JP2022518706A - 発泡材料を製造するための新規の発泡法 - Google Patents

発泡材料を製造するための新規の発泡法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022518706A
JP2022518706A JP2021541166A JP2021541166A JP2022518706A JP 2022518706 A JP2022518706 A JP 2022518706A JP 2021541166 A JP2021541166 A JP 2021541166A JP 2021541166 A JP2021541166 A JP 2021541166A JP 2022518706 A JP2022518706 A JP 2022518706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
foaming
polymer composition
preheating
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021541166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7428716B2 (ja
Inventor
リヒター トーマス
リーべ アンドレアス
トラスル クリスティアン
ベッカー フローリアン
マ ジュンヨン ヴィンゼント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2022518706A publication Critical patent/JP2022518706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7428716B2 publication Critical patent/JP7428716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/60Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets

Abstract

本発明は、ポリマー組成物からの発泡材料の新規の製造方法に関し、この新規の方法は、発泡剤を含むポリマーの発泡において予熱を行うプロセスステップと、次いでマイクロ波によって支援される熱プロセスにより発泡を行うプロセスステップとを含む。

Description

発明の分野
本発明は、ポリマー組成物からの発泡材料の新規の製造方法に関し、この新規の方法は、発泡剤を含むポリマーの発泡において予熱を行うプロセスステップと、次いでマイクロ波によって支援される熱プロセスにより発泡を行うプロセスステップとを含む。
従来技術
(硬質)フォームを製造するためのポリマーの発泡法は、周知の知識である。既知の方法には、ポリマーを押出機で溶融させて発泡剤を充填し、この場合にノズルからの出口での圧力降下の結果としてポリマーが発泡する連続押出法、発泡剤を含むポリマーペレットをエネルギー(熱、蒸気)の供給により金型内で発泡させるビーズ発泡法、ポリマーを例えばCOもしくはNでの加圧下に超臨界条件下で装入して圧力降下時に発泡させるバッチ法、または発泡剤を含むポリマーをオーブン内でガラス転移温度を超えて加熱することによって軟化させ、存在する発泡剤により発泡させるスラブストック発泡法が含まれる。
発泡剤を含むポリマーシートをポリマーのTgを超えて熱加熱する上述のスラブストック発泡法は、特にPMIまたはPMMAベースの硬質フォームの製造に用いられる(独国特許出願公開第2726259号明細書、独国特許出願公開第1817156号明細書、欧州特許出願公開第3277748号明細書)。用いられる理由の1つは、発泡温度/発泡時間によって得られるフォームの密度を適切に調整できることにある。さらに、上述のPMIまたはPMMAベースの硬質フォームは、機械的特性にとって重要な高分子量であるため、他の製造方法では経済的に得ることができない。このことは、該硬質フォームは、押出法での製造が不可能であることを意味する。
マイクロ波技術は、フォームの製造には非常に限定的にしか用いられていない。欧州特許出願公開第0037470号明細書には、例えば弾性メラミンフォームの製造について記載されている。これには、マイクロ波放射線により液体メラミン-ホルムアルデヒド予備縮合物を加熱、したがって発泡および架橋することが含まれる。
欧州特許出願公開第3277748号明細書には、熱的に供給されるエネルギーをマイクロ波と組み合わせても、発泡剤を含むPMMAキャストポリマーを発泡させることが可能であるという表面的な説明がなされている。しかし、プロセスパラメータや上流の予熱ステップに関するより正確な詳細は示されていない。
硬質フォームブロックは、好ましくはキャスティング重合法によって得られるポリマーシートから製造され、この場合、重合前に発泡剤がモノマー溶液に添加される。こうした発泡剤含有ポリマーシートを発泡させるためには、該シートを、存在する発泡剤の沸点/分解点を超えて、またそれと同時にポリマーのガラス転移温度を超えて加熱しなければならない。単にオーブンで熱加熱するだけでは、ポリマーへのエネルギー入力が、熱エネルギーの対流および伝導によってしか行われないという欠点がある。プラスチック自体は熱伝導率が低く、ポリマーシートのコアはゆっくりとしかフォーム温度に達しないため、この方法には2~3時間を要する場合がある。さらに、発泡ポリマーは、それ自体をオーブン温度に対して断熱する。
課題
対処される課題は、(硬質)フォームを発泡させるための、またそれと同時に非常に均質な細孔構造を有する生成物を生じさせる、経済的に実施可能な方法を開発することであった。特に、例えばマトリックスポリマーのモル質量が大きいために押出法では製造できないPMIベースおよびPMMAベースのフォームなどの硬質フォームブロックを製造するために、経済的に実施可能な発泡法を開発する必要があった。さらなる目的は、硬質フォームシートの製造方法を明確に短縮し、それによって発泡法をより経済的に実施可能とすることであった。
この時点で明確に議論されていないさらなる課題は、以下で、従来技術、発明の詳細な説明、特許請求の範囲、または実施例から明らかとなり得る。
解決策
上述の目的は、フォームの新規の製造方法であって、該方法において、発泡剤を含むポリマー組成物を装置内で発泡させること、および発泡の前に、発泡されるポリマー組成物を予熱することを特徴とする、方法によって達成される。この装置は、装置の内部温度Tに加熱するための熱加熱器具と、これと同時にポリマー組成物に照射するための少なくとも1つのマイクロ波源とを備える。
ポリマー組成物は、好ましくは、発泡後に硬質フォームを形成する材料である。これは、より好ましくは、P(M)I(ポリ(メタ)アクリルイミド)、PMMA、メタクリレートベースのコポリマー、PVC(ポリ塩化ビニル)、PP(ポリプロピレン)、PU(ポリウレタン)、特に高度に架橋されたPU、ポリスルホン、またはポリ(エーテル)イミドである。
予熱ステップにおいて、発泡されるポリマーは、装置内で行われる発泡の前に、装置の内部温度Tよりも80℃低い最低温度と10℃高い最大温度との間の温度Tで予熱される。好ましくは、Tは、最低温度が、装置の内部温度よりも60℃、より好ましくは40℃、特に20℃低い。また好ましくは、Tは、T以下であり、より好ましくは、Tより少なくとも10℃低い。
予熱および実際の発泡は、同一の装置内で、例えば、任意に温度を変化させ、予熱後にマイクロ波源のスイッチを入れるという形で行うことができる。ただし、これら2つのステップを別個の装置内で行うことが有利である。例えば、予熱は、複数のワークピースを用いて大型のオーブン内で同時に行うことができる。次に、個々のワークピースが発泡のためにそこから取り出される。
予熱後のポリマー組成物内の最低温点と最高温点との間のその後の温度差が15℃以下、好ましくは10℃以下となるように予熱を行うことが特に有利であることが判明した。同様に好ましくは、予熱されたポリマー組成物は、次に、装置内の発泡に直接送られる。
発泡の前に、ポリマー組成物を、ポリマー組成物のガラス転移温度Tよりも高い予熱温度Tに予熱することが特に有利である。理想的には、実際の発泡が開始されたとき、ポリマー組成物は弾性である。
多くの材料について、比較的高い結晶性の成分を有するもの、例えばPPについても、簡略化して110~190℃の予熱温度Tが良好であることが判明した。総じて、予熱時間は、少なくとも60分、好ましくは少なくとも100分である。
0.85~6.0GHzの周波数を有するマイクロ波放射線を使用することが有利である。ポリマー組成物として、10~30mm、好ましくは20~25mmの厚さを有するポリマーシートを使用することが好ましいことが判明した。
実際の発泡は、装置内で、例えば2~30分以内、好ましくは5~20分以内で行うことができる。
本発明の好ましい実施形態では、ポリマー組成物は、PMIである。この実施形態では、予熱温度Tは、好ましくは120~190℃であり、装置の内部温度Tは、180~240℃である。
本発明の別の好ましい実施形態では、ポリマー組成物は、PMMAまたはメタクリレートベースのコポリマーである。この実施形態では、予熱温度Tは、好ましくは110~140℃であり、装置の内部温度Tは、120~190℃である。
本発明による方法の主な利点は、本方法を、環境に優しい方法で、非常に短いサイクル時間で、またそれと同時に材料を節約して実施できることにある。特に、本発明の方法により、発泡部分全体にわたって、驚くほど均一な孔径および孔径分布が得られる。
さらなる加工可能な硬質フォームは、PVCフォームである。この硬質フォームは、ワゴン建設用の繊維複合材技術およびサンドイッチ体製造、風力タービンの製造、ならびにボート製造から広く知られている。完成したフォームシートは、PMIフォームシートと同様に加工可能である。
同様のことが、硬質PPフォームにも当てはまる。PPフォームは、特に断熱材として、輸送用コンテナにおいて、およびサンドイッチ材として知られている。PPフォームは、フィラーを含むことができ、主に20~200kg/mの密度範囲で市販されている。
軟質PUフォームと比較した場合の硬質PUフォームの特徴は、より閉じた細孔構造、およびより高度な架橋である。硬質PUフォームは、比較的多量の無機フィラー材料を含むこともできる。
硬質フォーム材料の密度は、比較的自由に選択することができる。フォームは、例えば25~220kg/mの密度範囲で使用することができる。
原則として、硬質フォームから製造された本発明のワークピースは、非常に広く使用可能である。

Claims (10)

  1. フォームの製造方法であって、発泡剤を含むポリマー組成物を装置内で発泡させ、ここで、前記装置は、前記装置の内部温度Tに加熱するための熱加熱器具と、これと同時に前記ポリマー組成物に照射するための少なくとも1つのマイクロ波源とを備えること、および前記発泡の前に、前記発泡されるポリマー組成物を予熱することを特徴とする、方法。
  2. 前記発泡されるポリマーを、前記発泡の前に、前記装置内で、前記装置の内部温度Tよりも80℃低い最低温度と10℃高い最大温度との間の温度で予熱する、請求項1記載の方法。
  3. 前記予熱後の前記ポリマー組成物内の最低温点と最高温点との間の温度差は、15℃以下である、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記予熱されたポリマー組成物を、前記装置内での発泡プロセスに直接供給する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記ポリマー組成物は、前記発泡後に硬質フォームを形成する材料であり、好ましくは、P(M)I、PMMA、メタクリレートベースのコポリマー、PVC、PP、PU、ポリスルホン、またはポリ(エーテル)イミドである、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記ポリマー組成物を、前記発泡の前に、前記ポリマー組成物のガラス転移温度Tよりも高い予熱温度Tに予熱する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記予熱温度Tは、110~190℃であり、予熱時間は、少なくとも60分、好ましくは少なくとも100分である、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記マイクロ波放射線は、0.85~6.0GHzの周波数を有する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記ポリマー組成物は、PMIを含み、前記予熱温度Tは、120~190℃であり、前記装置の内部温度Tは、180~240℃である、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記ポリマー組成物は、PMMAまたはメタクリレートベースのコポリマーを含み、前記予熱温度Tは、110~140℃であり、前記装置の内部温度Tは、120~190℃である、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
JP2021541166A 2019-01-16 2019-12-19 発泡材料を製造するための新規の発泡法 Active JP7428716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19152178.0 2019-01-16
EP19152178 2019-01-16
PCT/EP2019/086250 WO2020148067A1 (en) 2019-01-16 2019-12-19 Novel foaming process for production of foam materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518706A true JP2022518706A (ja) 2022-03-16
JP7428716B2 JP7428716B2 (ja) 2024-02-06

Family

ID=65036614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541166A Active JP7428716B2 (ja) 2019-01-16 2019-12-19 発泡材料を製造するための新規の発泡法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11904514B2 (ja)
EP (1) EP3911489A1 (ja)
JP (1) JP7428716B2 (ja)
KR (1) KR20210113343A (ja)
CN (1) CN113286686A (ja)
CA (1) CA3126411A1 (ja)
MX (1) MX2021008314A (ja)
TW (1) TW202039665A (ja)
WO (1) WO2020148067A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7315534B2 (ja) 2017-08-24 2023-07-26 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 航空機内装の用途向けのpei粒子発泡体
KR20210114461A (ko) * 2019-01-16 2021-09-23 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 마이크로웨이브의 이용을 통한 발포제 함유 중합체의 발포
TW202039665A (zh) 2019-01-16 2020-11-01 德商贏創運營有限公司 製造發泡體材料之新穎發泡方法
US11833703B2 (en) 2020-10-29 2023-12-05 Evonik Operations Gmbh Process for producing foam panels for the production of foam films

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262835A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Gunei Kagaku Kogyo Kk フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
JPS6125810A (ja) * 1984-07-16 1986-02-04 Toho Shiitofureemu Kk ノボラツク型フエノ−ル樹脂の連続発泡成型方法
JPS6374629A (ja) * 1986-09-11 1988-04-05 レーム・ゲゼシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 硬質気泡材料の製造方法
US5064867A (en) * 1990-04-05 1991-11-12 Ethyl Corporation Production of foamed polymer structures

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627711A (en) 1968-12-27 1971-12-14 Roehm & Haas Gmbh Foamable synthetic resin compositions
DE2726259C2 (de) 1977-06-10 1985-11-28 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von Polyacryl- und/oder Polymethacrylimid-Schaumstoffen
DE3011769A1 (de) 1980-03-27 1981-10-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von elastischen schaumstoffen auf basis eines melamin/formaldehyd-kondensationsprodukts
EP0048119A3 (en) 1980-09-12 1982-08-11 I M L Corporation Methods of preparing polyimides and artifacts composed thereof
DE3372980D1 (en) 1983-03-28 1987-09-17 Bayer Ag Process for preparing polyolefin foams
DE3826469A1 (de) 1988-08-04 1990-02-08 Roehm Gmbh Hartschaum als kernmaterial fuer schichtwerkstoffe
US5064667A (en) 1988-12-15 1991-11-12 Oscar Mayer Foods Corporation Method for shaping bacon bellies
KR20030059827A (ko) 2000-12-04 2003-07-10 노바 케미칼즈 인코포레이팃드 발포성 중합체 조성물의 발포 기포질 입자
AU2002219980A1 (en) 2000-12-21 2002-07-08 Dow Global Technologies Inc. Blowing agents compositions containing hydrofluorocarbons, a low-boiling alcohol and/or low-boiling carbonyl compound
DE10141757A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-27 Roehm Gmbh Verbessertes Verfahren zur Herstellung von PMI-Schäumen
NZ515097A (en) 2001-10-29 2004-03-26 Blue Marble Polymers Ltd Improvements in and relating to bio-degradable foamed products
US20060210785A1 (en) * 2003-07-18 2006-09-21 Oji Paper Co., Ltd. Foamed product in a sheet form and method for production thereof
CN1281401C (zh) 2003-12-17 2006-10-25 中国核动力研究设计院 粉末冶金细芯块的生坯成型方法及装置
AT501518A1 (de) 2005-02-18 2006-09-15 Nowy & Zorn Entwicklungs Gmbh Schaumstoffprodukt
EP2207841B1 (en) 2007-11-02 2011-09-14 Dow Global Technologies LLC Extruded polymer foams containing brominated fatty acid-based flame retardant additives
US20120178838A1 (en) 2010-10-07 2012-07-12 Lanxess Elastomers B.V. Foamable rubber composition
CN104204933B (zh) 2012-03-29 2017-04-26 富士胶片株式会社 非线性光学材料和使用其的非线性光学元件
EP2703074A1 (de) 2012-09-04 2014-03-05 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Melamin/Formaldehyd-Schaumstoffen
DE102013001410B4 (de) 2013-01-28 2018-02-22 Frank van Lück Verfahren zur Herstellung eines Schaumprodukts sowie Vorrichtung hierfür
DE102013205963A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Evonik Industries Ag Verfahren zur kontinuierlichen PMI-Schaumfertigung
DE102013223347A1 (de) 2013-11-15 2015-05-21 Evonik Industries Ag Mit Poly(meth)acrylimid-Schaum gefüllte Wabenstrukturen
DE102013225132A1 (de) 2013-12-06 2015-06-11 Evonik Industries Ag Vorschäumung von Poly(meth)acrylimid-Partikeln für das anschließende Formschäumen in geschlossenen Werkzeugen
DE102014209425A1 (de) 2014-05-19 2015-11-19 Evonik Röhm Gmbh Formschäumen von Poly(meth)acrylimid-Partikeln in geschlossenen Werkzeugen zur Herstellung von Hartschaumkernen
DE102014009338A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Evonik Röhm Gmbh Druckabhängiges Formschäumen von Poly(meth)acrylimid-Partikeln in geschlossenen Werkzeugen zur Herstellung von Hartschaumstoffkernen
CN107428984B (zh) 2015-03-13 2021-05-18 巴斯夫欧洲公司 基于热塑性弹性体的导电颗粒泡沫
EP3075770A1 (de) 2015-03-31 2016-10-05 Evonik Röhm GmbH Herstellung feinporiger pmma-schäume mittels verwendung von nukleierungsmitteln
EP3075769A1 (de) 2015-03-31 2016-10-05 Evonik Röhm GmbH Herstellung eines PMMA-Schaumstoffs unter Verwendung von Vernetzern, Reglern und Treibmitteln
EP3144344A1 (de) 2015-09-15 2017-03-22 Evonik Röhm GmbH Mehrfunktionale alkohole als vernetzer in pmi schaumstoffen
CN205167373U (zh) 2015-11-30 2016-04-20 郑州峰泰纳米材料有限公司 一种氨基树脂的微波发泡炉
CA3034103A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 Evonik Rohm Gmbh Improving the properties in pmma foams by using methacrylic amides
CN109952343A (zh) 2016-11-23 2019-06-28 巴斯夫欧洲公司 三聚氰胺甲醛泡沫的制备
CN107698976A (zh) * 2017-10-31 2018-02-16 四川大学 制备高性能多功能聚合物泡沫材料和制品的珠粒发泡方法
TW202039665A (zh) 2019-01-16 2020-11-01 德商贏創運營有限公司 製造發泡體材料之新穎發泡方法
KR20210114461A (ko) 2019-01-16 2021-09-23 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 마이크로웨이브의 이용을 통한 발포제 함유 중합체의 발포
PT4010410T (pt) 2019-08-08 2023-08-07 Evonik Operations Gmbh Processo para a produção de espumas rígidas de polimetilmetacrilato como materiais nucleares em pás de rotores de turbinas eólicas e na construção naval
CA3189220A1 (en) 2020-08-18 2022-02-24 Evonik Operations Gmbh Production of high temperature polymer based pellets by underwater pelletization at elevated water temperature to produce (rigid) bead foams

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262835A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Gunei Kagaku Kogyo Kk フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
JPS6125810A (ja) * 1984-07-16 1986-02-04 Toho Shiitofureemu Kk ノボラツク型フエノ−ル樹脂の連続発泡成型方法
JPS6374629A (ja) * 1986-09-11 1988-04-05 レーム・ゲゼシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 硬質気泡材料の製造方法
US4740530A (en) * 1986-09-11 1988-04-26 Rohm Gmbh Method for foaming synthetic resin bodies with microwave or high frequency energy
US5064867A (en) * 1990-04-05 1991-11-12 Ethyl Corporation Production of foamed polymer structures

Also Published As

Publication number Publication date
US20220063153A1 (en) 2022-03-03
CN113286686A (zh) 2021-08-20
WO2020148067A1 (en) 2020-07-23
US11904514B2 (en) 2024-02-20
KR20210113343A (ko) 2021-09-15
MX2021008314A (es) 2021-08-05
TW202039665A (zh) 2020-11-01
EP3911489A1 (en) 2021-11-24
CA3126411A1 (en) 2020-07-23
JP7428716B2 (ja) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7428716B2 (ja) 発泡材料を製造するための新規の発泡法
TWI468448B (zh) Polypropylene resin foamed particles and foamed particles
JP7450709B2 (ja) 発泡性ポリプロピレン組成物、発泡ポリプロピレン及びその製造方法
JP6933909B2 (ja) 繊維複合体及びその製造方法
JP2018043487A (ja) 繊維強化複合体
US8895634B2 (en) Process for the production of expanded plastic materials, in particular PVC-based polymeric foams and a formulation of a polymeric blend for effecting said process
JP2024012411A (ja) マイクロ波の使用による発泡剤含有ポリマーの発泡
KR101859913B1 (ko) 고강도의 압출된 열가소성 중합체 발포체
NO157062B (no) Hurtigherdende, oppskumbart materiale pŸ ethylenpolymerbasis og microcellulŸr, oppskummet gjenstand fremstilt derav.
JP2007056148A (ja) 樹脂発泡体の製造方法及び樹脂発泡体
RU2788585C1 (ru) Новый способ вспенивания, предназначенный для получения пеноматериалов
CN105073371A (zh) Pmi泡沫的连续制备方法
JPS6042432A (ja) 発泡粒子
JP6962716B2 (ja) 繊維複合体
JP2011202110A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法、予備発泡粒子および発泡成形体
RU2809086C2 (ru) Вспенивание содержащих вспенивающий агент полимеров путем применения микроволнового излучения
JPH04220440A (ja) 二次発泡成形性、強度に優れたスチレン系樹脂発泡体
JP7058315B2 (ja) 繊維複合体及びその製造方法
JP5511465B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法
RU2021123646A (ru) Вспенивание содержащих вспенивающий агент полимеров путем применения микроволнового излучения
KR20210004127A (ko) 용융장력 보강 및 신장점도 조절 무가교 pp 발포 시트 및 그 제조 방법
CN114350011A (zh) 一种利用再生聚乙烯制备发泡制品的方法
JPH09124830A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7428716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150