JP2022056415A - インペラアッセンブリ及びこのインペラアッセンブリを設けた切削装置 - Google Patents

インペラアッセンブリ及びこのインペラアッセンブリを設けた切削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022056415A
JP2022056415A JP2021158608A JP2021158608A JP2022056415A JP 2022056415 A JP2022056415 A JP 2022056415A JP 2021158608 A JP2021158608 A JP 2021158608A JP 2021158608 A JP2021158608 A JP 2021158608A JP 2022056415 A JP2022056415 A JP 2022056415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
blade
rotor
cutting
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021158608A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,シャオヤン
Shaoyang Zheng
フアン,ズァイ
Zeyi Huang
ワン,ジン
Jin Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Chuanyu Tech Ltd Co
Shanghai Chuanyu Technologies Ltd Co
Original Assignee
Shanghai Chuanyu Tech Ltd Co
Shanghai Chuanyu Technologies Ltd Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202022181236.3U external-priority patent/CN213270443U/zh
Priority claimed from CN202022184748.5U external-priority patent/CN213500114U/zh
Priority claimed from CN202022335999.9U external-priority patent/CN213419463U/zh
Priority claimed from CN202120307449.8U external-priority patent/CN214392613U/zh
Priority claimed from CN202121207206.3U external-priority patent/CN214978163U/zh
Priority claimed from CN202121207182.1U external-priority patent/CN215239997U/zh
Application filed by Shanghai Chuanyu Tech Ltd Co, Shanghai Chuanyu Technologies Ltd Co filed Critical Shanghai Chuanyu Tech Ltd Co
Publication of JP2022056415A publication Critical patent/JP2022056415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/082Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation the unit having provision for cooling the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/006Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices for removing or collecting chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/16Hand-held sawing devices with circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D47/00Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/028Angle tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • F04D17/162Double suction pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/16Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows
    • F04D25/166Combinations of two or more pumps ; Producing two or more separate gas flows using fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

【課題】インペラアッセンブリ及びこのインペラアッセンブリを設けた切削装置を提供すること。【解決手段】従来技術における外部の集塵機を接続した切削装置と比べて、本発明は自体に吸塵機能と集塵機能を有し、外部の集塵機を接続する必要がなく、操作がより便利になり、適用範囲がより広くなり、使用環境に制限されることがない。前記第1羽根の弧度を合理的に設置することによって、前記第1インペラが転動すると、周りの空気を吸い取って前記電動機の径方向へ移動可能であり、前記切削装置内に設置されたので、前記切削装置内で負圧を形成して前記切削装置の吸塵機能を実現可能である。前記第2インペラに複数の第2羽根を設置することによって、前記ロータの放熱面積を増加してロータ放熱機能を実現可能である。【選択図】図16

Description

本発明は、切削装置の技術分野に関し、特にインペラアッセンブリ及びこのインペラアッセンブリを設けた切削装置に関する。
従来の電動鋸は、サイズ、用途等によって多種類に分類可能であるが、その構造が大体同じで、細かい点だけ違っている。従来の電動鋸は、一般に筐体、動力装置及び鋸刃を含み、鋸刃を駆動して転動させて被切削物の切断を実現するための動力装置としては一般に電動機が用いられ且つ筐体に設けられている。
従来技術において、鋸刃切断過程で発生した切削屑の飛散を防止するために、鋸刃外側に鋸刃シールドを設置することが一般であり、鋸刃シールドを設置することで、切削屑が使用者へ飛散することを好適に止めて使用者を保護できる。しかしながら、従来技術における鋸刃シールドは、切削屑飛散防止機能に関しては、切削屑の飛散方向を変化させることで使用者を保護するだけで、切削屑の作業環境への分散を招いて、悪い作業環境に繋がることが依然として存在する。
市販されている切断機は、主に、伝統的な切断機と、外部の集塵機を接続して使用する無塵切断機との2種に分けられている。伝統的な切断機は、安価で操作しやすいことを主なメリットとするが、汚染が深刻で、使用過程で深刻な空気汚染を招いて環境保護に不利であるデメリットがある。外部の集塵機を接続して使用する無塵切断機は、使用過程で発生する空気汚染を低減可能であることをメリットとするが、高価で、集塵機を組み合わせなければ吸塵機能を実現できなく、操作が不便で、使用環境が制限されている等のデメリットがある。
上記の技術的欠点を克服するために、本発明は、吸塵、集塵、放熱を一体化した切削装置を提供することを目的とする。
本発明は、ロータに設けられるインペラアッセンブリを公開する。前記ロータの周方向に設置される複数の前記第1羽根が凸設されている第1インペラと、前記ロータの周方向に設置される複数の前記第2羽根が設置されている第2インペラと、を含み、前記ロータは順に前記第1インペラ、前記第2インペラの中心を貫通し且つ前記第1インペラ、前記第2インペラに固接されており、前記第1羽根は連結された内羽根部と外羽根部を含み、前記第1インペラにおける突起から前記第1インペラまでの距離が前記羽根の高さであり、前記外羽根部の羽根高さが前記内羽根部の羽根高さより大きく、前記ロータが転動すると、前記第1インペラは周りの空気を吸い取って前記ロータの径方向に沿って流通させ、複数の前記第2羽根は前記ロータに連結されて前記ロータと空気の接触面積を大きくする。
好ましくは、前記第1インペラにおける前記内羽根部の形成した円の直径はΦであり、前記第1インペラの直径はΦであり、1/8Φ≦Φ≦7/8Φである。
好ましくは、前記外羽根部の羽根高さは同一であるが、前記内羽根部の羽根高さは前記ロータに向かう方向に沿って次第に小さくなり、また、前記内羽根部の最高点と最低点の連結線と前記第1インペラの間の角度βは15°<β<75°である。
好ましくは、前記外羽根部の羽根高さはHであり、5cm≦H≦1/3Φ2又は5cm≦H≦25cmである。
好ましくは、前記第1羽根、前記第2羽根は前記ロータに連結された近位端と、前記羽根車円板の縁に連結された遠位端とを含み、隣接する2つの前記第1羽根の遠位端の間の第1間隔距離が前記羽根車円板周長の1/5-1/30であり、隣接する2つの前記第2羽根の遠位端の間の第2間隔距離が前記羽根車円板周長の1/10-1/40である。
好ましくは、前記第1羽根は円弧状又は螺旋線状であり、円弧状の時に、前記第1羽根の接線と前記第1インペラ円心の連結線が羽根接線であり、前記第1羽根の遠位端と前記第1インペラ円心の連結線を基準線とし、前記羽根接線と前記基準線の間の夾角αは5°≦α≦60°である。
好ましくは、前記第2羽根は直線状又は円弧状又は螺旋線状であり、直線状の時に、前記第2羽根の前記第2インペラの径方向に沿った長さは前記第2インペラ半径の1/10-1である。
好ましくは、前記第1羽根と前記第1インペラ、前記第2羽根と前記第2インペラは垂直に設置され又は非垂直に設置されており、非垂直に設置されている時に、前記第1羽根と前記第1インペラの間の取付角度β1は60°<β≦90°であり、前記第2羽根と前記第2インペラの間の取付角度β2は45°≦β2<90°である。
好ましくは、前記第1インペラと前記第2インペラには、環状となり、前記羽根車円板と同心であり、前記第1インペラと前記第2インペラを中心円板と、前記羽根の遠位端を設けた外輪円板とに分ける通気孔が設けられており、前記外輪円板の内径はRであり、前記第1インペラと前記第2インペラの直径はRであり、R≦3/4Rである。
好ましくは、前記中心円板と外輪円板の間には、径方向サイズが前記隙間の1/3より小さい複数の連結棒が設けられている。
好ましくは、前記羽根の高さHは1/8R≦H≦1/3Rであり、また、近位端の前記羽根の高さは遠位端の前記羽根の高さより小さい。
本発明はまた、筐体を含む切削装置を公開し、インペラアッセンブリが前記筐体内に設けられている。
好ましくは、吸塵室と、前記ロータに接続されて前記ロータを駆動して転動させる駆動電動機を設けた電動機室と、切削室とを含み、前記ロータが前記吸塵室、電動機室及び切削室に貫設されており、前記第1インペラが前記吸塵室内に設けられ、前記第2インペラが前記電動機室内に設けられ、前記第1インペラと前記第2インペラがそれぞれ前記電動機の両側又は同一側に設けられており、前記ロータが転動して前記インペラアッセンブリを連動転動させて前記吸塵室内で負圧を形成し、前記切削室と前記吸塵室の間が吸塵管路を介して連通しており、前記吸塵室の前記切削室から離れる一側又は前記吸塵管路に更にろ過網を設けた集塵通路が取り外し可能に連結され、前記切削室内から吸い取られた空気は前記集塵通路を経由して排出されるが、粉塵は前記ろ過網によって止められて前記集塵通路内に残される。
好ましくは、前記集塵通路は、集塵空間と、空気排出空間とを含み、前記集塵空間は前記吸塵室と前記空気排出空間の間に設けられ、前記ろ過網が設けられ、前記吸塵室に取り外し可能に連結されており、前記切削室内から吸い取られた空気は前記集塵空間を通過し、且つ前記空気排出空間から排出されるが、粉塵は前記ろ過網によって止められて前記集塵空間内に残される。
好ましくは、前記電動機室と前記吸塵室の間には固定板が設けられ、前記固定板には、前記電動機室の筐体、前記固定板及び前記吸塵室の筐体を連結する複数のコネクタが設けられている。
好ましくは、前記固定板は前記電動機室、前記吸塵室の径方向断面の形状、サイズと一致であり、前記固定板は前記ロータを穿設した中部開放孔領域と、周方向に等距離で複数の前記コネクタを設けた円環連結領域とを含む。
好ましくは、前記吸塵管路は前記切削装置の筐体表面に沿って設置され、且つ前記固定板を貫通している。
好ましくは、前記切削室は、切断口を設けた保護シールドと、一部が前記保護シールド内に設けられ、別の一部が前記切断口から露出するように前記保護シールド内に設けられた鋸刃と、を含み、前記保護シールドは第1保護部と、前記第1保護部に可動に連結され、前記第1保護部に対して前記鋸刃周方向に沿って回転して、前記第1保護部との間の重なり面積を変化させて、前記切断口のサイズを変化させる第2保護部とを含む。
好ましくは、前記吸塵管路の一端が前記第2保護部に設けられており、前記吸塵管路は屈曲状可撓性管路であり、前記第2保護部は回転して前記吸塵管路の一端を連動移動させ、又は、前記吸塵管路は伸縮管路であり、前記第2保護部は回転して前記吸塵管路のサイズを変化させる。
好ましくは、前記保護シールドは軸方向取付面と径方向取付面を含み、前記軸方向取付面と前記径方向取付面は調節部材によって調節可能に連結されて、前記保護シールドの軸方向厚さを変化させる。
好ましくは、前記鋸刃が回転軸に固設され、前記回転軸と前記ロータが歯車セットによって連結され、前記ロータが転動すると、前記回転軸を連動転動させ、更に前記鋸刃を連動転動させ、前記回転軸と前記ロータが垂直に設置され又は平行して設置されている。
好ましくは、前記電動機室の筐体には更に周方向に前記インペラアッセンブリの位置に対応する複数の放熱孔が設けられている。
好ましくは、前記切削室の筐体には、前記切削室の径方向に沿って設置され、前記切断口に向かって設置した支持板を含む第1ハンドルが設けられている。
好ましくは、前記電動機室の筐体には、前記電動機室の径方向に沿って設置され、且つ両端がいずれも前記筐体に連結される第2ハンドルが設けられており、前記第2ハンドルは軸方向に分布した2つの把持部材を含み、2つの前記把持部材の間の距離が前記電動機室の軸方向サイズの1/4より大きい。
好ましくは、前記ロータには更に前記電動機室内に設けるカーボンブラシが設けられ、2つの前記カーボンブラシが前記ロータにおいて対向して設置され、前記筐体には更にカーボンブラシホールが設けられ、前記カーボンブラシが前記カーボンブラシホールを経由して前記筐体の外に露出する。
好ましくは、前記空気排出空間に集塵箱又は集塵袋である集塵容器が連結設置されている。
本発明の技術的解決手段を採用した後、従来技術と比べて以下の有用効果を有する。1.前記第1羽根の弧度を合理的に設置することによって、前記第1インペラが転動すると、周りの空気を吸い取って前記電動機の径方向へ移動させることが可能であり、前記切削装置内に設置されるので、前記切削装置内で負圧を形成して前記切削装置の吸塵機能を実現することが可能である。
2.前記第2インペラに複数の第2羽根を設置することによって前記ロータの放熱面積を増加してロータ放熱機能を実現することが可能である。前記の新規なインペラアッセンブリは、ロータが転動している時に吸塵と放熱の作用を同時に提供でき、筐体内部空間を占用することがない。
3.前記第1羽根と第1インペラを非垂直に設置することによって、風力を増大可能であり、前記切削装置内でより望ましい吸塵効果を実現可能である。
4.前記内羽根部の羽根高さが前記ロータに向かう方向に沿って次第に小さくなるようにすることによって、前記第1インペラが転動すると、前記第1インペラに渦巻を形成して、前記第1インペラの吸引力を増大することが可能である。
5.前記通気孔を設置することによって、空気をより激しく流動させ、吸塵効果をより顕著にする。
6.前記連結棒によって前記中心円板と外輪円板を連結することによって、羽根のみによる連結で構造が不安定になることを防止する。
7.地面又は壁等の抵抗力の大きい目標物を切削する時に、大きい逆推力が発生することが多く、片手で力を施すことが困難であり、前記第1ハンドルを設置することで、切削する時に、前記第1ハンドルによって地面又は壁への圧力印加がより容易になり、切削作業を円滑に行うことに寄与する。
8.前記筐体の径方向に沿って前記第2ハンドルを設置することは、軸方向設置と比べて更に省力化し、且つ使い勝手がより良くなる。
9.前記吸塵室と前記電動機室のいずれにも前記インペラアッセンブリが設けられている場合に、装置が稼働すると、前記電動機両側のインペラアッセンブリがいずれも電動機の動釣り合いに影響を及ぼすことになり、前記固定板を設置することによって、前記電動機室と前記吸塵室の間の連結安定性を強化し、装置稼働時の振動を低減し、騒音を低減し、電動機の使用寿命を長くする。前記固定板は前記電動機室、前記吸塵室の径方向断面の形状、サイズと一致であるため、前記吸塵室と前記電動機室の間の力伝達は完全に前記固定板によって行われ、また、前記固定板の強化によって、前記電動機室と前記吸塵室の間の連結がより安定的になる。また、前記固定板を貫通するように前記吸塵管路を設置するので、前記吸塵管路の振動を低減する。
10.異なる操作者の身長、使用習慣等の要求に適応し、使い勝手をより良くするために、回転可能な前記保護シールドを設置することによって、多角度、多面積が選択可能な切削装置操作方法を可能にする。
11.従来技術における外部の集塵機を接続した切削装置と比べて、本発明は自体に吸塵機能と集塵機能を有し、外部の集塵機を接続する必要がなく、操作がより便利になり、適用範囲がより広くなり、使用環境に制限されることがなく、また、経済性が外部の集塵機を接続した切削装置を遥かに超え、また、前記ろ過網によって、粉塵が電動機に入って装置に影響を与えることを回避する。
本発明によるインペラアッセンブリの第1実施例の全体構造の模式図である。 本発明によるインペラアッセンブリの第1実施例の第1インペラの斜視図である。 本発明によるインペラアッセンブリの第1実施例の第1インペラの正面図である。 本発明によるインペラアッセンブリの第2実施例の構造の模式図である。 本発明によるインペラアッセンブリの第3実施例の構造の模式図である。 本発明による切削装置の第5実施例の第1分解図である。 本発明による切削装置の第5実施例の第2分解図である。 本発明による切削装置の第5実施例の全体構造の模式図である。 本発明による切削装置の第5実施例の電動機室の構造の模式図である。 本発明による切削装置の第5実施例の電動機室の分解図である。
本発明による切削装置の第5実施例の吸塵室の分解図である。 本発明による切削装置の第5実施例の切削室の構造の模式図である。 本発明による切削装置の第5実施例の切削室のカバープレートの構造の模式図である。 本発明による切削装置の第5実施例の固定板の構造の模式図である。 本発明による切削装置の第5実施例の吸塵室の密封板の構造の模式図である。 本発明による切削装置の第6実施例の分解図である。 本発明による切削装置の第6実施例の斜視図である。 本発明による切削装置の第6実施例の断面図である。 本発明による切削装置の第6実施例の内部構造図である。 本発明による切削装置の第7実施例の正面図の分解図である。
本発明による切削装置の第7実施例の図20と異なる別の方向の分解図である。 本発明による切削装置の第7実施例の正面図である。 本発明による切削装置の第7実施例の正面図のA方向に沿った断面図である。 本発明による切削装置の第7実施例の左面図である。 本発明による切削装置の第7実施例の背面図である。 本発明による切削装置の第7実施例の上面図である。 本発明による切削装置の第7実施例の斜視図である。
添付の図面を参照して以下でさらに本発明の利点を詳細に説明する。
此処には、実施例を詳細に説明し、その実施例を図面に示す。以下の説明は図面に関して、他の説明をしている場合を除き、異なる図面中の同じ数字は、同じ或は相似の要素を示す。以下の実施例中に説明される実施の状態は、本発明についての全ての実施状態を意味するわけではない。これとは逆に、それらは、添付請求項に記載し、本発明の幾つかの態様を意味する装置と方法の例を示すだけである。
本発明に使用する専門用語は、特定実施例を説明するためのものであり、本発明を限定することを意図していない。本発明と添付請求項に使用される単数形の「一種」や「前記」や「その」は、文脈がはっきりとそうでないことを示す場合を除き、複数をも意図している。更に、本発明に使用される「及び/又は」は、一つ或は複数の並べた項目の任意或は全ての可能な組合を含むことを意図していると理解されるべきである。
本発明に第一や第二や第三等の様な用語を用いて様々な情報を説明するが、これ等の情報はそれの用語には限られないと理解されるべきである。これ等の用語は同じ類型の情報を互いに区別するために使われる。例えば、本発明の範囲を脱離せずに、第一情報が第二情報と呼ばれ、相似として、第二情報も第一情報と呼ばれてもよい。文脈によって、例えば、ここに使用される言葉「もし・・・ならば」は、「…である時」や「…の際」や「に応じて」と解釈される。
本発明の説明において、用語「縦」、「横」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「上部」、「下部」、「内側」、「外側」等によって表現される指示方位または位置関係は、図面に基づく方位或は位置関係であり、本発明の説明の便のために用いており、表現を簡略化するものに過ぎないのであって、装置または要素を必ず特定の方位にし、特定の方位で構成し、操作することを示し或は暗示するものではないと理解される必要があり、本発明を限定するものであると理解されてはならない。
本発明の説明には、特定のものとして限定されていない限り、用語「インストール」、「連接」、「接続」は広義に理解されるべきである。例えば、機械の接続であっても電気の接続であってもよく、又、二つの構成要素の内部の接続となっていてもよく、また直接接続であっても、又は仲介者を介する間接接続であってもよい。当業者は、上記の用語が、特定の状況においてはの特定の意味を有すると理解することができる。
以下の説明において、構成要素を示すために用いている「モジュール」、「部品」または「ユニット」様な接尾辞は、本発明の説明に便利であるため使用しているのであり、その表現自身に特定の意味を与えているものではない。そのため、「モジュール」と「部品」の語を混合して使用することができる。
図1-3に示すように、本発明はインペラアッセンブリの第1実施例を提供している。この実施例では、インペラアッセンブリは、ロータに設けられており、以下を含む。
- 第1インペラであって、ロータが第1インペラの中心を貫通し且つ第1インペラに固接されており、ロータが転動すると、第1インペラが連動転動する、前記第1インペラ、
- 第1インペラに凸設された複数の第1羽根2であって、複数の第1羽根2はロータの周方向に設置され、第1インペラに凸設することで1つのインペラモジュールが形成され、第1インペラが転動すると、周りの空気を吸い取ってロータ径方向に沿って流通させ、第1羽根2のそれぞれは、連結された内羽根部と外羽根部を含み、前記第1羽根車円板における突起から第1インペラまでの距離が羽根の高さとなり、外羽根部の羽根高さが内羽根部の羽根高さより大きく、前記第1インペラが転動すると、前記第1インペラで渦巻を形成して前記第1インペラの吸引力を大きくすることが可能になる前記複数の第1羽根2、
- 第2インペラ3であって、ロータが第2インペラ3の中心を貫通し且つ第2インペラ3に固接されており、ロータは第2インペラ3を連動転動させるために転動するものである、前記第2インペラ3、および
- 複数の第2羽根4であって、第2インペラ3に設けられ、且つロータの周方向に設置されており、複数の第2羽根4とロータの連結によってロータと空気の接触面積が大きくなるものである、前記複数の第2羽根4。
第1インペラにおける内羽根部の形成した円の直径はΦであり、第1インペラの直径はΦであり、ΦとΦの関係は1/8Φ≦Φ≦7/8Φであり、好ましくは1/6Φ≦Φ≦3/4Φであり、最も好ましくは1/5Φ≦Φ≦1/3Φであり、実際に設計する時に、ΦとΦの関係は内羽根部の羽根車円板全体に対する割合であり、内羽根部の羽根車円板に対する割合を調整して実際に要する吸引力を取得する。
外羽根部の羽根高さは同一であるが、内羽根部の羽根高さじゃロータに向かう方向に沿って次第に小さくなり、且つ内羽根部の最高点から最低点までの連結線と第1インペラの間の角度βは15°<β<75°であり、実際に実施する過程で、要する吸引力に応じて角度βを調整する。
外羽根部の羽根高さはHであり、5cm≦H≦1/3Φ又は5cm≦H≦25cmである。実際に実施する過程で、外羽根部の羽根高さHを調整して要する大きさの風力を取得する。
ロータに更に電動機5が設けられ、第1インペラと第2インペラ3が電動機5の同じ側に設けられている。
それぞれの第1羽根2はロータに連結された近位端及び羽根車円板の縁に連結された遠位端を含み、隣接する2つの第1羽根2の遠位端の間の第1間隔距離が羽根車円板周長の1/5-1/30であり、本実施例で、第1羽根2の数量が11枚であり、そのため、第1間隔距離が1/11であり、第1インペラが転動した後充分な風力を形成できることを保証可能である。他の実施例で、隣接する2つの第1羽根2の遠位端の間の隙間は実際に要する大きさの風力に応じて調整可能である。
それぞれの第2羽根4もロータに連結された近位端及び羽根車円板の縁に連結された遠位端を含み、隣接する2つの第2羽根4の遠位端の間の第2間隔距離が羽根車円板周長の1/10-1/40であり、本実施例で、隣接する2つの第2羽根4の遠位端の間の第2間隔距離が羽根車円板周長の1/30であり、第2インペラ3に充分な放熱面積を提供できる。他の実施例においては、第2羽根4の厚さと長さに応じて総合的に考慮して2つの第2羽根4の遠位端の間の距離を設置してもよい。
それぞれの第1羽根2は円弧状又は螺旋線状であり、円弧状の時に、第1羽根2の接線と第1インペラ円心の連結線は羽根接線であり、第1羽根2の遠位端と第1インペラ円心の連結線は基準線であり、羽根接線と基準線の間の夾角αは5°≦α≦60°である。他の実施例において、第1羽根2は螺旋線状であってもよく、ここで、第1インペラで風力を形成することを目的とし、羽根の形状は限定されない。
それぞれの第2羽根4は直線状又は円弧状又は螺旋線状であり、直線状の時に、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは第2インペラ3の半径の1/10-1である。
本実施例においては、それぞれの第2羽根4は直線状であり、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは第2インペラ3の半径の1/2である。他の実施例において、第2羽根4は円弧状又は螺旋線状であってもよい。この目的は、以上と同様にロータの放熱面積を大きくすることであり、第2羽根4の形状が限定されていない。円弧状又は螺旋線状の羽根形状でより好ましい放熱効果を実現できる場合に、円弧状又は螺旋線状の羽根を採用してもよい。また、他の実施例においては、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは他の数値に設定してもよく、放熱面積の要求を満たすことを目的としており、これに限定されるわけではない。
第1羽根2と第1インペラは垂直に設置されるか、非垂直に設置される。非垂直に設置されている場合に、第1羽根2と第1インペラの間の取付角度βは60°<β≦90°である。本実施例で、第1羽根2と第1インペラは垂直に設置されており、製造コストがより低く、生産しやすく、金型で一次成形可能である。他の実施例で、非垂直に設置してもよく、第1インペラの風力を満たすことができれば、第1羽根2と第1インペラの間の取付角度は限定されない。
それぞれの第2羽根4と第2インペラ3は垂直に設置されている。他の実施例において、第2羽根4と第2インペラ3を非垂直に設置してもよく、また、第2羽根4と第2インペラ3の間の取付角度βは45°≦β<90°である。
図4に示すように、本発明はインペラアッセンブリの第2実施例を提供し、この実施例で、インペラアッセンブリは、ロータに設けられており、以下を含む。
第1インペラを含み、ロータが第1インペラの中心を貫通し且つ第1インペラに固接されており、ロータが転動すると、第1インペラを連動転動させ、
第1羽根2を含み、第1インペラに複数の第1羽根2が凸設され、且つ複数の第1羽根2がロータの周方向に設置され、第1インペラに凸設することで1つのインペラモジュールが形成され、第1インペラが転動すると、周りの空気を吸い取ってロータ径方向に沿って流通させ、第1羽根2が連結された内羽根部と外羽根部を含み、前記第1羽根車円板における突起から第1インペラまでの距離が羽根の高さとなり、外羽根部の羽根高さが内羽根部の羽根高さより大きく、前記第1インペラが転動すると、前記第1インペラで渦巻を形成して前記第1インペラの吸引力を大きくすることが可能になり、
第2インペラ3を含み、ロータが第2インペラ3の中心を貫通し且つ第2インペラ3に固接されており、ロータが転動すると、第2インペラ3を連動転動させ、
第2羽根4を含み、第2インペラ3に複数の第2羽根4が設けられ、且つ複数の第2羽根4がロータの周方向に設置されており、複数の第2羽根4とロータの連結によってロータと空気の接触面積が大きくなる。
第1インペラにおける内羽根部の形成した円の直径はΦであり、第1インペラの直径はΦであり、ΦとΦの関係は1/8Φ≦Φ≦7/8Φであり、好ましくは1/6Φ≦Φ≦3/4Φであり、最も好ましくは1/5Φ≦Φ≦1/3Φであり、実際に設計する時に、ΦとΦの関係は内羽根部の羽根車円板全体に対する割合であり、内羽根部の羽根車円板に対する割合を調整して実際に要する吸引力を取得する。
外羽根部の羽根高さが一致であるが、内羽根部の羽根高さがロータに向かう方向に沿って次第に小さくなり、且つ内羽根部の最高点から最低点までの連結線と第1インペラの間の角度βは15°<β<75°であり、実際に実施する過程で、要する吸引力に応じて角度βを調整する。
外羽根部の羽根高さはHであり、5cm≦H≦1/3Φ又は5cm≦H≦25cmであり、実際に実施する過程で、外羽根部の羽根高さHを調整して要する大きさの風力を取得する。
ロータに更に電動機5が設けられ、第1インペラと第2インペラ3が電動機5の同一側に設けられている。
第1羽根2はロータに連結された近位端及び羽根車円板の縁に連結された遠位端を含み、隣接する2つの第1羽根2の遠位端の間の第1間隔距離が羽根車円板周長の1/5-1/30であり、本実施例で、第1羽根2の数量が11枚であり、そのため、第1間隔距離が1/11であり、第1インペラが転動した後充分な風力を形成できることを保証可能である。他の実施例で、隣接する2つの第1羽根2の遠位端の間の隙間は実際に要する大きさの風力に応じて調整可能である。
それぞれの第2羽根4もロータに連結された近位端及び羽根車円板の縁に連結された遠位端を含み、隣接する2つの第2羽根4の遠位端の間の第2間隔距離が羽根車円板周長の1/10-1/40であり、本実施例で、隣接する2つの第2羽根4の遠位端の間の第2間隔距離が羽根車円板周長の1/30であり、第2インペラ3に充分な放熱面積を提供できる。他の実施例において、第2羽根4の厚さと長さに応じて総合的に考慮して2つの第2羽根4の遠位端の間の距離を設置してもよい。
それぞれの第1羽根2は円弧状又は螺旋線状であり、円弧状の時に、第1羽根2の接線と第1インペラ円心の連結線は羽根接線であり、第1羽根2の遠位端と第1インペラ円心の連結線は基準線であり、羽根接線と基準線の間の夾角αは5°≦α≦60°である。他の実施例で、第1羽根2は螺旋線状であってもよく、ここで、第1インペラで風力を形成することを目的とし、羽根の形状が限定されない。
第2羽根4は直線状又は円弧状又は螺旋線状であり、直線状の時に、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは第2インペラ3の半径の1/10-1である。
本実施例において、第2羽根4は直線状であり、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは第2インペラ3の半径の1/2である。他の実施例において、第2羽根4は円弧状又は螺旋線状であってもよく、ここで、以上と同様にロータの放熱面積を大きくすることを目的とし、第2羽根4の形状が限定されなく、円弧状又は螺旋線状の羽根形状でより好ましい放熱効果を実現できる場合に、円弧状又は螺旋線状の羽根を採用してもよい。また、他の実施例で、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは他の数値に設定してもよく、放熱面積の要求を満たすことを目的とし、ここで限定されない。
それぞれの第1羽根2と第1インペラは垂直に設置されるか、非垂直に設置される。非垂直に設置されている場合に、第1羽根2と第1インペラの間の取付角度βは60°<β≦90°である。本実施例で、第1羽根2と第1インペラは垂直に設置されており、製造コストがより低く、生産しやすく、金型で一次成形可能である。他の実施例で、非垂直に設置してもよく、第1インペラの風力を満たすことができれば、第1羽根2と第1インペラの間の取付角度が限定されない。
それぞれの第2羽根4と第2インペラ3は垂直に設置されている。他の実施例で、第2羽根4と第2インペラ3を非垂直に設置してもよく、また、第2羽根4と第2インペラ3の間の取付角度βは45°≦β<90°である。
第1インペラと第2インペラ3には、環状となり、羽根車円板と同心であり、第1インペラと第2インペラ3を中心円板と外輪円板に分ける通気孔6が設けられ、羽根の遠位端が外輪円板に設けられており、外輪円板の内径はRであり、第1インペラと第2インペラ3の直径はRであり、R≦3/4Rである。
羽根の高さHは1/8R≦H≦1/3Rであってもよく、また、近位端の羽根の高さは遠位端の羽根の高さより小さい。
中心円板と外輪円板の間には径方向サイズが隙間の1/3より小さい複数の連結棒が設けられている。
図5に示すように、本発明はインペラアッセンブリの第3実施例を提供し、この実施例で、インペラアッセンブリは、ロータに設けられており、以下を含む。
- 第1インペラであって、ロータが第1インペラの中心を貫通し且つ第1インペラに固接されており、ロータが転動すると、第1インペラを連動転動させるものである、第1インペラ、
- 複数の第1羽根2であって、第1インペラに複数の第1羽根2が凸設され、且つ複数の第1羽根2がロータの周方向に設置され、第1インペラに凸設することで1つのインペラモジュールが形成され、第1インペラが転動すると、周りの空気を吸い取ってロータ径方向に沿って流通させ、第1羽根2が連結された内羽根部と外羽根部を含み、前記第1羽根車円板における突起から第1インペラまでの距離が羽根の高さとなり、外羽根部の羽根高さが内羽根部の羽根高さより大きく、前記第1インペラが転動すると、前記第1インペラで渦巻を形成して前記第1インペラの吸引力を大きくすることが可能になるものである、複数の第1羽根2、
- 第2インペラ3であって、ロータが第2インペラ3の中心を貫通し且つ第2インペラ3に固接されており、ロータが転動すると、第2インペラ3を連動転動させるものである、前記第2インペラ3、
- 複数の第2羽根4であって、第2インペラ3に複数の第2羽根4が設けられ、且つ複数の第2羽根4がロータの周方向に設置されており、複数の第2羽根4とロータの連結によってロータと空気の接触面積が大きくなるものである、前記複数の第2羽根4。
第1インペラにおける内羽根部の形成した円の直径はΦであり、第1インペラの直径はΦであり、ΦとΦの関係は1/8Φ≦Φ≦7/8Φであり、好ましくは1/6Φ≦Φ≦3/4Φであり、最も好ましくは1/5Φ≦Φ≦1/3Φであり、実際に設計する時に、ΦとΦの関係は内羽根部の羽根車円板全体に対する割合であり、内羽根部の羽根車円板に対する割合を調整して実際に要する吸引力を取得する。
外羽根部の羽根高さが一致であるが、内羽根部の羽根高さがロータに向かう方向に沿って次第に小さくなり、且つ内羽根部の最高点から最低点までの連結線と第1インペラの間の角度βは15°<β<75°であり、実際に実施する過程で、要する吸引力に応じて角度βを調整する。
外羽根部の羽根高さはHであり、5cm≦H≦1/3Φ又は5cm≦H≦25cmであり、実際に実施する過程で、外羽根部の羽根高さHを調整して要する大きさの風力を取得する。
第1インペラと第2インペラ3をそれぞれ電動機5の両側に設けてもよい。切削装置に用いる場合に、ロータの一端にブレードが設置され、第1インペラと第2インペラ3を電動機5の同一側に設ける場合に、ブレードのある一端に設置してもよいし、ブレードが設けられていない一端に設置することを選択してもよいのを説明すべきである。
それぞれの第1羽根2はロータに連結された近位端及び羽根車円板の縁に連結された遠位端を含み、隣接する2つの第1羽根2の遠位端の間の第1間隔距離が羽根車円板周長の1/5-1/30であり、本実施例で、第1羽根2の数量が11枚であり、そのため、第1間隔距離が1/11であり、第1インペラが転動した後充分な風力を形成できることを保証可能である。他の実施例で、隣接する2つの第1羽根2の遠位端の間の隙間は実際に要する大きさの風力に応じて調整可能である。
それぞれの第2羽根4もロータに連結された近位端及び羽根車円板の縁に連結された遠位端を含み、隣接する2つの第2羽根4の遠位端の間の第2間隔距離が羽根車円板周長の1/10-1/40であり、本実施例で、隣接する2つの第2羽根4の遠位端の間の第2間隔距離が羽根車円板周長の1/30であり、第2インペラ3に充分な放熱面積を提供できる。他の実施例で、第2羽根4の厚さと長さに応じて総合的に考慮して2つの第2羽根4の遠位端の間の距離を設置してもよい。
それぞれの第1羽根2は円弧状又は螺旋線状であり、円弧状の時に、第1羽根2の接線と第1インペラ円心の連結線は羽根接線であり、第1羽根2の遠位端と第1インペラ円心の連結線は基準線であり、羽根接線と基準線の間の夾角αは5°≦α≦60°である。他の実施例で、第1羽根2は螺旋線状であってもよく、ここで、第1インペラで風力を形成することを目的とし、羽根の形状が限定されない。
それぞれの第2羽根4は直線状又は円弧状又は螺旋線状であり、直線状の時に、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは第2インペラ3の半径の1/10-1である。
本実施例で、第2羽根4は直線状であり、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは第2インペラ3の半径の1/2である。他の実施例で、第2羽根4は円弧状又は螺旋線状であってもよく、ここで、以上と同様にロータの放熱面積を大きくすることを目的とし、第2羽根4の形状が限定されなく、円弧状又は螺旋線状の羽根形状でより好ましい放熱効果を実現できる場合に、円弧状又は螺旋線状の羽根を採用してもよい。また、他の実施例で、第2羽根4の第2インペラ3の径方向に沿った長さは他の数値に設定してもよく、放熱面積の要求を満たすことを目的とし、ここで限定されない。
それぞれの第1羽根2と第1インペラは垂直に設置されるか、非垂直に設置される。非垂直に設置されている場合に、第1羽根2と第1インペラの間の取付角度βは60°<β≦90°である。本実施例で、第1羽根2と第1インペラは垂直に設置されており、製造コストがより低く、生産しやすく、金型で一次成形可能である。他の実施例で、非垂直に設置してもよく、第1インペラの風力を満たすことができれば、第1羽根2と第1インペラの間の取付角度が限定されない。
それぞれの第2羽根4と第2インペラ3は垂直に設置されている。他の実施例で、第2羽根4と第2インペラ3を非垂直に設置してもよく、また、第2羽根4と第2インペラ3の間の取付角度βは45°≦β<90°である。
本発明は更にインペラアッセンブリの第4実施例を提供し、この実施例は第3実施例の構造に類似するが、ただ第3実施例を基に通気孔6を設置したことのみを相違点とし、ここで詳細な説明を省略する。
図6-15に示すように、本発明は切削装置の第5実施例を提供し、それは筐体を含み、上記のインペラアッセンブリの第4実施例が筐体内に設けられている。
筐体は吸塵室22、電動機室11及び切削室15を含み、ロータが吸塵室22、電動機室11及び切削室15に貫設されている。電動機室11内にはロータに接続されてロータを連動転動させる駆動電動機5が設けられ、ロータにインペラアッセンブリとブレードが設けられており、切削室15は切断口を含み、ブレードは一部が切削室15内に設けられ、別の一部が切断口から露出し、物体を切削するためのものとなる。
第1インペラは吸塵室22内に設けられ、第2インペラ3は電動機室11内に設けられ、また、第1インペラと第2インペラ3はそれぞれ電動機5の両側に設けられ、一側が負圧を形成して吸塵の効果を実現するためのものとなり、他側が電動機5の放熱を加速して電動機5の使用寿命を長くするためのものとなる。
ロータは転動してブレードを連動転動させて切断させると共に、インペラアッセンブリを連動転動させることによって、キャビティ内で風力を形成して、キャビティ内の風力が向かう一端を負圧にして、切削装置内部で吸塵の効果を実現する。切削室15と吸塵室22は切削室15内の切削屑を吸い取るための吸塵管路28によって連通しており、切削屑は切削室15の吸塵口317から吸塵管に入り、更に吸塵室22に入り、次に排出口を経由して吸塵室22から排出される。ブレードが物体を切削する時に発生する粉塵、切り屑は、インペラアッセンブリによって吸い取られることになり、使用者の体に吸い込まれて危害を与えることを回避すると共に、きれいな切削装置作業環境を保証する。ブレードに切削効率を高くする鋸歯が設けられている。
電動機室11とインペラ室の間には複数のコネクタを設けた固定板29が設けられ、電動機室11の筐体、固定板29及びインペラ室の筐体が複数のコネクタによって連結されているため、吸塵室22と電動機室11の間の力伝達が固定板29によって行われ、前記固定板29の強化によって、前記電動機室11と前記インペラ室の間の連結がより安定的になる。固定板29は主に電動機室11内の軸受9に接触し、軸受9を安定的に保護することで電動機5を保護できる。
固定板29は、電動機室11、インペラ室の径方向断面の形状、サイズと一致しており、ロータを穿設した中部開放孔領域と、複数のコネクタを設けた円環連結領域とを含み、それによって、吸塵室22と電動機室11の間の力伝達は完全に固定板29によって強化され、装置稼働時の振動と騒音を更に低減する。
連結領域全体において周方向にコネクタが配置されており、コネクタの数量が4つであり、4つのコネクタが等距離で設置されているため、吸塵室22と電動機室11の間の力伝達は均一且つ安定的である。
吸塵管路28は切削装置の筐体表面に沿って設置され且つ固定板29を貫通しているため、吸塵管路28も固定板29の固定作用を受けて、吸塵管路28の大きい振動と騒音が防止される。
切削室15の筐体に第1ハンドル17が設けられており、切削する時に、前記第1ハンドル17によって地面又は壁への圧力印加がより容易になり、切削作業を円滑に行うことに寄与する。電動機室11の筐体には、電動機室11の径方向に沿って設置するように、操作者が手で提げたり把持したりするための手持ち用の主要圧力印加ハンドルとなる第2ハンドル12が設けられている。第1ハンドル17は切削室15の径方向に沿って設置され、切断口に向かって設置した支持板を含み、切削する時に、支持板を直接押圧して第1ハンドル17への圧力印加を実現でき、より便利で使い勝手がより良い。
本実施例で、第2ハンドル12は把持部材を1つしか含んでいない。しかしながら、他の実施例で、第2ハンドル12は軸方向に分布する2つの把持部材を含んでもよく、間隔距離が電動機室11の軸方向サイズの1/4より大きいように電動機室11に左右の2つの把持部を形成することで、圧力印加範囲が広くなり、位置と圧力印加方向の変換が容易になる。
電動機室11の筐体には更に放熱する放熱孔10が更に設けられている。
吸塵室22は吸塵室底板33と吸塵室カバープレート32を含み、第1インペラが吸塵室底板33と吸塵室カバープレート32の間に設けられ、固定ブロック20が吸塵室底板33に連結されている。装置の一体性を完全にするために、吸塵室22の一端に更に吸塵室密封板34が設けられ、切削室15の一端に切削室カバープレート18が設けられている。切削装置は更に切削室15と電動機室11を支持するための取付底板25を含む。
ロータには更にカーボンブラシ8が設けられ、カーボンブラシ8がカーボンブラシベース13によって電動機5と第2インペラ3の間に設けられ、2つのカーボンブラシ8がロータで対向して設置されている。筐体には更にカーボンブラシホール30が設けられており、カーボンブラシ8がカーボンブラシホール30を介して筐体から露出する。更に吸塵室22における吸塵口31に連通する集塵袋を含み、インペラによって吸い取られた粉塵、切り屑が直接集塵袋に入り、集塵袋が吸塵室22に取り外し可能に連結され、使用者が集塵袋をいつでも取り外して清掃することができる。
切削室15の筐体には更に切削深さ調節モジュール24と切削角度調節モジュール26が設けられ、それぞれ深さ調節スイッチ14と角度調節スイッチ27を含み、切削深さ調節モジュール24と切削角度調節モジュール26によってブレードの切削深さと切削角度を調節できる。
ロータとブレードの間には互いに噛み合う駆動輪と従動輪を含む歯車セット16が設けられ、駆動輪がロータに連結され、従動輪とブレードが力伝達軸によって連結されている。ロータに駆動輪と協働する滑りキーが設けられ、且つねじ山によって駆動輪に固接されている。電動機5はロータを駆動して転動させ、ロータは駆動輪を連動転動させ、駆動輪での力は噛み合うことで従動輪に伝達され、従動輪は力を力伝達軸によって継続的にブレードに伝達してブレードを高速に転動させて物体を切断させる。
ブレードは、傾斜による切断誤差を回避するために、薄いブロックである2つの固定ブロック20によって挟持固定されるように、ブレード固定ブロック21によって固定されており、2つの固定ブロック20が固定ボルト19よって固定されている。
具体的には、本実施例で、駆動輪と従動輪は外接噛合の噛合方式を採用し、且つ駆動輪の歯車半径が従動輪の歯車半径より小さく、力伝達係数がより大きい。他の実施例で、駆動輪と従動輪は更に、内接噛合の噛合方式を採用し、又は駆動輪と従動輪の間の半径比を調整して、最も好ましい伝動比を取得するようになる。
歯車セット16と電動機5の間、インペラと電動機5の間に更にサークリップ2328によって設置される第2軸受9が設けられている。電動機5がロータを駆動して高速に回転させている時に、軸受9はロータに支持保護力を提供する。
図16-18に示すように、本発明は切削装置の第6実施例を提供し、それは筐体を含み、上記のインペラアッセンブリの第4実施例が筐体内に設けられている。
筐体は吸塵室22、電動機室11及び切削室15を含み、ロータが吸塵室22、電動機室11及び切削室15に貫設されている。電動機室11内にはロータに接続されてロータを駆動して転動させる駆動電動機5と、スイッチとが設けられ、ロータにインペラアッセンブリと鋸刃7が設けられ、切削室15は切断口を含み、鋸刃7は一部が切削室15内に設けられ、別の一部が切断口から露出し、物体を切削するためのものとなる。切削室15内に設置されている鋸刃7は全面的に防護されることが可能であって、鋸刃7の破断破損による安全性上の事故の発生リスクが少なくなる。
インペラアッセンブリは第1インペラと第2インペラ3を含み、ロータが順に第1インペラ、第2インペラ3の中心を貫通し且つ第1インペラ、第2インペラ3に固接されている。第1インペラは吸塵室22内に設けられ、第2インペラ3は電動機室11内に設けられている。
ロータは転動して鋸刃7を連動転動させて切断させると共に、インペラを連動転動させることによって、キャビティ内で風力を形成して、キャビティ内の風力が向かう一端を負圧にして、切削装置内部で吸塵の効果を実現する。
切削室15と吸塵室22は切削室15内の切削屑を吸い取るための吸塵管路28によって連通する。吸塵室22は吸塵室22の吸塵口31と吸塵室22の排出口を含み、切削室15は切削室15の吸塵口31を含み、吸塵管路28は一端が切削室15の吸塵口31に連結され、他端が吸塵室22の吸塵口31に連結されている。切削屑は切削室15の吸塵口31から吸塵管に入り、更に吸塵室22の吸塵口31から吸塵室22に入り、次に吸塵室22の排出口を経由して集塵通路に入って排出される。鋸刃7が物体を切削する時に発生した粉塵、切り屑は、第1インペラによって吸い取られることになり、使用者の体に吸い込まれて危害を与えることを回避すると共に、きれいな切削装置作業環境を保証する。
吸塵室は、切断過程で発生する粉塵を収集するための集塵通路を更に含み、集塵通路は取り外し可能に吸塵室22の切削室15から離れる一側に設けられ、その中にろ過網38が設置されており、切削室15内から吸い取られた空気が集塵通路を経由して排出され、粉塵がろ過網38によって止められて集塵通路内に残される。
切断機が動作している時に、電動機5は第1インペラを駆動して転動させて負圧吸引力を生成する。粉塵は吸塵室22の吸塵口31から集塵通路の吸気口に連結されている吸塵管路28に入り、粉塵が混在した空気は集塵通路に入り、ろ過網38は集塵通路内に取り付けられており、粉塵粒子が吸塵キャビティに入ることを阻止可能である。
本実施例に基づく別の好ましい実施例で、集塵通路を吸塵管路28に設けてもよい。
切断機は動作中に粉塵の混在した汚染空気を生成し、第1インペラによって吸引力を生成し、空気が切削室15から集塵通路に向けて流れろ過網38を経て排出され、その中の粉塵が集塵通路を通過する時にろ過網38に残され、濾過浄化された空気が排出されることになる。
吸塵室22は2枚の吸塵室22の壁板を組み合わせて形成した収容空間であり、集塵通路は、排気部36と集塵部35とを含み、集塵部は吸塵室22と排気部36の間に設けられ、その中にろ過網38を設置している。
切削室15内から吸い取られた空気は集塵部35を経由して排気部36から排出されるが、粉塵はろ過網38によって止められて集塵部35内に残される。
集塵部35は取り外し可能に吸塵室22に連結されており、ろ過網38に多い粉塵が付着した場合に、集塵部35を取り外して洗浄する。
集塵部35の体積の大きさは電動機5の出力の大きさに依存し、電動機5の出力が大きいほど、集塵部35の体積が大きい。
電動機室11と吸塵室22の間には複数のコネクタを設けた固定板29が設けられ、電動機室11の筐体、固定板29及び吸塵室22の筐体が複数のコネクタによって連結されているため、吸塵室22と電動機室11の間の力伝達が固定板29によって行われ、前記固定板29の強化によって、前記電動機室11と前記吸塵室22の間の連結がより安定的になる。固定板29は主に電動機室11内の軸受9に接触し、軸受9を安定的に保護することで電動機5を保護できる。
固定板29は電動機室11、吸塵室22の径方向断面の形状、サイズと一致しており、ロータを穿設した中部開放孔領域と、複数のコネクタを設けた円環連結領域とを含み、それによって、吸塵室22と電動機室11の間の力伝達は完全に固定板29によって強化され、装置稼働時の振動と騒音を更に低減する。
電動機室11の筐体には周方向に第1インペラの位置に対応する複数の放熱孔10が設けられており、空気は電動機5の放熱孔10を経由して電動機本体内部に入って電動機5を放熱させることが可能である。
駆動電動機5は電源に接続され、電源は外部接続電源線42と内蔵電池を含む。
電源は外部接続電源であり、外部接続電源線42を含み、外部接続電源線42の外に電源線42のスリーブ37が設けられている。本実施例に基づく別の好ましい実施例で、リチウム電池電源を単独して設置してもよいし、外部接続電源線42と共に設置してもよく、それによって、装置自体に電源を備えることも、外部電源を接続して給電することも可能になる。
吸塵管路28は切削装置の筐体表面に沿って設置され且つ固定板29を貫通しているため、吸塵管路28も固定板29の固定作用を受けて、吸塵管路28の大きい振動と騒音が防止される。切削装置は更に支持するための底板を含む。
切削室15の筐体に第1ハンドル17が設けられており、切削する時に、前記第1ハンドル17によって地面又は壁への圧力印加がより容易になり、切削作業を円滑に行うことに寄与する。第1ハンドル17は切削室15の径方向に沿って設置され、切断口に向かって設置した支持板を含み、切削する時に、支持板を直接押圧して第1ハンドル17への圧力印加を実現でき、より便利で使い勝手がより良い。
電動機室11の筐体には、電動機室11の径方向に沿って設置し且つ両端を共に電動機室11の筐体に設置するように、操作者が手で提げたり把持したりするための手持ち用の主要圧力印加ハンドルとなる第2ハンドル12が設けられている。
第2ハンドル12は把持部材を1つしか含んでいない。本実施例を基にした別の好ましい実施例では、第2ハンドル12は軸方向に分布する2つの把持部材を含んもよく、間隔距離が電動機室11の軸方向サイズの1/4より大きいように電動機室11に左右の2つの把持部を形成することで、圧力印加範囲が広くなり、位置と圧力印加方向の変換が容易になる。
好ましくは、ロータには更にカーボンブラシ8が設けられ、カーボンブラシ8が電動機室11内に設けられ、2つのカーボンブラシ8が対向してロータに対して設置されている。筐体には更にカーボンブラシホール30が設けられており、カーボンブラシ8がカーボンブラシホール30を介して筐体から露出する。
切削室15の筐体には更に切削深さ調節モジュール24と切削角度調節モジュール26が設けられ、それぞれ深さ調節スイッチ14と角度調節スイッチ27を含み、切削深さ調節モジュール24と切削角度調節モジュール26によって鋸刃7の切削深さと切削角度を調節できる。
図19-27に示すように、本発明は切削装置の第7実施例を提供し、本実施例は切削装置のうちのグラインダであり、それは筐体を含み、上記のインペラアッセンブリの第3実施例が筐体内に設けられている。
筐体は、吸塵室22と、ロータに接続されてロータを駆動して転動させる駆動電動機5を設けた電動機室11と、切削室15とを含み、ロータが吸塵室22、電動機室11及び切削室15を貫設している。ロータに第1インペラが設けられ、第1インペラが吸塵室22内に設けられており、ロータは転動して第1インペラを連動させて吸塵室22内で負圧を形成させ、吸塵室22に排出口が設けられており、ロータは転動してインペラアッセンブリを連動転動させることによって、キャビティ内で風力を形成して、キャビティ内の風力が向かう一端を負圧にして、グラインダ内部で吸塵の効果を実現する。
第1インペラは、第1インペラ本体と、周方向に等距離で第1インペラに設けられ、円弧状となる第1羽根2とを含み、ロータが転動すると、第1インペラが周りの空気を吸い取ってロータ径方向に沿って流通させて、吸塵室22内で負圧を形成する。
ロータには更に、第2インペラ3と、周方向に等距離で第2インペラ3に設けられた第2羽根4とを含む第2インペラ3が設けられている。第2羽根4が直線状となり、複数の第2羽根4、第2インペラ3とロータの連結によってロータと空気の接触面積が大きくなる。第2インペラ3の2面に共に第2羽根4が設けられているが、他の実施例で、空間を節約するために、第2インペラ3の一面のみに第2羽根4を設置してもよい。
それぞれの切削室15には吸気口が設けられており、電動機室11にも吸気口があり、切削室15の吸気口と電動機室11の吸気口を吸塵管路28を介して連結して、切削室15と電動機室11の間の密封を保証する。
切削室15と電動機室11が吸塵管路28によって連通しており、切削室15内の切り屑は順に吸塵管路28、電動機室11を経由して吸塵室22に入り、排出口から排出される。グラインダが物体を研削している時に切削室15内で生成した粉塵、切り屑は第1インペラによって吸い取られ、切断過程で発生した95%以上の粉塵粒子が除去可能で、使用者の体に吸い込まれて危害を与えることを回避し、生産過程で生成した粉塵粒子による空気汚染問題を解決すると共に、作業員の作業環境を改善し、その体の健康を確保する。
好ましくは、切削室15は、切断口を設けた保護シールドと、両側の押し付けシートによって固定されるように保護シールド内に設けられ、一部が保護シールド内に設けられ、別の一部が切断口から露出し、物体を切削するためのものとなる鋸刃7と、を含む。
保護シールドは、半円形となり、カバーするように鋸刃7の外に設けられた第1保護部39と、第1保護部39に可動に連結され、第1保護部39に対して鋸刃7の周方向に沿って回転して、第1保護部39との間の重なり面積を変化させて、切断口のサイズを変化させて、鋸刃7の保護シールドから露出した部位と大きさを変化させる第2保護部40と、を含む。
例えば、異なる操作者の身長、使用習慣等の要求に適応するために、鋸刃7の露出部位は第2保護部40の回転によって180度、90度又は270度ないし90度~270度の範囲の任意角度になることが可能である、。
保護シールドのサイズが第2保護部40の回転によって大きくなった場合に、研削機の保護面積がより大きくてより全面的になると共に、動作による粉塵がより好適に収集可能になる。
吸塵管路28の一端が第2保護部40に設けられており、第2保護部40は回転している過程で吸塵管路28を連動させて変位させるので、吸塵管路28を屈曲状可撓性管路にすることで、第2保護部40は回転すると、吸塵管路28の一端を連動移動させる。
一般的には屈曲状可撓性吸塵管路28は材質としてプラスチックを用いるが、それに限定されない。
本実施例に基づく別の好ましい実施例で、吸塵管路28は伸縮管路であってもよく、第2保護部40は回転すると、変位に適応させるために直接的に吸塵管路28のサイズを変化させる。
保護シールドは、調節部材によって調節可能に連結されて保護シールドの軸方向厚さを変化させる軸方向取付面と径方向取付面を含む。調節部材は一般にボルトであり、ボルトの取付深さを変化させるだけで保護シールドの厚さを変化可能であって、異なる厚さの鋸刃7を収容でき、それによって本発明を切断機又はグラインダとして用いる。
本実施例に基づく別の好ましい実施例で、保護シールドは第1保護シールドと第2保護シールドを含み、第1保護シールドの軸方向厚さが第2保護シールドの軸方向厚さより大きい。鋸刃7は第1鋸刃7と第2鋸刃7を含み、第1鋸刃7の軸方向厚さが第2鋸刃7の軸方向厚さより大きい。第1保護シールド、第2保護シールド、第1鋸刃7、第2鋸刃7はいずれも取り外し可能な部材であり、本発明を切断機として用いる場合に、第2保護シールドと第2鋸刃7を組み合わせて取り付けるが、グラインダとして用いる場合に、第1保護シールドと第1鋸刃7を組み合わせて取り付ける。
好ましくは、鋸刃7が回転軸44に固設され、回転軸44が歯車セット168によってロータに連結され、ロータは転動すると、回転軸44を連動転動させ、更に連動鋸刃7を転動させて物体を研削させる。
回転軸44とロータは垂直に設置され、伝動部材はウォームギヤを用いて異なる方向の力の伝達を実現することができる。
本実施例に基づく別の好ましい実施例で、回転軸44とロータを平行して設置してもよく、より好ましくは、回転軸44とロータを同軸にし、より好ましい伝動効果を実現できる。
操作者が手で研削機を握るための第3ハンドル43を更に含んでもよく、第3ハンドル43が回転軸44に垂直に設置され、手の握力をより安定的にする。
本実施例に基づく別の好ましい実施例で、異なる場合の要求に適応させるために、第3ハンドル43と回転軸44を平行して設置してもよい。
切断部に対向する排出口は開放式設計を採用し、外部に集塵容器を連結することで取り付けて使用することができ、集塵袋、集塵箱等を含むが、それらに限定されない。排出口の形式は一般に排出管41であり、集塵袋又は集塵箱を直接的に排出管41に連結する。
駆動電動機5には更に、電源プラグに接続されて駆動電動機5に給電するための電源線42が接続され、電源線42の外には電動機室11に接続されて電気利用の安全性を保障する電源線42の保護スリーブが設けられている。
本実施例に基づく別の好ましい実施例で、リチウム電池を用いて駆動電動機5に給電するようにしてもよいが、ここで限定されない。
本発明の実施例は好ましい実施性があるが、本発明を何らかの形式で限定することがなく、当業者であれば、以上で開示された技術的内容によって変更や修飾を施して同等な有効実施例にすることが可能であるが、本発明の技術的解決手段の内容を逸脱しない限り、本発明の技術実質に基づいて以上の実施例に施したいかなる修正や同等な変化、修飾は全て本発明の技術的解決手段の範囲に含まれるものとすることに注意されたい。
1: 第1インペラ
2: 第1羽根
3: 第2インペラ
4: 第2羽根
5: 電動機
6: 通気孔
7: 鋸刃
8: カーボンブラシ
9: 軸受
10: 放熱孔
11: 電動機室
12: 第2ハンドル
13: カーボンブラシベース
14: 深さ調節スイッチ
15: 切削室
16: 歯車セット
17: 第1ハンドル
18: 切削室カバープレート
19: 固定ボルト
20: 固定ブロック
21: ブレード固定ブロック
22: 吸塵室
23: サークリップ
24: 切削深さ調節モジュール
25: 取付底板
26: 切削角度調節モジュール
27: 角度調節スイッチ
28: 吸塵管路
29: 固定板
30: カーボンブラシホール
31: 吸塵口
32: 吸塵室カバープレート
33: 吸塵室底板
34: 吸塵室密封板
35: 集塵部
36: 排気部
37: 電源線スリーブ
38: ろ過網
39: 第1保護部
40: 第2保護部
41: 排出管
42: 電源線
43: 第3ハンドル
44: 回転軸

Claims (26)

  1. ロータに設けられるインペラアッセンブリにおいて、前記ロータの周方向に設置される複数の前記第1羽根が凸設されている第1インペラと、前記ロータの周方向に設置される複数の前記第2羽根が設置されている第2インペラと、を含み、前記ロータは順に前記第1インペラ、前記第2インペラの中心を貫通し且つ前記第1インペラ、前記第2インペラに固接されており、
    前記第1羽根は連結された内羽根部と外羽根部を含み、前記第1インペラにおける突起から前記第1インペラまでの距離が前記羽根の高さであり、前記外羽根部の羽根高さが前記内羽根部の羽根高さより大きく、
    前記ロータが転動すると、前記第1インペラは周りの空気を吸い取って前記ロータの径方向に沿って流通させ、複数の前記第2羽根は前記ロータに連結されて前記ロータと空気の接触面積を大きくすることを特徴とするインペラアッセンブリ。
  2. 前記第1インペラにおける前記内羽根部の形成した円の直径はΦであり、前記第1インペラの直径はΦであり、1/8Φ≦Φ≦7/8Φであることを特徴とする請求項1に記載のインペラアッセンブリ。
  3. 前記外羽根部の羽根高さは同一であるが、前記内羽根部の羽根高さは前記ロータに向かう方向に沿って次第に小さくなり、また、前記内羽根部の最高点と最低点の連結線と前記第1インペラの間の角度βは15°<β<75°であることを特徴とする請求項1に記載のインペラアッセンブリ。
  4. 前記外羽根部の羽根高さはHであり、5cm≦H≦1/3Φ2又は5cm≦H≦25cmであることを特徴とする請求項1に記載のインペラアッセンブリ。
  5. 前記第1羽根、前記第2羽根は前記ロータに連結された近位端と、前記羽根車円板の縁に連結された遠位端とを含み、隣接する2つの前記第1羽根の遠位端の間の第1間隔距離が前記羽根車円板周長の1/5-1/30であり、
    隣接する2つの前記第2羽根の遠位端の間の第2間隔距離が前記羽根車円板周長の1/10-1/40であることを特徴とする請求項1に記載のインペラアッセンブリ。
  6. 前記第1羽根は円弧状又は螺旋線状であり、円弧状の時に、前記第1羽根の接線と前記第1インペラ円心の連結線が羽根接線であり、前記第1羽根の遠位端と前記第1インペラ円心の連結線を基準線とし、前記羽根接線と前記基準線の間の夾角αは5°≦α≦60°であることを特徴とする請求項1に記載のインペラアッセンブリ。
  7. 前記第2羽根は直線状又は円弧状又は螺旋線状であり、直線状の時に、前記第2羽根の前記第2インペラの径方向に沿った長さは前記第2インペラ半径の1/10-1であることを特徴とする請求項1に記載のインペラアッセンブリ。
  8. 前記第1羽根と前記第1インペラ、前記第2羽根と前記第2インペラは垂直に設置され又は非垂直に設置されており、
    非垂直に設置されている時に、前記第1羽根と前記第1インペラの間の取付角度β1は60°<β≦90°であり、前記第2羽根と前記第2インペラの間の取付角度β2は45°≦β2<90°であることを特徴とする請求項1に記載のインペラアッセンブリ。
  9. 前記第1インペラと前記第2インペラには、環状となり、前記羽根車円板と同心であり、前記第1インペラと前記第2インペラを中心円板と、前記羽根の遠位端を設けた外輪円板とに分ける通気孔が設けられており、
    前記外輪円板の内径はRであり、前記第1インペラと前記第2インペラの直径はRであり、R≦3/4Rであることを特徴とする請求項1に記載のインペラアッセンブリ。
  10. 前記中心円板と外輪円板の間には、径方向サイズが前記隙間の1/3より小さい複数の連結棒が設けられていることを特徴とする請求項9に記載のインペラアッセンブリ。
  11. 前記羽根の高さHは1/8R≦H≦1/3Rであり、また、近位端の前記羽根の高さは遠位端の前記羽根の高さより小さいことを特徴とする請求項9に記載のインペラアッセンブリ。
  12. 筐体を含む切削装置において、上記請求項1-11のいずれか一項に記載のインペラアッセンブリが前記筐体内に設けられていることを特徴とする切削装置。
  13. 吸塵室と、前記ロータに接続されて前記ロータを駆動して転動させる駆動電動機を設けた電動機室と、切削室とを含み、前記ロータが前記吸塵室、電動機室及び切削室に貫設されており、
    前記第1インペラが前記吸塵室内に設けられ、前記第2インペラが前記電動機室内に設けられ、前記第1インペラと前記第2インペラがそれぞれ前記電動機の両側又は同一側に設けられており、
    前記ロータが転動して前記インペラアッセンブリを連動転動させて前記吸塵室内で負圧を形成し、前記切削室と前記吸塵室の間が吸塵管路を介して連通しており、
    前記吸塵室の前記切削室から離れる一側又は前記吸塵管路に更にろ過網を設けた集塵通路が取り外し可能に連結され、前記切削室内から吸い取られた空気は前記集塵通路を経由して排出されるが、粉塵は前記ろ過網によって止められて前記集塵通路内に残されることを特徴とする請求項12に記載の切削装置。
  14. 前記集塵通路は、集塵空間と、空気排出空間とを含み、前記集塵空間は前記吸塵室と前記空気排出空間の間に設けられ、前記ろ過網が設けられ、前記吸塵室に取り外し可能に連結されており、
    前記切削室内から吸い取られた空気は前記集塵空間を通過し、且つ前記空気排出空間から排出されるが、粉塵は前記ろ過網によって止められて前記集塵空間内に残されることを特徴とする請求項13に記載の切削装置。
  15. 前記電動機室と前記吸塵室の間には固定板が設けられ、前記固定板には、前記電動機室の筐体、前記固定板及び前記吸塵室の筐体を連結する複数のコネクタが設けられていることを特徴とする請求項13に記載の切削装置。
  16. 前記固定板は前記電動機室、前記吸塵室の径方向断面の形状、サイズと一致しており、
    前記固定板は前記ロータを穿設した中部開放孔領域と、周方向に等距離で複数の前記コネクタを設けた円環連結領域とを含むことを特徴とする請求項15に記載の切削装置。
  17. 請求項15に記載の切削装置であって、
    前記吸塵管路は前記切削装置の筐体表面に沿って設置され、且つ前記固定板を貫通していることを特徴とする、前記切削装置。
  18. 前記切削室は、切断口を設けた保護シールドと、一部が前記保護シールド内に設けられ、別の一部が前記切断口から露出するように前記保護シールド内に設けられた鋸刃と、を含み、
    前記保護シールドは第1保護部と、前記第1保護部に可動に連結され、前記第1保護部に対して前記鋸刃周方向に沿って回転して、前記第1保護部との間の重なり面積を変化させて、前記切断口のサイズを変化させる第2保護部とを含むことを特徴とする請求項13に記載の切削装置。
  19. 前記吸塵管路の一端が前記第2保護部に設けられており、
    前記吸塵管路は屈曲状可撓性管路であり、前記第2保護部は回転して前記吸塵管路の一端を連動移動させ、
    又は、前記吸塵管路は伸縮管路であり、前記第2保護部は回転して前記吸塵管路のサイズを変化させることを特徴とする請求項18に記載の切削装置。
  20. 前記保護シールドは軸方向取付面と径方向取付面を含み、前記軸方向取付面と前記径方向取付面は調節部材によって調節可能に連結されて、前記保護シールドの軸方向厚さを変化させることを特徴とする請求項13に記載の切削装置。
  21. 前記鋸刃が回転軸に固設され、前記回転軸と前記ロータが歯車セットによって連結され、前記ロータが転動すると、前記回転軸を連動転動させ、更に前記鋸刃を連動転動させ、
    前記回転軸と前記ロータが垂直に設置され又は平行して設置されていることを特徴とする請求項13に記載の切削装置。
  22. 前記電動機室の筐体には更に周方向に前記インペラアッセンブリの位置に対応する複数の放熱孔が設けられていることを特徴とする請求項13に記載の切削装置。
  23. 前記切削室の筐体には、前記切削室の径方向に沿って設置され、前記切断口に向かって設置した支持板を含む第1ハンドルが設けられていることを特徴とする請求項13に記載の切削装置。
  24. 前記電動機室の筐体には、前記電動機室の径方向に沿って設置され、且つ両端がいずれも前記筐体に連結される第2ハンドルが設けられており、
    前記第2ハンドルは軸方向に分布した2つの把持部材を含み、2つの前記把持部材の間の距離が前記電動機室の軸方向サイズの1/4より大きいことを特徴とする請求項23に記載の切削装置。
  25. 前記ロータには更に前記電動機室内に設けるカーボンブラシが設けられ、2つの前記カーボンブラシが前記ロータにおいて対向して設置され、前記筐体には更にカーボンブラシホールが設けられ、前記カーボンブラシが前記カーボンブラシホールを経由して前記筐体の外に露出することを特徴とする請求項13に記載の切削装置。
  26. 前記空気排出空間に集塵箱又は集塵袋である集塵容器が連結設置されていることを特徴とする請求項14に記載の切削装置。
JP2021158608A 2020-09-29 2021-09-29 インペラアッセンブリ及びこのインペラアッセンブリを設けた切削装置 Pending JP2022056415A (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202022181236.3U CN213270443U (zh) 2020-09-29 2020-09-29 一种应用于切削设备的新型叶轮组件
CN202022184748.5U CN213500114U (zh) 2020-09-29 2020-09-29 一种新型叶轮和设有该新型叶轮的切削设备
CN2020221847485 2020-09-29
CN2020221812363 2020-09-29
CN2020223359999 2020-10-20
CN202022335999.9U CN213419463U (zh) 2020-10-20 2020-10-20 一种新型叶轮组件和设有该新型叶轮组件的切削设备
CN2021203074498 2021-02-03
CN202120307449.8U CN214392613U (zh) 2021-02-03 2021-02-03 一种切削设备
CN202121207206.3U CN214978163U (zh) 2021-06-01 2021-06-01 一种切削设备
CN2021212072063 2021-06-01
CN202121207182.1U CN215239997U (zh) 2021-06-01 2021-06-01 一种角磨机
CN2021212071821 2021-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022056415A true JP2022056415A (ja) 2022-04-08

Family

ID=77398476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021158608A Pending JP2022056415A (ja) 2020-09-29 2021-09-29 インペラアッセンブリ及びこのインペラアッセンブリを設けた切削装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220097156A1 (ja)
EP (1) EP3974657A3 (ja)
JP (1) JP2022056415A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114986288B (zh) * 2022-05-13 2024-02-02 浙江洛伦兹电机科技有限公司 一种采用新型无刷电机结构的墙面打磨机及其使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226709A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Makita Corp 電動工具の集塵装置
DE19925112A1 (de) * 1999-06-01 2000-12-07 Stihl Maschf Andreas Handgeführtes Arbeitsgerät mit luftgekühltem Verbrennungsmotor
JP2009107103A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Makita Corp 切断機のカバー装置
JP2011245564A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Makita Corp 切断工具における可動カバーの位置調整機構
JP3172856U (ja) * 2011-10-25 2012-01-12 奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司 遠心ファン構造
US20170288504A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Prestolite Electric, Inc. Systems and methods for cooling electronics and a rear end of stator windings in an alternator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014103982U1 (de) * 2014-08-26 2015-11-27 Makita Corporation Lüfterrad, Verbrennungsmotor und Motorarbeitsgerät
KR102499298B1 (ko) * 2018-05-29 2023-02-13 주식회사 아모텍 멀티 팬 유닛

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226709A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Makita Corp 電動工具の集塵装置
DE19925112A1 (de) * 1999-06-01 2000-12-07 Stihl Maschf Andreas Handgeführtes Arbeitsgerät mit luftgekühltem Verbrennungsmotor
JP2009107103A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Makita Corp 切断機のカバー装置
JP2011245564A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Makita Corp 切断工具における可動カバーの位置調整機構
JP3172856U (ja) * 2011-10-25 2012-01-12 奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司 遠心ファン構造
US20170288504A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Prestolite Electric, Inc. Systems and methods for cooling electronics and a rear end of stator windings in an alternator

Also Published As

Publication number Publication date
US20220097156A1 (en) 2022-03-31
EP3974657A2 (en) 2022-03-30
EP3974657A3 (en) 2022-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022056415A (ja) インペラアッセンブリ及びこのインペラアッセンブリを設けた切削装置
JP2020142508A (ja) 切断装置
CN106863502B (zh) 一体式吸尘电机及斜切锯
CN211103097U (zh) 一种砂光机
CN205996814U (zh) 一种砂轮机的吸尘装置
US20200061734A1 (en) Chip collecting device
CN217648686U (zh) 一种装饰施工用具有除尘降燥功能墙体开槽装置
JPS6240781Y2 (ja)
CN113771139B (zh) 一种台式集尘锯
CN214642577U (zh) 一种高安全性防尘单双头两用的角磨机
CN213617267U (zh) 一种木工铣床用吸尘防护装置
KR101230206B1 (ko) 두 줄 홈파기용 전동 공구
CN214978163U (zh) 一种切削设备
JP2009023005A (ja) 電動工具
CN215239997U (zh) 一种角磨机
CN209150913U (zh) 一种新能源汽车驱动电机壳体
CN215316066U (zh) 一种切削设备
CN210255528U (zh) 一种具有自动清理功能的磨床
JP3136457U (ja) 集塵機能を搭載し、垂直精度が高く、仕上材を傷付け難く、ホールド性に優れた丸ノコを提供する。
CN211359723U (zh) 一种电机吹扫系统装置
CN214644462U (zh) 一种无尘锯
CN212763916U (zh) 一种便于收集碎屑的木材加工用切割装置
CN213500115U (zh) 一种切削设备
CN217800870U (zh) 一种角磨机
CN214392613U (zh) 一种切削设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530