JP6771795B1 - Ar対応物品セット及びこれを構成するar対応物品 - Google Patents
Ar対応物品セット及びこれを構成するar対応物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6771795B1 JP6771795B1 JP2020036396A JP2020036396A JP6771795B1 JP 6771795 B1 JP6771795 B1 JP 6771795B1 JP 2020036396 A JP2020036396 A JP 2020036396A JP 2020036396 A JP2020036396 A JP 2020036396A JP 6771795 B1 JP6771795 B1 JP 6771795B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marker
- compatible
- pieces
- articles
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Table Devices Or Equipment (AREA)
- Table Equipment (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
Description
ここで、組み合わせて使用される複数の物品とは、例えば、グラスとグラスを置くコースター、カップとカップを置くソーサー、カードゲームのカードとカードを置くプレイマット、フライパンとフライパンの蓋、鍋と鍋蓋などの組み合わせて使用される物品が該当する。
〔発明2〕 さらに、発明2のAR対応物品セットは、発明1のAR対応物品セットにおいて、前記複数のARマーカー片の一部は、複数種類のARマーカーに共通のARマーカー片から構成されている。
このような構成であれば、複数の物品を組み合わせたときに少なくとも1つの物品に複数個設けられた同一のARマーカー片のいずれか1つと他の物品のARマーカー片とをつなぎ合わせてARマーカーを形成することができる。
このような構成であれば、例えば飲用容器をコースター又はソーサー上に載置して、飲用容器に設けられたARマーカー片とコースター又はソーサーに設けられたARマーカー片とをつなぎ合わせることでARマーカーを形成することができる。
〔発明5〕 さらに、発明5のAR対応物品セットは、発明4のAR対応物品セットにおいて、複数個の前記ARマーカー片が、前記コースター又はソーサーの周縁部に周方向に沿って所定間隔を空けて設けられている。
〔発明6〕 一方、上記目的を達成するために、発明6のAR対応物品セットは、組み合わせて使用又は流通される複数の物品を備えたAR対応物品セットであって、前記複数の物品の各々には、拡張現実(AR)を利用したARコンテンツを提供するシステムに使用される複数種類のARマーカーをそれぞれ複数に分割してなる複数種類の複数のARマーカー片のうち各種1つずつ又は複数ずつのARマーカー片が設けられており、前記複数種類の複数のARマーカー片は、前記複数の物品を組み合わせたときにそれぞれの同じ種類の前記ARマーカーに対応する前記ARマーカー片をつなぎ合わせて前記複数種類のARマーカーのうち少なくとも1種を形成可能に前記複数の物品に設けられている。
ここで、複数種類のARマーカーの全種を同時に形成できる構成としてもよいし、複数種類のうちの一部(1種も含む)を同時に形成できるようにしてもよい。
このような構成であれば、同じ物品セットに属する他の物品と組み合わせてそれぞれのARマーカー片をつなぎ合わせることでARマーカーを形成することができる。
また、発明4のAR対応物品セットによれば、飲用容器とコースター又はソーサーとを含む物品セットにおいて、上記発明1乃至3のいずれか1と同等の効果が得られる。
また、発明7のAR対応物品セットによれば、共通のARマーカー片の設けられた物品に対して、同じ物品セットに属する各種非共通のARマーカー片の設けられた他の物品を組み合わせることで、様々なARコンテンツを提供可能な物品セットを構成することができる。その結果、比較的低コストで、複数種類のARマーカーに対応した物品セットを構成することができる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1乃至図12は、本実施の形態を示す図である。なお、図面は模式的なものである。そのため、厚みと平面寸法との関係、比率等は現実のものとは異なる場合があることに留意すべきであり、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。また、以下に示す実施の形態は、本発明の技術的思想を具体化するための物品を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記の実施の形態に特定するものではない。
図1は、本実施の形態に係るネットワークシステムの構成を示すブロック図である。
インターネット199には、図1に示すように、ARコンテンツ提供サービスを提供する企業の管理下にあるARコンテンツ提供サーバ100と、ユーザごとに設置されたユーザ端末200とが接続されている。加えて、ARコンテンツ提供サービスを利用してユーザにARコンテンツを提供する提供者ごとに設置された提供者端末300が接続されている。
本実施の形態において、ARコンテンツ提供サービスは、提供者端末300を介した提供者からのARマーカー及びARコンテンツのARコンテンツ提供サーバ100への登録を行うサービスを含む。加えて、ユーザ端末200から送信されてきたARマーカーデータを受信し、登録されたARコンテンツのなかから受信したARマーカーデータに対応するARコンテンツを索出し、索出したARコンテンツのデータをユーザ端末200に提供(送信)するサービスを含む。
次に、ARコンテンツ提供サーバ100のハードウェア構成を説明する。
図2は、ARコンテンツ提供サーバ100のハードウェア構成の一例を示す図である。
ARコンテンツ提供サーバ100は、図2に示すように、制御プログラムに基づいて演算及びシステム全体を制御するCPU(Central Processing Unit)30と、所定領域に予めCPU30の制御プログラム等を格納しているROM(Read Only Memory)32と、ROM32等から読み出したデータやCPU30の演算過程で必要な演算結果を格納するためのRAM(Random Access Memory)34と、外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F(interface)38とで構成されており、これらは、データを転送するための信号線であるバス39で相互に且つデータ授受可能に接続されている。なお、I/F38には、ネットワークアダプタの機能も含まれている。
ユーザ端末200は、例えば、スマートフォン、タブレットなどから構成されており、そのハードウェア構成は、図示省略するが、CPUと、アプリケーションソフトなどのプログラムやプログラムを実行するためのデータ等を格納しているROMと、ROM等から読み出したデータやCPUの演算過程で必要な演算結果を格納するためのRAMと、付属の各種装置に対してデータの入出力を媒介するI/Fとで構成されている。これらは、データを転送するための信号線で相互に且つデータ授受可能に接続されている。
〔提供者端末300のハードウェア構成〕
提供者端末300は、上記ARコンテンツ提供サーバ100のような据え置き型を想定した端末、または上記ユーザ端末200のようなスマートフォンやタブレットなどの携帯型の端末から構成されている。
次に、記憶装置42に記憶されている各種管理テーブルについて説明する。
図3は、記憶装置42に記憶されている各種管理テーブルを示す図である。
記憶装置42は、図3に示すように、提供者情報を管理する提供者管理テーブル400と、登録されたARマーカーデータを管理するARマーカー管理テーブル410と、登録されたARコンテンツデータを管理するARコンテンツ管理テーブル420とを記憶している。加えて、記憶装置42は、図示省略するが、提供者端末300から受信したARマーカーデータ及びARコンテンツデータが登録されたARマーカーライブラリ及びARコンテンツライブラリを記憶している。
提供者管理テーブル400には、図4(a)に示すように、個人又は法人などのARコンテンツの提供者ごとに1つのレコードが登録されている。各レコードは、提供者ID、提供者名、メールアドレス、ログインパスワード、提供者情報の作成日(登録日)及び更新日、その他の情報が登録されている。ここで、提供者IDは、登録された提供者ごとにユニークなIDであり、ログインパスワードは、ARコンテンツ提供サーバ100の提供する提供者専用のページにアクセスするためのパスワードである。
次に、ARコンテンツ提供サーバ100の機能について説明する。
ARコンテンツ提供サーバ100は、CPU30において、ROM32の所定領域に格納されている所定のプログラムを実行することで実現される機能として、以下の機能を有している。
次に、ユーザ端末200の機能について説明する。
ユーザ端末200は、CPUにおいて、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラム(アプリケーションソフト)を実行することで実現される機能として、以下に示す機能を有している。
次に、提供者端末300の機能について説明する。
提供者端末300は、CPUにおいて、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラムを実行することで実現される機能として、以下に示す機能を有している。
提供者端末300は、ARコンテンツ提供サーバ100の提供する提供者登録用のWebページ(以下、「提供者ページ」と称す)において、入力装置を介した提供者の操作入力に応じて、提供者情報を入力する処理を行う機能を有している。加えて、入力された各情報をARコンテンツ提供サーバ100に送信する機能を有している。
〔ARコンテンツ提供処理〕
次に、ARコンテンツ提供サーバ100で実行されるARコンテンツ提供処理の処理手順について説明する。
CPU30は、ROM32の所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図5のフローチャートに示すARコンテンツ提供処理を実行する。
ARコンテンツ提供処理は、CPU30において実行されると、図5に示すように、まず、ステップS100に移行する。
ステップS102に移行した場合は、受信したARマーカーデータを記憶装置42のARマーカーライブラリに登録されたARマーカーデータと照合して、ステップS104に移行する。
次に、ユーザ端末200で実行されるARコンテンツ表示処理の処理手順について説明する。
図6は、ARコンテンツ表示処理を示すフローチャートである。
ユーザ端末200のCPUは、ROMの所定領域に格納されている所定のプログラム(ARアプリケーションソフト)を起動させ、そのプログラムに従って、図6のフローチャートに示すARコンテンツ表示処理を実行する。
ステップS200では、ARアプリケーションの起動に連動して起動される撮像装置210による撮像が開始されたか否かを判定する。そして、撮像が開始されたと判定した場合(YES)は、ステップS202に移行し、そうでないと判定した場合(NO)は、撮像が開始するまで判定処理を繰り返す。
ステップS204では、ステップS202で取得したARマーカーデータを、ARコンテンツ提供サーバ100に送信して、ステップS206に移行する。
ステップS210では、撮像画像中の領域枠内からARマーカーが外れたか否かを判定する。そして、外れたと判定した場合(YES)は、一連の処理を終了して元の処理に復帰し、そうでないと判定した場合(NO)は、ステップS208に移行して、ARコンテンツの表示を継続する。
次に、本実施の形態に係るAR対応物品セットについて説明する。
本実施の形態に係るAR対応物品セットは、組み合わせて使用又は流通される複数の物品から構成されたものであり、これら複数の物品の各々には、ARマーカーを複数に分割してなる複数のARマーカー片のうちいずれか1つ又は複数のARマーカー片が設けられている。
図7(a)及び(b)は、AR対応物品セットST1(以下、単に「物品セットST1」と称す)を示す図である。同図(a)は、AR対応コースター1を示す平面図であり、同図(b)は、AR対応グラス2を示す正面図である。また、図8(a)〜(c)は、ARマーカーARM1とARマーカー片11及び12との関係を示す図である。
ARコースター1は、グラスやティーカップ等の飲用容器を載置するものであって、円盤形状のコースター本体10を備えている。コースター本体10の載置面側の周縁部10sには、周方向に沿って等間隔に4つのARマーカー片11が設けられている。これら4つのARマーカー片11は、例えば、プリント、刻印、描画などによってARコースター1に設けられている。また、コースター本体10は、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、シリコンなどの材料から構成されている。
なお、ARマーカー片は、上記のARコースター1及びARグラス2のように、組み合わせて使用される複数の物品の場合は、使用時の形態で組み合わせたときにつなぎ合わせることができる位置に設けることが望ましい。例えば、ARコースター1及びARグラス2の組み合わせであれば、カフェやレストランなどでドリンク商品に付随させてARコンテンツのサービスを提供することができる。また、例えば、ARコースター1の載置面に、ARグラス2を載置する位置をガイドする例えば円状のマークを設けてもよい。
上記ARコースター1及びARグラス2に形成するARマーカー片の組み合わせは、ARマーカーAM1を形成するARマーカー片11及び12の組み合わせに限らない。
また、ARコースター1及びARグラス2には、1種類のARマーカー片を4つずつ設ける構成としたが、この構成に限らない。例えば、1種類のARマーカー片を3つ以下ずつ設けてもよいし、5つ以上ずつ設ける構成とすることもできる。
〔動作〕
次に、本実施の形態の動作を説明する。
図11は、ARマーカー片11及び12をつなぎ合わせてARマーカーAM1を形成する様子を示した図である。また、図12(a)及び(b)は、ARアプリケーションを起動後のユーザ端末200の表示部に表示された表示内容を示す図である。同図(a)では、領域枠600内にARマーカーAM1を捉えた様子を示し、同図(b)では、撮像画像上に重ねて表示されたARコンテンツAC1を示している。
ユーザは、図11の左図に示すように、ARコースター1の載置面上に、飲み物を注いだARグラス2を載置することで両者を組み合わせる。次に、ARコンテンツを利用するために、ARグラス2の載置位置や姿勢を調整して、図11の右図に示すように、ARコースター1のARマーカー片11と、ARグラス2のARマーカー片12とをつなぎ合わせて、ARマーカーAM1を形成する。
本実施の形態において、AR対応コースター1及びAR対応グラス2は、発明8のAR対応物品に対応している。
〔実施の形態の効果〕
次に、本実施の形態の効果を説明する。
本実施の形態では、物品セットST1を、ARマーカー片11が設けられたARコースター1と、ARマーカー片12が設けられたARグラス2とから構成した。ここで、ARコースター1は、円盤形状のコースター本体10の載置面側の周縁部10sから下方突出部が内側部10cの中心方向に向かって延びる略T字形状の4つのARマーカー片11が周方向に沿って等間隔に設けられた構成とした。また、ARグラス2は、グラス本体20の下端側の外周面に略十字形状の4つのARマーカー片12が周方向に沿って等間隔に設けられた構成とした。また、ARマーカー片11とARマーカー片12とは、ARコースター1の載置面の中央にARグラス2を載置した状態で、ARマーカー片11とARマーカー片12とをつなぎ合わせてARマーカーAM1を形成できる構成とした。
このような構成であれば、AR対応物品セットを構成する物品のうち少なくとも1つに設けるARマーカー片を1種類にして、組み合わせごとに異なる種類のARコンテンツを提供可能な物品セットを構成することができる。その結果、比較的低コストで、複数種類ARマーカーに対応した複数種類の物品セットを構成することができる。
このような構成であれば、ARコースター1BとARグラス2とを組み合わせた物品セットST6を構成した場合に、1つの物品セットで2種類のARコンテンツを提供することができる。また、ARグラス2の方は共通の1種類のARマーカー片21を設ける構成としたので、比較的低コストで、複数種類のARマーカーに対応した物品セットを構成することができる。
また、上記実施の形態では、ARコースター1及び1Bの形状を、円盤形状とする例を説明したが、この構成に限らない。例えば、平面視で三角形、四角形、五角形、六角形などの多角形の形状から構成してもよいし、ひし形、星形などの他の形状から構成してもよい。
また、上記実施の形態及びその変形例において、AR対応物品セットを構成する複数のAR対応物品の少なくとも1つに、ARマーカー片に加えて、ARマーカーを設ける構成としてもよい。この構成であれば、ユーザは、AR対応物品セットを構成する複数のAR対応物品の一部を無くしたり壊したりしても、AR対応物品単体でARコンテンツを利用することができる。
また、上記実施の形態及びその変形例では、組み合わせて使用される複数の物品を備えた物品セットを例に挙げて説明したが、この構成に限らず、例えば、組み合わせて流通される複数の物品を備える物品セットに本発明を適用してもよい。具体的に、組み合わせて流通されるお菓子や石鹸などの包装箱にARマーカー片を設け、複数の包装箱を組み合わせることでARマーカーを形成可能な構成とする。以下、具体例を挙げて説明する。
このように、組み合わせて流通される複数の物品の組み合わせの仕方によって複数種類のARマーカーを形成できる構成としてもよい。なお、製品を入れる包装箱にARマーカー片を設ける構成を説明したが、この構成に限らず、例えば、箱以外の他の包装物や組み合わせて流通される製品本体にARマーカー片を設ける構成としてもよい。
具体的に、コースター本体の直径を例えば80[mm]とした場合に、各ARマーカーAM10の周方向の長さは例えば40[mm]に構成され、径方向の長さは例えば6.179[mm]に構成される。また、4つのARマーカーAM10は、上記コースター本体10の中心を回転中心とした回転角度で90[°]の等間隔となる位置に周方向の中心位置が来るようにそれぞれ配置されている。例えば、いずれか1つのARマーカーAM10の中心位置を0°とすると、0°、90°、180°、270°の位置にそれぞれ配置されている。そして、これら各周方向の中心位置から周方向の正逆方向にそれぞれ例えば25.044[°](トータルで50.088[°])の角度範囲に亘って配置されている。
また、コースター本体30の内側部30cの中央部のやや上方には、漢字の「魚」と、その下にローマ字の「Fish」とが描かれている。
Claims (7)
- 組み合わせて使用又は流通される複数の物品を備えたAR対応物品セットであって、
前記複数の物品の各々には、拡張現実(AR)を利用したARコンテンツを提供するシステムに使用されるARマーカーを複数に分割してなる複数のARマーカー片のうちいずれか1つ又は複数のARマーカー片が設けられており、
前記ARコンテンツは、前記物品の撮像画像に重ねて又は前記物品の撮像画像の周辺に表示されるコンテンツであり、
前記複数の物品の一部である第1の物品に複数種類の前記ARマーカーに共通のARマーカー片である共通マーカー片を設け、前記複数種類の物品のうちの残りの物品である第2の物品に前記複数種類のARマーカーに非共通の異なる個別のARマーカー片である個別マーカー片を設け、
1又は複数の前記共通マーカー片及び1又は複数の前記個別マーカー片を含む前記複数のARマーカー片は、前記複数の物品を組み合わせたときにそれぞれの前記共通マーカー片及び前記個別マーカー片をつなぎ合わせて前記ARマーカーを形成可能に前記複数の物品に設けられ、
前記システムは、1又は複数の前記共通マーカー片と1又は複数の前記個別マーカー片とをつなぎ合わせてなる複数種類の前記ARマーカーのそれぞれについて異なる前記ARコンテンツを登録し、登録した複数種類の前記ARコンテンツのうち、提供要求のあった前記ARマーカーの種類に対応する前記ARコンテンツを提供するように構成されていることを特徴とするAR対応物品セット。 - 請求項1において、
前記複数の物品のうち少なくとも1つには、同一の前記ARマーカー片が複数個設けられているAR対応物品セット。 - 請求項1又は2において、
前記複数の物品は、飲用容器と、コースター又はソーサーとを含むAR対応物品セット。 - 請求項3において、
複数個の前記ARマーカー片が、前記コースター又はソーサーの周縁部に周方向に沿って所定間隔を空けて設けられているAR対応物品セット。 - 請求項3又は4において、
前記複数の物品は、前記飲用容器と前記コースターとを含み、
前記コースターの前記飲用容器を載置する載置面には、前記飲用容器を載置する位置をガイドするマークが設けられているAR対応物品セット。 - 組み合わせて使用又は流通される複数の物品を備えたAR対応物品セットであって、
前記複数の物品の各々には、拡張現実(AR)を利用したARコンテンツを提供するシステムに使用される複数種類のARマーカーをそれぞれ複数に分割してなる複数種類の複数のARマーカー片のうち各種1つずつ又は複数ずつのARマーカー片が設けられており、
前記ARコンテンツは、前記物品の撮像画像に重ねて又は前記物品の撮像画像の周辺に表示されるコンテンツであり、
前記複数の物品の一部である第1の物品に複数種類の前記ARマーカーに共通のARマーカー片である共通マーカー片を設け、前記複数種類の物品のうちの残りの物品である第2の物品に前記複数種類のARマーカーに非共通の異なる個別のARマーカー片である個別マーカー片を設け、
1又は複数の前記共通マーカー片及び1又は複数の前記個別マーカー片を含む前記複数種類の複数のARマーカー片は、前記複数の物品を組み合わせたときにそれぞれの同じ種類の前記ARマーカーに対応する共通マーカー片及び前記個別マーカー片をつなぎ合わせて前記複数種類のARマーカーのうち少なくとも1種を形成可能に前記複数の物品に設けられ、
前記システムは、1又は複数の前記共通マーカー片と1又は複数の前記個別マーカー片とをつなぎ合わせてなる複数種類の前記ARマーカーのそれぞれについて異なる前記ARコンテンツを登録し、登録した複数種類の前記ARコンテンツのうち、提供要求のあった前記ARマーカーの種類に対応する前記ARコンテンツを提供するように構成されていることを特徴とするAR対応物品セット。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のAR対応物品セットを構成するAR対応物品であって、前記ARマーカー片が設けられていることを特徴とするAR対応物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020036396A JP6771795B1 (ja) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | Ar対応物品セット及びこれを構成するar対応物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020036396A JP6771795B1 (ja) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | Ar対応物品セット及びこれを構成するar対応物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6771795B1 true JP6771795B1 (ja) | 2020-10-21 |
JP2021137221A JP2021137221A (ja) | 2021-09-16 |
Family
ID=72829221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020036396A Active JP6771795B1 (ja) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | Ar対応物品セット及びこれを構成するar対応物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6771795B1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0495771U (ja) * | 1991-02-05 | 1992-08-19 | ||
JP2007049584A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Casio Comput Co Ltd | 宣伝支援システム及びプログラム |
BR122020022596B1 (pt) * | 2011-05-23 | 2021-11-03 | Lego A/S | Sistema de construção de brinquedo, método implementado por computador, sistema de processamento de dados, programa de computador e conjunto construtivo de brinquedo |
GB2550911B (en) * | 2016-05-27 | 2021-02-10 | Swap Bots Ltd | Augmented reality toy |
-
2020
- 2020-03-04 JP JP2020036396A patent/JP6771795B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021137221A (ja) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9928651B2 (en) | Overlaid virtual playground and overlaid virtual information delivery platform for restaurants, catering businesses and other businesses using menu cards, pizza boxes, salt and pepper shakers, and other objects | |
US20180315138A1 (en) | Interactive food and drink ordering system | |
US8982155B2 (en) | Augmented reality providing system, information processing terminal, information processing apparatus, augmented reality providing method, information processing method, and program | |
TW546572B (en) | Customer order management apparatus for restaurant | |
US20090309748A1 (en) | System and method for displaying and managing electronic menus | |
CN102308276B (zh) | 利用某些视觉效果来显示对象 | |
JP5000161B2 (ja) | フリーオーダー品の過剰注文を防止するセルフオーダー電子メニュー装置 | |
JP6771795B1 (ja) | Ar対応物品セット及びこれを構成するar対応物品 | |
JP2014209296A (ja) | 情報タグおよび情報タグ付商品 | |
JP6094918B1 (ja) | 情報端末装置、3次元画像生成サーバ、3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元画像表示プログラム | |
JP6968387B2 (ja) | 迷路コードの作成方法、及び、迷路コードの作成プログラム | |
CN108140147A (zh) | 将设计分配给产品 | |
JP4589754B2 (ja) | 配膳支援方法、配膳支援システム、及び配膳支援装置 | |
JPH09146756A (ja) | 注文管理システム | |
AU2013344309A1 (en) | A system for selecting a surfboard | |
JP2015223297A (ja) | 飲食用容器およびこれを用いた飲料の提供方法 | |
JP2002140412A (ja) | レストラン等におけるオーダリングサービスシステム | |
Bosma | Real-world lessons from the hospitality expert | |
ES2313871T3 (es) | Recuperacion de informacion y presentcion en pantalla. | |
EP3274777A1 (en) | Method for distributed manufacturing | |
LV et al. | Role of Intellectual Property in Gastronomic Tourism | |
KR20230169554A (ko) | 가상 테이블을 이용한 직접 주문 방법 및 시스템 | |
JP2002015144A (ja) | 商品受注販売方法及び商品受注販売システム | |
JP2022150795A (ja) | 飲食店を単位としたリサイクルウエブサイトシステム | |
JP2023111704A (ja) | 受注管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200305 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200305 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6771795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |