JP2022519864A - ピラゾール誘導体 - Google Patents

ピラゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022519864A
JP2022519864A JP2021545830A JP2021545830A JP2022519864A JP 2022519864 A JP2022519864 A JP 2022519864A JP 2021545830 A JP2021545830 A JP 2021545830A JP 2021545830 A JP2021545830 A JP 2021545830A JP 2022519864 A JP2022519864 A JP 2022519864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
ring
fluoroalkyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021545830A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームス アラン モリス
サリー エリザベス ラッセル
ショーン ウン
Original Assignee
シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=65997122&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2022519864(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2022519864A publication Critical patent/JP2022519864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P13/00Herbicides; Algicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、式のニトロ-ビニル-ピラゾール化合物(式中、環A、RB2、及びRQ3は請求項1で定義した通りである)、そのような化合物の製造、並びに農薬及び医薬品の製造におけるそれらのその後の使用に関する。【化1】JPEG2022519864000042.jpg3467

Description

本発明は、農薬及び医薬品の製造における重要な中間体である、本明細書に記載の式(B)及び式(C)のピラゾール誘導体に関する。本発明は、そのようなピラゾール誘導体の製造、並びにその後の農薬及び/又は医薬品の製造におけるそれらの使用にまで及ぶ。
第1の態様では、式(B)の化合物が提供される:
Figure 2022519864000002
(式中、環Aは、環窒素がRB2で置換されており且つ環炭素がRB3で置換されている二置換ピラゾールであり、RB2はC1~C3アルキル又はC1~C3フルオロアルキルであり、RB3は、ハロゲン、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、C1~C3ハロアルキル、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、又はC1~C3アルキルである)。
第2の態様では、式(C)の化合物が提供される:
Figure 2022519864000003
(式中、環Aは、環窒素がRB2で置換されており且つ環炭素がRB3で置換されている二置換ピラゾールであり、RB2はC1~C3アルキル又はC1~C3フルオロアルキルであり、RB3は、ハロゲン、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、C1~C3ハロアルキル、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、又はC1~C3アルキルである)。
式(B)及び(C)の化合物は、ピラゾロ-ピロリドンモチーフを含む医薬品及び農薬の製造における中間体として使用することができる。例えば、米国特許出願公開第2007/0123508号明細書には、PAR2阻害剤として使用するための2-オキソ-1-ピロリドン誘導体が記載されており、式(B)、(C)、(D)、及び(E)の化合物は、米国特許出願公開第2007/0123508号明細書の化合物のR1が置換ピラゾールである化合物の合成に使用することができる。式(B)及び(C)の化合物を使用する新規な除草性化合物の製造も本明細書に記載されている。
式(B)の化合物は、式(A)のハロゲン化ピラゾール化合物:
Figure 2022519864000004
(式中、環A、RB2、及びRB3は上で定義した通りであり、Halは、ヨード、ブロモ、及びクロロから選択されるハロゲンである)
を、テトラヒドロフランなどの適切な溶媒中でイソプロピルマグネシウムクロリド-塩化リチウムと-20℃で反応させることにより、式(A)の化合物から調製することができる。2時間後、1-ジメチルアミノ-2-ニトロエチレンを添加し、反応物を1時間かけて室温までゆっくりと温める。これにより、後処理及び精製の後に式(B)の望みのニトロビニルピラゾールが得られる(反応スキーム1)。式(A)の化合物は公知であり、或いは当該技術分野で周知の方法に従って調製することができる。
反応スキーム1
Figure 2022519864000005
式(B)のニトロビニルピラゾール化合物は、下の反応スキーム1.1に示されているように、対応するピラゾールアルデヒド(x)を適切な溶媒中で適切な塩基を用いてニトロメタンと一緒に反応させ、その後脱水工程を行うことにより調製することもできる。そのような方法は国際公開第2016/100050号及び国際公開第2019/169153号に報告されている。
反応スキーム1.1
Figure 2022519864000006
その後、式(B)のニトロビニルピラゾール化合物を、反応スキーム2に示されているように、J.Am.Chem.Soc.2005,127,9958-9959に記載されている通りにエナンチオ選択的なニッケル触媒作用下でトルエンなどの適切な溶媒中でマロン酸ジエチルなどのマロン酸エステルと反応させると、式(C)の化合物であるエナンチオ選択的マロン酸エステル付加生成物が得られる。
反応スキーム2
Figure 2022519864000007
本明細書に記載の式(A)、(B)、及び(C)の化合物において、環Aは、2つの置換基を有するピラゾール部位であり、前記置換基のうちの1つ(RB2)は環窒素が有し、2つ目の置換基(RB3)は環炭素原子上にある。そのような構成では、明らかに、Aはそれぞれの分子の残りの部分に結合した炭素である。
Aが二置換であり、且つRB3が置換された環窒素原子に隣接する環炭素原子上にある場合には、前記RB3置換基はRB3SNとして定義することができる。疑義を避けるために明記しておくと、RB3SNは純粋にピラゾール部位内の位置の場所を示すために使用されるRB3の下位概念の定義であるため、RB3SNも、ハロゲン、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、及びC1~C3アルキルからなる群から選択される。したがって、Aが二置換されている場合には、下に示す基A1、A2、A3、A4、又はA5で表すことができ、式中のRB2、RB3、及びRB3SNは上で定義した通りであり、ギザギザの線は関連する分子の残りの部分への連結位置を示す。
Figure 2022519864000008
基A1及びA2が特に好ましく、A2が二置換ピラゾールのうちで最も好ましい。
好ましくは、RB2は、メチル、エチル、n-プロピル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、及びトリフルオロエチルからなる群から選択される。より好ましくは、RB2は、メチル、エチル、n-プロピル、トリフルオロメチル、及びジフルオロエチルからなる群から選択される。更に好ましくは、RB2は、メチル、エチル、及びジフルオロエチルからなる群から選択される。
好ましくは、RB3(及び結果としてRB3SNも)は、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルC1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、又はC1~C3アルキルから選択される。
以下の表1及び2に、本発明で使用するための式(B)及び(C)の化合物の具体例を示す。
Figure 2022519864000009
Figure 2022519864000010
本明細書に記載の式(B)及び(C)の化合物は、式(D)のピラゾロ-ラクタム-カルボキシレート
Figure 2022519864000011
(式中、環A、RB2、及びRB3は本明細書で定義されている)
及び式(E)のピラゾロ-ラクタム-カルボン酸誘導体
Figure 2022519864000012
(この式においても、環A、RB2、及びRB3は本明細書で定義されている)
を合成するために使用することができる。これらの新規な化合物は、本発明の更に別の態様を形成する。
エタノールなどの適切な溶媒中で、塩化ニッケルなどの適切な触媒を用いて、水素化ホウ素ナトリウムなどの適切な還元剤を使用して式(C)の化合物の還元環化を行うと、式(D)のピラゾール-ラクタム-カルボキシレートが得られる(以下の反応スキーム3)。
反応スキーム3
Figure 2022519864000013
次いで、反応スキーム4に示すように、式(D)の化合物を水酸化物水溶液/エタノール混合物中で加水分解すると、式(E)の適切なピラゾロ-ラクタム-3-カルボン酸誘導体を得ることができる。
反応スキーム4
Figure 2022519864000014
式(D)及び式(E)の化合物は、特にこれらが好ましい除草性エナンチオマーを生じさせることから、ピラゾロ-ラクタム除草剤の製造における重要な中間体でもある。以下の表3及び4に、本発明で使用するための式(D)及び(E)の化合物の具体例を示す。
Figure 2022519864000015
Figure 2022519864000016
式(E)の化合物からの式(G)の新規なピラゾロ-ラクタム除草剤の製造方法は、反応スキーム5及び6において、一般的な用語で、及び実施例の特定の除草性化合物に関して以下で説明される。
反応スキーム5
Figure 2022519864000017
式(E)の化合物は、テトラヒドロフランなどの適切な溶媒中で、ヨウ化メチル又はその代わりのメチル化試薬を用いて、カリウムtertブトキシドなどの過剰塩基を使用することで、ラクタム窒素上がメチル化される(上の反応スキーム5)。
式(F)の3-カルボキシル置換N-メチルラクタムは、ジクロロメタンなどの適切な溶媒中で、プロパンホスホン酸無水物などの標準的なアミドカップリング条件を使用して、適切な塩基を用いて式R2-NH2のアニリン(R2は以下で定義)とカップリングすることで、式(G)の除草性ピラゾロ-ラクタムカルボキサミドを与える(反応スキーム6)。
反応スキーム6
Figure 2022519864000018
式R2-NH2のアニリン及び式(G)の除草性化合物については、R2置換基としては、水素、C1~C6アルキル、-CrアルコキシCsアルキル、C1~C6ハロアルキル、-CrアルコキシCsハロアルキル、C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニル、及び-(CR2122t20が挙げられ、各R20は、独立に、-C(O)OR23、-OC(O)R23、-C3~C6シクロアルキル、又は-アリール、-アリールオキシ、-ヘテロアリール、-ヘテロアリールオキシ、又は-ヘテロシクリル環であり、前記環は、1~3個の独立したR25によって任意選択的に置換されていてもよく;rは、1、2、3、4、又は5の整数であり、sは、1、2、3、4、又は5の整数であり、r+sの合計は6以下であり;tは、0、1、2、3、4、5、又は6の整数であり、各R21は独立に水素又はC1~C2アルキルであり;各R22は、独立に水素又はC1~C2アルキルであり;R23は水素又はC1~C4アルキルである。
特定の実施形態では、R2が1~3個のR25によって任意選択的に置換されていてもよいアリール又はヘテロアリール環であり、且つ前記アリール又はヘテロアリール環が、フェニル、ピリジニル、及びチエニル環系からなる群から選択される場合、それは、次の一般構造によって表すことができる:
Figure 2022519864000019
(式中、環Bは、フェニル、ピリジニル、又はチエニル環であり、pは整数又は0、1、2、又は3であり、ギザギザの線は分子の残りの部分への、この場合はアミド窒素を介した環の連結位置を表す)。
特定の実施形態では、R2は、R2-1、R2-2、R2-3、R2-4、R2-5、及びR2-6:
Figure 2022519864000020
からなる群から選択され、式中のp及びギザギザの線は前述した通りであり、各R25は、独立に、ハロゲン、C1~C6アルキル、C1~C6ハロアルキル、C1~C6アルコキシ、C1~C6ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ、C1~C6アルキルチオ、C1~C6アルキルスルフィニル、又はC1~C6アルキルスルホニルである。
より好ましくは、各R25は、独立に、ハロゲン、C1~C4アルキル、C1~C3ハロアルキル、C1~C3アルコキシ、又はC1~C3ハロアルコキシであり;更に好ましくは、クロロ、フルオロ、ブロモ、C1~C2ハロアルキル、C1~C2ハロアルコキシ、又はC1~C2アルコキシであり;更に好ましくは、フルオロ、エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロエチル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、又はトリフルオロメトキシである。本明細書に記載されているように、pの値は1、2、又は3である。好ましくは、pは0、1、又は2であり、各R25は環炭素原子が有する。
式R2-NH2のアニリンは公知であり、或いは当該技術分野で周知の方法に従って調製することができる。
以下に示す反応スキーム1a、2a、3a、4a、及び5aは、式(A)の化合物中のピラゾール環が上でA2として記載した構造を有する、好ましい一組の実施形態について上述した本発明の化合物及び方法を例示する。別段の記載がない限り、RB2、RB3、Hal、及びR2は本明細書の上で定義した通りである。
反応スキーム1a
Figure 2022519864000021
反応スキーム2a
Figure 2022519864000022
反応スキーム3a
Figure 2022519864000023
反応スキーム4a
Figure 2022519864000024
反応スキーム5a
Figure 2022519864000025
反応スキーム6a
Figure 2022519864000026
以降で、本発明の様々な態様及び実施形態を例としてより詳しく説明する。本発明の範囲から逸脱することなしに詳細事項の修正を行い得ることは理解されるであろう。
疑義を回避するために明記すると、参照文献、特許出願、又は特許が本出願の文章中に引用されている場合、前記引用されている文書全体は参照により本明細書に組み込まれる。
実施例1:除草性化合物(3S,4R)-N-(2,3-ジフルオロフェニル)-1-メチル-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボキサミドの調製
Figure 2022519864000027
ニトロオレフィンへの不斉マロン酸エステルの付加を触媒するステップ3で使用されるニッケル触媒は、J.Am.Chem.Soc.2005,127,9958-9959の通りに調製することができる。
ステップ1 3-ヨード-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール
500mLのビーカー内で、化合物1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-アミン(5.00g、30.3mmol)を、9Mの硫酸(818mmol、91mL)中で、オーバーヘッドスターラーを使用して、均質な混合物が得られるまで0℃(氷浴)で撹拌した。次いで、10mLの水中の亜硝酸ナトリウム(60.6mmol、4.18g)を5分間かけて滴下し、無色の溶液を得た。反応物を0℃で更に20分間撹拌した。20mLの水の中のヨウ化カリウム(75.7mmol、12.6g)を反応物に滴下し、その後混合物を更に4時間撹拌した。反応を、混合物が透明になるまで飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチした。その後、混合物をジクロロメタンで希釈し、相を分離した。水相を更にジクロロメタンで抽出し、合わせた有機抽出物を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、真空下で濃縮することで、淡黄色オイルを得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサンのグラジエントによる溶離)によって精製することで、3-ヨード-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾールを無色オイルとして3.9g(47%)得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=6.76(s,1H)4.01(d,J=0.61Hz,3H).
ステップ2 1-メチル-3-[(E)-2-ニトロビニル]-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール
THF中のイソプロピルマグネシウムクロリド-塩化リチウム(23.55mmol、1.3mol/L)を、THF(90mL)中の3-ヨード-1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール(5.0g、18.12mmol)に-20℃で滴下し、混合物を2時間撹拌した。1-ジメチルアミノ-2-ニトロエチレン(27.17mmol、3.321g)を添加し、反応物を1時間かけてゆっくりと室温まで温めた。その後、反応混合物を2MのHClで注意深くクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc/シクロヘキサンのグラジエントにより溶離)により精製することで、1-メチル-3-[(E)-2-ニトロビニル]-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール(74.6%)を黄色オイルとして2.99g(74.6%)得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=7.89(d,J=13.7Hz,1H),7.63(d,J=13.7Hz,1H),6.88(s,1H),4.05(d,J=0.6Hz,3H).
ステップ3 ジエチル2-[(1S)-1-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-ニトロ-エチル]プロパンジオエート
トルエン(19.5mL)中の1-メチル-3-[(E)-2-ニトロビニル]-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール(0.650g、2.94mmol)の溶液に、マロン酸ジエチル(0.676mL、4.41mmol)を添加し、続いてニッケル(II)ビス[(1R,2R)-N1,N2-ビス(フェニルメチル)-1,2-シクロヘキサンジアミン-N1,N2]ジブロミド(0.0588mmol、0.0472g)を添加し、混合物を周囲温度で20時間撹拌した。
反応混合物を水(2×10mL)で洗浄し、有機相を分離し、濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc/シクロヘキサンによるグラジエントで溶離)により精製することで、ジエチル2-[(1S)-1-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-ニトロ-エチル]プロパンジオエートを淡黄色オイルとして1.07g(95%)得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=6.53(s,1H),5.01(dd,1H),4.88(dd,J=4.3,13.9Hz,1H),4.35(ddd,J=4.4,7.7,9.0Hz,1H),4.22(q,2H),4.16(q,J=7.1Hz,2H),3.90(s,3H),3.89(d,1H),1.26(t,3H),1.20(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ4 エチル(3R,4R)-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボキシレート
エタノール(42.1mL)中のジエチル2-[(1R)-1-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-ニトロ-エチル]プロパンジオエート(1.07g、2.81mmol)の溶液に、窒素下で0~5℃(氷浴)まで冷却し、ジクロロニッケル六水和物(2.95mmol、0.700g)を添加した。次いで、水素化ホウ素ナトリウム(8.42mmol、0.325g)を、淡い緑がかった青色の溶液に少しずつ添加した。30分後、冷却を解除し、反応混合物を周囲温度まで温めた。周囲温度で5時間撹拌した後、反応混合物を氷水浴中で5~10℃まで冷却し、塩化アンモニウム溶液でゆっくりとクエンチし、混合物を更に20分間撹拌した。その後、混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、セライトの床を通して濾過し、水及びEtOAcの一部で洗い流した。回収した二相混合物を濃縮して溶媒の大部分を除去し、残留物を分液漏斗に移し、EtOAc(20mL)で希釈し、有機相を分離した。水相を更にEtOAc(2×25mL)で抽出し、全ての有機抽出物を合わせ、相分離を通過させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサンによるグラジエントで溶離)によって精製することで、0.61g(77%)の淡黄色オイルを得た。これは静置すると結晶化した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=6.91(br s,1H),6.47(s,1H),4.28(q,J=7.2Hz,2H),4.14(q,1H),3.94(d,3H),3.80(dt,J=1.0,9.0Hz,1H),3.63(d,J=9.3Hz,1H),3.52(dd,J=8.2,9.5Hz,1H),1.32(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ5 (3R,4R)-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボン酸
エタノール(6.0mL)及び水(2.0mL)中のエチル(3R,4R)-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボキシレート(0.61g、2.0mmol)の溶液に、0℃(氷浴)で2Mの水酸化ナトリウム(3mL、6.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで水(15mL)で希釈し、EtOAc(25mL)で抽出した。有機抽出物を水(10mL)で洗浄し、水性抽出物を合わせ、希HClでpH2まで酸性にした。その後、酸性にした水性抽出物をEtOAc(3×20mL)で再抽出し、これらの有機抽出物を相分離カートリッジに通し、濃縮することで、0.54g(定量的)の淡黄色オイルを得た。これは静置すると結晶化した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=6.59(s,1H),4.09(q,1H),3.94(s,3H),3.85-3.77(m,1H),3.72(d,J=10.0Hz,1H),3.66-3.58(m,1H).
ステップ6 (3R,4R)-1-メチル-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボン酸
室温で、テトラヒドロフラン(16mL)中の(3R,4R)-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボン酸(0.57g、2.1mmol、0.57g)の撹拌されている溶液に、窒素雰囲気下、カリウムtertブトキシド(THF中1.0M)(4.5mL、4.5mmol)を添加して淡黄色の微細な懸濁液を得た。この懸濁液に、ヨードメタン(0.19mL、3.1mmol)を添加し、室温で20時間撹拌を継続した。撹拌されている反応混合物を希HClでpH2まで酸性にし、混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水(15mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮することで、0.63g(定量的)の透明な琥珀色のガムを得た。
1H NMR:(400MHz,CDCl3)δ=6.68(s,1H),3.97(q,1H),3.94(s,3H),3.76-3.68(m,3H),2.99(s,3H).
ステップ7 (3S,4R)-N-(2,3-ジフルオロフェニル)-1-メチル-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボキサミド
ジクロロメタン(15mL)中の(3R,4R)-1-メチル-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボン酸(0.61g、2.1mmol)の溶液に、2,3-ジフルオロアニリン(0.21mL、2.1mmol)を添加した。次いで、酢酸エチル(2.3g、3.6mmol、2.1mL)中のプロピルホスホン酸無水物(50質量%)を添加し、その後反応混合物を室温の水浴に浸した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL、6.3mmol)を滴下し、反応物を室温で2.5時間撹拌した。水(15mL)を添加することにより反応混合物をクエンチし、相分離カートリッジに移した。水相を更にDCM(2×10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサンによるグラジエントで溶離)によって精製することで、ピンク色のオイルを得た。イソヘキサンでトリチュレーションすると、398mg(47%)の淡いピンク色の固体が得られた。
1H NMR:(400MHz,CDCl3)δ=10.16(br s,1H),8.08-8.01(m,1H),7.02(ddt,J=2.1,5.9,8.3Hz,1H),6.93-6.84(m,1H),6.69(s,1H),4.09(q,1H),3.94(s,3H),3.78(d,J=9.5Hz,1H),3.76-3.65(m,2H),2.98(s,3H).
上記の方法によるキラルHPLC分析から、97:3のエナンチオマー比が確認された。
実施例2 (3S,4S)-N-(2,3-ジフルオロフェニル)-1-メチル-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-4-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボキサミドの調製
除草性化合物(3S,4S)-N-(2,3-ジフルオロフェニル)-1-メチル-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-4-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボキサミドは、上の実施例1の(3S,4R)-N-(2,3-ジフルオロフェニル)-1-メチル-4-[1-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-3-イル]-2-オキソ-ピロリジン-3-カルボキサミドについて上述した方法と直接類似した方法で製造した。単一のエナンチオマーのNMRデータは以下の通りである:
1HNMR(CDCl3)δ=10.05(br s,1H),8.04-7.97(m,1H),7.46(s,1H),7.01(ddt,J=2.1,5.9,8.3Hz,1H),6.93-6.84(m,1H),4.21(q,J=8.8Hz,1H),4.00(s,3H),3.75(t,J=9.5Hz,1H),3.64(d,J=9.4Hz,1H),3.27(dd,J=8.1,9.9Hz,1H),2.97(s,3H).

Claims (7)

  1. 式(B)の化合物:
    Figure 2022519864000028
    (式中、環Aは、環窒素がRB2で置換されており且つ環炭素がRB3で置換されている二置換ピラゾールであり、RB2はC1~C3アルキル又はC1~C3フルオロアルキルであり、各RB3は、ハロゲン、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、C1~C3ハロアルキル、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、又はC1~C3アルキルである)。
  2. 式(C)の化合物:
    Figure 2022519864000029
    (式中、環Aは、RB2、及びRB3は請求項1で定義されている通りである)。
  3. 環AがA1、A2、A3、A4、又はA5である、請求項1又は2に記載の化合物:
    Figure 2022519864000030
    (式中、RB3SNは、RB2で置換された窒素原子のすぐ隣の炭素原子上に位置するRB3置換基であり、ギザギザの線は、ニトロビニル部位への連結位置を示す)。
  4. B2が、メチル、エチル、n-プロピル、フルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、及びトリフルオロエチルからなる群から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. B3が、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルC1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、及びC1~C3アルキルからなる群から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 式(D)の化合物
    Figure 2022519864000031
    (式中、環Aは、環窒素がRB2で置換されており且つ環炭素がRB3で置換されている二置換ピラゾールであり、RB2はC1~C3アルキル又はC1~C3フルオロアルキルであり、各RB3は、ハロゲン、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、C1~C3ハロアルキル、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、又はC1~C3アルキルである)
    のエナンチオ選択的製造方法であって、
    (i)適切な溶媒中で、式(A)のハロゲン化ピラゾール
    Figure 2022519864000032
    (式中、Halは、ヨード、ブロモ、及びクロロから選択されるハロゲンである)
    をイソプロピルマグネシウムクロリド-塩化リチウムと反応させ、続いて1-ジメチルアミノ-2-ニトロエチレンを添加して、式(B)の化合物
    Figure 2022519864000033
    を得ること;
    (ii)ステップ(i)からの式(B)の化合物を、エナンチオ選択的なニッケル触媒作用下で溶媒中でマロン酸エステルと反応させて、式(C)の化合物
    Figure 2022519864000034
    を得ること;並びに
    (iii)ステップ2からの前記式(C)の化合物を、触媒の存在下で溶媒中で還元剤と反応させることで、式(D)の化合物
    Figure 2022519864000035
    を得ること
    を含む方法。
  7. 式(E)の化合物
    Figure 2022519864000036
    (式中、環Aは、環窒素がRB2で置換されており且つ環炭素がRB3で置換されている二置換ピラゾールであり、RB2はC1~C3アルキル又はC1~C3フルオロアルキルであり、各RB3は、ハロゲン、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、C1~C3ハロアルキル、C1~C3フルオロアルキル、C1~C3ハロアルコキシ、C1~C3アルコキシ、又はC1~C3アルキルである)
    のエナンチオ選択的製造方法であって、
    (i)適切な溶媒中で、式(A)のハロゲン化ピラゾール
    Figure 2022519864000037
    (式中、Halは、ヨード、ブロモ、及びクロロから選択されるハロゲンである)
    をイソプロピルマグネシウムクロリド-塩化リチウムと反応させ、続いて1-ジメチルアミノ-2-ニトロエチレンを添加して、式(B)の化合物
    Figure 2022519864000038
    を得ること;
    (ii)ステップ(i)からの前記式(B)の化合物を、エナンチオ選択的なニッケル触媒作用下で溶媒中でマロン酸エステルと反応させて、式(C)の化合物
    Figure 2022519864000039
    を得ること;
    (iii)ステップ2からの前記式(C)の化合物を、触媒の存在下で溶媒中で還元剤と反応させて、式(D)の化合物
    Figure 2022519864000040
    を得ること;並びに
    (iv)水酸化物水溶液/エタノール混合物中でステップ(iii)からの前記式(D)の化合物を加水分解して、前記式(E)の化合物
    Figure 2022519864000041
    を得ること
    を含む方法。
JP2021545830A 2019-02-05 2020-02-05 ピラゾール誘導体 Pending JP2022519864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1901559.3 2019-02-05
GBGB1901559.3A GB201901559D0 (en) 2019-02-05 2019-02-05 Herbicidal compositions
PCT/EP2020/052892 WO2020161199A1 (en) 2019-02-05 2020-02-05 Pyrazole derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022519864A true JP2022519864A (ja) 2022-03-25

Family

ID=65997122

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021545858A Pending JP2022519657A (ja) 2019-02-05 2020-02-04 ピラゾール誘導体
JP2021545787A Pending JP2022519857A (ja) 2019-02-05 2020-02-04 除草性混合物
JP2021545830A Pending JP2022519864A (ja) 2019-02-05 2020-02-05 ピラゾール誘導体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021545858A Pending JP2022519657A (ja) 2019-02-05 2020-02-04 ピラゾール誘導体
JP2021545787A Pending JP2022519857A (ja) 2019-02-05 2020-02-04 除草性混合物

Country Status (15)

Country Link
US (11) US11472792B2 (ja)
EP (3) EP3921306A2 (ja)
JP (3) JP2022519657A (ja)
KR (1) KR20210125022A (ja)
CN (5) CN117658988A (ja)
AU (3) AU2020219393A1 (ja)
BR (2) BR112021015296A2 (ja)
CA (3) CA3128444A1 (ja)
CL (1) CL2021001983A1 (ja)
CO (1) CO2021010365A2 (ja)
EA (1) EA202192135A1 (ja)
GB (1) GB201901559D0 (ja)
IL (1) IL284977A (ja)
MX (1) MX2021009422A (ja)
WO (3) WO2020161147A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11589583B2 (en) 2013-12-03 2023-02-28 Fmc Corporation Pyrrolidinones herbicides
GB201901559D0 (en) 2019-02-05 2019-03-27 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compositions
GB202012143D0 (en) * 2020-08-05 2020-09-16 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compounds
GB202012651D0 (en) * 2020-08-13 2020-09-30 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compositions

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4302239A (en) 1980-02-19 1981-11-24 Ppg Industries, Inc. 3-(5- or 3-Substituted-5- or 3-isoxazolyl)-1-allyl or alkyl-4-substituted-5-substituted or unsubstituted-2-imidazolidinones for controlling weeds
CA1205077A (en) 1983-03-28 1986-05-27 Jay K. Rinehart Herbicidally active 3-isoxazolyl-2-imidazolidinone derivatives
US4600430A (en) 1985-02-22 1986-07-15 Eli Lilly And Company Pyridinylimidazolidinone compounds
US4874422A (en) 1988-12-27 1989-10-17 Ici Americas Inc. 1-Phenyl-3-carboxyamidopyrrolidones and their use as herbicides
US5763470A (en) 1995-06-07 1998-06-09 Sugen Inc. Benzopyran compounds and methods for their use
AR031027A1 (es) 2000-10-23 2003-09-03 Syngenta Participations Ag Composiciones agroquimicas
US20040242671A1 (en) 2001-10-08 2004-12-02 Renee Grimee Use of 2-oxo-1-pyrrolidine derivatives for the preparation of a drug
RU2337682C2 (ru) * 2002-11-01 2008-11-10 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Средство для профилактики или лечения невропатии
DE10300124A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Arylalkinen
CH697574B1 (de) * 2003-01-07 2008-12-15 Lanxess Deutschland Gmbh Pyrazolylarylalkine.
AU2004220209A1 (en) 2003-03-14 2004-09-23 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Peptide fragment of LYVE-1 and antibody against the same
US20070123508A1 (en) * 2005-05-27 2007-05-31 Roger Olsson PAR2-modulating compounds and their use
US8957066B2 (en) * 2011-02-28 2015-02-17 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
CA3061239A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
UA118035C2 (uk) 2013-10-07 2018-11-12 Сінгента Партісіпейшнс Аг Гербіцидні сполуки
GB201318863D0 (en) 2013-10-25 2013-12-11 Syngenta Ltd Herbicidal compounds
BR112016012584B1 (pt) 2013-12-03 2020-10-20 Fmc Corporation composto, composições herbicidas, misturas herbicidas e método para o controle do crescimento da vegetação indesejada
CA2931585A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Syngenta Participations Ag Dihydro-hydantoin derivatives with herbicidal activity
TWI659019B (zh) 2014-02-28 2019-05-11 日商帝人製藥股份有限公司 吡唑醯胺衍生物
AR100776A1 (es) 2014-06-16 2016-11-02 Syngenta Participations Ag Compuestos herbicidas
EP3224368B1 (en) 2014-11-26 2023-10-25 Visolis, Inc. Processes for conversion of biologically derived mevalonic acid
WO2016095089A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Erk inhibitors
CN104844519A (zh) * 2015-06-09 2015-08-19 浙江华海药业股份有限公司 一种制备依普罗沙坦杂质ep12a的方法
GB201617050D0 (en) 2016-10-07 2016-11-23 Syngenta Participations Ag Herbicidal mixtures
WO2018177837A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Bayer Aktiengesellschaft 4-cyclopentyl- und 4-cyclopropyl-2-oxopyrrolidin-3-carboxami d-derivate und verwandte verbindungen als herbizide pflanzenschutzmittel
WO2018177836A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Bayer Aktiengesellschaft N-cyclopropyl-2-oxopyrrolidin-3-carboxamid-derivate und verwandte verbindungen als herbizide pflanzenschutzmittel
WO2019025156A1 (de) * 2017-08-03 2019-02-07 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte pyrrolidinone sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
EA202092054A1 (ru) 2018-03-01 2021-01-22 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Пиперидинил-3-(арилокси)пропанамиды и пропаноаты
GB201901559D0 (en) * 2019-02-05 2019-03-27 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CN117683024A (zh) 2024-03-12
US10882846B2 (en) 2021-01-05
EP3921307A1 (en) 2021-12-15
CN113423690B (zh) 2023-12-22
US20200247782A1 (en) 2020-08-06
KR20210125022A (ko) 2021-10-15
CL2021001983A1 (es) 2022-02-04
US11472792B2 (en) 2022-10-18
US11680057B2 (en) 2023-06-20
AU2020217580A1 (en) 2021-08-12
CO2021010365A2 (es) 2021-08-19
CN113412254A (zh) 2021-09-17
WO2020161148A2 (en) 2020-08-13
US20200283411A1 (en) 2020-09-10
US11548873B2 (en) 2023-01-10
US20230286952A1 (en) 2023-09-14
US20200247778A1 (en) 2020-08-06
US20230114845A1 (en) 2023-04-13
JP2022519657A (ja) 2022-03-24
EA202192135A1 (ru) 2021-12-17
US20200283410A1 (en) 2020-09-10
WO2020161147A1 (en) 2020-08-13
CN117700363A (zh) 2024-03-15
EP3920700A1 (en) 2021-12-15
GB201901559D0 (en) 2019-03-27
CA3128447A1 (en) 2020-08-13
JP2022519857A (ja) 2022-03-25
WO2020161199A1 (en) 2020-08-13
IL284977A (en) 2021-09-30
US10851085B2 (en) 2020-12-01
MX2021009422A (es) 2021-09-10
WO2020161148A3 (en) 2020-09-17
US10947219B2 (en) 2021-03-16
BR112021015296A2 (pt) 2021-10-05
CN113423690A (zh) 2021-09-21
US20210078979A1 (en) 2021-03-18
CN113423270A (zh) 2021-09-21
AU2020219393A1 (en) 2021-08-12
CA3128444A1 (en) 2020-08-13
US10865197B2 (en) 2020-12-15
US20210147389A1 (en) 2021-05-20
AU2020218608A1 (en) 2021-08-12
US11059806B2 (en) 2021-07-13
US20200283409A1 (en) 2020-09-10
BR112021015362A2 (pt) 2021-10-05
US20230286954A1 (en) 2023-09-14
EP3921306A2 (en) 2021-12-15
US11851420B2 (en) 2023-12-26
US20200245625A1 (en) 2020-08-06
CA3128449A1 (en) 2020-08-13
CN117658988A (zh) 2024-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022519864A (ja) ピラゾール誘導体
JP4725977B2 (ja) 2−ジハロアシル−3−アミノ−アクリル酸エステルおよび3−ジハロメチル−ピラゾール−4−カルボン酸エステルの製造方法
JP6633539B2 (ja) 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−1−(5−置換−ピリジン−2−イル)−3−(1h−テトラゾール−1−イル)プロパン−2−オールおよびその調製工程
AU2013225123B2 (en) Process for the preparation of phenyl substituted 3 - difluoromethyl - 1 -methyl - 1H - pyrazole - 4 - carboxylic n-methoxy- [1 -methyl- 2 - phenylethyl] amides
EP1773783B1 (fr) Procede de preparation de derives n-piperidino-1,5-diphenylpyrazole-3-carboxamide
JP2008545623A (ja) カルボキサミド誘導体の調製方法
JP2019514931A (ja) 除草剤としてのピリジニルイミダゾロン化合物を調製するプロセス
JP6242392B2 (ja) ピリジンn−オキシドおよびそれらの製法
EP1408025B1 (en) 3,3-dialkoxy-2-hydroxyiminopropionitriles, process for preparation thereof and process of preparing 5-amino -4-nitrosopyrazoles or salts thereof by the use of the same
EP1753726A1 (fr) Procede de preparation de derives de l'acide 1,5-diphenylpyrazole carboxylique
JP2023132937A (ja) ピリジン化合物の製造方法
JP2009504702A (ja) 置換ピラゾール類の調製方法
JP2019521965A (ja) ラミブジン及びエムトリシタビンの生産方法
JPH0812655A (ja) 置換アセチル化合物
JPH1077270A (ja) 2−(1−クロロビニル)ピリジン誘導体およびその製造方法
JP2003292478A (ja) 3−ヒドラゾノ−2−ヒドロキシイミノプロピオニトリル誘導体及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240507