てはめから推定し、次いで、下記の方程式:
Figure 2022527796000030
を使用して対照のパーセント(「POC」)に変換した。4パラメータロジスティックモデルを、各化合物についてPOCデータに当てはめた。当てはめから、IC50を推定し、曲線が50POCと交差する化合物の濃度として定義される。
表1は、本明細書において開示される実施例についての代表的なデータを含有する。表1で報告されているIC50は、単一のアッセイまたは複数のアッセイの平均に由来し得る。実施例1~14を上記のアッセイにおいて試験し、10μM未満のIC50を有することが分かった。実施例1、2、4、5、6、7、8、9、11、12、13および14を上記のアッセイにおいて試験し、500μM未満のIC50を有することが分かった。実施例1~14を上記のアッセイにおいて試験し、1μM以下のIC50を有することが分かった。
表1は、上記のアッセイにおいて試験された実施例を含有する:
Figure 2022527796000031
Figure 2022527796000032
生物学的実施例2
細胞ホスホ-p44/42MAPK(Erk1/2)(Thr202/Tyr204)アッセイ
細胞を化合物とともに1時間にわたってインキュベートすることならびに固定細胞においてインセルウエスタンによってpERKシグナルを定量化することおよびGAPDHシグナルに対して正規化することを含む下記の細胞アッセイによって、ERK1/2(Thr202/Tyr204)リン酸化の阻害を決定した。KYSE520細胞をDSMZから取得し、10%ウシ胎児血清、ペニシリン/ストレプトマイシン、0.85%NaCl(Glutamax(商標))中2mMのL-アラニル-L-グルタミンジペプチド、非必須アミノ酸およびピルビン酸ナトリウムを補充したRPMI中で成長させた。細胞を、96ウェルプレート中、30,000細胞/ウェルで平板培養し、37℃/5%COで終夜結合させた。細胞を、0.5%の最終DMSO濃度で10点1:3希釈系列(範囲:20μM~1nM)として調製された化合物で処理した。1時間のインキュベーション後、細胞を、ダルベッコのリン酸緩衝溶液(「dPBS」)中の3.7%ホルムアルデヒド中、室温で20分間にわたって固定した。次いで、細胞をdPBSで洗浄し、100%MeOH中、室温で10分間にわたって透過化した。透過化後、細胞をdPBS中で洗浄し、LI-CORブロッキング緩衝液(LI-COR Biosciences、カタログ番号927-40000)中で1時間以上にわたってインキュベートした。次いで、プレートを、MEK依存性ERK1/2リン酸化部位に特異的な抗体、MAPキナーゼシグナル伝達経路におけるSHP2の下流のトレオニン202およびチロシン204(Cell Signaling Technologies;カタログ番号9101)ならびにGAPDH(Millipore;カタログ番号MAB374)とともにインキュベートした。pErk1/2(Thr202/Tyr204)抗体を、0.05%ポリソルベート-20(Tween-20)を含有するLI-CORブロッキング緩衝液中、1:250に希釈し、GAPDHを1:2,500に希釈した。プレートを4℃で終夜インキュベートした。PBS/0.05%Tween-20で洗浄した後、細胞を、蛍光標識二次抗体(抗ウサギAlexa Flour680、Invitrogenカタログ番号A21109;抗マウスIRDye800CW、Li-cor Biosciecesカタログ番号926-32210、いずれも1:1000希釈で)とともに1時間にわたってインキュベートした。次いで、細胞を上記の通りに洗浄し、Aerius赤外線イメージングシステム(LI-COR Biosciences、モデル9250)を使用し、680nmおよび800nm波長の両方で蛍光について分析した。リン酸化Erk1/2(Thr202/Tyr204)シグナルを、各ウェルについてGAPDHシグナルに対して正規化した。BioAssayソフトウェアにおける4パラメータ当てはめを使用して、正規化された値からIC50値を算出した。表2は、本明細書において開示される実施例についての代表的なデータを含有する。表2で報告されているIC50は、単一のアッセイまたは複数のアッセイの平均に由来し得る。
表2は、上記のアッセイにおいて試験された、選択された実施例を含有する:
Figure 2022527796000033
Figure 2022527796000034
中間体実施例A
Figure 2022527796000035
2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオール
ステップA:3-メルカプトプロピオン酸2-エチルヘキシルエステル(2.3mL、22mmol)およびヒューニッヒ塩基(6.9mL、39mmol)を、Arガス下、ジオキサン(65mL、20mmol)中の、3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-アミン(5.0g、20mmol)、Pd(OAc)(0.22g、0.98mmol)およびキサントホス(1.1g、2.0mmol)の混合物に添加した。反応物を、アルゴン下、100℃に18時間にわたって加熱した。反応物を酢酸エチル(「EtOAc」)中で希釈し、珪藻土シリカ(Celite(登録商標))に通して濾過した。濾液を濃縮して、メチル3-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(4.3g、17mmol、88%収率)を得た。
ステップB:NaOEt(7.1mL、19mmol)を、テトラヒドロフラン(「THF」)(87mL、17mmol)中のメチル3-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(4.3g、17mmol)に添加し、N下、室温で1時間にわたって撹拌した。ジクロロメタン(「DCM」)(20mL)を添加し、この混合物を5分間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、固体をDCMで滴定し、濾過し、乾燥させた。固体を水中に仕込み(スラリー)、1N HClを添加して、pHを約6にした。固体を濾過し、水で洗浄して、2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオール(1.4g、9.0mmol、52%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 11.4 (br, 1H), 7.06 (d, 1H,
J= 6.8 Hz), 6.70 (br, 2H), 6.65 (d, 1H, J=7.0 Hz); m/z (esi/APCI) M+1 = 161.0.
中間体実施例B
Figure 2022527796000036
3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-チオール
ステップA:3-クロロ-2-フルオロ-4-ヨードピリジン(8.0g、31.1mmol)およびメタンアミン(42.7mL、85.5mmol)をDMSO(20mL)に入れ、70℃に30分間にわたって加熱した。水を添加し、固体を濾過して、粗生成物を得た。材料をシリカゲル(2%NHOHを加えたDCM中0~5%MeOH)によって精製して、3-クロロ-4-ヨード-N-メチルピリジン-2-アミン(6.34g、23.6mmol、76%収率)を得た。
ステップB:3-クロロ-4-ヨード-N-メチルピリジン-2-アミン(1g、3.7mmol)をジオキサン(5mL)で希釈し、続いて、PdOAc(41.8mg、0.19mmol)、キサントホス(215.5mg、0.37mmol)およびメチル3-メルカプトプロピオネート(453.8μL、4.10mmol)を添加した。反応物を窒素下に置き、DIEA(1301μL、7.50mmol)を添加した。反応物を100℃に加熱し、2.3時間にわたって撹拌した。反応物を冷却させ、酢酸エチルで希釈し、酢酸エチルですすぎながら、Celite(登録商標)に通して濾過した。濾液を濃縮して、メチル3-((3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(905mg、3.471mmol、93%収率)を得た。
メチル3-((3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(905mg、3.47mmol)をTHF(15mL)で希釈し、続いて、ナトリウムエトキシド(1425μL、3.82mmol)を添加した。反応物を窒素下に置き、周囲温度で1時間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、DCMで研和した。材料を水で希釈し、pHを約6に調整した。混合物を濾過し、水ですすぎ、真空下で乾燥させて、3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-チオール(400mg、2.29mmol、66.0%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 175.0.
中間体実施例C
Figure 2022527796000037
5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-チオール
ステップA:3-メルカプトプロピオン酸2-エチルヘキシルエステル(0.12mL、1.1mmol)およびヒューニッヒ塩基(0.34mL、1.9mmol)を、Arガス下、ジオキサン(3.2mL、0.97mmol)中の、5-クロロ-4-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(0.270g、0.97mmol)、Pd(OAc)(0.011g、0.048mmol)およびキサントホス(0.056g、0.097mmol)の混合物に添加した。反応物を、アルゴン下、100℃に18時間にわたって加熱した。反応物をEtOAc中で希釈し、珪藻土シリカ(Celite(登録商標))に通して濾過した。濾液を濃縮し、次いで、10~100%EtOAc/ヘキサンで溶離するシリカゲル上で精製して、メチル3-((5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(0.225g、0.83mmol、85%収率)を得た。
ステップB:NaOEt(0.34mL、0.91mmol)を、テトラヒドロフラン(「THF」)(4.146mL、0.83mmol)中のメチル3-((5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(0.225g、0.83mmol)に添加し、室温で2時間にわたって撹拌した。DCM(20mL)を添加し、この混合物を5分間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、次いで、0~20%MeOH/DCM(2%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製して、5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-チオール(0.080g、0.43mmol、52%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 185.0.
中間体実施例D
Figure 2022527796000038
(R)-N-((S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
ステップA:tert-ブチル1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(25g、83mmol)および(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(30g、249mmol)およびTi(OEt)(122mL、580mmol)を、90℃に18時間にわたって加熱した。EtOAc、続いて、水を添加した。固体を濾別し、層を分離した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、得られた残留物とし、これをシリカゲル(ヘキサン中0~40%EtOAc)によって精製して、tert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(16g、39mmol、47%収率)を得た。
ステップB:tert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(6.5g、16mmol)をTHF(10mL)に入れ、-78℃に冷却した。水素化ホウ素リチウム(14mL、28mmol)を添加し、反応物を室温にゆっくりと加温させ、18時間にわたって撹拌した。水を添加し、混合物をDCM(3×25mL)で抽出した。抽出物を合わせ、濃縮し、得られた残留物をシリカゲル(2%NHOHを加えたDCM中0~5%MeOH)によって精製して、tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(3.2g、8mmol、50%収率)を得た。
ステップC:tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(3.1g、7.6mmol)をDCM(50mL)に入れ、0℃に冷却した。トリフルオロ酢酸(「TFA」)(7mL)を添加し、反応物を2.5時間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、得られた残留物を飽和重炭酸塩中に仕込んだ。混合物をDCMで抽出した。抽出物を乾燥させ、濾過し、濃縮して、(R)-N-((S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.8g、5.9mmol、78%収率)を得た。
中間体実施例E
Figure 2022527796000039
(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
(S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン二塩酸塩(1.00g、3.63mmol)をジオキサン(15mL)に懸濁し、トリエチルアミン(1.84g、18.2mmol)を混合物に添加した。混合物を室温で20分間にわたって撹拌し、次いで、3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(0.868g、3.63mmol)を添加した。反応物を50℃まで加熱し、2時間にわたって撹拌した。2時間後、反応物を濾過し、濾液を蒸発させて、残留物を得た。残留物を、40gのシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM混合物2~20%)を使用して精製して、(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(1.19g、3.30mmol、90.9%収率)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 =400.2.
中間体実施例F
Figure 2022527796000040
tert-ブチル(R)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:2-クロロピリジン(458mL、4.84mmol)を乾燥THF(15mL)に溶解し、溶液をIPA/ドライアイス浴中で-70℃まで冷却した。リチウムジイソプロピルアミド(「LDA」)(2.75mL、5.50mmol)を混合物に滴下添加し、反応物を-60℃に加温し、その温度で1.5時間にわたって撹拌した。THF(3mL)中のtert-ブチル4-ホルミル-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(1g、4.40mmol)を混合物に添加し、-60℃で1時間にわたって撹拌した。反応物を水でクエンチし、EtOAcと水との間で分配した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮した。得られた残留物を、40gのシリカゲルカラム(EtOAc/ヘキサン10~80%)を使用して精製して、tert-ブチル4-((2-クロロピリジン-3-イル)(ヒドロキシ)メチル)-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(1.06g、3.11mmol、71%収率)を産出した。
ステップB:tert-ブチル4-((2-クロロピリジン-3-イル)(ヒドロキシ)メチル)-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(1.06g、3.11mmolをDCM(8mL)に溶解し、デス・マーチンペルヨージナン(「DMP」)(2.64g、6.22mmol)を溶液に添加した。混合物を室温で1時間にわたって撹拌し、これを10%重亜硫酸ナトリウム溶液でクエンチした。有機層を分離し、飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン10~100%)を使用して精製して、tert-ブチル4-(2-クロロニコチノイル)-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(0.31g、0.92mmol、29%収率)を油として得た。
ステップC:tert-ブチル4-(2-クロロニコチノイル)-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(8.13g、24.0mmol)を、圧力管中のメシチレン(70mL)に溶解した。トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボレート(0.884g、2.40mmol)、ジアセトキシパラジウム(0.269g、1.20mmol)、ピバル酸(0.735g、7.20mmol)および炭酸セシウム(15.6g、48.0mmol)を反応混合物に添加した。窒素ガスを5分間にわたって反応混合物に吹き込んで発泡させ、管を密封し、140℃で72時間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(50mL)で希釈した。混合物を、Celite(登録商標)のパッドを使用して濾過し、EtOAcで数回洗浄した。濾液を真空下で蒸発させて、残留物を得た。残留物を、330gのシリカカラム(EtOAc/ヘキサン20~80%)を使用して精製して、tert-ブチル5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(2.23g、7.37mmol、31%収率)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 =303.1.
ステップD:tert-ブチル5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(2.23g、7.37mmol)をテトラエトキシチタン(6.98mL、51.62mmol)に懸濁し、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.68g、22.12mmol)を混合物に添加した。反応物を90℃に加熱し、18時間にわたって撹拌した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(250mL)、続いて、ブライン(200mL)を添加した。混合物を10分間にわたって激しく撹拌し、濾過して、沈殿物を除去した。EtOAc層を分離し、ブラインで2回洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物を、120gのシリカゲルカラム(EtOAc/ヘキサン10~100%)を使用して精製した。第2の溶出ピークの収集により、tert-ブチル(R,Z)-5-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(2.8g、6.90mmol、94%収率)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 =406.2.
ステップE:tert-ブチル(R,Z)-5-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.15g、0.37mmol)を、バイアル中のTHF(2mL)に溶解した。溶液を-78℃に冷却し、THF中2MのLiBH(0.28mL、0.55mmol)を一度に添加した。反応物を1時間にわたって-78℃に保った。反応物を室温にゆっくりと加温し、18時間にわたって撹拌した。反応物を飽和NHClでクエンチし、続いて、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。得られた残留物を、24gのシリカカラム(EtOAc/ヘキサン10~80%)を使用するカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、副生成物としてのtert-ブチル(R)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(30mg、0.27mmol、24%収率)を固体として、および他方のジアステレオマーを主生成物tert-ブチル(S)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(51mg、0.27mmol、35%収率)として得た。m/z (esi/APCI) M+1 =408.2.
中間体実施例G
Figure 2022527796000041
2,3-ジメチルピリジン-4-チオール
2,3-ジメチルピリジン-4-チオールは、ステップAにおいて3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-アミンを4-ブロモ-2,3-ジメチルピリジンで代用し、中間体実施例Aに従って調製した。m/z (esi/APCI) M+1 = 140.1.
中間体実施例H
Figure 2022527796000042
2-アミノ-5-クロロピリジン-4-チオール
2-アミノ-5-クロロピリジン-4-チオールは、ステップAにおいて3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-アミンを4-ブロモ-5-クロロピリジン-2-アミンで代用し、中間体実施例Aに従って調製した。m/z (esi/APCI) M+1 = 161.1.
中間体実施例I
Figure 2022527796000043
3-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-チオール
3-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-チオールは、ステップAにおいて3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-アミンを3-クロロ-4-ヨード-2-(トリフルオロメチル)ピリジンで代用し、中間体実施例Aに従って調製した。m/z (esi/APCI) M+1 = 214.0.
中間体実施例J
Figure 2022527796000044
2-アミノ-3-ブロモピリジン-4-チオール
2-アミノ-3-ブロモピリジン-4-チオールは、ステップAにおいて3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-アミンを3-ブロモ-4-ヨードピリジン-2-アミンで代用し、中間体実施例Aに従って調製した。m/z (esi/APCI) M+1 = 205.0.
中間体実施例K
Figure 2022527796000045
メチル3-((2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート
2-アミノ-3-フルオロ-4-ヨードピリジン(1.1g、4.4mmol)を1,4-ジオキサン(10mL、4.4mmol)に溶解した。4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(0.26g、0.45mmol)およびメチル3-((2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(0.95g、4.1mmol)を反応溶液に添加した。反応物を窒素下に置いた。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.5mL、8.9mmol)を添加し、得られた溶液を100℃で終夜撹拌した。粗材料を80gのシリカゲルカラムに装填し、0~100%EtOAc:ヘキサンの勾配で精製して、メチル3-((2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(0.95g、92%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 231.1.
中間体実施例L
Figure 2022527796000046
メチル3-((6-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)チオ)プロパノエート
メチル3-((6-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)チオ)プロパノエートは、ステップKにおいて2-アミノ-3-フルオロ-4-ヨードピリジンを5-ブロモ-6-トリフルオロメチルピリジン-2-イルアミンで代用し、中間体実施例Kに従って調製した。m/z (esi/APCI) M+1 = 281.
中間体実施例M
Figure 2022527796000047
ナトリウム3-クロロ-2-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)ピリジン-4-チオレート
ステップA:DMSO(5mL)中の3-クロロ-2-フルオロ-4-ヨードピリジン(2.0g、7.77mmol)および4-ヒドロキシピペリジン(1.18g、11.7mmol)の溶液を、75℃に1時間にわたって加熱した。溶液を室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、EtOAc/メチルtert-ブチルエーテル(「MTBE」)(2/1)で分配した。層の間に形成された固体を濾別し、真空下で乾燥させて、1-(3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-イル)ピペリジン-4-オール(1.08g、70%)を得た。m/z (esi) M+1 = 339.0.
ステップB:20mLのバイアル中、1-(3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-イル)ピペリジン-4-オール(0.50g、1.48mmol)をジオキサン(5mL)に溶解し、次いで、バイアルを窒素でスパージした。3-メルカプトプロピオン酸メチルエステル(0.195g、1.62mmol)、続いて、ヒューニッヒ塩基(0.514mL、2.95mmol)を添加した。5分後、Pd(OAc)(0.017g、0.074mmol)、続いて、キサントホス(0.086g、0.15mmol)を添加した。バイアルに蓋をし、音波処理し、105℃に2.5時間にわたって加熱した。混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、Celite(登録商標)パッドに通して濾過した。パッドをEtOAcで洗浄し、溶液を蒸発乾固させて、密集した固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに持ち越した。m/z (esi) M+1 = 331.0.
ステップC:メチル3-((3-クロロ-2-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(0.58g、1.75mmol)を乾燥ジオキサン(9mL)に溶解し、ナトリウムエタノレート(EtOH中21重量%、2.4mL、2.1mmol)を、窒素下、室温で添加した。混合物を3時間にわたって撹拌し、溶媒を蒸発乾固させた。得られた固体をMTBE(5mL)で2回研和した。粗材料を真空下で乾燥させて、粗製のナトリウム3-クロロ-2-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)ピリジン-4-チオレート(563mg)を得、これをさらに精製することなく直接使用した。m/z (esi) M+1 = 245.0-247.0.
中間体実施例N
Figure 2022527796000048
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-チオール
ステップA:3-メルカプトプロピオン酸2-エチルヘキシルエステル(0.35mL、3.27mmol)およびヒューニッヒ塩基(1.035mL、5.94mmol)を、アルゴンガス下、1,4-ジオキサン(14.85mL、2.97mmol)中の、4-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(0.73g、2.971mmol)、Pd(OAc)(0.033g、0.15mmol)およびキサントホス(0.17g、0.30mmol)の混合物に添加した。反応物を、アルゴン下、100℃に3時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、EtOAc(100mL)中で希釈し、次いで、珪藻土シリカ(Celite(登録商標))に通して濾過した。濾液を濃縮し、得られた粗生成物を、ヘキサン中10から100%EtOAc勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、メチル3-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(0.69g、2.92mmol、98%収率)を固体として産出した。m/z (esi/APCI) M+1 = 237.1.
ステップB:NaOEt(1.14mL、3.07mmol)をTHF(14.6mL、2.92mmol)中のメチル3-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(0.69g、2.92mmol)に添加し、室温で1時間にわたって撹拌した。DCM(20mL)を添加し、この混合物を5分間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、固体をDCM(25mL)で研和し、濾過し、風乾させた。粗生成物を、2%NHOH添加物を加えたDCM中0から20%MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-チオールナトリウム塩(0.19g、1.07mmol、37%収率)を固体として産出した。m/z (esi/APCI) M+1 = 151.1.
中間体実施例O
Figure 2022527796000049
1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-チオール
1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-チオールは、ステップAにおいて4-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを4-ブロモ-1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンで代用し、中間体実施例Nに従って調製した。m/z (esi/APCI) M+1 = 165.1.
中間体実施例P
Figure 2022527796000050
tert-ブチル(S)-(1’-(6-メルカプト-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメート
ステップA:ジメチルアセトアミド(「DMA」)(205mL、41.0mmol)中の(S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン二塩酸塩(11.3g、41.0mmol)の溶液を、アルゴンで15分間にわたってパージした後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(「DIEA」)(28.7mL、164mmol)を添加した。この混合物を、窒素下、60℃に加熱し、DMA(10mL)中の3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(10.0g、41.9mmol)の溶液を、添加漏斗によって45分間かけてゆっくりと添加した。混合物を冷却し、水(1L)上に注ぎ、30分間にわたって撹拌した。得られた固体を濾過によって収集し、水(2×250mL)で洗浄した。この材料を、1%NHOH修飾剤を加えたDCM中1から10%MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(9.0g、25.0mmol、61%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 =361.2.
ステップB:ジクロロエタン(「DCE」)(41.6mL、8.33mmol)中の、(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(3.0g、8.33mmol)、二炭酸ジ-tert-ブチル(5.45g、25.0mmol)およびN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(0.051g、0.42mmol)の混合物を、室温で2時間にわたって撹拌した。混合物を水(250mL)およびDCM(100mL)に添加した。二相混合物を分離し、水相をDCM(2×150mL)で抽出した。有機物を合わせ、ブライン(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。材料を、ヘキサン中10~100%EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、tert-ブチル(S)-(1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメート(0.75g、1.63mmol、20%収率)を固体として産出した。m/z (esi/APCI) M, M+2 =460.1, 462.1.
ステップC:3-メルカプトプロピオン酸2-エチルヘキシルエステル(0.10mL、0.91mmol)およびヒューニッヒ塩基(0.29mL、1.65mmol)を、アルゴンガス下、ジオキサン(8.25mL、0.83mmol)中の、tert-ブチル(S)-(1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメート(0.38g、0.83mmol)、Pd(OAc)(0.0093g、0.041mmol)およびキサントホス(0.048g、0.083mmol)の混合物に添加した。この反応混合物を100℃に1時間にわたって加熱した。混合物を冷却し、EtOAc(25mL)中で希釈し、次いで、珪藻土シリカ(Celite(登録商標))に通して濾過した。濾液を濃縮し、得られた粗生成物を、ヘキサン中10から100%EtOAc勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、メチル(S)-3-((3-(1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)プロパノエート(0.41g、0.83mmol、100%収率)を固体として産出した。m/z (esi/APCI) M+1 =500.2.
ステップD:NaOEt(0.62mL、1.65mmol)を、THF(8.25mL、0.83mmol)中のメチル(S)-3-((3-(1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)プロパノエート(0.41g、0.83mmol)の溶液に添加した。この混合物を室温で30分間にわたって撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、EtOAc中0から20%MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、tert-ブチル(S)-(1’-(6-メルカプト-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメート(0.19g、0.45mmol、54%収率)を固体として産出した。m/z (esi/APCI) M+1 =414.2.
中間体実施例Q
Figure 2022527796000051
(R)-N-((S)-1’-(6-メルカプト-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
ステップA:1,4-ジオキサン(52.3mL、20.9mmol)中の(R)-N-((S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(6.41g、20.9mmol)および3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(5.00g、20.9mmol)の混合物を、アルゴンで15分間にわたってパージした。DIEA(4.39mL、25.1mmol)を混合物に添加し、次いで、混合物を60℃に1時間にわたって加熱した。混合物を室温に冷却し、水(1L)上に注ぎ、30分間にわたって撹拌した。固体を濾過によって収集し、乾燥させて、(R)-N-((S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(9.5g、20.5mmol、98%収率)を産出した。m/z (esi/APCI) M, M+2 =464.1, 466.1.
ステップB:3-メルカプトプロピオン酸2-エチルヘキシルエステル(0.51mL、4.74mmol)およびヒューニッヒ塩基(1.50mL、8.61mmol)を、アルゴンガス下、1,4-ジオキサン(43.06mL、4.30mmol)中の、(R)-N-((S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.0g、4.31mmol)、Pd(OAc)(0.048g、0.22mmol)およびキサントホス(0.25g、0.43mmol)の混合物に添加した。この反応混合物を100℃に1時間にわたって加熱した。混合物を冷却し、EtOAc(25mL)中で希釈し、次いで、珪藻土シリカ(Celite(登録商標))に通して濾過した。濾液を濃縮し、得られた粗生成物を、ヘキサン中10から100%EtOAc勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、メチル3-((3-((S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)プロパノエート(0.88g、1.74mmol、40%収率)を固体として産出した。m/z (esi/APCI) M+1 =504.2.
ステップC:NaOEt(0.96mL、2.58mmol)を、THF(12.9mL、1.29mmol)中のメチル3-((3-((S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)プロパノエート(0.65g、1.29mmol)の溶液に添加した。この混合物を室温で30分間にわたって撹拌した。混合物をEtOAc(100mL)中で希釈し、珪藻土シリカ(Celite(登録商標))に通して濾過した。濾液を濃縮し、得られた粗生成物を、EtOAc中0から20%MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、(R)-N-((S)-1’-(6-メルカプト-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.34g、0.81mmol、63%収率)を固体として産出した。m/z (esi/APCI) M+1 =418.2.
中間体実施例R
Figure 2022527796000052
3,3-ジフルオロ-4-ヨード-1,3-ジヒドロ-2H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-オン
過酸化水素の35%水溶液(2.52mL、85.22mmol)を、DMSO(21.85mL、11.36mmol)中の、2-アミノ-4-ヨードピリジン(2.50g、11.36mmol)、ブロモジフルオロ酢酸エチル(3.64mL、28.41mmol)およびビス(シクロペンタジエニル)鉄(0.22g、1.14mmol)の溶液に、-5℃で撹拌しながら添加した。反応物を室温にゆっくりと加温し、22時間にわたって撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、有機物をEtOAc(3×50mL)で水相から抽出した。プールしたら、有機層を水(50mL)およびブライン(3×50mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物を、ヘキサン中10から100%EtOAc勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3,3-ジフルオロ-4-ヨード-1,3-ジヒドロ-2H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-オン(0.93g、3.13mmol、27%収率)を取得した。m/z (esi/APCI) M+1 = 296.9.
中間体実施例S
Figure 2022527796000053
(R)-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン二塩酸塩
ステップA:THF(4.64mL)中の3-(1,3-ジチアン-2-イル)-2-フルオロピリジン(1g、4.64mmol)を、THF(4.64mL)中のLDA(4.06mL、8.13mmol)の撹拌溶液に-78℃で添加した。反応物を0℃に加温し、20分間にわたって撹拌した。反応物を冷却して-78℃に戻し、続いて、THF(4.64mL)中の1-boc-4-ピペリドン(0.97g、4.88mmol)を滴下添加した。反応物を1時間にわたって撹拌し、0℃まで加温させ、6時間にわたって撹拌した。混合物を飽和NHClに注ぎ入れた。生成物を酢酸エチルで3回抽出し、有機物を合わせ、1PS紙に通して濾過し、真空で蒸発させ、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~100%EA/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチルジスピロ[ピペリジン-4,2’-フロ[2,3-b]ピリジン-3’,2’’-[1,3]ジチアン]-1-カルボキシレート(993mg、2.52mmol、54%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 395.1 (M+H).
ステップB:ピリジニウムペルブロミド(1.2g、3.78mmol)および臭化テトラブチルアンモニウム(81.1mg、0.25mmol)を、DCM-HO 5:1の混合物(16.8mL)中のtert-ブチルジスピロ[ピペリジン-4,2’-フロ[2,3-b]ピリジン-3’,2’’-[1,3]ジチアン]-1-カルボキシレート(993mg、2.52mmol)およびピリジン(0.2mL、2.52mmol)の撹拌溶液に添加した。室温で24時間にわたって撹拌した後、反応物を水およびDCMに注ぎ入れた。DCM層を、水、ブラインで洗浄し、1PS紙に通して濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル3-オキソ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(735mg、1.93mmol、77%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 205.1 (M+H - Boc).
ステップC:(R)-(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(608.8mg、5.02mmol)およびテトラエトキシチタン(2.5mL、11.72mmol)を、THF(8.4mL)中のtert-ブチル3-オキソ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(637mg、1.67mmol)の溶液に添加し、反応物を90℃で終夜撹拌した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。層を分離した。水性層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を、水、ブラインで洗浄し、1PS紙に通して濾過し、真空で濃縮した。材料を、0~50%EtOAc/ヘキサンを溶離液として使用してクロマトグラフにかけて、tert-ブチル(R,E)-3-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(426mg、1.04mmol、62%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 408.2 (M+H).
ステップD:tert-ブチル(R,E)-3-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(426mg、1.05mmol)をTHF(2.6mL)に溶解し、溶液を-78℃まで冷却した。1M BH・THF溶液(2.2mL、2.20mmol)を、シリンジを介して30分間かけて溶液に添加した。反応物を-78℃で1時間にわたって撹拌し、3日間にわたって撹拌しながら室温まで加温した。反応物を飽和NHClでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、真空で蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィー(0~20%MeOH/DCM)によって精製して、tert-ブチル(R)-3-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(180mg、0.44mmol、42%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 410.2 (M+H).
ステップE:DCM(1mL)中のtert-ブチル(R)-3-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(80mg、0.20mmol)の混合物を、Nでパージし、シリンジを介して、ジオキサン中HCl(0.25mL、0.98mmol)により室温で処理した。混合物を室温で2時間にわたって撹拌した。混合物を真空で蒸発させて、(R)-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン二塩酸塩(44mg、0.13mmol、65%収率)を得た。
中間体実施例T
Figure 2022527796000054
(1’S)-1’,3’-ジヒドロ-8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2’-インデン]-1’-アミン二塩酸塩
ステップA:リチウムジイソプロピルアミド、THF/n-ヘプタン中2M溶液(2.78mL、5.57mmol)を、THF(9.28mL)中の8-(tert-ブチル)3-メチル(1R,5S)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3,8-ジカルボキシレート(1g、3.71mmol)の-70℃溶液に滴下添加した。-70℃で90分間にわたって撹拌した後、臭化ベンジル(0.57mL、4.83mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を-70℃で3時間にわたって撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液で慎重にクエンチした。水性層を分離し、酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を1PS紙に通して濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、8-(tert-ブチル)3-メチル(1R,3r,5S)-3-ベンジル-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3,8-ジカルボキシレート(1.1g、3.06mmol、82%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 260.1 (M+H -Boc).
ステップB:ポリリン酸(5.54mL、139mmol)中の8-(tert-ブチル)3-メチル(1R,3r,5S)-3-ベンジル-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3,8-ジカルボキシレート(1g、2.78mmol)の混合物を、120℃で5日間にわたって撹拌した。混合物を水で希釈し、NaOHでpHを10に調整した。Boc無水物(0.97mL、4.17mmol)を添加し、反応物を室温で4時間にわたって撹拌した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機物を1PS紙に通して濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル1’-オキソ-1’,3’-ジヒドロ-8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2’-インデン]-8-カルボキシレート(650mg、1.39mmol、50%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 228.1 (M+H -Boc).
ステップC:(R)-(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(721.8mg、5.95mmol)およびテトラエトキシチタン(2.9mL、13.90mmol)を、THF(9.9mL)中のtert-ブチル1’-オキソ-1’,3’-ジヒドロ-8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2’-インデン]-8-カルボキシレート(0.65g 1.98mmol)の溶液に添加し、反応物を90℃で終夜撹拌した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、層を分離した。水性層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を、水、ブラインで洗浄し、1PS紙に通して濾過し、真空で濃縮した。材料をクロマトグラフにかけて(0~50%EtOAc/ヘキサン)、tert-ブチル(Z)-1’-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-1’,3’-ジヒドロ-8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2’-インデン]-8-カルボキシレート(307mg、0.71mmol、36%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 431.2 (M+H).
ステップD:水素化ホウ素ナトリウム(108mg、2.85mmol)を、-70℃に冷却したTHF(0.79mL)中のtert-ブチル(Z)-1’-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-1’,3’-ジヒドロ-8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2’-インデン]-8-カルボキシレート(307mg、0.71mmol)の溶液に添加し、反応物を室温に加温しながら18時間にわたって撹拌した。反応物を水に注ぎ入れ、酢酸エチル中に抽出した。有機物をブラインで洗浄し、1PS紙に通して濾過し、真空で濃縮して、tert-ブチル(1’S)-1’-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1’,3’-ジヒドロ-8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2’-インデン]-8-カルボキシレート(274mg、0.63mmol、89%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 333.2 (M+H -Boc).
ステップE:DCM(3.2mL)中のtert-ブチル(1’S)-1’-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1’,3’-ジヒドロ-8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2’-インデン]-8-カルボキシレート(274mg、0.63mmol)の混合物を、Nでパージし、シリンジを介して、ジオキサン中4N HCl(0.79mL、3.17mmol)により室温で処理した。混合物を室温で90分間にわたって撹拌した。混合物を真空で蒸発させ、残留物をMTBE中で振とうし、濾過を介して固体を収集し、乾燥させて、(1’S)-1’,3’-ジヒドロ-8-アザスピロ[ビシクロ[3.2.1]オクタン-3,2’-インデン]-1’-アミン二塩酸塩(144mg、0.48mmol、76%収率)を得た。LCMS (MM-ES+APCI, 正):
m/z 229.2.
中間体実施例U
Figure 2022527796000055
3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン塩酸塩
ステップA:MeI(1.65mL、26.58mmol)を、ACN(30mL)中の5-ブロモ-6-クロロピリジン-3-オール(5.0g、24.16mmol)およびKCO(5.0g、36.25mmol)の撹拌溶液に添加し、混合物を室温で16時間にわたって撹拌した。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、3-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシピリジン(3.48g、65%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 223.9.
ステップB:イソプロピルマグネシウムブロミド(19.76mL、THF中1.3M、25.68mmol)を、THF(55mL)中のtert-ブチル4-ホルミル-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(3.89g、17.12mmol)の撹拌溶液に0℃で滴下添加し、室温で2時間にわたって撹拌した。THF(10mL)中の3-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシピリジン(5.68g、25.68mmol)を0℃で滴下添加し、室温で30分間にわたって撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機部分をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(15~20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル4-((2-クロロ-5-メトキシピリジン-3-イル)(ヒドロキシ)メチル)-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(2.157g、83%収率)を粘着性固体として得た。m/z (esi) M+1 = 371.4.
ステップC:デス・マーチンペルヨージナン(1.89g、4.45mmol)を、DCM(16mL)中のtert-ブチル4-((2-クロロ-5-メトキシピリジン-3-イル)(ヒドロキシ)メチル)-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(1.1g、2.97mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、窒素雰囲気下、室温で3時間にわたって撹拌した。反応混合物を飽和チオ硫酸ナトリウム溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機相を1N NaOH溶液で洗浄し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(15~20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル4-(2-クロロ-5-メトキシニコチノイル)-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(860mg、78%収率)を油として得た。m/z (esi) M+1 = 369.1.
ステップD:メシチレン(20mL)中の、トリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボレート(145mg、0.39mmol)、酢酸パラジウム(II)(44mg、0.19mmol)、ピバル酸(121mg、1.18mmol)、炭酸セシウム(1.54g、4.72mmol)およびtert-ブチル4-(2-クロロ-5-メトキシニコチノイル)-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(1.45g、3.94mmol)を、アルゴン下、火炎乾燥した密封管に添加した。混合物をアルゴンで10分間にわたって脱気し、140℃で48時間にわたって加熱した。反応混合物を室温に冷却し、Celite(登録商標)ベッドに通して濾過し、EtOAcで洗浄した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル3-メトキシ-5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.84g、64%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 333.2.
ステップE:(R)-(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(629mg、5.19mmol)を、チタン(IV)エトキシド(2.2mL、10.38mmol)中のtert-ブチル3-メトキシ-5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(575mg、1.73mmol)の撹拌溶液に添加し、反応物を110℃で4時間にわたって撹拌した。反応混合物を室温に冷却させ、反応混合物をEtOAcおよび水で希釈した。得られた混合物を室温で15分間にわたって激しく撹拌し、次いで、Celite(登録商標)のパッドに通して濾過した。濾液をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した。有機相を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(40~50%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(R,Z)-5-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレートを半固体(0.64g、84%収率)として得た。m/z (esi) M+1 = 437.2.
ステップF:水素化ホウ素ナトリウム(256mg、6.77mmol)を、MeOH(10mL)中のtert-ブチル(R,Z)-5-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(590mg、1.35mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、反応物を3時間にわたって撹拌した。反応混合物を室温に上昇させた。飽和NHCl水溶液をゆっくりと添加して、反応物をクエンチした。MeOHを蒸発させ、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~4%MeOH/DCM)によって精製して、tert-ブチル5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.58g、97%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 437.9.
ステップG:ジオキサン-HCl(4M、12mL)を、MeOH(12mL)中のtert-ブチル5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(600mg、1.37mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、反応物を2時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗材料をジエチルエーテルで研和して、3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン塩酸塩(418mg、99%収率)を固体として得た。粗製物をさらに精製することなく直接使用した。m/z (esi) M+1 = 234.3.
中間体実施例V
Figure 2022527796000056
tert-ブチル(R)-1-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-6-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:NaH(鉱油中60%)(1.45g、36.14mmol)を、ジメチルホルムアミド(「DMF」)(40mL)中の6-クロロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(2.0g、12.05mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、混合物を0~5℃で30分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン塩酸塩(3.06g、13.25mmol)を小分けにして添加し、混合物を60℃で16時間にわたって撹拌した。反応物をブライン溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得、これをシリカゲル(EtOAc/ヘキサン)溶液によって精製して、1’-ベンジル-6-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.55g、40%収率)を油として得た。m/z (esi) M+1: 325.9.
ステップB:クロロギ酸1-クロロエチル(1.55mL、14.34mmol)を、DCE(24mL)中の1’-ベンジル-6-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.55g、4.78mmol)の撹拌溶液に添加し、反応物を1時間にわたって還流した。反応物を濃縮し、MeOH(24mL)を添加し、1時間にわたって還流した。MeOHを蒸発乾固させて、6-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.13g、粗製物)を固体として得た。m/z (esi) M+1: 236.2.
ステップC:トリエチルアミン(2.66mL、19.16mmol)を、DCM(20mL)中の6-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.13g、4.79mmol)の撹拌溶液に、続いて、boc無水物(1.65mL、7.19mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を蒸発乾固させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(15~20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル6-クロロ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.3g、81%、2ステップ収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1: 336.3.
ステップD:THF(15mL)中の、tert-ブチル6-クロロ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(800mg、2.38mmol)、チタン(IV)エトキシド(1.99mL、9.5mmol)および(R)-(+)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(577.5mg、4.76mmol)の溶液を、90℃で12時間にわたって撹拌した。反応物を室温に冷却し、水でクエンチした。化合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-6-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(861mg、94%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1: 438.8.
中間体実施例W
Figure 2022527796000057
tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:NaH(鉱油中60%分散、1.97g、82.19mmol)を、DMF(80mL)中の5-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(4.0g、27.39mmol)の撹拌溶液に0℃で小分けにして添加した。混合物を0℃で30分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン塩酸塩(8.09g、30.13mmol)を小分けにして反応混合物に添加し、反応物を室温で16時間にわたって撹拌した。反応物をブラインで希釈し、EtOAcで抽出した。有機部分を合わせ、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1’-ベンジル-5-メチルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(4.0g、48%収率)を粘着性固体として得た。m/z (esi) M+1 = 305.6.
ステップB:クロロギ酸クロロエチル(6.97g、49.11mmol)を、DCE(100mL)中の1’-ベンジル-5-メチルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(5.0g、16.37mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、10分間にわたって撹拌した。反応混合物を80℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、MeOH(100mL)を添加し、75℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、5-メチルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(3.5g、粗製物)を液体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。m/z (esi) M+1 = 215.9.
ステップC:トリエチルアミン(9.07mL、65.11mmol)を、DCM(35mL)中の5-メチルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(3.5g、16.27mmol)の撹拌溶液に0℃で添加した。Boc無水物(5.61mL、24.42mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル5-メチル-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(520mg、68%収率、2ステップ)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 316.2.
ステップD:tert-ブチル5-メチル-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.9gm、6.03mmol)および(R)-(+)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.19g、18.09mmol)を、温(100℃)チタン(IV)エトキシド(4.12g、18.09mmol)に添加し、100℃で19時間にわたって撹拌した。反応混合物をEtOAcおよびブラインに注ぎ入れ、15分間にわたって撹拌した。固体を濾別し、液体部分を分離した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOH/DCM)によって精製して、tert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチル-スルフィニル)イミノ)-5-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.25g、49%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 418.9.
ステップE:水素化ホウ素ナトリウム(470mg、12.42mmol)を、MeOH(30mL)中のtert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-5-メチル-1,3-ジヒドロ-スピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.3g、3.10mmol)の0℃の溶液に添加し、反応物を室温で4時間にわたって撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(310mg、24%収率)(m/z (esi) M-1 = 419.3)を得た。
中間体実施例X
Figure 2022527796000058
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレートは、ステップEにおいて第2のピークを収集し、中間体実施例Wに従って調製した(m/z (esi) M-1 = 419.3)。
中間体実施例Y
Figure 2022527796000059
tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:NaH(60%、0.98g、15.06mmol)を、DMF(25mL)中の4-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(2g、13.69mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、反応物を0℃で30分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン塩酸塩を添加し、室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた残留物をコンビフラッシュカラム(ヘキサン中25%酢酸エチルで溶離)によって精製して、1’-ベンジル-4-メチルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.5g、39%)を固体として得た。m/z (esi) M+1= 305.8.
ステップB:クロロギ酸1-クロロエチル(1.59mL、14.73mmol)を、DCE(10mL)中の1’-ベンジル-4-メチルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.5g、4.91mmol)の撹拌溶液に添加し、1時間にわたって還流した。揮発物を減圧下で濃縮して、粗製油を得た。メタノールを添加し、1時間にわたって還流した。反応物を減圧下で濃縮して、4-メチルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オンを粗製物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。m/z (esi) M+1= 215.7.
ステップC:トリエチルアミン(「TEA」)(3.23mL、23.22mmol)を、DCM(15mL)中の4-メチルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1g、粗製物)の撹拌溶液に添加し、続いて、boc無水物(2.13mL、9.28mmol)を添加した。反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を減圧下で濃縮して、粗製物を得、これをコンビフラッシュカラム(ヘキサン中10~15%酢酸エチルで溶離)によって精製して、tert-ブチル4-メチル-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.5g、66%、2ステップ)を液体として得た。
ステップD:Ti(OEt)4(8.77mL、41.84mmol)をtert-ブチル4-メチル-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1g、3.17mmol)に添加し、90℃に加熱した。(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.1g、9.51mmol)を添加し、90℃で24時間にわたって加熱を続けた。反応物を酢酸エチル(50mL)に注ぎ入れ、飽和ブライン水溶液(50mL)を添加した。沈殿した固体を濾過し、濾液を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製物を得、これをコンビフラッシュカラム(ヘキサン中20%酢酸エチルで溶離)によって精製して、tert-ブチル(R,Z)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-4-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(800mg、60%)を固体として得た。m/z (esi) M+1= 418.8.
ステップE:水素化ホウ素ナトリウム(600mg、15.76mmol)を、メタノール(60mL)中のtert-ブチル(R,Z)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-4-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.1g、2.62mmol)の撹拌溶液に室温で添加し、4時間にわたって撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機部分を、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた残留物をコンビフラッシュカラム(ヘキサン中25%酢酸エチルで溶離)によって精製して、tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(440mg、40%)を固体として得た(m/z (esi) M+1= 421.4)。
中間体実施例Z
Figure 2022527796000060
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレートは、第2のピークを収集し、中間体実施例Yに従って調製した。m/z (esi) M+1= 421.4.
中間体実施例AB
Figure 2022527796000061
tert-ブチル(S)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-メチル-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:トルエン(800mL)中の、シクロペンタン-1,3-ジオン(20.0g、204.08mmol)、ブタ-3-エン-2-オン(26.78mL、306.12mmol)、分子篩4Å(100g)およびNHOAc(31.42g、408.16mmol)の混合物を、24時間にわたって撹拌還流した。反応混合物をCelite(登録商標)のベッドに通して濾過し、濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、2-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-5-オン(6.0g、20%収率)を液体として得た。m/z (esi) M+1 = 148.3.
ステップB:NaH(パラフィン中60重量%)(4.0g、102.04mmol)を、DMF(60mL)中の2-メチル-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジン-5-オン(5.0g、34.01mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、室温で30分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン塩酸塩(7.31g、27.21mmol)を小分けにして0℃で添加し、室温で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機部分を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗材料をシリカゲル(DCM中0~15%MeOH)によって精製して、1’-ベンジル-2-メチルスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5(7H)-オン(1.2g、11%収率)を液体として得た。m/z (esi) M+1 = 306.9.
ステップC:ギ酸アンモニウム(247.14mg、3.92mmol)およびPd/C(200mg)を、エタノール(15mL)中の1’-ベンジル-2-メチルスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5(7H)-オン(400.0mg、1.31mmol)の撹拌溶液に添加し、反応混合物をアルゴンで10分間にわたってパージした。反応混合物を80℃で16時間にわたって還流し、濃縮して、2-メチルスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5(7H)-オンを得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。m/z (esi) M+1 = 217.2.
ステップD:トリエチルアミン(0.72mL、5.18mmol)を、DCM(10mL)中の2-メチルスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5(7H)-オン(280.0mg、1.29mmol)の撹拌溶液に0℃で、続いて、Boc無水物(0.45mL、1.94mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル2-メチル-5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(200mg、48%収率、2ステップ)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 317.2.
ステップE:tert-ブチル2-メチル-5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(400mg、1.26mmol)および(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(460.21mg、3.80mmol)をチタン(IV)エトキシド(866.20mg、3.79mmol)に90℃で添加し、90℃で5時間にわたって撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよびブライン上に注いだ。15分間にわたって撹拌した後、沈殿した固体を濾別し、液体部分を分離した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-5-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(410mg、77%収率)をガム状液体として得た。m/z (esi) M+1 = 420.2.
ステップF:NaBH(185mg、4.89mmol)を、MeOH(10mL)中のtert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-5-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(410mg、0.98mmol)の溶液に0℃で添加し、室温で4時間にわたって撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOH-DCM)によって、次いで、分取HPLC(キラルパックIG(21.0×250mm)、5μのn-ヘキサン/EtOH/イソプロピルアミン 80/20/0.1、21.0mL/分、20分、276nm、MeOH)で精製して、tert-ブチル(S)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-メチル-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(40mg、10%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 422.4.
中間体実施例AC
Figure 2022527796000062
tert-ブチル(R)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-メチル-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル(R)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-メチル-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレートは、ステップFにおいて第2のピークを収集し、中間体実施例ABに従って調製した。m/z (esi) M+1 = 422.5.
中間体実施例AD
Figure 2022527796000063
ナトリウム3-クロロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン-4-チオレート
ステップA:2-アミノエタン-1-オール(0.47mL、7.78mmol)を、DMSO(5mL)中の3-クロロ-2-フルオロ-4-ヨードピリジン(1.0g、3.89mmol)の撹拌溶液に添加し、70℃で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機部分を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(40%EtOAc-ヘキサン)によって精製して、2-((3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-イル)アミノ)エタン-1-オール(820mg、70%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 298.8.
ステップB:DIEA(0.6mL、3.35mmol)を、ジオキサン(5mL)中の2-((3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-イル)アミノ)エタン-1-オール(500mg、1.67mmol)およびメチル3-メルカプトプロピオネート(0.2mL、1.84mmol)の撹拌溶液に添加し、アルゴンで10分間にわたって脱気した。キサントホス(48mg、0.08mmol)およびPd(OAc)(23mg、0.10mmol)を添加し、もう10分間にわたって脱気した。反応混合物を、予熱した油浴内、密封管中で、100℃で4時間にわたって撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。溶媒を蒸発させ、粗材料をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、メチル3-((3-クロロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(460mg、94%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 290.9.
ステップC:NaOEt(EtOH中21重量%、1.5mL、2.06mmol)を、THF(10mL)中のメチル3-((3-クロロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(500mg、1.72mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、0℃で30分間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗製物をDCMで研和した。固体沈殿物を濾過して、ナトリウム3-クロロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン-4-チオレート(350mg、90%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 205.1.
中間体実施例AE
Figure 2022527796000064
tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-6-クロロ-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:AlCl(10.3g、77.14mmol)を、DCM(80mL)中の1-クロロ-2-メトキシベンゼン(10g、70.13mmol)および3-クロロプロパノイルクロリド(7.4mL、77.14mmol)の溶液に小分けにして0℃で添加した。30分後、硫酸(240mL)を反応混合物にゆっくりと注ぎ入れた。DCMを減圧下で回転蒸発によって除去し、粘性残留物を100℃で2時間にわたって撹拌した。20℃に冷却した後、粘性反応混合物を氷(500mL)に慎重に注ぎ入れ、終夜静置させた。混合物を濾過し、粗生成物のケーキを水(100mL)で洗浄した。粗生成物をDCM中5%メタノール(200mL)に溶解し、水(100mL)で希釈し、DCM中5%MeOH(100mL)で抽出し、ブライン(100mL)で徹底的に洗浄した。有機部分をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、シリカゲル(100~200)上でのクロマトグラフィー、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン中20%酢酸エチル)によって精製して、6-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(4.5g、32%)を得た。m/z (esi) M+1 = 197.0.
ステップB:NaH(2.7g、68.65mmol)を、DMF(40mL)中の6-クロロ-5-メトキシ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(4.5g、22.88mmol)の溶液に0℃から5℃で小分けにして添加し、反応混合物を同じ温度で30分間にわたって撹拌した。次いで、ベンジルビス(2-クロロエチル)アミン(6.76g、25.17mmol)を小分けにして溶液に添加し、混合物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(2×250mL)で抽出し、冷水(400mL)で徹底的に洗浄した。合わせた有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン中40%酢酸エチル)によって精製して、1’-ベンジル-6-クロロ-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-オン(2.2g、27%)を得た。m/z (esi) M+1 = 356.0.
ステップC:クロロギ酸1-クロロエチル(2.72mL、24.78mmol)を、DCE(40mL)中の1’-ベンジル-6-クロロ-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-オン(2.2g、6.19mmol)の撹拌溶液に添加し、80℃で1時間にわたって還流した。次いで、DCEを蒸発させ、メタノール(40mL)を反応混合物に添加した。反応物を65℃で1時間にわたって還流した。溶媒を減圧下で蒸発させて、6-クロロ-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-オンを粗製物として取得し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した(粗製量:1.7g)。m/z (esi) M+1 = 266.3.
ステップD:TEA(1.78mL、12.83mmol)を、DCM(20mL)中の6-クロロ-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-オン(1.7g、6.41mmol)の撹拌溶液に、反応混合物のpHが塩基性になるまで添加した。Boc無水物(2.21mL、9.62mmol)を反応混合物に添加し、16時間にわたって撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、DCM(2×30mL)で抽出した。有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン中40%酢酸エチル)によって精製して、tert-ブチル6-クロロ-5-メトキシ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.3g、55%)を得た。m/z (esi) M+1 = 366.0.
ステップE:チタンエトキシド(9.85mL、47.01mmol)を、tert-ブチル6-クロロ-5-メトキシ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.3g、3.56mmol)に添加し、90℃で5分間にわたって加熱し、続いて、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.3g、10.68mmol)を添加した。反応混合物を90℃で18時間にわたって加熱した。反応物を水(30mL)でクエンチし、酢酸エチル(90mL)で希釈した。固体残留物を濾過し、有機部分を分離した。抽出された合わせた有機部分をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空で濃縮して、粗製塊を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン中40%酢酸エチル)によって精製して、tert-ブチル(1Z)-6-クロロ-5-メトキシ-1-{[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ}-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレートを固体(800mg、48%)として得た。m/z (esi) M+1 = 469.3.
ステップF:NaBH(388mg、10.28mmol)を、MeOH(9mL)およびTHF(18mL)中のtert-ブチル(1Z)-6-クロロ-5-メトキシ-1-{[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ}-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(800mg、1.7mmol)の溶液に0℃で小分けにして添加し、室温で4時間にわたって撹拌した。反応混合物をNHClの飽和溶液(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、分取HPLC精製にかけた。第1の溶出ピークの収集により、tert-ブチル(1S)-6-クロロ-5-メトキシ-1-{[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ}-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(60.3mg、7.51%)を得た(m/z (esi) M+1= 471.5)。
中間体実施例AF
Figure 2022527796000065
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-6-クロロ-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-6-クロロ-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(37.8mg、4.7%)は、ステップFにおいて第2の溶出ピークを収集し、中間体実施例AEに従って調製した(m/z (esi) M+1= 471.5)。
中間体実施例AG
Figure 2022527796000066
tert-ブチル(S)-4-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:n-BuLi(ヘキサン中2M)(7.5mL、14.37mmol)を、THF(10mL)中のジイソプロピルアミン(「DIPA」)(2.19mL、15.56mmol)の撹拌溶液に-78℃で滴下添加し、-78℃で1時間にわたって撹拌した。THF(15mL)中の1-(tert-ブチル)4-エチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(3.09g、11.97mmol)を-78℃で滴下添加し、その温度で1時間にわたって撹拌した。THF(10mL)中の2-クロロ-5-(クロロメチル)チアゾール(2.0g、11.97mmol)を-78℃で滴下添加し、-78℃でもう1時間にわたって撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(30mL)でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1-(tert-ブチル)4-エチル4-((2-クロロチアゾール-5-イル)メチル)ピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(1.0g、21%収率)を液体として得た。m/z (esi) M+1 = 389.4.
ステップB:n-BuLi(19.62mL、ヘキサン中2M)を、THF(75mL)中のDIPA(5.78mL、41.23mmol)の撹拌溶液に-78℃で滴下添加し、1時間にわたって撹拌した。THF(75mL)中の1-(tert-ブチル)4-エチル4-((2-クロロチアゾール-5-イル)メチル)ピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(10g、25.77mmol)の溶液を反応混合物に滴下添加し、-78℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をブライン(30mL)でクエンチし、有機層をEtOAcで抽出した。有機層を減圧下で蒸発させて、粗製物を取得し、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル2-クロロ-4-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(3.3g、37%収率)を固体として取得した。m/z (esi) M+1 = 343.3.
ステップC:チタン(IV)エトキシド(4.32mL、20.46mmol)を、tert-ブチル2-クロロ-4-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.4g、4.09mmol)および(R)-(+)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.48g、12.28mmol)の撹拌溶液に添加し、100℃で5時間にわたって撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、EtOAcで抽出した。有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、tert-ブチル(R,Z)-4-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.1g、60%収率)をガム状液体として得た。m/z (esi) M+1 =445.8.
ステップD:水素化ホウ素ナトリウム(0.14g、3.70mmol)を、THF(10mL)中のtert-ブチル(R,Z)-4-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.1g、2.47mmol)の撹拌溶液に-50℃で添加し、室温で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、濃縮乾固した。粗製物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機部分を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~1%MeOH/DCM)によって精製した。第1の溶出ピークの収集により、tert-ブチル(S)-4-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(400mg、36%収率)を得た(m/z (esi) M+1 = 448.4)。
中間体実施例AH
Figure 2022527796000067
tert-ブチル(R)-4-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル(R)-4-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(30mg、3%収率)は、ステップDにおいて第2の溶出ピークを収集し、中間体実施例AGに従って調製した(m/z (esi) M+1 = 448.3)。
中間体実施例AI
Figure 2022527796000068
tert-ブチル(S)-4-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
TEA(0.31mL、2.23mmol)およびPd/C(500mg)を、EtOH(20mL)中のtert-ブチル(S)-4-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(500mg、1.11mmol)の撹拌溶液に添加し、H雰囲気(100psi)下で16時間にわたって撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドに通して濾過し、MeOH(50mL)で洗浄した。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗材料をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0~4%MeOH-DCM)によって精製して、tert-ブチル(S)-4-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(220mg、47%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 419.4.
中間体実施例AJ
Figure 2022527796000069
tert-ブチル(S)-6-メチル-(((R)-tertブチルスルフィニル]アミノ)-2-メチル-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:水素化ホウ素ナトリウム(6.91g、182.63mmol)を、エタノール(150mL)中のエチル2-クロロチアゾール-4-カルボキシレート(10g、52.18mmol)の溶液に室温で小分けにして添加した。反応混合物を50℃で2時間にわたって撹拌させた。反応混合物をNHCl水溶液でクエンチし、EtOHを減圧下で除去した。残留物を水(200mL)で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製塊を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5~20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(2-クロロチアゾール-4-イル)メタノール(5.28g、68%収率)を液体として得た。m/z (esi) M+1 = 150.1.
ステップB:EtN(36.5mL、267.38mmol)を、DCM(500mL)中の(2-クロロチアゾール-4-イル)メタノール(10g、66.85mmol)の溶液に添加し、Ar下で0℃に冷却した。メタンスルホニルクロリド(7.8mL、100.27mmol)を反応物に10分間かけてゆっくりと添加した。反応物を同じ温度で30分間にわたって撹拌させた。反応物をNaHCO溶液でクエンチし、有機部分を分離した。有機部分をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、(2-クロロチアゾール-4-イル)メチルメタンスルホネート(13.7g、90%、粗製物)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。m/z (esi) M+1 = 228.0.
ステップC:THF(12mL)中のDIPA(4mL、28.55mmol)の溶液を、Ar下で-78℃に冷却した。n-BuLi(ヘキサン中2M)(13.2mL)をそれにゆっくりと添加した。反応混合物を、-78℃で30分間にわたって、次いで、室温で30分間にわたって撹拌させた。LDA溶液を再度-78℃に冷却し、THF(6mL)中の1-tert-ブチル4-エチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(6.215g、24.16mmol)をそれにゆっくりと添加した。反応物を-78℃で1時間にわたって撹拌した。次いで、THF(12mL)中の(2-クロロチアゾール-4-イル)メチルメタンスルホネート(5g、21.96mmol)の溶液を添加し、反応混合物を室温で30分間にわたって撹拌した。これをブライン(100mL)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5~15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1-(tert-ブチル)4-エチル4-((2-クロロチアゾール-4-イル)メチル)ピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(2.56g、30%収率)を液体として得た。m/z (esi) M+1 = 388.9.
ステップD:THF(30mL)中のDIPA(4.7mL、33.43mmol)の溶液を、Ar下で-78℃に冷却し、続いて、n-BuLi(ヘキサン中2M)(16.1mL)を25分間かけて添加した。混合物を、-78℃で30分間にわたって、次いで、室温で10分間にわたって撹拌させた。LDA溶液を、THF(40mL)中の1-(tert-ブチル)4-エチル4-((2-クロロチアゾール-4-イル)メチル)ピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(5.0g、12.86mmol)に-78℃で30分間かけてゆっくりと添加した。これをNHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5~10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル2-クロロ-6-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.95g、44%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 343.4.
ステップE:ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル2-クロロ-6-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(500mg、1.46mmol)の溶液に、KCO(403mg、2.92mmol)を添加し、Arで5分間にわたって脱気し、続いて、Pd(dppf)Cl・DCM(357mg、0.44mmol)およびトリメチルボロキシン(0.8mL、5.83mmol)を添加した。反応混合物を密封し、100℃で2時間にわたって加熱した。反応物を焼結漏斗に通して濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル2-メチル-6-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(330mg、70%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 323.1.
ステップF:チタン(IV)エトキシド(2.1mL、10.24mmol)を、tert-ブチル2-メチル-6-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(250mg、0.78mmol)に添加し、100℃で5分間にわたって加熱し、続いて、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(282mg、2.33mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間にわたって加熱した。反応物をブライン(50mL)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(R,Z)-6-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-2-メチル-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(255mg、77%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 425.9.
ステップG:水素化ホウ素ナトリウム(251mg、6.63mmol)を、THF(10mL)およびメタノール(5mL)中のtert-ブチル(R,Z)-6-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-2-メチル-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(470mg、1.10mmol)の溶液に0℃で小分けにして添加した。反応混合物を同じ温度で30分間にわたって撹拌した。反応混合物をNHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を逆相分取HPLC(5~95%ACN:水)によって精製して、tert-ブチル(S)-6-メチル-(((R)-tert-ブチルスルフィニル]アミノ)-2-メチル-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(120mg、25%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 428.2.
中間体実施例AK
Figure 2022527796000070
tert-ブチル(R)-6-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-メチル-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:KCO(403mg、2.92mmol)を、ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル2-クロロ-6-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(500mg、1.46mmol)の溶液に添加し、Arで5分間にわたって脱気し、続いて、Pd(dppf)Cl・CHCl(357mg、0.44mmol)およびトリメチルボロキシン(0.8mL、5.83mmol)を添加した。反応混合物を密封し、100℃で2時間にわたって加熱した。反応物を焼結漏斗に通して濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(10~30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル2-メチル-6-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(330mg、70%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 323.1.
ステップB:チタン(IV)エトキシド(5.84mL、25.8mmol)を、tert-ブチル2-メチル-6-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(630mg、1.95mmol)に添加し、100℃で5分間にわたって加熱し、続いて、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(711mg、5.86mmol)を添加した。混合物を100℃で6時間にわたって加熱した。反応物をブラインでクエンチした。固体を焼結漏斗に通して濾過し、EtOAcで抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10~40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(S,Z)-6-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-2-メチル-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(450mg、54%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 425.9.
ステップC:水素化ホウ素ナトリウム(240mg、6.35mmol)を、THF(9mL)およびメタノール(4.5mL)中のtert-ブチル(S,Z)-6-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-2-メチル-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(450mg、1.05mmol)の溶液に0℃で小分けにして添加した。反応混合物を0℃で1時間にわたって撹拌し、NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を逆相分取HPLC(5~95%ACN:水、20mM重炭酸アンモニウム、16mL/分)によって精製して、tert-ブチル(R)-6-(((S)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-メチル-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(46mg、10%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 428.2.
中間体実施例AL
Figure 2022527796000071
tert-ブチル(S)-6-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:チタン(IV)エトキシド(13.1mL、57.76mmol)を、tert-ブチル2-クロロ-6-オキソ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.5g、4.38mmol)に添加し、100℃で5分間にわたって加熱し、続いて、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.59g、13.13mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間にわたって加熱した。反応物をブライン(500mL)でクエンチした。固体を焼結漏斗に通して濾過し、EtOAcで洗浄した。有機部分を分離し、水性部分をEtOAcで抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(5~15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(R,Z)-6-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1050mg、54%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 446.1.
ステップB:水素化ホウ素ナトリウム(267mg、7.05mmol)を、THF(10mL)およびメタノール(5mL)中のtert-ブチル(R,Z)-6-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(500mg、1.18mmol)の溶液に0℃で1時間かけて小分けにして添加し、0℃でもう1時間にわたって撹拌した。反応混合物をNHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を逆相分取HPLC(5~95%ACN:水、10mM重炭酸アンモニウム、16mL/分)によって精製して、tert-ブチル(S)-6-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(115mg、22%収率)を固体として得た。m/z (esi) M-1 = 446.2.
ステップC:トリエチルアミン(0.2mL、1.43mmol)を、メタノール(40mL)中のtert-ブチル(S)-6-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-2-クロロ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(320mg、0.71mmol)の溶液に添加し、Arで10分間にわたって脱気し、続いて、Arで脱気しながら、Pd-C(10%装填、50重量%)(640mg)を添加した。5分後、反応混合物をバルーン圧の水素雰囲気下に置いた。18時間後、反応物をCelite(登録商標)ベッドに通して濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物を、アミンシリカを使用するカラムクロマトグラフィー(10~30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(S)-6-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(185mg、63%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 414.4.
中間体実施例AM
Figure 2022527796000072
tert-ブチル(R)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-クロロ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:HSO(5.76mL、105.7mmol)を、MeOH(50mL)中の3-ブロモ-5-クロロピコリン酸(5g、21.1mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、それを90℃で4時間にわたって撹拌した。反応物を25℃に冷却し、MeOHを蒸発乾固させた。残留物を2N NaHCO溶液によって中和し、EtOAcで抽出した。合わせた層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮して、メチル3-ブロモ-5-クロロピコリネート(4.8g、91%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 252.0.
ステップB:水素化ホウ素ナトリウム(4.37g、115.7mmol)を、メタノール(70mL)中のメチル3-ブロモ-5-クロロピコリネート(4.8g、19.3mmol)の冷却(0℃)溶液におよそ30分間かけて少量ずつ添加した。反応混合物を室温で16時間にわたって撹拌した。次いで、反応混合物をブラインで希釈し、MeOHを減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、(3-ブロモ-5-クロロピリジン-2-イル)メタノール(3.72g、88%収率)を半固体として得た。m/z (esi) M+1 = 224.0.
ステップC:MsCl(1.42mL、18.4mmol)を、DCM(50mL)中の(3-ブロモ-5-クロロピリジン-2-イル)メタノール(3.72g、16.7mmol)およびトリエチルアミン(4.66mL、33.4mmol)の-15℃溶液に滴下添加した。得られた混合物を同じ温度で2時間にわたって撹拌させた。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで希釈し、水性層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15~20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(3-ブロモ-5-クロロピリジン-2-イル)メチルメタンスルホネート(3.8g、76%収率)を半固体として得た。m/z (esi) M+1 = 302.0.
ステップD:n-BuLi(THF/ヘキサン中1.72M溶液、6.1mL、10.5mmol)を、THF(10mL)中のDIPA(1.69mL、11.8mmol)の-70℃溶液に滴下添加した。得られた混合物を-40℃に1時間かけて加温させた。THF(20mL)中の1-(tert-ブチル)4-エチルピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(1.8g、6.9mmol)の溶液を、LDAに-70℃で添加し、-70℃で1時間にわたって撹拌した。次いで、THF(10mL)中の(3-ブロモ-5-クロロピリジン-2-イル)メチルメタンスルホネート(2.52g、8.4mmol)の溶液を滴下添加し、混合物を-70℃で1時間にわたって撹拌した。反応物を水でクエンチした。水性層を分離し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30~40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1-(tert-ブチル)4-エチル4-((3-ブロモ-5-クロロピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(2.35g、73%収率)をガムとして得た。m/z (esi) M+1 = 462.9.
ステップE:NaOH(1.95mg、48.8mmol)を、MeOH(50mL)および水(10mL)中の1-(tert-ブチル)4-エチル4-((3-ブロモ-5-クロロピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-1,4-ジカルボキシレート(4.5g、9.7mmol)の撹拌溶液に25℃で添加し、65℃で16時間にわたって撹拌した。混合物を濃縮乾固し、粗製物を水で溶解し、EtOで洗浄した。水性層を分離し、2N HClによってpH7~6に維持した。化合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、4-((3-ブロモ-5-クロロピリジン-2-イル)メチル)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(4.1g、97%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 435.3.
ステップF:NaH(鉱油中60%分散、456mg、11.4mmol)を、N雰囲気下、THF(23mL)中の4-((3-ブロモ-5-クロロピリジン-2-イル)メチル)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(4.1g、9.5mmol)の-15℃溶液に小分けにして添加した。この温度で15分間にわたって撹拌した後、混合物を-60℃に冷却した。n-BuLi(ヘキサン中1.72M溶液、7.66mL、13.2mmol)を混合物に滴下添加し、30分間にわたって撹拌し、次いで、温度を-20℃に30分間かけて上昇させた。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル3-クロロ-5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.1g、34%収率)を半固体として得た。m/z (esi) M+1 = 337.3.
ステップG:チタン(IV)エトキシド(4.11mL、19.6mmol)を、tert-ブチル3-クロロ-5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.1g、3.3mmol)の撹拌溶液に添加し、95℃で5分間にわたって撹拌した。(R)-(+)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.18g、9.8mmol)を添加し、95℃で5時間にわたって撹拌した。混合物を室温で冷却させ、EtOAcおよび水で希釈した。得られた混合物を室温で15分間にわたって激しく撹拌し、次いで、Celite(登録商標)のパッドで濾過した。濾液をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(R,Z)-5-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-3-クロロ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(911mg、63%収率)を半固体として得た。m/z (esi) M+1 = 440.2.
ステップH:水素化ホウ素ナトリウム(391mg、10.3mmol)を、MeOH(28.0mL)中のtert-ブチル(R,Z)-5-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-3-クロロ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(910mg、2.1mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、3時間にわたって撹拌した。反応混合物を室温に加温させ、飽和NHCl水溶液をゆっくりと添加して、過剰の水素化ホウ素ナトリウムをクエンチし、MeOHを蒸発させた。残留物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層を分離した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物を順相分取HPLC精製(キラルパックIG(21.0×250mm)、5μ、ヘキサン/エタノール:85/15)によって精製して、tert-ブチル(R)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-クロロ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(580mg、50%収率)(m/z (esi) M+1 = 442.1)を固体として得た。
中間体実施例AN
Figure 2022527796000073
tert-ブチル(S)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-クロロ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル(S)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-3-クロロ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレートは、ステップGにおいて材料を単離し、中間体実施例AMに従って調製し、順相分取HPLC精製(キラルパックIG(21.0×250mm)、5μ、ヘキサン/エタノール:85/15)によって精製して、純粋な材料を粘着性固体(117mg、11%収率、m/z (esi) M+1 = 442.2)として得た。
中間体実施例AO
Figure 2022527796000074
tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート-1-d
ステップA:NaH(鉱油中60%)(2.72g、68.08mmol)を、DMF(60mL)中の2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(3.0g、22.69mmol)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応混合物を5℃で30分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン塩酸塩(5.76g、24.96mmol)を小分けにして添加し、混合物を60℃で16時間にわたって撹拌した。反応物をブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、過剰な水、続いてブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(35~40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1’-ベンジルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(2.7g、41%収率)を油として得た。m/z (esi) M+1 = 292.5.
ステップB:クロロギ酸1-クロロエチル(3.07mL、28.44mmol)を、DCE(45mL)中の1’-ベンジルスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(2.76g、9.48mmol)の撹拌溶液に添加し、それを1時間にわたって還流した。DCEを蒸発乾固させ、メタノールを添加した(45mL)。反応混合物をもう1時間にわたって還流した。反応物を蒸発乾固させて、スピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.91g、粗製物)を半固体として得た。m/z (esi) M+1 = 202.3.
ステップC:トリエチルアミン(5.28mL、37.95mmol)を、DCM(45mL)中のスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.91g、9.49mmol)の撹拌溶液に、続いて、boc無水物(3.27mL、14.23mmol)を添加した。反応物を室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15~17%EtOAC/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.47g、52%の2ステップ収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = LCMS: 302.1.
ステップD:チタン(IV)エトキシド(2.29mL、10.93mmol)および(R)-(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(662.40mg、5.46mmol)を、THF(5mL)中のtert-ブチル1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(823mg、2.73mmol)の撹拌溶液に添加し、反応物を90℃で12時間にわたって加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、粗製物を得た。粗製物を別のバッチまたはtert-ブチル1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(200mg)と混合し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20~25%EtOAC/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-6-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(545mg、42%、収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 405.0.
ステップE:NaBD(46.62mg、1.11mmol)を、THF(12mL)中のtert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-6-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(300mg、0.74mmol)の撹拌溶液に-50℃で添加し、温度を室温に16時間かけて上昇させた。反応物を飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗製物をSFC[キラルパックIG(250×21mm)5μ、25g/分のもの。移動相:60%CO+40%メタノール。ABPR:100バール]によって精製した。第1の溶出ピークの収集により、tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート-1-d(152mg、51%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 408.4.
中間体実施例AP
Figure 2022527796000075
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート-1-d
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート-1-dは、ステップDにおいて第2の溶出ピークを収集し、中間体実施例AOに従って調製した(34mg、11%収率)。m/z (esi) M+1 = 408.4.
中間体実施例AQ
Figure 2022527796000076
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
MeMgBr(エーテル中3M)(0.4mL、1.23mmol)を、THF(0.5mL)中のtert-ブチル(R,Z)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(100mg、0.247mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、その温度で3時間にわたって撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物を別のバッチのtert-ブチル(R,Z)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(120mg)と混合し、順相分取HPLC精製(キラルパックIG(21.0×250mm)、5μ、ヘキサン/EtOH/iPrNH 80/20/0.1、1.0mL/分))によって精製した。第2の溶出ピークを収集することにより、粘着性固体(76mg、33%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 421.4.
中間体実施例AR
Figure 2022527796000077
tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-1-メチル-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレートは、第1の溶出ピークを収集し、中間体実施例AQに従って調製した。m/z (esi) M+1 = 421.4.
中間体実施例AS
Figure 2022527796000078
tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:NaH(鉱油中60%分散、500mg、12.05mmol)を、DMF(10mL)中の5-クロロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(1g、6.02mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、30分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン塩酸塩(1.5g、6.63mmol)を反応混合物に0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮乾固し、粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1’-ベンジル-5-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(300mg、15%、収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 325.8.
ステップB:クロロギ酸クロロエチル(270mg、1.84mmol)を、DCE(10mL)中の1’-ベンジル-5-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(300mg、0.92mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、10分間にわたって撹拌した。反応混合物を80℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮乾固した。粗製物をMeOH(10mL)に溶解し、75℃でもう1時間にわたって再度撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、5-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オンを粘着性固体(250mg)として得、これをさらに精製することなく次のステップに直接使用した。m/z (esi) M+1 = 236.1.
ステップC:トリエチルアミン(0.3mL、2.13mmol)を、DCM(10mL)中の5-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(250mg、1.06mmol)の撹拌溶液に0℃で添加した。Boc無水物(0.5mL、2.13mmol)を溶液に0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル5-クロロ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(130mg、30%収率、2ステップ)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 335.3.
ステップD:tert-ブチル5-クロロ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(700mg、2.09mmol)および(R)-(+)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(760.0mg、6.26mmol)を、温(100℃)チタン(IV)エトキシド(1.43g、6.26mmol)に添加し、100℃で16時間にわたって撹拌した。反応混合物をEtOAcおよびブラインに注ぎ入れた。混合物を15分間にわたって撹拌し、沈殿した固体を濾別した。液体部分を分離した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOH/DCM)によって精製して、tert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(600mg、41%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 439.2.
ステップE:水素化ホウ素ナトリウム(217mg、5.70mmol)を、MeOH(15mL)中のtert-ブチル(R,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-5-クロロ-1,3-ジヒドロ-スピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(500mg、1.14mmol)の氷冷溶液に添加し、室温で4時間にわたって撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(195mg、39%収率)(m/z (esi) M-1 = 439.2)を固体として得た。
中間体実施例AT
Figure 2022527796000079
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’ピペリジン]-1’-カルボキシレートは、ステップEにおいて第2の溶出ピークを固体として収集し、中間体実施例ASに従って調製した(255mg、23%収率)(m/z (esi) M+1 = 441.4)。
中間体実施例AU
Figure 2022527796000080
tert-ブチル-(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
ステップA:NaH(鉱油中60%分散、2.16g、90.0mmol)を、氷冷状態にて、DMF(10mL)中の4-クロロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(5.0g、30.0mmol)の撹拌溶液に小分けにして添加し、30分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン塩酸塩を反応混合物にゆっくりと添加し、室温で16時間にわたって撹拌した。反応物を水でクエンチし、有機層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を冷水およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。有機層を蒸発乾固させた。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、1’-ベンジル-4-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(2.9g、30%収率)をガム状物として取得した。m/z (esi) M+1 = 326.0.
ステップB:クロロギ酸クロロエチル(2.78mL、25.84mmol)を、DCE(10mL)中の1’-ベンジル-4-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(2.8g、8.61mmol)の撹拌溶液に添加し、反応混合物を2時間にわたって還流した。溶媒を蒸発乾固させ、反応混合物をMeOH(5mL)に溶解し、80℃で1時間にわたってさらに加熱した。反応物を蒸発乾固させて、粗反応混合物4-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン塩酸塩(3.2g、粗製物)を取得し、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。m/z (esi) M+1= 235.7.
ステップC:粗製の4-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン塩酸塩(3.2g、11.76mmol)をDCM(5mL)に氷冷状態にて溶解し、トリエチルアミン(6.68mL、47.83mmol)を滴下添加した。Boc無水物(2.63mL、11.47mmol)を反応混合物に添加し、室温で16時間にわたって撹拌し続けた。水を反応混合物に添加し、それをDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製物を取得し、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル4-クロロ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.6g、50%収率、2ステップ)を固体として取得した。m/z (esi) M+1= 336.2.
ステップD:R-(+)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(705mg、5.82mmol)を、温(100℃)チタン(IV)エトキシド(4.0mL、19.08mmol)中のtert-ブチル4-クロロ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.5g、4.47mmol)の溶液に添加し、得られた混合物を100℃で16時間にわたって加熱した。反応混合物をEtOAc(15mL)およびHO(15mL)とともに20分間にわたって撹拌し、Celite(登録商標)のパッドに通して濾過した。有機層を分離し、水部分をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で蒸発させ、粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル(S,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(870mg、44%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 438.8.
ステップE:水素化ホウ素ナトリウム(368mg、9.7mmol)を、MeOH(5mL)中のtert-ブチル(S,E)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(850mg、1.94mmol)の撹拌溶液に0℃で小分けにして添加し、室温で4時間にわたって撹拌した。反応物を蒸発乾固させ、水を反応混合物に添加した。混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をキラル分取HPLC(キラルパックIC 4.6×250mm、5μ、DCM/EtOH/iPrNH2 50/50/0.1、1.0mL/分)によって精製して、tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(231mg、27%収率;m/z (esi) M+1 = 441.2)を粘着性固体として取得した。
中間体実施例AV
Figure 2022527796000081
tert-ブチル-(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート
tert-ブチル-(R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレートは、ステップEにおいて第2の溶出ピークを粘着性固体として収集し、中間体実施例AUに従って調製した(295mg、34%収率)(m/z (esi) M+1=441.2)。
中間体実施例AW
Figure 2022527796000082
1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-5-カルボニトリル二塩酸塩
ステップA:NaH(パラフィン中60重量%)(3.61g、90.36mmol)を、DMF(50mL)中の5-クロロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オン(5.0g、30.12mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、室温で30分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン(8.89g、33.13mmol)を小分けにして0℃で添加し、室温でもう5時間にわたって撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機部分を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(25%EtOAc-ヘキサン)によって精製して、1’-ベンジル-5-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(2g、20%収率)を液体として得た。m/z (esi) M+1 = 325.9.
ステップB:クロロギ酸1-クロロエチル(3.49g、24.61mmol)を、DCE(20mL)中の1’-ベンジル-5-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(2.0g、6.15mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、10分間にわたって撹拌した。反応混合物を80℃で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗材料をMeOH(20mL)に溶解し、80℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮して、5-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン塩酸塩(1.45g、粗製物)をガム状液体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。m/z (esi) M+1 = 236.1.
ステップC:トリエチルアミン(3.43mL、24.68mmol)およびboc無水物(2.12mL、9.25mmol)を、DCM(15mL)中の5-クロロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン塩酸塩(1.45g、6.17mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc-ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル5-クロロ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(400mg、19%収率、2ステップ)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 336.3.
ステップD:Zn(CN)(982.0mg、8.35mmol)および亜鉛粉末(55.0mg、0.83mmol)を、DMF(10mL)中のtert-ブチル5-クロロ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.4g、4.14mmol)の撹拌溶液に添加し、10分間にわたって撹拌した。反応混合物をアルゴンで脱気し、次いで、トリキシエホス(trixiephos)(383.0mg、0.41mmol)、続いてPd(OAc)(232.0mg、0.41mmol)を添加し、反応混合物を120℃で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機部分を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗材料をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc-ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル5-シアノ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(250mg、18%収率)を粘着性固体として得た。m/z (esi) M+1 = 326.3.
ステップE:(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(204.5mg、1.68mmol)を、チタン(IV)エトキシド(1.62mL、7.66mmol)中のtert-ブチル5-シアノ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(500mg、1.53mmol)の撹拌溶液に添加し、90℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をEtOAcおよびブライン上に注ぎ、15分間にわたって撹拌した。沈殿した固体を濾別した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、tert-ブチル1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-シアノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(600mg、粗製物)をガム状液体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。m/z (esi) M+1 = 430.3.
ステップF:NaBH(105.8mg、2.79mmol)を、MeOH(10mL)中のtert-ブチル1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-シアノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(600.0mg、1.39mmol)の撹拌溶液に-10℃で添加し、室温で2時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(40%EtOAc-ヘキサン)によって精製して、tert-ブチル1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-シアノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(430mg、71%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 432.1.
ステップG:ジオキサン中4M HCl(3mL)を、MeOH(3mL)中のtert-ブチル1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-シアノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(430.0mg、0.99mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、0℃で2時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗製物をジエチルエーテルで研和して、3-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-6-カルボニトリル二塩酸塩(250mg、84%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 228.4.
中間体実施例AX
Figure 2022527796000083
(R)-N-((S)-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
ステップA:水素化ナトリウム、鉱油中60%分散(0.74g、18mmol)を、アルゴン下、DMF(6.9mL、6.2mmol)中の6-メトキシ-1-インダノン(1g、6.2mmol)の溶液に小分けにして添加した。混合物を室温で10分間にわたって撹拌した。N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-クロロエチル)エタン-1-アミン(1.6g、6.8mmol)を添加し、混合物を終夜撹拌し続けた。反応物を水に注ぎ入れ、EtOAcで分配した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0%~10%DCM:MeOH(2%NHOH))によって精製して、1’-ベンジル-6-メトキシスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.6g、5mmol、81%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 322.2.
ステップB:EtOH(25mL、5mmol)およびTHF(25mL、5mmol)中の1’-ベンジル-6-メトキシスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1(3H)-オン(1.6g、5mmol)および二炭酸ジ-tert-ブチル(1.2g、5.5mmol)の溶液を、Nで5分間にわたってパージした。パラジウム(デグサタイプ、10重量%、50%HO)(1.3g、1.2mmol)をこの溶液に添加し、直ちに蓋をし、Nで追加で5分間にわたってパージした。次いで、溶液を1気圧H圧力下で撹拌した。混合物を周囲温度で1時間にわたって撹拌した。混合物をMeOHで希釈し、パックしたCelite(登録商標)に通して濾過した。濾液を真空で濃縮して、粗製のtert-ブチル6-メトキシ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.12g、3.38mmol、68%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 232.2.
ステップC:(R)-(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(1.2g、10.14mmol)およびテトラエトキシチタン(5.4g、23.66mmol)を、THF(16.9mL、3.34mmol)中のtert-ブチル6-メトキシ-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.12g、3.34mmol)の溶液に添加し、反応物を90℃で終夜撹拌した。EtOAc、続いて水を添加した。固体を濾別し、層を分離した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた残留物を順相クロマトグラフィー(0%~100%ヘキサン:EtOAc)によって精製して、tert-ブチル(R,Z)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-6-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.79g、1.83mmol、54%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 435.2.
ステップD:tert-ブチル(R,Z)-1-((tert-ブチルスルフィニル)イミノ)-6-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.79g、1.83mmol)をTHF(15mL)に入れ、0℃に冷却した。NaBH(0.1g、2.74mmol)を添加し、反応物を室温にゆっくりと加温させ、18時間にわたって撹拌させた。水を添加し、混合物をDCM(3×25mL)で抽出した。抽出物を合わせ、濃縮した。得られた残留物をシリカゲル(2%NHOHを加えたDCM中0~5%MeOH)によって精製した。第1の溶出ピークを収集して、tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-6-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.343g、0.79mmol、43%収率)を得た。m/z (esi) M+1 = 437.3.
ステップE:TFA(303μL、3.93)を、DCM(1.57mL、0.79mmol)中のtert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-6-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(343mg、0.79mmol)の溶液に添加し、反応物を室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を真空で濃縮し、粗製の(R)-N-((S)-5-メトキシ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(354mg、0.79mmol、100%収率)として先に進めた。m/z (esi) M+1 = 337.2.
(実施例1)
Figure 2022527796000084
(3S,4S)-8-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン
ステップA:(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン二塩酸塩(320mg、1.3mmol)をジオキサン(6mL)で希釈し、続いて、DIEA(815μL、4.67mmol)および3,6-ジクロロ-1,2,4-トリアジン(200mg、1.33mmol)を添加した。反応物を50℃に加熱し、3時間にわたって撹拌した。反応物を冷却させ、DCM/IPAおよび10%炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、水性物をDCM/IPAで2回抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、1~10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製して、(3S,4S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(290mg、1.02mmol、76.6%収率)を得た。
(3S,4S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(30mg、0.11mmol)および2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオール(20mg、0.13mmol)をジオキサンで希釈し、続いて、DIEA(55μL、0.32mmol)を添加した。反応物を窒素下に置き、100℃に加熱した。4時間にわたって撹拌した後、反応物をDCM/IPAおよび10%炭酸ナトリウムで希釈した。材料をDCM/IPAでもう2回抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製した。材料を、5~95%ACN/水(0.1%TFA)で溶離するC-18シリカゲル上で再度精製した。純粋画分をDCM/IPAおよび飽和重炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、(3S,4S)-8-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(6mg、0.015mmol、14%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.2 (s, 1H), 7.75 (d, 1H, J = 5.5 Hz),
6.12 (d, 1H, 5.5 Hz) 4.9 (br, 2H), 4.18-4.40 (m, 3H), 3.84 (d, 1H, J = 8.6 Hz),
3.6-3.8 (m, 3H), 3.02 (d, 1H, J = 4.7 Hz), 1.4-1.95 (m, 6H); m/z (esi/APCI) M+1
= 408.2.
(実施例2)
Figure 2022527796000085
(3S,4S)-8-(6-(2,3-ジクロロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン
ステップA:(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン二塩酸塩(320mg、1.3mmol)をジオキサン(6mL)で希釈し、続いて、DIEA(815μL、4.67mmol)および3,6-ジクロロ-1,2,4-トリアジン(200mg、1.3mmol)を添加した。反応物を50℃に加熱し、3時間にわたって撹拌した。反応物を冷却させ、DCM/IPAおよび10%炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、水性物をDCM/IPAで2回抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、1~10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製して、(3S,4S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(290mg、1.0mmol、76.6%収率)を得た。
ステップB:(3S,4S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(30mg、0.11mmol)、(2,3-ジクロロフェニル)ボロン酸(30mg、0.16mmol)およびテトラキス(3.7mg、0.0032mmol)をジオキサン(1.0mL)で希釈し、続いて、NaCO(132μL、0.26mmol)を添加した。反応物をアルゴンでパージし、密封し、95℃に4時間にわたって加熱した。反応物を冷却させ、酢酸エチルおよび水で希釈した。層を分離し、酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製して、(3S,4S)-8-(6-(2,3-ジクロロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(10mg、0.025mmol、24%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.51 (s, 1H), 7.61 (dd, 1H, J = 7.83, 1.57
Hz), 7.54 (dd, 1H, J = 7.83, 1.57 Hz), 7.33 (t, 1H), 4.18-4.40 (m, 3H), 3.84
(d, 1H, J = 9.0 Hz), 3.55-3.75 (m, 3H), 3.05 (d, 1H, J = 4.7 Hz), 1.4-1.95 (m,
6H); m/z (esi/APCI) M+1 = 394.1.
(実施例3)
Figure 2022527796000086
(1R,3s,5S)-8-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-アミン
ステップA:tert-ブチル((1R,3s,5S)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)カルバメート(226mg、1.00mmol)をジオキサン(5mL)で希釈し、続いて、DIEA(611μL、3.50mmol)および3,6-ジクロロ-1,2,4-トリアジン(150mg、1.00mmol)を添加した。反応物を50℃に加熱し、3時間にわたって撹拌した。反応物を冷却させ、DCM/IPAおよび10%炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、水性物をDCM/IPAで2回抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10~50%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するシリカゲル上で精製して、tert-ブチル((1R,3s,5S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)カルバメート(235mg、0.692mmol、69.1%収率)を得た。
ステップB:tert-ブチル((1R,3s,5S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)カルバメート(30mg、0.088mmol)および2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオール(14mg、0.088mmol)をジオキサンで希釈し、続いて、DIEA(46μL、0.26mmol)を添加した。反応物を窒素下に置き、90℃に加熱した。4時間にわたって撹拌した後、反応物をDCM/IPAおよび10%炭酸ナトリウムで希釈した。材料をDCM/IPAでもう2回抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、1~10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製して、tert-ブチル((1R,3s,5S)-8-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)カルバメート(25mg、0.054mmol、61%収率)を得た。
ステップC:tert-ブチル((1R,3s,5S)-8-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)カルバメート(25mg、0.054mmol)をDCM(1mL)で希釈し、続いて、TFA(1mL)を添加した。2時間にわたって撹拌した後、反応物を濃縮した。材料を、5~95%ACN/水(0.1%TFA)で溶離するC-18シリカゲル上で精製した。純粋画分をDCM/IPAおよび飽和重炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で再度精製して、(1R,3s,5S)-8-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-アミン(3mg、0.0082mmol、15%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.2 (s, 1H), 7.76 (d, 1H, J = 5.48 Hz),
6.17 (d, 1H, J = 5.48 Hz), 5.10 (br, 1H), 4.92 (br, 2H), 4.74 (br, 1H), 3.37
(m, 1H), 1.2-2.2 (m, 10H); m/z (esi/APCI) M+1 = 364.1.
(実施例4)
Figure 2022527796000087
(3S,4S)-8-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-5-メチル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン
ステップA:(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン二塩酸塩(175mg、0.720mmol)をジオキサン(4mL)で希釈し、続いて、DIEA(377μL、2.16mmol)および3,6-ジクロロ-5-メチル-1,2,4-トリアジン(118mg、0.720mmol)を添加した。反応物を窒素でパージし、密封し、120℃に加熱した。12時間にわたって撹拌した後、反応物を冷却させ、DCM(25%IPA)および10%炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、水性物をDCM/IPAでもう2回抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、1~10%メタノール/DCMで溶離するシリカゲル上で精製して、(3S,4S)-8-(6-クロロ-5-メチル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(125mg、0.420mmol、58.3%収率)を得た。
ステップB:(3S,4S)-8-(6-クロロ-5-メチル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(23mg、0.077mmol)および2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオール(15mg、0.093mmol)をジオキサンで希釈し、続いて、DIEA(40μL、0.23mmol)を添加した。反応物を窒素下に置き、100℃に加熱した。4時間にわたって撹拌した後、反応物をDCM/IPAおよび10%炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製して、(3S,4S)-8-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-5-メチル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(2.5mg、0.0059mmol、7.7%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.34 (dd, 1H, J = 7.8, 1.6 Hz), 7.09 (t,
1H, J = 7.8 Hz), 7.02 (dd, 1H, J = 7.8, 1.6 Hz), 4.1-4.3 (m, 3H), 3.82 (d, 1H,
J = 8.6 Hz), 3.70 (d, 1H, J = 8.6 Hz), 3.6 (m, 2H), 3.04 (d, 1H, J = 4.7 Hz),
2.22 (s, 3H), 1.55-1.91 (m, 6H), 1.2 (d, 3H, J = 6.3 Hz); m/z (esi/APCI) M+1
= 422.2.
(実施例5)
Figure 2022527796000088
(3S,4S)-8-(6-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン
ステップA:(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン二塩酸塩(175mg、0.720mmol)をジオキサン(4mL)で希釈し、続いて、DIEA(377μL、2.16mmol)および3,6-ジクロロ-5-メチル-1,2,4-トリアジン(118mg、0.720mmol)を添加した。反応物を窒素でパージし、密封し、120℃に加熱した。12時間にわたって撹拌した後、反応物を冷却させ、DCM(25%IPA)および10%炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、水性物をDCM/IPAでもう2回抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、1~10%メタノール/DCMで溶離するシリカゲル上で精製して、(3S,4S)-8-(6-クロロ-5-メチル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(125mg、0.420mmol、58.3%収率)を得た。
ステップB:(3S,4S)-8-(6-クロロ-5-メチル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(100mg、0.336mmol)、(2,3-ジクロロフェニル)ボロン酸(96.1mg、0.504mmol)およびテトラキス(11.6mg、0.0101mmol)をジオキサン(1.5mL)で希釈し、続いて、NaCO(420μL、0.840mmol)を添加した。反応物をアルゴンでパージし、密封し、130℃に4時間にわたって加熱した。反応物を冷却させ、酢酸エチルおよび水で希釈した。層を分離し、酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製して、(3S,4S)-8-(6-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(32mg、0.0784mmol、23.3%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.56 (m, 1H), 7.31 (m, 2H), 4.33 (m, 2H),
4.21 (m, 1H), 3.86 (d, 1H, J = 8.9 Hz), 3.73 (d, 1H, J = 8.9 Hz), 3.5-3.7 (m,
2H), 3.04 (d, 1H, J = 4.7 Hz), 2.22 (s, 3H), 1.55-1.91 (m, 6H), 1.25 (d, 3H, J
= 6.65 Hz); m/z (esi/APCI) M+1 = 408.1.
(実施例6)
Figure 2022527796000089
(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:(R)-N-((S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(163mg、0.53mmol)をジオキサン(2mL)で希釈し、続いて、DIEA(326μL、1.9mmol)を添加した。5分間にわたって撹拌した後、3,6-ジクロロ-1,2,4-トリアジン(80mg、0.53mmol)を添加した。反応物を50℃に加熱し、3時間にわたって撹拌した。反応物を冷却させ、DCM/IPAおよび10%炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、水性物をDCM/IPAで2回抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、1~10%メタノール/DCM(1%NHOH)で溶離するシリカゲル上で精製して、(R)-N-((S)-1’-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(25mg、0.060mmol、11%収率)を得た。
ステップB:(R)-N-((S)-1’-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(55mg、0.13mmol)およびナトリウム2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオレート(48mg、0.26mmol)をNMP(437μL、0.13mmol)で希釈し、続いて、DIEA(46μL、0.26mmol)を添加した。反応物をアルゴンでパージし、密封し、110℃に加熱した。12時間にわたって撹拌した後、反応物を冷却させ、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、100%酢酸エチルで溶離するシリカゲル上で精製して、(R)-N-((S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(55mg、0.10mmol、77%収率)を得た。
ステップC:(R)-N-((S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(20mg、0.037mmol)をジオキサン(1mL)で希釈し、続いて、HCl(92μL、0.37mmol)を添加した。30分間にわたって撹拌した後、反応物をDCMおよび飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈した。混合物を10分間にわたって撹拌した後、層を分離し、DCMをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、20%メタノール/酢酸エチルで溶離するシリカゲル上で精製して、(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(15mg、0.034mmol、93%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.2 (s, 1H), 7.76 (d, 1H, J = 5.2 Hz),
7.2-7.35 (m, 4H), 6.15 (d, 1H, J = 5.2 Hz), 4.92 (br, 2H), 4.78 (br, 1H), 4.01
(s, 1H), 3.37 (m, 2H), 3.14 (d, 1H, J = 15.6 Hz), 2.78 (d, 1H, J = 15.6),
1.3-1.91 (m, 7H); m/z (esi/APCI) M+1 = 440.1.
表3中の下記の化合物は、適切な出発材料および中間体を使用し、上記の手順に従って調製した。
Figure 2022527796000090
Figure 2022527796000091
(実施例15)
Figure 2022527796000092
(S)-1’-(6-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
テフロンキャップ付きの小型バイアル中、Pd(dba)(13mg、0.014mmol)、キサントホス(16mg、0.028mmol)、炭酸セシウム(113mg、0.35mmol)、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(22mg、0.18mmol)および(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(50mg、0.14mmol)をジオキサン(3mL)と一緒に混合した。バイアルを排気し、Arを3回再充填した。次いで、バイアルを90℃まで18時間にわたって加熱した。反応物をDCM(5mL)で希釈し、混合物をCelite(登録商標)パッドに通して濾過した。濾液を蒸発させ、残留物を、12gのシリカゲルカラム(MeOH/DCM混合物2~20%)を使用して精製して、(S)-1’-(6-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(9mg、0.023mmol、16%収率)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 360.0; 1H NMR (400 MHz,
CDCl3) δ 8.32 (s, 2
H), 8.17 (s, 1 H), 7.64 (s, 1 H), 7.33 (d, J = 5.5 Hz, 1 H), 7.23 (s, 3 H),
4.62 - 4.49 (m, 2 H), 4.18 (t, J = 8.7 Hz, 2 H), 4.00 (s, 1 H), 3.39 - 3.24 (m,
4 H), 3.13 (d, J = 15.6 Hz, 1 H), 2.76 (d, J = 15.6 Hz, 1 H), 1.87 (td, J = 12.5,
4.3 Hz, 1 H), 1.81 - 1.71 (m, 1 H), 1.48 - 1.33 (m, 3 H).
(実施例16)
Figure 2022527796000093
(R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン三塩酸塩
ステップA:tert-ブチル(R)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.193g、0.474mmol)をDCM(3mL)に溶解し、次いで、2,2,2-トリフルオロ酢酸(0.270g、2.37mmol)を添加した。1時間にわたって撹拌した後、反応物を蒸発させ、残ったTFA塩をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップB:TFA塩としての(R)-N-((R)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.07g、0.23mmol)をジオキサン(4mL)に溶解し、TEA(0.16mL、1.1mmol)を溶液に添加した。3,6-ジクロロ-1,2,4-トリアジン(0.032g、0.22mmol)を添加し、混合物を50℃まで3時間にわたって加熱した。ナトリウム2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオレート(0.050g、0.27mmol)を反応混合物に添加し、混合物を90℃まで18時間にわたって加熱した。反応物を室温まで冷却し、水(10mL)でクエンチし、EtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させて、残留物を得た。残留物を、24gのシリカゲルカラム(MeOH/DCM混合物2~20%)を使用して精製して、(R)-N-((R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.081g、0.15mmol、65%収率)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 =545.2.
ステップC:(R)-N-((R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.081g、0.15mmol)をDCM(2mL)に溶解し、ジオキサン中HCl(4M)(0.5mL)を混合物に添加した。反応物を室温で30分間にわたって撹拌し、次いで、エーテル(5mL)を混合物に添加した。生成物を濾過し、エーテルで3回洗浄して、(R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン三塩酸塩(0.057g、0.13mmol、87%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 =441.1; 1H NMR (400 MHz,
(CD3)2SO)) δ 8.73 (s, 1H), 8.57 - 8.52 (m, 2 H), 8.08 (d, J = 7.4 Hz, 1
H), 7.75 (d, J = 6.3 Hz, 1 H), 7.44 - 7.38 (m, 1 H), 6.20 (d, J = 6.2 Hz, 1 H),
4.50 (s, 1 H), 3.15 (d, J = 17.1 Hz, 2 H), 1.86 (d, J = 11.8 Hz, 2 H), 1.62 (d,
J = 12.5 Hz, 2 H), 1.07 (t, J = 7.0 Hz, 1 H).
(実施例17)
Figure 2022527796000094
(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.100g、0.227mmol)をDCM(3mL)に溶解し、ジオキサン中4M HCl(1mL)を溶液に添加した。混合物を室温で1時間にわたって撹拌し、EtO(10mL)を添加した。形成された固体を濾過し、乾燥させた。(S)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン二塩酸塩(30mg、0.097mmol)をジオキサン(3mL)に懸濁し、トリエチルアミン(29mg、0.29mmol)を混合物に添加した。混合物を室温で30分間にわたって撹拌し、次いで、3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(23mg、0.097mmol)を添加した。反応物を50℃まで加熱し、1時間にわたって撹拌した。ナトリウム2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオレート(18mg、0.097mmol)を添加し、反応物を90℃まで18時間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、水(10mL)でクエンチし、混合物をDCM/IPA混合物(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1×10mL)で洗浄し、乾燥させ、蒸発させて、残留物を得た。残留物を、12gのシリカゲルカラム(MeOH/DCM混合物2~20%)を使用して精製して、(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(15mg、0.032mmol、33%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 475.2. 1H NMR (400 MHz,
CDCl3) δ 8.20 (s, 1
H), 7.76 (s, 1 H), 7.22 (s, 2 H), 6.13 (s, 1 H), 4.91 (s, 2 H), 4.74 (s, 2 H),
3.97 (s, 1 H), 3.35 (d, J = 12.1 Hz, 2 H), 3.12 (d, J = 16.2 Hz, 1 H), 2.75 (d,
J = 16.1 Hz, 1 H), 1.87 (d, J = 12.4 Hz, 1 H), 1.76 (d, J = 11.5 Hz, 1 H), 1.67
(d, J = 13.0 Hz, 1 H), 1.39 (d, J = 12.5 Hz, 2 H).
(実施例18)
Figure 2022527796000095
(S)-1’-(6-((2-アミノ-5-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:(R)-N-((S)-1’-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.10g、0.24mmol)およびナトリウム2-アミノ-5-クロロピリジン-4-チオレート(0.088g、0.48mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1.2mL、0.24mmol)中で構成した。トリエチルアミン(0.13mL、0.96mmol)を添加し、得られた溶液を100℃で96時間にわたって撹拌した。粗材料を40gのシリカゲルカラムに装填し、0~10%MeOH:DCM+NHOHの勾配で単離して、(R)-N-((S)-1’-(6-((2-アミノ-5-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.066g、0.12mmol、48%)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 544.2.
ステップB:(R)-N-((S)-1’-(6-((2-アミノ-5-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.028g、0.051mmol)をジクロロメタン(0.51mL、0.051mmol)中で構成した。塩酸溶液(1,4-ジオキサン中4.0M)(0.10mL、0.404mmol)を添加し、得られた溶液を室温で30分間にわたって撹拌した。粗反応物を真空濾過して、(S)-1’-(6-((2-アミノ-5-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.015g、0.034mmol、68%収率)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.52 (s, 1H), 7.86 (s, 1H),
7.31 (s, 1H), 7.19 (d, 2H, J= 8.2 Hz), 6.15 (s, 2H), 5.86 (s, 1H), 5.76 (s,
1H), 4.64 (br, 3H), 3.88 (s, 1H), 3.14 (d, 1H, J=15.7 Hz), 2.68 (d, 1H,
J=14.9), 1.76 (m, 4H), 1.20 (m, 3H); m/z (esi/APCI) M+1 = 440.2.
(実施例19)
Figure 2022527796000096
(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-シクロプロピルピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:4-ブロモ-3-シクロプロピルピリジン-2-アミン(0.013g、0.061mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.0044g、0.0048mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(0.0035g、0.0061mmol)およびtert-ブチル(S)-(1’-(6-メルカプト-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメート(0.025g、0.061mmol)を、1,4-ジオキサン(0.30mL、0.061mmol)に溶解した。N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.022mL、0.12mmol)を添加し、得られた溶液を100℃で4時間にわたって撹拌した。粗材料を60gのC-18カラムに装填し、5~95%MeCN:HO+0.1%TFAの勾配で単離した。画分を凝縮し、DCMに再懸濁し、飽和NaHCOで洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶液を濾過し、凝縮して、(R)-N-((S)-1’-(6-((2-アミノ-3-シクロプロピルピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.0089g、0.016mmol、27%)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 550.2.
ステップB:(R)-N-((S)-1’-(6-((2-アミノ-3-シクロプロピルピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.0080g、0.015mmol)をジクロロメタン(0.10mL、0.015mmol)中で構成した。塩酸(ジオキサン中4.0N)(0.018mL、0.073mmol)を添加し、溶液を室温で30分間にわたって撹拌した。粗反応混合物を真空濾過した。沈殿物をMeOHに溶解し、凝縮し、次いで、DCMに再懸濁した。溶液を、飽和NaHCO、続いて水で洗浄した。有機物をNaSOで乾燥させ、凝縮して、(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-シクロプロピルピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.0054g、0.011mmol、76%収率)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.46 (s, 1H), 7.60 (s, 1H),
7.31 (d, 1H, J= 6.3 Hz), 7.18 (m, 2H), 5.81 (s, 1H), 5.75 (d, 2H, J=2.2 Hz),
4.57 (br, 2H), 3.87 (s, 1H), 3.87 (m, 3H), 3.13 (m, 1H), 2.67 (m, 1H), 1.71 (m,
5H), 1.20 (m, 2H), 0.85 (m, 2H), 0.58 (m, 2H); m/z (esi/APCI) M+1 =
446.2.
(実施例20)
Figure 2022527796000097
(R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:tert-ブチル(1R)-1-(3,3-ジメチル-1-オキシド-1,2-チアジリジン-2-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(1.2g、3.2mmol)をジクロロメタン(8.0mL、3.2mmol)に溶解した。塩酸溶液(1,4-ジオキサン中4.0M、7.9mL、32mmol)を添加し、得られた溶液を室温で2時間にわたって撹拌した。粗反応物を濾過し、沈殿物をエーテルで洗浄して、(R)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.82g、3.0mmol、94%)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 203.2.
ステップB:(R)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.494g、2.44mmol)および3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(0.58g、2.4mmol)を1,4-ジオキサン(9.8mL、2.4mmol)に溶解した。トリエチルアミン(1.0mL、7.3mmol)を添加し、得られた溶液を50℃で1.5時間にわたって撹拌した。反応物を3:1 DCM:IPA溶液(25mL)で希釈し、2M NaCO(15mL)で洗浄した。有機物を水性層から分離した。有機層を合わせ、水および飽和NaHCOで洗浄した。粗材料をNaSOで乾燥させ、凝縮して、(R)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミンを得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 362.2.
ステップC:(R)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.88g、2.4mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(9.8mL、2.4mmol)中で構成した。ナトリウム2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオレート(0.450g、2.4mmol)、続いて、トリエチルアミン塩酸塩(0.34g、2.5mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で12時間にわたって撹拌した。粗反応物を3:1 IPA:DCMで希釈した。有機物を2M NaCOおよび飽和NaHCOで洗浄した。有機物を合わせ、NaSOで乾燥させ、凝縮した。粗材料を80gのシリカゲルカラムに装填し、0~10%MeOH:EtOAcで溶離して、(R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.14g、0.33mmol、13.5%収率)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.48 (s, 1H), 7.70 (s, 1H),
7.31 (d, 1H, J=6.2 Hz), 7.18 (m, 2H), 6.42 (s, 1H), 5.93 (d, 1H, J=5.3 Hz),
4.54 (br, 2H), 3.88 (s, 1H), 3.39 (m, 1H), 3.13 (d, 1H, J=15.6 Hz), 2.67 (d,
1H, J=15.6), 1.85 (m, 5H), 1.59 (d, 1H, J=13.2 Hz), 1.20 (m, 3H); m/z
(esi/APCI) M+1 = 440.1.
(実施例21)
Figure 2022527796000098
(3S,4S)-8-(6-((2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン
(3S,4S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(0.026g、0.090mmol)およびメチル3-((2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(0.023g、0.099mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(0.50mL、0.10mmol)に溶解した。カリウムtert-ブトキシド(0.090mL、0.090mmol)を添加し、得られた溶液を80℃で終夜撹拌した。粗反応物を40gのシリカゲルカラムに装填し、0~8%MeOH:DCM+NHOHの勾配で単離して、(3S,4S)-8-(6-((2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(0.0092g、0.024mmol、26.0%収率)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.23 (s, 1H), 7.92 (m, 1H),
7.57 (m, 1H), 6.67 (s, 2H), 5.73 (s, 2H), 3.99 (m, 1H), 3.64 (d, 3H, J= 8.4
Hz), 2.88 (d, 2H, J=5.0 Hz), 1.96 (s, 2H), 1.54 (m, 4H), 1.15 (m, 1H),
1.05 (d, 2H, J= 6.2 Hz); m/z (esi/APCI) M+1 = 393.2.
(実施例22)
Figure 2022527796000099
(S)-1’-(6-((6-アミノピリジン-3-イル)オキシ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:(S)-N-((S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.10g、0.22mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシピリジンHCl(0.033g、0.23mmol)および炭酸セシウム(0.22g、0.66mmol)を、(メチルスルフィニル)メタン(2.0mL、0.22mmol)に溶解した。得られた溶液を100℃で終夜撹拌した。粗材料を40gのシリカゲルカラムに装填し、10%MeOH:EtOAc+NHOHのアイソクラティック法で単離して、(R)-N-((S)-1’-(6-((6-アミノピリジン-3-イル)オキシ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.015g、0.030mmol、14%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 494.2.
ステップB:(R)-N-((S)-1’-(6-((6-アミノピリジン-3-イル)オキシ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.015g、0.030mmol)をジクロロメタン(0.10mL、0.030mmol)に溶解した。塩酸(ジオキサン中4.0N、0.076mL、0.30mmol)を添加し、反応物を室温で1時間にわたって撹拌した。粗反応物を真空濾過して、沈殿物を得た。沈殿物をMeOHで別個のフィルターフラスコ中に洗浄した。粗材料を4gのシリカゲルカラムに装填し、10%MeOH:EtOAc+NHOHのアイソクラティック勾配で単離して、(S)-1’-(6-((6-アミノピリジン-3-イル)オキシ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.0050g、0.013mmol、42%収率)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.37 (s, 1H), 7.80 (m, 1H),
7.30 (m, 2H), 7.17(m, 2H), 6.46 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 5.87 (s, 2H), 4.33 (m, 1H),
3.87 (m, 1H), 3.20 (m, 1H), 3.08 (d, 2H, J=16.0 Hz), 2.65 (m, 1H), 1.96 (s,
2H), 1.73 (m, 1H), 1.62 (m, 1H), 1.47 (m, 1H), 1.21 (s, 1H), 1.15 (m, 2H); m/z
(esi/APCI) M+1 = 390.2.
(実施例23)
Figure 2022527796000100
(R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン
ステップA:(R)-N-((R)-1’-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.037g、0.088mmol)およびナトリウム2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオレート(0.034g、0.18mmol)を、N,N-ジメチルアセトアミド(0.44mL、0.088mmol)中で希釈した。トリエチルアミン(0.049mL、0.35mmol)を添加し、得られた溶液を100℃で終夜撹拌した。粗材料を40gのシリカゲルカラムに装填し、0~10%MeOH:EtOAcの勾配で単離して、(R)-N-((R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドを得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 546.1.
ステップB:(R)-N-((R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.039g、0.071mmol)を1,4-ジオキサン(0.71mL、0.071mmol)中で構成した。塩酸(1,4-ジオキサン中4.0M、0.14mL、0.57mmol)を添加し、得られた溶液を室温で30分間にわたって撹拌した。反応物を飽和NaSO(2.0mL)で溶液がpH9になるまでクエンチし、EtOAcで抽出した。粗反応物を24gのシリカゲルカラムに装填し、0~10%MeOH:EtOAc+NHOHの勾配で単離して、(R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン(0.0077g、0.017mmol、24%収率)を油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.22 (s, 1H), 7.71 (d, 1H, J=4.4 Hz), 7.34
(d, 1H, J= 7.3 Hz), 7.23 (m, 1H), 6.94 (m, 1H), 6.84 (d, 1H, J=8.0 Hz), 6.14
(d, 1H, J=5.4 Hz), 4.80 (br, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.01 (s, 1H), 2.49 (s, 1H),
2.00 (m, 4H), 1.81 (m, 1H), 1.26 (m, 3H); m/z (esi/APCI) M+1 =
442.1.
(実施例24)
Figure 2022527796000101
(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン
ステップA:tert-ブチル(S)-5-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(0.20g、0.49mmol)をジクロロメタン(2.5mL、0.49mmol)中で構成した。トリフルオロ酢酸(0.38mL、4.9mmol)を添加し、得られた溶液を室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を凝縮して、(R)-N-((S)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.15g、0.49mmol、99%収率)をガラス状固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 308.2.
ステップB:(R)-N-((S)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.15g、0.49mmol)および3,6-ジクロロ-1,2,4-トリアジン(0.084g、0.56mmol)を1,4-ジオキサン(1.5mL、0.375mmol)に溶解した。トリエチルアミン(0.21mL、1.47mmol)を添加し、得られた溶液を100℃で終夜撹拌した。粗材料を40gのシリカゲルカラムに装填し、50~100%EtOAc/ヘキサンの勾配で単離して、(R)-N-((S)-1’-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.099g、0.23mmol、47%収率)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 421.2.
ステップC:(R)-N-((S)-1’-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.099g、0.23mmol)およびナトリウム2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオレート(0.10g、0.56mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1.2mL、0.23mmol)中で構成した。トリエチルアミン(0.13mL、0.94mmol)を添加し、得られた溶液を100℃で12時間にわたって撹拌した。粗反応物を40gのシリカゲルカラムに装填し、0~10%MeOH:EtOAcの勾配で単離して、(R)-N-((S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.027g、0.050mmol、21%収率)を固体として得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 545.1.
ステップD:(R)-N-((S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.027g、0.05mmol)を1,4-ジオキサン(0.50mL、0.05mmol)中で構成した。塩酸溶液(1,4-ジオキサン中4.0M、0.099mL、0.40mmol)を添加し、得られた溶液を室温で15分間にわたって撹拌した。反応物を飽和NaHCOでクエンチし、所望生成物をEtOAcで抽出した。有機物をNaSOで乾燥させ、凝縮し、24gのシリカゲルカラムに装填し、0~20%MeOH:EtOAc+NHOHの勾配で単離して、(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(0.0073g、0.017mmol、33%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.45 (s, 1H), 8.20 (s, 1H),
7.77 (d, 1H, J=5.2 Hz), 7.65 (d, 1H, J=7.5 Hz), 7.15 (m, 1H), 6.15 (d, 1H,
J=5.3 Hz), 4.91 (s, 3H), 4.79 (br, 2H), 4.06 (s, 1H), 3.35 (m, 2H), 3.26 (d,
1H, J=16.3), 2.93 (d, 1H, J= 16.3 Hz), 1.86 (m, 2H), 1.70 (m,1H), 1.43 (d, 1H,
J= 13.2 Hz), 1.25 (s, 1H); m/z (esi/APCI) M+1 = 441.2.
(実施例25)
Figure 2022527796000102
(S)-4-((3-(1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)-3,3-ジフルオロ-1,3-ジヒドロ-2H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-オン
ステップA:DIEA(0.030mL、0.17mmol)を、1,4-ジオキサン(0.85mL、0.085mmol)中の、3,3-ジフルオロ-4-ヨード-1,3-ジヒドロ-2H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-オン(0.028g、0.093mmol)、tert-ブチル(S)-(1’-(6-メルカプト-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメート(0.035g、0.085mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.0039g、0.0042mmol)および4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(0.0049g、0.0085mmol)の混合物に、室温で撹拌しながら添加した。混合物をアルゴンで5分間にわたって脱気した後、それを100℃に1時間にわたって加熱した。反応物を真空で濃縮し、次いで、EtOAc中0から20%MeOH勾配および2%NHOH添加物で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、tert-ブチル(S)-(1’-(6-((3,3-ジフルオロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメート(推定定量的収率)を産出した。m/z (esi/APCI) M+1 = 582.2.
ステップB:tert-ブチル(S)-(1’-(6-((3,3-ジフルオロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメートを5mLのDCMに懸濁し、室温で15分間にわたって撹拌しながら、TFA(5mL)に供した。混合物を真空で濃縮し、25mLの3:1 DCM:IPAの混合物に再懸濁した。飽和NaHCO(25mL)を添加し、5分間にわたって撹拌させた。層を分離し、次いで、DCM:IPA(2×15mL)で水性層からさらなる有機物を抽出した。有機層をプールし、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、(S)-4-((3-(1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)-3,3-ジフルオロ-1,3-ジヒドロ-2H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-オン(0.023g、0.048mmol、57%収率)を固体として産出した。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.54 (s, 1 H), 8.09 (d, J =
5.7 Hz, 1 H), 7.33 (m, 1 H), 7.24 - 7.16 (m, 4 H), 6.56 (d, J = 5.9 Hz, 1 H),
4.55 (br, 2 H), 3.94 (s, 1 H), 3.41 (br, 2 H), 3.14 (d, J = 15.5 Hz, 1 H), 2.72
(d, J = 15.85 Hz, 1 H), 1.86 - 1.66 (m, 2 H), 1.60 (d, J = 13.5 Hz, 1 H), 1.24
(m, 2 H). m/z (esi/APCI) M+1 = 482.1.
(実施例26)
Figure 2022527796000103
(S)-1’-(6-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
DMF(0.61mL、0.061mmol)中の、3-ヨード-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(0.015g、0.061mmol)、tert-ブチル(S)-(1’-(6-メルカプト-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)カルバメート(0.025g、0.061mmol)、炭酸カリウム(0.015g、0.091mmol)およびヨウ化銅(I)(0.0031mL、0.091mmol)の混合物を、75℃に1時間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、次いで、EtOAc(25mL)および水(25mL)でクエンチした。この二相混合物をGF/F紙で濾過し、次いで、層を分離した。有機相をブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、次いで、真空で濃縮した。結果として生じた残留物をDCM(5mL)に再懸濁し、室温で15分間にわたって撹拌しながら、TFA(5mL)に供した。混合物を真空で濃縮し、DCM:IPA(3:1)(25mL)に再懸濁した。飽和NaHCO(25mL)を添加し、室温で5分間にわたって撹拌した。二相混合物を分離し、DCM:IPA(2×15mL)で水性層から残った有機物を抽出した。得られた有機層をプールし、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗材料を、2%NHOH添加物を加えたEtOAc中0から20%MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、(S)-1’-(6-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.011g、0.025mmol、41%収率)を固体として産出した。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 12.28 (s, 1 H), 8.30 (dd, J =
4.7, 1.6 Hz, 1 H), 8.18 (br, 2 H), 8.10 (s, 1 H), 7.94 (d, J = 2.7 Hz, 1 H),
7.90 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1 H), 7.46 (d, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.36 - 7.24 (m, 4
H), 7.15 (dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1 H), 4.45 - 4.31 (m, 3 H), 3.24 (t, J = 12.9
Hz, 2 H), 3.15 (d, J = 16.0 Hz, 1 H), 2.97 (d, J = 16.2 Hz, 1 H), 1.71 - 1.56
(m, 2 H), 1.47 (d, J = 13.3 Hz, 2 H). m/z (esi/APCI) M+1 = 430.2.
(実施例27)
Figure 2022527796000104
(S)-1’-(6-((1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
DMF(0.72mL、0.072mmol)中の、1-boc-3-ヨード-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(0.027g、0.079mmol)、(R)-N-((S)-1’-(6-メルカプト-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.030g、0.072mmol)、炭酸カリウム(0.015g、0.11mmol)およびヨウ化銅(I)(0.0037mL、0.11mmol)の混合物を、100℃に16時間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(25mL)および水(25mL)でクエンチした。この二相混合物をGF/F紙で濾過し、層を分離した。有機相をブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。結果として生じた残留物を1,4-ジオキサン(5mL)に再懸濁し、室温で15分間にわたって撹拌しながら、ジオキサン中4N HCl(5mL)に供した。これを真空で濃縮し、DCM:IPA(3:1)(25mL)に再懸濁した。飽和NaHCO(25mL)を添加し、この混合物を室温で5分間にわたって撹拌した。二相混合物を分離し、水性層から残った有機物をDCM:IPA(2×15mL)で抽出した。得られた有機層をプールし、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗材料を、0.1%TFA修飾剤を加えた水中5から95%ACN勾配で溶離する分取HPLCを使用して精製した。飽和NaHCO(25mL)を使用して、生成物画分を遊離塩基化した。得られた二相混合物を分離し、水性層から残った有機物をDCM:IPA(2×15mL)で抽出した。得られた有機層をプールし、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、(S)-1’-(6-((1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.011g、0.025mmol、41%収率)を固体として産出した。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.59 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1
H), 8.36 (s, 1 H), 8.12 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1 H), 7.30 (d, J = 6.3 Hz, 1 H),
7.27 (dd, J = 8.2, 4.5 Hz, 1 H), 7.21 - 7.14 (m, 3 H), 4.42 (t, J = 14.3 Hz, 2
H), 3.87 (s, 1 H), 3.24 (m, 2 H), 3.08 (d, J = 15.8 Hz, 1 H), 2.65 (d, J = 15.8
Hz, 1 H), 1.73 (td, J = 12.3, 4.5 Hz, 1 H), 1.62 (td, J = 12.7, 4.3 Hz, 1 H),
1.51 (d, J = 13.3 Hz, 1 H), 1.13 (d, J = 13.7 Hz, 1 H). m/z (esi/APCI) M+1
= 431.2.
(実施例28)
Figure 2022527796000105
(S)-1’-(6-(イソキノリン-5-イルオキシ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:DMSO(1.1mL、0.11mmol)中の、5-ヒドロキシイソキノリン(0.031g、0.22mmol)、(R)-N-((S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.050g、0.11mmol)および炭酸セシウム(0.11g、0.32mmol)の溶液を、100℃に72時間にわたって加熱した。反応混合物を冷却し、水(25mL)およびEtOAc(25mL)に添加した。2つの相を分離し、水相をEtOAc(2×25mL)で抽出した。有機物を合わせ、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。これをDCM(2mL)に再懸濁し、ヘキサン中20から100%EtOAc勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製して、(R)-N-((S)-1’-(6-(イソキノリン-5-イルオキシ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(推定定量的収率)を取得した。m/z (esi/APCI) M+1 =529.2.
ステップB:(R)-N-((S)-1’-(6-(イソキノリン-5-イルオキシ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドを1,4-ジオキサン(5mL)に懸濁し、室温で30分間にわたって撹拌しながら、1,4-ジオキサン中4N HCl(1mL)を添加した。反応物を真空で濃縮し、次いで、DCM(15mL)に再懸濁した。粗生成物を飽和NaHCO(15mL)で遊離塩基化し、室温で10分間にわたって撹拌させておいた。結果として生じた二相混合物を分離し、残った有機物をDCM(2×15mL)で抽出した。有機層をプールし、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗材料を、0.1%TFA修飾剤を加えた水中5から95%ACN勾配で溶離する分取HPLCを使用して精製した。飽和NaHCO(25mL)を使用して生成物画分を遊離塩基化し、次いで、DCM(25mL)を添加した。得られた二相混合物を分離し、水性層から残った有機物をDCM(2×15mL)で抽出した。得られた有機層をプールし、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、(S)-1’-(6-(イソキノリン-5-イルオキシ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.0013g、0.0031mmol、2ステップにわたって3%収率)を固体として産出した。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 9.22 (s, 1 H), 9.16 (s, 1 H),
8.45 (d, J = 5.9 Hz, 1 H), 8.24 (d, J = 5.9 Hz, 1 H), 8.12 (d, J = 9.0 Hz, 1
H), 7.64 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.39 (t, J = 4.3 Hz, 1 H), 7.29 - 7.21 (m, 4 H),
4.69 (m, 2 H), 4.04 (s, 1 H), 3.46 (m, 2 H), 3.22 (d, J = 15.6 Hz, 1 H), 2.91
(d, J = 15.5 Hz, 1 H), 1.93 - 1.78 (m, 2 H), 1.66 (d, J = 13.1 Hz, 1 H), 1.52
(d, J = 13.9 Hz, 1 H). m/z (esi/APCI) M+1 = 425.2.
(実施例29)
Figure 2022527796000106
(3S,4S)-3-メチル-8-(6-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン
ステップA:DIEA(0.77mL、4.32mmol)を、1,4-ジオキサン(6.2mL、1.23mmol)中の3,6-ジクロロ-1,2,4-トリアジン(0.19g、1.23mmol)および(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン二塩酸塩(0.30g、1.23mmol)の溶液に室温で添加した。この混合物を50℃に加熱し、4時間にわたって撹拌した。反応物を冷却させ、3:1 DCM:IPA(25mL)および1M炭酸ナトリウム(25mL)で希釈した。層を分離し、水性層中の追加の有機物をDCM:IPA(3×15mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を、1%NHOH修飾剤を加えたDCM中0から15%MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、(3S,4S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(0.25g、0.88mmol、71%収率)を固体として産出した。m/z (esi/APCI) M+1 = 284.1.
ステップB:1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-チオール、ナトリウム塩(0.035g、0.19mmol)、(3S,4S)-8-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(0.035g、0.12mmol)およびDIEA(0.065mL、0.37mmol)をDMA(1.23mL、0.12mmol)に入れ、混合物を100℃に16時間にわたって加熱した。混合物を冷却し、2%NHOH添加物を加えたDCM中0から20%MeOH勾配を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。生成物画分を真空で濃縮し、0.1%TFA修飾剤を加えた水中5から95%ACN勾配で溶離する分取HPLCを使用してさらに精製した。飽和NaHCO(25mL)を使用して生成物画分を遊離塩基化し、次いで、3:1 DCM:IPA(25mL)を添加した。得られた二相混合物を分離し、水性層から残った有機物をDCM:IPA(2×15mL)で抽出した。得られた有機層をプールし、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、(3S,4S)-3-メチル-8-(6-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(0.013g、0.032mmol、26%収率)を固体として産出した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.42 (s, 1 H), 8.11 (d, J = 5.1 Hz, 1 H),
7.55 (d, J = 3.5 Hz, 1 H), 6.75 (d, J = 5.1 Hz, 1 H), 6.35 (d, J = 3.3 Hz, 1
H), 4.06 (m, 3 H), 3.80 (s, 3 H), 3.68 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 3.60 (m, 2 H),
3.48 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 2.92 (d, J = 5.3 Hz, 1 H), 1.76 (m, 1 H), 1.66 (m, 1
H), 1.58 - 1.45 (m, 2 H), 1.07 (d, J = 6.5 Hz, 3 H). m/z (esi/APCI) M+1
= 412.2.
(実施例30)
Figure 2022527796000107
(S)-1’-(6-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-チオール(0.043g、0.29mmol)、ヒューニッヒ塩基(0.17mL、0.95mmol)およびN-((S)-1’-(6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.080g、0.19mmol)をDMA(1.90mL、0.19mmol)に入れ、混合物を70℃に16時間にわたって加熱した。反応混合物を冷却し、添加物として2%NHOHを加えたDCM中0から20%MeOH勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって直接精製して、(S)-N-((S)-1’-(6-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドを産出した。推定定量的収率。m/z (esi/APCI) M+1 = 534.2.
ステップB:(S)-N-((S)-1’-(6-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドを1,4-ジオキサン(5mL)に懸濁し、室温で30分間にわたって撹拌しながら、1,4-ジオキサン中4N HCl(5mL)を添加した。これを真空で濃縮し、3:1 DCM:IPA(25mL)に再懸濁した。飽和NaHCO(15mL)で粗生成物を遊離塩基化し、室温で10分間にわたって撹拌させておいた。結果として生じた二相混合物を分離し、残った有機物をさらなるDCM:IPA(2×15mL)で抽出した。有機層をプールし、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗材料を、0.1%TFA修飾剤を加えた水中5から95%ACN勾配で溶離する分取HPLCを使用して精製した。飽和NaHCO(25mL)を使用して生成物画分を遊離塩基化し、DCM:IPA(25mL)を添加した。得られた二相混合物を分離し、水性層から残った有機物をDCM:IPA(2×15mL)で抽出した。得られた有機層をプールし、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、(S)-1’-(6-((1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(0.015g、0.035mmol、19%収率)を固体として産出した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.87 (s, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 8.09 (d, J
= 5.1 Hz, 1 H), 7.51 (t, J = 2.9 Hz, 1 H), 7.31 (d, J = 6.1, 1 H), 7.22 - 7.14
(m, 3 H), 6.73 (d, J = 8.7 Hz, 1 H), 6.36 (dd, J = 3.3, 1.4 Hz, 1 H), 4.64 -
4.42 (br, 2 H), 3.87 (s, 1 H), 3.34 (m, 2 H), 3.12 (d, J = 15.5 Hz, 1 H), 2.66
(d, J = 15.8 Hz, 1 H), 1.80 (td, J = 12.5, 3.7 Hz, 1 H), 1.69 (td, J = 12.3,
4.1 Hz, 1 H), 1.58 (d, J = 13.1 Hz, 1 H), 1.17 (d, J = 13.1 Hz, 1 H). m/z
(esi/APCI) M+1 = 430.2.
(実施例31)
Figure 2022527796000108
(S)-1’-(6-(2-クロロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:N-((S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(50mg、0.11mmol)、(2-クロロフェニル)ボロン酸(20mg、0.13mmol)およびテトラキス(12mg、0.011mmol)を、ジオキサン(1mL)に溶解し、続いて、NaCO(135μL、0.27mmol)を添加した。反応物をアルゴンでパージし、密封し、90℃に加熱した。12時間にわたって撹拌した後、反応物を冷却し、酢酸エチルおよび水で希釈した。層を分離した。酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、20~70%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するシリカゲル上で精製して、N-((S)-1’-(6-(2-クロロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(20mg、0.040mmol、37%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 496.2.
ステップB:N-((S)-1’-(6-(2-クロロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(20mg、0.040mmol)を、DCM(500μL)およびHCl(101μLの4M溶液、0.4mmol)で希釈した。1時間にわたって撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を酢酸エチルおよび飽和重炭酸ナトリウムで希釈した。混合物を10分間にわたって撹拌し、分液漏斗に入れた。層を分離した。酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10%メタノール/酢酸エチルで溶離するシリカゲル上で精製して、(S)-1’-(6-(2-クロロフェニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(9.5mg、0.024mmol、60%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.55 (s, 1 H), 7.75 (dd, J = 7.04, 2.3 Hz,
1 H), 7.48 (dd, J = 7.82, 1.57 Hz, 1 H), 7.38 (m, 3 H), 7.23 (m, 3H), 4.74 (s,
2 H), 4.03 (s, 1H), 3.38 (m, 2H), 3.15 (d, J = 15.65 Hz, 1H), 2.79 (d, J =
15.65 Hz, 1 H), 1.84 (m, 4H), 1.66 (m, 1 H), 1.42 (m, 1 H). m/z (esi/APCI) M+1
= 392.1.
(実施例32)
Figure 2022527796000109
(S)-1’-(6-(フェニルチオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:N-((S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(50mg、0.11mmol)をDMSO(300μL)で希釈し、続いて、ベンゼンチオール(24mg、0.22mmol)およびCsCO(88mg、0.27mmol)を添加した。反応物を窒素下に置き、100℃に加熱した。1時間にわたって撹拌した後、反応物を冷却し、酢酸エチルおよび水で希釈した。層を分離した。酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、30%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するシリカゲル上で精製して、2-メチル-N-((S)-1’-(6-(フェニルチオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)プロパン-2-スルフィンアミド(25mg、0.051mmol、47%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 494.1.
ステップB:2-メチル-N-((S)-1’-(6-(フェニルチオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)プロパン-2-スルフィンアミド(25mg、0.051mmol)を、DCM(500μL)およびHCl(127μLの4M溶液、0.51mmol)で希釈した。1時間にわたって撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を酢酸エチルおよび飽和重炭酸ナトリウムで希釈した。混合物を10分間にわたって撹拌し、分液漏斗に入れた。層を分離した。酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10%メタノール/酢酸エチルで溶離するシリカゲル上で精製して、(S)-1’-(6-(フェニルチオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(11mg、0.028mmol、56%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (s, 1 H), 7.47 (m, 2H), 7.32 (m, 4H),
7.22 (m, 3 H), 4.62 (s, 2 H), 3.98 (s, 1H), 3.30 (m, 2H), 3.11 (d, J = 15.65
Hz, 1H), 2.75 (d, J = 15.65 Hz, 1 H), 1.35-1.85 (m, 6H), m/z (esi/APCI) M+1
= 390.2.
(実施例33)
Figure 2022527796000110
(S)-1’-(6-ベンジル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:N-((S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(20mg、0.043mmol)およびテトラキス(5.0mg、0.0043mmol)を、ベンジル亜鉛(II)ブロミド(129μL、0.065mmol)で希釈した。反応物をアルゴンでパージし、密封し、70℃に加熱し、12時間にわたって撹拌した。反応物を冷却し、酢酸エチルおよび飽和重炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離し、酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、30%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するシリカゲル上で精製して、N-((S)-1’-(6-ベンジル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(5mg、0.011mmol、24%収率)を得た。m/z (esi/APCI) M+1 = 476.2.
ステップB:N-((S)-1’-(6-ベンジル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(8mg、0.017mmol)を、DCM(100μL)およびHCl(42μL、0.17mmol)で希釈した。1時間にわたって撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を酢酸エチルおよび飽和重炭酸ナトリウムで希釈した。混合物を10分間にわたって撹拌し、分液漏斗に入れた。層を分離し、酢酸エチルをMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。材料を、10%メタノール/酢酸エチルで溶離するシリカゲル上で精製して、(S)-1’-(6-ベンジル-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(5mg、0.013mmol、80%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.97 (s, 1 H), 7.20-7.35 (m, 9H), 4.61 (s,
2 H), 4.15 (s, 2H), 3.98 (s, 1H), 3.28 (m, 2H), 3.11 (d, J = 15.65 Hz, 1H),
2.75 (d, J = 15.65 Hz, 1 H), 1.50-1.85 (m, 5H), 1.34 (m, 1H). m/z (esi/APCI) M+1
= 372.2.
(実施例34)
Figure 2022527796000111
(S)-2-アミノ-4-((3-(1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)-3-クロロピリジン1-オキシド
(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(100mg、0.23mmol)をMeOH(36.4mL、0.23mmol)に入れ、メタ-クロロ過安息香酸(「m-CPBA」)(84.0mg、0.34mmol)を添加し、室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を約10mLまで濃縮し、飽和重炭酸塩を添加し、DCMで抽出した。抽出物を合わせ、濃縮した。得られた残留物を逆相クロマトグラフィー(5~70%ACN:0.1%TFAを加えた水)によって精製した。材料を、DCM中10%MeOH中に仕込んだ。飽和重炭酸塩を添加し、層を分離した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮して、(S)-2-アミノ-4-((3-(1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)-3-クロロピリジン1-オキシド(3.6mg、0.0079mmol、3%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.47 (s, 1H), 7.99 (d, 1H,
J=7.3 Hz), 7.31 (d, 1H, J=5.5 Hz), 7.26-7.11 (m, 5H), 6.21 (d, 1H, J=7.3 Hz),
4.54 (br, 2H), 4.09 (m, 2H), 3.87 (s, 1H), 3.12 (d, 1H, J=14.6 Hz), 2.68 (s,
1H), 1.86-1.54 (m, 3H), 1.19 (m, 1H); m/z (esi/APCI) M+1 = 456.1.
(実施例35)
Figure 2022527796000112
(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:tert-ブチル(S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシレート(100mg、0.227mmol)をCHCl(0.1mL)に溶解し、次いで、ジオキサン中4N HCl(0.5mL)を添加し、室温で30分間にわたって撹拌した。EtO(3mL)の添加によって固体をさらに沈殿させ、濾過した。粘り気のある固体を真空オーブン内で乾燥させ、さらなる特徴付けなしに使用した。
ステップB:(S)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン二塩酸塩(35mg、0.113mmol)をジオキサン(1mL)に懸濁した。懸濁液に、3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(27.0mg、0.113mmol)、続いて、トリエチルアミン(78.8μL、0.565mmol)を添加した。反応物を50℃に30分間にわたって加熱した。反応物を窒素でパージした。ナトリウム3-アミノ-2-クロロベンゼンチオレート(20.5mg、0.113mmol)を添加し、反応物を90℃に2時間にわたって加熱した。反応物を濃縮し、シリカゲル(1%NHOHを加えたEtOAc中0~10%MeOH)上で精製して、(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-4-クロロ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(25.1mg、0.053mmol、47%収率)を固体として得た。1H (400 MHz, CDCl3) δ 8.22 (s, 1H), 7.73 (d, J = 5.5 Hz,
1H), 7.26-7.18 (m, 3H), 6.13 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.75 (br s, 2H), 4.04 (s,
1H0, 3.45-3.34 (m, 2H), 3.20 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 2.81 (d, J = 16.2 Hz, 1H),
2.10-2.00 (m, 2H), 1.93-1.84 (m, 1H), 1.83-1.74 (m, 1H), 1.73-1.66 (m, 1H),
1.47-1.41 (m, 1H). m/z (esi/APCI) M+1 = 474.1.
(実施例36)
Figure 2022527796000113
(S)-3-((4-((3-(1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)-3-クロロピリジン-2-イル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパンニトリル
ステップA:3-アミノ-2,2-ジメチルプロパンニトリル(115mg、1.16mmol)を、DMSO(2.5mL)中の3-クロロ-2-フルオロ-4-ヨードピリジン(250mg、0.97mmol)の撹拌溶液に添加し、120℃で16時間にわたって撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機部分を乾燥させ、濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc-ヘキサン)によって精製して、3-((3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-イル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパンニトリル(250mg、77%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 335.7.
ステップB:DIEA(0.26mL、1.49mmol)を、ジオキサン(5mL)中の3-((3-クロロ-4-ヨードピリジン-2-イル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパンニトリル(250mg、0.74mmol)およびメチル3-メルカプトプロピオネート(0.09mL、0.82mmol)の撹拌溶液に添加し、アルゴンで10分間にわたって脱気した。キサントホス(22mg、0.03mmol)およびPd(OAc)2(10mg、0.04mmol)を添加し、もう10分間にわたって脱気した。反応混合物を、予熱した油浴内、100℃で4時間にわたって撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドに通して濾過し、EtOAcで洗浄した。溶媒を蒸発させ、粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(50%EtOAc-ヘキサン)を介して精製して、メチル3-((3-クロロ-2-((2-シアノ-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(230mg、94%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 327.9.
ステップC:NaOEt(EtOH中21重量%)(0.25mL、0.77mmol)を、THF(5mL)中の3-((3-クロロ-2-((2-シアノ-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-イル)チオ)プロパノエート(210mg、0.64mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、0℃で30分間にわたって撹拌した。反応物を25℃で濃縮し、ジエチルエーテル(10mL)を添加した。得られた固体を濾過して、ナトリウム3-クロロ-2-((2-シアノ-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-チオレート(130mg、90%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 242.1.
ステップD:ナトリウム3-クロロ-2-((2-シアノ-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-チオレート(132.34mg、0.5mmol)を、n-ブタノール(1.5mL)中の(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(60.0mg、0.1mmol)の撹拌溶液に添加し、密封管中、120℃で16時間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、粗材料を逆相分取HPLC(30~95%ACN:水(0.1%NH))によって精製して、(S)-3-((4-((3-(1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-1,2,4-トリアジン-6-イル)チオ)-3-クロロピリジン-2-イル)アミノ)-2,2-ジメチルプロパンニトリル(8mg、0.017mmol、9%収率)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.37 (s, 1H), 7.76 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.40-7.33 (m, 1H),
7.25-7.16 (m, 3H), 6.05 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.69 (s, 2H), 3.98 (s, 1H),
1.40-1.22 (m, 7H), 3.72 (s, 2H), 3.51-3.35 (m, 2H), 3.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H),
2.84 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 1.97-1.70 (m, 2H), 1.65 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.46
(d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.36 (s, 6H); m/z (esi) M+1 = 521.5.
(実施例37)
Figure 2022527796000114
(S)-1’-(6-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-2-イルチオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:t-BuLi(56mL、96mmol、ペンタン中1.7M)を、ペンタン(60mL)およびEtO(20mL)中の1-フルオロ-2-(2-ヨードエチル)ベンゼン(6.0g、24.0mmol)の撹拌溶液に、アルゴン下、-78℃で滴下添加した。反応混合物を-78℃で追加で30分間にわたって撹拌し、無水THF(12.0mL)をそれに添加した。冷却浴を除去し、反応混合物を追加で15分間にわたって撹拌した。E2O(60mL)を溶解することによってI(7.31g、28.8mmol)を添加した。添加前に、Iのエーテル溶液をアルゴンで5分間にわたって脱気した。反応混合物をNHClでクエンチし、EtOで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、蒸発させて、2-ヨードビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン(6.6g、粗製物)を得、これを次のステップに使用した。m/z (gc-ms) M = 230.
ステップB:DIEA(4.24mL、24.35mmol)を、ジオキサン(25mL)中の2-ヨードビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン(6.6g、粗製物)およびメチル3-メルカプトプロピオネート(1.48mL、13.39mmol)の撹拌溶液に添加し、アルゴンで10分間にわたって脱気した。キサントホス(352mg、0.61mmol)およびPd(OAc)(164mg、0.73mmol)を添加し、もう10分間にわたって脱気した。反応混合物を、予熱した油浴内、密封管中で、100℃で4時間にわたって撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。溶媒を蒸発させ、粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)によって精製して、メチル3-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-2-イルチオ)プロパノエート(2.5g、46%収率、2ステップ)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 223.
ステップC:NaOEt(1.7mL、5.40mmol、EtOH中21重量%)を、THF(15mL)中のメチル3-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-2-イルチオ)プロパノエート(1g、4.50mmol)の撹拌溶液に-78℃で添加し、同じ温度で30分間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗製物をエーテルで研和した。固体を濾過して、ナトリウムビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-2-チオレート(520mg、73%収率)を固体として得た。m/z (esi) M-Na = 134.9.
ステップD:ナトリウムビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-2-チオレート(88mg、0.56mmol)を、ブタノール(5mL)中の(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(100mg、0.28mmol)の撹拌溶液に添加し、100℃で4時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、逆相分取HPLC(50~90%ACN:HO中0.1%NHOH)によって精製して、(S)-1’-(6-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-2-イルチオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(30mg、26%収率)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.36 (s, 1H), 7.30 (d, J =
6.5 Hz, 1H), 7.23 - 7.09 (m, 5H), 7.00 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.49 (s, 2H), 3.86
(s, 1H), 3.40 - 3.34 (m, 1H), 3.29 - 3.21 (m, 1H), 3.16 - 3.03 (m, 3H), 2.82
(t, J = 4.2 Hz, 2H), 2.66 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 2.16 - 1.83 (m, 2H), 1.77 (t, J
= 11.6 Hz, 1H), 1.66 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 1.55 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.14 (d,
J = 13.1 Hz, 1H). m/z (esi) M+1 = 416.2.
(実施例38)
Figure 2022527796000115
(S)-1’-(6-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-2-イルチオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン
ステップA:トリエチルアミン(0.30mL、2.12mmol)を、1,4ジオキサン(2.8mL)中の(S)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(117mg、0.42mmol)の二塩酸塩の撹拌溶液に室温で添加し、20分間にわたって撹拌した。3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(100mg、0.42mmol)を添加し、室温で2時間にわたって撹拌し、50℃に1時間にわたって加熱した。溶媒を蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィー(3%MeOH-DCM)によって精製して、(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(75mg、49%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 360.8.
ステップB:ナトリウムビシクロ[4.2.0]オクタ-1,3,5-トリエン-2-チオレート(63.2mg、0.4mmol)を、n-ブタノール(4mL)中の(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(72mg、0.2mmol)の撹拌溶液に添加し、100℃で4時間にわたって撹拌した。反応混合物を蒸発させ、粗反応混合物をDMSOに溶解し、逆相分取HPLC(30~70%ACN:水(0.1%NH))によって精製して、(S)-1’-(6-(ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-2-イルチオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(19.3mg、24%収率)を固体として取得した。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.37 (s, 1H), 8.32 (d, J =
5.0 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.23-7.09 (m, 3H), 7.01 (d, J = 7.1 Hz,
1H), 4.50 (s, 2H), 3.91 (s, 1H), 3.44-3.36 (m, 1H), 3.30-3.23 (m, 1H),
3.20-3.02 (m, 3H), 2.86-2.73 (m, 3H), 2.18-2.13 (m, 2H), 1.85-1.62 (m, 2H),
1.58 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.17 (d, J = 13.6 Hz, 1H). m/z (esi) M+1
= 417.2.
(実施例39)
Figure 2022527796000116
(S)-1’-(6-((3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン
ステップA:TEA(0.15mL、1.06mmol)を、1,4-ジオキサン(1.4mL)中の(S)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン塩酸塩(58.47mg、0.21mmol)の撹拌溶液に室温で添加し、20分間にわたって撹拌した。3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(50mg、0.21mmol)を添加し、室温で2時間にわたって撹拌し、次いで、50℃で1時間にわたって加熱した。溶媒を蒸発させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(7~14%MeOH/DCM)で精製して、(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(70mg、91%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 362.9.
ステップB:3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-チオール(72.5mg、0.42mmol)を、n-BuOH(5mL)中の(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(50mg、0.14mmol)の撹拌溶液に添加し、90℃に16時間にわたって加熱した。反応物を逆相分取HPLC(20~50%ACN:水(0.1%NH))で精製して、(S)-1’-(6-((3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(13mg、21%収率)を粘着性固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.38 (s, 2H), 7.85 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 5.6 Hz, 1H),
7.30 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 5.98 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 4.79-4.67 (m, 2H), 4.15 (s,
1H), 3.47-3.42 (m, 2H), 3.02 (d, J = 16.7 Hz, 1H), 2.94 (s, 3H), 1.98-1.76 (m,
2H), 1.69 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 1.52 (d, J = 13.4 Hz, 1H). m/z (esi) M+1
= 455.4.
(実施例40)
Figure 2022527796000117
(S)-1’-(6-(フェニルセラニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン
ステップA:NaBH(163mg、4.3mmol)を、PEG-400(5mL)中のジフェニルジセレニウム(161mg、0.5mmol)の撹拌溶液に添加し、反応混合物を70℃で1時間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、N-((S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(200mg、0.43mmol)を添加した。反応物を、窒素雰囲気下、70℃で16時間にわたって再度加熱した。反応物を室温に冷却し、水に注ぎ入れ、酢酸エチル(3×150mL)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残留物を、ヘキサン中70%酢酸エチルを使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、2-メチル-N-((S)-1’-(6-(フェニルセラニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)プロパン-2-スルフィンアミド(100mg、43%)を固体として得た。MS (m/z) = 542.2 (M+H).
ステップB:ジオキサン中4N HCl(1mL)を、MeOH(1mL)中の2-メチル-N-((S)-1’-(6-(フェニルセラニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-イル)プロパン-2-スルフィンアミド(50mg、0.09mmol)の撹拌溶液に添加し、反応混合物を室温で30分間にわたって撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗製物をジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、周囲温度および20mL/分の流速で動作する分取HPLC(クロスブリッジC18(50×19mm、5μ)。移動相:A=水中20mM重炭酸アンモニウム、B=アセトニトリル;勾配プロファイル:80%Aおよび20%Bの移動相初期組成、次いで、12分で20%Aおよび80%B、次いで、13分で5%Aおよび95%B、この組成を最大15分保持)によって精製して、(S)-1’-(6-(フェニルセラニル)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1-アミン(15mg、37%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.36 (s, 1H), 7.52 (dd, J =
3.1, 6.5 Hz, 2H), 7.39-7.26 (m, 4H), 7.23-7.10 (m, 3H), 4.46 (t, J = 13.9 Hz,
2H), 3.84 (s, 1H), 3.42-3.33 (m, 1H), 3.24 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.10 (d, J =
15.6 Hz, 1H), 2.64 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 1.82-1.70 (m, 2H), 1.69-1.58 (m, 2H),
1.54 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 1.13 (d, J = 14.2 Hz, 1H); MS (m/z) = 438.4 (M+H).
(実施例41)
Figure 2022527796000118
(S)-1-アミノ-1’-(6-((3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-5-カルボニトリル
ステップA:トリエチルアミン(0.26mL、1.88mmol)を、ジオキサン(5mL)中の3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(180mg、0.75mmol)の撹拌溶液に0℃で添加し、5分間にわたって撹拌した。ジオキサン(1mL)中の1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-5-カルボニトリル塩酸塩(224mg、0.75mmol)を0℃で滴下添加し、1時間にわたって撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機部分を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%MeOH/DCM)によって精製して、(S)-1-アミノ-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-5-カルボニトリル(200mg、69%収率)を固体として得た。m/z (esi) M+1 = 385.2.
ステップB:ナトリウム3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-チオレート(92mg、0.46mmol)を、n-ブタノール(5mL)中の(S)-1-アミノ-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-5-カルボニトリル(90mg、0.23mmol)の撹拌溶液に添加し、マイクロ波中、120℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた残留物を逆相分取HPLC(40~75%ACN:水(0.1%NH))によって精製して、ラセミ生成物を得、これを、キラル分離(キラルパックOJ-H(250×20mm)5μ、流量:25g/分、移動相:60%CO+40%(メタノール中0.5%イソプロピルアミン)、ABPR:120バール、温度:35℃)に供した。第1の溶出ピークを収集することにより、(S)-1-アミノ-1’-(6-((3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-5-カルボニトリル(10mg、9%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO)
δ 8.48 (s, 1H), 7.80 (d, J =
5.3 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.66 (d, J =
4.8 Hz, 1H), 5.93 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.93 (s, 1H), 3.20 (d, J =
15.9 Hz, 1H), 2.85 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.72 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 2.15 - 1.90
(m, 2H), 1.90 - 1.76 (m, 2H), 1.64 (t, J = 14.3 Hz, 2H), 1.11 (d, J = 13.8 Hz,
1H), m/z (esi) M+1 = 479.1.
(実施例42)
Figure 2022527796000119
(R)-1-アミノ-1’-(6-((3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-5-カルボニトリル
(R)-1-アミノ-1’-(6-((3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-5-カルボニトリル(10mg、9%収率)は、ステップBにおいて第2の溶出ピークを収集し、実施例41に従って調製した。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.38 (s, 1H), 7.76 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 6.3 Hz, 2H),
7.55 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.00 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.49-3.34 (m, 3H),
3.31-3.17 (m, 2H), 2.97 (s, 3H), 2.88 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 2.02-1.88 (m, 1H),
1.86-1.73 (m, 1H), 1.69 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.38 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 1.30
(s, 2H), 0.91 (d, J = 7.2 Hz, 1H), m/z (esi) M+1 = 479.1.
(実施例43)
Figure 2022527796000120
(R)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン
ステップA:トリエチルアミン(0.74mL、5.0mmol)を、ジオキサン(10mL)中の3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン塩酸塩(418mg、1.37mmol)の撹拌溶液に添加し、室温で20分間にわたって撹拌した。3,6-ジブロモ-1,2,4-トリアジン(249mg、1.05mmol)を添加し、室温で2時間にわたって撹拌した。反応物を50℃で1時間にわたって加熱した。溶媒を濃縮乾固し、EtOで洗浄して、1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(410mg、粗製物)を固体として得た。粗製塊を精製することなく次のステップにおいて使用した。m/z (esi) M+1 = 391.1.
ステップB:ナトリウム2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオレート(93mg、0.511mmol)を、n-ブタノール(2.0mL)中の1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(100mg、0.256mmol)の撹拌溶液に添加し、120℃で3時間にわたって撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、ナトリウム2-アミノ-3-クロロピリジン-4-チオレート(93mg、0.51mmol)を添加し、120℃で16時間にわたって撹拌した。反応物を減圧下で濃縮し、EtOで洗浄した。粗製物を別のバッチの(S)-1’-(6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(100mg)と混合し、キラルHPLC(キラルパックIG(21.0×250mm)、5μ、DCM/EtOH/イソプロピルアミン 40/60/0.1、9.0mL/分)によって精製した。第1の溶出ピークの収集により、(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(12mg、5%の3ステップ収率)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.42 (s, 1H), 8.24 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 5.5 Hz, 1H),
7.53 (s, 1H), 6.04 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.77-4.66 (m, 2H), 4.46 (s, 1H), 3.91
(s, 3H), 3.50-3.39 (m, 2H), 3.28-3.12 (m, 2H), 1.95-1.60 (m, 4H).
(実施例44)
Figure 2022527796000121
(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン
(S)-1’-(6-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)-1,2,4-トリアジン-3-イル)-3-メトキシ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]-5-アミン(5mg、5%の2ステップ収率)は、第2の溶出ピークを固体として収集し、実施例43に従って調製した。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.40 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.66 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H),
6.04 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 4.84-4.64 (m, 2H), 4.30 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.44
(t, J = 12.7 Hz, 2H), 3.26-3.17 (m, 1H), 3.06 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 1.94-1.75
(m, 2H), 1.76-1.58 (m, 2H); m/z (esi) M+1 = 471.1.
表4中の下記の化合物は、適切な出発材料および中間体を使用し、上記の手順に従って調製した。
Figure 2022527796000122
Figure 2022527796000123
Figure 2022527796000124
Figure 2022527796000125
Figure 2022527796000126
Figure 2022527796000127
Figure 2022527796000128
Figure 2022527796000129
Figure 2022527796000130
列挙される実施形態は、本発明をそれらの実施形態に限定することを意図したものではないことが理解されよう。それどころか、本発明は、請求項によって定義される通りの本発明の範囲内に含まれ得るすべての代替物、修正物および同等物を網羅することが意図されている。故に、前述の記述は、本発明の原理の例証にすぎないとみなされる。

Claims (25)

  1. 式I:
    Figure 2022527796000131
    から選択される化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩[式中、
    は、直接結合、S、CH、O、NHおよびSeから選択され、
    は、水素およびメチルから選択され、
    は、(a)フェニル、(b)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ここで、1個の窒素ヘテロ原子は、酸素で置換されてオキシドを形成していてよい、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式シクロアルキル、(d)10員二環式アリール、(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する9~10員二環式ヘテロ環、ならびに(f)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有する9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、ここで、前記フェニル、ヘテロアリール、二環式シクロアルキル、二環式アリール、二環式ヘテロ環および二環式ヘテロアリールは、ハロゲン;シアノ;オキソ;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキル;C~Cシクロアルキル;ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルコキシ;NHR;ならびに、ハロゲン、シアノおよびOHから選択される1から3個の基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環からなる群から選択される、1個または複数の基で置換されていてもよく、ここで、前記ヘテロ環は、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、
    は、
    Figure 2022527796000132
    からなる群から選択され、
    10は、CRまたはOであり、
    11は、CHまたはOであり、ここで、X10およびX11の一方のみがOであってよく、
    およびRは、水素およびC~Cアルキルから独立して選択され、
    は、水素、OH、およびOH基で置換されていてもよいC~Cアルキルからなる群から選択されるか、または
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C~CアルキルおよびC~Cアルコキシからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよく、
    およびRは、水素であるか、または
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、
    99は、水素または重水素であり、
    xは、1または2であり、
    yは、0または1であり、
    は、水素、またはOH、メトキシ、ハロゲンおよびシアノから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキルである]。
  2. が、直接結合、S、CH、O、NHおよびSeから選択され、
    が、水素およびメチルから選択され、
    が、(a)1または2個のハロゲン基で置換されていてもよいフェニル、(b)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から4個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい3から6員ヘテロ環から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式部分不飽和シクロアルキル、(d)窒素、酸素および硫黄から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびオキソから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式部分不飽和ヘテロ環、(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびC~Cアルキルから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、
    が、
    Figure 2022527796000133
    からなる群から選択され、
    10が、CRまたはOであり、
    11が、CHまたはOであり、ここで、X10およびX11の一方のみがOであってよく、
    およびRが、水素およびC~Cアルキルから独立して選択され、
    が、水素、OH、およびOH基で置換されていてもよいC~Cアルキルからなる群から選択されるか、または
    およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C~CアルキルおよびC~Cアルコキシからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよく、
    およびRが、水素であるか、または
    およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、
    99が、水素または重水素であり、
    xが、1または2であり、
    yが、0または1であり、
    が、水素、またはOHおよびCNから選択される1から3個の基で置換されていてもよいC~Cアルキルである、
    請求項1に記載の化合物、
    またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  3. が、直接結合、S、CH、OおよびNHから選択され、
    が、水素であり、
    が、(a)1または2個のハロゲン基で置換されていてもよいフェニル、(b)1個の窒素ヘテロ原子を含有し、ハロゲン、1から3個のハロゲン基で置換されていてもよいC~Cアルキル、Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、NHR、およびOH基で置換されていてもよい6員ヘテロ環から選択される、1または2個の置換基で置換されていてもよく、ここで、前記ヘテロ環は、窒素および酸素から選択される1または2個のヘテロ原子を含有する、5から6員ヘテロアリール、(c)8~10員二環式部分不飽和シクロアルキル、(d)2または3個の窒素ヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびオキソから選択される1から3個の基で置換されていてもよい、9員二環式部分不飽和ヘテロ環、ならびに(e)窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1から3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲンおよびC~Cアルキルから選択される1個の基で置換されていてもよい、9~10員二環式ヘテロアリールから選択され、
    が、
    Figure 2022527796000134
    からなる群から選択され、
    10が、CRまたはOであり、
    11が、CHまたはOであり、ここで、X10およびX11の一方のみがOであってよく、
    およびRが、水素およびメチルから独立して選択され、
    が、メチルであるか、または
    およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、6員アリールまたは5から6員ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールは、窒素および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、ここで、前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、メチル、メトキシおよびシアノからなる群から選択される1または2個の基で置換されていてもよく、
    およびRが、水素であるか、または
    およびRが、それらが結合している原子と一緒になって、Rがアザ二環式環であるようなエチル架橋を形成し、
    99が、水素または重水素であり、
    xが、1または2であり、
    が、水素、またはOHおよびシアノから選択される1個の基で置換されていてもよいC~Cアルキルである、
    請求項1もしくは2に記載の化合物、
    またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  4. が、直接結合およびSから選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  5. が、水素である、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  6. が、フェニル、2-クロロフェニル、3-クロロフェニル、2,3-ジクロロフェニル、2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル、2,3-ジクロロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-メチルピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)ピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(メチルアミノ)ピリジン-4-イル、2,3-ジメチルピリジン-4-イル、2-アミノ-3-シクロプロピルピリジン-4-イル、2-アミノ-5-クロロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-メトキシピリジン-4-イル、3-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-4-イル、6-アミノ-2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル、2-アミノ-3-ブロモピリジン-4-イル、6-アミノピリジン-3-イル、2-アミノ-3-フルオロピリジン-4-イル、3-クロロ-2-((2-シアノ-2-メチルプロピル)アミノ)ピリジン-4-イル、2-アミノ-3-クロロ-1-オキシドピリジン-4-イル、3-クロロ-2-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン-4-イル、ビシクロ[4.2.0]オクタ-1(6),2,4-トリエン-2-イル、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イル、3,3-ジフルオロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル、イミダゾ[1,2-a]ピリミジン-3-イル、イソキノリン-5-イルおよび1H-インドール-3-イルからなる群から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  7. が、
    Figure 2022527796000135
    Figure 2022527796000136
    からなる群から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  8. 実施例1から84から選択される、請求項1に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  9. 化合物が、
    Figure 2022527796000137
    Figure 2022527796000138
    から選択される、請求項8に記載の化合物、またはその互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  10. 化合物:
    Figure 2022527796000139
    ならびにその互変異性体および薬学的に許容できる塩。
  11. 化合物:
    Figure 2022527796000140
    ならびにその互変異性体および薬学的に許容できる塩。
  12. 化合物:
    Figure 2022527796000141
    ならびにその互変異性体および薬学的に許容できる塩。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を含む、医薬組成物。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩と、少なくとも1つの薬学的に許容できる担体、添加剤または賦形剤とを含む、医薬組成物。
  15. 過剰増殖性疾患の処置用の医薬の製造における、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩の使用。
  16. 医薬として使用するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  17. 療法において使用するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  18. 過剰増殖性疾患の処置において使用するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩。
  19. 細胞においてSHP2タンパク質チロシンホスファターゼ活性を阻害する方法であって、前記細胞を、請求項1から12に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩で処理するステップを含む、方法。
  20. それを必要とする患者においてSHP2タンパク質チロシンホスファターゼ活性を阻害する方法であって、前記患者に、請求項1から12に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法。
  21. それを必要とする患者において過剰増殖性障害を処置するまたはその重症度を改善する方法であって、前記患者に、請求項1から12に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩を投与するステップを含む、方法。
  22. 前記過剰増殖性疾患が、黒色腫、若年性骨髄単球性白血病、神経芽細胞腫、フィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性、フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄増殖性新生物(真性多血症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症等)、乳がん、肺がん、肝臓がん、結腸直腸がん、食道がん、胃がん、頭頸部の扁平上皮細胞癌、膠芽細胞腫、未分化大細胞型リンパ腫、甲状腺癌、およびスピッツ様新生物からなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記過剰増殖性疾患が、神経線維腫症およびヌーナン症候群からなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  24. 請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容できる塩が、過剰増殖性障害を処置するまたは改善するために使用される少なくとも1つの他の化学療法剤と共投与される、請求項19から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記他の化学療法剤が、トラメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、コビメチニブ、エンコラフェニブ、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、ロルラチニブ、クリゾチニブ、セリチニブ、アレクチニブおよびブリガチニブからなる群から選択される、請求項24に記載の方法。
JP2021558566A 2019-04-02 2020-03-30 タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤 Active JP7284830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023049681A JP2023078421A (ja) 2019-04-02 2023-03-27 タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962828356P 2019-04-02 2019-04-02
US62/828,356 2019-04-02
US202062992558P 2020-03-20 2020-03-20
US62/992,558 2020-03-20
PCT/IB2020/053019 WO2020201991A1 (en) 2019-04-02 2020-03-30 Protein tyrosine phosphatase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023049681A Division JP2023078421A (ja) 2019-04-02 2023-03-27 タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022527796A true JP2022527796A (ja) 2022-06-06
JPWO2020201991A5 JPWO2020201991A5 (ja) 2022-09-02
JP7284830B2 JP7284830B2 (ja) 2023-05-31

Family

ID=70277430

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021558566A Active JP7284830B2 (ja) 2019-04-02 2020-03-30 タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤
JP2023049681A Pending JP2023078421A (ja) 2019-04-02 2023-03-27 タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023049681A Pending JP2023078421A (ja) 2019-04-02 2023-03-27 タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤

Country Status (24)

Country Link
US (3) US11634417B2 (ja)
EP (1) EP3947367A1 (ja)
JP (2) JP7284830B2 (ja)
KR (1) KR20210146389A (ja)
CN (1) CN113874363A (ja)
AU (1) AU2020251841A1 (ja)
BR (1) BR112021018664A2 (ja)
CA (1) CA3135555C (ja)
CL (1) CL2021002542A1 (ja)
CO (1) CO2021013030A2 (ja)
CR (1) CR20210501A (ja)
CU (1) CU20210080A7 (ja)
DO (1) DOP2021000206A (ja)
EC (1) ECSP21072994A (ja)
GE (1) GEP20237561B (ja)
IL (1) IL286462A (ja)
MA (1) MA55511A (ja)
MX (1) MX2021012122A (ja)
PE (1) PE20220141A1 (ja)
SG (1) SG11202110502PA (ja)
TW (1) TWI766261B (ja)
UY (1) UY38628A (ja)
WO (1) WO2020201991A1 (ja)
ZA (1) ZA202108443B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11179397B2 (en) 2018-10-03 2021-11-23 Gilead Sciences, Inc. Imidazopyrimidine derivatives
CN115916194A (zh) 2020-06-18 2023-04-04 锐新医药公司 用于延迟、预防和治疗针对ras抑制剂的获得性抗性的方法
EP4208261A1 (en) 2020-09-03 2023-07-12 Revolution Medicines, Inc. Use of sos1 inhibitors to treat malignancies with shp2 mutations
PE20231207A1 (es) 2020-09-15 2023-08-17 Revolution Medicines Inc Derivados indolicos como inhibidores de ras en el tratamiento del cancer
CN117083285A (zh) * 2021-03-31 2023-11-17 南京明德新药研发有限公司 一系列含Se的吡嗪类化合物及其应用
TWI825637B (zh) 2021-03-31 2023-12-11 美商輝瑞股份有限公司 啶-1,6(2h,7h)-二酮
KR20230165309A (ko) 2021-04-01 2023-12-05 어레이 바이오파마 인크. Shp2 억제제의 결정질 형태
IL308195A (en) 2021-05-05 2024-01-01 Revolution Medicines Inc RAS inhibitors for cancer treatment
KR20240004960A (ko) 2021-05-05 2024-01-11 레볼루션 메디슨즈, 인크. Ras 억제제
JP2024516450A (ja) 2021-05-05 2024-04-15 レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド 共有結合性ras阻害剤及びその使用
TW202244049A (zh) * 2021-05-12 2022-11-16 大陸商藥雅科技(上海)有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑的製備及其應用
CN115960109A (zh) * 2021-05-31 2023-04-14 药雅科技(上海)有限公司 稠环类shp2磷酸酶抑制剂的制备及其应用
AU2022309195A1 (en) 2021-07-09 2024-01-25 Kanaph Therapeutics Inc. Shp2 inhibitor and use thereof
AR127308A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Revolution Medicines Inc Inhibidores ras
WO2023061263A1 (zh) * 2021-10-14 2023-04-20 北京泰德制药股份有限公司 Shp2抑制剂、包含其的药物组合物及其用途
WO2023172940A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Revolution Medicines, Inc. Methods for treating immune refractory lung cancer
WO2023180898A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Array Biopharma Inc. Crystalline salt form of a shp2 inhibitor
WO2023240263A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Revolution Medicines, Inc. Macrocyclic ras inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017502994A (ja) * 2014-01-17 2017-01-26 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための1−(トリアジン−3−イル/ピリダジン−3−イル)−ピペリジン/ピペラジン誘導体およびその組成物
WO2018013597A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Revolution Medicines, Inc. 2,5-disubstituted 3-methyl pyrazines and 2,5,6-trisubstituted 3-methyl pyrazines as allosteric shp2 inhibitors
JP2018517752A (ja) * 2015-06-19 2018-07-05 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物
WO2018172984A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5543523A (en) 1994-11-15 1996-08-06 Regents Of The University Of Minnesota Method and intermediates for the synthesis of korupensamines
US7834178B2 (en) 2006-03-01 2010-11-16 Bristol-Myers Squibb Company Triazine 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitors
US10280171B2 (en) 2016-05-31 2019-05-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Heterocyclic inhibitors of PTPN11
SG11201401460PA (en) 2011-10-14 2014-09-26 Array Biopharma Inc POLYMORPHS OF ARRY-380, A SELECTIVE ErbB2 (HER2) INHIBITOR AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM
BR112015004548A2 (pt) 2012-08-27 2017-08-08 Array Biopharma Inc inibidores de serina/treonina para tratamento de doenças hiperproliferativas
US9403831B2 (en) 2013-09-30 2016-08-02 Korea Research Institute Of Chemical Technology Triazolopyrazine derivative and use thereof
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
US10093646B2 (en) 2014-01-17 2018-10-09 Novartis Ag 1-pyridazin-/triazin-3-yl-piper(-azine)/idine/pyrolidine derivatives and compositions thereof for inhibiting the activity of SHP2
WO2016203405A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Novartis Ag Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
EP3310779B1 (en) 2015-06-19 2019-05-08 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
EP4108659A1 (en) 2016-06-07 2022-12-28 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
EA036446B1 (ru) 2016-06-14 2020-11-11 Новартис Аг Соединения и композиции для подавления активности shp2
EP3515916B1 (en) 2016-09-22 2023-06-07 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
TW201819386A (zh) 2016-10-24 2018-06-01 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
MX2019008695A (es) 2017-01-23 2019-09-11 Revolution Medicines Inc Compuestos biciclicos como inhibidores alostericos de shp2.
MX2019008696A (es) 2017-01-23 2019-09-13 Revolution Medicines Inc Compuestos de piridina como inhibidores de shp2 alostericos.
US11591336B2 (en) 2017-05-26 2023-02-28 D. E. Shaw Research, Llc Substituted pyrazolo[3,4-b]pyrazines as SHP2 phosphatase inhibitors
CA3074690A1 (en) 2017-09-07 2019-03-14 Revolution Medicines, Inc. Shp2 inhibitor compositions and methods for treating cancer
EP3681879A1 (en) 2017-09-11 2020-07-22 Krouzon Pharmaceuticals, Inc. Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of shp2
US11701354B2 (en) 2017-09-29 2023-07-18 D. E. Shaw Research, Llc Pyrazolo[3,4-b]pyrazine derivatives as SHP2 phosphatase inhibitors
EP3694848A1 (en) 2017-10-12 2020-08-19 Revolution Medicines, Inc. Pyridine, pyrazine, and triazine compounds as allosteric shp2 inhibitors
EP3724189B1 (en) 2017-12-15 2023-10-04 Revolution Medicines, Inc. Polycyclic compounds as allosteric shp2 inhibitors
WO2019152454A1 (en) 2018-01-30 2019-08-08 Research Development Foundation Shp2 inhibitors and methods of use thereof
WO2019183364A1 (en) 2018-03-21 2019-09-26 Relay Therapeutics, Inc. Pyrazolo[3,4-b]pyrazine shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
US10561655B2 (en) 2018-03-21 2020-02-18 Synblia Therapeutics, Inc. SHP2 inhibitors and uses thereof
EP3768668A1 (en) 2018-03-21 2021-01-27 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
SG11202100199UA (en) 2018-08-10 2021-02-25 Navire Pharma Inc 6-(4-amino-3-methyl-2-oxa-8-azaspiro[4.5]decan-8-yl)-3-(2,3-dichlorophenyl)-2-methylpyrimidin-4(3h)-one derivatives and related compounds as ptpn11 (shp2) inhibitors for treating cancer
CN112839935A (zh) * 2018-09-26 2021-05-25 北京加科思新药研发有限公司 可用作shp2抑制剂的新型杂环衍生物
PE20211465A1 (es) 2018-10-17 2021-08-05 Array Biopharma Inc Inhibidores de la proteina tirosina fosfatasa

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017502994A (ja) * 2014-01-17 2017-01-26 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための1−(トリアジン−3−イル/ピリダジン−3−イル)−ピペリジン/ピペラジン誘導体およびその組成物
JP2018517752A (ja) * 2015-06-19 2018-07-05 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物
WO2018013597A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Revolution Medicines, Inc. 2,5-disubstituted 3-methyl pyrazines and 2,5,6-trisubstituted 3-methyl pyrazines as allosteric shp2 inhibitors
WO2018172984A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JORGE GARCIA FORTANET; ET AL: "ALLOSTERIC INHIBITION OF SHP2: IDENTIFICATION OF A POTENT, SELECTIVE, AND ORALLY 以下備考", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. VOL:59, NR:17, JPN5022006817, 12 July 2016 (2016-07-12), pages 7773 - 7782, ISSN: 0005015706 *
PAOLA CIAPETTI; ET AL: "CHAPTER 15 - MOLECULAR VARIATIONS BASED ON ISOSTERIC REPLACEMENTS", THE PRACTICE OF MEDICINAL CHEMISTRY, JPN5022006818, 2008, NL, pages 290 - 342, XP009142466, ISSN: 0005015705, DOI: 10.1016/B978-0-12-374194-3.00015-9 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW202102490A (zh) 2021-01-16
DOP2021000206A (es) 2021-11-21
CA3135555C (en) 2023-09-19
US20200317665A1 (en) 2020-10-08
PE20220141A1 (es) 2022-01-27
CR20210501A (es) 2021-11-02
CN113874363A (zh) 2021-12-31
SG11202110502PA (en) 2021-10-28
IL286462A (en) 2021-10-31
ZA202108443B (en) 2023-04-26
CL2021002542A1 (es) 2022-06-24
TWI766261B (zh) 2022-06-01
KR20210146389A (ko) 2021-12-03
MX2021012122A (es) 2021-11-03
CU20210080A7 (es) 2022-05-11
MA55511A (fr) 2022-02-09
CA3135555A1 (en) 2020-10-08
US11884664B2 (en) 2024-01-30
AU2020251841A1 (en) 2021-10-07
CO2021013030A2 (es) 2021-10-20
US20220251083A1 (en) 2022-08-11
JP7284830B2 (ja) 2023-05-31
ECSP21072994A (es) 2021-11-18
US20240124453A1 (en) 2024-04-18
US11634417B2 (en) 2023-04-25
GEP20237561B (en) 2023-10-25
JP2023078421A (ja) 2023-06-06
EP3947367A1 (en) 2022-02-09
WO2020201991A1 (en) 2020-10-08
BR112021018664A2 (pt) 2021-11-23
UY38628A (es) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7284830B2 (ja) タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤
AU2019359885B2 (en) Protein tyrosine phosphatase inhibitors
JP6878615B2 (ja) Shp2阻害剤として有用な新規な複素環式誘導体
JP2019108342A (ja) Btk活性阻害剤としてのヘテロアリールピリドン及びアザピリドン化合物
JP2013501002A (ja) Sykキナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
TW201113285A (en) Heterocyclic derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
TW202304922A (zh) 作為jak1抑制劑之哌啶-4-基三亞甲亞胺衍生物
KR20140107421A (ko) Pi3k의 활성 또는 기능의 억제제의 용도
US20200055852A1 (en) Five-membered heteroaryl ring bridged ring derivative, preparation method therefor and medical use thereof
WO2023041049A1 (zh) 作为sos1抑制剂的杂环化合物及其用途
RU2799449C2 (ru) Ингибиторы протеинтирозинфосфатазы
TW202112783A (zh) 三環類化合物及其用途
RU2780532C1 (ru) Ингибиторы протеинтирозинфосфатазы
TWI839363B (zh) 嘧啶化合物及包括其之供預防或治療癌症的藥學組成物
OA20546A (en) Protein tyrosine phosphatase inhibitors.
JP2023537280A (ja) 自己免疫疾患の処置のためのイミダゾ[1,2-a]ピリジン化合物
CN116249696A (zh) 嘧啶酮类化合物及其用途
JP2023536339A (ja) 自己免疫疾患の処置のためのピリジノン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220818

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230327

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230327

C876 Explanation why request for accelerated appeal examination is justified

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876

Effective date: 20230327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230327

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230327

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230404

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230405

C272 Notice of ex officio correction

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C272

Effective date: 20230405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7284830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150