JP2022507056A - リチウム化遷移金属酸化物を製造するためのプロセス - Google Patents

リチウム化遷移金属酸化物を製造するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2022507056A
JP2022507056A JP2021525209A JP2021525209A JP2022507056A JP 2022507056 A JP2022507056 A JP 2022507056A JP 2021525209 A JP2021525209 A JP 2021525209A JP 2021525209 A JP2021525209 A JP 2021525209A JP 2022507056 A JP2022507056 A JP 2022507056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
transition metal
grain size
process according
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021525209A
Other languages
English (en)
Inventor
シー. メイズ,ウィリアム
ライヒマン,ベンジャミン
ローレンス パンチュラ,マーティン
Original Assignee
ビーエーエスエフ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ コーポレーション filed Critical ビーエーエスエフ コーポレーション
Publication of JP2022507056A publication Critical patent/JP2022507056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis
    • B01J6/008Pyrolysis reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis
    • B01J6/001Calcining
    • B01J6/004Calcining using hot gas streams in which the material is moved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1809Controlling processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00548Flow
    • B01J2208/00557Flow controlling the residence time inside the reactor vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00654Controlling the process by measures relating to the particulate material
    • B01J2208/00672Particle size selection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

スループットおよび焼成に関する以前の問題を解決する、リチウム化遷移金属酸化物などの電気化学的活性材料を形成するためのプロセスを提供する。そのプロセスは、焼成前にカリウムを含む加工添加剤の存在下で材料を形成し、増大した一次粒子グレインサイズを有する活性材料を生成することを含む。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年11月9日に出願された米国仮出願第62/757,875号に基づき、優先権を主張し、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、一次または二次電池での使用に好適な電気化学的活性材料の形成に関し、より具体的には、リチウム化遷移金属酸化物の形成に関する。
電池で使用するための電気化学的活性材料の形成には、典型的には、2つの主要なステップが含まれる。第一に、前駆体は、共沈反応などによって形成され、それにより、遷移金属が水酸化物または炭酸塩の形態で相互混合されて、前駆体粉末を形成する。次いで、この前駆体は、リチウム化合物と混合され、高温下で焼成されて、活性材料を形成する。
これらのプロセスで形成される活性材料の電気化学的性能を改善し、製造コストを削減することが強く望まれている。リチウムイオン電池に使用するための電極材料の性能は、電極材料の粒子径を小さくすることによって改善される。これは、一般に、小さい粒子径の3つの主な利点によるものである。第一に、より小さな粒子径は、より大きな表面積と相関があり、改善された電荷移動速度論をもたらすと考えられる。第二に、小さな粒子径は、粒子の内部へのリチウムイオンの拡散動力学を改善し、より高い充電/放電速度でより大きな容量をもたらす。最後に、粒子が小さいほど、電解質との有効な接触面が大きくなり、電解質からリチウムイオンが取り込まれる可能性が高くなり、電池の電力密度が向上する。このように、活性材料の粒子径を小さくする試みは現在進行中の研究分野である。最近の開発により、ナノスケールの粒子径を達成することができた。
電池性能を改善するためのこれまでの取り組みは、多くの点で成功しているが、これらの活性材料の完全な理論的能力を十分に発揮するには至っていない。このように、電気化学電池で使用するための電気化学的活性材料を形成する改善されたプロセスに関するニーズが存在している。
以下の概要は、本開示に固有の革新的な機能のいくつかの理解を容易にするために提供しており、完全な説明を意図するものではない。明細書全体、特許請求の範囲、図面、および要約を全体として捉えることによって、本開示のさまざまな態様を完全に理解することができる。
リチウム化遷移金属酸化物などの電気化学的活性材料の結果として生じる電気化学的容量を改善する方法を提供する。プロセスは、遷移金属前駆体、加工添加剤、およびリチウム化合物を相互混合して、活性材料前駆体を形成することと、酸化性雰囲気中で、その活性材料前駆体を、任意選択で700℃以上の温度に加熱することであって、グレインサイズを有する複数の一次粒子を有するリチウム化遷移金属酸化物を形成するのに十分な焼成時間加熱する、加熱することと、を含む、リチウム化遷移金属酸化物の形成を含む。1つの特定の理論に限定されることなく、酸化性雰囲気における活性物質の改善された輸送は、加工添加剤と組み合わせて活性材料前駆体のグレインサイズを増大させることによって、任意選択で、事前に定義された範囲内のグレインサイズを形成することによって、達成され、得られる材料全体が改善される。任意選択で、第1の焼成の前に、加工添加剤を系に加える。任意選択で、活性材料前駆体を、第1の焼成に供し(任意選択で、加工添加剤への曝露の前に)、次いで、得られた粒子を加工添加剤と相互混合して、第1の焼成後に達成された第1のグレインサイズよりも大きいグレインサイズを有する第2のリチウム化遷移金属酸化物を形成する。次いで、第2のリチウム化遷移金属前駆体は、第2の焼成に供することができる。処理助剤は、任意選択でカリウムを含み、任意選択でカリウム塩、任意選択でカリウムの炭酸塩または水酸化物である。加工添加剤は、0.1重量パーセント~10重量パーセントで存在し得る。いくつかの態様では、改善結果は、2μm以上、任意選択で2μm~15μm、任意選択で4μm~15μmのグレインサイズを有する粒子を形成することによって達成され得る。いくつかの態様では、活性材料前駆体におけるリチウムの遷移金属に対するモル比は0.8~1.1である。いくつかの態様では、遷移金属前駆体としては、任意選択で、Ni、Co、Mn、Al、Mg、Ti、Zr、Nb、Hf、V、Cr、Sn、Cu、Mo、W、Fe、Si、B、他の遷移金属、または希土類元素、またはそれらの任意の組み合わせが挙げられる。リチウム化合物は、任意選択で、水酸化リチウム、酸化リチウム、炭酸リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、酢酸リチウム、過酸化リチウム、炭酸水素リチウム、ハロゲン化リチウム、またはそれらの組み合わせである。任意選択で、加熱のステップは、酸化性雰囲気、任意選択で酸素富化またはオゾン富化雰囲気であり、「富化」とは、海抜での地球大気中の酸素またはオゾンレベルと比較している。加熱のステップは、任意選択で700℃~1000℃の温度である。焼成時間は、任意選択で1~60時間である。本明細書で提供されるプロセスから生じる形成されたリチウム化遷移金属酸化物は、任意選択で、40ニュートン未満の粉砕強度を有する。リチウム化遷移金属酸化物は、任意選択で圧潰され、任意選択で電気化学電池でのその後の使用または他の所望の使用のために事前に充填される。
図面に記載された態様は、本質的に説明的かつ例示的であり、特許請求の範囲によって定義される主題を限定することを意図するものではない。説明的な態様の以下の詳細な説明は、以下の図面と併せて読むと理解することができる。
いくつかの態様に従って、本明細書で提供されるリチウム化遷移金属酸化物を形成するプロセスの概略図を示している。 CO加工添加剤の非存在下で形成され、焼成された、比較的小さい一次粒子グレインサイズを示しているLiNiO粒子の走査型電子顕微鏡画像(5μmスケール)を示している。 CO加工添加剤の存在下で形成され、焼成された、比較的大きい一次粒子グレインサイズを示しているLiNiO粒子の走査型電子顕微鏡画像(5μmスケール)を示している。 CO加工添加剤の非存在下で形成され、焼成された、比較的小さい一次粒子グレインサイズを示しているLiNi0.8Co0.1Mn0.1粒子の走査型電子顕微鏡画像(2.5μmスケール)を示している。 CO加工添加剤の存在下で形成され、焼成された、比較的大きい一次粒子グレインサイズを示しているLiNi0.8Co0.1Mn0.1粒子の走査型電子顕微鏡画像(2.5μmスケール)を示している。
本開示は、任意選択で電気化学電池において使用するための電気化学的活性材料を形成する新しいプロセスに関する。そのような活性材料の組成または構造に焦点を当てる代わりに、本発明は、焼成時間を短縮し、いくつかの態様では、焼成後の材料の硬度を低減することによって、電気化学的活性材料を製造するために必要な時間を短縮する。焼成前に意図的に比較的大きな一次粒子径を形成することで、焼成反応のスループットが向上し、焼成および下流プロセスでのマテリアルハンドリングが改善されることが見出された。電気化学的活性材料を製造する従来の方法では、最終的な一次粒子径は500nm未満となる。これらの小さな一次粒子径は、電気化学的性能のために望ましいと考えられる。しかしながら、本発明者らは、最終的な焼成の前に、一次粒子のサイズを増大させることによって、製造時間/コストを削減して性能を改善できることを見出した。このように、本発明のプロセスは、それらが比較的大きなグレインサイズをもたらし、場合により直径が2μm以上のオーダーのグレインサイズをもたらすという点で、従来の方法と全く矛盾している。それは、焼成反応に供される材料のこれらの比較的大きなグレインサイズである。
さらに、提供されるプロセスは、少なくともより大きなスループットおよび電気化学的活性材料のより効果的な形成によって、コスト削減のニーズに対処する。製造コストの見積もりは、電気化学的活性材料の製造において本明細書に記載されるような大きなグレインサイズの使用は、従来のプロセスと比較して、コストが有意に削減されることを示唆している。
本明細書で使用される場合、「リチウム化遷移金属酸化物」という用語は、材料が焼成に供されたリチウムおよび少なくとも1つの遷移金属を含有する金属酸化物、任意選択で混合金属酸化物を指す。
本明細書で使用される場合、「遷移金属前駆体」という用語は、水酸化物、酸化物、オキシ水酸化物、炭酸塩、または硝酸塩の形態の遷移金属を指す。
本明細書で使用される場合、「リチウム化合物」という用語は、水酸化リチウム、酸化リチウム、炭酸リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、酢酸リチウム、過酸化リチウム、炭酸水素リチウム、またはハロゲン化リチウムの形態のリチウム含有組成物を指す。
本明細書で使用される場合、「活性材料前駆体」という用語は、リチウム化合物と、遷移金属前駆体と、いくつかの態様では、本明細書で提供される加工添加剤との相互混合生成物を指す。
本明細書で使用される場合、「焼成」という用語は、材料の化学変換を引き起こすように酸化性雰囲気の存在下での熱処理として理解される。
本明細書に提供される温度は、任意選択で、記載の通りの絶対数であるか、または記載の通りの絶対数から±10℃と定義されるおおよその温度である。
本明細書で使用される「グレインサイズ」とは、本明細書で提供される加工添加剤の非存在下で生成された材料と比較して、増加した直径(平均断面寸法)を有するが識別可能な構造であり、典型的には0.5マイクロメートル(μm)以上のグレインサイズである。グレインサイズは、標準的な粒子径アナライザーではなく、透過型電子顕微鏡などの顕微鏡で測定される。
Liを任意選択で可逆的に挿入するのに好適な電気化学的活性材料を形成するプロセスを提供する。任意選択で、電気化学的活性材料は、遷移金属酸化物、リン酸鉄、チタン酸塩活性材料、他の元素成分を含む場合も含まない場合もあるLiMnO系、または他の元素成分を含む場合も含まない場合もあるLiCoO系である。遷移金属酸化物の電気化学的活性材料の実例としては、LiNiMO(式中、Mは、任意の材料であり、任意の遷移金属、希土類、またはそれらの組み合わせであり得る)に基づく化学物質が挙げられるが、それらに限定されない。本開示の多くは、原子ベースで主にNiであるものなどの遷移金属酸化物の電気化学的活性材料に関するものであるが、一次粒子のグレインサイズを増大させ、焼成するプロセスは、他の電気化学的活性材料にも同様に適用可能であることが理解される。
カリウムを含む加工添加剤を活性材料前駆体と相互混合することによって、焼成反応中に、比較的大きなグレインサイズの一次粒子が獲得され得ることを見出した。1つの特定の理論に限定するものではないが、より大きなグレインサイズは、焼成中に、酸化性雰囲気またはその成分の改善された輸送を促進し、それによって、短縮された焼成時間で好適な最終生成物の形成を可能にすると考えられる。さらに、本明細書で提供されるプロセスのいくつかの態様は、従来の方法と比較して硬度が低下した材料を提供し、それによって、電極または他の好適な用途への最終的な組み込みのためのその後の加工性を改善する。このように、いくつかの態様では、本開示で提供されるプロセスは、遷移金属前駆体、リチウム化合物、および加工添加剤を相互混合して、活性材料前駆体を形成することと、酸化性雰囲気中で、その活性材料前駆体を、700℃以上の温度に加熱することであって、0.5mm以上の一次粒子のグレインサイズを有するリチウム化遷移金属酸化物を形成するのに十分な焼成時間加熱する、加熱することと、を含む。いくつかの態様では、遷移金属前駆体とリチウム化合物を最初に相互混合し、第1の焼成に供した後、次いで、その粒子を加工添加剤との相互混合に供し、第2の焼成反応に供して、比較的より大きな一次粒子のグレインサイズを形成する。
プロセスは、加工添加剤と組み合わせる前に、またはそれと同時に、活性材料前駆体を形成することを含むことが理解される。活性材料前駆体は、Li化合物と遷移金属前駆体とを相互混合することによって形成される。任意選択で、活性材料前駆体は、他の材料の非存在下で、または加工添加剤の非存在下で、遷移金属前駆体とLi化合物とを相互混合することによって、形成される。任意選択で、焼成に供した後に、活性材料前駆体と加工添加剤を組み合わせる。あるいは、加工添加剤は、遷移金属前駆体およびLi化合物と同時に相互混合され、それによって、Li化合物および遷移金属前駆体は、加工添加剤と組み合わせる前に、任意選択で、有意または意図的に相互混合されなかった。
本明細書で使用されるリチウム化合物は、電気化学的活性材料の形成のために当技術分野で知られている任意の好適なリチウム化合物であり、任意選択で、水酸化リチウム、酸化リチウム、炭酸リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、酢酸リチウム、過酸化リチウム、炭酸水素リチウム、ハロゲン化リチウム、またはそれらの組み合わせである。
リチウム化合物は、遷移金属前駆体と相互混合される。遷移金属前駆体は、当技術分野で知られている任意の方法によって形成することができる。いくつかの態様では、遷移金属前駆体は、共沈反応によって形成することができ、それによって、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、または他の既知の好適な遷移金属形態が、溶液を形成するために使用される。溶液のpHを調整することにより、遷移金属の沈殿物が遷移金属前駆体を形成する。
遷移金属前駆体と、リチウム化合物と、任意選択で加工添加剤とを相互混合するステップは、さまざまな温度で、任意選択で0℃~100℃以上、任意選択で10℃~40℃で実施することができる。相互混合は、任意の好適な圧力、任意選択で約1気圧で実施することができる。
遷移金属は、電気化学電池での使用に好適な任意の遷移金属であり得る。遷移金属の実例としては、Ni、Co、Mn、Al、Mg、Ti、Zr、Nb、Hf、V、Cr、Sn、Cu、Mo、W、Fe、Si、B、または他の遷移金属が挙げられるが、それらに限定されない。任意選択で、本明細書で使用される遷移金属は、希土類金属を含むかまたは含まない。希土類金属は、任意選択で、特にLa、Nd、Yである。いくつかの態様では、遷移金属前駆体としては、Ni、Mn、Co、Fe、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。いくつかの態様では、遷移金属前駆体はNiを含む。
いくつかの態様では、遷移金属前駆体は、遷移金属前駆体中の他の遷移金属と比較した原子百分率(at%)で、10at%以上、任意選択で20at%以上、任意選択で30at%以上、任意選択で40at%以上、任意選択で50at%以上、任意選択で60at%以上、任意選択で70at%以上、任意選択で80at%以上、任意選択で90at%以上、任意選択で95at%以上、任意選択で96at%以上、任意選択で97at%以上、任意選択で98at%以上、任意選択で99at%以上のNiを含む。任意選択で、Niの原子百分率は、70at%~99at%以上である。任意選択で、Niの原子百分率は、80at%~99at%以上である。任意選択で、Niの原子百分率は、90at%~99at%以上である。任意選択で、Niは、Niが実質的に100at%で存在するように、材料において設計された、または材料中に存在する唯一の遷移金属である。
任意選択で、遷移金属前駆体は、Niおよび1つ以上の他の遷移金属を含む。1つ以上の他の遷移金属(Ni以外)は、任意選択で、各々独立して、0at%~90at%、任意選択で1at%~90at%で存在する。任意選択で、1つ以上の他の遷移金属は、各々独立して、0at%~50at%、任意選択で1at%~50at%で存在する。任意選択で、1つ以上の他の遷移金属は、各々独立して、1at%~30at%、任意選択で1at%~20at%、任意選択で1at%~10at%、1at%~7at%、1at%~5at%、2at%~20at%、5at%~20at%、10at%~20at%で存在する。任意選択で、Ni以外の1、2、3以上の他の遷移金属が、遷移金属前駆体中に存在する。
いくつかの態様による本明細書で提供されるプロセスの利点は、高度に浄化または精製される材料に関する必要条件を否定して、原料のままの前駆体材料を使用できる点にある。例えば、ニッケルを遷移金属前駆体として使用する場合、Niは鉱山グレードであり得る。遷移金属前駆体は、鉱山グレードであり得るか、またはさらに処理または精製され得る。
遷移金属前駆体は、リチウム化合物および任意選択で加工添加剤と相互混合されて、活性材料前駆体を形成する。相互混合は、実質的に均質な材料を形成するように任意選択で実行され、それによって、材料の優れた混合が達成され、Li化合物と遷移金属前駆体との間の密接な接触が達成される。Kawata Super PiccoloミキサーまたはEirichミキサーなどの高剪断ミキサーを使用してもよい。ピンタイプのブレード、スタータイプのブレード、またはマイクログラニュレーションタイプのブレードなど、任意の好適な混合ブレードを使用することができる。ブレードの先端速度は、材料に供給されるせん断または摩擦の量と相関関係がある。先端速度は、任意選択で5~30メートル/秒(m/s)、任意選択で10~25m/sである。
Liの遷移金属に対する化学量論比は、任意の好適な比、任意選択で0.8~1.1、またはそれらの間の任意の値または範囲であり得る。任意選択で、Liの遷移金属に対する比は、0.9~1.1、任意選択で0.95~1.1、任意選択で0.95~1.05であり得る。Ni含有活性材料前駆体の場合、化学量論比は、材料中のLiとNi間の比として測定される。Liの遷移金属に対する化学量論比は、当技術分野で知られている任意の方法で測定することができる。実例として、任意選択で、J.R.Dean(Practical Inductively Coupled Plasma Spectroscopy,Chichester,England:Wiley,2005,65-87)、およびWelzとSperling(Atomic Absorption Spectrometry,3rd ed.,Weinheim,Germany:Wiley VCH,1999,221-294)によって説明されている標準的な方法を使用する誘導結合プラズマ原子発光分光学(ICP)または原子吸収分光学。実例として、各サンプルの化学組成は、Varian Liberty 100誘導結合プラズマ(ICP)システムによって調べることができる。
いくつかの態様では、プロセスは、第1のグレインサイズを有する複数の一次粒子を有する第1の活性材料前駆体の形成を含む。このように、活性材料前駆体は、従来の技術に従って形成され、したがって、とりわけ、そのような材料に典型的である顆粒サイズ、多孔性、密度などのパラメータによって定義され得る。任意選択で、第1の活性材料前駆体を焼成反応に供して、第1のグレインサイズを有する複数の一次粒子を有する第1のリチウム化遷移金属酸化物を生成する。次いで、この第1の遷移金属酸化物は、任意選択で、加工添加剤と相互混合され、得られた混合物は、第2の結晶化反応に供されて、第1のグレインサイズよりも大きい第2のグレインサイズを有する複数の一次粒子を有する第2のリチウム化遷移金属酸化物を生成する。
グレインサイズは、任意の既知のプロセスを使用して決定してもよいが、任意選択で、顕微鏡法によって得られる。任意選択で、グレインサイズは、材料をふるいにかけること、走査型電子顕微鏡法、透過型電子顕微鏡法によって、または、例えば、グレインサイズが標準的な粒子径アナライザーにとっては大きすぎるか、または材料が、標準的な粒子径アナライザーでの分析に好適ではない態様では、他の好適な方法によって、得ることができる。任意選択で、グレインサイズは、最大8ミリメートル(mm)を超える粒子径を測定することができるSympaTec Helos粒子径アナライザーなどの粒子アナライザーを使用して、得られる。
本明細書で提供されるプロセスにおいて、リチウム化遷移金属酸化物は、0.5マイクロメートル(μm)以上のグレインサイズを有する複数の一次粒子で形成され、そのグレインサイズは、当技術分野で認められている方法を使用する球の直径と関連している。任意選択で、グレインサイズは、0.5μm~15μm、またはそれらの間の任意の値もしくは範囲である。任意選択で、グレインサイズは2μm~15μmである。任意選択で、グレインサイズは4μm~15μmである。任意選択で、グレインサイズは、0.5μm以上、0.6μm、0.7μm、0.8μm、0.9μm、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、10μm、11μm、12μm、13μm、14μm、15μm、またはそれらを超える。任意選択で、グレインサイズは、0.5μm~10μm、0.5μm~9μm、0.5μm~8μm、0.5μm~7μm、0.5μm~6μm、0.5μm~5μm、0.5μm~4μm、1μm~15μm、1μm~10μm、1μm~9μm、1μm~8μm、1μm~7μm、1μm~6μm、1μm~5μm、2μm~15μm、2μm~10μm、2μm~9μm、2μm~8μm、2μm~7μm、2μm~6μm、2μm~4μm、2μm~4μm、または2μm~3μm、4μm~15μm、4μm~10μm、4μm~9μm、4μm~8μm、4μm~7μm、4μm~6μm、または4μm~5μmである。
リチウム遷移金属酸化物は、任意選択で、2μm以上、任意選択で4μm以上のグレインサイズを有する複数の一次粒子を含み、活性材料前駆体または1つ以上の遷移金属前駆体と、リチウム化合物と、1つ以上の加工添加剤とを組み合わせることによって、形成され得る。加工添加剤は、カリウム、任意選択でカリウム塩を含む化合物である。特定の態様では、加工添加剤は、カリウムの炭酸塩または水酸化物、実例としてはKCOまたはKOHである。任意選択で、加工添加剤はKOHを含む。
加工添加剤は、本明細書に提供されているプロセスにおいて、0.1%~10%の重量パーセント、またはその間の任意の値または範囲で、他の所望の材料と組み合わされ、ここで、重量パーセントは、合計した活性材料前駆体内における他の材料に対する比較である。任意選択で、加工助剤は、0.1%~20%、任意選択で0.1%~10%、任意選択で0.1%~8%、任意選択で0.1%~7%、任意選択で0.1%~5%、任意選択で0.1%~1%、任意選択で0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、またはそれらを超える重量パーセントで存在する。
加工助剤は、単純な添加、噴霧、または他の好適な方法によって、活性材料前駆体と組み合わせてもよい。
活性材料前駆体、任意選択でその成分、および1つ以上の加工添加剤は、コーティングされた、または実質的に均一に混合された相互混合された混合物を提供するように相互混合される。加工助剤による活性材料前駆体の形成は、リチウム化合物を遷移金属前駆体と相互混合するステップと同じまたは異なる容器内で実施することができ、またはそれは同じ容器内で起こり得る。
本明細書で提供される得られるリチウム化遷移金属酸化物は、任意選択で、本明細書で提供される加工助剤なしで従来の方法によって形成された組成的に同一の材料よりも低い粉砕強度を有する。粉砕強度は、当技術分野で認められている標準的な手順で測定することができる。任意選択で、粉砕強度は40ニュートン未満である。任意選択で、破砕強度は、40ニュートン以下、任意選択で35ニュートン以下、任意選択で30ニュートン以下、任意選択で25ニュートン以下、任意選択で20ニュートン以下、任意選択で15ニュートン以下、任意選択で10ニュートン以下、任意選択で9ニュートン以下、任意選択で8ニュートン以下、任意選択で7ニュートン以下、任意選択で6ニュートン以下、任意選択で5ニュートン以下、任意選択で4ニュートン以下、任意選択で3ニュートン以下であり、任意選択で。ニュートン未満。任意選択で、粉砕強度は、本明細書で提供される加工助剤なしで従来の方法によって形成された組成的に同一の材料の粉砕強度に比べて60%以下であり、任意選択で50%以下、任意選択で40%以下、任意選択で30%以下である。
単独で、または本明細書で提供される加工添加剤の存在下で、活性材料前駆体を形成した後、得られた材料は、焼成などの固相反応に供される。本開示の焼成プロセスにはサガーを使用することができるが、得られるリチウム化遷移金属酸化物の所望のグレインサイズを達成するための加工時間の短縮に起因して、焼成プロセスが改善される。標準的なキルンおよび匣鉢に加えて、本材料は、流動床焼成炉、ロータリーキルン、ローラーハースキルン、または他のそのようなデバイスで焼成することができる。
焼成プロセスは、焼成温度および酸化性雰囲気中で、リチウム化遷移金属酸化物の形成に好適な焼成時間、行なわれる。焼成温度は、任意選択で摂氏700度(℃)以上の任意の温度である。焼成温度は、任意選択で700℃~1000℃またはそれらの間の任意の値または範囲である。任意選択で、焼成温度は、750℃~950℃、任意選択で750℃~900℃である。
焼成時間は、任意選択で、0.2~60時間、またはその間の任意の値または範囲である。任意選択で、焼成時間は、0.2~50時間、任意選択で1~50時間、任意選択で1~60時間、任意選択で10~50時間、任意選択で10~20時間である。任意選択で、焼成時間は、60時間未満、任意選択で50時間未満、任意選択で40時間未満、任意選択で30時間未満、任意選択で25時間未満、任意選択で20時間未満、任意選択で15時間未満、任意選択で10時間未満である。
焼成は、活性材料前駆体を酸化するのに好適な雰囲気で行われる。大気は、好適な量または濃度の酸化剤、任意選択で、酸素、オゾン、または他の好適な薬剤、任意選択で酸素富化雰囲気の形態の酸化性雰囲気を含むことができ、それによって酸素濃度は海面の周囲地球空気中よりも高い。任意選択で、雰囲気は空気である。雰囲気は、任意選択で好適な圧力で、任意選択で約1気圧で、提供される。その雰囲気は、流速で活性材料前駆体と任意選択で接触して、オーブン中で所望の数の雰囲気交換を提供する。1時間あたりの大気交換の数は、任意選択で3~150、任意選択で3~100、任意選択で5~150、任意選択で5~100である。
得られたリチウム遷移金属酸化物は、任意選択で、1つ以上の後焼成プロセスに供される。いくつかの態様では、リチウム遷移金属酸化物は、骨材のサイズを小さくするために、または骨材を粉末化して下流のプロセスを改善するために、粉砕、粉砕、または他のプロセスに供されて、混合物の均一性を確保し、バインダー、導電性化合物、または電極の形成に好適な他の材料との相互混合を改善する。
リチウム遷移金属酸化物は、一次または二次電気化学電池で使用され得る。一次電気化学電池で使用されるとき、リチウム遷移金属酸化物は、一次電池に組み込まれる前に、当技術分野で認識されているように、予充電ステップに供され得る。
本発明のさまざまな態様を、以下の非限定的な例によって例示する。実施例は、例示を目的とするものであり、本発明のいかなる実施も限定しない。本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、変形および修正を行うことができることが理解されよう。
実施例1:
活性材料前駆体を、精製した水酸化ニッケルを使用して形成する。6.7gの水酸化ニッケル(米国特許第6,432,580号および同第6,444,363号に記載されている)、3.35gの水酸化リチウム(LiOH*HO)、および0.1gのKCO(2重量%(水酸化ニッケルに対して))。SPEX CETRIPREP 8000ミキサー/ミラーを使用して、材料を20分間乾式混合して均一にする。対照として、組成的に同一の材料を、KCOを除いて形成する。
得られた活性材料前駆体を、21SCFHの流量(約100の交換速度)でOを流しながら、885℃で焼成に供する。焼成は15時間行う。得られた焼成された顆粒のいくつかは、乳鉢および乳棒を使用して手動で粉砕し、任意選択で、下流の電気化学的分析のための標準技術によって事前に充填する。
COの非存在下または存在下で形成された材料の粒子トポロジーについて、エネルギー分散型分光分析(EDS)を備えたJEOL-JSM6320F走査型電子顕微鏡(SEM,JEOL,Tokyo,Japan)を使用したSEMによる、それぞれ2Aおよび2Bに示した対応する顕微鏡写真を用いて、研究する。リチウム化遷移金属酸化物の一次粒子は、比較的小さな一次粒子グレインサイズを示し、洗浄後の平均サイズは典型的には3.6μm未満である。対照的に、活性材料前駆体が、加工添加剤としてのKCOの存在下で形成されるとき、得られる一次粒子のグレインサイズは、典型的には平均して7.88μm以上である。
リチウム化遷移金属酸化物材料は、粉砕し、その後の電気化学的分析のために標準手順に従って事前充填する。電気化学的研究は、Hg/HgO参照電極に対して半電池構成で、30%KOH溶液において、行なう。リチウム化遷移金属酸化物材料は、テフロン(登録商標)化アセチレンブラック(TAB-2)と50%w/wで混合し、ニッケルスクリーン上で圧縮することによって、試験用のカソード粉末に成形する。電池を、Hg/HgO参照電極に対して-0.8Vまで9mA/gの一定速度で連続的に放電させる。得られた材料の容量、粒子径、および破砕強度を表1に示す。
Figure 2022507056000002
実施例2:
LiNi0.8Co0.1Mn0.1のリチウム化カソード材料を、5グラムの前駆体Ni0.8Co0.1Mn0.1(OH)を、1.4グラムのLiOHおよび0.1gのKCO(2重量%(混合金属水酸化物に対して))に添加することによって調製する。対照の材料は、同様ではあるが、KCOが存在しない状態で形成する。材料は、SPEX CETRIPREP 8000ミキサー/ミラーを使用して、20分間、機械的に混合する。次いで、得られた粉末混合物を850℃で15時間焼結する。次いで、得られたリチウム化複合材料を25℃に冷却する。
COの非存在下または存在下で形成されたNCM811材料の粒子トポロジーについて、エネルギー分散型分光分析(EDS)を備えたJEOL-JSM6320F走査型電子顕微鏡(SEM,JEOL,Tokyo,Japan)を使用したSEMによる、それぞれ3Aおよび3Bに示した対応する顕微鏡写真を用いて、研究する。相対的な粒子径を表2に示す。
Figure 2022507056000003
電気化学的分析の場合、焼成後に得られた材料を、乳鉢/乳棒で粉砕し、標準技術によって事前充填する。脱リチウム化カソード材料は、対極としてリチウム金属を使用して、CR2032コイン電池の容量レベルおよびサイクル寿命に関して研究する。リチウム化複合材料は、TimcalのカーボンSuper65(7.5重量%)、TimcalのグラファイトKS10(7.5重量%)、および6重量%のPVDF(Kynar)バインダーと混合することにより、試験用のカソード粉末に成形する。次いで、無水溶媒(1-メチル-2ピロリジノン)を粉末混合物に添加して、スラリーを形成した。次いで、そのスラリーをアルミニウム基材上にコーティングした。そのコーティングを、85℃で数時間乾燥し、約60μmの最終厚さにカレンダーした。カソードおよびアノードの材料は、Novolyte Corporationからの、エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)、およびジエチルカーボネート(DEC)の1:1:1体積混合物中に溶解したLiPFの1M溶液からなる電解質で湿潤させたミクロ多孔質ポリプロピレンセパレーター(MTI corporation)によって分離する。電池を、圧着し、リチウム化複合材料の容量およびサイクル寿命を調べるために使用した。電池の組み立ておよび圧着はグローブボックス内で行った。
Solatron 1470 Battery Test UnitおよびArbin Instruments battery testerpower systemを使用して、容量およびサイクル性能を決定するために、カソード材料の試験を、定電流充放電(0.1C)で行なった。コイン電池は、4.3V~3.0Vの電圧で充放電した。サイクリング性能試験は、18mA/gの充電電流および放電電流の各々で実行した。
特定の態様(複数の場合あり)の前述の説明は、本質的に単なる例示であり、本発明、その適用、または使用の範囲を限定することを決して意図するものではなく、当然変化し得る。本開示は、本明細書に含まれる非限定的な定義および専門用語に関連して提供される。これらの定義および専門用語は、本発明の範囲または実施に対する制限として機能するようには設計されていないが、例示および説明の目的でのみ提示される。プロセスまたは組成物は、個々のステップの順序として、または特定の材料を使用して説明されるが、ステップまたは材料は、本発明の説明が、当業者によって容易に理解される多くの仕方で配置された複数の部分またはステップを含み得るように、交換可能であり得る。
第1、第2、第3などの用語は、さまざまな要素、成分、領域、層、および/またはセクションを記述するために本明細書で使用することができるが、これらの要素、成分、領域、層、および/またはセクションは、これらの用語によって限定されるべきではない、ことが理解されよう。これらの用語は、1つの要素、成分、領域、層、またはセクションを、別の要素、成分、領域、層、またはセクションと区別するためにのみ使用される。したがって、以下で考察される「第1の要素」、「成分」、「領域」、「層」、または「セクション」は、本明細書の教示から逸脱することなく、第2の(または他の)要素、成分、領域、層、またはセクションと称することができよう。
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、限定することを意図するものではない。本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、内容が明確に別段の指示をしない限り、「少なくとも1つ」を含む複数形を含むことを意図している。「または」は「および/または」を意味している。本明細書で使用される場合、「および/または」という用語は、関連する列挙されたアイテムの1つ以上の任意および全ての組み合わせを含む。本明細書で使用される場合、「含む(comprises)」および/もしくは「含んでいる(comprising)」、または「含む、挙げられる(includes)」および/もしくは「含んでいる(including)」という用語は、記載された特徴、領域、整数、ステップ、操作、要素、および/または成分の存在を明記するが、1つ以上の他の特徴、領域、整数、ステップ、操作、要素、成分、および/またはそれらの群の存在または追加を排除しない、ことがさらに理解されよう。「またはそれらの組み合わせ」という用語は、前述の要素の少なくとも1つを含む組み合わせを意味する。
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本開示が属する技術分野における当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書で定義されているような用語は、関連技術および本開示の文脈におけるそれらの意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されていない限り、理想的または過度に形式的な意味で解釈されない、ことがさらに理解されよう。
本明細書に示され、かつ説明されたものに加えて、本発明のさまざまな修正は、上記の当業者には明らかであろう。そのような修正は、添付の特許請求の範囲内にあることも意図される。
本明細書で言及されている特許、刊行物、および出願は、本発明が関係する当業者のレベルを示唆している。これらの特許、刊行物、および出願は、各々の特許、刊行物、または出願が参照により本明細書に具体的かつ個別に組み込まれた場合と同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
前述の説明は、本発明の特定の態様を例示するものであるが、それらの実施を限定することを意味するものではない。

Claims (22)

  1. リチウム化遷移金属酸化物粒子を形成するためのプロセスであって、
    1つ以上の遷移金属前駆体と、リチウム化合物と、カリウムを含む加工添加剤とを混合して、活性材料前駆体を形成することと、
    酸化性雰囲気中で、前記活性材料前駆体を、700℃以上の温度に加熱することであって、グレインサイズを有する複数の一次粒子を有するリチウム化遷移金属酸化物を形成するのに十分な焼成時間加熱する、加熱することと、を含む、プロセス。
  2. 前記加工添加剤が、カリウムの炭酸塩または水酸化物、あるいはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記一次粒子が、2μm以上のグレインサイズを有する、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記一次粒子が、4μm~15μmのグレインサイズを有する、請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記リチウム化遷移金属酸化物を結合剤と混合することをさらに含む、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  6. 前記活性材料前駆体におけるリチウムの遷移金属に対するモル比が、0.8~1.1である、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  7. 前記加工添加剤が、0.1重量パーセント~10重量パーセントで存在する、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  8. 前記遷移金属前駆体が、Ni、Co、Mn、Al、Mg、Ti、Zr、Nb、Hf、V、Cr、Sn、Cu、Mo、W、Fe、Si、Zn、B、他の遷移金属、希土類元素、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  9. 前記リチウム化合物が、水酸化リチウム、酸化リチウム、炭酸リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、酢酸リチウム、過酸化リチウム、炭酸水素リチウム、ハロゲン化リチウム、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  10. 前記リチウム化遷移金属酸化物粒子を粉砕することをさらに含む、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  11. 前記加熱ステップが、流動床焼成炉、ロータリーキルン、またはローラーハースキルン内に存在する、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  12. 前記酸化性雰囲気が、酸素富化雰囲気である、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  13. 前記リチウム化遷移金属酸化物が、40ニュートン未満の粉砕強度を有する、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  14. 前記温度が、700℃~1000℃である、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  15. 前記時間が、0.2~60時間である、請求項1~4のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  16. リチウム化遷移金属酸化物を形成するためのプロセスであって、
    ニッケル含有材料とリチウム化合物とを相互混合して、活性材料前駆体を形成することと、
    酸化性雰囲気中で、前記活性材料前駆体を、700℃以上の温度に加熱することであって、第1のグレインサイズを有する複数の一次粒子を有する第1のリチウム化遷移金属酸化物粒子を形成するのに十分な焼成時間加熱する、加熱することと、
    前記第1のリチウム化遷移金属酸化物粒子を、カリウムを含む加工添加剤と相互混合して、第2のリチウム化遷移金属酸化物粒子を形成することと、
    前記第2の活性材料前駆体を、酸化性雰囲気中で700℃以上の温度に加熱して粒子を形成することと、を含み、それにより前記複数の一次粒子が第2のグレインサイズを有し、それにより前記第2のグレインサイズが前記第1のグレインサイズよりも大きい、プロセス。
  17. 前記第2のリチウム化遷移金属酸化物が、2μm以上の第2のグレインサイズを有する複数の一次粒子を有する、請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記第2のグレインサイズが、6μm~15μmである、請求項16のいずれか一項に記載のプロセス。
  19. 前記ニッケル含有材料が、一酸化ニッケル、水酸化ニッケル、オキシ水酸化ニッケル、三二酸化ニッケル、炭酸ニッケル、硝酸ニッケル、またはそれらの任意の組み合わせを含む、請求項16~18のいずれか一項に記載のプロセス。
  20. 前記ニッケル含有材料が、Al、Co、Mn、またはそれらの任意の組み合わせをさらに含む、請求項16~18のいずれか一項に記載のプロセス。
  21. 前記リチウム化合物が、水酸化リチウム、酸化リチウム、炭酸リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、酢酸リチウム、過酸化リチウム、炭酸水素リチウム、ハロゲン化リチウム、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項16~18のいずれか一項以上に記載のプロセス。
  22. 前記加工添加剤が、全体として活性材料前駆体の0.5重量パーセント~5重量パーセントで存在する、請求項16~18のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2021525209A 2018-11-09 2019-11-08 リチウム化遷移金属酸化物を製造するためのプロセス Pending JP2022507056A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862757875P 2018-11-09 2018-11-09
US62/757,875 2018-11-09
PCT/US2019/060604 WO2020097554A1 (en) 2018-11-09 2019-11-08 A process for producing lithiated transition metal oxides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022507056A true JP2022507056A (ja) 2022-01-18

Family

ID=70550271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525209A Pending JP2022507056A (ja) 2018-11-09 2019-11-08 リチウム化遷移金属酸化物を製造するためのプロセス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11905184B2 (ja)
EP (1) EP3877340A4 (ja)
JP (1) JP2022507056A (ja)
KR (1) KR20210073557A (ja)
CN (1) CN113165903A (ja)
CA (1) CA3118151A1 (ja)
WO (1) WO2020097554A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022507064A (ja) * 2018-11-09 2022-01-18 ビーエーエスエフ コーポレーション リチウム化遷移金属酸化物粒子の製造方法、及び当該方法により製造される粒子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515478A (ja) * 1996-08-02 2000-11-21 エヌ・ベ・ウニオン・ミニエール・エス・ア リチウムニッケルコバルト二酸化物の合成
WO2017061633A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 住友金属鉱山株式会社 リチウムニッケル含有複合酸化物とその製造方法、および非水系電解質二次電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843648A1 (en) * 1995-08-02 1998-05-27 n.v. UNION MINIERE s.a. Synthesis of lithiated transition metal oxides
US6432580B1 (en) 1998-08-17 2002-08-13 Ovonic Battery Company, Inc. Method of making a nickel hydroxide material
US6444363B1 (en) 1998-08-17 2002-09-03 Ovonic Battery Company, Inc. Method of making a nickel hydroxide material
JP3822437B2 (ja) * 1999-12-24 2006-09-20 石原産業株式会社 マンガン酸リチウムの製造方法及び該マンガン酸リチウムを用いてなるリチウム電池
KR100638132B1 (ko) 1999-12-24 2006-10-24 이시하라 산교 가부시끼가이샤 망간산리튬의 제조방법 및 상기 망간산리튬을 사용한 리튬전지
JP5487821B2 (ja) * 2009-02-27 2014-05-14 住友化学株式会社 リチウム複合金属酸化物および正極活物質
JP5699436B2 (ja) * 2009-03-23 2015-04-08 住友化学株式会社 層状構造リチウム複合金属酸化物の製造方法
US9822015B2 (en) * 2009-12-07 2017-11-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing lithium composite metal oxide, lithium composite metal oxide, and nonaqueous electrolyte secondary battery
CN107011922A (zh) 2011-12-21 2017-08-04 Dic株式会社 向列型液晶组合物和使用该液晶组合物的液晶显示元件
WO2014069469A1 (ja) 2012-10-29 2014-05-08 旭硝子株式会社 正極活物質の製造方法
JP2014089848A (ja) 2012-10-29 2014-05-15 Asahi Glass Co Ltd 正極活物質およびその製造方法
KR101647198B1 (ko) * 2014-09-30 2016-08-10 한국교통대학교산학협력단 잔류 리튬 이온을 제거시키기 위한 열처리방법, 그 열처리방법을 적용한 양극활물질의 제조방법, 그 제조방법으로 제조된 양극활물질 및 리튬이차전지
JP6702969B2 (ja) * 2014-11-26 2020-06-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se リチウム化遷移金属酸化物の製造方法
JP6723023B2 (ja) * 2015-02-24 2020-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池用電極の製造方法
DE102015115691B4 (de) 2015-09-17 2020-10-01 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung Lithium-Nickel-Mangan-basierte Übergangsmetalloxidpartikel, deren Herstellung sowie deren Verwendung als Elektrodenmaterial

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515478A (ja) * 1996-08-02 2000-11-21 エヌ・ベ・ウニオン・ミニエール・エス・ア リチウムニッケルコバルト二酸化物の合成
WO2017061633A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 住友金属鉱山株式会社 リチウムニッケル含有複合酸化物とその製造方法、および非水系電解質二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022507064A (ja) * 2018-11-09 2022-01-18 ビーエーエスエフ コーポレーション リチウム化遷移金属酸化物粒子の製造方法、及び当該方法により製造される粒子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210073557A (ko) 2021-06-18
EP3877340A4 (en) 2022-08-10
EP3877340A1 (en) 2021-09-15
CN113165903A (zh) 2021-07-23
CA3118151A1 (en) 2020-05-14
US11905184B2 (en) 2024-02-20
US20200148549A1 (en) 2020-05-14
US20240076201A1 (en) 2024-03-07
WO2020097554A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102425325B1 (ko) 충전식 리튬 이온 배터리용 양극 재료
JP6888297B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法
JP6472520B2 (ja) 正極活物質の製造方法
CN107408690B (zh) 非水系电解质二次电池用正极活性物质及其制造方法
WO2015182595A1 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
WO2012131881A1 (ja) ニッケルマンガン複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水系電解質二次電池
CN108292749B (zh) 非水系电解质二次电池用正极材料及其制造方法、正极复合材料膏、非水系电解质二次电池
JP6978182B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
KR101977995B1 (ko) 붕소 화합물이 코팅된 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조 방법
JP7260249B2 (ja) 遷移金属含有複合水酸化物粒子とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水電解質二次電池
CN107078292B (zh) 非水系电解质二次电池用的正极活性物质及其制造方法、以及非水系电解质二次电池
JP7102973B2 (ja) リチウムイオン二次電池用の正極活物質とその製造方法、およびチウムイオン二次電池
JP7159639B2 (ja) 遷移金属複合水酸化物の粒子の製造方法、及び、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2015140292A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、および、非水系電解質二次電池
CN112437992B (zh) 全固体锂离子电池用正极活性物质、全固体锂离子电池用正极、全固体锂离子电池以及全固体锂离子电池用正极活性物质的制造方法
JPWO2019087503A1 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、非水系電解質二次電池及び非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
US20240076201A1 (en) Process for producing lithiated transition metal oxides
JP2020021684A5 (ja)
JP7167540B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法およびリチウムイオン二次電池
JP2020119787A (ja) ニッケルマンガンコバルト含有複合水酸化物およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
WO2020218592A1 (ja) ニッケル複合水酸化物、ニッケル複合水酸化物の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン二次電池
JPWO2020171093A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP7484283B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池
EP4033565A1 (en) Positive electrode active material for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
JP2021009778A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241008