JP2022007294A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022007294A
JP2022007294A JP2020110191A JP2020110191A JP2022007294A JP 2022007294 A JP2022007294 A JP 2022007294A JP 2020110191 A JP2020110191 A JP 2020110191A JP 2020110191 A JP2020110191 A JP 2020110191A JP 2022007294 A JP2022007294 A JP 2022007294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
air
introduction port
air introduction
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020110191A
Other languages
English (en)
Inventor
修 石田
Osamu Ishida
良輔 三村
Ryosuke Mimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020110191A priority Critical patent/JP2022007294A/ja
Priority to CN202110690475.8A priority patent/CN113844230A/zh
Priority to US17/355,220 priority patent/US20210402848A1/en
Publication of JP2022007294A publication Critical patent/JP2022007294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00849Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/247Disposition of several air-diffusers in a vehicle for ventilation-air circulation in a vehicle cabin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3414Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting the air stream direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】雨天走行時等に、内外気切替スイッチが外気導入口を開口するように操作されることがあっても、外気導入口を通して雨水等の水滴が車室内に流入するのを抑制することができる車両用空調装置を提供する。【解決手段】車両用空調装置は、外気導入口11、内気導入口18、内外気切替ドア19、送風機13、複数種類の吹出口、内外気切替スイッチ23、及び、制御装置22を備えている。複数種類の吹出口は、選択された吹出モードに応じた箇所から空調空気を吹き出す。制御装置22は、内外気切替スイッチ23が外気導入口11を開口するように操作された場合であっても、総開口面積の大きい所定の前記吹出口を開く吹出モードが選択され、かつ、送風機13の出力が所定値以上のときには、内気導入口18が部分的に開かれるように内外気切替ドア19を制御する。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用空調装置に関するものである。
車両用空調装置は、暖房、冷房、除湿等の機能を備えた空調ユニットの上流側に、車両の外部の空気を導入するための外気導入口と、車室内の空気を導入するための内気導入口が配置されている。空調ユニットには、外気導入口と内気導入口を開閉して外気導入と内気導入を切り換えるための内外気切替ドアが設けられている。また、空調ユニットには、外気導入口と内気導入口の一方から空気を吸い入れて下流側に空気を送るための送風機が設けられている。また、空調ユニットの下流側には、車室内の乗員の上半身に空調空気を吹き出すためのベント吹出口と、車室内の乗員の足元に空調空気を吹き出すためのフロア吹出口と、車室内のウインドシールドガラスの内面に空調空気を吹き出すためのデフ吹出口とが配置されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017-213972号公報
車両用空調装置の外気導入口の上流側は、ウインドシールドガラスの下方のカウルトップパネルからダッシュアッパ内に連なる導入通路に接続されている。ところで、雨天走行時には、導入通路に流入した雨水が外気流に乗って外気導入口方向に大量に入り込むことがある。この状況において、車両用空調装置の外気導入口が内外気切替スイッチによって全開に開かれると、外気に混入した雨水が外気の勢いによって外気導入口内に入り込み、空調ユニットのケーシングの隙間を通して車室内に滴下することが懸念される。
そこで本発明は、雨天走行時等に、内外気切替スイッチが外気導入口を開口するように操作されることがあっても、外気導入口を通して雨水等の水滴が車室内に流入するのを抑制することができる車両用空調装置を提供しようとするものである。
本発明に係る車両用空調装置は、上記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
即ち、本発明に係る車両用空調装置は、車両の外部の空気を導入する外気導入口(例えば、実施形態の外気導入口11)と、車室内の空気を導入する内気導入口(例えば、実施形態の内気導入口18)と、前記外気導入口と前記内気導入口を開閉する内外気切替ドア(例えば、実施形態の内外気切替ドア19)と、前記外気導入口と前記内気導入口の少なくともいずれか一方から空気を吸い入れて下流側に空気を送る送風機(例えば、実施形態の送風機13)と、選択された吹出モードに応じた箇所から空調空気を吹き出す複数種類の吹出口(例えば、実施形態のベント吹出口26a、フロア吹出口27a)と、前記内外気切替ドアによる前記外気導入口と前記内気導入口の開閉状態を切替える内外気切替スイッチ(例えば、実施形態の内外気切替スイッチ23)と、前記内外気切替ドアの動作を制御する制御装置(例えば、実施形態の制御装置22)と、を備え、前記制御装置は、前記内外気切替スイッチが前記外気導入口を開口にするように操作された場合であっても、総開口面積の大きい所定の前記吹出口を開く吹出モードが選択され、かつ、前記送風機の出力が所定値以上のときには、前記内気導入口が部分的に開かれるように前記内外気切替ドアを制御することを特徴とする。
上記の構成により、内外気切替スイッチが外気導入口を開口にするように操作された場合であっても、以下の吹出モード条件と送風機出力条件が満たされるときには、内気導入口が部分的に開かれる。
吹出モード条件→吹出モードは、吹出口の総開口面積が大きくなるモードを選択。
送風機出力条件→送風機の出力は、所定値以上。
これにより、雨天走行時等に、内外気切替スイッチが外気導入口を開口するように操作されることがあっても、上記の条件を満たすときには、送風機に吸い入れられる空気の一部が車室内の空気となる。この結果、導入される外気の流量が減少し、外気に混入している雨水等の水滴が車室内側に流れ込むのを抑制される。
複数種類の前記吹出口は、乗員の上半身側に空調空気を吹き出すベント吹出口(例えば、実施形態のベント吹出口26a)と、乗員の足元側に空調空気を吹き出すフロア吹出口(例えば、実施形態のフロア吹出口27a)と、を有し、前記吹出モードは、前記ベント吹出口を単独で開くモードと、前記ベント吹出口と前記フロア吹出口を併せて開くモードであっても良い。
通常、乗員の上半身側に空調空気を吹き出すベント吹出口は最も多くの風量が得られるように開口面積が大きく設定されている。このため、ベント吹出口を単独で開く吹出モードのときと、ベント吹出口とフロア吹出口を併せて開く吹出モードのときには、吹出口から吹き出される空調空気の風量が多くなる。このため、ベント吹出口を単独で開くモードと、ベント吹出口とフロア吹出口を併せて開くモードのいずれか一方が選択されたことを吹出モード条件とすることにより、雨天走行時等に雨水等の水滴が車室内側に流れ込むのを効率良く抑制することができる。
前記制御装置は、前記内外気切替スイッチが前記外気導入口を開口するように操作された状態で、総開口面積の大きい所定の前記吹出口を開く吹出モードが選択され、かつ、前記送風機の出力が所定値以上のときであっても、車速が所定速度(例えば、実施形態の所定車速v1)よりも大きい場合には、前記内気導入口を閉状態に維持するようにしても良い。
前記の吹出モード条件と送風機出力条件を満たす場合であっても、車速が所定速度よりも大きい場合には内気導入口が開かれない。つまり、外気導入口に流入する外気の流速が車速によって極端に速くなる状況下では、内気導入口が開かれない。このため、内気導入口が開かれることにより、大量の外気が内気導入口を通って車室内に流れ込むのを抑制することができる。したがって、本構成を採用した場合には、空調ユニットを通過しない外気が車室内に直接流入することによる、車室内の乗員に与える不快感を無くすことができる。
本発明では、雨天走行時等に、内外気切替スイッチが外気導入口を開口するように操作されることがあっても、吹出モードが総開口面積の大きい所定の吹出口を開くモードで、かつ、送風機の出力が所定値以上であるときには、内気導入口が部分的に開かれる。したがって、本発明を採用した場合には、雨天走行時等に、内外気切替スイッチが外気導入口を開口にするように操作されることがあっても、外気導入口を通して雨水等の水滴が車室内に流入するのを抑制することができる。
実施形態の車両用空調装置と、車両用空調装置を搭載した車両の縦断面図。 実施形態の車両用空調装置と、車両用空調装置を搭載した車両の縦断面図。 実施形態の車両用空調装置の制御を示すフローチャート。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、図面の適所には、車両1の前方を指す矢印FRと、車両の上方を指す矢印UPが記されている。
図1,図2は、本実施形態の車両用空調装置10と、車両用空調装置10を搭載した車両1の縦断面図である。図1と図2は、後述する内外気切替ドア19の操作位置と、空調空気の吹出モードのみが異なっている。
図中の符号2は、車両1の前席の前部のウインドシールドガラスであり、符号3は、車両前部のエンジンルームの上方を覆うエンジンフードある。ウインドシールドガラス2の前部側下方には、カウルトップパネル4が配置され、カウルトップパネル4の下方には、ダッシュアッパパネル5が配置されている。カウルトップパネル4とダッシュアッパパネル5の間は、車両用空調装置10の外気導入口11に外気を導く導入通路6とされている。ダッシュアッパパネル5には、導入通路6に臨む貫通孔7が形成されている。貫通孔7は、接続ダクト8を介して車両用空調装置10の外気導入口11に接続されている。
また、カウルトップパネル4には、外気導入と雨水等の水滴の排出を兼ねる連通孔9が形成されている。ウインドシールドガラス2の下方位置において、連通孔9から下方に滴下した水滴は、導入通路6の底部を車幅方向に流れた後に、車幅方向外側の排水孔50を通して車外に排出される。また、連通孔9から導入通路6に流入した車両1の外部の空気は貫通孔7と接続ダクト8を通して外気導入口11に導入される。
車両用空調装置10は、エアフィルタ12、送風機13、エバポレータ14、ヒータコア15、エアミックスドア16等を有する空調ユニット17を備えている。送風機13とエバポレータ14とヒータコア15は、空調ユニット17のケーシング17a内において、空気の流れ方向の上流側から下流側に向かってこの順に配置されている。ケーシング17aの空気の流れ方向の上流端には、車両1の外部の空気を導入する外気導入口11と、車室内の空気を導入する内気導入口18と、が形成されている。外気導入口11と内気導入口18は、内外気切替ドア19によって開閉される。
エアフィルタ12は、外気導入口11及び内気導入口18と、送風機13の間に配置されている。エバポレータ14は、冷媒の気化熱によって導入空気を冷却する。ヒータコア15は、エンジン冷却水の熱やヒートポンプシステムで発生した熱によって導入空気を加熱する。また、エアミックスドア16は、図示しないアクチュエータによって回動可能とされ、回動位置に応じてヒータコア15を通過する空気の割合を調整する。
外気導入口11は、内外気切替ドア19によって開かれているときに、前述の導入通路6と接続ダクト8を通して外気をケーシング17a内に取り入れる。内気導入口18は、内外気切替ドア19によって開かれているときに、内気導入通路20を通して車室内の空気をケーシング17a内に取り入れる。本実施形態の場合、外気導入口11と内気導入口18は、導入空気の進入方向が相互に公差するよう、ケーシング17aの上流側の端部に隣接して配置されている。
内外気切替ドア19は、内気導入口18を全閉にし、かつ外気導入口11を全開にする第1位置と、内気導入口18を全開にし、かつ外気導入口11を全閉にする第2位置との間でスライド変位可能とされている。本実施形態の場合、内外気切替ドア19は、モータ等のドア操作用アクチュエータ21の駆動によって円弧状にスライド変位する。内外気切替ドア19は、内側面19aが円弧状の湾曲面によって構成されている。内側面19aの湾曲形状は、内外気切替ドア19の円弧状のスライド軌道にほぼ沿う湾曲形状に形成されている。このため、内外気切替ドア19は、外気導入口11と内気導入口18の一方を閉じているときには、他方の導入口から導入された空気を、円弧状の内側面19aに沿わせてエアフィルタ12(送風機13)の方向に案内することができる。
ドア操作用アクチュエータ21は制御装置22によって制御される。このため、内外気切替ドア19による外気導入口11と内気導入口18の開閉動作は制御装置22によって制御される。
送風機13は、制御装置22による制御によって駆動される駆動モータ13aを備えている。送風機13は、外気導入口11と内気導入口18の少なくともいずれか一方から空気を吸い入れて下流側(エバポレータ14側)に送り出す。また、駆動モータ13a(送風機13)の出力情報(例えば、駆動電圧や回転数)は、制御装置22にフィードバックされる。
制御装置22には、駆動モータ13a(送風機13)の出力情報の他、操作者によって操作される内外気切替スイッチ23の状態情報と、車速センサ24からの車速情報と、後述する吹出モードを検知する吹出モード検知部25からの検知情報等が入力される。
また、空調ユニット17の下流側には、ベント通路26と、足元通路27と、デフ通路28が三分岐した状態で接続されている。ベント通路26の車内側の端部は、車室内の乗員の上半身に空調空気を吹き出すためのベント吹出口26aとされている。足元通路27の車内側の端部は、車室内の乗員の足元に空調空気を吹き出すためのフロア吹出口27aとされている。また、デフ通路28の車内側の端部は、車室内のウインドシールドガラス2の内面に空調空気を吹き出すためのデフ吹出口28aとされている。ベント吹出口26aと、フロア吹出口27aと、デフ吹出口28aは、夫々開閉ドア29,30,31によって開閉操作される。
上記の三種の吹出口は、乗員の上半身側に空調空気を送り出す関係上、ベント吹出口26aの総開口面積が最も大きく設定されている。このため、ベント吹出口26aから吹き出される空調空気の吹き出し量は三種の吹出口のうちで最大となる。
車両用空調装置10は、空調空気を吹き出す吹出口の異なる複数の吹出モードを備えている。吹出モードは、例えば、以下のような種類がある。
(1)ベント吹出モード…空調空気をベント吹出口26aから吹き出す吹出モード。
(2)足元吹出モード…空調空気をフロア吹出口27aから吹き出す吹出モード。
(3)デフ吹出モード…空調空気をデフ吹出口28aから吹き出す吹出モード。
(4)B/L吹出モード…空調空気をベント吹出口26aとフロア吹出口27aから吹き出す吹出モード。
これらの吹出モードは、オート運転が選択されているときには、設定温度と環境温度等に応じて制御装置22によって選択され、吹出選択スイッチが操作された場合には、そのスイッチ操作によって選択される。なお、B/L吹出モードでは、ベント吹出口26aとフロア吹出口27aが併せて開かれるため、車両用空調装置10がB/L吹出モードで運転されると、ベント吹出モードで運転される場合よりも、空調空気の吹し出し量は多くなる。
車両用空調装置10は、オート運転が選択されているときには、設定温度と環境温度等に応じて、制御装置22が冷房、暖房、除湿、送風等の運転モードを選択する。また、運転モード選択スイッチが操作された場合には、そのスイッチ操作によって運転モードが選択される。
送風機13は、オート運転が選択されているときには、設定温度と環境温度等に応じて制御装置22によって出力(風量)を選択される。また、風量選択スイッチが操作された場合には、そのスイッチ操作によって風量が選択される。
内外気切替ドア19は、内外気切替スイッチ23の操作を受けて外気導入口11と内気導入口18を選択的に開く。ただし、外気導入口11が全開となるように内外気切替スイッチ23が操作された場合でも、以下の特定の条件(a),(b),(c)を満たすときには、制御装置22による駆動モータ13aの制御によって内気導入口18が内外気切替ドア19によって部分的に開かれる。このときの内気導入口18の開き量は、全開状態を100%とした場合に、例えば、30%程度となる。
<内気導入口18が部分的に開かれる条件>
(a)吹出モードが、ベント吹出モードまたはB/L吹出モード(総開口面積の大きい所定の吹出口を開く吹出モード)。
(b)送風機13の出力Vfが所定値以上(例えば、駆動電圧が11.6V以上)。
(c)車速が、所定速度v1以下(例えば、115km/h以下)。
図3は、外気導入口11が全開となるように内外気切替スイッチ23が操作された場合における制御装置22による制御の一例を示したフローチャートである。
以下、図3のフローチャートを参照して制御装置22による制御の一例について説明する。
ステップS101では、内外気切替スイッチ23が外気導入口11を全開にする側に操作されているか否かを判定する。内外気切換スイッチ23が外気導入口11を全開にする側に操作されている場合には、ステップS102に進み、内外気切換スイッチ23が外気導入口11を全閉にする側に操作されている場合には、処理を終える(リターンする)。
ステップS102では、車両用空調装置10の吹出モードが、ベント吹出モードとB/L吹出モードのいずれかの吹出モードであるか否かを判定する。つまり、吹出モードは、少なくともベント吹出口を含み、吹き出しの開口面積が充分に大きい吹出モードであるか否かを判定する。ベント吹出モードとB/L吹出モードのいずれかの吹出モードである場合には、次のステップS103に進み、その他の吹出モードである場合には、処理を終える(リターンする)。
ステップS103では、送風機13の出力Vf(駆動電圧)が所定値以上であるか否かを判定する。送風機13の出力Vfが所定値以上の場合には、次のステップS104に進み、出力Vfが所定値未満の場合には、処理を終える(リターンする)。
ステップS104では、車速が所定車速v1以下であるか否かを判定する。車速が所定車速v1以下である場合には、次のステップS105に進み、車速が所定車速v1未満である場合には、処理を終える(リターンする)。つまり、上記の条件(a),(b),(c)の条件をすべて満たす場合にのみステップS105へと進む。
ステップS105では、内気導入口18を30%程度開くように、ドア駆動用アクチュエータ21を制御する。これにより、内気導入口18が30%程度開かれ、その分外気導入口11の開度が70%程度に狭められる。この結果、導入通路6と接続ダクト8を通って外気導入口11に導入される外気の流量が少なくなり、外気に雨水等の水滴が混入している場合であっても、空調ユニット17内への水滴の進入が抑制される。
なお、車速が所定車速v1よりも速い場合には、ステップS105の処理が行われないため、走行風によって勢い良く外気導入口11に流れ込んだ外気が、そのまま内気導入口18を通って車室内に流入することはない。
以上のように、本実施形態の車両用空調装置10は、内外気切替スイッチ23が外気導入口11を全開にするように操作されたときであっても、所定車速v1以下の車速で上記の条件(a),(b)が満たされる場合には、制御装置22による制御によって内気導入口18が部分的に開かれる。このため、雨天走行時等に、内外気切替スイッチ23が外気導入口11を全開にするように操作されることがあっても、上記の条件(a),(b)を全て満たすときには、送風機13に吸い入れられる空気の一部が車室内の空気となる。
したがって、本実施形態の車両用空調装置10を採用した場合には、導入される外気の流量が減少し、外気に混入している雨水等の水滴が車室内側に流れ込むのを抑制することができる。
また、本実施形態の車両用空調装置10では、制御装置22による制御によって内気導入口18を部分的に開くときの吹出モード条件が、吹出モードとしてベント吹出モードとB/L吹出モードのいずれかが選択されることとなっている。
乗員の上半身側に空調空気を吹き出すベント吹出口26aは最も多くの風量が得られるように開口面積が大きく設定されているため、ベント吹出口26aを開くベント吹出モードやB/L吹出モードが選択されているときには、吹出口から吹き出される空調空気の風量が充分に多くなる。したがって、本構成を採用した場合には、雨天走行時等に雨水等の水滴が車室内側に流れ込むのを効率良く抑制することができる。
さらに、本実施形態の車両用空調装置10は、内外気切替スイッチ23が外気導入口11を全開にするように操作されたときに、制御装置22による制御によって内気導入口18が部分的に開かれる条件として、上記の条件(a),(b)だけでなく(c)の条件、つまり、車速が所定車速v1以下であることが加わっている。このため、上記の条件(a),(b)が満たされる場合であっても、車速が所定車速v1(例えば、115km/h)を超える速さである場合には、制御装置22による制御によって内気導入口18は開かれない。このため、所定車速v1を超える速さで車両1が走行しているときに、内気導入口18が開かれることによって大量の外気が内気導入口18を通って直接車室内に流れ込むのを抑制することができる。
したがって、本実施形態の車両用空調装置10を採用した場合には、空調ユニット17で空気調整されない外気が車室内に直接流入して、車室内の乗員に不快感を与える不都合を無くすことができる。
また、本実施形態の車両用空調装置10で採用する内外気切替ドア19は、内気導入口18を全閉にし、かつ外気導入口11を全開にする第1位置と、内気導入口18を全開にし、かつ外気導入口11を全閉にする第2位置との間で円弧状にスライド変位可能とされている。そして、内外気切替ドア19の内側面19aは、内外気切替ドア19のスライド軌道に沿うように、円弧状の湾曲面によって構成されている。このため、外気導入時に、内外気切替ドア19が内気導入口18を部分的に開くように操作されたときに、内気導入口18から空調ユニット17内に流入する車室内の空気が、内外気切替ドア19の内側の湾曲面に案内されて外気導入口11の方向に回り込む。これにより、外気導入口11からの急激な外気の流れ込みを内気の流れによって抑制することができる。
したがって、本実施形態の内外気切替ドア19の構成を採用した場合には、内外気切替スイッチ23が外気導入口11を全開にするように操作されたときに、外気に混入している雨水等の水滴が車室内側に流れ込むのをより抑制することができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
例えば、上記の実施形態では、車速が所定車速v1以下であることを、内外気切替ドア19が内気導入口18を部分的に開くときの一条件としているが、この条件は無くても良い。
また、上記の実施形態では、内外気切替ドア19が内気導入口18を部分的に開く条件として車速の下限値を設定していないため、車両の停止時にも上記の条件(a),(b),(c)を満たせば、内外気切替ドア19が内気導入口18を部分的に開くことになる。しかし、他の実施形態としては、内外気切替ドア19が内気導入口18を部分的に開く条件として車速の下限値を設定することも可能である。つまり、車速が上記の(c)の条件の所定速度よりも小さい別の所定速度以上(例えば、10km/h以上)であることを新たな条件として追加しても良い。この場合、走行風の影響によって雨水等の水滴が外気導入口11から空調ユニット17内により入り込み易いときにのみ、内気導入口18を部分的に開くことができる。
10…車両用空調装置
11…外気導入孔
13…送風機
18…内気導入口
19…内外気切替ドア
22…制御装置
23…内外気切替スイッチ
26a…ベント吹出口
27a…フロア吹出口
v1…所定車速

Claims (3)

  1. 車両の外部の空気を導入する外気導入口と、
    車室内の空気を導入する内気導入口と、
    前記外気導入口と前記内気導入口を開閉する内外気切替ドアと、
    前記外気導入口と前記内気導入口の少なくともいずれか一方から空気を吸い入れて下流側に空気を送る送風機と、
    選択された吹出モードに応じた箇所から空調空気を吹き出す複数種類の吹出口と、
    前記内外気切替ドアによる前記外気導入口と前記内気導入口の開閉状態を切替える内外気切替スイッチと、
    前記内外気切替ドアの動作を制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記内外気切替スイッチが前記外気導入口を開口するように操作された場合であっても、総開口面積の大きい所定の前記吹出口を開く吹出モードが選択され、かつ、前記送風機の出力が所定値以上のときには、前記内気導入口が部分的に開かれるように前記内外気切替ドアを制御することを特徴とする車両用空調装置。
  2. 複数種類の前記吹出口は、乗員の上半身側に空調空気を吹き出すベント吹出口と、乗員の足元側に空調空気を吹き出すフロア吹出口と、を有し、
    前記吹出モードは、前記ベント吹出口を単独で開くモードと、前記ベント吹出口と前記フロア吹出口を併せて開くモードであることを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  3. 前記制御装置は、前記内外気切替スイッチが前記外気導入口を開口するように操作された状態で、総開口面積の大きい所定の前記吹出口を開く吹出モードが選択され、かつ、前記送風機の出力が所定値以上のときであっても、車速が所定速度よりも大きい場合には、前記内気導入口を閉状態に維持することを特徴とする請求項1または2に記載の車両用空調装置。
JP2020110191A 2020-06-26 2020-06-26 車両用空調装置 Pending JP2022007294A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020110191A JP2022007294A (ja) 2020-06-26 2020-06-26 車両用空調装置
CN202110690475.8A CN113844230A (zh) 2020-06-26 2021-06-22 车辆用空调装置
US17/355,220 US20210402848A1 (en) 2020-06-26 2021-06-23 Vehicle air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020110191A JP2022007294A (ja) 2020-06-26 2020-06-26 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022007294A true JP2022007294A (ja) 2022-01-13

Family

ID=78975099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020110191A Pending JP2022007294A (ja) 2020-06-26 2020-06-26 車両用空調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210402848A1 (ja)
JP (1) JP2022007294A (ja)
CN (1) CN113844230A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4135253B2 (ja) * 1998-05-13 2008-08-20 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4254645B2 (ja) * 2004-07-27 2009-04-15 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2006273080A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Suzuki Motor Corp 車両用暖房装置
US8899311B2 (en) * 2009-11-16 2014-12-02 Denso Corporation Vehicular air conditioner
CN103629741B (zh) * 2012-08-27 2016-04-27 比亚迪股份有限公司 一种制热空调系统、制热方法、及汽车
JP2014159204A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Suzuki Motor Corp 車両用空調装置
CN103144512B (zh) * 2013-03-06 2016-01-20 三一汽车制造有限公司 一种车辆及车辆换气控制方法和装置
JP6318854B2 (ja) * 2013-07-18 2018-05-09 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE102014001022A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Liebherr-Transportation Systems Gmbh & Co. Kg Fahrzeugkühlkreislauf
JP7092014B2 (ja) * 2018-12-04 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 車室用気流形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210402848A1 (en) 2021-12-30
CN113844230A (zh) 2021-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1787836B1 (en) Vehicular air conditioner
JP5706923B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2014210564A (ja) 空気吹出装置
CN110678338B (zh) 车用空调
JP2008080889A (ja) 車両用空気調和装置
KR20180067761A (ko) 차량용 공기조화장치
KR100745078B1 (ko) 2층 공기유동구조의 자동차용 공기조화장치
WO2014103610A1 (ja) 車両用空気調和システム
JP2022007294A (ja) 車両用空調装置
KR101709981B1 (ko) 차량용 공조장치
JPH08132852A (ja) 車両用エアコンユニット
JP4075206B2 (ja) 車両用空調装置
JP5369699B2 (ja) 車両用空調装置
KR20050111251A (ko) 자동차용 공조장치
JP2006335288A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6317109A (ja) 自動車用空調装置
JP2022080069A (ja) 車両用空調装置
KR100759794B1 (ko) 좌,우 독립 제어 방식의 자동차용 공기 조화 장치
JPH0723291Y2 (ja) 自動車用空調装置
JP2005225412A (ja) 車両用空調装置
WO2020230562A1 (ja) 空気吹出部
JP2001080344A (ja) 車両用空調装置
KR20010109987A (ko) 자동차용 공기조화장치
KR20240078905A (ko) 차량용 공조장치
JPH10109523A (ja) 車両後席用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240402