JP2022021841A - 画像形成装置およびシート搬送装置 - Google Patents

画像形成装置およびシート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022021841A
JP2022021841A JP2020125690A JP2020125690A JP2022021841A JP 2022021841 A JP2022021841 A JP 2022021841A JP 2020125690 A JP2020125690 A JP 2020125690A JP 2020125690 A JP2020125690 A JP 2020125690A JP 2022021841 A JP2022021841 A JP 2022021841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
transport
sheet
transport path
extension portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020125690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022021841A5 (ja
Inventor
伸二 久保
Shinji Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020125690A priority Critical patent/JP2022021841A/ja
Priority to US17/379,825 priority patent/US11681248B2/en
Priority to CN202110811550.1A priority patent/CN113968495A/zh
Publication of JP2022021841A publication Critical patent/JP2022021841A/ja
Publication of JP2022021841A5 publication Critical patent/JP2022021841A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2035Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

Figure 2022021841000001
【課題】 シートをガイドするガイド部に付着した水滴が、シートの搬送路に落下することを抑制する。
【解決手段】 シートに画像を形成する画像形成装置が、(1)シートを搬送するように構成された搬送部、(2)定着部、(3)シートが通過する搬送路に面し、シートの搬送方向について定着部の下流側に配置されたガイド部、(4)搬送方向について、ガイド部の上流側かつ定着部の下流側に配置され、鉛直方向に交差する方向に延びる第1延長部、(5)第1延長部から、搬送方向について第1延長部の下流側に向けて延びる第2延長部と、を有する。搬送方向と交差する方向について、ガイド部は搬送路の一方側に配置され、第2延長部は、搬送路の一方側から搬送路の他方側に向けて、ガイド部よりも突出する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、シートに画像を形成する画像形成装置、およびシートを搬送する搬送装置に関するものである。
画像形成装置の例としては、電子写真複写機、電子写真プリンタ(LEDプリンタ、レーザビームプリンタ等)、ファクシミリ装置及びワードプロセッサ等が挙げられる。
画像形成装置には、画像が形成されたシートを加熱して、画像をシートに定着させる定着部を備えたものがある。定着部がシートを加熱することにより、水蒸気が発生することがある。
特許文献1には、画像形成装置が、定着器を出て排紙される用紙を上方より案内する排紙ガイドと、排紙ガイドの上方に設けた排紙カバーとを有し、定着器より発生する水蒸気が排気孔を通じて機外に排出される構成が記載されている。
特開2011-95569号公報
定着器から発生する水蒸気によって、シートをガイドするガイド部に水滴が付着することがある。本発明は、シートをガイドするガイド部に付着した水滴が、シートの搬送路に落下することを抑制することを目的とする。
本出願に係る発明の一つは、以下のようなものである。
画像形成部を用いてシートに画像を形成する画像形成装置であって、
前記シートを搬送するように構成された搬送部と、
前記シートを加熱するように構成された加熱部を有する定着部と、
前記シートをガイドするように構成されたガイド部であって、前記シートが通過する搬送路に面し、前記シートの搬送方向について前記定着部の下流側に配置されたガイド部と、
前記搬送方向について、前記ガイド部の上流側かつ前記定着部の下流側に配置され、鉛直方向に交差する方向に延びる第1延長部と、
前記第1延長部から、前記搬送方向について前記第1延長部の下流側に向けて延びる第2延長部と、を有し、
前記搬送方向と交差する方向について、前記ガイド部は前記搬送路の一方側に配置され、前記第2延長部は、前記搬送路の前記一方側から前記搬送路の他方側に向けて、前記ガイド部よりも突出するように配置されることを特徴とする画像形成装置。
本出願に係る発明の一つは、以下のようなものである。
加熱部を有する定着部を通過するように、シートを搬送するシート搬送装置であって、
前記シートを搬送するように構成された搬送部と、
前記シートをガイドするように構成されたガイド部であって、前記シートが通過する搬送路に面し、前記シートの搬送方向について前記定着部の下流側に配置されたガイド部と、
前記搬送方向について、前記ガイド部の上流側かつ前記定着部の下流側に配置され、鉛直方向に交差する方向に延びる第1延長部と、
前記第1延長部から、前記搬送方向について前記第1延長部の下流側に向けて延びる第2延長部と、を有し、
前記搬送方向と交差する方向について、前記ガイド部は前記搬送路の一方側に配置され、前記第2延長部は、前記搬送路の前記一方側から前記搬送路の他方側に向けて、前記ガイド部よりも突出するように配置されることを特徴とするシート搬送装置。
以上説明したように、本発明によれば、シートをガイドするガイド部に付着した水滴が、シートの搬送路に落下することを抑制することができる。
第1の実施例に係る画像形成部と定着器、排紙部の構成を示す断面図である。 (a)は第1の実施例に係る定着器の構成を示す斜視図、(b)は第1の実施例に係る定着器の構成を示す断面図である。 第1の実施例に係る第一搬送ガイドの全体構成を示す斜視図である。 (a)は第1の実施例に係る第一搬送ガイドの詳細を示す斜視図、(b)は第1の実施例に係る第一搬送ガイドの詳細を示す断面図である。 本発明が適用可能な画像形成装置の概略を示す断面図である。 (a)は第2実施例に係る第一搬送ガイドの詳細を示す斜視図、(b)は第2実施例に係る第一搬送ガイドの詳細を示す断面図である。 (a)は第3の実施例に係る第一搬送ガイドの詳細を示す斜視図、(b)は第3の実施例に係る第一搬送ガイドの詳細を示す断面図である。
以下に、図面および実施例を参照して、この発明を実施するための形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施例に記載されている構成部品の機能、材質、形状、その相対配置などは、特定の記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
以下、図1~図5を用いて本発明に係る第1の実施例について説明する。
図1は、第1の実施例に係る画像形成部と定着器10、排紙部の構成を示す断面図である。図2は、第1の実施例に係る定着器10の構成を示す図である。図2(a)は第1の実施例に係る定着器10の構成を示す斜視図、図2(b)は第1の実施例に係る定着器10の構成を示す断面図である。図3は第1の実施例に係る第一搬送ガイド20の全体構成を示す斜視図である。図4は第1の実施例に係る第一搬送ガイド20の詳細を示す図である。図4(a)は第1の実施例に係る第一搬送ガイド20の詳細を示す斜視図、図4(b)は第1の実施例に係る第一搬送ガイド20の詳細を示す断面図である。図5は、本発明が適用可能な画像形成装置の概略を示す断面図である。
図1、図2(b)、図4(b)、図5は、画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタ(以下、プリンタと呼ぶ)100を、後述するシートSの幅方向に沿って見た図である。図1、図2(b)、図4(b)、図5の左右方向は、プリンタ100を使用してシート(記録材)Sに対する画像形成動作を行う際の水平方向を示し、上下方向は鉛直方向を示す。
(全体構成)
プリンタ100の全体構成と、シートSに画像を形成する画像形成動作について説明する。
プリンタ100は、画像形成部を用いてシートSに画像を形成する画像形成装置である。図5に示すように、プリンタ100の装置本体100aには、シートSを積載する給紙トレイ1、駆動モータ2、給送ローラ3、分離パッド4、搬送ローラ対5が備えられる。駆動モータ2は給送ローラ3、搬送ローラ対5、排出部11等を駆動する。
駆動モータ2によって駆動される給送ローラ3が回転することにより、給送トレイ1にセットされたシートSが送り出される。複数のシートSが給送トレイ1に積載されている場合であっても、分離パッド4によって一枚のシートSが分離され、搬送ローラ対5によって搬送される。
装置本体100aには、転写ローラ7、定着器10、露光装置としてのレーザスキャナ8、複数のローラを含む排出部11、排出トレイ12が備えられる。
一方、装置本体100aの内部には、画像形成部として、像担持体(感光ドラム)6、現像剤(トナー)を担持し、感光ドラム6に形成された静電潜像をトナーで現像する現像剤担持体(現像ローラ)91が備えられる。感光ドラム6と現像ローラ91は、それぞれ図中矢印方向に回転可能である。さらに、装置本体100aの内部には、感光ドラム6を帯電する帯電部材としての帯電ローラ92、現像ローラ91に供給されるトナーを収納するトナー容器93が備えられる。
本実施例において、感光ドラム6、現像ローラ91、帯電ローラ92、トナー容器93は、プロセスカートリッジ9に備えられている。言い換えれば、プロセスカートリッジ9は画像形成部を含んでいる。プロセスカートリッジ9は、装置本体100aに対して着脱可能に構成されている。
シートSは、搬送ローラ対5を経由して、感光ドラム6と転写ローラ7とによって形成される転写ニップへと搬送される。
他方、レーザスキャナ8が、帯電ローラ93で帯電された感光ドラム6を露光する。その結果、シートSに形成される画像に対応した静電潜像が、感光ドラム6に形成される。
感光ドラム6に形成された静電潜像は、現像ローラ91によって現像される。具体的には、感光ドラム6に現像ローラ91からトナーが供給されることで、感光ドラム6に形成された静電潜像が、トナー像として可視化される。
感光ドラム6に形成されたトナー像は、感光ドラム6と転写ローラ7によって形成される転写ニップにて、シートSに転写される。この状態では、トナー像はシートSに対して定着されていない画像である。
トナー像をシートSに定着するために、シートSは定着器10に送られ、後述の定着部13を通過する。未定着画像が形成されたシートSが、定着部13において加熱されることで、トナー像はシートSに定着される。トナー像が定着されたシートSは、排出部11へと送られて排出トレイ12へ排出される。
本実施例のプリンタ100では、シートSが給送されてから搬送されるまでに通過する搬送路は、C字状であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、S字状の搬送路や、その他の形状の搬送路でも良い。
上述の給送ローラ3、搬送ローラ対5、排出部11は、シートSを搬送するように構成された搬送部(シート搬送部)の一部ということができる。つまり、プリンタ100は、シートSが定着器10の定着部13を通過するように、シートSを搬送するシート搬送装置を備える。
(定着器による水滴の発生)
次に、定着器10による水滴の発生について説明する、図1を用いて説明する。
プリンタ100の装置本体100Aには搬送路Pが備えられる。シートSは、搬送ローラ対5、排出部11等によって、搬送方向Gに搬送され、搬送路Pを通過する。
図1に示すように、定着器10の定着部13は、定着フィルム14と、定着フィルム14を加熱する定着ヒータ15と、定着フィルム14に圧接する加圧ローラ16を備える。定着フィルム14が定着ヒータ15によって加熱され、定着フィルム14はシートSに接触し、シートSを加熱する。定着フィルム14は、シートSを加熱するように構成された加熱部と呼ぶことができる。搬送路Pは、搬送方向Gについて、定着部13の上流側に位置する上流側搬送路P1と、定着部13の下流側に位置する下流側搬送路P2とを含む。
プリンタ100には、定着フィルム14の外側に配置され、定着フィルム14を覆う第一搬送ガイド20、加圧ローラ16の上方に配置された第二搬送ガイド21が備えられる。第一搬送ガイド20、第二搬送ガイド21は、定着部13を通過したシートSをガイドするように構成されている。第一搬送ガイド20と第二搬送ガイド21は定着部13を通過したシートSを排出部11へ案内する。
第一搬送ガイド20は、シートSの被加熱面(定着フィルム14と当接する面)の側に配置される。第二搬送ガイド21は、被加熱面の裏側に配置される。なお、シートSの被加熱面と、シートSの印刷面(画像形成部によって画像が形成される面)は同じ面である。第一搬送ガイド20と第二搬送ガイド21の間に、下流側搬送路P2の一部が形成される。
排出部11と定着部13の間には、補助ローラ23が配置されている。補助ローラ23は、搬送方向Gに搬送されるシートSの印刷面と当接することで回転させられる。補助ローラ23の回転方向は、図1における時計回りである。
本実施例においては、複数の補助ローラ23が後述するシートSの幅方向に並べて配置される(図3、図4(a)参照)。シートSの幅方向において、最も外側に配置された補助ローラ231は、幅方向で外側に位置する被支持部231aと幅方向で内側に位置する被支持部231bを含む。補助ローラ231の回転方向で、被支持部231aは全周が支持され、被支持部231bは一部が支持される。シートSの幅方向について、シートSの端部と、補助ローラ231は重なるように配置される。シートSの幅方向において内側に配置された補助ローラ232は、補助ローラ232の回転方向で、一部のみが支持されている。
シートSの幅方向について、反対側の端部に配置された補助ローラ23を支持する構成は、上述の補助ローラ231を支持する構成と同様であるため、説明を省略する。
第一搬送ガイド(ガイド部材、第一ガイド部材)20はシートSをガイドするように構成されたガイドリブ(ガイド部)201を備える。ガイドリブ201は、搬送方向Gにおいて定着部13の下流側に配置されている。ガイドリブ201は、定着フィルム14の上方に配置される。
さらに、第一搬送ガイド20は、定着フィルム14を覆うカバー部(第3延長部)202を有している。カバー部202は、定着フィルム14に隙間を空けて配置される。カバー部202は、搬送方向Gについて、カバー部202は、定着フィルム14の下流側から上流側に延びており、端部202aを含む。端部202aは、上流側搬送路P1に面している。端部202aは、搬送方向Gにおいて、定着フィルム14の上流側に配置され、感光ドラム6の上方に位置する。本実施例においては、端部202aは感光ドラム6の直上に位置する。つまり、水平方向について、端部202aの位置は、感光ドラム6の位置と重なっている。また、カバー部202のうち、定着フィルム14に対向する対向面は、定着フィルム14の下流側から上流側に亘って、連続して形成される。
ガイドリブ201は、シートSの幅方向に交差する方向に沿って広がる板状の部材であり、搬送路Pの下流側搬送路P2に面している。具体的には、後述するように、ガイドリブ201はシート案内面(ガイド面)201bを含み、ガイド面201bが搬送路Pの下流側搬送路P2に面している。
シートSが定着部13を通過するとき、シートSが加熱され、シートSに含まれていた水分が蒸発し、水蒸気が発生する。その水蒸気によって、第一搬送ガイド20のガイドリブ201に結露が発生し、水滴dがガイドリブ201に付着する。
ガイドリブ201に付着した水滴dが搬送路Pに落下した場合、水滴dが定着フィルム14に付着する可能性がある。また、ガイドリブ201に付着した水滴dが、矢印Aに示すように、ガイドリブ201の下方に移動し、カバー部202を伝って、端部202aから落下した場合、感光ドラム6に付着する可能性がある。感光ドラム6に水滴dが付着した場合、水滴dが付着した場所では画像が形成されず、画像の一部が抜ける可能性がある。
(水滴の落下の抑制)
定着器10で発生した水蒸気による水滴dが搬送路Pに落下することを抑制する構成について、図2(a)、図2(b)、図3、図4(a)、図4(b)を用いて説明する。
図2(a)、図3、図4(a)に示すように、第一搬送ガイド20には、複数のガイドリブ201が、シートSの幅方向に並べて配置されている。
シートSの幅方向とは、搬送方向GおよびシートSの厚み方向に直交する方向である。シートSの幅方向は、搬送ローラ対5のローラや、排出部11のローラの回転軸線の方向、補助ローラ23の回転軸線の方向と同じである。本実施例においては、定着フィルム14の回転軸線方向、加圧ローラ16の回転軸線方向、感光ドラム6の回転軸線方向、現像ローラ91の回転軸線方向、転写ローラ7の回転軸線方向、給送ローラ3の回転軸線方向は、シートSの幅方向と平行である。
図2(b)、図3、図4(a)、図4(b)に示すように、ガイドリブ201の下方端部には、受け部(第1延長部)204と、水滴規制部(第2延長部)203が配置されている。受け部204と水滴規制部203は、ガイドリブ201が広がる方向と交差する方向(本実施例では直交する方向)に延びている。後述するように、搬送方向Gに交差する方向について、受け部204と水滴規制部203は、ガイドリブ201よりも搬送路P(下流側搬送路P2)に向けて突出して配置される。
図4(a)に示すように、水滴規制部203は、後述する連結部205を介して、複数のガイドリブ201を連結する形状を有する。つまり、水滴規制部203は、後述する連結部205を介して、隣り合うガイドリブ201とガイドリブ201とを連結する。また、受け部204は、隣り合うガイドリブ201とガイドリブ201の間に位置する。
ガイドリブ201は、シートSがガイドリブ201の上方を通過するように配置されている。ガイドリブ201は、シートSをガイドするためのガイド面201bを備える。ガイドリブ201のガイド面201bは搬送路P(下流側搬送路P2)に対向し、シートSの被加熱面に対向するように配置される。シートSは、ガイド面201bと当接するように搬送される。ガイド面201bは、鉛直方向について上方を向いた面である。さらに、ガイドリブ201は、搬送方向Gにおける上流側の端部に、上流面201aを備える。上流面201aは、ガイド面201bの上流側に配置され、搬送路P(下流側搬送路P2)に対向する。上流面201aは、鉛直方向においてガイドリブ201の下方側の端部に配置される。
上流面201aは、下流側搬送路P2に対向するガイドリブ201の面のうち、搬送方向Gにおける上流側の端部に配置された面と呼ぶこともできる。また、上流面201aは、下流側搬送路P2に対向するガイドリブ201の面のうち、鉛直方向における下方側の端部に配置された面と呼ぶこともできる。
図2(b)、図4(b)に示すように、受け部204は、搬送方向Gにおいて、ガイドリブ201の上流側、かつ定着部13および定着フィルム14の下流側に配置されている。受け部204は、鉛直方向について、ガイドリブ201の下方に配置されている。本実施例において、受け部204の一部は、上流面201aの直下に配置される。つまり、水平方向について、上流面201aの位置と、受け部204の位置は重なるように配置される。また、受け部204の一部は、ガイド面201bの直下に配置される。つまり、水平方向について、ガイド面201bの位置と、受け部204の位置は重なるように配置される。
受け部204は、鉛直方向(図中上下方向)に交差する方向に延びており、ガイドリブ201から落下した水滴dを受けることができる。本実施例において、受け部204は水平方向に延びている。ガイドリブ201は、受け部204から見て上方に向けて延びる。
受け部204は、搬送方向Gに交差する方向について、ガイドリブ201よりも、下流側搬送路P2に向けて(搬送路側に)突出している。受け部204は、鉛直方向に交差する方向(より好ましくは水平方向)について、ガイドリブ201よりも下流側搬送路P2に向けて(搬送路側に)突出している。受け部204は、ガイドリブ201と定着フィルム14の間を仕切るように配置されている。
図2(b)、図4(b)に示すように、水滴規制部203はガイドリブ201に対して、搬送路Pの下流側搬送路P2に向けて(搬送路側に)突出する凸形状を有する。
図2(b)、図4(b)に示すように、水滴規制部203は、受け部204から、搬送方向Gについて受け部204の下流側に向けて延びる。水滴規制部203は、ガイドリブ201のガイド面201bの下方に位置する。本実施例において、水滴規制部203は、受け部204から、鉛直方向について上方に向けて延びる。水滴規制部203は、ガイドリブ201から落下した水滴d、および受け部204で受けられた水滴dが、搬送路P(下流側搬送路P2)に移動することを規制する。
水滴規制部203は、規制面203aを備える。規制面203aは、搬送方向Gに交差する方向について、搬送路P(下流側搬送路P2)の反対側を向くように配置される。言い換えれば、搬送方向Gに交差する方向について、規制面203aの裏側に搬送路P(下流側搬送路P2)が位置する。
前述のように、水滴規制部203は、搬送方向Gに交差する方向について、ガイドリブ201よりも搬送路P(下流側搬送路P2)に向けて(搬送路側に)突出した位置に配置される。水滴規制部203は、延長高方向に交差する方向(より好ましくは水平方向)について、ガイドリブ201よりも搬送路P(下流搬送路P2)に向けて突出して配置されている。
本実施例においては、水滴規制部203は、上流面201aよりも、搬送路P(下流搬送路P2)に突出して配置されている。さらに、本実施例では、水滴規制部203の規制面203aも、上流面201aよりも、搬送路P(下流搬送路P2)に突出して配置されている。
搬送方向Gに交差する方向について、ガイドリブ201は搬送路P(下流側搬送路P2)の一方側に配置されている。搬送路P(下流側搬送路P2)の他方側(一方側の反対)には、第二搬送ガイド21が配置される。第二搬送ガイド(搬送路カバー部材)21は、搬送路P(下流側搬送路P2)を覆うように配置される。搬送路P(下流側搬送路P2)は、ガイドリブ201と第二搬送ガイド21の間に形成される。
本実施例では、搬送方向Gに交差する方向について、水滴規制部203は、搬送路P(下流搬送路P2)の一方側から他方側に向けて、ガイドリブ201よりも突出するように配置される。また、鉛直方向に交差する方向(好ましくは水平方向)について、水滴規制部203は、搬送路P(下流搬送路P2)の一方側から他方側に向けて、ガイドリブ201よりも突出するように配置される。本実施例において、水滴規制部203は、各方向(搬送方向Gに交差する方向、鉛直方向に交差する方向、水平方向)について、搬送路P(下流搬送路P2)の一方側から他方側に向けて、上流面201aよりも突出するように配置される。
本実施例では、搬送方向Gに交差する方向について、受け部204は、搬送路P(下流搬送路P2)の一方側から他方側に向けて、ガイドリブ201よりも突出するように配置される。また、鉛直方向に交差する方向(好ましくは水平方向)について、受け部204は、搬送路P(下流搬送路P2)の一方側から他方側に向けて、ガイドリブ201よりも突出するように配置される。本実施例において、受け部204は、各方向(搬送方向Gに交差する方向、鉛直方向に交差する方向、水平方向)について、搬送路P(下流搬送路P2)の一方側から他方側に向けて、上流面201aよりも突出するように配置される。
本実施例において、図4(a)、図4(b)に示すように、水滴規制部203とガイドリブ201を連結する連結部205が配置される。
定着器10で発生した水蒸気によって、水滴dがガイドリブ201のガイド面201bに付着する。水滴dは、重力によりガイド面201bに沿って矢印B方向に落下する。ガイドリブ201の端部まで落下した水滴dは、連結部205に当接し、矢印D方向に移動する。矢印D方向に移動した水滴dは、受け部204によって受けられ、水滴規制部203の規制面203aによって、搬送路P(下流側搬送路P2)に向けて、矢印C方向に移動することを抑制される。
その結果、定着器10で発生した水蒸気によって、水滴dがガイドリブ201に付着した場合であっても、水滴dが搬送路Pに落下することを抑制できる。また、水滴dがカバー部202を伝って、感光ドラム6に落下することを抑制することができる。
なお、本実施例では、第一搬送ガイド20には、水滴規制部203、ガイドリブ201、受け部204、カバー部202が一体的に形成されている。しかし、本発明はこの構成に限られない。それぞれの部分を異なる部材で構成して、組み合わせてもよい。例えば、水滴規制部203を、第一搬送ガイド20とは別の部材で構成することもできる。
次に、本発明の第2の実施例について、図6(a)、図6(b)を用いて説明する。
なお、第2の実施例において、第1の実施例と共通する事項については、原則として説明は省略する。第1の実施例で説明した構成と同じ部分については、第1の実施例と同一の符号を付し、その説明を省略する。
図6は第2の実施例に係る第一搬送ガイド30の詳細を示す図である。図6(a)は第2実施例に係る第一搬送ガイド30の詳細を示す斜視図、図6(b)は第2実施例に係る第一搬送ガイド30の詳細を示す断面図である。図6(b)は図4(b)と同じ視点で描かれた図であり、図6(b)の左右方向、上下方向の定義は、図4(b)と同じである。
本実施例におけるプリンタ100は、第1の実施例における第一搬送ガイド20に替えて、第一搬送ガイド30を備える。第一搬送ガイド30は、第一搬送ガイド20の形状の一部が変更されたものである。
第一搬送ガイド30は、ガイドリブ201に相当するガイドリブ301、カバー部202に相当するカバー部302、水滴規制部203に相当する水滴規制部303、受け部204に相当する受け部304を備える。ガイドリブ301は、ガイド面201bに相当するガイド面301bを備える。水滴規制部303は、規制面203aに相当する規制面303aを備える。第1の実施例のガイドリブ201と同様に、ガイドリブ301はシートSの幅方向に複数配置されている。これらの構成は、実施例1で説明したものと同じである。
第一搬送ガイド30は、水滴規制部303とガイドリブ301の関係が、第一搬送ガイド20の水滴規制部203とガイドリブ201の関係と異なる。
第1の実施例においては、水滴規制部203とガイドリブ201が、連結部205によって連結されていたが、本実施例においては、水滴規制部303とガイド部301は、水滴規制部303とガイド部301の間に隙間が形成されるように配置されている。
すなわち、ガイドリブ301は、搬送方向Gにおける上流側の端部に、上流面301aを備える。上流面301aは受け部304に接続されている。
実施例1と同じく、上流面301aは、下流側搬送路P2に対向するガイドリブ301の面のうち、搬送方向Gにおける上流側の端部に配置された面と呼ぶこともできる。また、上流面301aは、下流側搬送路P2に対向するガイドリブ301の面のうち、鉛直方向における下方側の端部に配置された面と呼ぶこともできる。
水滴規制部303の規制面303aとガイドリブ301の下方端部の上流面301aにより溝部306が形成されている。つまり、規制面303aと上流面301aは、隙間を介して対向する。
第1の実施例と同様に、定着器10で発生した水蒸気によって、水滴dがガイドリブ301のガイド面301bに付着する。水滴dは、重力によりガイド面301bに沿って矢印B方向に落下する。水滴dは、上流面301aに沿って、矢印D方向に移動する。矢印D方向に移動した水滴dは、受け部304によって受けられ、水滴規制部303の規制面303aによって、搬送路P(下流側搬送路P2)に向けて、矢印C方向に移動することを抑制される。
溝部306があることで、水滴dが搬送路P(下流側搬送路P2)に向けて、矢印C方向に移動することが、さらに抑制される。
次に、本発明の第3の実施例について、図7(a)、図7(b)を用いて説明する。
なお、第3の実施例において、他の実施例と共通する事項については、原則として説明は省略する。他の実施例で説明した構成と同じ部分については、他の実施例と同一の符号を付し、その説明を省略する。
図7は第3の実施例に係る第一搬送ガイド40の詳細を示す図である。図7(a)は第3の実施例に係る第一搬送ガイド40の詳細を示す斜視図、図7(b)は第3の実施例に係る第一搬送ガイド40の詳細を示す断面図である。図7(b)は図4(b)と同じ視点で描かれた図であり、図7(b)の左右方向、上下方向の定義は、図4(b)と同じである。
本実施例におけるプリンタ100は、第1の実施例における第一搬送ガイド20に替えて、第一搬送ガイド40を備える。第一搬送ガイド40は、第一搬送ガイド20の形状の一部が変更されたものである。
第一搬送ガイド40は、ガイドリブ201に相当するガイドリブ401、カバー部202に相当するカバー部402、水滴規制部203に相当する水滴規制部403、受け部204に相当する受け部404、連結部205に相当する連結部405を備える。ガイドリブ401は、上流面201aに相当する上流面401a、ガイド面201bに相当するガイド面401bを備える。水滴規制部403は、規制面203aに相当する規制面403aを備える。第1の実施例のガイドリブ201と同様に、ガイドリブ401はシートSの幅方向に複数配置されている。これらの構成は、実施例1で説明したものと同じである。なお、第一搬送ガイド40は、連結部405に替えて、第2の実施例における溝部306を備えていてもよい。
図7(a)に示すように、第一搬送ガイド40は、複数のガイドリブ401を備える。さらに、ガイドリブ401は、排気口(開口)407を備える。排気口407は、隣り合うガイドリブ401とガイドリブ401の間に、配置されている。排気口407は、受け部404の上方に配置される。
より具体的には、図7(b)に示されるように、排気口407は、複数のガイドリブ401、受け部404、水滴規制部403によって形成される空間に連通する。排気口407は、水滴規制部403の規制面403aに対向する。また、排気口407は、水滴規制部403の鉛直方向における上方端部を通る水平線HLと重なるように配置されている。そして、排気口407の下端は、水平線HLよりも低い位置に形成されている。また、排気口407の上端は、水平線HLよりも高い位置に形成されている。
定着器10で発生した水蒸気が排気口407から矢印E方向に排出され、水蒸気は定着器10の外側や排出トレイ12を通過し、装置本体100Aの外へ排出される。そのため、本実施例のプリンタ100では、第1の実施例のプリンタ100と比較して、ガイドリブ401に水滴dが付着することを低減できる。したがって、搬送路Pに水滴dが落下することを、さらに抑制できる。
また、第一搬送ガイド40のカバー部402の外側や、排気口407の出口付近に、水滴dの落下を抑制する落下抑制部を設けても良い。そうすることで、排気口407から出た水滴dがプロセスカートリッジ9に落下することを抑制できる。
各実施例で示した構成は、必要に応じて適宜組み合わせることができる。
なお、上記の搬送部、第一搬送ガイド20、30、40を備える構成を、定着フィルム14を備える定着部13を通過するようにシートSを搬送する、シート搬送装置と呼ぶこともできる。シート搬送装置は第一搬送ガイド20、30、40以外の部材、例えば第二搬送ガイド21を含んでいてもよい。
S シート
6 感光ドラム
10 定着器
13 定着部
14 定着フィルム
15 加圧ローラ
20 第一搬送ガイド
201、301、401 ガイドリブ
203、303、403 水滴規制部
204、304、404 受け部
306 溝部
407 排気口
G 搬送方向
P 搬送路
P1 上流側搬送路
P2 下流側搬送路

Claims (15)

  1. 画像形成部を用いてシートに画像を形成する画像形成装置であって、
    前記シートを搬送するように構成された搬送部と、
    前記シートを加熱するように構成された加熱部を有する定着部と、
    前記シートをガイドするように構成されたガイド部であって、前記シートが通過する搬送路に面し、前記シートの搬送方向について前記定着部の下流側に配置されたガイド部と、
    前記搬送方向について、前記ガイド部の上流側かつ前記定着部の下流側に配置され、鉛直方向に交差する方向に延びる第1延長部と、
    前記第1延長部から、前記搬送方向について前記第1延長部の下流側に向けて延びる第2延長部と、を有し、
    前記搬送方向と交差する方向について、前記ガイド部は前記搬送路の一方側に配置され、前記第2延長部は、前記搬送路の前記一方側から前記搬送路の他方側に向けて、前記ガイド部よりも突出するように配置されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第2延長部は、前記ガイド部から落下した水滴が前記搬送路に移動することを規制するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記鉛直方向において、前記第1延長部は前記ガイド部の下方に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記鉛直方向において、前記第2延長部は前記第1延長部から上方に向けて延びることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記鉛直方向と交差する方向について、前記第1延長部は、前記搬送路の前記一方側から前記搬送路の前記他方側に向けて前記ガイド部よりも突出するように配置されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  6. 前記鉛直方向と交差する方向について、前記第2延長部は、前記搬送路の前記一方側から前記搬送路の前記他方側に向けて前記ガイド部よりも突出するように配置されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  7. 水平方向について、前記第1延長部は、前記搬送路の前記一方側から前記搬送路の前記他方側に向けて前記ガイド部よりも突出するように配置され、
    前記水平方向について、前記第2延長部は、前記搬送路の前記一方側から前記搬送路の前記他方側に向けて前記ガイド部よりも突出するように配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  8. 前記ガイド部は前記ガイド部の上方を前記シートが通過するように配置されることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  9. 前記ガイド部と前記第2延長部とを連結する連結部を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  10. 前記第2延長部と前記ガイド部の間に隙間が形成されることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  11. 前記第1延長部と、前記第2延長部と、複数の前記ガイド部と、開口とを備えるガイド部材を備え、
    前記開口は、前記第1延長部、前記第2延長部、前記複数の前記ガイド部によって形成される空間に連通することを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  12. 前記加熱部を覆う第3延長部を有し、
    前記第3延長部は前記搬送方向で前記加熱部の下流側から上流側に向けて延びることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  13. 前記画像形成部は感光ドラムを備え、
    前記第3延長部の端部は、前記搬送方向において、前記加熱部の上流側に配置され、かつ感光ドラムの上方に位置することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記ガイド部は、前記加熱部と当接する前記シートの被加熱面と対向するように構成されることを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  15. 加熱部を有する定着部を通過するように、シートを搬送するシート搬送装置であって、
    前記シートを搬送するように構成された搬送部と、
    前記シートをガイドするように構成されたガイド部であって、前記シートが通過する搬送路に面し、前記シートの搬送方向について前記定着部の下流側に配置されたガイド部と、
    前記搬送方向について、前記ガイド部の上流側かつ前記定着部の下流側に配置され、鉛直方向に交差する方向に延びる第1延長部と、
    前記第1延長部から、前記搬送方向について前記第1延長部の下流側に向けて延びる第2延長部と、を有し、
    前記搬送方向と交差する方向について、前記ガイド部は前記搬送路の一方側に配置され、前記第2延長部は、前記搬送路の前記一方側から前記搬送路の他方側に向けて、前記ガイド部よりも突出するように配置されることを特徴とするシート搬送装置。
JP2020125690A 2020-07-22 2020-07-22 画像形成装置およびシート搬送装置 Pending JP2022021841A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125690A JP2022021841A (ja) 2020-07-22 2020-07-22 画像形成装置およびシート搬送装置
US17/379,825 US11681248B2 (en) 2020-07-22 2021-07-19 Image forming apparatus and sheet conveyance apparatus
CN202110811550.1A CN113968495A (zh) 2020-07-22 2021-07-19 图像形成装置和片材输送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125690A JP2022021841A (ja) 2020-07-22 2020-07-22 画像形成装置およびシート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022021841A true JP2022021841A (ja) 2022-02-03
JP2022021841A5 JP2022021841A5 (ja) 2023-07-25

Family

ID=79586279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020125690A Pending JP2022021841A (ja) 2020-07-22 2020-07-22 画像形成装置およびシート搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11681248B2 (ja)
JP (1) JP2022021841A (ja)
CN (1) CN113968495A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023085106A (ja) * 2021-12-08 2023-06-20 キヤノン株式会社 シート搬送装置および画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428077C (zh) * 2004-01-23 2008-10-22 松下电器产业株式会社 定影装置
JP2007240966A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5306025B2 (ja) * 2009-04-02 2013-10-02 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び電子写真装置
JP2011059483A (ja) 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2011095569A (ja) 2009-10-30 2011-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5648651B2 (ja) * 2012-04-16 2015-01-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6080102B2 (ja) 2013-02-18 2017-02-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP5818941B2 (ja) * 2014-05-13 2015-11-18 株式会社沖データ 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11681248B2 (en) 2023-06-20
US20220026836A1 (en) 2022-01-27
CN113968495A (zh) 2022-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527499B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5265509B2 (ja) 画像形成装置及び紙送り装置
US10503118B2 (en) Image forming apparatus having air cooling system
US9383714B1 (en) Cleaning apparatus for image carrier, image forming apparatus having the same, and method for cleaning image carrier
JP5125151B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2022021841A (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
JP2003312917A (ja) 案内路交差部分のシート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2005247486A (ja) 画像形成装置
JP5212505B2 (ja) 画像形成装置
JP5018921B2 (ja) 画像形成装置
JP2018041076A (ja) 画像形成装置
JP7035648B2 (ja) 用紙搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP5235431B2 (ja) 画像形成装置
JP5144184B2 (ja) 画像形成装置
JP6354727B2 (ja) 画像形成装置
JP7468034B2 (ja) 搬送装置及び印刷装置
JP2012012147A (ja) 画像形成装置
JP5358658B2 (ja) 除電装置及び画像形成装置
JP7172729B2 (ja) 廃トナー搬送ダクト及び画像形成装置
JP2017227713A (ja) 画像形成装置
JP2017116648A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2021096421A (ja) 光学ヘッド保持装置及び画像形成装置
JP2023030391A (ja) 収容部材、及び画像形成装置
JP2023030389A (ja) 収容部材、及び画像形成装置
JP2018141876A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20200909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230714

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240527