JP2002015144A - 商品受注販売方法及び商品受注販売システム - Google Patents

商品受注販売方法及び商品受注販売システム

Info

Publication number
JP2002015144A
JP2002015144A JP2000198750A JP2000198750A JP2002015144A JP 2002015144 A JP2002015144 A JP 2002015144A JP 2000198750 A JP2000198750 A JP 2000198750A JP 2000198750 A JP2000198750 A JP 2000198750A JP 2002015144 A JP2002015144 A JP 2002015144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
merchandise
product
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000198750A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kugetani
正行 久下谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2000198750A priority Critical patent/JP2002015144A/ja
Publication of JP2002015144A publication Critical patent/JP2002015144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者のオリジナルの商品をインターネット
を介して販売する。 【解決手段】 商品販売業者30が有する複数の画像デ
ータ等の情報をインターネット20を介して端末10に
表示し、ユーザは端末10に表示された情報の中から所
望の情報を選択する。その後、商品販売業者30におい
て、端末10にて選択された情報を商品にプリントし、
商品をユーザに販売する。また、商品にプリントする情
報は、商品販売業者30が有するものに限らず、ユーザ
が端末10に取り込んだものでもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商品受注販売方法
及び商品受注販売システムに関し、特に、インターネッ
トを利用した商品受注販売方法及び商品受注販売システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットやパソコンが急速
に普及し、個人が時間や場所を問わずにインターネット
に接続することが容易に行われるようになってきてい
る。また、それに伴い、インターネット上にホームペー
ジを開設し、このホームページを用いて商品等を販売す
る企業団体等が急速に増加している。
【0003】ホームページを用いての商品等の販売、い
わゆるオンラインショッピングにおいては、商品やサー
ビス等を家庭等にて容易に購入することができるため、
その利用者は増加傾向にある。
【0004】一般的なオンラインショッピングにおいて
は、ユーザが商品等を購入する場合、まず、パソコン等
の端末に表示される商品やサービス等の中からユーザが
所望の商品あるいはサービスを選択して購入を決定し、
その後、ユーザの氏名や住所、電話番号、E−mail
アドレス等からなる顧客情報を入力するとともに、代金
の支払い方法を選択する。
【0005】上記の方法にて決定された購入商品や支払
い方法、並びに顧客情報の内容をユーザが確認した後、
商品等の発注がかけられ、その後、販売される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
商品受注販売方法においては、インターネットを介して
販売される商品等が、企業等によって一方的に提供され
るものであるため、利用者がオリジナルの商品を購入す
ることができないという問題点がある。
【0007】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、利用者のオ
リジナルの商品をインターネットを介して販売すること
ができる商品受注販売方法及び商品受注販売システムを
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、インターネットを介して端末からの商品の
注文を受け付け、該商品を販売する商品受注販売方法に
おいて、前記端末にて指定される情報を前記商品に印刷
し、当該商品を販売することを特徴とする。
【0009】また、前記商品に印刷可能な複数の情報を
前記端末に表示し、前記端末にて前記複数の情報の中か
ら指定された情報を前記商品に印刷することを特徴とす
る。
【0010】また、前記端末に取り込まれた情報を前記
商品に印刷することを特徴とする。
【0011】また、前記商品に対する情報の印刷位置
は、前記端末にて指定可能であることを特徴とする。
【0012】また、インターネットに接続可能な端末
と、前記インターネットを介して前記端末からの商品の
注文を受け付け、該商品を販売する商品販売業者とを有
してなる商品受注販売システムにおいて、前記商品販売
業者は、前記端末にて指定される情報を前記商品に印刷
し、当該商品を販売することを特徴とする。
【0013】また、前記商品販売業者は、前記商品に印
刷可能な複数の情報を前記端末に表示し、前記端末にて
前記複数の情報の中から指定された情報を前記商品に印
刷することを特徴とする。
【0014】また、前記商品販売業者は、前記端末に取
り込まれた情報を前記商品に印刷することを特徴とす
る。
【0015】また、前記商品販売業者は、前記端末にて
指定された位置に前記情報を印刷することを特徴とす
る。
【0016】(作用)上記のように構成された本発明に
おいては、商品を販売する商品販売業者において、端末
にて指定される情報を商品に印刷し、当該商品を販売す
る。具体的には、商品販売業者が有する複数の画像デー
タをインターネットを介して端末に表示し、その後、端
末に表示された複数の画像データの中からユーザが所望
の画像データを選択すると、選択された画像データが商
品に印刷され、該商品が販売される。また、ユーザが端
末に画像データを取り込み、この画像データをユーザが
指定した場合は、商品販売業者において、端末に取り込
まれた画像データが商品に印刷され、該商品が販売され
る。
【0017】このように、ユーザが指定した画像が商品
に印刷され、該商品が販売されるので、ユーザオリジナ
ルの商品がインターネットを介して販売される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0019】図1は、本発明の商品受注販売システムの
実施の一形態を示す図である。
【0020】本形態は図1に示すように、ユーザが操作
し、インターネット20に接続可能なコンピュータ等の
端末10と、インターネット20を介して端末10と接
続され、端末10にて指定された商品に指定された印刷
を行い、該商品を販売する商品販売業者30と、商品販
売業者30にて印刷が行われた商品を端末10にて指定
される配送先に配送する宅配業者40とから構成されて
おり、端末10を用いて商品が注文されると、商品販売
業者30は、端末10を用いて行われた注文をインター
ネット20を介して受け付け、それに基づいて商品に対
する印刷及び該商品の販売を行っている。なお、図1に
は、1つの端末10しか図示していないが複数の端末が
インターネット20を介して商品販売業者30に接続可
能となっている。
【0021】以下に、上記のように構成された商品受注
販売システムにおける商品受注販売方法について説明す
る。
【0022】図2は、図1に示した商品受注販売システ
ムにおける商品受注販売方法を説明するためのフローチ
ャートである。
【0023】ユーザは、ユーザオリジナルの商品の購入
を希望する場合、まず、商品販売業者30が運営するオ
ンラインショッピングページに端末10を用いてアクセ
スする(ステップS1)。
【0024】すると、商品販売業者30からオンライン
ショッピングページが送信され(ステップS2)、端末
10にオンラインショッピングページが表示される(ス
テップS3)。なお、このオンラインショッピングペー
ジには、商品販売業者30がインターネット20を介し
て販売する商品の一覧が表示されている。
【0025】ユーザがオンラインショッピングページに
表示された商品の中から所望の商品を選択すると(ステ
ップS4)、選択された商品の複数のタイプが商品販売
業者30から送信され(ステップS5)、端末10に表
示される(ステップS6)。なお、本形態においては、
ユーザがTシャツの購入を希望しているとする。その場
合、形状や色等が異なる複数のTシャツの画像あるいは
データが端末10に表示される。
【0026】ユーザが端末10に表示されたTシャツの
タイプの中から所望のタイプを選択し(ステップS
7)、そのTシャツにユーザオリジナルの画像のプリン
トを希望する場合(ステップS8)、デザイン用ソフト
のダウンロードを要求し(ステップS9)、商品販売業
者30からデザイン用ソフトが端末10に送信される
(ステップS10)。
【0027】その後、ユーザは、デジタルカメラで撮影
した画像等の所望の画像を端末10に取り込み(ステッ
プS11)、ステップS7にて選択したTシャツの所望
の位置に貼り付ける(ステップS12)。
【0028】所望の画像が貼り付けられたTシャツのイ
メージは端末10上に表示され、ユーザは端末10に表
示されたTシャツのイメージを見て、貼り付けた画像を
変更しない場合は(ステップS13)、端末10に表示
されたイメージを商品販売業者30に送信する(ステッ
プS14)。なお、ステップS13にて画像の変更を行
う場合は、ステップS11に戻る。
【0029】また、ステップS8にてユーザ側で所望の
画像を用意しておらず、商品販売業者30が保有する画
像のTシャツへのプリントを希望する場合は、ユーザは
端末10を用いて商品販売業者30に対して画像データ
の送信を要求する(ステップS15)。
【0030】すると、商品販売業者30が保有する画像
データが商品販売業者30から送信され(ステップS1
6)、端末10に表示される(ステップS17)。
【0031】ユーザは、端末10に表示された画像の中
から所望の画像を選択し、選択した画像をステップS7
にて選択したTシャツの所望の位置に貼り付ける(ステ
ップS18)。
【0032】所望の画像が貼り付けられたTシャツのイ
メージは端末10上に表示され、ユーザは端末10に表
示されたTシャツのイメージを見て、貼り付けた画像を
変更しない場合は(ステップS19)、ステップS14
にて端末10に表示されたイメージを商品販売業者30
に送信し、また、画像の変更を行う場合は、ステップS
17に戻る。
【0033】ステップS14にて端末10から商品販売
業者30にTシャツのイメージが送信されると、顧客情
報や注文情報を入力するためのフォームが商品販売業者
30から送信され(ステップS20)、端末10に表示
される(ステップS21)。
【0034】図3は、図1に示した商品受注販売システ
ムにて商品が注文される際に商品販売業者30から端末
10に送信される注文情報入力フォームの一例を示す図
である。
【0035】図3に示すように、商品販売業者30から
端末10に送信され、端末10に表示される注文情報入
力フォームは、ユーザの氏名や住所、電話番号、電子メ
ールアドレス、さらに商品の配送先や注文数、代金の支
払い方法が入力可能なものである。さらに、本形態にお
いては、注文される商品がTシャツであるため、その希
望のサイズも入力可能となっている。
【0036】その後、ユーザが端末10に表示された注
文情報入力フォームに顧客情報及び注文情報を入力し、
商品販売業者30に送信すると(ステップS22)、商
品販売業者30にて送信されてきた情報に基づいてTシ
ャツの注文が受け付けられ、ステップS14にて端末1
0から送信されてきたイメージに基づいて、ステップS
7にて選択されたTシャツに画像がプリントされる(ス
テップS23)。なお、Tシャツへの画像の印刷を、商
品販売業者30が行わず商品販売業者30の協力会社に
委託することも考えられる。
【0037】商品販売業者30にて画像がプリントされ
たTシャツは宅配業者40に送られ、Tシャツの配送が
依頼される(ステップS24)。
【0038】商品販売業者30からTシャツの配送を依
頼された宅配業者40は、Tシャツの配送の依頼を受け
付け(ステップS25)、Tシャツを注文情報入力フォ
ームに入力された配送先に配送する(ステップS2
6)。
【0039】その後、Tシャツを注文したユーザは、注
文したTシャツを宅配業者40から受け取る(ステップ
S27)。
【0040】なお、図3に示した注文情報入力フォーム
の配送先に、ユーザの住所以外の場所を入力した場合
は、その入力した場所にTシャツが配送される。
【0041】また、ユーザ自身が宅配業者40を指定す
ることも考えられる。
【0042】また、画像以外にも文字を入力し、入力し
た文字を商品にプリントできることは言うまでもない。
【0043】なお、上述した実施の形態においては、ユ
ーザが端末10を用いて注文する商品としてTシャツを
例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、マグカ
ップやマウスパッド等、画像がプリント可能なものであ
ればよい。その場合、ステップS6においては、異なる
大きさ、デザインの商品がその商品毎に端末10に表示
され、ユーザは端末10に表示された商品の中から所望
の大きさ、デザインの商品を選択することになる。
【0044】また、商品販売業者30が販売する商品の
他の例として、便箋や封筒が挙げられる。その場合も上
述したマグカップやマウスパッドのように、大きさやデ
ザインがユーザによって選択され、その後、ユーザが所
望する画像がその商品の一部に印刷される。
【0045】また、商品販売業者30が販売する商品の
他の例として、ラベル形状の商品も挙げられる。その場
合、形状が限定されてしまうが、一定範囲内で、所望の
画像や客の氏名を印刷したり、自由にデザインすること
も可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
商品を販売する商品販売業者において、ユーザが端末を
用いて指定する画像データ等の情報が商品に印刷され、
当該商品がユーザに販売されるため、ユーザオリジナル
の商品をインターネットを介して販売することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の商品受注販売システムの実施の一形態
を示す図である。
【図2】図1に示した商品受注販売システムにおける商
品受注販売方法を説明するためのフローチャートであ
る。
【図3】図1に示した商品受注販売システムにて商品が
注文される際に商品販売業者から端末に送信される注文
情報入力フォームの一例を示す図である。
【符号の説明】
10 端末 20 インターネット 30 商品販売業者 40 宅配業者

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットを介して端末からの商品
    の注文を受け付け、該商品を販売する商品受注販売方法
    において、 前記端末にて指定される情報を前記商品に印刷し、当該
    商品を販売することを特徴とする商品受注販売方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の商品受注販売方法にお
    いて、 前記商品に印刷可能な複数の情報を前記端末に表示し、
    前記端末にて前記複数の情報の中から指定された情報を
    前記商品に印刷することを特徴とする商品受注販売方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の商品受注販売方法にお
    いて、 前記端末に取り込まれた情報を前記商品に印刷すること
    を特徴とする商品受注販売方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    商品受注販売方法において、 前記商品に対する情報の印刷位置は、前記端末にて指定
    可能であることを特徴とする商品受注販売方法。
  5. 【請求項5】 インターネットに接続可能な端末と、前
    記インターネットを介して前記端末からの商品の注文を
    受け付け、該商品を販売する商品販売業者とを有してな
    る商品受注販売システムにおいて、 前記商品販売業者は、前記端末にて指定される情報を前
    記商品に印刷し、当該商品を販売することを特徴とする
    商品受注販売システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の商品受注販売システム
    において、 前記商品販売業者は、前記商品に印刷可能な複数の情報
    を前記端末に表示し、前記端末にて前記複数の情報の中
    から指定された情報を前記商品に印刷することを特徴と
    する商品受注販売システム。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の商品受注販売システム
    において、 前記商品販売業者は、前記端末に取り込まれた情報を前
    記商品に印刷することを特徴とする商品受注販売システ
    ム。
  8. 【請求項8】 請求項5乃至7のいずれか1項に記載の
    商品受注販売システムにおいて、 前記商品販売業者は、前記端末にて指定された位置に前
    記情報を印刷することを特徴とする商品受注販売システ
    ム。
JP2000198750A 2000-06-30 2000-06-30 商品受注販売方法及び商品受注販売システム Pending JP2002015144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198750A JP2002015144A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 商品受注販売方法及び商品受注販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198750A JP2002015144A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 商品受注販売方法及び商品受注販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002015144A true JP2002015144A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18696868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198750A Pending JP2002015144A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 商品受注販売方法及び商品受注販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002015144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016224959A (ja) * 2016-06-29 2016-12-28 京セラ株式会社 表示装置および制御方法
US9983409B2 (en) 2012-09-27 2018-05-29 Kyocera Corporation Stereoscopic display device and control method
JP2020204801A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社アンノン 画像プリントサービスシステムおよび画像プリントサービス方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9983409B2 (en) 2012-09-27 2018-05-29 Kyocera Corporation Stereoscopic display device and control method
US10101585B2 (en) 2012-09-27 2018-10-16 Kyocera Corporation Stereoscopic display device and control method
JP2016224959A (ja) * 2016-06-29 2016-12-28 京セラ株式会社 表示装置および制御方法
JP2020204801A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社アンノン 画像プリントサービスシステムおよび画像プリントサービス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965912B2 (en) Method and apparatus for distribution of greeting cards with electronic commerce transaction
JP2002203153A (ja) オーダーメイド商品の販売システム、オーダーメイド商品の販売方法、オーダーメイド商品の販売に用いられるサーバ、および、記録媒体
KR20000036612A (ko) 인터넷을 이용한 실시간 저장된 특정디자인 전사프린팅시스템
JP2007080075A (ja) 商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物
JP7320658B1 (ja) 土産物のカタログ管理システム及び土産物のカタログ管理サーバ
JP2002015144A (ja) 商品受注販売方法及び商品受注販売システム
JP4677673B2 (ja) 電子商店管理システム
JP2000020607A (ja) 商品を掲載した商品掲載印刷物を電子的に利用する電子商取引システムおよびそのサブシステム
JP2001290966A (ja) コンピュータネットワークを利用した販売支援システム及びその方法
US7366686B2 (en) Sales support system and method therefor
JPH11144146A (ja) カスタマ端末装置、オペレータ端末装置、posシステム、カスタマ端末装置の制御方法、及びオペレータ端末装置の制御方法
JP3991675B2 (ja) ユーザ登録支援システム
JP2003271852A (ja) 電子商取引方法及び電子店舗サーバ並びにプログラム
JP2004126825A (ja) カタログギフトシステム及びカタログギフトシステム管理サーバ
JP2002063489A (ja) 電子商取引処理方法及び装置
JP2020140683A (ja) 運送状出力サービス装置及び運送状出力サービス方法
JP2004264985A (ja) 情報提供システム
JP2002175448A (ja) 物品販売方法、データ処理装置および方法、画像付与システム、データ通信システム、情報記憶媒体
JP2001319146A (ja) カスタマイズドチョイスギフトシステム
JP3948969B2 (ja) 贈与仲介システムおよびその方法
JP2001319068A (ja) 商品販売方式
JP2002342660A (ja) 通信販売方法
JP2023117978A (ja) 商品への画像印刷を受発注するための注文処理システム
JP2001338157A (ja) 画像展示販売方法及び画像展示販売システム
JP4499948B2 (ja) 受信通知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100310