JP2022133625A - 積層装置及び積層方法 - Google Patents

積層装置及び積層方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022133625A
JP2022133625A JP2021032406A JP2021032406A JP2022133625A JP 2022133625 A JP2022133625 A JP 2022133625A JP 2021032406 A JP2021032406 A JP 2021032406A JP 2021032406 A JP2021032406 A JP 2021032406A JP 2022133625 A JP2022133625 A JP 2022133625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stage
sheets
irradiation
lamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021032406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7142738B2 (ja
Inventor
琴美 植野
Kotomi Ueno
隆博 森
Takahiro Mori
高広 森永
Takahiro Morinaga
由 牧野
Toru Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2021032406A priority Critical patent/JP7142738B2/ja
Priority to TW111106800A priority patent/TWI800277B/zh
Priority to KR1020220024491A priority patent/KR102589965B1/ko
Priority to CN202210171758.6A priority patent/CN114986917A/zh
Publication of JP2022133625A publication Critical patent/JP2022133625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7142738B2 publication Critical patent/JP7142738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/028Non-mechanical surface pre-treatments, i.e. by flame treatment, electric discharge treatment, plasma treatment, wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • B32B2041/06Starting the lamination machine or method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】大気下でより簡便にかつ表面破壊なくシートの表面改質を行い、密着性の高い積層体を製造する積層装置を提供する。【解決手段】接着面の少なくとも一部に、UV照射により改質されるポリマーシートが露出したシートL1~L5を順次積層する積層装置10であって、シートL1~L5の位置合わせを行うアライメントステージ50と、位置合わせされたシートL1~L5が積層される積層ステージ80と、アライメントステージ50から積層ステージ80にシートL1~L5を移動させる搬送ホルダ60と、シートL1~L5に350nm以下の波長でUV照射を行うUV照射装置100と、を備え、前記UV照射装置は前記アライメントステージと前記積層ステージとの間に設けられ、前記UV照射は前記位置合わせの後に行われる積層装置10を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、紫外線(UV)照射装置を備えた積層装置及び積層体の製造方法に関する。
積層セラミックコンデンサやセラミック基板等の電子素子の製造に当たり、導体パターンが印刷されたセラミックグリーンシート(印刷ポリマーシート)が用いられる。印刷ポリマーシートは、キャリアフィルム上に誘電体材料が塗布され、更に塗布された誘電体材料上に金属ペーストが例えばスクリーン印刷されることにより形成される。印刷された印刷ポリマーシートを正確に積層し、圧着及び焼成することによって電子素子が作成される。
しかし、積層されたシート間の密着性が弱いと積層工程中や搬送中に積層にずれが生じ、製造される電子部品の断線やショートなど接触不良につながるおそれがある。
そこで、印刷ポリマーシートの積層圧着工程の前処理として、シートにプラズマ処理を行い、表面改質させ、密着性を向上させることが行われてきた(例えば、特許文献1参照)。
特開2016-171151号公報
しかし、プラズマ処理により接着性を高めるためには、一般に真空下で処理が行われる必要があり、装置の設置面積、作業工数、及びコストが増大する。また、プラズマ処理は照度が強く、シートの材質によっては特性を悪化させるおそれもある。
そのため、本発明は、大気下でより簡便にかつ表面破壊なくポリマーシートの表面改質を行い、密着性の高い積層体を製造する積層装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る一実施態様の積層装置は、接着面の少なくとも一部に、UV照射により改質されるポリマーシートが露出したシートを順次積層する積層装置であって、
前記シートの位置合わせを行うアライメントステージと、
前記位置合わせされたシートが積層される積層ステージと、
前記アライメントステージから前記積層ステージにシートを移動させる搬送ホルダと、
前記シートに350nm以下の波長でUV照射を行うUV照射装置と、を備え、
前記UV照射装置は前記アライメントステージと前記積層ステージとの間に設けられ、前記UV照射は前記位置合わせの後に行われる積層装置である。
また、本発明の他の実施態様の積層方法は、接着面の少なくとも一部に、UV照射により改質されるポリマーシートが露出したシートをアライメントステージに提供する工程と、
前記アライメントステージで前記シートの位置合わせを行う工程と、
前記位置合わせされたシートが前記アライメントステージから搬送ホルダで積層ステージに搬送される工程と、
前記搬送の途中でUV照射装置により前記シートに350nm以下の波長でUV照射を行う工程と、
前記UV照射されたシートが前記積層ステージに積層される工程と、を含む積層方法である。
本発明は、大気下でより簡便にかつ表面破壊なくシートの表面改質を行い、密着性の高い積層体を製造する積層装置及び積層方法を提供することができる。
本発明の一実施態様に係る積層装置を示す斜視図である。 本発明の一実施態様に係る積層装置を示すX-Z側面図である。 本発明の一実施態様に係る積層装置を用いた、積層工程を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について、詳細に説明するが、本発明はこれらに限られない。
<積層装置の全体構成>
図1は、本発明の一実施態様の積層装置10の斜視図である。本発明の一実施態様において、積層装置10は、制御器20、シートストッカ30L1f~30L5f,ストッカ用搬送ホルダ40、アライメントステージ50、積層用搬送ホルダ60、積層ステージ80、圧着器90、及びUV照射装置100を備える。また積層装置10は、帯電ユニットを備えていてもよく、例えば、ステージ用帯電器68、ホルダ用帯電器70、ステージ用除電器72、及びホルダ用除電器74を備えてもよい。
図1では、積層装置10のレイアウト等を説明するための方向軸として、X軸、Y軸、及びZ軸が適宜用いられる。X軸は積層用搬送ホルダ60の移動方向に沿った軸である。Y軸はX軸と水平面上で直行する軸である。Z軸はX軸及びY軸と直交する鉛直軸であって、被積層対象であるシートL1~L5の積層方向に等しい。また、積層装置10の各機構の配置を説明するうえで、シートストッカ30L1f~30L5f側が上流側となり、X軸に沿って積層ステージ80側が下流側となる。
(シート)
シートL1~L5は、積層装置10により積層されるシートである。シートL1~L5のそれぞれは、接着時にシート同士が互いの接する面(以下、接着面と称する)の少なくとも一部に、UV照射により改質されるポリマーシートが露出している。
ポリマーシートは耐熱性である。また、ポリマーシートはキャリアフィルム上にUV照射により改質されるポリマーを含む誘電体材料が塗布され、形成される。例えば、ポリマーシートは、キャリアフィルム上にセラミック前駆体をドクターブレード法などによって積層したセラミックグリーンシートであってもよい。キャリアフィルムは、後述するようにシートL1~L5の保護シートとして用いることができ、本明細書では、キャリアフィルム(保護フィルム)を備えたシートL1~L5をそれぞれL1f~L5fとする。キャリアフィルム(保護フィルム)はUV照射工程前に剥離されてもよい。
また、シートL1~L5は、塗布された誘電体材料上に金属パターンが形成された、印刷ポリマーシートであってもよい。積層装置10で積層されるシートL1~L5はそれぞれ印刷ポリマーシートであっても、金属パターンを有さないポリマーシートであってもよい。印刷ポリマーシートは、例えば、キャリアフィルム上にUV照射により改質されるポリマーを含む誘電体材料が塗布され、金属ペーストがスクリーン印刷されることにより形成される。印刷ポリマーシートは、接着面の少なくとも20%以上の面積に露出し、好ましくは接着面の50%以上に露出している。
シートL1~L5のポリマーシートに用いられるポリマーは、UV照射により改質され、耐熱性を有するものであればよい。好ましくは、液晶ポリマー(LCP)、シクロオレフィンポリマー(COP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリイミド(PI)、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)を用いることができる。
シートL1~L5は接着層を有してもよい。また、シートL1~L5はUV照射工程前に剥離される保護フィルムを備えてもよい。当該保護フィルムは、接着層の保護フィルムとして用いることができる。
(シートストッカ)
シートストッカ30L1f~30L5fには、キャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fがそれぞれ収容される。本実施態様ではキャリアフィルムを備えたシートを用いて説明するが、シートストッカにはキャリアフィルムを備えないシートが収容されてもよい。
なお、図1では、キャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fがいわゆる枝葉式のシートとして図示され、またシートストッカ30L1f~30L5fが枝葉式のキャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fを収容するカートリッジとして図示されているが、本実施形態に係る積層装置10は、この形態に限定されない。例えば、複数枚分のシートが連続的に形成されたシートロールが、キャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fのそれぞれに対して形成されるとともに、当該シートロールをカットするカッターが設けられてもよい。この場合、シートストッカ30L1f~30L5fは、キャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fに対応するシートロールをそれぞれ保持するロールホルダとして構成される。
(ストッカ用搬送ホルダ)
ストッカ用搬送ホルダ40は、シートストッカ30L1f~30L5fとアライメントステージ50との間を往復移動する搬送装置である。ストッカ用搬送ホルダ40は、積層用搬送ホルダ60よりも上流側に設けられることから、「前段ホルダ」とも称される。
ストッカ用搬送ホルダ40は、X軸方向及びY軸方向に移動可能となっており、X軸方向及びY軸方向に点在するシートストッカ30L1f~30L5fからキャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fを搬送することができる。ストッカ用搬送ホルダ40は、例えば図示しないX軸ステージ及びY軸ステージに沿って移動可能となっている。
リフト機構42の下端には吸着板44が設けられる。リフト機構42は吸着板44をZ軸方向(鉛直方向)に移動させる。
吸着板44は、例えばアルミ板等の金属板に、空気孔が複数設けられた構造を備える。空気孔の下端は露出され、上端はエア配管46に接続される。エア配管46には負圧(Vac)及び静圧(Prs)のエアが供給される。キャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fの吸着時にはエア配管46が真空引きされる。キャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fの離脱時にはエア配管46から加圧空気が供給される。また、キャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fに接触する吸着板44の当接面には、軟質の多孔質シートが設けられてもよい。
また、場合により、アライメントステージ50の前に反転ステージ(不図示)を設け、シートを反転させた後、積層を行ってもよい。
(アライメントステージ)
アライメントステージ50は、シートストッカ30L1f~30L5fから発送されたキャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fの位置合わせを行う。アライメントステージ50に載置されたキャリアフィルムを備えたシートL1f~L5fは、位置合わせの前に、剥離ユニット(不図示)により保護フィルムが除去され、シートL1~L5が留置される。
アライメントステージ50は、移動機構52、載置台であるステージプレート53、及びアライメントカメラ56を備える。
移動機構52は、ステージプレート53をX軸及びY軸に移動可能であり、かつ、Z軸を回転軸にステージプレート53を回転可能に構成されている。ステージプレート53は、透光性部材である透光板54を備える。透光板54は、シートL1~L5が載置されるシート載置領域の少なくとも一部に設けられる。例えば、図1のように、ステージプレート53のシートL1~L5の四隅に相当する箇所は、透光板54から構成されてもよい。また、これに代えて、シートL1~L5の四隅のうち、対角線上の二隅が透光板54から構成されるものであってもよく、また、シートL1~L5の四隅に相当する箇所を含めて、一枚の透光板54がステージプレート53に設けられてもよい。
アライメントカメラ56は、ステージプレート53の下に複数設けられる。例えばシートL1~L5の四隅、または対角線上の二隅が撮像可能となるような位置に、アライメントカメラ56が配置される。アライメントカメラ56は、透光板54(透光性部材)を通してステージプレート53上に載置されたシートL1~L5を撮像可能となっている。アライメントカメラ56からの画像を基に、アライメントステージ50を移動させ、シートL1~L5の位置合わせが行われる。
(積層用搬送ホルダ)
積層用搬送ホルダ60は、アライメントステージ50にて位置合わせされたシートL1~L5を真空吸着により保持して、積層ステージ80まで搬送する。例えば、アライメントステージ50及び積層ステージ80がX軸上に配置される場合、積層用搬送ホルダ60は、X軸のみに沿って移動可能となる。
図2に示されるように、積層用搬送ホルダ60は、ストッカ用搬送ホルダ40と略同様の構造を備える。すなわち、積層用搬送ホルダ60は、リフト機構62、リフト機構62の下端に設けられた吸着板64、及び吸着板64に接続されたエア配管66を備える。
リフト機構62は吸着板64をZ軸方向(鉛直方向)に移動させる。
吸着板64は、例えばアルミ板等の金属板に、空気孔が複数設けられた構造を有する。空気孔の下端は露出され、上端はエア配管66に接続される。エア配管66には負圧(Vac)及び静圧(Prs)のエアが供給される。シートL1~L5の吸着時にはエア配管66が真空引きされる。シートL1~L5の離脱時にはエア配管66から加圧空気が供給される。また、シートL1~L2に接触する吸着板64の当接面には、軟質の多孔質シートが設けられてもよい。
(UV照射装置)
積層装置10には、UV照射にてシートを活性化させ、積層の際のシート間の接着性を向上させるUV照射装置100が備えられる。本発明の一実施態様において、UV照射はアライメントステージ50でシートL1~L5のアライメントが行われた後、積層用搬送ホルダ60によりシートL1~L5を積層ステージ80に搬送し、積層させる間に行われる。
UV照射はシートL1~L5のUV照射される面(照射面)全体を一度に照射してもよく、また照射面の一部を照射しながら、シートL1~L5またはUV照射装置100の何れかを移動させて、照射面全体を照射させてもよい。また、シートL1~L5を相対して照射することができれば、任意の方向(例えば、上方から下方、または下方から上方)に向かってUV照射が行われてもよい。すなわち、UV照射はポリマーシートが露出している面側から実施される場合に限定されず、ポリマーシートのUV改質が可能であれば、露出している面とは反対側から実施してもよい。
本発明の一実施態様において、UV照射装置100は、図1に示されるように、アライメントステージ50と積層ステージ80の間で、積層用搬送ホルダ60により搬送されるシートL1~L5の照射面に下方からUV光源が面するように設置される。
一実施態様において、UV照射装置100のUV光源の幅はシートL1~L5よりもX軸方向に狭く、シートL1~L5がUV照射装置100上を移動することで、シートL1~L5の照射面全体が露光及び活性化される。また他の実施態様において、UV照射装置はシートL1~L5の照射面を一度に露光し得る大きさのUV光源を有し(不図示)、アライメントステージ50から積層用搬送ホルダ60で搬送されてきたシートL1~L5はUV照射装置100の光源と相対する位置に設置され、UV照射される。
例えば、UV照射装置100は、上方(Z軸正方向)に向かってUV光を照射する。上述したように、積層用搬送ホルダ60はその下端にシートL1~L5を真空吸着する。したがって、積層用搬送ホルダ60がUV照射装置100上を移動する際にUV光が照射されると、搬送されているシートL1~L5のポリマーシートがUV光により改質される。
UV照射装置のUV光源は、350nm以下の波長のUV光を発生するものであればよい。例えば、UV光源として、波長172nmのエキシマランプ、波長185nm及び254nmの低圧水銀灯、または265nm、280nmもしくは310nmの波長を有するUV-LEDなどを用いることができる。350nm以下の波長を有するUV光源を用いることで、これらに限定されないが、シート表面で化学結合切断や酸素種の活性化が行われ、シートL1~L5の表面改質がなされる。
UV照射装置100によるUV照射の積算照射量はシートL1~L5の材質にもよるが、シートL1~L5の密着性を向上させ、またシートL1~L5の表面を破壊しない程度であることが望ましい。好ましくは、1000mJ/cm2以上50000mJ/cm2以下である。UV照射装置100のシートL1~L5への積算照射量が1000mJ/cm2未満であると、密着性向上の効果が十分ではなく、また50000mJ/cm2より大きい場合、シート表面が破壊されるおそれがある。
上述するように、UV照射装置100はシート表面に対して相対し、UV照射装置100からのUVがシートL1~L5に十分に照射される距離に設置される。例えば、UV光源がUV-LEDであった場合、UV光源とシート表面との距離(WD)は10mm以上30mm以下程度であってもよく、好ましくは20mm程度である。UV光源とシート表面との距離が近すぎる場合、照度ムラが生じやすい。また、UV光源とシート表面との距離が遠すぎる場合にはUV光源からの照度が低くなり、十分な表面改質がなされない。UV-LEDの照度を均一化させるため、UV照射装置100はUV-LEDモジュールにリフレクタを備えてもよい。
また、UV―LEDは図1に示されるように、ライン(直線)状に設置されてもよい。その場合、搬送方向(X軸方向)に幅30mm以上、搬送方向に垂直な方向(Y軸方向)にシートL1~L5のY軸方向寸法よりも数mm長くなるような大きさとすることが好ましい。このような大きさのUV光源を用いることで、生産性を維持しつつ、均一で十分な照度を提供することができる。
(積層ステージ)
上述のようにシートL1~L5は、アライメントステージ50から積層用搬送ホルダ60により積層ステージ80に搬送され、積層される。最終積層体が形成される積層ステージ80の載置面には、最下層のシートL5を保持するための吸着孔(不図示)が形成されてもよい。この吸着孔は、図2に示されるように、エア配管82に接続される。エア配管82から負圧が引き込まれることで、最下層のシートL5が積層ステージ80に保持される。また、真空吸着に代えて、積層ステージ80の載置面に粘着シートが設けられてもよい。
(固定ユニット)
アライメントステージ50で位置合わせを行い、積層ステージ80に積層されたシートL1~L5は、好ましくは、圧着前に積層されたシートL1~L5のずれが生じないよう、固定される。積層シートの固定は一般的な方法を用いることができ、例えば、機械的な固定、接着剤による固定、熱溶着による固定、および帯電積層による固定を用いることができる。
本発明の一実施態様において、シート積層体は帯電積層により固定される。積層装置10は、帯電積層固定ユニットとして、積層用搬送ホルダ60、当該ホルダによって搬送されるシートL1~L5、及び、積層ステージ80にて積層される積層中間体に対して、荷電粒子を照射する帯電器及び除電器を備える。
具体的には、積層装置10には、ステージ用帯電器68、ホルダ用帯電器70、ステージ用除電器72、及びホルダ用除電器74を備える。これらの帯電器及び除電器は、例えばイオナイザから構成される。
ステージ用帯電器68は、積層ステージ80の載置面及び積層ステージ80上に積層されたシートL1~L5の露出面に向かって、荷電粒子を照射する。ステージ用帯電器68は、積層ステージ80と相対移動可能であってもよい。例えば、図1に例示されるように、ステージ用帯電器68は、積層用搬送ホルダ60の下流端(積層ステージ80寄りの位置)に取り付けられ、移送用搬送ホルダ60とともにX軸上を移動可能となっている。
ホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74は、積層用搬送ホルダ60と、X軸方向、つまり積層用搬送ホルダ60の移動方向に沿って相対移動可能となっている。ホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74は、アライメントステージ50及び積層ステージ80の間に設けられ、その上を積層用搬送ホルダが通過する位置に配置される。好ましくは、帯電用ホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74は、UV照射装置100の下流に設けられる。UV照射装置100の下流に設けられることで、UV照射による除電を回避することができる。
例えば、ホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74は、上方(Z軸正方向)に向かって荷電粒子を照射する。したがって、積層用搬送ホルダ60がホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74上を移動する際に荷電粒子が照射されると、搬送されているシートL1~L5の露出面に荷電粒子が入射される。ホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74は、UV照射装置100の下流に設けられていた場合、搬送されているシートL1~L5はUV光により表面改質された面に荷電粒子が入射されることとなる。
ホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74は、積層用搬送ホルダ60に保持されたシートL1~L5の露出面よりも小さい領域に、当該露出面上の荷電粒子の照射スポットが定められてもよい。例えば、シートL1~L5のX軸方向の長さよりも短い領域がホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74の、シートL1~L5の露出面上の照射スポットとなる。一方、照射スポットのY軸方向の長さは、シートL1~L5のY軸方向長さ以上であってよい。積層用搬送ホルダ60とホルダ用帯電器70及びホルダ用除電器74とがX軸方向に相対移動することで、積層用搬送ホルダ60に搬送されるシートL1~L5の露出面の全面に亘り、荷電粒子を照射可能となる。
ステージ用除電器72は、例えば、積層ステージ80に対して固定されていてよい。例えばステージ用除電器72は、積層ステージ80の載置面の全面に亘り、荷電粒子を照射可能となっている。
これらの帯電積層固定ユニットにより積層用搬送ホルダ60、当該ホルダによって搬送されるシートL1~L5、及び、積層ステージ80にて積層される積層中間体に荷電粒子が入射され、積層構造が固定される。
(圧着器)
上述のように固定された積層体は、圧着器90により加熱されながら上下方向、言い換えると積層方向から圧縮される。この圧着プロセスの結果、最終積層体は各層が固定される。積層装置10は圧着器90をその一部として備えていてもよく、また、別の装置として備えていてもよい。
(制御器)
制御器20は、積層装置10の各機器を制御する。例えば、制御器20は、ストッカ用搬送ホルダ制御部、反転ユニット制御部、アライメントステージ制御部、積層用搬送ホルダ制御部、UV照射装置制御部、シート情報記憶部、帯電器制御部、除電器制御部、及び圧着器制御部を備える。制御器20は、例えばコンピュータから構成される。
<積層工程>
次に本発明の一実施態様の積層装置10を用いたシートL1~L5の積層工程を、図1乃至図3を参照しながら説明する。
図3はシートL3の積層工程を概略図としたものである。
保護フィルムを備えたシートL3fはシートストッカ30L3fからストッカ用搬送ホルダ40によりアライメントステージ50のステージプレート53上に搬送され、固定される。次いで、L3のアライメントステージ50のステージプレート53と当接した面と逆側の面に貼付されていた保護フィルムfが剥離ユニット(不図示)により剥離される(図3(a))。
次いで、アライメントカメラ56が撮影した、ステージプレート53上に載置されたシートL3の画像に基づいて、シートL3の位置ずれ及び角度ずれが、アライメントステージ50の移動により、修正される(図3(b))。
位置修正がされたシートL3は、積層用搬送ホルダ60により、アライメントステージ50から積層ステージ80へ搬送される。その際、アライメントステージ50と積層ステージ80との経路の間に設けられたUV照射装置100により、UV照射される(図3(c))。このとき、UV-LEDなどのUV発生源とシートL3の露出面との距離は20mm程度に制御される。また、UV照射装置100のシートL3への積算照射量が1000mJ/cm2以上、50000mJ/cm2以下であるように、UV照度及びシートの搬送速度が制御される。このような条件で照射することで、シートL3の表面が深度0.1nm以上500nm以下の範囲で改質され、積層した際の密着力が向上する。他方、プラズマ照射を行った場合では、シートの表面が1μm以上の深度で破壊され、特性に悪影響を及ぼす可能性がある。
さらに、シートL3は、アライメントステージ50から積層ステージ80へ搬送される間に、帯電ユニットにより荷電粒子が入射される。
積層用搬送ホルダ60で搬送されながらUV照射による表面改質及び帯電処理が行われたシートL3は、積層ステージ80にて、すでにシートL1に積層されているシートL2上に、ポリマーシートが露出した面が接するように積層される(図3(d))。シートL3のポリマーシートが露出した面は、接着層が設けられていてもよい。その場合、接着層による接着に加え、UV照射による接着性の向上により、より強固に積層体の固定を行うことができる。
このようにして得られた積層中間体(図3(e))はさらに積層工程(図3(a)~(d))を繰り返してもよく、所望の積層が行われた後、圧着器90(不図示)により、加熱圧着され、積層体が提供される。
(発明の実施態様)
本発明の第1の実施の態様は、接着面の少なくとも一部に、UV照射により改質されるポリマーシートが露出したシートを順次積層する積層装置であって、前記シートの位置合わせを行うアライメントステージと、前記位置合わせされたシートが積層される積層ステージと、前記アライメントステージから前記積層ステージにシートを移動させる搬送ホルダと、前記シートに350nm以下の波長でUV照射を行うUV照射装置と、を備え、前記UV照射装置は前記アライメントステージと前記積層ステージとの間に設けられ、前記UV照射は前記位置合わせの後に行われる積層装置である。
これにより、大気下でより簡便にかつ表面破壊なくシートの表面改質を行い、密着性の高い積層体を製造するという効果を奏する。
本発明の第2の実施の態様は、第1の実施の態様において、前記UV照射の積算照射量が1000mJ/cm2以上50000mJ/cm2以下であることにある。
これにより、シート表面を破壊することなく、大気中であっても十分に表面改質が行われ、密着性を向上することができるという効果を奏する。
本発明の第3の実施の態様は、第1又は第2の実施の態様において、前記UV照射の際、前記シートと前記UV照射装置のUV光源との間の距離が10mm以上30mm以下であることにある。
これにより、照度ムラを生じさせず、また、十分なUV光源からの照度がもたらされ、接着性を向上させるのに十分な表面改質が行われるという効果を奏する。
本発明の第4の実施の態様は、第1乃至第3のいずれかの実施の態様において、前記シートがセラミックグリーンシートであることにある。
これにより、密着性の高いセラミックグリーンシート積層体を提供でき、その結果、積層ずれの少ない積層セラミック製電子部品が提供されるという効果を奏する。
本発明の第5の実施の態様は、第1乃至第4のいずれかの実施の態様において、積層装置が前記積層されたシートを固定する固定ユニットをさらに備えることにある。
これにより、積層されたシートが、ずれが生じないよう、さらに固定されるという効果を奏する。
本発明の第6の実施の態様は、第5の実施の態様において、前記固定ユニットが、前記積層ステージに積層されるシートに対して、荷電粒子を照射する帯電器及び除電器を含むことにある。
これにより、搬送ホルダ、当該ホルダによって搬送されるシート、及び、積層ステージにて積層されるシートに荷電粒子が入射され、積層構造が固定されるという効果を奏する。
本発明の第7の実施の態様は、接着面の少なくとも一部に、UV照射により改質されるポリマーシートが露出したシートをアライメントステージに提供する工程と、前記アライメントステージで前記シートの位置合わせを行う工程と、前記位置合わせされたシートが前記アライメントステージから搬送ホルダで積層ステージに搬送される工程と、前記搬送の途中でUV照射装置により前記シートに350nm以下の波長でUV照射を行う工程と、前記UV照射されたシートが前記積層ステージに積層される工程と、を含む積層方法である。
これにより、大気下でより簡便にかつ表面破壊なくシートの表面改質を行い、密着性の高い積層体を製造するという効果を奏する。
本発明の第8の実施の態様は、第7の実施の態様において、前記UV照射されたシートに対して、前記シートが前記積層ステージに積層される前に、帯電器から荷電粒子が照射される工程をさらに含むことにある。
これにより、積層されたシートが、ずれが生じないよう、さらに固定されるという効果を奏する。
本発明の第9の実施の態様は、第7または第8の実施の態様において、前記UV照射の積算照射量は、1000mJ/cm2以上50000mJ/cm2以下であることにある。
これにより、シート表面を破壊することなく、大気中であっても十分に表面改質が行われ、密着性を向上することができるという効果を奏する。
本発明の第10の実施の態様は、第7乃至第9のいずれかの実施の態様において、前記UV照射の際、前記シートと前記UV照射装置のUV光源との間の距離は10mm以上30mm以下であることにある。
これにより、照度ムラを生じさせず、また、十分なUV光源からの照度がもたらされ、接着性を向上させるのに十分な表面改質が行われるという効果を奏する。
10 積層装置
20 制御器
30L1f シートストッカ
30L1f シートストッカ
30L3f シートストッカ
30L4f シートストッカ
30L5f シートストッカ
40 ストッカ用搬送ホルダ
42 リフト機構
44 吸着板
46 エア配管
50 アライメントステージ
52 移動機構
53 ステージプレート
56 アライメントカメラ
60 積層用搬送ホルダ
62 リフト機構
64 吸着板
66 エア配管
68 ステージ用帯電器
70 ホルダ用帯電器
72 ステージ用除電器
74 ホルダ用除電器
80 積層ステージ
82 エア配管
90 圧着器
100 UV照射装置
L1 シート
L2 シート
L3 シート
L4 シート
L5 シート
L1f キャリアフィルム(保護フィルム)を備えたシート
L2f キャリアフィルム(保護フィルム)を備えたシート
L3f キャリアフィルム(保護フィルム)を備えたシート
L4f キャリアフィルム(保護フィルム)を備えたシート
L5f キャリアフィルム(保護フィルム)を備えたシート

Claims (10)

  1. 接着面の少なくとも一部に、UV照射により改質されるポリマーシートが露出したシートを順次積層する積層装置であって、
    前記シートの位置合わせを行うアライメントステージと、
    前記位置合わせされたシートが積層される積層ステージと、
    前記アライメントステージから前記積層ステージにシートを移動させる搬送ホルダと、
    前記シートに350nm以下の波長でUV照射を行うUV照射装置と、を備え、
    前記UV照射装置は前記アライメントステージと前記積層ステージとの間に設けられ、前記UV照射は前記位置合わせの後に行われる積層装置。
  2. 前記UV照射の積算照射量は、1000mJ/cm2以上50000mJ/cm2以下である、請求項1に記載の積層装置。
  3. 前記UV照射の際、前記シートと前記UV照射装置のUV光源との間の距離は10mm以上30mm以下である、請求項1または2に記載の積層装置。
  4. 前記シートはセラミックグリーンシートである、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の積層装置。
  5. 前記積層されたシートを固定する固定ユニットをさらに備える、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の積層装置。
  6. 前記固定ユニットは、前記UV照射装置と前記積層ステージとの間に設けられ、前記UV照射の後に前記積層ステージに積層されるシートに対して、荷電粒子を照射する帯電器及び除電器を含む請求項5に記載の積層装置。
  7. 接着面の少なくとも一部に、UV照射により改質されるポリマーシートが露出したシートをアライメントステージに提供する工程と、
    前記アライメントステージで前記シートの位置合わせを行う工程と、
    前記位置合わせされたシートが前記アライメントステージから搬送ホルダで積層ステージに搬送される工程と、
    前記搬送の途中でUV照射装置により前記シートに350nm以下の波長でUV照射を行う工程と、
    前記UV照射されたシートが前記積層ステージに積層される工程と、を含む積層方法。
  8. 前記UV照射されたシートに対して、前記シートが前記積層ステージに積層される前に、帯電器から荷電粒子が照射される工程をさらに含む、請求項7に記載の積層方法。
  9. 前記UV照射の積算照射量は、1000mJ/cm2以上50000mJ/cm2以下である、請求項7または8に記載の積層方法。
  10. 前記UV照射の際、前記シートと前記UV照射装置のUV光源との間の距離は10mm以上30mm以下である、請求項7乃至9のいずれか一項に記載の積層方法。
JP2021032406A 2021-03-02 2021-03-02 積層装置及び積層方法 Active JP7142738B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021032406A JP7142738B2 (ja) 2021-03-02 2021-03-02 積層装置及び積層方法
TW111106800A TWI800277B (zh) 2021-03-02 2022-02-24 積層裝置及積層方法
KR1020220024491A KR102589965B1 (ko) 2021-03-02 2022-02-24 적층 장치 및 적층 방법
CN202210171758.6A CN114986917A (zh) 2021-03-02 2022-02-24 层叠装置及层叠方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021032406A JP7142738B2 (ja) 2021-03-02 2021-03-02 積層装置及び積層方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022133625A true JP2022133625A (ja) 2022-09-14
JP7142738B2 JP7142738B2 (ja) 2022-09-27

Family

ID=83024131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021032406A Active JP7142738B2 (ja) 2021-03-02 2021-03-02 積層装置及び積層方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7142738B2 (ja)
KR (1) KR102589965B1 (ja)
CN (1) CN114986917A (ja)
TW (1) TWI800277B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05267844A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Ngk Insulators Ltd 多層配線セラミックス基板の製造方法
JPH0786746A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Tdk Corp セラミック多層基板の製造方法及び装置
WO2014188607A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 日機装株式会社 積層装置及び積層方法
JP2015171947A (ja) * 2013-08-30 2015-10-01 株式会社半導体エネルギー研究所 支持体の供給装置、積層体の作製装置
JP2016171151A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 ルビコン株式会社 薄膜高分子積層フィルムコンデンサの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100650319B1 (ko) * 2004-11-03 2006-11-27 신유선 적층 세라믹 칩 및 적층 세라믹 캐패시터의 형성방법
KR100761992B1 (ko) * 2006-03-13 2007-09-28 삼성전기주식회사 세라믹 그린시트 자동 적층 장치
JP5063932B2 (ja) * 2006-05-17 2012-10-31 藤森工業株式会社 積層フィルム及び積層フィルムの製造方法
JP5267844B2 (ja) 2008-02-27 2013-08-21 株式会社リコー トナー補給装置及び画像形成装置
JP5176642B2 (ja) * 2008-03-27 2013-04-03 大日本印刷株式会社 アライメント貼合装置及びアライメント貼合方法
JP2015018202A (ja) * 2013-06-12 2015-01-29 住友化学株式会社 貼合光学部材及びその製造方法
JP6740593B2 (ja) * 2015-10-30 2020-08-19 ウシオ電機株式会社 ワークの貼り合わせ方法およびワークの貼り合わせ装置
JP6539234B2 (ja) * 2016-07-25 2019-07-03 富士高分子工業株式会社 複合シート及びその製造方法
KR102604331B1 (ko) * 2017-12-22 2023-11-23 다우 도레이 캄파니 리미티드 적층체 및 그 용도

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05267844A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Ngk Insulators Ltd 多層配線セラミックス基板の製造方法
JPH0786746A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Tdk Corp セラミック多層基板の製造方法及び装置
WO2014188607A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 日機装株式会社 積層装置及び積層方法
JP2015171947A (ja) * 2013-08-30 2015-10-01 株式会社半導体エネルギー研究所 支持体の供給装置、積層体の作製装置
JP2016171151A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 ルビコン株式会社 薄膜高分子積層フィルムコンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114986917A (zh) 2022-09-02
TW202300323A (zh) 2023-01-01
KR20220124099A (ko) 2022-09-13
TWI800277B (zh) 2023-04-21
JP7142738B2 (ja) 2022-09-27
KR102589965B1 (ko) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334135B2 (ja) 積層装置
CN109867159B (zh) 离型膜剥离方法以及离型膜剥离装置
KR101628185B1 (ko) 유기 el 밀봉 장치, 밀봉 롤 필름 제작 장치 및 유기 el 밀봉 시스템
WO2013015157A1 (ja) 基板製造装置及び基板製造方法
CN107111407A (zh) 向接触式传感器元件粘贴光学膜的方法
KR20130128950A (ko) 커버레이 로딩장치
WO2016190209A1 (ja) 積層装置および積層方法
JP7142738B2 (ja) 積層装置及び積層方法
JP2019139961A (ja) 積層電極体の製造装置
JP3914606B2 (ja) 接着層の製造装置、両面基板の製造装置および多層基板の製造装置
JP2023091938A (ja) 積層装置及び積層方法
KR102431793B1 (ko) 초박형 유리용 합착시트 정렬장치
JP6888812B2 (ja) フレキシブルデバイスの製造装置及び製造方法
TWI581866B (zh) 黏合劑塗布裝置及方法、顯示裝置用構件製造裝置及方法
TWI630382B (zh) 可撓性薄膜構造的顯示單元之光學檢查方法、以及該方法所使用之虛擬端子單元
JPH10171125A (ja) シート状ワークのプロキシミティ露光装置
JP2012049541A (ja) 印刷回路基板製造用のレジスト塗布装置
JP2021104664A (ja) 積層装置及び積層体の製造方法
WO2020226179A1 (ja) フィルム加工装置
JP6789687B2 (ja) シート状デバイス、シート状二次電池の製造方法、及び製造装置
KR101616198B1 (ko) 접착제 도포 장치, 접착제 도포 방법, 표시 장치용 부재의 제조 장치 및 표시 장치용 부재의 제조방법
JP2023146867A (ja) 膜電極接合体生成用シートの製造方法、膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体生成用シートのセット、膜電極接合体生成用シートの製造装置及び膜電極接合体の製造装置
JP2023088529A (ja) 膜電極接合体の製造方法及び製造装置並びにこの製造装置で使用する吸着装置
JP2007294893A (ja) フィルム回路基板の製造方法およびその製造装置
JP2011238886A (ja) 積層型電子部品製造装置及び積層型電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7142738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150