JP2022025568A - 粉末材料及びこれを用いた焼結体 - Google Patents
粉末材料及びこれを用いた焼結体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022025568A JP2022025568A JP2020128471A JP2020128471A JP2022025568A JP 2022025568 A JP2022025568 A JP 2022025568A JP 2020128471 A JP2020128471 A JP 2020128471A JP 2020128471 A JP2020128471 A JP 2020128471A JP 2022025568 A JP2022025568 A JP 2022025568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- powder material
- less
- sintered body
- particle size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 90
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract description 28
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 6
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
Description
嵩密度及びタップ密度は、それぞれ粉体の疎充填時及びタップ充填時におけるみかけの密度を意味する。疎充填とは、容器中に粉体を圧密せずにゆるやかに充填することであり、タップ充填とは、粉体を充填した容器を一定高さより一定速度で繰り返し落下させ、容器中の粉体の嵩体積がほぼ一定となるまで密に充填することである。
平均一次粒子径が30nm以上350nm以下のSiC粉末から構成される顆粒を含み、ハウスナー比が1.20未満である粉末材料は、軽装嵩密度(LBD)を0.70g/cm3以上とすることができる。
不純物元素としては、Na、Mg、Al、K、Ca、Ti、Cr、Fe、Ni、Cu、Zn、Ag、Pbなどが挙げられる。これらの元素の不純物量はそれぞれ30ppm以下であることが好ましく、25ppm以下であることがより好ましい。
平均一次粒子径が350nmのSiC粉末から構成される顆粒を含み、ハウスナー比が1.20未満である粉末材料は、焼結助剤の成分となりえるAl等の不純物量が少なくても十分に焼結することができる。
このようにして本発明の粉末材料を使用して添加剤を使用せずに作製した焼結体は高い硬度を有することができ、ビッカース硬度Hvで2500以上であることができる。
(実施例1)
表1に示されるように、原料粉末として、平均一次粒子径(D50)が90nmのSiC粉末が含まれるスラリー(溶媒:水)に水を加えて濃度調整し、更にpH4~5に調整して高速攪拌分散機(製品名「ホモディスパー」)に投入して、攪拌回転数6000rpmで10分間混合、攪拌した。次に、攪拌されたスラリーをディスク式スプレードライヤーに供給して、ディスク回転数18000rpmによりスプレー造粒した。得られた造粒体を100μm以下の篩目開きにより分級することにより二次粒子の平均粒子径が38.7μmの実施例1の顆粒からなる粉末材料を得た。
原料粉末として、平均一次粒子径(D50)が250nmのSiC粉末が含まれるスラリー(溶媒:水) に水を加えて濃度調整し、更にpH4~5に調整して高速攪拌分散機(製品名「ホモディスパー」)に投入した以外は実施例1と同様の方法により、二次粒子の平均粒子径が33.1μmの実施例2の顆粒からなる粉末材料を得た。
原料粉末として、平均一次粒子径(D50)が320nmのSiC粉末が含まれるスラリー(溶媒:水) に水を加えて濃度調整し、更にpH4~5に調整して高速攪拌分散機(製品名「ホモディスパー」)に投入し、スプレードライヤーのディスク回転数を16000rpmにした以外は実施例1と同様の方法により、二次粒子の平均粒子径が40.5μmの実施例3の顆粒からなる粉末材料を得た。
原料粉末として、平均一次粒子径(D50)が600nmのSiC粉末が含まれるスラリー(溶媒:水) に水を加えて濃度調整し、更にpH4~5に調整して高速攪拌分散機(製品名「ホモディスパー」)に投入した以外は実施例1と同様の方法により、二次粒子の平均粒子径が39.3μmの比較例1の顆粒からなる粉末材料を得た。
原料粉末として、平均一次粒子径(D50)が1200nmのSiC粉末が含まれるスラリー(溶媒:水) に水を加えて濃度調整し、更にpH4~5に調整して高速攪拌分散機(製品名「ホモディスパー」)に投入し、スプレードライヤーのディスク回転数を15000rpmにした以外は実施例1と同様の方法により、二次粒子の平均粒子径が40.0μmの比較例2の顆粒からなる粉末材料を得た。
実施例1~3及び比較例1により得られた顆粒からなる粉末材料の不純物量を測定した結果を表2に示した。不純物量は、Na、Mg、Al、K、Ca、Ti、Cr、Mn、Fe、Ni、Cu、Zn、Ag、PbについてICP分析法により測定した。実施例1及び2の場合、いずれの不純物元素も30ppm以下であった。
実施例1~3及び比較例1、2の顆粒からなる粉末材料を用いて嵩密度とタップ密度をそれぞれ測定した。タップ密度の測定は、粉末材料を入れた測定用容器を機械的にタップし、体積又は質量変化がほとんど認められなくなるまで体積及び質量を読み取った。機械的タッピングは、容器を持ち上げ、自重下で所定の距離を落下させることにより行われた。嵩密度の測定は、ふるいを通して容器に入れた既知質量の粉末材料の体積を測定することによって求めた。得られたタップ密度と嵩密度から、ハウスナー比を計算した結果を流動性の指標として表3に示した。
実施例1~3及び比較例1、2で得られた顆粒からなる粉末材料を用いて、成形体を作製した。具体的には、直径10mmの金型を用いて、金型上端からそれぞれの粉末材料を自然落下させ、金型に満杯になるまで粉末材料を投入し、金型上端からはみ出た分の顆粒からなる粉末材料を板ですり落とした後、金型内の粉末材料の体積、重量、高さを測定した。また、25mLの金型を用いて、重量/体積により軽装嵩密度(g/cm3)を計算した。結果を表3に示した。
実施例1及び2の顆粒からなる粉末材料を用いて、放電プラズマ焼結(SPS)法により焼結体を作製した。この際、焼結助剤などの添加剤は一切使用しなかった。具体的には放電プラズマ焼結装置を使用して、保持温度1900℃~2000℃にてアルゴン雰囲気により焼結した。最大加圧力は100MPaまたは80MPaで行った。実施例1および2の顆粒からなる粉末材料を使用して、最高温度および加圧力を変えた場合に焼結体のビッカース硬度を測定した結果を表5に示した。
Claims (7)
- 平均一次粒子径が30nm以上350nm以下のSiC粉末で構成される顆粒を含み、ハウスナー比が1.20未満の粉末材料。
- 10MPaの一軸成形により直径10mm、厚さ6~8mmの成形体を作製したときに、前記成形体が1000g以上の耐荷重量を有することを特徴とする、請求項1に記載の粉末材料。
- 軽装嵩密度が0.70g/cm3以上であることを特徴とする、請求項1または2に記載の粉末材料。
- 体積基準の粒度分布における積算値50%での粒径(D50)が100μm以下であることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の粉末材料。
- Na、Mg、Al、K、Ca、Ti、Cr、Mn、Fe、Ni、Cu、Zn、Ag、Pbの各不純物量が30ppm以下であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の粉末材料。
- 請求項1に記載の粉末材料を使用して、添加剤を使用せずに作製した焼結体。
- ビッカース硬度Hvが2500以上であることを特徴とする、請求項6に記載の焼結体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020128471A JP7514135B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 粉末材料及びこれを用いた焼結体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020128471A JP7514135B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 粉末材料及びこれを用いた焼結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022025568A true JP2022025568A (ja) | 2022-02-10 |
JP7514135B2 JP7514135B2 (ja) | 2024-07-10 |
Family
ID=80264588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020128471A Active JP7514135B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 粉末材料及びこれを用いた焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7514135B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024106403A1 (ja) * | 2022-11-14 | 2024-05-23 | デンカ株式会社 | 無機粉末、樹脂用充填剤、樹脂組成物及び無機粉末の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3999468B2 (ja) | 2001-03-16 | 2007-10-31 | 日本ピラー工業株式会社 | 摺動体及びその製造方法並びにメカニカルシール |
JP2007217240A (ja) | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Toshiba Ceramics Co Ltd | SiC焼結体、SiC粒子及びSiC焼結体の製造方法 |
JP5466087B2 (ja) | 2010-06-07 | 2014-04-09 | 株式会社ブリヂストン | 炭化ケイ素焼結体の製造方法 |
JP2014015339A (ja) | 2012-07-05 | 2014-01-30 | Tokuyama Corp | 炭化珪素粉末の製造方法 |
WO2014147221A2 (de) | 2013-03-22 | 2014-09-25 | Esk Ceramics Gmbh & Co. Kg | Trockenlauffähiger polymergleitwerkstoff und trockenlauffähige gleitringdichtung |
JP2015224153A (ja) | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 株式会社ブリヂストン | 炭化ケイ素焼結体の製造方法 |
-
2020
- 2020-07-29 JP JP2020128471A patent/JP7514135B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024106403A1 (ja) * | 2022-11-14 | 2024-05-23 | デンカ株式会社 | 無機粉末、樹脂用充填剤、樹脂組成物及び無機粉末の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7514135B2 (ja) | 2024-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005240160A5 (ja) | ||
US9828481B2 (en) | Method of manufacturing porous ceramic body and composition for porous ceramic body | |
JP2022025568A (ja) | 粉末材料及びこれを用いた焼結体 | |
CN107267835B (zh) | 一种无磁硬质合金及其制备方法 | |
TWI779371B (zh) | 具有改善的堆積密度的氯氧化鉬 | |
JP7438944B2 (ja) | ジルコン酸カルシウム含有材料を製造するための合成方法、ならびに事前合成されたジルコン酸カルシウム含有粒子を有するバッチおよび粗セラミック耐火製品 | |
KR102441218B1 (ko) | 탄화텅스텐 분말 | |
CN112839755A (zh) | 由钨碳化物制成的烧结球 | |
TW201842196A (zh) | 造粒燒結原料的製造方法及燒結礦的製造方法 | |
KR101675713B1 (ko) | 내화성 금속체의 슬립 및 압력 캐스팅 | |
CN111511700B (zh) | 电熔氧化铝粒、电熔氧化铝粒的制造方法、磨石、砂布和砂纸 | |
JPH0632659A (ja) | 高充填性窒化ケイ素粉末及びその製造方法 | |
JP2007031163A (ja) | 酸化アルミニウム粉体の製造方法及び酸化アルミニウム粉体 | |
BE1023886B1 (fr) | Composition sous forme de tablettes comprenant des composes calco-magnesiens vifs, son procede d'obtention et leur utilisation | |
JP4514894B2 (ja) | 充填性の優れた酸化アルミニウム粉体及びその製法 | |
RU2513072C1 (ru) | Способ получения высокоплотного водного шликера на основе кварцевого стекла | |
JP6939579B2 (ja) | マイクロカプセル、複合セラミック造粒体及びそれを用いたセラミックスの製造方法 | |
SU1828421A3 (ru) | Шихта для получения композиционного спеченного материала | |
JP4165850B2 (ja) | 板状晶炭化タングステン含有粉末およびその製造方法 | |
JP4017857B2 (ja) | 酸化アルミニウム粉体の製造方法および酸化アルミニウム粉体 | |
JPS5828321B2 (ja) | 粉末冶金用原料粉末の均質混合法 | |
JP2006089835A (ja) | 磁歪材の原料粉末とその製造方法、磁歪材の製造方法 | |
JPS58208113A (ja) | 等方性黒鉛体の製法 | |
SU1654358A1 (ru) | Способ изготовлени спеченных металлических фильтров | |
WO2023046437A1 (en) | Composite wear component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7514135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |