JP2022069793A - 樹脂封止装置及びワーク搬送方法 - Google Patents

樹脂封止装置及びワーク搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022069793A
JP2022069793A JP2020178646A JP2020178646A JP2022069793A JP 2022069793 A JP2022069793 A JP 2022069793A JP 2020178646 A JP2020178646 A JP 2020178646A JP 2020178646 A JP2020178646 A JP 2020178646A JP 2022069793 A JP2022069793 A JP 2022069793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
mold
resin
sealing
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020178646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7444452B2 (ja
Inventor
茂行 内山
Shigeyuki Uchiyama
岳大 滝沢
Takehiro Takizawa
啓晟 赤井
Hiroaki AKAI
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apic Yamada Corp
Original Assignee
Apic Yamada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apic Yamada Corp filed Critical Apic Yamada Corp
Priority to JP2020178646A priority Critical patent/JP7444452B2/ja
Priority to KR1020210117477A priority patent/KR102494911B1/ko
Priority to CN202111197902.5A priority patent/CN114474564B/zh
Publication of JP2022069793A publication Critical patent/JP2022069793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7444452B2 publication Critical patent/JP7444452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1753Cleaning or purging, e.g. of the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2608Mould seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • B29C45/401Ejector pin constructions or mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C45/4225Take-off members or carriers for the moulded articles, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C2045/4073Ejection devices located outside the injection moulding machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】封止金型に対する成形前後のワーク搬入搬出動作を効率よく行い、装置の稼働効率を高め、設備コストも低減できる樹脂封止装置を提供する。【解決手段】搬送装置3の下型対向面には成形前のワークWを保持するワーク保持部3cと樹脂Rを保持する樹脂保持部3dが設けられ、上型対向面には成形後のワークWを上型面より受け取るワーク受け取り部3aが設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、封止金型に成形前のワークと樹脂の搬入と成形後ワークの搬出を同時に行う搬送装置を搭載したトランスファ成形による樹脂封止装置及びワーク搬送方法に関する。
樹脂封止装置は、ローダにより成形前のワーク(基板等)をワーク供給部から封止金型に搬入して封止金型で樹脂封止した後、アンローダにより成形後のワークを封止金型より搬出して不要樹脂を分離して成形品を成形品収納部に収納するようになっている。ローダ及びアンローダは共通のガイドレール上を移動可能に設けられ、プレス部に備えた封止金型に交互に移動可能に設けられている。(特許文献1参照)。
また、搬送装置が成形前後のワークを保持する機能を有し、成形前のワーク及び樹脂を保持して下型に搬入し、成形後のワーク及び不要樹脂(スクラップ)を下型より受け取って搬出する樹脂封止装置も提案されている(特許文献2参照)。
特開2008-179025号公報 特開2020-26088号公報
上述した特許文献1,2に示す樹脂封止装置においては、封止金型を型開きした状態でローダが進退して成形前のワークを搬入し、ローダ又はアンローダが成形後のワークを搬出する搬入搬出動作は、封止金型の樹脂封止動作から見るとダウンタイムとなり、装置の稼働効率が低下する。
特にローダやアンローダが交互に封止金型に進退動する時間のロスが大きく、ダウンタイムの延伸につながっていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされ、封止金型に対する成形前後のワーク搬入搬出動作を効率よく行い、装置の稼働効率を高め、設備コストも低減できる樹脂封止装置及びワーク搬送方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の構成を備える。
ワーク及び樹脂を保持して封止金型へ搬送し、前記封止金型より成形後のワークを受け取って搬出する搬送装置を備えたトランスファ成形による樹脂封止装置であって、前記搬送装置の下型対向面には成形前のワークを保持するワーク保持部と樹脂を保持する樹脂保持部が設けられ、上型対向面には成形後のワークを上型面より受け取るワーク受け取り部が設けられていることを特徴とする。
これにより、搬送装置により成形前のワークをワーク保持部で保持し、タブレット樹脂を樹脂保持部で保持したまま、型開きした封止金型内に進入して成形前のワーク及び樹脂を下型に受け渡し、成形後のワークを上型よりワーク受け取り部に受け取って搬出することができる。よって、搬送装置による一回の封止金型へ進退動作で、成形前後のワークの搬入搬出動作を効率よく行うことができ、装置の稼働効率を高め、設備コストも低減することができる。
前記搬送装置には封止金型に進入する際に、ワークを供給する下型クランプ面をクリーニングし、前記封止金型より退避する際に、上型クランプ面をクリーニングするクリーナが設けられていることが好ましい。
これにより、搬送装置の1回の封止金型への進退動作により、下型クランプ面をクリーニングしてから成形前のワークを供給することができ、成形後のワークを受け取ってから上型クランプ面をクリーニングすることができる。よって、ワークの搬入搬出動作に合わせて上下金型クランプ面のクリーニング動作を合わせて行うことで、装置の稼働効率が高まるうえに設備コストも低減することができる。
前記封止金型のうち上型には、ワークを保持する開閉可能なチャック爪を備えたチャック機構が設けられており、前記チャック爪は常時閉じるように付勢されていてもよい。
これにより、チャック機構に備えた開閉可能なチャック爪を、型開きと共に閉じることで成形後のワークを上型面に保持することができる。
前記封止金型の型開き動作によってエジェクタピンを上型の樹脂成形面より突き出させて成形後のワークが上型クランプ面より離型されて前記チャック機構のチャック爪により保持されるようにしてもよい。
これにより、成形後のワークをエジェクタピンにより上型クランプ面より離型させても、チャック機構の閉じたチャック爪により保持できるので、成形後のワークが上型クランプ面より落下することはない。
前記封止金型のうち下型には、型閉じ状態で前記チャック機構に備えたチャック爪を開放状態とする開閉部材が設けられていることが好ましい。
これにより、下型に設けた開閉部材によってチャック爪を型閉じ状態で成形前のワークから開放状態とすることで、型閉じ動作によりチャック爪が封止金型と干渉することなくクランプすることができる。
前記搬送装置には、前記ワーク受け取り部の上昇動作に伴って前記チャック機構のチャック爪を開放させて前記ワーク受け取り部へ受け渡すアクチュエータが設けられていてもよい。
これにより、ワーク受け取り部の上昇動作に伴ってアクチュエータがチャック機構のチャック爪を開放させるので、成形後のワークを搬送装置がワーク受け取り部で確実に受け取ることができる。
封止金型に対して成形前のワークを搬入し成形後のワークを搬出するワーク搬送方法であって、搬送装置が成形前のワーク及び樹脂を保持して型開きした前記封止金型に進入する工程と、前記封止金型に進入した前記搬送装置が下型に成形前のワーク及び樹脂を搬入する工程と、前記搬送装置が成形後のワークを上型より受け取って前記封止金型より搬出する工程と、を含むことを特徴とする。
これにより、搬送装置による封止金型への一回の進退動作で、成形前のワークの搬入動作及び成形後のワークの搬出動作を効率よく行うことができ、装置の稼働効率を高め、設備コストも低減することができる。
型開きした前記封止金型に前記搬送装置が進入しながら下型クランプ面を下型用クリーナによりクリーニングする工程と、前記封止金型より前記搬送装置が退避しながら上型クランプ面を上型用クリーナによりクリーニングする工程と、を更に有していてもよい。
これにより、搬送装置の封止金型への進退動作にあわせて金型クリーニング動作も合わせて行うことで、装置の稼働効率が高まるうえに設備コストも低減することができる。
封止金型に対する成形前後のワーク搬入搬出動作を効率よく行い、装置の稼働効率を高め、設備コストも低減できる樹脂封止装置及びワーク搬送方法を提供することができる。
封止金型に対する搬送装置の成形前後のワーク搬入搬出動作を含む樹脂封止動作の断面説明図である。 図1に続く樹脂封止動作の断面説明図である。 図2に続く樹脂封止動作の断面説明図である。 図3に続く樹脂封止動作の断面説明図である。 図4に続く樹脂封止動作の断面説明図である。 図5に続く樹脂封止動作の断面説明図である。 図6に続く樹脂封止動作の断面説明図である。 図7に続く樹脂封止動作の断面説明図である。 図8に続く樹脂封止動作の断面説明図である。 封止金型の型閉じ状態を示す側面図である。 図10に続く封止金型の型開き開始状態を示す側面図である。 図11に続く搬送装置のクリーニング動作を示す断面説明図である。 図12に続く搬送装置のクリーニング動作を示す断面説明図である。 図13に続く搬送装置のクリーニング動作を示す断面説明図である。 図14に続く搬送装置のクリーニング動作を示す断面説明図である。 樹脂封止装置の外観平面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について図16及び図1を参照して説明する。図16は樹脂封止装置の外観平面図であり、図1は本発明の実施形態に係る樹脂封止装置の樹脂封止動作の断面説明図である。
樹脂封止装置1は上型及び下型キャビティタイプの封止金型2を有するトランスファ成形装置を例示する。搬送装置3によって搬入されるワークWは、薄板状のキャリア(例えばリードフレーム、樹脂基板、銅板、ガラス板、樹脂多層基板等)に半導体チップなどの電子部品が搭載されたものを想定して樹脂封止する場合について説明する。
図16において、樹脂封止装置1は、一例としてワーク供給部A、プレス部B、成形品収納部Cが分離可能なユニットとして横並びに配置された構成を示す。尚、これらのユニットが一体となった装置構成であってもよい。ワーク供給部Aには、成形前のワークWを供給可能に収納する供給マガジン10、タブレット樹脂Rを供給する樹脂供給部11を備えている。供給マガジン10は、複数のワークWが筐体等に保持されており、筐体等からワークWが一枚ずつ取り出されて搬送装置3に受け渡される。また樹脂供給部11は、封止金型2のポット孔に対応した配列で樹脂Rがホルダ機構に保持され、ホルダ機構から樹脂Rが搬送装置3に受け渡される。
プレス部Bは、上型及び下型キャビティタイプの封止金型2を有する。本実施例では2つのプレス部Bを併設した場合を例示したがこれより少なくても多くてもよい。後述するように、封止金型2には搬送装置3の一回の進退動作によりワークW及び樹脂Rが搬入され、成形後のワークWが搬出される。搬送装置3は、ワーク供給部A、プレス部B、成形品収納部Cにわたって架設されたレール部12に沿って往復動するように設けられている。
成形品収納部Cには、成形後のワークWから不要樹脂を分離するディゲート部13、不要樹脂が除去された成形後のワークW(成形品)を収納マガジン等に収納する成形品収納部14が設けられている。封止金型2より搬送装置3により搬出された成形後のワークWは、ディゲート部13でゲートブレイクされて不要樹脂と分離され、図示しないピックアップにより成形品が成形品収納部14に収納される。
次に、プレス部Bに備えた封止金型2の構成例について説明する。図1に示すように、封止金型2は、上型4(固定型)及び下型5(可動型)を備えている。上型4のクランプ面には、上型キャビティ凹部4aとこれに連続する上型ランナゲート4b及び上型カル4cが彫り込まれている。上型4には、下型5の昇降動作に応じて動作する離型機構6が設けられている。上型キャビティ凹部4a、上型カル4c及び上型ランナゲート4bを含む樹脂路には、上型エジェクタピン6aが進退可能に設けられている。上型エジェクタピン6aは、上型4内に設けられた上型エジェクタピンプレート6bに垂直下方に起立した姿勢で支持されている。上型エジェクタピンプレート6bは、上型4との間にコイルばね6cを介して吊り下げ支持されている。コイルばね6cは押し縮められた状態で装着されるため、上型エジェクタピンプレート6bを常時下向きに付勢されており、上型エジェクタピン6aは先端部が上型クランプ面より下方に突き出るように付勢されている。上型エジェクタピンプレート6bには、上型連結ロッド6dが垂直下方に起立した姿勢で、先端面が上型クランプ面より露出可能に支持されている。
図2に示すように、上型4には、成形後のワークWを両側で保持するチャック機構8が設けられている。チャック機構8は例えばL字状に形成された開閉可能な一対のチャック爪8aを備えている。一対のチャック爪8aは紙面に垂直方向に複数箇所に樹脂路をさけるように設けられている。各チャック爪8aはL字形状となっていて、折り曲げ部に設けた支軸8bを中心に回動可能(正逆回転可能)に連結されている。チャック爪8aの垂下部分は上型面より下方に延設されワークWを保持可能に配置され、水平部分は後述するように押圧球8dに対する当接箇所8d1となる。チャック爪8aの当接箇所8d1の上部には押圧球8dが設けられ、当接箇所8d1の下部にはコイルばね8cが設けられている。コイルばね8cは、当接箇所8d1を押圧球8dに当接するように常時上方に付勢しており、チャック爪8aの垂下部分の下端を閉じる方向に常時作用させてワークWの落下を防いでいる。
押圧球8dの上部は、回動棒8eの一端部8e1と当接している。また、回動棒8eの他端部8e2は上型ロッド8fの上端部と当接している。回動棒8eは、支点8e3を中心に回動可能に設けられている。上型ロッド8fは上型4の鉛直方向に設けられた挿入孔8g内を上下動可能に挿入されている。対となるチャック爪8aは、コイルばね8cの弾性力により当接箇所8d1、押圧球8dを介して回動棒8eの一端部8e1を上方に押し上げるように付勢されている。このため一対のチャック爪8aは垂下部分の先端部が常時閉じるように付勢されている。このとき、回動棒8eは支点8e3を中心に回転して他端部8e2が上型ロッド8fを押し下げる。
尚、上述したチャック機構8に備えたチャック爪8aは、後述する搬送装置3のワーク受け取り部3aの昇降動作に合わせて開放操作が行われるようになっている。
図1に示すように、下型5のクランプ面には、上型キャビティ凹部4aに対向する位置に下型キャビティ凹部5aが設けられている。また、上型カル4cに対向する位置にポット5bが設けられ、ポット5b内にはプランジャ5cが昇降可能に設けられている。また下型5には、下型連結ロッド5dが下型クランプ面より先端が常時突き出た状態で設けられている。下型連結ロッド5dは上型連結ロッド6dに対向配置されており、型閉じした際に下型連結ロッド5dの下型クランプ面より突出したロッド先端部で上型連結ロッド6dの下端面を押し上げる。これにより、上型エジェクタピンプレート6bがコイルばね6cの付勢に抗して押し上げられ、上型エジェクタピン6aの先端部が、上型4内に退避するようになっている。
図2に示すように、下型5には、型閉じ状態でチャック機構8に備えたチャック爪8aを開放状態とする下型押動ロッド9(固定ロッド:開閉部材)が鉛直方向に設けられている。下型押動ロッド9の先端(上端)は、下型クランプ面より上方に突設されている。下型押動ロッド9は、上型4の鉛直方向に設けられた挿入孔8g内に挿入された上型ロッド8fと対向する位置に設けられている。尚、下型5において、下型押動ロッド9(図2参照)は、下型連結ロッド5d(図1参照)とは平面視で異なる位置に各々配置されている。
封止金型2が型閉じすると、下型押動ロッド9の先端が挿入孔8gに進入して上型ロッド8fを上方に押し上げる。そして、上型ロッド8fの上端部は回動棒8eの他端部8e2を押し上げ支点8e3を中心に回転する。このとき、回動棒8eの一端部8e1が下方に押し下げられるため、押圧球8dを介して当接箇所8d1がコイルばね8cの付勢に抗して押し下げられる。このとき、支軸8bで連結された一対のチャック爪8aの垂下部分の先端は、両側に離間する位置に開く(開放状態)。尚、チャック爪8aの垂下部分の先端部(下端部)は、上型クランプ面より、常時突設された状態となるが、下型クランプ面に設けられた爪逃げ凹部5e(図6参照)に収容されるため、型閉じしても下型5と干渉することはない。
また、図2に示すように、一対のチャック爪8aの垂下部分の先端にはワークWを挟み込む対向位置に凹溝8a1が各々形成されており、ワークWを確実に挟むことができる。凹溝8a1は、成形後のワークWが上型エジェクタピン6aにより押し下げられて上型4より離型する際にワークWを上型4より離して落下させない程度に凹溝8a1が設けられていて、過度の押圧力を逃すようになっている。なお、チェック機構8全体を上下動させる機構であっても良い。
封止金型2は、上型4が固定型、下型5が可動型について説明したが、上型4が可動型で下型5が固定型であっても、双方が可動型であってもよい。上型4及び下型5の双方にキャビティ凹部が各々設けられていたが、上型4のみ又は下型5のみに設けられていてもよい。封止金型2は、公知の型開閉機構(不図示)によって型開閉が行われる。例えば、型開閉機構は、一対のプラテンと、一対のプラテンが架設される複数の連結機構(タイバーや柱部)と、プラテンを可動(昇降)させる駆動源(例えば、電動モータ)及び駆動伝達機構(例えば、トグルリンク)等を備えて構成されている(駆動用機構についてはいずれも不図示)。
図2に示すように、搬送装置3は、成形前のワークW及び樹脂Rを保持して封止金型2へ搬送し、封止金型2より成形後のワークWを受け取って搬出する。搬送装置3の上型対向面には成形後のワークを受け取るワーク受け取り部3aが例えばモータ駆動又はエアシリンダによる昇降機構によってワークWに対して接離動可能に設けられている。搬送装置3には、ワーク受け取り部3aの上昇動作に伴ってチャック機構8のチャック爪8aを開放させる開放ロッド3b(アクチュエータ)が例えばエアシリンダ3h等により昇降可能に設けられている。尚、エアシリンダ3hに代えて他の駆動源、例えば、モータ、ソレノイド等を用いてもよい。
搬送装置3が型開きした封止金型2内に進入すると、上型クランプ面より離型し、チャック爪8aに保持された成形後のワークWを受け取るためワーク受け取り部3aが上昇する。このとき、図2に示すように、エアシリンダ3hを作動させて開放ロッド3bを上方に伸長させて挿入孔8gに進入させると、上型ロッド8fが上方に押し上げられる。上型ロッド8fは、回動棒8eの他端部8e2が押し上げられ一端部8e1が押し下げられるように、支点8e3を中心に所定量回転させる。このとき、回動棒8eの一端部8e1が押圧球8dを介して当接箇所8d1をコイルばね8cの付勢に抗して押し下げる。このため、一対のチャック爪8aの先端は、両側に離間する方向に開く(開放状態)。これにより、チャック爪8aに保持されていた成形後のワークWは、上昇位置にあるワーク受け取り部3aに受け渡される。
また、図1に示すように、搬送装置3の下型対向面には成形前のワークWを保持するワーク保持部3cとタブレット樹脂Rを保持する樹脂保持部3dが設けられている。ワーク保持部3cには、成形前のワークWを支持する支持ハンド3eが開閉可能に設けられている。ワーク保持部3c及び樹脂保持部3dは、例えば図示しないモータ駆動又はエアシリンダによる昇降機構により昇降可能に設けられている。また樹脂保持部3dには、タブレット樹脂Rを収納する収納筒3fと底部を開閉するシャッター3gが設けられている。尚、樹脂Rは熱硬化型のエポキシ系樹脂が用いられ、固形の円柱タブレット樹脂に限らず顆粒状樹脂、粉状樹脂、液状樹脂等様々な形態の樹脂Rが用いられる。以下樹脂Rと記載する。
図13に示すように、搬送装置3の封止金型2に対する進入方向先頭側には、クリーナ7が設けられている。クリーナ7は、金型クランプ面を回転ブラシで擦りながら進退動し、樹脂かすなどの塵埃をこすり取って吸引除去するようになっている。クリーナ7は、封止金型2に進入する際に、成形前のワークWを供給する下型面を下型用クリーナ7aによりクリーニングし、封止金型2より退避する際に、上型面を上型用クリーナ7bによりクリーニングするように昇降操作して切り替えて使用される。
次に、封止金型2に対する搬送装置3の成形前後のワークWの搬入搬出動作を含む樹脂封止動作について図10乃至図15の断面図に基づいて図1乃至図9を参照しながら説明する。
先ず、搬送装置3は、図4に示すように型開きした封止金型2に、成形前ワークWと樹脂Rを搬入して、封止金型2を型閉じして樹脂封止動作を開始する。ポット内に供給され溶融した樹脂Rをプランジャによりキャビティ内へ圧送りして加熱加圧したまま硬化させる。
図10に示すように、樹脂封止が完了した型閉じした封止金型2を図11に示すように型開きする。具体的には、図示しない型開閉機構を作動させて図12に示すように下型5を下動させて型開きを行う。
このとき、図5に示す状態から図1に示すように、下型連結ロッド5dによる上型連結ロッド6dの押し上げが解除されるため、上型エジェクタピンプレート6bはコイルばね6cの付勢により下向きに移動し、上型エジェクタピン6aが上型面(上型キャビティ凹部4a,上型カル4c等)より突き出て成形品を離型させる。また、図6に示す状態から図2に示すように、下型押動ロッド9の上型ロッド8fへの押し上げが解除されるので、一対のチャック爪8aはコイルばね8cの付勢により開放位置から閉じた位置に戻り、成形後のワークWは上型4のチャック爪8aに保持される。
なお、上型エジェクタピン6aの押動により成形後のワークWが上型4の型面より離型されても、チャック爪8aの保持部に長溝状の凹溝8a1が形成されているためワークWが落下することはない。また、凹溝8a1を長溝としなくとも上型エジェクタピン6aのワークWに対する過度の押圧力を逃がすようにチャック爪8aの垂下部分が上下動或いは伸縮する機構であっても良い等、他の構成を採用しても良い。
図12に示すように、型開きした封止金型2に、搬送装置3が成形前ワークWと樹脂Rを搬入する。搬送装置3は、下型対向面に設けられたワーク保持部3cに成形前のワークWを保持し、樹脂保持部3dに樹脂Rを保持したまま下型3に対向する位置まで進入する。
このとき、図12に示すように、搬送装置3の進入方向先頭側に備えたクリーナ7(下型用クリーナ7a)が下型5のクランプ面をクリーニング動作しながら封止金型2に進入する。クリーナ7は、下型5に近接した位置で下型用ブラシを回転させて下型クランプ面を擦りながら集塵する。
尚、図12乃至図15において、個々のワークWをチャック爪8a又は支持ハンド3eで挟んだ状態を図示したが、短冊状のワークWの場合はチャック爪8a又は支持ハンド3eはワークWあたり少なくとも2か所で挟めば足りる。
搬送装置3が下型5をクリーニングしながら封止金型2に進入し、セット位置にくると、図13に示すように、下型3に成形前ワークW及び樹脂Rを供給する。具体的には、下型対向面に設けられたワーク保持部3c及び樹脂保持部3dを下型3に近接するよう下動させて下型キャビティ凹部5aに位置合わせして成形前のワークWの支持ハンド3eを開放して受け渡し、図2に示すように、ポット5bと収納筒3fを位置合わせしてシャッター3gを開放して樹脂Rをポット5b内に投入する。なお、ワーク保持部3c及び樹脂保持部3dを下動させたが、搬送装置3全体を下動させても良いし、下型5が上動しても良い。
次いで図13に示すように、搬送装置3の上型対向面に設けられたワーク受け取り部3aを上昇させて成形後のワークWを受け取る。具体的には図14に示すようにワーク受け取り部3aを上型4に近接する位置まで上昇させて、図2に示すエアシリンダ3hを作動させて開放ロッド3bにより上型ロッド8fを押し上げて上型4内に設けられたチャック機構8の一対のチャック爪8aを開放させて、成形後のワークWを受け取る(図2、図3参照)。また、図14に示すように、クリーナ7は上型4のクランプ面のクリーニング動作に備えて上型4に近接した位置へ上型用クリーナ7bを移動させ、上型4側の集塵動作に切り替える。
図14に示すように、成形後のワークWをワーク受け取り部3aに受け取った搬送装置3は、ワーク受け取り部3aを下降させると、封止金型2より退避する。このとき、搬送装置3の後端側に備えたクリーナ7の上型用クリーナ7bが上型4のクランプ面をクリーニング動作しながら封止金型2より退避する。クリーナ7は、上型4に近接した位置で上型用ブラシを回転させて上型クランプ面を擦りながら集塵する。なお、ワーク受け取り部3aが上動したが、搬送装置3全体を上動させても良いし、上型4のチャック爪8aが下動しても良い。
次に、図15及び図4に示すように、成形前ワークW及び樹脂Rが下型5に供給され、搬送装置3が退避した封止金型2を型閉じする。図5に示すように、上型4と下型5が型閉じすると、下型連結ロッド5dにより上型連結ロッド6dが押し上げられ、上型エジェクタピンプレート6bがコイルばね6cの付勢に抗して押し上げられる。これにより、上型4の樹脂路(上型キャビティ凹部4a、上型カル4c等)内に突出していた上型エジェクタピン6aは、上型4の内部に退避する。また、図6に示すように、下型押動ロッド9が上型ロッド8fを押し上げ、チャック機構8を通じてチャック爪8aを閉じた状態から開放状態として下型5と干渉することなく爪逃げ凹部5eに収容される。
次に図6に示すようにプランジャ5cを押し上げて、ポット5b内で溶融した樹脂Rを上型カル4c、上型ランナゲート4bを介して上型キャビティ凹部4a及び下型キャビティ凹部5aに充填する。尚、ワークWがリードフレーム等ワークWに貫通孔を有するワークWの場合には、上型キャビティ凹部4aよりリード間の隙間を介して下型キャビティ凹部5aに樹脂Rが充填される。下型クランプ面にも、下型ランナゲートが彫り込まれていてもよい。 上型キャビティ凹部4a及び下型キャビティ凹部5aに樹脂Rが充填されると図7に示すように加熱硬化が進行して樹脂封止動作が完了する(キュア)。
樹脂封止動作が完了すると、図8に示すように、封止金型2を型開きする。具体的には、型開閉機構を作動させて下型5を下動させる。このとき、図1で説明したように下型連結ロッド5dによる上型連結ロッド6dの押し上げが解除されるため、上型エジェクタピンプレート6bはコイルばね6cの付勢により下向きに移動し、上型エジェクタピン6aが上型面(上型キャビティ凹部4a、上型カル4c等の樹脂路)より突き出て成形品を離型させる。また、図2に示すように、下型押動ロッド9の上型ロッド8fへの押し上げが解除されるので、チャック爪8aはコイルばね8cの付勢により開放位置から閉じた位置に戻り、成形後のワークWは上型4のチャック爪8aの凹溝8a1に保持される。
次に、図9に示すように型開きした封止金型2に、搬送装置3が成形前ワークWと樹脂Rを搬入する。搬送装置3は、図12に示すように先頭側に備えたクリーナ7が下型5のクランプ面をクリーニング動作しながら封止金型2に進入する。また、下型対向面に設けられたワーク保持部3cに成形前のワークWを保持し、樹脂保持部3dに樹脂Rを保持したまま下型3に対向する位置まで進入する。
上述したように、搬送装置3により成形前のワークWをワーク保持部3cで保持し、樹脂Rを樹脂保持部3dで保持したまま、型開きした封止金型2内に進入して成形前のワークW及び樹脂Rを下型5に受け渡し、成形後のワークWを上型4よりワーク受け取り部3aに受け取って搬出することができるので、搬送装置3による一回の封止金型2への進退動作で、成形前後のワークWの搬入搬出動作を効率よく行うことができ、装置の稼働効率を高め、設備コストも低減することができる。さらに一つの金型に対してローダの搬入動作とアンローダの搬出動作による2回分の進退動作が搬送装置3による一回の進退動作で済むため装置の稼働効率を向上させることができる。
また搬送装置3は、封止金型2に進入する際に、ワークWを供給する下型クランプ面をクリーニングし、封止金型2より退避する際に、上型クランプ面をクリーニングするクリーナ7が設けられているので、封止金型2への進退動作により、下型クランプ面をクリーニングしてから成形前のワークWを供給することができ、成形後のワークWを受け取ってから上型クランプ面をクリーニングすることができる。よって、金型クリーニング動作も合わせて行うことで、装置の稼働効率が高まるうえに設備コストも低減することができる。
W ワーク A ワーク供給部 B プレス部 C 成形品収納部 1 樹脂封止装置 2 封止金型 3 搬送装置 3a ワーク受け取り部 3b 開放ロッド 3c ワーク保持部 3d 樹脂保持部 3e 支持ハンド 3f 収納筒 3g シャッター 3h エアシリンダ 4 上型 4a 上型キャビティ凹部 4b 上型ランナゲート 4c 上型カル 4d 上型チャック機構 4e チャックハンド 5 下型 5a 下型キャビティ凹部 5b ポット 5c プランジャ 5d 下型連結ロッド 5e 爪逃げ凹部 6 離型機構 6a 上型エジェクタピン 6b 上型エジェクタピンプレート 6c コイルばね 6d 上型連結ロッド 7 クリーナ 7a 下型用クリーナ 7b 上型用クリーナ 8 チャック機構 8a チャック爪 8a1 凹溝 8b 支軸 8c コイルばね 8d 押圧球 8d1 当接箇所 8e 回動棒 8e1 一端部 8e2 他端部 8e 支点 8f 上型ロッド 8g 挿入孔 9 下型押動ロッド 10 供給マガジン 11 樹脂供給部 12 レール部 13 ディゲート部 14 成形品収納部

Claims (8)

  1. ワーク及び樹脂を保持して封止金型へ搬送し、前記封止金型より成形後のワークを受け取って搬出する搬送装置を備えたトランスファ成形による樹脂封止装置であって、
    前記搬送装置の下型対向面には成形前のワークを保持するワーク保持部と樹脂を保持する樹脂保持部が設けられ、上型対向面には成形後のワークを上型面より受け取る成形後のワーク受け取り部が設けられていることを特徴とする樹脂封止装置。
  2. 前記搬送装置には、前記封止金型に進入する際にワークを供給する下型クランプ面をクリーニングし、前記封止金型より退避する際に上型クランプ面をクリーニングするクリーナが設けられている請求項1記載の樹脂封止装置。
  3. 前記封止金型のうち上型には、ワークを保持する開閉可能なチャック爪を備えたチャック機構が設けられており、前記チャック爪は常時閉じるように付勢されている請求項1又は請求項2記載の樹脂封止装置。
  4. 前記封止金型の型開き動作によってエジェクタピンを上型の樹脂成形面より突き出させて成形後のワークが上型クランプ面より離型されて前記チャック機構のチャック爪により保持される請求項3記載の樹脂封止装置。
  5. 前記封止金型のうち下型には、型閉じ状態で前記チャック機構に備えたチャック爪を開放状態とする開閉部材が設けられている請求項3記載の樹脂封止装置。
  6. 前記搬送装置には、前記ワーク受け取り部の上昇動作に伴って前記チャック機構のチャック爪を開放させて前記ワーク受け取り部へ受け渡すアクチュエータが設けられている請求項3記載の樹脂封止装置。
  7. 封止金型に対して成形前のワークを搬入し成形後のワークを搬出するワーク搬送方法であって、
    搬送装置が成形前のワーク及び樹脂を保持して型開きした前記封止金型に進入する工程と、
    前記封止金型に進入した前記搬送装置が下型に成形前のワーク及び樹脂を搬入する工程と、
    前記搬送装置が成形後のワークを上型より受け取って前記封止金型より搬出する工程と、を含むことを特徴とするワーク搬送方法。
  8. 型開きした前記封止金型に前記搬送装置が進入しながら下型クランプ面を下型用クリーナによりクリーニングする工程と、
    前記封止金型より前記搬送装置が退避しながら上型クランプ面を上型用クリーナによりクリーニングする工程と、更に有している請求項7記載のワーク搬送方法。
JP2020178646A 2020-10-26 2020-10-26 樹脂封止装置及びワーク搬送方法 Active JP7444452B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020178646A JP7444452B2 (ja) 2020-10-26 2020-10-26 樹脂封止装置及びワーク搬送方法
KR1020210117477A KR102494911B1 (ko) 2020-10-26 2021-09-03 수지 밀봉 장치 및 워크 반송 방법
CN202111197902.5A CN114474564B (zh) 2020-10-26 2021-10-14 树脂密封装置及工件搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020178646A JP7444452B2 (ja) 2020-10-26 2020-10-26 樹脂封止装置及びワーク搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022069793A true JP2022069793A (ja) 2022-05-12
JP7444452B2 JP7444452B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=81492578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020178646A Active JP7444452B2 (ja) 2020-10-26 2020-10-26 樹脂封止装置及びワーク搬送方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7444452B2 (ja)
KR (1) KR102494911B1 (ja)
CN (1) CN114474564B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005001276A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Asahi Glass Co Ltd 板状部材への射出成形方法およびその装置
JP2007005496A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 封止装置
JP2017024398A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 アピックヤマダ株式会社 モールド金型及び樹脂モールド装置
JP2020026088A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 アピックヤマダ株式会社 ワーク搬送装置、樹脂搬送装置及び樹脂モールド装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825161B2 (ja) * 1997-12-02 2006-09-20 株式会社サイネックス 半導体モールド装置
JP4838158B2 (ja) 2007-01-24 2011-12-14 住友重機械工業株式会社 樹脂封止金型に対する部材の搬送機構
JP5156579B2 (ja) * 2008-10-31 2013-03-06 Towa株式会社 基板の装着・取出装置
JP6867229B2 (ja) * 2017-05-26 2021-04-28 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド金型
JP6482616B2 (ja) * 2017-08-21 2019-03-13 Towa株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形品製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005001276A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Asahi Glass Co Ltd 板状部材への射出成形方法およびその装置
JP2007005496A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 封止装置
JP2017024398A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 アピックヤマダ株式会社 モールド金型及び樹脂モールド装置
JP2020026088A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 アピックヤマダ株式会社 ワーク搬送装置、樹脂搬送装置及び樹脂モールド装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102494911B1 (ko) 2023-02-06
KR20220055406A (ko) 2022-05-03
CN114474564B (zh) 2024-06-14
JP7444452B2 (ja) 2024-03-06
CN114474564A (zh) 2022-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112840441B (zh) 搬运装置、树脂成形装置、搬运方法及树脂成形品的制造方法
KR0137851B1 (ko) 트랜스퍼 성형 방법 및 트랜스퍼 성형 기계
TW201902658A (zh) 樹脂模製模具及樹脂模製裝置
JP5387646B2 (ja) 樹脂封止装置
TWI737382B (zh) 工件搬入裝置、樹脂塑封裝置
JP6693798B2 (ja) 樹脂モールド装置及び樹脂モールド方法
JP2013038369A (ja) 樹脂封止装置
JP2022069793A (ja) 樹脂封止装置及びワーク搬送方法
JP2008265020A (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP4153769B2 (ja) 樹脂封止装置
KR102408581B1 (ko) 수지 몰딩 장치 및 수지 몰딩 방법
JP2001300976A (ja) 樹脂封止装置
JP7341106B2 (ja) 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP7360369B2 (ja) 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP6701308B1 (ja) プランジャの交換方法、プランジャユニット及び樹脂成形装置
JP6527381B2 (ja) 樹脂封止システム及び樹脂封止方法
JP2022059734A (ja) 樹脂封止装置、及び樹脂封止品の製造方法
CN112309898A (zh) 树脂塑封模具
JP7498836B1 (ja) 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
WO2024204008A1 (ja) 圧縮成形に用いられる封止樹脂の形成装置及び形成方法並びに圧縮成形装置
CN220838398U (zh) 一种立式脉冲热压机
JP2004063851A (ja) 樹脂封止装置
WO2023144856A1 (ja) 樹脂封止装置、封止金型、及び樹脂封止方法
JP3200211B2 (ja) 半導体封止装置
JP4150658B2 (ja) 樹脂封止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7444452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150