JP2022013938A - 電子装置およびその動作方法 - Google Patents

電子装置およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022013938A
JP2022013938A JP2021132758A JP2021132758A JP2022013938A JP 2022013938 A JP2022013938 A JP 2022013938A JP 2021132758 A JP2021132758 A JP 2021132758A JP 2021132758 A JP2021132758 A JP 2021132758A JP 2022013938 A JP2022013938 A JP 2022013938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
information
routes
route
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021132758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7301445B2 (ja
Inventor
チェ・ボン・スン
Jae Bong Sung
ロ・ウン・イ
Ro Woon Lee
シュファン・ジュ
Xiufang Zhu
グオフ・リウ
Guofu Liu
シンジュ・グ
Xingzhu Gu
ヘ・リン・チェ
Hye Leen Choi
ユル・ヘ・イ
Yul Hee Lee
スン・ハン・キム
Sung Han Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coupang Corp
Original Assignee
Coupang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coupang Corp filed Critical Coupang Corp
Publication of JP2022013938A publication Critical patent/JP2022013938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301445B2 publication Critical patent/JP7301445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • G06Q10/08355Routing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063116Schedule adjustment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0836Recipient pick-ups
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0838Historical data

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】配送予定の物品を配送員に割り当てるための電子装置、その動作方法及び記録媒体を提供する。【解決手段】複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報およびルート(route)別に区分された物品に関する第2情報を確認する段階と、第1情報および第2情報に基づいて、複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員に複数のルートのうち少なくとも一部のルートを割り当てる段階と、少なくとも一部の配送員それぞれが割り当てを受けた互いに異なるルートに関する情報を少なくとも一部の配送員それぞれの端末に伝送する段階と、を含むことができる。【選択図】図3

Description

本開示は、配送予定の物品を配送員に割り当てるための電子装置およびその動作方法に関する。
注文時に顧客に配送されるための物品が物流センターまたはキャンプサイトに保管され得、物流センターまたはキャンプサイトに到着した配送員が物品を顧客に配送することができる。物流センターまたはキャンプサイトに保管される物品の数量が非予測的であり且つ可変的であると共に、配送員の人数も可変的であり得るので、配送員に物品をより正確且つ効率的に割り当てる必要性が存在する。
特に、配送員が全日制配送員でなく、非定期的な配送員である場合、時々刻々で配送員の人数などが変更され得るので、リアルタイムで配送員に物品を割り当てる必要性が存在する。
開示された実施形態は、電子装置およびその動作方法を開示しようとする。本実施形態が達成しようとする技術的課題は、前述したような技術的課題に限定されず、以下の実施形態からさらに他の技術的課題が類推され得る。
第1実施形態によって、電子装置の動作方法は、複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報、およびルート(route)別に区分された物品に関する第2情報を確認する段階と、第1情報および第2情報に基づいて、複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員に複数のルートのうち少なくとも一部のルートを割り当てる段階と、少なくとも一部の配送員それぞれが割り当てを受けた互いに異なるルートに関する情報を少なくとも一部の配送員それぞれの端末に伝送する段階と、を含むことができる。
第2実施形態によって、電子装置は、複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報、およびルート(route)別に区分された物品に関する第2情報を確認し、第1情報および前記第2情報に基づいて、複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員に複数のルートのうち少なくとも一部のルートを割り当てる制御部(controller)と、少なくとも一部の配送員それぞれが割り当てを受けた互いに異なるルートに関する情報を少なくとも一部の配送員それぞれの端末に伝送する通信デバイスと、を含むことができる。
第3実施形態によって、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、上述した方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録した非一時的な記録媒体を含む。
その他実施形態の具体的な事項は、詳細な説明および図面に含まれている。
本開示によれば、電子装置は、配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報およびルート別に区分された物品に関する第2情報に基づいて少なくとも一部の配送員に少なくとも一部のルートを割り当てることができるところ、より効果的に物品を配送員に割り当てることができる。特に、電子装置は、リアルタイムでルートを配送員に割り当てることが可能なので、全日制配送員でなく、非定期的な配送員に物品を割り当てるのにさらに適合することができる。
また、電子装置は、さらに多くの配送員にルートを割り当てるために、配送員の希望配送数量を既設定の割合で減少させることができ、さらに多くのルートを配送員に割り当てるために、配送員の希望配送数量を既設定の割合で増加させることができるところ、より効果的に物品を配送員に割り当てることができる。
また、電子装置は、配送員の配送履歴に関する情報をさらに考慮して配送員にルートを割り当てるところ、より効果的に物品を配送員に割り当てることができる。例えば、電子装置は、久しぶりに配送申請をした配送員に希望配送地域に対応するルートを優先的に割り当てることによって、久しぶりに配送業務をする配送員がより容易に配送業務を処理するようにすることによって、配送人力プール(pool)を効果的に維持することができる。
発明の効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及されていないさらに他の効果は、請求範囲の記載から当該技術分野における通常の技術者に明確に理解され得る。
図1は、一実施形態に係る物品配送のためのシステムを示す図である。 図2は、物流センターおよびキャンプサイトの一実施形態を示す図である。 図3は、電子装置の動作方法の一実施形態を示す図である。 図4は、電子装置および端末が動作する方法の一実施形態を示す図である。 図5は、電子装置が物品割り当てのために配送員および物品をフィルタリングする実施形態を示す図である。 図6は、電子装置が配送員に物品を割り当てる実施形態を示す図である。 図7は、電子装置が、ルートが割り当てられた配送員に関する情報を表示する実施形態を示す図である。 図8は、電子装置のブロックを示す図である。
実施形態において使用される用語は、本開示での機能を考慮しつつ、できるだけ現在広く使用される一般的な用語を選択したが、これは、当分野に従事する技術者の意図または判例、新しい技術の出現等によって変わり得る。また、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、この場合、該当する説明の部分で詳細にその意味を記載する。したがって、本開示において使用される用語は、単純な用語の名称でなく、その用語が有する意味と本開示の全般にわたる内容に基づいて定義されなければならない。
明細書全体において任意の部分が或る構成要素を「含む」というとき、これは、特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。または、明細書に記載された「…部」、「…モジュール」等の用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、これは、ハードウェアまたはソフトウェアで具現されたり、ハードウェアとソフトウェアの結合で具現され得る。
明細書全体において記載された「a、b、およびcのうち少なくとも1つ」の表現は、「a単独」、「b単独」、「c単独」、「aおよびb」、「aおよびc」、「bおよびc」、または「a、b、c全部」を包括することができる。
以下で言及される「端末」は、ネットワークを介してサーバーや他の端末に接続できるコンピュータや携帯用端末で具現され得る。ここで、コンピュータは、例えば、ウェブブラウザ(WEB Browser)が搭載されたノートパソコン、デスクトップ(desktop)、ラップトップ(laptop)等を含み、携帯用端末は、例えば、携帯性と移動性が保障される無線通信装置であって、IMT(International Mobile Telecommunication)、CDMA(Code Division Multiple Access)、W-CDMA(W-Code Division Multiple Access)、LTE(Long Term Evolution)等の通信基盤端末、スマートフォン、タブレットPC等のようなすべての種類のハンドヘルド(Handheld)基盤の無線通信装置を含むことができる。
以下では、添付の図面を参考して本開示の実施形態について本開示に属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかしながら、本開示は、様々な異なる形態で具現され得、ここで説明する実施形態に限定されない。
以下では、図面を参照して本開示の実施形態を詳細に説明する。
図1は、一実施形態に係る物品配送のためのシステムを示す。
図1を参照すると、物品配送のためのシステム1は、電子装置100および端末200を含むことができる。図1に示されたシステム1は、本実施形態に関連した構成要素のみが示されている。したがって、図1に示された構成要素以外に他の汎用的な構成要素がさらに含まれ得ることを本実施形態に関連した技術分野における通常の知識を有する者なら理解することができる。
電子装置100および端末200は、ネットワーク内で互いに通信できる。ネットワークは、近距離通信網(Local Area Network;LAN)、広域通信網(Wide Area Network;WAN)、付加価値通信網(Value Added Network;VAN)、移動通信網(mobile radio communication network)、衛星通信網およびこれらの相互組合せを含み、各ネットワーク構成の主体が互いに円滑に通信ができるようにする包括的な意味のデータ通信網であり、有線インターネット、無線インターネットおよびモバイル無線通信網を含むことができる。無線通信は、例えば、無線LAN(Wi-Fi)、ブルートゥース(登録商標)、ブルートゥース(登録商標)低エネルギー(Bluetooth low energy)、ジグビー、WFD(Wi-Fi Direct)、UWB(ultra wideband)、赤外線通信(IrDA,infrared Data Association)、NFC(Near Field Communication)等があり得るが、これに限定されるものではない。
電子装置100は、キャンプサイト(camp site)の物品(item)の在庫を管理することができる。具体的に、顧客の注文によって配送されるための物品がキャンプサイトに貯蔵され得、電子装置100は、このような在庫に関する情報をデータベースに保存することができる。例えば、電子装置100は、各物品の位置、状態、または数量に関する情報をデータベースに保存することができる。また、電子装置100は、在庫に関する情報をモニタリングすることができ、在庫において変動が発生する場合、在庫に関する情報をアップデートすることができる。例えば、電子装置100は、配送によって物品の数量が変更される場合、在庫に関する情報をアップデートすることができる。また、電子装置100は、物品の配送が行われる全般的な状況を管理し、統制することができる。電子装置100は、物流センターから伝達されてキャンプサイトに貯蔵された物品を管理することができ、キャンプサイトに貯蔵された物品が顧客に配送され得るように物品を配送員に割り当てることができる。例えば、配送員に物品を割り当てる場合、電子装置100は、物品の送り状(invoice)を配送員に割り当てることができる。
電子装置100は、端末200から配送員に関する情報を獲得することができる。具体的に、配送員は、端末200を介して物品の配送を志願する申請を電子装置100に伝送することができる。例えば、配送員は、希望日付、希望時刻、希望地域および希望数量などを含む配送申請情報を、端末200を介して電子装置100に伝送することができる。電子装置100は、配送申請をした配送員に関する情報を保存することができ、保存された情報によって配送員を管理することができる。
電子装置100は、キャンプサイトの物品をルート(route)別に区分または分類することができる。ルートは、地域を区画する基準または物理的な空間を区分する基準になり得る。例えば、ルートは、アパート団地、建物、建物の階、または行政区域としての洞などが単位になって設定され得、所定のコードで命名され得る。したがって、電子装置100は、キャンプサイト内物品それぞれをルートで識別することができ、各ルートは、少なくとも1つの物品を含むことができる。また、電子装置100は、ルートを複数のサブルート(sub-route)に分割して、キャンプサイト内物品をサブルート別に区分することができる。例えば、電子装置100は、1つのルートに含まれた物品の個数が多い場合、1つのサブルートが所定個数以下の物品を含むように、ルートをサブルートに分割することができる。
電子装置100は、配送員の配送申請情報に基づいて物品を配送員に割り当てることができる。具体的に、電子装置100は、配送員の希望配送地域とルートとの間の地理的近接性、および配送員の希望配送数量とルートが含む物品の数量との間の比較に基づいて配送員それぞれに適合した互いに異なる少なくとも1つの物品を割り当てることができる。また、電子装置100は、各ルートおよび/または各サブルートに対する配送作業の負荷(load)を計算することができ、このような作業負荷、配送日付、配送時刻、または配送費用などを考慮して配送員に配送する物品を割り当てることができる。また、電子装置100は、配送員の配送申請情報に基づいて顧客の返品のための物品を配送員に割り当てることができる。この場合、配送員は、割り当てられた物品を顧客からキャンプサイトまたは物流センターに配送することができる。
電子装置100は、配送に関する作業命令を端末200に伝送することができる。具体的に、電子装置100は、物品を配送員に割り当てることによって、物品に関する情報を端末200に伝送することができる。具体的に、電子装置100は、物品のルート情報、保管中の物品の位置、物品の配送目的地などに関する情報を端末200に伝送することができる。また、電子装置100は、端末200から配送作業結果を受信することができ、作業結果を基に物品に関する情報をアップデートすることができる。端末200は、配送員が所持する端末であり得る。
電子装置100は、物品配送のためのプラットフォームを提供することができる。具体的に、電子装置100は、物品配送のためのアプリケーションを端末200に提供することができ、電子装置100は、アプリケーションを実行して電子装置100に接続された端末200を介して物品配送のための情報を送受信するためのプラットフォームを提供できる。一実施形態によって、電子装置100は、サーバーで具現され得る。
図2は、物流センターおよびキャンプサイトの一実施形態を示す。
物流センター210で物品が配送地域によって分類されて、配送地域に近接したキャンプサイト220に伝達され得る。例えば、配送車両212は、物流センター210の物品をキャンプサイト220に伝達することができる。
キャンプサイト220は、大量の物品を顧客230に配送するためのサイトであり得、物流センター210より数的にさらに多くてもよく、物流センター210より顧客230に物理的にさらに近く位置してもよい。
一実施形態によって、配送員222は、キャンプサイト220に位置する物品を顧客230に配送することができる。具体的に、配送員222は、電子装置100により配送予定の物品の割り当てを受けることができ、割り当てられた物品の送り状をスキャンした後、物品を顧客230に配送することができる。配送員222は、全日制配送員であるか、必要に応じて配送する可変的なまたは非定期的な配送員であり得る。他の実施形態によって、配送員222は、返品予定の物品を電子装置100により割り当てを受けることができ、割り当てられた物品の送り状をスキャンした後、物品を顧客230からキャンプサイト220に配送することができる。
図3は、電子装置の動作方法の一実施形態を示す。
段階S310で、電子装置100は、複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報、およびルート(route)別に区分された物品に関する第2情報を確認することができる。
電子装置100は、複数の配送員それぞれの端末から複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報を獲得することができる。具体的に、複数の配送員それぞれは、端末を介して希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報を含む配送申請を電子装置100に伝送することができる。第1情報は、複数の配送員それぞれの希望配送日付および希望配送時間帯に関する情報を含むことができる。また、第1情報は、複数の配送員それぞれの配送履歴に関する情報を含むことができる。例えば、第1情報は、複数の配送員それぞれの既設定の期間内の配送完了回数に関する情報、および複数の配送員それぞれの直前配送業務日付に関する情報を含むことができる。また、第1情報は、複数の配送員それぞれの希望配送業務類型に関する情報を含むことができる。例えば、第1情報は、複数の配送員それぞれが深夜配送業務に対する希望の有無または昼間配送業務に対する希望の有無に関する情報を含むことができる。
電子装置100は、ルートは、地域を区画する基準になり得るので、物品の配送目的地によって物品をルートに分類することができ、物品それぞれをルートで識別することができる。電子装置100は、物品および物品それぞれに対応するルートに関する情報を含む第2情報を確認することができる。また、電子装置100は、1つのルートに含まれる物品の数量が既設定の数量以上である場合、ルートを複数のサブルートに分割することができ、物品は、ルートまたはサブルートで識別され得る。したがって、電子装置100は、物品それぞれに対応するサブルートに関する情報を含む第2情報を確認することができる。
電子装置100は、第1情報および第2情報をデータベースに保存することができる。また、電子装置100は、第1情報および第2情報に基づいて複数の配送員および物品それぞれを管理することができる。
段階S320で、電子装置100は、S310で確認された第1情報および第2情報に基づいて、複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員に複数のルートのうち少なくとも一部のルートを割り当てることができる。
電子装置100は、複数の配送員それぞれの希望配送地域と複数のルートそれぞれとの間の地理的近接性、および複数の配送員それぞれの希望配送数量と複数のルートそれぞれに含まれた物品数量との間の比較に基づいて、少なくとも一部の配送員に少なくとも一部のルートを割り当てることができる。具体的に、電子装置100は、複数の配送員のうち第1配送員の希望配送地域と対応し、第1配送員の希望配送数量を超えない少なくとも1つのルートを第1配送員に割り当てることができる。電子装置100は、少なくとも1つのルートを1人の配送員に割り当てることができる。
電子装置100は、第1ルートに含まれた物品数量が第1数量以上である場合、サブルートが第2数量の物品を含むように、第1ルートを複数の第1サブルートに分割することができ、複数の配送員のうち少なくとも1人の配送員に少なくとも1つの第1サブルートを割り当てることができる。また、電子装置100は、第1ルートに含まれた物品数量が特定配送員の希望配送数量より多い場合、第1ルートを複数の第1サブルートに分割した後、第1サブルートを特定配送員に割り当てることができる。
電子装置100は、複数の配送員のうち第1配送員に2つ以上のルートまたはサブルートを割り当てる場合、地理的に近接したルートまたはサブルートを第1配送員に割り当てることができる。
電子装置100は、複数の配送員それぞれの配送履歴に関する情報を含む第1情報を基に、既設定の期間内で配送経験が所定の回数より少ない少なくとも1人の配送員を優先的に考慮して、少なくとも1人の配送員を含む少なくとも一部の配送員に少なくとも一部のルートを割り当てることができる。例えば、電子装置100は、複数の配送員のうち7日以内で配送経験がない少なくとも1人の配送員の希望配送数量および希望配送地域を優先的に考慮して、少なくとも1人の配送員に少なくとも1つのルートを優先的に割り当てることができる。
電子装置100は、さらに多くの配送員に互いに異なる少なくとも1つのルートを割り当てることが可能になるように、複数の配送員それぞれの希望配送数量を既設定の割合によって減少させることができる。具体的に、電子装置100は、複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員の全体希望配送数量が、複数のルートに含まれた物品の全体数量より多い場合、複数の配送員それぞれの希望配送数量を既設定の割合によって減少させることによって、少なくとも一部の配送員よりさらに多くの配送員に複数のルートを割り当てることができる。例えば、電子装置100は、複数の配送員それぞれの希望配送数量を30%内で減少させることができる。また、電子装置100は、さらに多くの配送員にルートを割り当てるために、特定配送員の希望配送数量が過多である場合、特定配送員の希望配送数量のみを既設定の割合よりさらに高い割合で減少させることができる。
電子装置100は、さらに多くのルートを複数の配送員に割り当てることが可能になるように、複数の配送員それぞれの希望配送数量を既設定の割合によって増加させることができる。具体的に、電子装置100は、複数の配送員の全体希望配送数量が、少なくとも一部のルートに含まれた物品の数量より少ない場合、複数の配送員それぞれの希望配送数量を既設定の割合によって増加させることによって、少なくとも一部のルートよりさらに多くのルートを複数の配送員に割り当てることができる。例えば、電子装置100は、複数の配送員それぞれの希望配送数量を10%内で増加させることができる。
電子装置100は、第1情報において複数の配送員のうち第1配送員の希望配送数量に関する情報が不在である場合、複数のルートに含まれた物品の数量と複数の配送員の人数に基づく第1数量を第1配送員の希望配送数量として決定することができる。例えば、電子装置100は、複数のルートに含まれた物品の数量を複数の配送員の人数で割って、第1数量を計算することができる。
電子装置100は、複数の配送員のうち第1配送員の希望配送地域に対応するルートが複数のルートに含まれていない場合、複数のルートのうち第1配送員の希望配送地域と既設定の距離以内のルートを第1配送員に割り当てることができる。
電子装置100は、ルート別に区分された物品に関する情報に基づいて必要な配送員の人数を決定することができ、決定された人数によって配送業務を申請した複数の配送員のうち一部の配送員を選択することができる。例えば、電子装置100は、第1情報に含まれた配送履歴に関する情報に基づいて複数の配送員を評価して、複数の配送員のうち評価点数の高い一部の配送員を選択することができる。したがって、電子装置100は、選択された一部の配送員に複数のルートを割り当てることができる。
段階S330で、電子装置100は、少なくとも一部の配送員それぞれが割り当てを受けた互いに異なるルートに関する情報を少なくとも一部の配送員それぞれの端末に伝送することができる。ルートに関する情報は、ルートの位置に関する情報、およびルートに含まれた少なくとも1つの物品に関する情報のうち少なくとも1つを含むことができる。少なくとも1つの物品に関する情報は、物品の送り状情報、物品の数量情報、または物品の識別情報などを含むことができる。したがって、配送員は、端末を介して割り当てられたルートを確認することができ、ルートに含まれた物品を顧客に配送することができる。
したがって、電子装置100は、配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報、およびルート別に区分された物品に関する第2情報に基づいて少なくとも一部の配送員に少なくとも一部のルートを割り当てることができるところ、より効果的に物品を配送員に割り当てることができる。特に、電子装置100は、リアルタイムでルートを配送員に割り当てることが可能なので、全日制配送員でなく、非定期的な配送員に物品を割り当てるのにさらに適合することができる。
また、電子装置100は、さらに多くの配送員にルートを割り当てるために、配送員の希望配送数量を既設定の割合で減少させることができ、さらに多くのルートを配送員に割り当てるために、配送員の希望配送数量を既設定の割合で増加させることができるところ、より効果的に物品を配送員に割り当てることができる。例えば、電子装置100は、配送員が配送業務を申請したが、当日取消される状況を防止して、配送人力プール(pool)を効果的に維持することができる。
また、電子装置100は、配送員の配送履歴に関する情報をさらに考慮して、配送員にルートを割り当てるところ、より効果的に物品を配送員に割り当てることができる。例えば、電子装置100は、久しぶりに配送申請をした配送員に希望配送地域に対応するルートを優先的に割り当てることによって、久しぶりに配送業務を行う配送員がより容易に配送業務を処理するようにすることによって、配送人力プール(pool)を効果的に維持することができる。
図4は、電子装置および端末が動作する方法の一実施形態を示す。
段階S402で、端末450は、配送員の希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報を電子装置400に伝送することができる。したがって、電子装置400は、複数の配送員それぞれの端末から複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報を獲得することができる。
段階S404で、電子装置400は、ルート別に区分された物品に関する第2情報を確認することができる。言い換えると、電子装置400は、物品それぞれの属するルートに関する情報を含む第2情報を確認することができる。
段階S406で、電子装置400は、第1情報および第2情報に基づいて複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員に複数のルートのうち少なくとも一部のルートを割り当てることができる。S406は、図3のS320と対応し得るので、重複する内容については説明を省略する。
段階S408で、電子装置400は、未割り当て配送員および未割り当てルートのうち少なくとも1つに関する情報を提供することができる。具体的に、電子装置400は、複数の配送員のうち少なくとも一部のルートの割り当てを受けていない未割り当て配送員を認識することができ、複数のルートのうち少なくとも一部の配送員に割り当てできない未割り当てルートを認識することができる。言い換えると、電子装置400は、複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員以外の未割り当て配送員、および複数のルートのうち少なくとも一部のルート以外の未割り当てルートを認識することができる。一実施形態によって、電子装置400は、未割り当て配送員および未割り当てルートのうち少なくとも1つに関する情報を、ディスプレイを通じて表示することができる。例えば、電子装置400は、未割り当て配送員のリストおよび未割り当てルートのリストを、ディスプレイを通じて表示することができる。
段階S410で、電子装置400は、ユーザ入力に基づいて未割り当て配送員のうち少なくとも1つに未割り当てルートのうち少なくとも1つを割り当てることができる。具体的に、電子装置400は、未割り当て配送員のうち第1配送員に未割り当てルートのうち第1ルートをマッチングさせるユーザ入力を受信することによって、第1配送員に第1ルートを割り当てることができる。また、電子装置400は、ユーザ入力に基づいて既割り当ての配送員およびルートに関する情報を修正することができる。具体的に、電子装置400は、S406で割り当てられた配送員およびルートに関する情報を、ディスプレイを通じて表示することができ、ユーザ入力に基づいて割り当てられた配送員およびルートに関する情報を修正することができる。例えば、電子装置400は、ユーザ入力に基づいて第1配送員に割り当てられたルートを第1ルートから第2サブルートに変更することができる。
段階S412で、電子装置400は、既割り当てのルートに関する情報を端末450に伝送することができる。具体的に、電子装置400は、S406およびS410において配送員に割り当てられたルートに関する情報を配送員の端末450に伝送することができる。
段階S414で、端末450は、既割り当てのルートに関する情報を提供することができる。例えば、端末450は、既割り当てのルートに関する情報を、ディスプレイを通じて表示することができる。したがって、配送員は、端末450を介して割り当てられたルートを確認することができ、ルートに含まれた物品を顧客に配送することができる。
図5は、電子装置が物品割り当てのために配送員および物品をフィルタリングする実施形態を示す。
電子装置100は、物品または物品の送り状の割り当てを受ける配送員をフィルタリングすることができる。電子装置100は、物品および配送員をフィルタリングするためのGUI(Graphic User Interface)を具現することができる。
図5を参照すると、電子装置100は、物品および配送員をフィルタリングするためのページ(page)500を画面上に表示することができる。具体的に、ページ500は、キャンプサイトを選択するメニュー510を含むことができる。電子装置100は、メニュー510を通したユーザ入力に基づいて特定のキャンプサイトを選択することができ、特定のキャンプサイトにおいての物品割り当てを進めることができる。
ページ500は、物品の割り当てを受ける配送員の範囲を選択するメニュー520を含むことができる。メニュー520は、「全体」、「未割り当て」、および「割り当て」を含むことができ、ユーザが「割り当て」を選択する場合、電子装置100は、既に物品の割り当てを受けた配送員を選択することができ、ユーザが「未割り当て」を選択する場合、電子装置100は、未だ物品の割り当てを受けていない配送員を選択することができ、ユーザが「全体」を選択する場合、電子装置100は、既に物品の割り当てを受けた配送員および未だ物品の割り当てを受けていない全ての配送員を選択することができる。
ページ500は、配送員の配送類型を選択するメニュー530を含むことができるところ、配送類型は、「顧客への配送」、「顧客からの返品」、または「全部」になり得る。
ページ500は、配送員の業務状態に応じて配送員の範囲を選択するメニュー540を含むことができる。メニュー540は、「確定」、「待機」、および「開始」を含むことができ、ユーザが「確定」を選択する場合、電子装置100は、配送申請が受け付けられた配送員を選択することができ、ユーザが「待機」を選択する場合、電子装置100は、配送申請が受け付けられた配送員のうち配送員による承諾がなされた配送員を選択することができ、ユーザが「開始」を選択する場合、キャンプサイトに到着した配送員を選択することができる。また、メニュー540は、「業務中」および「完了」を含むことができ、ユーザが「業務中」を選択する場合、電子装置100は、物品配送を遂行中の配送員を選択することができ、ユーザが「完了」を選択する場合、物品配送を完了した配送員を選択することができる。
ページ500は、物品の範囲を選択するメニュー550を含むことができる。メニュー550は、「未割り当て」、「割り当て」、および「スキャン」を含むことができ、ユーザが「未割り当て」を選択する場合、電子装置100は、配送員に割り当てが行われていない物品を選択することができ、ユーザが「割り当て」を選択する場合、電子装置100は、配送員に割り当てが行われた物品を選択することができ、ユーザが「スキャン」を選択する場合、電子装置100は、配送員によりスキャン作業が行われた物品を選択することができる。
ページ500は、配送類型による物品の範囲を選択するメニュー560を含むことができる。例えば、ユーザがメニュー560を通じて「明け方配送」を選択する場合、電子装置100は、明け方配送対象である物品を選択することができる。
したがって、電子装置100は、ページ500内の各メニューを選択する入力を通じて物品を配送する配送員の範囲を選択することができ、配送員に配送する物品の範囲を選択することができる。例えば、電子装置100は、ページ500内の各メニューを通じて非定期的な配送業務を申請した臨時的な配送員の範囲を選択することができる。
図6は、電子装置が配送員に物品を割り当てる実施形態を示す。
電子装置100は、配送員に物品を割り当てるためのGUIを具現することができる。具体的に、電子装置100は、配送員に物品の送り状を割り当てるためのページ600を画面上に表示することができる。
ページ600は、物品割り当てのための業務リストを含むことができ、ユーザは、その中で「昼間-クイックフレックス」に該当する業務610を選択することができる。ユーザは、業務610を選択し、「送り状の割り当ての推薦を受ける」項目を選択することによって、電子装置100は、9人の配送員の希望配送数量および希望配送地域に関する第1情報およびルート別に区分された2355個の物品に関する第2情報に基づいて、9人の配送員のうち少なくとも一部の配送員に46個のルート(2355個の物品)のうち少なくとも一部のルートを割り当てることができる。ページ600内の領域630を参照すると、電子装置100は、9人の配送員に28個のルート(1394個の物品)を割り当てることができる。例えば、電子装置100は、「XXX」に該当する配送員に406Aに該当するルートを割り当てることができる。また、ページ600内の領域640を参照すると、電子装置100は、未割り当てルートに関する情報を表示することができる。一実施形態によって、電子装置100は、ユーザ入力に基づいて未割り当てルートのうち少なくとも1つを9人の配送員のうち少なくとも1人に割り当てることができる。また、電子装置100は、ユーザ入力に基づいて、9人の配送員に割り当てられたルートに関する情報を修正することができる。例えば、電子装置100は、「XXX」に該当する配送員に割り当てられたルートを406Aから110C02に変更することができる。
したがって、電子装置100は、配送員にルートを割り当てた結果をユーザに提供することができ、ユーザ入力に基づいて結果を修正することができるので、より柔軟に物品を配送員に割り当てることができる。
図7は、電子装置が、ルートが割り当てられた配送員に関する情報を表示する実施形態を示す。
電子装置100は、配送員に対するルートが割り当てられた後、ユーザ入力によってページ700を画面上に表示することができる。
ページ700は、所定のIDを有する配送員に割り当てられたルートに関する情報を含むことができる。また、ページ700は、ルートに含まれた物品の送り状の個数に関する情報を含むことができ、配送員の希望配送地域および希望配送数量に関する情報を含むことができ、希望配送地域以外の他の地域への配送が可能であるか否かに関する情報を含むことができる。また、ページ700は、配送員が7日間配送を経験したか否かに関する情報を含むことができる。
したがって、電子装置100は、配送員に割り当てられたルートに関する情報および配送員の配送申請関連情報を共に表示することによって、ユーザにとって、配送員に適切なルートが割り当てられたか否かを確認できるようにし、配送員に割り当てられたルートを修正したり追加して、配送員に適切なルートが割り当てられるようにすることができる。
図8は、電子装置のブロック図を示す。
電子装置800は、一実施形態によって、通信デバイス(communication device)820および制御部(controller)810を含むことができる。図8に示された電子装置800は、本実施形態に関連した構成要素のみが図示されている。したがって、図8に示された構成要素以外に他の汎用的な構成要素がさらに含まれ得ることを本実施形態に関連した技術分野における通常の知識を有する者なら理解することができる。電子装置800は、電子装置100、400に関する内容を含むことができるところ、重複する内容については説明を省略する。
通信デバイス820は、無線通信を行うための装置であって、外部の電子装置と通信を行うことができる。外部の電子装置は、端末またはサーバーになり得る。また、通信デバイス820が用いる通信技術には、GSM(Global System for Mobile communication)、CDMA(Code Division Multi Access)、LTE(Long Term Evolution)、5G、WLAN(Wireless LAN)、Wi-Fi(Wireless-Fidelity)、ブルートゥース(登録商標)(BluetoothTM)、RFID(Radio Frequency Identification)、赤外線通信(Infrared Data Association;IrDA)、ZigBee、NFC(Near Field Communication)等があり得る。
制御部810は、電子装置800の全般的な動作を制御し、データおよび信号を処理することができる。制御部810は、少なくとも1つのハードウェアユニットから構成され得る。また、制御部810は、メモリに保存されたプログラムコードを実行して生成される1つ以上のソフトウェアモジュールにより動作することができる。制御部810は、プロセッサーおよびメモリを含むことができるところ、プロセッサーは、メモリに保存されたプログラムコードを実行して電子装置800の全般的な動作を制御し、データおよび信号を処理することができる。
制御部810は、複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報、およびルート(route)別に区分された物品に関する第2情報を確認することができる。制御部810は、第1情報および第2情報に基づいて、複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員に複数のルートのうち少なくとも一部のルートを割り当てることができる。
制御部810は、複数の配送員それぞれの希望配送地域と複数のルートそれぞれとの間の地理的近接性、および複数の配送員それぞれの希望配送数量と複数のルートそれぞれに含まれた物品数量との間の比較に基づいて、少なくとも一部の配送員に少なくとも一部のルートを割り当てることができる。
第1情報は、複数の配送員それぞれの配送履歴に関する情報を含むことができる。制御部810は、既設定の期間内に配送経験が所定の回数より少ない少なくとも1人の配送員の希望配送地域および希望配送数量を優先的に考慮して、少なくとも1人の配送員を含む少なくとも一部の配送員に少なくとも一部のルートを割り当てることができる。
制御部810は、複数の配送員それぞれの希望配送数量を既設定の割合によって減少させることができ、減少した希望配送数量に関する情報に基づいて、少なくとも一部の配送員に少なくとも一部のルートを割り当てることができる。制御部810は、第1配送員の希望配送数量が所定の数量を超過する場合、第1配送員の希望配送数量を既設定の割合より高い割合で減少させることができる。
制御部810は、複数の配送員それぞれの希望配送数量を既設定の割合によって増加させることができ、増加した希望配送数量に関する情報に基づいて、複数の配送員に少なくとも一部のルートを割り当てることができる。
制御部810は、少なくとも一部の配送員に関する情報、少なくとも一部のルートに関する情報、複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員が除外された未割り当て配送員に関する情報、および複数のルートのうち少なくとも一部のルートが除外された未割り当てルートに関する情報のうち少なくとも1つを提供することができる。制御部810は、ディスプレイを介して情報を表示することができる。
制御部810は、インターフェースを通じてユーザ入力を受信することができ、ユーザ入力に基づいて、未割り当て配送員のうち少なくとも1人に未割り当てルートのうち少なくとも1つを割り当てることができる。また、制御部810は、ユーザ入力に基づいて、少なくとも一部の配送員および少なくとも一部のルートに関する情報を修正することができる。
制御部810は、第1情報において複数の配送員のうち第1配送員の希望配送数量に関する情報が不在である場合、物品の個数および複数の配送員の人員数に基づいた第1数量を第1配送員の希望配送数量として決定することができる。
制御部810は、複数の配送員のうち第1配送員の希望配送地域に対応するルートが複数のルートに含まれていない場合、複数のルートのうち第1配送員の希望配送地域と既設定の距離以内にルートを第1配送員に割り当てることができる。
制御部810は、通信デバイス820を介して複数の配送員それぞれの端末から複数の配送員それぞれの希望配送数量および希望配送地域に関する情報を獲得することができる。
通信デバイス820は、制御部810の制御下に、少なくとも一部の配送員それぞれが割り当てを受けた互いに異なるルートに関する情報を少なくとも一部の配送員それぞれの端末に伝送することができる。
前述した実施形態に係る電子装置または端末は、プロセッサー、プログラムデータを保存し実行するメモリ、ディスクドライブのような永久保存部(permanent storage)、外部装置と通信する通信ポート、タッチパネル、キー(key)、ボタン等のようなユーザインタフェース装置等を含むことができる。ソフトウェアモジュールまたはアルゴリズムで具現される方法は、前記プロセッサー上で実行できるコンピュータが読み取り可能なコードまたはプログラム命令であって、コンピュータで読み取り可能な記録媒体上に保存され得る。ここで、コンピュータで読み取り可能な記録媒体として、磁気記憶媒体(例えば、ROM(read-only memory)、RAM(random-Access memory)、フロッピーディスク、ハードディスク等)および光学的読み取り媒体(例えば、シーディーロム(CD-ROM)、ディーブイディー(DVD:Digital Versatile Disc))等がある。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータが読み取り可能なコードが保存され実行され得る。媒体は、コンピュータにより読み取り可能であり、メモリに保存され、プロセッサーで実行され得る。
本実施形態は、機能的なブロック構成および多様な処理段階で示され得る。このような機能ブロックは、特定の機能を実行する多様な個数のハードウェアまたは/およびソフトウェア構成で具現され得る。例えば、実施形態は、1つ以上のマイクロプロセッサーの制御または他の制御装置により多様な機能を実行できる、メモリ、プロセッシング、ロジック(logic)、ルックアップテーブル(look-up table)等のような直接回路構成を採用することができる。構成要素がソフトウェアプログラミングまたはソフトウェア要素で実行され得ることと同様に、本実施形態は、データ構造、プロセス、ルーチンまたは他のプログラミング構成の組合せで具現される多様なアルゴリズムを含み、C、C++、ジャバ(Java)、アセンブラ(assembler)等のようなプログラミングまたはスクリプティング言語で具現され得る。機能的な側面は、1つ以上のプロセッサーで実行されるアルゴリズムで具現され得る。また、本実施形態は、電子的な環境設定、信号処理、および/またはデータ処理等のために従来技術を採用することができる。「メカニズム」、「要素」、「手段」、「構成」のような用語は、広く使用することができ、機械的かつ物理的な構成に限定されるものではない。前記用語は、プロセッサー等と連係してソフトウェアの一連の処理(routines)の意味を含むことができる。
前述した実施形態は、1つの例示に過ぎず、後述する請求項の範囲内で他の実施形態が具現され得る。
100:電子装置
200:端末
210:物流センター
220:キャンプサイト
230:顧客
400:電子装置
450:端末
500、600、700:ページ
510、520、530、540、550、560:メニュー
610:業務
630、640:領域
800:電子装置
810:制御部
820:通信デバイス

Claims (14)

  1. 物品を配送員に割り当てるための電子装置の動作方法であって、
    複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報、およびルート(route)別に区分された物品に関する第2情報を確認する段階と、
    前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員に複数のルートのうち少なくとも一部のルートを割り当てる段階と、
    前記複数のルートのうち前記少なくとも一部のルートが除外された未割り当てルートに関する情報をディスプレイを通じて表示する段階と、
    第1使用者入力に基づいて、前記少なくとも一部の配送員のうち少なくとも1人に前記未割り当てルートのうち少なくとも1つを割り当てる段階と、
    前記少なくとも一部の配送員それぞれが割り当てを受けた互いに異なるルートに関する情報を前記少なくとも一部の配送員それぞれの端末に伝送する段階と、を含む、動作方法。
  2. 第2使用者入力に基づいて、前記少なくとも一部の配送員のうち第1配送員に関する情報を表示する段階をさらに含み、
    前記第1配送員に関する情報は、
    前記第1配送員に既割り当てのルートに関する情報、前記第1配送員の希望配送地域および希望配送数量に関する情報、前記第1配送員の希望配送地域外の地域に配送可能であるか否かに関する情報、および前記第1配送員の配送履歴に関する情報のうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載の動作方法。
  3. 第3使用者入力に基づいて、前記少なくとも一部の配送員のうち特定配送員に割り当てられたルートを第1ルートから第2ルートに変更する段階をさらに含む、請求項1に記載の動作方法。
  4. 前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階は、
    前記複数の配送員それぞれの希望配送地域と前記複数のルートそれぞれとの間の地理的近接性、および前記複数の配送員それぞれの希望配送数量と前記複数のルートそれぞれに含まれた物品数量との間の比較に基づいて、前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階を含む、請求項1に記載の動作方法。
  5. 前記第1情報は、前記複数の配送員それぞれの配送履歴に関する情報を含み、
    前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階は、
    既設定の期間内で配送経験が所定の回数より少ない、少なくとも1人の配送員の希望配送地域および希望配送数量を優先的に考慮して、前記少なくとも1人の配送員を含む前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階を含む、請求項1に記載の動作方法。
  6. 前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階は、
    前記複数の配送員それぞれの希望配送数量を既設定の割合によって減少させる段階と、
    前記減少した希望配送数量に関する情報に基づいて、前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階と、を含む、請求項1に記載の動作方法。
  7. 前記減少させる段階は、
    前記複数の配送員のうち第2配送員の希望配送数量が所定の数量を超過する場合、前記第2配送員の希望配送数量を前記既設定の割合よりさらに高い割合で減少させる段階を含む、請求項6に記載の動作方法。
  8. 前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階は、
    前記複数の配送員それぞれの希望配送数量を既設定の割合によって増加させる段階と、
    前記増加した希望配送数量に関する情報に基づいて、前記複数の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階と、を含む、請求項1に記載の動作方法。
  9. 前記少なくとも一部の配送員に関する情報、前記少なくとも一部のルートに関する情報、前記複数の配送員のうち前記少なくとも一部の配送員が除外された未割り当て配送員に関する情報、および前記未割り当てルートに関する情報のうち少なくとも1つをディスプレイを通じて表示する段階をさらに含む、請求項1に記載の動作方法。
  10. 前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階は、
    前記第1情報において前記複数の配送員のうち第3配送員の希望配送数量に関する情報が不在である場合、前記物品の個数および前記複数の配送員の人数に基づいて演算された第1数量を前記第3配送員の希望配送数量として決定する段階を含む、請求項1に記載の動作方法。
  11. 前記少なくとも一部の配送員に前記少なくとも一部のルートを割り当てる段階は、
    前記複数の配送員のうち第4配送員の希望配送地域に対応するルートが前記複数のルートに含まれていない場合、前記複数のルートのうち前記第4配送員の希望配送地域と既設定の距離以内のルートを前記第4配送員に割り当てる段階を含む、請求項1に記載の動作方法。
  12. 前記確認する段階は、
    前記複数の配送員それぞれの端末から前記複数の配送員それぞれの希望配送数量および希望配送地域に関する情報を獲得する段階を含む、請求項1に記載の動作方法。
  13. 請求項1に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な非一時的な記録媒体。
  14. 物品を配送員に割り当てるための電子装置であって、
    複数の配送員それぞれの希望配送地域および希望配送数量に関する第1情報、およびルート(route)別に区分された物品に関する第2情報を確認し、前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記複数の配送員のうち少なくとも一部の配送員に複数のルートのうち少なくとも一部のルートを割り当て、前記複数のルートのうち前記少なくとも一部のルートが除外された未割り当てルートに関する情報をディスプレイを通じて表示して、第1使用者入力に基づいて、前記少なくとも一部の配送員のうち少なくとも1人に前記未割り当てルートのうち少なくとも1つを割り当てる制御部(controller)と、
    前記少なくとも一部の配送員それぞれが割り当てを受けた互いに異なるルートに関する情報を前記少なくとも一部の配送員それぞれの端末に伝送する通信デバイスと、を含む、電子装置。
JP2021132758A 2020-07-03 2021-08-17 電子装置およびその動作方法 Active JP7301445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0082254 2020-07-03
KR1020200082254A KR102226115B1 (ko) 2020-07-03 2020-07-03 전자 장치 및 그의 동작 방법
JP2020133124A JP6932824B1 (ja) 2020-07-03 2020-08-05 電子装置およびその動作方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020133124A Division JP6932824B1 (ja) 2020-07-03 2020-08-05 電子装置およびその動作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022013938A true JP2022013938A (ja) 2022-01-18
JP7301445B2 JP7301445B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=75142948

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020133124A Active JP6932824B1 (ja) 2020-07-03 2020-08-05 電子装置およびその動作方法
JP2021132758A Active JP7301445B2 (ja) 2020-07-03 2021-08-17 電子装置およびその動作方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020133124A Active JP6932824B1 (ja) 2020-07-03 2020-08-05 電子装置およびその動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220004987A1 (ja)
JP (2) JP6932824B1 (ja)
KR (3) KR102226115B1 (ja)
PH (1) PH12020552122A1 (ja)
TW (1) TW202203106A (ja)
WO (1) WO2022004935A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102422182B1 (ko) * 2021-10-22 2022-07-18 쿠팡 주식회사 아이템 배송 서비스를 위하여 정보를 처리하는 전자 장치 및 그 방법
KR102422151B1 (ko) * 2021-11-15 2022-07-18 쿠팡 주식회사 배송 업무를 할당하는 전자 장치 및 그 방법
WO2023204356A1 (ko) * 2022-04-21 2023-10-26 쿠팡 주식회사 배달원에 주문을 할당하기 위한 방법 및 장치

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131177A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Akabou Yamaguchi Pref Gov Keijidoushiya Unso Kyodo Kumiai 宅配システム
JP2012053904A (ja) * 2011-10-31 2012-03-15 Canon It Solutions Inc 情報処理装置、情報処理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2013254256A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Nippon Gas Co Ltd 配送本数ランク設定システム
JP2014232355A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社東芝 配達管理装置および配達システム
US20160171439A1 (en) * 2014-11-21 2016-06-16 Deliveright Logistics, Inc. Delivery management systems and methods for zero-inventory distribution
JP2016157169A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 南洋アスピレーション株式会社 配送状況管理サービスを提供するための方法およびプログラム、ならびにそれに用いられるサーバおよびシステム
JP2017523543A (ja) * 2015-06-15 2017-08-17 メッシュ コリア カンパニー リミテッドMesh Korea Co., Ltd. 配送情報を処理して出動を確認する方法及びサーバ
JP2018144925A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 本田技研工業株式会社 配達管理装置、配達管理方法および配達管理システム
JP2018200588A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社野村総合研究所 物流支援システム、物流支援方法、および物流支援プログラム
JP2020042477A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 Muj株式会社 配送システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101570879B1 (ko) * 2009-04-03 2015-11-23 에스케이이노베이션 주식회사 화물/공차정보 수집 및 제공 시스템
JP5457502B2 (ja) * 2012-06-05 2014-04-02 日本瓦斯株式会社 配送エリア管理方法
KR101405172B1 (ko) * 2013-08-06 2014-06-10 삼표정보시스템 주식회사 균등배차관리 시스템
JP2018026086A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 メッシュ コリア カンパニー リミテッドMesh Korea Co., Ltd. 配送経路を学習して配送計画を生成する装置及び方法
CN107403296B (zh) * 2017-06-29 2020-12-01 北京星选科技有限公司 运力配置方法及装置
US10990911B2 (en) * 2018-01-18 2021-04-27 Target Brands, Inc. Delivery route management and optimization
KR101972376B1 (ko) * 2018-01-23 2019-04-25 주식회사 프레시코드 신선식품 배송경로 결정 방법 및 이를 이용하는 장치

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131177A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Akabou Yamaguchi Pref Gov Keijidoushiya Unso Kyodo Kumiai 宅配システム
JP2012053904A (ja) * 2011-10-31 2012-03-15 Canon It Solutions Inc 情報処理装置、情報処理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2013254256A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Nippon Gas Co Ltd 配送本数ランク設定システム
JP2014232355A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社東芝 配達管理装置および配達システム
US20160171439A1 (en) * 2014-11-21 2016-06-16 Deliveright Logistics, Inc. Delivery management systems and methods for zero-inventory distribution
JP2016157169A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 南洋アスピレーション株式会社 配送状況管理サービスを提供するための方法およびプログラム、ならびにそれに用いられるサーバおよびシステム
JP2017523543A (ja) * 2015-06-15 2017-08-17 メッシュ コリア カンパニー リミテッドMesh Korea Co., Ltd. 配送情報を処理して出動を確認する方法及びサーバ
JP2018144925A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 本田技研工業株式会社 配達管理装置、配達管理方法および配達管理システム
JP2018200588A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社野村総合研究所 物流支援システム、物流支援方法、および物流支援プログラム
JP2020042477A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 Muj株式会社 配送システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220004603A (ko) 2022-01-11
JP6932824B1 (ja) 2021-09-08
WO2022004935A1 (ko) 2022-01-06
KR102339697B1 (ko) 2021-12-16
PH12020552122A1 (en) 2021-07-19
US20220004987A1 (en) 2022-01-06
TW202203106A (zh) 2022-01-16
JP2022013520A (ja) 2022-01-18
KR102226115B1 (ko) 2021-03-11
JP7301445B2 (ja) 2023-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022013938A (ja) 電子装置およびその動作方法
JP6933234B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
US10776188B2 (en) Method and apparatus for generating workflow
JP6961769B1 (ja) 配達員の配置のための電子装置およびその動作方法
CN111578461B (zh) 运行计划方法、运行控制装置和运行计划系统
JP7071020B2 (ja) 電子装置およびその動作方法
JP2021152851A (ja) ユーザーに業務を割り当てる方法及びその装置
KR102394988B1 (ko) 정보 제공 방법 및 이를 이용한 전자 장치
JP6919040B1 (ja) 電子装置およびその情報提供方法
JP2011165122A (ja) 施設管理システム
US11509602B2 (en) Resource management server, control method, and non-transitory storage medium
JP2002324156A (ja) スケジュール作成装置、スケジュール作成方法、スケジュール作成プログラムおよびスケジュール作成プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009042809A (ja) 価格設定システム及び価格設定方法並びに価格設定プログラム
US20170132551A1 (en) Systems and methods of prioritizing products during unloading of delivery vehicles
AU2020281059A1 (en) Electronic apparatus and operation method thereof
JP2012033127A (ja) 要員管理システム、要員管理装置、要員管理方法、プログラム
JP2021051447A (ja) 引越の予約を行うためのプログラム、方法、情報処理装置およびサーバ装置
KR102403792B1 (ko) 전자 장치 및 그의 정보 제공 방법
JP2004110494A (ja) 在庫引き当て管理システムと在庫引き当て管理プログラム
JP2019066949A (ja) 物流管理装置、物流管理方法、及び物流管理プログラム
KR20230171695A (ko) 전자 장치 및 그의 정보 제공 방법
JP2024027990A (ja) 情報処理方法、装置及びプログラム
JP2021051731A (ja) 引越の予約を行うためのプログラム、方法、情報処理装置およびサーバ装置
JP2021066535A (ja) 表示システム及び表示プログラム
JP2022065549A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150