JP2022088424A - 多層アセンブリ - Google Patents

多層アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2022088424A
JP2022088424A JP2022035319A JP2022035319A JP2022088424A JP 2022088424 A JP2022088424 A JP 2022088424A JP 2022035319 A JP2022035319 A JP 2022035319A JP 2022035319 A JP2022035319 A JP 2022035319A JP 2022088424 A JP2022088424 A JP 2022088424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
lithium
composition
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022035319A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティーヌ ハモン,
Hamon Christine
リベロ ダーメン,
Damen Libero
ジュリオ ア. アブスレメ,
A Abusleme Julio
リッカルド ピエリ,
Pieri Riccardo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Specialty Polymers Italy SpA filed Critical Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Publication of JP2022088424A publication Critical patent/JP2022088424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/22Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • H01G11/28Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features arranged or disposed on a current collector; Layers or phases between electrodes and current collectors, e.g. adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/70Current collectors characterised by their structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/12Mixture of at least two particles made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

【課題】リチウム金属等の金属アノードに基づく、耐久性があり、信頼性があり、安全な充電式電気化学セルを提供する。【解決手段】ハイブリッド無機/有機組成物で少なくとも部分的にコーティングされた金属層を含む多層アセンブリ、その調製方法、及び前記多層アセンブリを含む電気化学セルを提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年2月19日出願の欧州特許出願第16156507.2号に対する優先権を主張するものであり、この出願の全内容は、すべての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、少なくとも1つの側にハイブリッド無機/有機組成物でコーティングされた金属層を含む多層アセンブリ、前記アセンブリの調製方法、及び前記多層アセンブリを含む電気化学セルを提供する。
アノードとしてリチウム金属又はリチウム化合物を含む一次(非充電式)電池は、非常に有用なエネルギー貯蔵装置であり、幅広い数の携帯電子機器から電気自動車を含む様々な用途を見出すことができる。
また、リチウム(Li)金属は、その優れた電気化学的特性のため、充電式(二次)電池のための理想的なアノード材料である。残念なことに、充電式電池に固有のリチウムの堆積/剥離の際の制御不能なデンドライト成長及び限定されたクーロン効率は、過去40年に渡りLi金属系充電式電池及び関連した装置の実用化を妨げていた(参照文献:XU,W.,et al.「Lithium metal anodes for rechargeable batteries」.Energy Environ.Sci.2014,vol.7,p.513-537.、及びこれに引用される参考文献)。
携帯電子機器から電気自動車までの範囲におけるいくつかの用途のための次のリチウムイオン電池の出現により、Li金属アノードの安全で効率的な動作は、充電式リチウム空気電池、Li-S電池、及びカソードとして層間化合物を使用するLi金属電池を含む次世代のエネルギー貯蔵技術の命運を決める可能性のある有用な技術となっている(参照文献:LIANG,Z.,et al.「Polymer Nanofiber-Guided Uniform Lithium Deposition for Battery Electrodes」.Nano Lett.2015,vol.15,p.2910-2916.、UMEDA,G.A.,et al.Protection of lithium metal surfaces using tetraethoxysilane.J.Mater.Chem.2011,vol.21,p.1593.、LOVE,C.A.,et al.「Observation of Lithium Dendrites at Ambient Temperature」.ECS Electrochemistry Letters.2015,vol.4,no.2,p.A24-A27.)。
二次電池におけるLi金属アノードの使用の主な問題は、繰り返しの充電/放電サイクル中のリチウムのデンドライトの成長に結びついており、これは最終的に耐用年数が短くなり潜在的な内部短絡につながる。
制御されないリチウムのデンドライト成長は、不十分なサイクル性能及び重大な安全上の危険をもたらす(参照文献:WU,H.,et al.「Improving battery safety by early detection of internal shorting with a bifunctional separator」.Nat.Commun.2014,vol.5,p.5193.)。電気化学サイクルの際に、リチウムイオンは欠陥に向かって拡散し、いわゆる「ホットスポット」を生成する。電流密度が局所的に劇的に増加されたこれらのホットスポットでは、Liのデンドライト成長が加速されることはよく認識されている。得られる樹状のリチウム金属のデンドライトは、セパレータを貫通し、過熱、火災、及び装置の潜在的な爆発の危険性を伴う内部短絡を引き起こすことになる。
リチウムのデンドライト成長は、リチウム金属においてポリマー層を加えることによって防止することができる。この層は、リチウム金属において均質に接着してリチウムの均質な堆積をもたらし、また、性能の損失及び界面におけるリチウム濃度の低下を回避するために、デンドライトの成長に耐える良好な機械的特性、長寿命の適度な膨潤、良好なイオン伝導率を有しなければならない。しかしながら、公知のコーティング組成物(例えば、ビニリデンジフルオリドポリマーに基づく)は、デンドライトの成長を満足のいくレベルまで抑制せず、電気化学セルの全体効率を低下させない。
現在、リチウム金属アノードに基づく、耐久性があり、信頼性があり、安全な充電式電気化学セルのへ要求は、未だ満たされていない。
本発明は、
- リチウム金属、ナトリウム金属、マグネシウム金属、亜鉛金属、ケイ素又はスズとのこれらの合金から実質的になる金属層(a)であって、第1の表面及び第2の表面を含む金属層(a)と、
- 金属層(a)の前記第1の表面及び第2の表面の少なくとも1つに接着するコーティング層(b)と、
を含む多層アセンブリを提供し、
この場合に、(b)は、
i.式(I)
4-mAY (I)
(式中、Xは、任意選択により1つ以上の官能基を含む炭化水素基であり、mは1~4の整数であり、Aは、Si、Ti、及びZrからなる群から選択される要素であり、且つ、Yは、アルコキシ基、アシルオキシ基、及び水酸基からなる群から選択される加水分解性基である)の化合物(M)、並びに、
ii.ビニリデンジフルオリド(VDF)に由来する繰り返し単位と、少なくとも1つの基-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rx(式中、Rxはそれぞれ、任意選択により互いに独立して、水素基又は少なくとも1つの水酸基を含むC~C炭化水素基である)を有する少なくともモノマー(R1’)に由来する繰り返し単位と、を含む少なくとも1つのフルオロコポリマー(F)を反応させることによって得られるハイブリッド無機/有機組成物を含み、
前記化合物(M)と前記フルオロコポリマー(F)との反応によって、化合物(M)の重縮合に由来する無機残基は、コポリマー(F)の基-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rxとの反応を介して少なくとも部分的に化学的にコポリマー(F)に結合され、且つ、(b)は、任意選択により、
iii.電解質塩(ES-1)、及び/又は
iv.イオン液体(IL-1)を含む。
一態様においては、本発明は、上記で定義された多層アセンブリの調製プロセスに関し、このプロセスは、
i.第1の表面及び第2の表面を含む金属層(a)を提供する工程と、
ii.式(I)
4-mAY (I)
(式中、Xは、任意選択により1つ以上の官能基を含む炭化水素基であり、mは1~4の整数であり、Aは、Si、Ti、及びZrからなる群から選択される要素であり、且つ、Yは、アルコキシ基、アシルオキシ基、及び水酸基からなる群から選択される加水分解性基である)の化合物(M)を提供する工程と、
iii.任意選択により電解質塩(ES-1)との及び/又はイオン液体(IL-1)との混合物において、液体媒体(L1)と、ビニリデンジフルオリド(VDF)に由来する繰り返し単位と少なくとも1つの基-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rx(式中、Rxはそれぞれ、任意選択により互いに独立して、水素基又は少なくとも1つの水酸基を含むC~C炭化水素基である)を有する少なくともモノマー(R1’)に由来する繰り返し単位とを含む少なくとも1つのフルオロコポリマー(F)と、を含む組成物(C-1)と(M)を混合して、組成物(C)を得る工程と、
iv.湿潤コーティング層を得るために、工程(iii)で得られた組成物(C)で、層(a)の前記第1の表面及び第2の表面の少なくとも1つをコーティングする工程と、
v.液体媒体(L1)を除去して、化合物(M)に由来する無機残基がコポリマー(F)の-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rxに由来する基と結合している多層材料を得る工程と、
を含む。
本発明は、上記で定義された多層アセンブリを含む電気化学セルを更に提供する。
驚くべきことに、本発明者らは、前述の組成物による電極のコーティングが、非常に良好なイオン伝導率を維持しながら、電気化学セルアセンブリにおけるデンドライトの成長を低下させる又は実質的に抑制することを見出した。特にリチウム金属電極の場合には、前記組成物を用いて電極の少なくとも1つの側をコーティングすることにより、ビニリデンジフルオリド(VDF)系ポリマーなどの有機材料でのコーティングに関して、イオン伝導率、膨潤、及びリチウムのデンドライト成長に対する耐性の点で、改良された特性を電極に付与する。
好ましくは、本発明の多層アセンブリにおいて、層(a)は、リチウム金属から本質的になる。有利には、リチウム金属層は、組成物(b)でコーティングされていない側の別の金属層(好ましくは銅)に積層され、層の機械的抵抗性を高めることができる。
本発明の文脈において、「から本質的になる」という用語は、組成物又は要素が、95重量%超(組成物の総重量に対して)の特定の物質(例えば、リチウム金属)を含む、又はこの物質からなることを示すが、但し、この物質の中に一般的に又は必然的に存在する不純物及び微量のその他の物質を含むことができることが条件である。
特に断りのない限り、本発明の文脈において、組成物の成分の量は、100を乗じた、成分の重量と組成物の総重量との比(又は:「重量%」)として示される。
本明細書において使用される場合、「接着する」及び「接着」という用語は、例えば、ASTM D3359、試験方法Bによるクロスカット試験(cross-cut test)において5Bから3Bに分類される、2つの層が、それらの接触表面を介して互いに永続的に結合することを示す。明確にするために、電極型の層(a)、及び層(b)における前述の層が、例えば(a)と(b)を2つの層の間に接着させることなくともにプレスすることによってなどの接触によって組み立てされる多層組成物は、本発明の範囲外である。
本発明の文脈において、「フルオロポリマーハイブリッド」、「無機/有機組成物」、及び「ゾル-ゲルハイブリッド」という用語は、化合物(M)に由来する無機残基及びコポリマー(F)の-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rxに由来する基を架橋することによって形成される有機/無機ネットワークを含む組成物を示す。コーティング層(b)のゾル-ゲルハイブリッドは、2011年3月31日に出願された国際公開第2011/121078A号パンフレット(SOLVAY SOLEXIS SPA)に記載の一般構造特性を有する。
「多層アセンブリ」又は「多層材料」という用語は、本明細書において、少なくとも1つの側を介して互いに接着する一連の層の2つ以上の物質から形成された材料を意味することを意図する。
コーティング(b)の厚さは、意図された用途、及び本発明によるアセンブリが組み込まれる装置の特定の設計に依存し得る。好ましくは、コーティング(b)の厚さは、1~100マイクロメートル、好ましくは2~50マイクロメートル、より好ましくは3~40、4~30、5~20、又は7~10マイクロメートル、最も好ましくは2~5マイクロメートルである。
本発明の目的のために、ビニリデンジフルオリド(VDF)ポリマーは、ビニリデンジフルオリド(一般に、ビニリデンフルオリド1,1-ジフルオロエチレン、VDFとしても示される)に由来する繰り返し単位を含むポリマー、即ち、ポリマーの総重量に対して40重量%以上の量で最終ポリマーに存在するビニリデンジフルオリド(VDF)を含む繰り返し単位の重合に由来するポリマーを意味することを意図する。「フルオロコポリマー」又は「コポリマー」という用語は、一般的には、VDFのコポリマー、即ち、VDFに由来する単位が存在し、100%未満の総繰り返し単位を形成するポリマーを示す。
好ましくは、コポリマー(F)は、VDFに由来する繰り返し単位を50重量%以上、より好ましくは65重量%以上、又は70重量%以上、又は85%以上含む。
コポリマー(F)は、典型的には、以下の式(II)
Figure 2022088424000001
(式中、
- R、R、及びRは、互いに等しく又は異なり、独立して、水素原子、及びC~C炭化水素基から選択され、
- ROHは、水素原子、又は少なくとも1つの水酸基を含むC~C炭化水素部位である)を有する少なくとも1つの(メタ)アクリルモノマー(MA)に由来する繰り返し単位(R1’)を含む。
典型的には、コポリマー(F)は、また、式(II)を有する少なくとも1つの(メタ)アクリルモノマー(MA)に由来する繰り返し単位(R1’)を、少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.02重量%、より好ましくは少なくとも0.03重量%含む。
典型的には、コポリマー(F)は、前述の式(II)を有する少なくとも1つの(メタ)アクリルモノマー(MA)に由来する繰り返し単位(R1’)を、多くとも10重量%、好ましくは多くとも5重量%、より好ましくは多くとも2重量%含む。
好ましくは、(メタ)アクリルモノマー(MA)は、以下の式(III):
Figure 2022088424000002
(式中、
- R’、R’、及びR’は、水素原子であり、
- R’OHは、水素原子、又は少なくとも1つの水酸基を含むC~C炭化水素部位である)に適合する。
(メタ)アクリルモノマー(MA)の非限定的な例としては、特に、アクリル酸、メタクリル酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチルヘキシル(メタ)アクリレートが挙げられる。
(メタ)アクリルモノマー(MA)は、より好ましくは、以下:
- 式:
Figure 2022088424000003
のヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、
- 式:
Figure 2022088424000004
のいずれかの2-ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)、
- 及びこれらの混合物から選択される。
(メタ)アクリルモノマー(MA)は、更により好ましくは、ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)である。
コポリマー(F)は、上記で定義された式(I)を有する前記モノマー(MA)に由来する繰り返し単位を、好ましくは少なくとも0.05モル、より好ましくは少なくとも0.1モル%(即ち、(F)における繰り返し単位の総モル数を超えるモル数)、更により好ましくは少なくとも0.2モル%含む。
コポリマー(F)は、上記で定義された式(I)を有する前記モノマー(MA)に由来する繰り返し単位を、好ましくは多くとも10モル%、より好ましくは多くとも7.5モル%、更により好ましくは多くとも5モル%又は多くとも3モル%含む。
本発明者らは、コポリマー(F)が、直鎖型半結晶性コポリマーである場合に、最良の結果が得られることを見出した。
半結晶性という用語は、検出可能な融点を有するポリマーを意味することを意図する。半結晶性ポリマーは、有利には少なくとも0.4J/g、好ましくは少なくとも0.5J/g、より好ましくは少なくとも1J/gのASTM D3418に従って決定された融解熱を有すると一般的に理解される。
本発明者らは、コポリマー(F)のポリビニリデンフルオリド骨格内の親水性(メタ)アクリルモノマー(MA)の実質的にランダムな分布が、例えば熱安定性及び機械的特性などのビニリデンフルオリドポリマーのその他の顕著な特性を損なうことなく、組成物における親水性(メタ)アクリルモノマー(MA)のレベルが低くても、得られるコポリマーの接着性及び/又は親水性挙動の両方に対する改質モノマー(MA)の効果を有利に最大にすることを見出した。
コポリマー(F)は、有利には直鎖型コポリマーであり得、即ち、VDFモノマー及び(MA)モノマーからの繰り返し単位の実質的に直鎖型配列からなる巨大分子から構成することができ、従って、コポリマー(F)は、グラフト化及び/又はくし状ポリマーと区別できる。
コポリマー(F)は、有利には改善した耐熱性を有する。特に、ポリマー(F)は、ISO 11358規格に従う窒素下でのTGA分析において、350℃を超える、好ましくは360℃を超える、より好ましくは380℃を超える温度で、1重量%の重量損失を受ける。
コポリマー(F)は、上記で定義されたモノマー(R1’)に由来する繰り返し単位に加えて、少なくとも別のモノマー(R2’)に由来する繰り返し単位を含むことができる。
このようなモノマー(R2’)は、これらに限定されるものではないが、ビニルフルオリド、トリフルオロエチレン、トリフルオロクロロエチレン(CTFE)、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、及びフルオロアルキルビニルエーテル、並びにこれらの混合物などの、ビニリデンフルオリドと共重合可能な、少なくとも1つの従来使用されているモノマーを含むことができる。いずれの場合も、耐薬品性、耐候性、及び耐熱性などのビニリデンフルオリド樹脂の優れた特性を損なわないように、コポリマー(F)のビニリデンフルオリドの量は、少なくとも70モル%であることが好ましい。コモノマー(R2)の量は、コポリマー(F)の繰り返し単位の総モル数に対して、好ましくは10モル%未満、より好ましくは5モル%未満、又は2モル%未満である。より好ましくは、コポリマー(F)は、上記で定義されたビニリデンフリオリド(VDF)、HFP、及びHEAの繰り返し単位によって形成されるターポリマーである。
組成物(C)は、任意選択により、コポリマー(F)、及び電解質塩(ES-1)、上記で定義された式(I)の化合物(M)、及びイオン液体(IL-1)に加えて、少なくとも1つのその他の成分を含むことができる。好ましくは、前記少なくとも1つの任意選択の成分は、消泡剤、界面活性剤、抗菌剤、充填剤、及びこれらの混合物から選択される。典型的には、このような任意選択の成分は、存在する場合、組成物(C)の重量に対して、15重量%未満、好ましくは10、7、5、又は3重量%未満の量である。
好ましい実施形態においては、金属層(a)は、例えば、銅箔などの銅に積層されたリチウム金属を含む、リチウム金属又はリチウム金属合金からなる。
好ましくは、本発明による多層アセンブリ、層(b)は、化合物(M)が、任意選択によりアルコキシ鎖に官能基を有するアルコキシシランである反応に由来し、X基はそれぞれ、その他のX基と同じである又は異なることができ、C~Cアルキル鎖であり、より好ましくは、(M)は、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラエトキシシラン(TEOS)、3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート(TSPI)、又はこれらの混合物である。最も好ましくは、化合物(M)は、3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート(TSPI)又はTSPIとTEOSの混合物である。
好ましくは、本発明の多層組成物において、官能基、より好ましくはTSPIを有するアルコキシシランのモル量は、多層組成物に存在するコポリマー(F)の(MA)モノマーの80%~120%である。
本発明の文脈において、「官能基」という用語は、アルキル鎖及び芳香族環とは異なる化学部位を示し、これは、異なる化合物に生じる場合はいつでも同様の化学的特性を有する原子又は原子の群であり得、有機化合物の族の特徴的な物理的及び化学的特性を定義し(IUPAC Gold Book2nd Editionの定義に従う)、任意選択により、反応して官能化した又は架橋結合した種を形成することができる。官能基の非限定的な例は、イソシアネート、シアネート、シアノ基、エステル、アミド、カルボン酸、アミン、ハロゲン化物である。好ましくは、本発明による多層アセンブリにおいて、(b)は、無機酸化物、好ましくはSiO、TiO、ZnO,Al、及び混合酸化物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属のサルフェート、カーボネート、スルフィド、又はこれらの混合物から選択される、少なくとも1つの固体無機充填剤を含む。
好ましくは、本発明による多層アセンブリにおいて、電解質塩(ES-1)は、存在する場合、リチウム塩、好ましくはリチウムビストリフルオロメタンスルホンイミド及び/又はリチウムビス(フルオロスルホニル)イミドである。
好ましくは、本発明による多層アセンブリにおいて、イオン液体(IL)は、スルホニウムイオン又はイミダゾリウム、ピリジニウム、ピロリジニウム又はピペリジニウム環をカチオンとして含むものから選択され、前記環は、窒素原子において任意選択により置換されてもよく、ハライドアニオン、ペルフルオロ化アニオン、及びボレートから選択されるものをアニオンとして含み、好ましくはこの場合に、(IL)は、Pyr13TFSI(N-プロピル-N-メチルピロリジニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド)である。
別の態様においては、本発明は、上記で定義された多層アセンブリの調製プロセスを提供し、このプロセスは、
i.リチウム金属、ナトリウム金属、マグネシウム金属、亜鉛金属、或いはシリコン又はスズとのこれらの合金から実質的になる金属層(a)を提供する工程と、
ii.式(I)
4-mAY (I)
(式中、Xは、任意選択により1つ以上の官能基を含む炭化水素基であり、mは1~4の整数であり、Aは、Si、Ti、及びZrからなる群から選択される要素であり、且つ、Yは、アルコキシ基、アシルオキシ基、及び水酸基からなる群から選択される加水分解性基である)の化合物(M)を提供する工程と、
iii.任意選択により電解質塩(ES-1)との及び/又はイオン液体(IL-1)との混合物において、液体媒体(L1)と、ビニリデンジフルオリド(VDF)に由来する繰り返し単位と少なくとも1つの基-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rx(式中、Rxはそれぞれ、任意選択により互いに独立して、水素基又は少なくとも1つの水酸基を含むC~C炭化水素基である)を有する少なくともモノマー(R1’)に由来する繰り返し単位とを含む少なくとも1つのフルオロコポリマー(F)と、を含む組成物(C-1)と(M)を混合して、組成物(C)を得る工程と、
iv.工程iiiで得られた組成物(C)で層(a)の少なくとも1つの側をコーティングする工程と、
v.液体媒体(L1)を除去して、化合物(M)に由来する無機残基がコポリマー(F)の-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rxに由来する基と結合している多層材料を得る工程と、
を含む。
一般的には極性非プロトン性有機溶媒、又は少なくとも極性非プロトン性有機溶媒を含む混合物を含む金属層をコーティングするために使用される組成物においてポリマーバインダーを分散するために、溶媒系が通常使用される。
好ましくは、本発明のプロセスにおいて、組成物(C-1)は、これらに限定されるものではないが、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの環式及び直鎖型エーテル、エチレン又はプロピレンカーボネートなどのアルキレンカーボネート、エチレングリコール又はプロピレングリコールのアルキルエーテル(「グリコールエーテル」又は「グライム」)、及びこれらの混合物を含む少なくとも非プロトン性有機溶媒を含む。
好ましくは、工程iiiにおいて、電解質塩(ES-1)をイオン液体(IL-1)及び化合物(M)と混合して電解質組成物(EC-1)を得る。
金属層(a)のコーティングは、キャスティング、ドクターブレード、ダイコーティング、リバースロールコーティング、グラビアコーティング、スプレーコーティング、マイヤーバーコーティング(Mayer bar coating)、及び当業者に公知の同様の技術などの、当業者に公知の方法のいずれかに従って行うことができる。
別の実施形態においては、上記で定義された多層アセンブリを、電気化学デバイスのセパレータに通常使用される多孔質基材と組み合わせて使用して、セパレータと、電気化学デバイスにおける使用に適した前述の層(b)でコーティングされた金属層(a)とのアセンブリを提供する。
別の実施形態においては、本発明は、上記で定義された多層アセンブリを含む電気化学セルを提供する。
好ましくは、前記電気化学セルは、充電式又は一次リチウム金属電池の形態である。
「電気化学セル」という用語は、本明細書においては、正極、負極、及び液体、固体、又はゲル状態の電解質、並びに前記電極間に配置された単層又は多層セパレータを含む電気化学アセンブリを意味することを意図する。
適切な電気化学デバイスの非限定的な例としては、とりわけ、二次電池、特に、リチウムイオン電池などのアルカリ又はアルカリ土類二次電池、及びキャパシタ、特にリチウムイオン系キャパシタ、及び電気二重層キャパシタ(「スーパーキャパシタ」)が挙げられる。
参照により本明細書に組み込まれる特許、特許出願、及び刊行物のいずれかの開示が、用語を不明瞭にさせ得る程度まで本出願の記載と矛盾する場合は、本記載が優先するものとする。
以下の実施例は、その範囲を限定する意図なしに、本発明の実際の実施形態を例証するために提供される。
実験の部
原材料
- リチウム金属箔(Sigma)、厚さ0.38mm、純度99.9%
- リチウム塩:リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)(Solvay)純度>99.9%
- オルトケイ酸テトラエチル(Sigma)純度≧99.0%
- ギ酸(Sigma)純度≧98%
- イオン液体 N-プロピル-N-メチルピロリジニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(Solvionic(登録商標))純度99.5%
- 3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート(TSPI)(Sigma)純度>94.5%
- マンガン(III)アセチルアセトネート(Sigma)、工業グレード
- THF テトラヒドロフラン(Carlo Erba)>99.9%
- DMSO ジメチルスルホキシド(Sigma)>99.9%
- DMF N,N-ジメチルホルムアミド(Sigma)>99.8%
- アセトン(Carlo Erba)>99.6%
- LFP(LiFePO)Life Power(登録商標)P2(Phostec)、LFP>90%、炭素0~4%
- SuperC65(Imerys)炭素含有量>99.5重量%
- PVDF-HFP-HEA(ターポリマー)
リチウム金属におけるイオノブリッジ(ionobrid)又はハイブリッドPVDFをコーティングするための一般手順
システムI:ハイブリッドPVDFターポリマー(ゾル-ゲル)+電解質溶液
システムH:ハイブリッドPVDFターポリマー(ゾル-ゲル)のみ
Fポリマー溶液(5重量%)の調製
モレキュラーシーブをTHFに入れていかなる微量の水をも除去する。PVDFターポリマーPVDF-HFP-HEA(F)を、還流下にて45℃でTHFに溶解する。次いで、溶液を室温まで冷却する。次いで、Mn(III)AA(PVDF-HEAにおけるTSPIの結合反応の触媒)を加え、室温(RT)で10分間混合する。TSPIを加え、溶液を還流下にて60℃で90分間加熱し、次いで室温(RT)まで冷却する。
20gのPVDF溶液は、以下を含む。
Figure 2022088424000005
電解質溶液の調製
電解質溶液:PYR13TFSI中0.5MのLiTFSI
電解質溶液をグローブボックス内のガラス瓶にて調製する。PYR13TFSIとLiTFSIをグローブボックスに保管する。一般的には、イオン液体を、グローブボックスに導入する前に脱気する。調製した時点で、電解質溶液を周囲雰囲気下で保存する。こうして得た電解質溶液は、25℃で2.4×10-3S/cmのイオン伝導率を有する。
システムI及びHの調製
上述のように得られたFポリマー溶液を、グローブボックス内の瓶に入れる。TEOS及び(システムIにおいてのみ)電解質を、溶液に加え、室温で15分間混合する。
システムI
Figure 2022088424000006
システムH
Figure 2022088424000007
リチウム金属における溶液のキャスティング
この第3の部は、グローブボックス又は乾燥室で調製する。この溶液をリチウム金属にキャストし、室温で10分間乾燥させ、次いで100℃で20分間加熱する。
実施例1:リチウムにコーティングされた5μmのイオノブリッジ膜。System I[75/25]/64は、64体積%の電解質溶液と2つのシランTSPI+TEOSとを含む。PVDFと無機-有機ハイブリッド(ゾル-ゲル反応から得られる)のケイ素含有無機部分との体積比は75:25である。
実施例2:リチウムにコーティングされた5μmハイブリッドPVDFフィルム。システムH[75/25]/0は、2つのシランTSPI+TEOS(電解質溶液なし)を含む。PVDFと無機-有機ハイブリッド(ゾル-ゲル反応から得られる)のケイ素含有無機部分との体積比は75:25である。
比較例1:リチウムにコーティングされた5μmのPVDF緻密層。PVDFターポリマーのみ(シランなし)
比較例2:リチウム金属アノードに保護層なし
イオン伝導率の測定(σ)
自立したポリマー層を、Selectilyte(商標)LP30電解質エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート1:1LiPF1M電解質に24時間浸漬した。次いで、これを1/2インチのステンレス鋼スウェジロックセルプロトタイプ(Swagelok-cell prototype)に入れた。以下の式を用いて、ポリマー層の抵抗を測定しイオン伝導率(σ)を得た:σ=d/(RxS)
(式中、dはフィルムの厚さであり、Rはバルク抵抗であり、Sはステンレス鋼電極の面積である)。
ガラスセルによるリチウムのデンドライト成長の測定
リチウムのデンドライト試験の目的は、リチウムのデンドライトの形成及び貫通に対する耐性の点から、様々なポリマーリチウムコーティングを判別することである。この試験は、ポリマーでコーティングされたリチウムディスク作用電極(直径14mm)及びリチウム対電極(リチウム源)を有する2電極ガラスセルにおいて行った。Tonenポリプロピレン標準リチウムイオン電池セパレータ(厚さ20ミクロン)を作用電極に置き、金属スクリューでセルを閉じることによって電極に締め付けた。セパレータを、電解質エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート1:1LiPF1Mで含浸した。対電極を約10mmの距離に置いた。対電極、作用電極、及びセパレータを、更なる電解質エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート1:1LiPF1Mに浸漬し、こうしてすべての電池成分のイオン的接触を可能にした。-10mAの一定電流を2つの電極の間に印加して、作用電極にリチウムを堆積させた。電池はガラス製であるため、セパレータを通るリチウムのデンドライトの発生は、目視検査によって評価することができる。リチウムのデンドライトがセパレータ表面から見えるようになると試験を停止した。より長い期間の試験は、より耐性のあるコーティングと相関する。
リチウムのデンドライト成長
セパレータを通るデンドライトの貫通が見えるまでの時間(h)を、様々なリチウム電極について表1に報告する。
Figure 2022088424000008
表4のデータは、本発明による電池において、デンドライトの成長がコーティングされていないリチウム金属アノードを含む電池のものより著しく低いことを示している。
コイン電池試験
電池の製造
電池は、保護されたリチウム金属、セパレータ、電解質、及び正極から構成された。
セパレータは、Tonen(登録商標)タイプF20BMU製の微多孔膜であった。80℃で18時間真空下にて乾燥した後、電池に使用した。
LFP(正極):82%のLiFePO/10%のsuper C65/8%のSOLEF(登録商標)5130PVDF、充填量=0.6mAh/cm。Super C65:炭素粉末
正極は、130℃で真空下にて一晩乾燥させた。
電極及びセパレータをアルゴン雰囲気下(酸素なし、湿度0%)に置いた。150μLの電解質Selectilyte(商標)LP30(エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート1:1LiPF1M)をセパレータに加えた。
次いで、膜をコイン電池において正極とコーティングされたリチウム金属層との間に置き(比較例2では未コーティング)、室温で試験した。
Figure 2022088424000009
IC=イオン伝導率
コイン電池試験(平均放電)
Figure 2022088424000010
表6のデータは、本発明による電池の性能が、コーティングされていないリチウム金属アノードを含む電池の性能に匹敵することを示している。高いC速度(C-rate)では、本発明で得られた性能は、PVDFポリマーでコーティングされたアノードよりも著しく良好である。

Claims (13)

  1. - リチウム金属、ナトリウム金属、マグネシウム金属、亜鉛金属、ケイ素又はスズとのこれらの合金から実質的になる金属層(a)であって、第1の表面及び第2の表面を含む金属層(a)と、
    - 金属層(a)の前記第1の表面及び第2の表面の少なくとも1つに接着するコーティング層(b)と、
    を含む多層アセンブリであって、
    (b)は、
    i.式(I)
    4-mAY (I)
    (式中、Xは、任意選択により1つ以上の官能基を含む炭化水素基であり、mは1~4の整数であり、Aは、Si、Ti、及びZrからなる群から選択される要素であり、且つ、Yは、アルコキシ基、アシルオキシ基、及び水酸基からなる群から選択される加水分解性基である)の化合物(M)、並びに、
    ii.ビニリデンジフルオリド(VDF)に由来する繰り返し単位と、少なくとも1つの基-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rx(式中、Rxはそれぞれ、任意選択に、互いに独立して、水素基であるか又は少なくとも1つの水酸基を含むC~C炭化水素基である)を有する少なくともモノマー(R1’)に由来する繰り返し単位と、を含む少なくとも1つのフルオロコポリマー(F)を反応させることによって得られるハイブリッド無機/有機組成物を含み、
    前記化合物(M)と前記フルオロコポリマー(F)との反応によって、化合物(M)の重縮合に由来する無機残基は、コポリマー(F)の基-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rxとの反応を介して少なくとも部分的に化学的にコポリマー(F)に結合され、且つ、(b)は、任意選択により、
    iii.電解質塩(ES-1)、及び/又は
    iv.イオン液体(IL-1)を含む、多層アセンブリ。
  2. 任意選択により前記アルコキシ鎖に官能基を有するアルコキシシラン、好ましくは、テトラメトキシシラン(TMOS)、テトラエトキシシラン(TEOS)、3-(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート(TSPI)、又はこれらの混合物である化合物(M)と、コポリマー(F)との反応によって、層(b)が得られる、請求項1に記載の多層アセンブリ。
  3. (b)は、無機酸化物、好ましくはSiO、TiO、ZnO、Al、及び混合酸化物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属のサルフェート、カーボネート、スルフィド、又はこれらの混合物から選択される少なくとも1つの固体無機充填剤を含む、請求項1又は2に記載の多層アセンブリ。
  4. 前記モノマー(R1’)は、式(II)
    Figure 2022088424000011
    (式中、R、R、及びRはそれぞれ、互いに等しく又は異なり、独立して、水素原子、又はC~C炭化水素基であり、且つ、Rは、水素原子、又は少なくとも1つの水酸基を含むC~C炭化水素部位である)の(メタ)アクリルモノマーである、請求項1~3のいずれか一項に記載の多層アセンブリ。
  5. 前記フルオロコポリマー(F)は、少なくとも(R1’)と異なるモノマー(R2’)を更に含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の多層アセンブリ。
  6. 前記コポリマー(F)における前記少なくとも1つのモノマー(R2’)は、ビニルフルオリド、トリフルオロエチレン、トリフルオロクロロエチレン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、フルオロアルキルビニルエーテル、及びこれらの混合物から選択される、請求項5に記載の多層アセンブリ。
  7. 前記電解質塩(ES-1)は、リチウム塩、好ましくはリチウムビストリフルオロメタンスルホンイミド及び/又はリチウムビス(フルオロスルホニル)イミドである、請求項1~6のいずれか一項に記載の多層アセンブリ。
  8. 前記イオン液体(IL)は、スルホニウムイオン又はイミダゾリウム、ピリジニウム、ピロリジニウム又はピペリジニウム環をカチオンとして含むものから選択され、前記環は、窒素原子において置換されてもよく、ハライドアニオン、ペルフルオロ化アニオン、及びボレートから選択されるものをアニオンとして含み、好ましくは、(IL)は、Pyr13TFSI(N-プロピル-N-メチルピロリジニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド)である、請求項1~7のいずれか一項に記載の多層アセンブリ。
  9. i.第1の表面及び第2の表面を含む金属層(a)を提供する工程と、
    ii.式(I)
    4-mAY (I)
    (式中、Xは、任意選択により1つ以上の官能基を含む炭化水素基であり、mは1~4の整数であり、Aは、Si、Ti、及びZrからなる群から選択される要素であり、且つ、Yは、アルコキシ基、アシルオキシ基、及び水酸基からなる群から選択される加水分解性基である)の化合物(M)を提供する工程と、
    iii.任意選択により電解質塩(ES-1)との及び/又はイオン液体(IL-1)との混合物において、液体媒体(L1)と、ビニリデンジフルオリド(VDF)に由来する繰り返し単位と少なくとも1つの基-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rx(式中、Rxはそれぞれ、任意選択により互いに独立して、水素基であるか又は少なくとも1つの水酸基を含むC~C炭化水素基である)を有する少なくともモノマー(R1’)に由来する繰り返し単位とを含む少なくとも1つのフルオロコポリマー(F)と、を含む組成物(C-1)と(M)を混合して、組成物(C)を得る工程と、
    iv.湿潤コーティング層を得るために、工程iiiで得られた組成物(C)で、層(a)の前記第1の表面及び第2の表面の少なくとも1つをコーティングする工程と、
    v.前記液体媒体(L1)を除去して、化合物(M)に由来する前記無機残基がコポリマー(F)の-O-Rx及び/又は-C(O)O-Rxに由来する基と結合している多層材料を得る工程と、
    を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の多層アセンブリの調製プロセス。
  10. 前記組成物(C-1)は、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの環式及び直鎖型エーテル、エチレン又はプロピレンカーボネートなどのアルキレンカーボネート、エチレングリコール又はプロピレングリコールのアルキルエーテル、及びこれらの混合物を含む少なくとも非プロトン性有機溶媒を含む、請求項9に記載のプロセス。
  11. 工程iiiにおいて、前記組成物(C-1)は、電解質組成物(EC-1)、電解質塩(ES-1)、イオン液体(IL-1)、又は(ES-1)と(ES-2)の混合物と混合される、請求項9又は10に記載のプロセス。
  12. 請求項1~8のいずれか一項に記載の多層アセンブリを含む電気化学セル。
  13. 充電式又は一次リチウム金属電池の形態の、請求項12に記載の電気化学セル。
JP2022035319A 2016-02-19 2022-03-08 多層アセンブリ Pending JP2022088424A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156507.2 2016-02-19
EP16156507 2016-02-19
PCT/EP2017/053225 WO2017140649A1 (en) 2016-02-19 2017-02-14 Multilayer assembly
JP2018543592A JP7254516B2 (ja) 2016-02-19 2017-02-14 多層アセンブリ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543592A Division JP7254516B2 (ja) 2016-02-19 2017-02-14 多層アセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022088424A true JP2022088424A (ja) 2022-06-14

Family

ID=55404640

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543592A Active JP7254516B2 (ja) 2016-02-19 2017-02-14 多層アセンブリ
JP2022035319A Pending JP2022088424A (ja) 2016-02-19 2022-03-08 多層アセンブリ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543592A Active JP7254516B2 (ja) 2016-02-19 2017-02-14 多層アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11777081B2 (ja)
EP (1) EP3417501B1 (ja)
JP (2) JP7254516B2 (ja)
KR (1) KR20180114112A (ja)
CN (1) CN108701819B (ja)
WO (1) WO2017140649A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019101698A1 (en) * 2017-11-23 2019-05-31 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. A multilayer assembly for electrochemical cells
JP7321160B2 (ja) * 2017-12-13 2023-08-04 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フルオロポリマーをベースとするハイブリッド有機/無機複合材料
IT201800002547A1 (it) 2018-02-09 2019-08-09 Termo Ind Sa Batteria semi-solida con capacita’ di ricarica
FR3084528B1 (fr) * 2018-07-27 2022-11-18 Arkema France Anode pour batterie li-ion
KR102244917B1 (ko) * 2018-07-30 2021-04-27 주식회사 엘지화학 리튬 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN109088052B (zh) * 2018-08-02 2021-10-15 湖南立方新能源科技有限责任公司 锡复合锂电极及其制备方法及包含该电极的电池
EP4032141A1 (en) * 2019-09-16 2022-07-27 Solvay Sa Hybrid fluoropolymer electrolyte membrane

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537701B1 (en) 1998-09-03 2003-03-25 Polyplus Battery Company, Inc. Coated lithium electrodes
JP3407733B2 (ja) * 2000-12-13 2003-05-19 住友電気工業株式会社 無機固体電解質薄膜の形成方法
JP2007226974A (ja) 2006-02-21 2007-09-06 Pionics Co Ltd リチウムイオン二次電池
GB0615870D0 (en) * 2006-08-10 2006-09-20 Oxis Energy Ltd An electrolyte for batteries with a metal lithium electrode
FR2942235B1 (fr) * 2009-02-13 2011-07-22 Centre Nat Rech Scient Gels conducteurs ioniques, leur procede de preparation et leur utilisation comme electrolyte
JP5702362B2 (ja) * 2010-03-19 2015-04-15 第一工業製薬株式会社 イオン液体を用いたリチウム二次電池
KR101783500B1 (ko) 2010-04-02 2017-09-29 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 플루오로중합체-기초 혼성 유기/무기 복합체
JP5545728B2 (ja) * 2010-05-07 2014-07-09 国立大学法人三重大学 リチウム二次電池及びリチウム二次電池用の複合負極
CN102315420B (zh) * 2010-07-05 2014-09-10 中国科学院上海硅酸盐研究所 具有保护层的金属负极结构及其制备方法
US20120082901A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Basf Se Lithium-based anode with ionic liquid polymer gel
JP6095654B2 (ja) * 2011-06-23 2017-03-15 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 電池構成部品を製造する方法
CN102881862B (zh) * 2011-07-12 2015-03-25 中国科学院上海硅酸盐研究所 保护性金属阳极结构及其制备方法
EP2731987B1 (en) * 2011-07-15 2017-10-04 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Fluoropolymer composition for multilayer assemblies
KR102088342B1 (ko) * 2012-04-23 2020-03-13 솔베이(소시에떼아노님) 플루오로중합체 필름
EP2880068A1 (en) 2012-08-06 2015-06-10 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Hybrid fluoropolymer composition
KR102005448B1 (ko) * 2012-09-13 2019-07-31 삼성전자주식회사 리튬전지
MX361511B (es) * 2012-12-05 2018-12-07 Solvay Specialty Polymers It Capa sólida de material compuesto fluoropolimérico.
MY187115A (en) 2014-05-07 2021-09-02 Solvay Hybrid fluoropolymer composites

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019505970A (ja) 2019-02-28
EP3417501A1 (en) 2018-12-26
US11777081B2 (en) 2023-10-03
US20210210748A1 (en) 2021-07-08
WO2017140649A1 (en) 2017-08-24
CN108701819A (zh) 2018-10-23
JP7254516B2 (ja) 2023-04-10
CN108701819B (zh) 2022-08-02
EP3417501B1 (en) 2024-04-10
KR20180114112A (ko) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022088424A (ja) 多層アセンブリ
JP5355823B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及びその製造方法、並びに非水系二次電池
JP6094840B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP7458988B2 (ja) 固体電解質、hsse、セパレータ、及び/若しくはコーティングを有する、全固体電池、sse電池
Lee et al. Delamination‐free multifunctional separator for long‐term stability of lithium‐ion batteries
EP3627586B1 (en) Separator for non-aqueous secondary batteries, non-aqueous secondary battery, and method for producing non-aqueous secondary battery
TW200950182A (en) A separator having porous coating layer and electrochemical device containing the same
CN106163806A (zh) 层叠体、间隔件和非水二次电池
WO2017082259A1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
JP2017226121A5 (ja)
KR20150129669A (ko) 비수계 이차전지용 세퍼레이터 및 비수계 이차전지
EP3108521A1 (en) Dendrite-suppressing ion-conductors from aramid nanofibers withstanding extreme battery conditions
CN114402467A (zh) 用于锂离子电池的混杂官能化含氟聚合物
JP6371905B2 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
CN103296238B (zh) 包括含有聚酰亚胺的有机和无机混合物涂层的隔膜
EP3683860A1 (en) Separator for non-aqueous secondary battery and non-aqueous secondary battery
JP6980663B2 (ja) 複合材料
JP7351906B2 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ及び蓄電デバイス
JP2007226974A (ja) リチウムイオン二次電池
JP6507220B1 (ja) 非水電解液二次電池
Im et al. High-voltage operation by mechanical interlocking adhesion of nickel-rich cathode and functional separator in lithium-ion batteries
JP7218104B2 (ja) 多孔質層および非水電解液二次電池用積層セパレータ
CN109935764A (zh) 非水电解液二次电池
KR102319810B1 (ko) 이차전지 분리막용 수계 바인더 및 이를 포함하는 다공성 분리막
WO2023148700A1 (en) Layers for inhibiting metal dendrite growth in electrochemical cells, and electrochemical cells made therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230704