JP2022029784A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022029784A5
JP2022029784A5 JP2020133286A JP2020133286A JP2022029784A5 JP 2022029784 A5 JP2022029784 A5 JP 2022029784A5 JP 2020133286 A JP2020133286 A JP 2020133286A JP 2020133286 A JP2020133286 A JP 2020133286A JP 2022029784 A5 JP2022029784 A5 JP 2022029784A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression mechanism
sub
bearing
housing
bearing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020133286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7439690B2 (ja
JP2022029784A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020133286A external-priority patent/JP7439690B2/ja
Priority to JP2020133286A priority Critical patent/JP7439690B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to CN202180058063.0A priority patent/CN116097001A/zh
Priority to PCT/JP2021/026024 priority patent/WO2022030185A1/ja
Priority to DE112021004193.2T priority patent/DE112021004193T5/de
Publication of JP2022029784A publication Critical patent/JP2022029784A/ja
Publication of JP2022029784A5 publication Critical patent/JP2022029784A5/ja
Priority to US18/157,261 priority patent/US20230151813A1/en
Publication of JP7439690B2 publication Critical patent/JP7439690B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項1、2、3に記載の発明は、
圧縮機であって、
流体を圧縮する圧縮機構部(30)と、
圧縮機構部を駆動する駆動力を出力する電動機部(20)と、
電動機部が出力する駆動力を圧縮機構部に伝達する駆動軸(14)と、
圧縮機構部、電動機部、および駆動軸を収容するハウジング(12)と、を備え、
ハウジングは、駆動軸の軸方向の一方側が開口する有底筒形状の第1ハウジング部(121)と、第1ハウジング部の開口を覆う第2ハウジング部(122)とを含み、
駆動軸における軸方向の一方側は、圧縮機構部の一部を構成する主軸受部材(36)に一体的に形成または固定される主軸受(361a)によって回転可能に支持され、
駆動軸における軸方向の他方側は、筒形状の胴部(161)を含む副軸受部材(16)のうち胴部の内側に一体的に形成または固定される副軸受(16a)によって回転可能に支持され、
主軸受部材を含む圧縮機構部は、第1ハウジング部の筒状部分(121b)の内側に配置され、
副軸受部材は、第1ハウジング部とは別体で構成されるとともに、第1ハウジング部の底部分(121c)の底面に対して締結ボルト(18)によって固定されており、
さらに、副軸受の軸心と筒状部分のうち圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面(83)の軸心とを合わせる副軸受調心構造(93、94)を備える。
請求項1に記載の発明は、副軸受調心構造が、第1ハウジング部および副軸受部材の一方に形成された凹部(93b)に第1ハウジング部および副軸受部材の他方に形成された凸部(93a)を嵌め込んで副軸受部材を位置決めする嵌合構造(93)を含んでいる。
請求項2に記載の発明は、副軸受調心構造が、底部分に形成された底壁孔(94a)および副軸受部材に形成された副軸受側孔(94b)それぞれに共通の位置決めピン(94c)を嵌め込んで副軸受部材を位置決めするピン嵌合構造(94)を含んでいる。
請求項3に記載の発明は、副軸受部材が、副軸受の内周面および筒状部分のうち圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面それぞれに嵌合可能な調心治具(95)によって副軸受の軸心と挿入部位の軸心とを合わせた状態で底部分の底面に固定される。
また、請求項に記載の発明は、
流体を圧縮する圧縮機構部(30)と、
圧縮機構部を駆動する駆動力を出力する電動機部(20)と、
電動機部が出力する駆動力を圧縮機構部に伝達する駆動軸(14)と、
圧縮機構部、電動機部、および駆動軸を収容するハウジング(12)と、を備え、
ハウジングは、駆動軸の軸方向の一方側が開口する有底筒形状の第1ハウジング部(121)と、第1ハウジング部の開口を覆う第2ハウジング部(122)とを含み、
駆動軸における軸方向の一方側は、圧縮機構部の一部を構成する主軸受部材(36)に一体的に形成または固定される主軸受(361a)によって回転可能に支持され、
駆動軸における軸方向の他方側は、筒形状の胴部(161)を含む副軸受部材(16)のうち胴部の内側に一体的に形成または固定される副軸受(16a)によって回転可能に支持され、
主軸受部材を含む圧縮機構部は、第1ハウジング部の筒状部分(121b)の内側に配置され、
副軸受部材は、第1ハウジング部とは別体で構成される圧縮機の製造方法であって、
副軸受の軸心と筒状部分のうち圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面の軸心とを合わせることと、
副軸受の軸心と挿入部位の内周面の軸心とを合わせた状態で副軸受部材を第1ハウジング部の底部の内面に固定することと、を含み、
副軸受の内周面および挿入部位の内周面それぞれに調心治具(95)を嵌合させることで、副軸受の軸心と挿入部位の内周面の軸心とを合わせる。

Claims (9)

  1. 圧縮機であって、
    流体を圧縮する圧縮機構部(30)と、
    前記圧縮機構部を駆動する駆動力を出力する電動機部(20)と、
    前記電動機部が出力する駆動力を前記圧縮機構部に伝達する駆動軸(14)と、
    前記圧縮機構部、前記電動機部、および前記駆動軸を収容するハウジング(12)と、を備え、
    前記ハウジングは、前記駆動軸の軸方向の一方側が開口する有底筒形状の第1ハウジング部(121)と、前記第1ハウジング部の開口を覆う第2ハウジング部(122)とを含み、
    前記駆動軸における前記軸方向の一方側は、前記圧縮機構部の一部を構成する主軸受部材(36)に一体的に形成または固定される主軸受(361a)によって回転可能に支持され、
    前記駆動軸における前記軸方向の他方側は、筒形状の胴部(161)を含む副軸受部材(16)のうち前記胴部の内側に一体的に形成または固定される副軸受(16a)によって回転可能に支持され、
    前記主軸受部材を含む前記圧縮機構部は、前記第1ハウジング部の筒状部分(121b)の内側に配置され、
    前記副軸受部材は、前記第1ハウジング部とは別体で構成されるとともに、前記第1ハウジング部の底部分(121c)の底面に対して締結ボルト(18)によって固定されており、
    さらに、前記副軸受の軸心と前記筒状部分のうち前記圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面(83)の軸心とを合わせる副軸受調心構造(93、94)を備え、
    前記副軸受調心構造は、前記第1ハウジング部および前記副軸受部材の一方に形成された凹部(93b)に前記第1ハウジング部および前記副軸受部材の他方に形成された凸部(93a)を嵌め込んで前記副軸受部材を位置決めする嵌合構造(93)を含んでいる、圧縮機。
  2. 圧縮機であって、
    流体を圧縮する圧縮機構部(30)と、
    前記圧縮機構部を駆動する駆動力を出力する電動機部(20)と、
    前記電動機部が出力する駆動力を前記圧縮機構部に伝達する駆動軸(14)と、
    前記圧縮機構部、前記電動機部、および前記駆動軸を収容するハウジング(12)と、を備え、
    前記ハウジングは、前記駆動軸の軸方向の一方側が開口する有底筒形状の第1ハウジング部(121)と、前記第1ハウジング部の開口を覆う第2ハウジング部(122)とを含み、
    前記駆動軸における前記軸方向の一方側は、前記圧縮機構部の一部を構成する主軸受部材(36)に一体的に形成または固定される主軸受(361a)によって回転可能に支持され、
    前記駆動軸における前記軸方向の他方側は、筒形状の胴部(161)を含む副軸受部材(16)のうち前記胴部の内側に一体的に形成または固定される副軸受(16a)によって回転可能に支持され、
    前記主軸受部材を含む前記圧縮機構部は、前記第1ハウジング部の筒状部分(121b)の内側に配置され、
    前記副軸受部材は、前記第1ハウジング部とは別体で構成されるとともに、前記第1ハウジング部の底部分(121c)の底面に対して締結ボルト(18)によって固定されており、
    さらに、前記副軸受の軸心と前記筒状部分のうち前記圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面(83)の軸心とを合わせる副軸受調心構造(93、94)を備え、
    前記副軸受調心構造は、前記底部分に形成された底壁孔(94a)および前記副軸受部材に形成された副軸受側孔(94b)それぞれに共通の位置決めピン(94c)を嵌め込んで前記副軸受部材を位置決めするピン嵌合構造(94)を含んでいる、圧縮機。
  3. 圧縮機であって、
    流体を圧縮する圧縮機構部(30)と、
    前記圧縮機構部を駆動する駆動力を出力する電動機部(20)と、
    前記電動機部が出力する駆動力を前記圧縮機構部に伝達する駆動軸(14)と、
    前記圧縮機構部、前記電動機部、および前記駆動軸を収容するハウジング(12)と、を備え、
    前記ハウジングは、前記駆動軸の軸方向の一方側が開口する有底筒形状の第1ハウジング部(121)と、前記第1ハウジング部の開口を覆う第2ハウジング部(122)とを含み、
    前記駆動軸における前記軸方向の一方側は、前記圧縮機構部の一部を構成する主軸受部材(36)に一体的に形成または固定される主軸受(361a)によって回転可能に支持され、
    前記駆動軸における前記軸方向の他方側は、筒形状の胴部(161)を含む副軸受部材(16)のうち前記胴部の内側に一体的に形成または固定される副軸受(16a)によって回転可能に支持され、
    前記主軸受部材を含む前記圧縮機構部は、前記第1ハウジング部の筒状部分(121b)の内側に配置され、
    前記副軸受部材は、前記第1ハウジング部とは別体で構成されるとともに、前記第1ハウジング部の底部分(121c)の底面に対して締結ボルト(18)によって固定されており、
    さらに、前記副軸受の軸心と前記筒状部分のうち前記圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面(83)の軸心とを合わせる副軸受調心構造(93、94)を備え、
    前記副軸受部材は、前記副軸受の内周面および前記筒状部分のうち前記圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面それぞれに嵌合可能な調心治具(95)によって前記副軸受の軸心と前記挿入部位の軸心とを合わせた状態で前記底部分の底面に固定される、圧縮機。
  4. 前記主軸受の軸心と前記筒状部分のうち前記圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面の軸心とを合わせる主軸受調心構造(91、92)を備える請求項1ないしのいずれか1つに記載の圧縮機。
  5. 前記主軸受調心構造は、前記挿入部位の内周面に前記圧縮機構部の外周を嵌め込んで前記主軸受部材を位置決めする嵌合構造(91)を含んでいる請求項に記載の圧縮機。
  6. 前記主軸受調心構造は、前記第1ハウジング部に形成されたハウジング孔(92a)および前記主軸受部材に形成された主軸受側孔(92b)それぞれに共通の位置決めピン(92c)を嵌め込んで前記主軸受部材を位置決めするピン嵌合構造(92)を含んでいる請求項またはに記載の圧縮機。
  7. 前記主軸受および前記副軸受は、少なくとも一方が滑り軸受で構成されている請求項1ないしのいずれか1つに記載の圧縮機。
  8. 前記圧縮機構部は、前記第1ハウジング部に固定される固定スクロール(32)および前記駆動軸の回転によって旋回運動する際に前記固定スクロールと噛み合うことで流体を圧縮する旋回スクロール(34)を含んでいる請求項1ないしのいずれか1つに記載の圧縮機。
  9. 流体を圧縮する圧縮機構部(30)と、
    前記圧縮機構部を駆動する駆動力を出力する電動機部(20)と、
    前記電動機部が出力する駆動力を前記圧縮機構部に伝達する駆動軸(14)と、
    前記圧縮機構部、前記電動機部、および前記駆動軸を収容するハウジング(12)と、を備え、
    前記ハウジングは、前記駆動軸の軸方向の一方側が開口する有底筒形状の第1ハウジング部(121)と、前記第1ハウジング部の開口を覆う第2ハウジング部(122)とを含み、
    前記駆動軸における前記軸方向の一方側は、前記圧縮機構部の一部を構成する主軸受部材(36)に一体的に形成または固定される主軸受(361a)によって回転可能に支持され、
    前記駆動軸における前記軸方向の他方側は、筒形状の胴部(161)を含む副軸受部材(16)のうち前記胴部の内側に一体的に形成または固定される副軸受(16a)によって回転可能に支持され、
    前記主軸受部材を含む前記圧縮機構部は、前記第1ハウジング部の筒状部分(121b)の内側に配置され、
    前記副軸受部材は、前記第1ハウジング部とは別体で構成される圧縮機の製造方法であって、
    前記副軸受の軸心と前記筒状部分のうち前記圧縮機構部が挿入される挿入部位の内周面の軸心とを合わせることと、
    前記副軸受の軸心と前記挿入部位の内周面の軸心とを合わせた状態で前記副軸受部材を前記第1ハウジング部の底部の内面に固定することと、を含み、
    前記副軸受の内周面および前記挿入部位の内周面それぞれに調心治具(95)を嵌合させることで、前記副軸受の軸心と前記挿入部位の内周面の軸心とを合わせる、圧縮機の製造方法。
JP2020133286A 2020-08-05 2020-08-05 圧縮機、圧縮機の製造方法 Active JP7439690B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020133286A JP7439690B2 (ja) 2020-08-05 2020-08-05 圧縮機、圧縮機の製造方法
CN202180058063.0A CN116097001A (zh) 2020-08-05 2021-07-09 压缩机、压缩机的制造方法
PCT/JP2021/026024 WO2022030185A1 (ja) 2020-08-05 2021-07-09 圧縮機、圧縮機の製造方法
DE112021004193.2T DE112021004193T5 (de) 2020-08-05 2021-07-09 Verdichter und Verfahren zum Herstellen eines Verdichters
US18/157,261 US20230151813A1 (en) 2020-08-05 2023-01-20 Compressor and method for manufacturing compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020133286A JP7439690B2 (ja) 2020-08-05 2020-08-05 圧縮機、圧縮機の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022029784A JP2022029784A (ja) 2022-02-18
JP2022029784A5 true JP2022029784A5 (ja) 2023-01-19
JP7439690B2 JP7439690B2 (ja) 2024-02-28

Family

ID=80117921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020133286A Active JP7439690B2 (ja) 2020-08-05 2020-08-05 圧縮機、圧縮機の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230151813A1 (ja)
JP (1) JP7439690B2 (ja)
CN (1) CN116097001A (ja)
DE (1) DE112021004193T5 (ja)
WO (1) WO2022030185A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022120679A1 (de) * 2022-08-16 2024-02-22 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Scrollmaschine und Kälteanlage

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186084A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル圧縮機
CA2042203C (en) * 1990-07-24 1996-02-13 Hiroaki Kondo Scroll type fluid machinery
JP2697278B2 (ja) * 1990-10-05 1998-01-14 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機の製造方法
US6247909B1 (en) 1999-08-18 2001-06-19 Scroll Technologies Bearing assembly for sealed compressor
CN100510415C (zh) * 2007-12-12 2009-07-08 李东林 滑片与气缸共同圆心式旋转压缩机
JP2009228441A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd スクロール圧縮機
JP7188200B2 (ja) 2018-03-30 2022-12-13 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機
JP7119721B2 (ja) 2018-07-31 2022-08-17 株式会社デンソー 圧縮機
CN209012052U (zh) * 2018-08-20 2019-06-21 江森自控日立万宝压缩机(广州)有限公司 一种涡旋压缩机的油泵与曲轴下支承安装结构
JP7180443B2 (ja) 2019-02-21 2022-11-30 コベルコ建機株式会社 作業機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594265B2 (ja) スクロール式流体機械
WO2009084338A1 (ja) スクロール圧縮機
US9784272B2 (en) Scroll-type fluid machine
AU759101B2 (en) Scroll type compressor which requires no flange portions or holes for solely positioning purposes
JP2022029784A5 (ja)
JP5045550B2 (ja) 電動コンプレッサ
WO2009096288A1 (ja) 密閉型スクロール圧縮機
WO2016013251A1 (ja) スクロール型流体機械
JP6734378B2 (ja) スクロール式流体機械及びその組立方法
CN116097001A (zh) 压缩机、压缩机的制造方法
JP2012036824A (ja) 軸受ハウジング
JP5003405B2 (ja) スクロール圧縮機の製造方法
JP4127110B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP6394888B2 (ja) スクロール型圧縮機
WO2017221946A1 (ja) 電動圧縮機
JP5114437B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4521672B2 (ja) スクロール流体機械
JPH1150981A (ja) 密閉型スクロール圧縮機
WO2023125948A1 (zh) 压缩机
JP2713652B2 (ja) スクロール型流体機械及びその組立方法
JP2023149532A (ja) 両回転式スクロール型圧縮機
WO2018079123A1 (ja) 流体機械
JP3958057B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH08312543A (ja) スクロール型圧縮機
CN114673658A (zh) 一种涡旋组件及主轴承座、涡旋压缩机