JP2007080075A - 商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物 - Google Patents

商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007080075A
JP2007080075A JP2005268746A JP2005268746A JP2007080075A JP 2007080075 A JP2007080075 A JP 2007080075A JP 2005268746 A JP2005268746 A JP 2005268746A JP 2005268746 A JP2005268746 A JP 2005268746A JP 2007080075 A JP2007080075 A JP 2007080075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
sales
digital content
order
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005268746A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ozaki
宏 尾崎
Tomiji Okuno
富治 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005268746A priority Critical patent/JP2007080075A/ja
Publication of JP2007080075A publication Critical patent/JP2007080075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】機会損失及び余剰在庫を発生させずにコンテンツビジネスを行うことを目的とする。
【解決手段】コンテンツホルダは、画像ファイルを販売サーバ20に送信する(1)。販売者は、商品販売の準備が整ったら、販売サーバ20の商品販売HP(以下「商品販売HP」という)に画像を掲載する。購入者は、商品販売HPに掲載された画像を見て、その画像を用いた商品と数量を指定し、注文する(2)。販売サーバ20は、注文確認メールを購入者に送信するとともに、コンテンツホルダ及び代理店に対しも注文確認メールを購入者から見えない状態で送信する(3)。販売サーバ20は、注文データと、その注文データに含まれる画像のURLとを含む注文データを製造者に送信する(4)。製造者は、画像を販売サーバ20からダウンロードし、注文データに応じて生産処理を行う(5)。できた商品は、購入者が指定した届け先に配送される(6)。コンテンツホルダには、売上額に応じた還元金が支払われる(7)。
【選択図】図1

Description

本発明は、商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物に係り、特に、機会損失や余剰在庫を生じさせることなくデジタルコンテンツを用いた商品の販売を可能にする技術に関する。
従来、需要者が画像をアップロードして、オンデマンドで商品の作成を依頼するシステムがある。特許文献1には、自分の画像をアップロードし、その画像をゴルフボールに印刷する技術が開示されている。また、特許文献2には、自分が予め作成した画像をアップロードし、これを用いた商品の作成を依頼する技術が開示されている。更に、特許文献3には、アップロードした画像と品目データとを組み合わせた製品データを作成するシステムが開示されている。
特開2002−297965号公報 特開2004−206289号公報 特開2005−141640号公報
従来のコンテンツビジネスでは、芸能人のブロマイドやアニメーションのキャラクターや各種マスコットをプリントした日用雑貨品などの商品を販売する場合、芸能プロダクションやゲーム会社などのコンテンツ提供者(以下「コンテンツホルダ」という)と製造者及び販売者との間で商品化権の設定契約を行い、製造者及び販売者が販売する商品の需要を予測して生産し、販売していた。そのため、生産数量を上回る購入希望がある場合には品切れとなって機会損失が生じ、逆に購入希望数が生産数量に満たない場合には余剰在庫が生じるリスクを抱えた上でコンテンツビジネスを行う必要があった。また、購入者にとっては、プリントされる芸能人の写真やキャラクター、マスコットの絵柄を選ぶことができないという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、機会損失や余剰在庫の発生を防止し、かつ購入者の希望に添った商品を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る商品販売システムは、デジタルコンテンツを提供するための提供端末装置と、前記デジタルコンテンツを用いた商品の販売を行う商品販売サーバと、がネットワークを介して接続された商品販売システムであって、前記提供端末装置は、少なくとも一つの前記デジタルコンテンツを前記商品販売サーバに送信する端末送信手段を備え、前記商品販売サーバは、前記提供端末装置から前記デジタルコンテンツを受信するサーバ受信手段と、前記デジタルコンテンツを格納する格納手段と、前記デジタルコンテンツを用いた複数品種の商品を提示する提示手段と、前記複数品種の商品の中から購入者が所望する商品及びその商品数の指定を含む注文情報を受け付ける注文受付手段と、前記注文情報に基づいてその注文額を算出する注文額算出手段と、前記注文額を決済する決済手段と、前記注文額のうち前記デジタルコンテンツの提供者に還元する還元額を算出する還元額算出手段と、を備えたことを特徴とする。
これにより、コンテンツホルダは、商品販売サーバにデジタルコンテンツをアップロードすることにより、機会損失及び余剰在庫を生じさせることなく、デジタルコンテンツを用いた商品の販売を行うことができる。また、購入者は、所望する商品を発注することができる。
また、前記提示手段は、前記デジタルコンテンツを用いた複数品種の商品を掲載した商品販売ホームページとして構成され、前記デジタルコンテンツに含まれる対象物の愛好者が閲覧するファンホームページ上に、前記商品販売ホームページへ移動可能なリンク手段が備えてもよい。
これにより、そのデジタルコンテンツを用いた商品を購入することが期待できる購入者に対して、商品提示を行うことができる。
また、前記商品販売サーバは、前記注文受付手段が前記注文情報を受け付けると、前記注文情報を前記提供端末装置、又は前記ネットワークに接続され、前記注文情報に基づいて製造する製造者が操作する製造者端末装置の少なくとも一つに前記注文情報を転送する転送手段を更に備えてもよい。
これにより、デジタルコンテンツの提供者又は製造者にも注文内容を知らせることができる。
また、前記商品販売サーバは、前記商品販売サーバは、前記デジタルコンテンツの提供者を識別するための識別情報に基づいて前記提供者を認証する提供者認証手段と、前記商品の販売価格を設定するための価格設定手段と、を更に備え、前記端末送信手段は、前記識別情報と、前記提供者が提供したデジタルコンテンツを用いた商品の販売額を示す販売額情報と、を前記商品販売サーバに送信し、前記サーバ受信手段は、前記識別情報及び前記販売額情報を受信し、前記価格設定手段は、前記提供者認証手段により認証された提供者から受信した前記販売額情報に基づいて前記商品の価格を設定し、前記提示手段は、前記価格設定手段が設定した価格を提示してもよい。
これにより、不正な者による価格変更を防止しつつコンテンツホルダが提供端末装置を用いて商品販売サーバにアクセスし、価格を設定することができる。
また本発明に係る商品販売サーバは、デジタルコンテンツの提供者から提供を受けた前記デジタルコンテンツを用いた複数種類の商品を提示する提示手段と、前記複数品種の商品の中から購入者が所望する商品及びその商品数の指定を含む注文情報を受け付ける注文受付手段と、前記注文情報に基づいてその注文額を算出する注文額算出手段と、前記注文額を決済する決済手段と、前記注文額のうち前記デジタルコンテンツの提供者に還元する還元額を算出する還元額算出手段と、を備えたことを特徴とする。
これにより、デジタルコンテンツをアップロードすることにより、機会損失及び余剰在庫を生じさせることなく、デジタルコンテンツを用いた商品の販売を行うことができる。また、購入者は、所望する商品を発注することができる。
また、前記商品販売サーバは、前記商品販売サーバは、前記注文受付手段が前記注文情報を受け付けると、前記ネットワークに接続された前記デジタルコンテンツの提供者が操作する提供端末装置、又は前記ネットワークに接続され、前記注文情報に基づいて製造する製造者が操作する製造者端末装置の少なくとも一つに前記注文情報を転送する転送手段を更に備えてもよい。
これにより、提供者又は製造者に注文情報を知らせることができる。
また、前記商品に付加価値を付加するための付加価値手段を更に備えてもよい。
これにより、同種の商品を販売する際にもより価値の高い商品を販売することができる。
また、前記デジタルコンテンツは、前記デジタルコンテンツは、画像データであり、前記商品は、前記画像データに基づくプリントであり、前記付加価値手段は、前記プリントの画面中にそのプリントの累計販売数を示すシリアル番号を付与してもよい。
これにより、個々の商品の差別化を行うことができる。
また、前記付加価値手段は、前記付加価値手段は、前記商品の限定販売数を設定し、前記提示手段は、前記商品とその商品の限定販売数とを表示し、前記注文受付手段は、前記限定販売数を超える注文情報の受付を拒否してもよい。
これにより、所定数以上の商品の販売を規制し商品の希少価値を高めることができる。
また、前記注文額に応じた値引額、又は送料無料サービスの少なくとも一つの設定を行う値引設定手段を更に備えてもよい。
これにより、購入者に更なる商品の購入を促すことができる。
また、所定時間内に所定件数以上のアクセスがあった場合に、アクセス制限を行うためのアクセス制限手段を更に備えてもよい。
これにより、一時期にアクセスが集中した場合、例えばプレミア商品の販売開始時などにも、商品販売サーバへの負荷を制限することができる。
また、前記提示手段は、複数のデジタルコンテンツを提示し、前記提示された複数のデジタルコンテンツの中から購入者が所望するデジタルコンテンツ又は商品を検索するための検索条件を入力する検索条件入力手段と、前記検索条件に合致するデジタルコンテンツ又は商品を抽出する検索手段と、を更に備え、前記提示手段は、前記抽出されたデジタルコンテンツを提示してもよい。
これにより、デジタルコンテンツ又は商品が多数掲載されているときにも、購入者の希望に添ったデジタルコンテンツ又は商品を探しやすくすることができる。
また、本発明に係る商品販売方法は、デジタルコンテンツを提供するための提供端末装置から前記デジタルコンテンツを受信するステップと、前記デジタルコンテンツを格納するステップと、前記デジタルコンテンツを用いた複数品種の商品を提示するステップと、前記複数品種の商品の中から購入者が所望する商品及びその商品数の指定を含む注文情報を受け付けるステップと、前記注文情報に基づいてその注文額を算出するステップと、前記注文額を決済するステップと、前記注文額のうち前記デジタルコンテンツの提供者に還元する還元額を算出するステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る商品販売プログラムは、デジタルコンテンツを提供するための提供端末装置から前記デジタルコンテンツを受信するステップと、前記デジタルコンテンツを格納するステップと、前記デジタルコンテンツを用いた複数品種の商品を提示するステップと、前記複数品種の商品の中から購入者が所望する商品及びその商品数の指定を含む注文情報を受け付けるステップと、前記注文情報に基づいてその注文額を算出するステップと、前記注文額を決済するステップと、前記注文額のうち前記デジタルコンテンツの提供者に還元する還元額を算出するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明に係るプリント成果物は、画像と、その画像の累計販売数を示すシリアル番号とをプリントしたプリント成果物であって、前記プリント成果物において前記画像をプリントした面に前記累計販売数が印刷されたことを特徴とする。
ここでいう「プリント成果物」とは、画像がプリントされた有体物であって、写真、衣服、食器、日用雑貨品を含む。
これにより、同種のプリント成果物であっても、個々に差別化を図ることができる。
本発明によれば、コンテンツホルダは、自分が保有するデジタルコンテンツを、商品販売サーバにアップロードする又はその商品販売サーバの運営者に提供するだけで、機会損失や余剰在庫の発生というリスクを抱えることなく、商品の販売し、その還元金が受け取れる。そのため、コンテンツホルダにとっては、商品の売り上げによる収益に応じたシステム利用料を払うだけでコンテンツビジネスを行うことができ、自らコンテンツの販売システムを構築したり、商品を準備したり、同等の機能を持つシステムを借用したりするコストリスクを回避しつつ、より多くの収益機会を得ることができる。また、還元金を受け取るという態様により、上記システム利用料を商品販売サーバの運営者に支払っているという意識を持たせることなく、運営者はシステム利用料を回収することができる。更に、購入者にとっては、自分の好みに合った商品を発注することができる。
以下添付図面に従って本発明に係る商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物の好ましい実施の形態について詳説する。
<第一実施形態>
[システムの概略構成]
図1は、本発明に係る商品販売システム1を用いたコンテンツビジネスの概要を示す概要図である。コンテンツビジネスは、コンテンツホルダと、デジタルコンテンツを用いた商品の販売を行う販売サーバ20を運営管理する販売者と、コンテンツホルダと代理契約してコンテンツビジネスを行う代理店と、商品の購入者と、商品の製造を行う製造者との間で行われる。販売者と製造者とは同一でもよい。また、代理店は必須ではなく、コンテンツホルダが直接販売者及び購入者との間でコンテンツビジネスを展開してもよい。なお、ここでいうコンテンツホルダとは、デジタルコンテンツの所有者のことをいい、デジタルコンテンツが芸能人を撮影したデジタル画像である場合には、その芸能人が所属する芸能プロダクションであり、スポーツ選手を撮影したデジタル画像である場合にはそのスポーツ選手が所属する球団やチームであり、スポーツ大会の主催者(例えば、自動車レースやバイクレースの主催者)であり、キャラクターのデジタル画像である場合はそのキャラクターの商品化権やアニメーションの版権を有している権利者である。また、コンテンツホルダは、個人であってもよい。代理店とは、コンテンツホルダに代わってコンテンツビジネスを行うものであればよく、例えば上述の芸能人のコンサートツアーやスポーツ観戦ツアーを企画・運営する旅行代理店やチケット販売業者などがある。
コンテンツホルダは、代理店にデジタルコンテンツを渡す。本実施形態では、デジタルコンテンツとして画像ファイルを用いるが、動画、音声であってもよい。代理店は、画像ファイルを販売サーバ20に送信する(1)。販売者は、商品販売の準備が整ったら、販売サーバ20の商品販売ホームページ(以下「商品販売HP」という)に画像を掲載する。購入者は、商品販売HPに掲載された画像を見て、その画像を用いた商品と数量を指定し、注文する(2)。販売サーバ20は、注文確認メールを購入者に送信するとともに、コンテンツホルダ及び代理店に対しても注文確認メールを購入者から見えない状態(Blind Carbon Copy)で送信する(3)。注文確認メールは、更に製造者に送信してもよい。
販売サーバ20は、注文データと、その注文データに含まれる画像のURLとを含む注文データを、画像をプリントした商品(フォトグッズ)の製造者に送信する(4)。製造者は、画像を販売サーバ20からダウンロードし、注文データに応じて生産処理を行う(5)。できた商品は、購入者が指定した届け先に配送される(6)。コンテンツホルダ(7)には、売上金額に応じた還元金が支払われる(7)。
図2は、図1のコンテンツビジネスで使用される商品販売システム1の概要を示すブロック図である。
商品販売システム1は、コンテンツホルダ又は代理店が操作する提供者端末装置10と、販売サーバ20と、購入者が操作するユーザ端末装置40と、製造者が操作する製造者端末装置50と、コンテンツホルダが運営するファンホームページのファイルが格納されたファンサイト60と、がインターネット2により互いに接続される。以下の説明では、コンテンツホルダが代理店を介さず直接コンテンツビジネスを展開する態様として説明する。よって提供者端末装置10の操作主体はコンテンツホルダである。
提供者端末装置10は、画像ファイルを送信したり販売サーバ20からメールを受信したりするための通信部11と、ホームページを閲覧するためのWebブラウザ12及び表示部13と、コンテンツホルダの識別情報や価格情報を入力するための操作部14とを備える。
販売サーバ20は、画像ファイルを受信したり、メールを送信したりするための通信部21と、受信した画像ファイルを登録し格納するための画像登録部22と、画像ファイルをプリント可能な商品の品種や数量、価格、販売及び値引ルールを管理する販売商品管理部23と、ユーザ端末装置40から受信した注文データや、ユーザの個人情報を管理する注文データ管理部24と、注文データに基づいて注文額を算出し、決済するための決済部25と、コンテンツホルダへの還元金を算出して還元処理する還元部26と、画像ファイルやその画像ファイルをプリント可能な商品を商品販売HP上に掲載するための商品提示部27と、コンテンツホルダの情報を登録し格納するためのコンテンツホルダ登録部28と、注文情報に基づいて製造データを生成するための製造データ生成部29と、商品提示部27が提示した画像ファイルや商品の中から所望するものを検索するための検索部30と、所定時間内に所定件数以上の販売サーバ20へのアクセスがあった場合にアクセス制限を行うためのアクセス制限部31と、を備える。
上記注文データには、商品販売HP上に提示された複数のデジタルコンテンツのうち、購入者が選択したデジタルコンテンツ、及びそのデジタルコンテンツを用いた商品及びその数のほか購入者情報が含まれる。
上記注文データ管理部24は、以前購入した、または購入していなくても本販売システム1の利用者として登録された購入者情報も管理・登録する。そして、受信した注文データに含まれる購入者情報と既に登録された購入者情報とを比較して認証を行う。
販売商品管理部23は、認証済みのコンテンツホルダから送られた価格情報に基づいて価格の設定・更新や、値引を含む販売ルールの設定・更新を行う。また、商品の限定販売数を設定するなどの販売ルールの登録も行い、販売数の管理を行う。
上記通信部21、画像登録部22、販売商品管理部23、注文データ管理部24、決済部25、還元部26、商品提示部27、コンテンツホルダ登録部28、製造データ生成部29、検索部30、アクセス制限部31は、これらの機能を実現するためのプログラムにより構成され、販売サーバ20のメモリに適宜ロードされてCPUにより実行されることにより機能を実現する。
ユーザ端末装置40は、メールの送受信等を行うための通信部41と、ホームページを閲覧するためのWebブラウザ42及び表示部43と、注文情報を入力するための操作部44と、を備える。
製造者端末装置50は、メールの送受信等を行うための通信部51と、ホームページを閲覧するためのWebブラウザ52及び表示部53と、操作部54と、を備える。
ファンサイト60は、画像ファイルに含まれる芸能人、キャラクター、マスコットなどのファンが閲覧するファンホームページ(以下「ファンHP」という)のファイルを格納し、要求に応じてファイルデータを送受信するファンHP掲載部61を備える。
次に図3に基づいて処理の流れを説明する。図3は、商品販売システム1の処理の流れを示すフローチャートである。図4は、S1の準備処理の流れを示すフローチャートである。
(ステップS1)
販売者は、コンテンツホルダから画像ファイルの提供を受け、画像ファイルをアップする準備を行う(S1)。図4に本ステップの処理の流れを示す。
S101では、コンテンツホルダの登録を行う(S101)。図5に、コンテンツホルダ登録画面80の例を示す。コンテンツホルダ登録部28は図5のコンテンツホルダ登録画面を提示する。コンテンツホルダ登録画面80にはコンテンツホルダの「名前」、「住所」、「(電子)メール(アドレス)」、「リンク先HPのURL」、「振込口座」、「ID」、「パスワード」等のコンテンツホルダ情報の入力欄が設けられる。コンテンツホルダは、操作部14により所定事項を記入し、通信部11を介して販売サーバ20に送信する。受信した情報はコンテンツホルダ登録部28により登録・格納する。また、コンテンツホルダは、商品の販売額に対する還元金(利益分配金)についての規約も登録する。図6に還元金登録画面81の例を示す。還元金登録画面81には、コンテンツホルダの取り分を入力する。また、還元金登録画面81には、還元金の支払い実績がある場合にはこれも表示する。
S102では、コンテンツホルダが、提供者端末装置10から提供する画像ファイルを販売サーバ20に送信し、通信部21が受信する。販売サーバ20の画像登録部22は、受信した画像ファイルと、その画像ファイルを提供したコンテンツホルダとを関連づけて登録・格納する(S102)。図7は、登録される画像ファイルの例を示す。例えば図7では、コンテンツホルダ「A」82と6つの画像(画像1〜6)83とが関連づけて格納される。
S103では、1つの画像に対して複数品種の商品を設定し登録する(S103)。販売商品管理部23は、S102で受信した画像ファイルごとに設定された商品と販売額を登録する。図8は、販売商品管理部23により設定登録される商品を示す商品登録画面84の一例である。「画像1」に対して「Lプリント 200円」「ポスター 10000円」「Tシャツ 5000円」など複数品種の商品が登録される。
S104では、販売ルールが設定される(S104)。図9は、販売商品管理部23により表示される商品の販売ルール登録画面85の一例である。販売ルールには、売上即ち注文額が所定金額以上の場合に適用する割引率を設定したり、S103で登録した商品の最大販売数量(限定数)を設定したりすることが含まれる。更に、限定販売される商品には、シリアル番号を付与するとの付加価値ルールを設定してもよい。また送料を無料にする注文金額の下限値を設定してもよい。
販売ルールの設定は、販売者が行ってもよいし、コンテンツホルダが提供者端末装置10を介して販売ルール登録画面85を取得し、設定してもよい。この場合、不正な者による販売ルールの設定を防ぐために、認証されたコンテンツホルダのみに販売ルールの設定を許可する。具体的には、コンテンツホルダに、そのコンテンツホルダを固有に識別するための識別情報(例えば、コンテンツホルダのIDとパスワードなど)を入力させ、提供者端末装置10から販売サーバ20に送信する。そして、販売商品管理部23がコンテンツホルダ登録部28を参照し、適正なコンテンツホルダであるか否かを判断し、コンテンツホルダを認証する。そして、認証が許可されたコンテンツホルダに対してのみ販売ルール登録画面85での入力を許可するように構成する。
(ステップS2)
商品提示部27は、販売商品管理部23を参照し、販売商品管理部23に登録された商品を商品販売HPに掲載する(S2)。
(ステップS3)
販売者は、S101で入力された「リンク先HPのURL」を参照し、このファンHP63に商品販売HP100へ移動するためのリンクボタン62を設定する(S3)。リンク先HPは、この商品の購入者が多く閲覧すると予想されるHPであることが望ましく、例えば、芸能人やスポーツのファンHP、アニメーションのキャラクターやマスコットのファンHPがある。
(ステップS4)
購入者は、ファンサイト60にアクセスし、ユーザ端末装置40はファンHP掲載部61からファンHP63のファイルを取得し、表示する。そして、購入者がリンクボタン62をクリックすると、ユーザ端末装置40の表示部43に商品販売HP100が表示される(S4)。これにより、購入者を商品販売HP100に誘導させることができる。図10は、本ステップの内容を示す画面遷移図である。図10ファンHP63は、芸能人「富士太郎」のファンHP63である。この富士太郎のファンHP63には、リンクボタン62が備えられている。購入者がこのリンクボタン62をクリックすると、商品販売HP100のトップ画面100Aへ移動する。移動先の商品販売HP100のトップ画面100Aには、「富士太郎」のサムネイル画像101、102、…が複数表示される。
(ステップS5)
購入者は、所望する画像及び商品を選択する(S6)。この選択に際しては、購入者は、所望する画像、商品を探すための検索条件をユーザ端末装置40から販売サーバ20へ送信し、検索部30により、その検索条件に合う画像、商品を抽出して表示させてもよい。図11は、本ステップの内容を示す画面遷移図である。購入者は、商品販売HP100のトップ画面100Aに表示された富士太郎のサムネイル画像101、102、…のうち、所望する画像をクリックして選択すると、その画像が拡大表示された商品選択画面100Bへ遷移する。画像103は、サムネイル画像102を拡大表示した画像である。次に、購入者は、拡大表示された画像を用いた商品を選択する。商品選択画面100Bには商品選択欄104が備えられる。商品提示部27は、販売商品管理部23を参照し、この画像103に関連づけられた商品を商品選択欄104にプルダウンメニューで表示する。一つの画像103に対しては、複数品種の商品が表示される。商品の例として、画像103をプリントした「生写真」、「オリジナルグッズ」、「マグカップ」、「カレンダー」、「写真パネル」、「額付写真」がある。更に、「生写真」を選んだ場合には、その写真のサイズを選択できる。サイズの例として「Lサイズ」、「2Lサイズ」、「ポストカード」、「ワイド4切」、「A3サイズ」、「A2サイズ」、「A1サイズ」がある。購入者は、商品選択欄104のメニューの中から所望する商品をクリックして選択する。注文データ管理部24は、購入者が選択した注文情報を記録する。
(ステップS6)
購入者は、S5で選択した商品の注文を行う(S6)。図12乃至14は、本ステップで表示される画面遷移図である。購入者が商品選択画面100Bで商品を選択し、カートボタン105をクリックすると、選択した商品が表示され、かつその商品の数量の指定欄106が表示された数量指定画面100Cに遷移する。数量が指定されると、決済部25は注文額を算出し数量指定画面100Cにおいて表示する。購入者が、数量指定画面100Cに備えられた購入ボタン107をクリックすると、購入するために必要な個人情報を記載するための個人情報入力画面100Dに遷移する。
個人情報入力画面100Dでは、既に購入履歴がある購入者に対しては電子メールアドレスとパスワードを入力させる。購入者が電子メールアドレスとパスワードが入力し、次画面ボタン108をクリックすると、注文データ管理部24は、登録された購入者の個人情報と照合し、認証できたら支払方法選択画面100Hへ遷移する。認証できなければエラー表示する。
初回の購入者に対しては、個人情報入力画面100D〜100Hで個人情報の入力をさせる。個人情報入力画面100Dで「初めての利用」を選択し電子メールアドレスの入力をし、次画面ボタン108がクリックされると、セキュリティ保護画面100Eに遷移する。セキュリティ保護画面100Eでは、セキュリティ保護のメッセージ109と「次へ」ボタン109bが表示される。「次へ」ボタン109bをクリックすると個人情報登録画面100Fに遷移する。
個人情報登録画面100Fでは、購入者の「氏名」、「パスワード」、「郵便番号」、「住所」、「電話番号」などの個人情報を入力させる。個人情報登録画面100Gは、個人情報の入力を行った状態を示す画面である。個人情報の入力が済むと、購入者は次画面ボタン110をクリックし、支払方法選択画面100H、届け先入力画面100I、届け先変更画面100Jに順次遷移する。購入者は、支払方法選択画面100Hで、「代引き」か「クレジット決済」かの決済方法を選択する。「代引き」を選択すると、届け先入力画面100Iへ遷移する。届け先入力画面100Iでは、商品の配送先として購入者の住所が確認のため表示される。「クレジット決済」を選択した場合には、届け先変更画面100Jに遷移し、購入者住所とは異なる住所を入力することによりこの異なる住所への配達が可能にある。上記で入力された情報は、注文データ管理部24が登録し、格納する。
(ステップS7)
販売商品管理部23は、S6で選択された商品に限定販売ルールが設定されているか否かを判断する。限定販売設定があればS8へ、なければS9ヘ進む。
(ステップS8)
販売商品管理部23が限定販売処理を行う(S8)。図15にもとづいて限定販売の処理の流れを説明する。
S801では、S5で選択された商品の現在までの累計販売個数(「現在の販売個数」という)が限定設定個数よりも小さいか否かを判断する。「Yes」であればS802へ進み、「No」であればS803へ進む。
S802では、販売商品管理部23が販売を許可するとともに、累計販売個数を「1」インクリメントする。販売商品管理部23は、限定商品情報を表示する。図16は、限定商品の販売数と現時点における残数を表示した限定販売画面160の表示例である。この限定販売画面160では、「富士太郎」の生写真の限定数161として「50枚限り」と表示され、現時点での残数162として「50枚」と表示される。すなわち、限定販売画面160は今のところ売り上げがないことを示している。
S803では、販売商品管理部23が限定販売を終了した旨の表示を行う。S804では、製造データ生成部29が、選択された商品にシリアル番号付与が設定されている場合にはシリアル番号を合成し、さらにシリアル番号を「1」インクリメントする。シリアル番号が設定されている場合には、商品にシリアル番号を付す。例えば、上述の例では、図17に示すように富士太郎の生写真170の表面にシリアル番号171として「1/50」が表示される。シリアル番号は、通常、番号が少ないほど価値が高い。このように、シリアル番号を付与することにより、デジタルコンテンツを用いた商品に付加価値を付与して販売することができる。
(ステップS9)
販売商品管理部23は、値引処理があるか否かを判断する(S9)。「Yes」であれば値引処理を行い、「No」であればS11へ進む。
(ステップS10)
販売商品管理部23は、値引情報を商品販売HP100に掲載する(S10)。図18は、本ステップで表示される画面遷移図である。販売商品管理部23は、販売ルールを参照し、購入者に対し更なる購入を促すための割引メッセージを表示する。割引メッセージの例には、例えば「○○円お買い物されると総額10%割引となります」や「○○円以上は送料無料です」というメッセージがある。図18では最終確認画面100Kに「6500円以上送料無料!」というメッセージが表示される。購入ボタン112がクリックされると最終的な発注が確定し、注文データ管理部24が注文情報を登録する。最終確認画面100Kには、利用規約も表示する。クレジット決済の場合はクレジット決済画面100Lに遷移する。
(ステップS11)
決済部25が決済する(S11)。
決済部25が、クレジット決済画面100Lを表示させ、決済に使用するクレジットカード情報の入力を促す。購入者が所定事項を記入して支払ボタン113をクリックすると決済処理が行われる。
(ステップS12)
S5で選択した商品の製造、発送を行う(S12)。製造データ生成部29は、S11で決済された注文に沿った製造データを生成し、通信部21を介して製造者端末装置50に送信する。製造データ生産部29は、S8で限定販売情報を含む生成した製造データがあればその製造データも合わせて送信する。さらに、コンテンツホルダが使用する提供者端末装置10に対しても注文データを転送する。これにより、コンテンツホルダは、どの商品がどの値段で販売されたかを知ることができる。なお注文データと製造でデータとを同一に生成し、注文データをコンテンツホルダ及び製造者に転送してもよい。
図19は、製造データ生成部29が製造者端末装置50に送信する電子メール例である。電子メールには、購入者情報190と注文データ191とが含まれる。注文データ191には、購入者が選択した画像ファイルの場所を示すURL192が記載される。製造者はこのURL192から画像ファイルをダウンロードして、商品にプリントする処理を行う。製造された商品は購入者情報190に含まれる配送先に発送される。画像のURL192を添付する代わりに、その画像ファイルを送信してもよい。製造者端末装置50は、受信した電子メールに基づいて注文された商品を自動的に製造するように構成してもよい。
(ステップS13)
還元部26は、コンテンツホルダ登録部28及び注文データ管理部23を参照し、売上に応じた還元金を算出し、コンテンツホルダに送金する(S13)。
上記実施形態において、所定時間内において販売サーバ20へのユーザ端末装置40からのアクセスが集中した場合には、アクセス制限部31が販売サーバ20へのアクセス制限を行ってもよい。これにより、特に、限定商品(プレミア商品)を販売する場合には、販売開始時に販売サーバ20への注文アクセスが集中することがあり得るが、この場合に販売サーバ20に係る負荷を軽減することができる。
上記実施形態によれば、コンテンツホルダは、保有するコンテンツを販売者に提供し、販売者が運営する販売サーバにコンテンツをアップロードする。そして、販売者または製造者は、購入者が選んだ画像を用いてその注文に応じた個数分の商品を製造し、その売上のうち所定割合をコンテンツホルダに還元する。これにより、コンテンツホルダは、コンテンツビジネスを開始するにあたり、コンテンツビジネスシステムを自ら構築することなく、さらに余剰在庫や機会損失を生じさせるリスクを負うことなく、コンテンツビジネスを展開することができる。さらに、購入者は、自分の好みに合った画像をプリントした商品を発注することができる。
なお、上記実施形態においては、デジタルコンテンツの例として画像(静止画)を用いたが、動画、音声でもよい。例えば、動画の1シーンを選んでプリントした商品の発注を行うようにしてもよいし、音声を用いた商品、例えば目覚まし時計などを販売してもよい。
また、上記実施形態では、複数のデジタルコンテンツと、そのデジタルコンテンツを用いた複数の商品とを提示して、ユーザにデジタルコンテンツ及び商品を選択させたが、デジタルコンテンツをプリントした商品のみを商品販売HPに掲載し、ユーザに商品を選択させるように構成してもよい。
本発明に係る商品販売システム1を用いたコンテンツビジネスの概要を示す概要図 商品販売システム1の概要を示すブロック図 商品販売システム1の処理の流れを示すフローチャート ステップS1の準備処理の流れを示すフローチャート コンテンツホルダ登録画面例 還元金登録画面例 登録される画像ファイルの例 商品登録画面例 販売ルール登録画面例 ステップS4の内容を示す画面遷移図 ステップS5の内容を示す画面遷移図 ステップS6の内容を示す画面遷移図 ステップS6の内容を示す画面遷移図 ステップS6の内容を示す画面遷移図 限定販売処理の流れを示すフローチャート 限定商品の販売数と現時点における残数を表示した画面表示例 プリント成果物を示す模式図 ステップS10の内容を示す画面遷移図 製造データ生成部29が製造者端末装置50に送信する電子メール例
符号の説明
1:商品販売システム、2:インターネット、10:提供者端末装置、20:販売サーバ、40:ユーザ端末装置、50:製造者端末装置

Claims (15)

  1. デジタルコンテンツを提供するための提供端末装置と、前記デジタルコンテンツを用いた商品の販売を行う商品販売サーバと、がネットワークを介して接続された商品販売システムであって、
    前記提供端末装置は、少なくとも一つの前記デジタルコンテンツを前記商品販売サーバに送信する端末送信手段を備え、
    前記商品販売サーバは、前記提供端末装置から前記デジタルコンテンツを受信するサーバ受信手段と、
    前記デジタルコンテンツを格納する格納手段と、
    前記デジタルコンテンツを用いた複数品種の商品を提示する提示手段と、
    前記複数品種の商品の中から購入者が所望する商品及びその商品数の指定を含む注文情報を受け付ける注文受付手段と、
    前記注文情報に基づいてその注文額を算出する注文額算出手段と、
    前記注文額を決済する決済手段と、
    前記注文額のうち前記デジタルコンテンツの提供者に還元する還元額を算出する還元額算出手段と、
    を備えたことを特徴とする商品販売システム。
  2. 前記提示手段は、前記デジタルコンテンツを用いた複数品種の商品を掲載した商品販売ホームページとして構成され、
    前記デジタルコンテンツに含まれる対象物の愛好者が閲覧するファンホームページ上に、前記商品販売ホームページへ移動可能なリンク手段が備えられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の商品販売システム。
  3. 前記商品販売サーバは、前記注文受付手段が前記注文情報を受け付けると、前記注文情報を前記提供端末装置、又は前記ネットワークに接続され、前記注文情報に基づいて製造する製造者が操作する製造者端末装置の少なくとも一つに前記注文情報を転送する転送手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の商品販売システム。
  4. 前記商品販売サーバは、前記デジタルコンテンツの提供者を識別するための識別情報に基づいて前記提供者を認証する提供者認証手段と、
    前記商品の販売価格を設定するための価格設定手段と、を更に備え、
    前記端末送信手段は、前記識別情報と、前記提供者が提供したデジタルコンテンツを用いた商品の販売額を示す販売額情報と、を前記商品販売サーバに送信し、
    前記サーバ受信手段は、前記識別情報及び前記販売額情報を受信し、
    前記価格設定手段は、前記提供者認証手段により認証された提供者から受信した前記販売額情報に基づいて前記商品の価格を設定し、
    前記提示手段は、前記価格設定手段が設定した価格を提示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一つに記載の商品販売システム。
  5. デジタルコンテンツの提供者から提供を受けた前記デジタルコンテンツを用いた複数種類の商品を提示する提示手段と、
    前記複数品種の商品の中から購入者が所望する商品及びその商品数の指定を含む注文情報を受け付ける注文受付手段と、
    前記注文情報に基づいてその注文額を算出する注文額算出手段と、
    前記注文額を決済する決済手段と、
    前記注文額のうち前記デジタルコンテンツの提供者に還元する還元額を算出する還元額算出手段と、
    を備えたことを特徴とする商品販売サーバ。
  6. 前記商品販売サーバは、前記注文受付手段が前記注文情報を受け付けると、前記ネットワークに接続された前記デジタルコンテンツの提供者が操作する提供端末装置、又は前記ネットワークに接続され、前記注文情報に基づいて製造する製造者が操作する製造者端末装置の少なくとも一つに前記注文情報を転送する転送手段を更に備える、ことを特徴とする請求項5に記載の商品販売サーバ。
  7. 前記商品に付加価値を付加するための付加価値手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の商品販売サーバ。
  8. 前記デジタルコンテンツは、画像データであり、
    前記商品は、前記画像データに基づくプリントであり、
    前記付加価値手段は、前記プリントの画面中にそのプリントの累計販売数を示すシリアル番号を付与する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の商品販売サーバ。
  9. 前記付加価値手段は、前記商品の限定販売数を設定し、
    前記提示手段は、前記商品とその商品の限定販売数とを表示し、
    前記注文受付手段は、前記限定販売数を超える注文情報の受付を拒否する、
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の商品販売サーバ。
  10. 前記注文額に応じた値引額、又は送料無料サービスの少なくとも一つの設定を行う値引設定手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項5乃至9の何れか一つに記載の商品販売サーバ。
  11. 所定時間内に所定件数以上のアクセスがあった場合に、アクセス制限を行うためのアクセス制限手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項5乃至10の何れか一つに記載の商品販売サーバ。
  12. 前記提示手段は、複数のデジタルコンテンツを提示し、
    前記提示された複数のデジタルコンテンツの中から購入者が所望するデジタルコンテンツ又は商品を検索するための検索条件を入力する検索条件入力手段と、
    前記検索条件に合致するデジタルコンテンツ又は商品を抽出する検索手段と、を更に備え、
    前記提示手段は、前記抽出されたデジタルコンテンツを提示する、
    ことを特徴とする請求項5乃至11の何れか一つに記載の商品販売サーバ。
  13. デジタルコンテンツを提供するための提供端末装置から前記デジタルコンテンツを受信するステップと、
    前記デジタルコンテンツを格納するステップと、
    前記デジタルコンテンツを用いた複数品種の商品を提示するステップと、
    前記複数品種の商品の中から購入者が所望する商品及びその商品数の指定を含む注文情報を受け付けるステップと、
    前記注文情報に基づいてその注文額を算出するステップと、
    前記注文額を決済するステップと、
    前記注文額のうち前記デジタルコンテンツの提供者に還元する還元額を算出するステップと、
    を含むことを特徴とする商品販売方法。
  14. デジタルコンテンツを提供するための提供端末装置から前記デジタルコンテンツを受信するステップと、
    前記デジタルコンテンツを格納するステップと、
    前記デジタルコンテンツを用いた複数品種の商品を提示するステップと、
    前記複数品種の商品の中から購入者が所望する商品及びその商品数の指定を含む注文情報を受け付けるステップと、
    前記注文情報に基づいてその注文額を算出するステップと、
    前記注文額を決済するステップと、
    前記注文額のうち前記デジタルコンテンツの提供者に還元する還元額を算出するステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする商品販売プログラム。
  15. 画像と、その画像の累計販売数を示すシリアル番号とをプリントしたプリント成果物であって、
    前記プリント成果物において前記画像をプリントした面に前記累計販売数が印刷されたことを特徴とするプリント成果物。
JP2005268746A 2005-09-15 2005-09-15 商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物 Pending JP2007080075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268746A JP2007080075A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268746A JP2007080075A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007080075A true JP2007080075A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37940301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268746A Pending JP2007080075A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007080075A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012146222A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Culture Convenience Club Co Ltd パッケージメディア製造装置を用いたパッケージメディア受注・製造システム
JP2017204259A (ja) * 2016-10-26 2017-11-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、譲渡システム及びプログラム
US10356280B2 (en) 2016-05-13 2019-07-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, transfer system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP2019164481A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 大日本印刷株式会社 印画物販売システム及び印画物販売方法
JP2020204801A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社アンノン 画像プリントサービスシステムおよび画像プリントサービス方法
KR20230012354A (ko) * 2021-07-15 2023-01-26 김용준 한정판 제품 생산 및 판매 방법 및 그를 위한 시스템

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012146222A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Culture Convenience Club Co Ltd パッケージメディア製造装置を用いたパッケージメディア受注・製造システム
US10356280B2 (en) 2016-05-13 2019-07-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, transfer system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP2017204259A (ja) * 2016-10-26 2017-11-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、譲渡システム及びプログラム
JP2019164481A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 大日本印刷株式会社 印画物販売システム及び印画物販売方法
JP7102815B2 (ja) 2018-03-19 2022-07-20 大日本印刷株式会社 印画物販売システム及び印画物販売方法
JP2020204801A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 株式会社アンノン 画像プリントサービスシステムおよび画像プリントサービス方法
KR20230012354A (ko) * 2021-07-15 2023-01-26 김용준 한정판 제품 생산 및 판매 방법 및 그를 위한 시스템
KR102565363B1 (ko) * 2021-07-15 2023-08-08 김용준 한정판 제품 생산 및 판매 방법 및 그를 위한 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10332149B2 (en) System and methods for upcoming event notification and mobile purchasing
US11157137B2 (en) Dynamic interactive seat map
US9953275B2 (en) System and methods for third-party access to a network-based system for providing location-based upcoming event information
US9911086B2 (en) System and methods for variable distribution and access control for purchased event tickets
US8073831B2 (en) Electronic shop providing method, site search method, and bulletin board providing method for searching a plurality of content registered onto a website
JP2002203153A (ja) オーダーメイド商品の販売システム、オーダーメイド商品の販売方法、オーダーメイド商品の販売に用いられるサーバ、および、記録媒体
US20020174036A1 (en) Method and system for fundraising including image transfer services
JP2020030783A (ja) サーバ装置、電子商取引システム、及び電子商取引方法
CN114846494A (zh) 具有可定制预购功能的产品发布系统、方法和设备
US20060122906A1 (en) Distribution and collection surrogate system in internet on-line sale
JP2007080075A (ja) 商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物
JP2006313393A (ja) ネットシステムまたは値引き交渉システム
KR100936352B1 (ko) 부가 주문 양식을 통하여 온라인 오픈 마켓에서 상품거래의 다양성을 지원하는 전자 상거래 방법 및 시스템
KR20130015041A (ko) 거래 서비스를 제공하기 위한 방법 및 시스템
JP2003122980A (ja) 仮予約方法及び仮予約サーバ
WO2023286773A1 (ja) 印刷によって製造される商品の製造方法及びシステム
JP2007323523A (ja) キャンペーン報知方法、キャンペーン報知プログラム、およびキャンペーン報知システム
JP2007087330A (ja) ホームページ提供システム、サーバ、方法、及びプログラム
JP2002157521A (ja) 贈答品用カタログ作成配布方法及びシステム
JP2004126825A (ja) カタログギフトシステム及びカタログギフトシステム管理サーバ
JP5252321B2 (ja) ネットシステム
JP7351946B2 (ja) サーバ装置及び取引対象紹介方法
JP5775313B2 (ja) ポイント交換装置,ポイント交換のためのコンピュータプログラム,ポイント交換方法
CA2822901C (en) Dynamic interactive seat map
AU2013101023A4 (en) Dynamic interactive seat map

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070118