JP6789687B2 - シート状デバイス、シート状二次電池の製造方法、及び製造装置 - Google Patents
シート状デバイス、シート状二次電池の製造方法、及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6789687B2 JP6789687B2 JP2016120694A JP2016120694A JP6789687B2 JP 6789687 B2 JP6789687 B2 JP 6789687B2 JP 2016120694 A JP2016120694 A JP 2016120694A JP 2016120694 A JP2016120694 A JP 2016120694A JP 6789687 B2 JP6789687 B2 JP 6789687B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- secondary battery
- shaped secondary
- device pattern
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 16
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 15
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNRNJMFGIMDYKL-UHFFFAOYSA-N aluminum copper oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Al+3].[Cu+2] UNRNJMFGIMDYKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000313 electron-beam-induced deposition Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 101150081985 scrib gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
以下、本実施の形態にかかるシート状デバイスであるシート状二次電池を製造するための製造装置について説明する。本実施の形態1にかかるシート状二次電池の製造装置の構成について、図1を用いて説明する。図1は、製造装置100の構成を模式的に示す斜視図である。製造装置100は、一対のロール間に張設されたシート70にレーザ加工を行うレーザスクライバである。なお、説明の明確化のため、図1にはXYZ3次元直交座標系が示されている。Z方向は、鉛直方向となり、XY平面は水平面方向となる。また、X方向が一対のロール(図1では不図示)間に張設されたシート70のロール搬送方向となり、Y方向がシート70の幅方向となる。
(A)巻取りリールと送り出しリールとを有する一対の搬送リールに巻き付けられたシート状二次電池の一方の面に第1デバイスパターンを形成する工程
(B)前記第1デバイスパターンに対応させて、前記シート状二次電池に貫通穴を形成する工程。
(C)前記一対の搬送リールにより前記シート状二次電池を送り出して、前記(A)の工程と前記(B)の工程とを繰り返し行い、複数の前記第1デバイスパターンと前記第1デバイスパターンに対応した前記貫通穴を前記シート状二次電池に形成する工程。
(D)前記貫通穴に基づいてアライメントを行い、前記シート状二次電池の他方の面に第2デバイスパターンを形成する工程。
(E)前記一対の搬送リールにより前記シート状二次電池を送り出して、前記(D)の工程を繰り返し行い、前記シート状二次電池に複数の前記第2デバイスパターンを形成する工程。
(F)前記第1デバイスパターンと前記第2デバイスパターンとを対応させて前記シート状二次電池を切断する工程。
101 フレーム
102 ヘッド
103 レーザ光源
104 カメラ
105 ステージ
106 駆動機構
107 ステージ駆動機構
108 制御部
111 送り出しユニット
112 巻取りユニット
113 送り出しリール
114 巻取りリール
70 シート
70a 送り出しロール
70b 巻取りロール
71 基材
72 第1充電層
73 第1上部電極
73a 電極パターン
74 第2充電層
75 第2上部電極
76 第1n型半導体層
77 第1p型半導体層
78 第2n型半導体層
79 第2p型半導体層
80 第1デバイスパターン
81 レーザ照射ライン
82 アライメントマーク
84 貫通穴
85 第2デバイスパターン
86 レーザ照射ライン
88 スクライブライン
90 シート状二次電池
Claims (12)
- (A)巻取りリールと送り出しリールとを有する一対の搬送リールに巻き付けられたシート状二次電池の一方の面に第1デバイスパターンを形成する工程と、
(B)前記第1デバイスパターンに対応させて、前記シート状二次電池に貫通穴を形成する工程と、
(C)前記一対の搬送リールにより前記シート状二次電池を送り出して、前記(A)の工程と前記(B)の工程とを繰り返し行い、複数の前記第1デバイスパターンと前記第1デバイスパターンに対応した前記貫通穴を前記シート状二次電池に形成する工程と、
(D)前記貫通穴に基づいてアライメントを行い、前記シート状二次電池の他方の面に第2デバイスパターンを形成する工程と、
(E)前記一対の搬送リールにより前記シート状二次電池を送り出して、前記(D)の工程を繰り返し行い、前記シート状二次電池に複数の前記第2デバイスパターンを形成する工程と、
(F)前記第1デバイスパターンと前記第2デバイスパターンとを対応させて前記シート状二次電池を切断する工程と、を備えたシート状二次電池の製造方法。 - 前記(A)の工程では、レーザ光源からレーザ光を照射することで前記シート状二次電池の一方の面に形成された第1上部電極を前記第1デバイスパターンに対応するよう、パターニングし、
前記(B)の工程では、前記レーザ光源からレーザ光を照射することで前記シート状二次電池に前記貫通穴が形成される請求項1に記載のシート状二次電池の製造方法。 - 前記(A)の工程において、前記第1デバイスパターンの形成する途中で、前記(B)の工程を行い、前記貫通穴を形成する請求項2に記載のシート状二次電池の製造方法。
- 前記(D)の工程では、前記レーザ光源からレーザ光を照射することで、前記シート状二次電池の他方の面に形成された第2上部電極を前記第2デバイスパターンに対応するよう、パターニングする請求項2、又は3に記載のシート状二次電池の製造方法。
- 前記(F)の工程では、前記レーザ光源からレーザ光を照射することで、平面視において、隣接する2つの前記第1デバイスパターン間の位置にスクライブラインが形成され、
前記スクライブラインに沿って前記シート状二次電池が切断される請求項2〜4のいずれか1項に記載のシート状二次電池の製造方法。 - 前記シート状二次電池をステージに吸着した状態で、前記レーザ光源が前記シート状二次電池にレーザ光を照射する請求項2〜5のいずれか1項に記載のシート状二次電池の製造方法。
- 前記(D)の工程では、撮像手段によって、前記シート状二次電池を他方の面側から撮像し、
前記撮像手段によって撮像された画像に基づいて、前記アライメントを行う請求項1〜6のいずれか1項に記載のシート状二次電池の製造方法。 - 前記(B)の工程では、前記シート状二次電池の巻取り方向において、前記第1デバイスパターンのそれぞれに対応するように2つの前記貫通穴が形成され、
前記(D)の工程では、一方の前記貫通穴を撮像した第1画像と、他方の前記貫通穴を撮像した第2画像とに基づいて、前記アライメントを行う請求項7に記載のシート状二次電池の製造方法。 - 前記シート状二次電池は、
下部電極となる基材を備え、
前記基材の一方の面側には、第1充電層、及び第1上部電極が形成され、
前記基材の他方の面側には、第2充電層、及び第2上部電極が形成され、
前記第1充電層と前記基材との間には、第1n型金属酸化物半導体層が形成され、
前記第2充電層と前記基材との間には、第2n型金属酸化物半導体層が形成され、
前記第1及び第2充電層は、それぞれn型金属酸化物半導体と絶縁体を含む物質を有している請求項1〜8のいずれか1項に記載のシート状二次電池の製造方法。 - 巻取りリールと送り出しリールとを有する一対の搬送リールと、
前記一対の搬送リールに張設されたシート状二次電池にレーザ光を照射することで、前記シート状二次電池の一方の面に第1デバイスパターンを形成するレーザ光源と、
前記レーザ光源からのレーザ光を前記シート状二次電池の前記一方の面側から照射することで前記シート状二次電池に形成された貫通穴を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段で撮像された画像に基づいて、前記シート状二次電池の他方の面における前記レーザ光源の照射位置をアライメントする駆動機構と、を備え、
(G)前記レーザ光源が前記シート状二次電池の一方の面側から前記レーザ光を照射することで、前記シート状二次電池の一方の面に前記第1デバイスパターンを形成し、
(H)前記レーザ光源が前記シート状二次電池の前記一方の面側から前記レーザ光を照射することで、前記第1デバイスパターンに対応させて、前記シート状二次電池に前記貫通穴を形成し、
(I)前記一対の搬送リールにより前記シート状二次電池を送り出して、前記(G)と前記(H)とを繰り返し行い、複数の前記第1デバイスパターンと前記第1デバイスパターンに対応した前記貫通穴を前記シート状二次電池に形成し、
(J)前記駆動機構がアライメントを行った状態で、前記レーザ光源が前記シート状二次電池の他方の面側から前記レーザ光を照射することで、前記シート状二次電池の前記他方の面に第2デバイスパターンを形成し、
(K)前記一対の搬送リールにより前記シート状二次電池を送り出して、前記(J)の工程を繰り返し行い、前記シート状二次電池に複数の前記第2デバイスパターンを形成するシート状二次電池の製造装置。 - 前記シート状二次電池を吸着するステージをさらに備え、
前記ステージが前記シート状二次電池を吸着した状態で、前記レーザ光源が前記シート状二次電池にレーザ光を照射する請求項10に記載のシート状二次電池の製造装置。 - (A)巻取りリールと送り出しリールとを有する一対の搬送リールに巻き付けられたシート状デバイスの一方の面に第1デバイスパターンを形成する工程と、
(B)前記第1デバイスパターンに対応させて、前記シート状デバイスに貫通穴を形成する工程と、
(C)前記一対の搬送リールにより前記シート状デバイスを送り出して、前記(A)の工程と前記(B)の工程とを繰り返し行い、複数の前記第1デバイスパターンと前記第1デバイスパターンに対応した前記貫通穴を前記シート状デバイスに形成する工程と、
(D)前記貫通穴に基づいてアライメントを行い、前記シート状デバイスの他方の面に第2デバイスパターンを形成する工程と、
(E)前記一対の搬送リールにより前記シート状デバイスを送り出して、前記(D)の工程を繰り返し行い、前記シート状デバイスに複数の前記第2デバイスパターンを形成する工程と、
(F)前記第1デバイスパターンと前記第2デバイスパターンとを対応させて前記シート状デバイスを切断する工程と、を備えたシート状デバイスの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016120694A JP6789687B2 (ja) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | シート状デバイス、シート状二次電池の製造方法、及び製造装置 |
PCT/JP2017/021321 WO2017217316A1 (ja) | 2016-06-17 | 2017-06-08 | シート状デバイス、シート状二次電池の製造方法、及び製造装置 |
TW106119389A TWI617068B (zh) | 2016-06-17 | 2017-06-12 | 片狀元件、片狀二次電池的製造方法、以及製造裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016120694A JP6789687B2 (ja) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | シート状デバイス、シート状二次電池の製造方法、及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017224561A JP2017224561A (ja) | 2017-12-21 |
JP6789687B2 true JP6789687B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=60663688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016120694A Active JP6789687B2 (ja) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | シート状デバイス、シート状二次電池の製造方法、及び製造装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6789687B2 (ja) |
TW (1) | TWI617068B (ja) |
WO (1) | WO2017217316A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1015686A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-20 | Fuji Electric Co Ltd | レーザ加工装置 |
EP0861734A1 (en) * | 1997-02-26 | 1998-09-02 | Xeikon Nv | Printer for printing a plurality of images on a substrate web |
JP4848226B2 (ja) * | 2006-08-08 | 2011-12-28 | 日本メクトロン株式会社 | フレキシブル配線板の製造方法 |
JP5731864B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2015-06-10 | 株式会社Screenホールディングス | 描画データの補正装置および描画装置 |
ITUD20120061A1 (it) * | 2012-04-13 | 2013-10-14 | Applied Materials Italia Srl | Procedimento per il controllo di uno schema stampato su un substrato |
JP2014143051A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Nippon Light Metal Co Ltd | タブリード部材の製造方法 |
-
2016
- 2016-06-17 JP JP2016120694A patent/JP6789687B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-08 WO PCT/JP2017/021321 patent/WO2017217316A1/ja active Application Filing
- 2017-06-12 TW TW106119389A patent/TWI617068B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017217316A1 (ja) | 2017-12-21 |
TWI617068B (zh) | 2018-03-01 |
JP2017224561A (ja) | 2017-12-21 |
TW201801390A (zh) | 2018-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4777682B2 (ja) | スキャン露光装置 | |
JP6720516B2 (ja) | 電極切断装置及び電極検査方法 | |
JP5962831B2 (ja) | パターン形成方法、及びパターン形成装置 | |
JP4304165B2 (ja) | 露光方法および露光装置 | |
WO2007141852A1 (ja) | 露光方法および露光装置 | |
KR20210098538A (ko) | 이차전지의 셀 스택 제조장치 | |
JP2004115356A (ja) | メカニカルスクライブ装置 | |
JP2015222370A (ja) | 露光装置 | |
TW201322475A (zh) | 用於製造光電模組的設備和方法 | |
JP2006272846A (ja) | セラミックグリーンシートの積層装置及び積層方法 | |
JP2006272862A (ja) | セラミックグリーンシートの切断装置及び切断方法 | |
JP6789687B2 (ja) | シート状デバイス、シート状二次電池の製造方法、及び製造装置 | |
WO2013058124A1 (ja) | レーザビーム加工装置及び方法並びに薄膜太陽電池の製造装置及び方法 | |
TWI693478B (zh) | 無罩曝光裝置及曝光方法 | |
JP2012061506A (ja) | レーザパターニング装置及びレーザパターニング方法 | |
JP6296174B2 (ja) | 露光装置 | |
JP4738887B2 (ja) | 露光装置 | |
JP4950647B2 (ja) | プリント配線板の単板接続装置及びその方法 | |
JP7142738B2 (ja) | 積層装置及び積層方法 | |
JP4778795B2 (ja) | プリント配線板の単板接続装置 | |
KR101377159B1 (ko) | 웨이퍼 정렬 정보 획득 장치 및 방법 | |
JP5773940B2 (ja) | パターン形成装置およびパターン形成方法 | |
KR20240092604A (ko) | 전극 시트 불량 검사 장치 | |
JP2013235278A (ja) | 表示素子の製造方法 | |
TWI538861B (zh) | A substrate processing system, and a circuit manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6789687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |