JP2022053292A - 床置き型空気調和機 - Google Patents

床置き型空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2022053292A
JP2022053292A JP2020160048A JP2020160048A JP2022053292A JP 2022053292 A JP2022053292 A JP 2022053292A JP 2020160048 A JP2020160048 A JP 2020160048A JP 2020160048 A JP2020160048 A JP 2020160048A JP 2022053292 A JP2022053292 A JP 2022053292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outlet
damper
flow path
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020160048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7022290B1 (ja
Inventor
晃宏 中野
Akihiro Nakano
文香 増田
Fumika Masuda
誠司 岡
Seiji Oka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2020160048A priority Critical patent/JP7022290B1/ja
Priority to EP21871902.9A priority patent/EP4202314A4/en
Priority to AU2021350787A priority patent/AU2021350787B2/en
Priority to PCT/JP2021/019590 priority patent/WO2022064768A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022290B1 publication Critical patent/JP7022290B1/ja
Publication of JP2022053292A publication Critical patent/JP2022053292A/ja
Priority to US18/124,213 priority patent/US11846436B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/005Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted on the floor; standing on the floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • F24F1/0014Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets having two or more outlet openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0033Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans having two or more fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

【課題】吹出口の切換をスムーズに行う。【解決手段】床置き型空気調和機は、第1吹出口(22a)または第2吹出口(22b)の少なくとも一方から空気を吹き出させるファン(18)と、第1流路(25)を開閉する第1部材(30)、第2流路(26)を開閉する第2部材(56)、ファン(18)、第1部材(30)、及び第2部材(56)を制御する制御部(200)とを備える。制御部(200)は、第1部材(30)が第1流路(25)を開放し、第2部材(56)が第2流路(26)を閉鎖した状態で、第1吹出口(22a)から空気を吹き出す第1送風処理、第1部材(30)が第1流路(25)を閉鎖し、第2部材(56)が第2流路(26)を開放した状態で、第2吹出口(22b)から空気を吹き出す第2送風処理、および第1送風処理と第2送風処理の間の切換時に、第1吹出口(22a)と第2吹出口(22b)の両方から吹き出す吹出口切換処理を実行する。【選択図】図5

Description

本開示は、床置き型空気調和機に関する。
従来、ハウジングの上端部及び下端部に吹出口をそれぞれ設けた床置き型空気調和機が公知である(例えば、特許文献1参照)。この床置き型空気調和機は、ハウジングの上端部の吹出口に空気を送る上ファンと、ハウジングの下端部の吹出口に空気を送る下ファンとを備えている。ハウジングの上端部の吹出口と上ファンとの間の空気流路は上ダンパで開閉可能となっている。一方、ハウジングの下端部の吹出口と上ファンとの間の空気流路は下ダンパで開閉可能となっている。
前記構成の床置き型空気調和機では、部屋の上側へ送風を行う場合、上ダンパを開き、かつ、下ダンパを閉じた状態で、上ファンが駆動される。一方、部屋の下側へ送風を行う場合、上ダンパを閉じ、かつ、下ダンパを開いた状態で、下ファンが駆動される。
実開昭60-41730号公報
しかしながら、前記従来の床置き型空気調和機では、例えば、部屋の上側への送風を部屋の下側への送風に切り換える場合、下ダンパの開放が終了してから、下ファンが駆動される。このため、下ダンパの開放動作中は、下ファンはハウジングの下端部の吹出口に空気を送ることができない。その結果、吹出口の切換途中で送風能力が低下するという問題がある。
本開示は、吹出口を切り換える際、送風能力の低下を抑えることができる床置き型空気調和機を提供することを課題とする。
本開示は、前記課題を解決するための手段として、上部に位置する第1吹出口に連なる第1流路、および下部に位置する第2吹出口に連なる第2流路を有するケーシングと、前記第1吹出口または前記第2吹出口の少なくとも一方から空気を吹き出すファンと、前記第1流路を開閉する第1部材と、前記第2流路を開閉する第2部材と、前記ファン、前記第1部材、及び前記第2部材を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記第1部材が第1流路を開放し、かつ、前記第2部材が前記第2流路を閉鎖した状態で、前記第1吹出口から空気を吹き出す第1送風処理、および前記第1部材が第1流路を閉鎖し、かつ、前記第2部材が前記第2流路を開放した状態で、前記第2吹出口から空気を吹き出す第2送風処理を実行すると共に、前記第1送風処理と前記第2送風処理の間の切換時に、前記第1吹出口と前記第2吹出口の両方から吹き出す吹出口切換処理を実行する、床置き型空気調和機を提供する。
この構成によれば、吹出口を切り換える際の送風能力の低下を抑えることができる。
前記第2送風処理で前記第2吹出口から吹き出す空気の最大風量は、前記第1送風処理で前記第1吹出口から吹き出す空気の最大風量よりも大きいのが好ましい。
この構成によれば、第2吹出口からの送風量を増大させることで、床に沿って吹き出させる調和空気を遠くまで供給することができる。
前記吹出口切換処理では、前記第1送風処理または前記第2送風処理よりも前記ファンの回転数を低下させるのが好ましい。
この構成によれば、第1部材または第2部材での風切り音の発生を抑制することができる。
前記第1部材又は第2部材は、空気流れの上流側の開放位置と下流側の閉鎖位置とに回動するダンパであるのが好ましい。
この構成によれば、ケーシングの第1吹出口または第2吹出口に向かって吹き出す空気の風圧によってダンパを閉鎖状態に維持することができる。
前記制御部は、前記第1部材または前記第2部材の閉鎖位置から開放位置への移動の開始は、前記ファンの回転数を低下させてから実行するのが好ましい。
この構成によれば、第1部材または第2部材が受ける空気抵抗を抑えて動作しやすくし、風切り音の発生を抑制することができる。
前記制御部は、前記第1部材または前記第2部材の開放位置への移動が完了した時点で、前記ファンの回転数を低出力から高出力へと変化させる前記吹出口切換処理を実行するのが好ましい。
この構成によれば、第1部材および第2部材の開閉途中で大きな空気抵抗を受けることがなく、開閉動作が妨げられることを回避することができる。
本実施形態に係る空気調和機の冷媒回路を示す構成図。 本実施形態に係る空気調和機の室内機の斜視図。 図2に示す室内機の正面図。 図2に示す室内機の平面図。 図4のV-V線断面図。 図3のVI-VI線断面図。 本実施形態に係る空気調和機の室内機による足元暖房運転時の吹出口の切換動作を示すフローチャート。 図7の第1送風処理を示すフローチャート。 図7の吹出口切換処理を示すフローチャート。 図7の吹出口の切換動作を示すタイミングチャート。 他の実施形態に係る吹出口の切換動作を示すタイミングチャート。
以下、本開示の実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。また、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは相違している。
図1は、本開示の実施形態の空気調和機が備える冷媒回路RCを示す。この空気調和機は、室外機1と室内機2とが一対一のペア型の空気調和機である。なお、本実施形態の空気調和機は床置き型空気調和機の一例である。
上記空気調和機は、圧縮機11と、圧縮機11の吐出側に一端が接続された四路切換弁12と、四路切換弁12の他端に一端が接続された室外熱交換器13と、室外熱交換器13の他端に一端が接続された電動膨張弁14と、電動膨張弁14の他端に閉鎖弁V1、連絡配管L1を介して一端が接続された室内熱交換器15と、室内熱交換器15の他端に連絡配管L2、閉鎖弁V2および四路切換弁12を介して一端が接続されると共に、圧縮機11の吸入側に他端が接続されたアキュムレータ16とを備えている。
圧縮機11、四路切換弁12、室外熱交換器13、電動膨張弁14、室内熱交換器15およびアキュムレータ16は、それぞれ、空気調和機の冷媒回路RCの一部を構成する。この冷媒回路RCには、R32冷媒が充填されている。
また、圧縮機11、四路切換弁12、室外熱交換器13、電動膨張弁14、アキュムレータ16および室外ファン17は、室外機1に搭載されている。この室外機1は、圧縮機11、電動膨張弁14、室外ファン17などを制御する室外制御装置100を備えている。
一方、室内熱交換器15およびターボファン18は、室内機2に搭載されている。この室内機2は、リモートコントローラ(図示せず)や室内温度センサ27からの信号などに基づいて、ターボファン18などを制御する室内制御装置200を備えている。なお、室内制御装置200は制御部の一例であり、ターボファン18はファンの一例である。
上記空気調和機は、暖房運転時、四路切換弁12を実線の切換え位置に切り換えて、圧縮機11を起動する一方、冷房運転時および除湿運転時、四路切換弁12を点線の切換え位置に切り換えて、圧縮機11を起動する。なお、実線の矢印の方向は、暖房運転時にR32冷媒が流れる方向を示す。また、点線の矢印の方向は、冷房運転時および除湿運転時にR32冷媒が流れる方向を示す。
図2は、床置き型空気調和機の室内機2の斜視図である。第1部材の一例である水平フラップ30は開放位置に回動している。図3は、図2の室内機2の正面図である。
室内機2は、図2および図3に示すように、ターボファン18(図1に示す)などを収容するケーシング20を備える。ケーシング20は、底フレーム21、前フレーム22および吸込パネル23を備える。
前フレーム22は、底フレーム21に取り付けられ、底フレーム21の前側に位置する。また、前フレーム22は、前面に略長方形状の開口部(図示せず)を有する。前フレーム22の天面には、室内の天井に向けて空調空気を吹き出す上吹出口22aが設けられている。前フレーム22の上部には、水平フラップ30が回動可能に取り付けられている。この水平フラップ30は、上吹出口22aから吹き出される調和空気の上下方向の風向を制御する。より詳しく言うと、水平フラップ30の回動により、上吹出口22aにおける調和空気の吹き出し方向と水平面とがなす角度が調整される。また、水平フラップ30の下側にはファンガード40が設置されている。なお、上吹出口22aは吹出口の一例である。また、水平フラップ30は水平羽根の一例である。
また、前フレーム22の下部の前面には、下吹出口22bが設けられている。この下吹出口22bから吹き出された調和空気は、室内の床面に沿って流れる。なお、下吹出口22bにおける調和空気の上下方向の風向は、調整不可能となっている。
吸込パネル23は、前フレーム22の前記開口部を覆うように、かつ、前フレーム22の下吹出口22bを覆わないように、前フレーム22に取り付けられている。この吸込パネル23は、上下方向に所定間隔を空けて設けられた複数の前吸込口23aを有する。また、吸込パネル23の各側部と前フレーム22との間の空間が横吸込口50(図2では吸込パネル23の右側部と前フレーム22との間の1つのみ図示)となる。ターボファン18が駆動すると、室内空気が前吸込口23aおよび横吸込口50を介してケーシング20内に吸い込まれる。
図4は、水平フラップ30を閉鎖状態にしたときの室内機2を上方から見た図を示す。
水平フラップ30を閉鎖状態にすると、水平フラップ30を開放状態にしたときと比べて、上吹出口22aの開口面積が小さくなる。この閉鎖状態の水平フラップ30は、上吹出口22aの周縁部との間に隙間を有する。
図5は、図4のV-V線断面図である。
ケーシング20内には、室内熱交換器15およびターボファン18が配置されている。
室内熱交換器15は、ドレンパン51上に配置され、第1、第2熱交換部15a、15bを有する。前吸込口23aおよび横吸込口50からの室内空気は、第1、第2熱交換部15a、15bを通過することで、温度などが調整されて調和空気となる。また、ドレンパン51の前側および下側には、第1断熱材52が配置されている。
ターボファン18は、モータ53によって回転駆動される。このとき、室内熱交換器15からの調和空気は、ベルマウス54内の空間を介してターボファン18に吸い込まれた後、ターボファン18から第1吹出口である上吹出口22a、および第2吹出口である下吹出口22bへ吹き出される。本実施形態では、モータ53は、ターボファン18の回転によりケーシング20から内から外部に吹き出させる調和空気の送風量を複数段階で切り換えられる。
モータ53は、モータ53の回転軸が前後方向と平行となるように、後フレーム21の略中央部に固定されている。この後フレーム21の背面には第2断熱材55が取り付けられている。
ケーシング20の下部内の第2流路である吹出通路26には、第2部材の一例であるダンパ56が配置されている。このダンパ56は、モータなどを有するダンパ駆動部57の駆動力を受けて、ダンパ56の下端部に連結された軸56aを中心に回動する。軸56aは、吹出口を構成する下側の部材の近傍に位置している。ダンパ56の上端部が吹出口を構成する上側の部材(ここでは、第1断熱材52を被覆する樹脂)の端部に当接するとき、前記吹出通路26が閉鎖され、下吹出口22bは調和空気を吹き出せない。このとき、ダンパ56の上端部が第1断熱材52から離れるように、ダンパ56を回動させると、前記吹出通路26が開放され、下吹出口22bは調和空気を吹き出せるようになる。なお、前記ダンパ駆動部は室内制御装置200によって制御される。
室内制御装置200は、空調運転時、上下吹き制御、上吹き制御および下吹き制御のうちのいずれか一つを選択して行う。前記上下吹き制御では、上吹出口22aと下吹出口22bとのそれぞれが調和空気を吹き出す。また、前記上吹き制御では、上吹出口22aだけが調和空気を吹き出す。また、前記下吹き制御では、下吹出口22bだけが調和空気を吹き出す。特に、室内制御装置200は、後述する足元暖房運転時、上吹出口22aから送風する第1送風処理、下吹出口22bから送風する第2送風処理、および上吹出口22aから下吹出口22bに吹出口を変換する際、両方から送風する吹出口切換処理を実行する。
図6は、図3のVI-VI線断面図の上部の拡大図である。
水平フラップ30は、フラップ本体31と、このフラップ本体31の各側部に設けられた支持部32(図6では左側の支持部32のみを図示)とを有している。また、各支持部32には側方に突出する軸部(図示せず)が設けられており、この軸部が回動可能に前フレーム22の上部に取り付けられている。水平フラップ30は、モータなどを有するフラップ駆動部33の駆動力を受けて、前記軸部を中心にして、上吹出口22aを全開とする開放位置と、全閉とする閉鎖位置の間で回動する(水平フラップ30の回動位置は、開放位置と閉鎖位置の間の複数の位置で段階的に位置決めできるようにしてもよい。)。なお、前記フラップ駆動部は室内制御装置200によって制御される。
ケーシング20の上部に設けられた第1流路であるダクト部25は、ターボファン18から吹き出された調和空気を上吹出口22aに案内する。このダクト部25は、上吹出口22aの前縁側からケーシング20内に延びる前壁251と、上吹出口22aの後縁側からケーシング20内に延びる後壁252とを有している。
ファンガード40は、弾性変形可能に形成されており、ダクト部25内に配置されている。このファンガード40は、前端部40a、後端部40bおよび屈曲部40cを有している。前端部40aおよび後端部40bは、屈曲部40cよりも上吹出口22aの近くに配置される。また、ファンガード40は、側方視において略V字状に屈曲している。
また、ファンガード40よりも調和空気の上流側には、調和空気の左右方向の風向を制御する複数の垂直フラップ60(図6では1つのみ図示する)が配置されている。この複数の垂直フラップ60は、ケーシング20の上部内において左右方向に所定間隔を空けて配列されている。また、上吹出口22aの左側半分の領域に対向する複数の垂直フラップ60は、互いに第1連結棒(図示せず)で連結されている。一方、上吹出口22aの右側半分の領域に対向する複数の垂直フラップ60は、互いに第2連結棒(図示せず)で連結されている。なお、垂直フラップ60は垂直羽根の一例である。
各垂直フラップ60は、フラップ本体61と、ダクト部25の前壁251の下端部に回動可能に取り付けられる取付部62とを有する。また、上吹出口22aの左側半分の領域に対向する複数の垂直フラップ60のうちの一つは、操作部63を有している。また、上吹出口22aの右側半分の領域に対向する複数の垂直フラップ60のうちの一つも、操作部(図示せず)を有している。これらの操作部63は、フラップ本体61の前部からダクト部25の前壁251に沿って上吹出口22aに向かって延在する。
前記構成の空気調和機では、図示しない操作ボタン(リモコンを含む)が操作され、暖房運転が選択されると、圧縮機11を駆動する。そして、四路切換弁12を図1中実線で示すように切り換えて圧縮機11から吐出させたR32冷媒を、室内熱交換器15、電動膨張弁14、室外熱交換器13を通って圧縮機11に戻って循環させる。
本実施形態では、暖房運転が開始されて上吹出口22aからのみ送風されているときに足元暖房運転(床暖気流モード)が選択された場合の送風制御に特徴がある。以下、この送風制御について、図7から図9のフローチャートに従って図10のタイミングチャートを参照しつつ説明する。
図7に示すように、上吹出口22aからのみ送風されている第1送風処理の実行時に足元暖房運転が選択された場合の空調制御では、第1送風処理(ステップS100)から吹出口切換処理(ステップS200)を介して第2送風処理(ステップS300)が実行される。
(第1送風処理)
図8に示すように、モータ53を駆動してターボファン18を回転させる(ステップS101)。ターボファン18の回転数は、図10に示すように、設定された送風量が得られる第1回転数である。送風量は、操作ボタンで選択してもよいし、設定温度や室内温度等から演算により得られたものを使用してもよい。また、水平フラップ30が開放位置に位置しているか否か、ダンパ56が閉鎖位置に位置しているか否かを判断する(ステップS102)。水平フラップ30が開放位置に位置していなければ、フラップ駆動部33を駆動して水平フラップ30を開放位置に回動させ、ダンパ56が閉鎖位置に位置していなければ、ダンパ駆動部57を駆動してダンパ56を閉鎖位置に回動させる(ステップS103)。水平フラップ30とダンパ56の開閉動作は同時進行で行う。
ターボファン18の回転により、前吸込口23aおよび横吸込口50を介して室内空気がケーシング20内へと吸い込まれる。ケーシング20内に吸い込まれた室内空気は、室内熱交換器15を通過し加熱されて調和空気となる。ダンパ56が閉鎖位置にあり、水平フラップ30が開放位置にあるため、調和空気は上吹出口22aのみから室内へと吹き出される。
図示しないスイッチ等の操作により足元暖房運転が選択されれば、吹出口切換処理を実行する。
(吹出口切換処理)
図9に示すように、フラップ駆動部33を駆動し(図10中、時間t1で示す。)に示すように、水平フラップ30を開放位置から閉鎖位置に向かって回動させる(ステップS201)。そして、ターボファン18の回転数を初期の第1回転数から徐々に低下させる(ステップS202)。
ターボファン18の回転数が予め設定した第2回転数まで低下したか否かを判断する(ステップS203)。この判断は、ターボファン18の回転数を低下させ始めてからの経過時間により行ってもよい。ターボファン18の回転数が第2回転数まで低下すれば(図10中、時間t2で示す。)、ダンパ駆動部57を駆動してダンパ56を閉鎖位置から開放位置へと回動させる(ステップS204)。これにより、ケーシング20の下部の吹出通路26での開口面積を徐々に大きくする。ダンパ56は、吹出通路26を流動する調和空気の流れに逆らって、図5中、軸56aを中心として時計回り方向に回動する。このため、吹出通路26を流動する調和空気によってダンパ56で風切り音が発生しやすい。また、ダンパ56は空気抵抗を受けて回動しにくくなる。しかし、前述のように、ターボファン18の回転数を第2回転数まで低下させ、吹出通路26を流動する調和空気の流速を遅くしている。このため、風切り音の発生を抑制できると共に、ダンパ56が回動するときの抵抗を小さくできる。
ダンパ56が回動している間も、水平フラップ30は閉鎖位置に向かって回動しており、上吹出口22aでの開口面積が徐々に小さくなる。そして、水平フラップ30が閉鎖位置へ移動するが(図10中、時間t3で示す。)、ダンパ56は、水平フラップ30が閉鎖位置へ移動した後も、開放位置へと移動を続ける。そこで、ダンパ56が開放位置に回動したか否かを判断する(ステップS205)。ダンパ56の開放位置への移動が完了した時点で(図10中、時間t3で示す。)、上吹出口22aから下吹出口22bへの吹出口の切換が完了する。ダンパ56が閉鎖位置から開放位置に回動している間、上吹出口22aは開放されているので、上吹出口22aと下吹出口22bの両方から風を吹き出すことができる。
(第2送風処理)
ダンパ56の開放位置への移動完了後、ターボファン18の回転数を第2回転数から第1回転数よりも大きい第3回転数へと増大させる。ダンパ56は、吹出通路26の内面に沿った位置まで回動し、吹出通路26内を流動する調和空気の流れを妨げることがない(当然、ダンパ56の回動が妨げられることもない。)。したがって、ターボファン18の回転数を増大させ、吹出通路26での送風量を増大させても、ダンパ56で風切り音を発生させることがない。また、第1送風処理での最大風量に比べて第2送風処理での最大風量が大きくなるようにしている。これにより、室内熱交換器15で加熱された調和空気を下吹出口22bから室内へと十分に吹き出させることができる。この結果、室内の下方側に供給された暖かい空気は、床に沿って遠方へと流動しながら上方側へと広がることになり、室内を効果的に暖房することができる。
このように、前記実施形態によれば、以下のような効果が得られる。
(1)調和空気の吹出口を上吹出口22aから下吹出口22bへと切り換える場合、上吹出口22aと下吹出口22bの両方から吹き出す吹出口切換処理を実行している。このため、ターボファン18を停止させることなく、上吹出口22aから下吹出口22bへの切換をスムーズに行うことができる。すなわち、一旦、上吹出口22aを閉鎖し、ターボファン18の駆動を停止してから下吹出口22bを開放する場合のように時間がかかることがない。
(2)第2送風処理での送風量を第1送風処理での送風量よりも増大させている。このため、室内熱交換器15での加熱状態が安定してから下吹出口22bより温風を床に沿って遠方へと吹き出させる風量を増大させることができ、効果的な暖房運転が可能となる。
(3)吹出口切換処理での送風量を第1送風処理または第2送風処理よりも抑制している。このため、吹出口が切り換わる過程で、各吹出口からの送風量を抑えて、水平フラップ30およびダンパ56での風切り音の発生を抑えることができる上、水平フラップ30およびダンパ56の回動が妨げられることもない。
(4)下吹出口22bの開閉を、ケーシング20の下部内の吹出通路26に設けたダンパ56により行っており、流路を確実に遮断することができる。
(5)ダンパ56を閉鎖位置から開放位置へ回動させる場合、ターボファン18の回転数を抑制している。このため、ダンパ56が回動時に受ける送風による抵抗を抑え、回動を容易に行わせることができる。また、ダンパ56による風切り音の発生を抑制することができる。
(6)ダンパ56が開放位置に移動してからターボファン18の回転数を増大させている。このため、ダンパ56が受ける送風抵抗を抑制し、風切り音の発生を抑制することができる上、ダンパ56の回動が妨げられることもない。
なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
前記実施形態では、足元暖房運転時に吹出口の切換を行うようにしたが、通常の暖房運転や冷房運転、必要に応じて除湿運転や送風運転でも吹出口の切換を行うようにしてもよい。さらに、上吹出口22aから下吹出口22bへの切換、および下吹出口22bから上吹出口22aへの切換は、必要に応じて適宜行うことも可能である。
図11のタイミングチャートは、図示しないリモコンやケーシング20に設けた操作ボタンの操作など、ユーザの手動操作により吹出口の切換を行う場合を示す。水平フラップ30およびダンパ56の回動動作の制御は、基本的には前記実施形態と同様なタイミングで行うが、ターボファン18の回転は、高出力と低出力のいずれかで行う点で相違する。
具体的に、吹出口を上吹出口22aから下吹出口22bに切り換える場合(時間t1)、ターボファン18を高出力から低出力に切り換えると共に水平フラップ30を閉鎖位置へと回動させている途中(時間t2)で、ダンパ56の開放位置への回動を開始する。水平フラップ30が閉鎖位置に回動し終わった時点(時間t3)でもダンパ56の回動を続け、ダンパ56が開放位置に回動した時点(時間t4)でターボファン18を低出力から高出力に切り換える。また、吹出口を下吹出口22bから上吹出口22aに切り換える場合(t5)、ターボファン18を高出力から低出力に切り換えると共に水平フラップ30を開放位置へと回動させている途中(時間t6)で、ダンパ56の閉鎖位置への回動を開始する。水平フラップ30が開放位置に回動し終わった時点(時間t7)でもダンパ56の回動を続け、ダンパ56が閉鎖位置に回動した時点(時間t8)でターボファン18を低出力から高出力に切り換える。
このように、吹出口を上吹出口22aから下吹出口22bに切り換える場合と、下吹出口22bから上吹出口22aに切り換える場合のいずれの場合であっても、一方の吹出口の開口面積を減少させるとき、送風量を抑制してから他方の吹出口の開口面積を増大させるようにしている。このため、ダンパ56が回動途中で送風抵抗を受けにくくなり、スムーズに回動させることができ、風切り音の発生も抑制することが可能となる。
前記実施形態では、吹出通路26にダンパ56を設けるようにしたが、ダンパはダクト部25に設けるようにしてもよい。つまり、ダンパは、吹出通路26とダクト部25の両方に設けてもよいし、いずれか一方に設けてもよい。
1 室外機
2 室内機
11 圧縮機
12 四路切換弁
13 室外熱交換器
14 電動膨張弁
15 室内熱交換器
16 アキュムレータ
17 室外ファン
18 ターボファン
20 ケーシング
21 底フレーム
22 前フレーム
22a 第1吹出口
22b 第2吹出口22b
23 吸込パネル
24 第2断熱材
25 ダクト部(第1流路)
26 吹出通路(第2流路)
27 室内温度センサ
30 水平フラップ(第1部材)
31 フラップ本体
32 支持部
33 フラップ駆動部
40 ファンガード
50 横吸込口
51 ドレンパン
56 ダンパ(第2部材)
57 ダンパ駆動部
60 垂直フラップ
61 フラップ本体
62 取付部
63 操作部
100 室外制御装置
200 室内制御装置(制御部)

Claims (6)

  1. 上部に位置する第1吹出口(22a)に連なる第1流路(25)、および下部に位置する第2吹出口(22b)に連なる第2流路(26)を有するケーシング(20)と、
    前記第1吹出口(22a)または前記第2吹出口(22b)の少なくとも一方から空気を吹き出すファン(18)と、
    前記第1流路(25)を開閉する第1部材(30)と、
    前記第2流路(26)を開閉する第2部材(56)と、
    前記ファン(18)、前記第1部材(30)、及び前記第2部材(56)を制御する制御部(200)と、
    を備え、
    前記制御部(200)は、
    前記第1部材(30)が第1流路(25)を開放し、かつ、前記第2部材(56)が前記第2流路(26)を閉鎖した状態で、前記第1吹出口(22a)から空気を吹き出す第1送風処理、および前記第1部材(30)が第1流路(25)を閉鎖し、かつ、前記第2部材(56)が前記第2流路(26)を開放した状態で、前記第2吹出口(22b)から空気を吹き出す第2送風処理を実行すると共に、
    前記第1送風処理と前記第2送風処理の間の切換時に、前記第1吹出口(22a)と前記第2吹出口(22b)の両方から吹き出す吹出口切換処理を実行する、床置き型空気調和機。
  2. 前記第2送風処理で前記第2吹出口(22b)から吹き出す空気の最大風量は、前記第1送風処理で前記第1吹出口(22a)から吹き出す空気の最大風量よりも大きい、請求項1に記載の床置き型空気調和機。
  3. 前記吹出口切換処理では、前記第1送風処理または前記第2送風処理よりも前記ファン(18)の回転数を低下させる請求項1または2に記載の床置き型空気調和機。
  4. 前記第1部材(30)又は第2部材(56)は、空気流れの上流側の開放位置と下流側の閉鎖位置とに回動するダンパである、請求項1から3のいずれか1項に記載の床置き型空気調和機。
  5. 前記制御部(200)は、前記第1部材(30)または前記第2部材(56)の閉鎖位置から開放位置への移動の開始は、前記ファン(18)の回転数を低下させてから実行する、請求項3または4に記載の床置き型空気調和機。
  6. 前記制御部(200)は、前記第1部材(30)または前記第2部材(56)の開放位置への移動が完了した時点で、前記ファン(18)の回転数を低出力から高出力へと変化させる前記吹出口切換処理を実行する、請求項3から5のいずれか1項に記載の床置き型空気調和機。
JP2020160048A 2020-09-24 2020-09-24 床置き型空気調和機 Active JP7022290B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020160048A JP7022290B1 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 床置き型空気調和機
EP21871902.9A EP4202314A4 (en) 2020-09-24 2021-05-24 FLOOR STANDING AIR CONDITIONING
AU2021350787A AU2021350787B2 (en) 2020-09-24 2021-05-24 Floor-standing air conditioner
PCT/JP2021/019590 WO2022064768A1 (ja) 2020-09-24 2021-05-24 床置き型空気調和機
US18/124,213 US11846436B2 (en) 2020-09-24 2023-03-21 Floor-standing air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020160048A JP7022290B1 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 床置き型空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7022290B1 JP7022290B1 (ja) 2022-02-18
JP2022053292A true JP2022053292A (ja) 2022-04-05

Family

ID=80846306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020160048A Active JP7022290B1 (ja) 2020-09-24 2020-09-24 床置き型空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11846436B2 (ja)
EP (1) EP4202314A4 (ja)
JP (1) JP7022290B1 (ja)
AU (1) AU2021350787B2 (ja)
WO (1) WO2022064768A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041730U (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 株式会社東芝 床置形空気調和機
JPS60135528U (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 三菱重工業株式会社 空気調和装置
JPH023102B2 (ja) * 1984-09-27 1990-01-22 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH0271027A (ja) * 1988-04-22 1990-03-09 Hitachi Ltd 空気調和機及び空気調和方法
JP2002257403A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
US20060037355A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Lg Electronics Inc. Stand-type air conditioner
JP2008116082A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2016109356A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041730A (ja) 1983-08-17 1985-03-05 Toshiba Corp 防爆形陰極線管の検査方法
KR20030035116A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 주식회사 엘지이아이 공기 조화기의 토출유로 전환장치
JP4160090B2 (ja) * 2006-12-06 2008-10-01 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP5720657B2 (ja) * 2012-11-02 2015-05-20 ダイキン工業株式会社 床置き型空調室内機
JP6041730B2 (ja) 2013-03-27 2016-12-14 Ntn株式会社 振動式部品搬送装置
CN104613545B (zh) * 2015-02-02 2017-05-10 广东美的制冷设备有限公司 空调器室内机及空调器的出风控制方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041730U (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 株式会社東芝 床置形空気調和機
JPS60135528U (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 三菱重工業株式会社 空気調和装置
JPH023102B2 (ja) * 1984-09-27 1990-01-22 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH0271027A (ja) * 1988-04-22 1990-03-09 Hitachi Ltd 空気調和機及び空気調和方法
JP2002257403A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
US20060037355A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Lg Electronics Inc. Stand-type air conditioner
JP2008116082A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2016109356A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021350787A1 (en) 2023-05-04
US20230221010A1 (en) 2023-07-13
EP4202314A4 (en) 2024-02-28
AU2021350787B2 (en) 2023-06-01
EP4202314A1 (en) 2023-06-28
JP7022290B1 (ja) 2022-02-18
WO2022064768A1 (ja) 2022-03-31
US11846436B2 (en) 2023-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932009B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP4965618B2 (ja) 空気調節装置の風向変更装置
JP5939292B2 (ja) 空気調和機
JP2007198641A (ja) 床置き型空調室内機
KR20090010137A (ko) 공기 조화기의 실내기
JP5408317B1 (ja) 空調室内機
CN107208924B (zh) 空气调节机的室内机
JP2004012060A (ja) 空気調和機の室内ユニット及び空気調和機
JP2002195642A (ja) 空気調和機
JP2007218541A (ja) 空気調和機
WO2022064768A1 (ja) 床置き型空気調和機
JP4619983B2 (ja) 空気調和機
JP3942910B2 (ja) 空気調和機
JP2009058220A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP5487775B2 (ja) 空気調和装置
KR20070022849A (ko) 공기 조화기의 실내기
JP4090315B2 (ja) 空気調和機
JP7502625B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4851629B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP6329584B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
CN108474582B (zh) 空调系统
JP3141867B2 (ja) 空気調和ユニット
JP5091295B2 (ja) 空気調節装置の風向変更装置
KR100661839B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP2007113860A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7022290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151