JP2022130648A - 拡張現実玩具 - Google Patents
拡張現実玩具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022130648A JP2022130648A JP2022106751A JP2022106751A JP2022130648A JP 2022130648 A JP2022130648 A JP 2022130648A JP 2022106751 A JP2022106751 A JP 2022106751A JP 2022106751 A JP2022106751 A JP 2022106751A JP 2022130648 A JP2022130648 A JP 2022130648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toy
- augmented reality
- marker
- markers
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 title claims abstract description 54
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 241000287181 Sturnus vulgaris Species 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/60—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
- A63F13/65—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor automatically by game devices or servers from real world data, e.g. measurement in live racing competition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/60—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
- A63F13/69—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/213—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/214—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
- A63F13/2145—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads the surface being also a display device, e.g. touch screens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/843—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode involving concurrently two or more players on the same game device, e.g. requiring the use of a plurality of controllers or of a specific view of game data for each player
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H33/00—Other toys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H33/00—Other toys
- A63H33/04—Building blocks, strips, or similar building parts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/006—Mixed reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/20—Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/20—Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/69—Involving elements of the real world in the game world, e.g. measurement in live races, real video
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/8082—Virtual reality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Architecture (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Toys (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
[0005]米国特許第2014/0378023号は拡張現実マーカーを具備するブロックを備えている玩具を記載している。玩具は3D空間で追跡されることができ、物理的な玩具に仮想的な属性を提供するべく仮想のグラフィックと効果がスーパーインポーズされるようになっている。
[0015]彼らが克服しなくてはならなかったもう一つの技術的課題は、同じ様な玩具配列から所与の玩具配列を認証するという課題であった。これは、玩具が複数の構成要素を備えており、構成要素部品が同じジャンルの玩具同士の間で交換されて、タブレット又はスマートフォンの様なデバイスを通して見られ又はプレイされるときの玩具の外観とその特徴を変化させることになるからである。
[0020]実際、玩具は、スマートフォンやタブレットの様なカメラ付き移動体デバイスを通してプレイされるマルチプレイヤーゲームで使用されることを意図しているので、異なるプレイヤーの間でゲームが行われるには所与の玩具を認証し、それをユーザーに対して登録することが必要となる。
[0025]前記構成要素部品の少なくとも2つは、雄型及び/又は雌型の嵌め合い部材か又は他の接続手段を備えていて、前記構成要素部品を互いへ容易にリンクさせたり同じジャンルの玩具間で構成要素部品を簡単に取り替えたりして、玩具の変異形を作り出せるようにし、更にデバイスを通して見られるときの前記玩具の外観及び/又は機能を変化させられるようにしているのがより望ましい。
[0027]好適な玩具は、頭部と胴部と下半身部を有するキャラクタの形態をとっている。
[0030]1つの実施形態では、それらは複数のブロック又はブロック様要素を備えている。
[0032]発明の第2の態様によれば、拡張現実マーカーを備える玩具が提供されており、玩具は、更に、拡張現実マーカーを照らすための照明手段を備えている。
[0034]好適には、発明の何れかの態様の玩具は、どの様に拡張デジタルコンテンツにアクセスし及び/又はゲームをプレイするかに関する解説書と共に梱包されている。
[0037]玩具とは独立に追跡されることのできる拡張環境を作成することは有益であり、というのも玩具がアンカー点の役目を果たすならデジタルコンテンツはそれと共に動くからである。玩具と拡張環境とを別々に追跡することは、より優れた機能性及びより豊かなプレイ体験を促進する。例えば、玩具は環境のデジタルコンテンツとは独立に動くことができる。
[0040]システムは、更に、ソフトウェア、プロセッサ、ストレージ、メモリ、オペレーションシステム、I/Oデバイス、加速度計、及びネットワークインターフェースのうちの1つ又はそれ以上を備えている。
42)であるか又は拡張現実マーカー(22;32;42)を備えている。これは、固有
画像(2次元)の形態をとっているのが望ましいが、固有形状(3次元)に基づくものとすることもできるだろう。
して見られなくてはならない。ソフトウェアは、構成要素(20、30、40)が正しく組み立てられて認証される玩具を形成していることを識別し、つまりは、構成要素同士が不適切な配置(頭部-下半身部-胴部)とは対立的に適切な配置(頭部-胴部-下半身部)と正しい向き付けで互いに接続されている即ち胴部又は下半身部が上下逆さまに組み立てられていない玩具を形成していることを識別する。正しい向きとは、更に、構成要素の面全てが整列していることを意味し、即ち、前面(201、301、401)全てが同じ平面内に整列している(そして例えば平面の位置ずれ(201、302、401)がない)ことを意味する。ソフトウェアはデバイス上へロードされていてもよいし、又はソフトウェアは、例えばサーバ(520)と通信しているデバイスを通してアクセスされるようになっていてもよい。
[0081]例えば、図2Aの拡張形態での第1のキャラクタは、翼とかぎ爪を生やしていて、自分の翼をはためかせることができる。それは、更に、甲高い鳴き声を発し、そのくちばしから攻撃を仕掛けることができる。図2Bの拡張形態での第2のキャラクタは、腕を生やして剣を保持しており、1Aと1Bのキャラクタのキメラである第3のキャラクタは、それの親キャラクタからの特定の特徴を共有してはいるがそれ自身の固有の特徴も併せ持っている。
又は連結させられるようにする雄型嵌め合い部材(308)を備えている。この雄型嵌め合い部材は、描かれている実施形態では、六角形直立部である。下面(306)は、描かれている実施形態では六角形陥凹部である雌型嵌め合い部材(307)を備えている。
[0087]言うまでもなく、玩具及びそれの構成要素を多くの異なるやり方で作製することは実施可能であり、当業者は当然ながらそのことを理解しているはずである。更に、構成要素を画定している3つのキャラクタ(制限を課す意図はない)が、確実に、認証される構成を生じさせるやり方でしか組み立てられないようにすること、即ち、それらが1つのやり方でしか組み立てられないようにすることも実施可能である。
[0090]ゲームプレイを円滑化するために、玩具の可能出力は、それの構成要素及びそれらと他の構成要素との組合せから取得される属性によって決まる。例えば、頭部のタイプは異なるパワーの知性を生じさせ、胴部のタイプは異なるパワーの強靭さを生じさせ、下半身部のタイプは異なるパワーの速さを生じさせるというようになっていて、可能出力は、例えば、構成要素部品(20、30、40)自体へ与えられている属性によって、又は追加的にそれと1つ又はそれ以上の他の構成要素との並置に基づく属性の修正されたセットによって、又は複合玩具自体によって、決まるというのであってもよい。これに関し、別体のマーカー(92A;92B)の存在を介して独立に追跡可能であってもよいとされるプレイカードの様な所与のプレイ面(90A;90B)への玩具の設置が、拡張体験を高め、玩具の周りに拡張環境が築かれることを可能にするので、玩具はゲームのためのアンカー点の役目を果たさなくてもよくなる。
[0095]説明されている玩具について、複合マーカーの作製は、個々の構成要素部品(20、30、40)上に存在する複数の拡張現実マーカー(22、32、42)が、完成した物理的玩具が有効な玩具配列として認証されるような適切な方式で組み立てられた場合にしか起こらない。正しく組み立てられた玩具を認証する1つのやり方が図7及び図8を参照して説明されている。
[0101]完全有効検出が起こる前に、ソフトウェアに応答させるために、更に、1つ又はそれ以上のマーカー構成要素の存在が検出されるようになっていてもよい。
[0104]一例としての有効性確認規則は、全ての構成要素が同じ軸を中心に向き付けられ
ていて特定の軸に沿って互いに隣接していれば複合マーカーは有効であると見なされる、というものである。有効性確認規則は実装の間で変わってもよい。
[0106]図10A-図10Cを参照して、第1のユーザー(U1)が玩具の3つの構成要素(20、30、40)をデバイス(100)のディスプレイ(120)の背後に示されている様に組み立てる。デバイスを通して見られると、カメラフィードが構成要素を検出し、ソフトウェアがユーザーに構成要素(40)の分割スクリーンビュー(10A左側)と構成要素のレンダープレビュー(42)(右側)を与える。
[0110]図11は、ソフトウェア(510)がリモート的にサーバ(520)上で走っている場合のプロセスを説明している。マーカー構成がデバイス(100)によってサーバ(520)へ送信される(ステップ1)。マーカー構成が有効性確認される(ステップ2)。玩具がユーザーに対して登録され(ステップ3)、玩具が許可される(ステップ4)。
[0112]図12を参照して、玩具(10)がデバイス(100)を通して見られ、玩具のマーカー構成(22、32、42)が識別されると、それが許可されているか否かが判定される。許可されていなければ構成が登録され、既に許可されていれば詳細事項が更新され、ユーザー又はプレイヤーはゲームに参加するよう求められる。
照して、1つのゲームで、プレイヤーの玩具はまさに戦闘し、ゲームはデバイス(100)上でユーザーインターフェースを介してプレイされる。
(50)を表示させることのできるディスプレイ(120)及びソフトウェア(510)と、を備えている。ソフトウェアは、ローカル的にデバイス上で例えばアプリを介して走らされていてもよいし、又はリモート的に例えばサーバ上で走らされていてもよい。
[0123]図15に描かれている様に、或る好適な変異形では、ゲーム機器は、玩具(10)と共にゲームをプレイさせるプレイ面(90)を備えている。プレイ面は、ゲームプレイに影響を与えることのできる個々のARマーカー(92A;92B)をそれぞれが有しているプレイカードの形態をして提供されていてもよい。したがって、プレイカードの束が提供されてもよい。
[0125]拡張デジタルコンテンツをプレイ面へ固定し玩具へは固定しないことにより、玩具は、次のことができる、即ち、
1.デジタルコンテンツに対して動くことができ、
2.デジタル要素と対話する、例えば、玩具はプレイ面上でデジタルボールを蹴り、ボールに動くよう仕向けることができ(というのも、デジタルコンテンツが玩具へアンカーされていないから)、
3.第2の仮想プレイヤーが独立したプレイ面へアンカーされることができることで、第2の仮想プレイヤー相手にプレイすることができる。
1.環境コンテンツは、それをプレイカードへ付着させ玩具へ付着させないことによって、プレイ面に対して追跡されることができ、
2.玩具とプレイ面の間の運動は、玩具がプレイ面上のデジタルコンテンツと対話することを可能にするべく追跡されることができ、
3.複数の玩具を複数のプレイカード上に置くことによって、単一デバイスが複数の玩具を追跡し複数の玩具間の対話を許容することができ、
4.水平平面内での追加の追跡が加わることに因り、玩具がプレイカード上に置かれれば、デバイスは継続的に玩具の位置を、玩具によるのみならずプレイカードによっても追跡することができ、
5.第2のプレイカードを使用することによって、それは、仮想対戦相手を仮想的に表現させるためのアンカー点として使用されることができる。
20、20A、20B 頭部
22、22A、22B マーカー
30、30A、30B 胴部
32、32A、32B マーカー
40、40A、40B 下半身部
42、42A、42B マーカー
50、50A、50B、50C デジタルコンテンツ
70 足場
80 攻撃の軌跡
82 テキストボックス
84 ダメージ度の表示
86 パワーバー
90、90A、90B プレイ面
92A、92B 拡張現実マーカー
100 視聴デバイス
110 カメラ
120 スクリーン
130 タッチスクリーンユーザーインターフェース
140、150 玩具の関連コンテンツ
201、301、401 前面
202、302、402 後面
203、204、303、304、403、404 側面
205、305、405 上面
206、306、406 下面
207、307、407 雌型嵌め合い部材
308、408 雄型嵌め合い部材
234、234A、234B、234C 複合拡張現実マーカー
500 システム
510 ソフトウェア
520 サーバ
530 ネットワーク
622、632、642 拡張現実マーカー(先行技術)
722、732、742 デジタル画像(先行技術)
U1、U2 ユーザー
Claims (21)
- 視聴デバイス(100)と共に使用するための玩具(10)であって、当該玩具(10)は複数の構成要素部品(20、30、40)を備え、そのうちの少なくとも2つは、少なくとも1つの拡張現実マーカー(22、32、42)であって当該マーカーと関連付けられているデジタルコンテンツ(50)がロック解除されて前記玩具が前記デバイス上でどの様な外観をするか及び/又はどの様に機能するかに影響を与えることを可能にさせる拡張現実マーカーを備えている、玩具(10)において、それぞれが物理的に独立した拡張現実画像マーカーである複数の前記拡張現実マーカー(22、32、42)が組み合わされ、単一の固有物理的アイテム(a single, unique physical item)及び複合デジタル表現(composite digital representation)(50A;50B;50C)を現出させる(produce)複合拡張現実マーカー(composite augmented reality marker)(234A;234B
;234C)へ変換される、玩具(10)。 - 1つの拡張現実マーカー(32B)を有する少なくとも1つの構成要素部品(30)は異なる拡張現実マーカー(32A)を有する構成要素部品(30)と置換されることができる、請求項1に記載の玩具。
- 前記構成要素部品の少なくとも2つは、当該構成要素部品を直接的に又は間接的に互いへリンクさせられるようにする雄型(26、36)及び/又は雌型(28、38)の嵌め合い部材を備えている、上記請求項の何れか一項に記載の玩具。
- 前記拡張現実マーカー又は前記玩具は近距離補足(near field capture)(NFC)デバイスを備えていない、上記請求項の何れか一項に記載の玩具。
- 頭部と胴部と下半身部を有するキャラクタの形態をとっている上記請求項の何れか一項に記載の玩具。
- 物理的な補助的構成要素(physical ancillary components)を受け入れることができる
上記請求項の何れか一項に記載の玩具。 - 前記物理的な補助的構成要素は、武器、移動手段、及び/又は防御デバイスである、請求項6に記載の玩具。
- 前記構成要素部品は多面的構成要素である、上記請求項の何れか一項に記載の玩具。
- 前記多面的構成要素はブロックである、請求項8に記載の玩具。
- 前記多面的構成要素の少なくとも2つの面は異なる拡張現実マーカーを備えている、請求項8又は請求項9に記載の玩具。
- 前記画像マーカーを照らすための照明手段を備えている上記請求項の何れか一項に記載の玩具。
- 前記玩具は中空であり、前記画像マーカーが見られる際に当該マーカーをそれの背後から照らす照明を前記玩具内部に備えている、請求項11に記載の玩具。
- どの様に拡張デジタルコンテンツにアクセスするかに関する解説書と共に梱包されている上記請求項の何れか一項に記載の玩具。
- 請求項1から請求項13の何れかに記載の玩具と共に使用するための、本、プレイ面(playing surface)(90)、アクセサリ、及びゲーム解説書のうちの1つ又はそれ以上を
備えている、部品のキット。 - 前記プレイ面(90)は独立したARマーカー(92)を備えている、請求項14に記載の部品のキット。
- 前記プレイ面は、プレイカードであって、単独で提供されてもよいし又は異なるプレイカードの束として提供されてもよいとされるプレイカードである、請求項15に記載の部品のキット。
- 請求項1から請求項13の何れか一項に記載の玩具又は請求項14から請求項16の何れか一項に記載の部品のキットが、拡張デジタルコンテンツにアクセスすることのできるデバイス(100)を通して見ながら遊ばれることを可能にするシステム。
- ソフトウェア、プロセッサ、ストレージ、メモリ、オペレーションシステム、I/Oデバイス、加速度計、及びネットワークインターフェースのうちの1つ又はそれ以上、を更に備えている請求項17に記載のシステム。
- 前記玩具が前記デバイスを通して見られると、少なくとも2つの構成要素部品(20、30、40)上の少なくとも2つの物理的に独立した拡張現実画像マーカー(22、32、42)をインタロゲートし(interrogates)、各画像の相対的な物理的位置及び/又は向きを判定して、それらが認証される(authenticated)複合デジタル表現(234)を形成
することを確約する(ensure)ようにしている請求項18に記載のシステム。 - 各画像の相対的な物理位置及び/又は向きを判定して、それらが認証される複合デジタル表現を形成することを確約するために、カメラフィードを処理することに対して責任のあるソフトウェアが当該フィードを継続的に評価する、請求項19に記載のシステム。
- 個々に玩具を見ている少なくとも2人のプレイヤーの間でゲームをプレイすることを円滑化する(facilitates)請求項17から請求項20の何れか一項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1609443.5A GB2550911B (en) | 2016-05-27 | 2016-05-27 | Augmented reality toy |
GB1609443.5 | 2016-05-27 | ||
JP2019514867A JP7100023B2 (ja) | 2016-05-27 | 2017-05-24 | 拡張現実玩具 |
PCT/GB2017/000083 WO2017203194A1 (en) | 2016-05-27 | 2017-05-24 | Augmented reality toy |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019514867A Division JP7100023B2 (ja) | 2016-05-27 | 2017-05-24 | 拡張現実玩具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022130648A true JP2022130648A (ja) | 2022-09-06 |
JP7473596B2 JP7473596B2 (ja) | 2024-04-23 |
Family
ID=56410715
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019514867A Active JP7100023B2 (ja) | 2016-05-27 | 2017-05-24 | 拡張現実玩具 |
JP2022106751A Active JP7473596B2 (ja) | 2016-05-27 | 2022-07-01 | 拡張現実玩具 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019514867A Active JP7100023B2 (ja) | 2016-05-27 | 2017-05-24 | 拡張現実玩具 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11103786B2 (ja) |
EP (1) | EP3463604A1 (ja) |
JP (2) | JP7100023B2 (ja) |
KR (1) | KR102458154B1 (ja) |
CN (1) | CN109414619B (ja) |
AU (1) | AU2017268910B2 (ja) |
GB (1) | GB2550911B (ja) |
WO (1) | WO2017203194A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK180058B1 (en) * | 2018-07-06 | 2020-02-27 | Lego A/S | toy system |
JP6984158B2 (ja) * | 2017-04-24 | 2021-12-17 | 凸版印刷株式会社 | Arマーカー付き立体物、arマーカーシステム及びarマーカーサーバ |
GB201813450D0 (en) * | 2018-08-17 | 2018-10-03 | Hiltermann Sean | Augmented reality doll |
JP7202006B2 (ja) * | 2019-08-09 | 2023-01-11 | 株式会社エルイーテック | ブロックにコンテンツを関連付けする装置 |
CN110705017A (zh) * | 2019-08-27 | 2020-01-17 | 四川科华天府科技有限公司 | 一种基于ar的模型拆组模拟系统及模拟方法 |
JP2021056676A (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | ティフォン インコーポレーテッドTyffon Inc. | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび菓子 |
US12059632B2 (en) | 2019-11-17 | 2024-08-13 | Nickolay Lamm | Augmented reality system for enhancing the experience of playing with toys |
JP6940119B2 (ja) * | 2019-11-30 | 2021-09-22 | 株式会社Embedded Wings | マルチプレイ型ゲーム実行システム、マルチプレイ型ゲーム実行方法、およびマルチプレイ型ゲーム実行プログラム |
JP6771795B1 (ja) * | 2020-03-04 | 2020-10-21 | 株式会社ナイアー | Ar対応物品セット及びこれを構成するar対応物品 |
KR102510767B1 (ko) * | 2022-06-27 | 2023-03-16 | 주식회사 티웍스 | 가상현실기반형 공간상에서의 마커를 통한 실시간 사용자 위치인식장치 및 방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120108332A1 (en) * | 2009-05-08 | 2012-05-03 | Sony Computer Entertainment Europe Limited | Entertainment Device, System, and Method |
JP2013059542A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
JP2014093034A (ja) * | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Nintendo Co Ltd | 情報処理用プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 |
JP2014515961A (ja) * | 2011-05-23 | 2014-07-07 | レゴ エー/エス | 拡張現実向けの玩具構築システム |
US20160067593A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Trigger Global Inc. | Augmented reality game piece |
JP6036821B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2016-11-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び玩具システム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3068053U (ja) * | 1999-10-07 | 2000-04-21 | 明泰 許 | 保持具 |
US20020127944A1 (en) | 2000-07-20 | 2002-09-12 | Donald Spector | Construction kit for custom toys or other personalized products |
US8754886B2 (en) | 2008-12-29 | 2014-06-17 | Intel Corporation | Systems and methods for transporting physical objects from real physical life into virtual worlds |
US8411086B2 (en) * | 2009-02-24 | 2013-04-02 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Model creation using visual markup languages |
EP2462537A1 (en) | 2009-08-04 | 2012-06-13 | Eyecue Vision Technologies Ltd. | System and method for object extraction |
JP5604674B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-10-15 | 株式会社アズライト | ゲーム装置の制御プログラム |
GB201005718D0 (en) * | 2010-04-06 | 2010-05-19 | Lipman Steven | Interacting toys |
US20120122570A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-17 | David Michael Baronoff | Augmented reality gaming experience |
JP2013165920A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | Ohashi Seisakusho:Kk | 模型 |
GB2500416B8 (en) * | 2012-03-21 | 2017-06-14 | Sony Computer Entertainment Europe Ltd | Apparatus and method of augmented reality interaction |
GB2501929B (en) * | 2012-05-11 | 2015-06-24 | Sony Comp Entertainment Europe | Apparatus and method for augmented reality |
GB201209176D0 (en) * | 2012-05-25 | 2012-07-04 | Lunar Lime Ltd | Model card |
WO2013186636A2 (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-19 | Bally Gaming, Inc. | System and method for augmented reality gaming |
GB2507073B (en) * | 2012-10-17 | 2017-02-01 | China Ind Ltd | Interactive toy |
US9511276B2 (en) * | 2012-11-30 | 2016-12-06 | Michael S. Caffrey | Gaming system using gaming surface having computer readable indicia and method of using same |
US9779548B2 (en) * | 2013-06-25 | 2017-10-03 | Jordan Kent Weisman | Multiuser augmented reality system |
WO2015005639A1 (ko) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | Ji Seung Hwan | 완구 부착형 애드온 장치를 이용한 증강현실 컨텐츠 제공 시스템 |
KR101479410B1 (ko) * | 2013-07-08 | 2015-01-06 | 지승환 | 완구 부착형 애드온 장치를 이용한 증강현실 컨텐츠 제공 시스템 |
EP3108287A4 (en) * | 2014-02-18 | 2017-11-08 | Merge Labs, Inc. | Head mounted display goggles for use with mobile computing devices |
US9884254B2 (en) * | 2014-09-05 | 2018-02-06 | Trigger Global Inc. | Augmented reality gaming systems and methods |
US9892560B2 (en) * | 2014-09-11 | 2018-02-13 | Nant Holdings Ip, Llc | Marker-based augmented reality authoring tools |
GB2532075A (en) | 2014-11-10 | 2016-05-11 | Lego As | System and method for toy recognition and detection based on convolutional neural networks |
CN105413198B (zh) * | 2015-11-06 | 2017-08-25 | 大连新锐天地传媒有限公司 | Ar儿童早教积木系统 |
CN105289011A (zh) * | 2015-11-06 | 2016-02-03 | 龚杰 | 一种基于增强现实技术的拼搭玩具及使用方法 |
-
2016
- 2016-05-27 GB GB1609443.5A patent/GB2550911B/en active Active
-
2017
- 2017-05-24 CN CN201780041767.0A patent/CN109414619B/zh active Active
- 2017-05-24 WO PCT/GB2017/000083 patent/WO2017203194A1/en unknown
- 2017-05-24 JP JP2019514867A patent/JP7100023B2/ja active Active
- 2017-05-24 US US16/304,990 patent/US11103786B2/en active Active
- 2017-05-24 EP EP17730888.9A patent/EP3463604A1/en active Pending
- 2017-05-24 AU AU2017268910A patent/AU2017268910B2/en active Active
- 2017-05-24 KR KR1020187037461A patent/KR102458154B1/ko active IP Right Grant
-
2021
- 2021-07-28 US US17/387,651 patent/US20220016530A1/en not_active Abandoned
-
2022
- 2022-07-01 JP JP2022106751A patent/JP7473596B2/ja active Active
-
2023
- 2023-12-12 US US18/537,417 patent/US20240100439A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120108332A1 (en) * | 2009-05-08 | 2012-05-03 | Sony Computer Entertainment Europe Limited | Entertainment Device, System, and Method |
JP2014515961A (ja) * | 2011-05-23 | 2014-07-07 | レゴ エー/エス | 拡張現実向けの玩具構築システム |
JP2013059542A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
JP6036821B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2016-11-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び玩具システム |
JP2014093034A (ja) * | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Nintendo Co Ltd | 情報処理用プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 |
US20160067593A1 (en) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | Trigger Global Inc. | Augmented reality game piece |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3463604A1 (en) | 2019-04-10 |
WO2017203194A1 (en) | 2017-11-30 |
US20240100439A1 (en) | 2024-03-28 |
GB2550911A (en) | 2017-12-06 |
US20220016530A1 (en) | 2022-01-20 |
AU2017268910B2 (en) | 2022-07-28 |
KR102458154B1 (ko) | 2022-10-24 |
KR20190032296A (ko) | 2019-03-27 |
US20200330873A1 (en) | 2020-10-22 |
JP7473596B2 (ja) | 2024-04-23 |
GB201609443D0 (en) | 2016-07-13 |
CN109414619B (zh) | 2024-04-09 |
US11103786B2 (en) | 2021-08-31 |
JP2019517902A (ja) | 2019-06-27 |
CN109414619A (zh) | 2019-03-01 |
AU2017268910A1 (en) | 2019-01-17 |
JP7100023B2 (ja) | 2022-07-12 |
GB2550911B (en) | 2021-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7473596B2 (ja) | 拡張現実玩具 | |
US10722802B2 (en) | Augmented reality rhythm game | |
KR101686576B1 (ko) | 가상 현실 시스템 및 이를 이용한 오디션 게임 시스템 | |
Thomas | A survey of visual, mixed, and augmented reality gaming | |
Jones et al. | Roomalive: Magical experiences enabled by scalable, adaptive projector-camera units | |
JP4890552B2 (ja) | モバイル画像認識を介した双方向性 | |
CN111744202B (zh) | 加载虚拟游戏的方法及装置、存储介质、电子装置 | |
US20230338832A1 (en) | Game processing program, game processing method, and game processing device | |
Huynh et al. | Art of defense: a collaborative handheld augmented reality board game | |
CN105843396B (zh) | 在共享的稳定虚拟空间上维持多视图的方法 | |
US20170216728A1 (en) | Augmented reality incorporating physical objects | |
JP7367915B2 (ja) | プログラム、情報処理方法、および、情報処理装置 | |
US20150145211A1 (en) | Dart game device interworking with external device, gaming system and method | |
JP2017176635A (ja) | プログラム及びar体験提供装置 | |
Wolf | BattleZone and th e Origins of First-Person Shooting Games | |
WO2005107274A1 (en) | A system for generating virtual three dimensional projections | |
US20120196684A1 (en) | Combining motion capture and timing to create a virtual gaming experience | |
Bergig et al. | Out of the Cube: Augmented Rubik′ s Cube | |
KR102410721B1 (ko) | 증강현실 기반 바둑 게임 시스템 및 방법 | |
O'Connor et al. | Interactive games for preservation and promotion of sporting movements | |
Manning | Call to action, invitation to play: The immediacy of the caricature in team fortress 2 | |
Peng et al. | AR Traveller: A Mobile Application with AR Lifestyle Theme | |
KR20240068451A (ko) | 메타버스 동작 레슨 시스템 | |
Dong et al. | Physics-based table-top mixed reality games | |
Zhao | How augmented reality redefines interaction design in mobile games |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7473596 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |