JP2022048016A - 電子機器、入力方法およびプログラム - Google Patents

電子機器、入力方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022048016A
JP2022048016A JP2020154119A JP2020154119A JP2022048016A JP 2022048016 A JP2022048016 A JP 2022048016A JP 2020154119 A JP2020154119 A JP 2020154119A JP 2020154119 A JP2020154119 A JP 2020154119A JP 2022048016 A JP2022048016 A JP 2022048016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
input area
characters
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020154119A
Other languages
English (en)
Inventor
英司 榎並
Eiji Enami
俊光 河
Toshihiko Kawa
武 松下
Takeshi Matsushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020154119A priority Critical patent/JP2022048016A/ja
Priority to US17/395,485 priority patent/US11537287B2/en
Priority to CN202111078382.6A priority patent/CN114265545A/zh
Publication of JP2022048016A publication Critical patent/JP2022048016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0236Character input methods using selection techniques to select from displayed items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/048023D-info-object: information is displayed on the internal or external surface of a three dimensional manipulable object, e.g. on the faces of a cube that can be rotated by the user

Abstract

Figure 2022048016000001
【課題】小さな画面であっても操作性が良いソフトウェアキーボードを実現する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る電子機器は、文字を入力する入力領域と、前記入力領域に入力するための複数の文字が環状に配置されたダイヤル式キーボードと、前記入力領域において、文字を入力する位置を移動させる移動ボタンと、を入力画面に表示し、前記ダイヤル式キーボードは、操作者による操作に応じて、前記複数の文字の各々を、選択文字として順次表示し、前記選択文字が操作者により選択されると、前記入力領域における前記移動ボタンにより示されている前記文字を入力する位置に前記選択文字を表示することで、任意の文字列を前記入力領域に入力する。
【選択図】図3

Description

本発明は、電子機器、入力方法およびプログラムに関する。
従来、文字入力のために使われるキーボードをコンピュータの画面上にソフトウェアで実現したソフトウェアキーボードが知られている。例えば、特許文献1では、端末の表示デバイス画面上に複数のソフトウェアキーを水平または垂直に近い渦巻状に配置表示している。そして、ソフトウェアキーまたはソフトウェアキーボードの表示エリアをドラッグ操作することにより、表示しているソフトウェアキー全体を配列方向に回転させることができる。目的のキーが見つかったところで改めてそのキーにタッチすることでキー入力ができる。
しかしながら、特許文献1では、ソフトウェアキーボードを表示するための画面は、ある程度の大きさを必要とする。つまり、特許文献1のソフトウェアキーボードは、小さな画面では操作性が低下することが懸念される。
そこで、本発明では、小さな画面であっても操作性が良いソフトウェアキーボードを実現することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る電子機器は、文字を入力する入力領域と、前記入力領域に入力するための複数の文字が環状に配置されたダイヤル式キーボードと、前記入力領域において、文字を入力する位置を移動させる移動ボタンと、を入力画面に表示し、前記ダイヤル式キーボードは、操作者による操作に応じて、前記複数の文字の各々を、選択文字として順次表示し、前記選択文字が操作者により選択されると、前記入力領域における前記移動ボタンにより示されている前記文字を入力する位置に前記選択文字を表示することで、任意の文字列を前記入力領域に入力する。
本発明では、小さな画面であっても操作性が良いソフトウェアキーボードを実現することができる。
本発明の一実施形態に係る電子機器の主な構成について説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る電子機器の一例である全天球撮影装置のハードウェア構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電子機器の機能ブロックを示す図である。 本発明の一実施形態に係る入力の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る電子機器に画面が表示されている一例である。 本発明の一実施形態に係る電子機器に表示される入力画面(入力)の一例である。 本発明の一実施形態に係る環状に配置される文字を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る電子機器に表示される入力画面(カーソル移動時に表示される文字)の一例である。 本発明の一実施形態に係る電子機器に表示される入力画面(削除)の一例である。 本発明の一実施形態に係る電子機器に表示される入力画面(入力)の一例である。 本発明の一実施形態に係る環状に配置される文字を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る電子機器に表示される入力画面(削除)の一例である。
以下、各実施形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。
<用語の説明>
本明細書では、複数の文字が環状に配置されたソフトウェアキーボードを、「ダイヤル式キーボード」と呼称する。この「ダイヤル式キーボード」は、操作者の操作に応じて、複数の文字の各々を順次表示する。例えば、この「ダイヤル式キーボード」がタッチパネル上に表示されている場合、操作者によるタッチパネル上でのスワイプ等の操作に応じて、複数の文字の各々を順次表示する。操作者は、ダイヤル式キーボードにより順次表示される複数の文字のなかから、操作者が入力したい文字を選択することができる。なお、「文字」は、例えば、アルファベット、数字、記号等であるが、これらに限定されない。
なお、本明細書では、デジタルカメラとWi-Fi(登録商標)ルータとを接続させるためのパスワードを該デジタルカメラに入力する場合を一例として説明するが、本発明は、任意の文字列を任意の電子機器に入力する場合に適用することができる。
<ハードウェア構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る電子機器1の主な構成について説明するための図である。電子機器1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)/RAM(Random Access Memory)12と、表示パネル13と、タッチパネル14と、を備える。なお、タッチパネル14は、表示パネル13上に配置される。以下、それぞれについて説明する。
CPU11は、電子機器1の内部の情報を管理し制御する。
ROM/RAM12は、制御プログラムと作業データを格納する。
CPU11は、電子機器1の状態に応じた操作画面を表示させるため、電子機器1が有する複数の画面から表示内容を決定し、表示画面を表示パネル13へ送信する。タッチパネル14に対し操作者から入力があったときには、電気信号がタッチパネル14からCPU11へ伝達される。CPU11は、次の動作を決定し、表示内容を変更する場合には新たな表示画面を生成し、表示画面を表示パネル13へ送信する。画面は、例えば、撮影処理、カメラ設定メニューへの遷移、撮影済み画像の表示などである。
<<電子機器の例>>
なお、電子機器1は、例えば、デジタルカメラであるがこれに限らず、スマートフォン、タブレット端末等であってもよい。また、電子機器1は、MFP(Multifunction Peripheral/Printer/Product)等の画像形成装置、PJ(Projector:プロジェクタ)、IWB(Interactive White Board:相互通信が可能な電子式の黒板機能を有する白板)、デジタルサイネージ等の出力装置、HUD(Head Up Display)装置、産業機械、撮像装置、集音装置、医療機器、ネットワーク家電、自動車(Connected Car)、ノートPC(Personal Computer)、携帯電話、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、ウェアラブルPCまたはデスクトップPC等であってもよい。
図2は、本発明の一実施形態に係る電子機器の一例である全天球撮影装置1のハードウェア構成を示す図である。全天球撮影装置1は、表示部117を備える。表示部117は、図1の表示パネル13およびタッチパネル14として機能する。
以下では、全天球撮影装置1は、2つの撮像素子を使用した全天球(全方位)撮影装置とするが、撮像素子は2つ以上いくつでもよい。また、必ずしも全方位撮影専用の装置である必要はなく、通常のデジタルカメラやスマートフォン等に後付けの全方位の撮像ユニットを取り付けることで、実質的に全天球撮影装置1と同じ機能を有するようにしてもよい。
図2に示されているように、全天球撮影装置1は、撮像ユニット101、画像処理ユニット104、撮像制御ユニット105、マイク106、音処理ユニット107、CPU(Central Processing Unit)109、ROM(Read Only Memory)110、SRAM(Static Random Access Memory)111、DRAM(Dynamic Random Access Memory)112、操作部113、外部機器接続I/F114、通信部115、アンテナ115a、加速度・方位センサ116、および表示部117によって構成されている。
このうち、撮像ユニット101は、各々半球画像を結像するための180°以上の画角を有する広角レンズ(いわゆる魚眼レンズ)102a、102bと、各広角レンズに対応させて設けられている2つの撮像素子103a、103bを備えている。撮像素子103a、103bは、魚眼レンズ102a、102bによる光学像を電気信号の画像データに変換して出力するCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサやCCD(Charge Coupled Device)センサなどの画像センサ、この画像センサの水平または垂直同期信号や画素クロックなどを生成するタイミング生成回路、この撮像素子の動作に必要な種々のコマンドやパラメータなどが設定されるレジスタ群などを有している。
撮像ユニット101の撮像素子103a、103bは、各々、画像処理ユニット104とシリアルI/Fバスで接続されている。一方、撮像ユニット101の撮像素子103a、103bは、撮像制御ユニット105とは、シリアルI/Fバス(I2Cバス等)で接続されている。画像処理ユニット104、撮像制御ユニット105および音処理ユニット107は、バス108を介してCPU109と接続される。さらに、バス108には、ROM110、SRAM111、DRAM112、操作部113、外部機器接続I/F(Interface)114、通信部115、および加速度・方位センサ116なども接続される。
画像処理ユニット104は、撮像素子103a、103bから出力される画像データをシリアルI/Fバスを通して取り込み、それぞれの画像データに対して所定の処理を施した後、これらの画像データを合成処理して、正距円筒射影画像のデータを作成する。
撮像制御ユニット105は、一般に撮像制御ユニット105をマスタデバイス、撮像素子103a、103bをスレーブデバイスとして、I2Cバスを利用して、撮像素子103a、103bのレジスタ群にコマンド等を設定する。必要なコマンド等は、CPU109から受け取る。また、撮像制御ユニット105は、同じくI2Cバスを利用して、撮像素子103a、103bのレジスタ群のステータスデータ等を取り込み、CPU109に送る。
また、撮像制御ユニット105は、操作部113のシャッターボタンが押下されたタイミングで、撮像素子103a、103bに画像データの出力を指示する。全天球撮影装置1によっては、ディスプレイ(例えば、スマートフォンのディスプレイ)によるプレビュー表示機能や動画表示に対応する機能を持つ場合もある。この場合は、撮像素子103a、103bからの画像データの出力は、所定のフレームレート(フレーム/分)によって連続して行われる。
また、撮像制御ユニット105は、後述するように、CPU109と協働して撮像素子103a、103bの画像データの出力タイミングの同期をとる同期制御手段としても機能する。
マイク106は、音を音(信号)データに変換する。音処理ユニット107は、マイク106から出力される音データをI/Fバスを通して取り込み、音データに対して所定の処理を施す。
CPU109は、全天球撮影装置1の全体の動作を制御すると共に必要な処理を実行する。ROM110は、CPU109のための種々のプログラムを記憶している。SRAM111およびDRAM112はワークメモリであり、CPU109で実行するプログラムや処理途中のデータ等を記憶する。特にDRAM112は、画像処理ユニット104での処理途中の画像データや処理済みの正距円筒射影画像のデータを記憶する。
操作部113は、シャッターボタンなどの操作ボタンの総称である。ユーザは操作部113を操作することで、種々の撮影モードや撮影条件などを入力する。
外部機器接続I/F114は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリやPC(Personal Computer)等である。DRAM112に記憶された正距円筒射影画像のデータは、この外部機器接続I/F114を介して外付けのメディアに記録されたり、必要に応じて外部機器接続I/F114を介してスマートフォン等の外部端末(装置)に送信されたりする。
通信部115は、全天球撮影装置1に設けられたアンテナ115aを介して、Wi-Fi、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信技術によって、スマートフォン等の外部端末(装置)と通信を行う。この通信部115によっても、正距円筒射影画像のデータをスマートフォン等の外部端末(装置)に送信することができる。
加速度・方位センサ116は、地球の磁気から全天球撮影装置1の方位を算出し、方位情報を出力する。この方位情報はExifに沿った関連情報(メタデータ)の一例であり、撮影画像の画像補正等の画像処理に利用される。なお、関連情報には、画像の撮影日時、および画像データのデータ容量の各データも含まれている。また、加速度・方位センサ116は、全天球撮影装置1の移動に伴う角度の変化(Roll角、Pitch角、Yaw角)を検出するセンサである。角度の変化はExifに沿った関連情報(メタデータ)の一例であり、撮像画像の画像補正等の画像処理に利用される。更に、加速度・方位センサ116は、3軸方向の加速度を検出するセンサである。全天球撮影装置1は、加速度・方位センサ116が検出した加速度に基づいて、自装置(全天球撮影装置1)の姿勢(重力方向に対する角度)を算出する。全天球撮影装置1に、加速度・方位センサ116が設けられることによって、画像補正の精度が向上する。
<機能ブロック>
図3は、本発明の一実施形態に係る電子機器1の機能ブロックを示す図である。電子機器1は、位置決定部1001と、文字種別決定部1002と、文字決定部1003と、確定部1004と、削除部1005と、表示部1006と、文字記憶部1007と、を備えることができる。電子機器1は、プログラムを実行することで、位置決定部1001、文字種別決定部1002、文字決定部1003、確定部1004、削除部1005、表示部1006として機能することができる。以下、それぞれについて説明する。
位置決定部1001は、タッチパネル上での操作(具体的には、文字を入力する位置を示すカーソルを移動させる移動ボタンの操作)に応じて、文字を入力する位置を決定する。
文字種別決定部1002は、タッチパネル上での操作(具体的には、文字種別を切り替える切り替えボタンの操作)に応じて、入力する文字の文字種別(例えば、アルファベット、数字、記号等)を決定する。なお、文字種別決定部1002は、タッチパネル上での操作が無い場合には、所定の文字種別(デフォルトの文字種別)を、入力する文字の文字種別として決定するようにしてもよい。
文字決定部1003は、タッチパネル上での操作(具体的には、ダイヤル式キーボードの操作)に応じて、入力する文字を決定する。具体的には、文字決定部1003は、タッチパネル上での操作(例えば、スワイプ等の操作)に応じて、ダイヤル式キーボードにより順次表示される複数の文字のなかから操作者により選択された文字を、入力する文字として決定する。
確定部1004は、タッチパネル上での操作(具体的には、確定ボタンの押下)に応じて、ダイヤル式キーボードにより選択された文字列を確定(例えば、保存)して入力の処理を終了する。
削除部1005は、タッチパネル上での操作(具体的には、削除ボタンの押下)に応じて、入力済みの文字を削除する。具体的には、削除部1005は、操作者によりタッチパネル上で削除の指示がなされた文字を削除する。
表示部1006は、複数の文字を有する文字列を入力するための画面(以下、入力画面ともいう)を電子機器1の表示パネルに表示させる。具体的には、入力画面は、入力された文字(入力済みの文字)を表示する入力領域と、入力領域において文字を入力する位置を示すカーソルを移動させる移動ボタンと、ダイヤル式キーボードと、ダイヤル式キーボードの文字種別を切り替える切り替えボタンと、確定ボタンと、削除ボタンと、を含む。詳細については、後述する。
文字記憶部1007には、文字種別ごとに、各文字種別の文字、および、環状に配置される際の順序の情報が記憶されている。
<処理方法>
図4は、本発明の一実施形態に係る入力の処理の流れを示すフローチャートである。
ステップ1(S1)において、位置決定部1001は、タッチパネル上での操作に応じて、文字を入力する位置を決定する。
ステップ2(S2)において、文字種別決定部1002は、タッチパネル上での操作に応じて、入力する文字の文字種別を決定する。
ステップ3(S3)において、文字決定部1003は、タッチパネル上での操作に応じて、入力する文字を決定する。具体的には、文字決定部1003は、タッチパネル上での操作に応じて、ダイヤル式キーボードにより順次表示される複数の文字のなかから操作者により選択された文字を、入力する文字として決定する。つまり、操作者は、ステップ1(S1)において決定した文字を入力する位置に、ステップ2(S2)において決定した文字種別の中からステップ3(S3)において決定した文字を入力することができる。
ステップ4(S4)において、確定部1004は、操作者によりタッチパネル上で確定の指示がなされたか否かを判断する。確定の指示(具体的には、確定ボタンの押下)があった場合には、S1~S3にて入力された文字列を確定して入力の処理を終了する。一方、確定の指示がなかった場合には、S1へ戻る。
このように、文字を入力する位置を決定して、入力する文字の文字種別を決定して、入力する文字を決定するという動作(つまり、S1~S3の動作)が、文字列の文字数だけ繰り返される。
なお、上記では入力する文字数が任意の場合について説明したが、入力する文字数が予め決まっている場合は、確定ボタンの押下は必須ではなく、ステップ3(S3)において予め決まっている文字数が入力された場合に、文字の入力を終了してもよい。
<ユーザインタフェース>
図5は、本発明の一実施形態に係る電子機器1に画面が表示されている一例である。例えば、図5のように、電子機器1の一例であるスマートフォンの表示パネルに、複数の文字を有する文字列を入力するための画面(入力画面)が表示される。スマートフォンの表示パネルを用いて説明するが、表示パネルが設けられた電子機器はスマートフォンに限らず、例えば、上記した全天球撮影装置1やコンパクトデジタルカメラや一眼レフデジタルカメラ等の撮像装置でもよく、その他<<電子機器の例>>で例示した電子機器であってもよい。
以下、図6~図12を参照しながら、複数の文字を有する文字列を入力するための画面(入力画面)について詳細に説明する。なお、<第1の実施形態>と<第2の実施形態>とに分けて説明する。
<第1の実施形態>
図6は、本発明の一実施形態に係る電子機器1に表示される入力画面(入力)の一例である。
図6に示されるように、入力画面は、操作者が文字を選択するためのダイヤル式キーボード1-1と、入力済みの文字を表示する入力領域(つまり、文字を入力する領域)1-2と、文字種別を切り替えるための切り替えボタン1-3と、文字を入力する位置を移動させる移動ボタン(右に移動させる右移動ボタンおよび左に移動させる左移動ボタン)1-4と、ダイヤル式キーボードにより選択された文字列を確定させて次の処理に進む指示を行う確定ボタン(つまり、ダイヤル式キーボードに表示されている選択文字を、入力領域に入力する最後の文字として確定するボタン。例えば、デジタルカメラ1とWi-Fiルータとの接続を開始させるボタン)1-5と、入力済みの文字を削除する指示を行う削除ボタン1-6と、を有する。
図6では、文字を入力する位置はカーソルで示され、移動ボタン1-4は、カーソルを移動することで文字を入力する位置を移動する。図6は、任意の文字列として、横書きの文字列を入力する入力画面を示している。図6に示された入力領域1-2の紙面左側が入力開始側であり、紙面右側が入力終了側である。図6に示された2つの移動ボタン1-4のうち紙面左側に配置された移動ボタン1-4を操作することで文字を入力する位置は入力開始側に移動し、2つの移動ボタン1-4のうち紙面右側に配置された移動ボタン1-4を操作することで文字を入力する位置は入力終了側に移動する。なお、本明細書では横書きの文字入力の場合を説明したが、本発明は、縦書きの文字入力にも適用することができる。
<<ダイヤル式キーボード>>
ダイヤル式キーボード1-1が表示する文字は、図7に示すような環状の構造となっている。図7は、本発明の一実施形態に係る環状に配置される文字(アルファベット(大文字)、アルファベット(小文字)、数字、記号の場合)を説明するための図である。
例えば、文字種別がアルファベットの場合、A~Zの順に配置され、Zの次にはAが繋がる。入力画面では、操作者が選択している文字(選択文字)と、この選択文字を中心とした前後の文字と、を含めて計5~7文字程度が表示される。操作者がダイヤル式キーボードを上下に回転させるようにタッチパネルを操作すると、AからZの順に表示されたあとに、再度Aからの表示が繰り返される。操作者がダイヤル式キーボードを逆に回転させると、ZからAの順に表示されたあとに、再度Zからの表示が繰り返される。
また、例えば、文字種別が数字の場合、0~9の順に配置され、9の次には0が繋がる。なお、文字種別が記号の場合も同様である。
操作者が入力する文字を選択する方法は、ダイヤル式キーボード1-1の部分をタッチしながらダイヤルの表示に沿ってスライドさせることで、所望の文字、つまり選択文字を表示の中央に持ってくる。この時、選択文字については太字体で表示する、表示色を変える、表示サイズを大きくする等の方法によって現在どの文字が選択されているのかを操作者に明確に示すことが望ましい。
このように、ダイヤル式キーボード1-1は、環状に配置される文字の一部分のみを表示するように構成されているので、表示面積が少なくて済む。そのため、表示パネル13の画面サイズが小さくても表示することができる。なお、選択文字を中心に前後の文字を表示するのではなく、選択文字だけを表示するようにすると、更に表示面積が少なくて済む。
<<入力済みの文字を表示する入力領域>>
入力済みの文字を表示する入力領域1-2には、ダイヤル式キーボード1-1によって入力済みの文字が表示される。さらに、入力領域1-2には、ダイヤル式キーボード1-1によって現在選択されている文字が表示される。なお、現在選択されている文字は、カーソルの位置に表示される。
<<文字種別の切り替えボタン>>
操作者は、文字種別を切り替えるための切り替えボタン1-3を押すと、入力する文字の文字種別を切り替えることができる。なお、文字種別を切り替える順序は、切り替えボタンに表示している順序(図6の例では、アルファベット(大文字)、アルファベット(小文字)、数字、記号の順)であることが操作者の利便上望ましい。また、アルファベットの大文字と小文字の間で文字種別が変化する時は、同じアルファベットの大文字と小文字の関係のみ変化することとするのが操作者の利便性上望ましい。
ダイヤル式キーボード1-1で選択する文字種別を切り替えるための切り替えボタン1-3を備えることで、ダイヤル式キーボード1-1を文字種別分だけ表示する必要がなく、表示面積が少なくて済む。
<<移動ボタンおよび確定ボタン>>
操作者は、左移動ボタンあるいは右移動ボタンによりカーソルを移動させると、ダイヤル式キーボード1-1によって現在選択されている文字を確定する(つまり、文字決定部1003が文字を決定する。"入力済みにする"ともいう)ことができる。また、操作者は、確定ボタンを押すと、ダイヤル式キーボード1-1によって入力済みの文字列とダイヤル式キーボード1-1によって現在選択されている文字とからなる文字列を確定(例えば、保存)することができる。以下、図6を参照しながら、文字および文字列を確定するときの画面の例を説明する。
図6(a)に示すステップ11(S11)において、ダイヤル式キーボード1-1により文字(図6(a)の例では、1文字目の"C")が選択されたとする。次に、右移動ボタンによりカーソルが移動されたとする。そうすると、S11にて選択された文字(つまり、1文字目の"C")が確定される。つまり、S11にて選択された文字が入力済みとなり、図6(b)に示すステップ12(S12)の状態となる。
図6(b)に示すステップ12(S12)において、S11と同様に文字が入力される。以降、文字の入力が繰り返され、図6(c)に示すステップ13(S13)の状態となる。図6(c)に示すステップ 13(S13)は、上記した文字入力の操作により全ての文字の入力が完了した状態、つまり文字列の入力が完了した状態である。
図6(c)に示すステップ13(S13)において、確定ボタン(図6(c)の例では、"接続"ボタン)が押されたとする。そうすると、確定部1004は、入力済みの文字列と現在選択されている文字とからなる文字列「CC012345678ABC」を確定する。
<<カーソル移動時に表示される文字>>
以下、図6および図8を参照しながら、カーソル移動時に表示される文字について説明する。
図6に示されるように、本発明の一実施形態では、ダイヤル式キーボード1-1は、文字が確定されて次の文字の入力に移るとき、カーソルの移動後の位置が空欄である場合には、カーソルの移動後の位置で前回と同じ文字を表示する。図6の例では、S11の状態(つまり、"C")でカーソルを右に移動させると、S12の状態(S11と同様に、"C")になる。
図8に示されるように、本発明の一実施形態では、ダイヤル式キーボード1-1は、入力済みの文字にカーソルが移動された場合は、入力済みの文字をダイヤル式キーボード1-1の中央に配置し選択された状態とする。
図8は、本発明の一実施形態に係る電子機器に表示される入力画面(カーソル移動時に表示される文字)の一例である。
図8(a)に示すステップ21(S21)において、カーソルを左に移動させる左移動ボタン2-2が押されたとする。
図8(b)に示すステップ22(S22)において、入力済みの文字を表示する入力領域1-2のカーソルが左に移動する。カーソルの移動後の位置の入力済みの文字は「B」であるので、ダイヤル式キーボード1-1は、"B"を表示する。
図8(c)に示すステップ23(S23)において、カーソルを左に移動させる左移動ボタン2-2が押されて、入力済みの文字の文字種別が別の文字種別(図8の例では、アルファベットから数字)に変化したとする。そうすると、ダイヤル式キーボード1-1は、入力済みの文字種別と同一の文字種別(図8の例では、数字)に変化させる。
<<削除ボタン>>
操作者は、文字を削除するための削除ボタン1-6を押すと、入力済みの文字を削除することができる。削除ボタン1-6が押されると、削除部1005は、カーソルがある位置の文字を削除し、カーソルを一つ前の文字(横書きの場合は左隣の文字)に移動させる。以下、図9を参照しながら、文字を削除するときの画面の例を説明する。
図9は、本発明の一実施形態に係る電子機器に表示される入力画面(削除)の一例である。
図9(a)に示すステップ31(S31)において、削除ボタンが押されたとする。このとき、カーソルが"C"の位置にあったとする。
図9(b)に示すステップ32(S32)において、S31でカーソルがあった位置の文字(つまり、"C")が削除される。つまり、第1の実施形態では、削除部1005は、カーソルの位置から1つ目の位置にある文字を削除する。なお、削除部1005は、削除した文字以降に位置する文字列(横履きの場合は右側の文字列)を、削除した文字の分だけ前方(横書きの場合は左側)に移動させる。
このように、操作者が文字を選択するためのダイヤル式キーボード1-1と、文字を入力する位置を移動させる移動ボタン1-4と、を用いて、入力済みの文字を表示する入力領域(文字を入力する領域)1-2に任意の文字列を入力する。そして、ダイヤル式キーボード1-1 は表示面積が少なくて済むように構成されている。その結果、電子機器1の表示パネルのサイズが小型であり、ソフトウェアキーボードを表示する画面が小さな画面であっても任意の桁数の文字列を容易に操作性よく入力することができる。
<第2の実施形態>
以下、第2の実施形態を説明する。なお、第1の実施形態と異なる点を主に説明する。
<<ダイヤル式キーボード>>
ダイヤル式キーボード1-1が表示する文字は、図11に示すような環状の構造となっている。図11は、本発明の一実施形態に係る環状に配置される文字(アルファベット(大文字)、アルファベット(小文字)、数字、記号の場合)を説明するための図である。第1の実施形態と比較すると、ダイヤル式キーボード1-1の文字候補の最終の文字と最初の文字の間に空欄が配置される。例えば、文字種別がアルファベットの場合、A~Zの順に配置され、Zの次には空欄を挟んでAが繋がる。また、例えば、文字種別が数字の場合、0~9の順に配置され、9の次には空欄を挟んで0が繋がる。なお、文字種別が記号の場合も同様である。
<<カーソル移動時に表示される文字>>
以下、図10を参照しながら、カーソル移動時に表示される文字について説明する。第2の実施形態では、ダイヤル式キーボード1-1は、文字が確定されて次の文字の入力に移るとき、カーソルの移動後の位置が空欄である場合(つまり、文字列の最後に文字を追加する場合)には、カーソルの移動後の位置で空欄を表示する。図10の例では、図10(a)に示すステップ41(S41)の状態(つまり、"C")でカーソルを右に移動させると、図10(b)に示すステップ42(S42)の状態(空欄)になる。なお、この空欄が選択されている場合、空白を意味する文字は付与されないこととする。
<<削除ボタン>>
第1の実施形態では、削除部1005は、カーソルの位置から1つ目の位置にある文字を削除するが、第2の実施形態では、削除部1005は、カーソルの位置から2つ目の位置にある文字(横書きの場合は左隣の文字)を削除する。以下、図12を参照しながら、文字を削除するときの画面の例を説明する。
図12(a)に示すステップ51(S51)において、削除ボタンが押されたとする。このとき、カーソルが"C"の位置にあったとする。
図12(b)に示すステップ52(S52)において、S51のカーソルの位置から2つ目の位置にある文字(つまり、"B")が削除される。なお、削除部1005は、削除した文字以降に位置する文字列(横履きの場合は右側の文字列)を、削除した文字の分だけ前方(横書きの場合は左側)に移動させる。
第1の実施形態と第2の実施形態は、製品のユーザインタフェース上好ましい方式を選択すればよい。第1の実施形態では最終の文字の削除が容易であること、第2の実施形態ではパーソナルコンピュータのバックスペースキーやスマートフォンの一般的なソフトウェアキーボードの削除ボタンと同様の操作感を操作者に与えることができるといったメリットをそれぞれ有する。
<効果>
このように、本発明では、電子機器1の表示パネルのサイズが小型であり、ソフトウェアキーボードを表示する画面が小さな画面であっても任意の桁数の文字列を容易に操作性よく入力することができるソフトウェアキーボードを実現することができる。例えば、デジタルカメラとWi-Fiルータとを接続させるためのパスワードを入力する際、該デジタルカメラの表示パネルのサイズが小型であり、ソフトウェアキーボードを表示する画面が小さな場合であっても、操作性よくパスワードを入力することができる。
上記で説明した実施形態の各機能は、一または複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 電子機器
11 CPU
12 ROM/RAM
13 表示パネル
14 タッチパネル
101 撮像ユニット
102a、b レンズ
103a、b 撮像素子
104 画像処理ユニット
105 撮像制御ユニット
106 マイク
107 音処理ユニット
108 バス
109 CPU
110 ROM
111 SRAM
112 DRAM
113 操作部
114 外部機器接続I/F
115 通信部
115a アンテナ
116 加速度・方位センサ
117 表示部
1001 位置決定部
1002 文字種別決定部
1003 文字決定部
1004 確定部
1005 削除部
1006 表示部
1007 文字記憶部
特許第5070606号公報

Claims (20)

  1. 文字を入力する入力領域と、
    前記入力領域に入力するための複数の文字が環状に配置されたダイヤル式キーボードと、
    前記入力領域において、文字を入力する位置を移動させる移動ボタンと、
    を入力画面に表示し、
    前記ダイヤル式キーボードは、操作者による操作に応じて、前記複数の文字の各々を、選択文字として順次表示し、
    前記選択文字が操作者により選択されると、前記入力領域における前記移動ボタンにより示されている前記文字を入力する位置に前記選択文字を表示することで、任意の文字列を前記入力領域に入力する電子機器。
  2. 前記移動ボタンにより前記入力領域における前記文字を入力する位置が移動されると、前記ダイヤル式キーボードにおいて、その時点で選択文字として表示されていた文字が、前記入力領域における移動前の前記文字を入力する位置に入力された文字として確定する、請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記移動ボタンにより前記入力領域における入力済みの文字の位置に前記文字を入力する位置が移動されると、前記ダイヤル式キーボードは、前記移動ボタンにより示されている位置における入力済みの文字と同じ文字を、選択文字として表示する、請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 前記ダイヤル式キーボードが表示する文字の文字種別を切り替える切り替えボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項1から3のいずれか一項に記載の電子機器。
  5. 前記ダイヤル式キーボードに表示されている選択文字を、前記入力領域に入力する最後の文字として確定する確定ボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項1から4のいずれか一項に記載の電子機器。
  6. 前記入力領域における前記移動ボタンにより示されている位置における入力済みの文字を削除するための削除ボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項1から5のいずれか一項に記載の電子機器。
  7. 前記入力領域は、横書きの文字列を入力する領域であり、前記移動ボタンは、前記入力領域における前記文字を入力する位置を左右に移動させる、請求項1から6のいずれか一項に記載の電子機器。
  8. 前記入力領域に入力する文字列はパスワードである、請求項1から7のいずれか一項に記載の電子機器。
  9. 電子機器が実行する方法であって、
    文字を入力する入力領域と、
    前記入力領域に入力するための複数の文字が環状に配置されたダイヤル式キーボードと、
    前記入力領域において、文字を入力する位置を移動させる移動ボタンと、
    を入力画面に表示し、
    前記ダイヤル式キーボードは、操作者による操作に応じて、前記複数の文字の各々を、選択文字として順次表示し、
    前記選択文字が操作者により選択されると、前記入力領域における前記移動ボタンにより示されている前記文字を入力する位置に前記選択文字を表示することで、任意の文字列を前記入力領域に入力する方法。
  10. 前記移動ボタンにより前記入力領域における前記文字を入力する位置が移動されると、前記ダイヤル式キーボードにおいて、その時点で選択文字として表示されていた文字が、前記入力領域における移動前の前記文字を入力する位置に入力された文字として確定する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記移動ボタンにより前記入力領域における入力済みの文字の位置に前記文字を入力する位置が移動されると、前記ダイヤル式キーボードは、前記移動ボタンにより示されている位置における入力済みの文字と同じ文字を、選択文字として表示する、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記ダイヤル式キーボードが表示する文字の文字種別を切り替える切り替えボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ダイヤル式キーボードに表示されている選択文字を、前記入力領域に入力する最後の文字として確定する確定ボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項9から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記入力領域における前記移動ボタンにより示されている位置における入力済みの文字を削除するための削除ボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項9から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 電子機器を
    文字を入力する入力領域と、
    前記入力領域に入力するための複数の文字が環状に配置されたダイヤル式キーボードと、
    前記入力領域において、文字を入力する位置を移動させる移動ボタンと、
    を入力画面に表示する表示部として機能させ、
    前記ダイヤル式キーボードは、操作者による操作に応じて、前記複数の文字の各々を、選択文字として順次表示し、
    前記選択文字が操作者により選択されると、前記入力領域における前記移動ボタンにより示されている前記文字を入力する位置に前記選択文字を表示することで、任意の文字列を前記入力領域に入力するプログラム。
  16. 前記移動ボタンにより前記入力領域における前記文字を入力する位置が移動されると、前記ダイヤル式キーボードにおいて、その時点で選択文字として表示されていた文字が、前記入力領域における移動前の前記文字を入力する位置に入力された文字として確定する、請求項15に記載のプログラム。
  17. 前記移動ボタンにより前記入力領域における入力済みの文字の位置に前記文字を入力する位置が移動されると、前記ダイヤル式キーボードは、前記移動ボタンにより示されている位置における入力済みの文字と同じ文字を、選択文字として表示する、請求項15または16に記載のプログラム。
  18. 前記ダイヤル式キーボードが表示する文字の文字種別を切り替える切り替えボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項15から17のいずれか一項に記載のプログラム。
  19. 前記ダイヤル式キーボードに表示されている選択文字を、前記入力領域に入力する最後の文字として確定する確定ボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項15から18のいずれか一項に記載のプログラム。
  20. 前記入力領域における前記移動ボタンにより示されている位置における入力済みの文字を削除するための削除ボタンを、前記入力画面にさらに表示する、請求項15から19のいずれか一項に記載のプログラム。
JP2020154119A 2020-09-14 2020-09-14 電子機器、入力方法およびプログラム Pending JP2022048016A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154119A JP2022048016A (ja) 2020-09-14 2020-09-14 電子機器、入力方法およびプログラム
US17/395,485 US11537287B2 (en) 2020-09-14 2021-08-06 Electronic device, method, and non-transitory recording medium
CN202111078382.6A CN114265545A (zh) 2020-09-14 2021-09-13 电子设备、输入方法、存储介质以及计算机装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020154119A JP2022048016A (ja) 2020-09-14 2020-09-14 電子機器、入力方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022048016A true JP2022048016A (ja) 2022-03-25

Family

ID=80626594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020154119A Pending JP2022048016A (ja) 2020-09-14 2020-09-14 電子機器、入力方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11537287B2 (ja)
JP (1) JP2022048016A (ja)
CN (1) CN114265545A (ja)

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10133524A (ja) 1996-11-02 1998-05-22 Ricoh Co Ltd 複写機動作監視システム
JP2003084777A (ja) 2001-09-13 2003-03-19 Ricoh Co Ltd 情報配信システム
JP2005044031A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Ricoh Co Ltd 電子機器
JP4364186B2 (ja) 2005-09-15 2009-11-11 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント カード
JP2006228006A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および画像処理システム
JP2006243550A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像表示処理装置
JP2007004310A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4717570B2 (ja) 2005-09-15 2011-07-06 株式会社リコー データ転送装置、表示装置、およびデータ転送方法
US9304675B2 (en) * 2006-09-06 2016-04-05 Apple Inc. Portable electronic device for instant messaging
JP4823940B2 (ja) 2007-02-16 2011-11-24 株式会社リコー サブ制御装置および情報処理装置
JP4949889B2 (ja) 2007-02-21 2012-06-13 株式会社リコー サブ制御装置および情報処理装置
JP4908279B2 (ja) 2007-03-19 2012-04-04 株式会社リコー 情報処理装置
JP4960813B2 (ja) 2007-09-14 2012-06-27 株式会社リコー 電力制御システム
TWI416399B (zh) * 2007-12-28 2013-11-21 Htc Corp 手持式電子裝置及其操作方法
JP2009258882A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 操作部制御ユニット、バージョン制御方法及び画像形成装置
JP2009267974A (ja) 2008-04-28 2009-11-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5858005B2 (ja) 2008-08-07 2016-02-10 株式会社リコー 表示システム
JP5304478B2 (ja) 2008-08-07 2013-10-02 株式会社リコー 画像形成装置、操作画面更新方法およびプログラム
JP2010055207A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 文字入力装置、文字入力方法、プログラム、記憶媒体
JP2010074374A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP5287738B2 (ja) 2009-03-16 2013-09-11 株式会社リコー 情報入力装置、画像形成装置、位置判断方法、及び位置判断プログラム
JP5201032B2 (ja) 2009-03-16 2013-06-05 株式会社リコー タッチ指示装置及びタッチパネル装置
JP2010287148A (ja) 2009-06-15 2010-12-24 Ricoh Co Ltd 操作入力装置
JP2011034422A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Ricoh Co Ltd 電源制御システムおよび電源制御方法
JP5402398B2 (ja) * 2009-08-25 2014-01-29 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP5070606B2 (ja) 2009-09-10 2012-11-14 Necインフロンティア株式会社 端末およびソフトウェアキー入力方法ならびにそのためのプログラム
JP2011082874A (ja) 2009-10-08 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 表示装置、画像形成装置のシステムコントローラ、及び、表示画面制御方法
US8621380B2 (en) * 2010-01-06 2013-12-31 Apple Inc. Apparatus and method for conditionally enabling or disabling soft buttons
JP5625612B2 (ja) 2010-08-19 2014-11-19 株式会社リコー 操作表示装置および操作表示方法
JP2012114694A (ja) 2010-11-25 2012-06-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5361913B2 (ja) * 2011-01-25 2013-12-04 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 入力装置、入力方法及びコンピュータプログラム
JP5845687B2 (ja) 2011-07-26 2016-01-20 株式会社リコー アプリケーション配信システム
JP2014021905A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Fujitsu Ltd 入力支援プログラム、入力支援方法および入力支援装置
JP2015028807A (ja) 2014-10-01 2015-02-12 株式会社リコー 操作表示装置および操作表示方法
JP6544319B2 (ja) * 2016-08-25 2019-07-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、文字入力制御方法、及び文字入力制御プログラム
CN110502890B (zh) * 2019-08-09 2020-11-10 北京达佳互联信息技术有限公司 一种验证码的处理方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20220083217A1 (en) 2022-03-17
US11537287B2 (en) 2022-12-27
CN114265545A (zh) 2022-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090109276A1 (en) Mobile terminal and method for transmitting image therein
EP2887648B1 (en) Method of performing previewing and electronic device for implementing the same
CN111385470B (zh) 电子设备、电子设备的控制方法和计算机可读介质
JP2020010130A (ja) 電子機器
JP6540367B2 (ja) 表示制御装置、通信端末、通信システム、表示制御方法、及びプログラム
US20220400243A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2022048016A (ja) 電子機器、入力方法およびプログラム
CN107295247B (zh) 图像记录装置及其控制方法
JP2015141327A (ja) 学習支援システム及び学習支援プログラム
US10937217B2 (en) Electronic device and control method thereof for generating edited VR content
US20090085931A1 (en) Method for viewing image
JP2017041205A (ja) 画像管理システム、画像通信システム、画像管理方法、及びプログラム
JP2019096305A (ja) 電子機器およびその制御方法およびプログラムおよび記録媒体
US20150036026A1 (en) Parameter adjustment device, parameter adjustment method, and recording medium
JP6249770B2 (ja) 文字入力装置
US20220385829A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US11252328B2 (en) Electronic device and method for controlling the same
CN110881102B (zh) 摄像设备、摄像设备的控制方法和计算机可读介质
US20230254555A1 (en) Electronic apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium storing program
JP2022059885A (ja) 電子機器、撮像装置、表示方法およびプログラム
US20220078332A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory recording medium
WO2019102885A1 (ja) 画像の表示部分を変更可能な電子機器
JP6656062B2 (ja) 表示制御装置およびその制御方法
JP2022175067A (ja) 撮像システム及びその制御方法
JP6512898B2 (ja) 表示制御装置、方法及びプログラム並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240404